手抜きでなく原稿を速く仕上げるヒント2

このエントリーをはてなブックマークに追加
600スペースNo.な-74
寒い季節に入ると指先が冷えてペン入れ激遅になる
手袋すると細かい動きが出来ない
風呂上がりは調子いいけど、体温と湿気で紙が歪む
冬になると他の季節より二、三倍は原稿仕上げるの遅くなるんだ
暖房してるけど末端がどうしようもなく…
手を温めてやってる人いる?
601スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 16:44:36.98
>>600
あ、お前それ糖尿病だから早く病院池
失明するぞ
602スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 16:45:59.78
マジかよ
自分も同じ症状だ
冷え性じゃないのか?
603スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 16:47:27.05
え…>>600じゃないけど、まじで?!
普通になるもんだと思ってたよ!!
604スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 16:58:28.64
窓際で作業してる人は窓側にダンボールを盾に置くだけで大分違うぜ。
605スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 17:03:15.41
手足が頻繁にしびれるとかの症状の人は注意が必要だけど
手先が寒い程度で糖尿病疑うのはちと強引。
606スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 18:07:13.22
>>601
自分600なんだがまじで?
>>605の言うようにちょっと強引かと思ったけど、身内に糖尿病いるから心配になってきた…隔世遺伝が多いらしいしな

手袋しないで原稿となると、手首に巻くカイロ?があるみたいで使ってみたがこちらもイマイチだった
定期的にコタツの中とかで手を温めるしかないのか
607スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 18:18:34.05
隔世じゃなく普通の遺伝的なものだよ>糖尿になりやすい体質
ガン系か糖尿系かだいたいどっちかだと思う日本人は
糖尿系は氷河期には生存有利なんだけどねw

自分もすごい手冷えるわ右が窓側だから余計ひどい
セブンで売ってたフィット手袋の指先切って使ってるないよりはまし
風呂上りに湿気るのも回避できるんじゃないかな
塗るカイロはどうしてもぬるぬるして気になったけど工夫すれば大丈夫かも
608スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 18:27:56.63
極度の冷え性で冬場は手も歯も震えるが
血糖値は基準より低いわw
心配なら検査行けばいいと思うよ

小型ヒーター机に乗せたら捗ったが、
今度は目に負担掛かるんだよな…
指先の冷えは本当に困る
609スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 18:50:53.94
牛乳チンして飲めばいいよ
610スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 18:54:43.34
お腹たぷたぷになっちゃう…
611スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 18:55:40.18
自分も手が冷える方なんだけど、足と下半身を温めるのが有効でした
脚先は湯たんぽやあんかを置いて、それごと下半身を毛布で包むように
寝袋の足先に湯たんぽを置くかんじです
体中がほかほかして、自然と指先も冷えなくなりました
部屋の暖房もあまり必要ないくらいです
湯たんぽなら1000円かからずに買えるので、あとはお湯を沸かすガス代のみ
湯たんぽでのやけどには要注意ですが、バスタオルでくるんだりすれば大丈夫

足元ヒーターなどいろいろ試したけど、
指先をはじめ寒さ対策に最も効きました
612スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 18:58:41.39
低脂肪乳おぬぬめ
613スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 19:01:24.03
おまえら手先が何故冷たくなるのか分かるか?
寒くなるとお腹を守ろうとして血液が腹に集中するから手先に血が回らなくなるんだよ

だから、お腹に貼るカイロを貼るといい
部屋を暖めるのは言うまでも無い
614スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 19:03:32.19
末端部の血流は首を暖めると改善する。だからマフラーだ。
615スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 19:05:37.65
手首足首なんかの間接をウォーマーとかで暖めるといいよ
人によっては邪魔だろうけど、手袋よりは作業しやすいと思う
616スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 19:23:19.90
すごい有意義な事聞いた気がする…
足、腹、首暖めるのか
手先にばっかり意識がいってた
早速今日から試してみる
手もあったまって原稿時間も短縮するといいな
617スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 19:34:57.88
「首」と付く所を暖めると良いと聞いた気がする
すなわち、首、手首、足首、乳首だ
618スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 19:36:41.87
生首と干し首も忘れずにな
619スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 21:11:27.32
>>617
乳首もかよw
620スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 21:38:18.27
この時期から手足が冷えて原稿も出来ない人はヒートテック類か腹巻を何枚か重ね着しろ
胴体がポカポカ温かい→あれ?胴体に温かい血液必要ないんじゃね?→じゃあ手足に回してやんよ
と言う順番で手足が温まるとNHKでやってた
タンスのこやしになってるランニングとかを腹巻変わりに何枚か重ね着したら確かに手足の冷えを感じなくなった
室温10℃の2月になったらどうなるか判らんけど
621スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 21:57:08.02
二月に室温10℃もあるのかあ

自分はホームセンターで売ってた「着る毛布」てのを買ってきた(ソデ付き毛布)
その上にさらにハーフサイズの毛布を被って脚には膝掛け
という毛布の塊みたいな状態になったら暖かいw
最近のは薄くて軽くて暖かいからいいね
622スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 22:53:23.92
623スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 22:59:36.29
珍しく進んでると思ったらみんな大変だな
自分も末端冷え性だから参考になった
マイおすすめは生姜の蜂蜜漬け
624スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 23:00:27.64
今日も室温24度
625スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 23:05:20.46
パプアニューニギニア乙
626スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 23:08:48.44
ちげーよ窓2重のマンションなんだよ
627スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 23:12:11.83
熱は頭から逃げるから帽子すると良いよ。
ロシアの人はみんな帽子かぶってるだろ。
628スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 23:28:03.20
頭蒸れてハゲるぞ
やめとけ
寒いなら部屋の中でマフラーかネックウォーマーしろ
首から逃げる熱も大きいから
629スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 23:32:28.29
室温10℃もあるのかと驚いてるのは家に断熱材も入ってない貧乏家族か
630スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 23:44:47.83
うち断熱材も入ってないボロアパートだけど
よっぽど寒い日の朝方じゃないと室温10度以下にはならない@関東
631スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 00:10:05.86
うるせー雪国なめんなバカ
632スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 00:14:14.77
スレタイと離れすぎてないか
633スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 00:38:11.91
>>631
雪で凍死しろ裏日本か北海道の馬鹿
634スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 00:59:15.39
>>631 >>633
小学生みたいなケンカすんなw

上にもあったけど着る毛布オススメ
足も厚手の靴下はくとだいぶ違う気がする
飲み物もミルクティーに生姜入れるとか工夫すると良いんじゃないかな
635スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 01:29:58.62
湯たんぽ最強

机がつめてえんだよな…………
636スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 01:54:31.11
ガラス天板は冷たさで死ねるらしいね
637スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 02:00:56.11
>>634
今日オカンが着る毛布買ってきたわ
これまじあったけ〜
638スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 12:05:52.58
室温10度って今の季節だよw
タブレットが冷たくって指が動かなくなるから
手首に手にする人がはめるやつはめたら
ちょっとマシになったw
右手と左手で手の温度違うw
639スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 12:21:26.12
USBカイロ最強。
パソコンで充電しつつ原稿進めて、寒くなったら握ってぬくぬくする。
これの繰り返し。

あと机の上が冷たいのは、薄っぺらいフリース膝かけを切って敷いたら楽になった。
腕まくりする癖があるので、腕が冷えるんだ…。
100円均一で買った奴なので切っても勿体なくない。
切った残りは細く折って首に巻いた。ぬくい。
640スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 12:49:14.09
手にする人がはめるやつ→テニスする人がはめるやつ
→リストバンド だったごめん
641スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 12:51:44.15
冬コミの一般参加者が使ってるの見て、
腰から下、毛布の上に銀色のシート巻いてる。ワシャワシャいうのが難点だけどw
642スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 12:57:06.69
着る毛布はインク引きずって大惨事だったw
パソコン作業には重宝するな

あと電気毛布最強。安物はすぐ壊れるから注意
コタツで作業してる感覚になるぞ
643スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 13:18:54.66
あったかすれになってるないいことだ
644スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 13:52:33.17
>>642
安い電気毛布買おうと思ってたけどすぐ壊れるのか
いくらくらいのなら大丈夫?
645スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 15:02:45.23
>>644
毎日使うと3000円程度のはワンシーズンもたず壊れることが多いみたい
自分も周りの友人も何度か経験したよ
完全に壊れなくても部分的に断線するのか半分だけ温まったりするww

今使ってるのは8000強のでかくて分厚くて洗えるタイプのもの
高いが温いし洗えるし暖房使う頻度が減ったよ
使ってる人に感想聞いたりレビュー見て探すといいと思う
物理的に暖まると手も動かしやすくて捗るぞ
646スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 16:07:53.75
>>645
8000円台か結構いい奴だなw
ありがとう 考えてみるかなー
647スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 05:32:24.97
今テレビで、オルニチンての飲むと目覚めがよくなるってやってたんだけど、飲んでる人いる?
起きても眠くて眠くて原稿やれる状態になるまで時間かかるんだけど、
短時間でも上質な睡眠が取れれば変わるんだろうなと思って試行錯誤中
648スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 08:16:33.34
さくらんぼのジュースもいいらしいが
今んとこネットでしか売ってるの見つからない
どっちかというとさくらんぼは寝付きの方だけど

オルチニンはダルさに効く感じ
ダルさ抜ければ寝覚めも良くなる、ってことにはなるのかな
649スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 08:17:07.13
オルニチンだった
650スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 16:02:08.94
オルニチンがオチンチンに見えた自分は末期
ちょっと仮眠してくる
651スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 17:08:53.42
シジミ喰えシジミ
652スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 17:50:27.89
さくらんぼのジュース

オルチニン
の流れだから

チェリー的なピンクのオチヌチヌに思えても仕様がない
653スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 17:54:26.74
シジミ以外は何だよオルチニン
654スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 18:05:19.64
今シジミ食うともれなくストロンチウムさんがついて来そうで怖い
655スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 18:06:32.17
アルギニンの分解で生じるから
オルチニンとして採らなくても
アルギニンとして摂取すればおk

http://wholefoodcatalog.com/nutrient/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%8B%E3%83%B3/high/%E9%A3%9F%E5%93%81/
656スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 18:10:57.56
セシウムストロンチウムリスクなんかより集中力の方が大事だぞ
657スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 18:24:14.94
サプリメントで採れば?^p^
658スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 18:42:02.38
サプリメントは詐欺だからな
ガチ食品と全然違う
659スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 19:20:38.54
ガチ食品もいろいろ偽装してるよ!

蛤とかシジミなんていまどきほとんど北朝鮮うまれだけど、
いったん日本の砂浜にまいてから回収することで
日本産にあら早がわり!不思議!!^p^
660スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 19:49:43.18
目の疲れが酷い
冬の〆切迫ってきたのにパソコン作業が特に響く…
ブルーベリーサプリは効果感じなかったw
加湿したりとろーり目薬差してるが他にいい手あるかな?
661 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/03(土) 20:05:24.31
>>660
目をギユッと力一杯閉じてしばらくキープ、
目をカッと見開いてしばらくキープを交互に繰り返すと、
一瞬マシになった気がする。
目を閉じて、眉毛のラインに沿って目頭から順に
マッサージするのもいいよ、
662スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 20:09:57.23
>>660 モニターの輝度を(作業性を損なわない範囲で)なるべく下げる、
 モニタ上端が目の高さになるようにモニタを下げる(か自分が座布団をひく)
 パソコン操作中に怠りがちなマバタキを意図的に心がける。
663スペースNo.な-74:2011/12/04(日) 12:11:32.78
目が疲れたら暖めようって眼科の先生に言われた
休憩時に濡れタオルをチンして乗せてるよ
664スペースNo.な-74:2011/12/04(日) 13:02:49.67
めぐりズムのほっとアイマスク超おすすめ
寝る前にこれすると次の日大分楽
休憩の15分にするだけでも違うよ
665スペースNo.な-74:2011/12/04(日) 13:26:07.51
>>664
休憩中のほっとアイマスクは鬼門
気持ちよすぎて熟睡してしまうwww
666660:2011/12/04(日) 14:21:50.31
みんなありがとう
ギュッとしてパッは瞬間楽になるね。
マッサージも併せて軽く解してみるよ。
椅子とモニタ調整は導入時やったきりだったから
改めてコントラスト下げたらかなり変わった。
モノクロはかなり下げても作業に問題ないしいいね。

ホットアイマスク気持ち良さそうだ、探してくる。
転寝に気をつけるわwww
667スペースNo.な-74:2011/12/04(日) 19:47:32.11
努力もいいけど50歳過ぎたら失明
668スペースNo.な-74:2011/12/04(日) 23:34:22.72
そーですね!
669スペースNo.な-74:2011/12/05(月) 02:30:58.02
液晶は明るさ落として明かりをつけると多少目が疲れない
670スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 01:30:25.69
液晶フィルムつけると捗る言われて買ったけど
まあまあ効いてる希ガス
エレコムの買ってみたけれど
671スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 03:23:30.56
目の疲れには肝油食え
徹夜でも頑張れるようになったわ
672スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 03:40:18.17
ビタミンAはあまりよくない
カロテン食え
673スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 09:23:07.05
健康スレみたいになってきたw
674スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 17:24:41.96
失明厨のおかげです。
でも漫画家で目やられた原哲夫、中沢とか考えると
ケアするに越したことはない
675スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 17:40:54.28
>>671
肝油ドロップってあるよね
死ぬ程まずくはないの?
676スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 17:45:07.23
死ぬほど旨いけどな……俺は
677スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 17:45:45.39
>>675
あれはめちゃ美味いからまずい
止まらなくなる
結果レチノール中毒になる
カロテンならレチノール変換するから安全
必要以上変換しない
678スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 18:02:38.17
ビタミンAは体外に排出されずに蓄積される性質だから
摂取しすぎると健康に害をおよぼすからやめておけ
679スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 19:38:56.86
軽くググったがビタミンAとカロテンとレチノールの違いがわからんw

目のためには人参と卵食っときゃいいの??
普通に市販されてるサプリはろくに効果ないって
薬剤師に言われたし…
680スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 20:06:56.79
ビタミンA=レチノール
カロテン→レチノール前駆体
681スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 20:08:57.27
人参は食い過ぎてもおけ
卵は食いすぎると死ぬ
682スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 22:55:28.12
どんな食べ物でも喰いすぎたら死ぬから気をつけろよ
683スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 23:23:24.86
食塩の半数致死量3000mg/kg。つまり体重65kgの集団になら、
食塩を一人当たり195kg食わせると半数が死ぬwww
684スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 23:30:37.59
もうたべられないむにゃ
685スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 23:38:05.15
>>683
おい195gだろ低脳
686スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 23:40:10.71
一度に200gくらい摂取すると危ないってことなの?
海漂流しても海水飲むなとか言うけど
687スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 23:50:43.22
>>686
そうだよ
688スペースNo.な-74:2011/12/09(金) 03:14:30.25
どうしてこうなった
689スペースNo.な-74:2011/12/09(金) 03:43:25.43
>>688
うるさい死ね
690スペースNo.な-74:2011/12/09(金) 04:09:52.88
っていう個人誌だったのさ
691スペースNo.な-74:2011/12/09(金) 04:14:25.19
>>686
海漂流オヌヌメ映画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10522290
692スペースNo.な-74:2011/12/10(土) 15:09:39.75
もー手が辛いよおおお
タブペン24時間握ってても辛くならない方法誰か知ってたら教えて
693スペースNo.な-74:2011/12/10(土) 15:14:07.15
>>692
腕のマッサージは付け根から先まで順番にゆっくりやってあげたらいいよ
694スペースNo.な-74:2011/12/10(土) 15:29:02.30
どの変がつらいのかkwsk(対処は症例により異なる)
695692:2011/12/10(土) 16:06:02.12
レスありがとう
風呂でマッサージはしてみるがとにかく作業の最中がきつい

握ってる中指のペンだこの辺りと手首が辛い
このままだと腱鞘炎になりそうだよー
696スペースNo.な-74:2011/12/10(土) 17:54:01.34
一見関係なく見えるのだが
「マフラーをすると抹消の血流が増大する」ので
マフラーであるいは。

作業の合間のコーヒーブレーク時に
コリをほぐす整理体操を心がけるのも吉。

タコに関しては手袋を試してみるのも手かもしれない。
697スペースNo.な-74:2011/12/10(土) 18:15:10.68
手首が痛すぎるからスポーツ用のサポーター着けたがかなり楽になった
ペンタブの筆圧変えたりとか調整必要だけど

入稿したら腱鞘炎予防に手鍛えたいが、
逆になる気がしてなにもできない…
698スペースNo.な-74:2011/12/11(日) 12:57:01.40
塗ると温かく感じるって言うハンドクリームを試してみている。
手のひらの方に塗るとべたべたするので、手の甲側だけ。

ちょっと効いている…気がするだけかもしれない…?
まぁ安かったから手荒れ防止と割り切って使う。
699スペースNo.な-74:2011/12/11(日) 17:47:28.67
ペンタブの軸にもなんか巻いてる?
付けペンに細工するのは普通だけどペンタブのペン軸は太すぎて市販のウレタンカバーとか入らないよー><
700692:2011/12/11(日) 17:57:29.24
いろいろ意見ありがとう
サポーターは明日買ってきてみる

ぐぐってみたら指サックをしたらいたくない、と書いてあったので
してみたんだけどちょうどいいサイズがない
なのでタブペンにガーゼぐるぐる巻きにしてその上から指サックを被せてみた
今日は大分いい感じになった

以上で名無しにもどるます
みんなも原稿頑張って
701スペースNo.な-74:2011/12/12(月) 15:04:15.57
指たこ系は絆創膏貼ってガードとかしてた
あとはガーゼかティッシュをマスキングテープで指に巻く
ペン自体に巻くと太さ変わるから握った感触にすごい差が出てだめだった
702スペースNo.な-74:2011/12/12(月) 20:25:19.26
絆創膏指に巻くと関節の動きが阻害されるんだよねなあ
自分はペンに巻く派だ
703スペースNo.な-74:2011/12/13(火) 22:45:40.35
死ぬ気でやる
704スペースNo.な-74:2012/01/15(日) 00:20:12.95
久々

足元に安い電気ストーブ置いたら何故か作業スピードがあがった
寒さって想像以上に体力奪う

705スペースNo.な-74:2012/01/15(日) 20:25:34.23
作業中BGMかけるタイプの人は休憩中はBGM切るとメリハリついていいよ
お気に入りのBGMはロッキーのテーマ
706スペースNo.な-74:2012/01/15(日) 22:03:57.59
ロッキーかw
あれ聞くと走り出したくなってなぁ
707スペースNo.な-74:2012/01/17(火) 00:42:56.37
冬コミの原稿で、ここにあるようにタイムスケジュールと言うか
どれにどんだけ時間かかったか計ったら、ネームだった
とにかくコマ割りにものすごく悩む。いつも同じ感じになる
コマ割りでつまってなかなか進まないのはわかってたんだけどここまでとは

ついでに言うと、プロットはリアルメモ帳に箇条書き→
B5無地ルーズリーフにネーム(リアルな大きさでないとコマ割りの感覚がわからない)→あとは下書きから全部コミスタ
ネームはそれほど書き込みしないけど、普通に読める程度の人物描いてるから、ここに描いてるようにスキャンしてみようかな
708スペースNo.な-74:2012/01/17(火) 08:47:54.21
>>704
自分も寒いのと眠いのは無理だ
防寒は大事だな

字書くのが致命的に下手&めんどいからフリメの下書きフォルダにセリフを打ち込んでネームは吹き出しにセリフ書かない
字入れは案外時間食うからなるべく文字打ち段階で推敲する
709スペースNo.な-74:2012/01/17(火) 12:21:34.17
自分もコマ割が苦手で、毎回同じような画面になるので上手い人の本一冊分のコマ割を、ノートにざっと書き出してみた
それぞれのページのコマ数も一緒にメモって、コマ割で迷ったときに参考にしている
勉強になるし、画面も垢抜けた気がする
710スペースNo.な-74:2012/01/17(火) 16:55:54.00
それいいなやってみる
711スペースNo.な-74:2012/01/17(火) 22:26:08.29
>>709
707だけどありがとう!なるほど勉強になるなー
時間に余裕のある今だからこそ、そういうのが大事だね

あとはここにあるように、キャラや部屋の設定も一度きちんと描いてみるよ。
712スペースNo.な-74:2012/01/18(水) 10:45:40.85
アニメみたいなキャラ設定画は本当に必要だな
と締め切りまで余裕の無い今痛感している

巻数もキャラ数もでかい原作なのでお目当ての登場場面を探すだけで時間のロス
目的忘れてうっかり読みふけっちゃうし
原稿終わったら忘れずに設定画10人分描く!
713スペースNo.な-74:2012/01/18(水) 14:46:48.28
>>712
あるあるあry
基本だけど設定図描くまでは原作の気になるところに付箋貼り付けてけ
全身図とか後姿とかメモしとくとか、付箋の色別に分けてもいいし
714スペースNo.な-74:2012/01/28(土) 03:41:46.91
吹き出しってどの段階で入れてる?
ネームに台詞全部入れて吹き出しの大きさ決めるのはめんどいが
それをやらないと後で文字数が合わなくて時間とられる

アナログ→スキャン→デジタル仕上げだから、吹き出しだけ
後からデジタルで入れると線が浮く気がするし
715スペースNo.な-74:2012/01/28(土) 09:25:15.02
最初から入れる
大きめに描いて、それでも足りなかったらコミスタの乱れペンで描き足す
吹き出しが大きすぎる分には別に困らないし
716スペースNo.な-74:2012/01/28(土) 09:45:44.81
自分も最初から入れる
枠と同時
サイズが小さかったら文字を小さくする
717スペースNo.な-74:2012/01/30(月) 10:43:36.48
吹き出しって以外と時間かかるなあ
気にしない人もいそうだけど気にする人はとことん気にするイメージ
自分はアナログの場合は、楕円が沢山空いてる製図用定規を鉛筆でなぞり、それを上からフリーハンドでペンいれしてる
写植いれてもセリフがあんまりはみ出したりしなくなった
定規そのままの楕円でなぞると無機質?なかんじになるね
718スペースNo.な-74:2012/01/30(月) 19:33:51.56
デフォで入ってる中でややラフっぽい楕円だけを
全部の吹き出しに使ってる漫画見た事あるけど気づくととことん気になる
自分が、同じページに同じ形がこないよう気を使いすぎてるせいもあるけど
719スペースNo.な-74:2012/01/30(月) 19:40:58.70
ちょっと前まではその無機質さが受ける作風もあったけど、
デジタル普及で有り難みも薄れた感じがする

自分はアナログ線画でも最終的に吹き出し動かすことが多いから
吹き出しは完全デジタルだ

コミスタ使ってるから自作吹き出し増やそうと思ってるんだが
毎回忘れて内蔵されてる定番三種くらいで
落ち着いてるw
720スペースNo.な-74:2012/01/30(月) 19:46:04.30
いろいろ手描き吹出し登録してるけど
パレットの大きさとか降順に表示とかを記憶してくれないから
立ち上げるたびに元に戻るのが地味に不満
721スペースNo.な-74:2012/01/30(月) 20:24:16.11
手描きふきだしのしっぽとか線の強弱が好きだから、面倒だけど全部描いてるなぁ
自分はデジタルで、下描き→枠線→写植→ふきだし→ペン入れの順だ
722スペースNo.な-74:2012/01/30(月) 20:33:05.36
描くの面倒な場所にふきだし
723スペースNo.な-74:2012/01/30(月) 20:42:10.26
>>722
あるあるあるw
デッサンがどうしてもうまくとれない箇所に吹き出し

このスレで下絵コピーを知った
はかどった!
ありがとう

今、4ページ戦法中
なかなか早く進むかも
724スペースNo.な-74:2012/01/30(月) 21:36:32.05
やり過ぎると不自然で流れ止まるからほどほどにな
描けないとこや作画の手抜きだとわかってしまうくらいやり過ぎで
読みにくかった本に遭遇した
725スペースNo.な-74:2012/01/31(火) 11:47:02.21
>>722おま俺www
あと男性向けでモザイクかけるべき部分にフキダシもたまにやる

自分はセリフを結構いじる方で、文字は一番最後に打ち込むけど
フキダシはもう下描きの時点で決めてて
主線と一緒にペン入れしてしまうよ
自由度上がるとその分選択肢が増えて悩む時間も増えてしまうから
それを防ぐ意味も込みで
726スペースNo.な-74:2012/02/01(水) 19:28:25.04
saiで主線・ベタやってコミスタは
トーン・写植専用といった形で分業してるから
コミスタに移ってから改めて描き文字入れたり吹き出し作ったりは面倒で
(ていうかそういうこだわる時間がいつもとれず)

全てsaiで描き文字もふきだしも手書きしてしまう
パキッとはならないがコレはコレで
デジタルでもアナログっぽいラフさが出ていいかなと思ってる
(はみだしとかそういうのも)
727スペースNo.な-74:2012/02/01(水) 19:36:44.11
コミスタは中身saiに入れ替えろよ兄貴雇ったんだろ
どう考えてもコミスタ糞すぎ
728スペースNo.な-74:2012/02/01(水) 20:33:09.44
昔はsai贔屓だったがコミスタで全部済ませるようになってから
不便感じなくなった
今はカラー原稿の色分けまでコミスタで済ませてるw

それよりクリぺだよ
今はsai寄りの機能だから漫画描けるまで
verアップというかクリスタ?まで早く
整えてもらいたい…
729スペースNo.な-74:2012/02/01(水) 22:30:54.89
自分もすっかりsai触らなくなったな
コミスタに慣れたら、イラスタの方が便利と聞いて導入してからは
全部コミスタイラスタで原稿仕上げてる
730スペースNo.な-74:2012/02/01(水) 22:33:56.14
カラー漫画描く時はコミスタ+イラスタは便利だと思った
731スペースNo.な-74:2012/02/01(水) 22:40:52.49
フルデジなんだけど、ペンの書き味と変形ツール、範囲選択ツールの使い勝手で
saiが一番自分に合うんだよね
なるべくsaiで済ませられるようにしている
732スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 04:06:11.34
コミスタは拡大縮小表示汚い
733スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 10:25:42.82
環境設定で高画質表示にしろよ
734スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 15:35:05.01
セルシスの開発無能すぎるだろ
兄貴を雇ってんなら開発本部長にしろや
735スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 15:36:05.59
セルシスの現開発本部長解雇して
兄貴を開発本部長にしろや
736スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 08:45:20.10
>>731
凄くわかる 体のゆがみとか選択範囲と
自由変形使って直しまくるので…

コミスタのペンは若干重いというか、
あの羽根のようなスルッとした書き味はsaiにしかないんだよね
737スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 10:29:40.30
>>736
お前の環境がクソなだけでは
738スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 10:38:33.05
環境クソじゃなくても補正が線引いてから効くあのペンは
慣れないと違和感あるだろ
739スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 11:14:43.33
前はペンの筆圧設定調整してもコミスタのペンに違和感あったけど
慣れたら今度はsaiのペンが軽く感じるようになった
アナログで言えばつけペンと鉛筆の違いって感じ
740スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 11:52:53.11
コミスタのペンが重いのって環境設定いじってないんじゃね
ツールの中にあるぞ
741スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 13:32:39.74
SAIの範囲選択ペンが神なんだけど、
あれってコミスタとかイラスタにもある?

ペンの書き味とかは慣れとか設定でどうにでもなりそうだし
そんなに繊細な絵ではないので気にしないんだけど、
範囲選択ペンと変形具合の自由さでどうしてもSAI
多分他のツール導入しても下書きまではSAIだと思う
742スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 16:02:45.83
使い勝手は違うけど同じ概念のものはあるよ
マスクモードにして黒で塗りつぶしだから、フォトショと同じだっけか
743スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 16:33:40.67
ペンで描くように範囲選択できるのがミソだな
SAI使ってから格段に原稿が速くなったよ
自分比だけどw

SAIのステマみたいだから別の例も上げると
友人はペン入れをアナログでするときに
フリクション(主線)と黒マジック(ベタ)にしたら速くなったといってた
トーンからはデジタルなので、主線はペンなら何で描いても大差ないらしい
フリクションは消せるから間違った時の修正がらくとのこと
744スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 16:55:13.89
クイックマスクの事ならコミスタにもあるよ
ペンで書いたり、パターンブラシで選択したりできる
745スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 17:04:30.65
コミスタのクイックマスクはたぶんSAIの選択範囲ペンと同じ感覚だと思う
だがコミスタは機能が多彩な分便利な機能に気付けないまま
使っている人が多いのも事実なんだよなw
746スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 19:00:12.31
コミスタの塗りつぶしツールが使いやすいんだけど
SAIだとちょっとした隙間から抜けちゃったり、毛先の角まで塗れなかったりしない?
変形ツールはSAIのほうが軽いし断然使いやすいよね
747スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 19:27:07.97
あの機能のためだけにイラスタ買おうかと悩む程度に便利だよな
748スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 20:08:50.40
コミスタの変形はオプションで自由変形に
設定しなおすのが面倒すぎる
だがベタと選択範囲の勝手の良さからコミスタから離れられない…
749スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 22:14:31.79
>>746
抜けた角を範囲選択ペンで埋めるんだろ?
ちゃうの?
750スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 23:07:09.66
あーコミスタちょっと触った時自由変形が面倒くさくて嫌だったな
あと確か選択移動する時もCtrl+ドラッグで出来なくてイライラした記憶
その辺は普通にフォトショなんかと同じだと嬉しいんだけど何か裏技あったりしないのかね…
751スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 23:11:53.79
十字矢印のツールにショートカット設定して移動させてる
自由変形だと表示もガタガタかつOK確定が必要なのがウザいよね
752スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 00:59:14.06
描き込み多めで1日2Pが限界な自分が12時間で6P仕上げた事がある
見開きデータを予め作りワンセットを4時間仕上げ戦法なんだが結構効果あったよ
12時間で3セットと考えると何故か気持ちに余裕が出来るしオススメ
753スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 04:24:37.49
>>752 いいなそれ ちなみに線画までアナログ?フルデジ?
自分フルデジなんだけど描き込み多い方な上に好きなキャラが黒髪黒服なもんで
毎回時間かかり過ぎて苦労してる
髪や服のベタも絵柄の雰囲気上全て細かいツヤベタなので
ドバッとは塗りつぶしできない これが超時間かかる
このスレ繊細綿密な絵柄の方いないかな?自分のは例えでいうと
笠井スイみたいな絵柄なんだけど本当に1P上げるのにあまりにも
時間かかってしゃーない…
けど褒められるから今更直せず…少しでも時間短縮の方法知りたい
754スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 07:06:24.14
>>741
亀だけどコミスタ・イラスタに選択範囲レイヤーってのがある
ペンやバケツで塗りつぶせる
psdにしてフォトショに持って行くとチャンネルとして保存されてるよ
755スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 15:16:09.31
>>752
つまり見開きで作っていくってこと?
PCのメモリ的に心配だけど、サクサク進むならやってみたい
今まだ余裕ある時期だし、やってみる!
756752:2012/02/04(土) 21:04:57.71
>>753
自分はフルデジだよ。
描き込み多いと大変だよね…。でも褒めてくれるファンが居るなんていいな!
1Pづつやるよりも積み重なった作業工程の短縮で少しは早く仕上がる気がしたから
少しでも参考にして貰えたら幸いだ!お互いに頑張ろうぜ!

>>755
そう。最初に見開きでコマ割全部作って後から絵を埋めていく方法だよ
メモリ足りなかったらページ半分に切って2つのデータを横に並べて描く感じにしてる
見開きはイメージが掴み易いから自然と絵の迷いが無くなる気がしたよ
757スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 21:40:38.74
752だけどもうひとつ追記

見開きで作る時に、先ず最初に手馴れしている顔アップや構図が楽なコマを埋めていく(30分程度で)
すると残り事実上1P分程度のコマが残り、それを残りの3時間半をじっくり掛けて終わらせる、
といった感じにすると早く進む気がした(これで2P4時間)
758スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 22:04:51.69
黄色で下書きしてPCに取り込んで色を飛ばそうと思ったが
黄色の飛ばし方が解らなくて詰んだ
759スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 23:37:10.15
色調補正でイエローの彩度落として明度上げろ
760スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 23:41:28.63
ありがとう!
試してみる!!
761スペースNo.な-74:2012/02/29(水) 14:49:30.05
パソコン音痴なので頓珍漢な質問かもしれませんが、
ノートパソコン&ペンタブでデジタル原稿を描いてる方、ショートカットが使い辛くありませんか?
自分の場合は上から見て
■←PC
□←ペンタブ
●←自分
なので、ショートカットを使うときに手を伸ばさなければならず一々モタついてしまいます
ショートカットをカスタマイズしてなるべく手前のキーに集中させるようにはしていますが…
小さめのペンタブにしたほうが効率が上がるかな?
762スペースNo.な-74:2012/02/29(水) 15:05:40.21
>>761
自分はペンタブを右寄りにしている
左手は常にキーボードに置いてショートカットも左で事足りるようにカスタマイズ
タブはintuos4のMサイズだからそれより大きいのだとこの配置は厳しいね
左手デバイスの導入もおすすめする
763スペースNo.な-74:2012/02/29(水) 16:16:31.79
薄型のキーボードをタブに半分載せるようにしている
結局は慣れかな
764スペースNo.な-74:2012/02/29(水) 16:58:15.11
外付けゲームコントローラ?ってペンタブと併用できるのかな
コントローラ手元に置いとけばショートカット楽だと思うんだけど
765スペースNo.な-74:2012/02/29(水) 17:42:48.33
デキルヨ
左手用デバイスでしらべてみ
766スペースNo.な-74:2012/02/29(水) 18:27:08.46
プレステのコントローラーが余ってたから接続してショートカット
割り当てして使ってるよ ほんとはゲーミングパッド?とかいう
かっこいいやつほしいけど今ので不自由はしてないから妥協中
外付けテンキーとかでもショートカット割り当てできるのあるらしい
767スペースNo.な-74:2012/02/29(水) 18:40:50.67
L字机だからマウスパットの位置に板タブを
45℃くらい体側に傾けて設置して使ってる
斜めになっててもそれなりに描けるほうだから不便感じない

768>>761:2012/02/29(水) 20:03:09.41
>>762
レスありがとうございます!
左手デバイスなるものを調べてみましたが便利そうですね…
デスクが狭くPCやペンタブの配置を工夫してどうこうするのが難しいので、デバイスの購入を考えてみます

皆さんもレスありがとうございます
769スペースNo.な-74:2012/02/29(水) 21:22:53.63
自分もタブに傾斜付けてるけど45度は大きいなw
タブにもキーボードみたいな足付いてたらいいのにすごい使いやすい
左手デバイス便利だなーとは思うんだけど、キーボードに慣れすぎてると
やっぱりしばらくは効率激落ちだよね…
770スペースNo.な-74:2012/03/01(木) 00:58:45.71
左手デバイスやゲームパッドいくつも買ったものの
やっぱりキーボードに戻ってしまった
ショートカットかなり多く登録してるからなのもあるけど、
作画中に資料とか調べることが多いせいか
文字打ちの頻度がばかにならない…
771スペースNo.な-74:2012/03/01(木) 01:41:38.14
結局普通のキーボードに戻るのな
772スペースNo.な-74:2012/03/01(木) 10:30:31.90
自分も戻ったな
タブについてるファンクションキーも
使ってないな……
773スペースNo.な-74:2012/03/01(木) 12:09:35.89
タブのホイールとかキーいらないんだよなー
全部キーボードで済ますからキー取っ払って
その分横幅狭くして欲しいくらいだ
774スペースNo.な-74:2012/03/05(月) 20:40:51.31
>>773
ズーム割り当ててないの?
775スペースNo.な-74:2012/03/06(火) 00:36:33.88
膝の上にペンタブ置いて描いてるのは自分ぐらいだろうかw
先日友人が集まった時に描いていて
「ひざの上に置いて描いてる!」と全員に驚かれた…

デスクはキーボードが幅きかせてるし、あいてる右側に置いてたんだけど
どうにも使いにくくてひざw
776スペースNo.な-74:2012/03/06(火) 02:09:15.29
自分もずっと膝の上
だから一発で綺麗に細い線が引けない
手ブレ防止にしても頑張らないとヘロヘロする
下手くそなだけかもしれないけど

パソコンデスク欲しい
777スペースNo.な-74:2012/03/06(火) 09:35:28.29
パソコンデスクでスライド部分にキーボードを置く形式だと
ペンタブをそこに置けるけど一段低くなるし
ちょっと力かけて描くのの心もとなくて使いづらかった
モニタ・キーボード・ペンタブを一直線上に置ける奥行きの机って
あんまり日本のメーカーだとないんだよね・・・

IKEAのデスクがでかいわりに安くて最強
778スペースNo.な-74:2012/03/06(火) 12:42:05.04
A4の板タブをプレゼントで貰って有難く使ってるけど、
でかすぎて机の上狭いし動かす事が出来ない。
膝の上とかリラックスしながら描けるのは羨ましいとおもた。

うちは机は家族の手作りで奥行80センチくらいあるよ。
普通の机じゃ無理だよなぁ確かに。
779スペースNo.な-74:2012/03/06(火) 12:45:42.56
小さい液タブを膝に置いて使ってる
縦も横も広い机探したほうが良さそうかな…
780スペースNo.な-74:2012/03/06(火) 13:06:08.63
奥行が広めなのは需要あるだろうね
781スペースNo.な-74:2012/03/07(水) 18:44:11.04
自分も膝の上派だな
同じく友人に驚かれるが使いやすいので満足してる
782スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 15:10:44.04
自分は普通のマウスと同じ右側で使ってるからショートカットには困らないけど
やっぱり締切前は線の書き直しのロスが痛い、あとすごい右肩がこる

その辺液タブのが早くなるなら欲しいなあ
ちょっとお高いけど…
783スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 20:29:58.72
液タブも肩凝るよ
目線が下になるからアナログに近い凝り方
あとモニタが近いから目も痛くなるのが早い
線引くのは早くなったけどその辺が耐えられず板に戻ってしまったよ…

新型は改良されてるかな?
784スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 22:26:29.37
隣の芝生ってやつかな?
知り合いも買ったはいいが熱いし場所取るからって結局使わなくなったらしいし
785スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 22:29:38.01
今、液タブ買おうかどうしようか悩んでるところだ
775だけど、ひざの上に置いてるようでは駄目かw
786スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 08:11:59.55
自分も液タブ欲しくて調べてるけど、ペンタブの板の滑り具合が気に入らなくて
板の上にコピー紙敷いて描いてるから液タブだとそれが出来なさそうで悩んでる
滑りが良すぎて線がヌルヌルして結局描き直すんだ
ある程度つっかかる感じだと線が一発でひけるし速く描ける
速く描く方法を模索して色々試したけど、描き順とかショートカットとか一通り試した後は物の配置とか道具の機能性に行き着くなあ
787スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 10:00:32.38
783だけど自分も板に紙貼るくらい滑りが苦手だから
舞い戻ったのもある…
液晶シートにもよるけど基本的に滑るか
エラストマー芯みたいにねっとりな書き味
ザラザラにはできなかった
アナログと板のカスタマイズ慣れしたのが仇になったw
液タブ考えてる人は一度試し書きできる
家電量販店とかで確認するのをオススメ
788スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 23:39:16.48
液タブ買いたくて調べてたら、液タブにうすーいビニールの切り売りの
テーブルクロス貼り付けて描いてる漫画家さんのブログが有ったよ
ガラスよりは滑らず描けるんじゃないかね
普通の液晶保護シートはマットなのでもすぐ削れちゃうみたいだけど

自分は最早ツルツルんになった板タブにフェルトじゃない標準芯で描いてて
何の違和感も無いからその辺は大丈夫そうだけど

上京した時に家電店で触ったけど大通りに面して皆に見られる位置取りに
立てて置いてあったのでコソコソとしか触れず、コミスタも入ってなかったので
細かい描き心地も良く分からんかった
春コミのブースは何かデカイ男の人がずーっと独占して触れなかったしな…
789スペースNo.な-74:2012/03/22(木) 14:00:44.15
液タブは手が邪魔。板タブで大画面で描画が一番
790スペースNo.な-74:2012/03/22(木) 15:25:42.82
>>788
多分同じブログみてやってるけど滑るよーヌルフカする。
断面図が青い方(紫は駄目)の透明ビニールシートとかの記事だよね?
自分はツルツル滑るのが好きなので気に入ってるけど
紙+板の友達が触ったらつるぬるして無理だって言われた
カリカリとかザラザラ、サラサラにはならないと思う
ツルツルを緩和するためじゃなくて液晶画面保護のためでしかない
791スペースNo.な-74:2012/03/22(木) 16:44:51.96
板タブはやっぱデカい方が効率的なのかな
792スペースNo.な-74:2012/03/22(木) 17:21:02.55
>>791
それは無いな。精密な作業はどちらにしても拡大してするから
それよりも作業範囲全体をより大きく表示できる方が作業しやすい
だからモニター自体は大画面の方が良いよ
793スペースNo.な-74:2012/03/22(木) 17:32:06.34
>>792
そっか成程
794スペースNo.な-74:2012/03/22(木) 19:48:20.68
手首を軸にして描くタイプは小さくてもいいけど
肘を軸にして描くタイプは板タブも大きい方がいいよ
795スペースNo.な-74:2012/03/22(木) 19:53:26.42
大きすぎると手が疲れるw
小さすぎると微妙に精密な作業が辛いw
796スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 23:51:57.61
大きいと手が疲れるあるあるw
液タブがそれでだめだった
15分くらい使っただけで画面の端までいったりきたりで死ぬと思った
797スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 11:28:42.61
テジタル原稿になってから進みが遅くなった気がする
4P戦法とかでも物量が目に見づらいからいまいちヘイストかからないというか
798スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 11:39:34.74
テジタルだと無限に修正効くからあるねそういうの
799スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 11:43:14.91
>>797
あたっぱは顔がキモイ
800スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 16:13:33.18
カラーは1枚絵だからフルデジタルのほうが最終的に早いけど
漫画原稿は枚数多い分、修正に終りが見えなくて逆に時間がかかりすぎる
一回アンソロ原稿でデジタル挑戦したけど時間かかりすぎてやばかったw
なので今は時間優先で線画まではアナログだ。
オールデジタルに切り替える練習時間が欲しい
801スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 16:15:59.94
>>800
同意
ペン入れからデジタルにと思っていたらコミスタのペンに馴染めなくて恐ろしく時間費やした
結局速さを追及するなら現時点で慣れている方法から徐々に移行するしかないんだろうな
いきなりぶっつけ本番で作業急ごうとしても無理な話か
802スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 16:16:53.35
自分は下書きが雑なのでアナログペン入れできない
修正しながらペン入れしてる
803スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 16:23:44.46
ネームからフルデジタルってのが一番効率良さそうだなとは思いつつ実行できない
液晶見つめながら長時間延々作業ってのがカラーだけの今でもなかなかきつい
アナログとデジタルだと目の負担的にはやっぱデジタルのが悪いよな?
速度アップの為には目の負担なんて捨てるべきなのか
804スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 16:31:29.90
板タブでのペン入れは合わなすぎたけど
液タブで、スキャンした下書きの上からペン入れならアナログに近い感じで
できるんじゃないかと思ってるけど試しようがないw
805スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 16:31:52.85
いや目は大事にすべきだよ…
デジタルは慣れてしまえば早いけど
肩こりその他はアナログとあまりかわらないし
やりやすいほうでやったほうがいいよ
806スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 16:40:06.95
液晶より一部漫画家がやってるトレース台で目をやられた漫画家居るし
まッさらな紙の反射の方が目に悪いらしいよ
807スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 17:34:04.91
ネームから完全にフルデジタル移行したけど、やっぱペン入れの遅さ半端ない
ラフ下書きまでは早いんだけど、その後はctrl+z率が半端ないし背景もすごくやりにくい
大手でもないし趣味にしては痛い出費だけど、液タブ買おうかマジで悩んでる
ツルツルなのは大丈夫だし
808スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 17:37:32.71
液タブと板なんてマジで変わらんぞ手が邪魔だし
画面が小さいのがイライラする
809スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 17:38:22.81
ちなみに液タブに替えてみたら滅茶苦茶効率落ちたから
板に戻したし
810スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 17:39:08.85
そして何よりも嫌なのが
タッチのレイテンシ
あれはムカつく
811スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 17:49:05.24
>>808
狭いって12?買うなら21だよなと思ってるんだけど
手が邪魔なのはしゃーない
久々に紙に落書きしたらほんとに早く書けてビビったから
これが即時で修正のきくデジタルデータになる液タブならどんなにか良いかと思ってさ
812スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 17:51:03.83
21でも狭いよマルチモニタに比べたら
813スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 17:52:17.87
レイテンシの感覚があるからアナログに近くならない
板タブと同じかそれ以下
814スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 17:54:11.08
レイテンシとはタッチより微妙に遅れて描画されることね
815スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 23:41:22.61
それってただマシンがボロいだけなんじゃ
最新型のコア5以上にすれば違うんじゃないの?
店頭で触った時は変な遅れは無かったけどねえ
816スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 02:05:45.07
815は描画スピードが遅いんじゃないの?
817スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 02:26:06.03
>>816
まあ遅い方かも
ペン入れをラフ書くのと同じ早さでは出来ないし
重い絵茶とかでは描画スピードの時差にイライラすること有るけど

レイテンシレイテンシうるさいのって同じ人?
どんだけ液タブ憎いのか知らないけど親の敵みたいにそんなにしつこくdisられても
818スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 02:34:49.24
レイテンシという言葉を覚えたてで使いたいんじゃないのか?
自分も一秒にも満たない遅れでも気になるな
完全にアナログみたいに反応して欲しいけど
液タブは所詮機械だし、アナログと同一の書き味はまだしばらく無理じゃないかと思う
819スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 02:52:00.08
板タブよりも液タブのが顕著に遅れるってことも無い気がするけど…
そりゃアナログと同じようにはいかんけどその分デジタルの便利さも有る訳で
820スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 02:52:23.80
そっか液タブはまだまだコストと機能が見合ってない感じかな?
参考になった

1.ペンまでアナログ→以降はデジタル
2.下書きまでアナログ→デジタル
3.下書きまでデジタル→青で出力して人物ペンアナログ→仕上げデジタル
4.フルデジタル

と試行錯誤なんだがスキャンの面倒はあっても3が一番作業速かった
ここしばらくフルデジタルで頑張ってたんだけど
やっぱりペンはアナログのが格段に速いので次回は3に戻そうと思ってる
取り込みだけキンコとかに頼んだら速いかな?
821スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 02:59:11.26
>>820
やっぱり下書きまではデジタル早いよね?
コマ割りとセリフ入れてネーム切るのと同時に行くからデジタルのがサクサク進む
ペン入れアナログのが早いのは分かってるけど何かもうデジタル慣れし過ぎて
修羅場中で締め切りに追われつつ修正が効かず後でスキャンしてから修正
という作業を残して原稿進捗させるとなると何か神経が持たなくてなー…

夏コミ前に液タブ買って効率良かったら報告するわ
822スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 03:32:09.51
下書きデジタル速いよ
バランス調整しやすいしコマの入れ替えも楽だからなー

スキャン作業の手間神経削るのわかるわかる
だから仕事中の時間をなんとか有効に使おうと考えたんだ
出勤前か昼休み近くのキンコに線画ぶっ込んで、退勤時に拾って帰れば
スキャンの手間が減るじゃんと思って

ただエロのときちょっと困る…でも背に腹は…
823スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 06:13:14.99
3の方法って前にここでも挙げられてなかったっけ
面倒なようで意外と効率的なのね
824スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 09:18:41.22
3だとペン入れするときインクで滲んだりしない?青乗ってる部分
自分はレーザーで下描き出力してトレス台使ってる
825スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 10:14:40.47
トレス台多用すると60歳台で失明するよ
826スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 10:16:16.66
トレス台多用するならルテインを大量に飲まなければいけない
827スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 10:19:11.14
ルテインはほうれん草ゼアキサンチンはクコの実など
3食のうち1食はほうれん草とクコの実を100g食べないと
60歳台で失明する
828スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 12:47:04.78
また健康スレにw

>>824
青を薄めに出力してるからか滲まなかったな
前はトレスシート使ってたけど合わなかった
829スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 14:08:43.22
スキャナ買い替えたらスキャン時間が1時間半→10分以内になってワロた
10年もの使ってたのが悪いんだけど
本を自炊する人が使う用のスキャナだと200ページ分を両面同時取り込みで
8分てあったけど、そういうのはさすがに線画取り込みには向かないのかな
830スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 18:32:37.20
今のスキャナそんなに性能いいのか!
10年以上前の使ってて時間かかるからのんびり休憩しながら
スキャンしてたけど、それ聞くと新しいの欲しくなるな…
831スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 19:51:49.48
>>820の3の方法、なんか目から鱗だわ
最近ここ覗いたので過去にも挙げられてた事とは知らなかった
下書きまでデジタルで、水色出力でアナログかー
自分もデジタルペン入れが遅くてどうしてもスピード上がらなかった。
普段は下書き用紙からトレス台使ってアナログペン入れ→以降デジタルだ
トレス台使用はやっぱ目に悪いなと思う

3の場合出力する用紙は原稿用紙にインクジェットって事だよね?
832スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 20:12:33.42
>>831
そだよー
レーザーだったら印刷のとこにインク乗らなくなっちゃうよー

ソートできるスキャナの話題もちょっと前にあったよね
でも下書き取り込みはともかく線画取り込みはやっぱり歪みそうでちょっと怖い
歪まないのは相当高機能だろうからとても買えないし家に置けない…
833スペースNo.な-74:2012/03/27(火) 09:03:34.33
アナログで投稿サイズで描いて、縮小コピー取ってそれスキャンしてるけど
特に歪みなどは気にならないなあ
コピー紙が薄いから、波打たないように注意するくらいで
使ってるのは10年モノのスキャナーだし…この辺大雑把な性格だから気にしてないって部分もありそうw
834スペースNo.な-74:2012/03/28(水) 16:53:31.74
インクジェットの印刷の上からペン入れしたら線がにじんだり
細い線がかすれたりしない?
835スペースNo.な-74:2012/03/28(水) 16:58:16.84
乾かせよ
俺はんな事なった事ねーぞ
836スペースNo.な-74:2012/03/28(水) 18:08:25.24
そんな喧嘩腰で答えなくてもいいじゃないか
インクジェットってプリントした表面がザラザラしてるし
繊細な線だったらどうなのかねって思っただけだよ
837スペースNo.な-74:2012/03/28(水) 19:47:01.51
インクによるのかな
自分は滲んでだめでした
838スペースNo.な-74:2012/03/28(水) 21:07:29.62
紙じゃないの?
839スペースNo.な-74:2012/03/28(水) 21:36:32.40
紙の裏表間違えてもにじむけどね
840スペースNo.な-74:2012/03/29(木) 01:46:33.83
上質紙だったら裏表そんな変わらない
841スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 01:10:28.33
液タブでフルデジにしたけど
原稿のクオリティはあがったけど速度は遅くなったw
もう慣れてはいると思うのでこれ以上は早くならないと思う
自分はカラーだと一日中描いてられるけど
デジタルモノクロだとつい途中で休憩しちゃう

ペンまでアナログでおかしいとこをスキャン後に修正が
一番それなりに早くてみれる原稿になる気がする
アナログだと一気に下絵、ペン入れするので
かなり集中できるから早いみたいだ
842スペースNo.な-74:2012/04/16(月) 12:46:56.82
>>820
人間だけアナログで背景はデジタルなのかな

背景の線が綺麗すぎるのが気になるから
アナログにもどそうかと考えている
でもパースとりやすいのは圧倒的にデジタルなんだよね
そう考えると下書き出力が最強かもしれん
843スペースNo.な-74:2012/04/16(月) 15:35:28.36
アナログでパース取ろうとすると紙はみ出したりするし大変なんだよな
その点においてはコミスタのパース定規とかは楽
844スペースNo.な-74:2012/04/16(月) 20:38:47.30
アナログのパース定規は使わないの?
845スペースNo.な-74:2012/04/17(火) 12:20:05.43
>>842

背景はデジタル
パス使いなのでコミスタでなくフォトショ
パスで背景描くとあとで流用できて便利なんだよ。変形しやすいし
イラレの5以降にはパース定規みたいのついてるしいずれそれも使ってみたい

線がきれいすぎるのは気になってたけど、ちょっとぼかしてディザで
二値化してみたらどうだろう?試したひといるかな
846スペースNo.な-74:2012/04/17(火) 13:25:38.54
コミスタのラスターとベクター線使い分ければ
使い回しにも耐えられる背景が描ける
…けどPCのスペック低いと難しいね
図形系はおとなしくイラレ使ったほうが便利で早いけど

線の小綺麗さは悩ましいところだよな
背景はわざと線の強弱付けると少し垢抜ける気がする
ロットリングみたいな均一線にならないように

あとはわざと小さく描いて拡大すると若干ガタついて意外にいい
847スペースNo.な-74:2012/06/23(土) 17:25:24.54
絵柄にもよるけどデジタルの場合、
下絵とペン入れの境界があいまいで、
というのはデジタルの場合、リアルみたいに鉛筆→ペンにツールが実際にかわるわけではない
コミスタの中で鉛筆ツールをペンツールにもちかえたとしても、
リアルみたいに鉛筆の粉がインクにかわるわけではない。
デジタルの場合、鉛筆ツールもペンツールも同じドットにすぎない。
だから下絵とペン入れを区別する必要はないのだ

リアル  ラフ→下絵→ペン入れ

デジタル  ラフ→ペン入れ

上のようにすれば作業は速くなる
頭の中から下絵という概念を消し去る
下絵の段階で絶対に作業を止めないこと
下絵の段階に入ったら絶対に完成まで描ききること
848スペースNo.な-74:2012/06/23(土) 17:37:14.53
付け加えるならコミスタの場合
描いた絵を簡単に色を変えたり透明度を薄くしたりできるから
あえて下絵だからといって鉛筆ツールを使う必要すらない
ペン入れだからといってペンツールを使う必要もない
最初から最後までペンでもマジックでも筆でも鉛筆でも同じなのだ
最後に白黒2値にすればいいのだから
絵柄によってどのツールにすればいいか決めるだけ
決めたらもう下絵もペン入れも同じツールでよいのだ
849スペースNo.な-74:2012/06/23(土) 17:40:40.12
下絵で止めてちょっと放置するとやる気がなくなる
マンガを描くには集中力とモチベーションの持続が必要

ラフの次は常に完成だ
下絵にさよならしよう
850スペースNo.な-74:2012/06/24(日) 03:14:09.03
クリペ使ってる奴居る?ベクターにsaiみたいにポイント出てきたときは
乗り換えようか迷った
851スペースNo.な-74:2012/06/24(日) 13:49:25.38
ネームを取り込んでデジタルで下描きとペン入れしてるけど
下描きをきっちりしないとペン入れの段階で形が取れなくて苦労することが分かった
ラフの下地からスラスラ描ける人が羨ましい
852スペースNo.な-74:2012/06/24(日) 19:19:13.85
俺の作業工程

ラフを描く

別レイヤーでラフと色をかえて下絵をエンピツツールで太さ気にせずガシガシ描く

ガシガシ描いた下絵から
完成形の一本の主線だけを浮き上がらせるような気持ちで
無駄な部分を消しゴムツールで削っていく

さらに浮き上がらせた線をぼかしツールで1、2回なぞったらあら不思議
ぼけるどころかさらに削れてシャープに濃くなる
そのまま主線に使える2値の黒線が浮き上がる
そのさい線の太さ調整に線幅修正ツールもつかえる

削れすぎてとぎれた線をペンツールでつなぐようにささっとおぎなう

主線できあがり

人物はだいたいこんな感じ
下絵作業とペン入れ作業が一緒くたになってる感じ
853852:2012/06/24(日) 19:24:08.12
上のようなやりかただから
俺の場合、ペン入れというより
下絵から線を切り取るような作業
ペン入れはほとんどしてないっすねw
854スペースNo.な-74:2012/06/24(日) 22:50:25.21
それで1日何枚ペン入れできる?イラストじゃなく漫画を
855スペースNo.な-74:2012/06/26(火) 06:07:14.15
消しゴムツールを使いこなすのはミソだな
でもざくざく削るだけとはどうなんだろ
結構主線太い系のアニメ塗り?
それならイメージできる
856スペースNo.な-74:2012/06/26(火) 07:41:54.42
イラストにはいいがマンガは無理だろ
むしろ下描きをきっちりしてペン入れは無我の境地で何も考えずひたすら線を引きまくる方が速い
857スペースNo.な-74:2012/06/26(火) 10:12:17.50
>>852と似た感じで

下描きをきっちり描くから、下描きレイヤーを複製→色を黒にして
要らない部分やゴミに見える部分は消しゴムツールでがしがし削ってやったことがある
主線が太くないとできない+下描きで線を重ねるのが多いと新しく描いた方が早いし綺麗
特に顔の中身は全部描き直したので、時間的にはあまり変わらなかった
人によると思う
858スペースNo.な-74:2012/06/27(水) 01:08:26.90
>>584みたいな状況に陥ったから結局B5でやり直し始めだこのやろー
と思ったけどページ数減らしたかったからこれはこれでいいかもしれない
50、60p近く描く予定だけど同じ会話量だしコマ数も減るわけじゃないし
ページ数減るにこしたことはない
859スペースNo.な-74:2012/06/30(土) 13:30:44.42
消しゴムで削る方法たまにやってるけど
(絵柄を変えるコマだけわざと)
線太くなんてならないけど?逆に細くなるよ?
エンピツツールでがしがし描いてる時は太くなるけど
適当に消しゴムで削ってから
ぼかしツールで2回なぞってさらに削る
たいていはその段階で普通の太さか細くなるか細くなりすぎて線がとぎれるけど
それでも太い場合は細くするツールでなぞって細くして
それから細いペンで細かいところを書き足して完成
完成してから細いなとおもたらまた太くするツールでなぞったり、、、
いつものペンで書くタッチとはあきらかに違うタッチになってよい
入りぬきが逆になるっていうか
線が交差したところが太くなって
インクがにじんでるイラスト風タッチになってウマー
860スペースNo.な-74:2012/06/30(土) 13:34:24.69
ちなみに少女系マンガだから
線は全体的に細いよ
ペンでいうと0.1〜0.2 主線ね
861スペースNo.な-74:2012/06/30(土) 13:47:18.15
腕利きのアシ軍団を組織せよ
862スペースNo.な-74:2012/06/30(土) 14:32:02.55
描き文字ってどのタイミングで入れてる?
最後にまとめて入れるタイプなんだけど、描き文字が入ってないと
トーン貼るときなんかにすごくスカスカに感じてしまう
863スペースNo.な-74:2012/06/30(土) 17:56:22.88
ということはデジタルの話か
864スペースNo.な-74:2012/06/30(土) 18:22:06.19
>>862
最初にコマ割って台詞入れちゃうからそれと一緒
デジタルだから後でどうでも出来るんだけど、自分は書き文字がある方が絵が描き易い
865スペースNo.な-74:2012/06/30(土) 21:37:12.16
書き文字はトーンの前にいれるな
レイヤー変えておけば先に書き文字いれても何も問題ないと思うんだが
866スペースNo.な-74:2012/06/30(土) 23:07:31.91
自分は線画アナログ取り込みデジタルしてるんで、その時一緒に取り込んで配置する
線画に一緒に描き込んでしまうのではなくて、別紙に描いてスキャンしてる
867スペースNo.な-74:2012/07/01(日) 01:17:55.90
別レイヤーだから入れるタイミングはいつでもかわらん
忘れないうちにいれる
868スペースNo.な-74:2012/07/01(日) 03:07:02.31
書き文字も8割は手書き風フォント使うようになってしまった
だからコミスタでセリフ打ち込むときに一緒に打ってる
よく使う「がっ」とか「ばっ」はアナログ時代の書き文字を素材登録してるのと
フォント拡大じゃさまにならなそうなものは手書きしてるけど

869スペースNo.な-74:2012/07/03(火) 01:01:08.63
あーやっぱ手書きフォント使っちゃうよね
なんであんなにモニターに文字書くの難しいんだろう
870スペースNo.な-74:2012/07/03(火) 06:15:53.67
あのオノマトペだっけ、書き文字ってアナログのプロでも後のせ別レイヤーなことがあるみたいね
某出版社で擬音のレイヤー入れ忘れて掲載しちゃって
突然サイレント戦闘になったことを謝罪してた
871スペースNo.な-74:2012/07/03(火) 13:36:57.40
手書きフォントってその発想に驚いた
字汚いから目から鱗が落ちたよ…かわいいの以外もあるか探そう

ドンっみたいな書き文字にいつも苦労してる
コミスタのパスツールで作ったの定規登録してるけど
パターン化されすぎてなぁ
872スペースNo.な-74:2012/07/03(火) 13:52:50.44
たしかjojoって名前だった気がするけど
ジョジョ風書き文字をキーにわりふりましたってフォント
はりきってDLしたけどものすごく使い道がなかった そりゃそうだ
873スペースNo.な-74:2012/07/03(火) 15:20:00.44
おすすめの手書きフォント教えて!
できれば女性雑誌向けのやつで
キャラのセリフなんだけど、活字にするほどではない感じの
874スペースNo.な-74:2012/07/03(火) 15:31:30.79
商業利用OKか、同人でならOKか、使うなら連絡必要とか
フォント配布の人によって利用規約が違うんだから
それ自分で読んだ上で使うべきだと思うよ
875スペースNo.な-74:2012/07/03(火) 15:44:05.22
スマン言い方がおかしかった。フリーと思い込んでしまったけどフリーフォントとは限らないよね
おすすめはものすごくいろいろあっても雑誌(商業?)OKは少ない
自分の利用方法にあったものしかDLしてなくて
そのフォントの規約が>>873に合うかはわからないんで
自分で探して使うのがいいとおも、的なことを言いたかった
876スペースNo.な-74:2012/07/03(火) 15:48:49.44
コミスタのサイトにあるじゃん
877スペースNo.な-74:2012/07/04(水) 06:19:51.27
面倒なパーツや、フリルみたい部分の
ブラシはどんどん多用すべき

>>873
ttp://webcomic.doorblog.jp/archives/2312438.html
878スペースNo.な-74:2012/07/04(水) 06:26:30.27
  ┏┓┏┳┓  ┏━━┓
┏┛┗┻╋┛  ┗┓┏┛
┗┓┏┓┃  ┏━┛┗━┓   ┏┓
┏┛┃┃┃  ┗━┓┏━┛ ┏┛┗┓ ┏┳┳┓
┗━┛┗┛    ┏┛┃     ┗┓┣┛ ┗╋┛┃
              ┗━┛       ┗┛     ┗━┛
↑デジタルで、こういう文字の角を整えるのがすごい面倒
効果音メーカーみたいの作って欲しい
879スペースNo.な-74:2012/07/04(水) 15:24:32.40
あるある。デジタルで書き文字難しいね
ペンツールで普通に書いて白枠取るといかにもパソコンで書いた感じになるし
880スペースNo.な-74:2012/07/04(水) 15:48:44.30
手描き文字、タブレットの場合ゆっくり描かないとぴよってヒゲが生えたみたいになる…
そこでちょっと時間ロスしてる気がする
881スペースNo.な-74:2012/07/04(水) 19:19:58.14
ベクターで完成予想よりもストローク長めにアウトラインをひいて、交点消去で線整理してやれば角ピシな白抜き字のできあがり
難しかったらマーカーなんかで普通に描いた字レイヤーを下敷きにすればよろし
まあ878の求めてるのと違うかもしれないし、みんなやってるだろうけど
882スペースNo.な-74:2012/07/04(水) 20:23:41.54
ごめんスレ勘違いしてた
上はコミスタの話です
883スペースNo.な-74:2012/07/04(水) 21:55:44.04
「太さが変」「大きさが変」「間隔が変」「字面が読めないかも」
って気にし過ぎちゃうよね>手書き文字
アナログなら、「崩れてるもんだ」で済む
884スペースNo.な-74:2012/07/04(水) 22:24:13.66
自分は「描いた方がはやい」に落ち着きました
885スペースNo.な-74:2012/07/05(木) 05:01:12.73
フリーハンドの丸とギザギザも時間かかる
886スペースNo.な-74:2012/07/05(木) 10:04:23.23
自分もそこまで手書き感は目立ってないと思う事にしてる
アナログならまだしも拡大できるデジタルだし
887スペースNo.な-74:2012/07/05(木) 12:44:25.31
デジタルなら25%以下で表示されるゴミやカスレなんかは無視することだよ
まず印刷に出ないし商業の製版現場でもそうしてる
888スペースNo.な-74:2012/07/05(木) 16:18:13.86
■ ←このポチが気になるー あーあー

徒労ってことですか…
889スペースNo.な-74:2012/07/05(木) 16:51:52.40
顔と手足(先)は最後にペン入れする

効果音、吹き出し、モブは線画一日寝かせないと描けない
(一気に描くとおかしくなる気がする)
890スペースNo.な-74:2012/07/05(木) 16:53:46.70
あと、小道具と服のワンポイントも大変
アシに描いてもらいたいorz
891スペースNo.な-74:2012/07/05(木) 17:13:03.53
デジタルからアナログに変えてペン入れだけはホント早くなった
自分も ■ 気にするタイプだから…
コミスタでペン入れしてた頃、50%拡大とか当たり前だった。印刷すると妙に綺麗で違和感あるし…
自分の使い方がうまくなかったんだなーと思う
892スペースNo.な-74:2012/07/05(木) 18:46:01.77
■がよくわかんないんだけど何のこと?
893スペースNo.な-74:2012/07/05(木) 19:13:32.23
50%~75%でペン入れることが多い
モニタでかくなったら拡大したくなって…
これでも昔より引いた画面で描いてるが
以前と比べて線が荒れてると言われて悩んでるわ
スピードとクオリティの両立が難しい
894スペースNo.な-74:2012/07/05(木) 19:43:50.57
>>892
ドッツ
895スペースNo.な-74:2012/07/06(金) 03:08:16.48
>>894
ありが豚
896スペースNo.な-74:2012/07/06(金) 10:58:38.19
>>877
ありがとーーーー
897スペースNo.な-74:2012/07/08(日) 23:01:14.83
フリーハンドの丸(スライムの目鼻みたいの)描く時、
コミラボのふちペンが役に立つ。太さ調節済みの。

フリーハンドの丸って描くのに気力いるんだよな…
898スペースNo.な-74:2012/07/17(火) 00:22:34.39
このスレももう3年だが、前スレが8年続いたのに吃驚
899スペースNo.な-74:2012/07/17(火) 15:27:12.52
今以上上手くなるよりこっちが深刻
900スペースNo.な-74:2012/07/17(火) 16:36:08.14
>>898
2ちゃん最盛期に戻りたい
901スペースNo.な-74:2012/07/20(金) 13:40:59.63
ペン入れだけど、自分がやってみて時間短縮になった方法

普段見開き2ページを同時にペン入れしてるんだけど、その際
ページ内にいる全キャラの顔の輪郭だけを先にペン入れ
次は同じく全キャラの顔の中身(目、鼻、口、眉)、次は髪の毛
ここまできたらキャラの首から上は全部描けてる事になるので、そのあとは一コマずつ首から下〜背景までやる
全てペン入れしたらまとめてベタ、トーンで終わり

自分は筆圧が弱いのか、1枚ペン入れすると、最初に描いたコマと最後に描いたコマではクオリティや書き込みに差が出るので
せめて気力があって手が疲れてないうちに顔だけはベストの状態で描こうとしてこうなった
今までは一日一枚が限界だったけど二枚同時にやって終わるようになった
顔が描けてると妙に安心感があってなぜかやる気も出る
902スペースNo.な-74:2012/07/20(金) 16:56:16.85
>>901
>普段見開き2ページを同時にペン入れしてるんだけど、その際
>ページ内にいる全キャラの顔の輪郭だけを先にペン入れ

ここは自分と一緒だ
自分は、顔の中身と指は、大事な部分だから、人物で一番最後にペン入れ
次に、別のレイヤーに小道具と背景をそれぞれペン入れ(めんどい)
吹き出しと効果音は、一日寝かさないと入れられない…

筆圧は、Gペンと丸ペン(自作ブラシ)を用意してるんだけど、
しょっちゅう混ざってカオスになる
903スペースNo.な-74:2012/07/20(金) 18:11:51.16
顔だけはベストの状態、これ大事だなーと思った
自分つい作業が嫌な所(背景)から片付けようとしてそっちに集中してしまい
顔とか髪の処理がおろそかになりがちだった
考えてみれば、背景なんて読者はそんな見てないよね…
904スペースNo.な-74:2012/07/21(土) 11:15:37.51
自分は基本フルデジタルだが
枠線とセリフが先にできてないと進まない
無駄な所に絵を描く時間も短縮できるし
セリフがあった方が表情や効果が上手くいく気がする
905スペースNo.な-74:2012/07/21(土) 15:01:41.29
人それぞれに合った方法があるんだな
自分は顔を先に描くと、顔だけが浮いてしまう気がする
906スペースNo.な-74:2012/07/21(土) 19:08:18.21
話豚切りすまん
自分はコマをその都度定規で割るのがしんどいので、自作のコマ割り道具を作ったら素早くできるようになった
100均の厚紙を切って2mmほど隙間をあけてくっつけたのと
4mmほど隙間をあけてくっつけたのを使ってる(2mmは縦棒用、4mmは横棒用)
907スペースNo.な-74:2012/07/21(土) 22:18:57.06
>>906
いいこと聞いた
模型屋さんで売ってるそれぞれの幅のプラ棒(板状)とかでもよさそうだね。
908スペースNo.な-74:2012/07/22(日) 08:08:05.01
確かにコマ割と吹き出しは地味に時間かかるよなぁ
ページ多ければ尚更
909スペースNo.な-74:2012/07/22(日) 09:45:38.75
>>906
早い内に特許取ったほうがいいよ
910スペースNo.な-74:2012/07/22(日) 11:38:26.59
デジタルでケーキカットしてるけど、
台形ゴマは隙間と隙間(上下・左右)を
同じぐらいの間隔にするのが大変でストレスかかる
911スペースNo.な-74:2012/07/22(日) 14:11:39.31
フォトショだけど、縦の隙間と横の隙間をそれぞれ何pxにするか決めて
シェイプツールの直線で画面を割る→無駄なところ(コマの外側になるところ)を埋める
んでレイヤースタイルの境界線で枠引いてる
シェイプじゃなくても、SAIのパスでも同じように画面割って埋めてフォトショに持ってって境界線
コマとコマが重なるところは別レイヤーに四角つくって境界線
とりあえずこれで多少はスピードアップした
912スペースNo.な-74:2012/07/22(日) 14:18:07.66
枠外に相当する(縦横それぞれに合わせた幅の)白い長方形をマスク代わりの
オブジェとしてたくさん用意しておいて長さを調整しつつ組み合わせ、
回転か変形で斜めカットも作って全部を統合してから境界線引いた。

以前「枠線みたいのは断然デジタル化するべき」と思って試した方法。
俺的には多少汚くても手で描く方が圧倒的に楽で早いと感じたからやめたが、
今考えたら長方形じゃなくぶっとい直線として同じ処理したら少しは早いかな?
913スペースNo.な-74:2012/07/22(日) 15:51:06.02
SAIならコマ割りはわくわくさんがやりやすかった
webマンガ用かもしれないけど
914スペースNo.な-74:2012/07/22(日) 17:19:03.05
コミラボ(元mdiapp)がお勧め
915スペースNo.な-74:2012/07/22(日) 17:43:48.12
ペンで描いたよな端に微かにインクだまりがある枠線が見るのも描くのも好きなんで
アナログで処理したいけど平行に綺麗に引くのが意外と時間かかる
慣れなんだろうけど…
916スペースNo.な-74:2012/07/22(日) 19:31:19.11
デジタルだと、ギザギザのX消しが面倒なのは宿命なんだろうな
ホワイトやカッターの跡が付かないだけマシだと思うしか
917スペースNo.な-74:2012/07/22(日) 20:36:14.10
アナログだとデカい三角定規を使ってるぜ
ポスカの極細は滲まないしすぐ乾くから枠線引きによい

デジタルだとどうすりゃいいのかなーと思ってたんだけど、いろんな方法でやってるんだね
918スペースNo.な-74:2012/07/22(日) 22:32:56.38
916の「ギザギザのX消し」ってなんのこと?
919スペースNo.な-74:2012/07/22(日) 22:44:02.53
二値だとアンチエイリアスかからなくて斜め線ががたつくとか?
解像度高けりゃ問題ないと思うが
よくわからん
920スペースNo.な-74:2012/07/22(日) 22:55:45.30
カッターって言うからトーン削りのことかな?
でもデジタルのほうが簡単だしわかんない
921スペースNo.な-74:2012/07/22(日) 23:17:31.51
>>917
自分も定規+三角定規。
小学校?で習った「平行線を引く方法」を大人になってから活用している
数少ない人種だと思う

でも平行線引くのもなんだかんだいってめんどいんだよなあ…
自作の下書き用紙に5mm方眼入れてるけど、枠線は5mm間隔じゃないから結局
背景とか左右対称とかのガイドラインにしかならない
>>906的な効率向上を図るか、方眼を枠線の間隔に変えるか色々やってみよう
こういう試行錯誤も原稿制作の楽しいところw
922スペースNo.な-74:2012/07/22(日) 23:17:52.22
>>918
髪の毛や草描く時、XXXって描いて、
先っちょ消して、VVVVにするやつ
923スペースNo.な-74:2012/07/22(日) 23:50:36.92
コミスタのベクターならちょいとなぞるだけで消せるぞ
924スペースNo.な-74:2012/07/23(月) 00:15:28.76
髪だけ単独レイヤーに描いていればその他のパーツ気にせず
大きい消しゴムでざっと消せると思うが
925スペースNo.な-74:2012/07/23(月) 05:33:29.48
枠線は913とほぼ同じ方法で作ってたけど、コミスタだと同じ作業が手間かからず出来たので乗り換えた
アナログだとプロッキーで平行定規(おもしろスケール)つかって引いてた
背景描くときもめちゃ早くなるんで平行定規はオススメだよ
926スペースNo.な-74:2012/07/23(月) 07:55:21.42
>>914
自分もコミラボ(mdiapp、現コミックワークス)お勧めだなー
コミスタはいろいろ煩雑でとうとう慣れられなかった
ラボはコマ割りも感覚的にサクッとできる
927スペースNo.な-74:2012/07/23(月) 21:58:19.40
http://homepage3.nifty.com/expansion/tools/index.html
輪郭抽出器ガイシュツ?
928スペースNo.な-74:2012/07/24(火) 19:20:11.27
既出な気がする上に微妙
929スペースNo.な-74:2012/07/27(金) 14:06:30.16
速く仕上げる方法より
いかに集中力を持続させられるかを鍛えたほうがいいぞ
決まったページ(16 24 32など)とにかく1作品完成するまで
外出もせずに、途中で何時間も休憩せずに
ひたすらコンスタントに作業を続けられるかどうか
それができれば結果的に速く完成することになる
930スペースNo.な-74:2012/07/27(金) 14:13:06.69
鍛えるというか、いかに習慣にするかってことかな

鍛えてどうこうってもんでもないし

でも毎日の習慣にしてしまえば描かずにはいられなくなる
931スペースNo.な-74:2012/07/27(金) 19:04:53.19
毎日の習慣に、で思い出したけど、習慣にするにはスモールステップを踏めばいいらしいよ。例えば

1まずマンガ作業しかしない机やら場所を作る
2その机の前に座る、作業やりたくなくても一日一回は座る。この時マンガ以外のことはやらない
3ちょいちょい作業しだす

これがうまくいけば習慣化できる
条件付けだからわりと長い時間かかるけど、できなくても自分をせめずに前のステップに戻ればいい
頑張って作業した時には直後にすかさずチョコを食べるとかご褒美つけたりなんだり
932スペースNo.な-74:2012/07/27(金) 19:27:01.41
パブロフの犬か
933スペースNo.な-74:2012/07/27(金) 19:44:36.84
掃除しないと勉強できない受験生とかいるよね
それも同じことだろうな
934スペースNo.な-74:2012/07/27(金) 22:44:27.98
掃除は逃避って感じ
935スペースNo.な-74:2012/07/27(金) 23:19:58.33
勉強では何もないきれいな机って大事
他科目の教科書すら、勉強中はそばにおかないほうがいい
(小学校でも関係ない授業の教科書はしまうように教えるが、あれは本当に大事)

自宅なら勝負は「一回勉強したあと」に完全に片付けたかでほぼ決まる
予備校とかは、自習室として強制的に片付けさせられるシステムが用意されてるけどな
936スペースNo.な-74:2012/07/28(土) 08:52:27.67
まず部屋を片付けるのに1週間以上かかりそうな汚部屋だわ…
これじゃ原稿が進まないのも道理だな/(^o^)\
937スペースNo.な-74:2012/07/29(日) 02:51:56.24
自室で書く気力湧かない理由が分かったわ
938スペースNo.な-74:2012/07/29(日) 05:11:50.14
フルデジタル絵描きだけど
確かに一番の敵はツイッターや動画の誘惑だわ…
939スペースNo.な-74:2012/07/29(日) 08:59:44.41
エアコンがついててPC環境がない物置状態の和室を使えるように掃除始めたら止まらなくなって
押し入れの使ってない布団全部干してから圧縮して30年そのままの天袋まで奇麗に片付け
断捨離断捨離で机しかない部屋が出来上がった ←今ココ

4日消費したけど1週間分原稿がはかどれは元は取れる
940スペースNo.な-74:2012/07/29(日) 18:45:35.73
>>939
すごい頑張ったなwww
急がば回れだよ。原稿頑張って
941スペースNo.な-74:2012/07/29(日) 22:20:42.95
30年ものに手出したのはすげーなw
942スペースNo.な-74:2012/07/31(火) 22:02:19.73
なんてタイムリーな話題なんだ、ちょうど描くために片付け中だよ
漫画本がダンボール5、6箱になるしゴミ袋は3袋出るけど机の周り描くことに関するものだけにしようと思うとワクワクする
多分片付かないとどこか頭の片隅で気になって集中できない
一応頭では話考えながらやってる
943スペースNo.な-74:2012/08/03(金) 01:34:14.75
大きい袋欲しいよなー
944スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 18:25:27.55
漫画って実際は作画よりも
ストーリー、セリフ作りに時間かからない?

始め文章に起こしてヒキとメクリのとこに線引っ張り、
ざっくりコマ割りしてみたら、
ここは絵の情報だけで十分、セリフくどいと気づいたり
やっぱり漫画的に面白くないからと話書き直す部分が出たり。
また文章の直しに戻って、セリフのつながりがおかしい所とか
カッコイイセリフへ味付けしたりする。
文章を通してテーマがしっかり固まる。
やっとコマ割りして確定。下描きへ。
まとめると
文章→コマ割り→文章→コマ割り→下描き

時間も手間もかかるけど作画中にこれ面白くない病wが発症せず
筆が止まらないから急がば回れ、と思ってる。
バリバリの左脳型なせいかもwマジ右脳裏山
獏漫の計算タイプ・天才タイプとかいうのには納得してしまった
945スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 19:04:50.77
すげーーーーー
946スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 23:59:17.13
私はどんなに練っても作画中にこれ面白くない病をよく発症するwww
しかしそう思っても描くのをやめない!!
947スペースNo.な-74:2012/08/10(金) 00:45:01.13
>>944
自分も944に似てるわ

B5くらいのクロッキー帳1ページにつき漫画1ページの
セリフやキャラの表情等を絵や文で出力してる
とにかく思いついたアイデアは全部書き出す
推測→考察→決定を何回か繰り返してアイデアが固まったら
クロッキー帳の隅に小さくネームを描き、下描きに移る
重要な場面だと、クロッキー帳2、3ページに渡ることもある

下描きに移るまでにきっちり設計しておくと、
作画時には絵のことだけに集中していられる
948スペースNo.な-74:2012/08/10(金) 08:36:03.69
自分はストーリーのある長編ものの場合は
展開を頭の中でひたすら練ってみて、流れが固まってきたらプロット描くかな
その後ネームを描いて、下描きにする段階でもう一度ネームを推敲する

ペン入れ始めるくらいまでは平気なんだけど
後半になるとやっぱりこれ面白くない病が発症するw
原稿見すぎて飽きるってのもあるんだろうね
949スペースNo.な-74:2012/08/10(金) 20:46:32.18
うん
950スペースNo.な-74:2012/08/10(金) 23:02:01.83
おもしろくない病ってゆうか
事実おもしろくないもんおれの場合www
今も32ページ想定で半分書き上げたけど、
見直したらやっぱおもしろくないwww
でも最後まで描くよ
だって超つまんないけど前作よりは進歩してるのがわかるから
951スペースNo.な-74:2012/08/11(土) 00:16:36.08
速く仕上げるヒントでも相談でもない自分語りって
スレチじゃね?
952スペースNo.な-74:2012/08/11(土) 00:39:39.15
saiなのでフキダシは手描きでいつも歪んでた、反転確認すると右上がりの癖で傾いてる
それを修正しながら描くと時間がかかるし、ストレスが溜まって嫌いだったんだけど
半分だけ円を描いてコピペ反転して繋げたら、歪まないで描けるようになった
単純なことなんだけど、早くなったしストレスがなくなったのが嬉しい
953スペースNo.な-74:2012/08/11(土) 01:32:38.58
>>947
>>944だけどその方法試してみたい、ページ区切りいいね
>セリフやキャラの表情等を絵や文で出力してる
>とにかく思いついたアイデアは全部書き出す
これすごいわかる。印刷した文章ネームのヨコに妄想したものを
顔だけでも落書きしといて、その断片も含めてコマで繋げてる

>>952歪みがある手描きフキダシもいきいきして好きだな
ここぞという見せ場、決め台詞たとえば「好きだ」で
かっちり楕円フキダシ来ると感動する。
フキダシはセリフと同じくらい見るから手抜きできないよね

このスレ絵の上手さがどうこう以外の技術聞けて大好き
954スペースNo.な-74:2012/08/11(土) 09:16:28.18
デジタルの人はみんな文字入れまで一貫してコミスタなのかな?

自分はもともとあどべユーザなんで、コミスタからpsd書き出して
Photoshop作業、更に文字入れはInDesignで作業してるんだけど
InDで入稿できない同人印刷多いから文字だけepsで書き出して
画稿に貼付けてるんだよ

これってきっとすごく時間をロスしてると思うんだけど
InDに全部文字スタイルと段落スタイルぶち込んでるのでなかなか
コミスタへ移行できない。
InD使ってる人がいたら話を聞いてみたいんだけどあんまりいないかな……
955スペースNo.な-74:2012/08/11(土) 10:07:02.16
モノクロ漫画は全部コミスタだなぁ
コミスタでも細かい文字の設定はできるし(インデザには劣るだろうけど)
InDesignはコピ本の面付けに使った事あるけど
画像配置してepsやpdf書き出しとかで入稿できないのかな?
956スペースNo.な-74:2012/08/11(土) 10:13:28.81
>>954
インデザは中綴じコピ本の面付け目的でしか使わないなー
文字も段落もコミスタの設定なんて3分あれば終わるから
移行できないっていうのがよく分からない
このスレ的にはロスしてる自覚があるならさっさとコミスタ買えばとしか言いようがない
957954:2012/08/11(土) 14:48:05.83
>>955
一度pdfやったことがあるんだけど線が細ってしまってというか
スミが淡くなったのでそれからはやってない
印刷と設定の問題かなー

>>956
いや954にも書いたけどコミスタは持ってるよ
InDの段落スタイルで7Qから90Qまで級数に応じたルビ設定、行間設定、
書体変更の文字スタイル全部作ってるからその設定を全部移行して
同じようにコミスタで作業するのは難しい
そもそもコミスタは文字スタイルと段落スタイルが分かれてないし
文字作業だけなら1クリックで済むInDの方が確実に早いんで
InDで作業してる人がいるなら入稿までどうやって効率あげてるのか
ききたかったんだよね

でも次の短め原稿は試しに文字も全部コミスタで作業してみるよ
ふきだしツールも魅力的だし
958スペースNo.な-74:2012/08/11(土) 16:16:58.95
結局、自分語りwww
959スペースNo.な-74:2012/08/11(土) 18:03:33.62
>>958
どこが?いろんなやり方があるなーって参考になってるけど

つかお前こそヒントあげれば?
960スペースNo.な-74:2012/08/11(土) 19:03:08.82
>>957
深いこだわりがあるようだし、
無理に別のツールを使わなくてもいいと思うんだが
時間を短縮しようとして、気に入らない仕上がりになるんじゃ
本末転倒な気が
こだわりの無い他の部分で時間を短縮すればいいと思う
961スペースNo.な-74:2012/08/11(土) 19:57:37.84
まぁこだわりがあるなら手間をかけてもいいんじゃないか
自分は文字にこだわらないからよく使う書体だけ行間とか設定してる
ぶっちゃけ買い手はフォントの違いも大して気にしてないだろうしな…
962スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 02:43:49.64
読むのに快適だと気にならないと思う
ちょっと読みづらい行間やフォントだと目につくけど
963スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 04:08:36.87
saiでやってるよ
慣れてるから楽
964スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 07:16:32.17
saiでフォント??
965スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 12:19:39.90
>>964
SAIMOJIとかSAI_FONとか戸閉めフェイサーとかその手の連携ソフトがある
966スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 19:20:50.68
コミラボ使ってる人は、「からくりネーポン」の
吹き出しブラシとフリルブラシ必須
ギザギザ吹き出しは大変過ぎる
967スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 20:09:13.81
>954のコミスタからpsd描きだししてホトショでやってる作業って何だろう?
個人的にはホトショでやるよりコミスタで仕上げやった方が楽で早いと思うんだが
3つのソフトを行ったり来たりするのはそれだけで時間食うんじゃないか?
968954:2012/08/12(日) 21:09:00.26
ごめん、自分語りっぽかったかな

こだわりというより単なる慣れなんだよね…
コミスタよりAdobeのが慣れてて速いっていう
でもロスしてる自覚はあるから時間のある時にいろいろ試してみようとは思ってるんだ

>>967
うん、時間食う。だから何とかしたい
パス作業とレイヤースタイル使った吹き出しとかの作業はPSでやってる
文字にフチつけたりとかもレイヤースタイルだと1クリックだから
でもこれはコミスタでなれていこうと思ってる
969スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 21:52:00.47
慣れてて速い、新しいソフトで慣れるのメンドクセならAdobeで行けばいいし
ロスしてる自覚あるのよねどうしよう?なら
しばらくは覚えて慣れる期間を設ける事を覚悟でコミスタ移行すればいい
970スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 21:56:44.21
>968
パス作業分かる。あれだけは自分もホトショのが使いやすいw
自分はパスは主に影付けで使ってたんだけど、クイックマスクと曲線ツールで代用してる
フチ付けはアクションで出来るから、代用できそうな機能を探していけばだいぶ時間短縮できると思うよ
971スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 23:47:19.50
>>957
いつもインデザでPDF入稿だけど(漫画)
特に濃度で問題になったことはないなあ

自分の場合はコミスタでセリフ打ちまで仕上げてpsd書き出し、
インデザはほぼノンブルとイラレで作った事務ページを集約するだけに使ってるからなのかな

アドビソフトのが慣れてるけど
セリフがある状態で仕上げしないといまいちイメージつかめないんだ…
972スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 14:58:33.42
>>906を読んで不器用なりに厚紙切って作ろうとしたんだ
でも不器用過ぎてグニャグニャなうえに折れたOTL
で定規にそういう機能搭載されればいいのにといじけてたら
発見した
定規を ⊥ って立てて両側から線引いたらいい感じな間隔に!
お試しあれ、と言いたいけど定規によりけりだから俺得情報かも
973スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 15:19:40.14
一応追記。恥ずかしながら
金属ものさしの代わりに台所用品の金属製のすりきり棒を
使ってて、ペラいから細い間隔になるのかもしれない
太い幅のは竹製の物差し
974スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 04:41:20.49
数年前だったかの夜中の通販番組とかでよく見掛けた万能定規が便利らしい
コンパスとして使えて、端にあるつまみを調節したら等間隔で定規をズラす事ができ、
コマ割りが楽だって昔プロだった身内が言ってた
975スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 04:49:27.28
http://all.ind.sg/goods/goods0000060.html
これだこれだ。万能定規ピッチマンての
これがコマ割りする時に便利だって言ってたわ
976スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 13:52:28.02
>>975
これ持ってたわw確かに便利だなと思った
でもその後すぐデジタル移行しちゃったので結局引き出しの肥しになってる
977スペースNo.な-74:2012/08/15(水) 00:00:43.32
自分もこれの安価版だけど使えなすぎて肥やしだw
あくまで安価版の話だけど軽すぎて縦スライドさせるとき紙の上で微妙に斜めにすべって
奇麗な平行線にならないんだ
コンパスも1センチ単位とかの決まったサイズの丸だけで漫画に向かない
正規品なら確かスライドのために仕込まれてるローラーが金属性で重みもあるからすべらないのかも
978スペースNo.な-74:2012/08/22(水) 09:43:29.84
『9.2 守り継ごう!日本の領土』デモin浅草

日時:平成24年9月2日(日曜日) 
    15時00分 集合 
    15時30分〜デモ出発

場所:東京都 浅草 「花川戸公園」北側

主催:京極六万石

備考:日章旗持ち込み歓迎(旭日旗・Z旗はご遠慮下さい)
    プラカード持ち込み歓迎(竹島・尖閣・北方領土に関する
    ものでお願いします)
    沿道への威圧的・差別的な言動は謹んで下さい。
    当日は中継・撮影が入りますので、各自でご配慮下さい。

公式ブログ:http://0902ryoudodemo.blog.fc2.com/
979スペースNo.な-74:2012/08/22(水) 10:52:27.17
自分の場合は
・B4見開きに少々丁寧目にネーム
・それを拡大コピーして、実際使う原稿用紙と同じ目盛りを印刷した下書き用コピー紙に下書きを清書
・トレスペン入れ
・丸ペンとGペンを併用する場合、丸ペンのとこだけ全部先に入れてあとからGペン、
 などで持ち替えの手間を極力省く

下書き用紙に目盛りを印刷しておくとコマの大きさ決める時に非常に楽(平行とかコマ間とか)

あと人のアタリや裸を水色シャー芯などで描いて、服は普通の芯で描くと
シワや服の構造などがわかりやすいし、先に描いた裸図を消さなくていいので楽
980スペースNo.な-74:2012/08/23(木) 07:40:16.08
ペン先使い分けるときって、丸ペンが先な方がいいのかな?
自分は逆なので今度試してみる
981スペースNo.な-74:2012/08/25(土) 12:47:56.46
^^
982スペースNo.な-74:2012/08/26(日) 03:37:05.31
スレ立て行ってきます
983982:2012/08/26(日) 03:39:27.48
次スレ

手抜きでなく原稿を速く仕上げるヒント3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1345919936/
984スペースNo.な-74:2012/08/26(日) 07:35:02.50
>>982乙乙
985スペースNo.な-74:2012/08/26(日) 15:55:52.65
>>982

自分もペンまでアナログだけどGペン部分から先にやってた
今度逆から試してみるかな
986スペースNo.な-74:2012/08/26(日) 23:44:23.63
フルデジタル環境だけど
無線LAN子機のUSBアダプタをPCから抜いて封印したら、動画サイト支部Twitter見なくなってすごい早く終わったwww

あと、ペン入れもデジタルだけれど、Ctrl+Zのアンドゥを極力使わないようにして、アナログの一発勝負感覚でやる
→修正はあとからまとめてってやったら早かった
987スペースNo.な-74:2012/08/27(月) 14:33:14.03
でも完成度が落ちます
988スペースNo.な-74
デジタルで下書きに時間がかかっていたので、ラフ段階からペン入れしてみた
アップは流石に少し描きこんで下書きしたけど、以前は小さいコマでもみっちり描きこんでいた
それを顔は輪郭や形の補助線だけ、髪は流れと房、服は要所だけ描いて後はほぼ裸
服の細かい部分や装飾品は補助線だけ入れてペン入れしたら、思いの外早くなって嬉しかった