形が正確に取れない病気は形弱っていうんですか
桃の形
5 :
スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 14:18:21
それってタダ左脳が働いてるだけじゃね?
単純に描く訓練をしてないだけだろ
と思ったが、予備校で浪人生なのに全く上達してなかったやつがいたな
形取れる人が最初から取れる絶対形感があるようなんだが。
左脳は殆ど働いていない。ムスダンリぐらいしか最近は思ってない
毎日繰り返しムスダンリしかでてこない。
予備校に行ってたが勉強したら画力が上がって5年ぐらい絵のことを忘れていて
全然描いていなかったのに同人に戻ったら少し売れるようになった。
浪人生なのに上達しなかったのは勉強だろうかww。
結論から言うと絵より勉強の方が結果が出やすかったようだが、
形が左右対称には一生取れないので歪みの美学を作ろうと思うのだが
近眼とかだと歪む。両目の視力に差があるとなおさら歪む。
自分の視力に合ったメガネをかけるとマシになるかもしれない
メガネっ子は絵が上手い同人屋が多いと思う。
でもそのためにメガネを新調するのも効果がなかったときのことを考えて凹む。
勝ち組ではないからね
病気じゃしょうがないな
山田花子だっけ、漫画家の
かなり歪んでたりコマごとに形が変わったりしてた
あれはなんかの病気だからって言われてたんじゃなかったっけ
視覚の歪みなら上下左右反転でフォローできないの?
それとも脳の認識の不具合で立体の把握が根本的に駄目なのか?
山田ハナコの漫画を読んでみたくなった。漫画家の。
反転しても修正の仕方がわからなく、反転して修正して書き直したが
それを反転したらまらた歪んでいて治らない
同じ作家が長年何百枚描いても同じ比率だった。
そうそう変わるものではないのでは?と思う
絵は元々上手い方ではないし、脳にイメージすることもない。
全然浮かんでこなく、立体では正三角錐や円柱、正方形とビルの大雑把な構造
ぐらいははっきりわかるが(階段を除く)
車のバッテリーが入ってる前部分とかあるじゃん、
あれ構造になると全然ダメ。ストレスで発狂する。
うまい人の下手ウマはつまらん
こなれてあざといからな
ジブリの山田養蜂場はつまらん
下手糞が豆しば〜ってい言うから面白い
あー、そうそう。
増田こうすけ並に下手じゃないと笑えないが
ボーボボみたいに一生懸命へタレ絵が描いてあると笑える
私は実は日常生活で人の顔をおぼえたり区別したりするの苦手なんですよ
これ絵にも影響したらいやだな
17 :
16:2009/08/03(月) 19:13:56
たとえば
自分の家からはなれたサッカースタジアムででサッカー観戦しているとき
近所の知り合いとすれちがったり近所の知り合いの席と自分の席が近くても
近所の知り合いだと気がつかないことがあるんです
後日近所の知り合いから「おまえあのときスタジアムにいたろ」と言われたりするんです
それなんですけど私の場合顔はクラス40人ぐらい分も3日で覚えるんです。
中学校の話した事ない同級生や、妹や姉の同級生まで覚えていて、
母や妹に話すと異常だよとか、普通は覚えないよ
仕事先で同級生の母親が名乗ると
あー○○ちゃんのお母さんですか○○ちゃん結構可愛いですよね知ってますと
言うよと相手は知らないと言うので、えー、、、?と言われます
絵は下手だからやっぱり関係ないと思います。
その人の感触や色合いでも覚えます。
このままいくと1億人行けるかも・・・と思っています
>>18はすごいな・・・
自分はスタジアムで自分の席も覚えられない
駐車場で車探すのも苦手
万が一のためにいつも席番号や場所を携帯にメモしてる
ともだちが手をふってくれててもそれが目にはいらないんだよな…
>>19 そうなの?自分には憧れの世界だな。
不要なものが目に飛び込んでくると著しく不快なもので^^;
妹も何か覚えられないらしいんだけど、逆に自分に言われた
嫌な言葉も相当忘れやすいらしいです・・・。
自分は小4ぐらいからずっと覚えてるんで相当困っている。
クラス替えがあるとクラスがまた変わるころにやっと覚える
そんな学生時代
夏休み明けて文化祭の準備なんかで忙しく仕事してる中、用事があって声をかけたいが名前がわからない
まあいいやで話かけると二人称が使えないので話がごちゃごちゃになる
そんな学生時代
22 :
スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 10:55:03
○描いたり□描いたりするとマシになったよ
平行線とかきれいに描く訓練とかもいい
正確な線を引けるようになったらその分だけ形取れるようになる
目では形状を追っかけられているのに、描くとイメージと違うものができあがっちゃ
うような人は↑の練習が劇的に効くと思う
それならできそうだ。
やってみる
24 :
スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 14:44:05
○□は半信半疑だが、やらずに文句言わずやってみようと思う
それより〆切が近
物の形が正確に取れないのは、物の細部ばかり見てしまうから。
スケッチでも用紙の中、妙にちんまりと描いてしまう、
または、細部の模様などは神経質に書き込むが、
全体で見るとおかしかったりする。
まずはとにかく、全体像を大きく描くこと。
物の輪郭を視覚に捉え描くこと……
て、習った。
下手だけど1部も売れないわけじゃないんだ。買ってくれる人は2個以上は買ってくれる。
ただ・・デッサンが狂ってるから絶対にプロ向きではないんだ
1からざっと読んだけど
単にデッサンの訓練が足りてないだけの奴が混じってるな・・・
主観だけど
28 :
1:2009/10/21(水) 12:16:26
よかったら読んで参加してね
くだらない事も大歓迎だよ(ヒントは石の中に入ってる)
ラスコー洞窟の動物壁画はなぜか上手い。
もしかして人類は進化の過程で、形を把握する能力をかなり失ってしまったのか?
と思わなくもない。
自分モロに
>>25だ
机の上に並んだご馳走は描ける、少なくとも自分が満足できる程度には
でもキャラとの対比が全然できてないんだよ…もちろんキャラ自体も。
細部はウマっぽく描けてるのに全体が歪む、でも直せないんだどうしても
全体のバランス、って念じながら描いてるはずなのに
気付くとちまちましたとこバッカ描き込んでるのが悪いんだろうけど
始末悪い事に、それがものすごく楽しくてやめられない
形盲・・・
けいもう!
全体の大まかな外形を云々って言う奴多いけど、
そもそもそれをバランスよくとらえることがどうしてもできない人間がいるってことが
たぶん永遠に理解できないんだろうな
曲線を引く能力は画力に比例する
・・・ような?
35 :
スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 11:06:23
空間認識能力が低いのも考えられる
>>29がヒラコー洞窟に見えて
ヒラコーが凄い形相で壁一面にびっちり
細かい線で動物を描きまくってるのを想像した
お弁当を詰める時左に偏って右側が隙間でスッカスカなのに
言われるまで自覚がないのは空間認識能力が低い?
ひっくり返すとぐちゃぐちゃになるんだけど、どう直せばいいのかが
分からないんだよねぇ…あ、オカシイって分かるけど
でもどうすりゃいいって箇所でつまづく、やっぱ脳の問題かなぁ
で、問題は自分以外の他人が自分の絵をどう認識してるのか?
ぱっと見ておかしい絵は気がつくもんですかね?
ちなみに絵の見た目が整えば整うほど歪みが酷くなっていく傾向があります
これは画力が向上した分だけアラが目立ったりしてるってことでしょうか?
38 :
スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 01:07:56
>>37 完成してからチェックしてるんだったら
一度どの段階でどういう歪みが発生するのかやってみ?
アタリの時点でおかしいのかもしれないし、輪郭や目線が手癖になってしまってるのかもだし
39 :
スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 10:32:44
>>36 もしかして脳か目の病気じゃない?
病院で検査してもらった方がいい気がする
NH〇の先代の歌のお姉さんも空間認識能力がとても低いと思う
見本を見ながら描いてあれだもんな…
しょうこお姉さんは全てが病気だろ
自分は名前記入とかするときに、最後の空間が足りなくなる
そんなとき、空間のとりかたが下手だなと感じる
43 :
スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 20:41:09
>>37 例えば正面向きの顔で左頬が膨らんで右が狭くなるって感じ?
それは右利きなら仕方ない部分もある
プロでも完全左右対称なんて人はあまりいない
けど、反転して破綻しないのはそれ相応のバランスを取れてるから
だから気にしすぎるのもって気がするけど
個人的には目の描き方を改善すれば、格段によくなると思う
>>42 模写してて、線の方向を逆にしてしまったりとかそういう時に
認識能力の低さを思い知るなぁ
>>42 習字をすると間隔が分かるようになるらしい
白紙に字を書くとだんだん斜めになるんだよな
空間認識能力が低いって事なんだろうな
陸橋を歩いている時よろよろしちゃうのも空間把握できないせい
書類に名前記入の時に端による事あるあ(ry
おかげでただでさえ下手な字が余計に下手に見える
日常生活レベルでもこれだとさすがに恥ずかしいと自分でも思う
曲線を含む物体がうまく描けないはもちろんのこと、
直線すら水平、垂直に引けない
←こんな形の90度を保ちながら線を引けるはずの
定規を使っているのに絶対斜めになってる
モニタがブラウン管でそのひずみでは
昔描いた絵とか頭身すごくてびびった
これでも一応、頭身を目で測りながら描いたはずだ…
脳の補正って恐ろしいな
52 :
スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 13:08:53
線盲
フィギュアの原型師やってる友人と話してると
空間や立体把握能力のレベルが次元で違うっていうのが、文章では上手く書けないけど感覚でわかる
その原型師の友人自身も実力のある原型師は作品を見ただけで
能力の差を思い知らされるそうだ
持って生まれたモノだけでなく更に磨きをかけた結果なんだろうな
54 :
スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 03:32:56
目パクでトレスのようにそっくりに描ける友人がいる
特に練習してなくても中学の頃からそうだった
音感みたいな物で努力じゃしょうがない部分もあるんだろうな
建物や物になると途端に把握できなくなる
長さとかにズレが生じて、ややこしい物ほど絵がズレる
ああ、あと花びらがビラビラしててややこしい花とかは絶対ズレてくるんだ
だから誤魔化しながら描いてる。この場合はそれでも良いと思うけど…
距離や角度がわからない
───・────
たとえばこの左右の長さを同じにしたいのに距離が測れない
○や□を描く練習してるけどちゃんと○描いたつもりが歪んでるんだよなぁ
○描く練習ってコンパスで正円描いてなぞることから始めたほうがいいのかな
あとトレス台は便利だけど反転するクセのせいでいっそう描けなくなってる
59 :
スペースNo.な-74:2013/03/25(月) 01:06:49.39
ふれたい
顔が長くなる
61 :
スペースNo.な-74:2013/12/16(月) 21:59:03.42
女ってこういう感覚弱いのかな
全体的に奇形描いちゃうの女に多いよね
アマチュア域の奇形描きは
少女漫画の奇形デフォルメ文化の連鎖が原因のような気がしてる
嗜好が男寄りだったり少年漫画読んで育ったようなのは女でも
人体レベルで奥行き意識した絵描いてるような
プロレベルになってくると大体みんな
基本押さえてしっかりした絵描くね
女は基本的に馬鹿だからなあ
>>62 立体把握は訓練でどうにかなるからな
女向け漫画が奥行きを編集も読者も求めてないからほったらかしになるんだろう
変型ゴマやトーンの個性的な使い方、華やかさを求められる
少年漫画で育ってそういうのを書きたい女は奥行き意識して書くよ
逆にいえば、男性でも女向け中心に描いてる作家は商業作家でもびっくりするくらい平面的な絵を書く
芸大の院まで出たのに形とれない
形が取れるためには、
平面図形を幾何学的に切り取ってゆく手法がよく使われる。
だけどそれ自体が距離を測る能力を要するもので、残念ながらこれが乏しい人も存在する。
「形が取れる取れないは才能ではありません」等の回答がYahoo質問箱で散見されるが、
あれは出来る人の思い込みで、嘘っぱち。
ちなみに芸大といえば世間では東京芸大の事以外には指さない。
芸大の院までいって形が取れない等とほざくのは地方の無名美大のことだろう。