事件や事故に巻き込まれた同人さん 事件簿13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
同人さんが巻き込まれた事件事故、またはそれにまつわる話をこぼすスレです。

前スレ:事件や事故に巻き込まれたことのある同人さん 事件簿12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1233757947/

事故って転がった車から、同人在庫があふれ出す!
そんな同人やってたからこそ、いざと言う時降りかかった
想定外のトラブル等を特に募集。
2スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 13:31:23
過去スレ

事件や事故に巻き込まれたことのある同人さん 事件簿11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1224423860/
事件や事故に巻き込まれたことのある同人さん 事件簿10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1215455054/
事件や事故に巻き込まれた事のある同人さん 事件簿9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1206692939/
事件や事故に巻き込まれた事のある同人さん 事件簿8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1194044200/
事件や事故に巻き込まれた事のある同人さん 事件簿7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1186364417/
事件や事故に巻き込まれた事のある同人さん 事件簿6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1178433008/
事件や事故に巻き込まれた事のある同人さん 事件簿5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1172236285/
事件や事故に巻き込まれた事のある同人さん 事件簿4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1165852479/
事件や事故に巻き込まれた事のある同人さん 事件簿3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1157417659/
事件や事故に巻き込まれた事のある同人さん 事件簿2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1148571258/
事件や事故に巻き込まれた事のある同人さん
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1125028374/
3スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 13:31:47
4スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 13:32:37
テンプレは以上です

スレタイが文字数制限に引っ掛かったので、縮めました
5スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 14:09:29
>>1

ノウハウ板は16バイト少ないんだな
6スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 18:07:08
明るい事故
先月久しぶりに祖母の家に遊びに行って空き部屋で原稿をしようとPC類一式を運んでいたら床板が抜けた
とっさにPCを投げ出したけど全力で投げすぎてノートの液晶破損した。自身は無傷…投げなければ良かったorz

以下は激しく重い吐き出し話なので苦手な方はスルーして欲しい




10年前当時10代前半。イベントで会った人に(っていっても買ってくれたので礼をいった程度。)イベ終了後告白された
1度顔を合わせただけの人だし当時の私は生ものに全く興味がなかったので即お断りした
数日後の深夜に我が家のドアを激しく叩く人が現れビビリながらチェーン越しに対応するとその人の親で告白してきた人が
私に振られたので氏ぬ。生まれ変わって2次元の生き物になると遺書を残して自殺未遂をしたらしい
お前のせいだと散々罵られ目覚めない息子と一緒に市ね、死なないなら息子と結婚しろと言われた
親が出てきて事なきを得たが同人はやめてしばらく引きこもりになった

最近になって同人を再開したけど…再開してから数回夢にみる
その人は無事だったのか?もしかしたら自分は人殺しなのかもしれないと考えるとどうしたらいいのかわからなくなる時がある
7スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 18:07:52
前スレに書き込むはずが間違ったすみません
8スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 18:46:53
>>1乙です。

>>6
その男と親がどう考えても気違い。
10代前半のほぼ初対面の女の子にいきなり告っても
即振られるのは当然で、不審者扱いされないだけまだましだし
それが原因で自殺騒ぎ、しかもそんな幼い相手の名前出すなんて絶対おかしいし
結婚もできない年齢の娘さんのところに責任取れなんて押し掛けるなんて、
親も絶対正常な人間じゃない。

>>6はなにも悪くないどころか被害者なので
できれば気違いどものことはすっぱり忘れて
再開した同人ライフを楽しんでください。
気持ちの面にしこりみたいな後遺症があるみたいだから、
気休めのつもりで、カウンセリングやお祓いに行ってみてもいいと思うよ。
9スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 18:48:46
生きろ
そしてそいつらは親子ともども基地が外の人だ
気にする必要なし
どうしても気になってしまうならカウンセラー的な本職の人に相談しておけ
10スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 19:13:08
第三者から見たら、おかしいのは完全に向こうだ。
それにそういうのに限って生きてるに決まっている。
姿見えないのは頭冷えたか、親御さんから何か注意受けたか、向こうがもう顔見たくないとかなんだろ。
心のケアしながら平和な同人ライフを楽しんでくれ。
11スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 20:26:09
当事者から見たとしても、おかしいのは絶対その親子だ!
親の顔が見たいというが、その親にしてその子あり!
たとえそれで相手が死のうと、あなたのせいは、まるでない!
最初っから全部相手がおかしい!
12スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 21:19:38
>>6

非も気にする必要も欠片も無いけど
もう完全にトラウマっつーか下手すりゃPTSDに近いと思うから
できればちゃんと診てもらった方が良いと思う
好きな事やりたいのに嫌な記憶がつきまとうって辛いからな…
13スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 21:20:20
その手の人は気を引きたいがために
大げさに言ってるか嘘かのどっちかだ。
気にするだけ相手の思うつぼ。
14スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 23:38:31
>6
本当に死んでたら、その基地親が再襲撃かけてきただろうから、
十中八九そのアホは生きてる。
だから>6は気にしなくて大丈夫
15スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 00:54:09
>6
辛かったな。お前さんは被害者なんだから自分のせいでとか人殺しなんて考えるのはおかしいよ。
その男も死んではないと思うし、もし逝ってたとしても誰が加害者かといったらその男をマトモに女の子と
付き合うことができるように育てられなかった親だろう。
親が自分の罪を認めたくないばかりにお前さんに責任をなすりつけにきただけだ。
だからもう気にしちゃだめだよ
16スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 10:19:58
その「自殺未遂」だって、リスカ厨なみのひっかき傷程度だったほうにこのカシオミニを賭けてm
17スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 10:54:41
>6
今でいうところの「死ぬ死ぬ詐欺」だね。
そういう奴の「死んでやる〜!」は相手を脅迫するための演技だから、
全く気にすることはない。

ただ、その告白厨に>6の復帰を知られちゃうと厄介なことになるかも…
10年前と同ジャンルではないかもしれないけど、個人情報の管理には
十分に気をつけてね。
18:2009/07/03(金) 13:24:27
こんなに沢山レスのをいただいて本当にありがとうございます
以前に一度だけ、同人をやっていた親友に話したらそんなの作り話でしょpgrされたので…こちらに書いても
そのように言われるだろうと覚悟して書いたので皆様の暖かいレスがとても嬉しいです
親に聞いても「あんなロリコン野郎の話はするな」で何も教えてもらえなかったのですがきっと皆様のおっしゃるとおりなんでしょうね
流石に10年も前なので会ったとしてもわからないでしょうしジャンルも違いますが気をつけていきたいと思います
カウンセリングなども一度行ってみたいと思います。本当にありがとうございました。
19スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 14:13:46
そんなことでと軽くいえないくらい心の傷は深いのかもしれないが
それで好きな事を制限しなきゃならなかったり人生が暗くなってしまうのはもったいないと思うぞ
いいカウンセリングの先生に出会ってトラウマ抜け出して楽しい同人ライフを送れるといいな
20スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 18:57:24
>>6
乙。ともあれ乙。

あと、10年前のことなら、親にもう一度きちんと話を聞いてみてもいいかも。

>>「あんなロリコン野郎の話はするな」

というからには、親から見ても娘の耳に入れたくないようなとんでもない基地害
だったんだろうけど、いま聞く心の準備ができてるなら、聞いて「やっぱり、相手は
基地害だったんだ」ということを知ると、当時の自分は悪くなかった、と心では
無理でも頭で納得できると思う。
21スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 19:03:30
>>6 
本当に乙
「中途半端にしか知らないから記憶から消えてくれないし今も夢に見る・自分が悪いのかという気持ちに押しつぶされそう」
「話をするのも不快だろうけど、相手が異常なだけだったんだと納得したい」と話してみたらどうだろう?
22スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 23:59:30
6も締めた事だしそろそろこの話題はやめにしないかね。
23スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 06:14:57
>>20
>当時10代前半
だったからでしょ
>ロリコン野郎

どうでもいいけど、俺のMacは「ろりこんやろう」を変換すると
何の躊躇もなく「ロリコンやろう(=Let's LOLICON)」と返してくる
持ち主の事を良くわかっていらっしゃる
24スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 09:27:07
きめえ
25スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 12:39:24
>>23
KYって言われない?
26スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 19:52:01
昨日、フランス旅行から帰ってきたのだが。

空港の免税店でレジウチをしていたフランス人がオタクだった。
自分が日本人だと知ると「オマエはコスプレーヤーか?」とか「アニメはすきか?」とか
「自分は龍玉の緑の大魔王のコスプレをしてるんだ」「月制服のアニメは好きか?」と質問攻め。
一緒にいた母は「友達になれるんじゃない?」といわれたがムリだと思う。

別れ際に「グッバイ、月制服!」と同じツアー客が大勢居る前で叫ばれた。

そういえば、時期的になにかフランスでやってたな。
27スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 20:37:23
今の時期フランスでは日本アニメフェスの真っ最中らしい
28スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 20:55:40
>26
ここじゃなくて痛厨スレ向けじゃね?
29スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 03:07:08
フランスのオタと言えばセバスチャンだろ
30スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 02:26:58
ハヤシバラメグーミ!
31スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 06:28:40
之以下長文:言いたい事は「横断歩道を渡る時は用心して欲しい」です。


数ヶ月前の話なんだが、信号のない横断歩道を
自転車で渡ろうとしたら曲がってきた車が突っ込んできた。
その勢いで横倒しになった時に思い切り手を捻ってしまい
もうしばらく立ち上がれないぐらい痛かった。

その時は、親を呼んで警察を呼んで現場検証してと
気が付けば事故発生から4時間も経っていた。
痛いし寒いしお腹減ったし何年かぶりに親の前で泣いてしまった。

しかも、何が原因なのか医学的に謎なのだけどいまだに痛くて通院してる。
お医者さんが言うには神経が過敏になってしまったのかもしれないって話だ。

そんで相手の保険屋も医学的な原因が分からないから
今後は、医療費の補償も出来ないかもしれないとかなんとか…
休業補償してもらったのなんか1ヶ月間だけなんですけど!

いまのところは医療費の補償して貰えてるみたいだけど
こんど精密検査を受けることになってるのに
それ補償して貰えないとなると涙が出るぐらいに生活厳しい。

でも絵描きなので怪我したのが利き手じゃなくて良かった。

現場検証の時に聞いたんだが、いくら直進が優先の場所であっても
「一時停止」に関する標示が無い場所では
走行中の車が曲がる時に一時停止しなければならない義務はないらしい。
みんなも横断歩道を渡る時は用心してくれ。(´・ω・`)
32スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 07:54:33
乙だが同人関係ないから
33スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 08:03:39
>>32
>>1

そして>>31乙、お大事に
34スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 08:05:40
同人モノが利き手ではないとはいえ
手を事故るというのは十分関係あるだろ
35スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 13:10:42
利き手じゃない方の手も怪我すると紙や定規を押さえる時とか
場所によってはすごく痛くて力が入らないからねえ。
それにやっぱり身体のどっかこっかを痛めると、その痛みなどに
集中力を削がれて原稿が満足に進められなくなるもんだし。

自分も足を怪我した時、怪我をしたのは悲しいし仕事を休んで
申し訳ないけど原稿やサイトの更新は進むかな、などと思ってたら
折った所が腫れて痛いしストレスがひどくて(全治1ヶ月で5kg減った)
それどころじゃなかった。
36スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 13:31:03
>>31

利き手ではなくても使えなくなると困るのが手だよな

>「一時停止」に関する標示が無い場所では
>走行中の車が曲がる時に一時停止しなければならない義務はないらしい。

車は横断歩道の手前から減速義務があったはずだけどなあ
37スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 13:41:54
うむ。横断歩道は何よりも優先だ。
なかなかそれを忘れて、信号のない横断歩道を渡れずにいる人を無視して通る車も多いけどね!
38スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 15:10:51
>車は横断歩道の手前から減速義務があったはずだけどなあ

これは事故ったときに警察に言われた。
私の場合は相手が車だったが、相手が歩行者・自転車ならなおさら
じゃないのかな
39スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 18:55:54
>>31
病院を変えて頚椎の二番目と三番目、腰椎を精査したほうがいいと思う。
40スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 21:27:37
外傷による頸椎ヘルニアで手先に異常が出ることあるもんな
41スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 00:16:51
首と肩を正面と左右からのレントゲンも合わせてとってもらった方が良いかもしれん
自転車に吹っ飛ばされてレントゲン撮ったら骨がずれてたことがあるんでな…
42スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 01:27:44
事件って言うにはちっちゃいかもだけど、デジタル万引き(?)に遭った。
スペースでまったり過ごしてた時、商品見てくれてる人がいた。
楽しげに見てくれてたので気恥ずかしいけど嬉しくてドキドキしてたら
その人がいそいそとケータイ取り出し、グッズをパシャ!
そしてさっと足早にいなくなった。

あまりのす速さにあっけにとられて何も注意できなかったわ…。
他のサークル被害に遭ったら嫌だし、コス撮影ゾーン以外撮影禁止されてる
イベントだったから運営に申告、対応(注意放送)してもらった。

何より悲しかったのは無料配布のグッズだったことか…
撮らないで持って行ってくれよorz
43スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 03:30:35
>>31
横断歩道では道路交通法第38条により
歩行者や自転車が明らかにいないと判断できない限りは
すぐに止まれる速度でないといけない

実際に横断歩道のある交差点で事故を起こしたら
自動車側の過失は100%になる
>>31のケースでは自転車に乗っているので
車両同士の事故ということになり70%〜80%程度)

一時停止標識に関係なく自動車側にも>>31側にも
すぐに停止できる速度で交差点に進入する義務があります
4431:2009/07/07(火) 05:01:27
>>42乙、無料配布なのになぜ撮影だけ…
無料で持って行くには勿体無い(お金払ってもいい)出来のグッズだったのかな。
自分も無料なのに素敵なグッズは貰って行くのをためらってしまう。
自分に、このグッズを貰うだけの価値があるのかという意味で!


みんなありがとう!! 改行多過ぎで怒られてしまったので、まとまりのないうえに読み辛い文章で申し訳ないですが、もう1レスだけ失礼します。

最近はフルデジタルで描くことのが多いから紙が滑ることは無いんだけれど資料を見たり長時間絵を描いているのが難しいのが少しだけつらい。
仕事に行けないのが精神(むしろ金銭)的につらい。
あと、点滴を受けたあとは妙に眠くなって無駄に早寝早起きになった…

レントゲンは胸から上(両腕含)は撮影し終わっていて、そこまでの骨には異常無いようです。
いわゆる大学付属とか私立クラスの病院なので、任せきってしまってたのですけど
今度の精密検査をしてみても、原因が分からないようであれば別の病院行くことを家族に相談します。

>走行中の車が曲がる時に一時停止しなければならない義務はない
現場検証に来た警察官から、事情聴取受けてる時に「別に一時停止しなきゃならない義務は無いんだよ」と笑顔で言われたんだ。
つまり、自転車(自分)側にも一時停止の義務が無いって解釈の出来る話だった。
最初は驚いたが、警察官が言うからには間違いないと思い込んでしまった。
もしかしたら>>43が言うように此方側も車両だったから総合的な過失の割合というかその辺りの、言葉のアヤだったのかもしれないですが。

そして、今日は! お祭り行ってチョコバナナ食いながら世界平和と怪我の完治を願うよ!!(`・ω・´)
45スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 06:06:07
>>44
ごめん、主に乙なんだけどなんでいきなり世界平和?
話吹っ飛びすぎじゃないか?それとも何かそういう日か?
46スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 06:19:40
>>45
今日は七夕だよ。
みんなで厨撲滅と世界平和を祈ろうよ。

>>42
自分は10年ぐらい前に、ちょっと目を離してる隙に展示していたイラストと
表紙絵をカメラで接写されてたことがあった。
当時自分10代後半、相手30過ぎと思われるオサーンで何も言えなかった。
オリジナル絵だったけど、変なことに使われてないといいなあ…
47スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 08:27:39
残念ながらこちらの七夕は来月だ
ロウソク出せ〜出せ〜よ♪
48スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 18:32:27
>>47
同郷かもしれん
最近はろうそく貰いに来る子供も減ったよね…
491/2:2009/07/08(水) 23:27:36
事件というか、なんというかちょっと悲しい話

結婚した旦那の従兄はけっこうなキャリアの引きこもり
結婚して何年も話に聞くだけで会ったことはなかったが、彼の伯父伯母は常識的な良い人
ただやはり長年息子には苦労していて、引きこもり家族の支援なども熱心だった
その従兄に昨年の身内の集まりで初めて会った
従兄はニートと言い切ってしまうには知的な人で、要するに正義感が強すぎて社会に馴染めない人
学生時代の成績も優秀だったらしく、対人においてはとても常識的で優しい人だった
その席でちらっと漫画の話などが出て、「おや?」と思ったもののその時は詳しく聞けず
でもみんな楽しく盛り上がり、ぜひまたという話になった
伯母からも、従兄も楽しそうで良かったという話があった

それから半年ほどして、従兄が亡くなったと聞かされた
原因ははっきりしないけれど自殺だった
何度かあったらしいが、今回は助からなかったとのことだった
502/2:2009/07/08(水) 23:29:37
今年に入って、落ち着いたので家に遊びに来てと伯母に言われて夫婦で行った
部屋なども見せてもらったが、棚にあるゲームやCDやDVDなど見て一目で自分と共通してると思った
身内にはオタクは自分だけだが、誰も気にせずカミングアウトもできるかなり良い環境
伯母も「オタク」を趣味の一言で片付けてしまえる人で、良かったら持って行ってと言ってくれた
旦那も、「もっと仲良くなったら共通の話がたくさんできたかもな」と言っていた
従兄は自分よりも年上だったので、自分が知らない古い話を聞いたりできたかもしれない
棚に世界を革命する少女のDVD-BOXを見つけて、もっとつっこんで話したかったなあと残念でならない
51スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 01:55:39
>>49
しんみりしたところで、自分も。

昨年、亡くなった父の遺品を整理してたら、
自分の同人誌が出てきた……
それも何冊も……

父に渡したことはないが、ペンネームやサークル名は知られていたし、
古本屋で見たとか聞いたことはあったが、まさか買ったのか?!

かつて晴海まで車で送ってもらったこともあるので、
一応、同人には理解があったが、父よ、あなたの娘は筋金入りの
腐女子ですよ……その同人誌なんて、いうにおよばず……

自分的大事件ってゆーか……あああああ〜〜

52スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 01:56:43
ごめん、ageちゃってた……動揺のあまりに。orz
53スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 02:11:17
>>51
たとえ腐でも、娘の作品はお父上にとって宝物だったんだよ
あえて内容には触れずに大切に持っていてくれたなんて、いい
親御さんじゃないか

お父上のご冥福をお祈りします
54スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 09:53:06
しんみりするが事件事故に巻き込まれたわけじゃないな
55スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 10:14:57
いや充分 事件 だろ
56スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 12:11:36
そうだよ母ちゃんのクローゼットの奥のでかい本棚の上の箱から
マイ神の既刊本が多分全て出てきて、日付が昭和〜平成一桁な頃の奥付が
母ちゃんの実家の住所と旧姓だったの見た時とか
本棚の奥の奥に自分の既刊本がほとんど並んでたとか
かなり事件だぜ
57スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 12:27:08
神が自分の家にいたとか嬉しすぎるw
58スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 12:36:25
ぼやが来て、同人誌が燃えたこと。
燃えたという事実よりも、お気に入りの同人誌が燃えた事の方がショックだった
59スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 12:45:43
>>56
若!
60スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 12:50:08
>>56
確かにすごい事件だw
で、その後>>56と母ちゃんはお互いカミングアウトしたのか気になる
6156:2009/07/09(木) 13:18:40
>>59
多分>>59が思ってるほど若くないよ、自分も昭和50年代生まれだし。

カミングアウトはした、というか母は私のことは全て知ってた。
母が盲腸で入院した時に、身の回りの物を準備してた際に
普段全く入らない母のウォークインクローゼットに入ることになり
何を見ても驚くな、突っ込むなと言われたが、突っ込まざるを得なかった…
62スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 14:31:09
それはむしろ母ちゃん的に事件だったのではないか…
「盲腸で入院することになった。身のまわりの準備を娘に頼んだが
よく考えたらクローゼットの中は見ちゃらめぇぇぇぇなものでいっぱい。
頼む娘よ何を見ても驚くな突っ込むな全力でスルーしろ。
あとアンタの本こっそり集めててサーセンwwwww」的な
63スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 14:54:01
>>58
それは辛いな(´Д⊂ヽ
64スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 22:25:52
あはは。
今まさにパソが起動しないという罠に
うんともすんともびーともいわん

65スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 00:00:19
>>64
それはすでに惨事では






早く直るといいね!
66スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 10:50:07
あついからなぁ〜
熱暴走とかだと良いな。
冷ませば生き返るし
67スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 23:36:27
生き返るとは限らねーよ!!!
熱暴走でPC買い替えの羽目になった自分
6864:2009/07/10(金) 23:47:40
マザボ逝ったっぽい
救いは、原稿にてがついてなかったというとこ
ゼロから可能性がなくなるだけだからなー
50%とかからゼロになるよりは落ち込み度が違うぜ……
69スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 03:29:41
体の一部がホットホットなノートパソコンには、扇風機の直当てがマジお勧め!
触ると火傷しそうな熱さだったのが、人肌弱な温度になった。

PC雑誌、見てたら、スピードファンとか言うフリーソフトも良いらしい。
PC冷却用のファンがいつでも最強にして、温度を下げる効果があるんだって。
ただ、日本語パッチが現バージョンは対応してないんだよね・・・。
70スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 10:08:00
ノートならクッキー缶の蓋を下に敷くのも効くぞー>熱暴走

非常に滑りやすいのが欠点だが
71スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 10:36:18
>70
消しゴム4個を置くのオススメ。
消しゴムだと滑らないし、タイピングの邪魔にならない高さだしね。
72スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 10:45:13
ゴムは溶けるからやめたほうがいいですよマジデ
73スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 11:48:41
すのこすのこ
74スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 14:00:41
「すのこ」じゃなくて何か別の単語に見えたから寝てくる
75スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 15:10:45
>>69
SpeedFan日本語化、でぐぐったページに有るバージョンを、
filehiippoで探すといいことがあるかも。
76スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 15:14:43
>>71
ノートパソコンの底面四隅にペットボトルのキャップを置いて、
出来た隙間に小さいUSBファンで空気を流しているがマジオススメ。
77スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 15:20:32
Filehippoの間違いでした、i が一個多かったですごめんorz
78スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 12:05:16
ファンって常にフル回転させても大丈夫なの?
なんとなくヤバいと思ってた
勉強になるなぁ


この間百均で隙間の多い鍋式買うか迷った
複数敷いても滑るかな
79スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 16:04:14
自分もノートPCなんで熱暴走には気を使う。
貼り付けるタイプの衝撃吸収パッド(100均で購入)みたいなのを四隅と真ん中につけた。
大きさは10円玉位で高さが5ミリ位のもの。
微妙に隙間が開き、風が通るし多少そのまま引きずっても糊が強力なのか、ずれたり
外れたりはしない。
熱暴走もしなくなった。
使用し始めて1年以上になるが、溶けたりくっついたり外れたり、と問題は一切無い。


80スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 20:11:26
マジに熱暴走対策は必須だよ。
うちのノートも一回煙噴いた。原稿最中で焦ったのなんの。

通気もだけど、時々ホコリ掃除もした方がいい。
81スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 21:08:07
うちデスクトップだけど、突然PCから工場現場みたいなデカイ音がしはじめて強制終了させた事がある。
したらホコリが5mmくらいたまってつまってた。
異常な音だったから本当ビックリした。
みんな気をつけて
82スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 22:28:48
すぐお腹下すからクーラー入れられないんで
この時期は本当にハラハラする。
冬コミはかなりの修羅場をするが
夏コミは修羅場をするわけにいかないから大変(´・ω・)
83スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 23:20:38
つハラマキ
84スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 01:04:22
>>82
つバスタオル
膝に掛けても肩に掛けてもいい
背中を冷やしてもお腹壊すことがあるよ
85スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 01:17:44
>>78
1行目を読んで、○○の作品の「ファン」の意味かと思って
萌えを常にフル回転か…と感心しかけた。

残業で今仕事から帰った頭なんだ許してくれw
86スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 14:25:17
>>82
靴下と腹巻きと、薄手のスパッツを重ね履きで
お腹壊すのけっこう防げるよ。
87スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 18:18:59
>>86
そこまで着込んでクーラーを付ける意味があるんだろうかww
88スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 18:25:38
マジレスすると、汗がたらたら落ちるのを防ぐためにもクーラー入れたほうがいいような
89スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 21:43:51
何の前触れもなく突然39度弱の熱が出たのが事件
自分的夏コミ脱稿期限まであと5日なのに座ってるのも辛い
咳はなくて熱と関節の痛みだけだから豚フルかどうかの判断もつかない
明日の朝になっても下がらなかったら午前休取って病院行ってくる…

豚フルだったら何が問題って
一週間以内に兄友と虎に行ってるってことだ
90スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 21:53:11
>89
いきなり病院じゃなくって発熱相談センターだっけ(?)
に電話してからの方がいいんじゃなかったっけ・・
新型じゃないことを祈る、お大事に
91スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 21:54:55
看護士の友人曰く今の新型は軽いから、今の内に掛かりたい!って言ってた。
新型の免疫付けて、秋から来る筈の凶悪化した新型に備えたいんだと。
92スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 22:01:31
でも、そうやって感染者が増えると変異スピードもあがりそうな気がする
93スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 22:17:45
>>92
同意。

人体内で亜種が発生する可能性もあるし、
安易に感染するのは問題有りだと思うよ。
新型亜種に特効薬が効かなくて毒性が強かったら
サードインパクトを待たずに人類はアレよ。
94スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 22:26:23
汗で紙が湿気るともうなにもかもがうまくいかない
なんでえんぴつのしがたきが消えなくなっちまったんだ
95スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 22:49:53
国の対応が変わって、季節性インフルエンザと同じになったから
いきなり病院行くのもありになったはず。
96スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 23:11:34
>>91
はしかの感染パーティー開くアメリカ人と同じような考えだな
97スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 23:32:05
>>89
こないだ友人が全く同じ症状になってた。先に発熱外来に問い合わせたら風邪って言われてた。
実際夏風邪でストレスでウィルスに負けたのが原因だったらしい。
原稿で修羅場ってると案外抵抗力が落ちてるのにも気づかないし
豚フルになるような原因がないなら風邪の可能性がある。念のため一度発熱外来に
問い合わせとくのがオススメ
98スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 00:25:02
>91
なんでみんな秋には強毒化するって決めつけるんだろう?
いつどうなるかなんてわからないと思うんだけど…不思議

さっき起きた事件
コンビニに原稿コピーに行って、帰りに横断歩道(もちろん青信号)を渡ってたら
車道を走ってきた無灯火の自転車に原稿用布鞄を引っかけられて原稿が散乱した。
体は当たらないように避けれたのと、原稿は誰にも見られなかったので助かった。
自転車の高校生は私の原稿鞄をタイヤに巻き込んだせいで激しく横転して
スネを打ったらしく、押さえながら「痛い…ひっ、いたい…」って泣いてたのが
小学生みたいで笑えてしまって怒れなかったので鞄回収して
信号無視と無灯火は危ないよ、下手すれば人殺しになるところだったよ、とだけ
声かけてきたけど痛い痛いって泣くばっかりで結局謝らなかったよ…。

今原稿見たら結構派手に汚れてて、7ページほど手直しするはめになった。
泣きたい。
99スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 00:36:03
>>98
乙、怪我がなくて何よりです
しかし相手はそれだけ痛がってたんなら怪我してたかもしれんな
無灯火は滅べばいいと思うけど高校生が大丈夫なのかちょっと気になる
100スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 00:38:55
>>98
乙です
怪我がなくて幸いだった
自分の事しか頭になくて謝らないとか最低だな
加害者は真っ先に、被害者の安否を気遣うのが当然だろうに
101スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 00:39:03
つ【自業自得】
102スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 01:26:11
冬の話だけど風邪で2日休み。
インフルではなかったのでなんとか回復したあたりで出社して4日目、盛大に悪化。
39度後半の高熱で3日休み。

痛かったのは、まだ有給ついてなくて5日欠勤で給料引かれた事。
更に翌月、試用期間で-15%の月と5日さっぴかれた月を含んだ3ヶ月分を基準に、
自宅待機の給料(60%)が決まった事
おまけに、さっぴき×60%の給料を含めて失業保険の査定がされた事
とどめに、その月から失業保険を受給できると説明されたのに離職票届いたのが1ヶ月半分後。

結局失業保険はもらえなかった…
103スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 10:24:23
>>98
怪我が無くて本当に乙

以前、職場の前で暴走自転車にひっかけられたご夫人が
頭から転倒してコンクリに強打→意識混濁 流血大惨事
→ひっかけた工房はそのまま逃走…を見た事が有るだけに
自転車の事故は思っている以上に恐ろしいと思ってる

ご夫人はその後回復して
介抱して下さったお礼に…と職場にご挨拶に来てくれたけど
>>98が言っているように下手したら死亡事故にもなりかねんもんね

それだけ痛がっていると
スネ打っただけでなく骨折ったりしてるかもしれんけど
自業自得としか言いようが無いなぁ
104スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 12:53:45
自転車が凶器になることも、
歩行者に対して自転車も強者だということも、
気付かない人が多すぎると思う今日このごろ。
道路を往来する物で凶器にならないものは滅多にない。
ベビーカーもときに凶器だしな。
その場合、ベビーカーだって加害者になる。
自動車だけが加害者じゃないんだぞ。
なんにせよ、>>98に怪我がなくて本当によかった。
105事件:2009/07/16(木) 15:25:23
自分も自転車乗るから重々気をつけよう。
>>102乙。大変だろうけど頑張ってね。
106スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 16:06:58
>>98に怪我が無くて良かったとは思うが、後々のことも考えて
救急車呼んだり、警察呼んだりした方が良かったと思う
107スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 17:53:59
>>98>>102も乙


>>89です
結局熱あんまり下がらなかった
ぐぐったら発熱外来廃止でかかりつけに直で行って良いってなってたんで
近所の病院行ってきた
豚フル簡易検査は陰性で風邪って診断
原稿は一応一冊作れる分はできてるし装丁変えれば〆切延ばせるから
まずは熱下げるのに集中する…

38度超の熱なんて小学校の時におたふく風邪やって以来だorz
108スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 19:28:20
>>106
警察のケの字も聞かない内に逃走するに1キムコ

>>98乙でした
10998:2009/07/17(金) 02:57:05
体への気遣いや乙有難う
書き込んだあと更に事件が起きて書き込めなかった

あの後やっぱり骨折れてたらいかんよなーと思って見に行こうと、家から出て
10歩くらいのところで大きなイノシシに遭遇してしまって、ダッシュで逃げ帰ってきたんだ…
だから高校生がどうなったかはわからない、ごめんなさい。
うちの近所では前に高校生が自転車お婆さん跳ねて死なせた事件があったよ…
みんなも気をつけてください。

あと、昨日は仕事休みだったから朝まで原稿直ししてたら社長(父なんだけど)から
取引先の会社が潰れてえらい額の借金ができたって報告があったw
印刷や夏コミで出費してる場合じゃねーよってことで原稿が無駄になったのが一番の事件w
110スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 05:36:45
画材が足りなかったので閉店間際のメイトで買い物して帰った時に、明らかにオタクぽい男性二人に夕御飯やカラオケ行こう、自宅まで車で送るよとナンパしてきたり誘ってきた。
丁重に断ったのだが、しつこいかったな。
地域ボランティアの防犯パトロール隊の方々に助けて貰ったけど、アニメショップ閉店間際のナンパや誘拐未遂がここ増えてるから警察に通報はしてるだけどねぇと言われた。
111スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 07:03:36
この時期に画材買ってるヲタをナンパするなんて
そいつら真のヲタじゃねえよな
112スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 08:54:19
女性オタは恋愛経験無いだろうし、押しに弱そう(全て相手の会話から解釈)だから簡単についてくる!
って思われてんだろうな。
自分もメイト帰りに同じ体験して断ったら逆切れかまされた事あった。
「オタ女のクセに断るなんて生意気!つか何様!?黙ってついてくりゃいいんだよ!」って。
他も色々言われたけど省略。
オタは常に弱者でビクビクしながら何でも言う事聞くって思われてるんだな・・・と思った出来事でした。

結局私が怒鳴り散らして追い払ったけど(まさか怒鳴り返してくるとは思ってなかったらしい)、
家族にその事話したら「危ないまねするな!更に切れられて刺されでもしたらどうする!」と叱られましたorz
ヘタしたら事件に・・・までは行かなくてもホント危ない目にあっていたかも。
次回(無い方がいいけど)あったらなるべく穏便に逃げられる様に気をつけようと思います。
何かあって家族に迷惑かかっちゃ元も子も無いから。
113スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 09:02:49
ナンパねえ…

ヤバイとこには手をつけないまま部屋をきれいにしてくれて
安くて旨くて栄養バランスの取れたメシを作ってくれて
一分の隙もないベタやベタフラやパースのとれた背景を描いてくれて
たとえ801原稿でも平然と見事な消しゴムさばき
うるさくせずへこたれそうなときには励まし休憩がとれたら適度な萌え話
時折鉄板のような肩を揉み解し入稿まで笑顔を絶やさずに
収集日には代わりにゴミ出ししてくれたら考えないこともない かも

と、冗談はヌキにして、皆様お気をつけください
(自分は夏落ちたのでひとまず今は心配ナシ)
114スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 09:06:18
リア充にはビクビクしてるのに、女性オタクには強気なオタクいるよね…
自分は無視したが電車の中までついてきて沈黙が気まずくて「仕事なにやられてるんですか?」
ときいたらゲーム会社と言ったので食いついてしまった。
もちろんついては行かなかったが、元ヒューマン
で今はケイタイアプリ作ってるとだけ聞いた。勉強になった。
オタナンパはか弱い女性オタならトラウマになるよな…自分はふてぶてしいから大丈夫だが
115スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 09:23:44
3次元の男に興味ないんです、で断っても駄目なのかな。
もしくは、男同士の恋愛にしか興味ないんです、とか。
116スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 10:26:21
「失せろ三次元」だな
117スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 12:06:14
>>115
「二次元マンセー」と逝っちゃった目で言ったら諦めるかもな
118スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 12:31:30
BL本のデッサンモデルになって下さい、まずは絡んで下さいと言ってみるとかw
119スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 12:38:01
うちは信州生まれなんだが、やはり閉店間際のメイトでナンパしつつ、コスプレHをねだり\を持ちかける、オタク気取りの渋谷系男性3組が噂になってる。
名古屋、岐阜、新潟、都内の友人もメイト、ガタケショ、アニメ漫画グッツ、中古同人誌店の閉店間際のナンパの話を耳にしますね。
120スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 12:57:10
>>109=98
いやいやいや、最後3行えらい事だから!
w生やしてる場合じゃないから!!

個人事業のシステムがどんなモンかは分からんjが
保険かなんかで109父の会社の負債だけは免除or補填されると良いな
暫く大変だろうけど、父ちゃんを支えてやって下さい
121スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 17:00:41
>115
>男同士の恋愛
何年か前にアキバでナンパしてた男に言い放った女性がいた。
ナンパ師は「ああ。俺達そっちも大丈夫だから」と返したところで、その女性は
「ああ、あんた達ホモなんだ。 女の子に相手されないから男の(以下十八禁な内容なので略)」と
「ホモ」「ゲイ」「女の子に相手されない」な内容を大声で話していた。
そいつらは三人組で一人がひょろい奴だったが、いきなり泣き出して逆切れし、その女性を殴ろうと
したのでお節介だと思ったがそいつを止めた。

そいつらは慌てて逃げていったが、女性も捨て台詞を言って去っていった。
捨て台詞を言われるような事をしたのか?
122スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 17:23:44
>>109

イノシシじゃ仕方ないw怖すぎるよ
とにかくがんばれ超頑張れ
はやく同人に戻ってこられるように祈ってるよ

>>110

そういう奴って何故か画材コーナーに現れるよね
ウザい上に画材見たいのに邪魔で見えないときとかもうね・・・
123スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 17:27:49
乙乙
画材っていつものをサッと買うのが殆どだけど
吟味して選びたいの時には本っっっっっっ当に邪魔だよな
124スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 19:49:05
ナンパはともかく誘拐未遂があるってのが恐い
125スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 19:59:30
ナンパか、定期OFFに関西アニメイトでナンパするオフとか、秋葉・池袋イケメンがナンパするオフ・破
と言う板があったなぁ。
カテゴリ雑談のおたく板でも各地域事のアニメイトでナンパ!!と言うスレでナンパを正当化してる厨達の書き込みが目立つな。
もてたい男板でも同様、ナンパ仲間とか募集してたり、夕方〜夜間にナンパすれば不安感から落としやすいとか指南厨が居る。
126スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 20:57:16
別にナンパ自体はしたっていいのよ。
嫌がられてるのにしつこくしたり、
断られて逆ギレしたりしなけりゃ。
127スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 21:27:55
カテゴリ雑談のおたく板をみてきましたが、関東のナンパスレで、正当化してる文面が見受けられる。
大概、この手のナンパは逆ギレしたり、付け回す事が多いから。
128スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 21:42:16
やっぱりナンパの車は痛車なんだろうか。
氏んでも乗りたくねぇ。
129スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 21:42:32
本人達がいくら正当化しようとも、地元じゃパトロールに目をつけられるほどの不審者扱いって分からないんだろうなあ
130スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 21:45:16
閉店間際ってのが悪質だよね
土日の人でごった返してる店の前でやってみろと
131スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 22:01:28
断られてしつこく食い下がる男に惚れる女がいるかよ。
つくづくアホだな。一生二次元のヨメを大事にしとけばいいのにw
132スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 22:51:59
厨房の頃。修学旅行で、グループ行動で嵐山のメイトに行った時に、ナンパされたよ。「何処から来たの?女子厨房なの、それとも女子高生?」僕達が市内観光するよとオタクが居たよ。
高校に進学して再び、コミケで庭園と呼ばれるコス広場で再会、彼はレイヤーだった。
顎が長く、鼻に大きなホクロが付いていたから、もしやと頭によぎったので。
すっかり老けておりましたが。
133スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 23:24:27
そう言えば何年も前だがその手の雑誌に
スクリーントーンを買ってやると言えばオタクの女子中学生は
食い放題!と書いてあって吹いた覚えがあるな
まさかあんなの信じて実践する奴っているんだろうか
134スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 23:59:04
最近のオタク女子に
「好きな画材買ってあげる☆」
なんて言ったら
最新PC+フォトショ+コミスタ+ペンタブ
+A3レーザープリンター+A3スキャナ
って返事が返って来そうだ
135スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 05:58:33
液タブ希望
136スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 09:01:36
人体の写真集山ほどキボンヌ
137スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 09:17:30
最近のオタクブームや腐女子の恋愛観を語るモノが流行った事もあり、昔より、ナンパや冷やかしみたいな些細な事が多くなってきたように見える。
わたしも、小学の頃にメイトでナンパぽい事をうけてかなり怖かったなぁ。
今でも鮮明に覚えてる、胸が大きいよねぇ今時のオタクの女子も発育が良いなぁとブツブツ語りつけてきたV系の男。
138スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 10:03:08
>>131
オタ女をナンパする男は大概リアルではもてない非オタ男だよ
139スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 12:37:29
>>137
それ既に変質者。
140スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 16:18:16
いや、変質者とか言われても……………………。極一部に同人やコスプレ趣味の男性もナンパしてるが現状なんですよね、距離感が読めないとか自称腐男子とか草食系とか語るもんだよ。同人者・コスプレ、オタク界の蔓延るナンパは撲滅。
141スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 16:23:30


小学生に乳でかいだの、発育いいだの語りつける奴は
変質者の何者でもないと思うけど。
142スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 16:24:31
× 変質者の何者
○ 変質者以外の何者
143スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 16:34:52
どっかのスレで自己正当化してる変質者本人なんだろ
144スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 17:03:37
>>140
>……………………。
長すぎワロタw

>胸が大きいよねぇ今時のオタクの女子も発育が良いなぁ
こんな事を小学生女子の前でブツブツ言ってる奴は変質者だろjk
145スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 17:31:47
多分、もてたい男か、定期OFFでのナンパするオフのコテハンでしょうかね。

ナンパを正当化してるスレと言えば
146スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 18:17:13
胸が大きかったら女子小学生の価値が無いだろうが……っっ!
147スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 18:28:02
もう痴漢や変質者の話はお腹いっぱい
148スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 18:34:42
>>146
きめえよ変態
149スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 18:37:45
この流れで思い出したが、性犯罪系はアウアウじゃなかったか?
ナンパはセーフなのか?
この流れを見ると実に面倒なの呼び込んでるが
150スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 19:43:17
定期的にここや恐いスレにナンパ話を投下するやつはいるが
専スレ池いつもの人乙で終わってたからここまで長引いたのは初めてだな
151スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 21:06:19
あーっ夏休み
152スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 21:26:47
いつもの人と言ってるけど、コテハン??それとも晒されて無いか見てるのかな
153スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 21:47:09
>>150
コス板でも「いつもの人」って言われてるよねw
ナンパネタの人は毎日一体何と戦っているのだろう…
154スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 22:54:02
幽霊と一緒で見えない敵と毎日戦う人もいるんじゃないかな
155スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 23:12:10
幽霊はそこに居るかも知れんが、その見えない敵は確実に存在してないと思うよ
156スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 23:30:21
改行なし、話がかみ合わない、自分や友達がナンパされた話ばかりする、
オフ板という言葉を頻繁に出す、句読点と日本語も微妙に変、たまに丁寧語

なのが半コテ状態のナンパされ厨子ちゃんだと思う。
157スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 02:26:15
空気読まないでごめんw
自分も>>137と同じ経験があって思わず

中1位の時メイト本店から出た直後にそう話しかけられた
そこの公園のトイレで触らせてくれない?とか
同じ奴かな?
私はどう見ても18歳以上には見えなかったと思うし
あれはKに届けるべきだったなぁ
158スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 02:49:13
KYだと自己申告すれば許されると思ってる人ってなんなの?
159スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 05:35:08
誘い受け体質
絶賛夏のスルー検定実施中
160スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 07:14:08
ではここらで一杯、夏コミが怖いってね
161スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 07:41:11
同人者を狙ったナンパ厨もこのスレを見てるわけですね、自分がおかしたナンパや嫌がらせとか書かれてないかと。
162スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 07:48:51
ナンパも成功率上げてくにはPDCA回さないとね
163スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 08:39:16
ナンパって事件や事故じゃないしなー
ナンパされた話なんかされても何それ?自慢?と思ってしまう自分は性格悪いんだろうか…
164スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 08:46:37
ナンパは地域によるけど、悪質なキャッチや女性の年齢を問わずひわいな言葉で声かけを規制する条例があるから。
実際、同人者やレイヤーを狙った悪質なナンパはここ最近増えてるよ。
165スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 08:54:43
誰か新しい燃料投下してくれ
同じ話題は正直飽きる
166スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 09:00:47
他人に頼るな。
皆、持ちネタが無いから同じネタを繰り返してるんだ。
167スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 13:19:03
ほとんどいつもフルボッコにされてる粘着さんの自演だと思ってた
168スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 13:32:59
平和だから投下する燃料がないんだよ。
平和なのはいい事だ。
169スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 14:36:50
事件事故より今の時期は修羅珍なんじゃね
170スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 16:44:55
背景資料にコーヒーのシロップ零したの忘れて仮眠取ったら
翌朝、クワガタらしき虫が
印刷された国会議事堂に、モスラが如く這い昇ってた
とかいう下らない話しか投下できない…
171スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 16:47:04
二次元と三次元の融合だな
素晴らしい
172スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 18:12:26
国会議事堂のシロップ掛けが背景って
どんな話描いてんだw
173スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 18:19:46
>>156
下からスクロールしたら・・・露骨な人がいまつね
174スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 19:18:13
>>172
背景”資料”だから、別に政治家絡みの話とかではないんじゃね?
あくまで資料のひとつってことで
175スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 20:53:38
>国会議事堂のシロップ掛けが背景
じ ゃ ね え よ w
どういう話の展開作ったら
議事堂シロップぶっかけシーンに繋がるんだよ
すごいよぉ…おまえの想像力が…。

議事堂の背景、資料見ながら書いてて
飲んでた珈琲にシロップ入れようとして
あまりの眠さに、資料の上にダラダラ注いで、クワガタ。
眠かったの、ほんと、普通で申し訳ない
176スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 20:54:28
変質者に会ったんだが、動転して鞄を落とした
中に入ってた表紙からホモエロ汁だくス○トロ本があふれでたが
変質者は「ないだろ…」と呟いて去っていった
これがスイッチにならずに引いてくれた人で本当によかった…!!
そしてこの本をかいてくれたマイ神様本当にありがとうございました

本当に怖いと声ってでないもんだね。
その後も体に力がはいらなくて同人誌拾うのに苦労した
177スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 21:17:34
>>176
ちょっと上のレスも流れも読めないんだね
自分のブログにでも書いとけよ……
178スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 00:38:23
いやまて、もしかしたら176の鞄からあふれでた同人誌は
175が書いた、擬人化した国会議事堂とクワガタが組んずほぐれつする
ホモエロ汁(シロップ)だくス○トロ本だったという可能性もw
179スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 00:42:37
どうやら、このスレにもナンパ厨が叩かれてないかと危惧してROMってたようだね。
コスプレ板や同人板にも粘着してるからよ
180スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 00:48:53
>>179
巣にお帰りくださいませ

男レイヤーはナンパする為にコスをするPART1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1245005412/
危険なレイヤー(ナンパ・迷惑行為・その他)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1210921663/
181スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 01:09:37
大変個人的だが事件。

年齢制限のあるサイトに乗っ取り厨が沸いた。
「厨ちゃんのホムペだってことにして提出するから
夏休み終わるまでにえちぃページはナイナイしてね。」

さてどうしたもんかと思っていたら同じアドレスで平謝りのメールが来た。
「娘が大変ぶしつけなメールを送って申し訳ない。
私のブクマを娘が見てあなたのサイトに行ったようで
当方の監督不行き届きだった。
父親にも今回の事件と対応を相談した。
もう貴サイトには接触しないようにするし、ネットについても厳しく教えるので、
どうか許して欲しい。」

まともなメールだったので「再発がなければそれでいいですよー」と返事。

その返事。
「ありがとうございます。
あなたは覚えていないかもしれないけれど
私は中学の同級の○○です。結婚して名前が変わりましたが(以下略)」

○○さんとは、中学生の時の担任教師と結婚した元クラスメイトだ。
先生は現在、教育委員会の偉い人になったときいている。

まさか、先生に私のホモエロサイト見せてない…よね…?
182スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 01:17:28
ヒィィィィィィ((((゚Д゚;))))
183スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 01:44:27
>>182
何でその同級生に名前ばれちゃったのヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
まあ、学生時代からペンネーム変わらない人っているよね。
私もだけど。
184スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 02:30:51
>>181
おおお乙…
そんな真面目なメール送って来たなら
先生にはちゃんと誤魔化してくれてる…と思いたいな

>>183
イベント会場で顔見て気付いたとかかもしれんよ
185スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 06:49:14
>>181
めっちゃ怖ぇwwww
186スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 06:55:20
自事ネタでを知ったかぶりして、被害を捏造したり、隠蔽して話を反らす。
ナンパ厨がいるわけで
187スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 06:56:57
>>181
こえええw
悪い人じゃないけど、自分の身に起きたらサイト引越しレベルだ
188スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 07:59:21
>>181
怖すぎる…
189スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 08:07:20
娘がメール送ったという話は、うさんくさいなw
>181に自己紹介をするきっかけが欲しかったんだろう
190スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 09:19:48
>>181
ヒエエエエエエエ)))))))乗っ取り厨云々よりも元同級生に見られることのほうがダメージでかいよ
191スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 09:23:00
なりきり厨ならわかるが、当人に宣言する辺りすげえ根性だな、とは思う
192スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 09:32:53
>>189
だとしたらその同級生どんだけ性格悪いんだ?
193スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 10:04:10
そこまで悪意にゲスパーするのもどうかと・・・

たとえば日記のちょっとした記述内容とかから、
ここの管理人ってもしかしてあの人?みたいに気づくことだってあるわけだしさ
194スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 11:44:24
中学の教え子と結婚した教師のが普通に考えるとやばいような
いくら成人後に結婚しようと、出会ったときを考えるとなあ
それに夫にホモエロサイト閲覧してる、とカムアウトするのもキツいよ
ひょっとしたら夫もオタクなのかもしれないが

ってことで181は大丈夫だよ
195スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 15:53:14
早生まれで大学出たて22歳と中学3年15歳と考えると、
最小年の差7歳なら、そんなに問題ではない気がする。
196スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 16:17:06
>>195
この場合は年齢差より道徳の問題でないかい?
教師が元教え子と結婚したなんて聞いたら
例え教え子が成人後に付き合ってそうなったのだとしても
保護者は自分の子供が在学中から性的対象者(結婚相手)と見なされていたのかも…と、ガクブルするのでは
197スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 16:18:58
同窓会で再会してってパターンもあるし、
教師と元生徒の夫婦は別に珍しくはないと思うよ。

在学中から付き合ってたら引くけど…。
198スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 16:22:41
>>196
人それぞれ、で終わる問題でしょ

別に教師と生徒でなくとも、
小さい頃は近所の子、としか思ってなかったおちびちゃんが
大人になったらべっぴんさんなお嬢さんに…
てのはよく有る話だし
いつから恋愛対象として見るようになったか、なんて
当人同士しか分からないんだから、ゲスパーもほどほどに、だ
199スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 18:12:28
>>196
潔癖も
そこまでいくと
病気だよ
200スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 18:19:52
何で七五調w
201スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 18:44:20
>>196
保護者がそう思ったら
普通、縁談は流れるんじゃない?

ちゃんと会って挨拶して
「この人なら娘を任せられる」
って思ったからOKするんじゃないの?

本物のロリコンだったら、
成人した元生徒に興味は持たないはずだぞ。
202スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 19:33:06
つうか、教え子と結婚している先生なんて学校に一人二人いるもんじゃない?
そんな特別変態のように言うことか?
203スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 19:40:22
自分の母校の教師も姉の同級生と結婚したよ
卒業後すぐだったから、在学中に恋愛してたらしい
公立高だったけど特にPTAが騒いだって話は聞かなかったな
まあ、その高校いろんな意味でフリーダムだったけどね
教師が登校拒否したり、自習の時間に近くのサ店に行った生徒が
先生にお茶奢ってもらったりとか普通にあったしw
204スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 19:42:08
DQN校…
205スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 19:44:54
>>203
フリーダムと言えば聞こえは良いが
レベルが知れるから書かない方が良いよ

校内恋愛って所じゃなくて、ソレ以外の部分ね
206スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 20:35:46
一応、その地区では就職率ナンバーワンだったんだけどね
昔の青春ドラマに出てくるような、独立独歩の気風が強い高校だったし
まあ、今の世間体重視・無個性歓迎なつまらない時代にはそぐわない
校風なのかもしれないなw
207スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 20:53:27
低脳高卒乙
208スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 20:56:35
うちの高校も進学率それなりだったけど、
教師と教え子の在学中の恋愛は割と寛容だったな。
普通に朝一緒に登校とかしてた。
それ以外(服装だの何だの)は死ぬほどうるさかったのに、そこだけ何で?って感じだがw
209スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 20:57:42
学歴が高くてもまともに就職もできないこんな世の中じゃ
210スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 21:00:07
>就職率ナンバーワン

高校で就職率ナンバーワンって
「大学進学できない連中の集まりでーす」って言ってるようなモンじゃねーかw
211スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 21:07:57
>>210
>>206はまあアレなんだが、それ以上にお前もアレだなあ。
212スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 21:09:20
>>210
言えてるww

しかも「その地区」ではってどれだけ狭い範囲の上位よw
「荒れたDQN校でした」って言っちゃってるようなものじゃないw
213スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 21:12:26
>>210
技術系の高校だったからね
専門学校や大学への進学率も普通に高かったよ
地元企業や金融関係からの募集が集中して来てたから、
そっち方面に就職する生徒が多かっただけの話だが
214スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 21:12:44
>>206
無個性は嫌だが世間体は重視しろよw
215スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 21:14:26
>>213
もう出て来なくて良いよ
216スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 21:17:06
いいかげんスレチ
217スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 23:44:33
> 普通に朝一緒に登校
なんだか知らんが異様に萌えた
218スペースNo.な-74:2009/07/21(火) 09:23:48
>>203
どういう学校だったんだ・・
普通にヒクわ
219スペースNo.な-74:2009/07/21(火) 16:59:07
プライドだけ無駄に高い
220スペースNo.な-74:2009/07/21(火) 17:41:32
なんでそんくらいのことで騒ぐんだ?
男が多いのか?
221スペースNo.な-74:2009/07/21(火) 20:25:30
学校卒業後に結婚したのが男子生徒と女教師だったら、いい話だったのに・・・。
222スペースNo.な-74:2009/07/21(火) 20:45:04
男女替わっても大して違いはないだろ……
223スペースNo.な-74:2009/07/21(火) 21:15:53
女子生徒と女性教師だったら……
224スペースNo.な-74:2009/07/21(火) 21:28:50
>>221
宅間守とか
225スペースNo.な-74:2009/07/21(火) 22:31:02
はいはいスレチスレチ
226スペースNo.な-74:2009/07/21(火) 23:31:36
>>223
むしろ女学校で女生徒同士なら萌えるな
犯罪でもなんでもないし
227スペースNo.な-74:2009/07/21(火) 23:46:05
>>226
実際はそんな可愛らしいもんでもないけどな…と女子高時代、友人同士の
恋愛沙汰に巻き込まれて非常にうざい思いをした自分が呟いてみる。

所詮女同士なのでねちっこいよ。色んな意味で。
228スペースNo.な-74:2009/07/22(水) 04:35:09
昨日、夏コミのパンフを買いに行った帰り道、若い男性に腕を掴まれ、メイトは何処ですか?まもなく閉店時間?とか声かけてきたよ。
昼間なのに
229スペースNo.な-74:2009/07/22(水) 07:27:59
>>228
巣に帰れ
230スペースNo.な-74:2009/07/22(水) 12:41:22
巣に帰れ??て捏造してるから、本人なのか
231スペースNo.な-74:2009/07/22(水) 12:50:58
232スペースNo.な-74:2009/07/22(水) 18:20:50
毎日毎日何回も何回もナンパされて、可愛い子は大変だねぇ〜
233スペースNo.な-74:2009/07/22(水) 18:53:37
クリスのエッチ設定は「小学生がスカートをめくる」レベルで
その他は生々しい高校生なエロ何だと思ってた。
クリスは口で言うだけで、特に身の危険は感じない、みたいな
234スペースNo.な-74:2009/07/22(水) 18:58:26
>233すまない、誤爆だ
235スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 01:17:34
ナンパじゃないが、メイトで女の子が店内に入ってくるたび
「腐女子がまた一匹…」とつぶやいていた変な奴なら見た事ある
ひとりごとを言って自分でウケながら店内を歩いていた
236スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 07:19:12
メイトで独り言はデフォ
237スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 08:40:13
修羅場中メロン行ったら
明るそうな若者がオッサンな俺の本を手に取ってたので
嬉しさのあまりコッソリ近づいてみたら
「………………これは要らね…」
と、呟かれた思い出が鮮やかに蘇った
メイトで男にナンパされたほうがなんぼもマシだと思いました作文
238スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 09:23:59
>嬉しさのあまりコッソリ近づいてみたら
??
239スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 09:28:38
文字通りの意味だろ
240スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 10:01:00
>>235
腐女子以外にもオタク女だっているっつーの。ってぶっ飛ばしてやりたいなあ。
241スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 12:11:42
すまん>>237の性別はどっちなんだろ
242スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 12:26:55
>>240
むしろ腐女子だからなんだ、世間から見ればメイトに来る人間なんか
みんなまとめてただのキモオタだ!て感じだけどな
243スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 12:49:56
>>241
オッサンって書いてあるんだから男だろ

「メイトで男にナンパされたほうが」に引っかかってるんだろうけど
これは「メイトでナンパされたことをさも重大事件のように執拗に書き込むのがいるが
そんなのなんぼのもんじゃい」という意味で、>>241がナンパされたわけじゃないと思う
244スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 14:09:03
ああああああああああああ
245スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 14:10:12
>>244すいません誤爆しました
246243:2009/07/23(木) 14:17:06
すまん安価間違えた
2個目の241は>>237なw
247スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 14:19:00
>>237=オサーン。メロンに本を委託してる描き手(書き手)
>>237の本を若者が手にしたので嬉しくてコッソリ近づいたけど
「イラネ」と呟いたのを聞いてしまってショックだった
それに比べりゃ男にナンパされる方が遥かにマシだと思った  てことか

てっきり「若者がガチムチオサーンなBL本を手にしたから
オサーンでゲイな自分にも脈有り?とwktk近づいたけど
若者は本見て「イラネ」と呟いたから自分の思い込みだったと
ショックを受けた」とばかり思ってたw  >>237ゴメン
248スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 14:24:09
これはひどい
249スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 16:39:19
去年の冬コミ帰りに某新幹線ホーム階段で、コミケ帰りの男性が手にする紙袋が破れて、BLの同人誌が散乱してたなぁ。
拾ってあげたら、ありがとうも言わずに「良かったら、差し上げますがやらせて下さい」と土下座された。
慌てて逃げたけど、恐かったなぁ
250スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 16:56:23
( ´_ゝ`)
251スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 17:02:06
ちょっと前のレスが読めない人が随分と多いスレですね
252スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 17:59:02
夏休みだから湧いてんだろ
253スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 18:45:44
で、249は男なの?
254スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 18:47:48
そうだね、男ならあらゆる角度から怖い体験だったね
255スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 20:12:04
>>247
現国の授業のように正しい読解をありがとうw
オサーンの文章力不足が悪かった…だからいらねって言われるんだな、わかります…
256スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 20:59:05
>>249
>180
257スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 11:30:38
虫話注意









当方、会社の寮住まい。シャワーとトイレは共同だがそれなりに快適な生活をしている。

昨夜、原稿の編集中に開けていた窓から黒い影が室内に侵入した。

でっかいGだった。

声にならない悲鳴をあげつつも、殺虫剤で退治はできたが汗びっしょり。
シャワーを浴びる事にした。
したら…シャワールームに新たなGが!

心境的にはホラーにおけるシャワーシーン。

が、しかし…何かがぶち切れた私は、シャワーでもって奴を追い詰め、シャンプー爆弾を投下。

既にどちらがホラーのヒロインか判らない状況(二軍昆虫記なら、間違なくGがヒロインポジション)の中、冷静にGの死体を始末した。

問題はどうやらGが寮に大発生しているらしい事と、その為に明日、寮全体でバルサンを焚く事になった事だ。

…コピー本の原稿にかかりたかったのに…
258スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 11:36:14
>>257
Gバルサン炊いた後の片づけは何故か夏休みに帰省しない学生の仕事だった。

寮でバルサン焚くと凄いよ!!
食道とかの床に、桜の花びらみたいに大量に死骸が落ちてる。
元神戸大の寮での話だけど・・・
259スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 12:25:21
虫レス注意





Gは暗い狭いとこ好きなくせに
断末魔には明るいとこに出てくる習性があるからな…
260スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 13:02:04
>>258
食道の床…

………どこだ?
261スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 15:17:05
一字違いで大違いだぞw>食道とかの床
262スペースNo.なー74:2009/07/24(金) 23:21:21
再び虫レス注意





Gをシャンプー爆弾で抹殺できたってすごいな。
一時期、周囲で「殺虫剤がないときは洗剤ぶっかけりゃいい」と
いわれていたんだが、奴は漂白剤並の強力なやつでないと
全然弱ってくれなかったんだ。
あの時は「マ●レモンじゃやっぱむりか」と落胆したもんだが
今度はシャンプーでトライしてみるかな。

まあ、丸めた新聞紙ソードで一撃する方が早いんだけど
263スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 23:24:57
虫レス注意





>>262
キュQットでも退治できたよw
表面を覆ってる油を取り除いて窒息させるやり方らしいから
量ぶっかけるのが大事みたい
油ヨゴレに〜ジョ井もよく効いた
264スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 01:32:39
G注意



うちの5cmはある大物はボディーソープとといたお湯で撃退できた。
……が、母親には「ほんとは死んでなかったんじゃない?」とか言われた…
ペーパーの上から握って動かなかったのが生きててたまるか!
265257:2009/07/25(土) 01:40:13
更に虫レス









ママレ○ンだと、粘性が足りないのかも知れない。
シャンプーにしろ、他の方の洗剤にしろママレ○ンよりは粘性がある様に思える。

ちなみに、スリッパハンマーやら、ハエタタキショットなんかも一撃必殺だ。
強くやり過ぎると、エラい事になるが。

ところで誰か蛾に効く薬は知らないか?
これからシーズンだが、羽の鱗粉でアレルギー性皮膚炎をおこすタイプだから有効な退治法を知りたいんだ。
266スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 04:33:57
>>265
それ以上の話をここで続ける必要が
一体どこにあるんだい?
267スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 06:32:59
久しぶりに来たらなんだこの虫だらけのスレ
バルサン炊いた俺の部屋状態じゃねーかw
268スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 13:54:36
>>259を読んだ後、
日陰者のダンディーなおっさんが死の間際に空へと手を伸ばして
『へへ…お天道さんよ、アンタ、眩しいなあ…』
と呟き爽やかに息絶えるわけの分からんラストシーンが脳内で展開した
寝る
269スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 15:49:39
>>268を読んで頭に浮かんだのがあーみんキャラだった私も寝る。
270スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 17:40:48
私は>268でヘプタポーダ浮かんだ。
本当は太陽が好きなんだ。
でも暗い所でしか生きられないんだ…とGに同情しかけた私も寝る。
271スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 23:34:17
雑談ふえたな途中から全然ドジンかんけーねーし
272スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 00:22:35
土人?
273スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 02:13:02
夏休みどすから
274スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 02:34:25
事件事故と言えるかどうか…

私は温泉、彼氏はゲーム系ヲタ。
一緒にイベントにもいく。
その彼氏が先週頭から行方不明。
なんの手がかりもなく今に至る。
275スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 04:22:07
>>274
警察にどうぞ。
276スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 08:42:32
大学生ならこっそり旅行とかあるかもしれないが、それ以外だったら……。
性格と状況を鑑みて、警察だな。

この前の25歳男性行方不明みたいなこともあるし。
277スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 18:36:06
付き合いの度合いにもよるから何とも言えん
メール不通なだけなのか住居にもいないのか情報少なすぎ
他に女ができたとかネトゲ廃人になってるとか実は夏コミ資金稼ぐためにバイトしてるのかもしれんし
278スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 18:58:13
缶詰で修羅場ってる可能性は?
279スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 19:38:46
彼氏情報が「ゲーム系オヲタ」だけじゃあ
マジモンのエスパーでない限り、推測も出来んよーw
280スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 19:43:05
>>274
オカ板行って探してもらったら?
281スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 21:29:30
274です。
昨日の今日ですが発見されました。
…留置所で…
ゲーセンで不正プレイしてたのを現行犯逮捕されてたらしい。
お恥ずかしい報告になり申し訳ないです。
282スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 21:38:50
あー…乙……心配させられたお詫びに何かうまい物おごってもらいなさい
あと一日書き込み待てばよかったねえ…
283スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 21:41:57
無事(でもないか)だったのは乙だけど
ゲーセンで不正プレイて……別れといた方がよくね?
284スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 21:57:13
>>281
別れる事をオススメ。
金銭感覚とか倫理観念が希薄な人は
同じ事繰り返すよ。エスカレートするし。
パチンコパチスロで借金抱えるパターン。
285スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 22:05:31
>>283の意見に賛成だが
あんなとこに報告書き込んでるということは、すでにそのつもりではないかとw

でも不正プレイって何したんだろ?
286Joke:2009/07/27(月) 22:31:28
>>274>>276-277>>281
すげーな、本当に警察にいたよ。透視能力者か?
287Joke:2009/07/27(月) 22:32:20
間違えた >>275-27 6だった orz
288スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 22:32:55
金を入れてもいないのに「100円飲まれましたー」と店員に言って
クレジット増やしてもらってタダプレイとかかね?w

一番ありそうなのはクレーンゲームの景品とかカードとかを
他人様から窃盗or強奪ぐらいだけど、それは不正「プレイ」じゃないしなぁ…。
何やったか知らないけど、普通なら店員からの厳重注意か重くても出入禁止だろうに
すっ飛ばして現行犯逮捕ということは、「よっぽどの事」をやったか常習犯かのどっちかしかない。

どっちでも即刻別れて許されるレベル。
289スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 00:59:13
288さんので当たりです。

そのコンティニューするところの鍵をあけてプレイしたとか。
当然別れます。

今度こそ消えますノシ
290スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 08:08:00
世の中にはそういう人もいるんだな…
291スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 17:32:04
ポストに違う県からの警察からお手紙が来ていた。
身元不明の死体が出たから捜査協力をしてほしいので、電話が欲しいと書いてあるのでいそいそと電話をしてみたら……

私の交遊関係じゃなくて、私の生存確認だったwwww
とりあえず電話で私の身元確認をして終了したんだけど、まさか自分の生存確認だとは思わなかったよ。

連絡をしなかったら大騒ぎになっていたのかなと思ったのと同時に大量のいや〜んな同人誌やマンガの収納の仕方なんかを本気で考えてしまった。

しかし下着の購入先から私の名前があがるとはな……
292スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 18:12:02
291本人が気づいていないだけで、実は……という想像をしてgkbrしてしまった
(((((( ゜Д゜;))))))))))
ごめんね
293スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 18:45:38
ど、どいうこと?
普段定期的に購入してるのに、ここのところご無沙汰してたとか?
注文したのに受け取ってないとか、未払いとか、購入先から生存確認?
294スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 18:53:52
>>292
落語でそーいうのなかったか。
295スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 18:55:11
>>293
身元不明の死体がはいてた下着からそれの購入者割り出して
みつからなかった人=身元不明の死体、的な捜査なんじゃね
296スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 18:59:09
>>294
友達に「おまえの死体が見つかったから引取りに来い」と言われて
素直に死体を引き取りに行った人の話ならある
297291:2009/07/28(火) 19:08:45
>>295さん正解です。

身につけてた衣類から各メーカーに問い合わせして浮かびあがってきた人達に連絡をとっていたみたいです。

電話を切るさいになぜか『ありがとうございました』と言ってしまった私……なぜありがとうなんだろ
298スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 19:21:39
生存オメ。

警察の捜査能力って、ある意味凄いんだね…絨毯爆撃?
しかしそこまでしても身元不明なのか。南無。
299スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 19:36:16
>>297
成仏しろよ
南無阿弥陀仏
300スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 19:44:20
>>299
まさか私、生存してないの!?
やべー!
今のうちにエロ本始末しなきゃ!!
301スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 19:50:59
バカ! HDDもよ!
302スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 20:46:44
携帯とかMP3も危険だよ
303スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 22:45:57
そこはシンプルに「積荷をもやしてー!」で

「燃やして」でも「萌やして」でも好きな方をどうぞ
304スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 22:59:34
うっかり萌え上がったら成仏できねぇ
305スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 00:15:43
同人板の葬式スレみたいなことになるわけかw
306スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 03:54:12
かもせー(AA略
307スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 07:50:23
>>297はびっくり体験乙。
警察なんて普段縁がないとかなりビビるよね…。

>>298
自分も昔の職場でその絨毯爆撃に会った。
歯科勤めだったんだけど、他県の警察の刑事さんが歯型、写真など持って
「この歯型に覚えはないですか」ってやってきた。
水辺で見つかった身元不明の人のものだと言ってた。
「ああやって総当たりしてるのかな。大変な仕事だね…」って
スタッフ皆で絶句したよ。
後に解決したとのお知らせももらったと思う。
308スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 09:25:29
昔、強盗事件のあった店の前をたまたま通りかかったら、
若いにーちゃんに警察手帳見せられて、聞き込みにあった。

内容は強盗があった日に、この辺を通らなかったかみたいな事。
普段めったに通らない道なので、「通ってません。」と言ったら、礼を言って去っていった。

この時、一番びっくりしたのが聞き込みの内容をメモるのが、
バインダーに挟まったプリントだった事。
プリントには「〇〇町××の強盗事件について」とか印刷されてた。

刑事ドラマとかの影響で、手帳とかにメモるのかと思ってた。
バインダーとプリントとは…。

ちなみに犯人は、その後捕まった。
309スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 09:42:28
修羅場開けに警察の人が来たことがあった
ふたり組で片方しか警察手帳見せなかった(一人充分だけど)
近所で窃盗事件があったらしく、
「赤い上着に髪の短い男」を見なかったかと聞かれて
寝不足の頭だとルパンしか思い浮かべなくて「見てません」と答えた
犯人が捕まったとは聞いていない
310スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 11:45:00
>309
来たの、とっつぁんじゃなかった?
311スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 12:33:26
>>310
二人組だから、とっつぁん&デカメロンじゃね?
312スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 13:03:12
イベントの翌日、鉄オタだったので青春18切符でローカル線を乗り継いで帰ったんだが
途中の駅で列車待ち合わせの時に同じ車両に乗っていた中東系の男が
外に出て行った。なんとなく目で追っていたらホームの外にいる人に
なんか渡して代わりに一万円札をごそっともらってる。
そして到着した反対向きの車両に乗っていった。
おいおいおい…なんかの取引かよ…と思って後日そこの県警に
メールで該当車両のダイヤと取引位置、人相風体を通報してみた。

その次の日にその県警の生活安全課から電話かかってきたよ。
包みの感じからして拳銃の取引かもしれないって。
都市ならともかく、思いっきり郊外のローカル駅でそんな取引するのか
むしろいい目の付け所なのかも…と思った。
捕まったのならいいけどなぁ。
313スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 14:29:47
>>312
気をつけろ!
ヒットマンから狙われるかも!
314スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 18:54:56
まあちょっと聞いてくれ
ヒットマンが車を運転してていきなりブレーキが壊れちゃって
びっくりしてヒットマンが一言
「ひっ……止まんない」
315スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 19:02:59
座布団やんない
316スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 19:05:57
>>314
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
317スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 19:22:29
>>309
ばっかやろー!
そいつがルパンだ!

って展開にはならないよな。


スレチなんだが、あんまり治安が良くない街に住んでるせいで、まれに
近所で殺人事件が起こる。
そのたびにウチのオヤジが近所の飲み屋で「犯人はこういう奴かもしれん。」
って吹聴するので、そのたびに警察が「何か情報をご存知なようで。」って
聞き込みに来る。

何度もやるのに、オヤジは反省しない。
オヤジよ、捜査の邪魔をするんじゃない。
318スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 19:51:12
うちの職場周辺も日本有数の治安が悪いところ。
たしか配属されて1週間目くらいの時、終業後に駅に向かって歩き出したら
道路の真ん中で警棒を手にした警官達に囲まれたオサーンに遭遇。
銃刀法違反だとかなんとか警官が怒鳴ってたが、みんな普通に横歩いてて驚いた。

そして1年後にうちの職場で偽造外国人登録証出したガイジンさんを発見、
通報して現行犯逮捕、参考人で事情聴取…まではまあよかったんだが
そいつが数十億が絡む地下銀行の実質的なオーナーだったとかで、
取調室前の廊下にどんどんいろんな人が集まってきて入れ替わり立ち替わり覗かれてビビった。

あとで感謝状と菓子折りもらったけど、夜11時まで6時間近い聴取だったのに
カツ丼どころか水の一杯ももらえなかったうえに修羅場中だった原稿が落ちたのが泣けた。
319スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 20:00:37
以前、ホテルでコピー本の製本が終わって、相方と一緒に食事に出たとき。
ホテルから出て通りを歩き始めた瞬間、バッグをひったくられた。
向こうは自転車で、肩掛けバッグのベルト部分を握っていた自分は引っ張られて転倒。
そのとき、いつもは大人しい相方がものすごい声で「どろぼーーーーー!!!!」と叫んだ。
一瞬私を振り返って無事だと確認したあと、逃げるチャリを猛然と走って追いかける相方。

相方が大声で「どろぼーどろぼー!!」と叫び続けながら追ったおかげで、
何人かの通行人が犯人を取り押さえてくれ、バッグは無事に戻った。
転んで血が出てた私のために近くの病院まで教えてくれて、とてもいい人たちだった。
治療してもらってるうちに落ち着き、相方は「(私)ちゃんを置いてごめん」と泣いた。
私も今さらながら震えてきて、取り返してくれてありがとうと二人で泣いた。
そんな私たち(と保険証)を見て、「旅行中? お金が無事でよかったね」と言ってくれた看護師さん。
財布にお金はあまり入ってなかったが、コミケのサークルチケが入っていたんだ…
だから相方は必死だった。取り返せて本当によかった。

意外なのは、あの一件以来相方が変わったこと。
すごく優しいいい子だけど大人しくて、失礼な人に無理にゲスト頼まれても断れなかったり、
隣がはみ出してぶつかっても黙って耐えてて、ホテルの予約すら嫌がるほど引っ込み思案だったのに。
あれから何年も経つけど、厨に毅然とした態度を取る彼女を見るたび、感慨深くなる。
320スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 20:09:45
自分が何とかしなきゃ!→何とか出来た。
そして、自分で何とかしよう!という自信と意識に繋がったのかもしれない。
相方さんとこれからも仲良くな〜
321スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 22:26:28
>>319も相方さんも揃って乙
その時は無我夢中だったんだろうけど、相方さんと>>319のピンチに必死になったことで
「自分は頑張れる」って正しい自信を身につけたんだろうな
322事件:2009/07/30(木) 00:23:25
うちも日本じゃ珍しい暴動が起きる街住まい。
母校のすぐ側で麻薬の取引されてたのは参った。
そん時の逮捕者の自宅もよく前を通ってる。
怖いのはそこんちの外飼いの黒ラブが子供生んでしばらくした頃
子犬を勝手に連れてかないで、みたいな貼り紙が貼ってあったこと。
もしバレたらどんな目にあうやら。
323スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 03:29:03
過去スレのコピペとか一瞬ものすごいデジャヴュ
まぁ実際に既視なんだけど
324スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 11:58:45
>もしバレたらどんな目にあうやら。
ここと前の文の繋がりがよく分からん
何がバレたらまずいの?
張り紙してるくらいだから子犬が産まれたってことは、
みんながすでに知ってることだよね?
325スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 12:09:25
>>324
麻薬逮捕者の家に「子犬を勝手に連れてかないで」と貼紙があった
→麻薬逮捕者の家から子犬盗むってバレたら怖すぎね?
ってことじゃないの?
326スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 12:31:45
>>325で正解だと思うけど、一歩間違えると>>322が盗んでgkbrしてるみたいだよね。
327スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 13:31:29
>>322が子犬泥棒なんだよ!
328スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 13:53:55
自分も最初読んだ時、>>322が子犬泥棒かと思った
>>325で正解だろうな
329スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 16:19:54
同人関係ない雑談すきだなおまいら
330スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 17:27:37
>>325
なるほどスッキリした
ありがとう
331スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 19:39:30
普通に一度読んで理解できなくはない内容だと思うが
なんでそんなに文章読解力低い人しかいないの?
332スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:03:43
みんな修羅場脳なんだよ
333スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:45:50
>>331
ヒント:夏休み
334スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 13:22:14
>>331
つまらんこと言うなよ、ちっちぇな
335スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 13:52:16
じゃあ言い直す





すごく…大きいです…



336スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 15:17:50
つまらんのは「理解できない!」とわめいてるアホの方だと思う
337スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 16:31:28
誰も喚いてなんかいないよー
>>336こそ何をムキになってるんだ?
「一瞬?となったけど本当はこうだよね」という話をしてるんだろ
338スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 02:36:03
>>331こそ理解してないじゃないか。
みんなじゃない、読解できてないのは>>324だけだ。
339スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 03:25:34
>>337が早速わめいている
340スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 03:38:24
>>337=>>338
俺ももう寝るからお前も寝な
夏休み終わっても朝起きられない体になっちゃうぞ
341スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 03:49:50
もともとニートだから関係ないよー
342337:2009/08/02(日) 13:02:55
>>340
自分は>>338>>341じゃないよ
サイト乗っ取りに飽きたリア厨房が騙ってる(笑)だけ
>>336>>339は氏んでいいと思う
343スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 14:03:28
ふっ、青いな
344スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 15:28:49
使徒って事か
345スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 15:50:39
はいはい夏休み夏休み

夏コミ参加する人は事件事故を起こしたりしないように気をつけましょう
346スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 17:53:21
夏コミ用のホテルの金を振り込むのを忘れて慌てて近所のスーパーに振り込みに行った
なんども操作を間違えてそれでようやく振り込んだ

で、帰るために自転車に乗って駐車場を走っていたら
前にいた車がどうやら自分の真横のスペースに駐車したかったらしく
突然バックしだして轢かれそうに
頭パニックになって叫んだんだけどなぜか

「なあああああああ!」

ってネコみたいな叫び声だった
ギリギリで気づいてもらって助かった
ちなみに車まであと20pくらい 手が簡単に届く距離
近くの車のお兄さんが変な顔で振り返って大変恥ずかしかった

自分萌え系とか興味ないんだけどな
ニャーじゃないだけマシか・・・
前、撥ねられて身体の上を車が通った時はちゃんと「キャー」だったのに
347スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 18:23:45
>>346
だが噴いた茶を返して頂きたい
348スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 18:43:07
私の友達は車にひかれかけたとき「NOOOOOOO!」ってほんとに叫んでた
そんな友達はアメコミ大好き
349スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 18:48:16
>>346
最期一行が洒落にならない件について
350スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 19:22:58
>>349
殺すなよ
351スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 19:23:48
>>346は「ザ・不死身」かw
352スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 19:52:11
>>346

車接近はマジで怖い…

「なああ」も「キャー」も口開いた時の形が似てるから
その時何となく出やすい方が出たんじゃね?
人間パニックに陥るとワケわかんないこと口走るし
353スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 20:53:34
咄嗟の悲鳴って個性がでるよね。
自分は「ぬぼぁあああ!!!」だったし
知り合い(女)は野太く「うぉぉぉぉおおお!!」だったらしい。
絹を裂くような甲高い「キャーーー!!」という悲鳴を上げる人を初めて見たときは
本当にいるんだと感動した。
354スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 21:52:09
にゃあああああ!!!

とマジで咄嗟に叫んでしまった後の恐ろしさといったら_| ̄|○ il||li
355スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 22:11:38
今から叫びの練習にかかるんだ!
目指せ「キャーーーー!」

男の人なら「うおおおおお!」か?
356スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 22:17:19
普段そういうキャラじゃないのに咄嗟に出た声が超乙女チックな「キャッ!」とかだと
それはそれで恥ずかしいんだぜ
357スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 22:43:11
>>356
「僕は死にませーん!」と叫べ
358スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 23:23:50
咄嗟だと下手すれば声自体がでないからなぁ。
「アミバ!」でも叫べればいいんだと過去ログ読んで思った俺がいる。
359スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 03:27:35
>>358
「トキー!」で助けが来たあの件かw
360スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 10:39:50
確かその人達最終的に結婚したんだっけ?
部長さんがすごく萌えキャラだったのは覚えてる
361スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 11:20:09
あれかwww
あの話は良かったwww
362スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 12:22:48
あれはもはや伝説だな。
363スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 13:20:26
思わず、アミバたちの結婚話を読みに行ってしまったww
読みたい人は過去ログで↓まで。
出会い>事件事故6-783
デート>事件事故7-20
友人に報告>珍事13-968
結婚式>事件事故9-581
364スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 14:35:07
>>363
ありがとんとん
365事件未満:2009/08/05(水) 15:29:05
今日、夏コミ搬入物を発送した。
さっき鳥から連絡がきて、

「この荷物14日って書いてありますが14日着でいいんですか〜?」

と聞かれた。
その日付は宛先の営業所で使うものだと教えて、すぐに発送してくれとお願いしたわけなんだが、
今までずっと三毛への荷物をお願いしてきて初めてこんなこと聞かれたよ。

会社が変わって通達がうまく回ってないのかもしれない。
ちと不安になったんで書きこんだ。

今から発送する人は念には念をいれて教えておいたほうがいいかもしれない。
366スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 15:42:46
お…乙、あぶなかったなあ>>365
同人板の輝きスレに貼られてた鳥並みにするには
自分たちで調教しないと無理なのか

741 :輝き:2009/08/04(火) 14:12:59 ID:u33pmkMf0
脳板のイベント搬入スレより。

879 名前:スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 12:18:07
Webで集荷を頼む時に品名を「書籍」にして
「送り状一部お願いします」と備考に書いたら
ペリカンのあんちゃんが持ってきた送り状がすでに新砂支店送りになってて吹いたwwww
この時期の書籍での利用者はコミケ利用者固定か…

もしこれで送り先違ったらどうするんだろうなと思いつつ、
もちろんコミケ搬入の自分はありがたくブロックとサークル名、品名だけ記入して送らせてもらった
ありがとうペリカンの中の人

---------------------
これは、よく訓練された鳥w
367スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 04:53:33
上の「咄嗟の時には声が出ない」で思い出した。

数年前の春の日、インテ参加5日前、小さな交差点で下図のように信号待ちをしていたら

 ││ 店舗
 │└──────
 │ │ │ │■ ←駐車場
 └───────
   車 車 マイカー
 ┌───────
 
■の位置にあった軽トラックが、力いっぱいバックしてきた。
思わずハンドル握りしめて、近づいてくる軽トラの尻を見ながら
「ちょ、ま、え、おいおいおいおいおいおいおい」って叫んでいたが
運転手に聞こえるはずもなく、マイカーの運転席のドアにぶつけられた。
警察待ってる時に、「ああ、クラクション鳴らせばよかったんだ」って初めて思い至った。

保険使いたくなかったらしい軽トラの運転手のおっちゃんが、修理費全額+α(慰謝料?)出し
怪我があれば治療費全額払うって、警察立会いのもと一筆書いてくれ
幸いまったくの異常なしで、身体&金銭的な被害はなかったんだけども
車で3時間弱の距離のインテックスに、代車で行けるわけもなく…
いつもは車内という個室で、BGMガンガン&萌え話し放題&歌い放題、
休憩自由に取り放題な道中だったために
数年ぶりの新幹線&乗継でのインテ参加は、非常にきつかったです。

ちなみに修理や代車の手配は、昔から実家と付き合いのある車屋でして
当てられたマイカーは、そこを通じて半年前に購入したばかりの新車だったんだけど
購入する時に担当してくれた車屋の息子くん(幼なじみ・1児の父)が、
一応は客である私よりも車をいたわり、「まだ半年なのに…こんなになってかわいそうに…」と凹んでたので
腹いせに萌の足しにさせてもらった。(ちょうどメカ×人間ジャンルだったので)
368スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 06:14:20
トラックて・・・本当に怪我が無くて良かったなぁ・・・

とっさにクラクション鳴らせないのは判る
道譲ってもらったときもクラクションじゃなくランプでありがとう言うし
369スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 12:35:51
滅多にクラクションって使わないからね
わたしの車はかなり古いくてかろうじて平成生まれ

で、先日駐車場で通路を挟んで向かい側の車が
子どもが走っているのにバックしはじめて
驚いてクラクション数回押したけど 鳴らなかった
仕方ないので窓開けて(しかも手動)大声で叫んだ
車と子どもとその周辺の人全員が一瞬フリーズしてた

あとでクラクション何度押しても鳴らなかった
スタンドで調べて貰ったら壊れてた

そろそろ車も買い換えなければと思うけど
愛着があってなかなか踏ん切り付かない
20年超えたらあきらめて買おうかなと思った←今ここ
370スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 12:58:39
クラクション壊れたままで乗ってると道交法違反なんじゃ?
371スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 13:35:52
>>368
軽トラックと普通のトラックじゃずいぶん違うぞ

>>369
もう車を開放してやれよ
372スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 13:35:55
>>370 
その足で整備工場へ行ってなおしてもらいました
ついでにざっと見て貰ったら、
「この車はまだまだ大丈夫!あと10年はいけそう
色もはげてないし、走行距離もたいしたことないし
心配なのはクーラーのガスだけだ(生産中止の意味で)」
だそうで……何というか、シンプルなのは丈夫だとしみじみ
ちなみにオーディオはカセットw とても20世紀仕様です。
373スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 13:53:36
>369
コ/ロ/ン/ボが載ってるプジョーを思い出した
374373:2009/08/06(木) 13:54:10
載ってる→乗ってる

誤字スマン
375スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 15:28:27
>>369
うおっ、平成ギリギリ仲間が居る!!!

ウチの愛車も同じく窓は手回しだし、違う意味でパワステだわカセットテープは未だに手放せないわバンパーなんか鉄製だw
376事件?:2009/08/06(木) 20:40:17
火曜日の夜に発送した夏コミ搬入物が
「ターミナル間を輸送中です」ステータスからピクリとも動かないんだが、
>>365読んで怖くなってきた…
明日問い合わせしてみる(((( ;゚Д゚))))
377スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 20:44:40
それは夏冬よくある話。
荷物が多すぎてステ更新に手がまわってない。
378スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 21:20:31
そういえば今日夏コミの搬入物を集荷してもらおうと
電話したら、中身を書籍って言っても電話のお姉さんは普通の反応だったなあ。
これまでは即「コミケへの荷物ですか?」って聞いてきたのに。

こっちからコミケ用荷物って言ったら、慌てた風に聞き返された後に
電話保留→参加日とホール名を聞かれた。

これから集荷お願いする人は集荷の時に
コミケ用って聞かれなくても、自分から言ったほうがいいと思うよー。
379スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 21:46:42
>>378
そんなの一度も聞かれたことないし
一度も言ったことが無い。
普通の荷物として出してるけど…。
380スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 22:47:49
>>379
たまに聞かれる。
「中身はなんですか?」「本です」「ブックオフですか?コミックマーケットですか?」みたいに。
聞かれなかった時も、受け取りの担当の人が「あ、コミケですね」って言うw

毎回缶コーヒー用意してるんで、渡すと爽やかな笑顔で
「今日はこちらで6件目なんですよ〜」って言われたり。

そしていつだったかコーヒーが嬉しかったのかお兄ちゃんが
「○丁目のあのマンションの人なんですけどね〜お友達ですか?」とか言ってきたので
「いやそれは言っちゃだめですよー」と冗談ぽく流すのに必死だった。
今年も缶コーヒーは渡したけど。
381スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 22:50:31
前回、鳥扱ってる近所の酒屋に搬入物を出しに行ったら
「あ、コミケ用?昔娘が参加していたのよねー」
と返された自分が通ってみる。
以外に身近に潜んでいるんだなコミケびとってorz
382スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 00:13:15
一般参加者含めれば3日間で約50万人が全国から集まってくるわけだから
ちょっとした都市人口級だよな…
383スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 01:37:52
うん、私もつい先日だが仕事でいった先の公団で、資源ゴミとして飛翔の束と共にコミケパンフと都市のパンフ、オンリーのパンフが束にしてあってさ。
軽くムンクの叫び状態になったよ
384スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 08:15:30
あんな分厚いもの資源ごみに出す以外どうやって処分しろというんだw
385スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 08:50:24
>>384

開催日前に誰かのかーちゃんが勝手にゴミに出してたら、
出された誰かは確実に泣けると思う。
386スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 12:01:15
そういやスレ違いざま、いきなり胸を揉まれたとき、

「貴様! 何をするか!」って、好きなキャラの口調で叫んでた・・・。
387スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 12:30:38
>>386


同じような口調で喋る自分の好きキャラで変換されてちょっと萌えた
388スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 13:23:00
通りすがりにいきなり胸揉まれるのかよ…
イベントってこえーなオイ
389スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 13:32:58
イベントでの事だとはどこにも書いてないが
390スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 14:37:35
そこはそれ、「どこが同人?」って聞いてくる子がいるから、イベント内ってことにしといてあげようぜ
391スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 15:29:49
ほんと原理厨は煩いっていうかバカだからな。
キャラ口調が出るのは同人者かオタクであることは間違いないが、
「いつどこでどう同人活動とかかわってんだよ!」とか言いだしかねないからな。
392スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 16:54:39
悲しいかな、MRとかで痴漢報告とかあったよね。盗撮やらお触りやら。
393スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 17:44:59
痴漢報告が一人でも出ると凄い勢いでわたしもわたしもが沸いてくるから触れないように
394スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 18:34:27
わたしもわたしもというよりいつもの人が来るからやめれ
395スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 12:26:02
自分的には事件なので報告

原稿やってたら、原稿用紙が足りなくなった
深夜だし給料日まだまだ先だしどうすりゃいいんだよって一人夜中ないてたんだけど、
翌朝ごみ出しにいったら家のドアノブに原稿用紙がかかってた
「よければ使ってください」というメモと共に…
ありがたく使わせてもらってます
誰かわからないけど本当にありがたやありがたや
396スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 12:46:27
>>395
ワロタwww
近所の人間に泣いてるの聞かれたんじゃないか?
良かったな、親切な仲間がいて
397スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 12:49:05
>>395
上だか下だかの階の住人がベランダで原稿用紙が無いって泣いてたからザルに入れて送ってやったって話を思い出したw
しかし近隣住人にもわかる泣きっぷりだったのだろうか…
398スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 12:53:01
ドアに御礼張っておけw
399スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 12:59:13
マンガ原稿用紙が欲しかったのに、400字詰めだったりしなかったんだろうか?
400スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 13:36:56
投稿用じゃでかすぎるんだよぉぉ〜〜うぉおおん
401スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 13:45:16
でも、無いよりはるかにマシだよ、文字用やら投稿用デカ過ぎでも。
402スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 13:55:44
怖くないのかよおまいらw
原稿用紙が手に入りさえすればどうでもいいのかよww
403スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 14:06:15
すんごい大泣きしていたならともかくまずストーカーの盗聴を
疑うが、まあ本人がいいならいいか。
404スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 14:06:57
原稿が白いほうが恐いです
405スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 14:21:17
>>404が泣いていると
既に全て書き込まれた原稿がポストから突っ込まれて…
406スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 14:36:39
盗聴より深夜の修羅場脳でデカい声で嘆いてたと思う方が自然な気がw
夏は窓開けてる事も多くて丸聞こえだったりするし
正常な脳の時は静かにしてるけどハラシマ中は気をつけなきゃなあ

しかしそれを聞いたお仲間が使命感にかられたんだろうと思うとほほえましい
その人も原稿してたのかな。深夜だし
407スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 14:41:39
泣き声や悲鳴って案外遠くまで届くよw

去年の夏コミ前、深夜に犬連れてウォーキングやってたら、
近所のアパートから凄い悲鳴が聞こえてきた。
何事かとあせってたら、悲鳴が一転して泣き声に。
耳を澄ませてみると、どうも「紙…!」「原稿用紙…」「締め切り…!」
「どうすんのよ間に合わない!」と泣く声が聞こえてくる。
うちの犬は秋田犬とボクサー混じりのでっかい子(中身はチキンw)なんで、
強気になってアパート探索して部屋を特定。
それから家まで走って帰り、
昔絵描き目指したときに買って放置してた原稿用紙を発掘。
(現在の自分は字書き。)
ついでに開封してないトーンや使わなかった画材なんかも詰め込んで、
「聞こえたぞ!原稿頑張れ!」のメモ同封して、
その家のドアに引っ掛けてピンポンダッシュして逃げた。
背後で「うわーんありがとー!」と聞こえたのが嬉しかったw
408スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 14:47:30
「あなたがネ申か」
409スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 14:58:43
紙だろ
410スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 15:02:44
だれうまww
411スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 15:08:57
そういうのって、サイズとかがあわなくてもとりあえず印刷に出せるの?
412スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 15:09:50
別料金かかったりするけどサイズばらばらでも大丈夫なトコもあるよ
413スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 15:23:43
ネタはおなかいっぱい
414スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 15:28:53
去年>>407に助けられた人が恩返しのつもりで>>395を助けたってことで
415スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 15:41:42
>>397
輝きスレに貼ってあったよ
ttp://nekofsuki.blog25.fc2.com/blog-entry-90.html
416スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 16:30:03
>>395もすでに貼られとるw
417スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 16:54:33
>>411
元のが同人用サイズなら、周りを切ればいい。
印刷所によってトンボ必須の場合は自分で描けばいい。
PCがあれば、ネットでトンボ拾ってきて一斉印刷すれば簡単。
WEB入稿ならトンボいらないところもあるし、
リサイズすれば元々の原稿サイズなんて無問題。

400字詰めじゃなければ大抵の問題は解決する。
418スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 16:59:42
3軒先の怒鳴り声が筒抜けて来るくらい壁の薄いぼろアパートに住んでた頃の話。
自分以外の住人が引っ越して入れ替わったある日、夜中に「ゲンコーが!」「トーンが!」「締め切りが!!」と聞こえて来て夜食を差し入れたことならある。
蓋を開けてみたら自分含め入れ替わった住人全員がジャンル違えど絵描き。
プチトキワ荘と読んでアシし合ったりして引越後も仲良くさせて貰ったのを思い出した。
419スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 17:39:05
なんか楽しそうでいいな

しかし3軒先か・・・
萌え滾ってくぁwせdrftgyふじこlp;@:でトランス状態に
なった時も悟られると思うといやだw
420スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 19:15:22
>>395
請求フォームに記入するだけで数日のうちに無料で原稿用紙送ってくれる印刷所もある
覚えておくと便利だ
421スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 19:52:53
411です。みんな丁寧に教えてくれて有難う。
印刷やさんも、いろいろ融通きかせてくれるんだね
422スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 19:02:45
朝、土砂降り稲光雷鳴で目が覚めて、その後の地震(震度5強地域)で"今死ぬのかもしれない"と思うくらい凄かった。

1日終わって地震関連見てたら…
【地震】 静岡市で女の子が本に埋もれて死亡 母親が発見
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249973114/

みんな、雑誌書籍類は天井まで積んじゃいけないよ…。
423スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 19:02:47
日航機墜落事故からもう24年も経ったんだね。
あの事故ってちょうど夏コミ後で、お亡くなりになった同人作家さんが
いたんだよね…
424スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 19:38:47
>>423
自分、その作家さんがあの日参加していた催し物に応募していたのに、
当選チケットをこちらの些細な手違いで受け取れず涙を呑んだ思い出がある。
後日事故に遭われたと知ったときの衝撃は今でも忘れない。
425スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 03:15:13
>>423
点描の神様だな。
当時その人のマネをして(あとスーラが好きだったw)
必死に点描の練習をしていたものだったよ。
426事件:2009/08/13(木) 00:37:42
多分、いっぱいいると思うがバスで上京しようと思ったら運休だって。
泣きそうだ。
427スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 09:11:32
>>426
地震があった日から散々ニュースで通行止めって言われてたし、朝の情報番組でも
高速バス運休の予定だから各バス会社を確認するように言われてたのに…
どこから上京かわからないが、名古屋からは中央道を通るバスが運休しないで
走ってるから諦めるなよ
428スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 09:26:11
>>426
仲間がいっぱいいるから安心汁

同人イベント板交通情報総合スレ その10
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1249953573/l50
429スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 14:14:09
本来なら今夜夜バスで出立→明日7:30東京駅予定だったサクル者@関西
↑のURL見て恐怖した
さてこれから二択
・トイレのあるゆったり3列シートの夜バスで渋滞監禁覚悟+販売停止
・キャンセルして今から新幹線+空いてるビジホ必死で捜索
ぐああああ地震にくい
430スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 14:17:21
今日のうちに新幹線、に一票
431スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 14:30:45
新幹線とホテル確保出来るまでキープしとくんだぞ!
間違えて先にキャンセルして新幹線もダメになったら目もあてられんぞ!!
432スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 14:57:58
今日のうちに新幹線にもう一票
昼のニュースで東名上り線の復旧は15日って言ってたし

ホテルだが、大崎〜池袋の沿線だったら臨海線直通あるし
朝そんなにきつくないよ
このあたりならまだビジネスホテルも空いているんじゃないかな
433スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 15:33:36
新幹線に一票しておこう

そんな自分も昼バスで上京予定だったが急遽18切符に変更して在来線で上京中
434スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 16:20:44
もう行動してるかもしれないが、
自分も新幹線に1票入れて背中をさらに押しておく。
435スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 16:23:49
新幹線にだめ押し一票。
というか2日目サークル参加な妹が既に切り替えておる。
436スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 18:00:33
>429です
背中押してくれてありがとう
バス問い合わせ電話が一切繋がらんのが事の深刻さを語ってるようだ
バスのキャンセルって窓口持ってきゃいいんだよな
437スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 21:50:03
なんかね、印刷屋が浸水しちゃったらしくてね・・・行く気なくなった
438スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 21:59:27
乙…冬にはきっといいことがあるさ
439スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 22:26:13
>>437
何という…乙乙
慰める言葉も出てこなくてスマソ
440スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 22:28:53
ホテル予約出来るといいね。
応援してる。
441スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 23:33:30
ちょっと離れた所のホテルなら死ぬほど空いてると思うぞw
442スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 23:35:14
旅行の中の人だけど、めちゃ近所とか狙わなければまだ大丈夫だよホテル。
ホテルより足ゲットの方が厳しそうだ…。

まあそんな自分は明日仕事なわけだが。
一挙に東京の電車に慣れない人間が押し寄せるかと思うと通勤こえー。
おまえらちゃんと電車は奥までつめろよ!
ちゃんと降ろしてくれるから!
あと降りたい人は降ろしてやれよ!
ドア付近なら一回ホームに降りるのもマナーだ!
443スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 00:16:55
>>442
後半笑ってしまった
コミケに限らず季節の変わり目とかそうだよね
人の流れを把握できてない新人達が
ターミナル駅の手前で一足早く
「おります!!!!!!」とかき分け始めたり
ターミナル駅の先に行く人が
意地でも降りまいとドア付近を塞いでたり
444スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 04:12:56
>>442
ああ…ドア付近にいたら、ドアが開いた瞬間一気に中の人が
雪崩のように降りるもんで、びびって必死に流されまいとして
踏ん張ってたわ…orz
そしたらてめえ邪魔なんだよ!っておっさんに殴られた
その上他の乗客に「自業自得よねー」と聞こえるように言われて凹んだよorz
445スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 06:21:40
>>443
あるあるwww まさにKYだな

気が逸るのはわかるが落ち着いて周囲をよく見れ。
身動きできないほど混んでてもちゃんと降りられるからな。落ち着け。
自分は仕事で行けないが楽しんできてくれ。
446スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 08:36:59
>>444
大変だったな乙
そのおっさんもいきなり暴力は良くないな
せめて「いっぺん降りて乗り直せこのカス!」くらい
優しくわかりやすく言ってくれれば良かったのに
447スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 08:57:10
本当に殴るのはダメだが、殴りたくなるくらいウザイのは確かだ…。

>>443
混んでるから、扉が開いて人が外に出ないと
奥の人を外まで移動させるだけのスペースが空かないんだよな。
で、奥の人が出れるように入り口付近は広くしてるのに
電車慣れしてない人が踏ん張って道を塞ぐ。
必死なんだろうが、もう少し周りの人に気を使ってほしいね
448スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 09:27:08
まあ4月とかにもよくある光景だ。
あと自由行動中と思われる修学旅行生なんかもやってたりするよな。
449スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 10:38:07
あー人が大量に乗り降りする東京ならではのことなんだな
自分とこは中くらいの都市なので踏ん張る人多いわ
それでなんとか乗り降りやっていけてるから
こういうのは聞いとかないとわかんないことだね
450スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 11:29:00
ど田舎ものであんな混み混みの電車乗りなれない人間としては
一旦降りたらそのまま電車に置いていかれる様な気になってしまうのだが
降りる人間もいれば乗る人間もいるんだからそんなことは無いんだよな…多分。
451スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 11:42:30
降りた人に流されてホームから出てしまうんでもない限りは大丈夫だ
452スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 11:56:40
>>450
置いてかれることはあり得ないから安心していい
逆に、自分が踏ん張っているせいで降りられない人が出るかもと考えて欲しい

人の流れがすごいから、流れをさえぎると怪我やトラブルの元になるよ
やはり4月によく見るけど改札前で急に立ち止まって
後ろから来た人にぶつかられてる人を見かける
453スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 12:11:27
インテに行くと、大抵そういう踏ん張り屋さんがいて困る
すごい人だねキャッキャウフフしてたガキの集団に、降りろみんなの迷惑だとマジ切れ注意したことがあるよ…
大人気なかったと思うが、反省はしていない
454スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 12:19:20
込んでるエレベーターでも、入り口近くの人は一端降りて乗るのに、それが応用できないのか、
そんな状況さえ関係ないド田舎なのか。
455スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 12:34:53
>>454
田舎県在住だが。
田舎のデパートはそもそもそこまで混まない。
そして田舎は車移動だから電車には滅多に乗らない。
よって混んだ場合の正しい行動が想像出来ない。
456スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 12:40:01
上京したての自分を見てるみたいでイライラするんだよね
457スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 12:42:55
>>452
ゆりかもめの改札前でそういう子に立ち止まられて迷惑なんだよね…
なんで改札を抜けた瞬間に立ち止まるんだ!
歩け!
なにか確認したいならもっと先で止まれ!!
458スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 12:55:16
そこで相手を睨むよりやさしく一言声をかけてあげられるくらいの大人になりたいものだね
459スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 13:00:36
>>458
そういう偽善を言う大人にはならんなw
おまえは優しく言ってやればよし。
460スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 13:05:06
偽善というよりお前の性根が腐ってるだけだと思うが。
461スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 13:07:41
坊やだからさw
462スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 13:09:42
おろおろしている慣れない都会初心者を罵倒して当然とか、
都会人として先輩ぶりたいんだろうが、ただのDQNだよな
イラついても、罵倒して事態が解決することは少ないよ
「降りる人の邪魔だから、いったん降りてくださいね」
「危ないので立ち止まらないでください」
と普通に一言言うだけで済む当然のことなのに、それを偽善とはw
463スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 13:11:47
まあ田舎関係なくあんまり出歩かないおばちゃんなんかでもやりがちなんだよ
うちのカーチャンの事です。すまねえorz
464スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 13:15:05
あと、田舎や地方都市の感覚だと
一度降りるという発想がないってのにプラスして
万が一電車乗り遅れても数分で次が来るってのが
いまいちピンとこなくて意固地になっちゃうってのもあるかも
465スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 13:30:45
>>462
自分は怒鳴るのが苦手で、結果的に優しく言ってるけど
「何こいつ?」って顔で睨まれる事がほとんどだった
自分が正しいと思ってる人に、優しく言ったところで
変なやつが声かけてきたようにしか思われないらしい
声かけた人に後ろから押された事もあるし、
「あんたがどけばいいじゃん」と逆切れされたこともあるから
だんだん怖くなって声もかけなくなった
466スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 13:31:53
ただ単純に、自分の周囲しか見えていないんだと思う(誰だってそうだけど)
乗り慣れていないと余計に自分のことだけで必死になってしまうものだし
自分目線だと、自分が降りる人の邪魔になっていることがわかりにくいというか
そこまでひどい邪魔になっているとは気付きにくいらしい
田舎人都会人に関係なく、その交通機関に慣れていないと、都会人でもやりがち

以前、バスの入口ドアの所に立ち止まっている旅行客に
「乗ってくる人の邪魔なんで、奥へ詰めてください」と言ったらキョトンとされたことがある
ドアが開くときだけ体を寄せて人を通せばいいじゃない、みたいな反応だったけど
そこにいるだけで乗ってくる人の行く手を遮る障害になってることには気付いていなかったな
467スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 13:33:36
>>465
それは睨んできたり逆ギレするほうがDQN
だからといって、穏やかに言葉を掛ける行為が「偽善」ということにはならないよ
周囲もどちらが正しいかはわかっているよ
468スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 13:40:31
いや〜一応都会人(?)だけど、山手線だったっけな
一度降りルールは知ってるから降りて、そのままおいてきぼり何度か。
あれもコツというかお約束があってさ、降りたら、乗る人が待ってても
それにかぶるように ドア外スグ横に移動すんだよね。なかば待ってる人を
押しのける感じで良し。なんだよね 気が弱いから最初できなかったさ。
469スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 13:58:48
コンコースなんかもど真ん中で立ち止まってる人見ると苛つく
この時期だと車内空いててもカートやスーツケースで出入口塞いでる馬鹿とか
470スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 15:40:16
すでに事件でも事故でもないな
471スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 15:59:49
じゃあ事件
今日昼過ぎには買い物終わって帰途に着いたんだけど疲れて車内で爆睡して
降りる駅で目覚めて慌てて起きたら戦利品の入った鞄を吊棚に忘れてきて今涙目
誰かっ……駅員さんまで届けてくれっ……!
472スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 16:02:43
しかも今気付いたけどこれ中身見られるんじゃねえええあばばばばばばばorz

みんな!疲れてても戦利品だけは離しちゃ駄目だぞ!
よいこの約束だ!
473スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 16:03:26
そ、それはむしろ惨事…
474スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 16:12:28
駅員さんがこの時期のこの手の遺失物に慣れちゃっていたらどうしよう。
475スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 16:27:18
網棚に紙袋の忘れ物したとき、見つかって駅から連絡もらえたけど
中身を 全て 事細かに 電話口で確認されたよ
(「白地に○○って字の入ったタオル1枚と青の××社のタグのついたカーディガンと…」って感じ)

あとで問題のないように全て確認するんだろうね
472の荷物が見つかる事と担当の駅員さんが理解ある人であるよう祈っている
476スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 16:33:22
…つまり戦利品の本のあんなタイトルやこんなタイトルが坦々と読み上げられるのか
477スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 16:35:10
企業スペースで脱糞男が出たとのうわさ
478スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 16:49:06
企業スペースは相変わらずだな…
通販でやるなり別のイベントにしろよ
479スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 18:32:30
今日のとれたて事故。
一般参加だったんだけどちょい寝坊して会場に11時ちょい過ぎたくらいに着くかなー?
って時間帯のりんかい線直通埼京線乗ってたら大崎到着直前で
「ただいま山の手線内で人身事故のため〜云々」でストップ。
うおいこのまま何時間待ち!?とガタブルってたら15分くらいで動いたので安堵した。
でも新刊は買い逃したorz まあそれは寝坊した自分が悪いんだが。
人身事故っつーかホームに人が転落しただけらしい(だけっつーのも失礼だが)。
自分のほかにもコミケ行きの人いたみたいだし、あれが救出作業やら現場検証やら
しなきゃならん事故だったら涙目だった…。
480スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 18:58:12
企業スペースは、コミケの予算確保のために必要なんだよ。
企業スペースのスペース代金、とんでもなく高い上に、年々すごく値上がりしてるんだぞ。
481スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 19:01:02
企業スペース自体はいい
企業目当ての客の行動どうにかなんないの?
482スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 19:26:30
どうにもなんない。
あ、企業スペースに入るのに金を取ったらどうだろう。
遊園地の入場料みたいなもんってことで。
で、その金でガードマン増員。
483スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 19:51:06
あいつら参加者じゃなくて本当に客だからな…
484スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 19:55:35
いきなり企業スペースに入るのに課金制にしちゃったら、暴動が起きるような
気がする
エスカレーター壊れて云々どころじゃないくらいの惨事が起きそう
485スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 20:38:14
>>479
それ自分も遭遇した、新橋で。
新橋ゆりかもめが混んでたから、豊洲まわりで迂回するためとりあえず有楽町行こうとしたら
予定時刻になっても電車来なくて、しばらくしたらそのアナウンス。
486スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 22:49:02
>>455
同じく田舎県在住だが、バスでも電車でも、自分さえ乗れてしまえばOKで、
後の人が乗れるように奥へ詰めるという事をしないから困る。
487スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 00:06:34
>485
新橋駅には入場制限がかかってたんだけど、
実際はきっぷ購入組が半分を占めてて
ホームは意外にガラガラなんだ。
もし次回似たような状況になったら、汐留まで出てから乗ると
駅の構内はおそらくスムーズ。
絶対座れないけど。

自分の事件は今日のゆりかもめ新橋駅だな。
去年も一昨年もそれなりに人はいたけどスムーズに乗れたから舐めてた。
ガンダム効果怖い。
488スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 00:28:42
>>487
「思い当たるフシと言えばガンダムだけど、でもたかがガンダム一機のためにわざわざ来るもんかねえ?」
と、今回の混雑ぶりがちょっと不思議だったが
夜のニュースで高速料金割引を利用して遠方から車でガンダム見に来た人が大勢いるの見て
あーじゃあゆりかもめくらい簡単に埋まるわと納得した。
489スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 00:42:14
会場から地元駅まで高速バスが出てるんだけど、今日の帰りにも乗ったら
到着までいつもの5倍の時間がかかったのが自分的にはちょっとした事件。
途中でトイレに行きたくならないで良かった……。
490スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 10:42:48
自分は今日は自宅留守番組
参加してるみんなが事件事故に巻き込まれず
無事に一日を終えられますように!
491スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 15:06:28
そういえば前日搬入日も人身事故でりんかい線が詰まってたな
途中でいきなり減速停車したかと思ったら
小刻みにブレーキかけたみたいな感じでガックンガックン揺れるからちょっと怖かった
駅で電車が詰まってたからみたいだけど

ガンダムはレインボーブリッジからタクシーの窓越しにしか見れてないや…
492スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 20:02:40
>たかがガンダム一機のためにわざわざ

ガンダムは見るのが無料だからなw
遊ぶのに金を使いたくない人間が大勢やってくるんだよ。
ガンダム見終わったらそのままフジテレビ前まで行ってめちゃイケ畑とかも見れるし。
493スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 21:12:33
それはあの駅までの交通費を全く考えていない発言だな
むしろ万札はたいてガソリンいれて(高速料金だけで車は走らない)
ガンダム一体見るだけなんてスゲーと思う
494スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 21:58:20
なにせ、肩まで上がって写真撮影する権利に260万円出す
濃いファンがいるからな、ガンダム
495スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 11:44:24
普通に物販に行列だよ、ガンダム。
周りの食事の屋台も混んでるし、ホテルもガンダムの見える部屋プランとか出てる。
結構経済効果あるんじゃないかな。
496スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 14:57:53
ガンダムがなくなった後が恐い、っていう話がすでに出ている
497スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 15:46:37
外国人の感想でみたけど
あれだけの規模のものが立って、倒れて周囲が怪我する心配をしなくてよかったり
銃弾やテロの的にならないということが信じられないってのがあって
色々考えさせられてしまった
ガンダム渋滞が起きている日本って平和だよね
498スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 16:13:42
つかもはやガンダム無しでは経済は成り立たないのかよw
499スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 19:31:53
>>498
ガンダムはね、アトムなのさ
かつてアトムに憧れた少年たちがアシモに至ったように、ガンダムに憧れた少年たちは
実物大ガンダムに至ったんだ

彼らは夢そのものなんだよ、人の心に住む永遠の少年たちのね
500スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 20:33:05
アトムというそのものの夢は、権利者レイプで腐ってしまったけどね。

アシモが給仕してくれるロボ喫茶あったら行く。
501スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 22:45:21
>500
そこにR2-D2とかタチコマとか加えてくれたら
野たれ死ぬまで貢いでもいい
502スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 23:22:34
>>501
じゃあ自分は猫カフェのノリでアイボカフェを希望する
503スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 23:32:13
>>497
テロの標的にしたら、日本どころか世界中のガノタを敵に回しそうだ
504スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 23:51:21
>>500
普通に出来そうだな
今のアシモ走れるらしいし
505スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 00:03:31
>504
アシモの価格考えたら、珈琲一杯いくらになるのやら
でも行きたいな、そんな喫茶。

ガンダムは本物の弾痕ついたらついたで、いいんじゃないか?
506スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 00:05:30
あのまるくて平ぺったいお掃除ロボも床でうろうろしてて欲しいな
507スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 00:41:34
何このロボマニアな流れwww
508スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 00:58:46
ガンダムがテロなどの対象になったときのヲタの気持ちは、
アラーをバカにされたときのイスラム教徒の心境だろう
509スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 01:28:49
>505
アシモが結婚式でお祝いの言葉とアシモぬいぐるみをくれるサービスが
3万くらいだった気がするから、頑張れば数千円で何とかなるんじゃないか?
510スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 01:51:35
>>505
喫茶店ではないがホンダの本社でアシモに給仕させる実験してたはずだよ。
一般人が行ってそのまま入れるかどうかは知らないけど前にニュースになってた。
511スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 02:31:01
いつのまにかロボスレにw
512スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 03:09:19
恐い話スレにホテル絡みの窃盗事件が投下されてた。
他人事じゃないよね…。
513スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 10:04:58
>ガンダムは本物の弾痕ついたらついたで、いいんじゃないか?

いやいやいやwwよくねーだろ本物の銃弾だぞ?w
514スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 10:26:39
というか、「実物大」ガンダムって表現ちょっと変だと誰も気がつかないのかなw
「実物」ってどこにあるの。それいうならせめて「実寸大」ちゃうんかと。
まあ要するに、変だと思わない程にガンダムはみんなの心に生きているんだよね。
515スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 10:38:10
ガンダムもいいが、そろそろハロが実用化されてもいいと思う
516スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 10:58:53
>513
ガンオタがこぞって写真撮りにくるよきっと
517スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 11:15:17
ぼちぼちレイバーを…
518スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 11:50:23
ないな
28号やウルトラマンとかはあるのに
519スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 12:53:33
じゃあ初号機ry
もちろん鳴き声付き

鳴き声がしたら、周りのヲタの口から自然と「まさか…暴走!」のセリフが聞けます
520スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 13:21:38
長針が12になると鳴る時計みたいに、一時間ごとに初号機が鳴いたらいいと思うんだ。
521スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 13:23:41
自分の「たかがガンダム」発言からまさかずっとこの流れになってるとは思わなかったw
まあ平和でいいんじゃないの
522スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 15:27:09
>>514
初代ガンダムが26話で打ち切り食らった某地方なんだが、
その後ブームになったり再放送があったりしたあとで、ある
デパートにイベント告知があったな

「テレビで使われた本物のガンダムが登場!」

告知ポスターの前で立ち止まってツッコミを入れたのは、例外なく
オタだったw
なんか、2メートル弱の大型模型が展示してあったらしいけど…
523スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 15:34:54
もしもタチコマがいるならどこまでも行く
524スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 15:57:59
トランスフォーマーなら、ビークルモードのみだが一緒に暮らせる奴もいるぜ!

実写映画版バンブルビー仕様のシボレー・カマロ
ttp://response.jp/issue/2009/0723/article127593_1.html
525スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 17:17:18
>>512
見てきた
金だけでなくチケットまでもっていかれたってやつな
あれは恐いわ
526スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 19:38:31
>>525
ああいう事件ってニュース新聞沙汰にならないんだろうか?
あのホテルに絶対に泊まりたくないからホテル名を知りたい
527スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 20:03:43
怪我人でもでないと、ニュースにならない
528スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 21:40:44
>>526
そう考える人間が多いから、ホテル側が必死でニュースに乗せないんだろう
529スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 22:23:26
そのホテルは今後防犯強化されるだろうし、
同じところに盗みに入るのも足がつきやすいだろうから窃盗団も避けるだろうし、
今一番安全なホテルじゃないだろうか。
個人宅の場合は「もう大丈夫だろう」と思ってるとまた入られるってこともあるらしいが。

ニュースには、犯人が捕まったら出るんじゃない?
530スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 00:54:05
>>529
逆。一度ここは大丈夫となったら何回でも行われる
よくあるだろう、同じ会社に何回も空き巣が入ったり
同じ駐車場で射場荒らしがおこったり。
531スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 01:05:42
× 射場荒らし
○ 車上荒し
532スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 09:09:00
怖い話スレってどこにありますか?
検索してみたんだけど、さっぱり見つからず・・・申し訳ないのですが教えてくださいorz
533スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 09:11:14
この板ではない
534スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 10:38:19
ここではないどこかだ
535スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 11:19:36
>>502
昔福岡にはいろんな型のアイボと戯れられる(しかも無料)
スペースがあったのじゃがなあ…
536スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 11:28:30
おすすめ2ちゃんねるに出てるな、恐い話@同人板16
537スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 11:54:58
同人板にいってみ
538スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 16:01:36
>537
のレスを見てここが同人板でないことを思い出した。
まだ慣れてないんだなあ…移動してから結構経つのに。
539スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 17:28:04
教えて頂きまして、ありがとうございました。
540スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 00:41:34
北九州豪雨で水没した金庫ーズ関連のレスってなかったっけ
541スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 05:41:00
ここは誘導スレじゃない
542スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 15:30:28
事件に巻き込まれたんです! だから誘導してください!!!!
543スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 15:33:48
>>542
544スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 15:45:26
ギャグのつもりで滑ったんだろう
そっとしておいてやれ
545スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 17:19:43
>>542
ggrks
546スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 23:29:38
一日目のコミケ参加者はある意味事件に巻き込まれたな
女児迷子→誘拐事件!?→警察出動→女児既に帰宅済み→警察ポカーン
547スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 23:55:49
>>546
え、アレそんなことになってたの?
昼過ぎからずっと迷子放送してた女の子だよね。
一日目閉会の拍手しても「みつかりました」って放送聞かなかったから
ちょっと気にはなってたんだけど、そうか、無事だったのか。良かったー。
548スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 00:39:57
>>546
あったね、そんなこと
放送の度に「10歳の子って腕章の意味分かるのかな…
つか普通に帰ったんじゃね?」とか考えてたw
ある意味思考マヒしてたかも
549スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 00:52:06
まあ、何のヲタ的要素もない10才が来ても楽しくないわな
親に連れて来られたんだろうけど親は目の前のよくわかんないパンフレットみたいな
厚さの本を買うのに夢中、マンガのキャラの格好した人にはしゃいでる(想像)じゃあ
つまんないから帰ろうかなってなるよなあ

もしかして一人で帰るねってちゃんと言ったのにコミケの方に全注意力注いでて
生返事だけして聞いてなかった、なんてオチじゃなかろうな
550スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 00:58:26
同人板の方の、「恐い話」スレでもその話題になってたよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1249312819/421-
このへんから
551スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 01:11:30
今回は全体で言ったら迷子放送少なかった気がするんだが
>>546以降の10歳160cmのインパクトが強烈すぎて覚えてないだけのような気もする。

そいえば、警備の人(コミケ準備会スタッフ以外の本物さん)たちも黄色の腕章つけてたよね。
あれっていつもしてた?
今回の放送で「腕章つけてる人に声かけてね〜」ってあって今さらのように気にしてみた。
黄色の腕章、ってわかりやすい色で良かったね、今回。
552スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 01:56:34
あー、無事だったんだよかった
あんまり繰り返し放送されるんで名前覚えちゃってたよ
10歳でも160cmあったら気づかない人も多いだろうしなあと思ってた
553スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 01:59:32
ちょっと底に厚みがある靴+ポニテでもしてりゃ170近くなるしなあ

しかし問題なくてよかったよ
今回小中学生の徹夜とかもあったらしいので、不安になるわ
554スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 02:18:09
明らかに「迷子」って顔してないと、気付かないよね>160cmあったら
ちびっ子は気にするけど、普通の身長じゃ気にならないし。

てか、ある意味無事ではないなw>>546の通りだから。
555スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 03:37:07
昔とある印刷所の社長さんが
「コミケの迷子放送って、本当は迷子なんかいなくって
スタッフ同士の暗号みたいなもんなんじゃないのかなあ」
って言ってたよ
飲食業界でGが出たときに「山田様いらっしゃいました」って言ったり
雨が降りそうなときデパートの館内音楽が「雨に唄えば」になったりする
みたいなやつ
556sage:2009/08/21(金) 06:10:20
>>某百貨店みたいに「時雨(万引き)です。傘(警備)をお願いします」みたいなもんか??
557スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 06:12:27
コミケの迷子に関しては本当にだし、かなり酷い

自分も迷子見つけて連れてったことがあるのと、本部で預けられてる子供を
何人も見たので

アレに更に暗号混ぜたら分かりにくかろう、と思う
558スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 06:31:47
迷子放送を聞いて
あ、ちゃんと保護されてるわ♪と安心して
思う存分単独行動をとるかーちゃんもいると思う
559スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 06:36:41
放送することで混乱が起こることが予想される内容ならともかく
客商売じゃないんだから、そんなに体裁を繕う必要はなくないか>>555
560スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 10:03:08
>>558
そういう通常ありえない発想をする親もいるんだし保護から一定時間経ったら
問答無用で警察に届けるシステムがあってもいいよね…
会場に連れて来てしまっても普通ならはぐれてすぐ探し始めるはずだし
託児所感覚の親との区別は付くと思う。
実家なりに連絡が行けば怖い話しスレみたいにある程度の制裁が加えられるだろうし。
561スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 10:29:08
18歳以下入場禁止にすればいいのに
コミケって子供連れで行くようなものじゃないと思うよ
夏なんか大人でもキツいのに、子供には拷問でしょ
それに一部の例外除いて、エロ本特売会みたいなものじゃん
精神的にも肉体的にも、子供には悪影響しか無いよ
562スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 10:47:36
スタッフが連れて来てるから一般も規制されないって話は聞くけど、
スタッフなんだからある程度そういった託児所みたいな補助は使ってもいいと思うんだよな。
一般はそれこそ子供連れて来ても良いこと一つもないし。
本音はあんなところに自分の面倒を見れない、自発的に来たわけでない
子供を誰も連れて来ないで欲しい、だけど。

知り合いの非オタが周辺で18禁袋をちらほら見たらしく
子供多い場所なのにオタクって…
となっていたから余計にコミケに連れて来られた子供が気の毒だ…。
563スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 12:25:16
子供には本気で良くない場所だよね…
ちょっと話ずれるけど自ジャンルの人で、子連れ参加してる人が居た
本当に小さいうちは子供もまだ良かったけど、
小学校高学年くらいになると子供も理解しちゃうんだよね
そこが明らかに子供には異常な場所で、普通じゃない人が集まってるって
もう本当に来るの嫌がってたんだけど、
預ける場所が無い・余分なお金出したくないって、
親はその子を会場へ引っ張ってくる
それで嫌がる子供にコスさせたり、売り子の手伝いやらせるようになった
それ毎回見てるの辛いし、その人が年々オバ厨化進んで付き合えなくなってきて、
ジャンル変えたのきっかけに他の友人達と一緒にFOした
向うはそれを根に持ってあれこれ悪口言いふらしてきたけど無視した
ところがある時からぷっつりその人のイベントに来なくなり、
サイトの方も放置状態になった
いい加減嫌がらせにうんざりしてたんで清々したんだけど、
後から姿消した理由聞いて背筋寒くなった
その人子供に刺されたんだって
命に別状無かったけど両手や顔を刺されたらしいって
子供にそこまで恨まれることしてたんだよねその人は…
それ聞いてから子連れ参加してる人見ると、
もうだいぶ前の事なのに何か嫌な気分になってくるよ
564スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 12:38:06
同人板に子連れコミケ参加のスレがなかったっけ
これ以上はそっちに行った方がいいかも
565スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 13:00:04
>子連れスレ
イベ板に御引越ししてたと思う
566スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 15:07:31
>>563
両手や顔を刺したあたりがね…
親に二度と活動させないためとしか
567スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 16:46:16
読み直して更にゾッとした
両手刺す→創作出来ないように
顔を刺す→イベント参加出来ないように ってことか…
568スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 16:56:26
指した子供にとっては母親の手は抱きしめてくれたり
美味しいご飯を作ってくれる手ではなかったんだろうね
どんなに嫌な思いをしてもそういう記憶があればそこまではしない
569スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 17:19:29
結婚してから子供生んでも入れ込んでる人って生活犠牲にして入れ込ん
でるからなあ……
イベント自体は年数回でも、その準備とか原稿、またはネットとかアニメ見る
のに毎日数時間を費やして日常生活が無い人もいる。
今自分が居るジャンルはマイナーで年齢高くて主婦多いんだけど、主婦層
が軒並み痛いのが多くて怖い感じ。

子供がその後人生取り戻せてるといいね。親を刺すまで追い詰められたっ
てのが気の毒だわ。
570スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 17:38:55
つか単に痛くない主婦層は表に出してないだけだと思う
同人サイトで主婦だって出す必要性ないし
571スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 19:16:55
そうだね同人やってる主婦=全部チュプってわけでもないからなあ
572スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 19:43:27
同人を趣味にしてても
イベントの日は実家や旦那に子供の面倒を頼んだり
手のかからない年齢になるまで参加自粛する人はチュプとは言わない

何でもかんでも「子供」を理由や免罪符にして
我儘放題やりたい放題で周囲に迷惑をかけるのがチュプ
573スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 23:21:50
チュプは自分が主婦である事をアピールしたがるから
主婦の大半がチュプだと錯覚しそうになるんだよね…

普通の主婦の方はそんなアピールなんてしないから
会話の途中で「あ、主婦だったんだ」って気付く程度
574スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 23:45:48
>>573
それが大きいかも。
大して親しくも無いのにイベントやサイトだけの付き合いでいきなり家族構成まで
話してくる主婦にろくなのは居ない。
575スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 00:59:31
そういや赤豚が来年の一月から未就学児の入場を禁止させるみたいだね。
576スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 09:53:37
つか小学生も禁止にしろ。
徹夜組に小学生もいたって親は一体何してたんだ
577スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 09:58:21
・親も徹夜組
・友達の家でお泊まり会と言われ、信用した
・ネグレクト

どれもいやな答だな
578スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 11:29:05
>>577
・全てを理解した上で
 「子供の冒険心を育てるため」「うちは子供を信用してますから」

な勘違い教育モンペも違う意味でイヤすぎるなw
579スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 11:33:09
やっぱり18歳未満立ち入り禁止にすべき
リアは真面目に勉強してろ
580スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 12:07:01
>>576
これ普通に都条例違反で補導対象じゃなかったっけ?
581スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 12:17:50
素朴な疑問だけど、>>579みたいに言う人は
18歳過ぎてからイベント行くようになったの?
582スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 12:33:50
>>581
>>579じゃないけど自分は田舎者だったので
大学いってバイトも始めてからようやくイベントに出た

露骨な肉色表紙やセクシャルなものも大量に取り扱われて
自力で体調管理しなきゃいけない場に未就学児を連れてくる親も
自分で責任取れないくせに来る子供もまるっとまとめてどうかと思う

つーか子連れと自分で本代も稼げない15歳未満は来場禁止でいいと思うよ…
583スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 12:58:37
>>581
初めて行ったのは16歳だったんだけど、
親にバレて大説教喰らったw
本全部引っ張り出されて、
「お前も年頃だからこういうものに興味持つのは分かる
だがこっそり見るならいいが親に養われてる身で、
こういうものを売りさばく場所に行くな
いやらしいものを売り買いしたいなら、
成人してから自分で稼いだ金で堂々と行け」
それから大学になってからバイトして再デビューしたよ
あの頃は恥ずかしいし悔しかったけど、
大人になった今は親の言うことの意味が良く分かったよ
あそこは基本18歳未満禁止でいいよ
584583:2009/08/22(土) 12:59:44
>>581
書き忘れたけど自分>>579じゃないよ
585スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 13:10:02
言いたいことも気持ちも分かるが年齢制限の話はそろそろスレチ
586スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 17:04:36
同人たってエロばっかじゃないんだから、
お小遣いの範囲内でやりくりして、年齢的にOKな本を買うならかまわないと思うが。
587スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 17:09:15
とはいえ、あんなゾーニングされてない会場で、買うことはできなくても
エロ絵見放題状態になってるからなあ。
コミケじゃなくて地元イベントやオンリーとかならともかく。

「年齢制限日」みたいなのを作る余裕はないのは分かるけど、そろそろ
何とかしないとやばいんじゃないかとは思う。
588スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 17:39:14
>>586
それなら誰も文句言わない
だけどそれを守る子供と無視する子供、どっちが多いと思う?
12歳から18歳くらいの子供って、一番エロに興味持つ年頃だよ
それがエロに溢れた会場で自制出来ると思う?
自分が中学生の頃思い出してみたら、そんな可愛い事言えないって
大人でもエロ関係じゃタガ外れる事があるんだから、
自制心が未熟な子供を規制するのは、大人の義務だし愛情でもあると思うよ
589スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 17:46:02
絡みスレの存在を知らないんだね
590スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 17:52:30
あそこ機能してないじゃん
荒らしの誰かさんが居座ってて
591スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 18:14:15
硬直した人多いねぇ
18歳未満はエロ本見たらいかんという風潮はかなり最近作られた
だけど規制が子供にとって本当に良いのか、自分の子供時代思い出してみな
手に入る状況であえて見ない、買わない子が多かったろう、チラ見はしても
酒タバコと同じでやる奴はやるし、何としても手に入れるのも
ある意味子供の挑戦でいいよ
規則ができたからには破るのを推奨しないし、こっちも建前は阻止する
だけど悪知恵しぼっての挑戦を完全に封じ込める風潮はどうかと思うね
あと絡みスレはいらん言いたいことはその場で言え、スレ違いだけは謝る
592スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 18:20:33
>>591
野放しにしとくとこういうDQNが育つんですね…
593スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 18:29:55
グロテスクな内容を含むため閲覧注意。
                                                                                         
 今年の夏の話。自分は同人と同様に自然のなかをを散策することを趣味にしている。その日もいつもと同じように歩いていた。
 いつもは山歩きを中心としているが、たまには海風にあたるのもいいかと思い早朝から海へと自転車をこぎ海沿いの道を歩いていた。
 海岸をぬけテトラポットが積み上げてある防波堤を歩いていると、そのテトラポットに何かが引っかかっているのが遠目に見えた。
 自分の視力は裸眼で両目0.03。もうその視界に慣れていたので普段は眼鏡をかけておらず、その物体がなんなのかわからなかった。
 はじめは大型の犬かなにかの死骸が流されてきたのだと思ったが、近づいて(とは言ってもテトラポットをはさんだ防波堤の上から)よく見て吐き気がした。それは人間の体だった。
 色がかわり膨れ上がった、海水パンツをはいた男性の遺体。それだけでも肉眼で見るグロテスクな遺体を見る経験が少ない自分には耐え難いものだったが、さらに
594スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 18:31:12
>>591
何か団塊世代のおっさんみたいな意見だ
自分の若い頃は飲酒運転もセクハラも規制しなかった
その頃は今の若者と違って、まともで血の熱いやつばかりだった
規制なんてものは毒にしかならん!って喚いてるおっさん
595スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 18:32:34
申し訳ない、切れました。
                                                                                
その遺体には頭がなかった。
 後々聞いた話でわかったのは、ニュースで流れていた親子三人のうち二体は見つかっていたが一体は見つかっていなかったこと。そして波に飲まれた子供のうちのひとりが自分が発見したその水死体だったこと。
 警察の方には「仏さんを見つけてやったんだから、アンタ今年は良いことあるよ」とはげまされた。
 皆さん、まだまだ暑い日は続き水遊びには最適な時期です。水難にはくれぐれもご注意を。
596スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 18:47:47
ちなみにアグネス・チャンは団塊の一回り下の世代
597スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 18:56:18
まあ子供の視界に入るのがうんぬん言うなら
まず規制すべきはコンビニのエロ雑誌だと思うけどな。
ジャンプの隣に汁ダク表紙絵が堂々と並んでると
大人の自分でも不快感があるし。
598スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 20:04:22
>>595
そういうの見つけるのは宝くじが当たるより確率が低いって聞いたことがある。
大変だったね。
599スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 20:26:33
大変だったと思うし、偶然とはいえ遺体を見つけてあげられたのはよかったと思うが
視力0.03の人間が、裸眼で自転車に乗るのはやめろ
600スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 20:51:23
同人関係ないやんか
601スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 22:07:05
毎度ごくろうさまです
602スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 22:31:36
>>595
同人的にはスケッチとかして欲しかった
603スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 22:50:46
>>602
笑えない冗談ですね
604スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 23:06:39
>>602
>同人的にはスケッチとかして欲しかった

 仏様の絵か。
605スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 23:23:32
警察さんの言葉は水死体を引き揚げた船はその年大漁ってのに似てるな
606スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 01:02:17
わかった! >595 は totoBIG か LOTO6 を買えばいいんだ。
607スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 07:15:12
髭の男「それ、当たるよ」
608スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 12:13:44
水難事故や交通事故に何度も遭遇してる俺
なのに宝くじは当たらない
いや、だからあたらない、なのかな
レアな事象に巡り会う運を使い切ってるというか

ああ、でもイベントで雨にあったことが一度もないな
ご加護はこんなところに
609スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 12:26:37
日々穏やかにすごせる事が一番のご加護だよ
610スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 13:09:04
>>608
今生きているということが、一番の奇跡だよ。
611スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 13:22:49
宝くじの一等が当たったら当たったで別種の苦労ありそうだしな
612スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 14:28:35
>>610
ああごめん、俺が当事者な訳じゃないんだ
水難事故や交通事故の現場に遭遇して救助活動やらに
否応無く参加するような状況に何度もなったんだ

まぁ水難事故はともかく交通事故は数秒の差で
被害者として巻き込まれてただろうから
ギリで逃れ続けてるのも運なのかもしれないが
613スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 14:46:07
610だけど、いや、わかってるよ<俺が当事者じゃない

今年、友人が一粒種の1歳の子供を亡くしたり、
尊敬してたアーティストが天に召されたり、
自分も病気になって毎日投薬してたり、と色々あったので
「生きているということ」、それだけで凄いことなんだって思って。
614スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 15:02:10
現地球上の全生物は何十億年だか前の原初の生命体から
ずーっと命を引き継いでいてとぎれたことは一度もないんだなーと
当たり前のことではあるが今更感動してみたりする。
自分の分の短い時間の後ろになんてすさまじいものをしょってるんだ全生命。
615スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 15:16:25
生命という全体図で見れば途切れたことはないが
種という個々で見れば何万何億って種が誕生しては絶滅を繰り返してるんだがねw
616スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 15:39:07
このスレは一体どうしてしまったんだよ!
新インフルの熱でおかしくなったのか!
617スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 15:51:28
>>615
そんなこと言ってるんじゃなくて、自分がここにいるってことは、
生命の誕生からずっと続いてるってことに素直に感銘を受けてるだけだろ。
618スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 16:18:52
自分には父と母がいて、その父にも父と母がいて…っていうのを10代くらい
遡ると1050人になるとかなんとか。
619スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 16:23:27
一個体に限っても、母体が生み出す卵子総数と父親の精子総数から
その特定の遺伝情報を持つ個体が生まれ出る確率は…

気が遠くなってきたorz
620スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 16:30:46
何だろう、この「スレチです」を言うのが心苦しい流れは
621スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 16:33:10
そんなところで日本人の美徳発揮してないで言えばいいじゃねえか
スレチといわれてはいそうですかで終わるわけでもねえけどよ
622スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 16:54:38
同人という全体図で見れば途切れたことはないが
サークルという個々で見れば何万何億ってサークルが誕生しては絶滅を繰り返してるんだがねw

と書くとなんだか事件っぽい気がしてくるような事はないw
623スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 19:45:28
融合したりあるいは分裂したり…
そうやって進化を遂げていくんだよな まさに生命だよ
624スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 21:04:10
     *      *
  *     +  スレチです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
625スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 23:18:23
>>624
ばかやろうマウスヲッシュ噴きかけたぞ
626スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 16:22:11
>>625
スプラッシュマウンテンにみえた・・・
627スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 17:57:44
事件事故に巻き込まれる前に寝なさい
628スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 23:19:12
ごめん(´・ω・`)
629スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 00:50:25
age
630スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 21:05:56
流れを遮りここで自分的には事件なことを投下

イベ前日、自室でせこせことコピ本を製本していた
やっと製本が終わり休憩がてらトイレに行きお茶を飲み部屋に帰ってくると…
できたてホヤホヤの自分のBL本を父親が読んでいた
真っ青になったが時既に遅し、ご丁寧に後書きまで読んでいたところだった
「これ、お前が全部描いたのか?」
「いくらで売るんだ?」
「お父さんが買ってやろうか?」
その他色々と聞かれたがすぐに部屋を出て行ってもらった
たまたまその本はガチというより&という内容だったから良かったものの…

後日父親から発せられた言葉は
「会社の事務のお姉さんがお前の漫画見たいって言ってたぞ」

もう…そっとしておいてくれ…
631スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 21:10:17
>630

   . . .... ..: :: :: ::: ::::: :::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ.  . .: : : :: : : :::::::: ::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ ) ー、. . .: : ::::: : :: ::::::::::::: :: ::::
      ./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .: :::::∧∧ ::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  /~)(~ヽミ 、. . .: : : ::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄`" ̄"'´ ̄

↑もう、リアルでこうなりそうだな…
激しく乙
632スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 21:19:24
    。。
   。     。 +   ヽヽ  
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。ウワァァァン >>630がんばれ 超がんばれ
            ノ( /
              / >
633スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 21:35:22
>>630
い`
634スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 21:43:55
>「お父さんが買ってやろうか?」
( ;∀;) イイハナシダナー
635スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 21:50:46
>>630がお父さんに愛されてるのは伝わってくるな
636スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 21:55:04
>>630

1.「父さんも若い頃作家を目指したことがあったんだ。おまえの祖父さん達に反対されて諦めたんだが、創作の血を継いでくれたんだなぁ(涙)」

2.「おまえの父だぞ? この程度で引くわけなかろう。面白いから買おうと思ったんだ」

3.「話したことなかったか?父さんと母さんはコミケで出会ってな」

好きなのを選べ。
637スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 21:55:58
父親ってのがキツイよな・・・。
俺は買いこんだロリエロ同人本を母親に見られて、ひきつりまくった顔をされたことが・・・ orz
638スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 21:57:06
「父さん、どちらかといえばB×A(>>630の逆カプ)だったんだけど
お前の本を読んでA×Bに目覚めたぞ」
639スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 22:11:28
たとえどんなにいい話でも
身内に見られるってダメージでか過ぎ…

同人じゃないが、小学生の頃創作童話ぽい物を書いてて
それを父親に見られた時なんてなぁぁぁ
それ以降一切創作していない、できない
自分の才能のないせいだけど、それだけじゃないよ…
640スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 23:20:45
うちでは逆に父が書いた話を偶然読んでしまった




戦国の某武将が女になってアレコレ(18禁含む)だった…トーチャン…
あなたの子は間違いなくあなたの血を引いているorz
641スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 23:23:27
まさかの女体化…ゴクリ
トーチャン何歳だよw
642スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 23:25:46
>>640
うp!
643スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 23:27:37
>>641
学生時代の代物らしい
たまたま引越しの時に出てきて、「大事なものだったらマズイな」で保管して
後から読んだら目玉がどこかに行ってしまった…
今、トーチャンは還暦
644スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 23:33:43
時代小説って女体化結構あるからな…
その辺の影響で目覚めたんだったりして
645630:2009/08/27(木) 23:40:03
>>640 還暦トーチャンすげええええwww

どうも>>630です
みんなたくさんのレスありがd
結構親に見られてる人っているんだね…みんな乙です
身内に漫画を見られるのは本当にダーメジがでかい
なにが一番嫌って、後書きを見られたことだな…
A×B万歳!とか萌え!とか連呼してる後書きだったからな。しにたい
これからは製本したらすぐにキャリーに詰め込んでしまおうと思う

私的に>>636の3の回答が帰ってきたら少し救われたのかもしれないww
646スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 00:02:47
昨日から惨事スレでルビー文庫を母に見られた報告
珍事スレで悶えてるのを見られた報告と親に見られた報告が多いなぁ
やっぱり親に見られるのは普通と違った恥ずかしさがあるよね…
647スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 03:31:47
ふと思い出した昔話を…

リア高の頃、23時のニュースを父母と三人で見ていた。
縁交だかなんだかのインタビューで女子高生が発した言葉の意味を母が私に聞いてきた。

『3Pってなに?』

リビングに響く父のイビキ。母は再び私に聞く。
頭の中パニックで当時の好きキャラがアハンウフンと脳内を走り回る中私はすかさず寝たふりをした。
ニュースが終わる頃には諦めてくれたが、純朴な母を呪った秋の夜だった。
648スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 03:35:37
>>647
(´・ω・`)カーチャンカワウス
649スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 04:09:55
>>648
ありがとう(?)

ではもうひとつ…
TVで高校生男子はエロ本を隠しているという特集を見て、またまた私に

『兄はエロ本なんて読んでないわよね?』

と聞いてくる。持ってるんじゃないのと答えたら…帰宅してきた兄に上文のまんま聞きやがりました。
兄は平静を装いながら持ってないよと答えていましたが…母よ。兄は三次元より二次元エロが好きなんです(だからパッと見気がつかないのかもしれないけど)
兄にとっては大事件だったことでありましょう。

650649:2009/08/28(金) 04:15:53
ちなみに母は兄が自室に去った後私に向かい

『ほら!!お兄ちゃんは持ってないじゃないの!』

と勝ち誇ったように言ってきましたよ。
母は出産のときに子供達の純朴さを全て奪い取っていったようです。
651スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 08:49:23
小一時間ほどまえに、事故(車対車)にあったお
事故処理もすんで、いま車の修理屋さん待ちだお
代車もらったら、俺…病院行ってくるんだ…
652スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 08:52:31
書き込んでる暇があったら医者行け!
お大事にな
653スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 09:04:39
こんな朝から大変だ!
鞭打ちとかになったら地味に辛いんだよな
お大事に
654スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 09:30:06
ホームページのパスワードを忘れたからメールで問い合わせたんだけど
登録してたメアドは兄ちゃんと共有のやつで、気づいた時にはもうね…

兄ちゃん日記とか意味のわからんブログを勝手にリンクされるわ
めちゃくちゃからかわれるわで最悪だった
655スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 09:34:39
>>654
それは勝手にサイト改変されたってこと?
登録メアドを共有の物にしてたのも迂闊だけど
いくら身内でも不特定多数に目につく場であるサイトを
勝手にあれこれ改変されるのはかなり問題があるんでは
サイト見てる閲覧者に>>654が変な誤解受けたりしない?
656スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 09:55:38
身内でのことは身内で解決
657スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 10:08:28
>>650
カーチャン可愛いなw
大事にしろよ
658スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 10:22:03
冬の申込書が去年の冬のだった
前はオンラインだったから気付かなかった
これは不備かな
659スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 11:11:43
ウチのカーチャンの話。
前に病院に行きやすいようにという配慮から、
妙に爽やかなEDのCMやってた時、

CM見るたび、「EDって何?」って私に聞いてきて困った…。
「それは人に聞いちゃダメだよ。自分で調べるんだ。」と言い聞かせたが、
CM見るたび聞かれたからまだ知らないんだろう。


しかしあの爽やかCM、いつの間にか見なくなったな。
私みたいに子供とかに聞かれて困った人が、抗議でもしたんだろうか?
660スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 11:18:58
>>659
うちだったらさらっと「ω立たなくなる病気だよ」って言っちゃうんだけど。
万が一他所でそれやられるくらいなら、と思う。
性教育がまだまだな小さい子供に尋ねられるならまだしも、
自分を生むくらいの知識があるはずの人間だし。
あと、一度そういう体験をすれば迂闊に子供に知らない言葉
聞くようなマネはしないだろうって言う。
661スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 11:42:03
ωは元から立たないんじゃないか…?
キュッとなったりすることはあるけど
662スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 11:51:53
>>660は普通に珍の意味だとオモ
663スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 12:01:17
いやぁ、660書いて「それ玉じゃね?」ってレスつくかもなぁと
思いながらも投下したけどほんとについたなぁ…
堂々とち○こって書いたほうが良かったかね。
664スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 12:18:29
むう、「立つのはωじゃないぞー」とツッコミいれようとして
書き込み寸前思いとどまったんだが…自重するべきではなかったかw
665スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 12:44:26
俺は





これを最初はソレのことだと思ってた。


つ旦


これは湯飲み茶碗にソレをくっつける行為だと思って、以来しばらく色々とイミフだった。
666スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 12:49:36
珍事スレにいけ、おまいらw
667スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 13:17:35
チンだけに?
668スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 13:20:52
だれうま!www
669スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 14:19:41
学生服の娘が朝もはよから住宅街で
「パパ、最近前立腺ガンって増えてるんだって」
「そうだなぁ、検査に行くか」
と会話を交わす、爽やかに見せようとしているCMを見る度に
時代が変わったなぁ、と思うよ。
670スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 15:27:05
自分も昔、母にポソっと「あんまりエッチなのは描かないでね」
と言われた時は焦ったなあ。
結局何をどう見られたのか怖くて聞けず、現在に至る。

これだけではなんなので最近の自分的プチ事件。

夏ミケ入稿前、印刷所近くの禁固ーズで、路地に面した作業机でこそこそネーム切り貼りをしてたら、
相方が突然「うわ!」と声上げた。
何事かとふと顔を上げたら、会社帰りらしきOLが目の前の窓ガラスにへばりついて、
ジーっとうちらの手元を凝視してるんだ…。
瞬間に自分も身体中から変な汗が吹き出し、でも印刷所閉まる時間ギリだったので、
作業机を変えて黙々と作業を続行した。
少しして、禁固の自動ドアの開く気配。嫌な予感がしてそちらを見たら、先程のOLが
こちらへやってきて、俯き加減に赤い顔で「それ同人誌ですよね?私も何かお手伝いさせて下さい!」と…。
これが噂に聞くロクオンてやつなのか、とうとう来たのかと心臓バクついたのを隠し、どうにか
「あ、ありがとうございます、でも今急いでるのですいません」と言うのがやっと。
OL、「あ、そうですかー」と言ったままニコニコ近くで作業を眺めてるだけで、去りはしない。
自分らが印刷所へ向かったらそのまま消えてくれたけど、一見普通な感じの人だったので
なんだか余計怖かったよ。

禁固での作業は例えコソコソでも、外歩く人の目に触れさせてはいけないね。反省。
671スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 18:03:44
‖・∀・)じーっ
672スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 18:06:38
Σ(゚д゚;)
673スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 18:47:11
地味に怖いなそれ
674スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 20:17:34
同人友達が欲しかったのかもな
675スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 20:39:19
同人やってる酔っ払いなんじゃないの?
絡まれた方は怖いのには間違いないけどw
676スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 20:39:51
俺はデッサン練習にネットで見つけた写真をぼちぼち模写してるんだが(模写のみ。どこにもうpはしていない)。
ある日、描き途中でトイレに行ったら部屋に母がいて元の写真を見てるんだよ。
エロがすげえ嫌いみたいで、エロ本の一冊も見つかった時は色情魔みたいにののしられるんだ。

うおー!やべえ。写真にエロ成分が入ってなかったよな?!

ってな感じで祈るように冷や汗流しながら見てると、言われた。
「これ、あんたの彼女?」

もうね、心配どころから吹っ飛び過ぎてて、何言われたのかマジでわかんなかった。
見直したらその写真、年増にセーラー服着せちゃいました><てへっ♪っていう写真。
いやね、もうぶっちゃけありえないから。その年でそんな格好してる彼女ありえないから。

でもそれがなかなか信じてもらえなくて、誤解を解くのに長くかかったのが地味に痛かった。
677スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 20:55:16
>>676
「俺の彼女は二次元の中にしかいません」とか「12才以上の♀には興味はありません」或いは「そもそも女に興味はありません」
と言っておけば簡単に母ちゃんの誤解は解けただろうに…
678スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 21:00:22
>>677
ちょw
679スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 21:09:20
今度は顔だけカーチャンのコラ写真にしとけw
680スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 22:56:00
母の日のプレゼントですね
681スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 22:59:53
一生忘れられないだろうな
色々な意味でw
682スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 23:21:22
柏手なら仕方がない
683スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 23:22:03
ゴメン誤爆orz
684スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 12:05:07
自分>>651なんだけど、昨日あの後病院行ってきた。
ごく軽い肩の打撲ですんだんだけど、レントゲンを撮って衝撃の事実!

自分、普通の人なら段差無くくっついてる(隙間はある)肩の辺りの骨が、
生まれつき、めっさずれてるらしいです。
別に普通にしてる分には支障は無いらしいけど、XX年間もしらなかった体の秘密にびっくりしたよ。

あと、道の構造の関係で、相手の悪いと認めてる事故でも、なんだかんだ半々に持ち込まれそうで、
修理代が欝だ・・・
685スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 12:23:50
>>651
乙。お大事に。
しかし半々って…言葉悪いが踏んだり蹴ったりだな…
珍しい体の構造を肴に憂さ晴らしするしかないのか、それ
686スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 12:36:14
>>685
まあ、命あってのものだねだからね。
むこうもまともな人で、話がこじれることもなさそうだし。
こうしてはじめてこのスレに書き込むネタになったからよしとしよう。
687651:2009/08/29(土) 12:37:17
あ、この板IDでないのか。
>>686>>651です。
688スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 20:52:27
グロ注意




なんか通勤途中に人の○が落ちてんたんですよ
それでまさか本物だとは思ってなくて放置したんですよ
したら、帰り路には車にひかれて大変なことになってて
でも、まさか本物だとは思えなくて放置したんですよ
通るたびに徐々に駄目になっていくそれを横目で見つつ通勤して
ある日、見たら奇麗さっぱりなくなっていて

それで、やっぱあれってホラーだよなって思って
オカ板に書き込んだんですよ
そうしたら通報しろと散々言われて、しかたなく通報したんですよ

で、実はそれ本物で
Kの方々が探したら残りのパーツも見つかって
事情聴取やらどうして通報しなかったのだか散々絞られたんですよ
通勤に使ってる道もしばらく封鎖されてすごく迷惑でした
689スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 20:57:32
人糞かと思った
690スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 21:00:44
最後の1行さえなきゃ乙になったのにな
691スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 21:07:54
>なんか通勤途中に人の糞が落ちてんたんですよ
>それでまさか本物だとは思ってなくて放置したんですよ
>したら、帰り路には車にひかれて大変なことになってて
>でも、まさか本物だとは思えなくて放置したんですよ
692スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 21:12:23
頭か感性が残念な人だな。
693スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 21:17:15
694スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 21:32:11
>>688
伊丹十三の短編小説「スルメ」を思い出した。
そうして自分も糞だと思っていた。かるく鬱。
695スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 21:36:04
一切同人関係ない話なんだから
オカ板で完結させればよかったのに
696スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 22:17:13
スルメがスメルに見えた夜
697スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 22:35:17
イカスm(全年齢板なので以下略
698スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 23:00:53
イカスミスパゲッティってまだ食べたことがないなあ。
699スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 23:02:55
おはぐろ
700スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 23:12:41
>>698
独特の生臭さがあるから好き嫌いが分かれる
旨い店のなら旨いが、そうでないとしょんもり出来る
701スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 23:43:29
>>694
かるく鬱が、かるく糞に見えた。
702スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 00:05:25
思い出した話。
友人の家の玄関先に、犬と思われる糞が落ちていた。

しかしそこはマンションの12階…。

誰かが嫌がらせで置いていった、
野良犬がここまで上がってきた、
実は人糞、
などの説が出たが、今だに真相不明だ。
703スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 00:22:40
>>702
付近の階の住人が飼っていた犬の可能性は?
704スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 00:25:23
>>700
サイゼリヤで喰ってフツーに美味いと感じる俺の舌
705スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 00:26:01
マンションでペット禁止だったら、隠れペットで飼っていた犬が廊下でクソしたからあわてて逃げたに一票。
706スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 01:35:28
>>702
急いで口で吸え
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:16:39
>>706
ナイフで切り裂いてからね
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:17:13
>702
>705に一票

自分もマンション住まいなんだけど、ある日エレベーターに
「エレベーター内にペットの糞放置すんなゴルァ」てな感じの貼り紙がしてあってびっくりした。
そんなこともあるので、気になるようならマンションの管理に言ってみるように
友人に伝えてみてはどうか。
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:07:25
>>707
ジョン・ランボー乙
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:06:26
今日のグッコミ、いい本に予想以上に出会えて買いまくった
持って帰るには重いので、バッグごとクロネコさんに頼んだ
明日が楽しみ!
一人暮らしの自宅前


鍵、クロネコに託したバッグの中←今ここ

711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:07:47
ちょっw
明日かい!
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:10:15
>>710ォォオオオ!
管理人さん呼び出すか、漫画喫茶に行くといいよ
鍵空けてもらうとものすごい大金とられるからorz
713スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 20:22:54
>>712
で、いくらかかったの?
714スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 20:45:08
>>713
鍵のタイプが古いため自分はDVD-BOXのお金が飛びましたorz
あれは――気軽に呼ぶものじゃない。
715スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 21:00:23
自分の友人はコミケで1日目サークル参加、2日目一般参加で、
1日目の宿で2日目のサークルチェックをする予定が、
1日目の荷物と共にクロネコさんに託してしまってた。
気が付いた時には、2日目の前日搬入の時間。
周囲に持っている人もおらず、ゴミバコも既に閉鎖。
クロネコに入れる荷物には気をつけよう。

>>713
3マンくらいかかる。
716スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 21:19:59
>>715
ん?ゴミ箱閉鎖って、カタログをクロネコに渡しちゃったって事?
717スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 21:59:00
鍵ほど深刻じゃないけど、コミケの初日を友人と周り、
翌朝宿で荷物の確認をしたら宝の地図がなくなってた。
友人の戦利品も一緒に預かっていたため、間違って一緒に渡してしまってたらしい。

友人とは翌日も合流する予定で、家を出る直前の友人をなんとか電話で
捕まえて事なきをえたけど、これで初日で解散だったら翌日が本命の自分は
号泣するところだった。
大事なものの確認は余裕をもってしよう。
718スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 22:12:06
今国民的RPGやってるから、宝の地図と見るとどうしても、
「呪われし魂の地図Lv80」
みたいなのしか思いつかないや。
719スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 22:23:38
どのスレだったか忘れたけど、万が一の紛失に備えて
コピーして鞄にもう一枚入れておくという人が居た。
720スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 23:25:07
>>719
それ自分もやってる。
カタROMでチェックして行くとこ被ってる友人の分と
合わせて4部出力してお互いなくさないようにしてる。
721スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 23:26:18
地図が必要ない規模のジャンル民なわたくし勝ち組。

orz
722スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 00:02:08
1つも無かったから行かなかった

orz
723スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 02:01:53
2ヶ月前 某イベントチケ取り完了

夏コミ 協力しあった友人とチケ交換

イベント10日前 記念グッズが続々発表でwktk

イベント一週間前 職場で新型インフル感染者発生、濃厚接触者になる←今ここ


さすがに事が事なので諦めてチケットの譲り先探してるよorz
724スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 02:22:04
>>723
ほんとに乙だ…

でも、お前さんの判断は正しい、偉いよ。
きっといいことあるよ。
725スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 06:44:37
>>723
超乙
その判断が新たな感染者を未然に防ぐんだ
723に良いことがあるように祈っとく
726スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 17:45:50
>>723
あなたに幸あれと、全力で祈る。あなたは正しい。

夏イベでだいぶ感染ひろまってる気がする
もう感染経路たどれないけどな
727スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 20:35:15
そう考えると、冬は直前辞退者続出な気がするな。
危ないと思ったらぜひ参加を自粛して欲しい。
728スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 20:51:45
一応インフルって猛威をふるってるんだよね
目に見えないからつい油断しちまう

>>723
お前には良いことが起こる。超良いことが降りかかる
729スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 00:19:54
人の多い都内の基幹駅でも全然マスク姿見かけないもんなー
730スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 06:18:32
>>715
今コミケはゴミ箱から拾わせてくれないよ
ここにあるものはお渡しできませんと断られる
731スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 08:45:32
>>730
今年の夏三毛で拾わせてもらったが…
係のお兄さんに「見せてもらってもいいですか?」って聞いたら
にこやかに「どうぞ」って言われたよ
732スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 14:26:03
その手のマニュアルでは>>730の対応が正解なんだけど
係りの人によっては融通してくれることもある
733スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 15:21:45
>>731
何日目?
734スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 17:41:31
>>733
一日目の東。

若い人だったから初めてで知らなかったのかも
735スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 21:41:54
カタログの販売終了前か後かで違ったような
736スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 02:44:31
自分としては事件事故だった話

大型都市に参加したときのこと
搬出用のダン箱が足りなかったんでゴミ捨て場まで取りに行ったんだが、途中でちょうど良さそうな箱を持ってゴミ捨て場に
向かう人を見つけ、声をかけて譲ってもらった

箱に荷物を詰めて搬出用の列に並ぶとなんだか異様に視線を感じる
そして周囲から飴どうぞとか台車に載せましょうかとかやたらと声をかけられる
雰囲気が恐くてすべて断り、メールを打つ振りをして数十分をやりすごした
その間、やっぱり見られているし、ヒソヒソと内緒話するグループもいた…
搬出が終わるとさっき横にいた人が○○お好きですよね!わたしも好きで〜と話しかけてきた
他にも声をかけてきそうな数人が近づいてきたのでとっさに友達が待ってるんで!と言い残しスペに逃げ帰った
都市に参加し始めて10年近く、あんな経験は初めてだった


搬出した荷物を受け取った時、その理由が分かった
あの時譲ってもらったダン箱には女性向けシャッター前大手の搬入票のサークル名部分がべったり貼ったままだった
大手ってスゴイ!と漠然と思ってたけど、いいことばかりではなさそうだとなんとなく察した出来事だった
737スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 05:10:40
>>736
貰ったダンボなら、そういうところは今後ガムテ張るなりしてから使えよ…
738スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 06:02:15
その大手さんがいつも愛想よく対応する人だったら
無愛想だったとかお高くとまってるとか言われてるかも
739スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 07:24:41
作家本人だと思い込んで擦り寄ってくる方がアホだろ
740スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 08:55:18
大手なら作家本人じゃなくて売り子の可能性も十分あるのに、
なんでみんな本人と思ってるんだろうね。
741スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 09:50:21
将を射んと欲すれば、じゃないのか

ダンボールは貰うにしても拾うにしても、まず残った伝票に気をつけれ
742スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 14:12:40
宅配伝票と違って搬入票の個人情報といえばせいぜい本名くらいだから
頓着しないって人も居たりする
自分は全部剥がすか文字にかかるようにガムテ貼ったりするけど

しかし>>739には同意
743スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 18:52:21
ダンボがらみだけにゾーっとした。            なんちゃって
744スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 19:04:16
山田くん、座布団全部持って行って〜
745スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 19:15:46
なんだ、>>742はきくぞー師匠だったのか
746スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 17:16:18
>745
今は木久扇(きくおう)師匠な。
747スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 17:33:57
あの父子は悪いタイプの世襲の象徴だな
748スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 17:54:17
>>736みたいなので
あの「大手作家お高く止まってて高尚で性格悪い!」
とか「本人に話しかけられたら無視されたたw」とか
ネットで悪口言いふらす人もいそうだな…
容姿についてイチャモン付けたり
749スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:38:55
>>748
その大手が普段よっぽど嫌われてない限り
すり寄りに失敗したピコ乙wwwで終わりそうだがな
容姿にいちゃもんつけて叩こうもんなら
その大手、今日はそんな服着てなかったけどこいつ何言ってんの?
と一蹴だろうし
750スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 05:37:42
>>749
大手ってのは嫌われてる嫌われてないにかかわらず
やっかみや嫉妬の対象になるもんだよ
そして大手を知ってる人は多いが本人を知ってる人はいないので
噂を聞いた中では面白がって噂を丸ごと信じるような人も多数いる
そんな世の中奇麗には回って行かない
751スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 05:39:12
変な噂を立てられたらどーせ嫌われてる嫌な人間だったんでしょ?w
火の無い所に煙は立たないw
と749みたいな人は思うかもしれない
752スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 07:41:19
なんか気持ち悪いこの流れ
753スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 07:42:06
たんぱう質
754スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 09:18:49
本人を知らずに噂だけを信じてどうのこうの言う奴は
所詮その程度の人間なんだよ
そんな馬鹿どものことなんて気にするだけ時間の無駄
755スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:59:06
次の事件事故ドゾー
756スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 16:19:13
では温泉の自分についさっき起こったことでも

トイレに入ろうとしたら荷物が崩れて、あやうく閉じ込められるところだった。
トイレの前には大量のハンガーが入った袋があり、今回はそれが雪崩て、
ついでにその下にあったバスケット×2がドアに向かって倒れてた。
ハンガー袋が崩れる音がして慌ててドアを押さえたから未遂で済んだが。

みんなはトイレの前に物を置くなよ、絶対置くなよ!
家族が置いたら事件事故になる前に除去するんだぞ!
757スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 16:25:24
真夏だか真冬だかにトイレに閉じ込められて生死の危機に陥った人もいるってきくから
けっこう危険なんだよね
758スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 18:01:03
自分のなかのプチ事件

オンリー合わせで原稿を書いた
締め切りギリギリになって、もう明日には絶対出さなきゃな状況に
日付も変わったころ、やっと最終チェックも済んでテストプリントもおk
よし、本番プリントアウトするぞ!と勢い込んで印刷ボタンをクリックしたら反応がない
あれ?調子悪いのかー?つけっぱなしだったからかな?ということで再起動をしてみるも
プレビューまではできても、印刷ボタンをクリックしても動かない
ワードの問題かと思い、違う媒体(フォトショップ)で印刷ボタンクリック→やっぱり駄目

え、さっきまで動いてたのになんで?と調べたら自分のPCからプリンタドライバーが
跡形もなく全部消えてた
とりあえず原稿は、違うPCから印刷したので、無事翌日には入稿できた
その時は3時過ぎまでPCの復旧に家族を巻き込み、でも解決はできず
いまだに自分のPCにはプリンタドライバーがない
インストールしなおそうにもインストールできない状況に今涙目です

プリンタドライバーたちは一体、どこに行ってしまったのかorz

759スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 18:21:33
「プリンターの機種名+ダウンロード」でググッたら、メーカーサイトからダウンできるよ

プリンターによっては、最新版をインスコしないと不具合が起きるのがある
その不具合でロックがかかったとか、何か他のソフトと競合しているかもしれない
760スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 18:22:38
>>758
えーとプリンタの販売元の公式HPでその機種の最新ドライバを
ダウンロードしてくればいいだけなのでは…?
761スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 18:32:55
知らない人は本気で知らないからな…
つか、取説・保証書・添付CD-ROMはポケットファイルかなんかで大事に保管していただけるとありがたいです
メーカーの中の人より
762758:2009/09/09(水) 19:44:39
いや、ダウンロードして再インストールをしようとしても
どのプリンタドライバーもPCが受け付けなかったんだけど



って書こうとしている間に、違うことを試してみたと言われたので、
やってみたらプリンターが蘇ったからよかったです
お騒がせした
763スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 20:33:11
>>762
ドライバが(プログラム的に)壊れた時、残骸とかが中途半端に残って
アンインスコしてもきれいにならず、再インスコも受け付けず…みたいな
ことになる場合があるらしい

コントロールパネルの「プログラムの削除」で一度完全にきれいにすると
治る……こともあるようだ
ちょっと前にマザボがヘンになって、サウンドドライバ周りで苦労させられたよ…
764スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 21:52:51
参考までに、不具合の原因と対処法も教えてくれるとすっきりするんだが…
765スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 22:42:11
 メーカーのアンインストールドライバを使うか、手動で完璧にアンインスコするか
じゃないと、正常なのプログラムがインスコされないのもあるよね。

 HPとかが、そうだった。
766スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 23:21:36
あーそうHPうちソレだw手動でc:から入り込んで
削除しないとダメだったわ。
でもサポセンの人がいつも親切。
767758:2009/09/09(水) 23:35:09
度々758です


その直前まで普通に使ってたんで、不具合の原因はほんとによくわからない
でもエラーメッセージから考えるとサブシステムの障害っぽいみたい
対処方法としては
C:\WINDOWS\system32\spool\PRINTERS
ここにファイルがあるかどうか確認して、あったんでそれを削除したら
ドライバーが復活した


768スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 00:00:02
昨日windowsのアップデートが10件近く出たけど
それが何か変なふうに干渉したとか…はないか
769スペースNo.な-74:2009/09/11(金) 17:50:44
ググってないが、可能性はなくもないね
かつてインスコしたらパソコンが起動しなくなる「重要なアップデート」があった(SP2)
770スペースNo.な-74:2009/09/11(金) 18:52:14
アップデートといえばたまーーーにアンチウィルスソフトも干渉するぞ。
771スペースNo.な-74:2009/09/11(金) 22:48:21
こないだ急にパソコンが起動しなくなって原稿できない!と大慌てだったんだけど
結局なんやかんやの末原因はわからなかったものの普通に電源はついた
とりあえずこれで落ち着けるかとその日は普通にパソコンを終了させ
次の日電源をつけたら初めて出たよブルースクリーン…
パソコンって原因がわかればいいけどそこがわからないとどうしようもないんだよなあ
772スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 03:02:31
Windowsを自動アップデートにしておいたら愛用していたフリーソフトが次々と不具合を起こし
プリンタなどの周辺機器のドライバが次々とぶっ壊れ最終的に起動しなくなった
頭に来て初期化してOSから入れ直して出荷時と同じまっさらの状態に戻したら
フリーソフトもドライバも問題なく動く、どころか見違えるほど軽くなった
どうも「悪意あるソフトウェアの除去ツール」が悪かったっぽいが
個人的にはWindowsが一番悪意あるソフトウェアだ
773スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 04:37:57
色々聞いて怖くて未だにXP SP3 にアップデートできない俺ガイルw
修羅場終わって、外付けHDDに全部アックアップしてからだなあ…って思ってたら
もう一年以上寝かせてある感じだw
774スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 06:33:49
セキュリティソフトと喧嘩して不具合起こすことはある>>窓Update
あとは中に何かが潜んでた場合とかダウンロード中にファイルが壊れる場合だな。

インストールするソフトのバックアップ取っておけば何てことはないし、仮想ツール入れておけばインストールした場合の疑似体験ができるのに。
775スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 13:52:08
>>773
一緒だww
そしてSP3にする必要がないのできっとこのままw
776スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 15:45:15
ここは何のスレだっけ??
777スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 15:46:28
さあ? 頭悪いから説明して
778スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 20:43:45
>>776>>777が二人一緒に電車に飛び込むのを見物するスレです
779スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 21:34:11
迷惑だからやめて<電車に飛び込む
中央線住まいの自分は、御茶ノ水に直接入稿行くのに何度事故で足止め食らったことか…

JR駅内のコンビニバイトしてたとき、店長(職員)が過去バナしてくれてさー
事故が起きると、バケツ片手に回収にいくんだとさ
死んでたらダイヤ復旧優先で遺体を切って除けるけど、万が一生きてたらそんなこと出来ないから電車を退かせる
そうするともう時間単位で電車ストップ
生きてたって大抵助からないのにってボヤいてたよ
そういう感覚になる職員も怖いな
780スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 22:15:07
リアルなグロ話は勘弁するのです
781スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 22:19:43
じゃあグロくないかもしれない事件

山の仕事中、自分の傍、1メートルくらいのところを熊が通って行ったらしい。
機械覗いてて気付かなかったんだが、ふっと気付いたら同僚がみんなこっち見て硬直してる。
道具持ってる人に動いてくれ、と言っても動かない。
何やってんだ、と思って何気なく足元を見たら妙な窪みが。

あとから、自分と同じくらいの丈の熊がすぐ傍を歩いて行ったと聞いて((((;゚Д゚))))
リアルに目の前暗くなったよ
782スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 23:13:36
「ちょっと通りますよ」熊版だな

781が気がつかずに慌てなかったのが幸いしたのかもね
何事もなくてよかったよ!
783スペースNo.な-74:2009/09/13(日) 00:41:19
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 
  |    ( _●_)  ミ すいません、ちょっと通るクマ──!!
 彡、   |∪|  /
  |    ヽノ /´
  |      /
  |      /
 ./ /\ .\
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
784スペースNo.な-74:2009/09/13(日) 02:09:28
熊も>>781もお互いに気付かなかったってことかw
785スペースNo.な-74:2009/09/13(日) 06:40:11
本人と周りが騒がなかったことで、クマが刺激されずにすんだのかなぁ
山の仕事人、乙です
786スペースNo.な-74:2009/09/13(日) 11:02:46
クマが無事でなによりです
787スペースNo.な-74:2009/09/13(日) 11:33:04
>>786
ちょw

まあ人の味を覚えちゃったとかでもない限り、熊が人を襲うのは向こうも驚いて、
というケースが殆どらしいから、>>781さんがいらない怪我をせず結果的に
熊も狩られずに済んだならなによりか。
「羆 被害」で検索すると超有名なとんでもない話が (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
788スペースNo.な-74:2009/09/13(日) 12:23:58
ここか怖い話スレの過去スレになかったっけ。
通りすがりのクマさんにちょっとじゃれつかれて病院いくハメになっちゃったって報告。
789スペースNo.な-74:2009/09/13(日) 12:53:36
私の叔父が昔、それで片目を失いました…
本人は生きて帰ってきたぞー! でネタにしまくってたけど
家族は気が気でなかったそうだ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
790スペースNo.な-74:2009/09/13(日) 13:37:36
まあ女子高生の右ストレートで逃げてったとか
ぬこ様のパンチ猛打で逃げてったとかいう話が(真偽はともかく)あるし…
「機械覗いてて」が熊さん的には怖かったからスルーしたのかもしれない
791スペースNo.な-74:2009/09/13(日) 13:43:00
後ろから781と機械を覗き込むような
好奇心おう盛なクマさんじゃ無くてよかった
792スペースNo.な-74:2009/09/13(日) 15:23:34
熊も「なにあれこわい」と思って通り過ぎたのかもね
793スペースNo.な-74:2009/09/13(日) 22:59:10
…と言うか、同僚が熊を>>781と同じくらいの丈と言ってたってことは、
少なくとも熊は>>781の後ろにいた時は立ってたって事だよな?
本当によかった、そのまま襲いかかって来ずに立ち去ってくれて…
794スペースNo.な-74:2009/09/14(月) 00:23:27
内地にいるツキノワグマはそんなに大きくないんだっけ?
ヒグマは3メートルくらいあるからな。
ちょっと山の中入ったら「ヒグマ出没中」って看板たくさん立ってるよ。
795スペースNo.な-74:2009/09/14(月) 00:43:40
>>794
ヒグマはかなりでかくなるはずだからな
ツキノワグマは成長してもそこまで大きくならない
796スペースNo.な-74:2009/09/14(月) 07:57:04
そろそろ同人関係無い話は止めようやw











個人的には興味深い内容だがw
797スペースNo.な-74:2009/09/14(月) 11:32:15
ヒグマ×ツキノワグマ者や人間×熊者が多いスレですねw
798スペースNo.な-74:2009/09/14(月) 13:32:00
何で×な関係性にするのかワケが分からないんだが?
799スペースNo.な-74:2009/09/14(月) 13:35:50
修羅珍スレじゃねぇぞ、ここはw
800スペースNo.な-74:2009/09/14(月) 14:41:17
>>798
×表記することで同人っぽい話題に持って行こうと言うギャグみたいなものだと思うよ
801スペースNo.な-74:2009/09/14(月) 16:03:13
流れ星銀の話をしているのはこのスレですか
802スペースNo.な-74:2009/09/14(月) 18:14:26
>>798
同人系の話題に持っていこうとして思いきり滑った
803スペースNo.な-74:2009/09/14(月) 20:58:20
もう少し前だったら地デジカ×アナロ熊とかそんなネタで盛り上がりもしただろうけどな
804スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 01:30:05
三毛別ヒグマ事件の同人誌でも作るか
805スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 01:32:40
そういやクマを寝ぼけて姉と間違ってぶん殴った女子中学生がいたな
806スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 07:35:41
>>804
同人ではないが確か某釣り漫画の先生が作品化してる。
自分はアレで事件について初めて知って衝撃を受けた。
807スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 09:30:43
>>806
あー、そんなマンガあったね、読んだよ
自分はJACのボスの人の実写映画でその事件知ったわ
808スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 18:33:38
>>804
「え?三毛別ってコミケ会場?そこにクマ?」とかとんちんかんなこと考えてしまった
ウィキ読んだ
こえええええええええ
809スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 18:13:05
クマったスレだな
810スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 19:43:02
事件っていうか。
家の裏から、ガガガ…って音がした。
耳障りなので、両親に「何の音?」と聞いたら2人とも聞こえないという。

まさか幻聴?と思って、耳をふさいだら聞こえなくなり、
離すとまた聞こえる。
聞こえてくる場所を離れると音が小さくなり、近づくと大きくなる。
そのうちピタッと止まった。

幻聴とは思えないんだが、なんだろう。
モスキートーンの一種?とも思ったが、高い音じゃなかったんだよな。
811スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 20:02:44
メリーさんが重機で何かやってたんだよ、きっと。
812スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 21:42:04
>>810
耳鼻科いけ
813スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 23:36:24
若い方が可聴域が広いし個人差もあるから、ちょうど810には聞こえて、
両親には聞こえない音域の音だったんじゃないの。
814スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 00:20:14
家の裏のほうにエコキュートとかついてない?
もしかすると低周波騒音かもしれないよ
815スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 00:49:58
モスキートーンって、モスキート音の打ち間違い?
と思ったら、モスキート+トーンなのね。
勉強になった。
816スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 15:04:09
あれだ。サイクリングロードなのか、サイクリング道路なのか。みたいな。
817スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 21:27:16
サイクロングリード
818スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 21:31:27
サイクンアタック
819スペースNo.な-74:2009/09/18(金) 01:27:08
サイクロン/ジョォーカァー!
820スペースNo.な-74:2009/09/18(金) 03:15:19
>>810
そのうちバリバリウギャースになるんじゃね?
幼虫的なあれがさ
821スペースNo.な-74:2009/09/18(金) 12:59:31
>>819
ちょwww
822スペースNo.な-74:2009/09/18(金) 13:04:37
>>819
マダオ乙
823スペースNo.な-74:2009/09/18(金) 15:30:45
>>819
司令乙
824スペースNo.な-74:2009/09/18(金) 19:20:48
>>819
グラサン乙
825スペースNo.な-74:2009/09/18(金) 20:36:40
>>819
たかだバンド乙
826スペースNo.な-74:2009/09/18(金) 21:53:03
>>819
えーとえーとえーと
精神の教官乙
827スペースNo.な-74:2009/09/18(金) 21:56:29
>>819
えーとえーとえーとえーと
武器屋の親父乙
828スペースNo.な-74:2009/09/18(金) 22:28:32
>>819
えーとえーとえーとえーとえーと
アサヒスゥパァドッラーイ乙
829スペースNo.な-74:2009/09/19(土) 05:39:24
>>819
えーとえーとえーとえーとえーとえーと
リポビタンD乙
830スペースNo.な-74:2009/09/19(土) 06:47:47
鷲のマークの大ショッカーです
831スペースNo.な-74:2009/09/19(土) 07:40:47
朝食分のシリアルバー返せwww
832スペースNo.な-74:2009/09/19(土) 07:44:39
珍事スレじゃないがお前らまとめて寝ろ、寝てくれ
833スペースNo.な-74:2009/09/20(日) 01:47:22
リアルクマニュース(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガク
連休気分でウキウキしてるとこにバス停にクマ乱入とかマジ怖いわ
834スペースNo.な-74:2009/09/20(日) 04:09:45
原稿の気分転換にコンビニ行ってきた。
コンビニに、ご近所に住んでる警察官のA(♂)さんがいた。
エロ本買ってた。
コンビニ出てすぐのところで職質されてた。

エロ本買った警察官が職質うけてるとかシュールすぎるw
835スペースNo.な-74:2009/09/20(日) 07:29:43
じわじわきたw
836スペースNo.な-74:2009/09/20(日) 12:09:35
何か不穏な態度だったのだろうか……w
837スペースNo.な-74:2009/09/20(日) 15:29:00
「今職質受けたくない」って思ってる空気がひしひしとでてたんだろうなw
838スペースNo.な-74:2009/09/20(日) 15:31:24
来るなよ!絶対来るなよ!ってことかw
839スペースNo.な-74:2009/09/20(日) 16:56:48
状況的にAさんが可哀想なハズなのに
笑いが止まらないw
840スペースNo.な-74:2009/09/20(日) 17:57:19
>>838
そんな空気を感じては職質しない訳にはいかないなw
841スペースNo.な-74:2009/09/20(日) 22:26:23
>>834
えーとその警察官の人は、住んでるところは近所でも
勤めてる署は遠方だったってことか

職質した方の警察官も、職業聞いて困ったろうなあw
842スペースNo.な-74:2009/09/20(日) 22:29:49
しかも職質すると書類で残さなきゃないからなぁ…
843スペースNo.な-74:2009/09/20(日) 22:48:55
>>837
コミケからの帰り道でもしやったら入れ食いの予感
844スペースNo.な-74:2009/09/20(日) 23:26:52
それは女でありながら職務質問を受けた私への挑戦かね
845スペースNo.な-74:2009/09/20(日) 23:33:17
心配スンナ
私も職質されたことがある(で厳重注意食らったorz
846スペースNo.な-74:2009/09/20(日) 23:36:20
>>845
なんでw 
未成年だったとか?
847スペースNo.な-74:2009/09/20(日) 23:52:51
>>846
仕事道具が危険物所持に当たりかねないものだった
街中でそんなもん持ち歩くな! で
ハダカで持ってた訳でもないんだけど時期も悪かった
848スペースNo.な-74:2009/09/21(月) 00:17:03
ああ、そういえば一時期
漫画家アシがトーンナイフ持ち歩いてたり美容師がハサミ持ち歩いてたり
野球少年がバット持ち歩いてたりしてもみんな危険物認定されたって話だっけ
849スペースNo.な-74:2009/09/21(月) 00:24:47
>>844
私も女なのに、信号が変わったから、手近なところで渡ろうと、方向転換して
自転車で気分良く走ってただけで職務質問された。
警官の姿を見た途端、向きを変えて、凄い勢いで逃げてった!んだって・・・orz
会社の自転車だったのが、前輪の鍵が壊れてたのもポイント高かったらしい。
後輪にはちゃんと鍵、付いてたんだけどな。
850スペースNo.な-74:2009/09/21(月) 01:24:25
>849
それは仕方ないよ、どうみても自転車泥棒にしか見えない
むしろその状況で職質しなかったらどんなさぼり警官だってことになる
自転車の鍵壊してかわりに自分の鍵つけるのは自転車泥の定番だよ
851スペースNo.な-74:2009/09/21(月) 09:33:10
>>844
それは普通に自転車で走ってただけで市内隣市併せて
6回程止められた私へのry
…そんなに不審者に見えるとですかorzと地味に凹んだ思い出w
852スペースNo.な-74:2009/09/21(月) 09:46:43
>>851
単に好奇心ですが、6回止められた事に思い当たる原因てある?
自転車が異常にボロいとか子供用自転車だとか…。
853スペースNo.な-74:2009/09/21(月) 11:25:48
>>852
「外を歩くだけで必ず職質される」
という特技wを持っていた男性同僚は、一目で「挙動不審」ってかんじ。
なんかこう、ビクビクオドオド周囲にいちいち反応してる割りに
じとっとしてて目付きが変というか。

まあ実際かなり変な人だったけど。
854スペースNo.な-74:2009/09/21(月) 12:34:35
挙動不審→職質→トラウマと猜疑心→更に挙動不審→職質
の負のスパイラルに陥ってるんだろうなあ…
855スペースNo.な-74:2009/09/21(月) 14:12:13
職質受けたことないけど、自分とちょっと似てる女がオウム手配にいるなぁ
なんか指名手配犯って、暗いと言うかオタクっぽいの多い気がする
856スペースNo.な-74:2009/09/21(月) 14:21:48
指名手配犯だとかやばいもの持ってる人だとか、見分けるの上手くて
職質でバンバン捕まえてる人になんでそんなに判るんですか?って聞いたら

「後ろにヤバそうなの色々背負ってるから」って答えたとか何とか。
857スペースNo.な-74:2009/09/21(月) 14:31:13
職質される人って空気が違うらしいよ
疑って! と全力で叫んでるようなものらしい
ソースは友人(kの中の人)
858851:2009/09/21(月) 14:52:36
>>852
その時の自転車は古かったことは古いがそこまで見た目ひどくないよw
真相は判らないがw考えられる原因として

ひとつはその日(少なくとも市内隣市は)防犯ナントカカントカ強化週間の
自転車部門だったと思われること
交差点や信号、駐輪場やそこに近い場所などわりとどこでも警官が立っており
パトカーや白バイも走ってて 自転車乗ってる人は声をかけられていた
そして私はその日 自転車で課題の資料たちとマイナー雑誌のマンガを含むマンガや
小説などを求めて市内の図書館4つと本屋ブクオフ兄友等を梯子していたwこと

市内横断&隣市への遠征結果→移動距離に比例して遭遇率アップ
→あちこち別々のところで違う人達に止められるw
もうひとつは多分だがそんなんが続いていたので後半はもう見かけた時点で
ウワヤダナー(´A`;)空気が出てたんだと思うw (>>837-838状態
単行本はともかく資料系は一冊で凶器になりそうなサイズが多かったから
荷物がカゴいっぱいのわりとでかめだったというのも一因だと予想
結局市内巡ってる途中で3回 隣市の兄友行く途中で2回 その帰り道で1回というねw
…帰宅後振り返って そりゃとめられるわwとは思ったがわりと凹んだんだぜw orz
859スペースNo.な-74:2009/09/21(月) 14:53:06
ああいう服装だったらとりあえず職質、っていう教えもあるんじゃないの
ヲタルック以外にもレザー系ファッションだとされやすいとかさ
860スペースNo.な-74:2009/09/21(月) 15:04:50
レイザーラモンを思い出した。
861スペースNo.な-74:2009/09/21(月) 15:53:10
>>856
オウムの誰かに似てるのは男女問わずオタには大勢いると思う
862スペースNo.な-74:2009/09/21(月) 17:19:44
まあそれぞれジャンルとカプという名の宗教の信者だもんな
盲信者狂信者普通信者といろいろあるし
一度に多数の宗教に帰依できていつでも脱退可能だが還俗は難しいんという
863スペースNo.な-74:2009/09/21(月) 17:22:11
古い自転車で自転車保険?のシールがはげていると
警察に呼び止められるよ
保育園のころから母親が乗ってて
高校で通学に自分が貰ったんだけど
制服着てても呼び止められた
盗難車の恐れがあるからだって言われた
なので自転車屋に行ってシール貼りなおしてもらったよ
864スペースNo.な-74:2009/09/21(月) 18:30:26
あーそういや身内が職質で呼び止められたときに、乗っていたチャリの
防犯登録シールを見て「登録先が別の自治体なのがあやすぃ」って言われたとか。
盗難車的な意味で。
単にネットで買ったので、その店の方の所在地で防犯登録してもらっただけだったのだが
そういうのでも怪しまれるのかーと思ったものだ。
865スペースNo.な-74:2009/09/21(月) 19:21:20
盗難自転車の職質(?)はKがしごとしてまっせっていうためのノルマ制
防犯登録シールは天下り団体へのお布施
的な話を聞いた
ほんとかはしらん
866スペースNo.な-74:2009/09/21(月) 20:45:04
>>865
たとえそうだとしてもうちに盗まれた自転車を届けに来てくれた
非番の警察官の人には感謝してる
お休みなのに一日中盗まれた自転車を自家用車のバンに乗せて県内をあちこち回ってるんだよ
本当にありがたい
867スペースNo.な-74:2009/09/21(月) 21:50:59
うちも昔盗られたママチャリが帰ってきて、本当にありがたかった
でもなぜか2人乗り用の棒が後部車輪についてた
ママチャリに改造してなにが楽しいのやら
868スペースNo.な-74:2009/09/21(月) 22:02:00
うちは自転車本体はすぐに戻ってきて
おまわりさんが鍵は2個かけなさいって新しい鍵もくれたけど

サドルは盗まれたまま

これじゃ乗れないよorz
869スペースNo.な-74:2009/09/21(月) 22:42:20
買えばいいじゃない
870スペースNo.な-74:2009/09/21(月) 22:48:27
アッー!!すればいいじゃない
871スペースNo.な-74:2009/09/21(月) 22:57:04
基本はカリフラワーかブロッコリーだろ!
872スペースNo.な-74:2009/09/21(月) 23:08:08
キャベツの方が安定供給されてるぞ!

そのままトレーニングしたらいいじゃない
873スペースNo.な-74:2009/09/22(火) 00:36:16
バカヤロウ!キャベツじゃ差し込めねぇじゃねーか!
874スペースNo.な-74:2009/09/22(火) 00:45:16
ケ○ツに?
875スペースNo.な-74:2009/09/22(火) 00:49:33
>>874
> ケ○ツに?
その○には何が入るんだ?
876スペースNo.な-74:2009/09/22(火) 00:49:49
おい!まる見えだぞ!!
877スペースNo.な-74:2009/09/22(火) 00:56:01
世界が?
878スペースNo.な-74:2009/09/22(火) 07:03:51
>>875
「ケ」「ツ」はそれぞれ尻っぺただ。

*じゃなく○なのは「キャベツじゃ差し込めない」→キャベツで無ければ(ry
879スペースNo.な-74:2009/09/22(火) 07:32:11
修羅珍スレかとおもったわ。
880スペースNo.な-74:2009/09/22(火) 13:53:38
どっかで読んだが、お巡りさんが職質する人リストのなかに
「迷彩柄の服を着てる人」「バンダナをしてる人」っていうのが
あったな。ヲタに多そう、と確かに思った。
それから、「視線をそらす人」。
元光ゲンジの麻薬所持で捕まった人も、警官から目を逸らして
道を曲がって逃げようとした→職質→覚醒剤ハケーン 
だったなぁ、と。
それを読んでから街でパトロール中の警察官と遭遇したら、
「あーお巡りさんだー(*゚∀゚)」的な視線を送るようにしている。
881スペースNo.な-74:2009/09/22(火) 14:40:25
目が合ったとき、軽く会釈してから視線をそらせば大丈夫。
882スペースNo.な-74:2009/09/22(火) 14:50:22
自分が職質受けたときは、相手私服だったからなぁ
何がいけなかったのやら
883スペースNo.な-74:2009/09/22(火) 14:57:18
ひったくりか泥と間違われたんじゃね?
専門の捜査官がいるらしいし
お気の毒に。キニスンナ
884スペースNo.な-74:2009/09/22(火) 15:15:58
目があったら目があったで
「何メンチ切っとんじゃわれぇ」
とボコられかねないしな…
家でこもっているのが一番ですよ
ニート最強ですよ
885スペースNo.な-74:2009/09/22(火) 16:37:09
道玄坂界隈をチャリで通った時、のりP騒動のすぐ後だったからドキドキしたよ。
持ってる物があれな上(同人がらみ)、処方されたばかりの白い粉を大量に持ってたからww
886スペースNo.な-74:2009/09/22(火) 19:44:16
職質が嫌なら、日が落ちたらorカラスが鳴いたら家に帰るようにすればいいよ。
職質は夜が多い。

887スペースNo.な-74:2009/09/22(火) 21:31:41
それができるのは学生だけだと思うの
888スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 11:34:29
自分は道に迷って住宅街に入り込んじゃってキョロキョロしてたら職質されたよ…
やっぱりカート引いてたから不審者に見えたんだろうかorz
889スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 14:02:48
あからさまに迷子に見えるからだろうw
890スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 14:41:45
パトカーを見ると勇者に変形しないかwktkしながらガン見し
近所でも、お巡りさん見ると制服萌え故ににこにこしながらガン見
→目が合うと超笑顔で会釈&挨拶してたら
非番の日でもこっちに気づいたらあっちから笑顔で挨拶してくれるようになって
うちが町内の入りくんだとこにある駄菓子屋だとわかると
お子さん(幼女)と奥さんと一家揃って常連になってくれたお巡りさんがいる。
そして奥さんは偶然にも、昔地元イベントで
うちの本を毎回買っていってくださっていたお嬢さんだった不思議な縁。

なんでわかったかっていったら、昔奥付けに書いてた住所がここらへん
→名字も店の屋号と一致
→私が10年以上ほとんど変化ないので
「もしかして…」と奥さんが確認してきたからなんだけど
あの時は本気で、当時はギャグしか描いてなくてよかったと思った
マジで変な汗が出た
891スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 15:22:32
>>890
若気の至りのハイパーアリエネエヨエログロガッチュン☆だったら…と思うと
他人事と思えない恐怖がこみ上げます
((((( ゚Д゚;)))))))ガクガクブルブル
892スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 16:44:30
>>890
それはwwwwwwwww
当時一歩間違えてれば惨事wwwwwwwwなのにほのぼのwwwwww

なんかなごんだわイイハナシダナー
893スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 19:55:24
>>890
>私が10年以上ほとんど変化ないので
さらっと書いてるがそっちにびっくりだよ
アラーキーの親戚かw
894スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 20:11:49
いやいやww身長と髪型に変化ないだけかもしれん
895スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 20:25:12
変なところ絡んで悪いけど、アラーキーってマジで
何なの。あんなに歳とらない人見たことないんですけど。
「永遠に美しく」って映画を思い出すレベル。
896スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 20:44:54
いや確かに変わらないし
真紅の吸血鬼伝説つかロマンホラー体現してるけどw
やっぱり初期の写真と比べるとあごや輪郭の辺りがふくよかになってるよ
年取って痩せ始めたらシワになるけど逆だから余計ピチピチに見えるんじゃね
897890:2009/09/23(水) 22:15:58
>>893
違うwwwww親戚じゃないwww
もともと老け顔&すっぴん時と大差ない程度のメイクしかしないのと
髪もずっとストレートを黒髪キープだからwwww
イベント時も仕事中も、基本動きやすい服でファッションセンスも変わらないし。

あと、10数年前は奥さんは高校〜中学生くらいだったけど、
私は成人してたから、彼女ほど変化が大きくないっていうのもあるかも。
まあ一番の事件は、彼女が大人になって結婚してお母さんになるくらいの時を
自分は何の変化もなく過ごしていたという事実を突き付けられたことか orz
898スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 23:14:24
おかしいな。
アラーキーと聞いて思い出しているこの顔は
どうみても南部虎弾なんだ。
どうしても思い出せない。
899スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 23:19:28
>>898

 
 ((/ ̄ ̄ ̄\))
`ミイ     (ミ彡
 ミ|ノ  ヽ  ヒ彡
  |-●^●――6)
  | ‥   /
  丶ノ"""丶 ノ|
   \__/_ノ\
   /i  /   丶
900スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 23:22:03
ずれた

 ((/ ̄ ̄ ̄\))
`ミイ     (ミ彡
 ミ|ノ  ヽ  ヒ彡
  |-●^●――6)
  | ‥   /
  丶ノ"""丶 ノ|
   \__/_ノ\
   /i  /   丶
901スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 23:51:08
>>989
洋装土方の写真を思い出せ
アレにはトレス疑惑まで出てるw
902スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 00:01:19
>>901
>>989に期待w
903スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 13:23:27
この間の静岡地震で亡くなられた方やはり同人やっていた方なんですね。
最近は同人やっていたかわからないけど、昔夏コミ参加していたらしき文章を見つけました。
同じサッカークラブファン、同人仲間として切なくなりました。ご冥福をお祈りします。
904スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 14:32:48
903の書き込みでそうなんだと初めて知った自分みたいなのがいるわけで
死んだ後にこんな書き込みされて過去の同人歴まで広められたくないなと思った
905スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 15:41:46
冥福なんて自分の心の中で祈ってればいいのに、
わざわざネット上で故人の情報広めようとするやつ何なの?
バカなの?
906スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 15:52:24
ニュー速でも最初は腐女子pgrレスがあったけど
ここ最近のサイト見る限りコアないちサッカーファンとしての
情報発信がメインだったのがすぐわかったから
おかしな叩きレスはなくなる流れだった。

同人女=腐女子ヘイト層は少なからず存在してるし
本人がおことわりしますもできない状態なのに
かってに脳内仲間認定とかないわ
907スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 16:17:31
職質話題に乗り遅れた!
早朝5時頃寝巻きで踏み切り待ってたら私服警官に職質されたお!
何かあったんですか?って聞いても答えてくれないのな。
908スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 16:20:07
>>907
警官はむしろその言葉をそっくり返したかったに違いない
909スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 16:31:29
さあ、修羅珍スレで詳細を聞こうか>907
910スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 16:52:11
>>907
お前ww
その状態で職質しなかったら
警官の方が職務怠慢だろwwww
911スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 16:56:41
>>907
鳥居みゆき乙
912スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 17:32:50
鳥居みゆきなら仕方がない
913スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 19:18:02
>>903
死人に鞭打つってこういう事だよな…('A`)
コアなサッカーファンとして有名な方だったなら
同人の事は本人にとって無かった事にしたかったかもしれんのに

こんな常識の無い人と仲間だなんて思われたくないだろうね、故人もさ
914スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 19:40:14
積み荷を燃やした後に、積み荷の内容を説明されるようなもんか。
915スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 20:54:59
昔少し痛い管理人だな、と思いつつマイナーカプなんで通ってたサイトがあった。

ある時、ある事件の被害者について日記に書かれていた。
被害者の女性は同人者だったらしく、実名と活動ジャンルが書かれていた。
そしてさらに、ご遺族が作ったサイトにリンクが!

こんなとこに書くことないだろ、と思いつつも、
ここまで堂々と書くということはご遺族のサイトに
同人活動についても何か書いてあるのかな、と思った。

しかしリンクから行ってみたら、そんな事どこにも書いてなかった。

それ以来、そのサイトには行ってない。
916スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 21:34:12
距離梨は
「土足で人の領域に踏み込む」=「すぐに打ち解け合う」
って勘違いしてるからね…
917スペースNo.な-74:2009/09/26(土) 09:00:32
5年くらい前、徹夜続きでヘロヘロになりながら印刷所に直接入稿した。
家に帰ってみたら、隣家が火事になってた。
怪我人が出なくて幸いだったけど、窓から放水が入って部屋がびしょ濡れに。
入稿のあとでよかったと思った。
918スペースNo.な-74:2009/09/26(土) 13:46:03
それも良かったけど、>>917のお家が焼けなくて良かったよ
919スペースNo.な-74:2009/09/26(土) 13:52:48
人的被害ゼロでなにより。
920917:2009/09/26(土) 17:32:25
ありがとう。
本棚の本は全部ダメになっちゃったけど、命あっての物種だからね。
プラケースに入れて押入れに重ねといた同人誌は大丈夫だった。
あと、当時まだ自分のパソコンを持っていなくて良かった。
火災保険は大事だよ。
みんなも気をつけて。
921スペースNo.な-74:2009/09/26(土) 18:03:19
地震保険も推奨@宮城県北部在住者

昨年の岩手・宮城内陸地震では揺れで落ちた物体がモニターとキーボードを破壊してくれたよorz
データを入れていたトランセンドの持ち運べるタイプの外付けHDDは落下物にも耐えてデータは助かった。
破壊された物は地震保険で買い直した。
922スペースNo.な-74:2009/09/26(土) 23:44:12
>>920
全然関係ないけど昔「命あっての物種」の事を
「命あっての物だね!(教育テレビのお兄さんが人差指を立てながら爽やかに言ってる風)」
だと思ってた
923スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 00:13:23
アニキが歯を光らせてポーズを取ってキメる姿で再生された
どうしてくれる
924スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 00:25:08
自分はストレッチマン再生だった
925スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 15:29:31
春日で再生…された…
926スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 15:44:44
カスガか。
ハルヒと読んで全く別の物が再生された。
927スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 17:09:17
憂鬱の方の春日が「トゥース!」ですね
違和感あまりありません><
928スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 12:54:42
ここ何スレだよ
929スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 15:05:30
作り話だらけのスレより雑談で保守の方がマシかもと思えてきた
930スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 16:36:32
>>929
お仕事ご苦労様です
931スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 17:19:19
>>930
作品うp!うp!
932スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 17:48:59
933スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 20:13:08
見れないんだが
934スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 21:28:04
935スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 21:32:57
ぶwwwww
936スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 22:23:09
違和感ないな
937スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 01:20:40
火事で思い出した
ある日曜日の朝突然自宅のチャイムが鳴って
「○○だけど〜」と同人仲間で同じ市内在住のAの声
日曜の朝になんだろうと思って出てみたらそこには
まるでマンガのような「火事で焼け出された人」そのものなAの姿が…

未明にAの隣家が全焼しとばっちりでA宅も半焼してしまったそうな
「一番近所なの(私)だから荷物預けさせて」と頼まれ
ススまみれの大きなカバンを預かった
「これしか持ち出せなかったよ〜」とぼやいているので中身を聞いたら
全部漫画だったw
「消防士さんに部屋に踏み込まれちゃってさ…ベッド踏み抜かれるし
恥ずかしい本見られちゃうしもう最悪だわ」だそうだ

人的被害がなかったのもあって今では笑い話になっている
その頃Aに本を借りようとすると決まって「ススついてるけどいい?」
と言われたのがキョーレツな思い出
938スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 21:45:06
笑い話に出来るようになってよかったな…。
事故とかに巻き込まれた人って、端から見るともっと慌ててもいいのにってくらい
ミョーに落ち着いてることがあるよなー。
動転する余裕もないって言うのかな。
939スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 21:49:17
>>938
呆然としてるんだよ。
940スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 22:19:05
人間、精神状態のキャパシティを超えると笑うしか出来なくなるんだよ
ソースは友人@某震災被災者
かなり危ない状況だった時、パニック起こした揚句ヘラヘラ笑ってしまったそうだ
941スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 23:03:47
そうやって精神崩壊を守る自己防衛なんだってね。
942スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 01:22:49
「もう笑うしかない」って表現は嘘じゃないんだな
943スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 02:01:22
笑うっていう表情だけでも、確か若干のリラックス効果があるらしいからな

楽しくなくても、口端あげて笑顔の形にすると
脳が騙されてリラックスする脳内麻薬が出るとかいうアレ
944スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 02:18:21
そういや、天災とかで数日後の方が脳内麻薬も切れるのか
被災者の心のケアが必要になるとかも言うしね。
945スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 14:31:13
被災→ハイ→うつ寸前、になった私が通りますよorz
被災ってもちょっと家具が暴れて高いとこのものが落ちた程度だったけど
同じ自治体ではもっとひどい状況だった方も、もちろん死傷者もいた。
最初は怪我も壊れものも少ない! 私ラッキー! だったのが、ある時突然
なんで私はこのくらいで済んでるの! もっと悲しい思いをした方もいるんだよ! と
理由もなく自分を責めて泣き続けた時期がある。
ケアは大事だ、と思った。
946スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 17:44:48
信号待ち中、後続車が「キラッ☆彡」な姉妹で
姉の友人だった報告はここで投下した話だったっけ?
947スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 17:59:01
>>946
前スレの600-601じゃないかな
948スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 18:24:03
>>947

ありがとう、本人なんですが
今出先で携帯からだから確認できなかった。

あの後つきあうことができた彼女さんと結婚できそうです。
修羅場中の彼女の妙なテンションと会話の流れで
一応の意思確認ができました。
ただ、正気に返れる時期、クリスマスくらいに、
改めて膝まづいて指輪と花束付きで申し込み直してくれと
リテイクを出されましたので、見栄えするように2ヶ月かけて
肉体改造と膝まづく練習します。
あの時エールくださった方、ありがとうございました。
949スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 18:39:11
947だが、おおー!おめでとう!
今度からは修羅珍でな!
950スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 18:47:54
クリスマス辺りは冬コミ前なんで正気じゃなくなってる危険性もあるぞ。気をつけろ。
9511/3:2009/10/01(木) 20:17:45
これか。

----------------
600 :1/2:2009/05/16(土) 05:11:30
まじめな事件事故報告の中、すまない。

・GWにヒトカラに行こうと車を出す
・信号待ちの時、ふと後続車を見ると女二人
・どこか無表情で、会話をしている…のではなく
 歌を歌っているのだと気がつく
・何を歌っているんだろうと読唇術を試みるが当然無理
・その時二人はいきなり超いい笑顔でいわゆる「キラッ☆」のポーズ
・飲んでいた茶を吹く俺
・信号が青になった後も後続車はついてくる
・カラオケの駐車場まで一緒だった
・なぜかカラオケに入ったら姉がいる
・後続車の二人は姉の友人姉妹だった
・ヒトカラを終了後、5時間耐久カラオケ中の姉からメール
・「暇なら合流しろ」→お言葉に甘える
・姉妹は歌が上手くレパートリーは濃かった
・俺の偏ったレパートリーも受けた
・和やかな空気でカラオケ終了

女性とプライベートでカラオケするなんて初めてだったんで、
ここまででも十分喪男彼女いない歴=年齢の自分には大事件
9522/3:2009/10/01(木) 20:18:27
601 :2/2:2009/05/16(土) 05:13:19
昨日夜というか今日未明、姉からメールが来た
・今週末のインテには行くのか
・姉は姉妹と行くはずだったが、友人姉が急に行けなくなった
・友人姉はドライバー役だった
・新幹線という手も考えたが、乗り継ぎがめんどくさい
・友人妹に打診したところ、
 「人見知りだが弟君(俺)なら大丈夫っぽかった」
 「弟君(俺)が迷惑でなければ嬉しい」とのこと
・車出して運転してくれるなら飯と足代は出すとのこと
・1時間くらい悩んで文面考えて、震える指でOKのメールを今送信した

これはフラグですか!?フラグですか!?
俺の車にかーちゃんと姉以外の女性が乗るなんて初めてなんだけど!!初めてなんだけど!!!!
953スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 20:20:26
いや、もう事件事故と関係ないんだし前のレスまで引っ張ってくること無いから。
読みたい人は過去ログあさればそれでいいのに。

>>948
おめ。
9543/3:2009/10/01(木) 20:20:26
608 :600:2009/05/16(土) 14:52:25
姉に送った返信メールの一部
「おkだけど、男とイベント行くって、妹さん彼氏とか兵器?」
今来た返信
「兵器ではない。
 だが(姉)さんの弟さんなら安心だねって言われたから平気っぽい」
俺「知り合いなんですか」
姉「ミーの同僚」


とりあえず今から床屋行って洗車してきます\(^O^)/

613 :600:2009/05/16(土) 22:33:59
生意気な600をシめてやるッ!

スレ住人が見守る中、制裁は行われた。
既に600の口中ではインテックス3号館の赤黒い怒張が暴れている。

(省略されました... 続きを読むにはわっふるry

と言うメール(原文)が姉から届きました。
数字板以外は見てないって言ってたのに!信じてたのに!
というわけで本気でROMに戻って明日に備えて寝ます。

レスくれた人ありがとう。
妹さんは彼氏持ちで、お姉さんは人妻でした。お休み。

----------------
955スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 20:23:19
あれ?彼氏がいる?
956スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 20:27:43
まあ、まだ結婚していなきゃ、彼氏と別れる事なんかよくあることだろう。

>948は別れさせられないようにがんばれよ。

>950の言うとおり、11月末ぐらいに「ちょっと早めのクリスマスだけど……」
とか言ってプロポーズ大作戦した方がいいと思う。
957スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 20:28:42
>>955
その後たまたま別のイベントで昔の同級生にあってどうのこうのだったかと。

>>951
どうせログ拾ってくるなら全部もってこい。
いや、もういいけど。
958スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 21:29:41
会場で初恋の同級生と再会
姉とキラッ☆な姉妹の妹が、切っ掛けをくれたんだね

987 名前:スペースNo.な-74 投稿日:2009/07/02(木) 15:21:10
梅ついでに事後&新たな事件報告

姉とキラッ☆な姉妹の妹と一緒にインテ行った者ですが
会場で中学の時の初恋の同級生と再会しました。
その後ちょくちょく連絡取ってたら
なんか気付いたらつきあう感じになりました。

自分もしかして死期が近いんですか?
959スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 22:37:58
>>956
11月末はオフ本の締め切り直前の時期だよ。
またリテイクになることうけあいだ。
960スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 02:23:55
クリスマスなら、いい子なら入稿は終わってるはずだ
コピ本修羅場かもしれんがな
961スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 02:45:05
明日にでもやり直せばいんじゃね?
962スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 03:47:02
11月〜12上旬は印刷所へ冬コミ新刊入稿時期。
12月中旬〜当日朝まではコピー本作るなら原稿と製本時期。
12月末は気力体力限界、お宝読み漁って年越し。
落ち着くのは3日以降、しかしすぐにインテが迫ってくる。
正気になるのは、翌年3日以降インテ前だな。
インテ用にも新刊作るなら正気に戻るのはもうインテ終了後だw
963スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 04:06:42
>>948です

冬コミ直前という時期が自分も気になったので
意志確認&リテイクが水曜の話だったので、
覚えているかどうかの確認を今日したついでに、
そのあたりのスケジュールは大丈夫かと尋ねたところ
冬コミは毎年不参加&クリスマスに合わせていろいろがんばって調整する
とのお返事をいただいているので大丈夫です。 …多分

明日というか既に5時間後に仕事が始まりますが
先ほどまで姉に電話的な意味で捕まってました。
暖かいお言葉、いろいろありがとうございました。
ROMに戻って幸せになります。
964スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 13:34:11
>>963
よかったな!祝ってやる!
965スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 16:11:02
>>963
お前みたいな幸せいっぱいのぬけがけ野郎は
絶対許さん!末代まで祝ってやるヽ(`Д´)ノ
966スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 16:21:30
びっくりして文がおかしいかもしれないけど書き込ませてください

雨の中傘を差して歩道を歩いていたら、後ろから自転車の高校生に激突された
吹き飛ばされて体が宙に浮いてアスファルトの上に転がった
一瞬何が起きたかわからなかった
起き上がると制服姿の高校生が「大丈夫ですか?」とテンパっている
相手はテンパりすぎて「大丈夫ですか?」しか言わないし、
自分も急いでいたから学校とクラスと名前だけ聞いて別れた
びしゃびしゃになった上に傘が壊れ、おまけに今になって微妙に足が痛い
連絡先を聞き忘れたから学校に電話しないとコンタクトがとれない

「何が起きたかわからない」とか「体が空中を飛ぶ」とか「地面を転がる」とか、
リアルに起こることなのか…と愕然としている
967スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 16:24:31
とりあえず一旦病院いきなはれ。
頭とか打ってないか、変なところ折れてないか一応見てもらった方が良いよ
968スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 16:29:34
釣りでないなら病院行け。
それ危険。
学校に連絡は病院からしてもらえ。
969スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 19:25:14
自転車は軽車両。どうみても人身事故です
警察にも連絡すべきだったね。とにかく今すぐ病院へ行け
今は平気でも後でどうなるかわからないよ
970スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 20:21:32
事故とかの被害に遭うと、とっさに頭が動かないよね、ほんと乙
みんな言ってるけど病院行って
「急なことでその場で理解できなかったけど交通事故だから」って病院から学校に連絡してもらいなよ
交通事故だと十割自腹支払いできついけど
971966:2009/10/02(金) 20:22:03
>>967-969、ありがとう
病院行ったらなんともなかったから、湿布貰って帰ってきた
一応学校に連絡はしておくよ
972スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 20:25:14
被った…
>>970もありがとう

あと下げ忘れごめん
973スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 21:50:50
病院の検査は軽くじゃなくてしっかりしてもらったんだろうか…
体が空中を飛んだんなら今はよくてもあとから脳とかに影響が出る場合もある
974スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 23:48:21
交通事故だと十割負担とは言うけど…
そのせいで持ち合わせがないとかで病院行かない人がいるから敢えて言う。
普通に病院行く時みたいに三割負担、保険証を持っていなければ
あとから持って行くからっていうふうにもできるよ。
後日加害者側の保険を使うことになった場合に、病院が手続きするのが面倒だから
言ってるようなものなんだから。
要するに、大丈夫そうでも、急いでいても、病院にはその時すぐにいけってこった。
975事件:2009/10/03(土) 00:48:45
966乙。
ちゃんと対応してもらえるといいね。


豚きって、自分的に事件だったので。
虫注意。



駐車場脇の歩道に、膝をついて、地面すれすれのところから、
何かにカメラを向けている大きな外国人男性。
カメラの先には…



カマキリの母ちゃんに食われている、カマキリの父ちゃんの姿が。


知識としては知ってたけど、初めて見た驚きと、
それにカメラを向けている体格のいい外国人の姿のシュールさ。
しばらくは忘れられないだろうなあ。
976スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 02:51:30
ウマー
977スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 04:00:38
980行く前に、次スレ立ててきます
978スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 04:03:52
次スレ立てました

事件や事故に巻き込まれた同人さん 事件簿14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1254510120/
979スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 08:52:03
>>978スレ立て乙です
980スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 15:11:24
>>978おつです

随分前にあった出来事。
勤務中、職場の上司宛てに封筒で宅配が届いた。送り主は個人名。
なんと中身は同人原稿。「エロ漫画が届いた!」とどよめく職場。
いたたまれず「送り返しときます!」と奪い取った。
が、送り主にかけても繋がらない。
送り返そうかと思い送り主の住所を見るも遠方。
〆切の日付を見ると明日。確実に間に合わなくなる。
またもいたたまれず勝手に印刷所へ発送し直した。
その後何度も発送の件を伝えようと電話するも出ず。

そして後日、件の印刷所から「貴社宛ての宅配物が間違って届いてる」と連絡が。
幸い未開封で、職場に送ってもらえて事無きを得たけど、またも送り主には繋がらず。
しかも封筒から、送り主が取引先の社員と判明してしまった。
即座に封筒捨てたんで私以外の社員は気づいてないけど。
発送間違いに気づいて怖くて出られないのかと思い連絡断念、それっきり。

今でも「またエロ漫画届くかな!(送り主)さんの!」が上司のネタ。
修羅場の郵便物は気をつけないと危険だ。
981980:2009/10/03(土) 15:15:44
あ、分かりにくかった。
弊社には弊社住所・上司宛てで届いて、
印刷所には印刷所住所・弊社名で届いてた、ということ。
住所と宛名、封筒をしっちゃかめっちゃかに取り違えたらしい。
無事に本が出てるといいな。ミスが知られずに無事勤め続けててほしい。
982スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 16:17:08
>>980
エロ原稿が980会社に、会社宛のものが印刷所に行ってたって話だよね。
GJでした。

……だけど、間違えたのにちゃんと本が出来てきたら
そりゃ(送り主)さんはgkbrだろうなぁ。
983スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 16:26:37
原稿と書類それぞれの送り先で連絡取り合って完結しちゃってるから
間違えた当人はまるっと何も気づいていない可能性もあるがw
984スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 16:57:56
修羅場ってる時は特に判断能力落ちてるから
指差し声出し確認しないといけないなあ
それでも素で間違えかねないのが修羅場脳の怖いところだけどgkbr

「いつもニコニコ良い子入稿」をモットーに努力しよう…
985スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 20:07:42
   @  千 @
  ( | ∞ ◯)  がせーん
  (        )      
 /│  1000  │\         がせーん
∨  \____/  ∨
    ‖   ‖
    ≡   ≡

1000ゲットロボだよ
自動で1000ゲットしてくれるすごいやつだよ
986スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 23:33:05
>>985
それ修理に出した方が良いよ
987スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 12:31:32
これとか3Getロボは狙いのレス番取れないのが様式美というかお約束でしょ
988スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 13:08:18
ツッコミも様式美でしょ
989スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 14:15:46
ついこの間あった自分にとっての大事件。


原稿をやってて一旦保存しようと思い、上書き保存をクリックしたら
「ファイルが存在しません」と一言。
そのとき風邪気味+睡眠不足でふらふら状態だった上に、○○やったと思ったら
夢だったというのがよくあったから今回も夢だろうと思ってパソコンを閉じようと
思ったらデスクトップ上のフォルダ・データが全部消えてた。
もちろんそれまで書いてた原稿もだが今までの原稿のデータも全部。
自分全部パソコン作業な上に5件分で締め切りあと2日だったから物理的に無理。
正直何が原因か未だに分かってない。

何が恐ろしいってできる分だけでも入稿しようと思ったら蜜柑工房が今やばいことに
なってるみたいだということ。もう入金もしちゃってるんだけど…
990スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 16:58:49
>>989
ttp://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2009100102/
ここに出てるゲームでもやり込んだんじゃないか?
991スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 23:06:52
>>990
なんだこの恐ろしいゲームは…
992スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 08:43:25
捨てる前のPCで実施かな?
楽しみながら証拠隠滅だ
993スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 08:47:26
次スレ

事件や事故に巻き込まれた同人さん 事件簿14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1254510120/
994スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 08:53:42
そろそろ梅
995スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 09:00:59
>>978 乙!
996スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 10:04:52
梅うめ
997スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 10:05:47
かりかり梅うめ
998スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 10:07:01
出でよ!1000Getマシーン
999スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 10:08:01
太陽赤の二期が始まってワクワク
1000スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 10:11:36
1000なら事件や事故に巻き込まれた人みんな無事
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。