ネームを切る!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952スペースNo.な-74:2013/10/10(木) 15:47:43.43
>>950
テンポが悪い が漫画に限らず一番嫌だ
楽しく読んでるのに途中行き止まったりそっちじゃねーだろという脇道にそれたり
イライラしてくるし読後の満足感も低いしまた読もうなんて思わない
ディズニーランドのアトラクションみたいに読者が余計な労力を使わなくても勝手に
楽しませてくれるのが一番いい
953スペースNo.な-74:2013/10/10(木) 17:04:55.97
>>950
つまんない・・・というよりも、イラッとくるのは、
何人ものプロが使い古したセリフを、何の工夫もなく使いまわしてる漫画かな・・・
(一番多いのは、照れ隠しのセリフ)
もっと言ってしまえば、それを恥じることのなく書いてしまえる、
作者の精神性が嫌だ。
絶対に書いてる時に気づいてるはずなのに、どうせ、こういうパターンで、
こう言わすのは「お約束」ってことで、書いてるんだと思うが、
ちょっと待て、俺はそんな「約束」した覚えはねーぞ!と声を大にして言いたい。
思い込みに過ぎないのかもしれんが、その時点で面白く感じるのが困難になる

逆に、お決まりのパターンのセリフを、ひねったり、裏切ったりしてくれたら、
「こいつぅ、頑張って工夫してんじゃん♪」と、いきな作品全体の評価が甘くなるw
954スペースNo.な-74:2013/10/10(木) 17:40:05.14
ネームでもテンポが一番難しいよね
話はみんな中身スカスカなんだし
スカスカを乗せる「旋律」を作るのが難しいんだが
955スペースNo.な-74:2013/10/10(木) 17:47:24.23
スカスカと言うけど、>>951の意味じゃなくて
食事とか学校とか喧嘩とか説明キャラ+長文とか
誰でも知ってるネタしか出てこないから
いい意味で中身がなく感じる
956スペースNo.な-74:2013/10/10(木) 22:34:31.66
あげ
957スペースNo.な-74:2013/10/12(土) 12:40:41.76
あげ
958スペースNo.な-74:2013/10/12(土) 13:36:56.55
>>950
作者の自己満足がこっちにも伝わってくる漫画
959スペースNo.な-74:2013/10/12(土) 16:36:16.56
具体的な原因はわからないけど、作品から作者が透けて見えていて鼻に付く漫画ってあるよね
キャラクターの発言がすべて作者の代弁になっている感じの
だいたい周りの群像はその発言・思想、もっといくとキャラに対してイエスマンだし宗教みたいで気持ち悪いんだよな

逆にアクの強い説教でも、読んでいて作者のことが思い浮かばない作品は、ちゃんとキャラが考えて発言しているように感じる
960スペースNo.な-74:2013/10/13(日) 10:42:12.29
キャラの発言は基本的に作者の代弁だと思ってるから、それが嫌という感覚はないな。
むしろ、作者の考えに関わりのない世間におもねるような内容は薄っぺらいと思う。
変と感じるのは、特定キャラばかりが正論を吐くとか、性格に合わない場当たり的な台詞とかだな。
961スペースNo.な-74:2013/10/14(月) 02:47:23.34
なんだろう、良いオナニーと悪いオナニーがあるっつーか

自己満だと伝わってきても、振り切れなのか突き抜けなのか
オナニー漫画(ちんこ擦るとかのエロい意味じゃなく自慰的・自己満的なって意味ね)でも
ちょwwwおまwwこれはいいオナニーwwwってのもあれば、
絵も綺麗、漫画としてもそこそこ読める、情熱も伝わるのに
うわー…これは酷い自己満オナニー…っていうのもあるんだよなぁ

そこ突き詰めていくと、もう身も蓋もないんだけど「人間力」というか「人間性」が
やっぱ作品に知らず知らず投影されちゃうんだろうなと思えてくる
本人は本当に悪気とかそういう気が無くても、
気配りできない人や上から目線になっちゃう人っているけど、
多分そういう人の中身が作品に出ちゃうと、後者みたいな悪いオナニー漫画になるんだろうなと
962スペースNo.な-74:2013/10/14(月) 04:47:31.84
そもそも創作って、すべてが作者のオナニーとも言えると思うんだが?
もっと単純に、演出力、構成力のないやつが描くと、独りよがりの鼻につく
「オナニー漫画」になるんだと思う。
時と場所を選ばない他人の迷惑を顧みないオナニーって最悪。
逆に演出力&構成力のあるやつのオナニーは芸(面白い作品)になるというか。
それこそオナニーであることすら気づかせないぐらいの、人の心を虜にする
至高のオナニー芸。
オナニー作品でありながら、ちゃんとエンターティメントしてる
オナニー作家って実際いるしね
良いオナニー芸なら「見物」したくなるし、読者は作者の精液を顔面にかけられても
「これは素晴らしいオナニー!」と、かえってオナニーを喜ぶだろう。
一口にオナニーと言っても、>>961の言うとおり人に喜ばれる良いオナニーと
嫌われる悪いオナニーがあって、オナニーもなかなか奥が深いと思う
だから自分も、人々に喜ばれる「エンターティメントとしての公開オナニー」
というものを意識して、創作というオナニーと実際のオナニーに励もうと思う
963スペースNo.な-74:2013/10/14(月) 05:47:55.07
編集「なんかイカ臭い原稿だなあ」
964スペースNo.な-74:2013/10/14(月) 07:29:47.31
例えばハーレムもので、感情移入しやすいように低スペックだけど何かちょっと特殊能力のある主人公が
主人公補正だけでどんどんモテたり勝ったりする話はたくさんあるけど
ご都合ぶりがイライラしてくる漫画と、むしろ面白くなってくる漫画の違いが
よく分からない
たんに好みの問題だろうか

>>959が言ってるみたいに周りがマンセーしすぎるとダメなのかな
周りの女子に「こんな奴にくやしい…!」みたいな感情あるのと、
その状況なら誰でもやるような善行で優しいとか勇気があるとか言われまくるの違いとか?
965スペースNo.な-74:2013/10/14(月) 07:42:36.11
>>962のオナニー連発が、天然なのかわざとなのか途中まで判別できなかったが
最後の一行で綺麗に落としやがって吹いちまった畜生
966スペースNo.な-74:2013/10/14(月) 08:15:55.92
>>962
マリリンマンソンの記事思い出してワロタ
967スペースNo.な-74:2013/10/14(月) 21:55:43.07
>>962
模倣子(ミーム)のセックスだと思う
968スペースNo.な-74:2013/10/15(火) 02:05:56.18
つまらない系=中身薄いorテンポ悪い系
嫌い系=ハーレム系なのはよく分かった
969スペースNo.な-74:2013/10/15(火) 03:16:58.55
悪いオナニーはハーレム以外に猟奇系もある

リョナでも俺様無双でもなく
悪口や政治語りを草付きで聞かされてる感じのもの
970スペースNo.な-74:2013/10/15(火) 04:11:47.82
何系だろうと悪いオナニーはある、でFA
異論はあり得ない
971スペースNo.な-74:2013/10/15(火) 04:22:16.68
自慰と自己愛性人格障害が混ざっているぞ
972イタクァを作らないか?:2013/10/18(金) 07:58:28.66
このスレの感想を唄にしてどうぞ
973スペースNo.な-74:2013/10/19(土) 01:03:02.83
>>972
「テンポが悪い」!

ネットにレビューが載ってる漫画を買って思った
レビューに載ってたページ以外はスッカスカ
レビューに載ってたページだけは確かに面白い(構図と内容とテンポ)
みんな選んでるよな
974スペースNo.な-74:2013/10/20(日) 22:23:46.02
なんでお前らはそうやってage荒らしの辻ageに安価まで付けてかまうわけ?
ID変えたご本人様ですか
975スペースNo.な-74:2013/10/20(日) 22:25:41.02
IDワロロン
976スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 15:58:21.91
脳版も変な書き込み増えてきたら、
本当にID見えるようになったら快適になりそうだよね
977スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 15:58:53.28
×増えてきたら → ○増えてきたから
978スペースNo.な-74:2013/10/25(金) 00:48:50.51
NHKプロフェッショナルの藤子F先生のネーム参考になるわあ
979スペースNo.な-74:2013/10/25(金) 04:02:51.35
kwsk
980スペースNo.な-74:2013/10/25(金) 05:30:45.80
ID出ないほうがいいわ
そっちのほうが何度も連続して質問できるから
981無限月読って知ってる?:2013/10/25(金) 10:00:41.25
>>973
唄なのか・・・?
982スペースNo.な-74:2013/10/25(金) 12:33:35.93
NHKの集金制や諸々うへぇなことは嫌いだけど
民放ではあんまりそこまでやらない、漫画やアニメの
制作現場や作者を取り扱ってくれたりもうするから
侮れないんだよなぁ

NHKプロフェッショナルの中で藤子F先生は馴染みのレストラン?喫茶店?で
ネームしてたと語られていたけど、みんなはネームってどこでやる?
効率や完成度、刺激の有る無しで出来が変わるなど理由もそえてくれたら嬉しい

自分は以前は5〜6年ファミレス派だったけど、エロ書く様になってからは自宅にした派で4年
エロだからってのもあるんだけど、脚本家の鈴木おさむさんは家のリビングの一角にある
ふっつーの小作りのPCデスクで脚本書いてると嫁の大島さんがなんかの番組で言ってて
「彼の集中力はすごい。私がリビングでテレビ見てたりしても全然物ともせず脚本書いてる。
集中していれば場所なんてどこででも(脚本かくことは)できると言っていた」
みたいな事を言ってて、なるほどな〜確かに喫茶店代もバカにならないしなぁと思ってから
よっぽど煮詰まったら気分転換に外でるけどw、それ以外は集中のトレーニングも兼ねて
自宅でするようにしてみた
自己判断だけど、クオリティーは維持か微向上はしてると思う
983スペースNo.な-74:2013/10/25(金) 12:48:18.90
家の中でリビングが一番集中力上がるとテレビでよく言われるよね
自分も一人で家でやってるとダメなのでショッピングセンターの大きいフードコートの端に行く
資格試験の勉強とかしてる人が大勢いるんだけどそこが一番はかどる
ただエロはプロットだけやるけど

ネタは自転車こいでる時とか仕事(体使う仕事)中とかペン入れ中によく浮かぶので
煮詰まったら自転車
プロット、ネームの初段階はファミレスとかフードコート
ネーム練り始めたらさんざん家の掃除とかコーヒー入れたりの準備してから机で
音楽はかけずにつまらないテレビを背後で流す
それでもダメな時は本当にダメで、どこでもグイグイ進められるようになりたい

出来は日数かけるほど良くなる気がする(ギャグ中心のせい?)ので
ネタとか大筋だけ決めたのをいくつも寝かせて、自転車こいで思いついたら足すのを
何年も繰り返してる中から選んで描いてる
これも効率悪い一因
984スペースNo.な-74:2013/10/25(金) 14:52:16.45
どなたかそろそろ次スレを立てて下さるまいか
985スペースNo.な-74:2013/10/25(金) 14:55:19.19
986スペースNo.な-74:2013/10/25(金) 15:01:48.47
>>985
速すぎィッ!
乙です!
987スペースNo.な-74:2013/10/25(金) 15:01:51.21

助かります
988スペースNo.な-74:2013/10/25(金) 16:27:19.55
スルーし過ぎだろお前ら
989スペースNo.な-74:2013/10/25(金) 18:47:15.77
>>985乙です
990スペースNo.な-74:2013/10/26(土) 11:26:32.82
濃度が高過ぎるネームだと家でしか切れない
991スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 09:13:10.90
濃度って何だ、エロか
992スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 09:58:08.37
いや、緻密な設定は
ネットで資料調べながら書くやつ
993スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 09:59:05.53
緻密な設定「や」
994そもそも非課税団体に投票権があるのがおかしいし:2013/10/27(日) 12:08:38.72
先ず理解しなければならない事。
「NHKは優良放送で民法は無料」と言うのは大嘘であること。

NHKは単純に直接的に受信料を徴収している。
民間の有料放送も同じ仕組みだろ?受信料で成り立っているわけだよな?
「だからCMが無い」
ではCMが有る通信社はどうかな?企業が出す広告料で成り立っている。

この企業が出す広告料は「俺達の稼ぎから捻出されている。」
「家族経営だから関係ない!」も「うちの会社は広告なんか出してないから関係ない!」と言う屁理屈は通用しない。

1「大企業の下請けの下請けの下請けの下請けの=大企業に製品を納めている。」
2「納税している」
3「電機、ガス、水道を利用して料金を払っている。」
4「保険や銀行を利用している。」
5「家電製品や自動車を保有し公共交通機関を利用している。」


1〜5を一つでもやっていたら無料ではない。

はっきり言っておく「俺達の稼ぎから強奪されて捻出されている民放に支払う広告料はNHKの受信料より高いぜ?」

先ず理解しなければならない事

「民放は無料ではなく有料で毎月分数万円の受信料を結果的に支払っている」
995スペースNo.な-74:2013/10/28(月) 10:36:15.99
突っ込み所が多すぎて欠伸が出るが板違いなのでここでは言わない
996スペースNo.な-74:2013/10/28(月) 15:46:44.20
初めてこのスレ最初から読んだら
最初の人が褒め上手すぎて笑った
四年前のレスだけど参考になったわ、ありがとうw
997スペースNo.な-74:2013/10/28(月) 21:42:51.97
ネームの作り方勉強していくと、絵コンテってすごくイメージが作りやすいんだなと気づいた
むかしはいきなりコマ割って描いてたから
何であんなに四角く区切って使いにくくするんだろうと思ってた
もちろんマンガだからわざわざ絵コンテ切る必要はないんだけど、
アイデア出しの段階でつかうメモノート用途としては最適だわ
998スペースNo.な-74:2013/10/29(火) 09:10:56.97
最初に描きたい、描けるシーンだけ埋めて、
残りは読者になりきったり、キャラになりきったりして
埋めていく
999スペースNo.な-74:2013/10/29(火) 09:17:03.87
キャラは自分の分身とはよく言ったものよ
1000スペースNo.な-74:2013/10/29(火) 14:03:43.68
1000ならみんな神ネーム!(・∀・)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。