部数をのばしたい人の相談・雑談スレ 8部↑

このエントリーをはてなブックマークに追加
952スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 16:46:29
U15に近い状態でも立って売り子は効果あるかな。
新刊ドカ積み、大きめ値札、新刊表紙のポスターはやってるから
売り子の力でもう一押ししたい。

大手ではない中手オーラってないかな。
953スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 16:51:28
U15が当たり前の小さいジャンルやカプならいいけど
旬ジャンルやカプU15なら売り方より絵と装丁のレベルあげてからのがいいと思う
どんだけオーラ出そうとしてもヘタレ本すぎると悪目立ちするだけだよ
954スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 17:56:40
U15に近い状態ならむしろ小部数売り切りスタイリッシュを気取ったほうが
見栄えがいいかも…

山積みはまだしも立ち接客は胆石以上&大きいイベント限定のワザかとおも
閑散都市なんかだと壁大手でも売り子座ってるほうが多いし
955スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 18:07:06
>>953 >>954
見た感じだと、50/100くらいで普通な過疎ジャンル。
とはいえジャンル大手は1回のイベントで300とかいってるみたい。
列ができてる所以外はみんな座ってるから、自分がやると悪目立ちかもしれない。
売り切りスタイリッシュ把握した!

装丁は次の新刊からコピー無線綴じ→オンデマにするんだ!
キャッチーな表紙がんばるぜ!
956スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 18:27:20
>>955
コピー無線綴じで新刊ドカ積みとかやってたのか・・・
957スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 18:50:38
新刊が無いときにペラ漫画コピー本を
無料配布してることが多い知り合いのサークル

確かに客を立ち止まらせるには有効な手段だと思うけど
そのときに好きな別ジャンル本のことが多い
別に好きなものを描くのは自由だと思うんだけど
これだとジャンル移動を疑われて逆効果な気がする
書い手目線で見てどう思う?
958スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 19:07:08
コピ本は、中手以上のイベント突発本と好きなサークルの本以外はイラネ
それ以外は無料でもイラネ
959スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 19:07:56
U15の話がでたから相談したいけど次スレまったほうがいいかな?
960スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 19:08:30
中綴じホッチキスで閉じてない奴は他の本を傷つけるからいらない…
961スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 19:11:56
>>959
あと少しあるから良いんじゃない?
962スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 19:19:11
>>957
このジャンルには既刊を売り切るために来たのかな〜と思ってしまう
無料配布のペラ漫画コピー本より漫画つきペーパーの方が嬉しいな、自分は
963スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 19:31:21
>>957
女性向けだと仮定するけど、その場合客は作家よりジャンルに付くから、
いくら好きサークルの無料本でも、別ジャンル本だと微妙だと思う。

>>958
無料配布スレだと、どんなグッズより本最強という意見が主流だけど
回線スレとかだとコピ本は只でもイラネって人もいるな。
(保存が大変、ホチキスで他の本を傷つける恐れがあるなど)

一番いいのはオフ本だろうが、コピ本と折本と漫画付きペーパーだったら、
どれが一番受けがいいんだろう。
964スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 19:34:04
自分も気になる。
表紙FCオフ本とALLFCの折本もどっちがいいかな、とか。
男性向けならFC折本なんだろうけれど・・・
965スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 19:34:41
>>963
その3つの中なら折本じゃないかねえ
一応オフ扱いになるわけだし
ペーパーも邪魔にならないし嬉しいけど紙一枚だから気がついたら
捨ててしまってる事が多いかな
966スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 19:36:53
>>963
無配でって事?
自分は折本が好き。もちろんネタ的な漫画ありき。
折本のみだと微妙。
無配はオフ本のオマケじゃないと微妙。
本がほしくてスペに足を運んでるから、無配だけだとガッカリ感は大きい。

これ部数関係あるか?
967スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 19:38:45
ピコな自分は無配を渡して足を止めてもらっている
その分赤字で本末転倒気味だが
968スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 19:51:26
そもそも買い手の人数に限りがあるマイナーカプを布教することで初動を伸ばす挑戦中
ポスターは当然掲げてオンオフも派手に企画を立ち上げ
イベントごとに薄くても新刊は必ず出す
分厚い本までは手が回らなくて、その点は改善の余地あり
宣伝としては手ブロでいっぱいマンガを描ければいいんだろうなあ
969スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 19:54:35
無配が効果を発揮するのは大イベント時&ある程度以上のサークルに限る
という気がす
ピコ部数なら無配のこと考えるより本そのものに力を入れたほうが部数のびそう
970スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 19:58:15
無配で足止めてもらえるもんなのかー
自分は無配は全然出ないよ…既刊の方が数出るくらい
でも100円くらいの折本は新刊と同じかそれ以上出るな。出る速度も早い
ちなみに島角か誕席配置が多いような規模
971スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 19:58:55
U15の話題がでたのでナノピコですが相談させてください。

【傾向】女性向け、漫画中心ごく時々小説、全年齢と18禁両方
【ジャンル、CP規模】メジャージャンル、供給過多カプ
【イベントペース】コミケ、オンリー、都市
【発行ペース】1/月
【販売数】U15〜200/100~300(200は一度だけ緩急材として誕席配置の時のみ)
【ジャンル大手】 3000↓
【サイト】 100前後/day
【書店委託】 一件で40〜150くらい、3件でトータル300くらい。
【備考】イベント購買層は主に通りすがりか数人の固定、書店は夏から思いたって始めてみました。
新規事前での発注なので実績はありません。大量返本覚悟です。ポスターは島中A3。
仕事が忙しく時間が限られるので、月1オフしてるとオンが動かせない状況です。
地道に実力をあげるのはもちろん、ハイペース発行ハイペース更新、
交流に力をいれたり宣伝になるような何かをするべきと思いますが、
ない時間をやりくりしてになるので、まずはどこから力をいれるべきか
やるべき優先順位を伺えたらと思いました。
横開きで描きたい話がたくさんあるのでオンよりオフでやっていきたいのですが、
いよいよ印刷代の捻出が難しくなってきてしまい、多少なりとイベントの部数を伸ばせないかと思っています。
コンスタントに100でるようになるのが目標です。
作風はラブコメエロ、中2病シリアスが多いです。
長編を描きたいので、ますます印刷代とのせめぎあいに..
サブカプで好きなカプがあるので、メインと4:1、3:1くらいの割合で描いていますが、
受けメインスペならサブカプがより出、メインカプスペだとサブはまったくでませんでした。
何から手をつけようかとわたわたしている状態です。なにかアドバイスいただけたらうれしいです。
972スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 20:18:40
胆石配置で200出たことがあるんなら、それだけ売れる画力等はあると見て間違いない
書店で扱いが始まったんなら、それ自体が宣伝になるから今後売り上げは上がってくると思う

U15で月1は発行ペースが速すぎる
閑散期のイベントは新刊無しでもいいと思う
気になるなら短いペーパーやワンコインのペラ本(8P折本売切とかでおk)
オフ本用は書き溜めといて大イベントで2,3冊同時発行するか、短めの漫画やSSはサイト用にして幸登録age
サイトはオフもやってることがわかるようなつくりで(infoとか紙とかわかりにくいとスルーされる)

認知度が上がれば100は割りと楽に越えられそうだから、まずは本発行はゆっくり目にして広報活動するといいと思う
973スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 21:28:37
書店とってもらって300は刷ってるのにナノピコって感じわりーなー
974スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 21:40:08
書店にとってもらって300刷ってるけど
売れた実績はなくて、これからなんだよね?
975スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 21:53:39
なんか部数があまりにも掴みどころなくて、
もう少し様子みれば?でFAな気がする
U15〜200って、バブルジャンルってそんなもんなの?
すごいねー
976スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 22:01:49
971
>972
ペース早すぎですか、早ければ早いほどいいと思ってました、目から鱗です
幸は登録がそこまでないので自分が見ないから考えてなかったんですが
多少なりと活用できるようにしてみます。

>973、974
そうです、実績ないので返本覚悟で指定数を納めてる状態なので実態はピコピコです
977スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 22:06:36
バブルジャンルはむしろ上下なく上ばっかで
規模でかい安定メジャーに後期参入だと配置によりけりだった、自分は。
978スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 22:14:00
>975
一度バブルジャンルで早期参入で需要>>>供給状態の時に
本を出してみれば良いよ
ドピコの小説や人体崩壊のヘタレ漫画が
開場して1時間もしないうちに100部完売という世界だ
しかも閑散期と言われた6月と8月都市でその状態

まぁ、自分の事なんですけどね!
びっくりしたと同時にこれを何度も味わったら
二度と真っ当に戻れないと思った。
自分は恐ろしくなってオンに引っ込んじゃったけどw
979スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 22:14:03
>>971
ポスターを大きくしてみたら?
A3じゃ小さいと思う。

それと時間がないならカプはひとつに絞った方がいいように思うけど
どうしても描きたいなら仕方ないのかな
980スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 22:16:50
その一度の200以外は平均どんなもんなの?
981スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 22:28:21
>>971
書きたいものがたくさんあるのは良いことなんだけど、ラブコメとシリアスが平行してると
「うちのサークルの売りはこれ!」っていうのがぼやけて、買い手もスペース見て迷うよ
買い手からしたら漫画・小説・ラブコメ・シリアスと4つのカテゴリがあるわけだから、
初めのうちは的を絞ったほうが良いんじゃないかな

あとは既出だけどポスターを大きくする(1人販売ならA2タテ)


自分も仕事の都合と体力の問題で時間のやりくりで歯痒い思いをしてるよ〜
頑張ろうぜ
982スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 22:52:59
>>981
ラブコメとシリアスをカテゴリ分けして買ったことなんてないぞ
ストーリー漫画とギャグ漫画は区別するだろうけど
983スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 23:08:20
いや、普通は漫画か小説かくらいしか区別せんだろ…
人によって、ギャグが得意な人やシリアスが得意な人といった差はあるだろうけど
買い手の意識にそんなカテゴリ分けはないよ。
そんなことよりどんなジャンルか、どんなカプかという方が重要。
女体化とかグロとか特殊嗜好を扱っているならともかく。
984スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 23:29:42
少し前に売りが大事って言ってた人の売りは「物語」で、
その人結局エロ・ギャグ・シリアスどれも描いてたみたいだね。

だから女性向けの場合の売りって何だろうと考えたけど、キャラ付けかなあ。
まずカプありきで、その描写がおかしかったら買わない。
おかしい原因は(自分にとっての)キャラ崩壊だったりするよね。
その崩壊度が万人に受け入れられる方向だったり自分でキャラ付けできちゃうくらい腕がある人なら部数につながる?
985スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 23:48:51
>>967
赤字というとイベント参加もっと増やせとか東京に出ろとかってのもピコには大赤字だよな
別にこのスレは大赤字になってもいいから販売数だけを上げるスレではないし
悩ましいところだ
986スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 23:53:19
部数を上げるには、先行投資や
広告宣伝費も必要ってことでしょ

もちろん、そんんなことしなくても
売れる人は売れるわけだが
987スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 23:58:38
東京に出るのは本売るためだけじゃなくて本買うためでもあるし
大手や売る気まんまんのサークルの雰囲気知るためでもあるよ
自分地方参加から同人始めてイベント3回目でコミケ初参加したんだけど
それまでとそれ以降で同人の作り方とか意気込みとか変わった
988スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 00:19:45
新スレはまだ?950は何処へ?
989スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 00:20:43
>>982-983
ラブコメとシリアスは全然客層違うよ
ちょっと前の相談者でもシリアスは一見が手に取りづらいって結論だったし、
自分はラブコメは買うけど、基本シリアスは買わないよ
重たいのも真剣なのも苦手なんだ…ただキャラがいちゃいちゃして幸せなのが読みたい

それにやたらシリアスばっかり描かれるCP、ラブコメばっかりのCPみたいに
CPによっても受ける傾向も違うことって結構あると思う
990スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 00:31:39
客層かぁ…
カプやシチュ、本の傾向など好き勝手に書いてたら、バブル後に淘汰された…
あのサークルは売りがないと思われたんだろうな
でも、書きたい物は書きたいし、難しいな
991スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 01:38:13
女性向けだと、シチュや内容はともかく、カプは雑食だと嫌がる人はいるよね。
自分も雑食でいろいろ描きたい派だが、とにかく一冊の本の中には
サブでもカプを混ぜないように気をつけてる。
何が地雷になってるか分からんからなあ。

内容も初心者が手に取りやすい、軽めのいちゃラブコメからギャグ、
少し重めのシリアスまで置いてるけど、一冊の本の中はなるべく統一させるようにしてる。
992スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 01:40:34
>>1
次スレは950が立てること
993スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 01:42:38
スレ立てに行ったけど規制されてた
誰か頼む
994スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 01:54:54
立てれた

部数をのばしたい人の相談・雑談スレ 9部↑
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1251305337/
995スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 01:58:27
>>994 スレ立て乙
996スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 07:57:11
>>994


買い手としてはカプ雑食のサークルの本は大手ですら避ける
ましてやピコには自殺行為だと思う
997スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 08:56:56
>>994  乙
いろんな話を思いつくけど、その中から自分の絵に合う話を描いている。
ほのぼの系の絵なので、シリアスを描く時でもシリアスになり過ぎないよう
調整している。
998スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 09:19:33
>>994 乙

自分はシリアスで切ないハードやおいを書くのが好きなので
ジャンル移動するときは、まず、それを書いてから
甘い話など、一見さんも手に取りやすい本を出している

好きなものを書いてナンボだし、好きなものは
それなりに読み手さんの心に響くらしい
もっと心に響く話を書けるように、がんばる
999スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 09:58:04
>>999だったら次回イベントの売り上げが50部うpする
1000スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 10:02:34
1000なら自分含む住人みんなの努力が実って部数UPする
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。