おまいら同人の税についておしえてくださいPart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
同人関係の税金について語るスレです。

●過去スレ
おまいら同人の税についておしえてくださいPart4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1212841031/

おまいら同人の税についておしえてくださいPart3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1189814924/l50

おまいら同人の税についておしえてくださいPart2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1173189199/

おまいら同人の税についておしえてください
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1112662800/

●初めての人は過去ログとここを参照

おまいら同人の税についておしえてくださいWiki?
http://www25.atwiki.jp/taxfaq/

弥生会計試用版DL(企業ページ)
http://www.yayoi-kk.co.jp/products/download/index.jsp

国税庁タックスアンサー
http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm
2スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 16:55:00
私は払う気ありませーんwwwwww
3スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 22:20:07
4スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 16:38:32
印刷代交通費経費その他もろもろを引いた時の黒字が20万越えたら申請でいいんだよね?保守
5スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:14:50
給与所得者の副業の場合はね
6スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:14:59
ニートの場合は?保守
7スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 09:24:15
ニートで、それしか収入ない場合
20万円−38万円(基礎控除)<0 なので確定申告不要。
基礎控除に限らず、各種所得控除の合計額が総所得(もろもろの所得の利益の合計)より多い場合は、確定申告不要です。
8スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 09:33:48
20万超えても経費とか資料とか買って20万以下になったら申告不要?
それとも使ったって申告しなきゃいけないの?
9スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 09:40:25
給与所得者の場合、副業の所得(売上−経費)が20万円超えたときは申告必要。
なので、売上から資料購入代とかの経費引いて20万円までだったら、申告不要。

ニートの場合、所得控除(基礎控除とか社会保険料控除とか)を所得が超えたら申告必要。
なので、国民年金を満額払っている場合などは、所得が50万円ぐらいまでは申告不要。
10スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 10:03:56
一応税金の調べが入った時のために
資料代とかの領収書は取っておいた方がいいよね
11スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 10:04:24
親の扶養に入ってるニートとか旦那の扶養に入ってる専業主婦は
所得(売上−経費)が38万円超えたら扶養から外れるよ

あと書店委託とかして源泉徴収されてる人は赤字でも申告しないと逆に損だよ
12スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 13:44:07
えーとホシュがてらまとめると
会社員
20万の黒字が出たら確定申告へGO!


主婦無職NEEEEEET
20万の黒字が出たら確定申告へGO!
38万超えると扶養から外れる

フリーターってどっちに入るの?
13スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 16:02:24
>>12
>>7読むと違うようだが
14スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 16:52:08
>>12
>>1まとめWikiに載ってる
15スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 04:09:19
20万、38万越えたらというのは1年でですよね?
それともひと月でしょうか
16スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 09:26:33
1年にきまってるだろ

会計年度は1月に始まり、12月に終わる
今年で言えば、今年の1月から12月までな
17スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 12:04:17
一般的にどのくらいの規模のサークルが税務調査の対象になるんでしょうか?
売上金額基準なのか、発行部数か、コミケの壁からとか、書店の売上ランキングをチェックしているとか…
申告しているところの方がしていないところより目をつけられにくいとか、傾向があるんでしょうか。
超小手の私には関係なさそうですが、詳しい方いらっしゃれば教えてください。
18スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 12:44:46
小手は運次第
19スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 12:47:29
小手でも移動した先で突然売れるときとかあるから同人は怖い
でも楽しくてやめられない
20スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 15:50:33
>>16
ありがとうございます
21スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 19:46:38
>>17
規模関係ない。
一応数千万〜億稼ぐ大手は脱税面で対象になりやすいだろうけど。
基本はサークル主の所在地の税務署がどう思うかなので
他につつくネタがなさそうならピッコピコでもお伺いが来る事はあるよ。
真面目に申告してても5年くらいで来るとも聞くし、
てきとーだけど全然来ないという人もいる。
さすがに、印刷所も委託も使用せず、地方のイベントでコピー誌が数部だけ売れる・・
という活動規模ならお伺いが来る率はすごく低いかも。
(来ても完全に申告必要ないレベルだから問題無いけど)
22スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 20:06:53
来年の初旬用の本を年内に早割で作ろうと思ってるんですが、
その場合は、手持ち現金→印刷費→在庫(資産)になって、全部等価
今年の会計年度では利益は何一つ生まれていない

来年になって
在庫(資産)→ 売上 (一部が手持ち現金に戻る + 利益)
そしてこの利益が来年度に計算される

と思ったのですが、この考え方は合ってますか?
23スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 20:22:07
>>22
あってる

期首と期末の棚卸仕訳をするとそうなる
つまり、来年用の本を今年刷っても、その印刷代は今年の費用にはならず
資産になって来年度の費用として扱われるという形

もっと言えば、今年売れなかった本の原価分はみんなその形になる
2423:2009/09/09(水) 20:44:53
ありがとうございます!

50Kで100冊刷って1Kで売っている本(原価0.5K)は
50冊=50k売れた時点で印刷費を回収できて、これから売れる見込みの50冊のではなく
(50冊の原価=25k)+()
2523:2009/09/09(水) 20:50:24
すいません、なんか考え込んでいたら途中送信しました。

考えたことを整頓した結果、下のようなことになったんですが、こちらは合ってますか?


2年にまたがって 50Kで100冊刷って1Kで売った本(原価0.5K)は

A 初年 50冊=50k売れた時点で印刷費を回収
  翌年 売れた50冊=50kは利益

B 初年 (50冊の原価=25k)+(利益=25K) 
      印刷費の半分が返ってきた感じ + 50冊=25Kの資産
  翌年 (50冊の原価=25k)+(利益=25K) 資産が無くなる


Aは不正解 Bが正解?
26スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 21:15:29
その書き方だとちょっとわかりにくいが
Bが正解かな

あまり難しく考えず

  期首(1/1時点)の全在庫の原価
+ 今年払った全ての印刷代 
− 期末(12/31時点)の全在庫の原価

これが今年売れた全ての本の印刷代(原価)だと思えばいい。→これをXとすると

今年の全売上 − X − (印刷代以外の経費) = 今年の利益(もうけ分)


毎年、毎年、こう考えていれば難しくないよ。

そんでもって、23は自分で、あなたは22だ
2722でした…:2009/09/09(水) 21:47:45
すいません

ありがとうございます
一人で勉強しても合っているのかまったくわからなかった悩みが解消されました

23さん、本当にありがとうございました
苦手意識持たずにもうちょっとがんばってみます
28スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 21:57:54
無理せず現金主義で申告しとけって。
あなたのようなおばかぼん向けにこんな方法がある
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/pdf/14.pdf
国税庁サイトより

棚卸とか無視で記帳できる優れもの

さて、ここで問題。
これを使って配偶者が売上代金を収受し続け納税者に現金を渡さないとすると・・・?
所得300万以内ならこの方法でバックれられる。
29スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 02:20:01
>>17
自分税理士事務所の中の人だが
税務調査は印刷所が口火となって実施されることもある
どういう事かというと

まず税務署が同人誌印刷所に調査に入る

そこで顧客名簿を入手

それを税務署に持ち帰って無作為にピックアップして調べ上げ

明らかに虚偽の申告(課税されるような利益を出していそうなのに無申告だったり、
申告してても不自然なくらい所得がゼロに等しかったりマイナス)
をしていそうな人の所に税務調査


という流れだ
この可能性は少ないと言えどもゼロではない
小手といえども税務調査を心配しているなら、ちゃんと証明できるもの取っておいた方がいい
毎日きちんと複式帳簿をつけれ、とまでは言わないが
・イベントごとの売上を書いたもの
・経費に掛かる領収書(印刷費・交通費・消耗品費等)
は取っておけ
税務署は目に見えるものしか信用しない
あの日だいたいこれくらい経費が出て行ったんですけど〜、という口頭での経費申告は全く意味を成さないぞ

それを自分で見直した上で課税所得が残りそうなら、悪い事は言わないからきちんと確定申告しておいた方がいい!
調査が入るとその年だけじゃなく過去数年に渡って調べ上げられるから、それが赤字だったら問題ないが
そこで課税されるべき所得が出ていると、過去数年間無申告・虚偽申告だった事に対する数々の加算税が課されるぞ
30スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 02:49:52
何年か前に某広島の印刷所からお得意のところへ
税務調査がはいって年間50万以上払った顧客の名簿をもってかれたから
注意してくれみたいな連絡があったってのを思い出した

確かに印刷所や書店から手まわしたほうが確実だね
31スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 07:23:01
一般的に、売上の何割ぐらいまでが経費として不自然じゃないレベルなんでしょう?
部数によって当然違うと思いますが(500部より1000部の方が単価も当然やすいので)
どのくらいから過小申告だととらえられるんでしょうか。
前コミケットプレスか何かに、申告するほど利益が出ているサークルは
コミケ全体の5パーセント程度というようなのを読んだ記憶がありますが、
そんなに申告してる人が少ないものなんですかね…。
5パーセントなら、壁以外はほとんど申告なしって事ですが…
32スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 15:08:25
実際壁以外はカツカツの人が多いと思うが…
何割までなら不自然じゃないって基準は無意味だぞ
経費として認められる内容でも人によって金額が違うんだから
交通費だけでも住んでる地域によって大幅に変わるし
黒字が申告ラインに届きそうになったら無配作って調節する人もいる
33スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 16:09:01
>>32
黒字が申告ラインって何言ってんの?
34スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 17:50:41
同人誌なんて単価が500円という統一相場みたいなのがあるから、
売上に対する利益率はどの人もかなり似通っているはずだぞ。

年間売上三百万なら印刷代があって・・・
って印刷代が経費の大部分じゃねーか。後、交通費や家賃や必死に捏造しても・・・

やっぱり半分残らなければ嘘だろう。

>>32
無料配布なんて証拠が残らないことやって税務署が経費として認めるか?
そもそも、所得調節できるほど無料配布できるか?
10万調節するためには原単価100円の冊子で千部配らなければならない。
無理だろ。眉唾ですぜ。

むしろ「千部無料配布?千部売上隠しじゃないの?」って思う。
無料配布はかなり下手糞な言い逃れだと思うね。
35スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 18:01:58
>>34
決めつけ乙
お前、同人者じゃねーだろ
海鮮か?

コミケに見本誌の価格0円で出せばいい<無料配布
あと、グッズの無料配布な
バッグ刷れば数十万とんでくぞ

うちは印刷代以外の経費が年に100万はかかってるし
割増常連だし
売上300万程度じゃ半分なんてとても残らないよ
36スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 18:03:06
追記

無料本は表紙に「無料配布」と入れて印刷すれば
立派な証拠にもなる
37スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 18:21:29
いやそんな最初から販売政策上狙った無料配布を語られてもw
「所得調整用の無料配布」を言ってたろうが。すりかえてんじゃねーよ。



へぇ三百万も売れて売上のうち利益が半分も残らんのですか。
そりゃさぞや適正に申告なさってるんでしょうなあ。
38スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 18:25:10
無料配布が言い逃れと書くからだろ
無知なら偉そうなこと書くな
39スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 18:27:18
いるんだよな…
印刷所のセット料金最安値を基準に考えるゲスなアホが
40スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 18:35:39
無配が証拠残らない〜とかバカじゃねーの?

無配で所得調整しようとするサークルは
表紙に無料配布という文字を入れるくらい普通にするし
買い手へのサービスになるから無料配布をサイトで宣伝もする。
41スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 18:45:36
何部刷っているかにも寄るけれど
うちは売上400万くらいだが、印刷代が200万くらいはかかっている
部数は500くらいで、割増の常連だからってのもあるけど…

売上300万で利益半分残すっていうのは
1000部くらい刷ってるけど発行回数が少なくてイベント参加回数も少なくて
計画的に原稿を進められる人で、地方者じゃなくて、
早割とかセットばかりで刷っている人じゃないと
けっこう難しいのでは?
42スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 22:04:01
豚切りすいません、経費について質問させてください。

手伝いをしてもらった子に領収書を切ってもらうんですが、
イベント売り子、原稿手伝い、交通費、食費込みで10000円渡しました。
これは人件費で明細をその通りに書いて一枚で切ってもらって良いのでしょうか?
内容ごとにある程度金額を分けて、複数枚切ってもらうべきでしょうか?
43スペースNo.な-74:2009/09/11(金) 03:57:39
自分は販売を手伝ってくれた人への謝礼は交際費としてまとめて振替伝票に記入して終了。
領収書は貰わない。
4442:2009/09/11(金) 20:08:30
>>43
有難うございます、参考になります!
45スペースNo.な-74:2009/09/13(日) 19:28:00
白色申告の質問です。
デスクトップパソコンを購入しようと考えているのですが、
本体とモニタ(10万円以上20万円以下)、を同時に購入したら減価償却になりますよね?
で、もし、
それぞれ別の日に別の場所で、それぞれ10万円以下の本体とモニタを購入したら
減価償却しなくてもいいのでしょうか?

アホな質問でしたらごめんなさい。
46スペースNo.な-74:2009/09/13(日) 19:34:50
しなくていいよ
ギリギリ10万以下で売ってるアプリやPC等が多いのはそのため
4745:2009/09/14(月) 00:31:15
>>46
回答ありがとうございます

>>45で「なりますよね?」と書いてしまいましたが、
もし、モニタと本体を同時に購入した場合は、
減価償却しなくてはいけないのでしょうか?
別物と考えてよし?
48スペースNo.な-74:2009/09/14(月) 00:52:29
>>45はちょっと微妙だと思う。
別日に買うっていうのは、モニタだけまず買って
しばらくその新モニタと手持ちの旧本体で使い続けて
後から本体を買い換える、という形じゃないと
認められない可能性が高い。


ttp://www.rakucyaku.com/Koujien/M/E04/E400100
>(2)取得価額10万円未満の判定基準
>その取得資産が、10万円未満かどうかは取引の一単位で判断します。
>例えば、パソコンで考えてみましょう。
>画面(ディスプレイ)が7万円・本体が9万円・キーボードが
>1万円・プリンターが4万円であったとします。
>個々の金額は、10万円未満ですがそれぞれ単体では機能しません。
>4つをつなげることで、初めて機能を満たすことになるので、
>合計金額21万円を、通常の減価償却資産として処理していくことになります。
49スペースNo.な-74:2009/09/14(月) 08:33:59
>>48
全部新規で買う場合は引用部分の解釈が妥当のはず。

なんだけど、最初に一式セットで減価償却対象になってしまった場合、
それぞれのパーツや機材を買い換えたら
やはり減価償却に追加って聞いた事もあったんだけど・・

>>48の出した戦法は、事業始める前に買ったPCを使ってて
事業開始後に一部買い換えした時にしか使えない気がするんだけど
詳しい人いませんか?
50スペースNo.な-74:2009/09/14(月) 10:39:26
詳しくはないけど、ディスプレイと本体の買い替え頻度から考えて
本体の買い替え頻度の方がでかくね?
5145/47:2009/09/14(月) 19:08:23
>>48-49
度々ありがとうございました


現在使っているのはノートなので
自分の場合は結局、減価償却が必要ですねw
52スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 07:17:38
使ってるノートにもモニタの外部出力ぐらいはあるんじゃねーの?
53スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 16:25:38
私は絶対払いません
何も得しませんから
54スペースNo.な-74:2009/09/19(土) 15:02:40
書店で結構売れてたら、申告なしじゃバレるよな…
55スペースNo.な-74:2009/09/19(土) 17:45:05
つか申告しないと源泉徴収されたぶん戻ってこないじゃん
56スペースNo.な-74:2009/09/20(日) 00:39:48
いや商業や商業アンソロに描いてなければ源泉関係ないから
申告してないバカは多いだろう
飛翔系以外はそういうの多いと思う

万が一に調査>追徴の流れになったらケツの毛までむしられるから
やったほうが絶対いいけどな
書店や印刷所は提出求められたら正直にデータ出すから
57スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 15:44:05
どなたか教えてください。

雑所得が経費を引いて20万以下の場合に、確定申告で正直に申告したら
20万以下だからしなくていいよって言われますか?
それともその分ちゃんと課税されますか?

給与所得者なんですが、
・雑所得(原稿料)が経費を引くと20万以下
・事業所得(同人)は赤字
なんです。
この場合はどちらも申告の必要はない(経費の明細は保存します)んでしょうか?
58スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 16:54:03
>57
雑所得の原稿料が源泉徴収(税率10%で天引き)されているのなら
確定申告すると天引きされた源泉が戻ってくる可能性が高い。
→事業所得(同人)が赤字だから

申告しなければ国が余計に貰ったままで儲けなんで、57は何も言われない。
申告したら国の税収が減るから「ホントに赤字なの〜?」っていう証拠→申告が必要。
同人の赤字っぷりによっては給与所得の天引きからも還付金が戻ってくるかもだ。
詳しい話はケースバイケースなんで一度計算してみるしかない。

>この場合はどちらも申告の必要はない(経費の明細は保存します)んでしょうか?
面倒で申告しないで済ませたいならそれでオケ。国を儲けさせてやってください。
還付が欲しかったら必要書類揃えて自分で確定申告やってみてください。
5957:2009/09/24(木) 21:07:25
>>58
有難うございます、とてもわかりやすかったです。
確定申告する気でいたので頑張ってみます。
有難うございました。
60スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 00:27:45
質問です
自分はオフでは活動しておらず、ダウンロードショップでゲームだけを販売しているデジ同人なのですが
報酬から予め源泉徴収されている場合は確定申告はしなくて良いんですか?
61スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 04:39:01
イベントのサークル参加申込み代って雑費に入れていいのかな
62スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 19:46:26
>60
まあ、そのための源泉徴収だからな。
ただ、確定申告すると還付される場合もあり得る。
63スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 22:11:02
>>62
そうでしたか。安心しました
ありがとうございました
64スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 22:29:13
源泉されてるから申告しなくても良いって問題じゃないような気がする
払いすぎなら返って来ない分損だし足りてないなら脱税だし
65スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 23:34:49
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01
によると源泉徴収をされているからといって申告不要などとは一切書いていない。
源泉だけでスルーできるのは退所ぐらいしかないぞ。
66スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 09:37:59
デジ同人のみやっていて給与所得者なんですが、
申告書B等に記入する場合、普通の会社の源泉徴収表とデジ同人の所得や源泉徴収等と
一緒に記入するんでしょうか?
よろしくお願いします
67スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 18:02:48
デジ同人のみやってる人って業種を何にしているのか気になる
ゲーム企画販売業?ソフトウェア開発業?ハイパーメディアクリエイター?
68スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 18:58:54
開業届出すときには、ゲーム制作と書いた。
69スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 02:14:15
>>66
給与所得は源泉済みだから、同人のみ申告すればよいのよ。
7066:2009/10/04(日) 07:32:29
>>69
ですよね
税務署行って聞いたら給与所得の源泉と同人の源泉をまとめて書けって言われた
ちなみにアフィリエイトって言葉も知らない人だった

>>67
プログラマーで出した
71スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 12:58:53
あんまり業務を限定しすぎると後々面倒らしいから
ソフトウェア制作業とか書いといた
72スペースNo.な-74:2009/10/07(水) 00:13:50
>>66
そりゃまずいだろ
確定申告するなら給与所得も書かないとだめだ
合算した所得金額によって税率変わるかもしれん
例を出すと
給与で400万の所得が出ていたとする
その場合税率は20%だから、給与所得に対する所得税は80万
これは会社で年末調整してくれるから自分で納付する必要なし
同じ年に同人で200万の利益が出ていたとする
その所得の場合の税率は10%だから、同人の所得に対する所得税は20万
確定申告で同人の所得しか申告しなかった場合、払うのは同人分の20万のみ
最終的に払った所得税はふたつ合計で100万

しかし給与と同人の所得を合算すると600万になる
その場合税率が23%になるから、本当の所得税は138万なんだ
ただ、そのうち給与に掛かる所得税80万は年末調整で会社通して納税してるから
確定申告によって払う所得税は138万−80万の差額、58万のみでおけ

というわけで、所得によって税率変わるから会社で年末調整していても
確定申告の際には改めて全ての所得を申告する必要がある
もしうっかり忘れていたとしても、税務署は会社から年間誰にいくら給料払ったかの情報をもらっているから
忘れた頃に「給与の申告漏らしてませんかー?」としっかり連絡が来るぞ
悪いことは言わないからとにかく全部の所得をきれいに申告しといたほうがいい

詳しい税率に関してはここ
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm
7366:2009/10/07(水) 18:58:00
>>77
詳しくありがとうございます
なるほど、所得税が変わってくるんですね
しかもその例だと、申告しないと損ってことですか
会社でもやってるから別にしなくてもいいもんだと思ってました
どうもです!
74スペースNo.な-74:2009/10/07(水) 19:00:43
そういや住民税についての連絡がまだ何も来ない
所得税と事業税はしっかり送ってきたのに・・
751/2:2009/10/07(水) 20:37:41
>>73
未来安価になってる
とりあえず落ち着け
ちょっと解釈間違ってるようだからもう少し説明しとく

>しかもその例だと、申告しないと損ってことですか
いやいや、そんなことは言ってない
>>72で例に出した数字を使うが

・給与分を無視して同人の所得のみで確定申告
同人分だけで確定申告の結果、出てきたのは20万という金額の税額→これを納付
給与に掛かる80万円の所得税は既に年末調整で会社通して納付済み
別々に申告(給与は会社で年調・同人は確申)した結果、合わせて100万の納付

しかし>>72でも言ったように、本来なら合わせて申告しなきゃならん
なぜなら例に出した数字では二つの所得を合算することによって、税率がもうひとつ高い段階にステップアップしてるから
(要は稼いでる人のとこには高い税率かけてたくさん税金しぼりとろう、ってこと)
で、>>73が別々に申告してても、税務署はそういうのめざとく見つけて連絡してくる
「本当ならあなた去年給与所得と事業所得合わせて600万あるから税金138万です。でもまだ100万しか納付されてないですよ」と
で、結局残りの38万も納付するようになり、最終的に納付した税金は
会社通して納付した給与分の所得税 80万 + 確定申告した分 20万 + 税務署が再計算して連絡してきた分 38万 =138万
762/2:2009/10/07(水) 20:38:22
・給与の分(会社で年末調整済)と同人分を合わせて確定申告
この場合、課税所得は600万なので、最初から138万という税額がはじき出される
だけどそのうちの80万はすでに年末調整で会社通して払ってるので、ここで138万全額払うと
80万に関しては二重に払ってしまうことになる
だから確定申告書を書くときに
「はじき出された税金は138万だけど、そのうち80万は納付済だから差額の58万しか払いませんよ」
っていう書き方をする
詳しい書き方は説明しきらんから税務署行って聞いてくれ
で、結局どれだけ払ったかというと
会社通して納付した給与分の所得税 80万 + 確定申告した分(138万の税金から給与分80万引いたもの) 58万 = 138万

というわけで、結局最終的に払う金額は一緒なんだ
だけど最初のパターンだと忘れた頃に連絡来て「え、なにこれ。確定申告したのに何の税金だよ」
ってことになるから、最初から全部まとめて申告しといた方がいいよ

もし説明がよく分からなかったら、会社からもらった源泉徴収表と同人の収入・支出が分かるもの持って
税務署行って聞きながら確定申告書作った方がいいと思う
それが一番間違いなくていいよ
長レスすまん
77スペースNo.な-74:2009/10/07(水) 23:28:46
来年から同人を始めようと思っているのですが、売上額にかかわらず青色申告の届け出はしておいた方がいいでしょうか?
78スペースNo.な-74:2009/10/08(木) 07:42:17
正確に言うと
税率が変わるから、とかそういう理由はともかく
給与ある人はちゃんと会社に言って
「自分で確定申告するから年末調整しないで」って
言わないとだめですよ。
そのままこっそりやってると、後で税務署から会社にばれたりしますよ。
隠れて同人やってる人は、てきとーに理由つけて
自分で確定申告やるって言いましょう。

>>77
いきなり数百万売り上げる自信がある、
もしくは大幅赤字(設備投資や印刷費)の自信があるなら。
数十万の売り上げなら白色の方が楽だけど
赤字が凄い場合は、青色じゃないと持ち越しできない。
事業届は売り上げにかかわらず出す。
79スペースNo.な-74:2009/10/08(木) 16:42:16
白色申告のつもりなら事業届けは別にいらないけどね
80スペースNo.な-74:2009/10/11(日) 12:47:43
質問です。

普段商業アンソロで描いてて白申告(還付)してます。
近々とらで委託をお願いしようと思って納品書の綴りを引っ張り出してきたのですが、
そこに「税率」とあるのに気付きました。
これって10%と書いた方が良いのでしょうか?
81スペースNo.な-74:2009/10/11(日) 17:33:48
消費税の税率ちゃうんかと。
あんたが課税事業者なら5%と記入
免税事業者なら書かない。

免税事業者で5%と書けばもうかるような気がしてもそんなことは無いからな。

委託販売って10日締めなんだってな。
受託者販売日基準で収益計上してる人は、10日分の売上は除外しておるかね。
対した金額じゃないだろうがね。

仕切書到達日基準でやれば12月の売上は翌年計上すればよし、になるから有利かな。
しかしとらは3割徴収か。
売れなくてもとらのふところは痛まない(在庫を抱えない)からいい商売ですなあ。
82スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 01:04:16
今年初めて、同人で確定申告しようと思います
同時に、来月から副業おkの契約社員をする予定なのですが
もし、新しい会社から年末調整のために、前職(〜5月まで正社員で勤めていた)の
源泉徴収票をくれと言われた場合、渡さないほうがいいんでしょうか?
「自分で確定申告するから大丈夫」とお断りしたほうが良いですか?
それとも、渡してしまって構わないんでしょうか?
83スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 16:08:51
会社員と兼業で青色申告してるんだけど、今ひじょーに悩んでます。
今度大幅なリストラをするらしく明日はわが身かもしれない。
で、悩んでいるのはこのまま青色を続けていいんだろうかということ。

現在は売上約180万、純利益90万くらい。
その内商業の仕事が約半分。
青色のままだと失業手当がもらえないので万が一に備えて
白色に戻したほうがいいんだろうかと思うんだけど、
課税対象額がかなり変わるのが心配。

もし白色に戻すとすると、半分が経費という状態は認めてもらえるのかな。
(ほぼ印刷代と交通費、PCソフトなんだけど)
白になっても青と同じ帳簿をそのまま続けていいのかな。
そして白に戻して、また来年青に戻して……ってやってると
目を付けられたりするんだろうか。
ちなみに青色は3年目に突入しました。
8480:2009/10/13(火) 16:09:12
源泉の10%と混同して間違えて書いてしまいました、すみません
消費税は5%ですよねw
レスありがdです
85スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 17:30:29
>>83
いったん青色申告の取りやめを出しちゃうと、2年間は青色に戻れないので、慎重にね。
あと失業手当云々の話は、白でも青でも開業していてれば、原則はもらえないのかな。
どっちがハローワークにばれやすいのかという、程度の問題だと思うけど・・・。
86スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 17:53:09
>>82
原則は、年末時点で1社でしか働いていないのなら、そこの会社が年末調整を行う必要があるので、前職の源泉徴収票を渡す必要があります。
拒否った場合は、前職と今の会社の「年末調整未済」の源泉徴収票で確定申告になりますし、年末調整した場合には前職と合算した今の会社の源泉徴収票1枚で確定申告を行います。
どっちでも最終的な税額は変わらないのでメリット・デメリットはないのかな。強いて言えば年調未済なら通常税金取られすぎになっているので、確定申告のときに追加納付する税額が少なくて済むとか・・・。
87スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 21:20:05
失業手当は白でも青でも開業していたらもらえないよ。
88スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 00:12:20
廃業届けを出せば大丈夫じゃないのん?
その辺り詳しい記載って見当たらないんだよね
89スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 11:41:15
税に対する知識が全然ないんですが、
純利益が100万でも友達3人に協力してもらって制作していて、1人あたりに20万ずつ払ったら、
自分の収入は40万って考えていいんですかね?
90スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 12:39:04
ちゃんと払った証拠があるならね
91スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 14:59:22
払った証拠って具体的にどうすればいいの?
92スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 15:05:32
領収証とか振込み控えとか?
93スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 15:21:57
なんだそんなものでいいのか。それなら友達と共謀すれば簡単に脱税できるじゃん。
94スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 15:24:43
>93
したければすればいいんじゃね
捕まっても知らんけど
95スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 18:02:52
実際に税務署に出向かれたらそんなもの一蹴されるよ
あいまいなものは全部税金の対象にされて
悪意ある詐称と見なされたら地獄の追徴課税が待っている
96スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 19:21:57
マジか? でもほんとに協力して制作してる場合はどういう手続き踏めばいいの?
97スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 19:34:35
>>83
青色は記帳のできないゆとりがやるもので、あらゆる点で白が不利
つーか青色の65万控除は有利すぎるやろ。

>>89
払ったのでなはくて、友達の協力割合でないとだめだよ。
咲夜コス売り子の1日バイトで20万払ってもそんなものは明らかにおかしい支出であって。

明らかに20万支払いが妥当であるという仕事量が必要。
領収書とかで調査官がうなづくのは1万程度の領収書だろうねえ。
20万の支払いなら、単なるレシートだけじゃなくて、中身を確認しますよ。
咲夜さんの中身を。執拗に。徹底的にチェックされる。

友達をそんな目に合わせるのは忍びないとか思わんか?
98スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 19:51:44
いや別に嘘とかじゃなくて、ガチで協力してやってる。まぁメインは俺だけど。
でも仕事量なんてどうやって証明するの? この部分のシナリオは友達が書きましたとかいちいち証明なんて不可能だぞ。
あと中身を確認ってどういう意味? 通帳とか見られるの?
99スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 21:02:14
前スレ759あたりから似た話が出ているのでそっちをとりあえず読んでみたら?
100スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 21:54:54
前スレ落ちてるよ
101スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 22:23:12
落ちてるね
102スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 02:04:03
協力ったって多額になれば
その相手が収入として申告して税金を払わなきゃいけないんじゃ?
まあそのあたりをごまかすからこそ脱税になるんだろうけど
103スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 07:43:18
脱税とみなされない為には

・ギャラは相応の金額にする。
・仕事量はできるだけ説明できるように資料を残しておく
貰った連絡メールなども保管、口頭連絡なら内容のメモを残すなど
・自分が払ったという証拠を保管
※相手から納品書あるいは請求書を貰い、
ギャラは銀行振り込み等にして、記録に残るようにする
手渡しであれば相手に領収書をきって貰う
・自分の確定申告をきちんとする
・相手も貰ったギャラを含めてきちんと確定申告をする

出来ればギャラを払う時に源泉徴収しておけば
少しは有利になると思うけど(心証的に)・・
支払調書作って送ったり(義務ではないが)、けっこう面倒になる
104スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 08:39:25
>・自分が払ったという証拠を保管
>※相手から納品書あるいは請求書を貰い、
>ギャラは銀行振り込み等にして、記録に残るようにする
>手渡しであれば相手に領収書をきって貰う

銀行振り込みだと領収書もらわなくていいんでしょうか?
105スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 09:07:21
控えで証明になるっぽいよ
不安なら貰った方がいいんだろうけど
3万以上になると収入印紙が必要だったり面倒だからなぁ
106スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 09:25:22
支払う側→「請求書+振込控え」
  この請求内容を支払うためにこの口座へ振りこみました。
支払われた側→「請求書の控え+入金記録のある通帳」
  この請求内容でこの口座へ入金してもらいました。

っていう形で残すと見やすい。
この二つを突き合わせてお金の動きを確認するから
払う側はもちろん、受け取る側もお金の動きを見やすく保管する必要がある。
払う側にしか証拠がない場合、脱税の疑いで調査入るよ。
107スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 18:26:03
まあ100万くらいの純利じゃ税務署にとっちゃゴミみたいなもんだから
そうそう調査なんて入んないと思うけどね
知らんけど
108スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 22:41:04
直接家に来るのと電話で税務署に来てねっていう
お伺いが来ることがある
109スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 22:45:32
>>105-106
ありがとうございます。
110スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 00:43:13
住民税の通知っていつ頃来ます?
うちはまだ何にも来ないんですが・・・
111スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 05:17:17
>110
住民税は6月に来る。
112スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 08:43:56
確かにいかにも怪しい高額所得者から調べるだろうが
まれに利益の少ない弱小サークルにもお伺いはくる。
たまに「なんでウチなんかに」って愚痴ってる日記を見るなw
調査件数のノルマとかあるのかね??
しかもお伺いしたからには、お土産として
なんらかの追徴頂いて帰るという習慣があるらしいので
わざとお土産用にごくごくちいさな、かつ見つかりやすい申告漏れを
作っておく人もいるそうな
(どうにかして追徴を取ろうとネチネチと掘り下げられるのを防ぐ為)

自分はどっちみち自信ないからお土産用なんて作ってないけど。
113スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 09:07:51
お土産はわざわざ用意しない人の方が多いと思う。
是認通知は貰えないまでも増差なしで終わることも結構あるし。
(私が立合やったもので)

調査の接触率自体は昔より落ちていると思う。
法人でも10年以上来ないなんて所もままあるし。
ただ、昔は3年分調べるのが多かったけど、最近は5年分見て
いくことが多い。
とりあえず年内一杯は調査シーズンです。
逆に確定申告期は立合する税理士の繁忙期なので暗黙の了解で
調査の新規着手はほぼないといっていい。



114スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 10:17:19
逆に法人化していたりすると、税理士さんがいない場合、確定申告期も調査が来たりする。
法人部門と個人部門、担当が違うかららしいけど・・・。
115スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 15:42:16
え?法人でやってても、2月は新しく来たりはしないらしい。
前から接触してれば来るかもだけど。

法人担当の税務職員も確定申告に借り出されるから。
116スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 17:36:58
すみません、質問です。
修羅場時などに栄養ドリンクを沢山飲むのですが
これは経費に認められるでしょうか?

また、タクシー代やグリーン車の代金も経費に入れられるでしょうか。
タクシーはよく割り勘で乗るので、領収書が無い場合もありますが
その場合は出金伝票に付けてあります。

どちらも、ググってもこれといった答えが見つからなかったので
ご存知の方居ましたら、宜しくお願いします。
117スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 15:29:23

タクシー
割り勘なら友達から領収書奪うか
どっちか片一方持ちにして
交互になるように友達と話し合うべきじゃね?

栄養ドリンク
アシのためなら経費になるはず
体調管理は生活の話なのでNGのはず。
118スペースNo.な-74:2009/11/05(木) 00:18:01
一通り読んだんですが自信ないんで質問さしてください

>>12の後者の場合
「38万超えると扶養から外れる」のは自動にですか?

今のとこどこにも何も申告してないのですが
先ず何をしたらいいでしょうか
一度のイベントで印刷交通費その他差し引いて10万程度の黒が出ています
119118:2009/11/05(木) 00:20:18
すみません自分のスペックを書いてませんでした
扶養に入っている主婦です
パートアルバイト等はしていません
120スペースNo.な-74:2009/11/05(木) 03:42:44
>>118
もはや同人関係ないレベルだな
扶養外れるのはパートで稼ぎすぎても同じだから手続きの方法はまずググれ
121118:2009/11/05(木) 04:00:43
レスありがとうです
つまり確定申告しないとダメって事でしょうか
確定申告・手続きでググっても「必要があるのはこんな人」の説明がたくさん出てくるのですが
そもそも自分がどれに分類されるのかわからなくて。
すいません、取っ掛かりすら謎です…
122スペースNo.な-74:2009/11/05(木) 08:10:16
税務署行って聞く

いじわるなんじゃなくてマジレスだよ
そこまでわからなさすぎると
ここの住人が何教えてもわからんだろ
税務署行って相談すれば、その場で
やるべき手続きがあればやってくれるよ
123118:2009/11/05(木) 15:29:35
最低限の事を理解してる人のスレだよなと思ってはいたんですが
他に聞けるところもなくて。
税務署行って一から教えてもらいますすんません
自分はフリーのイラストレーターとか、そんな説明でいいのでしょうか…
同人をどう説明していいやら。
ともかく行ってみます
124スペースNo.な-74:2009/11/05(木) 21:38:17
商業で仕事してないなら、正直に同人誌の制作と販売
って言った方が良いと思う。
それが恥ずかしかったり通じないなら、
主婦のかたわら自費出版で本を作ってフリーマーケットみたいなので売ってます。とか。
125スペースNo.な-74:2009/11/27(金) 21:01:43
ふと気になったことなんですが今年に入って今日まで一切収入が無くても
冬コミで売り上げ20万超えたら申告に行かなくてはいけないんでしょうか?
126スペースNo.な-74:2009/11/28(土) 00:00:40
少しは調べてから質問しろ
127スペースNo.な-74:2009/11/28(土) 22:07:22
>125
ヒント:年間トータル申告
128スペースNo.な-74:2009/11/29(日) 00:37:14
ふと気になったってお前…
当たり前じゃん…
129スペースNo.な-74:2009/12/03(木) 01:58:13
【ウソ献金】 鳩山首相、不起訴へ。選任・監督責任についても問題なし…特捜部★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259770688/


税金払わなくても「しりませんでした」で問題なし、だそうだ
130スペースNo.な-74:2009/12/05(土) 15:09:41
>>129
税金払わなくても「総理大臣になった上で『しりませんでした』と言えば」問題なし、だ

文句があるなら総理大臣になってから言えよ
131スペースNo.な-74:2009/12/08(火) 20:00:18
よくわからなくなってしまったのですがクレジットカードの決済が12月以降になる場合も
12月に使用していたら費用として計算してもいいのでしょうか?
わがんねええええええええええ
132スペースNo.な-74:2009/12/08(火) 20:22:42
ここで聞く前に 
確定申告 経費 クレジットカード 
でぐぐればすぐ幸せになれるよ
133スペースNo.な-74:2009/12/08(火) 22:40:57
>>132
ありがとうございました
134スペースNo.な-74:2009/12/10(木) 21:40:51
デジ専業なんですが、来年の申告は、
@11月末〆の売上、12月末振込分まで
A12月末〆の売上、翌1月末振込分まで
どちらだったでしょうか?
宜しくお願いしますm(- -)m
135スペースNo.な-74:2009/12/10(木) 23:02:06
確か2だったと思う。
詳しい方お願いします。
136スペースNo.な-74:2009/12/10(木) 23:15:32
@=1月から12月に振り込まれた給料
A=1月から12月の売上=2月から翌1月の給料

ってことだよね
毎年ややこしいが、確かAだった・・・ハズ

・・・詳しい奴頼むw
137スペースNo.な-74:2009/12/10(木) 23:26:07
本当に確定申告してる奴いるのかよ

12/31までに振り込まれていない金についてどうやって帳簿つけるのよ
売掛金としか書けないんだぞ??
138スペースNo.な-74:2009/12/10(木) 23:34:47
135で詳しくないけど、発生主義とかで売掛金として記帳するらしい。
139スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 00:52:02
>>137
@ってこと?
俺は去年Aだったような気がするが・・・。

はっきり覚えてないんだが、
12月の売り上げは来年の税金に響くからって理由で、
12月は新作出さずに、貯金で食いつないで、1月になってから出した気がする。

ちなみにその12月分の売り上げが振り込まれるのは1月末だけど。
140スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 01:34:07
預貯金あったら新作出さない方がいいのは11月だった気がする
12月分の売り上げは再来年の申告じゃないか?
141スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 01:43:06
みんな超えーかげんやなw
142スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 10:13:04
発生主義か、現金主義どちらを選択してるかで変わるよ。
基本は発生主義で、答えは2です。
今年は発生主義、来年は現金主義、っていうのは×です。一貫させること。

ちなみに「これだけの売り上げが発生しました」というのを「売上高」で記入、
実際に後で入金があった際にその金額を「売掛金」で記入。
(売掛金ってのは、売上高に計算済みの収入だよー、という扱いなので
ちゃんと帳簿つけてれば二重加算されないので安心してよい)

具体的には、DLサイトや書店委託での締め日で「売上高」記入、
実際に銀行に振り込まれた日付で「売掛金」記入。
その年の年収として確定申告の計算対象となってるのは「売上高」のほうになり、
結果的に先述の2の状態になる。

しかしこれは青色の帳簿の付け方なので、白はわからん
白は全部売掛金という項目でOKなの??
143スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 10:25:17
あ、借方(売掛金)と貸方(売上高)で帳簿ソフト使っての複式簿記になってるから言えることで
白色の帳簿のつけ方だと上の考え方は間違ってるね

答えが2なのは変わらないけど 
余計混乱させてしまった 忘れて下さい ごめん
144スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 12:02:01
俺は白申告だけど@でやってる
普通に給料として銀行に入金された分で計算

デジ専なら強制的に源泉10%引かれるのは給料入金のタイミングだし
Aだと逆におかしくないか?

申告後戻ってくる過払い源泉は年内までに引かれた分だろ?

つまり本年度中(1月〜12月まで)の給料振込の時点で10%引かれた分だから
売上的には11月までじゃないと変になる気がする

12月末までに源泉徴収されるのは→11月分までの売上の10%
なら申告するのも11月までの売上、12月の給料までだろ
ってことで@に一票
145スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 12:33:09
ややこしいけど、>>144の意見がデジ専の俺には一番まともに感じる。

確かに源泉徴収を考えると、
前年12月から今年11月の売上分が、今年1月から12月に引かれてるわけだから、
申告も前年12月から今年11月の売上分、つまり今年1月から12月の振込分。

お客と作家で直接現金を動かすオフの手売りとごっちゃになってわかりづらいけど、
デジに関しては、間に入る販売店が源泉引くタイミングに合わせないと、
【販売店が今年引いたと申告する源泉徴収額】と、
【作家が今年引かれたと申告する源泉徴収額】がズレてくるよね。

販売店が源泉徴収するのは振込時なんだから、
こっちも売上発生日ではなくて、振り込まれた日で計算すべきでは?
146スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 13:04:14
現金主義が使用できるのは
青色申告で現金主義を選択するという届出をした時のみ。
白色なら発生主義しか使えない。
デジだから、とか関係無い。
源泉徴収で一見おかしく見えるかもしれないけど
確定申告というのは年ごとリセットするものではなく
継続して損益を計算していくものなので
今年で差し引きが合わないものは来年で調整されていく仕組み。
人生で最後に確定申告する時に結局最終調整が行われているので無問題。
147スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 13:16:35
グダグダだなw
2年目以降の奴は現金主義とか発生主義とかもう関係ないぞ
1回目にやっちゃった方に合わせるしかないだろ
じゃないと重複するか、ちょんぼするか、どっちかしないといけなくなるんだから
去年と同じ方法でやるしかない
148スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 13:17:38
ちなみにソースは
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2200.htm
の最後ね。白は現金主義を選択できる条件に入ってません。
あと事業所得ってのは、事業を営んでいるかどうか、ではなく、
継続して収入のある場合は事業所得というものになります。
雑所得扱いに出来るのは、素人が雑誌投稿などでたまたま得た原稿料など。
デジは明らかに事業所得となりますよ。

毎回白で現金主義で通ってるよ。という人は
税務署からの詳しいお伺い調査が入っての事でしょうか?
たぶん単に確定申告が通って還付されてるよ、ってだけでは?
それは通ってるんじゃなくて、チェックしていないだけです。
基本、税務署は大きな脱税疑惑でもないと調査しません。
金額の少ない白色申告の人は、ただ単にチェックされず、申告の通り還付してるだけです。
149134:2009/12/11(金) 13:22:16
じゃあどっちでもいいんですね!
ありがとうございました!
150スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 13:24:21
>>149
今まで何を読んでたんだ??
お前が青色申告者で現金主義の届けを出してたら1しか選択出来ないし
白色もしくは普通の青色申告なら2しか選択出来ないんだってば
151スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 13:26:22
>>147
アホか。そんなんで税務がまかり通るわけないだろ
間違ってた場合は気づいた時点で修正申告して
次から正しい方で申告するんだよ
152スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 13:32:45
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
153134:2009/12/11(金) 13:45:19
>>150
>>148の「基本、税務署は大きな脱税疑惑でもないと調査しません。」
という部分を読みました!
ありがとうございました!
154スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 13:46:35
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
155スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 13:48:06
俺ももう5年以上白色申告してるけど@だよ〜
まあ・・・
どっちでもいいんだよ〜www
156スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 13:49:12
134w
久々にワロタわw
157スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 13:50:23
こうやって答えを教えてくれる人はいなくなってゆくのであった
158スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 13:52:37
今はまだ数百の年商だがいつブレイクするかわからんからな
ちゃんとやっとないと
一億ぐらい売れてみたいもんだ
159スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 13:56:25
次からの質問に対しては

「好きな方でいいんですよ!」
「自由にしていいんですよ!」
「てきとーでも全然問題ないですよ!」

のテンプレ使用でいいよな
たまに税務署は暇つぶし的に零細個人に調査して
後で住民税だのなんだの連動して追徴請求がくるけど
全然問題ないですよね!!
160スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 14:00:12
でも正直この先数年は企業狙い撃ちだろうし
ちょっと適当でもつっこまれなさそうだけどね…
161スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 14:14:55
自分もわからなくなったので、直接販売サイトに問い合わせました。(自分は白色申告です)

先程返事をいただき、
「昨年12月から今年11月までの売上額(今年1月〜12月の振込額)で申告してください」とのことです。
今回のケースでは@にあたりますね。

確か去年も、源泉徴収票を受け取る際にそういう指示を受けた覚えがありますし、
先程去年の申告票の控えも確認しましたが、源泉徴収額が振込額のちょうど10%になっています。

税制は非常に複雑ですので、>>146さんの知らない部分もあるのかもしれませんね。
販売サイトさんにはお抱えのプロ(弁護士・税理士)がいらっしゃるようですので、そちらの指示で間違いないかと思いますよ。
162スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 14:28:29
なんか面白い流れになってるなw
まあここにいるのは税に関しては申告経験があるだけの素人ばっかだからな
ほんとに細かいところは玄人に聞けばいい
最近は弁護士も税理士も開かれているというか
簡単なことなら無料でさらっと答えてくれるぞ
メールするだけだからここに書き込むのと手間もたいして変わらんし
163スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 14:37:21
>>137に「Aとかバカ?」と言われれば、俺はなるほど@かと思い、
>>146に「@とかバカ?」と言われれば、俺はなるほどAかと思い、
一晩悩まされ、結局結論は>>161があっさり出す

やっぱり専門の人に直接聞くのが一番早いね
数時間無駄にしたわ
164スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 14:45:15
時間の無駄っていうか、白か青かすら書いてなかったし
自分が同じとケースは限らないしなんともね
165スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 15:09:14
まあでも・・・知ったかはホント怖いなw
161乙
166スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 16:11:16
つまりいつ発生したものだろうが
自分の手元に今年入れば今年、来年なら来年なのね
167スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 17:54:46
自分が頼んでる税理士は
デジもAで計算するって言ってたけど・・
厳密に発生主義で税務処理してるから
売掛金(売上高)と、実際に支払った源泉徴収と、
経費など差し引いた所得からの税額はそれぞれ別の計算だとか何とか
168スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 20:03:10
ふざけてるんじゃなくて、ぶっちゃけどっちでも大丈夫だよ
万が一税務署に間違い指摘されても、意図的な悪意がなければ丁寧に説明しながら再計算してくれて、
その後当然足りない分は払うし、多い分はもらうことになるだけ

まず同人作家が個人で税務調査される確率なんて宝くじ並に低いし
素人が個人で申告してる同人作家なんて、税務署からしても記入ミスなんてあって当たり前だと思われてる
いきなり利息のついたバカ高い追徴金が請求されるなんてまずない

ついでに言っとくと、税理士に頼んでる奴以外は、絶対どこかしら申告間違ってるから
完璧にやらなきゃいけないなら個人で申告なんてさせないよ

>>161みたいに白の奴は販売サイトの方針に合わせて@でいいだろうし、
青は最初の段階で選択できるんだから、選択した方で払えばいいよ
>>167は青で発生主義選択したんだろうからAで払えば無問題
どっちも全然だいじょうぶ
169スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 20:03:52
つか、税務署とかに相談窓口って無かったっけ?無料で

>>167
任せてあるんならいいじゃない
170スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 20:13:53
>>169
エロがらみの仕事だから詳細説明するのが面倒なんだろ
@かAか判断する場合は仕事内容の説明は避けられんしね
ほこり高きエロ同人作家は窓口行けばいいんじゃね
がっぽり稼いでる奴はまだ胸張っていけるだろうけど・・・w
171スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 20:33:18
税務署的には、もちろん全員を完璧に把握できれば理想なんだろうが、実際は完璧を求めてる感じじゃないね
現実的に考えてるし、彼らが求めてるのは「なるべく詳細な概要」ってとこだ
もちろん動く金が大きいほどシビアにはなっていくんだろうけど
去年の申告補助の係員もユルユルだったな。こっちが神経質過ぎてアホみたいだった

ただ奴ら、悪意に対しては、容赦ないからな
ワザとは絶対やめといたほうがいい
172167:2009/12/11(金) 20:53:05
>>168 >>169
そっかー、よかったw
いいかげんなハズレ税理士さんなのかと一瞬疑ってしまった 税理士さんゴメンナサイ
あとは自分は商業・オフ同人・デジ同人と色々やってるから
説明不足か何かでちゃんと伝わってないとか・・って
いろいろ考えてしまってたけど、安心した
173スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 00:56:16
まあどっちのやり方だろうが差が出る訳でもないしな
前年と今年で税率が大きく変わるくらい収入に差があるとまた違うんだろうけど
174スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 10:44:14
根本的なことだけど現金主義を選ぶと青色で65万円の控除は受けられない
175スペースNo.な-74:2009/12/13(日) 01:12:53
【政治】 鳩山首相 「介護支援…税金を国に納めるくらいなら、施設のボランティアを支援したい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260632430/
http://www.asahi.com/special/09006/TKY200912120282.html
176スペースNo.な-74:2009/12/13(日) 01:33:50
うむ、このまえ青色申告の説明会行ってきたけど
発生主義じゃなきゃだめっていわれたな
年内に振り込まれない金でも売買の契約が年内に成立してれば収入に含めろと
つまりAだな
177スペースNo.な-74:2009/12/13(日) 05:41:55
もうどっちやねん
178スペースNo.な-74:2009/12/13(日) 07:53:11
青色は完璧な税務と帳簿付けが必須条件となってるから(表向きね)
説明では一応Aで徹底してね、って言う。

実際のところは、青でも個人の零細(1000万以下の消費税免税規模)や白色は
べつに@でもいいよ、間違ってても大差ないしって反応なんじゃないかな?
DL側としては、相手は白だし、ややこしいと思うくらいなら
@でやってくれても全然構わないって感じで「@で」って答えた可能性あるね。
青で65万控除受けたい人はAでやっとくのが無難だと思うけど、
白だったり、青でも規模小さくて、計算がずれるのが気持ち悪いっていうなら
@でやっちゃってもたいした問題にはならないはず。
179スペースNo.な-74:2009/12/13(日) 07:56:46
今まで「実際に支払った日」で帳簿付けてきたから
来年から修正するにしても大変だなー
180スペースNo.な-74:2009/12/13(日) 09:18:29
発生主義の場合、月単位で振り込まれてくる時は締め日で記入するのかな?
181スペースNo.な-74:2009/12/13(日) 22:32:58
質問です。
数時間前に初めて「確定申告」をググった納税初心者です。

今年の3月に、ニート2人(僕がA、相方がBとします)で1つのサークルを始めました。
仕事量は完全にイーブンです。
サークル用に開設した口座(B名義)には、現在500万程貯まりました。
実際の売上は恐らく1000万。
売上から、「印刷費etcの諸経費300万」「AとBへの給料(100万ずつ)」を差し引いての500万です。
ちなみに、開業申請は(青も白も)していません。
そんなものがあることもさっき初めて知りました。
なので事業所得扱いにはできず、雑所得扱いにせざるを得ません。
(ここまでの解釈が合っていると信じたいです)

そこで質問です。このケースでより税額を抑えられるのはどちらでしょうか。

【Bの個人収入が1000万。】

@「印刷費etcの諸経費300万」「Aへの報酬(=経費)350万」を引いた残額350万が、Bの所得。
つまりAの所得もBの所得も350万。

A「印刷費etcの諸経費300万」「Aへの報酬(=経費)20万」を引いた残額680万が、Bの所得。
つまりAの所得が680万、Bの所得は20万(非課税)。

※冒頭でニートと書きましたが、今年5月までは22人ともアルバイトをしていました。
※2人とも親の扶養に入っています。
※法人ってなんですか?

アドバイスをお願いします。
182スペースNo.な-74:2009/12/13(日) 23:12:35
>>181
どちらがも何も、それで2にして後から公平に分配、とかしたらやばいわけだが

フェイクでなく本当に売上が1000万前後なら消費税が関わってくる
そのレベルの素人には手に負えないからさっさと税理士のところに駆け込め
実際はもっと少額なら税務署に相談に行ってこい
納税初心者ならいきなりこざかしく節税方法を考える前に
納税のルールを勉強してきてください
183スペースNo.な-74:2009/12/13(日) 23:17:59
自分は1000万超えて消費税納めてるけど税理士には頼んでないよ
会計ソフト使えるならそんなに難しくない
184スペースNo.な-74:2009/12/13(日) 23:31:52
>>183
前からやってて会計ソフト使えるなら別にいいだろ
>>181は今日初めてググって開業申請を知ったとか言ってる
3月までに自力でどうにかできるとは思えない
185スペースNo.な-74:2009/12/14(月) 00:30:36
>>181 
『自転車に乗る事は、慣れた人間には簡単にできるが、
  自転車に乗れるようになるためには、最初は相応のケガを必要とする。』


   ↑税金板でよく見かけるテンプレより
186181:2009/12/14(月) 00:30:51
181です。
182さん、184さんありがとうございます。

目からウロコというのも阿呆な話ですが、
確かに結局均等に配分するなら、Aの案はアウトにもほどがありますね……
くだらない質問をしてすみませんでした。
もう少し頑張って勉強します。

1000万というのはキリのいい数字を書いてみました、実際はそこまで売り上げてはいないと思います。
おとなしく税務署に相談しにいきます。
ありがとうございました。
187181:2009/12/14(月) 00:34:02
185さんもありがとうございます。
ましてや二人乗りなんで、事故らないように気をつけます。
188スペースNo.な-74:2009/12/17(木) 07:46:08
>>181
会計ソフトを使うなら、下記の本がよかったです。
自分も今年から真面目に申告しないと思ったくちだけど、一年分たまってたのが2日ほどで片付いて安心してます。
http://www.amazon.co.jp/dp/4860633571/ref=sr_1_9?ie=UTF8&s=books&qid=1198654133&sr=1-9
個人的には、一緒に住んでる親の事務所や車を使っている場合、どうやって経費に落とすかの説明がくわしくて助かった。
189188:2009/12/17(木) 08:03:46
上の未入金の売上のこと(帳端売上というらしい)も、金をもらってないとか請求書を発行してないとかいう話は通用しないと書いてあった。
190スペースNo.な-74:2009/12/21(月) 14:00:59
給与所得者なんだけど
節税のために同人青色にしたいと思っている
が、10年近く前からやっていて、
一応売上げ+印刷代金程度のメモは残っているが
ずーっと赤字なの見られたら、
節税のためだろ、ダメって言われますかね?
191スペースNo.な-74:2009/12/22(火) 12:00:28
所得税法上、事業所得の「事業」の意義について直接定めた規定は存せず、
結局、法の趣旨及び社会通念に照らして解するほかはなく、事業所得の「事業」とは、自己の計算と危険において独立して営まれ、
営利性、有償性を有し、かつ、反復継続して遂行する意思と社会的地位とが客観的に認められる業務をいうものと解されている。
(昭和56年最高裁判決)
定期的に収入があって、それなりに生計の足しになっているんだったら、とりあえず事業所得でやってみたら。

↓その辺について書いた、こんな本もある。
「「無税」入門―私の「無税人生」を完全公開しよう」
192191:2009/12/22(火) 12:28:44
188が言ってるみたいに、すでに家族が借りたり持ってる家や車も一部経費にできるので、お金払わなくても経費にもなるものが結構いっぱいあるのかな。
そういうのを外して、現金のプラスマイナスでプラスになってるんだったら、「ずっと生活の足しでやってるんだから、営利性、有償性があるんです!」と押し通せると思う。
言ったもの勝ちのところもあるし。
193スペースNo.な-74:2009/12/22(火) 18:41:56
今年外注費を払って制作していた物が完成せず、来年になった場合
今年払った分の外注費は「前払金」か「仕掛品」に移し替えればいいんでしょうか
194190:2009/12/22(火) 18:41:57
なるほど、ありがとう!
195スペースNo.な-74:2009/12/23(水) 02:41:02
翌期の収益と対応させるなら前払金かな。
196188:2009/12/23(水) 13:20:24
188でリンクした本には、仕掛品と書いてある
197スペースNo.な-74:2009/12/26(土) 22:25:39
よくファミレスでネーム描いてるんだが、これも経費に入れたら怒られるかな?
年間で結構な額だ
198スペースNo.な-74:2009/12/27(日) 00:02:29
ファミレスで書かなきゃならない必然性がない
自宅では集中出来ないというのは理由にならない
199スペースNo.な-74:2009/12/27(日) 00:10:03
そうか…残念だ。ありがとう
200スペースNo.な-74:2009/12/31(木) 02:24:37
>>193についてなんですが、今年の末日で
仕掛金or前払金/外注費、
来年完成したら、その時に
外注費/仕掛金or前払金
という感じでいいんでしょうか
201スペースNo.な-74:2010/01/03(日) 10:35:29
ごめん
過去ログ読んでもわからないんだけど、

@dlsite系の源泉徴収された収入は雑所得扱いにできる
Aでもサラリーマンなら20万未満の収入なら確定申告しなくてもいい
Bただし、この時の20万は本来の給与所得と@〜Aの雑所得との合算にすること

みたいに書いてたみたいなんだが、Bのところ
サラリーマンなら一年働けば月給15万でも2百万近くは確実にいってるよな
給与と雑所得を合算して判断するなら、源泉徴収された雑所得が仮に100円や
そこらでも合算されたら20万円は絶対にいく
確実に確定申告の対象になりそうなんだけど・・・
202スペースNo.な-74:2010/01/03(日) 11:53:26
タックスアンサーより
大部分のサラリーマンの方は、給与の支払者が行う年末調整によって所得税額が確定し、納税も完了しますから、確定申告の必要はありません。
しかし、サラリーマンであっても次のいずれかに当てはまる人は、原則として確定申告をしなければなりません。
1 給与の年間収入金額が2,000万円を超える人
2 1か所から給与の支払を受けている人で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人
3 2か所以上から給与の支払を受けている人で、主たる給与以外の給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人
(注)給与所得の収入金額から、雑損控除、医療費控除、寄附金控除、基礎控除以外の各所得控除の合計額を差し引いた金額が150万円以下で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円以下の人は、申告の必要はありません。

ちなみに所得は「収入−経費」。それで所得が20万円を超えるなら、確定申告は必要になる。
なので雑所得が100円なら、確定申告はいらないんじゃない。
203スペースNo.な-74:2010/01/03(日) 12:10:11
なるほど
dlsiteは給与所得じゃなくて雑所得でいいんだよね
てことは2が適用になるから、純粋に20万円を超えなければいいって考えていいのかな

仮に20万円を超えたら給与と雑所得の申告書で白色申告?
給与のほうは年末調整されてるから、それを申告したうえで、
給与と併せてdlsite分を普通徴収扱いで申告って流れでいいんでしょうか

要はリーマンで儲ける気はないんだけど、万が一20万円いって
確定申告の対象になって税務署から会社へ連絡いくのが怖いって話です
税金はもちろん決められたとおり払うし、必要なときは申告するけど、
申告することによって会社に連絡いくのが・・・
なら絶対に超えないように設定しないと怖いなって
かといってひどすぎる捨て値付けるのも切ないので、念のため
204スペースNo.な-74:2010/01/03(日) 17:32:04
20万円超えたら、原則は確定申告必要。
ちなみに給与や雑所得には「青色」という考え方はないので、確定申告=白色申告になる。
雑所得は、申告書に書くのは収入の合計額と経費の合計額のみ。
なので、エクセルなどで2つを集計しておいて、領収書などを保管したうえで、合計額と差し引きの所得だけを申告書に書く。
そのうえで、会社からもらった源泉徴収票の内容を給与所得としてそのまま書いて、住民税普通徴収にチェックをいれればそれでOK。
あとは所得税納付して、住民税の納付書が送られてくるのを待つだけ。

ちなみに仮に申告しなくて、後々税務署などから呼び出しがあっても、その場で書かされる修正申告書に普通徴収にしておけば会社に連絡行くことはない。
無申告=会社に連絡ってことは、基本的にないのかな。
205スペースNo.な-74:2010/01/03(日) 20:24:16
そういえばいつか蛸壺が税金で普通車は余裕で買えるって言ってたけど、あれってどのくらい儲けてるんだろう?
206スペースNo.な-74:2010/01/06(水) 07:07:30
>>205
あそこは販売冊数を完全に公表してるんだから(イベント情報んとこに書いてある)
計算してみりゃ簡単に分かるだろ。
207スペースNo.な-74:2010/01/06(水) 12:20:40
>>206
たしか通販や委託でどれだけ売れたかまでは書いてない
208スペースNo.な-74:2010/01/06(水) 18:15:58
納税額100〜300万と仮定して逆算すればいいんじゃねーの?
庶民感覚で車1台分=3000万とかねぇし
209スペースNo.な-74:2010/01/06(水) 18:46:25
フェラーリか・・・
210スペースNo.な-74:2010/01/06(水) 19:59:47
計算式ってこれであってるの?

195万円以下        5%
195万円超 330万円以下 10%-97500円
330万円超 695万円以下 20%-427500円
695万円超 900万円以下 23%-636000円
900万円超 1,800万円以下 33%-1536000円
1,800万円超        40%-2796000円
211スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 23:04:18
最近税金を意識しだしたピコサクル。
今まで使い道に困ってたじゃわの謎のノートに領収証貼ろうかな。
212スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 23:24:23
それいいね
じゃわノートいっぱいあるんだよな
213スペースNo.な-74:2010/01/16(土) 20:49:27
売り子やゲスト原稿、アシスタントなどの個人への謝礼って
振替伝票、あるいは領収書で大丈夫なのでしょうか?
また振替伝票が大丈夫な場合、アシスタントなどの勘定科目は何としていますか?
分かる方お願いします。
214スペースNo.な-74:2010/01/17(日) 19:57:49
同人の税金に関する総括的なサイトがないから作ってみた。
というか途中で飽きてきた。

何か知りたい?

ソフトなどのチーム体制のところはどういうお金の流れなのか
知らないのでパスで。

各ページのアドセンスは手間賃として許してね。
215スペースNo.な-74:2010/01/17(日) 20:17:42
途中で飽きてきたものでいいから晒してくれ。
アフィリエイト張りまくりでいいから。
216スペースNo.な-74:2010/01/17(日) 20:30:15
本当に基礎の基礎から宜しく頼みたい。
売上と収入と経費の意味とか、そういう何でそんなことも知らないんだwってことも
あとは実際本人がやることの流れを、分かりやすく書いて欲しいなあ
自分は学生の時から必要になってしまったので、ほんとに何も分からなくてすごく苦労したので

まあでも、「何が分からないのか分からない」って人に教えるのってすごく難しいと思うけどw
217スペースNo.な-74:2010/01/17(日) 20:33:45
確かにやることの流れを書いてもらえると嬉しいかも
初心者がとっかかりにするのにいいと思う
自分がまさに今勉強中の初心者なんで晒してくれたら本当に嬉しい…
218スペースNo.な-74:2010/01/17(日) 20:38:28
合同本なんかの金銭分配のやり方(記録の残し方)例とか
売り子さんへの領収書の出し方例とか
同人ならではの税周りが知りたいな
219スペースNo.な-74:2010/01/17(日) 20:56:08
確定申告のやり方自体は一般書籍やサイトである程度どうにかなるから
>>218と同じく、同人に特化した知識が欲しいな
>>213みたく同人特有の経費の処理の証明や、どこまで経費と見なされるか、とか

まあここでの意見全部汲もうとすると大変だろうから苦痛にならない範囲でいいので
晒してくれると助かります
220スペースNo.な-74:2010/01/17(日) 21:51:56
ttp://doujintax.web.fc2.com/

ほい、途中まで。
確定申告のやり方自体は市販本の方がわかりやすいんだけど
期中処理については市販本は本格的すぎて読むのがイヤになっちゃうよね
221スペースNo.な-74:2010/01/17(日) 22:10:47
>>218
売り子の謝礼は一応載せました。
本質的には人件費なんだけど面倒なので交際費で。

合同本の金銭分配は自分とは縁がないのでピンと来ないんですよね。
 ・経費は最初に一人が全部負担
 ・売上もその一人にまとめて入金
というのであれば
 売上と経費の負担額は一人幾らでそれぞれ幾ら受け取る、みたいな
精算書を全員連名でまとめて作るか、とりまとめ人とそれぞれの間で
精算書を作るかでOK。
222スペースNo.な-74:2010/01/17(日) 22:11:28
>220
激しく乙乙乙乙
上がってる分だけでもかなり丁寧に書いてあるな。助かるわ。
完成楽しみに待ってます。
是非申告受付開始までに頼むwww
223190:2010/01/17(日) 23:10:48
>220
マジ乙!
微力ながらアフィクリックしまくるよ
完成お待ちしてます
224スペースNo.な-74:2010/01/17(日) 23:14:50
>>220
激しく乙です!
最近になって勉強し始めたので物凄く参考になりました!
丁寧でわかりやすかったです。
225219:2010/01/17(日) 23:18:03
>>220
お疲れ様!
しかも要望に応えてくれてありがとう!!
機会があれば広告クリックします。
226220:2010/01/17(日) 23:37:28
しまった、sage忘れてた

あとは期中処理の具体的な仕訳の切り方と
決算整理仕訳くらいかなあ。

それなりに好評みたいでなにより。

>>223
ちょ、クリックされまくるとグーグルにコロコロされちゃうんで
控えめによろしくww
227sage:2010/01/17(日) 23:44:53
>>220
おお!
俺もちょうど白色から青色にしようかなとか迷ってたのですげー参考になりました。
ありがとう!!
228スペースNo.な-74:2010/01/18(月) 00:05:10
>>220
SUGEEEE乙です!
そろそろなんとかせなと思ってたからまじで助かるありがとう
229スペースNo.な-74:2010/01/18(月) 00:31:47
すげえ これはいい
ありがとう!
230スペースNo.な-74:2010/01/18(月) 00:49:23
>>220
ありがとう!
404になってるページも開通するのを楽しみにしてるよ!
231スペースNo.な-74:2010/01/18(月) 05:04:57
書店委託の物は、実際に入金された日付で申告書いてたけど
発生主義じゃないと駄目だってのなら、今更変えられないから困るな・・・
232スペースNo.な-74:2010/01/19(火) 00:14:23
>>231
ちゃんとやるなら220のサイトにあるように「売れた月の収入」か「通知が来た月の収入」。
でもちゃんと計上し直しても3年くらいのトータルでみれば税額はほとんど変わらないはず。

もし税務調査が有れば計上時期がずれているので修正してください、という話になるかも
知れないけど修正申告の額なんてたかが知れていると思うので自分ならこのまま放置
かなあ。

どうしても気になるなら一度仕切り直しで13ヶ月分を21年に計上してしまえばよし。

233スペースNo.な-74:2010/01/19(火) 09:59:26
おつおつ、入門にはいい内容だね
基本的なことは税務の本嫁でおkだから
同人特有の内容に絞って更新してくれるとありがたいです

私はもう申告しているので必要はないのですが
今から申告する人の助けにきっとなると思います
234スペースNo.な-74:2010/01/19(火) 11:30:43
DLサイトの売上って源泉徴収分が引かれてるけど
確定申告の際、どんな感じで申告すればいいんだい?

所得の種類は雑所得?事業所得?
235スペースNo.な-74:2010/01/19(火) 14:10:16
>>220乙です

ところで帳簿の付け方2にある「総額主義」の話なんだけど、
今まで手取り額(卸値)で計上してたのでいくつか疑問が・・

手数料を引く前の金額っていうのは、即売会価格じゃなくて店頭販売額?

例えば即売会500円、店頭価格630円、卸値441円(全て税込) 一ヶ月で100部販売の本は

記帳上は
売り上げ 630×100=63000
手数料経費 189×100=18900

になるのかな??これはけっこう売り上げ変わるね・・
236スペースNo.な-74:2010/01/19(火) 19:23:03
>>235っていうか売り上げ1000万オーバーじゃないなら無視していいんじゃない?
1000万の売り上げあるんなら税理士雇ったほうが楽じゃ
237スペースNo.な-74:2010/01/19(火) 20:49:18
>>236
1000万すぐに越えるわけじゃないけど
ジャンルが当たったりして売れ方によっては越えそうだから聞きたいし、
今からでもなるべく正しい申告をしておきたいから。
あと税理士雇った方が楽だというならこのスレいらんでしょ
雇わないで出来るんならそれにこしたことないし。
ちなみに越えた事はある。消費税云々に関してはまた別の話なので
結局税理士頼む事になるとかは無しでよろしく
238スペースNo.な-74:2010/01/19(火) 20:54:05
そこまでのことは、もう自分で調べろよ
239スペースNo.な-74:2010/01/19(火) 21:24:01
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
240スペースNo.な-74:2010/01/19(火) 21:38:36
じゃいいや 他で聞く
241220:2010/01/20(水) 00:36:51
まあ落ち着いてくれ。

疑問が増えればページの内容が充実して
みんなは参考になる
自分は訪問者が増え広告収入が増える
とWin-Winの関係だ。

というわけで>>235に答えてみた

http://doujintax.web.fc2.com/21.html

項目が増えそうなのでいきなり21ページにしてみたけど
7〜20ページはまだありません。
242220:2010/01/20(水) 00:51:28
デジタルやってる人とか源泉引かれてる人に質問

DLsiteとかから送られてくるのって「支払い調書」じゃなくて「源泉徴収票」?
243スペースNo.な-74:2010/01/20(水) 02:55:08
ちょっと気になたんだが
マンション大家に試算表提出した内容が
確定申告と数字が違ってたりした場合税務署から呼び出しとか
くるもんだろうか?
おおざっぱに試算表出したから大分数字違ってて
誤魔化してないが誤魔化してないか疑われそう
244スペースNo.な-74:2010/01/20(水) 03:44:52
もう同人関係なくね?
税金板行きなよ
245スペースNo.な-74:2010/01/20(水) 09:57:11
>>241

ttp://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/shohi/10/01.htm
この10-1-12にはあてはまらないの?
委託販売の場合は確かに店頭価格が売上高になるはずなんだけど、
最初から手数料を差し引いた価格(卸値)で計算してあれば
手数料分の売上高は課税対象にならないですむよ、という文のはずなんだけど・・
逆に言うと、店頭価格で売上高としたら、手数料を相殺しておかないと
後日になって「やっぱり手数料なので非課税にして下さい」と言っても認めないよって事なので
まとめサイトの方法だと後者になってしまわない??
消費税課税業者のラインにかかってもかからなくても、最初から最後まで
一貫して卸値で計算するのが良いのではないかと思ってたんだけど。
同人の委託販売はこれはあてはまらない??
246スペースNo.な-74:2010/01/20(水) 12:06:15
>>242
毎月の明細には「売上高と源泉徴収されている額」という明細が届くけど
年一回届くのは支払い調書ですね。

あと>>245のURLにある
10-1-16も同人にあてはまる件かな?
自家通販などで、あらかじめ送料を送料として別途預かりしている分は
課税売上高にしなくてよいとされてるね。
本の代金と送料を明確にわけて送料を「預かり金」と処理すれば
純粋に本の売り上げだけを課税売上高とできる。
消費税課税対象1000万ていうのは課税売上高だから
>>245の件も含めて正確にしておきたい件ではある
自家通販は減ったけど、女性向とかではいまだに利用者あるみたいだしね
247スペースNo.な-74:2010/01/20(水) 12:48:15
なんの疑問もなく
書店委託分は卸値を売上にしている
通販の送料も預り金扱いしているよ

そうか、問題になることもあるんだね
248220:2010/01/20(水) 14:19:33
ごめん、間違えてました。
リアルじゃ委託販売なんて遭遇しないので
そんな通達すっかり忘れてました。
夜修正予定です。
249220:2010/01/20(水) 14:21:29
送料は実費と同じなら預り金ですね
250220:2010/01/20(水) 23:06:27
委託販売のQ&A修正しました。
通達集と質疑応答事例集チェックしてきたので間違いないです。

去年の12月にDLサイトの売上計上の話が出てたけど
売上と源泉徴収は先方からきた「支払い調書」にあわせて
おけば問題ないですね。
251スペースNo.な-74:2010/01/21(木) 06:49:44
DLの分は源泉徴収されてるから確定申告しなくていいってわけじゃないのか。
252スペースNo.な-74:2010/01/21(木) 16:17:46
その発想はなかった
253スペースNo.な-74:2010/01/21(木) 19:08:54
DLsiteの今年の売上額の合計と毎月くる明細書の合計は同じ金額なのに
源泉徴収票の支払金額がその合計よりも40万も多く書かれてるんだけど
これって普通?
254スペースNo.な-74:2010/01/21(木) 23:52:16
現物みてないので過去ログからの判断だけど、DLsiteの
支払調書は「21年中の支払額」らしい。

だから締め日と支払日の関係で「前年12月〜当年11月」の
売上が支払額として記載されていると思う。

なので去年の12月の売上が今年より40万多ければ記載は正常。

というか、そんなに売れてんのか。ちくしょうめ。
255スペースNo.な-74:2010/01/22(金) 03:19:35
今までよくわかってなくて何年も申告してなかった

このまま黙っているのがいいのかも知れないが、しなくちゃいけないって知った以上申告したい
こういう場合は今年分から申告すればいいんだろうか?
正直、昔の経費を証明するものは残っていないかもしれないし、今までの税金を一気にごっそり持っていかれるとしたら金がないから対応出来ないんだが…

俺はどうするのがベストなのか教えてほしい
256スペースNo.な-74:2010/01/22(金) 04:53:20
何もしないでビクビクして生きるよりはやっといたほうが良いつか義務
特にある程度部数出してたり書店に卸してたり
アンソロに原稿提供してると源泉や店の帳簿からお尋ねが来る可能性あるし

とりあえず今年分の白色申告からスタート
もし以前のことを突っ込まれても税務署も鬼ではないので
ある程度の経費は認めてくれるよ(全体の何割とかで計算してくれる)
257スペースNo.な-74:2010/01/22(金) 08:27:08
>>255
印刷代くらいだったら、印刷所の帳簿に残っているはずなので、
問い合わせてみたらどうかな
悪意があったわけじゃないのなら、税務署も情状酌量してくれるよ
258スペースNo.な-74:2010/01/22(金) 08:54:32
>>255
書類が残ってないんじゃ何とも・・・税務署に相談したうえで印刷所や委託したなら店に聞いてみれば?
イベント参加費や交通費は今もそう変わって無いだろうから分かるだろう

ところで税務署が遡るのは5年前までじゃなかったっけ
鳩山脱税がそのせいで結局何億も脱税になってしまうとかなんとか
結局悪い事はやったモンがちだよなー
259スペースNo.な-74:2010/01/22(金) 09:46:51
>>258
法律では7年までさかのぼる
260スペースNo.な-74:2010/01/22(金) 09:48:52
7年だね
7年過ぎたら、書類等を捨ててもOK
261スペースNo.な-74:2010/01/22(金) 12:49:31
そか、7年か勘違いスマン
鳩山はともかく個人の同人活動を7年前まで思い出すって難しいな
262スペースNo.な-74:2010/01/22(金) 22:22:23
初歩的なことで悪いんだがアンソロの原稿料 イベ売上 書店委託がある場合
収入金額等(所得)を書く欄にはどう書けばいいんだ?

種目      名称         場所
原稿料     ○○出版社    出版社の住所
個人販売    イベント名     イベントの住所
委託販売    とらのあな     とらの住所

とかでいいのか?
コミケとかのイベントから金を貰っているわけではないから
イベント名やイベントの開催住所を書くのはおかしい気もするが……
263スペースNo.な-74:2010/01/23(土) 00:42:20
>>262
どこのことをいっているのかさっぱり分からないので答えようがない。
264スペースNo.な-74:2010/01/23(土) 00:43:42
売上でいいだろ
265スペースNo.な-74:2010/01/23(土) 00:45:26
追徴は鳩山とか姫野とかくらい悪質だと7年。
そこまで悪質でなければ実務的には3〜5年だね。
266スペースNo.な-74:2010/01/23(土) 19:23:16
>>262
収支内訳書の記入欄
267スペースNo.な-74:2010/01/23(土) 22:15:54
原稿料書くところに書店とイベントの売り上げなんか書かないよね?
白色の人は違うのか
268220:2010/01/23(土) 22:36:15
ちょうど書いてました。

ttp://doujintax.web.fc2.com/07a.html

雑所得として申告するならまだしも事業所得の計算上で
原稿料書く欄なんて個別にあります?
269スペースNo.な-74:2010/01/23(土) 22:43:58
>>267
自分は青だけど書いてないな
仕訳帳には摘要に何の売上か、どこの書店からとかは書いているけど
提出書類にはわざわざ書かないね
270スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 01:31:28
いままで白で申告してるんだけど、いまから青色申告の届け出しても
21年分は白なんだよね?

>>220の言うとおりなら10万以上も税金余分に払ってたのか
271スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 05:55:04
余計に払ってるのは確かだろうけど、10万円分の楽をできてた、ってのも確かだよ。
どんなに簡単でもやっぱりやるものやらないといかんからな>青色
272スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 19:35:25
慣れちゃえば副業の帳簿なんて1年分でも1日の作業で終わるけど
そうでなければどこから手をつければいいかもわかんないからなあ。
273スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 20:33:29
青って領収書必ず必要なんだっけ?
自分は白だが旅先で領収貰うの忘れたりする事多いから
忘れないうちに帳簿つけるが
274スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 20:51:36
すみません、スレチでしたら誘導お願いします。

今、徐々に専業に以降する段階で、税金や、帳簿についてゼロから学ぼうと考えてます
フリーランスや、個人事業主の税金に関する本などを拝見したのですがまだ今ひとつなので
伺いたいのですが、税金について勉強するには直接会計士の方に会うのが早いでしょうか?
他、どういった手段があるでしょうか?

修学範囲は自分の身の回りの税金についてわかれば十分なのですが
どこから、どうしていいのかがわかりかねている状況です
アドバイスなどをもらえると助かります
275スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 21:00:30
税務署主催の説明会に参加すればタダ。

簿記3級くらいは自力で勉強して取っておいて損はないと思うけどな。
276スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 21:59:02
>>275
ありがとうございます
今、簿記についてざっと調べてみたのですが履修範囲からすると必要部分から溢れてしまいそうなので
時間などに余裕ができたら考えたいです

税務署の説明会は、色々種類があるようなのですが、どちらの説明会が該当するか
分かる方いらっしゃいますか?
277スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 23:19:47
普段アニメや特撮しかTV見ないのだが
新しくTVとDVDプレイヤー買おうかと思う
これは経費にできるだろうか?
6割が限度かな
278スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 05:28:41
ちょっと質問させて下さい
昨年頭にあった在庫高+今年の印刷高−昨年末の在庫高 で売上原価を出す場合
ここでいう在庫高というのは在庫の下代×残冊数で計算するのでしょうか?
イベント販売価格(上代)×残冊数で計算したらとんでもない事業所得になったので・・・

279スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 05:36:30
何度もすいません
もしかして21年度の申告する場合21年度の在庫残高数が多ければ多いほど
事業所得額は増える仕組みなのでしょうか?
280スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 07:36:39
>274
無料で学びたいなら、署がやってる青色の個別の記帳指導がいいんじゃ
ないかな。
税理士が臨戸で派遣されますよ。 1年間継続して何度か指導して貰えます。
マンツーマンなので自分のペースで学べます。

集合タイプだと簿記講座、みたいなのを年数回やってるのでそれに出るのが
良いのでは。

281スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 09:58:59
>278
在庫は下代×冊数です。
下代=仕入れ原価なので同人誌なら普通は印刷代が仕入れ原価かと。
上代は純利も含まれてるから、売ってない在庫状態では発生してないので考えない。
消費税入れた印刷費から@原価を出すか、消費税を抜いた印刷費から@原価を出すかは
ちょっと他の人へパス。

>279
個人所得税は、売上が大きい=所得も大きいと高くなる。
個人事業税は上記個人所得税から計算して払う税金。年/事業所得額が290万以上だと課税。
この二つは別の税金です。そして直接在庫とは関係ない。

在庫をたくさん抱えていても税額は増えないけど
在庫を捨てて廃棄損を出すと純利が減る=所得が減るので、
結果として所得税や事業税が減る。

在庫というのは古くなれば古くなるほど陳腐化して売れる確率が減るので
売れない在庫を抱えてるより捨てて所得税を安くした方が得になる。
出版社なんかだと売れないコミックス保存に倉庫代をかけるより、
不良在庫捨てて倉庫を空けて、廃棄損出して法人税(法人の所得税)を安くする。
そのリスクを減らすために最近の出版社は初版を抑えて重版重ねて
ちょこちょこ売るトコもある。

在庫持っていてもそれが将来売れる良い在庫なら持ってたらいい。
そしてその在庫が将来売れればその時々の売上に所得税がかかります。
282スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 10:15:43
棚卸についてここもどうぞ
http://www.se-labo.jp/mail-mag/zeikin/20080815/index.html

同人だと「委託先に預けてる在庫数の計上漏れ」があるかもしれない。
売れずに保管されてるならそれも棚卸在庫数に含めます。

1)在庫を捨てると利益が減って所得税(法人だと法人税)が安くなる
2)捨てるくらいなら陳腐化する前に原価程度で処分販売してしまえば
利益は出ないが原価は回収できる。その売上は次の仕入れ、運転資金に使える
 →これが洋服とかバーゲンの正体。7〜8割引でもショップは捨てるより損しない
 →出版社は値引き販売ができないので捨てるしかない
3)在庫を捨てず来期持ち越し、今期の所得税は増えないが減らない、そのまま払う

在庫を捨てる(所得税を減らす)かどうかは、将来何が売れるかの目利きによるので
一概には言えない。でも売上が無い年に在庫捨てても所得税減らないので
利益がある年に在庫を捨てる方が得です。
283スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 19:34:38
>>280
ありがとうございます
安上がりに越したことはないのですが、必要なら有料でも構わないと思っています
拝見した感じ、個別記帳指導はとてもよさそうです 早速、地元の税務署に問い合わせてみようと思います!

大変為になりました。ありがとうございます。

普段はROM専ですが、スレは拝見していますので、またどなたか思い当たることなどありましたら
いつになっても構いませんので、よろしくお願いします
284スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 20:20:31
>>281-282
有難う御座います、凄く分りやすい説明で大変助かりました!
あと少しで終わりそう。終わったら春コミの新刊やるぞ!
285スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 00:17:22
一通り読ませていただいたのですが、わからないので教えてください。

複数人でサークル運営しているのですが、私が会計をしています。
ですので、それぞれを個人事業主とみなして申告しようとおもっているのですが
私以外のサークルメンバーがイベント費を支払った場合
どのように処理すればよいでしょうか?

よろしくお願いいたします。
286スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 00:26:47
それぞれが個人事業主となるなら、
お金払った人が自分の経費として申告するだけじゃないか?
287286:2010/01/28(木) 00:49:25
>>285
まるでわかってないかもしれないから一応補足すると、
個人事業主になると、それぞれが確定申告する必要があるんだよ
だからイベント参加費払った人が、自分の経費として申告すればいい
288スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 03:05:35
とういか個人事業の開業届すら出してなさそうだね
289285:2010/01/28(木) 16:35:45
そういやそうでした>個人事業主
ぬけてました、ご指摘ありがとうございます。
含めて支払い報酬として記帳すれば大丈夫そうですね。

ほんとはこちらで全部経費計上したいのですが
先にお願いしていても、領収書、銀行振り込み等の記録を残してくれなかったので…。

ありがとうございました。
290スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 17:00:12
イベント代含めて報酬払うのであれば、
払った人にイベント代として領収書を切ってもらえばいいよ
291285:2010/01/28(木) 20:57:41
>>290
たしかに別に切ってもらえれば分かりやすいですね
ありがとうございます。
292スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 14:53:46
細かい質問ですみませんが、調べてもよくわからなかったので教えてください。

10万以下のパソコンは、電気代等の家事関連費みたいに
使用率分差し引いて計算したりしなくてもいいんでしょうか?
293スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 18:39:46
基本按分したほうがいいけど
税理士は何も言わないね、個人だから1台程度だし
普通に消耗品でぶっこんでた※10万以下だから一喝償却
294292:2010/01/29(金) 20:21:09
>>293
ご回答ありがとうございました。
295スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 01:37:20
PC便乗して
送料コミになって10万少し超えたんだが
この場合送料引いた金額を消耗品にして
送料だけ別に計上していいのだろうか?
296スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 01:46:40
>>295
固定資産の取得価額は「本体価格+諸経費」なので厳密に処理するとアウト。
だが、俺ならすっとぼけて別建てで処理して全部経費で落とす。

厳密処理した上で消耗品費として処理したいなら事業供用割合95%とかにして
10万円を下回る金額を経費に入れるのもあり。
これだと一部は経費に入れられないけどね。
297スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 01:53:17
なるほど、そうする方が良いね
助かりました有難う御座います。
298スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 09:00:46
えっと
今年の3月までに取得したパソコンなら
30万まで一括償却OKなのなかった?

これ?あてはまる?
http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5408.htm
299スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 09:01:54
あっ ごめん、これ法人なのかな?
個人事業者はだめかな?
300スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 09:08:28
何度もすみません
青色申告の個人事業ならいけるらしいですね
参考
ttp://www.tax-soho.com/tokurei.html

ただ、提出書類とかが増えてちょっとメンドイみたい
10万ちょい越えていどなら>>296の方が楽でいいかな・・w
301スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 13:55:41
原作(または御本尊)の舞台を見に行くためにダフ屋から高額になったチケットを購入した場合
経費として落とすことは出来ると思いますか?
302スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 14:13:10
>>301
舞台やコンサート、映画はそもそも無理って税理士に言われたよ
どうしても経費にしたけりゃ
ダフ屋から領収書もらったらいいんじゃないのw
303スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 17:41:36
>>301
通常ルートで買ったチケでそれのレポート等を本に描いたなら
取材費や資料費の証拠として出せるのでいける

でもダフ屋なら領収書出ないしなw
304スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 21:08:08
チケット類といえば、絵を描いているので美術館はいいんだろうか
エロ漫画屋が何いってんだって感じだけどwwwwwww
1回しか行ってないし2人で行ったからとりあえずは接待交際費で落としたが

歌手とかそういうのだと音楽関係のチケットは勉強代として
おkだから項目作って落とすらしい
305スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 21:28:55
すみません、お伺いしたいのですが
友人にただで差し上げた本の分の代金は
確定申告にはどのようにすればいいのでしょうか?

お金はいただいてないのですが、
儲けた額として記載するんでしょうか?
306スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 21:52:21
>>305
何も処理しなくていい
307スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 22:34:24
>>305
税理士は家事消費になると言ってたよ
自分は面倒だから売上に計上しちゃってる
308スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 23:08:33
予備部数をあてればいいんじゃね
309スペースNo.な-74:2010/01/31(日) 11:11:15
>>302 >>303
えっそうなの!?
エヴァ新劇場版、同人本描く為だけに映画館まで行ったのだが
(そうじゃなけりゃDVD待ちしてた)
それでもダメなんだろうか。
内容はちゃんと劇場版でしか出ない要素てんこもりだけど、レポートではない・・・。

半券は残ってるしクレカ決済で明細も残ってるから
とりあえず経費に入れちゃうつもりではあるんだけど(苦笑)
お尋ねが来た時にはじかれたら理不尽だなぁ
310スペースNo.な-74:2010/01/31(日) 12:03:40
>>309
聞かれたとき、ちゃんと説明できる本を提出すればいいと思う
たとえば、コンサートからインスパイアされてこの絵を描きました、
と言ってもこじつけにしか見えない場合があるよね
そういうのは難しい
311スペースNo.な-74:2010/01/31(日) 12:17:08
>>309
だからそういうのは良いんだよ
ちゃんと製作物の資料、取材、参考にしたって理由づけできるんだから

上のはダフ屋経由なので金銭のやり取りが残らないのがアウト
312220:2010/02/01(月) 01:33:18
えくしん青色簿記というフリーソフトをベースに同人向け項目を足して
帳簿を作ってみました。
基本発想は市販の手書き用売上帳と経費帳からP/Lを作っている感じです。
決算整理仕訳でB/S項目も精算していますので青色申告なら65万控除対応
です。

B/Sの勘定科目は不要なものをばっさり切っています。

リンク先の一番下からどうぞ。EXCELですがマクロは使ってません。

ttp://doujintax.web.fc2.com/05b.html

数字が飛ばないとか明らかにおかしい、という部分がありましたら
ご指摘いただけるとありがたいです。
313スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 04:54:31
おつおつ、自分はオフィス系苦手なので他の方に確認を頼みますね

まとめサイトの方、できれば税務署主催の青色の記帳会や
税理士の記帳指導の情報の事も書いてあげてほしい
あれに辿り付けるかどうかで簿記のレベルアップ度が違うと思います

高校のころロクに勉強しなかったけど、税理士の方も
営業を兼ねてやっておられるので死ぬ気になってやれば
数ヶ月で簿記を理解できるので、今から知っていれば
来年の確定申告余裕でクリアーできると思います
314スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 05:59:30
今年から確定申告をするのですが、無謀にも青色申告(届け済)です。
220さんのサイトも拝見いたしました。
白か青かも関係ない根本的な部分かと思いますが、質問させて下さい。

・同人誌の余部の扱いについて
100部刷って余部が5部ついてきたとします。
この場合、原価は100部割り、105部割り、どちらにすればよいのでしょうか

・一部印刷不良などがあった場合の本について
上記の100部印刷・余部5部 の中に、3部乱丁などで売れない本があったとします。
原価を100部で計算するか、105部で計算するかによっても扱いが変わってくると思うのですが、
主に105部で計算した場合に、この3部は「破棄」の処理にすればよいのでしょうか。
(しかし破棄証明ができないので行き詰っています)

・友人などに無償で上げた分の本の扱い
上記の105部計算で、3部の不良品以外の102部から、10冊友人と本を交換しました。
この場合は「家事消費」で処理しなければならないのでしょうか。
(原価で損益のような扱いで処理できればいいなと思っています)

どうぞ宜しくお願いいたします。
315314:2010/02/01(月) 06:08:17
314です。追加ですみません。
1冊辺りの原価を計算していたところ、上記のように余部も含めて割ってしまったので
(実際に余部分も売ってしまったのでそうするしかありませんでした)
割り切れない数字になってしまいました。青色申告の厳密さを思うと
乱暴に四捨五入するわけにもいかず、早速行き詰ってしまいました。

314も含め、アドバイスがありましたら、どうぞ宜しくお願いいたします。
(余部は含めない方がいい等)
316スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 12:42:12
>>314
・余部について
どちらでもOKです。お好きなように。
余部までも正確にしたほうが税務署の信頼は得られると思いますが
余部を無視したほうが処理が簡単だと思います。
実際、余部のことまでは詳しく求められないと思います。
印刷所のほうも余部数まで一々記録していないと思いますので
(余部数が決まっている印刷所は別として)
税務署が後から調べようと思っても調べられない部分です。

・破棄・無償提供について
基本的には、何も処理しなくてかまいません。
青色申告をしているとわかると思いますが、
印刷代は「仕入」という形で既に費用になっています。

たとえば、100部のうち50部が誰かに盗まれたとしても、
基本的には何も仕訳処理する必要はないんです。
(ここでさらに仕訳処理をするのは間違いです。費用の二重計上となります)
(ただ、在庫管理として50部が盗まれた旨をどこかに記述するくらいは
しておくべきではありますが)

どうしても破棄証明をしたければ、その3部の表紙などを切り取って保管し
売っていないことを証明するものとして残しておけばいい

・棚卸の原価の1円単位未満は四捨五入で問題ないと思います。
317スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 14:53:31
100部のうち50冊も盗まれたら
原価率がかなり変わるので仕訳したほうがいいだろうね

でも、1冊、2冊を友人にあげたとかだと
原価率はほとんど変わらないから仕訳は不要
決算時の実地棚卸だけで計算しても全く問題ない
318314:2010/02/01(月) 16:01:00
316-317
お返事ありがとうございます。
やはり余部に関しては触れないでおくほうが簡単にできそうですね。
破棄・無償提供分も仕訳不要とのこと、ありがとうございます。
ならばここにはイベントの準備会などに提出する見本誌も含めて良いと理解しました。

21年度は売った余部分を上記の無償提供の一部分を減らすなどして調節して、
100部の扱いで処理しようと思います。ありがとうございました!
319スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 16:10:31
もう〆たみたいだけど
大量破棄の場合は破棄証明書が必要だよ
数冊程度なら、紛失扱いと同じでいらないけど
320スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 16:23:29
印刷所で破棄してもらってるなら破棄証明出してくれるよ
321スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 16:24:30
破棄証明は

・西翼
・印刷所
・書店

かな。
322314:2010/02/01(月) 16:36:39
>>319-321
アドバイスありがとうございます。
大量に破棄をする場合は西翼に頼みたいと思います。
「紛失扱い」というものもあることを今初めて知りました。勉強になります。

エクセル系に疎く、ソフトも持っていなかったので、現在はOpenOfficeをDLして
>>220さんの下さった帳簿を見様見真似で弄って記入しています。
不具合などは当方では分かりかねますので、お役に立てず申し訳ありませんが、
大変に感謝しています。ありがとうございます!
323スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 17:31:27
いや、紛失扱いってのはそんな特別なものでも用語でもないんだが…
324スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 17:54:47
買った本に、青色でも10万円控除なら白色と手間はそう変わらんから
最初から青でやれ!と書いてあったので青色届けを出したものの
発生主義じゃないとダメという>>134からのやりとりに涙目

トラやメロンの委託だと毎月10日前後〆だから、発生主義ならの日に売上発生ってことだと思うんだけど、
そうすると毎月末日にいくつ売れてるか分からないのはどうしたらいいですか?
「12/11〜翌年1/10」の間の委託でこの1月末に振り込まれた売上金額を
こっちで勝手に12/31までに発生した売上と解釈して、処理してもいいんでしょうか?
325324:2010/02/01(月) 17:56:45
後半一行目「発生主義ならの日」→「発生主義ならその日に」です
326スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 18:01:07
前にググって見たサイトだと、途中は現金主義で、
年度を跨ぐものだけ発生主義で付ければおk、って書いてた

メロンは先に明細来てから末日に振り込まれるけど、虎は振り込まれてから明細来るから困る
厳密には、自分から12月だけの売り上げと1月だけの売り上げを聞かなきゃいけないらしいんだけど
まあ明細来たのと振り込まれたのと、古い方の日付に合わせればいいんじゃないかな
素人考えだから法的にどうかは知らないが
327スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 21:39:18
このスレってネタ振っていいの?
328220:2010/02/02(火) 00:02:52
駄文にゅうす→かーずspでアクセスが40/日→1000/日へ。
しかしニュースサイト巡回するようなオタ層は自分を含め広告はクリックして
くれないのでアドセンス収入は横ばいです。そんなもんか。

>>324
期中は振込日で基本的にOK。
年末年始分は金額にもよるけど12月10日締めで年末までに未入金のものを
未収計上すれば大丈夫。
心配なら日数按分して3分の2を12月分、3分の1を1月分と見積もるのもOK。

その年の売上はちゃんとその年に計上しろよってだけなので期中の処理は
発生日だろうが入金日だろうがお構いなしです。

329324:2010/02/02(火) 01:11:15
>>326,328
分かりやすいレスをありがとう
328のレスを参考に、「とらやメロンの12/10締め分」=「1月度売り上げ報告」になるので
2月度〜翌年1月度 までをその年の処理にでいきます
330スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 02:11:19
昨年、一昨年と所得がほぼゼロだったので今年は平均課税制度なるものを使って
節税したいと思っているんですけどDLsite等のダウンロード販売の売上の場合、
この制度は使える(変動所得に当たる)んでしょうか?
支払調書の種目が「著作権使用料」なので出来るかも?と思ってるんですが。
詳しい方いらしたら宜しくお願いします。
331スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 02:42:35
>>330
種目がそうならいけるはず
332スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 09:54:17
実家住まいのデジ同人ひきニートです
今まで無収入でしたが昨年分の支払調書の
支払金額をあわせたら60万ほどになりました
そこで白色で初確定申告をしようと思うのですが
同人収入は事業収入か雑収入どちらで出せばいいんでしょうか?
(事業届けは出してません)
また、いずれの場合も収支内訳書に経費計上して良いものなのでしょうか?
333スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 09:56:08
事業届け→開業届け
でした
334スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 10:01:07
>>332
雑か事業かは正直どっちでもいい
自分は雑で独力でやってるときは申告していたが
税理士さんに頼んだら事業所得になっていた
いずれにしても税務署から問い合わせが来たことはない
今なら税務署空いてるから電話で聞いてみて
その地域のやり方に合わせてみたらどうだろう?

経費の計上はどっちにしてもOKだよ
335スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 10:11:47
>>334
そうですね、あまり忙しくなる前に電話で聞いてみます
ありがとうございました
336330:2010/02/04(木) 06:43:51
>>331
>種目がそうならいけるはず
有難うございます。それでやってみます。
337スペースNo.な-74:2010/02/05(金) 02:38:13
青色の特典って税額控除じゃなくて所得控除だから
本業の収入があって合算されると累進で高い税率が適用される場合白色の方がお得だよね
てか専業同人以外大抵白色の方が得か
338スペースNo.な-74:2010/02/05(金) 03:36:19
お前は青色申告の特典をもう一度見直してきたほうがいい
339スペースNo.な-74:2010/02/05(金) 04:16:10
>>338
悪いけど特典に同人作家にとってのアドバンテージが見出せないから教えて欲しい
純損失の繰越控除・繰戻し還付も青色事業専従者給与も関係ないし
青色申告特別控除もたったの65万、しかも税額じゃなくて所得の控除でしょ

例えば本業が年収300万、同人が300万の場合
白なら(300万*0.1-97500)*2=405000
青なら((600万-65万)*0.2-427500)=642500
すごい適当だけど概ね間違ってないでしょ?
340スペースNo.な-74:2010/02/05(金) 05:45:57
無知で申し訳ないがその97500とか427500って
どういう数字なの?
341スペースNo.な-74:2010/02/05(金) 06:34:19
>>339
所得税は本業と副業の合算して計算だから
白(300万+300万)*0.2-427500=772500
青(300万+(300万-65万))*0.2-427500=642500
こうじゃねーの

>>340
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm
342スペースNo.な-74:2010/02/05(金) 09:46:32
>>341
あれ、白色の所得税計算は本業とは別なんじゃなかったっけ?
だから、同人や株で赤字出して本業の所得税を還付しようと思ったら青色じゃないといけないと聞いた気が
もし白色も合算だったら全部俺の勘違いだわ、スマン
343スペースNo.な-74:2010/02/05(金) 10:41:58
総合課税の対象だからそれらの所得は合算
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2220.htm

副業の所得が
事業所得なら給与所得と損益通算で還付してもらえる
雑所得なら給与所得と損益通算できないので還付してもらえない
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2250.htm

株式等に係る譲渡所得等の赤字は給与所得など他の各種所得の金額から差し引けない
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1465.htm
344スペースNo.な-74:2010/02/05(金) 15:15:19
ごめん、話ぶつ切りで相談なんだが

今、夫が保険・年金を払ってくれているのですが
商業+同人利益=130万以下であれば
保険・年金は払わなくても大丈夫?
(青色申告なら195万まで)

過去ログ読んで、上のように理解したのだが
間違ってたら、指摘もらえると助かります

あと、住宅ローンは借金だから、家賃として経費に
出来ないと聞いたのですが、間違いないでしょうか?
345スペースNo.な-74:2010/02/05(金) 16:26:28
その前に扶養手続きしてあるのか
346スペースNo.な-74:2010/02/05(金) 16:27:30
>>344
配偶者控除が130万円って昔の話じゃない?
今は103万円だし、「合計所得」の話だから、
同人誌収入の合計+商業誌収入の合計(いずれも経費を引く前)が
103万超えたら配偶者控除はなくなると思うよ
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1800.htm
347スペースNo.な-74:2010/02/05(金) 17:09:05
税金と社会保険は別

税金は103万だが、社会保険は130万
ただし、税金と社会保険は費用として認められるものが違ったりする

たとえば、交通費や事務用品等は税務では費用として認められるものだけど
社会保険の扶養査定上では費用に認められないこともある
仕入(印刷代)しか費用として認めない、だから扶養は認めない、
というケースも社会保険では往々にしてよくあるので、
それは旦那さんが加入している社会保険に問い合わせてみるしかない
348346:2010/02/05(金) 17:11:01
>>347
そうなのか、適当なこと書いてごめん
349スペースNo.な-74:2010/02/05(金) 17:18:03
>>344
旦那さんが加入している保険事務所に問い合わせて
配偶者の事業所得にはどういったものが費用として認められるのか
問い合わせる必要がある

仕入(印刷代)はまず認められるだろうけど
交通費、荷造運賃、減価償却費、消耗品等、その他…
この辺りは金額がけっこうでかいのに
各社会保険によって基準が違って、経費処理できない場合もある

税務の利益が100万と計算していたのに
社会保険の扶養査定で計算すると
130万をオーバーしていた、ということもあるから要注意
350スペースNo.な-74:2010/02/05(金) 17:27:26
税務における103万の扶養というのは、
バイトやパートとかの給与所得の人の場合じゃなかったっけ?
事業所得(同人)の場合は白色申告だと38万だけだよな

給与所得では65万控除が自動的につくから、38万+65万=103万の控除
事業所得は青色申告の人のみ65万ついて、同じく103万の控除
白色申告の人は38万だけ

だったと思うんだけど間違っていたらスマン
351344:2010/02/05(金) 17:59:30
344です、レスありがとうございます

社会保険によって、判断が違うのですね…
今度その辺確認取ってみます
352スペースNo.な-74:2010/02/06(土) 01:57:05
扶養控除、配偶者控除は基礎控除とか社会保険料控除とか
引く前の所得金額が38万円以下の人が対象。
つまり
 給与所得者なら年収103万まで
 不動産・農業・事業所得・雑所得なら所得(利益)が38万円まで
となる。
 青色でやっていれば65万の特別控除があるので所得103万まで
となる。

売上100万でも赤字なら全然問題なし、白でも利益38万まではおk。

健保の方はよく覚えてないや。
353スペースNo.な-74:2010/02/06(土) 02:02:02
あと当然住宅ローンの元金は経費にならない。
100万借りて100万返したからってどこにも損(=費用)は発生しないでしょ。

もし自宅の1室がプロみたいに作業場になっているとかであれば
面積按分で利息を経費に入れても認められるかも知れない。
354スペースNo.な-74:2010/02/06(土) 20:57:34
同人て自営業扱いになるから
そもそも控除自体が発生しないんじゃなかったけ?
355スペースNo.な-74:2010/02/06(土) 21:30:00
基礎控除38万は無条件でつくよ
356スペースNo.な-74:2010/02/06(土) 21:36:13
あ、ごめん、控除は控除でも
配偶者控除のほう。
357スペースNo.な-74:2010/02/06(土) 22:24:16
基礎控除38万という文字を見るたびに
はじめから素直に課税対象38万分高くしろよと思う
358スペースNo.な-74:2010/02/06(土) 22:26:21
ん?どういうこと?
359スペースNo.な-74:2010/02/06(土) 22:31:59
自営業はパートアルバイトと違って
扶養扱いに出来ないって聞いたことあるんだが…。
360スペースNo.な-74:2010/02/07(日) 20:49:57
>>359
所得税の話ならそんなことはない。
会社が支給する扶養手当なんかは違うかもしれないけどね。
361スペースNo.な-74:2010/02/07(日) 21:22:13
実家では作業できない+保管場所が手狭なのもあり一人暮らし始めたんだけど
作業+在庫や資料の保管場所として1部屋分くらいは家賃計上しても
いいもんだろうか? 3部屋あるなら3分の1とか。
税務署の人に「住んでたらだめだ」とか言われたけど
白だからダメなのか、青だったら自宅兼事務所として大丈夫?
去年分は白で今年から青にするつもりなんだけど…
362スペースNo.な-74:2010/02/07(日) 23:06:05
完全に仕事専用の部屋ですと説明できたら普通通るよ
全く駄目ということはない
363スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 00:09:33
屋号ってどうしてますか?空欄?サークル名?
364スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 00:12:13
>>361
青ならできるはず。
ただ、家事按分なんで、仕事で使用した分を何らかの根拠に基づいて計算しないとだめ。
うちは仕事部屋として1室設けてて、その部屋の面積割合に基づいて按分してる。
365スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 07:59:36
>>359
http://oshiete.goo.ne.jp/plus/qa/6360/
ここ見ると、130万までなら年金・保険は扶養あるみたいだね
所得税・市民税は払わなければならないだろうけど。
366スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 11:00:52
規制解除された

国民年金・国民健康保険は所得税の非課税が所得の条件だから所得103万まで
厚生年金・健保組合は組合によって違うから会社に聞けでFA
ただし青色申告の専従者は扶養にできない
(親が何かの事業をやっていてその従業員扱いになっている場合)
367スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 17:55:38
初めてスレ見てるけど>>277に誰も答えてないな
事業のためと言い切れるなら全額経費にできるんじゃないの?
368スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 02:27:32
原稿中にとった飲み物や食べ物も経費に入れて良いんだっけ?
ネームするために入ったカフェの代金も良かったんだよね?
369スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 02:39:33
その飲み物・食べ物が
原稿をしていなくても飲んだり食べたりしていたのなら、経費NG
だから、普通の食事とかはもちろんNG

ネームをするという目的がなければカフェに入らなかったのなら、経費OK
370スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 02:40:57
>>368
釣りか?全部駄目だよ
原稿をしてもしなくても飲んだり食べたりするし、
ネームはカフェでなくても書ける
仕事場として借りる部屋ならともかく飲食店へ行くのは
そこでなければならない理由がなければ駄目
集中出来ないとかそういうのは個人の事情なんで経費にする理由にはならない

アシスタントや売り子に仕事中の食事を出したり
自宅で会えないような相手と打ち合わせの為にカフェに入るのはあり
371スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 02:44:49
原稿の為に徹夜せざるを得ず
そのために夜食を買った、
アシスタントさんに食事をおごった、
とかなら経費にできると思う。
でも、ただ原稿中の食事というのなら駄目だと思う。
372スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 10:21:35
確定申告の計算をして所得税からすでに源泉徴収されている金額を差し引き
還付がある場合はもう確定申告書を提出(郵送)しても良いのでしょうか?
373スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 16:13:42
>>371
いや、接待交際じゃないと飲み食い駄目だって常識だろ??
出張の食事も駄目だから、最近は食事つきの旅行プランの存在意義を
見出せたところだwww



質問なのですが、在庫処分した在庫の帳簿的な処理方法がわかりません
帳簿には何も書かず、在庫の資産価値としての値段も計上せずに
在庫処分をした書類を別途残すだけでいいのでしょうか?
374スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 00:58:32
>>373
どんな常識だよ。
世の中には会議費とか厚生費っていう勘定科目があるんだよ。
375スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 01:16:53
>>374
福利厚生は雇い人に対して発生するものであって
個人営業の事業主本人をいたわる行為(食事その他)には適用されない

だから原稿の為の徹夜で夜食なんか不可
376スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 01:27:20
旅先の食事は経費に出来るって役所の人に聞いたがあれは嘘だったのか
377スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 01:28:02
旅先=出張先=イベント遠征 ね
378スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 01:46:45
>>376-377
従業員なら経費で落ちるが個人事業主は不可
必要な接待費や交際費は落ちるが、個人事業主本人分はあくまで実費(宿泊や交通費)のみ
従業員でも、例えば営業マンが出張に行ってわざわざ高い名物食ったら経費扱いにはならない
だって出張に行っても行かなくてもごはんは食べるでしょう?
379スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 11:30:01
ここで何回もファミレスで原稿は経費的に認められん(自分で飲み食い)
だと出ていたような気がするんだが
二人で行ったらちゃんとレシートに二名ってかかれるから接待交際費で
落とせるけどね
380スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 12:01:35
ホテルで部屋付けで食事して会計の時にまとめて宿泊費で領収証貰えばおk?
381スペースNo.な-74:2010/02/11(木) 06:28:31
話ぶったぎってすみません。
私は漫画アシで、相方は会社員です。
一緒に同人活動をすることになったのですが、二人以上のサークルの場合、出費や売上はどうやって管理してますか?
私は毎年確定申告してます。
印刷代や参加費は折半ですが、私個人の申告の時は折半した分を帳簿に記録すればいいのでしょうか?
二人以上で活動している方はどのように管理してますか?
382スペースNo.な-74:2010/02/11(木) 13:10:40
>381
一人が個人事業主として一旦、印刷費や参加費(経費)を全額払い、計上し、
もう一人の給与所得者へ、経費折半になるように減らした報酬(売上)だけを払うのが一番わかりやすいかな。
あなたが相方を外注として使う形。

あなたは支払い経費額=領収書額がそのまま乗せられるし
相方は経費計上のごく少ない雑収入処理が20万未満なら、年末調整だけで申告が可能。
あなたの方が収支つけるのが大変になるし、運転資金の出資が必要になるから
完全折半は分が悪いけどね。

領収書は1枚、その領収書使いたい人が二人の場合は
どっちかが親になってその領収書をもらって、相方へは折半額の請求書を出し、相方名の領収書を出してもらう。
二人が同時に同じ領収書は使えないからね。
383スペースNo.な-74:2010/02/11(木) 13:18:07
間違い
×→相方へは折半額の請求書を出し、相方名の領収書を出してもらう。
○→相方へは折半額の請求書を出し、自分名の領収書を出してもらう。

こうすると自分の収支の中で半分になる。
(自分で払った印刷費-10)+(相方からもらった印刷費半額+5)=トータル自分印刷費支払い-5

同人誌在庫の棚卸管理も一人が管理する形になるので
・最初に在庫半分の売上を相方に支払ってしまい、在庫の売上は全て自分に入れる
・在庫の売上が上がるたびに冊数×販売額の半分を相方に払う
どっちかで管理が必要。

こういう面倒があるから、ゲスト原稿料だけ払って個人誌、っていう個人サークルが増えたんだろうなー。
本当に2人で完全折半って難しいんだよね。どっちかが苦労多くなるから。
384スペースNo.な-74:2010/02/11(木) 13:40:09
どちらか片方が発行した事に&もう片方へは報酬扱いで支払い
の方法だと、あとは単純な売上額が上がりすぎるリスクもあるね。
経費など差し引く前の、単純な売上額が課税業者の判断になるから
発行した方の売上額が1000万越えたら
純利益は半々でも、消費税払うのは発行した方のみ、って事になるし。
しかも消費税納税は2年後からだから、その時に相方解消してたら
払わなくても良かったはずの税金を自分だけ払う羽目に・・・
という可能性もゼロではないw
色々面倒なこともある事をお互いに理解しておかないとね。
後々モヤモヤする事にならないように・・。
385381:2010/02/11(木) 23:32:46
>>382-384
ありがとうございます。
やっぱりどちらかを事業主にして、相手に報酬を渡すという形になるんですね。

ではもしサークルは一緒でも同人誌はほとんど個人誌で、印刷代は自分の個人誌は自分で出すという場合はどうなるのでしょうか?
この場合でも同じサークルならメンバーのどちらか一人が資金を用意し、在庫やお金の管理をしないといけないんでしょうか?
そうだとしたら複数人でやるサークルが少なくなってきたのも頷けますね。
386スペースNo.な-74:2010/02/11(木) 23:41:35
>>385
二人とも個人事業主ってことで、経理は別々にすればいいんじゃね?
同じサークルかどうかっていうのはあんま関係ないキガス
完全別会計なら、実態もそうあるべきなのでは。
387スペースNo.な-74:2010/02/12(金) 12:37:31
合同誌はどちらかが責任者になって報酬渡す方式で、
それぞれ個人で出した本はサークル名が合同サークルでも
それぞれ個人で印刷費出して売る、でOKだと思う。
ただそれだと給与所得者の相方が副業禁止とかになってると
会社にバレて大変かもしれないから、そのあたりもよく相談だね。

あと個人事業なら屋号は付けられてもほとんど意味は無いから、
自分の事業登録でサークル名が屋号に付いて無くても問題もない。
領収書は必ず個人の氏名で貰う事になってるし。

複数人サークルが減ったのは、確定申告関係なく
単に一人でやった方が気楽だからじゃないかな。
ジャンルや作家人気の推移が激しくなってきてるし。
388381:2010/02/12(金) 12:47:16
>>386
この場合は経理は別々で大丈夫なんですね。
理解できました。
ありがとうございました。
389381:2010/02/13(土) 08:46:49
リロし忘れてましたorz
>387
副業に関しては大丈夫みたいなのでみなさんのご意見を参考にしてみます。
屋号はあまり関係ないんですか。
とても勉強になりました。
390スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 10:11:55
やっと住基カードとカードリーダーが揃ったぜー。
これで勝つる。
391スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 14:41:21
>389
屋号は個人事業を始める際に付けられる。
通販をする場合に郵便振替口座名義をサークル名(別名登録)にするならなら
屋号付けておいてもいいかも。

通販申し込みの売上処理は「屋号=サークル名郵便振替名義を持ってる側に統一」
っていうルールも作れる。郵便振替の通知書は口座開設者住所に届きます。
この郵便振替口座の別名登録はサークル名での運営書類が必要な場合がある
(公共料金の引き落としハガキとか、サークル運営約款とかの提出)
ので、屋号登録も無駄ではないよ。

仲違いしてとか、違う名義で同人誌出すとかしないことが前提なので
ちょっと実現性少ないかもしれないけどそういう手もあるよって話。
392スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 14:54:31
通販をする必要が無いなら関係ないんだけど
郵便振替は「加入者名=個人名or別名=サークル名」+「口座番号」なので
個人名を出したくない場合はサークル名登録しておくと便利です。
サークル名をすぐ変えてしまうとかだと無意味なんだけどね。

ちなみに郵便振替の入金はwebチェックできます(ゆうちょダイレクト登録必要)
登録しな場合で、口座開設者住所へ郵便振替通知書が郵便で届きます。(緑の封筒)
通知書は入金から2〜3日後に届くので予め入金者にその旨通知が必要。
(入金して2〜3日経つのにまだ届きません!って言われるから)
(ゆうちょ口座→郵便振替口座へ入金も可能ですが、通販内容の記載に通信欄への別途手続きが必要)

そういう口座関連の問題が無いなら、屋号登録しないで
それぞれ個人で確定申告したらいいと思います。

会計・税関係は社会的にやらないといけないことだけど
それで創作意欲が阻まれるのは忍びないので、がんばってください。
393スペースNo.な-74:2010/02/15(月) 02:46:11
今時納税するくらい売れてるところで自家通販するところって
あんま無い気がするけどなぁ
あれって会計大変じゃないのかな、個別で入金あるし
394スペースNo.な-74:2010/02/15(月) 23:42:54
例えば、毎日自炊してるある人の一度の食費額が平均200円だったとする。
出張が発生して、一度の食費に500円かかっちゃったら、差額の300円は経費にできるかな?
だって、この300円って出張があったから発生した金額だよね。
395スペースNo.な-74:2010/02/15(月) 23:51:26
逆に聞くが
サラリーマンが常時の外食昼飯代に
800〜1000円(都内平均&人付き合い)かかったからと言って
経費にして修正申告できるかどうかってのと同レベルじゃね?
396スペースNo.な-74:2010/02/15(月) 23:58:01
派遣で交通費支給なかった給与申告の時に経費にできるか聞いたら
「給与所得控除65万の中に入ってるからだめ」という答えが返ってきた
生きるために必要最低限な経費が基礎控除38万の中に入ってるから
食事代を引くのは基本的に無理だよ
397スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 00:26:29
給与所得控除がある場合は無理だろ
398スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 00:55:06
今日から確定申告だな。
今年はじめてだからちょっと緊張する。
399スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 00:57:59
つかもはや同人関係ないだろ
経費 出張 自営業 とかでググればいくらでも回答が落ちてるぞ
400スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 11:00:24
同人やってる人は経費の種目が少なくて「もっと経費欲しい!」と思った時
つい食費とかドリンク代とかも入れられないかって思っちゃうんだろうなー。

漫画家はアシスタント入れて法人化してるところもあるし
年間売上も大きいから経費も大きくとっておかしくなかったりする。
でもそういう漫画家ですら!アシスタントの食費が経費落ちできない場合がある
って知ってた?いわんや個人の同人屋の食費なんて経費にならない方が多い。
401スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 17:27:52
同人で基礎控除以上儲けるなんて俺には夢のまた夢・・・
402スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 21:15:35
サラリーマンってけっこう控除でかいよな。
あれだけ領収書集められんよ
自由業は経費でズルし放題ってイメージあるんだろうけど
403スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 21:15:44
食費を経費にできないかなんて質問やめてくれよ!
税務署の個人事業主の説明会で
「何か質問ありますか?」って係りの人がよびかけて
50代くらいのジジイが手を上げて


「商売の売り上げが300万くらいなんですけど
生活費にそれを使って全部なくなるんですよ
だからお金はなくなっちゃうんで、売り上げがゼロになるんですよね
この場合税金はどこにかかるんですか?」


とか言い出して会場が凍りついたのを思い出しちゃうだろ



そもそも個人事業主の食事代とかを経費として振替伝票に書く時
勘定科目どこにするつもりなんだ???
個人事業主で福利厚生なんか不可能だろうし
404スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 21:22:58
まぁ食費はいきすぎだけど
リポDとか眠眠打破とかの修羅場用の眠気覚ましグッズは入れたくなるよなw
アイマスクとかピップエレキバンとかなw
405スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 21:42:50
それ系って結構額いくしねw
眠気覚ましグッズはさすがに無理だけど
自分は毎年医療費控除対象だから
目薬や湿布やキューピーコーワiなんかはそっちにつけてる
406スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 23:07:47
取引先へのお中元やお歳暮は経費になるよ。
つまり、
サークルAがサークルBに米を贈る。
サークルBがサークルAに味噌を贈る。

はい、食費が経費にできました。
407スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 23:21:53
>>406
それはいいね!
408スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 00:14:43
栄養ドリンク含め、米味噌代を上げてガサ入れされたときにバレたら終わりじゃないか?
同人作家が定期的に米を1家庭分買ってたらおかしいだろうw

っていうか皆、黒字が多いんだな俺は今年はちょっと赤字だったぜ
409スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 01:46:42
誘導されて着ました
今年初めて申告します

毎度売り上げは合計金額のみしか記録に取ってなかったんですが
それでも大丈夫ですか?

ほかの方はイベントの本の種類と売れた冊数、残った冊数等記録してますか?
自分は売り上げ金額しか毎度記録とってなかったので・・・
また書店の売り上げは銀行の振込み履歴をとっていれば大丈夫ですか?
410スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 01:52:14
>>408
友達がたくさんいれば問題ないだろ

米担当。ジュース担当。洗剤担当…
米味噌ばかりじゃないぞ。
411スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 01:56:38
>>410
そもそも取引があるならともかく時々委託し合う程度の間柄で
盆暮ごとに必ず中元歳暮贈りあうのが認められないぞ
友人とのおつきあいは仕事ではないので経費になりません
412スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 01:59:15
アイディア交換とか萌え話とかの
情報提供も大事なことだし。

企画屋みたく、1アイディアごとにお金やりとりして
プラマイ0くらいにしてりゃいいんじゃね?
413スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 02:18:09
>>410
ついに洗剤とか言い出したぞ
主婦?

っていうか納税関係ないネタ書いてる人かwww
414スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 02:18:20
>>409
まぁ白色なら一年間で売った冊数がわかれば大丈夫だと思うが
その場合でも棚卸があるなら
最低限、1/1と12/31時点での在庫の数は把握してないといけない

あと書店売上は通帳記録もだけど、
売上報告書と納品書or受領書も合わせて持っておかないと
415スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 02:19:04
申告時はそれで申告したとしても
最終的に経費として認めるかどうかは税務署が決めるからね
友人との萌え語りが仕事かどうか、ってのは税務署のおっさんに聞いてみればいい
駄目なら追徴喰らうだけだし
416スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 02:25:08
>>413
わりい ネタに走ったww
自分はただの専業だよ
そこまでするほど友達いねぇし

いかに食費を経費に入れるかって
ネタにつきあってみたくなっただけ
417スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 02:33:03
ちょ、書店の受領書っているのか?
そっちはぜんぜん保管してねーんだけど…
418スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 02:57:56
>>417
とりあえず発注とか納品関連をメールでやりとりしてないか?
してたら代わりに出来るかもしれないから今のうちに全部印刷しておけ
419スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 06:25:21
食費に関してはブラックボックスすぎる
青色でなおかつ従業員雇ってる場合だと、ある程度は認められる気がするけど。
(うちの経理ソフトには「残業食事代」という項目がある)
その「ある程度」が分からんから、結局自分の基準で決めてしまうことになるなぁ
前年分はもう出しちゃったからあれだけど、今年は一回税理士に相談してみるか……

>>406
本当の意味でのお歳暮ならいいけど、税金逃れのためなら脱税だと思う
420スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 06:49:49
まだ確定申告するほど売り上げのないミジンコだけど
事業のおかげで発生するのに経費にできない要素ってあるんだね。
そういやスーツなんかも経費できないらしいね
421スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 07:53:34
>>420
一概にできないとは言えないと思う
まず副業か本業か、本業だったら白か青か
完全仕事用か家事按分扱いか

スーツに限らず、ケースバイケースですよ
422スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 08:05:55
経費にしたところで、1割か2割引で買えた程度の得しかないんだけどな。
423スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 08:19:17
406にマジレス大杉wまあ初心者スレだから本気にしちゃう人いそうだしな
424スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 08:21:54
青色申告承認申請って3月15日までに申請しておかないといけないんだよね
その年の売上がどのくらいになるか、もしかしたら0円かもしれなくても出しておいた方がいいの?
425スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 10:57:04
【ですよね】 キチガイ鳩山 「税金を払うのは当然 良い国づくりをする為に、正しく納税しましょう」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266227979/
426スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 13:20:52
>424
ちゃんと帳簿を作ってるなら青色にした方がいい
青は色々経費にしやすいとか控除が大きいとか色々な利点があるけど
一番の利点は赤字を繰り越せることだと思う
売上0でも経費はかかるんだから、その分を翌年から差し引いたらお得だよ
427スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 16:22:29
帳簿というのはエクセルで自分で収支の内訳をきっちり
記録とったもので良いのかな?
428スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 17:14:10
自分は自宅作業だけど同居していて、
光熱費や家賃の支払い名義が全部自分じゃなく同居人なんだけど
そのうち何%かを自分の分で申告できる?
429スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 17:18:09
普通の確定申告なんだけどAだっけBだっけ?
今年の届いてるのはBなんだけど
普通はAじゃなかったっけ??
一昨年は同人収入オンリーで、Bだったような…
でも去年はパートも始めて、パート収入の方が多かったんだ
430スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 17:49:37
これは経費にできるか?と考えるより
いくらまでなら経費に出来るか?と考える方が現実的
431スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 23:10:59
428
まずは確定申告のハウツー本買ってこい
432スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 23:45:21
>>427
内訳取ってるだけだと仕訳帳にしかならない。
他に、総勘定元帳、現金出納帳、売掛帳、買掛帳、経費帳、固定資産台帳あたりがいる。

とはいえ、申告時に棚卸表と損益計算書と貸借対照表が作れるだけの
資料が揃ってないとダメというだけなんで、
ぶっちゃけ現金出納帳と振替仕訳帳、総勘定元帳の3点があれば大丈夫だと思う。

あとエクセル使えるなら、フリーソフトで内訳打ち込んだら
そのまま転記してくれるのとかもあるので探してみたらどうかな。楽だよー。
433スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 00:19:06
初めて申告します

   1,000〜1,949,000円…5% 
1,950,000〜3,299,000円…10%−97,500円控除
3,300,000〜6,949,000円…20%−427,500円控除

とありますが、これは白、青関係なく控除される金額なのですか?
240万程利益があって白色申告する予定です。
バイトの給料100万。扶養には入ってません
上の計算で考えると 
240万(同人所得)+100万(バイト)=340万の20%で税金は68万
そこから427500円控除されて実際の支払い税金額は252,500円となるのでしょうか?
434スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 00:27:11
確定申告の紙ダウンロードして一度書き込んでみるといいよ
435スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 01:24:35
基礎控除を忘れてる
というか一回、国税庁の確定申告書作成コーナーで入力してみればいい
控除に関してならあれで一通りわかるはず
436スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 02:05:40
>>429
開業届け出してるんならB、出してないんならA
じゃなかったっけ?
437スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 02:28:53
>>429
給与所得のみならA、それ以外が1円でもあればB
でも給与所得のみでBを使ってもOK

どっちも普通と言えば普通
438437:2010/02/18(木) 02:33:55
地味にウソをついてしまった

給与所得以外にも、年金と20万以下の雑所得もAだ。
年金貰ってる人いたらスマン
439スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 07:31:42
合同誌の件で色々あったけど、内容的に共用するわけではないけど
複数種類入れると割引系の印刷物を作った場合に折半するにはどうすればいいのかな
AとBの二人が作るとして、
印刷代はAが払って、Bから半額貰ってその分の領収書(又は銀行振込+納品書)を発行。
Aは経費として印刷代分、収入としてBからもらった分
Bは経費としてAに渡した分
・・・といった感じでおk?
440スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 11:25:44
>439
綺麗に折半できない場合は、Bに大目に負担してもらえばいい。
Bの為に領収書出したりして手間かけてるから。

例1:印刷代5927円÷2=2963円+2963円+1円
A自分の使う印刷所領収書5927円、Bに出す領収書2964円=A自分負担2963円。
例2:Aの使う領収書5927円、Bに出してもらう領収書3000円でもいい。

個人事業主同士の取引なんだから無料で働いてあげる必要はないんだよ。
友達だからというのはわかるけど、通常の商取引だと
そういう手数料(例2だと37円)をのせて請求する。普通ならもっと取る。
ちなみに、Bは端数なしで払えると原価に端数が出ないので棚卸が楽。
441スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 20:57:48
>436-437
ありがとうございます
Bでよかったんですね
442スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 07:18:16
>>440
ありがとう
友達となんで手数料取るとしても端数切り上げくらいだろうけど参考にさせてもらいます
やり方自体はおkのようで安心しました
443スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 14:53:45
青色なんですが結婚のため今年から同人できなくて収入はほとんどなくなります
(一切やめるわけではないので多少黒にはなります)
しかし去年ジャンルバブルで売り上げが1000万超えたので来年度から消費税を納めなくてはいけません
消費税というのは黒字分にかかると思っていて間違いないでしょうか?
それとも経費は関係なく単純に売り上げ高にかかってくるのでしょうか?
444スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 15:10:27
売り上げ高にかかるよ。
通常、売り上げの2.5%が消費税。
445スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 16:32:40
確定申告してきた
ジジババが質問コーナーに100人くらい並んでた
446スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 22:59:10
ちょっと気になる事があるんだけど、DLサイトって
通常の同人データ売り上げ分は源泉徴収して、
アフィリエイト分は源泉徴収しないんだよな?

同人データ売り上げ分は「給与所得」で、
アフィリエイト分だけ分けて「売上帳」に入れても認められるのかな?

同人データ売り上げとアフィリエイト分の利益が大体7:3くらいなので、
分けられるなら安く付きそうなんだけど…
447スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 03:46:08
10050円の売り上げで、アフィ分が50円とする


売掛金10050円  売り上げ10050円



普通預金9050円 売掛金10050円

源泉徴収1000円 


この仕分けするから普通に売り上げにあがると思うんだけど
源泉分は返ってくるだろ?
白はシラン
448スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 08:58:09
>同人データ売り上げ分は「給与所得」

えっ
もっと基本から勉強しなおせ
449スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 09:49:27
給与所得控除があるといいね。
450スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 10:23:50
CDや漫画、作業するとき入るカフェ代、気分かえる時入るネカフェ
同人系の知り合いの祝儀、贈答品、差し入れ
とかは経費で入れてて、税務調査?かなんかが来た時もOKだった

上のほうで誰かも言ってるけど額が大きすぎじゃなきゃいいんじゃないかなぁ
利益率がかなり高いからゆるくみてもらったのかもしれないし調べに来る人と
か本人とかにもよりそうだけどねー
質問されたときにちゃんと矛盾の無い説明ができるかどうかとか

だめだった場合過少修正するだけだし、利益率が高い人は入れてもいいんじゃ
ないかなー
451スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 13:17:10
確かに>>450
いざってときにこれは理由がある!と説明できたもんの勝ちだよ
相手が固い人ならどんなに説得しても駄目なときは駄目

こじつけでも良いから絶対に必要と自信持って言えるなら経費に
こじつけが酷くて悪質と思われたらそれも自己責任
452スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 15:40:12
こじつけとかはよくないんじゃないかな

税:これはなんですか?女児用下着とありますが
俺:これは資料として購入したのでいれています作画の参考にしました
税:それじゃー下着とランドセルは認めるけどコンドームはちょっと
俺:コンドームも資料として購入したけどだめですか?
  わかりました修正します

みたいなかんじだった
絶対必要とかは言ってないし言えないね
趣味でもあるから経費って言っても好きで買ってる部分もあるし
453スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 16:10:33
>>452のところには別の部署からガサ入れ来るんじゃないかとか言ったらだめですか
454スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 16:17:15
実際同人みたいなものは
経費よりも本の売り上げを正確にしてるかのほうが大事じゃ
書店や印刷所等で裏が取れるものを誤魔化してたら酷い目にあうよ
455スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 17:18:53
>>454
そりゃやって当然のレベルだよな
よくイベントの売り上げとかは証拠が残らない云々とか言ってるけど
怖いから正直に記帳してる

在庫数、売り上げ金額、売り上げ数はしっかり合致するようにしてるよ
456スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 17:30:06
ていうかそんなに税務署の凸食らってる人ここにいんのか
457スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 18:37:35
不況の税収入減をなめたらヤバイ
458スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 19:07:39
そこは大企業片っ端からからだろ
俺らの所まで来るのは5年くらい先からじゃないかね
同人でデカイの捕まえて1億追徴なんてあったけど
あんなレアそうそう居ないしな
459スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 19:28:08
市・県民税はどこに記入すればいいのでしょうか
460スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 19:44:05
そのままググれ
同人関係ないどころのレベルじゃねえ
461スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 19:46:19
>>458
うちは売り上げ500万くらいのときにきたよ
修正申告数万とかそんなレベルww
ひきこもりニートだったから親に説明するのが大変だったけど
あれからちょっと会話するようになってお外に出れるようになって
人生色々変わってしまった
462スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 19:51:26
>>460
ありがと、税金経理会計板で該当スレ見つけました
スレタイに質問スレって書いてなかったから見落としてました
463スペースNo.な-74:2010/02/21(日) 01:21:43
調査ってマジか
ほかに来た人いる?
自分大雑把だし普段人との対面がないから
いきなり来られても困るわ・・・
464スペースNo.な-74:2010/02/21(日) 01:30:20
税務調査の経験談とかあるからぐぐってみて心の準備をしておこう
465スペースNo.な-74:2010/02/21(日) 04:05:35
待て、印刷所に調査入ったとして
税務所は自分らが発行した本も確認するのか?
466スペースNo.な-74:2010/02/21(日) 05:38:09
勿論だろ
467スペースNo.な-74:2010/02/21(日) 14:12:06
>>465

調査先の売上を確認する
 ↓
売上金額があっているか販売先の仕入れ金額を確認する

基本的にはこの流れ。
だから調査ではなく「お尋ね」の書面が来ることはよくある。
同一所轄で繁忙期じゃなくて金額も大きければ法人・個人の
部門をまたいで調査にくる可能性はあるよね。

まあ調査は怖くないからビビるな。
搬入用に500万の車買ったとか言えば否認されるだろうけど
屁理屈を通し切れば大抵は経費になる。
468スペースNo.な-74:2010/02/21(日) 20:27:30
すみません、質問させてください。

国税庁の確定申告書作成コーナーで入力しています
白申告の予定なのですが、開業届けを出してなくても
同人の売上は事業の欄に記入、でいいのでしょうか
また、
種目…
名称…
場所…
にどう記入したらいいか迷っています

教えて頂けると助かります、よろしくお願いします
469スペースNo.な-74:2010/02/21(日) 20:59:05
場所も聞くの?もうお母さんに聞いたほうがいいよ
470スペースNo.な-74:2010/02/22(月) 00:23:44
安いのでいいから本屋で確定申告の本一冊買ってこいよ
大人なんだろ?
471スペースNo.な-74:2010/02/22(月) 01:04:37
468です。本屋行って探してみます、
すみません
ありがとうございました
472スペースNo.な-74:2010/02/23(火) 01:44:17
申告するほど儲かってるなら1500円程度の本をケチるな。
経費に入れてしまえば実質2割引以上だぞ。
473スペースNo.な-74:2010/02/23(火) 11:47:20
でも実際ここで聞いて変に混乱するよりは
最低限のことくらいは本で勉強したほうが絶対良い
それでわからなければここで聞けばいいし
474スペースNo.な-74:2010/02/23(火) 12:33:34
ただここで聞いたことを全部鵜呑みにするんじゃなく
ちゃんと裏づけをとってから使うべきだと思う
まぁネットの情報なんて何でもそうなんだけど
475スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 03:23:27
凄く初心者な質問で申し訳ないのですが、教えていただけると本当にありがたいです

私は大学生で、収入は年間38万超えないのですが
書店委託で発生する税金も収入が38万を超えない場合は払わなくていいのでしょうか?
それとも関係なく払うのでしょうか?
476スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 05:58:39
>>475
トータル収入が38万以下なら払わなくていいと思う
ただし確定申告はしないといけないんじゃないかな
477スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 07:39:11
所得の内訳書(源泉徴収税額)には
源泉徴収されていない収入は記載しなくてもおkと聞いたんですが
仮に同人収入(源泉徴収されていない収入)のみだった場合は
収入金額等の欄(雑所得)に売上の金額だけ記入すればおkという事ですか?
478スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 07:49:30
>>477
だと思うよ
俺も確か源泉徴収された給与分しか書かなかったし
479スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 09:33:26
>>475
払わなくていいというか、計算しても所得税が発生しない、という意味
(控除額38万で収入が相殺になるから)
480スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 12:15:02
質問です。
Amazonギフト券、Webマネーのような「お金」ではない通貨で同人誌を売った場合、
そのポイントはどう扱えばいいんでしょうか。
その分の売上だけ別の扱いにして特殊な処理をするなどの必要はありますか?

また、そのポイントを現金に換金して売上として扱う場合、帳簿ではどう処理すればいいんでしょうか。
481スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 12:24:22
身内をアシスタントとして使った事にすると大幅に節税出来るけど
これって合法なのかねぇ・・・知り合いみんなやってるんだが
482スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 13:19:24
>>481
バレたら追徴課税。

くらたまがアシ60人いた事にして追徴食らってた事件があったろ。↓
ttp://elog9.blog34.fc2.com/blog-entry-95.html
483スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 14:46:27
今回から申告することになって気が付いたんだけど、
もしかして表面上の値段が安い店で買うよりも、
そんなに安くなくてもポイント還元してくれる店で買ったほうが
結果的にはおトクってこと?
484スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 16:49:09
去年1年間のDLsiteの売り上げが3200円なんですが、申告しないとダメでしょうか?
サラリーマンとしては普通に稼いで、年末調整も会社でやってもらったのですが。
485スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 17:00:23
>>481
身内って親族の事?仲間内の事?

親族→青色申告で無職の家族を専従者登録すれば給与が経費になる
※ただし専従者登録してなければいっさい経費に出来ないし、
実際に働いていないのに給与を渡した事にしてると脱税になる
働きに対して不当に高い金額でも脱税になる
例えば消しゴムかけだけしか頼んでないのに、月20万給与とかはムリ
また専従者が別の給与所得があれば専従者にはなれない

仲間内→お互い手伝い合って、アシスタント報酬として経費にするのは出来る
※ただし実際に手伝い合ってない、もしくは渡してないのなら脱税になる
金額によるかもしれないが報酬を貰った人が所得申告してないならそれも脱税。
あと継続的に報酬渡してると給与扱いになるので申告処理も変わる。
486スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 18:45:44
>>480
ちょっと調べてみた
ここだと現金勘定でいいとの結論
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2131746.html

>>481
>>485が詳しく言ってるように、適正報酬か否かが問題
適正であるという証拠も取っておいた方がいいかも
(タイムカードによる労働時間管理等)

>>483
どうなんだろうねぇ……
厳密に言えばそんな甘くはなさそうだけど、さすがにそこまで
指摘されることもなさそうなキガス

>>484
給与所得が1箇所のみ、それ以外の収入がその3200円のみで
なおかつ雑所得に計上する場合は申告不要だと思う
(事業所得に計上する場合は要申告)
487484:2010/02/24(水) 22:07:08
>486
ありがとう。こんなに早く返事がもらえるとは思ってなかった。
去年は同人活動をしてなかったので、とらにも委託していないのでDLsite一箇所だけです。

ちなみに会社の源泉徴収票はこうでした。
ttp://img.5pb.org/s/10mai400000.jpg
DLsiteの源泉徴収票をなくしてしまったので再発行するか否かで困ってた所なのです。
488475:2010/02/24(水) 23:46:49
>>476 >>479レスありがとうございました 
知る事が出来て良かったです
489486:2010/02/25(木) 07:50:23
ちょwww源泉徴収表うpるとか勇気ありすぎるwwwwww

↑でも発言したけど、俺は税の専門家でもないんでもないんで
あくまで参考意見程度に聞いてくれたら幸い
「俺はこう思う」ってのを自由発言してるだけなんで

次スレ立てるときには、これテンプレに入れといた方がいいかもね
490480:2010/02/25(木) 22:20:30
>>486
ありがとうございました。
リンク先も読みました。現金として扱う事にします。

という事は逆(そのポイントを使って何かを購入)でも現金の支出として扱えるという事ですかね。
491スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 14:05:16
図書券、現金で買ったポイントは知らんが
楽天ポイントとかで買い物すると値引きだから
領収書には反映されないよ
値引き分の金額は領収書に書かないといってる店もある
492スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 21:35:00
確定申告済ませたんだけど
今になって大幅に間違ってるのを発見した・・・。
(足し算と引き算を間違ったレベル)
今の時期でも修正申告ってのを提出するんでしょうか?
それとも提出しなおし?
とりあえず明日税務署に電話してみるけど
気持ちの準備をしておきたいので同じような経験した人がいたら教えてください。
493492:2010/02/28(日) 22:14:00
自己解決しました。
スレ汚しすみませんでした。
494twitter:2010/03/03(水) 22:15:00
おい、ツイッターでなんか面白い発言見つけたぞ。

http://twitter.com/motsura/status/9484880661

どうやら、同人作家は確定申告しちゃいけないそうだぞw
495スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 12:48:56
まとめサイトのソフト使わせてもらったのですが
貸借対照表の欄に「注意 貸借残高不一致」と注意書きが出ます
赤字だからでしょうか?それとも計算間違いでしょうか?
496スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 00:45:37
元になる数が間違ってると思うけど
もちろん確かめたんだよね?
497スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 01:49:05
>>495

結構やっつけで作ってあるので計算式がちゃんと飛んでない可能性もあるけど
決算整理の仕訳を間違えなければ合うはず。
498495:2010/03/06(土) 10:28:12
>>496 497
有難うございます
間違っているようですがどこが間違っているのかわかりません
出来てるところまでプリントアウトして税理士さんに見てもらいます
これがなかったら今年は申告できなかったかもしれません
作ってくださった方 ありがとうございました。
499スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 18:50:21
廃棄した在庫の原価に関してはどこに記入すれば良い?
500スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 18:59:35
どこにも書かないよ
廃棄したという証明書や証拠品は必要だけど
501スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 20:07:05
なるほどありがとう
廃棄したって証明は書店と印刷所にやってもらったから残ってるわ
502スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 20:10:45
つかここの奴って日本人らしいというか100点狙いすぎだよね。
こうじゃなきゃ駄目なんだ!駄目駄目!ばっかで
もうちょい柔軟にやって金額でかきゃ税理士に任せればいいんだし
小額ならてめーら相手に税務署も必死になりませんからw

売上誤魔化さないこと、いかにも変なことやりましたなんて跡を残さないこと。
経費はグレーのでも計上したら後でちょっと怒られるぐらい。
税法はルールベースだが同人経理程度ならこのプリンシパル守ってれば
しにゃしねーって・・・ガチガチにやって管理コストばっかかけて損しまくりだね。
503スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 20:14:37
しょうがないよ、初めてやる奴は大抵そんな感じでしょw
一回やって流れ掴むまで心配だよ、やっぱ
504スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 20:24:02
今回5回目だけど毎度効率悪すぎるよ
1回全部入力して税金にげんなりして入力してない
領収書どっかにないか探しまくったり控除調べての繰り返し
HARUコミで新刊落とす要因だ
505スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 20:40:25
まぁ脱税で起訴とかいうニュースが結構流れてるから
ナーバスになるのは分かる気がするね
具体的にどのくらいの額をどういう風に処理したら
どうなるか、っていう基準がまったく分からんし
506スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 21:19:06
総理が脱税しているってのに…って気分になるなぁ
507スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 22:30:01
>>506
そんなあなたに魔法の呪文
「人生いろいろ、会社もいろいろ」
508スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 07:57:48
>>502
ごまかしたり、適当にとか楽しようにも
同人なんて業務内容が簡素だから
ちゃんとやるしかないじゃんw
ここにいるやつらは税理士にお世話になれない
程度の収入しかないから
あまり複雑じゃないだろうしな
509スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 08:37:07
そりゃねぇ
慣れたら個人のさじ加減でやればいいとは思うけど
公の場で「テキトーでいいよ〜間違えても後で怒られる程度だし
同人ごときでギャーギャー言われないよ〜ん」なんて
言うわけにいかんでしょーがw
鵜呑みにしてテキトーにされて「追徴とられました!!ひどいです!!」
なーんて言われても鬱陶しいしね。
510スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 12:41:35
ここって公の場なんだw
こんな井戸端会議の対策で税務署の文句がゼロになると
思うならとんでもないほどのお気楽馬鹿だなw
むしろ逆に「いい人」であろうとして、計上していい経費を計上しそこなったり
する恐れだってあるんだぞ、税理においては。
そのとき税務署は(よほどめちゃくちゃなことでもなければ)指摘してくれない。
自分が損するだけなんだよ。

それこそそんな心配するならここにこないで税理士に直接いけよ。
ここはあくまでグレーな場所だろうが。しっかりした情報は
税理士しか担保してくれない。抜け道とかくだらない「本音トーク」
する場所がこういうグレーな場所の役割だろうが。何いってんだか。
511スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 12:44:22
>鵜呑みにしてテキトーにされて「追徴とられました!!ひどいです!!」
>なーんて言われても鬱陶しいしね。
最高じゃん。自分の税務調査経験の失敗談なんて一番役に立つわw
うっとうしいってこんな匿名の場所で相手する義務は君にはないよw

本当に一つでも指摘されるのが本当に怖いなら専門家に金払え。
専門家は正しいことを教えてくれると共に、自分がピンチになったら
助けてくれる。ここの奴は税務調査中に決して助けてくれないぞ。
512スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 13:52:56
お前の趣味はお前の趣味 他人の趣味は他人の趣味
513スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 16:31:37
>>510 >>511
なにと戦ってるんだか
お前の言う「本音」という名の脱税裏技が聞けないからって・・・
そんなに本音トークwがしたいならすればいいじゃない。
お前の経験談をいくらでも語って下さいよ。

真面目にやろうとしてる人をけなしてまで
「グレーな場所の役割」とか意味がわからん
2ちゃんに役割もなにもないだろうよ
514スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 16:36:02
本音トークwwww
グレーな場所の役割wwwww
ハライテー
515スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 16:36:25
2chが公の場じゃなかったらなんなんだろう?
「選ばれた紳士淑女の秘密の社交場」とでも思ってるのか?
516スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 17:23:50
いまだに2chはアングラとか思ってんじゃないの
517スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 17:50:12
>>510
こんな井戸端会議みたいな場所でも
発言によっては逮捕者が出てる事実
518スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 18:14:23
さすが510さんカッケー
519スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 18:25:38
税を申告するときに税務署職員の顔とかを全部録画しておけばいいんじゃね?
で、後から訴えられたらその場面をyoutubeにUP
520スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 20:27:54
じゃあやれば?
521スペースNo.な-74:2010/03/09(火) 04:39:34
例えばねまだ同人活動していないで、一応普通の仕事してるとするでしょ。
でフランスが舞台の同人小説を書くにあたって、フランスにいきます。
旅行費は経費として認められますか?還付金返ってきますかね?
522スペースNo.な-74:2010/03/09(火) 06:17:33
質問してる側なのになんでそんなに上から目線なの?
523スペースNo.な-74:2010/03/09(火) 07:15:38
>>521
正業と副業はそれぞれ別に計算する
だから駄目

今の段階から青色にして5年以内に収入が出るようになれば今年の分も赤字として計上できるのかな?
524スペースNo.な-74:2010/03/09(火) 09:01:24
もう同人の税金の心配はいらなくなります・・・

東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト
ttp://mitb.bufsiz.jp/

<声優の演技まで規制?>
 18歳未満の少年/少女のキャラクターを表現した声によるセクシャルな演技が含まれるゲーム、アニメ、ドラマCDなどが、不健全図書として規制される可能性は大いにあります。
なお、音声まで対象とするように求めたのは、キリスト教団体「ECPAT/ストップ子ども買春の会」の顧問である青少協委員(元警察官僚です)ではないかと指摘されています。
何故ならこのキリスト教団体は、10年前から児童ポルノ法の禁止項目に絵と文章だけではなく音声も含めるように求め続けているからです。

<この改正案で規制されるジャンルは?>
 漫画、アニメ、ゲーム、映画、小説・・・・つまり全ジャンルです。
525スペースNo.な-74:2010/03/09(火) 13:00:36
炉の人は困るだろうけどうちは関係ないな
何しようとエロはちケチつけられたら終わり
526スペースNo.な-74:2010/03/09(火) 13:08:40
成年以下弾かれるから中高生ジャンルもアウトな
527スペースNo.な-74:2010/03/09(火) 13:35:59
年度末なんで税制改正きたよー。

◆中小企業の少額減価償却資産の特例延長(平成24年3月末日まで)

青色さんの備品資産購入、1件30万円までで年総額300万円までの特例が延長さー。
PCとか買う人は覚えておいたらいいよ〜。(特例で出すための書類は各自で作ってね)
528スペースNo.な-74:2010/03/09(火) 15:59:25
>>523
どこの税法根拠にいってるんだよ。>正業と副業はそれぞれ別

このスレいい子ちゃん多すぎだろ・・・真面目そうな優等生答えっぽいもので
なおかつ間違ったこと平気で断言する。税理士法にも触れないのか。
めちゃくちゃもいいとこだわ。
529スペースNo.な-74:2010/03/09(火) 17:40:46
>正業と副業はそれぞれ別

これはないでしょ・・だって副業が赤字だからこそ
還付金ってものがあるのだから・・
私が言いたいのは自分のサイトで売るつもりですと言いはって
実際書き途中で、経費に認められるかってことで、
素直にTAXアンサークンに聞きます。
530スペースNo.な-74:2010/03/09(火) 18:35:56
同人で海外旅行か、創作のエッセイの方かな?
たとえば中国の工場に仕入れ、とかだとなんかわかり易いけど
小説の題材だっけ?作品が完成しなくてもいけるんじゃないかな
いくら設備投資したって形にならないなんて多々あるから
認められないって税務署が言えばそれに従うだけだし
531スペースNo.な-74:2010/03/09(火) 22:11:51
デジ委託のみの者なんですが、
「個人事業の開廃業届出」の事業概要って、
漫画とかソフトとかの「制作」だけで問題ないですかね?

今は完全委託なわけですけど、
もし将来、コミケで直接販売でもやろうものなら、
そのときは「販売」にもなるのかなと。
532スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 01:21:42
>>531
会社の定款と違って大体あってれば大丈夫。
533スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 05:04:21
ぐぅぅ…売上高が微妙に1000万超えちゃったよ…。
参ったなぁ。
534スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 08:17:53
>>530
小説や漫画の取材旅行って実際どうなんだろ〜
昔、ドラマで小説家が趣味で行った海外旅行を取材経費にしようとしてたけど
税理士か担当に「これは無理」って止められて、
「でも今年に出る新刊に題材として使えばいけます!」とかで
連載物の登場人物が無理矢理その海外に行くストーリーに書き換えたりして
作品の内容がめちゃくちゃになっていく、っていうのがあったw
それ見て「年度内に発表できないと経費に出来ないのは本当だったんだ〜、
小説家や漫画家は年度の最後の方には取材旅行できないのか」
なんて感心してたんだけど、あれはドラマならではのギャグだったのかな?
535スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 08:28:14
>>533
1年後に法人化だな。
536スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 10:36:23
書店委託って
所得の種類:営業等
種目:製造卸売
でいいのかな
537スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 12:04:41
>>533
よう一昨年の俺
去年はさらに売上げ四倍になって税金は十倍だぜ
538スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 12:08:34
>>537
脅してやるなよw
去年880万、今年1200万という私が安心させてやる
しかも白色…
539スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 15:31:46
>>533>>537>>538
ホント参ったよ…。
1200万とか大幅に超えればあきらめもつくんだが
半端に50万くらいで悲しい。
まあ腹くくるか…。
540スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 23:18:03
500万そこそこで青色な俺に隙はなかった;;
経費が膨らんで、青色の意味なかったさ/(^o^)\

>>220様のおかげで申告書作成も楽でした
本当にありがとう。

ということでおまえらも青色にしろ。
541スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 23:30:00
利益100万ちょっとくらいの人のほうが
青色申告は意味があると思うけどな
542スペースNo.な-74:2010/03/11(木) 00:41:50
検索の仕方が上手くいかず、答えが見つけられないので質問させて下さい
出版社からの原稿料の支払調書についてなのですが、
1・所得として記入する金額は、源泉徴収される前の金額、後の金額、どちらなのでしょうか
2・確定申告書に記入する際の「収入金額」も、上記のどちらの金額に当たるのでしょうか

自分も>>220様のデータを使って書類を作成しているところです。
おかげさまで、青色申告決算書の方は埋めることが出来ました
本当にありがとうございました!
543スペースNo.な-74:2010/03/11(木) 09:23:25
まったく検索してねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
単語で区切ってググレカス
544スペースNo.な-74:2010/03/11(木) 14:41:28
>>539

1050万までなら消費税引いたら1000万未満だから申告しなくてもOK
と顧問税理士が前にいってたきがする

申告する場合簡易課税にすると有利になると思うからしといたらいいんじゃないかな
あと業種によっては事業税はらえっていわれるかもしれない
545スペースNo.な-74:2010/03/11(木) 18:05:05
>>544
調べた範囲だと、免税事業者は税込で計算するってあったんだけどどうなんだろう。
あと申告って二年後に税務署側から「申告しろよ」って言われたりするのかな?
いまいち申告の流れが分からない。
546スペースNo.な-74:2010/03/11(木) 22:32:18
自分の時は1000万越えたら課税業者になる届けだしといたら
申告する2年後の用紙に消費税の用紙も入ってたな
ネットで申告してるともう届かないかもしれないが
547スペースNo.な-74:2010/03/11(木) 22:34:41
ごめん日本語おかしすぎた・・

自分の時は1000万越えた時に課税業者になる届けを出しておいた。
そうしたら2年後(消費税申告する年)に消費税申告用紙が
確定申告用紙と一緒に入ってたよ。
ネットで申告書を作成すると、次年度からは用紙が届かないので
消費税の用紙も届かないかもしれないが。
548スペースNo.な-74:2010/03/11(木) 23:21:53
届け出さなくても
1000万超えてたら勝手に通知か何か届かないの?
あと簡易と本則だっけ?どっちが得なんだろ
549スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 01:04:33
>>548
それはさすがに調べろ。難しくないし人によるし
ここで聞いて答えが出ることじゃない
550スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 01:44:41
消費税の納税義務判定は
・免税事業者は税込金額で判定
・課税事業者は税抜金額で判定
です。免税事業者には税抜きという概念は存在しないという感じ?

同人の場合、簡易課税の区分的には第三種になるんですかね。
なので利益率3割以上であれば簡易課税が有利。
551スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 01:54:06
消費税の話の途中で、割るようですんません…

>>532
そうでしたか、どうもありがとうです。

「個人事業の開廃業届出書」について、過去ログを読むとこういう意見があったのですが、

> 730 :スペースNo.な-74[sage]:2008/03/06(木) 18:57:40
> >>729
> 作家とかあるね
> 作家て・・w
> イラストレータでもいいかな
> でも漫画描いたら漫画家?

> 381 名前:203[sage] 投稿日:2006/10/26(木) 08:37:29
     デジ同人オンリーなら、消費税の計算では多分第五種になる。
     (略)
>   デジタルコンテンツの制作及び頒布
>   及び上記に附帯する一切の業務
>
> とかしとけばいいんじゃないかな。

うちはDL販売(源泉徴収あり)でのみ、CG集を出しているんですが、
「著作権使用料」の支払調書が送られてくる以上、一種の作家ではあると思うんですけど、
「デジタルコンテンツって何だよそれ、意味不明」みたいなツッコミは受けないですかね?

ただ「イラスト」と書くと、実態に合うのかわからない「デザイン業」に
分類されたりするのかなあと思って、ちょっと、内容をどう書くか悩んでいたところなんです。
(でも絵描きがデザイン業扱いになるのはデフォなのかなあ)

要は内容が正確に伝わればいいんでしょうけど…
この書類、ここの皆さんどう書かれてきました? そこまで考えずに書いていいのかな。
552スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 04:28:40
文筆業、自費出版物の製造卸売・原稿の執筆
と書いて提出したらぬるっと通ったけど
まああとでツッコミ来るのかもしれんが
553スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 07:01:05
>>548
原則出すようにという事になってるよ。
出さないと簡易課税方式は選べなくて
ものっすごく面倒くさい計算や用紙記入が待ってるはず・・・
よくわからない人は税理士に相談したほうが無難だと思う
いじわるで言うんじゃなくて、このスレには例が少なくて
はっきりした答えは出しづらいって意味で。
自分の時は正直に出したので(非課税業者に戻った時も出した)
出さないとどうなるのかはわからないな・・
554スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 18:57:54
>547
用紙についてですが、電子申告利用をすると申告書が送られてこなくなるのは
とりあえず一度でも電子申告した税目になります。
なので普通は所得税は納付書のみ(振替納税してればこれも来ない)、消費税は
初回のみ申告書+納付書。
ただし、課税事業者届出書とかを電子申請していれば消費税も納付書のみに
なる筈です。
555スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 20:54:56
e-taxじゃなくてもHP出力でもうオクってこなくなった
556スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 21:05:12
専業で、たまに商業もやってます。今まで黒字だったので申告していました。
今年はジャンル変えをして大赤字になりました。商業の仕事もありませんでした。

今年の申告はいりませんよね?orz
557スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 21:29:54
白色?
558スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 21:42:44
はい、そうです。
559スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 22:09:01
青じゃないと赤字繰り越せないってだけで申告は必要なんじゃないか?
赤字になったこと無いからどうだったか忘れたけど。
あと還付金のこともあるし。
560スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 22:29:43
>>559
今年は商業やってないので還付されるお金はないんです。
今年は同人が明らかに赤字かつ保険年金でマイナスなので貯金を切り崩して生活したのですが、
これも申告となると空しいですね・・・
HARUの新刊もギリだというのにorz
561スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 23:54:26
毎回赤字だけど申告してるよ
申告をしないと来年がまた面倒だし他方面から税収が色々来る
地方税とか
562スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 00:36:08
明日からがんばる・・・
563スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 01:39:55
どうせ税金がかからないなら期限後でもいいから提出するが吉。

税務署には赤字か黒字かなんてわからないから申告しないと
「こいつ今年の申告バックれて利益隠してね?」
と痛くもない腹を探られる可能性アリ。
564スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 02:18:54
>>552
そうか、絵描きでも文筆で出してる人もいるんですね。
自費出版物の製造卸売・原稿の執筆は、
即売会に出てるサークルなら、まさにその通りですもんね。
いやほんと聞いてみないとわからんですね、人によって様々のようで……。

要は税務署的には、お金の出入りが明確かどうかの方が
よほど重要ってことすかね。ありがとです。
565スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 06:35:38
>>561
>>563
ありがとうございます
委託もない腹探られるのは気分いいものじゃありませんね
申告します
566スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 10:33:51
専業で開業届けだしてるっていうなら出すのが当然だろうね。
趣味でやってるなら対象外でしたでいいだろうけど
567スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 10:58:53
専業でも開業届出してない人は一杯おるでよ
568スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 12:17:06
事業所得で出してるなら、かな。学生の雑所得とかなら
間抜けても不審がられないだろうけど
569スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 12:31:30
専業ニートとかね
570スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 16:04:25
つか、届けてなくても、向こうとしては「みなし開業」扱いなんでしょ?
事実上すでに個人事業主みたいな。
571スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 00:35:09
白では開業届とくに出してない人もいるのか
572スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 03:46:38
同人を事業所得で申告してる人って、へたに掛け持ちで1日でもバイトしたら、
ちゃんとそのバイトの分も、たとえ1万円とかでも給与所得として同時に申告しないと
まずいってこと?
すごい面倒だね…
573スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 06:01:39
そうだよ
574スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 16:18:52
>572
まぁ、例えばそのバイトによる給与の金額が低くて給与所得控除後の金額がゼロ
になるならぶっちゃけその給料部分は申告してもしなくても結果が変わらないので
税務署は文句は言わない。
源泉税額がある場合はその分だけ差引所得税額から引けるから申告するのが
良いです。
575220:2010/03/14(日) 22:43:41
さて明日で確定申告も終わりなわけですが、来年の申告に向けて
なにか追加記事の希望などがあればどうぞ。

白の人は明日中に青色の承認申請を出しておく事をおすすめします。
承認申請を提出していて白で提出しても別に怒られません。

576スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 23:27:45
今申請書の雛形見てるんだが、備付帳簿名って予め○つけておかないと
後から追加はできない?
何が必要なんだか今の時点では何がなんだか
577220:2010/03/14(日) 23:57:37
>>576
適当でok。
会計ソフト使う予定なら
・現金出納帳
・預金出納帳
・総勘定元帳
あたりに丸をつけておけば大丈夫。
調査が来たときに「経費帳に○がついているのにありませんね」とか
突っ込まれることはまずありません。

ただし65万控除の予定なら現金式簡易帳簿はダメね。
578576:2010/03/15(月) 00:16:53
>>220ありがとうございます。

守秘義務はわかってるけどやっぱり調査員に見せたくないジャンルなので、
無配豪華にしたり経費を細かく勘定して申告不用の範囲に抑える方向に
したい気持ちもある。
でも今年はいけそうな気もするのでどこまでいけるか頑張ってみたい気持ちもある小手の野心w
もう少し悩むわ。
579スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 01:16:03
>>575
事業所得で出すか雑所得で出すかって問題も
割とよく出る話だから、その辺を追加されてもよいのでは。

「営利で継続かつ反復」ってどの程度よ?とか
翌朝申告会場に行く自分も正直まだよくわかってないw
580スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 01:25:14
あ、ごめんなさい、そのサイトにはもう>>579の件は書いてあったんですね。ちゃんと。
よく読んでなかった。
http://doujintax.web.fc2.com/02.html

強いて、もし自分が知りたいことと言ったら、事業所得扱いした場合のデメリットすかね。
健康保険との絡みとか。まあケースバイケースすぎる気もしますけど。
581スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 01:58:34
582 :スペースNo.な-74[sage]:2008/02/24(日) 03:13:46
せっかくなんで、まとめてみる

1.無職の場合
1円でも収入があれば確定申告する必要あり
だけど基礎控除で38万差し引けるので申告しなくても問題なし

2.無職でDLサイトより源泉徴収あり
DLサイトの収入は「給与所得」ではなく「雑所得」になるので
1.と同様に38万以上の場合申告必要
ただ、38万未満でも確定申告すれば収めた税金が還付される可能性がある

3.サラリーマンと兼業の場合
サラリーマンとしての収入(給与所得)以外に20万以上収入があった場合は
申告必要
これは同人収入に限らず「他の収入と合算して」20万以上だから注意


と過去にあったが
DL販売の収入が「給与所得」でないのは当然としても
「雑所得」かどうかは見解分かれるよなあ

「無職で」って前提の話をしてるから
「雑所得」に入れたのかも知れないけど
582スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 05:47:10
どう頑張っても今日中に申告が間に合わないのですが、
遅れて提出しても受理されますか?
583スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 06:04:15
遅れて申告できるけど、期限までに出さなかったペナルティはある。
584スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 08:16:32
赤字でも?
585スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 08:19:01
ペナルティは特急料金と思えば・・・・・・ww
586スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 09:06:36
今年も無事にオワタ
頭と目が痛くてフラフラしている
原稿やってる時よりダメージが大きいわw

それにしても初めてe-taxで処理したけど、サイトの構造が分かりづらいね。
webで入力するだけなのに、サイト内で迷子になって
2時間くらいかかるとはどういうこっちゃ。

とにかく不親切&意味不明すぎるから(親切にしているつもりっぽいけどお役所仕事)、
今日ぎりぎりにe-taxで処理しようと思っている人は、
余裕をもって準備しないと大変な目にあうかもしれないよ。

ちなみに郵送の人は今日の消印有効です。必着じゃないよ。
587スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 09:14:35
e-taxってなんか提出したって実感が湧かなくて
一ヶ月位したら「確定申告出てねえぞてめえ!」っつって怒られそうな気になる
588スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 19:08:39
都条例が通ったら税金も払えなくなるな…
589スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 01:00:25
国税庁のHPも何回か使うとわかるんだけどね。
初めての時はそもそもどの申告書を選べばいいのかとか
さっぱりわからずすごい時間がかかった記憶がある。
590スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 02:06:32
>>588
自分はむしろとりあえず一回埼玉あたりに引越そうかと
とりあえず都に税金払うの癪だ
来月商業の方の単行本でんのに
ケチがついた感じでいやだなぁ
591スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 08:21:13
>>590
引越し先の条例をよく調べてから引っ越そうな
今回は東京だから問題になってるだけで、今回レベルの規制は20年前に発動してる自治体がかなりある
592スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 00:53:54
今年も無事、申告期間終わったな。
出しに行った人も、税務署の中の人も乙でした。

>>589
そうそう。まさに右も左もわからなくて、最初泣きそうになった。
そういう人は、早い時期に税務署に直接行くのが一番いいんだろうけど
最初はそれもわからないという。
593スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 03:06:33
今年のイベント等で経費を引いた売り上げが20万を超えた場合、
税務署に申告に行くのは来年ってことでいいのかな?
このスレとまとめwiki見たけど混乱してきた…
大手でやたら無配のバックとか作ってるのはそういう理由だったのか
594スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 03:16:04
バッグ代はそのまま作る時に支払いに消えるわけだし
別に何千冊も売ってる大手ならバッグ配ったぐらいで黒字相殺にはならないよ
あれは税金対策っていうより、バッグ持ってる海鮮が会場内にたくさんいると
それを見た人への宣伝になるって意味でやってる事が多い
595スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 10:06:24
>>581
これって学生の場合は無職と同じ扱い?
学生ならバイトと税金の云々あたり調べたほうがいいのかな

あと、例えば複数人でやってるサークルで、
サークル全体の売り上げが税金の発生する一定値(100数万だっけ)を超えたとしても、
その後分配で一人あたりの分け前が一定値より低ければ税金払う必要はないの?
596スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 10:16:51
と思ったら100数万のは給与からの控除で、同人売ってるのじゃ基本の38万だけか
ちょっとまとめサイトとか勉強してくるわ…
597スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 10:27:45
>>595
一定値って何いってるんだか知らないが
基礎控除で消える額に分配可能な合理的理由があって
実際にお金が移動してるなら、そうだろう。

また、基礎控除じゃなくても雑所得と分類可能で、
自営業でなく、20万以下なら、そうだろう。

でも単に実績もないのにこれこれの人がいて
入金履歴もないのに金分けましたじゃ駄目だけどね。

どっちにしてもたかだか数十万〜100万程度で
そんなこと調べられる事態にはならないと思うが
悪質な誤魔化しはしないほうがいいよ。万が一のときに
そんな工作してるだなんて思われたら最悪だ。あくまで、実態に沿ってね。
598スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 11:10:10
センキュー
単純に四人で作ったから四人で分けましょう、って話なんだけど
どういう風に書くものなのか……給料として?それとも別の何か?
>>220の奴は基本一人用なのね
599スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 11:51:37
一番合理的なのは出資比率から何から4等分すること。
そうすれば印刷費用から、売上まで1/4ずつ分配したことになる。
受け取りは便宜上一人が行うが。
これは税務署のおっさんと話してたときに出た案。
(もちろん個々の判断は最終的には提出先の税務署が行うので
これが絶対的な解ではない。一人の税務署員がいってたというだけ)

そうじゃないと外注工賃(原稿料的なものとして)扱いなどが考えられるが
ここらへんになるとだんだん一般的な税法の想定してる
範囲外の怪しいところになってきてアドバイスしづらい。
源泉徴収云々とかあるからな。実態があって悪意のある脱税してなきゃ
小額である限りはとりあえず普通に処理して駄目ならなおせば
いいぐらいでいいと思うけどね・・・こんなことにかかるコストが高すぎる
600スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 17:26:13
ネット声優への報酬って
銀行振り込みの明細だけとっといて
外注工費にしてる?
601スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 15:20:18






****************************** 終   了 ***********************************
























602スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 19:43:28
再開
603スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 16:05:07
もう確定申告しちゃったけど。
2009年内に発行しようと思った本がズレて年明けの発行になった場合、
印刷代は2009年中に振り込んであるんだけど、経費的にはどうなるんでしょう?
 1.それは2010年の経費になる。
 2.2009年の経費になる。ただし2009年分の棚卸しには発注数を在庫として含めるべき
 3.2009年の経費になる。在庫数はまだ手元に無いので0。
1になるのかな?

あと余部とか友達にあげた本とかは、どう処理したらいいんでしょう?
604スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 16:16:12
09年の印刷代→棚卸資産に振り替え
棚卸資産→10年の外注費に振り替え
かな
余部とかあげた本とかは、在庫の数字は期首期末の時にしか見ないから
別に特別処理する必要は無い・・・と思う
605スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 17:10:23
>603
2010年の経費になる。前払費用かなんかにしておいて、翌期に印刷代に振り替えれば
ok。
人にあげた分はたとえば付き合いであげたなら交際費、出版関係の人に作品見本と
してあげたなら広告宣伝費あたりに他勘定振替することになるんでしょうけど、そこ
まで細かくしないでも大丈夫な気もする。(金額が小さいなら)
606スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 18:36:00
よかった、じゃあ2010年の経費で処理します!

あげた本は交際費でいいんですね。
余部は、発行した本の種類が多いので全部足すと意外と数が大きくて。
お手本サイトを探したんですが、みんなきっちり発注部数で
例示されてるので、それでいいのか疑問だったのでした。

あともう一つ質問いいでしょうか。友人にあげた本を交際費で上げる場合、
原価? イベント単価?
607スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 09:55:49
原価で。
イベント単価は売上でしょ?そのお金はどこから出るのさ?自分で出す?
棚の在庫は全部原価計上で、それをタダであげたら原価分だけ無くなったことになる。
608スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 13:11:50
ありがとうございました! そうですよね原価ですよね。
小売販売店の自家消費分は売値で計算とか書いてあるサイトもあったので
??と思っていました。どうもありがとうございました!
609スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 22:20:06
以前こちらのスレでご本尊のライブや舞台のチケット、DVDは
レポ本を作らない限り資料として経費で落とせないとあったのですが
レポ本ではなく、普段の本の原案の土台としてライブや舞台に行った場合も
やはり経費では落とせないのでしょうか?

ぶっちゃけ原稿のモチベを上げるために本尊のライブ等に行きました…
できれば経費で落としたいのですがレポ本を出すほど記憶もないし
経費で落とせない場合どうしたらいいか分からない状態です。
なにかアドバイスしていただければと思います…
610スペースNo.な-74:2010/04/03(土) 21:10:59
今ニートなのですが同人の稼ぎで家を借りて自立とかって経費で落とせるんでしょうか?
売り上げを生活費にしたいです
611スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 18:07:02
え?原作のDVDとかって経費で落ちないんですか?DVDプレーヤー買っちゃった…
612スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 18:48:27
>>609
難しいかもしれないけど、レポ本なみに自分用資料作って
(ここでこんなMCがあって、こんな振り付けミスがあって、とか)
それが無いとこのストーリーは出来ませんでした、くらい
言い張れる作品なら結構通るかも。
どこかに小ネタ程度に出てるものだと無理かも。
モチベ上げるためとかだと完全無理かも。

>>610
そこで生活するんなら、使用面積とかで按分すれば家賃と電気代くらいは経費にできる。
食事代は無理。ガス代は微妙。
しかし生活してる以上かなり少ない割合になります。半分とかは無理だと思う。

>>611
コミカライズしてるくらいならOKだろうけど、
好きでキャラ借りただけ程度の作品だと全額は難しいかも。
だけど税務署員次第で通るかも。

すぐに却下されるわけじゃなくて、お伺いが来たときに修正申告になって
追徴税がくるかもね、ってことなので、経費入れるだけ入れちゃって
時効過ぎたらラッキーってやり方しても、それはまあ、本人の自由。
つまらない過少申告で追徴+住民税とかもいろいろ追徴、って
なる可能性もあるけどそれも自己責任。
613スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 23:13:35
>>612
609です
うわわ、詳しくありがとうございました
もう売り上げを10万くらいモチベ上げと称して本尊に使ってしまったのでどうにか
同人サイトにレポをあげたり自分用資料を作りたいと思います
これが通らなかったらどうなるんだろうと思うと
来年の確定申告に行くのが嫌になりますがわかりやすい解説ありがとうございます
614スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 06:40:14
おいおまいら、
同人描いて金儲けてるヤツ
ちゃんと著作権もとに利用料払え
中国人のパクリみてぇなことやってるんじゃねぇよ

オリジナル同人のやつは構わんが
615スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 06:43:34
>>610
パクリ同人稼業で自分だけかねもうけてやろうとかあめぇんだよ
著作権もとに金払えやゴルァ
そろいも揃って権利者大金投じてつくったものに寄生しやがって
ふざけんなよキモオタども
616スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 08:46:01
経費に関しては脱税の悪意があるかどうかが重要。
経費として認められない場合、
確信犯なら不足分のみで、
故意犯なら不足分と加算税って感じ。
617スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 17:23:51
じゃあ経費で落とせると思って売り上げで原作のメディアミックスもろもろ全部買い集めてもおk?
これで同人の金を原作に戻してるつもりなんだけど
618スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 22:15:20
著作元に利用料も払おうな
619スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 00:42:43
戻してるかどうかなんて税務的にはどうでもいいだろ。
関連作品なら描くのに必要なんだから
620スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 01:06:29
ここは税についてだからな
621スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 07:33:42
373 :也田:2010/04/16(金) 06:46:17 ID:RxpVZU220
国税局が同人(女性向けは何故かDRRR)を録音しているそうです。
ひょっとしたら別ジャンルもあるかもしれませんが、とりあえずわかってるDRRRだけ。
同人への徴税や審査がより一層厳しくなるそうで、
今までスルーされていた規模のサークルでも、追加徴税される恐れが有ります。

申告慣れしてる大手中手、個人事業主意外の人は問題無いと思いますが、
本職が他にある人、学生、今まで申告の必要が無かった人、
確定申告なにそれおいしいの?な人は必ず、宅急便の伝票や印刷所の納品書、
領収書、イベント毎の売上数と在庫数、保管場所、発行誌タイトル、
販売価格(サイト上にうpするか、何か記録してないと怪しまれます)などを
きちんと記録しておいて、今年度の確定申告は必ずして下さい。

公務員の人は、言うまでも無く副業禁止ですので、注意して下さい。
また、副業禁止の一般企業にお勤めの方も、個人で確定申告をしても
会社側にバレる可能性があるそうなので、確認して下さい。

DRRRに限った話では有りませんが、万一一斉摘発などがあれば
その分また同人界の信用が落ちる事になります。
備えあれば憂いなしなし。皆さんよろしくお願いします。

申告方法や注意点などは専用のスレもありますし、ぐぐれば山ほど出てきます。
税務署は納税希望者に優しいので、行けばたいてい懇切丁寧に教えてもらえます。
仲良くなれば、減税のコツなども教えてもらえるので、行っておいた方がいいです。
622スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 13:14:39
DRRR とか 録音 とかどういう意味?
623スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 16:43:09
流行ジャンル
ロックオン
624スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 16:44:32
このスレも参考にちゃんと確定申告したお
よかったお
625スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 16:55:02
ふと気になったのですが
シティなどで当日急遽追加椅子を購入した場合
経費から落とす時どう申告するものなんですか?
626スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 13:40:52
>>625
逆に聞きたいけど、普通にパソコンとか買った場合とどう違うの?
領収書とか出ないの?
627スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 23:33:18
>>625
その場で現金で払って領収書でないやつだよね?
出金伝票を書いておくと良いよ。
書き方はぐぐって。
628スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 02:10:45
>>627
勉強になります、ありがとうございました!
629スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 11:28:57
夏コミで売り子さんの交通費、宿代を経費で落としたいと思っているのですが
調べてみてもどうしたらいいのか良くわかりませんでした
まず何を用意するべきでしょうか
630スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 11:45:55
人並みの考える力
631スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 21:14:16
warota
632スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 21:23:45
owata
633スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 22:52:54
tawawa
634スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 06:45:17
うわっつまんね!
635スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 07:23:18
絶っっ対払いません(^^;)
636スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 01:32:40
ばーか
637スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 02:59:00
新刊のために取材旅行をしてそのネタがボツになった場合、
旅行費用を経費で落とすのは不可能なものなんでしょうか?
638スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 10:46:35
いいんじゃない?
つっこまれた時にちゃんと説明と証明が出来るなら
領収書は当然とっておくとして他に取材レポ作っておくといいよ

ダメと言われて追徴くらっても責任は持てないけど
639スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 14:09:02
>>638
レスありがとうございます。
夏コミ合わせなのでまだボツになるかわからないのですが
とりあえず現地に行こうと思います

でもこんなことが通ったらみんな旅行行きたい放題になりそうですね…
640スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 14:21:35
それも有りなのか
だったら二次作品が海外が舞台のお話の場合
旅行先の景色を背景に入れる程度に作品に織り込めば
聖地巡礼も経費でOKってこと?

一次作品で海外取材はありだと思うが
二次の場合は、その設定がきちんと出来ているので
必要有りかなしかの見解が分かれそうなんだが
641スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 14:27:52
結局税務署の判断だよ。

ドラクエの取材でエジプト行ったりしてたけどあれ百パーセント認められたのかなぁ…
642スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 14:33:25
まあ明らかに悪意があってやらん限りダメなところは追徴食らうだけだからとりあえずやってみればいい
でも会社の経費で旅行満喫したり学会発表で遊びまくったりとかよくあること
643スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 14:46:04
新刊のために沖縄行ってきまーす
644スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 14:52:59
そうだね、一般企業で経費で遊びまくるのは
よくある話だよなww
645スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 15:14:56
黒字2万くらいの個人が経費で北海道旅行してもなんとも思われないかな?
646スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 15:32:23
申告してるの?
647スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 00:08:42
黒字2万なのに何を心配する必要があるの?w
648スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 00:19:48
釣りなのか真性なのか迷うところだな
649スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 03:00:14
おまえら同人関係の経費がどうこういう以前の問題、普通に社会経験が無さ杉www
「経費に入れられる」「経費に入れられない」の違いを他人にわざわざ聞かなきゃわからないという時点ですでに全額アウトw
自分自身で線引きが出来ないという事自体がおかしい。
言い張れよ徹底的によ、「これもあれも全部経費にならなきゃおかしいんです!」って主張して経費に入れて計算しろよ。
「でもなー、ここの部分はさすがに無理あるかもなー」って自分自身で思う位だったら、その部分は最初から経費に入りようがない。
本人自身ですら疑問に思う位なら、ダメに決まってんだろ最初からw

あとなー、オマエラが根本的に間違ってるのは、税務署員が決めてるんじゃなくて、裁判官が決めてるんだって事。
税務署員に限らず、末端の役人が線引きしてくる時は、過去の裁判例の受け売りして言ってるに過ぎないんだよ。
 じゃあ裁判例が知りたいから教えろ?こんなスレでグダグダ質問するより普通にググった方が早いぞ、それこそ。
経費にしたいのなら「これは経費になるんだ」って裁判官すら納得させれる論拠があるなら、なんだって経費に入る。

経費に入るかどうか、とりあえず自分で自分を説得できなきゃ、他人なんか納得させれるわけねー。
だから他人に聞く事自体ハナからおかしい。

こんな話は、そもそも税金計算がどうこう言う以前の理屈だって気づけ。
650スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 12:38:55
>>649
税の公平性から見れば、自分自身が「でもなー、ここの部分はさすがに無理あるかもなー」と思っていても、ネット上の誰かが経費になってたなら経費にしなければならない
で、ググったらこのスレが出てきた
651スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 00:05:15
>>650
だからそのセリフを裁判官に向かって発言する自分の姿を想像してみw

裁判官が 「うん、その通りだね、君の言うとおりだね」 などと言ってお前の頭をナデナデしてくれるんだよな?ww
652スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 00:16:05
してくれたよ
お前はしてくれなかったの?
653スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 00:43:59
>>652消えろゴミ
654スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 01:06:18
>>653
働けよ
655スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 08:24:17
なんでそんなに怒ってるの?
本音トークがしたいグレーな役割の人?w
656スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 00:46:28
つーか、こんな初心者向けのスレで玄人ぶって大演説して面白いのか?
なんかかわいそうになってくるなw
657スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 01:42:50
実際のところ>>649くらいのつもりで大丈夫。

税務調査なんて利益数十万じゃまず来ないし、来る場合も喧嘩腰で
くるわけじゃない。
明らかに売上隠蔽しているとかじゃなければ多少否認されるくらいで
そんなピリピリしたもんじゃないよ。
658スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 08:40:09
そんな事言ってたらこのスレいらないでしょう。
テキトーでいいんだよ、なんてのは慣れた人ならわかるけど、
テキトー具合を他のみんなはどうしてるのかな?実際どうだった?とか、
できればちゃんとしたいんだけど、税務署員によっては
同人がよくわかってなくて的はずれな答えしか返ってこないかも?とか、
そういう同人ならではの実際を聞いたり言ったりして
無難なラインを知りたいスレじゃないの?
もちろん「こう処理すればごまかせて通せる!経費って言っちゃえ!」とかの
限りなくグレーな方法ではなく、「こうすればまず文句言われないよ」っていう
ほぼ白の方法が知りたい人も多いわけで。
グレーだとつい不安になる性分だから、なるべく白い状態で処理して
安心して創作活動の方に専念したい、って人とかね。

実際判断するのが裁判官かなんてどうてもいいよ。
ここはそもそも裁判官に伺い立てるような事態になりたくないスレじゃないの?
659スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 09:08:57
売り上げ隠しじゃなくて、経費の認否くらいのことなら、
悪意が無ければ、経費否認されて修正するだけ。

後で修正するのが面倒なら、ちょっとでも不安があれば経費にしない。
面倒でなければ、ちょっとでも収入に関連しそうなことなら経費にする。

それでいいんじゃねーの?
660スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 09:29:20
本当に良く判ってない人はまず、
・おこづかい帳の要領で、同人の収支をしっかりつける
・(おおざっぱに)20万以上黒字になったら申告を考える
これだけでいいだろ
「20万以上になってないからイラネ」と思っていても後から税務署に
ゴルアされることもある。だがその場合も、おこづかい帳を見せて、
「ここに入れてる『取材費』は駄目」とか指摘されたらそこで謝って
お金を払えばセフセフだから安心汁
661スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 11:09:43
いいじゃん今まで通りで
なんなの
662スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 09:21:42
というかこのスレなんて初心者の参考+雑談程度だから
税金のこと調べて一度でも申告すれば自分なりの良し悪しは判断できる

多少アバウトな奴もいれば糞真面目な奴もいる。
アレは経費に入るの?と聞いても真面目な人から駄目といわれるか、
自己責任で説明できるならすれば?の二択
最終的には自分で考えろってことだ
663スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 02:15:36
質問です。

税務調査などのことを考えて、念のため発行した同人誌などは残しておいた方がいいのでしょうか?
領収書のみで十分でしょうか?(発注書も?)

念のために1冊ずつ手元に置いてあるのですが、
置き場に困るので処分したいのですが、処分していいものなのか悩んでます・・・
664スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 16:49:26
自分の本1冊すら保管しないのもどうかと思うのだが
別にないならないでいいだろ。
書店にもおろしてないWebにも記録残してないなら小規模だから
心配する必要もないだろうし
665スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 18:25:21
奨学金って38万上限に入るの?
666スペースNo.な-74:2010/05/09(日) 01:08:37
>>665
同人関係無いだろ
その奨学金は借りたのか貰えるのか
返済不要なら学校から直接貰ったものか他の機関から貰うのか

借りたなら借金は収入じゃないから税金はかからないが
返済時に支払う金額は控除対象にはならない
667スペースNo.な-74:2010/05/09(日) 01:51:23
学校から貰った
668スペースNo.な-74:2010/05/09(日) 17:48:28
馬鹿は消えて
669スペースNo.な-74:2010/05/10(月) 21:05:52
日帰り出来るところを疲れるという理由で宿泊にした場合経費で落とせると思いますか?
大阪→東京なんですが出来れば翌日に帰りたいなと思っています
670スペースNo.な-74:2010/05/10(月) 21:53:56
>>669
疲れるという理由でグリーン車に乗ったとしたら
それは経費として認められるだろうか?
671スペースNo.な-74:2010/05/10(月) 23:24:29
>>670
そんな意味のないことはどうでもいいので
落とせるかどうか それだけを教えてください。
672スペースNo.な-74:2010/05/10(月) 23:57:24
仕事でいったなら落せるだろ。
遊びならだめ。
んなこともわからんの?
673スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 00:26:26
でもその宿泊後に東京観光してたら仕事じゃなくない?
674スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 00:35:13
翌日が月曜なら東京のどっかの印刷所の事務所に行って打ち合わせしたことにすれば?
装丁の見本見せてもらったとかさ。
675スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 01:10:53
それは1回だけならいいかもだが
毎度だとムリがある
676スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 00:26:24
宿泊後に観光したかどうかなんてなんでわかるんだよwww
677スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 00:35:24
宿泊後に観光しなかったかどうかもわからんね
678スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 14:05:54
観光兼印刷所とか取材とか情報収集したくて
イベント後に2泊した場合は経費で落ちるんだろうか
679スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 14:48:43
イベント後1週間宿泊だとどうだろう…
680スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 17:29:33
ちゃんと仕事にからめて説明できるならいいんじゃない?

ただしディズニーランドとかにいってその入場料とかが認められるとは思えんが。
ディズニーランドの同人誌を作って見せられるならいいかもしれんが、それはそれでまた別のリスクがともなう、諸刃の剣
681スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 17:57:00
その説明が、税務署に認められるかどうかだろうな
税務署がNGだといえば、どんなに説明してもNGだ
682スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 23:42:22
観光とは言わないで
取材で行ったんですが資料に使おうとした本はボツになりました
だったらどう思われるかな?
…やっぱ本ありきの取材だよねorz
683スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 00:23:06
具体的に、どの本のどの部分の取材なの?
と聞かれると思う。
684スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 01:18:58
キャラの周辺の空気感や雰囲気の取材でした(キッパリ
とか言っても創作しない人にそんなもの伝わらないだろうしなあ
あれ、でも原作のいわゆる聖地巡礼とかならこれでごまかし聞くかな?
685スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 01:34:08
資料として納得いかせるような写真とか用意すれば。
正直ムリだと思うけど。
686スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 04:23:30
写真撮ってるならその写真を模写かトレスして
ちゃんと活用したよって感じのカットでも用意しとけば?
まあそのカット作る手間が発生するけどw
あとそれで通るかもわからんけど
687スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 08:19:58
まぁ、軽く抵抗しておいて、「認められないんですか。残念です・・・」
で、良いんじゃないか。
他のグレー経費は見逃してくれるかもよ。
調査員へのおみやげがゼロというわけにもいかないでしょ。
688スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 00:31:34
東京のイベントに一般で行きたいんですが
この交通費は交遊費で落とせると思いますか?
委託とか一切無しで遊びにいくだけという感じなので無理なのかなぁ…
689スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 00:38:42
遊びにいくだけという感じにとられたらそりゃ駄目でしょ
自分で答えを言ってるじゃん。

そうじゃないように工夫するかどうかにしろよ。
690スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 01:14:58
説得力の問題だよな
691スペースNo.な-74:2010/07/15(木) 00:58:30
今年から同人(デジ専)で作品を売っているのですが質問させてください。
税金のことを全く知らずにやっていたので帳簿というものを知りませんでした?
今からでもつけたほうがいいのですか?
年1回送られてくる源泉徴収票?というものを持って税務署にいくだけでは脱税ですか?
692スペースNo.な-74:2010/07/15(木) 01:17:49
そんなに全然何もしらないレベルなら
会社以外からの収入があるけどどうしたらいいですかって税務署に訊きに行け
今なら暇な時期だからゆっくり話聞いてくれるだろう
会社員かフリーターかデジ以外無職か学生か
家族と同居か別居か世帯主以外の家族は働いているか、で全然変わってくる

デジ預けてるところから送られてくる発注納品振込み関連の手紙メールは全て保存しとけ
693スペースNo.な-74:2010/07/15(木) 16:51:46
もう今年半分過ぎたし、デジ専で始めたばかりなら今年は白色申告でいいんじゃないだろか。
帳簿が必要なのは青色申告。
694デジ:2010/07/16(金) 11:59:29
>>692
相談してみます。デジ専無職一人です。
>>693
そうしてみます。

もう一つアホみたいな質問で恐縮ですが、
dlsiteとかで支払いのさいに源泉徴収で10%持っていかれてますが
年間で20万以下しか利益が出なかった場合は確定申告すれば返ってくるのですか?
695スペースNo.な-74:2010/07/16(金) 12:18:17
うん、全額返ってくる。
696スペースNo.な-74:2010/07/16(金) 14:35:36
>694
全部返ってくるけど「専業一人暮らしで年間所得20万未満でどうやって生活できてんの?」
って疑われる収支だと調査入るよ。
そんで追徴されたらかえって損だぞ?
697スペースNo.な-74:2010/07/16(金) 22:09:12
>>694 >>696
20万じゃなくてそもそも38万(住民税は33万だっけ?)
基礎控除の話でしょ

>>696
・別にうそついてるわけじゃないなら調査入ってもいいだろ。追徴の根拠は?
・というかさすがにそれだけの理由じゃ調査はいらねえよ。
いまどきそんな(収入がまともにない)やつごまんといるだろうが。
・そもそも一人暮らしかどうかなんて申告用紙からだけじゃわからないじゃん。
他の税務情報と突合すればわかるが、親元から生活費をもらってる
ケースだってある。

・学生時代に配当源泉徴収分は基礎控除でガンガン返してもらったわ。
配当なんて自己申告で証明書すら昔はいらなかったから調査する
必要は無いわけではないが、何も入らなかったよ。
698スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 22:22:11
デジの20万てのは雑所得に区分されてて、
実際にもらった金額から控除とか必要経費引いても20万越えたら〜〜
て話じゃないの?
699スペースNo.な-74:2010/09/15(水) 19:39:20
趣味程度にデジ専やってて絵師さんや声優さんにメールで
やり取りして報酬を銀行振り込みするだけって方式なんですが

勤め人で同人が20万円ちょっと越えちゃったけど、
経費差っ引くといくらも残らないレベルです
そんなの税務署分からないだろうし、20万円越えると
義務らしいので申告したいのです

やり取りの証拠がメールと銀行の振込明細くらいしかないんだけど
申告書類?に振込明細を添付するくらいで証明になるんだろうか
税はべつに軽減されなくてもいいからDLから送られてくる源泉徴収後の
明細と本業の源泉徴収明細見せれば足りるというならそれでもいいのですが
700スペースNo.な-74:2010/09/15(水) 20:02:22
>>699
申告で経費の領収書その場ですぐ見せろとは言われないと思うし
やり取りした証拠があれば大丈夫そうだけど
領収書を貰っておいたほうが確実かも。
税法で決められた期間は取って置かなきゃならないから。
701スペースNo.な-74:2010/09/18(土) 12:13:43
>>699
申告しなければいけないのは「利益」であって「売上」じゃないので
経費差っ引いたら殆ど残らない、というのであれば申告不要。

ただ、将来的に税務署から「おたずね」がある可能性があるので
デジの源泉徴収票と絵師さんなどへの報酬の振込控えなどは
3年くらいとっておくと安心。
ただ、実際に「おたずね」が来る可能性は20万やそこらの売上ではほぼ0と
思っていい。

おたずねが来るのは中小企業の社長が親から株を引き継いだときとか
ローン組まないで家を買った時とか、大きな買い物をしてるのに資金の
流れがはっきりわからないとき中心ですね。
702スペースNo.な-74:2010/09/18(土) 12:16:54
細かいことはこっち読んで。

ttp://doujintax.web.fc2.com/
703スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 15:46:11
DLsiteとかで買った同人ゲームとかCG集とか、あとペイントツールとかソフト関連って経費にする際の勘定科目って何にしてる?
新聞図書費とか消耗品費とは違うよね。
704スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 15:48:31
同人ゲーム・CG集はわからないが。
ペイントソフト関連は消耗品でよかったはず。
705スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 16:21:08
>>702
いまどき一人でやってるのとか少ないと思うんだけど二人以上の場合はどうなんだよ
社会人二人なら40万までOKなのか? 製作に参加してない奴も名前に入れて二十人集まれば400万までOKなのか?
706スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 16:56:59
最近の方が一人サークル多いと思うんだけど
コミケットプレイスかなんかにサークル構成人数のアンケート載ってなかったっけ

2人の場合はどっちかが代表としてもう一人に発注して報酬支払いという形で分配したらいいのでは
>製作に参加してない奴も名前に入れて二十人集まれば400万までOKなのか?
これは脱税
但し、売り子やアシスタントとしての日当は経費に計上できる(貰った方は20万までは雑所得)
でも1日だけの手伝いに20万支払ったとか、明らかに不自然な支払いは認めてもらえないよ
707スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 21:16:59
二人サークルの場合、報酬として支払うか最終的に損益を按分するかだね。

不動産収入なんかだと夫婦で共有の場合が多いからどちらかの口座で全部
管理して最終的に持分で按分して計算するよ。
708スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 23:43:06
入門サイト読ませていただきました。たいへん勉強になります。

質問なのですが、入門サイトにて、売上原価の欄で「原価=印刷代」、あるいはゲスト原稿代を原価に含める、とありますが、
ゲスト原稿代を原価に含めるとすると、その他の経費の「支払報酬」としてゲスト原稿代を計上できなくなるのですか?
微々たる額ですが、両方に含めると二重に取っている?と思われそうで心配になりました。
教えていただけると幸いです。

複数の職場でパートで働いている関係で確定申告はしているのですが、
今年から同人活動をはじめたので、同人活動のぶんもまとめて確定申告しようと思い勉強中です。
(白色申告の予定です)
709スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 02:44:01
>>708
そもそもゲスト原稿代を原価に含めるのは原価が安すぎる場合の調整
どっちか一方に統一しておいた方がいいかもね
710スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 02:59:59
>>708
これから勉強かぁ。
自分も色々試行錯誤したり、問い合わせたりしながらやっていったから、
何とかなるさ。頑張って。
最初はあんまり完璧にしないように思わないほうが幸せかも
711708:2010/09/24(金) 03:57:51
>>708-710さん
ありがとうございます。
細かくきっちりやらなきゃ!と焦っていた面がありました。
これまでの確定申告も会場のスタッフさん任せだったので、
これを機に少しずつ勉強したいなと思っています。

同人関係の税って、色々と仕分け?とかの違いで
ネット上の確定申告とは違う点が多くて迷っていたので
あのサイトがあって本当助かりました!
712スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 17:13:30
すごい基本的なことかもしれないけど……

たとえばちょっとした安いパソコンの消耗品を買う時でも、
たまたま財布に入ってた小遣いじゃなくて、
かならず売上の入金に使ってる銀行口座から現金を下ろしてくる必要があるの?

なんか青色申告用の帳簿のつけ方を調べると、
事業に関係のない現金で、事業用のものを購入する場合は
「事業主借」で振替伝票をつくれと書いてあるんですけど、
白色だったら、さすがにそういうのを作る必要はないですよね。
713スペースNo.な-74:2010/09/25(土) 13:38:15
>>712
銀行からおろしてくるとか、そんな必要ないよ
100円のケシゴムを同人用に買ったのなら
その100円を経費にあげればいいだけ
心配なら、領収書をもらってとっておくこと
714スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 16:48:40
水泳関係の話を描こうと思ってるんだけど
取材兼ねて何ヶ月かスクールに入ってプロに泳ぎとかも習おうと思い立った
これって取材費用ってことで落とせるものなんだろうか
715スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 08:38:29
そうじゃなきゃ描けないほどのテク話とか
経験談とかフォームの正しさとかを描くなら
通るんじゃないかな。
1回体験入学みたいなのすれば描ける程度のものなら無理かと。
716スペースNo.な-74:2010/10/19(火) 10:33:41
印刷費の振込み明細紛失してしまって銀行通帳しか
それを確認できるものがないんですが,これで経費計上可能ですか?
717スペースNo.な-74:2010/10/19(火) 10:46:21
もし突っ込まれた時に提示出来るならいいんじゃない
718スペースNo.な-74:2010/10/19(火) 22:00:56
>>717
ありがとうございます.

もう一つ質問なんですが,
白色申告って発生主義で計算すると思うんですが,
年末に印刷,書店委託分の棚卸しが年度明けの場合,
やっぱりその分の印刷減価を経費として計上してはいけないんでしょうか?
なんか日本語がアレですけど・・・.
719718:2010/10/19(火) 23:02:29
すみません年度明けじゃなくて年明けでした
720スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 20:44:48
費用収益対応の原則ってのがあってな。
原則として売上を上げた時期にあわせて原価も計上する。

年末に印刷代を100万払っても年内に1冊も売れなければ(あるいは年内分として
売上が確定しなければ)1円も経費にはならない。

721スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 00:47:42
来年1月のイベントに参加したいのですが
旅費が12月中に前払いの場合は2010年の経費として計算してもいいんでしょうか?
722スペースNo.な-74:2010/10/26(火) 10:44:30
>>721
そんな1回の旅費あたりどっちにいれてもいいんじゃね?
申告するようなサークルレベルだったらたかが知れてるだろ
723スペースNo.な-74:2010/10/26(火) 11:48:28
なんという役に立たないレス
724スペースNo.な-74:2010/10/26(火) 14:20:03
>>721
じゃあその1月のイベントのスペース代はどっちに入れると思う?
普通は1月なら12月か11月に〆きりだが。

それを同じじゃないかな
725スペースNo.な-74:2010/10/26(火) 17:09:02
そんなの聞いてくるってことは白色申告だろ
年内に手にはいった領収書は年内で計算しろ
726スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:56:17
無職なので冬コミの売り上げが20万超えたらPCを買い換えようと思ったのですが
冬コミ当日に買い物したら税金対策だと思われてしまいますか?
お金ができたら早く買い換えたいのですが次の収入が冬コミしか望めません・・・
727スペースNo.な-74:2010/10/28(木) 00:54:33
冬コミまで働けばいいのに
728スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 21:27:13
ていうか税金対策と思われて問題あるの?
729スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 23:02:11
無職でニートなら税金対策より家に金いれろよ…
730スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 00:28:50
別に年末に買って何も問題ないけど
企業だって年末に税金対策で設備投資したりするし
税金対策だと思われたくないんだったら
「早くPC買い換えたかったんですが、無職ニートなので年末の冬コミまで収入がなかったんです」
って>>726のまま言えばおk
731スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 02:41:43
つか印刷代どこから出るの?
732スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 13:56:49
>>731
家にお金入れてないからその分出せます
733スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 01:26:24
なんだただの寄生虫か
734スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 22:44:47
ド素人で申し訳ないんだけど
DLサイトで販売してる場合、10%既に源泉徴収されてる形で
売上げが振り込まれるんだけど、これはもう住民税を
(経費度外視の最大の課税額だけど)支払ってるって考えでいいの?

この10%って「所得税」だと思うんだけど、サイト回ってると経費引いた
10%を引いてるのでこの後引かれる「住民税」に当たるの?と思って
これから更にまた住民税引かれるんかね

で、仮に経費等を計上しないで白色申告するならDLサイトからきた
支払明細書を申告書に貼っつけて収支内訳書出せば差し引き発生せずに終了!
ってなるのかなー・・・と思って
735スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 22:55:36
補足

実際には絵師やら声優やらに報酬を振込してて経費発生してるんだけど
ネットだけの付き合いで当然領収書なんて取らないから
ATMの振込明細と通帳くらいしか証明できるものがないんです
これ貼ったって経費として計上させてくれるのかなって

ちなみにリーマンで同人の収入20万円ちょっと越えてるけど
経費引くと20万なんて余裕で割ります
厳密には申告の義務はなさそうなんですが
申告しないと20万割ってること税務署は分からないので
会社に変に勘ぐられたくないので普通徴収にしとく意味でも必要かなと
736スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 23:32:07
なんかめちゃくちゃだぞ・・・

まず住民税は一切関係ない。源泉徴収されたまま確定申告しなければ
ただ単に戻ってくるはずの税金を国にサービスしてる状態になる。
住民税は所得から計算する別物だから源泉徴収から差し引きも無ければ
申告したからといって差し引きもしない。
最終的に導き出された所得から計算して額を算出するだけ。

あと会社員なら自分で確定申告しないと会社にばれることあるよ?
副業OKなら正直に言って年末調整と一緒にしてもらえ。
副業NGなら理由つけて自分で確定申告。
737スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 23:58:30
返信どうも
じゃあ源泉徴収で10パー引かれた上にさらに引かれるってこと?痛すぎるなあ
経費が証明できなければ何にも返ってくるものなさそうだから
サービスって感覚はあまりしないけど

申告自体は最初から自分でするつもりだったから
バレる云々は大丈夫ですけど
738スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 01:26:22
自分の本業の給与明細ちゃんと見てないの?
普通に考えて取られる税金が10%で済むはずないじゃん
739スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 08:53:42
せっかく説明してくれてるのに
妙に偉そうな737なんなの
しかも基本のキも勉強してないみたいだし
社会人で所得税と住民税もわかってないとか・・・
こんな奴雇ってる会社がかわいそうだわ
740スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 11:55:02
>>737
こんなやつどうでもいいや
741スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 13:26:42
>返信どうも

これは無い。
まともなお礼も述べず変な感想のみか。
自分で申告するつもりだったならド素人とか言ってないで
税金の基本くらい勉強しろ。

>ATMの振込明細と通帳くらいしか証明できるものがないんです
>これ貼ったって経費として計上させてくれるのかなって

白なら申告の仕方と帳簿の付け方と証明資料の事なんて
ちょっと調べればいくらでも出てきます。
742スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 13:29:14
馬鹿に構ってやらなくてもいいよ
743スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 18:13:17
>>737は税務署から会社に問い合わせが行って
ヲタクエロ副業がバレて肩身が狭くなるに10000000ジンバブエドル
744スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 14:02:32
デジ同人です。資料に買った音楽CDの勘定科目は何になるでしょうか?
いっそのこと、新規に○○費みたいなのを作ろうとも思ってるのですが、なにか適当なのありますか?
745スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 14:22:48
デジ専で経費がほぼ支払報酬しかない形態の同人をやってます。
臨時の報酬で1〜2万円が年に数回あるからトータルだと結構な額になるんです。
給与と見なされると源泉徴収の対象になると見たことがあるので大丈夫かな?と心配してます。
科目に「CG依頼代」など具体的に書いたほうがいいんでしょうか。
746スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 14:33:29
知らない分からないは別にいいけど
書いてあることを理解できないってのは困るな
747スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 16:18:53
ものすごく初歩的なんですが
売り子やアシをしてくれた友人に交通費など渡す場合
「*/* ***円あげた」のようなメモではなく
きちんと領収書の束みたいなのを買ってそれに書くべきなんでしょうか?
748スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 02:09:39
>>747
領収書はお金を貰った側が出すものだから
買うなら売り子やアシ一人につき一冊買って渡して書いて貰う
申告が必要なレベルなら貰わないよりは貰ったほうが絶対にいい
749スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 02:54:44
>>748
ありがとうございます
今年もしかしたらキチンとした申告が必要になりそうなので購入したいと思います
750スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 10:44:47
質問です

現在ワンルームに住んでいて、そこで製作しているのですが、家賃を経費に申請する場合、家賃の領収書のようなものが必要でしょうか?
家賃は振込みなので、いま特に領収書はもらってないのですが。
751スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 10:47:08
通帳が領収書みたいなもんだから問題無い
752スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 11:36:19
なるほど!
疑問解けました。ありがとうございます。
753スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 22:56:26
そろそろ領収書の整理くらい始めないとなあ。
去年はエクセルでまとめたけど今年は弥生使おう。
やっぱ弥生のほうが楽だわ。
754スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 00:38:08
うわあもうそんな季節かァ
まだなんもやってないわ
毎年やってるのに毎年やり方忘れるんだよなあ
755スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 01:05:04
家計簿付けるみたいに
その都度弥生なりなんなりに記入していれば慌てる事もない
756スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 08:20:14
家計簿も付けないし
757スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 21:07:17
同人仲間の誕生日プレゼント代って交際費に入れたらなんか言われるかな?
758スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 21:29:45
言われん
レシートの裏に誰に譲渡したか書いておけばなお良い
759スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 22:55:16
>>758
うおおありがとう
5000円くらいの物なんでケチだが経費からにさせてもらうわ
760スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 17:22:07
発生主義で帳簿つけてるのだけどデジで去年の12月の売り上げ今年1月入金の場合この入金はどうやって処理したらいいですか?
去年は白だからまとめてやったけど売り上げ分の税金は既に払ってるし…
761スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 17:25:06
>>760
去年も同じような質問が出てるからとりあえず一年ぐらい前のレスを一通り読め
762スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 17:26:41
税金についてよくわからなくなってしまったので質問させてください

冬コミに地元の売り子を連れて遠征と思っているのですが
宿泊交通費(飛行機代)をこちらで全額払いたいと思っています
この交通費などを経費から落とそうとする場合
私は年末までにお金と何を準備しておけばいいのでしょうか…
領収書というのはログを拝見したところお金を直接渡す場合に使ってもらうのですよね?
宿代やチケット代ということになるとどうやって利用すればいいのかわかりません…
763スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 17:35:18
>>762
自分で宿やら飛行機やら全部手配して支払うなら
762がその領収書を全部とっておけばいい
売り子が宿代その他を立替えて支払い、領収書を渡してもらえないなら、
762は売り子にそのお金を渡して金額分の領収書を売り子から貰えばいい
ただし後者の場合は詳細について税務署に聞かれた場合に
領収書の発行者(=売り子)に証明する義務が生じる
764スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 22:58:28
>>763
自分で手配して支払うつもりなので領収書を
いつも通り取っておくだけでおkということになるのでしょうか
後者のことはちょっと混乱してしまって…
765スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 23:43:35
自分の場合、別々に遠征先に集合する際は
売り子が新幹線の切符を買う時に窓口で私の本名で手書き領収書を発行してもらい
その領収書と現金を交換してる
青色で税理士雇ってるんだが税理士がそう指導してきたよ
出張してる営業が会社の名前で領収書きるのと同じ要領だとかなんとか
766スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 03:20:53
副業でしているDL同人が20万円を超えたので申告しようと思うのですが
税務署の方にはどこまで副業の内容を知られるのでしょうか。

DLサイトとどのぐらいお金のやりとりがあったか程度なのか、
それとも作品の中身や自分のサイトまで全部調べられるのか。
税金とは直接関係ありませんが書いてる内容が内容なので心の準備をしておきたいです……。
767スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 06:08:55
調査に入られない限り
内容なんて自己申告以上の事は知られないよ
768766:2010/12/27(月) 18:45:23
ありがとうございます。
守秘義務で他の人に漏れることがないとはいえ
税務署の人に見られるのかと思うと恥ずかしくていっそ同人やめようかとも思ってたので、
これで安心して申告できます。
769スペースNo.な-74:2010/12/28(火) 01:06:20
個人事業主で同人やってて、廃業したら失業保険もらえますか?
マルチ書き込みすいません。
770スペースNo.な-74:2010/12/28(火) 01:19:26
失業保険は掛け金を払ってないと貰えない
771スペースNo.な-74:2010/12/28(火) 21:03:17
>>770
個人事業って雇用保険(失業保険)の加入義務がなかった?
772スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 22:49:45
親の名義保険証提出の病院の診察費って経費に加算できませんよね…
773スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 23:30:29
経費は無理すぎだろ。
医療費控除に入れられそうだけど、親名義じゃ無理そう。
774スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 23:33:41
ですよねちょっとがめつすぎでした
ありがとうございました
775スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 14:22:25
今月冬コミ原稿前にPCが打っ壊れカード払いで購入したところ
引き落としが来月なんですが2010年の経費として計上することは出来るものなんでしょうか?
検索したのですがワードが悪いのか答えが見つかりません…
領収書が12月31日までなら平気なんでしょうか?
776スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 17:52:53
今年買ったものは支払いが来年でも今年
未払い金だったか何だったか忘れたけど
注文した日はそれで帳簿書いて来年引き落とされたらその日で相殺する
777スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 12:20:47
今日の買い物じゃもう遅いですよね
パソコン買ってきちゃった
778スペースNo.な-74:2011/01/09(日) 11:52:03
>>772
親の名義とか突っ込みどころ満載なんだが、経費として説明できるんなら可能w
779スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 14:55:53
年収いくら位から青色申告にした方がいいの?
780スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 19:56:56
イベント用に買った服やアクセサリーや靴を経費で落としてる人なんていますか?
消耗品扱いでいいのでしょうか
781スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 22:06:51
そういうのは無理でしょ。
782スペースNo.な-74:2011/01/15(土) 02:31:02
次は青にするか…
1500部クラスでカッツカツだけど利益は出ちゃってるもんな…
783スペースNo.な-74:2011/01/17(月) 17:47:14
自分平均800部だけど青だよ
65万控除はでかい。利益少ないほどでかい。
784スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 06:55:49
複式簿記が分からなすぎて涙目
785スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 18:56:00
青色申告会にでも入れ
786スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 21:34:25
>>784
ネットに複式簿記記帳用フリーソフトが落ちてるよ
Excelのテンプレも落ちてる
787スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 12:04:05
ちょっと聞きたいんだが、兄弟にアシ頼んだ場合、アシ代は費用にはできないんだろうか。
弟とは実家に一緒に住んでいる。
たまに一緒に本出してたりして、売上も一部渡したりするんだけど(印刷代などは全部自分が払ってる)

家族間の間での給与のやりとりは経費にならないみたいだし、
弟は働いてるから専従者とかにはできない。
一緒に住んでると「生計を一にしている」に該当するらしく困ってる。
自分は青色申告してるんだけど、
アシ代+売り上げの一部で去年は年間100万ぐらい
弟に渡してるのでなんとかしたいんだが…。
ホントに悩んでる。すまん、いいアドバイスあったらお願いします。
788スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 16:42:17
>>787
弟に100万もあげているなら、弟のほうも確定申告が必要じゃね?
それはどうなってるの?
会社などに働いている人は20万以上の雑収入があると
確定申告して税金はらわにゃならんのだけど、弟はそれわかってる?
789スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 16:48:36
弟が無職だったらいいんじゃない?
790スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 16:49:01
>弟は働いてるから
791スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 16:50:28
弟が無職でも100万もの給与所得以外の収入があったら
確定申告必要だよ
無職でも基礎控除38万なんだから
792スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 17:51:26
弟:確定申告してないけど兄ちゃんから100万もらってるぜ
兄:弟に100万やってるから、それ経費にしたい

これはちょっとムシのよすぎる話
793スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 18:07:08
>>791
あれ?無職ニートも20万じゃなかったっけ
794スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 18:15:14
>>793
20万円以下の所得で確定申告不要なのは
給与所得者で年末調整済の場合
795スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 18:18:54
>>794
ごめんなんか時事ニュースとごっちゃになったっぽい
796787:2011/01/20(木) 03:48:08
弟は働いてるっていってもフリーター。
バイトだけど確定申告は毎年白でちゃんとしてる。
弟を専業にしたくても、毎月の労働時間も収入も弟はバイト時間の方が多いし。

やっぱ別に暮らす以外、なんかいい方法はないのかな〜。
法人化とか問題外だし。
797スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 08:20:22
>>796
バイトでも給与所得には変わりない
そして、あなたからもらった100万分も当然収入として申告してるんだよね?
798787:2011/01/20(木) 09:05:09
色々調べたが、やっぱりできんようだな。
生計を一にしている家族間での金のやりとりは専従者じゃない限り経費にならんし、
貰った側の弟の収入にもみなされないので課税されないとのことだ。

仕方ないから諦めるわ…。
799スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 09:59:10
>貰った側の弟の収入にもみなされないので課税されないとのことだ。

100万ならいいけど確かもうちょい越えると
兄弟間でも贈与税かかるから気をつけとけ
800スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 10:57:48
100万内でも毎年渡していると
定期贈与とみなされて税金かかるんじゃね?
801スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 14:16:42
>>799
贈与税は思い浮かばんかった。
110万か。気をつける、ありがとう。

>>800
元々合計いくら贈与するという契約で、
分割して長年にわたって贈与すると
定期贈与になるらしい。
最初から1000万贈与するつもりで100万ずつ10年払いとか。



802スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 22:18:01
よくサラリーマン等で副収入が給与以外に20万円以上(経費を引いた所得)なら申告必要って言うけど
この「経費を引いた」ってとこが意味がわからない
どのみち申告しなきゃ税務署から見たら20万円未満なことがわからないじゃないか
803スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 22:32:30
税務署を甘く見過ぎ
804スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 22:33:59
とか言っちゃう人って恥ずかしいよね
あんた一体誰なんだwwwっていう
805スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 22:39:54
うわ…
806スペースNo.な-74:2011/01/24(月) 08:12:02
>>802
税務署が納得できる様な経費であれば
後からお尋ねが来てもお咎めも追徴も無しになるから、って事じゃないかな。
源泉徴収取られてるような副収入なら
そもそも税金払ってるから税務署としては問題無いし。
申告しないとこっちが還付されないとか
住民税類の算出で損はするけど。
807スペースNo.な-74:2011/01/24(月) 10:17:57
書類届いた。今年もこの季節がやってきた〜

今年消費税払わなきゃならんのだが、同人の事業区分って何になる?(みなし仕入れ率のところ)
「サービス業」とは違うし「その他の事業」でいいんだろうか
808スペースNo.な-74:2011/01/24(月) 21:57:53
税務署はあくまで慣習に従ってるだけで、法律に従ってるわけじゃないからな…
809スペースNo.な-74:2011/01/24(月) 22:12:22
最近税務署通が湧いてるな
810スペースNo.な-74:2011/01/24(月) 22:16:01
脱税してる奴がビビりまくってるな
811スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 12:46:45
test
812スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 13:04:04
>>807
同人の場合、原稿を書くだけでなく自分で出版・販売もしているので
消費税課税区分は第3種の「製造小売業」が妥当ですね。

それよりもちゃんと簡易課税の選択届出はしてますか?
過去に払ったことがない場合は簡易課税の届出をしてない可能性が高そうですが、
その場合は本則課税で計算ですよ。
813スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 23:24:50
ちょっとお聞きしたいんですが…
自分はDL販売をやっていて、支払調書が届きました。
支払金額と書かれている額と、2010年中に振り込まれた金額を比べると
どうも入金額の方が多いのです。なぜだろう?と計算したところ、
支払調書に書かれた金額(作品本体の売り上げ)−10%を源泉徴収+アフィリエイト収入が
振り込まれた金額の合計でした。

アフィリエイトで毎月いくらか、っていうのはサイトを見れば分かるのですが
支払調書と実際の入金額にズレがあるので、確定申告の用紙に記入する時
(支払者の所在地、名称、金額を書くところです)
アフィリエイト収入分はどうやって説明すればいいのか分かりません。
まさかアフィ収入は非課税対象?とも思いましたが、そうではないようですし…
支払調書の金額で計算してしまうと、実際の収入を少なくごまかしている状態になってしまいます。
どなたかご存知の方いらしたらご意見ください。
814スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 08:45:41
支払い者の所在地とかを書く欄に
アフィ分は書かないでいいよ。
それは源泉徴収されてる収入を書く欄だから
(アフィは源泉徴収されてない)
支払い調書に書かれてる通りに記入する。
所得計算の欄(事業所得や雑所得などを記入する欄)ではアフィ分は入れておく。

非課税ではないよ勿論
最終的には源泉徴収されてない収入の税額を割り出して
源泉徴収された金額と差し引いて最終的な税額を割り出す箇所があるでしょ
815スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 10:48:22
813です
分かりやすい解説をありがとうございました。
助かりました!
816スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 12:32:09
オフは印刷代を経費にできるみたいだけどデジ同人は手数料を経費にできるんですか?
例えば500円の販売額で卸値が200円ならば300円が経費となりますか
817スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 13:30:33
おまえ頭だいじょうぶ?
すごい頭悪そうだけど頑張って考えてみようね
818スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 15:15:39
>>817
ttp://doujintax.web.fc2.com/04.html
ここを参考にしてください
819スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 17:14:39
>>816
>500円の販売額で卸値が200円ならば300円が経費となりますか

そのケースの場合は200円があなたの売上になるだけ。
300円分は書店の売上であって、あなたの経費ではなく
あなたにとっては関係ない数字。


あなたがその作品を描くための道具(ソフトやツールなど)は
もちろん経費になるけど、
書店手数料は書店側の売上であって、あなたには無関係。
それはオフ同人でも同じことだよ。
オフ同人で書店手数料を経費にしている奴はいない。
820スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 17:20:49
>>816
その理屈だとデジ同人はどれだけ売れても所得ゼロ税金ゼロでおかしいでしょうが
821スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 17:22:33
>>820
ここにいるのは税の知識のある人ではなく
他人の儲けを極端に嫌う人
822スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 12:52:30
これは仮の話だが、ちょっと聞いてみたい。
夫婦の二人サークルがあって、コミケで600万、書店委託で1200万の儲けが出たとする。
代表者一人の所得とすると1800万で税率40%になるが、
妻をコミケでの代表者、夫を書店委託での代表者と分けることで所得を分配して税率を下げることは出来るのか?
823スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 13:02:40
売ってる本が同じなのにそんなこと出来るわけないだろ
824スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 13:13:37
おまえ頭だいじょうぶ?
すごい頭悪そうだけど頑張って考えてみようね
825スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 13:19:20
養子縁組して税金0にするわ
826スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 13:19:39
売ってる本が違えばいいのか
827スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 13:28:14
サークルを完全に別にすればあるいは。
多分それでも無理。
828スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 13:41:18
妻を専従者にして
妻の給料ぶんを経費にするのがせいぜいじゃね?
829スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 13:59:36
売ってる品物が同じでも委託先を分けて転機するのはOK
八百屋でリンゴを委託販売するのと同じ

ただ、委託の場合もちゃんとした仕訳科目に記入するから、税金が最小になる金額を注意深く検討した方がいいよ
結局、追徴課税がなくても、正直に正確に記入した方が安上がりだったりする

税理士に相談する目安は1000万円くらい金が動く場合
830スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 20:04:52
初歩的な質問ばかりですが質問させて下さい。

初申告予定です(今まで赤字か控除内利益だったため)
23年度分が控除金額を超えそうなため、開業届け&青色申請書を提出する予定ですが
22年度分の白色申告(22年度も控除内利益)はした方が良いのでしょうか?

また、サークル名を変更予定です
3年くらいでジャンルが変わり、その度にサークル名を変更する場合の屋号は
@今までのサークル名
A変更後のサークル名
B空欄
のどれが良いのでしょうか?

イベント参加費についてなのですが
欠席したイベントの参加費も経費として良いのでしょうか?
831スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 21:40:39
>>830
23年度分が超えそうということは来年申告する分が超えそうで
今年の2010年1月〜12月の分は超えてないんだよね?
だったら今回の申告はしなくても問題ないとは思うけど、
なるべく申告したほうがいいことはいい。

屋号はつけなくても問題ないよ。
自分はつけてない。

それから
欠席したイベント参加費も経費として計上していいよ。
832830:2011/02/03(木) 22:02:12
>>831
ありがとうございます!
助かりました!!
833スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 02:58:03
すいません。扶養控除に関して質問です。
確定申告で扶養控除を適用する場合、何か提出書類ってあります?
"扶養控除申告書"というのは給与所得者だけの話なんでしょうか?
834スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 18:47:58
>>833
書類に扶養者について書く欄があると思うんだけど
835スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 21:07:51
>>834
ええ。それ以外に何か添付書類が必要なのかなと思いまして。
836スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 22:25:16
何故もうちょっと目の前の箱で調べないか
837スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 01:05:00
いや。サイトによって要るとか要らないとか書いてあって混乱しているのです。
838スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 01:19:34
税務署にきけよ
電話一本ですむ
839スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 10:51:50
>>187
ノリシロが必要、というのはこれからも基本的に変わらないと思う
ただ、マップサイズの限界は大きくなるかもしれない
当たり判定については進入方向判定だとかなり煩雑にするので最もシンプルな形にしている
後々にイベントオブジェクトで一定の方向への侵入を禁ずるorジャンプする、みたいなこともできると思う

>>188
多分それだけじゃないかな

>>189
maphitで対応する
故にLAYER0で書くことが望ましい
まあ後から当たり判定だけ持った透明なマップチップを重ねるというのもアリだけど
840スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 10:53:38
誤爆
841スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 16:39:44
経費で質問なんですが
数十万の品物(自転車)を資料で買って経費で落とすのは可能なんでしょうか
842スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 16:46:33
>>841
資料じゃなくて、輸送用車両にすればいいんじゃね?
843スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 16:56:12
その自転車をモデルにして
何度も何度も自転車の絵を描かないといけないとか
そういう場合なら、できるんじゃない?
耐用年数で分割して
毎年一定額だけなら、費用に計上できるはず。

その自転車が30万未満で青色申告しているなら
少額減価償却資産の損金算入の特例が適用できるかも


同人活動に関係ない個人生活用自転車はNG
同人と個人と両方で使うなら按分かな
でも、同人で使う場合ってどんなの?
イベントに行く用だけに使うってムリがありそう…
844スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 18:24:57
あれじゃね?なんとかペダルっていう漫画の…
それ言ったら昔イニDやってた大手あたりは
車買って資料で経費にしたんだろうか
845スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 18:51:14
>>841
車でも自転車でも、仕事に必要なスペックを大幅に超えたものは
全額経費にはしづらいよー。
それこそ品物そのものをメインモデルに漫画でも描いてないと。
あと私用で滅多に使ってない状態じゃないとさらに厳しいと思う。

別に全額経費にしてもいいけどね。
後からお尋ね来た時に修正申告と追徴課税になる覚悟が出来てるなら。

>>844
イニDそのものならともかく、その同人となると全額はムリだと思う。
ただ按分はできるかもね。
846スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 22:04:54
>>844
女性の場合
イニDに出てくるような車は
買っても運転しにくそうw
847スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 22:31:18
碓氷峠
848スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 22:49:13
メーカーが売ってない改造車
849スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 22:53:57
高額商品は何かあったとき真っ先にツッコミ入れられるから怖い
全額経費とか考えない方がいいし、そもそも税理士に相談しれ
850スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 12:23:00
パソコンって毎年買い換えても経費に入れてもいいでしょうか。
古いものは遊び用にするか、親戚にあげようと思います。
851スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 12:42:59
減価償却でググれ
852スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 18:07:13
>>849
多分ムリ。
買い換える理由がスペックアップだとしたら
よほどの理由がないと認めてもらえない。
同人で使用しているソフトウェアがスペック不足で動かないなどならOKだけど
半分趣味のゲームがサクサク動くように〜とかは難しい。
経費計算方法は減価償却。
パーツごとに買って自作しても、価格は組んだ後の価格で考えるので
毎年パーツちょこちょこ買い換えてもムダ。
853852:2011/02/07(月) 18:07:54
ごめん >>850宛。
854スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 21:37:25
減価償却か単年度で全部償却かは選べなかったっけ?
パソコン
855スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 22:02:28
10万未満のパソコンなら一括償却できるけど
10万以上(30万未満)のパソコンは
青色申告している人じゃないと一括償却はできない
856スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 13:35:18
850だけどありがとう。
10万円未満で青色だけど、2、3年ぐらいでなら買い換えてもいいよね。
857スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 13:52:59
PCの減価償却期間は確か4年だったと思うので
4年経って買い換えるのは正当なんじゃね?
858スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 14:44:49
実際減価償却について調べてみて
今つかってるディスプレイを年の初めに買えばよかったと後悔
今年3ヶ月分しか換算されねえww
859スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 15:12:07
添付書類台紙の1〜4の所にも
源泉徴収票貼っていいのかな?
860スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 21:18:53
>>859
大丈夫だよ
申告書自体に貼らなきゃ裏に貼っても大丈夫
861スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 21:20:10
迷ったら申告会場行って係員に張ってもらうといい
862スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 23:24:18
ディスプレイが3ヶ月しか償却できないってどんだけ高級品買ってるんだ?
10万未満なら消耗品費扱いで全額損金算入OKだぞ。

PCも毎年買い替えは不自然かもしれんが、償却年数を気にする必要はなし。ガンガン買い換えろ。
毎年買い換えちゃいけないなんて規定はない。
仮に調査があって突っ込まれたら前のPCは壊れたとでも言っておけ。

最初に買うときは「本体+ディスプレイ」で金額の判定をするけどHDD増設とかCPU交換とかは
「それが必要なものであれば」増設等の時に全額損金算入OK。

ついでにいうと金額判定は事業共用部分でおこなうので199,999円のPCの事業供用割合が
50%であれば支出時に全額損金算入OK。
863スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 23:31:17
つーか、税務署の人が調査に来たら新しく買ったPCを見せればいいだけじゃないの?
864スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 23:55:36
ディスプレイなんてちょっと良いやつ買えばすぐ10万行くが
特に同人やってるなら尚更
865スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 00:36:47
>>862
うんだから10万越えのディスプレイなんだよ
買ったのが秋だから今年分が3ヶ月

PCは自作でパーツごとの計算だったから
今まで減価償却考えなくてすんだけど今回は仕方ない
866スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 04:52:52
開業届・青色申告承認申請書を提出して、その後で還付申告したいんだが
開業後から開業届、青色承認は1、2ヶ月以内までが提出期限
DL始めて金が入ったのは半年前
その半年前の金はどうなんの
もしかして還付申告出来ない?すみません教えてください
867スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 09:32:12
赤字で給与所得と相殺して還付が受けるつもりなら青でも白でも大丈夫。
青色申告特別控除で所得を最大65万減らして還付を受けたいのであれば手遅れ。

今提出しても青色申告の特典が受けられるのは23年分の所得から。
868スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 11:36:46
>>867
有難うございました
869スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 14:46:28
>>814
ネットの確定申告書等作成コーナー使うと
収入金額等→雑所得(その他)の収入金額欄にアフィ込の額書かないと
全部の書類がアフィ分除いた額になってしまうのだが
どうすればいいのだ?
エイシスを二つ書いて一つはアフィのみの額を書けばいいの?
それとも例えばアフィ5万の場合、収入金額105万 源泉徴収税額10万
って書いちゃっていいの?
870スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 19:18:38
10万↑のデイスプレーってどんなだ

文句じやなくてホントに見当つかない…
871スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 19:30:19
Appleのディスプレイ買ったとき10万以上したよ
いまそれより大きくて10万以下になったのが出てるから悔しいw
872スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 21:07:03
絵描きがそれなりのディスプレー買おうとしたら
10万以下で見つける方が難しいが?


ハードウエア板のモニタスレみてこい
873スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 22:03:57
>>870
タブレット付きディスプレイ
874スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 22:08:25
液晶はいくら金積んだところで所詮液晶
875スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 22:16:03
よく考えたら10万超えてても20万未満なら一括償却資産で3分の1損金算入OKだね。
>>865のモニターが20万以上で白色申告なら通常償却だけど。

いい加減自分の申告書つくらんと。

876870:2011/02/10(木) 18:50:06
デイスプレイってPC画面の事だったんだね…ごめん

てっきりポスターやのぼりやポップ立てみたいな
ディスプレー商品の事かと
877スペースNo.な-74:2011/02/12(土) 05:26:39
調べてよく判らなくなったんで質問させて下さい。

今年利益20万以上になりそうだから開業届だして青色にしようかと思ったんですが、
20万以下の黒字の場合、申告しないのと、青色申告するのとではどちらが良いんでしょうか?
878スペースNo.な-74:2011/02/12(土) 07:24:28
ネタ被り防止の調査のために買った同人誌って経費に出来るでしょうか
頒布量多そうなサークル複数を中心に買ってます

出来る場合、即売会で買ったときの領収書は出金伝票でかまわないでしょうか
879スペースNo.な-74:2011/02/12(土) 07:28:34
メモや出金伝票でおK
経費にできるかどうかは基本いざ税務署と面会となったとき
説明できる自信があるなら経費
なければ合計の3割程度にしておけ
880スペースNo.な-74:2011/02/12(土) 18:51:26
市場調査、サンプル購入って名目なら大丈夫だと思うんだけど
>ネタかぶり防止の同人詩

実際、製造業やメーカー商社だったら自社の類似製品を
サンプルとして買って経費で計上したりするし

881スペースNo.な-74:2011/02/16(水) 06:59:38
来年から青色申告するんだけど
お勧めのソフト教えてくれ!
882スペースNo.な-74:2011/02/16(水) 10:47:31
自分で調べろやカス
883スペースNo.な-74:2011/02/16(水) 12:22:20
やよいの青色申告が簡単で楽だった。
ただし毎年金払って新しいバージョンを買わないと申告できない。
884スペースNo.な-74:2011/02/16(水) 13:12:49
自分で調べなきゃならないならこんなスレいらん
スレ立てるぐらいなら答えだけ提示しろ偽善者が
885スペースNo.な-74:2011/02/16(水) 13:15:01
やよいが参考書なんかもあって一番使いやすい。
申告書も作るなら毎年買い替えが必要だが、帳簿をつけるだけなら
http://doujintax.web.fc2.com/05b.html
にも書いてあるけど毎年買い換える必要はない。

毎年何らかの税制改正があるので買い替えかバージョンアップしないと申告が
できないのはどのソフトも同じね。
886スペースNo.な-74:2011/02/16(水) 14:41:33
弥生は会社が超絶糞だからな・・・
887スペースNo.な-74:2011/02/16(水) 15:32:40
今売ってるバージョン買うと来年も買わなければならないのか
来年のバージョンが発売されるであろう12月頃まで待って
来年のバージョンを買うべきなのかな?
888スペースNo.な-74:2011/02/16(水) 18:42:50
自分もやよいの青色申告11買って今インストールした 
扱えそうなら来月青の申請出すつもり
889スペースNo.な-74:2011/02/16(水) 22:00:24
デジケの売り上げは12月締めだと1月に正式な売り上げが確定して2月に振り込まれます
この場合でも、他の販売サイトと同じように12月締めで今年の売り上げとして計算するんですか?
それとも売り上げが確定した1月計算で来年の売り上げになりますか?

初申告、デジ専で発生主義で計算しています
890スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 02:47:36
>>889
継続適用するならどっちでもいいけど他のサイトもあるなら
取り扱いを統一して12月末締め分までを計上したほうがいい。

891スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 20:18:40
>>890
回答ありがとうございます!
12月締めで計算することにします
892スペースNo.な-74:2011/02/18(金) 12:51:30
デジ同人のみの場合、確定申告の職業欄にはなんて書くべきなのでしょうか?
出版業で問題無いですかね?
893スペースNo.な-74:2011/02/18(金) 14:58:02
今、税務署電話したら売上の添付書類とかイラネって言われたんだけど…w
税務署側が見せてって言ったら見せてくれればいいって…w
894スペースNo.な-74:2011/02/18(金) 15:10:18
>>893
まあ、電子申告とか添付のしようがないしな。
でも見せろといわれたらいつでも見せられるように、
3年間は保存しておく義務があるから、捨てたりするなよ。
そういう義務があるから嘘は書かないだろうという前提でのイラネだろうから。
895スペースNo.な-74:2011/02/18(金) 21:09:10
提出するのは計算結果である「決算書(収支計算書)」のみ。
計算に使った書類は全部自分で保管。税務署は納税者を信じてるんだよ!

あと保管期間は3年じゃなくて税金の時効にあわせて原則7年ね。

まず来ないと思うけど税務調査があると基本的には過去3年分をチェック。
その段階で突込みどころが満載だと更に2年で計5年分、ミスじゃなくて
悪質な所得隠しがあると時効までめいっぱいの7年分て感じかな。
896スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 08:53:53
デジ同人のみ(DLとDMM)だけやってて、源泉徴収票が2枚有ります(DMMはpdf)
ネットで白色申告する場合、給与の欄に支払金額と源泉徴収税額を入力して終わりですか?
特に収支打ち分けとか経費とか計算しても意味無いですよね?

あと、今後もDLサイト・DMMから源泉徴収された売上金を貰っていくとして
開業届を出して青色申告する必要というかメリットって有りますか?
897スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 15:56:05
>>896
ぐぐれ。それから税務署へ行け。
源泉徴収票と支払調書の区別もつかないようなレベルじゃ
何を説明しても自力で対処できない。
898スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 16:34:33
>>897
答える気ないなら黙ってろ
899スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 16:37:29
>>898
897にレスする暇あるなら答えてやれよ
900スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 21:04:34.31
> ネットで白色申告する場合、給与の欄に支払金額と源泉徴収税額を入力して終わりですか?

終わりじゃない。

> 特に収支打ち分けとか経費とか計算しても意味無いですよね?

意味はある。

> あと、今後もDLサイト・DMMから源泉徴収された売上金を貰っていくとして
> 開業届を出して青色申告する必要というかメリットって有りますか?

青色申告する必要はない。メリットはある。
901スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 01:34:19.63
どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。

デジ専で白色申告で今まで開業届けを出していませんでした。
今年から青色にしたいので開業届けを提出しようと思うのですが
「開廃業日」の欄は提出日の一ヶ月前の日付にして書くべきでしょうか?
それとも販売を開始した一昨年の日付を正直に書いた方が良いのでしょうか?
902スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 12:16:36.56
>>901
残念ながら、今提出しても青色申告は今年適応されない
来年の申告からしか無理だよ
ちなみに3/15までに開業届け+青色申請しないと
来年からの適応もできなくなるのでご注意を
903スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 21:01:23.59
「今年から」ってのが今度申告する22年1〜12月分のことなのか
23年1〜12月分のことなのかわからんが、どっちにしろ白で申告してたなら
開業の日付はそれに合わせるべきでしょ。
904スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 21:29:38.11
開業届を提出してなく、収入は同人のみの場合、
確定申告(白色)の職業欄は無職でいいんでしょうか?
それとも開業届を提出してなくとも文筆業になりますか?
来年度からは青色にしようと思っております

類似した質問内容になってしまいましたが、私は901さんではありません
よろしくお願いします
905スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 21:32:56.43
ハイパークリエイターでも文筆業でも大体合ってる感じならなんでもいいよ。
無職ではない
906スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 21:56:33.23
>>905
ありがとうございます!
収入があるのに無職でいいのだろうかと悩んでいましたがスッキリしました
907スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 22:51:30.06
>>902-903
お答えありがとうございます。
来年の申告からという意味でした。
販売を開始した日付で提出します
908スペースNo.な-74:2011/02/23(水) 13:35:25.82
職業欄に悩み中
漫画描きだからイラストレーターも文筆業も違う気がする
なんて書けば一番しっくりくるんだろう
皆なんて書いてますか?
909スペースNo.な-74:2011/02/23(水) 14:26:01.13
漫画でも文筆業で確定申告してるよ
910スペースNo.な-74:2011/02/23(水) 20:38:44.69
文筆業は個人事業税の対象外なんだけど、同人作家って印税生活ってわけじゃなく
実態は自分で出版・販売までこなす製造小売業に近い。
なので文筆業ってことで個人事業税払ってないと後からドカンと来る可能性があるので
専業でやってる人は気をつけてね。

事業税は地方税なので調査で追徴という可能性は所得税よりずっと低いけど。
911スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 16:50:40.13
イラストレーターをやっています。 (青色申告です)
昨年から自身の広告もかねて同人誌を発行しはじめました。
青色で相談した際 同人の売上は「雑収入にまとめて記入すれば良い」(印刷代などは広告宣伝費で)
という税理士と、
棚卸高など記入し「売上原価、印刷代は仕入れ金額に記入して」という税理士が居ます。

みなさんどちらで申告されているのでしょうか…
912スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 22:33:44.12
>>911
本業売上との割合に応じて臨機応変に。やりやすい方で大丈夫です。

ただ、雑収入として計上する場合も広告宣伝費に計上した印刷代は期末に在庫相当分を
貯蔵品に振り替えたほうがいいです。

913スペースNO.なー74:2011/03/02(水) 00:22:47.22
どなたか教えてください。
914スペースNO.なー74:2011/03/02(水) 00:24:23.17
どなたか教えてください。

あろうことか、ペットに源泉徴収票をかじられてしまいました
私はプロアシで、勤務先の先生は今ネームの最中です
再発行してくださいとは言い辛く
市役所で出してくれる所得証明でも
申告するのに問題ありませんか?
915スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 01:05:03.92
クソワラタ その設定はねーよ
916914:2011/03/02(水) 01:16:06.46
いや、ネタや釣りじゃなく本当に…
書き込みミスしてたみたいですみません。
917スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 02:17:38.93
>>914
市役所の所得証明では無理です
申告等の内容を基にして作られる証明なので

混んでるけど税務署に電話して相談してみては

918914:2011/03/02(水) 07:27:15.15
やっぱりだめか…
有り難うございます、聞いてみます。
919スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 10:05:07.40
ヤギでも飼ってるんかね
920スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 12:58:37.04
うちの犬も紙が大好きで、チラシを素早く奪って
ぐしゃぐしゃにしたりするけど、大事なものをペットに荒らされるのは
自己責任だよなぁ。
921スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 13:08:10.73
なってしまったものはどうしようもないのにネチネチ責める奴なんなの
黙って解決策提示しろや根暗野郎が
922スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 13:29:32.56
自己紹介乙
923スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 13:31:17.47
犬猫買ってたらありえない話じゃないからなあ…
先生の手が空いたら再発行してくれるなら
ちょっと待ってみなよ
今月半ばに間に合わなくても一ヶ月程度なら
ペナルティはつかないから
924スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 13:41:55.12
領収書とか証明できる物残してなかったら経費等の記入欄は0しか書けないんでしょうか?
ひかえめの大体の数字では駄目でしょうか?
925スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 15:22:45.06
普通はアウト
ひかえめの数字ってどうやって証明するの?
せめて印刷所の領収書くらい残してないのか
926914:2011/03/02(水) 17:53:00.13
921は私じゃないです…

源泉徴収票の大事さが身に沁みたので参考までに。

税務署に訊いたら、
勤務先に聞いてくださいウチではどうにもならない
再発行にかかる日数も会社次第
給与所得があるなら申告には源泉徴収票が必ず必要。変わりはない

と言われ、勤務先に恐る恐る電話すると
たまたま経理担当の家族の方が出てくださり
今日中に送ってくださるとの事です。逆鱗に触れずにすんだ…

身バレも怖いし言う必要ない気もしますのでペットはご想像にお任せしますが
全くもって自己責任。
お目汚しすみません。名無しに戻ります
927スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 19:18:26.26
白色申告について質問させてください。

同人アニメを販売しているのですが
デジタルのダウンロードショップの売り上げの源泉徴収されているものに関しては問題ないのですが
流通代行会社(アイ◯タジオ)の売り上げについては、どのように処理をしたら良いでしょうか?

アイ◯タジオからは源泉徴収票のようなものは送られてきていないので
口座に入金されている委託、買取が一緒になった金額を
源泉徴収されてない売上ということで合ってるでしょうか?
よろしくお願いします。
928スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 19:35:24.04
ダウンロードショップや書店委託って
源泉徴収なんて無いぞ?
929927:2011/03/02(水) 20:12:32.69
>>928
ttp://home.dlsite.com/circle/regulations
こちらの10.源泉徴収の項目には、源泉徴収されているとあるのですが
何か間違ってるのでしょうか?
930スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 20:48:37.18
空気悪そうな職場だなw
931スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 20:57:06.28
>>928
自分はデジオンリーだが当然源泉徴収されてるぞ。
というか、処理が面倒くさいから源泉してるとこでしかやってないってこともあるけど。
932スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 21:49:59.56
>>142
閉め日を売上
振込み日を売掛金でやると、源泉の額が超えているって国税局HPの作成ページで起こられるんだが
933スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 22:04:49.89
やはり昨年12月31日を売上日にしてしまうと、源泉の額と合わなくなってくる
発生主義はこの辺どうなってんだ?
934スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 00:29:13.40
>>933
前の年と継続性があれば、何時でもOK
935スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 10:12:33.13
デジ専門ですが来年の申告の為に帳簿をつけようと思っているのですが、デジ専の皆さん仕入れには何を書きますか?
印刷する必要がデジには無いので…参考までによろしくお願いします。
936スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 10:14:39.42
仕入れなんてないじゃん。
何を仕入で書こうとしてるんだ?
937スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 10:23:44.71
うおおはやい回答ありがとうございます。
やはり無しでいいのですね…思った以上に書きこむ箇所が少なくて不安になっていたのですw。
938スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 19:37:07.89
実に初歩的な質問で恐縮ですが、
青色申告で、経費で購入したものの消費税はどう扱えばいいのでしょうか?
いろいろ調べてみましたが、「消費税」で調べると、
売上から事業者として納入する話しかなくて困っています。
939スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 20:21:35.24
いや、どう扱うも何もそのまま値段の一部でいいよ
940スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 20:51:44.39
>>939
え、ホント?だからどこにも書いてないのか!
ありがとうございます。これでやっとなんとか今日明日中に申告して作業に戻れます。
941911:2011/03/04(金) 05:42:54.21
すいません、教えて下さい…

「所得の内訳書」
即売会で売った分は「所得の生ずる場所」に「コミックマーケット(12/31国際展示場)」
と記入すれば良いのでしょうか…
942スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 08:25:47.02
e-tax使おうと思ったらカードリーダーが住基カード認識してくれなくて焦った
943スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 08:55:31.58
税務署でもできるよ
944スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 10:47:11.75
>>941
それって源泉徴収の発生する分だけじゃないの?
945911:2011/03/04(金) 18:46:01.21
>>944
源泉徴収されているものが基本なのですが、
会社によっては徴収されていない所もあり(自分はフリーのイラストレーターですが)
その場合、源泉徴収税額に0円と記載するよう指導を受けています。
946スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 21:08:06.88
消費税簡易課税で納税してる人に質問

印刷代は買掛金にしてるけどそれって課対仕入にしていいんだよね?
電話で質問したら印刷代は課税対象にはならないって言われたんだけど
印刷所に払ってる印刷代には消費税含まれてるんだから課税だよね?
947スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 21:12:20.70
ごめん自己完結
仕入れで課税にしてたorz
948スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 14:33:59.74
>946
消費税の簡易課税の意味判ってる?
簡易課税は課税売上高にみなし仕入税率をかけて計算するもので
課税仕入れは関係ないよ。
949スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 16:20:55.07
てすと
950スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 19:19:11.21
どなたか教えてください。
同人で開業届けだして青色申告です
小規模企業共済って入ってる方いますか?
掛け金が全額控除だし色々利点があるように思うのですが
入ってるって話をぜんぜん聞かないので同人には不向きなんでしょうか?
951スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 05:49:42.61
同人専門ってわけじゃないが、入ってる。
色々有利だし、余裕があるなら払っておいて損はないんじゃないか。
俺は入っててものすごく得した。銀行に預けるよりずっと有利だし。
もちろん短期間じゃ損する可能性もあるので、そのへん仕組みを理解した上で。
952スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 10:42:54.72
>950
私も同人じゃないけど自営業なので入ってます。
いざという時に掛金残高に応じて借入も出来るので便利。
年84万(最高額で)の所得控除は大きい。
ただ、掛金支払い240ヶ月未満で解約すると戻ってくる金額が
掛金残高を下回るので、長年続けられないならちょっと難しいかも。

953950:2011/03/10(木) 13:13:58.91
>>951 952

有り難うございます。
そっか入ってる人いるんですね
デメリットは受け取る時に所得税がかかるのと、
廃業せず20年以上続けなければ損をするって感じですね。

節税にもなりそうだし、掛け金を少な目にして入ってみます。
954スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 13:40:01.43
俺も今年から入ってみた。
掛金を増やすのは簡単にできるけど、少なくするためには売上が減ったなど
条件がいるのが少し気になった。
955スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 00:31:44.60
私は22年の8月に事業を始め収入を貰いました
そして今更ながら開業、青色申告承の手続きをしようと
税務署に逝きました、開業初めてから期限はとっくに過ぎています
なので諦めて23年からか白色かと思ったんですが税務署の指導の方が
「あぁ大丈夫、青色申告承認、開業、青色申告や還付手続きなら別に良いよまとめて提出すれば良い」
「今日は遅いから帰って家で書いて25日までに出してくださいと」
なんで22年の青色申告がまだ受けられるんでしょうか?
956スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 07:18:13.36
>>955
23年度からの青色申告承認&開業の手続き と 22年度の税申告 を
全部まとめて持ってきたらいいですよ、というニュアンスではなく?
22年度の申告も青色になるって言われたの??

私も来年から適用させようと思って、還付も青色開業手続きも全部一緒に持っていったけど
(今年は白)
957スペースNO.な-74:2011/03/11(金) 08:08:15.43
申告会場にいる人に聞いたのか
それ税理士さんじゃなくて青色申告会の人じゃないか?
人によっては結構いい加減な事言うよ
俺も酷い目にあった
ちゃんと税務署に確認した方がいい
今年青色申告するなら開業届は22年3月15日までに出さないとできない。
958スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 10:25:53.26
いや、実は出来るよ
開業届だって一ヶ月以内じゃなくて全然問題ない
959955:2011/03/12(土) 02:48:39.15
>>956
「22年度の申告も青色になるって言われたの」 言われましたw
>>957
すみません申告会の人でした、確かにちょっと忙しい時期ではあるが
ちょっと対応がいい加減でしたね 
>>958
そうなんですか?やっぱ公務員ってそんなモンですか…

960スペースNo.な-74:2011/03/13(日) 09:32:01.51
被災地って確定申告どうなるんだ?
15日まででもいいけどちゃんと対応してくれるんだろうか
961スペースNo.な-74:2011/03/13(日) 12:48:20.35
期限延びてるよ 確か
962スペースNo.な-74:2011/03/13(日) 14:10:44.01
963スペースNo.な-74:2011/03/14(月) 02:01:16.31
あほな質問ですが
申告で売上金額書くときに販売価格か卸価格の合計のどちらを書けばいいですか?
卸価格ですよね?
964スペースNo.な-74:2011/03/14(月) 02:09:52.56
>>963
卸価格で利益0円で販売したということですか?
965963:2011/03/14(月) 02:12:44.71
DLやっているですが 700円で出して400円の卸価格です
966スペースNo.な-74:2011/03/14(月) 02:19:50.88
もう、同人でも税の問題でさえもない気がする。
売上金額って売り上げた金額のことだよ。
967スペースNo.な-74:2011/03/14(月) 03:00:34.25
>>962
東京も延期してくれぇぇ
968スペースNo.な-74:2011/03/14(月) 05:47:29.22
今日明日は確定申告会場混むんだろうな…
まあ俺は既に済ませたから関係ないがな
まだやってる奴がんばれ
969スペースNo.な-74:2011/03/14(月) 13:43:47.57
毎回分からなくなるんだけどさ、

支払い調書に記載されている 「支払金額」=「収入金額」だったよね?

で「支払金額」から「経費」ひいたのが「所得」と
970スペースNo.な-74:2011/03/15(火) 19:15:25.65
>967
昨日になって出た。
http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/jishin/kigenencho.pdf
日税連や会計士協会なんかが要望だしたからね。
971スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 06:22:14.14
社会保険料控除って年金と国民健康保険の控除証明書の足した額で
そして住民税と国民健康保険の出し方って所得ー基礎控除33万×大体10%
であってますか?
972スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 10:03:58.16
ぐぐれば?
973スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 11:15:24.26
>>972
しゃしゃり出てくんな
答えたくないならさっさと消えろ
974スペースNo.な-74:2011/03/18(金) 08:44:11.64
>971
既に同人の税の話じゃないですが…
住民税は住民税の課税所得金額×10% 基礎・扶養控除や生命保険料控除等
の金額は国税とは違う。

国民健康保険は自治体によって計算が違うから自分の住んでいる自治体の
サイトで確認。
975スペースNo.な-74:2011/03/23(水) 10:32:17.69
遅れてますが去年の確定申告をしようとしています
白色なのですが、ダウンロードのみの活動はすべて雑所得となることは分かったのですが、
必要経費として作業用PCやネット料金・自宅兼事務所の家賃は費用として計上できるのでしょうか?
雑所得での費用計上がどの程度の範囲で認められるのかよく分かりません
よろしくお願いします
976スペースNo.な-74:2011/03/23(水) 10:42:02.44
あっ!!!!
977スペースNo.な-74:2011/03/24(木) 00:40:34.45
>>975
雑所得とすると経費は計上できない。
978スペースNo.な-74:2011/03/24(木) 16:31:50.34
>>977
ありがとうございます。
事業所得で計上します。
979スペースNo.な-74:2011/03/25(金) 16:29:01.46
今まで純利200〜300万で申告してたけど、今年は被災して
同人どころじゃないので、38万にも満たなさそう…
急に申告しなくなったらやっぱ調べられる?
別にやましいことはないが、税務署からいろいろ言って
こられるのは心情的につらい
980スペースNo.な-74:2011/03/25(金) 16:43:07.80
青色なら申告義務あるから課税0でも出さないという選択肢は無い
981スペースNo.な-74:2011/03/25(金) 16:47:13.99
青色なら翌年度に赤字分を持ち越せる。
982979:2011/03/25(金) 16:54:07.73
白色です…
983スペースNo.な-74:2011/03/25(金) 20:20:06.13
ぶっちゃけその程度の純利じゃ鼻にもかけられないが…
でも38万切ってても提出だけはしとけばいいんじゃ
984スペースNo.な-74
地方税の申告にもなるしなあ