1から絵を勉強するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
224ろんじ ◆RXm61rnmYY :2009/09/04(金) 04:35:57
何だか危うい雰囲気になってる・・・orz

私もモチベーションは保てては無いです。
コッソリ奈落や超や最下層などを覗いてやる気出してます

奈落に行ってみたいけど今の自分の力で奈落のレベルについて行けるのか
場違いじゃないのか?って思ってしまって・・・
225スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 20:46:47
ハハッ!ワロスwww
226グッピー ◆zxcvdMrMJA :2009/09/04(金) 21:29:05
楽しそうだからってのは言い方が悪かったかな
楽しそうだって思ったのも間違って無いけど、主に移りたいと思った理由は前者の見てる人が殆どいないっていうのなんだ
でもまた考え直したら、正直向こう行っても今とやってる事と変わらない(むしろ悪くなるかも知れない)って思ってるんだよな

どうするか、もう少し考えとくわ


>>222は昨日の時の本心だったけど、軽はずみで言ったものです
すみませんでした
227スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 19:59:06
半年しか此処に参加出来ないのに過疎ってる理由で途中で移動する様だったら奈落や超に行っても続かない事は目に見えてる
228スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 23:06:37
なんも気にしないで奈落いけばいいじゃん
奈落で続かなくて消えた奴なんかたくさんいるじゃん
奈落の奴らに比べても頑張ってると思うぜ
意見アドバイスないのはやっぱりモチベーション維持むずかしいだろ
ぶっちゃけ奈落でもここより下手な奴いるから大丈夫だGOGO!
229スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 02:55:36
最近絵が描きたいと思って練習しはじめた
ここはコテつけないと駄目でしょうか?
230スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 03:02:53
>>229 死亡ルールがあるからコテつけないと駄目だよ
    どうしてもいやなら奈落に行くといい
    あそこはルールがないからおkじゃないか?
231ろんじ ◆RXm61rnmYY :2009/09/06(日) 03:18:58
>>229さん
ルールを確認してもらって、それでもおkなら一緒に頑張りましょう!

232スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 13:07:54
現在までの参加者一覧
 
・ろんじ  参加開始7月8日  12枚 最終アップ 9月4日

・グッピー 参加開始7月8日  23枚 最終アップ 9月2日

・ハゲ   参加開始8月16日  7枚 最終アップ 8月25日 9月2日脱退宣言

現在参加者2名
233スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:12:27
一人脱落してたのか

234スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 21:19:42
やぁ、今日もちょっとマジレスしに来たよ
二人とも十分奈落でやってくだけの絵にはなっていると思うよ
行くかどうかは自分の判断しだいだろうね
 
あと、人がいない、誰も見ていないっていうのならば自分で行動を起こそうぜ
死亡回避ギリギリで1枚あげたってしょうがないじゃないか
もっとあげたらアドバイスや感想くると思う
スレに勢いがないから新しい参加者やヲチャが来ないと思う
スルーされてもめげずに一杯絵を上げよう、モチベーションは自分で上げるものさ
235スペースNo.な-74:2009/09/11(金) 12:39:50
本気じゃないからここでやってんだろ?
そうじゃ無かったら奈落行ってボコボコにされて来いよww
236スペースNo.な-74:2009/09/13(日) 13:00:36
現在までの参加者一覧
 
・ろんじ  参加開始7月8日  12枚 最終アップ 9月4日

・グッピー 参加開始7月8日  23枚 最終アップ 9月2日 9月12日死亡

・ハゲ   参加開始8月16日  7枚 最終アップ 8月25日 9月2日脱退宣言

現在参加者2名 内生存1名、死亡1名
237スペースNo.な-74:2009/09/13(日) 13:04:38
全滅の予感
238スペースNo.な-74:2009/09/13(日) 21:54:46
下手くそだけど、参加したい…
ブログ作れば良いのかな?
239ろんじ ◆RXm61rnmYY :2009/09/14(月) 05:39:47
私一人・・・orz

http://ameblo.jp/ronji/

238規約読んでそれでも良かったらどうぞ。
240スペースNo.な-74:2009/09/14(月) 05:56:44
>>239
奈落のルールと同じですか?マッタリと頑張りたいです。
241スペースNo.な-74:2009/09/14(月) 16:26:04
マッタリしたいなら他の所池

死亡判定有り参加期限有りだ
242スペースNo.な-74:2009/09/14(月) 19:05:54
>>241
なるほど…ちょっと考えてみますね
ありがとうございます
243ろんじ ◆RXm61rnmYY :2009/09/15(火) 02:27:59
奈落に移りたいと思います。

参加者が私1人になった以上、ここで自分だけで頑張って行くのは辛いと思いました
ここを脱退して更に上手く絵が描ける様に頑張ろうと思います

2ヶ月の間でしたがこのスレで色々と指摘や助言をして下さった方々
そして今まで一緒に頑張って来たグッピーさん、ハゲさん本当に有り難うございました
244スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 17:38:55
そして誰もいなくなった
245スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 17:53:25
1からスレ

246スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 21:52:14
そして誰も奈落にいってない件
247スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 01:00:32
最近、顔よりも手の方が描くの難しいのではと思っているのですが、気のせいでしょうか?
ttp://para-site.net/up/data/25045.jpg
手の上手い描き方講座を教えて欲しいです。
自分が描くと、何か両生類っぽくなってしまう…
248スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 10:17:01
手が難しいのは本当だ。ルーミスもわざわざ
「やさしい顔と手の描き方」と一冊にしてるぐらいだか
249スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 19:50:19
>>247 見れん・・・
250スペースNo.な-74:2009/09/18(金) 11:41:05
これからどうするんだよこのスレw
251スペースNo.な-74:2009/09/18(金) 16:05:05
絵を好きな人って小さい頃からなんとなくずっと描いてるよな。
金もかからないしいつでもどこでも出きることだし。

でも大きくなるまで興味がなかったのに、そうだ絵を始めよう
って、大きくなってから一から絵をはじめるのって何がきっかけなんだろ。
つか、それ長続きするんだろうか。
252スペースNo.な-74:2009/09/18(金) 16:48:15
そんな奴に大成した者はいない
253スペースNo.な-74:2009/09/18(金) 21:55:23
>>251
ほんとに人種が違うというか考えが根本からずれてるよなあ
「表現する」のが前提でその手段として絵(というか漫画)を選んだってだけなんだよ
絵でも文でも何でもいいけど「誰かに考えてることを伝える」のが好きなわけよ
254スペースNo.な-74:2009/09/18(金) 23:13:51
>>253は小さい頃から描いてるのか
大きくなってから始めたのかどっちなんだろうか
255スペースNo.な-74:2009/09/19(土) 14:56:33
>>251
自分好みの女の子が犯されるエロマンガを描くために絵の勉強しはじめました^^
自分以外にもいるだろ、絶対。
256スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 14:12:52
毎日描く事?
257スペースNo.な-74:2010/08/27(金) 20:58:08
別スレで誰かが書いていたが、自分の妄想を自由自在に絵にできたら
すごい楽しいよな。そう思い立ったのが5歳であれ25歳であれ同じことだ。
まあそういうこった>>251
258スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 14:12:32
>>255
この考えはなかったわ。ちょっとしたカルチャーショックを受けた。
259スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 19:30:42
それ以外に何かあるのか
煽りじゃなくマジで
260スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 15:42:49.20
絵は描く前に
261スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 19:13:59.13
絵を描くって目的意識がダメだったかもしれない
262スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 19:50:45.92
オレはアホだ。絵を描くのに一番大事なことを忘れてずっと迷走してた
技術論だの、練習法だの、イメージの仕方(←馬鹿か)だの、効率を考えるフリして楽して逃げてただけだった
そして自分に焦って、集中力の欠いた半端な絵をイタズラに重ねてただけだった。そして自己嫌悪に浸るだけ


けど思い出した。思い出したらクズなりに絵が生き生きしてきた
263スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 08:07:49.09
なんだこの白々しいレスは
264スペースNo.な-74:2011/11/13(日) 11:59:03.85


気になるか?
まあ、お前ごときどうせ株なんか知らんだろうし、どうにも出来んし説明してやろう。

崩壊してんのは、株取引のほうだ。
すでに年金すら韓銀砲で溶けてる。今なお溶かし続けてる。
後、多分だが金持ってる外国人や富裕層はとっくに韓国から亡命(まあ似たようなもん)してる
どこまで持ちこたえるか知らんが、ウォンは貧弱だから安くなりすぎても、高くなりすぎても死亡
すると紙クズと化したウォンを、ハゲタカファンドに捨て値でおもちゃにされてゲームオーバーだ


そしたらまず銀行が閉鎖されて、預金が降ろせなくなるだろうな。
そこからがパニックの引き金になるだろ、あとは想像に任せる。まあしたくもないくらい地獄だろうが

韓国がIMF入り以外で、自力で浮き上がろうとしたら、これら問題をどうにかする必要があるのだが
首脳陣がそこまで脳ミソ使ってるのかまでは、知らん。


あとそうなったらおそらく円持ってる在日強制召還。これはお前らの問題だな、日本人?復興にいそがしいからまた今度な
これくらいだな、まあ後は勝手に調べてくれ。



265スペースNo.な-74:2012/03/05(月) 18:01:56.92
age
266スペースNo.な-74:2012/09/12(水) 10:12:10.82
もう誰もいないのか……
267スペースNo.な-74:2013/04/29(月) 06:33:35.84
日銀が公開した2013年度の日本銀行円発注計画で、二千円札の製造量が今年もゼロになることがわかった。
これで04年度から10年連続で製造が見送られた形だ。

そもそも二千円札は、00年7月の九州・沖縄サミットをきっかけに発行されたが、一時的なブーム以降は普及が進まなかった。
ピーク時に5億枚あった流通量も、現時点では1億枚強(紙幣全体の1%以下)に減少。日銀には大量の在庫が眠っており、
新しく刷る理由がないというのが実情のようだ。
不人気の理由には、自販機やATMの対応が進まなかったことや、日本人の感覚に「2」のつく紙幣がなじまなかったことなど諸説あるが、
国として結果を分析するような動きは見られない。新紙幣発行の権限を持つ財務省も、「国民の利用する銀行券の券種は、
個々の購買活動を踏まえた選択次第であり、二千円札が利用されない原因を特定することは困難」と、首をひねる。
現時点では、特に普及を促すような計画もないという回答だった。
268スペースNo.な-74:2013/10/11(金) 17:52:21.48
あげ
2691から:2014/05/18(日) 01:29:22.40
一時間お絵かき初日遂行
270勉強:2014/05/18(日) 23:36:43.29
今日も一時間
もう少し描きたいけどここまで
271勉強:2014/05/21(水) 23:28:21.55
ペンタブ難しい
272勉強:2014/05/27(火) 02:49:55.64
描こう思ったものを描けない
難しい
273スペースNo.な-74
アゲアゲ↑↑