【字書き】どんな時どう表現する12【小説】

このエントリーをはてなブックマークに追加
8174
色々とお答え頂きありがとうございます
>>76さんのが表現的には近いかなと思いつつ、結構口調が堅めの一人称なので
どうしたもんかと考えて、何とか思いつきました
他の方の答えも参考になりました。ありがとうございました。
82スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 01:02:18
質問です

例えば、「あの子にどんな服を選んであげようか?」(自問している場面です)という表現の、
最期の「か」を抜くと日本語としておかしいでしょうか?
わかって当たり前の事ような気がするのですが、ちょっと頭が回らなくなっています…
83スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 01:03:15
おかしくないです
84スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 01:12:40
>>83

良かった。ありがとうございました。
85スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 03:23:39
襖さんに見向きもしない洪さんとpのp洪っておんもにあるのかしあ
漏れが見たのあ100%墺洪前提のp洪らったのあ
86スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 03:24:20
すみません超誤爆しました
87スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 03:29:36
下手厨キメェ
88スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 04:45:37
これ下手の話だったのか
キモすぎてキチガイかと思った
89スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 06:57:50
52です。遅くなりましたがありがとうございました
まさに>55のリンク先のような服でした
全く名前が分からず途方に暮れていたので助かりました
ありがとうございました
90スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 10:47:29
質問です
ドラマなどで見る留置場のあの鉄格子の部屋は何と呼ぶんでしょうか
「留置場」だと施設全体のようなイメージになってしまいそうで
「牢」「監獄」は重過ぎて「部屋」は何か違うような気がするので
もし正式な名前や通称などがあれば教えていただきたいです
91スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 10:55:29
>>90
牢座敷とか

ちなみにこんな感じらしい
http://image-search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%89%A2%E5%BA%A7%E6%95%B7&ei=UTF-8
9291:2009/08/03(月) 10:57:19
ごめん勘違いしてた
留置場のような部屋をどう呼ぶかじゃなくて、留置場の別名を聞いてるんだね
留置場のような部屋なら牢座敷でもいいと思いますが別名や通称はわからない。ごめんなさい
93スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 11:05:03
牢屋くらいしか思いつかない。
94スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 11:08:06
警察署内で被疑者を拘禁する部屋ということでいいのかな?
だったら正式名称は「留置場」だねえ
別の名前は「留置所」しか思い浮かばない
酔っぱらいが放り込まれたりするのは「保護室」だね
95スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 11:14:02
拘置所は違うのか?
あと>>94の保護室は場合によっちゃ身体を拘束されてしまうんじゃ…
96スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 11:18:22
>>95
留置場と拘置所は全然別物

>>90
>>94の言う通り留置所でいいと思う
施設のことは「留置施設」と言うそうだよ
自分は留置場でも施設とは受け取らないな
97スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 11:22:42
>>95
留置場は逮捕後に取り調べや調査をするために身柄を拘束する場所
拘置所は捜査・裁判後、判決が出るまで身柄を収容する場所
刑務所は判決が確定して刑に服するために収容される場所
98スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 12:12:08
熱が出たときなどにする、
熱さまシート布版はなんと呼べば良いんでしょうか?
額に置いた手拭い〜などではなくて
正式名称が存在した気がするんですが思い出せず困っています
99スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 12:56:46
冷却シート?
100スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 13:02:53
タオル
おしぼり

あれって、ちゃんとした名前あるのかな
一般家庭だと仮定したら、あとは「お手拭」とかぐらいしかでてこないや
101スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 13:37:38
冷却ジェルシートのこと?
102スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 13:40:45
>>99-101
分かりにくい説明ですみません
現代ではなく昔の時代設定なので
「額に置く布」の名称に悩んでいます
そもそも名称があったかどうかすら曖昧なので
お手拭き、おしぼりで説明仕様と想います
ありがとうございました
103スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 13:55:51
熱 額に乗せる
でぐぐってみたところ、やはり冷たいタオルとか濡らしたタオルとか
そんなんがほとんどみたいだ。
104スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 15:05:04
>>91-97
遅くなりましたがありがとうございました
参考にさせていただきます
105スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 17:19:32
質問です
椅子ではなく地面などに座っている状態から立つ動作について
「立ち上がる」以外になにか表現方法はありますか?
106スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 17:28:33
腰を上げる
107スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 17:32:44
起立する
108スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 18:10:20
お風呂に入るって別の言い方ないでしょうか
「お風呂に入ってくる」みたいに使いたいんですが
キャラの性格上「風呂」というのはぶっきらぼうすぎるし「お風呂」というのは可愛すぎるし困っています
109スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 18:13:03
入浴する
シャワーを浴びる
汚れを落とす
身を清める
110スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 18:16:18
汗を流す
さっぱりする
111スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 18:17:05
お湯使ってくる
汗流してくる
112スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 18:17:53
たくさんレスありがとうございます!参考にさせていただきます
113スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 18:35:49
すごくくだらない質問なんだけど一戸建てで三階で一階の物音って聞こえる?
玄関が開く音とか
静かだったら聞こえてもおかしくないかな
114スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 18:41:05
二階なら聞こえるんじゃないかと思うけど三階ってどうだろう
115スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 18:49:32
>>113
うちは聞こえる。重い戸が開く音とか水の流れる音とか。
でもうちの場合、2階と3階が吹き抜けになってるから
音が響きやすいってのもあるかもしれない。
116スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 19:05:24

「眼下に広がる世界」の眼下の反対の意味の言葉ってありませんか?
砂浜に寝転んで、空を見上げた時の空の様子を〜に広がる世界と表現したいのですが。
寝転んでるから頭上に広がる世界だと変だし、何かあったら教えてください。
117スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 19:06:49
風向きとかその人が居る位置によっては聞こえる
かすかでも聞こえる場合もある
だから聞こえてても変じゃないけど、多分はっきりとは聞こえない
118スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 19:07:42
>>113
家によりけりだとおもうから、書きたければそれでいいんじゃないかな。
静かな時だったら、読み手もイメージがしっくりくるとおもうよ。

防音の部屋にいるとか、なんとなく高級住宅も聞こえなさそう。
119スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 19:31:57
>>116
視界いっぱい
120スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 19:33:20
>>116
目前に広がる空
121スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 19:33:32
>>116
ありきたりだけど「眼前に広がる世界」でどうだろうか
122スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 19:58:55
メイド服の別の言い方ってなかったっけ?
女給服とかじゃなくてワンピースとかのカテゴリ的な呼び方
説明分かりにくくて悪い、でもあとちょっとのとこで引っかかって出てこない…
123スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 20:00:00
>>122
エプロンドレス?
124スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 20:06:55
>>123
思いだした、それだ!
ありがとう!
125スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 22:01:14
刑務所の面会室で、ガラス窓をはめこんである台座部分って
何か呼び名があったりする?
そのまま(ガラス窓をはめこんである台)でも通じるだろうか
126スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 22:09:18
特殊な用語はなさそう?
仕切りでいいのでは
127スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 23:20:39
ずるい、卑怯という意味で他に使える言葉はないでしょうか
たちが悪いという意味合いで使いたいのですが
悪い意味ではなくて子悪魔的な意味で使いたいです
128スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 23:46:07
「こすい」
「こすっからい」
「あくどい」
129スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 23:50:32
小生意気
小賢しい
130スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 23:50:38
腹黒い
あざとい
計算高い
抜け目ない
ちゃっかりした
131スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 23:52:24
抜け目のない
いけず
132スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 00:03:53
立ち回りの上手い
133スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 00:08:40
賢しらな
134スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 00:24:24
得体の知れないものに対して恐怖して鳥肌が立つさまを表現したいんだか
「全身を棘立たせる」って変?
これ威嚇してるみたいじゃね?とか考えすぎたら分からなくなってきた。
また他にどんな表現がありますか?
135スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 00:29:56
>>134
粟立つ
136スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 00:37:57
総毛立つ
137スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 00:38:00
肌が粟立つ
総毛立つ
さぶいぼ立ったわ!
138スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 00:45:16
>>134
身の毛がよだつ
139スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 00:55:22
>>135->>138
ありがとう!ありがとう!
睡眠不足が続いて全然頭まわらなかったんだ
総毛立つ、を使わせていただきます
140スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 01:03:00
>>125
遮蔽板
141スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 01:03:02
>>134
棘立つって言葉は聞いた事ないな

総毛立つ
粟立つ
産毛が逆立つ
血が凍る
毛穴という毛穴が閉じる
142スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 01:21:47
相手に対して、儲状態になるというかマンセー状態になるのを書きたいんですけど

「傾倒する」意外に思いつかない。
何かその手の表現ありますか
143スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 01:29:42
>>142
妄信する
144スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 01:37:05
心酔する
陶酔する
熱狂的になる
145スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 01:51:47
夢中になる
(その相手)しか目に入らない状態
熱に浮かされたように
過剰に入れ込む
146スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 02:10:27
>>143-145
ありがとう!!
147スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 08:28:44
>>119-121

頭回らなくてすみません。ありがとう!
148スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 18:24:25
いちゃいちゃするって別の言い方ありませんか
149スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 18:37:06
べったり密着する
150スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 18:42:52
じゃれあう(色を増やしたいなら、修飾語をつけて)
べたべたする

いちゃいちゃしてる具体的な動きを書くとか。
151スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 19:11:43
2人の世界に突入
152スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 19:18:49
いちゃこら
153スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 19:19:17
たわむれる   はなんか違うか・・・
154スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 19:29:27
いちゃつく・睦みあう・慈しみあう

他に人がいる場面なら、見せ付けるように触れ合うとか
155スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 19:57:50
独特の空気を醸し出す
にゃんにゃんする…は言わないか
156スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 20:20:02
にゃんにゃんじゃヤッちゃってないか?
157スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 20:26:02
ラブラブする、だとちょっと方向が違うか
158スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 20:30:14
相手の行動や仕草にキュンキュンするみたいな感じって
どう現しますか
159スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 20:32:21
どう現しますかって丸投げしすぎじゃね?
まず自分で考えろよ
160スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 20:36:21
>>159
キュンキュンする以外にって事なのでは?
161スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 20:37:56
>>148
何か違うかもしれないけど
いちゃいちゃのシーンを
「そしてこの二人はとても仲良くなりました」
みたいに物語調だった所があって
何かかわいくていいなと思ったことがあった

>>158
ときめく
心が刺激される
162スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 22:02:40
ホラーなんだが
認識してない対象物から必死で逃げてても、同じ所をぐるぐる回ってる気がしてパニクってる内容
○○は変わらない景色に××した。
の××に、気が遠くなる思いがした。や愕然とした。と書いたんだけど
どうもしっくり来なくて悶々としてます。
皆さんならどう表現しますか?
163スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 22:07:04
戦慄した
164スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 22:11:21
戦慄した
背筋が冷たくなった
息を呑んだ
165スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 22:11:54
表現というか、パニクる内容を考えてしまう…

動悸が速まった
心臓が早鐘のように打った
絶叫した
全身が総毛立った
166スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 22:12:52
瞠目した
167スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 22:57:38
>>163-166
有難うございます。
この中から選ばせていただきます。
168スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 23:10:24
>>148
乳繰り合う!

>>162
一足遅くなったけど類語辞典の結果を付け足してみる
ttp://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%8B%95%E8%BB%A2
169スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 01:24:12
>>158
>>4
170スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 02:47:06
少しおかしい行動に疑問抱かれ、その疑問を口にされた時の表現で、
疑問の声をあげた、不審そうな、とか以外に表現方法ありますか?
疑惑、疑念、疑い、どれもしっくりこなくて…

ちなみに、相手はその行動が少しひっかかったくらいで、大して気にしていません
どうかしましたか?程度です
171スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 03:15:15
>>170
あれ? って思う位なら、

首を傾げてたずねてきた。
不思議そうな顔をして聞いてきた。
驚いたように僅かに目を見開き、話しかけてきた。

『声を上げる』というのも、大きな声で主張する、意思を表示するというイメージが強いから、
軽く引っかかる程度には合わない気がする。
172スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 03:18:30
>>125
遅レスかもしれないけど、ガラス窓ではめ込んであって動かないヤツは建築用語で
「はめ殺し」っていうよ。

刑務所のも同じかどうかはわからないけど、はめ殺しになっている〜とかからの文で説明効くかも。
173スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 03:20:09
>>171
それだ!
首を傾げる、使わせていただきます。
そっか、声に縛られたからしっくりこなっかたのか。
ありがとう!勉強になりました。
174スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 03:23:03
「疑わしげな様子(口調・表情)で」ってのもあるね
175スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 06:01:27
>>174
なるほど
疑うじゃなくて疑わしげにするとだいぶ違う感じになるんですね
ありがとう、今後の創作に役立てます
176スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 20:53:23
心臓がとまるほど嬉しい、っておかしいでしょうか?
ものすごく嬉しいっていうのを表現したいんですが
177スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 20:56:49
心臓が止まるは、驚いた時じゃないか?
178スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 21:13:12
言われてみればそうですね…
ものすごく嬉しい表現ってどんなのがあるでしょうか
179スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 21:17:18
飛び跳ねるほど
もう死んでもいいってくらい
幸運を使い果たしたんじゃないかって心配になるほど
180スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 21:18:28
〜ほど、とかだと
飛び上がるほど、とかかな
天にも昇るほど、とかもありか
嬉しいと「舞い上がる」とか言うから、そういう表現が多い気がする(気分が「上がる」とか天にも「昇る」とか)
181スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 21:27:18
ありがとうございます!
飛び跳ねるとか舞い上がるとか参考にしてみます。
182スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 22:16:35
「心臓が止まるほど」でもいいと思うけどなあ
なんだか知らんがすごく嬉しかったんだろうと想像はつくし
飛び跳ねるとかよりオリジナリティあって印象に残りそうだけどな
183スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 22:34:40
古典的な表現なら、「喜びで胸が張り裂けそう」ってのがあるけどね
184スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 23:06:32
>>183
「張り裂けそう」は何となく悲しみイメージがある。
でも「胸がいっぱいになりすぎて」ってことなんだろうから
喜びにも普通に使うものなのかな?
185スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 23:24:48
>184
あまり普通じゃないと思う
辞書引いてみても悲しみの方がでてくるけど
喜びはない。
なんとなく褒め言葉としてヤバイを使う感じに近いかな
使うならそれなりに補足を入れたほうがいいと思う
でも、うまく使えれば面白い表現になるんじゃないかな
186スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 23:34:59
喜びなら『はちきれそう』じゃないか?
でもこれだと無理して着た服が千切れ飛ぶ感じかな?
187スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 23:36:00
「AはBがお気に入りで」を小説的(?)な言い回しにしたいのですが…

「懇意にしている」だとちょっとベタベタし過ぎというか、重たい感じがするので
もう少しライトな言い方が有ればご教授頂きたいです。
恋愛感情でなく先輩→後輩のような関係です
188スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 23:38:09
>>183
「胸がはち切れそう」じゃないか?
189スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 23:42:02
>>187
目をかけている
190187:2009/08/06(木) 00:14:38
>>189
も、もうちょっとフランクな感じでお願いします
191スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 00:23:22
>>190
可愛がっている

てか「小説的」と「ライト・フランク」って両立難しくないか?
192スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 00:26:02
お気に入りって書くから可愛い感じになっちゃうんじゃ
気に入っている、でいいんじゃない?
193スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 00:28:21
>>187

ひいきしている
肩入れしている
取り立てている

かな。
気に入ってるじゃ駄目なん?
194スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 00:38:10
期待している
195スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 12:53:51
何かにつけ構いたがる
196187:2009/08/06(木) 14:09:32
みなさん、有り難うございます。
字面は小難しいけどニュアンスは軽いという感じの単語を探していました。なかなか難しいですね。
普通に「気に入っている」でもう一度組み直してみます。

引き続き、調度良い単語があればご教授下さい。それでは一旦、下がらせて頂きます。
197スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 23:08:13
びくっとする とか ぞくっとする をつい多用してしまいます
他の言い回しがあまり出てこないのですが似たような言葉を教えてください
198スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 00:01:33
肩が跳ねる
悪寒が走る
冷や汗が垂れる
199スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 00:10:00
背中が冷える
慄く
心臓が跳ねる
200スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 00:10:50
怖気が走る
肌が粟立つ とか?
201スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 00:14:49
>>197です、レスありがとうございます
ぞくっとする というのは寒気的な意味ではなくて 
うひょーぞくぞくしちゃう!的な意味で使ってしまいます

そういう場面でひやりとする、っていうのはおかしいでしょうか
202スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 00:22:27
>201
おかしい
今ついたレスから解るように「ぞくっとする」で
期待とか興奮を連想する人はいない
おなじように「ひやりとする」で期待や興奮を連想する人はいない

203スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 00:26:53
ということは「ぞくっとする」という表現自体がおかしいでしょうか?
興奮する、まではいかない感じなのですが
どきっとする、ともちょっと違う気がするし
204スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 00:29:52
>>201
おかしい
ひやっとする は恐怖や危険に、一瞬ハッと体を強ばらせる時とかに使う
歓喜や期待にはまず使わない
205スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 00:32:59
>>203
いや? 期待とか興奮でもぞくっとは使うよ。
206スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 00:36:49
武者震いしてるってこと?
いまいちどんな場面について聞きたいのか伝わってこない
207スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 00:40:08
>>205
安心しました、ありがとうございます

>>206
相手の行動に対して過剰に反応(>>205さんのおっしゃるように期待・興奮的な意味で)
してしまうような場面で「ぞくっとする」をつい使ってしまいます
208スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 00:58:21
期待で胸が膨らむ、的な使い方ですよね
文脈によってはおかしくないどころか、有りだと自分も思います

胸がざわついた
心が騒いだ
一瞬、頭の芯が痺れたような気がした

とかだとちょっと違うかな…
209スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 01:38:51
ワクワクするような感じ?
心が弾むとかプラスの感情の高ぶりって意味合いかな。
210スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 01:50:40
例えば、女性が性的な雰囲気で誘うような仕草や表情をして
それを見た男がゾクッとするとかなら、おかしくないし、期待や興奮の意味で使ってると言えるよな

もしくはギャンブルで、次にどんな目が出るか分からない
のるかそるかって場面でも、ゾクゾクするという表現はおかしくない

でもヒヤッとは流石におかしいと思うよ
211スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 01:52:32
ああ済まない
ヒヤッとする ではなく ヒヤリとする の間違いだ
212スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 01:53:01
この中では、「ヒヤっと」だけはネガティブというかマイナス方向というか、
よくないことに限定した言葉になるね
213スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 02:02:05
例えばゲームで高得点を叩きだす寸前とか、試合中や試合直前の期待にゾクゾクする、の意味なら、

心が逸る
気負う
心が期待に震える
心が浮き立つ
舌舐めずりをする
期待に胸が膨れ上がる

かな。

興奮、期待の意味でのゾクっとも、
・性的興奮
・喧嘩好きが強い相手と戦う時
・宝くじとか、今にも何かが当たる時の期待
でも変わるし、その期待、興奮の大きさによっても表現が変わると思う。
214スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 03:00:49
手をグーにしたりパーにしたりを繰り返す動作って、何て言うんだろうか?
分かる人いたら教えて下さい。
215スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 03:01:32
拳を作ったりゆるめたりを繰り返す
216スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 03:04:08
結んだり開いたり
217スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 03:05:13
にぎにぎ
218スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 04:44:31
>>215-217
結んだり〜が丁度良いのでそれにします!
ありがとうございました!
219スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 10:54:57
>>217
不覚にもwwww
220スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 15:05:01
>>217
今質問読んで、同じのしか浮かばなかったw
221スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 16:04:29
書いていてふと気になったので質問させてください。
 
13歳の男の子を「少年」と表現するのはおかしいですか?
少年と言うともっと小さな子供を連想するでしょうか。
青年では大きすぎる気がするし…。
かなり前に似たような質問があった気がするのですが、見つけられませんでした。
よろしくお願いします。
222スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 16:10:25
少年でいいと思う。
微妙な年代だから、外見次第で表現変わるけれど、自分なら
未だ少年の域を出ない○○な って書く。
少年って外見次第で10代半ば〜後半まで使ってしまう感じだ。
223スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 16:12:29
少年だろ、と外見10代後半・実年齢1桁のキャラを少年呼ばわりしている自分が言ってみる。
224スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 16:27:21
>>222-223
即レスありがとう!
安心した。
辞書では問題ないんだけど、実際の印象が不安だったんだ。
>222の未だ〜も参考にさせてもらう。
ありがとうございました!
225スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 23:18:18
建物と建物(たとえば学校とか病院)をつなぐ廊下ってなんていうかな?
中廊下だとおもって検索かけたら違ってたorz
二階部分とか上のほうじゃなくて、一階の地べたにある廊下の呼び名を知りたいんだけど、
上と一階じゃ名前違ったっけ?
226スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 23:20:48
225です。
渡り廊下!思い出した!
227スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 00:24:48
>>224
もう回答締め切られてるけど13歳なら少年でおkだよ
自分は10代男子=少年として使っている
1ケタなら子供とか幼児とか男の子とか、幼い感じを強調させたり
20歳を少年と表現してる商業作家がいたけど、流石に違和感があった

>>225
自己解決オメw
228スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 11:08:18
作品の時代や誰の視点かにもよりそうだけどね
自分は15歳を青年呼ばわりしてる
229スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 11:18:50
15歳は青年というより青少年だな
ただ15歳で元服とかだったら青年の方がいいかも
230スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 11:21:17
いくつで成人するか、寿命はどれくらいか
それによって同じ年齢でも社会的な扱いが変わってくるもんね
まあ現代日本なら高校卒業くらいまでは少年
あとは人によって青年だったり少年だったり表現に幅がありそうだ
231スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 11:26:08
少年と青年のあいだくらいだったら、若者って言ったりもするなぁ
232スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 11:28:08
30歳は青年という
40歳は壮年という
35歳をなんと表現するか悩む
233スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 11:30:57
中年
234スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 11:36:37
おっさん
235スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 11:51:25
おっさん・おばさんか普通に男・女。もしくは職業。
236スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 12:10:27
自分は20代までは青年で30から壮年って感覚だな。
35歳は男盛りでいいんじゃない?
237スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 12:38:04
働き盛りとか
238スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 13:09:26
働き盛りは40代じゃないか
239スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 17:01:02
少年実業家って言葉として合ってる?
壮年実業家はないよな。
240スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 17:19:26
青年実業家しか見たことも聞いたこともない…
少年実業家ってどんな人のこと?
12歳でゲーム会社起業したとか?
あと壮年なら普通に”実業家”でいいと思う
241スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 17:53:06
こども社長的な?w>少年社長
242スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 17:53:29
ああ、ごめんなさい
少年実業家のことです
243スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 18:53:59
聞いたことないけど、造語として使うのはありじゃないかな、と思う<少年実業家
言葉の意味は分かるし
244スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 19:22:54
小学生で会社作った女の子がいたよね。この場合は少女実業家か。
なんか話が浮かびそうで浮かばないや。
245スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 20:56:28
>>232
「少壮」という便利な言葉があるぞ
246スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 23:53:37
「くだらない、内容のない話」を一つの言葉で説明するならなんだろう?
馬鹿話、四方山話、空談辺りは思いつくけれど、いまいちピンと来ない…
他に何かあるかな?
247スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 23:56:05
>>246
ナンセンス
248スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 00:08:52
無駄話
249スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 00:11:36
や……
やおい…
250スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 00:44:20
山なしオチなし意味なし?>やおい
251スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 02:02:26
確かに意味はそうだけど…
>山なしオチなし意味なし
ヤオイ=男色のイメージが固定されているから
質問の答えとして相応しくないのでは?
252スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 02:11:52
雑談かな
253スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 02:20:41
創作の上でのストーリーに山なしオチなし意味なしってことだよね?>やおい
男色関係なく相応しくはないのでは
254スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 08:52:48
与太話
255スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 09:47:15
すまん、やおいは向きじゃなかったな
お詫びに他になんか…と思ったけど、思いつかなかった
重ねてすまん
256246:2009/08/09(日) 11:07:48
246です。
色々参考になりました
特にナンセンスは自分じゃ絶対思い付かなかったので
目から鱗でした!ありがとうございました!
257スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 15:15:33
女の人が口紅を塗った後に口紅を馴染ませる為に
唇を擦り合わせる動作を説明したいのです
そのまま書いても通じるとは思いますが
他に何かいい言い回しがありませんか
258スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 15:56:45
>>257
「馴染ませる」でいいと思うけどな…。
「唇に〜〜」か「色を〜〜」の形で。
259スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 16:25:55
んーっぱっ
んーっぱっ
260スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 16:27:28
>>259
それ効果音wwwww
261スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 16:37:28
むにむにする、って書くとやっぱ間が抜けて見えるか
262スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 16:51:03
>257
閉じたくちびるを内側からかるく噛み、口紅をなじませた。
263スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 17:06:30
>>257
そのまま 唇の上下を擦り合わせる とかはどうだろう
264スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 18:06:10
なんでも自分のせいだと思い込む人(or性格)のことをなんて言いますか?
なにかそれに当てはまる言葉があったと思うんです
自虐じゃないし、被害妄想が強いじゃないし…
「Aのそういう(  )なところが〜」と説明したいのです
265スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 18:12:50
・思い込みが激しい
・責任感が強すぎる
・自意識過剰
266スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 19:06:30
女なら「悲劇のヒロイン気取り」とか?
267257:2009/08/09(日) 19:53:07
レスありがとうございます
262を参考にもう少し考えてみようと思います
268スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 20:04:19
>>265-266
264です。ありがとうございました
とても参考になりました!
269スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 03:52:54
閉じた携帯電話と開いたノートパソコンを目の前に並べて
携帯の着信を無視したままノーパソの作業に没頭する、という場面で

閉じた携帯の小さい画面がちらちら光るところを表したいんだけど
すぐ後にノーパソの画面がディスプレイが云々……と書いているから
どうしても被って気持ち悪い。
携帯のランプが明滅、も考えたけど、視界の隅でちらちらするには
インパクトが足りない気がしてしっくりこない。
あの小さい画面がわらわらするさまをうまく表せないだろうか……

どなたか知恵をお貸しください
270スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 04:07:50
>>269
「着信した」ことを伝えたいなら、画面の明滅じゃなくて
着メロとかバイブ音とかにした方がすっきりするんじゃね?
ほとんどの機種は着メロ+イルミネーションだから、情景はわかると思うし

「着信があった」ことを知らせる機能の方なら、「画面が」じゃなくて「ケータイが」光っていたとしてもいいし。
(こっちは機種によって結構違うと思うけど、自分が使ってるヤツはカバーについてる小さい画面じゃなくて、カバー全体が光る感じなんで)

で、ここまで書いたあとでなんだが、自分は「携帯のランプが〜」でもいい気がする。
(使ってるのが上に書いたようなヤツなんで、PCの横に置いてると、割と目につくような光り方をしてくれる)
271スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 13:55:29
>>269
>>270さんの言葉を借りてしまうけど、まんま
・携帯のイルミネーションが点滅する
・携帯の小液晶が明滅して着信を告げる
とかはどうでしょうう
272スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 18:37:59
すみません、ど忘れしたので教えてください
出来が悪い子供ほど可愛いっていう慣用句(?)ってなんでしたっけ?
最初の言葉がでてこないんです
「○○な子ほど可愛い」って言葉、ありましたよね?
273スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 18:44:32
馬鹿な子ほど可愛い
手のかかる子ほど可愛い
274スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 19:41:00
>>272
地域によっては アホな子ほど可愛い
275スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 23:00:18
Aがお気に入りの場所(例えば学校の屋上で、いつもは人がいない)に行ったら、
今日は珍しく、その場所にはすでに人がいた(仮にB)という時、
Bのことをなんと表現すればよかったっか思い出せない。

Aが屋上の扉を開けた時、そこには○○がいた。なんとなく見覚えのある後ろ姿だ。

という感じで、○○の中にその単語が入るはずなんだけど、先住者とか先駆者という単語が頭から離れなくて、
他の言葉が出てこない…。
お願いします。

276スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 23:05:42
先客
277スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 23:14:01
先駆者の単語を見た瞬間、昔テキストサイトでみた某国のロボットが脳内から離れなくなった…
275じゃないけど、すっきりしたよありがとう276。
278スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 23:31:19
Aが屋上の扉を開けた時、そこには先行者がいた。

こえーよ…。
279スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 23:34:18
自殺しそうっぽいw
280スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 23:40:26
楽天家の対義語?みたいな言葉を捜しています。何か良い言い方は無いでしょうか?
281スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 23:41:35
悲観主義者
282スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 23:42:32
ペシミスト
283275:2009/08/10(月) 23:52:48
>>276
ありがとう!! それだ!
>>277-278
おまいらのお陰で今度は中華キャノンが頭から離れなくなってしまったじゃないか!
今Bがスクワットしてるよ。どうしてくれるんだw
284スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 00:04:52
>>281-282
有難うございます!
285スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 00:58:46
スレ違いだったらごめん。

メガネかけたままキスって普通にできるかな。
邪魔だったりする?
メガネが邪魔じゃないなら、そのままキス他もろもろ続行だし、
邪魔なら外させようと思うんだけど。
286スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 01:11:03
軽いキスならそれほど邪魔じゃないな
ただ、ディープだとたまにレンズ同士がぶつかる
287スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 01:25:37
どっちか一方がメガネなのか、二人ともメガネなのか
イチャついてるときに、レンズ面に皮膚が触っちゃうと後からいろいろ
めんどいからなー

片方だけがメガネだったら、もう一方がメガネを扱い慣れてないことを
心配して、軽いキスのあとで自分からメガネ外す、とかあるかも

メガネ同士だったら、ある程度イチャついたところで、お互いに
「メガネ取ろうか」みたいに声掛け合うとか
288スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 01:36:25
>>285
2人とも眼鏡なのか?
片方だけが眼鏡なら、キスは問題なくできる。
お互いちょっと気を遣わないといけないけど。
両方眼鏡なら、慣れてないとフレーム同士がぶつかる。
でも、馴染んだ相手で互いの呼吸を合わせられるなら結構いける。

ただ、邪魔か邪魔じゃないかと言われると……邪魔。
そのまま続行ならなおさらうっとおしい。
途中で外す人が多いと思う。
特別な理由がないなら、外しといた方が無難じゃないかな。。
289285:2009/08/11(火) 02:18:32
>>286-288
レスありがとう!
仕掛ける方がメガネでした。情景描写心がけますorz

片方だけならぶつかるとかそういうのがないんだね。
気持ち的に邪魔なのがわかったから、途中で外してGOします。
290スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 02:49:14
仕掛ける方が眼鏡だと見えなくて大変ですなw
291269:2009/08/11(火) 03:38:19
>>270-271
ありがとうありがとう! 完全に詰んでたので参考になった!

というか、
音って手があることに全然気付いてなかったよ……目から鱗とはこのことか
292スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 13:22:11
ニヤリと笑うことを「不敵に笑う」と表現していたんですけど
これ以外にも何かあれば教えていただきたいです
293スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 13:24:25
>>292
片頬をゆがめる
294スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 13:56:40
>>292
口の端を吊り上げる
鼻で笑う

とかかなぁ
295スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 14:20:58
ほくそ笑む、悦に入ったように頬を緩めた、とか
296スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 14:52:56
まるで喜んでいるかのような笑みがうっすらと浮かんでいた

ひやりとした笑いがその顔をよぎった
297スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 17:46:04
ニヒルな笑い
唇が歪む
298スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 18:50:48
自分の書く人たちは泣いたり怒ったりしても唇をゆがめるので、「笑みのかたちに唇をゆがめる」って書いてる。他には、「口角を上げる」「意地の悪い笑い方をする」。「挑発的に笑う」とか「嘲笑う」とかもいけそうかな。
299スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 18:57:17
改行
300298:2009/08/11(火) 22:05:49
申し訳ない
301スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 23:05:25
質問です。

普段ぼーっとしてるくせに美味しいところはとっていく。
ぼーっとしているように見えて実はしっかりしている。
こんな人を案外○○ないと表現したと思うんですが
ど忘れしてしまったので教えてください。
302スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 23:06:53
抜け目ない
あなどれない
303スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 23:08:10
抜け目ない?
なんか違う気もするなぁ…
304スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 23:10:43
>>302-303
「あなどれない」です!
助かりました、ありがとうございました
305スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 23:29:48
自責で自分を追い込んでいたAがBの一言でふっと気がゆるむというシーンなのですが、
この「気がゆるむ」の別の表現を教えていただきたいです。
306スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 23:35:20
>>305
気分が浮上する
楽になる
解放された気分
307スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 23:39:59
我に返る
肩から力が抜ける
心がほぐれる
308スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 00:47:10
恨みに思う気持ちを表す二次熟語って無いでしょうか。
恨みは激しい憎悪です。
309スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 00:52:02
怨恨
怨嗟
310スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 00:52:08
>>306-307
参考にさせてもらいます!どうもありがとうございました!
311スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 05:37:39
AとBが(手を繋いで)走ってて、Bが転びAも共倒れした内容です。
Bが転んだから、自分も共に後ろへ転んだんだろうな……
とAが状況理解するんですが上記の一文がピッタリこなくて悩んでます。
皆さんならAの心情混じりでどう書くか
ご教授いただけたら嬉しいです。
312スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 05:57:23
>>311
え〜と、AがBの手を引きながら走ってて、Bが転んだからAも後ろに引っ張られて、
引きずられるようにしてコケたと……こんな状況?
で、Aはそれで怒ってるの? 驚いてるの? 呆れてるの? 焦ってるの?

そうだな……うん。自分で考えろ



心情交じりでと言われても、AとBの関係とか性格とか、
何で走ってるのか(しかも手を繋いで)とか、
どこに向かってるのかとかetcetc... といろんな要素があるんだし、
それらも盛り込んでとなると>>311が頭を捻くり回して考えなきゃならんことだろ?
313スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 07:30:08
>>311
Aの心情もそうだけどBがわざと手を引いて転んだのか、それとも不注意で転倒したのかによっても違うし、
走っているのが砂地なのか草地なのか、(それによって転んだときの足の取られ方も違う)
後ろにとあるけど仰向けに転がったのか膝をついたのか、Aの身体は前のめりだったけどBに後ろに引っ張られただけなのかによっても違うかなあ
何となく状況は分かるけど、バリエーションがあるのでもう少し絞れると良いかも
314スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 07:44:31
走っててコケたなら前に倒れないか?
後ろって事は尻餅ついたの?
315スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 07:52:25
空中で一回転したんじゃ…

というジョークは置いておいて、

←←←A手B<転んじゃうよーー

てな感じだったときにBが転んで、その衝撃でAはBに引っ張られて後ろに転んだんでない?
316スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 08:02:44
あ、そういう事か。ありがと。
一緒に走ってたんじゃなくて無理矢理引っ張られていて転んだ感じか。
317292:2009/08/12(水) 11:10:21
>>293-298
遅くなりましてすみません
たくさんのお知恵ありがとうございました!
318スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 18:06:37
考えすぎて分からなくなってきたのでお尋ねします。

・挑み「かける」ように睨み付けた。
・挑み「かかる」ように睨み付けた。

どっちが正しいのでしょう?
若しくは「挑むように〜」の方がいいのかな…。
アドバイスお願いします。
319スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 18:27:17
挑みかかる

他の文章によっては、挑むようにの方がスムースに流れるかもしれないね。
320スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 18:47:05
「挑みかかる」はどっちかというと「行動・動作」について使う言葉じゃないかな
今にもその動作を起こしそうな感じというか…

睨み付けるのが主眼なら、「挑戦的な視線で」とか「敵意むきだしで」とかかな
321スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 23:27:10
誰がやったかわからない状況だけど、「〜するバカなんて、Aのほかいない」ってどう表現しますか?
きっとAだろうと想像してる場面です。

『〜するバカなんて、Aに他ならない』という言い回ししか思いつかないんですけど、
「他ならない」の使い方がどうにもおかしいし。
誰か手を貸してください。
322スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 23:34:21
Aに違いない。
または 〜するバカなんて自分は一人しか知らない。Aだ。
323スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 23:35:56
『〜するバカなんて、Aしかいない』
『〜するバカなんて、Aを置いて他にいない』
『〜するバカなんて、○○には一人しか考えられなかった。 Aだ。』

とか。あんまりスマートな表現が出てこなかった。
324スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 23:37:07
>>321
Aだけだ
Aくらいのものだ
325スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 23:40:20
〜するバカ。それはA以外ありえない。
〜するやつなんて、Aのバカくらいのものだろう。
〜するバカなんて、さっきからたったひとりの顔しか思い浮かばないわけだが。ぶっちゃけAなんだけど。
326321:2009/08/12(水) 23:49:20
>>322-325
うお、短時間にいっぱい。皆さんありがとう・・・!
こういう表現の仕方もあるかーと別な意味でも勉強になりました。
どれか使わせていただきます。

コミケあわせのコピ本原稿中の人、がんばりまっしょい!
327318:2009/08/13(木) 02:27:34
>>319-320
助かりました、ありがとう!
他の表現も考えつつ書き進めてみます。
328スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 04:29:43
AはBを好きなんだけど、気持ちのすれ違いというか思い込みというかいろいろあって、
Bは何もわかってないといらだっている。(気持ち的意味でも、行動への理解的意味でも)
こういうときのAのBへの感情はなんというんだろう。
嫉妬とも違うし。
第三者Cに、「Bへの●●をやめた方がいいよ」と言わせたいんだけど、嫉妬以外に思い浮かばない。
攻撃?(言葉の暴力に至ることもあるから)

本来の会話はこんなかんじ。BとCは普通に仲がいい。
C「俺に嫉妬すんな」
A「してねぇよ」
C、首をすくめる。
C「じゃぁ、Bへの●●をやめろ」
329スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 04:54:41
>>328
BがAの心情をわかってないのには、はっきりした理由があるのかな

他に想い人がいるとか、根本的に恋愛が成立しないような関係だったら「横恋慕」
「無駄なちょっかい(接触)」
恋愛に鈍すぎて気がつかないとかだったら「中途半端なアプローチ」
「遠回し過ぎる口説き」あたりかなあ
330スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 05:04:52
>>328
一方的な感情の押し付けや見返りの期待ってことかな
うまい言葉が思い浮かばないや
331328:2009/08/13(木) 05:37:49
あぁ、すみません。前提条件不十分でした。AとBは一応恋人。
よくある「君は俺のをなにもわかってない・・・!」みたいなノリです。
でもなんでそうなのかはAからは言わない。330さんの一方的な感情の押し付けに近いです。

修羅場脳で、「八つ当たり」としてみました。
他によい案がありましたら、よろしくおねがいします。
332スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 08:20:05
>>328
嫌味、皮肉、当てこすり
333スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 08:58:52
>>328
言いがかり
いちゃもん
334スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 12:50:14
皆はキャラが心の中で思ってるセリフをどう書いてますか?
今書いてる作品が心情のが多いんですが
()やダッシュの多用は避けたくて地の文に組み込むんですが
それだと心情と地の文がごっちゃになってるようで上手く繋げ(組み込め)れません。
参考にしたいので教えて下さい。
スレチだったらごめんなさい
335スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 13:03:27
>>334
字書きさんの談話室第37分室
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1246720612/

過去にも出てるしこっち向けの話題
336スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 15:32:19
「おひねり」を西洋っぽくかっこよく表現する言葉ってないでしょうか?
たとえば旅芸人が、踊り終わった後に代金投げてもらったりするような感じで
どうしてもおひねりしか出てこなくて唸っています
知恵を貸していただけると嬉しいです
337スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 15:36:07
投げ銭くらいしか思い浮かばない
338スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 15:37:39
チップ
339スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 16:57:26
近現代ベースなら>>338の言うとおりチップ、
古代中世寄りなら観客の投げるコイン、とかでどうかな
340スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 18:12:41
すみません質問です。

電車のクラクションみたいな音を、表現したいのですが
「汽笛」では違う気がするし
「警笛」では幅が広すぎる気がしています

電車は新幹線のようなデザインのものです。
どうぞよろしくお願い致します。
341名無しさん:2009/08/13(木) 19:05:06 ID:???
新幹線でいうと「ふぁーん」っていう音かな
汽笛は蒸気機関車なんかにつけてあるやつだよ
普通に警笛でいいと思うんだけど
別の言い方するならサイレンとか?ちょと違うか
342名無しさん:2009/08/13(木) 19:13:23 ID:???
ググってみたが、新幹線のだとタイフォンて言うらしいね
けど一般的な単語じゃないし、警笛でいいんじゃないかな
343336:2009/08/13(木) 19:23:10 ID:???
>>337-339
ありがとうございます、おひねりの呪縛から解放されました!
いただいた意見参考に、使い分けながら書いてみます
344スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 00:53:27
>>340
ホーンて言い方もあるよ
345スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 10:52:23
>>340
もしかして警笛とはまた別の種類の、比較的音の小さい軽自動車のクラクションみたいなビーッって音のことを指してるのかな?
警笛は音が大きすぎるから心臓が悪い人への配慮もあってだと思うんだけど、
近鉄ではホーム内で鳴らす用+普段も大抵は小さい方の警笛を鳴らしてるんだよね。
音の大きい方の警笛を鳴らすのはケースバイケースで。

だとしても、警笛に変わりはないと思うし、そういう面倒な説明は省いた方がいいと思うよ。余裕があるなら別だけど。
346スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 18:55:53
木々が風にざわめく
状態を書きたいんだが
上記は既に使ってて他にあるでしょうか?
騒然と揺れる・不気味な気配を漂わせる
といったのは別で使ってる状態で、他に思いつかなかったのでお願いします。
347スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 19:42:42
木々がさわさわ(ざわざわ)と揺れる

昼間なら
風で木漏れ日が揺れる
348スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 19:43:51
葉ずれの音がする
349スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 20:00:31
風が木々を揺らし耳障りな音を立てた
350スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 20:11:23
木々の揺れる音が轟々と響いた
351スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 22:20:49
葉ずれがやたらうるさい
352346:2009/08/14(金) 22:57:27
>>347-351
ありがとうございます!
どれも自分じゃ考えつかないもので大変ありがたいです。
参考にさせていただきます。
353スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 17:20:39
彼女に思いを寄せているのは、公言している男の数だけで片手じゃ数えられない。
それに○○を含めると両手でも数えられなくなる。

この○○に当てはまる言葉ですが、公言に対して、「密かに」という意味の言葉があれば
使いたいのすが、適切な言葉は何かありますか?
あと、「片手で数えられる」という言葉以外で同じような意味の言葉があれば
教えていただきたいです。
お願いいたします。
354スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 17:34:23
秘匿してるの
箝口してるの

文章的には
「気があるだけの奴」とか?
355スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 17:39:20
>>353
数を大げさに表すなら大きな単位で例えればいい

一ダースでは足りないほど
星の数ほど
男を並べたら学校を軽く取り囲めるほど(彼女が学生なら)
石を投げたら彼女を想っている男にぶつかるほど
356スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 17:49:23
潜んでる奴
隠してる奴

あと

>公言している男の数だけで片手じゃ数えられない。

この文章自体に違和感
「数」が重複してるからかも?

公言している男だけでも片手じゃ足りない

だとどうだろ
357353:2009/08/15(土) 18:50:58
>>354-356
ありがとうございます。

隠してる奴。単純だけど、これがピッタリかも。
石を投げる。この表現がありましたね。

とても参考になりました。

358スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 20:55:14
スピーチなどで
「あ、あの、ほ、本日は…」
みたいに緊張した時に言葉が詰まる事を表現する言葉って、
「どもってしまう」以外にどんな言葉がありますか?
359スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 21:03:06
吃音する
360スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 21:06:42
ろれつが回らない
361スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 21:18:59
しどろもどろ
362スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 21:20:59
声が震える
363スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 21:22:10
言葉がつっかえる
364スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 21:27:35
言葉を噛む
365スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 21:38:01
ちょっとド忘れしたので教えてくれ

「その噂について、彼女にあれこれ○○策する」
っていう文章を書きたいんだが言葉が思い出せない
根掘り葉掘り聞く、みたいな…さんさく、みたいな音だったような気がするんだけど辞書にないし
366スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 21:43:04
詰問
詮索
367365:2009/08/15(土) 22:02:36
そうだ詮索だ!
早い回答ありがとう。すっきりした
368358:2009/08/15(土) 22:53:54
みなさんありがとう。
助かりました。
369スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 13:44:59
前へ進みやすくなる、という意味で「足が軽くなる」と使うのはおかしいでしょうか?
また同じ意味の慣用句があれば教えてください。よろしくお願いします。
370スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 13:49:15
ちょっと苛々してる場面で、ロッカーに軽くデコピンする描写を書きたいのですが
無機質にデコピンは変だと思うので、デコピン以外の表現で
その様子が分かる言葉は何か無いでしょうか。お願いします
371スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 13:50:22
>>369
追い風に背中を押される
372スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 13:52:58
指ではじいた
上下逆向きに弾指した
373スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 14:16:49
>>372
ありがとうございました。
指で弾いた、で小説の続きを書いてくる!
374スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 15:30:31
A>B>C>D…っていう順序があって、
Aを紫、B藍、C青、D水色…の様に虹の色順で塗り分けていくところを表現したいんだけど
貧相な頭では「グラデーション」しか浮かんでこない。
AとBの境ははっきりしてるからグラデじゃおかしいんだ…
「地図でいう等高線の塗り分け方」が近いんだけど、
もう少しスパッと表現できないかな?
375スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 17:20:45
いま書いている話に子どもが出てくるんだが
何歳で何ができるようになって、……とかが
まとめられたサイトがあれば教えてください
376スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 17:22:42
スレ違いだが…

育児 成長 ○歳

あたりでググレカス
377スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 17:23:33
>>375
ぐぐれかす
378スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 17:39:46
>>374
段階に/順序よく 塗り分けられた色相
うーん、スパッと出てこなくてもどかしい。
379スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 17:40:40
>>370
拳を軽く叩きつけた

ロッカーに寄りかかり、額をぶつけてみた
ひんやりした感触に落ち着いた

>>374
一段ごとに淡く変わっていく色合い
380スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 17:56:54
>>374
油彩とか色鉛筆とかCGで描いてるの?
水彩だとその色の塗り方おかしいと思ったけど

とりあえず画材によって塗り方変わるから、それも追記した方がいいと思う
381スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 17:58:18
>>375
たまひよこっこクラブ買えば分かるんじゃね?
382スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 17:58:48
>>374
等高線塗り、でも良いような
383スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 19:00:26
頭の中の甲高い音 って書いたら
耳鳴りだと皆さん解釈出来ますか?
キーンとは書きたくなくて、でも他にピンとこない状態で……
384スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 19:01:47
その書き方だと幻聴かと思うな
385スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 19:02:44
>>383
耳鳴りなら、「耳の中に高い音が響く」とかがいいんじゃない?
386スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 19:09:07
>>384
やっぱ耳鳴りとは解釈出来ないですよね……

>>385
前後の文で耳って単語を何回も使ってたので
頭の中にしたんですが、やっぱ耳鳴りとは思えないみたいなので
いただいたレスを参考に練り直してみます!
387スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 19:23:58
>>374です
レストン!
情けないことにWikiの等高線の項目で「段彩」っていう言葉に辿り着いたので
教えて貰った表現と併用してみる。今度はもっと調べてから来ます…

>>380
課題でデータ提出するシーンなので水彩ではないんだ
わざわざありがとう!
388スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 20:38:48
>>369
抽象的に「前へ進みやすくなる」場合だと、「足取りが軽くなる」も
使うかな。
389スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 22:01:41
>>371>>388
軽くなるだと「足取り」でしたね…。
背中を押されるも使わせてもらいます。どうもありがとうございました!
390スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 22:28:23
いままで我慢しなくちゃいけなかったことを、我慢せずにできるようになってほっとしている、
ということを表現したいんだけど
それをずっと避けていた彼は、心おきなくそれをできることに○○していた
というような感じで言いかえられる言葉が思いつきません。
嬉しいというよりは安心したというニュアンスなので
安堵、と当てていたのですがどうもしっくりきません。
391スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 22:37:38
>>390
心置きなくそれを満喫する
392スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 22:38:53
>>391
質問取り違えてる気がする
393スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 23:40:14
質問させて下さい。
高い位置にツインテールに結った髪を表す言葉で、「おさげ」はふさわしくないですよね?
髪型自体ではなく、その房だけを示す言葉で「おさげ」以外にないものでしょうか。
(例)彼女が頷くと、高い位置に結った二つの○○が元気よく跳ねた。
の、○○に入る言葉が見つからなくて困っています。
394スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 23:49:08
>>393
無理に熟語?にしなくても
「二つに結った髪が元気よくはねた」とかでもいいんじゃない?
395スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 23:50:24
一応ツインテールの和名呼称は「おさげ髪」らしいから、
高い位置に結ったおさげが元気よく跳ねた
でもアリだと思う。
396スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 23:51:39
「たれ耳のうさぎのように左右に結った髪がはねた」とか形態を表現してもいいんじゃね
397スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 23:53:12
二つの髪の束
398スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 00:08:38
>>395
語義としては間違ってなくても、読者に誤解を与えてしまう表現は
避けた方がいいのでは?
399スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 00:17:29
>>390
耽溺していた
400スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 00:27:35
>>390
謳歌していた
401スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 00:27:53
>>393
しっぽ
402スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 00:33:17
質問です
たとえば、もともとAというものが好きではなかった。
だけど、Aというものに関わっていくうちに、Aを好きになった。
そこに自虐を含めた表現で
「Aがいいと思うなんて、自分も〜〜〜〜になったな」という文章で
「〜〜〜〜」に当てはまる言葉はなんですか?

やきが回った、という言葉が思い当たりましたが、
辞書などで読むと、ちょっと違うような気もします。
やきが回った、でも大丈夫なんでしょうか。あるいは、他の言葉の方がしっくりきますか?
403スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 00:40:17
物好き
ゲテモノ食い
イカモノ食い
酔狂
404スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 00:42:26
>>390
熟語ではなくなってしまうけど

心地よい開放感を覚えていた
じんわりとした満足感を噛みしめていた
胸の重石を取り除かれた気分だった

あと、自分は安堵でもいいんじゃないかなーと思ったので
「なぜ安堵ではしっくりこないのか」を書くと
他の人からのレスももらいやすくなるかも。
405393:2009/08/17(月) 00:52:09
おさげの表現ありがとうございます。
髪の房自体を単語で表すのは無理そうですね……。
うさぎとかしっぽとか可愛い案を頂いたのでそのへんで練り直してみます。
ありがとうございました。
406スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 01:35:31
>>402
そのAというものに対する世間一般的な評価はどうなってるのかな

オタク趣味的な、一般的にはあまり好意的には受け取られないものなら
「悪趣味になったな」とか
逆に、一般的に自慢のタネになるようなものだったら
「高尚になったもんだ」とか「どこのセレブ様だよ」とか(自慢と解釈されないように
皮肉たっぷりな語調で)
407402:2009/08/17(月) 01:56:55
>>406
ごめん、実際は人なんだ。たとえ方が悪かった。
もともとAに対しては好意的ではなく、むしろ敵対視に近かった。
古典的表現でいくと、そのはずだったのに、雨の中捨てられた子犬に傘を(ryとか
意外な一面を見て惹かれてゆき(ryとかしてて
「Aを好きになるなんて、自分も〜〜になったな」という流れでした。
でも、「悪趣味」でもいけそうです。ありがとうございました。
408スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 16:41:08
「眉を吊り上げて怒る」や「眉を跳ね上げて怒る」という書き方はおかしいでしょうか。
吊り上げるのは普通「目」だと思うのですが、目に関する表現ばかり多用してしまっているので、
何とか目以外で怒りを表したいのです。
覆面で口許が隠れているキャラなので、口の形を用いた感情表現は使えませんorz

怒り方は、激怒しているというよりも、からかう言葉を受けて
「この野郎…」と睨み付けている程度のものです。
アドバイス頂ければ幸いです。
409スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 16:53:16
>>408
「眉を吊り上げて怒る」はおかしくないと思う
跳ね上げるのは、自分なちょっとしっくりこない感じがする

容姿端麗な女性なら「柳眉を逆立てる」って言い方もあるよ
410スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 16:55:05
眉を逆立てる

という言い方はあるけど、それだと結構怒ってるイメージだなあ
411スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 17:01:24
眉を顰める
412スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 17:16:21
>>411
良く思っていないって感じは出るけど
怒ってるのとは違うんじゃないかな
413スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 17:24:47
>>408
腹が立つ
むかつく
頭にくる
怒りで血が沸騰する
目の前が怒りで真っ赤になる

上から段階的に怒りの度合いが強くなってくる
腹→胸→頭
414408:2009/08/17(月) 17:51:59
>>409-413
アドバイスありがとうございます!
「眉を逆立てる」は知らなかった…。勉強になりました。
「眉を吊り上げて」でもおかしくはないようなので、今回はそれでいこうかと思います。
今後も眉で悩みそうだったので助かりました。ありがとうございます。
415スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 18:55:04
神様にお願い事をしたら叶った。の表現で。

「この青二才を哀れに思ったのだろう、神様の特別な計らいで俺の道は開けた」

この「特別な計らい」を別な表現にしたいのですが?
「粋な処置」「大盤振る舞い」「ご褒美」…など、これら以外で何かありませんか?
416スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 18:58:06
お目こぼし
気まぐれな慈悲
417スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 18:59:27
ねぎらい
いたわり

または 気まぐれ
418スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 19:00:20
>>415
一人称は、主人公の性格によって表現が変わるので
もっと他人が把握しやすい説明をした方が的確な回答が来るかと思います
419スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 19:12:38
横に寝転がって、自分の腕を枕にしている状態の上手い言い回しはないでしょうか?
ぺたっと寝ている感じではなく、肘を立てた状態です
肘枕?たて肘?
どうもしっくり来ないので、何かいい表現の仕方を教えてください
420スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 19:15:25
>>415
粋な処置じゃなくて粋な計らいがしっくりくるかな
421スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 19:16:17
立て肘だと手の平に顎を乗せてる方を思い浮かべちゃうかも

腕を三角にして寝転がった…うーん、あまりいい表現が思いつきません
422スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 19:21:44
>>419
そのものずばりを指す単語は思いつかないな…
長くなっちゃうけど、(床に)肘をついて頭を支えている、とか
423スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 21:58:22
>>419
422を回りくどくしたみたいになるけど、
「肘をつき、手のひらに頭をあずけた」
思い付く切っ掛けにでもなれば……
424スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 22:55:18
闇の作戦というか、本線とは別にすすめられている行動を表す言葉って
なにかないですか?水面下の作戦?だっけかな〜。

例:我々がこうしている間も、○○が行われている。
425419:2009/08/17(月) 23:00:25
単語で表現というのは難しそうですね…
説明に一文使うような形で、レスを参考にもうちょっと考えて見ます!
ありがとうございました
426スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 23:00:49
>>424
秘密裏
427スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 23:08:16
>>424
隠密行動
地下活動
別働
428424:2009/08/17(月) 23:54:10
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
429スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 00:36:29
高校生の主人公が
「俺はスポーツにも○○にも興味がないから、クラブには属していない」

この文で、文科系にも属さない理由を○○にこめたいんだけど。
一言で出来るかな?一言以外でも、言い方があれば教えてください。

430スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 00:59:25
芸術?
あとスポーツより「運動」かな
どうでもいいけど高校生ならクラブより部活って気がするが古い感覚かもしれない
431スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 01:04:13
>>429
うーん、アウトドアにもインドアにも、とか
あと「俺は帰宅部だ。」はダメかw
432スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 01:07:58
体を動かすのも頭を働かせるのも、ってのは?
ちょっとひねくれすぎかな
433スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 01:17:53
スポーツにも音楽にも、かな
ちょっと幅は狭いけど
434スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 02:21:57
俺は仲間内のお遊びには興味がないから、クラブには属していない
俺はクラブ活動には興味がないから、特に属してはいない

みたいに一緒くたにして言ったらいけないのかな
435428:2009/08/18(火) 03:19:55
>>430-434
なるほど〜。勉強になります。
ちょっと初めと変わるけど
「帰宅部」「部活に興味がない」を使って表現しようと思います。
ありがとうございました。
436スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 05:16:22
会社に今までのいないタイプの新入社員が来た。この時の表現で。

例文;今年の新入社員には〜な奴がいる。

この〜に入るいい言葉ありますか?
437スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 05:29:01
「特殊」「変わり者」
438スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 07:20:58
そのまんま「今までにない奴がいる」じゃダメなの?
439スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 08:08:33
これまでと少々毛色が違う奴がいる。
とかはどうだろう。
440スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 08:40:00
妙な奴
奇妙な奴
あり得ない奴
常識を覆す奴
信じられない奴
441スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 10:27:40
エスカレーター式の学校に通っていた方に質問です。

・幼稚園→小学、小学→中学、中学→高校、高校→大学と
 学校(?)が変わる時は卒業式・入学式はあるという認識で合っていますか?

・エスカレーター式の場合、受験って無いですか?
 それとも形式的に筆記や面接の「受験」をするものなんでしょうか?

原作がエスカレーター式の学校なんですが、
エスカレーター式の学校に通っていなかったのでよく分かりません。
どなたか教えていただけると助かります。
442スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 10:54:43
いくつか学校のサイトを見て回ったらどうだろう
学校によって違いもあるし
あとフィクションてことで独自設定を作ってる作品もある
ここで聞いても原作の正解にはならないと思うよ
443スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 11:02:39
>>441
基本的には卒業式も入学式もあります。
(外部からの入学生とかもいるしね)
ちなみに中学からの持ち上がりでも高校に入る時はちゃっかり入学金もまた取られたりします。
せちがらい世の中です。
444スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 11:06:26
おっと書き忘れ。
学校によっては進学時に試験などを課される場合があります。
いわゆる内部受験て奴です。
日大附属高校の統一テストなんかが有名です。
445スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 14:12:43
微妙にスレ違いな気が…
446スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 14:18:56
>>441
中学→高校に上がる時はテストあり。
と言ってもテストの点が悪くても落とされることはなく、実力テストのようなもので高校のクラス分けの参考にする程度。
高校→大学もテスト・面接なし。第一〜第五までの希望学部を書いた紙を提出→成績優秀者から希望学部に振り分け。
卒業式・入学式はあります。日時も内容も他学校とほぼ一緒。
ただ外部に出て行く子が少ないので、どうせ休み明けにまた会えるじゃんという感じで特に感動的なものではなく
休み前の通過儀礼的なイメージだった。
447スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 14:30:38
441です。
>>442-446
エスカレーター式について教えてくださってありがとうございます。
悩みすぎてググることも思いつきませんでした…。
教えていただいたものを参考+学校サイトを見てみようと思います。
ありがとうございました。
448スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 15:20:43
>>441
参考程度に。
自分の所は、中→高:試験なし、
高→大:面接(学部によっては筆記)だった。
449436:2009/08/18(火) 18:02:08
ありがとうございます!
450スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 20:51:33
ちょい亀だが、元日大付属の人間だけど、希望する学部によっては面接(+筆記)や合格発表の時期が違ってたよ。
451スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 21:05:31
軽めのキスをする様子ってどう書いたらしっくりくる?

軽めのキス
軽い口付け
唇をほんの少し掠めるような
チュッチュッと啄むように
そっと触れるだけの口付け

これらを使い尽くしてしまったので、新たな表現を教えて下さい
452スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 21:34:05
フレンチキスとか言うかな。日本限定で
453スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 21:35:53
フレンチキスは日本ではそうとられることもありますけど本来の意味では〜〜><
って面倒くさく突っ込まれる危険性があるな フレンチキス
454スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 21:37:19
>>452
フレンチキスはディープキスの事だったと思うけど
深いキスの意味で使ってる人もいるし、軽いキスの意味で使ってる人もいる

軽いキスならバードキスの方が誤解がないけど認知度が低い
455スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 21:51:27
改造されてその主の命令は身体が勝手に聞いてしまうというちょっと
イロモノ?を書いているのですが、改造されてしまった人の事をなんて言えば
良いのでしょうか。
例えば医者からの診断を受けた人を受診者って言いますよね?
その様に○○者って表現したいのですが…
456スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 21:54:22
>>455
人形や傀儡は?
457スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 21:58:38
>>455
被験者?
458スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 22:03:04
被験者かね
その状況なら被害者でもいい気はするがw
459スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 22:05:10
>>456-457
レスありがとうございます。
最終的には改造された人間が「私はただの人形ではないか」という
心理描写を入れようと思っているので、被験者の方を使わせて頂きました。
とても参考になりました。
本当にありがとうございます。
460スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 22:05:43
>>451
柔らかいキス
優しいキス
(軽くorほんの一瞬)唇を合わせる、触れ合わせる
唇を軽く(優しく、柔らかく)啄ばむ

例に挙がってるのに近い表現しか思いつかないや…
というか、キスする、口づけを落とす、唇を合わせる、あたりの表現なら
大抵は「軽いキス」を思い浮かべるんじゃないかな。
行為自体は修飾なしでさらっと描写して、その感触を「羽毛が触れるような」
とかにしても十分伝わると思う。
461スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 22:53:02
>>451です。色々なアドバイスありがとうございます
やっぱりキスの表現は難しいですね。簡潔にサラッと書いて
その時のキャラ心情で変化を付けていこうと思います。
レスくれた方、ありがとうございました
462スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 23:25:21
怪我をしたときにバッテンにして貼る白いやつの名前を教えてください
普通に絆創膏とかでいいのかな?
463スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 23:29:47
ガーゼをとめる1cm幅くらいのテープならサジカルテープと呼んでる
それか紙テープ
464スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 06:17:30
絆創膏でもサージカルテープでもいいと思う
絆創膏の粘着部分もサージカルテープのひとつだし
465スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 08:45:09
>>463-464
ありがとうございます!
助かりました
466スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 11:52:47
外見も内面も素晴らしいという意味の語句が
どうやっても思い出せなくて困っています
助けてください、お願いします
467スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 11:59:04
>>466
女性なら、才色兼備
468スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 13:23:04
完全無欠
なんか違う気もするけど、ヒーロー限定ならありかも…
469スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 14:41:02
>466
完璧超人


男性なら文武両道とか?
470スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 15:19:10
文武両道は頭もよけりゃ腕も立つ、っていう意味だから
容姿端麗要素が入ってないと思う。
471スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 15:59:43
眉目秀麗・文武両道
472スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 17:32:44
・外柔内剛
・温厚篤実
・才気煥発
ちょっと違うかも…↓
・口も八丁手も八丁
・天は二物を与えず
473スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 17:41:50
人をくったような、人を人とも思わない、の別の言い方を探しています。
不遜な、や、飄々とした(はちょっと違うか)は使用済みです。
態度や性格を表す言葉として使いたいです。
どちらかといえば悪感情をもって評されています。
474スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 17:48:31
非人道的
冷酷・冷淡
475スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 17:51:24
傍らに人無きが若し
476スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 17:53:32
傍若無人
477スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 17:54:40
人非人、ひとでなし
人の血が流れていない
478スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 17:56:01
人非人
479スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 19:20:01
冷血漢
傲岸
驕慢
自分勝手
人を舐めた
480スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 21:08:15
斜に構える、ではだいぶおかしいか……。


眼→まなこ
腕→かいな
みたいな感じに「心臓」って他に言い方(読み方)
ってありませんでしたか? ハツ?
481スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 21:12:18
読み方?

心の臓とか胸の太鼓とか…読み方とは違うか
482スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 21:20:34
「ハツ」は英語由来だから漢字の心臓とは無関係だよ
そもそも焼き肉用語だしw
めを「まなこ」、うでを「かいな」と言うのと似た感じで
心臓を表現したいなら、「心(しん)」がいいんじゃない?
483480:2009/08/19(水) 21:33:09
>>481-482
ありがとうございます。助かりました!

呼び方って書いたつもりが読み方になってましたorz
しかも危うく焼き鳥に……。
484スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 00:58:39
>>467-472
ありがとうございます
お礼が遅くなって申し訳ありません
忘れている語句とはちょっと違うようなのですが
才気煥発など今まで知らなかった言葉を知ることができました
485スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 03:09:13
寝てる相手のこめかみにかぶさるの髪をはらって、こめかみにちゅーさせたいんだけど、
その部分の髪ってなんて呼ぶ?
前髪?それとも、「こめかみの髪をはらい……」?「髪をはらってこめかみに口付ける」?
もみあげも考えたんだけど、どうも笑ってしまってだめだった。
486スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 03:18:15
もみ上げは払えません
その辺りの髪に特に名称はないよ
フェイスラインの髪とか言えないこともないけどかえって不自然だと思う

髪を払ってこめかみにちゅーでいいと思う
もしくは
こめかみに掛かる髪をはらってちゅー
487スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 03:40:40
485>>486
ありがとう。アドバイス通り、文章で表現することにするよ。
あと、もみあげに対する冷静なつっこみもありがとうw
488スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 08:50:20
>>487
左右側面、耳の上あたりの髪は「鬢(びん)」と言うけど
やっぱ文章で表現の方がいいと思う
489スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 08:53:34
>>474-480
ありがとありがとう!これでイメージつかめます!
490スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 09:42:42
抱き締められる、の他に良い言い回しないでしょうか?
腕に閉じ込められる、とはちょっとニュアンスが違う気がして・・・
491スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 09:46:34
抱きすくめられる
胸に抱かれる
腕を回される
包み込まれる
492スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 09:49:48
抱き留められる
493スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 10:00:58
絡め取られる
494スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 10:05:36
ぎゅっとされる
495スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 11:05:20
抱擁を受ける
きつく抱かれる
胸元に押し付けられる
496スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 16:48:31
>>491->>495
ありがとうございます!
色んな表現ありますね…とても参考になりました!
497スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 17:16:55
場所はアメリカなんだが、病人に出すスープはコンソメスープって書いても違和感ない?
コンソメ以外のスープの表現の仕方が分からないんだorz
具だくさんって書いたら病人用には見えないし…。
498スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 17:21:25
スレ違い…
ぐぐった方がよくないかな
499スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 17:38:45
>>497
そのまんま「病人用の特製スープ」とかは?
中身を詳細に説明しなければならなかったら使えないけど

あと個人的に病人に出すなら、コンソメよりもクリーム系のスープの方がお腹にも喉にも優しいと思う
500スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 17:48:08
「銃創」と書かれていた場合、傷の状態としては貫通したものや弾がめり込んだ状態を想像する?
左肩を弾が掠めた傷を指して、「左肩の銃創には丁寧に包帯が巻かれている」と書いてみたんだけど、
色々考えてるうちに分からなくなってきた…。
辞書によると「銃弾によって受けた傷」となってるから、掠り傷もこれにあたると考えていいのかな。
501スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 17:49:48
野菜をたっぷりぐつぐつ煮込んで、とろとろになるまで仕上げたスープ
みたいな感じだと、手間ひま愛情がこもってるようなそんな錯覚。
502スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 17:57:01
>>497
絶食(意識不明)がしばらく続いて、その後意識が戻ったという病人なら
コンソメが妥当だと思うのだが、ちょっとこじらせた風邪とか、
熱はあるけど食欲も少しある、という程度ならポタージュスープでいいと思う
501にあるとろとろになるまで仕上げた、というのがそれだから

立つ実よし子(当て字)でぐぐるのも手w
503スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 18:06:20
>>500
たんに銃創、とあったら自分はむしろ掠り傷のほうを想像する
>>500の文章もその想定で問題なく読めた
貫通や弾めり込みの場合は包帯くらいじゃなんとかできないだろ、という
思い込みがあるせいかもしらんが
504スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 18:29:14
>>497
アメリカなら病人食はチキンスープ(結構具だくさん)が多いと思う
詳しくは「アメリカ 病人食」「チキンスープ」あたりでググるとよさげ
505500:2009/08/20(木) 18:36:10
>503
ありがとう! そのままいってみます。
506スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 19:03:43
「〜だからもうまいっちゃうよー」と愚痴をこぼす体を引き寄せる。
っていう表現はあり?
体の前は、笑うでもなんでもいいんだけど、体に対する修飾語としてありかなしかオラわからなくなってきた。
507スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 19:08:47
>>506
前後の文がないせいもあるけど、なんかそれだと
「体(首のない胴体部分)」がしゃべってるみたいな印象を受けるな

「(該当人物名)の体」の方がわかりやすいと思う
508スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 19:31:01
>>506
何が何でも斬新な表現を追求したい!
という意気込みで使うならありかとw
509スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 19:54:11
>>506
愚痴をこぼす、体を引き寄せる
と読んで混乱した。
そのままだとぎこちない感じがするね。
510506:2009/08/20(木) 20:09:42
レスくれた人ありがとう。
うまく文をわけられないとついつい使っちゃうんだけど、やっぱおかしいか。
逃げはよくないね。
もうちょっと頑張ってみるよ、ありがとう。
511スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 20:33:43
○○はそんなことをぼんやりと考えていた。

これの他に同じような意味の言葉は無いでしょうか?
よろしくお願いします
512スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 20:38:43
>511
○○は空想の中にたゆたっていた。
○○は妄想の中に〜

○○は心の中に浮かんだ××の思いに没頭していた
○○はその思いに深くひたっていた
○○は自分の考えにひたっていた
周囲から切り離された世界に遊んでいた

など?
ライトやギャグだと、
○○は魂が口から出てしまったかのように、妄想にダイブして〜
513スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 20:59:57
>>512
ありがとうございます!助かりました!
514スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 21:01:56
勝負をしても決着がつかない時、平行線を使って表現していた気がするんですが、どうも思い出せない

喉元まで出かかってるのに…誰かお願い
515スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 21:15:25
>>514
「平行線」はどこまで行っても交わらない=理解し合えないってことで、
議論しても話がまとまらない(互いの歩み寄りがなく
妥協点を見いだせない)場合に使う言葉だと思う。
議論は平行線を辿っていた、平行線に終わった、とか。

単に勝ち負けが決まらないだけなら平行線とは言わないのでは?
516スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 21:29:39
シーソーゲームとはいうけどな
517スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 21:33:00
>>514
互角、とは言うと思う
518スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 21:34:25
・彼の冷たい視線を見るにつけ、怒りの原因はそればかりではなさそうだ。

と書いてみたものの、違和感があるような気がします。
最初は「〜を見る限りでは」としていたのですが、後半の「では」と重なるので語呂が悪く感じてしまって…。
この書き方でも正しいのか、また他に良い言い回しがあればご教授下さい。
519スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 21:36:39
日本語でOK

と言いたくなる文章ではある
最初から練り直したら?
520スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 21:44:19
・見るにつけ、そればかりではないと思えた
521スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 21:48:01
彼の冷たい視線を見る限り、怒りの原因はそればかりではないような気がする。

うーん、いまいちシチュエーションが分からないから何とも…。
522スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 21:54:59
・彼の冷たい視線を見るにつけ<ても>、怒りの原因はそればかりではなさそうだ。
523スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 22:04:29
>>518
「見るにつけ」というのは「この状況から想像(推理)すると」ということだから、
後ろの文で断定するような言葉を使うと違和感が出ると思う

「なさそうに思う」「ないのではないか、と思える」といった感じに、ある程度
ボカしたほうが文章としてしっくり来るんじゃないかな
524518:2009/08/20(木) 22:07:12
>>519-522
ありがとうございます。
考えれば考えるほどおかしな表現になってしまうので、
ご意見を参考に、全く違う書き方も模索してみます。
525518:2009/08/20(木) 22:08:52
>>523
なるほど!ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
526スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 22:16:55
視線を見るってあり?
自分は違和感を覚えたんだけど
527スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 22:18:37
見えない見えない
528スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 22:19:26
視線が見えたらコワイだろw
視線の先を見るのはあり。
529スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 22:21:24
>>514
力が拮抗している、実力伯仲、なんてのは?
530スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 22:28:10
>>527-528
レスありがとう
誰も>>518に突っこまないから
自分がおかしいのかと思ったんだけど、安心したw
531スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 23:11:52
>>518
前半と後半で主語が違うから、違和感がある。
主語は統一したほうがすっきりする。

 (私は、)彼の冷たい視線を見るにつけ、「怒りの原因はそればかりではなさそうだ」と感じた。
532スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 23:25:06
>>514
白黒が着かない
533スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 23:57:50
別に>>518の主語は前半と後半で変わってないが。
単に主語が略されてるだけじゃないか。
534スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 00:07:06
>>518
「視線を見る」という表現がひっかかる
自分だったら、「彼の冷たい表情(態度)」とかにするなぁ
535スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 00:17:31
ここのスレって本当勉強になるなー
ピアノを弾いている人とそれを近くで聞いている人のシーンを今打ってるんだけど、
聞いている人が何気なく演奏者にとって地雷的な発言をしちゃった時に演奏者が
演奏を止めると言うか鍵盤を強く叩き付ける?という漫画でよくあるような描写を
書きたいんだけどどう表現すれば良い?
その絵はすぐに浮かぶけどなかなか文章に出来ないんだ・・・
分かりにくかったらごめん。
536スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 00:25:36
>>535
動作そのものじゃなく音の方で表現するとか
〜の言葉は突然強く鳴り響いた不協和音にかき消されたとか
その後奏者の様子を描写
537スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 00:32:48
>>535
指を鍵盤に叩き付けると演奏の続きかと思っちゃうから、
その言葉が(奏者)の耳に入った次の瞬間、流麗に鍵盤の上で踊っていた
(奏者)の指は固く握りしめられ、鍵盤を打ち付けた
とかにするかな、私だったら
538スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 00:37:06
>>531の解釈
(私は【主語1】)彼の冷たい視線を見る【述語1】につけ、
怒りの原因は【主語2】そればかりではなさそうだ【述語2】。

>>533の解釈
(私は【主語】)彼の冷たい視線を見るにつけ、
怒りの原因はそればかりではなさそうだ(と感じた【述語】)。

って感じ?

>>535
こぶしを握りしめ、苛立ち紛れに鍵盤を押さえつけた
十指を使ってめちゃくちゃに鍵盤を押さえた
軽快な演奏が突如大音量の不協和音に取って代わった

楽器を叩くのに抵抗がなさそうな人物なら、
「両手(こぶし)を鍵盤に叩きつけた」も分かりやすいと思う。
539スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 00:47:01
>(私は【主語1】)彼の冷たい視線を見る【述語1】につけ、
> 怒りの原因は【主語2】そればかりではなさそうだ【述語2】。

この解釈にはムリがあるだろw
まさに日本語でおk。きてれつすぎるw
最初の部分、述語がないって。
540スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 00:47:57
535だけどレスありがとう。
何かどれも良い表現で何にするか悩むよー
描写をそのまま文にする事しか出来ないから比喩的なのを使える方は
本当尊敬するわ。
しばらくはここロムって勉強させて頂きます。
541スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 00:49:39
>>518
(喧嘩して、私の方が謝ったとかいう前段があるとして)
だがまだ彼の機嫌が悪く視線は冷ややかなまま。
…どうやら原因はあれだけではなかったらしい。

って意味かなと思ったんだけど、言葉の重なりを吟味する前にまず日本語でおk

542541:2009/08/21(金) 00:51:45
>>541
彼の機嫌は〜

です。私が日本語でおk
ごめんなさい
543スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 01:49:07
亀だけど>>502
ポタージュはフランス語
スープは英語
どちらも似たような意味だから
日本語訳すると汁物汁みたいになる
気をつけたほうがいいよ
544スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 05:06:16
浄水機能のあるピッチャーを別の言い方にしたいのですが言葉がうまいこと出てきません
なんかコレの名称があったようななかったような…
545スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 06:08:07
>>539
>最初の部分、述語がないって。

意味がとれないので、説明してくれたらうれしい。
546スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 10:39:50
「由緒正しき●●」ってよくあるけど、
この言葉ってどういう場合に使う事が多いの?
何かこの場面で使って良いのかと不安になる。
547スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 10:45:32
すみません、一体どう説明すればもいいか解らずアド貼り付けますが
ttp://tbn0.google.com/images?q=tbn:N6AswSd_StN3zM
こんな感じで寝てるのはなんと言えばいいでしょう?
腕を枕に…というと少し違うし、何と表せばいいか解りません。
実際には、もうちょっと自分の腕に顔を押し付けてるようになってます。
548スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 10:46:25
どんな場面だよw
つ辞書
549スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 10:48:22
>>547
自分の腕を枕に、うずくまるように〜
550スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 10:49:38
>>548>>546
551スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 10:52:08
>>544
ピッチャー型浄水器
ポット型浄水器
浄水ピッチャー
浄水ポット

>>547
自分なら普通に「机にうつぶせて寝ている」と書く。
552スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 10:53:48
>>549
ありがとうございます
おかげで突破口が見えました!
553スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 10:54:36
ちんたら打ってたら…
>>551
ありがとうございました
「うつぶせて」もいいですね。頑張ります
554スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 11:20:59
ムキムキのマッチョな男と痩せたマッチョな男をもう少し難しく書きたいんですが、ムキムキとかもうどう書けばいいか分からないですorz

簡単に言うと、ゴリマッチョと細マッチョをどう表現すればいいのやら…

何か良さげな単語だけでもいいのでよろしくお願いします…
555スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 11:23:25
常人より筋肉が発達しているとか
ボディビルダーのようなとか
腹筋が割れていたとか
556スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 11:38:35
引き締まった体、だとマッチョ具合が足りないかな
無駄な贅肉を削ぎ落とした体とか
557スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 11:40:20
筋肉隆々
野生の獣のような
558スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 12:22:46
細→綺麗に筋肉のついたしなやかな体
  体脂肪10%を切っているに違いない、無駄のない体
  細身の、けれど実用的な筋肉に覆われた体

ムキ→分厚い胸板と割れた腹筋、黒々とした毛に覆われた
  アニキと呼びたくなるような
  肉々しい
559スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 13:16:37
>>558
>黒々とした毛に覆われた
>肉々しい
ちょw
560スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 13:26:03
>>559
言いたい事は解るがw
肉肉しいに笑ったよw
561スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 13:26:43
>>555から>>558の方
アドバイスありがとうございます!これでマッチョに書けそうです!
562スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 13:30:49
髪型は癖毛の〜とか、綺麗に切りそろえた〜とかで書いた方がいいかな?

どうも説明しずらいからトラッドショートの〜って感じに髪型の名称で書いちゃったんだけど、ちょっと気になって。
563スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 13:38:25
髪型が重要な意味を持つわけじゃなければ、記号的に通じれば良いんじゃないかな。
564スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 15:12:19
トラッドショートと書かれる方が自分は想像出来ないな
癖毛とか肩に緩くかかるとか、耳が見えるくらい短くとかの表現なら頭に浮かぶけど
565スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 15:21:14
突然、トラッドショートは難しいかも。

最初に○○で□□で〜(髪型の説明)、いわゆるトラッドショートと呼ばれる〜
みたいなくだりがあって以後トラッドショートって描写されるなら大丈夫だけど
突然でてくると、ん? とはなるな。
自分が美容関係に疎いだけかもしれないけど。
566スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 16:56:31
>545に誰か答えてくれないか。
自分も分からないから参考にしたい。
567スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 16:59:30
ごめん自分もトラッドショートっていわれても分からない
568562:2009/08/21(金) 17:03:26
おkありがとう。
トラッドショートはやめてきちんと描写してみるわ。
569スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 17:06:01
短めの髪型でトラッドな感じ??
何となく想像はつくけど、それが正解か自信ないな

ヘアスタイルが重要な要素でなければ読み飛ばすから
そんなに気にはしないけど
570スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 17:36:56
>>566

>>538の「531の解釈」(つまり文を二つに分けて捕らえること)には、無理がある。
ということだから、二つに分けてしまうと「私は【主語1】に対する述語がなくなってしまう」って意味なんだろうけど、
「視線を見る」って述語になると思うから、自分も正直意味がわからない。
571スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 17:48:41
> (私は【主語1】)彼の冷たい視線を見る【述語1】につけ、
> 怒りの原因は【主語2】そればかりではなさそうだ【述語2】。


そもそも「彼の冷たい視線を見る」で区切るのが間違い。ていうかあり得ない。
「見るにつけ」で一語なんだから。
これだけで「彼の冷たい視線を見る【述語1】」は間違い確定。

文として成り立つには、主語には述語が必要でしょ。
主語がふたつと解釈するなら(間違いだけど)、当然「私は」に対する述語が必要になる。
でもそれはないよね。
「なさそうだ」ってのは、「怒りの原因」の述語だから。

ついでに最初に出ていた例文に対する違和感だけど、
主語が「私」であれ「彼」であれ「×子」であれ
人間なら当然「なさそうだ」ではダメな訳。「感じた」とか
主語が「怒りの原因」なら、「なさそうだ」でおk。
でも文章を入れ替えればわかるけど、「怒りの原因」を主語にしたら
文が組み上がらないよね。


一応誤解のないように書き加えておくけど、538がどうこう言ってるんじゃないよ。
538は531を解釈しようとしただけだろうから。




572スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 17:55:57
×「感じた」とか
○「感じた」とか 「思った」でないと。

>>571
そういうことです。

>(私は【主語1】)彼の冷たい視線を見る
これは当然「見る」が述語でおk
でも例文は「見る」でなく「見るにつけ」なのでNG
573スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 17:59:10
アホか私……
>>570です。
何度もごめん
574スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 18:12:08
>>572
>>572
英文法だと文の中の文(主語や動詞や目的語が抜けてたり
接続詞がくっついてたりする不完全?な文)も
SVOCに分解できるよね。
でも、日本語だとそれはできないってこと?

そういえば英文法や古典文法は詳しく習うけど
現代日本語の文法ってそこまで習わないね。
詳しい人にしれみれば、
>そもそも「彼の冷たい視線を見る」で区切るのが間違い。ていうかあり得ない。
>「見るにつけ」で一語なんだから。
>これだけで「彼の冷たい視線を見る【述語1】」は間違い確定。
これは当たり前のことなのかもしれないけど、
自分は勉強不足なせいかいまひとつ納得できない感じがしてしまう。
575スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 18:42:25
いやそんな難しい話じゃないよ。
例文は

櫂を大きく動かしながら
船の速度が増した

と同じようなもん。
上の段の主語が「私」
下が「船の速度」だとして、違和感はない?
「動かし」を述語だと思う?
576スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 18:47:17
こまけぇことは(ry
「全文書き直せ」で解決
577スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 18:50:30
>>571
545です(実は531です)。
ご説明とてもよくわかりました。

私は、574氏が言っているように、英語で現在分詞を使って付帯状況をあらわす構文を想起して
意味上の主語と述語を考えておりました。(with my looking at his cold eyesとかなんとか)
(だから、「日本語でおk」というのは極めて適切なつっこみですね)

間違いを指摘されて、ここまで気持ちよく納得できたのは久しぶりです。
どうもありがとうございました。お手数かけました。
578スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 19:00:31
>>575
ますます混乱してきたw
>>574の解釈なら「日本語と英語は違うのかー」
ってことで割と納得できるんだが、
そこは否定されてるし

ちなみに、「動かし」は動詞だから述語だよなーと思ってしまう
英文法の呪縛?
579スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 19:21:18
>574の疑問を解決する試み。

>彼の冷たい視線を見るにつけ、怒りの原因はそれだけではないようだ。

こいつに「て(接続助詞)+も(係助詞)」を補ってみる。

>彼の冷たい視線を見るにつけても、怒りの原因はそれだけではないようだ。

これなら「彼の冷たい視線を見るにつけ」が主部として成立するし、
元レスの人はこの形にしたつもりだったんじゃないかな、と推測してみた。
574の感じた納得のいかなさもこの辺にあると思うが、どうだろう。

それにつけてもニホンゴムズカシネ。
580スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 19:25:58
>彼の冷たい視線を見るにつけ、怒りの原因はそれだけではないようだ。

571だけれど、これは実は既に提示済みなんだ。

522 名前:スペースNo.な-74 メェル:sage 投稿日:2009/08/20(木) 21:54:59
・彼の冷たい視線を見るにつけ<ても>、怒りの原因はそればかりではなさそうだ。


581スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 19:29:37
ごめん途中で送っちゃった……

こんなに長引く話題とは思わなかったっつうか、
字書きの日本語がこうまであやういとは思わなかった……

ってだけのことだけど。
自分も学生時代、文法はからきしだったけど、
分解できないモノを分解しちゃだめだよ。
582スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 19:31:21
日本語って難しいいい
583スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 19:52:41
言いたいことはわかるし、自分も同意見だったけど
>>581のレスは余計だと思うよ
特に二段落
584スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 19:58:39
この件に限らず字書きの日本語があやしいのなんて
スレ見てれば分かりきったことじゃないか
585スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 20:01:23
センターで満点取るくらい国語得意だったけど
何で分解できないのか分からんw
もしかして大事なこと勉強してなかったのか自分www
586スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 20:06:22
あらあらうふふw
587スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 20:10:36
>>585
分解後に残った「につけ」「ながら」の処理法を
センター満点の実力で解説してくれw
588スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 20:12:40
この流れと、談話室みてると、自分がいかになんちゃって字書きかよくわかる。
萌えと勢いで読ませてるけど、ここの住人が見たら文法とかめちゃくちゃなんだろうな。自覚ないけど。
読み手は気にしてない人多いと思うけど、わかりやすい文章のためにも、目が滑らない文章を書くためにも、
文法をもうちょっとしっかりしたい。勉強させてもらってます。
589スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 20:13:56
文法をわざと破壊しながら読ませる筒井先生や清水先生みたいな人もおりますがな
590スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 20:28:25
字書きの日本語がこうまであやういとは

というのは失言だった。すまない。

だけど、単純に動詞だから述語、とか
英語の文法に当てはめて……というのはおかしいと思う。
文法を勉強してない、というのは言い訳にはならないよ。
生まれてこの方日本語で生活してるんだし(例外はあろうけど)
本を読んでれば、自然に身に付くことなんだから。
私も自慢じゃないが文法は全くダメだった。今でもダメだ。
だから感覚的な説明しか出来ないんだ。
でも本を読むことで、得られるものはたくさんあるよ。

>>588
本を読むことだ。端正な日本語で書かれた本を。
難しい文法なんてことさらに勉強しなくたって
本を読めば日本語の感覚が身に付くよ。
591スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 20:39:04
まともな日本語使う人なら
>彼の冷たい視線を見るにつけ、怒りの原因はそればかりではなさそうだ。
こんな文見たら頭が混乱するのは仕方なくないか?
これを文法的に正しく分析できないからって
日本語があやういことになならんと思うのだが。
みんな上記の文がおかしいことは分かってレスしてるんだし。

あと、物書きならもうちょい「相手に寄り添って説明すること」に
気を遣ってもいいんじゃね?
自分のフィーリングを基にした説明じゃ分からんやつも出てくるよ。
つーか、真面目にレス読んでたのに
文法的な裏付けは全く無くてただの感覚だったのかよ…。
592スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 21:14:01
>590
>私も自慢じゃないが文法は全くダメだった。今でもダメだ。
>だから感覚的な説明しか出来ないんだ。
この状態で、なぜそこまで自分が正しいと確信できるのか疑問w
みんな自分の知識を疑って考えたり質問したりしてるし、
こっそり辞書やら国語便覧やら引っぱり出した
自分のような奴もいるというのに
593スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 21:24:00
>(冷たい視線を見るにつけ) ←主文の論拠 なくても困らない、ふしぎな部分
>彼の(中略)怒りの原因はそれだけではなさそうだ ←ここが言いたいとこ

推定しているのは話者だが、推定される主体は「彼の怒りの原因」
「なさそうだ」の論拠はなくても困らないが、あると読み手が納得しやすい
「につけ」は「に(格助詞)+つけ(動詞付くの連用形)」で、文節を接続部化
「〜につけても」とすると接続部らしさが強まる

>(櫂を大きく動かしながら)  ←付帯状況の描写 なくても困らない、ふしぎな部分
>船の速度が増した  ←ここが言いたいとこ

削っても困らないパーツはどれだけ長かろうが主部も述部も構成しない
もちろん修飾部内にも係り受けは存在するから、例文の
「櫂を大きく動かしながら」の「動かし」は「櫂」を主語にした述部に当たるが、
だからと言って主文の述語である「増した」には干渉しない
「ながら」は同時発生的な動作を並立させる接続助詞

係り結びがおかしい文章は、たいてい修飾部と主部を混同している
文章が変だと思ったら削ってみるのがいちばんいい
>彼の冷たい〜
この例文はふしぎな部分で中ぶくれしてるから、余計に混乱するんだと思う

>あの冷たい視線を見るにつけ、彼の怒りの原因は、それだけではないようだ。

ふしぎな部分をまとめて、主語をもう少し明確にして、述語をより推定らしくしてみた
594スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 21:26:21
上で問題にしてたのは、文法的に正しいか正しくないかではなく
例文の「述語1」はない、という点だよ。
話の端緒を見誤らないでくれ。

で、>>592
私の感覚に基づく解は、辞書やら国語便覧やらを引っ張り出して
調べた結果とは異なっていた?
感覚的と「当てずっぽう」は違うよ。
595スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 21:47:29
596スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 21:56:29
小学校高学年〜中学生向き主語・述語の問題
tp://www3.yomogi.or.jp/nakap/toiro/syugo1.htm
597スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 22:16:13
いつまで続くんだ
598スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 22:19:39
最初から>>571>>593の中間くらいの説明をしとけば
良かったんじゃね?
それができてればさっさと話終わっただろ
599スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 22:25:04
流れきらせて頂きますが
サイドを後ろに持っていってゆるくバレッタなどでとめて後ろ髪はそのままってかんじの髪型を
もうちょっとまとめて表現したいのですがどうすればいいでしょうか。
600スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 22:26:07
うぜーって人沢山いると思う。ほんとごめん。これで最後にする。

>594
述語ってのは文法用語だから
「述部1はない」ということを論理的に説明するには
文法的な知識・解説が必要だと思うんだ。
それを、文法は全くダメだけど感覚的になら
説明できるよって、そりゃねーべと思って>592を書いた。

極端に説明の仕方が変わってるけど、>593=>594なのかな?
>「につけ」は「に(格助詞)+つけ(動詞付くの連用形)」
ここまでしか調べきれずに「図書館で文法書借りるのが
手っ取り早いかなー」とか考えてた。
なので「付帯状況部分はどれだけ長かろうが主部も述部も構成しない」
ってのが正しいのか分からない。
便宜的に主部と述部の役割を当てるのはいくらでも出来そうだけど
それはアウトなのか?とか。

ここまで来たら自分で調べて納得するのが一番だから
>593を参考に調べてみるよ。
レスありがとう。

話が長びいてるところに更に食いついてしまって申し訳ない。
自分はこれで消えます。
601スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 22:27:35
>>599
バレッタを使ったハーフアップ、とかかなあ
602スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 22:33:16
ハーフアップ
603スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 22:38:18
>>599が言いたいのは
ttp://wigs.jp/img/f06/f06_b_o.jpg
な感じじゃないの?
そうだったらサイドをバレッタで留めた、でいいと思うけど
違ったらごめん
604スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 22:42:57
「終わりと始まり」というような表現を漢字二文字ずつで「○○と○○」と表したいのですが、
何か良い単語はないでしょうか?
終わり、というよりは失くしたとか失ったという意味合いにしたいです
605スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 22:44:43
ハーフダウンって髪型もあるよ
ハーフアップより下ろしてる髪が多めな印象
ただ、ハーフアップの方が広く知られてて分かりやすいかも
606スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 22:56:34
ハーフアップ、ハーフダウンというんですね。
画像も検索してみながら考えて見ます。
ありがとうございました!
607スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 23:16:02
>604
喪失と復活?

亡失と再生とか
608スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 23:17:11
破滅と創造
609スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 23:22:56
>>600
「付帯状況部分」ってのは、要は修飾部分ってことでしょ。
主部や述部を修飾(説明)するものが
「主部も述部も構成しない」ってことを理解するのに
文法書が必要なの?
610スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 23:28:48
>605
その対比で何を表現したいのか書いてくれないと挙げづらいんだが
失くしたったって何をだ。人? 物? それとも思いとか機会とか?

どれでも使えそうなのは 獲得と喪失 とかかね
611スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 23:29:55
戦いでボロボロになったキャラがいったん本拠地に戻って傷を癒し、再度戻ってくるっていう状況。
「万全の態勢を整え戻ってくる」でおかしくない?
612スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 23:35:12
「万全の態勢で戻ってくる」で十分では?
613スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 23:38:31
>>605です
レス有難うございます
喪失いいですね!
表現したいのは、気持ちや記憶など感情です
言葉足りなくてすみませんorz
614スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 23:39:39
>>613>>604のミスです
615スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 00:30:39
>>600
聞かれてることには答えたら?
自分は質問して答えもらって満足しといて
相手の質問は無視するわけ?
物書き以前に人としてどうなの?
616スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 00:40:37
まだやってたんかいw
617スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 01:32:04
脳内がそれ一色になる
○○の思考はそのことで一気に占められた

これ以外に、思考全てがそれに夢中?になる表現ってありますか?
お願いします…
618スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 01:51:48
>>617
一心不乱、一意専心、没頭する
雑念の入り込む余地もない
思考が塗りつぶされる
(一瞬にして)そのこと以外考えられなくなった
それ以外のあらゆる想念が、頭の中から追い出された

何に夢中なのかも分かると答えやすい
あと、2つめの文の「一気に」に違和感を覚える
619スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 01:58:55
書いてなかった、すみませんorz
えーと、○○の脳内を占めるのは片思いの人です。

再度よろしくお願いします。
620スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 02:04:33
2つめの例文を読んで思ったんだけど、
「一気に」ってことは「彼の顔を見た瞬間
恋心で頭がいっぱいに!」って感じなの?
ぴったりくるレスが欲しいなら状況も書いた方がいいよ。
621スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 02:05:30
○○は××の事で頭がいっぱいになった。
とかかな
622スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 02:17:37
・〜○○の思考は××を考えることだけに限定された
・○○の脳内は××で溢れ返った
・××のことを考えるだけで頭の中は薔薇色さ
623619:2009/08/22(土) 02:19:52
アドバイスありがとうございます!これで一本終わらせられました!
説明不足ですみませんでしたorz
624スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 02:44:44
>>611
「整え」を入れるなら、「万全(に)」では?
625スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 10:54:31
>611
「万全の体勢を整えて」より「体勢を万全に整えて」の方が
何となーくしっくりくる気がする
626スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 11:28:37
失恋だと思い込んでいる状況で相手に告白し、返事も聞かずに逃走。

↑この部分を一言で表現するのに「逃げるように告白したあの時から」
という文章を使おうと思うんだけど、違和感ないかな?
告白してから逃げたけど、逃げながら告白したわけじゃないし…
とか考えてたら、わけ分かんなくなってきた。
627スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 11:58:01
逃げるように告白だと、何から逃げたの?って思うな
628スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 12:07:48
>>626
「○○に告白した後、逃げるように立ち去ったあの時から」だと少しヘンか
「○○に告白したのは良いのだが、返事を聞く前に逃げ出してしまったあの時から」
629スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 12:26:25
>>626
「捨て台詞のように〜」はどうだろう
630スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 12:28:02
sage忘れごめんなさい
631スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 12:34:39
>>626
告白だけで逃げたあの時から
では?
632スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 12:58:05
>>626です。皆さんお知恵をありがとうございました。
やっぱり「逃げるように」は変ですよね
貰ったアドバイスから色々と模索してみます!
633スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 06:14:37
失恋だと思い込んでいる状況で相手に告白

って意味わからんのだけど、どーゆー状況なんすか
634スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 06:24:24
>>633
そのままの意味だと思うけど、何がわからないんだ?
ダメ元で告白する心理を聞いてる?
635スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 06:26:32
既に恋人(だと思われる人物)がいるとか、
自分は嫌われていると思いこんでるとか、
身分・スペックが釣り合わないので
受け入れてもらえるはずがないと思ってるとか、
色々あるんじゃないでしょうか。
636スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 07:51:59
[名](スル)恋する思いが相手に通じなかったり、相手に拒絶されたりすること。

前者だけだと、片思い状態でも失恋状態ということになるのだろうか。
拒絶されたことがあるということは、一度は恋する想いを伝えたことがあるということになるのか。
告白したことがないということは、失恋していないということなのか。うーむ。
637スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 09:29:05
しかし普通、熱烈な恋人がいる相手が、簡単に自分に鞍替えするとは思えないので
失恋状態といっても差し支えないと思うが
638スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 10:16:34
片想いも恋のうちだよなぁ。
それなのにすでに失恋って、ちょっと違う気もしてるんだけど。
両想いである状態を失う、または両想いになれる可能性を失うことを
失恋っていうわけかね?
相手に恋人がいようが諦めなければ恋。諦めたら失恋。ということならわかるけど
それだと、諦めたのに告白?という不整合を感じるのもわかるかな。
639スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 10:28:21
>>633
告白したら断られる(ここから失恋スタート!)のを知っていながらの告白
という意味じゃないの?
まじで何がわかんないのか知りたい
そういう心理のことなら恋サロかどっかで聞いて
640スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 10:34:57
>>633
自分の思いにケリをつけるため、とかじゃないの?
てかここで聞くことじゃない気が。
641スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 10:44:36
>>639
それだと
失恋"する"と思い込んでいる状況で相手に告白し、返事も聞かずに逃走。
となるな。"だ"とは表現しなかろ。
一応>>626に私見を述べると
「投げ捨てるように」とか「押し付けるように」かな。
ちょっと奇をてらったところでは
「通り魔のように」「辻斬りのように」とか。
642スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 10:46:41
>>638
告白してふられるのは一般的に「失恋」と言うと思う。
「失恋だと思いこんでいる状況」って、
告白したら断られるだろう(=失恋するだろう)
と思いこんでいる状況、ってことだと思うよ。
643スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 10:57:28
>>641
下一行
ヤンデレ告白ですねw
644スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 11:17:53
確かに
>失恋だと思い込んで〜
だとちょっと違和感あるような気がする
失恋したと思い込んで〜
ならいいような気がする
645スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 13:28:52
むしろ「失恋すると思い込んで」じゃないかな

告白の結果としてフられることを予想してるなら、
過去形の「した」じゃなくて未来形の「する・だろう」を
使った方が違和感ないんじゃないかと
646スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 15:20:38
失恋したと思い込んで〜だったら
告白→返事を聞かず逃げる→今ココ

失恋すると思い込んで〜だと
今ココ→告白→失恋(予想)
647スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 16:45:42
次の方ドゾー
648スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 08:48:04
瞳がゆらゆらと揺らめく
という表現と似たようなものは無いでしょうか?
お願いします!
649スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 09:06:03
もうちょっと状況を詳しく
妖艶に揺らめいているのか、夢を見ているように視点が定まっていないのか
650648:2009/08/24(月) 09:23:57
>>649
すみません!妖艶の方です、お願いします
651スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 11:38:25
ちょっと教えてください。
腐女子的な「受けせめ」のせめって、責めでしょうか、攻めでしょうか?

しかしなんで俺、こんなの書いてるんだ?
652スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 11:42:15
攻め、です
653スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 11:45:47
>>652
ありがとう!
654スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 11:50:25
>>648
妖しく光る瞳
艶を含んだ視線
誘うような甘い視線
655スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 12:03:20
>>648
悪魔的な美しさを湛えた瞳
瞳の奥に誘い込まれるような
色香を帯びた視線
656スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 12:07:59
>>648
けぶるような瞳
657スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 14:14:55
>>648
熱っぽく潤んだ瞳
658スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 15:30:12
Bは成り行きでA(普段は敵対関係にある人物)を助けてしまったが、
窮地に追いやられているのを見かねて本格的に味方しようと思い始める。

という前提があってのB視点で、

「協力の意を新たにした直後だったせいか、親しい友人と居るような気になって、
必要以上に馴れ馴れしく振る舞ってしまった。(Aは迷惑顔)」

という内容を書きたいんだけど、どうしても説明乙!な文章になってしまう…。
考えすぎてどんどん長文になってきてしまったので、
アドバイスを頂けないでしょうかorz
659スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 15:39:25
一文でまとめない方がいいと思うけど、一文にするならこんな感じ?

「協力すると決めた途端うっかり親しくなった気になり、馴れ馴れしい振る舞いを。」
660スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 15:41:40
気持ち悪い文章だなw
661スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 15:46:19
「振る舞いを。」何なんだ!?
したのか?するのか?それとも?

といいたくなるな、それはw
662スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 15:50:55
えーっと?
ああ、前後の流れもあるからと思ったんで切ったんだけど。

気持ち悪かったですか。そいつはすいません。
663スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 16:14:48
>>658
協力の意を新たにしたことで、
親しい友人のように振る舞っても許される気になってしまった
664スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 16:16:26
「馴れ馴れしい振る舞いを!」
なんとなくヅカの台詞で脳内再生されたw
「馴れ馴れしく振舞った」でいいじゃん
665スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 16:23:33
ちょっと分けたら長くてもいいと思う

協力の意を新たにした直後だったせいか、親しい友人と居るような気になって
しまった。 必要以上の馴れ馴れしい振る舞いにAは迷惑顔だ。

666スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 16:38:57
>>658
細かい関係がわからないし、どういう文章なのかもわからないから
あまり参考にならないかもしれないが

・ある意味こいつとは長い付き合いだ。
 うわべだけで付き合う友人よりもよほどお互いを理解し合っているかもしれない。
 うん、この選択(本来敵のAに味方)は結構お得だったかもしれないな。
 そう考えて(馴れ馴れしい振る舞い)すると、実に鬱陶しそうに顔を顰められてしまった。
 残念だが、今の所この友情は片思いのようだ。

くらいに長くしてもいいと思う
その状況を一文で説明したらどうやったって「説明乙」な文章になるよ
667658:2009/08/24(月) 16:46:43
>>659-666
アドバイスありがとう!
自分でも文を分けたりしてみたんだけど、どうしてもスマートにいかなかったんだ。
すごく参考になりました。
文を分けた上で、もう少し詳しく書いてみます。
668スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 17:43:01
>>648
濡れた瞳
669スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 13:52:19
高所から飛び降りた時の落ちていく感覚を表す言葉ってありましたっけ?
落下感だと変ですよね?
670スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 14:26:05
浮遊感?
胃が浮く感じとか思いついたけど合ってるかはわからない
671スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 15:19:22
無重力感?
672スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 16:00:26
墜落感?
673スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 16:07:43
飛翔感?
674スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 16:52:57
>>670-673
ありがとう
参考にさせていただきます
675スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 17:30:57
地面に手をついて、でも背中はつけないで前方に回転するのって前転で間違っていないんでしょうか
前転というとマット運動で背中をつけて回転する運動のような気がするし
バク転とか宙返りというのもなんだかしっくり来ません
676スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 17:50:06
>>675
チラシでも書いてた人かな?
絡みに「車輪」と書いたけど、ちょっと違うよね…

戦闘アクションぽいシーンだったら名前で言うよりは動作を書いた方がいいようにも思う
677スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 17:56:12
>>676だけど、色々ぐぐってみたら
「ウルトラ前転」というのが近そうな感じだが…
ちょっと文章に出すには苦しい名前ぽいね
「マット運動 前転」とかでぐぐってみるとちょっとは出てくるかも
力になれず申し訳ない
678スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 18:03:32
>>675
トンボを切る、では?
679スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 18:12:58
トンボは空中回転、すなわち手も地面につかない方法だよ
680スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 18:24:21
>>676
そうです、ここに誘導してくれてありがとう
やっぱりしっくりくる単語はなかなかないのかな
>>675も考えてくれてありがとう
681スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 19:17:46
>>675
前方倒立回転

でもこれは跳び箱のみの名称かも
682スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 22:14:45
表現が浮かばなかったら、他の動作に変えればいいんだよ。
よほど「前転」に意味があるのなら別として。
683スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 22:33:11
アクションシーンとかだったら体操っぽい用語は逆効果な気がするね
684スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 23:23:09
「そこで彼は前方倒立回転で敵の体当たりをひらりとかわし」

…有りかもしれんと思えてきたw
685スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 23:48:33
「着地のショックを飛び込み前転で殺した」

…有りかもw
686スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 03:28:34
やめてなぜか仲本工事が浮かぶ…w(ふるくてごめん)
687スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 04:02:43
>>675
前に手をついて、倒立のような形(脚は前後開脚)になって一回転
なら、転回ともいうけど。

バク転の前バージョン?みたいなのを言いたいのかと思うんだけど。
身軽なキャラがよく攻撃避けるときに使う感じの。

勢い良く飛び退いた、
とかじゃ駄目かなあ。
688スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 14:32:58
もういっそ細かく書いてしまうのも手じゃない?

「前傾し、勢いのまま手をつく。地面を蹴りあげ、体を丸めて敵をかわした。」とか。
ひらりと、だと、個人的にはステップでかわしただけに思える。
689スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 14:38:30
勢いをつけて地面に両手をつき、空中で一回転した
690スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 21:36:59
>>675
ちょっとイメージが掴めなかったんだけど、>>687
>バク転の前バージョン?みたいなのを言いたいのかと思うんだけど。
>身軽なキャラがよく攻撃避けるときに使う感じの。
これが当たってるなら、正式名称は「前方転回」ではないかと思う。
略したら前転だけど、普通の前転と区別がつかなくなるから
正式名称で呼ぶことが多いかな。
691スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 21:53:15
体操部出身のヒーローが頑張るスレはここですか
692スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 16:54:05
「お前に○○が出来るのかよ」と馬鹿にされ、Aはついカチンと来てしまった。

こういう時の表現というか、他の言い方ってありますか?
カチンとくる、でも何となく意味は伝わりそうですが、
拙いような、もしかしてこの表現古い?と思い始めて悩んでいます。
でも他の言い方が出てこなくて困っています。
アドバイスお願いします。
693スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 17:10:39
古い新しいはよくわからないw

トサカにきた
癇にさわった
694スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 17:13:49
>692
ついムカッとしてしまった
ついムカついてしまった
一瞬で不機嫌になった
つい顔に出てしまった (口をとがらす、頬がびくっとする、鼻にしわをよせるなど)


トサカにきた、は古いかも?
695スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 17:22:48
頭にきた
腹にきた
鼻にしわがよった
眉間にしわがよった
かっとなった
696スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 18:16:28
Aはカチンと来た、って表現に違和感を覚えてしまう。
主語はAなんだから「Aは」で問題ないはずなんだけど
何かおさまりが悪いような…
主語がない方が気持ちいいなーと思うのは自分だけ?
697スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 18:25:28
>>696
原文ままではないだろうし、論点ずらしてどうする、とは思う
698スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 19:08:00
表現については散々出てるからいいとして、文章そのものは

〜馬鹿にされ、Aは(つい)カチンと来た。

でいいと思う
「つい」は、自分でも思いがけず…って事だからこの場合あってもなくてもいいけど
「〜してしまった」は、自分の意思や行動とは裏腹に…という感じだから
「お前に○○が出来るのかよ」と言われても怒る予定じゃなかったのに、って意味にならない?
699スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 19:16:41
>>697
自分も似たような文章でちょっと躓いてたから
気になって思わず聞いてしまったんだけど、
確かに論点ずらしかねない質問でした。
便乗質問ではなく、時間をおいてから
改めて聞くべきだったと反省してます。
指摘ありがとう。

ということで>>696はスルーお願いします。
700スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 19:58:39
状況は違うけど、お弁当の中身を交換してると仮定して。
AとBは友人。
A「玉子焼きとプチトマト交換しない?」
B「一個じゃ等価交換とはいえない」
A「じゃぁ、二個」
Bの 不 躾 ともいえる言葉に怒ることなく、Aは(ry

気になっているのは「不躾」の部分。
実際は、玉子焼きとプチトマトよりもさらに大きさに違いがあって、
Aは最初から数個と交換するつもりだった。
Bのセリフは正しいとはいえ失礼な言い回しだから、「無礼」とかある程度悪い言葉を使いたい。
Bの言葉を気にしないAっていうのを出したいので。
(Cがこの光景をみてるんだけど、私ならカチンとくるわ、っていう対比)
701スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 19:59:21
700です。質問が抜けたorz
この状況に合うのは、不躾、無礼、他どんな言葉がありますか?
702スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 20:02:29
>>701
無遠慮
高飛車
居丈高
703スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 20:06:25
>>701
横柄
高慢
704スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 20:10:30
下手な芝居をする人を表現したいのですが、何かいい表現ありますか?

「そうやって白い目を浴びながらも、彼は○○な演技を続けた」

なんか下手な芝居を表すのに「二束三文の芝居」みたいな言葉って、なかったですか?
勘違いでしょうか。
705スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 20:14:33
三文役者とか三文芝居とか、「三文」を頭に付けると安っぽいって意味になる
706スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 20:14:36
大根役者とはいうな
猿芝居ともいう。
707スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 20:14:53
下手な芝居なら「猿芝居」だと思う
708スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 20:16:38
>>704
三文芝居って言葉があるけど、下手とはニュアンスが違うと思う

ヤジが飛んできそうな
不様な
素人丸出しな

状況によっては
ミエミエな演技?
709スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 20:19:46
見え透いた芝居
茶番、茶番劇
710スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 20:23:13
爽やかな笑顔
というのを他の言葉で表すとしたら何がありますか?
爽やか連呼し過ぎて文がおかしくなってしまう…
ハハッと軽く笑うようなニュアンスでお願いします
711スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 20:26:04
>>710
すがすがしい笑顔
712スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 20:29:51
>>710
自然な笑顔
713704:2009/08/27(木) 20:35:17
ありがとう。
すごい情報量だ。
助かりました。
714スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 20:35:24
>>710
朗らかな・明朗な・快活な・澄んだ
少しニュアンス違うかな?
715スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 20:42:26
『●はアハハッと軽く笑った』
716スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 20:47:26
701>>702-703
レスありがとうございます。
さらっと語彙に感動しつつ、すみません、ちょっとキツすぎる気がするのでもう少しだけ募集させてください。

>>700に追加です。
もともと、Bは商売人気質。
C視点。CとBは仲がいいとはいえない。反発心は強いが嫌いではない。

自分がしっくりこないだけで状況的にはいただいた単語の方があうのかな。
その辺も含めてアドバイスお願いします。
717スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 20:49:38
>>710
かろやかとか?
718スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 20:51:50
>>716
遠慮のない
ある意味公平
損得勘定が服を着ている
719スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 20:54:04
>>716
Bが商売人気質だということがあらかじめ分かっていて
>B「一個じゃ等価交換とはいえない」
この台詞が出て来たら、読んでる側もああ成る程なと思う
だからあえて失礼な言い回しをいうのを地の文で強調しなくても

Bの言葉に怒ることなく、Aは(ry

で、この後にでもCがカチンと来てる描写が入ればいいんじゃない?
Bの台詞を読んでも不躾だと思う人はもしかしたら少ないかもしれない
でもCという登場人物はそれを聞いて腹を立てる性格なんだな、とキャラ説明にもなるし
720710:2009/08/27(木) 20:55:31
有難うございます
レスを参考に、書き進めてみます!
721スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 21:08:47
そもそも>>700を読んでBを不躾とも無礼とも思わなかった件
722スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 21:12:59
>>721途中で送っっちゃった
Aのが不躾と言われてるのかと思った
Aが数個と交換するつもりなのはセリフからは
わからないから不平等交換に思えるし

まあ例文だから実際には違うものなんだろうけど
723スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 21:24:10
>>716
不作法
無神経
ずうずうしい
厚かましい
ふてぶてしい
面の皮が厚い
勘定高い
功利的
724スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 21:39:23
>>700です。
皆さんレスありがとうございました。
>>721さんの言葉ももっともなので(Cの反発心があるとはいえ)、その辺も考慮しつつ、
教えていただいた単語のいずれかか、>>719さんの形で表現したいと思います。

質問とは関係ないですが、>>716に脱字があって失礼な内容になってしまいました。ごめんなさい。
さらっと出てくるたくさんの語彙に、 です。
725スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 21:42:44
失礼ともとられかねない言い方だったが、Aは怒りもせずに〜

とか
726スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 21:43:03
もう締めてた、ごめん
727スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 22:51:58
野蛮とか土人とか未開の地の人といった主旨の言葉を人への修飾語として使いたいのですが
マイナスイメージではなく、プラスイメージでの同様の言葉ってありますか?
728スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 22:57:14
発展途上…とか

言葉の問題じゃなく、語る側の意識が問題になるから難しいと思う。
729スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 23:02:15
世俗に汚れないとか
自然体とか?
730スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 23:05:06
秘境の人

うそ、ごめん
731スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 23:06:26
>727
野生児は? ちょっとズレるかな?
732スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 23:23:20
現地人、土着民、水の民ってのもあったよ
733スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 23:27:42
本能で生きるタイプ
734スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 23:28:07
深く野生の色に溶け込んでいる

結構難しいな
735スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 23:28:09
>>727
どういう感じの「未開の地」なのか分からないけど
「純朴なる農耕の民」とかそういう方向性は?
736スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 23:35:50
かといって、野蛮人というような粗暴な輩ではない。
世の汚れにも何も染まらぬ彼の目は炯々、
よく日に焼けたその腕からは都会の者にはけして感じられぬ生き生きとした覇気すら感じられる。

長文に分けてみては
737スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 00:30:08
辺境の勇士とか隠遁者とかそんな感じ?
それとも、おおいなる田舎もんとか?
野生児?自然児?蛮勇?未だ磨かれざる原石とか?
素朴?純朴?アウトサイダーとかもあるか?
天真爛漫?天衣無縫?
コメディタッチに裸族とか天然素材?大自然在住とか?

「人への」だけじゃなぁ。どんな人なのよと。どんな文脈なのよと。
738スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 00:42:54
無垢 とかかな
世界観教えてほしい
739スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 00:45:46
言葉足らずだった
世界観じゃなくてその人が暮らしている環境
740スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 01:12:24
ちょっといいかな。
列車の最後尾で、バルコニーみたいになっている部分って何か名称があるのだろうか。
どうにも上手く表現出来なくて悩んでるんだ。
741スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 01:28:49
電車じゃなくて機関車とかの?
トロッコ/貨物台(貨物車)じゃないよね
742スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 01:30:40
もしそれが出入口なら昇降台とか…
743スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 01:44:06
>>740
軽く検索かけたら、
車端に設けられた優雅なオープンデッキ
という言い回しがあった。
744スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 02:11:19
>>740
露台?
745スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 03:42:23
手をぐっぱさせるって他にどんな表現できますか?
にぎにぎさせる、むすんでひらいてする、とどうも可愛いというかそんな表現しか思い浮かばずorz
一人称ではないので、上記のような口語的な表現はできれば避けたいです。
かといって、「●は手を握り締めてはまた開きを繰り返した」というしっかりした表現をするような場所でもないので、
軽く流せるようなそんな表現を探しています。
746スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 04:26:47
>>745
拳を握って(作って)は開いた
747スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 07:37:44
>>737
蛮勇の意味勘違いしてないか?

ばん‐ゆう【蛮勇】
事の理非や是非を考えずに発揮する勇気。向こう見ずの勇気。「―を振るう」
748スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 07:48:38
>>745
手を握ったり開いたりする
拳と平手をくりかえす

>>214-217も参考にどうぞ
749スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 08:06:05
手を開閉した
750スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 08:11:53
>>727です
いろんな言葉出してくれた皆さんありがとうございます
情報が少なすぎてすみませんでした…

世界全体がドラえもんの長編映画のびたと日本誕生みたいな感じです
ただし金属加工や古代兵器製造が出来るくらいに発達した地域もあります
発達した地域の人間の視点で、ドラえもんに出てきたゲストキャラ達みたいな人々との交流を書きたいので、
いくつか言い換えのパターンが欲しくて、このスレで相談させていただきました
自然の中で人が暮らしている方の環境は、海とか森とかの自然の中、皆自分の肉体を使って漁に子育てにといそしんでいます

リアルの現代のように第三世界だの差別だのといった概念自体はないので、
そういうことを感じさせずに未開ということを指し示すのをなかなか悩んでいます
751スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 08:17:06
それだと、自然、野生、あたりかな。
手つかず、やはり野に置け、ウブ、純朴、生粋……
752スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 08:56:24
>>750
土民
未だなお、我々の古き祖先と同じ暮らしを営む者たち

発達地域の人が、未開地域に移住して来てるんだったら
原住民、先住民、現地人という言い方も使えそう
753スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 09:16:26
>>750
先住民?
754スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 10:12:19
普通に海の民、森の民、あるいはひっくるめて自然の民っていう言い方じゃダメなのかな
世界観が書かれていれば、これで充分通じる気がするんだけど
755スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 10:29:48
>>745
・伸びをするように開いてはまた握る
文章だけど浮かんだから一応

>>750
・未だ英知や文明の醜さを知らない
・自然を愛し愛され
・自然と共存する、本来あるべき姿
求めているのと全然違ったらごめん
756スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 10:39:52
>>750
時が止まったような地域
楽園の住人
757スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 11:18:36
>>750
ゲストキャラ側に立って、古の民とか
758スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 11:19:15
度忘れしてしまいました
「相手が一拍置いてその対象となる物事に接触できるようにする余裕を故意に作る」
ことを何ていうんだったか思い出せません
ワン…ワンステップ?ワンテンポだと違うし ワン…
759スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 11:25:03
>>758
隙?
「一瞬の隙を〜」とか
760スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 11:25:33
ワンクッション?
761スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 11:30:36
>>760
>>758じゃないけどそうか!
ワン?って書いてるのに「一拍」とか書いちゃったよ…
762745:2009/08/28(金) 15:31:32
>>746-748,755
ありがとうございます。
同じコトを質問された方がこのスレにいらっしゃるとは。
まるっと全部参考にさせていただきます。
763スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 15:46:51
>>750です
たくさんのアイデアありがとうございました
とても参考になりました!
764スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 16:15:05
すみません。
突然出てこなくなったので助けてください。

男性が壁に背中を凭れかけさせながら立っている状況です。
その壁に凭れかかるのをやめて歩き出す時の描写で困ってます。

「男は壁から身を引きはがして歩き出した」、しか出てきません。
壁から立ち上がるじゃないし、何だかしっくりこないのです。
お願いします。

765スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 16:29:13
身を起こして
上体を起こして

とか?
766スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 16:34:37
凭れてる状態がそんなに重要なのかな?
そうでなければ、ただ歩き出すってだけで良いように思うけど。

「壁から離れて」
767スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 16:36:22
>>765だと、横になった状態から起きるみたいに感じないかな
768スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 16:38:10
(壁に)はじかれたように?
769スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 16:54:28
>>764
(壁から)身を離して
770764:2009/08/28(金) 17:06:27
>>765-769
ありがとうございました。
>>769の「壁から身を離して」を使わせて頂きます。
771スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 19:37:02
子どもが可愛くて甘やかしてしまう人物を口語的に表現するのに
「カモられてる」は言い過ぎな気がするし
「メロメロ」は軽すぎて使いたくない
なにか他にいい表現ってないかな?
772スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 19:42:59
なめられてる
子供に馬鹿にされてる
親の威厳がない
とかかな?
773スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 19:47:16
>>771
いいなりは?
774スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 19:47:37
形無し?
775スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 19:55:17
骨抜きとか?
目に入れても痛くないとか?
親バカ並みとか?

776スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 20:04:22
自分の子なの?
777771:2009/08/28(金) 20:10:03
>>772ー775
ありがとう
自分で思いつかなかったけど意外とあるもんなんだね
参考にさせてもらいます


>>776
二人は親子関係ではない
でも訳あって一緒に暮らしてるので家族みたいな感じ
778771:2009/08/28(金) 20:27:11
続けてごめんなさい
無事に書けたので締め切ります
レスをくれたみなさん本当にありがとうございました
779スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 21:32:54
>>692です
遅くなりましたがレス下さった方ありがとうございました!
参考にさせていただきます。
780スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 23:49:01
「人助けに理由はいらないだろ?」彼は○○○笑ってみせた。
ドライな性格の人が思ってもないことを言って、少しふざけている感じにしたいのですが、どんな言葉がふさわしいでしょうか。
○○○には最初「おどけたように」と入れていたのですが、何だか違う気がします。
他にも考えてみたり調べたりしていたのですが、どうにもしっくりくる言葉が見つかりません。
短い言葉じゃなくてもいいので、どなたか力を貸していただける方がいらっしゃいましたらお願いします。
781スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 23:51:25
>>780
わざとらしく
782スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 23:58:42
>>780
イメージズレはご容赦願いつつ

めずらしく
からかうように
からからと
小首を傾げて
783スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 00:06:32
>>780
正義の味方のように笑ってみせた
784スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 00:14:00
>>780
得意がるように
ガキ大将のように
785スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 00:28:06
>>780
ごまかすように
照れを隠すように
冗談でも言ったかのように
786スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 00:38:42
ぼんやりしているAに、あることが仕掛けられます。

「(Aは)不意に膝の裏へぶつかるものがあり腰から崩れ落ちた」
これで膝カックンされたんだな、と伝わりますでしょうか。
ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。
787スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 01:02:19
膝を押されの方がもっと分かりやすいかも
788スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 01:04:13
ごめん間違えた
不意に膝裏を押されだった
789スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 01:06:05
>>780
・戯れに
・たわけて
・どこかはにかむように
・気まぐれにも
・茶化すように
・冗談さながら

>>786
>腰から崩れ落ちた
ちょっと昏倒した印象をうけた。
・膝から折れそのまま座り込んだ
程度のライトな言葉を選んでみては。
790スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 01:07:47
膝カックンが一番わかりやすそうだけどね。
シリアス表現じゃ使えないか。
791スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 01:11:50
‘青年’と聞いたら皆は成人(二十歳〜)を浮かべますか?
一次で、キャラは17歳なんだが見た目がかなり大人っぽくて
‘少年’だと他キャラと見た目での書き分けが出来なくて悩んでます。
792スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 01:13:34
間を取って青少年で
793スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 01:18:12
青少年がいいね
自分は青年は19前後〜
少年は中学生
794780:2009/08/29(土) 01:29:50
>>781-785,>>789
ありがとうございます。レスが早いのと皆さんの語彙力に感動しました。
ぴんとくるものがいくつかあったので、その中から選ばせてもらいたいと思います。他のも参考にさせていただきますね。
お陰で助かりました。本当にありがとうございました!
795791:2009/08/29(土) 01:31:25
>>792-793
青少年があったか!!
やっと続きが書けそうです、ありがとうございます!!
796スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 01:55:10
>>786です。
たしかに膝カックンと書けたら、それが一番手っ取り早いですよねw

皆さんからいただいたご意見を参考に練り直します。
ありがとうございました!
797スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 08:03:46
>>760
ありがとう!!!三回まわってワンしてくる!!
798スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 10:09:06
>>795
まてまて
青少年といえば、青年と少年のことだ。
ひとりの人間を称して、彼は青少年だとは言わないぞ。
799スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 10:16:05
>>791
自分は幾ら大人っぽく見えても年齢で考えて少年とするよ。
但し、その17歳が年齢相応に見えないと補足は入れるけど。

青少年は>>798の言うとおり、青年と少年を纏めて総称する言葉だから
やめておいた方が良いと思う。
多分もう見てないと思うけれど。
800スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 10:23:21
少年でいいと思うけどな。
少年とか青年とか壮年とかって、見た目でなく実際の年齢層をさす言葉だと思うし。
「大人びた容姿をした少年」とかではダメなのだろうか…

801スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 11:27:58
そうなのか、超嘘ついた御免>>791
ageてみる
802スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 16:54:24
誰か知恵を貸してください。

「数年前、主人公を裏切った末に仲間に復帰した」キャラを書いているんですが、
その裏切った過去を「やっちまった」とか「やらかした」以外で
一言で置き換えられる言葉はありますでしょうか?

比較的軽めの文体で書いているんですが、いくらなんでも
「俺、あの時「やらかした」こと、本気で悔やんでるんだ」とかは書けなくて。

もうホント、いくらでも有りそうなんですが思いつかない…orz
803スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 16:59:42
>>802
若さゆえの過ち
804スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 17:03:45
>>802
消えない過去
汚点

その人物があまり反省していないなら
やんちゃ
805スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 17:05:31
>>802
「俺、あの時のこと本気で悔やんでるんだ。数年前に、お前を裏切っちまったこと」

とかにしてみる。

>>803-804
>>802の質問ちゃんと読んで答えてあげてる? 
軽めの台詞の中にそれ入れるの変じゃない?
806スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 17:20:45
変かどうか、決めるのは質問者でいいと思うが……。
やらかした、がそんな妙とも思えない。

>>802
過ち
単細胞
考え無し

うーん、無理矢理くさい。
807スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 17:22:51
>>802
しでかした事
>>805案もいいと思う
808802:2009/08/29(土) 17:32:09
短時間にたくさんありがとうございます!
805さんの言い換えを見て、ああ、そうか、と目から鱗が落ちました。

キャラの過去についての話を書いているので、
回答、全体的に参考にさせていただきます…!
809スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 17:39:56
相談です。
デコピンってどうやって表現すればいいんでしょう?
時代背景や文体の関係でそのまま使うには違和感がありまして。

「○○の額の前で親指と中指で輪を作り、力を込めてから弾いた」
では通じにくいような気がしていますorz
810スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 17:50:36
「額を指で弾いた」だけでも通じるんじゃないかな
指で弾く動作はデコピンくらいだから
811スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 17:51:36
>>809
額を指で小突いた
はどうだろう?
812スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 18:20:09
>>810ならデコピンを想像するな自分なら
>>811だと「こいつぅ」な感じが思い浮かんでしまう。ちょっと古いけどw
813スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 18:21:10
描写じゃないけど、デコピンはたしか「指弾」って言うんじゃなかったかと。
814スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 18:32:09
デコピンの表現って質問多いな。
そういやまとめってどうなってるんだろう
815スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 18:38:06
指弾というと、幽々白書で戸愚呂弟が使ってた
指先から何か放つアレを思い出す。
816スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 18:40:56
809です
アドバイスありがとうございます。おかげで小説が進みました。
デコピンは既出の質問だったんですね。
すみませんでした。
817スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 22:08:32
ABCがそれぞれ応援を受けていて、「がんばれ」「まけんな」以外に日本語でなにかあるでしょうか。
「力の限りいきてやれー」という某部長の歌しか思い浮かばなくて困っています。
818スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 22:32:18
バトルとかスポーツなら、それへのアドバイス的なこととか
例)相手ばててるよ、脇締めて、ぶちかませ、打てるよ など

仕事とか勉強とかなら、お前ならできる、弱音吐くな、踏ん張れ


あとは、某部長に対抗して元祖歌姫のファイト!
819スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 23:00:39
いけっ!
勝て!
もうちょい!
やれ!
実力見せてやれ!
勝ってるぞ!
820スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 23:10:03
817です。818さん、819さんレスありがとうございます。
いろいろ表現がありますね・・・!
最重要部分を後出しで申し訳ないんですが、勝負の内容はジャンケンでした。
部長の歌か、歌姫の歌か、819さんの案をちょっといじって書いてみようと思います。
821スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 23:38:16
誰かを応援したことくらいあるだろうw
822スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 23:57:08
>>821
はじめて使うわ>>1

・質問に余計なつっこみを入れない(辞書を引けばわかるもの、検索すればわかるものはおk)
823スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 01:21:56
スレ違いかも知れませんが教えてください

賢者、識者など「者」で終わる二字熟語を出来るだけ知りたいんですが
どのように調べればいいんでしょうか
824スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 01:28:17
つgoo辞書
825スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 01:47:07
>>824
「「者」で終わる」で地道に探していったら結構集まりそうです
ありがとうございます
826スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 01:56:57
相談です。


827スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 02:01:24
ミスった。すまんorz

改めて相談です。
「あなたはなんて格好良いんだ云々」
のような台詞のとき、格好良いの言いかえはないでしょうか。
軽めのキャラクタなんだけど「カッコいい」にはしたくなくて悩んでます。
828スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 02:04:34
見目麗しい
イカス
様になる
凛々しい
829スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 02:10:28
素敵
すばらしい
雄々しい(冗談)
場合によっては理想的とか
830スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 02:53:31
まとめサイトって需要ある?
831スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 02:55:41
>>830
欲しい!
832830:2009/08/30(日) 03:32:12
んじゃちょっと作るわ
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:27:06
>>827
イケてる
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:49:28
車の「ハイビーム」って地の文で使ったら違和感ありますか
割と固めの文章の中で「突然ハイビームで照らされた」っていうような使い方をしたいんですが

前照灯って言い方があるみたいなんだけど、自分がその言い方に馴染みがないから
通じるか不安
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:52:13
「自動車の」をつけるといいんじゃないかな。
違和感云々より、免許持ってない人には何のことやらわからんと思う
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:07:40
前照灯が分かるかの以前に
突然ハイビームといわれるとウルトラマンを連想してしまう
車のライトに明るいのと暗いのがあるのは知っていても
その名称までは知らないよ

突然強い光に照らされた。自動車のハイビームだ。

とかにすれば分かりやすくなる
ハイビームを知らない人にはライトが一番なじみがいいけど
それっぽくしたいなら前照灯の方が文字から連想できる
837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:34:13
>>835-836
レスありがとうございます

ハイビームそのものが通じない可能性というのは思いもよりませんでした。
シリアスな話なんで、ウルトラマンを連想されちゃったら悲しいんで
いただいたアドバイスを参考に推敲します
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:04:25
>>832>>28さんじゃないよね?
まあ何個あっても形態が違えばいいのかな…
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:02:07
そもそも作るって言って一か月近くも反応なく
このスレにURLも貼られてないんじゃ頓挫したんじゃないの
840832:2009/08/30(日) 18:33:05
他にもまとめ作ってる人いたのか
ごめん
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:36:49
失礼します、お知恵を拝借に上がりました

三人称の小説で、男性キャラAの容姿についての描写なのですが
Aは特にイケメンだとか美形ではなく、どこにでもいそうな普通の容姿です。
特徴としては「切り揃えられた黒髪と、黒い瞳」で、これだけだと物足りないので
もう少し言葉を足したいのですが、自分で考えるとどうしても
「艶々とした黒髪」とか「黒曜石の瞳」とかしか思い付かず、これだと美形を想像させてしまいそうで…

Aが「ごく平凡な容姿である」こと、また西洋人のキャラが多いなかで
Aは数少ない東洋人なので、「黒髪黒目」という説明は外したくないのです。
Aを美形だと思わせずに、黒髪黒目を表現する言葉がありましたらよろしくお願いします。
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:48:55
「この国(地方)では滅多に見ない黒い髪、黒い瞳」みたいな表現は?

詩的な表現がおkなら「夜の色」とか。
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:52:07
カラスのような漆黒とか
844名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:55:20
>841
黒々とした毛髪、石のように黒い眼
真っ黒な頭髪、真っ黒な目

黒髪、瞳は女性的な印象を持ちやすいかも
特にきらきらしい印象はないなら
ちょっとむさいw単語にしてみる
845名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:56:22
>>841
東洋人であることを強調するなら肌の色や骨格、顔の彫りとかの描写があってもいいかもしれない
あと、聞きかじりの知識で申し訳ないんだが、西洋人の髪って細くて絡まりやすいらしい。(実際そうでもなかったらすまん)
なんで、西洋人キャラに絡まりにくくていいねえとか言わせるのもいいかなと思った。
男だからきついかもしれないけど
846名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:56:41
ちょっと気取った表現なら
濡れ羽色の髪とか、ぬばたまの瞳とか。
847名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:34:48
深い闇
墨のような
純黒

色に固執しなくていいのなら、
凛とした
切れ長の
一重
黒目がちの
濡れたような
とか、東洋人のイメージで
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:35:49
黒蜜かけた瞳とか
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:37:44
「濡れたような」は変だった。ごめ
黒蜜かけたような黒い瞳、とか
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:38:52
リロってなかった。度々すみません。
851スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 20:24:43
>>842と似てるけど
「東洋人が珍しいために、エキゾチックだと周囲から喜ばれることが
多いが、単に黒髪に黒い眼だというだけの話しである」
自分だったら、こんな感じにして黒髪、黒眼の表現には凝らずに、
他の部分で補おうとするかな。
852スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 20:46:32
特に美形じゃないことを重視するなら

短くこざっぱりと切りそろえられた髪は、つや消しの黒で
意志の強そうな(ここは適当に性格に合わせて)黒い瞳と対を成してるとか

特に髪や目の外見描写に力入れないでおくかな
853スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 21:08:27
正直容姿は十人並みだが、珍しい黒髪黒目が彼女orむ彼を
印象的に見せていた

容姿についてスバリ触れるところから入ってみたw
854スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 21:40:49
短く整った黒髪も対をなす黒い瞳も、彼の国の人間としてはごく一般的なものだ。
(しかしインクで染めたようなその黒さは、西洋人キャラたちの中にいると
ずいぶん際立って見える。)

インク、夜の森、嵐の海、星一つない夜空とかなら
美形を連想させずに使えそう。
あと、「カラスの濡れ羽色」って見目麗しい女性の髪の形容だから
それに近い表現は避けた方がいいような気がする。
855スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 21:40:58
彫りの浅い淡泊な顔だが、滑らかな肌に際立つ漆黒の瞳と頭髪は異国情緒を抱かせる

二次で美形にしないって難しいな
856スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 23:20:34
特に整っているわけではないが、
この国には珍しい黒髪と黒眼が彼を惹きたてていた。

2次だと美形表現はよくみるもんなー
857スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 02:08:12
隣に青いタヌキを並ばせたくなるような風貌……
858スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 02:37:27
>>857
ちょw
859スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 03:00:29
827です。
レスありがとうございました。参考にします!
860スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 11:02:57
画家が作品制作のために人里はなれた別荘みたいなところで
作品制作に打ち込むことを表現したいんですけど
どんなに頑張っても「山篭り」しか思いつかないです。

お知恵、お借しください。お願いします。
861スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 11:11:32
>860
カンズメ
862スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 11:13:21
>860
引きこもって
人付き合いを断って
863スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 11:17:35
>>861
缶詰め(カンヅメ)な
864スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 16:03:16
細かいことだが「カンヅメ」はされるもの、つまり
〆切等納期があって、それに間に合わせるために閉じこめられることだから
>>860の画家が単に制作に打ち込んでいるだけなら使えないよ。
865スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 16:12:47
確たる証拠が無く、犯人に手を出せない状況を表したいのですが、

「確たる証拠が無く、○○な俺たちの前でそいつが笑っている」

○○に入るいい言葉はありますか?
また、意味合いが変わらなければ、文章は違っても構いません。
866スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 16:33:04
手をこまねいている
手出しできない
お預けを食らってる
今一歩踏み切れない
867スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 16:33:29
無策
ダルマ状態
手も足も出ない

八方ふさがり、は違うか
868スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 16:43:05
>>865
「俺たち」は確たる証拠を第三者に示せないだけで犯人だと断定できているのに
という状況なら
地団太を踏む
歯痒い思い
というような「悔しさ」を表現してみるとか。
869スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 16:49:53
確たる証拠が無く、無様な俺たちの前でそいつが笑っている
確たる証拠が無く、歯を食いしばる俺たちの前でそいつが笑っている
確たる証拠が無く、肩を落とした俺たちの前でそいつが笑っている
870スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 17:25:52
食べ物やお茶を運ぶときに使うお盆を他の言い方で表したいのですが…
頑張ってもトレーが限界でした。
特にティーセットを運ばせたいです。
871スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 17:29:47
トレーで良いんじゃないかな
丸いトレーとか
銀色のトレーとか言えば通じると思う
872スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 17:30:46
トレイ以外に何がある……
ティーセットならワゴンで運ぶってのはアリかな
873スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 17:40:58
プレート
874スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 22:42:40
銀盆とかは〜?
875スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 23:37:56
錫だったらどーすんだw
876スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 23:51:21
トレンチは?バイト先ではそう呼んでる
877スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 01:04:18
トレンチは一般的じゃないうえに辞書に載ってない場合もあるからなぁ
舞台がレストランで、語り主が店側の人間なら違和感ないかもしれないけど
トレイの方が断然分かりやすいだろうね
878スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 01:28:16
ありがとうございます、トレーで何か不安だったのですが大丈夫とのことなのでトレーでいきたいと思います
879スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 02:44:09
>>865
手詰まりな、とか
880865:2009/09/01(火) 03:14:48
みなさん、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
881860:2009/09/01(火) 12:33:27
>>861-864
ありがとうございます。

一つ賢くなれました!
882スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 15:03:19
いまいち思い付かず行き詰まっております。
ぜひお知恵をお貸し頂きたいです。

明るい印象の物を象徴する単語を探しています。
今のところ「歌」か「マーチ」を予定していますが、別のアプローチはないでしょうか?
どうしても音楽からはなれられず、迷っております。
883スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 15:04:50
すみません、スレの趣旨と違うかもしれませんがご協力頂ければ幸いです。
884スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 15:24:47
>>882
ありすぎて逆に困るんだけど
どういう場面で使うの?
885882:2009/09/01(火) 16:49:57
ありがとうございます。
ネガティブなもの+ポジティブなもの、なものを予定していましてタイトル的に使おうと思っています。
例えるなら「ひとりぼっちの歌」のようなものです。
ネガティブの方はアイコンとして決定しているのですが、歌のようにポジティブな単語が見つからず迷っています。
わかりやすい単語があれば、ぜひお願いいたします。
886スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 17:19:30
抽象的だなあ。「パレード」とか?
タイトルならこっちのがいいかも↓
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1213777933/
887スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 18:44:51
まだタイトルスレには投下されていなかったようなので
>>882
「ファンファーレ」とか
音楽から離れないままでごめん
888スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 18:48:48
目が合うことを表す言葉はどんなものがありますか?
視線が交わる、などをよく使ってしまうので、他に何かありましたらお願いします
889スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 19:29:15
目線が合う、視線が絡まる、目を見交わす、目線がぶつかる
目配せしあう、瞳を見据える……はちょっと微妙かな
意外と浮かばないものだな
890スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 20:05:14
花火を言い換えた表現についてアドバイスください。

・夜空を照らすそれ
・大きな垂れ柳(尺玉)
・打ち上げられた光の屑
・星屑が詰め込まれた玉が〜


頑張ってみましたがよい表現ありましたらお願いします。
891スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 20:18:39
ごく単純に「火の花が空に咲く」とか
892スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 20:29:09
>>891
なんか気取ってて気持ち悪いなあそれ
893スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 20:34:32
>>890
夜空に咲いた大輪の花
(夏の)夜空を照らす輝き

とかかな。
894スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 20:40:43
>>890
夜空を彩る大輪の花
色とりどりの光の花

とか?
895スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 20:44:01
大きな花火大会のある地域に住んでるけど
毎年地元ニュースでは「大輪の光の花が咲く」とか
「夜空に光のアートが」とか「職人達の競演が」とか言ってるよ
火より光を重視した言い回しをよく聞く気がする
てか火だったら火花とか花火とかそのまま言えばいいからだろうけど
896スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 21:04:25
クイックルワイパーって、一般名詞でいうとどうなるんでしょう?
掃除中に電話がかかってくる場面なんですが、
状況とキャラ設定の都合で、どうしてもクイックルを使わせたいんです。
シートモップとかフロアモップといわれて、
床用クイックルのことだと分かりますか?
897スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 21:12:48
フローリングワイパーかな?

どうしても、ということであれば商品名使っても特に問題はないと思うけど。
898スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 21:21:18
>>890
尾を引いて広がる光の輪
火花が幾重もの同心円を描く
華やかな光輪が夜空を彩る
夜空に散り咲く火の粉
色とりどりの光の粒が、暗い夜空に花をつくる

もっと定型句っぽい形容がいっぱいありそうなもんだけど
改めて考えてみるとなかなか思いつかないね…

>>896
モップと聞くと、どうしてもあのもふもふを思い浮かべてしまう
フローリングワイパーに1票
899スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 21:46:46
>>890
花火には色々名前があるから、そういうの調べて
大輪の菊と牡丹が咲き乱れた、とか
柳が金色の枝を垂らした、とか
虹色の蝶が待った、とかそんな感じで変化をつけてはどうか。
スターマインだったら花束って言い方もあるし。
あんまりやりすぎるとくどくなっちゃうけど。
打ち上げ花火のサイト調べると面白いと思うよ。
900スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 23:06:53
お知恵を拝借。よろしくお願いします。

口喧嘩で追い詰められてこれ以上反論のしようがなく、負けを認めたくはないものの認めざるを得ない状況で
しょんぼり気味な声の感じを表現したいのですが

例)Aは蚊の鳴くような声で小さく謝った。

今は蚊の鳴くような声で〜と書いてますがこれ以外に何か表現があったら教えてください。
901スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 23:14:47
>>890です。
皆さんありがとうございます。
本当に参考になりました。
検索して花火の種類も見てみます!
902スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 23:15:50
>>900
消え入りそうな声で
ぼそっと
声を震わせて

下二つはちょっと違う気もするが。
903スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 23:22:42
>>900
A:ごめん(´・ω・`)
904スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 01:09:14
>>900
いじけたような声でぼそぼそと謝罪の言葉を口にした。
拗ねた声で小さく謝った。
力なく謝った。
905スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 03:54:17
>>900
喉の奥から絞り出す様に
906スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 09:28:44
Aは口の中でもごもごと謝った。
907スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 09:51:56
唇をとがらせながら小さく謝罪の意を口にした
908スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 11:17:31
>>900
不承不承
不本意ながら
909スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 11:46:05
>889
早速使いたいと思います
ありがとうございました!
910スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 13:50:23
お知恵を拝借させてください
http://imepita.jp/20090902/496900
これで言う、ピンクの斜線部分は何と言ったらいいでしょう?
最初「手すりの壁」としていたのですが、ちょっと解りにくいかも…と思って躓いています。
ここにもたれて、考え事をしているようなシーンです。
「階段の壁」だとちょっと違うような…
お願いします。
911スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 14:02:46
食べ物を口に入れる時の表現についてです。
AとBが向かい合って軽食(パン系)をとっているシーンで、
Aが「口に運び」、Bが「口に欠片を放り込んだ」後、
もう一度だけAが食べる様子を表現したいのですが良い言葉が思いつきません。
他にありましたら教えてください。
912スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 14:34:29
>>910
階段脇の壁
階段下の壁
913スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 14:37:46
>>911
前後の流れが分からないけど
最初の「口に運び」を「食べながら」とかに変えて最後に「口に運んだ」の方がいい気がする

或いは
・口にする
・押し込む
とか?
914スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 15:36:19
>>911
最後の一口を食べ終えた
再び口にした
915スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 15:56:36
>>910
階段がつくる壁面

>>911
新たな一口を咀嚼する
ちぎったパンを再び口に入れる
二口目を味わう
二切れ目(のパン)をほおばる
最後の一口を平らげる

ぱくつく、口に詰め込む、飲み込む、流し込む
お腹におさめる、つまむ、ちびちびとかじる
916スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 16:57:26
窓辺で外を見張っていたAが、来客を出迎えるためにドアの方へ歩いていく。
代わりにBが窓辺に近付いていって、見張りを続ける。

というシーンで、
「ドアへ向かうAと 入れ違い に窓辺に立ったBは〜」
と書いてたんだけど、同じ室内でのことだし、「入れ違い」はおかしい気がする。
二人がすれ違うようにして立ち位置が変わることを表現したいんだけど、
どう言ったらいいんだろう…。
狭い部屋なので「Aと部屋の中央ですれ違いながら窓辺へ〜」というのも無理があるんだ。
この「すれ違い」が後々のシーンへの伏線になるので、「交代する」等のサラリとした書き方は避けたい。
良い言い換え方があればアドバイスお願いします
917スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 17:05:10
>>916おかしくない。入れ違いで意味通じるけど?
918スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 17:19:22
>>910です
ありがとうございました。
書き進められそうです!
919916:2009/09/02(水) 17:36:42
>917
二人とも同じ室内にいて、部屋の出入りをしたわけじゃないんだけど、
それでも使っていいものかな?>入れ違い
辞書には「一方が出たすぐ後に、他方がはいること」とあったから、
どちらも部屋を出ていないこの状況で使うのは違うかなと思ってたんだ。
もう少し自分でも考えてみるよ。
レスありがとう。
920911:2009/09/02(水) 17:54:12
>>913,>>914,>>915
ありがとうございます!
無事に進みましたー
921スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 17:56:09
>916
916の例文そのままで
「〜ドアの方へ歩いていく。
入れ替わりにBが窓辺に〜
狭い部屋なので、肩がわずかに触れた」
などではどうだろう?

入れ違い、よりは、
「同じ目的のために、人員が替わる」ということを
表現できるような気がするけど。
922スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 17:58:14
ちょっとお知恵を拝借させてください。
「バス停に着くと丁度バスが来た。」
という内容を表現したいのですが、バスという単語が2回も登場していてしつこい気がするのです。
上手く言い換える言葉がありましたら教えてください。
923スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 18:02:39
>>919窓の前、という位置に「一方が出たすぐ後に、他方がはいっている」と思うよ
大丈夫
924スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 18:09:14
>>922
停留所に着くと丁度バスが来た
925922:2009/09/02(水) 18:25:29
>>924
停留所・・・!すっかり失念してました。
926922:2009/09/02(水) 18:26:59
途中送信してしまった;失礼しました。
>>924さん、ありがとうございました!
927スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 20:49:56
囁き、
呟き、
言って、言うと、
〜な声で、

とかが自分の文章に多すぎる。
なんかこう、ひそひそとかくすくすと笑い混じりな感じとか、いい表現は何かないだろうか
928スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 20:51:12
>>897-898
遅くなりましたがありがとうございました
フローリングワイパーで行くことにします、
助かりました、本当にありがとうございました!
929スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 21:39:01
>>927
口から出る
口をついて出る
話す
言葉がこぼれる

いっそ「」で会話にしてしまうのも手ではないかな
930スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 01:39:29
>>927
ひそひそ→密談する、耳打ちする、顔を寄せて話す
くすくす→談笑する、からかう、冗談めかす

とか?
もう少し状況を限定してほしい気もする
931スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 02:01:14
>>927
つぶやくように
くちずさむように(歌うように
小鳥が会話するように
声をひそめつつ
喉で笑いつつ(くつくつと笑いながら)
囁きを交わし

「〜ように」ばかりになった…
こういうスレは自分の想像力と語彙の練習にもなるからいいな
人のをみておっと思う事も多いし
932スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 18:30:48
質問させて下さい。
時代設定が戦国時代あたりなのですが、レシピ本みたいな
料理の作り方が書いてある読み物は、なんて書けばいいのか
思いつきません。
献立表とは違うし…何か良い案があったら宜しくお願いします。
933スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 18:32:18
カーテンレールの滑車(?)の部分を何と書いたらいいかで悩んでます。
正式名称は「ランナー」らしいのですが、
「カーテンのランナーが耳障りな音を立てた」
と書かれていてもピンとこない気がして…。
自分はどうしても走る人を想像してしまうorz
他の呼び方や分かりやすい表現がありましたらご教授下さい。
934900:2009/09/03(木) 18:36:01
>>902-905遅くなりましたがたくさんの表現ありがとうございました!

>>932
料理帳とかどうでしょう
昔のレシピ本は個々に名前がついてるのが多いので総称はちょっと難しいですね
935スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 19:21:25
弱い威力のでこぴんを、でこぴんの単語を使わずに表現したいのですが、「軽く額を押す」ではどうもしっくり来ません。
もう少し相手を驚かせようとする要素が欲しいのですが、どうかアドバイスお願いします。
936935:2009/09/03(木) 19:31:05
すみません既述の内容でした
937スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 19:31:52
>>935指で額を軽く弾いた
938スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 19:56:46
>932
ttp://www.city.nishio.aichi.jp/nishio/kaforuda/40iwase/kikaku/9ryouritamatebako/ryouriarekore.html

ここに当時発行してた料理本の名前が結構出てるよ。
この中から使えそうなものを選んでみたら?
939938:2009/09/03(木) 19:59:07
ごめん、間違えた。これ江戸時代のだ…ort
940スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 20:17:54
>>932
料理の指南書とか

>>933
カーテンの金具で通じないかな
941スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 21:10:24
ちょっと前にもデコピンの質問あったね
デコピンするのが特徴みたいなキャラでもいるのかな

>>935
「からかうように」とか「いきなり」みたいな、「突然」ってニュアンスの前振りこみで
「指先・爪先で額をつつく・はじく」
942スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 21:16:40
>>932
実際に戦国時代にはあったらしい料理書
『厨事類記』(鎌倉)
『四条流庖丁書』(室町)
『大草家料理書』(室町〜安土桃山)
『山内料理書』(1497年)
『庖丁聞書』(室町末期)

こんなんだから、『料理書』とか、『料理聞書』『料理覚書』みたいな感じでいいんじゃないかな。
もっと豪華っぽいのだったら、『饗応料理指南書』とか、格好良くなら『○○流庖丁書』と作ってみるとか。
943スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 22:15:35
「逢瀬」よりもっと軽い言い回しの「待ち合わせ」はどう言えばいいのでしょう?
なぜか性的なイメージの言葉しか浮かばず困っています
もっとさっぱりと、簡潔な言葉はなかったか…
944スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 22:21:23
>>943
落ち合いとか?
意外に思いつかん
945932:2009/09/03(木) 22:34:31
>934-942
助かりました、有難うございました。
参考にさせて頂きますね
946スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 22:38:07
「逢瀬」って「待ち合わせ」というよりは「デート」「逢引」の事だと思うんだけど
デートの軽い言い方?
それとも「待ち合わせの」?
待ち合わせを軽くするのは難しい気もするが
そもそも待ち合わせは性的意味がなくても対人じゃなくても使うし

電車の待ち合わせとか
947943:2009/09/03(木) 22:51:41
言葉が足りずスミマセン
人間ふたりがあとで外で会う約束をするような
「待ち合わせ」を二字で表現できなかったかと…

結果的に「逢瀬」で「逢引」だけどそう表現したくない
「約束」も「合流」もなんかしっくりこなくて
948スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 22:53:29
出会いを重ねるとか?約束、とかのがさっぱりするかな?
949948:2009/09/03(木) 22:56:00
リロってなかったスマン
950スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 23:04:49
>>943
集合?
漢字二文字じゃなければ、

つどう
顔を揃える
一堂に会する

かな。
951スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 23:11:22
>>947
ありそうなのに思いつかないw
密会とか?
952スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 23:31:31
二文字じゃないが、示し合わせる、くらいしか出てこないや
953935:2009/09/04(金) 00:39:36
>>937>>941
ありがとうございました!
しっくりくるのがあったので使わせてもらいます。
954スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 09:52:31
キャラが心の中で考えてる事って皆どう表現してる?
()の中に書く?それとも地の文に溶け込ませてる?

例えば
【今日はうどんが食べたいな…】
みたいなの
スレチだったらごめん
955スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 09:59:30
うどんが食べたい。そう考えながらAは〜

自分は溶け込ませ型だな
カッコがくるとどうもそこで読む意識がぶつっと途切れる気がするから
956スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 10:21:08
自分も基本、溶けこませて、印象に残したい部分は改行して()で流れを止める

んー、やっぱりスレ違いっぽい?
957スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 10:27:32
>>954
こっちのスレ向き
過去に同じ質問が出てる

字書きさんの談話室第37分室
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1246720612/
958スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 11:19:26
魔術の詠唱文なのですが、「猛炎」の水バージョンってどう言ったらいいですかね?
「濁流」だとなんか汚い感じがするので避けたいです
959スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 11:30:50
>>958
激流
懸河
湍流
奔流
奔湍
こんなもんでどうでしょか?
960スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 11:51:32
>>959
ありがとうございます!
参考にさせていただきます
961スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 18:56:49
熱いたこ焼きとか、はふっはふってするけど、あれって
はふはふと「息をする」?「食べる(歯を動かす的意味)」?「口内で冷ます」?
自分で食べて確かめようと思ったら、熱い食べ物がなかったorz
962スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 19:13:02
>>961
そのままだと口の中が熱いわけだから
「食べ物との接触面をできるだけ減らしながら口内で冷めるのを待つ」
といった感じのような気が

食べ物じゃないけど熱い蒸しタオルを開くまでの感じが
似ていると思ったよ
963スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 19:16:21
>>961
冷たい外気を吸い込みながら熱くなった口内を冷ます とか?
964961:2009/09/04(金) 19:32:01
>>962>>963ありがとう。
味の表現をしたいんだ。

はふはふと息をすれば、ほろりと崩れて味が口いっぱいに広がる。
       〜〜〜〜
みたいな。
食べてる表現って難しいね!
965スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 19:39:53
>>964
舌で転がせば
口の中で躍らせると
966スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 20:46:26
たこ焼きと仮定して

慌ててはふはふと息をすると、熱く湿った空気とともに
かつおぶしとソースの香りが鼻孔いっぱいに広がる

自分ならこんな感じで、匂いとかを書くようにしてるけど
967961:2009/09/04(金) 21:20:34
>>965>>966ありがとう。
そういう表現のしかたもいいな。参考にさせてもらいます!

おでん買ってきて、口の中につっこんでみた。
口内の皮膚にふれて熱いから、息を吸い込む。
噛むたびに熱さが広がるから、何度も息を吸い込む。
はふはふ。
って感じだった。
猫舌の人だと、噛まずにはふはふ息を吸う感じかな?
968スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 21:30:47
自分は「はふはふって」文章に入ってると、
夢中で食べてる感じがするから可愛いくて好きだな。

口の中で大事に転がしながら、はふはふと息で熱を飛ばす。
969スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 21:33:49
ダメだ
はふはふって文字見ると
やるおで自動再生されてしまう
970968:2009/09/04(金) 21:35:34
>>961
リロ忘れて締めたあとに送信してしまった。
ごめんなさい。
971スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 21:39:31
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
972スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 22:09:10
(;゚;ж;゚; )ブッ

って状態を書く時、どう表現されてますか?
「思わずふき出した」って書く事が多いんですが、
他にうまい言い回しが思いつきません。
それとこの時の「ふき出す」って、「吹き出す」「噴き出す」「ふき出す」の
どれが一番いいのかいつも悩みます。
みなさんがどう書かれてるか知りたいです。
973スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 22:55:07
>>972
小さく「吹き出す」
勢いよく「噴き出す」
漢字の雰囲気で選んでる
974スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 23:00:04
「フー」や「ピュー」が「吹く」で、
「プッ」や「ブッ」は「噴く」だと思う。「噴飯もの」って言葉もあるし。
だからその場合は「噴き出す」じゃないかな。
975スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 23:24:11
>>972
辞書見てみたけど、漢字はどっちでも使えるみたいだから
>>973みたいにシーンに合わせて使うのがいいんじゃないかな。
「吹く」と「噴く」では激しさが違って見えるよ。
「ふき出す」も軽やかな感じがしていいと思うし。
976スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 23:46:48
Aがかがんでゴソゴソしてて、Bはたってる状況です。体は向き合う配置。
「ふとAが視線をあげると、微妙なBの顔があった」
この言い回しが気にくわないのですが、いろいろ考えてもやっぱりしっくりきません。
お知恵を貸してください。
977スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 23:49:42
Bが何考えてAのことを見ているのか、
そこを説明してほしい。
978スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 23:56:10
976です。
>>976さん。
Aがゴソゴソしつつ放ったセリフが、Bにとってまったく考えていないものだったからです。
ただ、視点はA(の背後霊的なアレ)からなので、Bの心情はこの後の会話明らかになる形になります。
AがゴソゴソやってることとBの心理的なものは無関係。
979スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 23:56:15
>>976
場所がどこで、Aが何をしてて、Bはそれをどう思ってるのかわからんが……

「ふとAが視線をあげると、Bが微妙な表情を浮かべていた」
「ふとAが視線をあげると、微妙な顔をしたBと目があった」
「ふとAが視線をあげると、そこには微妙な表情のBが立っていた」

こんな感じ?
980スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 23:56:52
ちょ、ま、私の馬鹿!すみません、自分にさんづけしてました!
正しくは、>>977さんです。
981スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 00:03:57
一文での言い回しがしっくりこない時は文章を解体してみたり。

ふとAは視線を上げた。Bのなんともいえない微妙な顔が視界に入った。

とか。
982スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 00:09:21
>>978
「微妙」を使った言い回しでしっくりくるものを考えてほしいのか
言い換えの言葉を探しているのかよく分からんが…

微妙な表情を浮かべたBの顔があった
Bは「微妙」という言葉を絵に描いたような表情を浮かべていた。

虚をつかれたような顔
面食らった
何とも言えない
怪訝そうな
わずかに眉を寄せた
983スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 00:21:07
976です。 >>979さん、>>981さん、>>982さん、ありがとうございました。
もとめていたのは、文としての言い回しでした。
もう少し的確な情報を与えられるように頑張ります。小説的意味でも。

いただいたアドバイスを元に文を組み立てて見ます。ありがとうございました。
984スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 02:47:29
―――にはいる文面についてです。
---------
 小さな声が呟いた。うつむいた表情はわからないが、よくカウンセリングルームにやってくる
子供たちと同じであることは容易に想像が付いて、Aは__________。
 先を促すことなく、珈琲を入れる。
---------
Aはカウンセラー。小さな声が子供なら、『頭を撫でた。そうして先を促すことなく、珈琲を入れる。』
とかできるんですが、主は成人しています。
できればなにもしないで相手が言い出すのを待ちたい状況。

最初は、『容易に想像が付いた。』で終わっていたのですが、前の文の文末を他とのかねあわせで「た。」
にしたため、「た」で終わらせたくないと、Aは〜を付け加えてみました。
自分で考えた場合、
「Aは、口をつぐんだ」←次の先を促すことなく、と同じ感じがする
「Aは、ふと口元を緩めた」←穏やかな感じを狙ったけど、笑ってるように感じられる。
985スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 02:54:32
途中で送信してしまいました、984です。

「Aは、視線をそらした」←なんか気まずそう
どれも微妙な感じがしてしまったのですが、皆さんのお知恵をお貸しください。
←の後ろの自分の感覚が気にしないでいいようなら、そちらへのツッコミでも嬉しいです。
986スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 03:09:42
話しやすい雰囲気を作るなら「構えを解いた」とか?
相談の深刻度によっては「持久戦を覚悟した」とか
987スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 03:16:53
参ったように頭を掻いた とか?
988スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 03:17:43
無言で席を立った。
989スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 03:17:56
>>984
表情を緩めた
まなざしを和らげた
視線を転じた
彼が自分から話し出すのを待つことにした

とか考えたけど、最後が「た」で終わっちゃいけないんだよね?
>984-985の例は「た」で終わってるのもあるけど。
いっそ「容易に想像が付く」で終わらせてもいいような。

あと個人的に、文の前半部分を読んでて「声が呟く?」
「同じ?何が?(読み返して)ああ表情か」となった。
意味が分からないわけではないし、
書いてて気にならないならそのままでいいと思うけど。
990スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 04:42:37
>>989
私も思いました。
声は呟かないし、それと同じような違和感が
「うつむいた表情がわからない」にもありました。
表情はうつむかないよなって。
991スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 09:52:51
私も>>989、990さんにの「容易に想像が付く」できれいに文が終れるように思う。

 小さな声【が→で】呟いた。うつむい【た→て】表情はわからないが、よくカウンセリングルームにやってくる
子供たちと同じであることは容易に想像が付く。
 先を促すことなく、珈琲を入れる。
992スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 10:05:16
972です
ありがとうございました
キャラが関西人のせいかよく使うのでいつも悩んでました
参考にさせていただきます
993スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 12:08:53
次スレ立てるお!
994スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 12:12:13
【字書き】こんな時どう表現する13【小説】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1252120215/

スレの上の方見たらスレタイでもめてたんだね
どんな時→こんな時は直したけどこれでよかったかな
つかいつもギリギリだなあ
995スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 12:24:07
>>994
乙ですー
まとめサイトは結局どうなったんでしょう
出来てるならレス番の若いうちにリンクできるといいですね
996984:2009/09/05(土) 12:32:42
>>993 乙です。

レスをくださった方々ありがとうございました。
自分の例案も文末が「た」なのことに気づきました……。
自分的に目からうろこだったのは、「てにをは」の指摘です。ありがとうございます。
語感にばかり気をとられて、『小さな声がつぶやいた』『うつむいた表情』になんの違和感も
感じてませんでした。言われればたしかに。
自分の味といえば味ですが、もっとこの辺を意識して校正してみます。
997スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 12:55:24
>>993乙ー

>>996
「小さな声が呟いた」も「俯いた表情」も自分は普通に使うけどなあ。
わかりにくいかって言うとわかりにくくもないし、「言った」「顔」の連続がいやなときとかの
言い替えの範囲というか、表現の幅ってことでいいと思うんだけど。
「そよそよと風が渡り木々の梢が囁いた」とかいう慣用表現に近いものだと思ってた。
「梢は囁かないよ!」って人いないっしょ。
998スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 12:58:46
>>997「梢が囁く」のと「小さな声が呟く」のは全然違う
小さな声が呟く、は小さな声で呟く、でも厳密にはおかしい
「大きな声で呟く」人はいないから
999スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 13:05:12
「小さな声で呟く」は二重表現で「頭痛が痛い」と実は同じ。
1000スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 13:08:53
1000なら、皆にうまい表現が見つかる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。