◇□ 特殊紙 10連目 □◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
952スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 19:28:55
>945
ttp://wkwkmojiland.com/t_page10/c10705661.html
もう遅いかもだけどこれじゃないかな
蛍光グリーンと蛍光レッドをペーパーに使ったことあるけど可愛かった
ちなみにコー○ンで買いました
953スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 20:56:48
>945
>952
それなら九州地方ならデサキデ○にもあった
ビビッドカラーの色上質って感じすごくかわいい
B4があったら迷わずコピ本につかうのに
954スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 21:12:34
通りすがりの者だけど
まさに952の蛍光レッドみたいな色の紙を探していたところ
(スパークのペーパー)だったのでめちゃめちゃ嬉しい。
ありがとう。
コー○ン行ってみる。
955スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 21:54:06
>>952
どこかで見たような気がしたらうちに買ってあったww
蛍光系もあるのか…今度探してみよう
956945:2009/10/20(火) 21:54:11
>>952さん有難うございますおそらくこの紙です
自分が探していたのは見本を見るに蛍光レッドだったようです
何度も書き込んで申し訳ありませんでした本当に有難うございます
957スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 00:50:14
自分も蛍光レッド色上質買った事ある
みんな蛍光レッド好きだなw
958スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 11:52:01
☆本で印刷しようとしてて、PPをかけると料金がかかるのもありPPなしでも見映えがいい紙を考えてます
安直にきらびきやシェルリンとかのきらきら系の紙で考えてたんですが、他に何かお勧めの紙とかないでしょうか?
ちなみに表紙は夜空にデザイン調のキャラ絵です
959スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 12:09:05
オンデマスレで聞いたほうがいいんじゃない?
☆で刷るのが決まってるなら尚更
960スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 12:24:17
本当に最近「私にぴったりの紙を見繕って下さい」系のレス増えたな
オンデマのセット内なんて使える紙決まってんだから
まずオンデマスレ行けよ
961スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 18:26:29
ものすごい勢いで誰かがあなたにピッタリの特殊紙を探してくれるスレ
ではありませんってテンプレに入れなきゃならんのか
962スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 21:59:11
「本の全体的なイメージがこうで使うならあれかあれなんだけど
どっちか決めかねてるからアドバイス下さい」
とかは普通にみんな親身になるけど
「とりあえず特殊紙使ってみたいけどよくわからないんで
セットのこの紙のなかから自分の絵にあうやつ選んで下さいor
この塗りにぴったりな紙探して下さい」
とかクレクレすぎだよな
印刷所スレで「500部B5FCPP28Pアニメ塗りでお勧めな印刷所は?」
って聞くようなもんだ
963スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 21:10:06
952が欲しくて近くのコーナン3軒回ったが見当たらない・・・_| ̄|○
明日とりあえず新宿の世界堂本店行ってみる・・・
964スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 13:15:44
デカめの家電量販店にもあるよ
プリンター用紙が豊富にありそうなところを探すんだ
965スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 14:34:17
山田電気とかにあるんじゃね
966スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 14:57:09
地方者なので通販で即買いした自分勝ち組
火花では蛍光色のペーパーやコピー本のお仲間をたくさん見かけそうだなw
967スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 16:18:10
大阪でミランダを店舗で買えるところはありますか?
竹尾のショールームに行こうと思ってたんだけど土日が休みでorz
968スペースNo.な-74:2009/10/24(土) 14:31:50
だれか竹尾のミニサンプルセットをポチろうとしてる俺を止めてくれ
969885:2009/10/24(土) 14:43:06
>>968
ぽちれー!
970スペースNo.な-74:2009/10/24(土) 15:02:16
YOU!ポチっちゃいなよ!
971スペースNo.な-74:2009/10/24(土) 15:04:18
だってさ・・・あれに入ってるサンプル帳全部単品で買ったらいくらになるか計算してみ?
ざっと計算して間違ってなければ240kだよ?それが150kで買えるんだよ?
150kで収納ダンボールもついてくるんだよ?でも150kって一か月分の食費じゃん?

みたいな葛藤を昨日からしている
972スペースNo.な-74:2009/10/24(土) 16:03:35
お前の食費150kもかかんのかよ
落ち着け
973スペースNo.な-74:2009/10/24(土) 16:11:01
食費150k噴いた
竹尾の見本帳は一ヶ月の食費の十分の一なんだからポチっちゃうしかないな
974スペースNo.な-74:2009/10/24(土) 16:48:35
同様しすぎてたごめん
お詫びにポチってくる
975スペースNo.な-74:2009/10/24(土) 17:06:48
150kかあ、世の中には一人でそんくらい食べる人いるんだなあ
一日5000円だもんな、やれなくはないな〜
と普通に納得してたw
976スペースNo.な-74:2009/10/24(土) 23:15:11
毎日フルコースかよw
977スペースNo.な-74:2009/10/24(土) 23:23:05
>976
フルコースだと一日一食しか食べれないよw
978スペースNo.な-74:2009/10/24(土) 23:27:28
お詫びに(このスレのみんなの分まで)ポチってくる
979スペースNo.な-74:2009/10/24(土) 23:29:33
いや、一人暮らしとは書いてないから…
もしかしたら五人家族だったりするかもしれん。
980スペースNo.な-74:2009/10/24(土) 23:47:13
でも竹尾の見本帳は15kだよ
981スペースNo.な-74:2009/10/25(日) 01:32:19
すいません、考えてたら頭混乱してきたので質問させてください

今度の新刊で初めて新シェルリンで特殊紙デビューするんですが
あの手の紙は発色がどうしても薄めになるとこれまでのスレで読みました
これは、あくまで薄くなる(不透明度が低くなる?)のであって
色が明るくなるとか濃くなるとか沈むとかとは別の話ですよね?

ふと突然気になって手元の聖人兄さんのコミックスを見ながら唸ってたら
いつの間にか日付が変わってました……
982スペースNo.な-74:2009/10/25(日) 12:54:05
新シェルリンは紙色が真っ白だからあまり発色に影響を及ぼす紙じゃない
PP貼ったことないんで加工が追加されたらわからんが、ほぼそのままな感じで
若干色が薄くなる

でも印刷所によって発色のくせがあるから、紙には問題なくても
刷り上ったら濃くならないとか沈まないとかは断言できないけどね
983スペースNo.な-74:2009/10/25(日) 21:32:45
シェルリンだからどうこうじゃなくて
印刷の濃淡や発色なんて紙と機械と原稿と湿度etcで変わってくるんだが…
同じ印刷所で同じデータで同じ紙に刷っても全く同じ色にはならないよ
だから一概にシェルリンはこうなるとか言えないので
せめて印刷所を書いてくれれば比較なら書ける
984スペースNo.な-74:2009/10/25(日) 21:48:22
>>981
パール系は吸いこみが悪いものが多いので「どちらかと言うと」薄くなりがち
紙の反射もあるから目にも明るく映りやすいしね
でもそんなに極端な変化はしないから、気にしなくていいんじゃないかな

細かい部分にこだわるのは低コストの同人印刷では難しいので
そこに神経質になるのはあんまり意味がないと思う
そういうの悩むのが好きなら話は別だが
985スペースNo.な-74:2009/10/26(月) 08:53:44
981です。お返事遅くなり申し訳ありません
そしてとても参考になるレスをありがとうございました!

普段は曳航使いで、アニメ塗りっぽく+クリアPPの華やかさで勝負の表紙です
今回はカンビを利用する予定で、シリアスな内容に合わせて
水彩風の淡い塗りにしたいと思っています
色の強さだけなら、マクド→ヤフーのトップページ背景色を左から3つめのオレンジに変えたくらいの変化だそうです
(友人談の比較なので、自分で見るよりは的確かと)
その上で、キーワードになるアイテムを目立つように配置させる予定です
そもそもの塗りを淡くするので難しく考えてしまったのかもしれません

皆さんのアドバイスを参考に、あまり極端に気にせず
作ろうと思います。ありがとうございました
986スペースNo.な-74:2009/10/26(月) 13:03:29
考えるよりまず試せ
って言いたくなるレスが多いんだよな脳板
他人の言葉やいくらでも適当な事言えるネットでの情報を鵜呑みにしすぎ
987スペースNo.な-74:2009/10/26(月) 15:25:48
ついに武夫の店舗へ行ってきた!

表紙に検討中の紙を何種類も買い込んだぜ
家のプリンター使って表紙絵の試し刷りするんだ。
エルマーメイドのサンプル帳も入手したし、幸せ。
988スペースNo.な-74:2009/10/26(月) 18:17:43 BE:2426064269-2BP(0)
980超えたのでスレたてしようと思ったが建てられなかったので
代わりにどなたかお願いします
989スペースNo.な-74:2009/10/26(月) 22:40:59
立てた
携帯からなんでどなたかテンプレお願いします

◇□ 特殊紙 11連目 □◇

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1256564365/
990スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 00:02:07
乙!
991スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 00:19:11
乙!

本当にどうでもいいが「マクド」表記を見る度、関西の人なのか…と思う
不思議なくらいきっぱり呼び方違うよな
中部地方の人はどっち呼びなんだろう
992スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 00:25:00
中部だけどマックだよ
少なくとも自分の周りは
993スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 00:57:50
乙!
関西人だけどマクドナルドって略さず言うよ
994スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 02:45:54
乙〜

元中部人現関東人だが
マッキントッシュと区別するためにあえてマクドと呼ぶ
995スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 07:04:36
マックをマクドと言われるより
インテをコミシティとかスパコミと言ってる方がややこしくて不便
間違ってはいないけどさ…
996スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 09:31:01
自分もマックって言うけど、マックって略称じゃないんだよ
登録されてる正式名称が、マクドナルドとマック。
略称はマクドだけ
997スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 09:55:14
でっていう
998スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 10:22:14
もう10年以上前だけど、マクドナルドが「マクドナルドさんの食堂(当然店の名前もマクドナルド)を
店の名前を変えろと訴えたことがあった

当惑する老夫婦の話題を耳にしたマクドナルド卿が
「私の名前を勝手に使っているのはマクドナルドの方ではないか。訴える」と言い出して
丸く収めた、という話を聞いたことがあるなあ
999スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 17:55:45
貴族?はやることがかっけーなあ
1000スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 18:00:28
ケンタッキーもケンタとケンチキで分かれてたような気がする
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。