疲れた管理人の憩いの場48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
サイト管理人のオンメイン用です。
同人サイトやってて疲れた・癒されたいって時に愚痴を吐き出したり、管理人さん同士で雑談したりする場です。
愚痴ってスッキリしたらまたサイト運営にやる気がでるかもしれません。

・癒されるためのスレです。煽りや執拗な絡みは禁止
・もし閲覧者側が書き込む場合は管理人さんを余計に疲れさせない程度に。
・基本はsage進行
・マターリ
・次スレは980あたりでよろしくです

・荒んだ絡みは同人ノウハウ絡みスレへどうぞ。

前スレ
疲れた管理人の憩いの場47
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1240638193/

同人活動のオフの活動用はこちら
同人活動に疲れた
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1228498285/
2スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 23:42:17
>>1 乙!
3スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 01:26:36
>>1乙!

前スレ999
でも好きだから萌えるからがんばっちゃうんだよな!
自分もそうだ。心を癒してまたがんばっちゃおう。
4スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 07:35:04
>>1乙!
5スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 08:07:07
>>1
さっそく……
サイト運営して約半年と二ヶ月。米は10こいくかいかないか…。
もう毎日ほとんど貰えない。どうせ無いかと思ってもつい期待してしまう……。
私より後に始めたサイトが米貰いまくりでもうカナシス。
私には魅力がないそーゆー運命に生まれてきたと電波的な考えをするようになっちまったw
決してヘタクソではないのに…。頑張ってるのに…。
6スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 10:18:52
>>5
最後の一行の雰囲気をサイトで漏らしてたら貰えないだろな
もっと明るく振る舞うか自分から交流していけば
7スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 10:56:36
頑張れば頑張っただけコメントがもらえるなら
餓死するサイトは存在しない
世の中理不尽が基準なんですお…
8スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 11:42:30
ほんとほんと(´;ω;`)
9スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 12:38:29
感想が来ないのが感想と割り切るしかないのかなあ
10スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 12:43:40
そういうこっちゃ
つーか他に理由はないだろ…
11スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 12:47:39
単純に感想がほしいだけなら余所の管理人と交流すればいいじゃん
純閲から欲しいなら、ひたすら作品つくってくしかないだろ
感想くるこないが実力だとは思わないけど、それが本当にいいものなら認められるはずだよ

>>5 はまだ一年もやってないんだから、もうちょっと頑張ってみたら?
12スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 12:51:09
>>11
>感想くるこないが実力だとは思わないけど、それが本当にいいものなら認められるはずだよ

ひたすら作品作っても、本当にいい物じゃないから感想がこないってことでしょ
つまり感想来る来ないが実力じゃないすか
13スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 12:57:08
前向きに考えて閲覧者がみんな恥ずかしがり屋さん
14スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 13:04:00
それ、管理人がそう考えてるなんて知れたら
恥ずかしくて死ねる…
15スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 13:12:10
サイト始めて何ヶ月かはわーっと※も拍手もくるけど
半年くらい経つとぱたっと無くなる
うちはいつも連載ものなんだけど
何作目かになると「ここは拍手送らなくても勝手に更新してくれる」と思われちゃうんだろうな
そしてオフのお知らせしかないサイトになっていく

たまに閲覧スレでオフ情報ばかりじゃなくて作品もアップしてくれって書き込みがあるけど
だったら対価をくれよと
オフはお金を出して買ってくれるんだよ
なんで感想すらくれない閲覧者のために作品アップしなくちゃならないのか
こっちが鯖代払って公開してるサイトをどう使おうが管理人の勝手だろと思う
16スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 13:24:16
>>5を良く見て思ったけど8か月やって10いくかいかないかってことは月に1つペースでもらってるんじゃないか
その調子で頑張れよ!まだへこたれるのは早いよ!
17スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 13:56:36
感想欲しくてサイトやってるのか・・
18スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 13:59:50
自分が楽しいのが一番だけど
時々は感想っていうか反応が欲しくなる
19スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 14:14:15
自分がサイト始めた頃は拍手黎明期でまだ掲示板が主流だったから
サイト始めて数ヶ月なんてそれは静かな公開処刑だったな
20スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 14:15:02
自分のためのサイトだけど、誰かの反応もらいたくなっちゃうんだよなあ

よし、更新してくるわ、ノシ
21スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 14:21:53
萌え滾ってる最初のうちは他人の評価なの不要でガンガン創作できる
でも絶対そのうち我に帰ることになるから
そのときに何の反応ももらえてないことに気付くと、自作の存在意義とかに疑問が出てくる
よっぽど神の書き手で、その自覚が有るってなら話は別かもしれないけど
自分の能力に疑問がある、自信がないと、誰からも無反応では疑心暗鬼に陥る

誰かから何かしらの反応が有ると、またやる気も出るし萌えも復活してくる
22スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 15:03:35
>>17
何にも要らない欲しくないなら、ローカルでやってらい
23スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 17:47:50
見てもらってるだけで満足って人もいるからな。
感想は貰えるにこしたことないけど、それはそれでプレッシャーになることもある。
24スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 18:15:45
>21
自分も同じ感じだ。サイト公開から時間が経つ程自信が無くなっていく。
サイト始めた頃はほんと怖いもの無しだったのにな。
25スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 18:26:20
>>24
うちもだ

萌えが少し落ち着いた後が辛い時期
かといって更新意欲がさっぱりないわけでもない中途半端な気分…
26スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 20:03:02
感想ないと悲しい。でも、もらえるくらい更新するぞと頑張れる。
感想くると、プレッシャーで何もできなくなる。

こんな自分に疲れる。
27スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 20:07:50
>>23
自分はまさにそのタイプだ。
感想は嬉しいけど、遅筆なので結構プレッシャー。
マイナーなので、萌え語り米が一番嬉しいです。
28スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 20:13:43
まあ所詮責任のない付き合いだと割り切ればいいんだけどな。管←→閲

ちょっと初心思い出す旅に出てくるわ(゚Д゚)ゝグッドラック
29スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 20:18:39
サイト初めて一年経った
感想が全くないのに慣れていた
手ブロでもピクシブでも全くない
自分が下手なのは分かってるし慣れているのでそれはそれでいい
でも底辺スレなどで「お気に5しかない」とか「ハート1個しか貰えなかった…」とか
見ていると自分があまりに真性の底辺過ぎて悲しくなる
更に嫉妬もしてる自分が嫌で何とか前向きに頑張ろうとしていたが疲れた
絵が上手くなりゃ変われるのかな…全然上達しないけど
30スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 20:55:29
管理人との付き合いにつかれた
「新刊、いつ送ってもいいですよ^^」
お前は何様だ!!!
31スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 20:59:40
「新刊、いつでも送らせていただきますよ^^」

と解釈して
「ありがとう。届くのを楽しみに待ってます^^」
て返信しとけw
32スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 21:03:29
いやいやいやいらない本を送られて不当請求されるかもしれないからそれはやめたがいい
33スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 21:10:28
「こちらの気が向いたら送ってもらうことにします^^」ならどうだ?
3430:2009/06/12(金) 21:17:27
正直、送りたくないんだ
向こうの新刊と交換ならまだしも、こっちだけ送るとかどんだけ……

このまま忘れたふりでもしちゃおうかな
35スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 21:20:08
>>34
「送料込み一億円ポッキリでお送りしますよ^^」
36スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 22:02:41
>「いつ送ってもいいですよ^^」
なら「じゃあ30年後に^^」とでも言っておけ!
37スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 22:04:46
>>34
そもそも何でそんな事になったの?
ほんと交換ならまだしも一方的って・・・嫌々貢ぐのはおやめー
38スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 22:28:46
ここで良いかわかんないんだけど、失礼して、憩います。

萌えという萌えがごっそりとなくなった
あの二人が大好きなのは確かだったのに、今は萌えがなんなのかわかんない
あのときのときめきが何だったのかすらわかんないんだ
それこそ胸にぽっかりと穴が開いた感じ。
昨日一昨日まで普通に書けていたものが急に書けなくなった
萌え補給するにも公式だって見れない。
寒くなるし恐いし寂しいし切ないしでどうしたら良いのか分からない。
もう潮時なのと思って、最後の話にしようと取っておいたネタも、
いざ文にしようと思ったら一文も書けない。
これだけは書かないと、このジャンルでやってきた意味がないって位の
最後のネタなのに。
リアルで泣きそうだ
本当何なんだろう、これ。
39スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 22:35:42
何か失恋みたいだな、でも感覚は解るよ〜
4年続けてた前ジャンルの時、ある日突然そんな感じになった
漫画も読めない、アニメも見れない、他の人の絵とか文とか読んでも
「キャラはわかるが感情が何もわかない」状態
多分熱が突然一気に冷めた(特にさめる要因は何もないんだけど)ってので
合ってるんだとは思う、しばらく流れに任せておくのが一番良いと思うよ
4038:2009/06/12(金) 22:50:54
>39
そうそれ、まさに
>「キャラはわかるが感情が何もわかない」状態
に近いみたいだ。
やっぱりこれは冷めなのかな。
そう考えると凄く寂しいけど、しばらく何もしないでいてみるよ。
ありがとう。
41スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 22:54:42
頑張って毎日絵つき日記書いていたら疲れた
義務じゃないって分かっているけど止め時がわからない
もう絵を描く気力が湧かないのに無理して描こうとしている自分がいる
42スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 23:11:21
>>37
もともと本を交換してたりしたんだ
無償で委託したりしてたんだけど、そのときに「新刊ほしい通販する〜」みたいなことを言われて、申し込み待ってたら「送るのはいつでもいいよ^^」発言された
4330-42:2009/06/12(金) 23:13:38
↑日本語おかしいな
そんなメール受け取らなかったことにする

皆、話聞いてくれてありがとう
44スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 23:14:45
自分もほぼ毎日絵を描いたりしてるんだけど(更新自体は数日に一度)
なんかふと「あれ?なんで毎日こんなことやってんの??」って我に返る時がある。
キャラも作品も好きだけど、何か資格の勉強とか、実生活に役立つ事してた方が
ましなんじゃね…?とか思ったりorz
45スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 23:16:30
うわあ何かイラッとくるな
元々交換してたり委託したり〜ってのは良いんだけど
新刊欲しいから無料でもらおうと思ってても「こっちのも送るのでまた交換してもらっても
良いかな?」って聞くだろ普通。親しきなかにも(親しいのかしらんがw)礼儀ありだよ
「送るのはいつでもいいよ^^」とか言われたら「一生おくらないよ^^」としか言えん
相手のと交換でOKなら「そっちのと交換しましょ〜」みたいなの言うとか
後はストレートに「申し込みと振込みよろしく」と言うか
46スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 23:17:21
>>43
あ、解決したのか良かったw
47スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 02:29:50
吐き出し失礼します。

自カプで仲がいい管理人がいないのが自分だけの状態。
周りは私信にバトンにメッセに絵チャにすごく楽しそう。
人付き合いが苦手だし自分から動く努力もしてないから仕方ないと諦めている。
でもどうしても寂しくなるんだよなー…勝手だとは分かってるけど。
今は原作への萌えと閲覧者からの嬉しい言葉を支えにしてる。
それだけあれば十分だと分かってるのに管理人同士の交流がうらやましい…
昔のジャンルで交流していた時のことを思えば今の方が楽だと分かってるのに寂しい…
サイトでは絶対に愚痴も吐かないし誘い受けもしたくないけど折れそうだ…

ここで吐き出したら少しスッキリしたよ。ありがとう。
48スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 02:36:06
自分もほぼ毎日絵+萌え語り日記で、好きでやってる筈なのに疲れた状態になってる。
楽しく更新できる時は良いんだけど、ふと冷静になると
何毎日必死こいてんだろ自分?ってなっちゃうんだよね…
あと地味に相互先に、うちは毎日とか無理なんで(笑)とか
書かれてて凹んだりするwああ、疲れたなあ。
49スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 04:48:03
>>48を力の限り応援したくなった!
50スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 07:09:17
>>47
管理人同士で楽しそうに交流してるように見えても、サイトにはそういう面しか出さないように
してるだけだよ。それこそ「サイトでは絶対に愚痴も吐かないし誘い受けも……」状態。
じゃなきゃ、このスレが交流で疲れ果てた管理人のレスで一杯なわけないじゃん…
51スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 12:36:58
たまーに※やバトン送ったり貰ったり、でも直メや絵茶はない
どうせオン専だし実際会うこともないから
「いつも見てる相互サイトの管理人さん」程度が一番いいや
52スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 17:13:13
自分の相互観と他人の相互観って違うもんだな、と最近強く思う
53スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 17:43:21
ちょっと吐き出し。
だんだん他サイトと萌えが合わなくなってきてしまった。
女体化とか妊娠ネタとか変態化とか
例えギャグだとしても自分はどうしても受け付けない。無理。
よく言うジャンルの衰退期っていうヤツに入ってきたのかな?

もう他サイトは一切見ない事にしてるけど、そういうのを
扱ってるサイトの方が人気あるみたいで、もう閲とも萌えが
合わなくなってきちゃったのかな?と思って閉鎖も考えてしまう。
54スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 18:00:07
>>53
同様に女体化他が受け付けなくて、純粋な萌えを求めている閲覧者はいるはずだと思う。
無理してまで頑張れとは言えないけど、相手に合わせた萌えじゃなくて
自分の好きな萌えネタを好きなようにやっていくのがサイト運営の楽しさじゃないかな。
55スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 18:48:24
>>53
ちょっとまえの自分を見てる様だ、おつ!
閲覧者達もジャンル者達も「これが主流!○ジャンルやってる人達は全員やってる!萌えてる!」
って流れになっててかなり疲れた事があった、ジャンル自体は好きだから自分もやらないと
いけないのかな〜とか閲覧者や同ジャンル者の為に自分も描いた方が良いのか〜とか
思ってたけど全く描けないし、そもそも萌えないので、アホらしくなって自分のやりたい事だけやってた。

最初の頃は「●(私)さんも描きましょう!」とか「何でかかないの?馬鹿なの?」みたいなのも
あったけど、ずーっと自分がやりたいようにやってたら自分のスタイルを好きですと言ってくれる
人達が徐々に増えてきて凄くやりやすくなったよ。
好きなようにやるのが一番良いよ〜
5653:2009/06/13(土) 18:57:00
>>54

>>純粋な萌えを求めてる閲覧者
もちろん、こういう閲覧者もいるだろうとは分かっているんだけど
何だかものすごく自信がなくなってしまう時があるんだ。
自分のサイトを好きでいてくれている人もいるんだ!っていう気持ちと
そういう傾向を一切受け付けられない自分が潔癖すぎるんだろうか?っていう気持ちの間で
ぐるぐるしてしまって、疲れてしまった。
一番萌えが合うと思っていたサイトまで、そっち方向に行ってしまったのが
どうも自分的に相当ショックだったみたいだ…orz
まだ書きたいものはあるから、頑張りたい気持ちもある。
とりあえず少し休んでみるよ。
多分今は冷静じゃないと思うから…。

ちょっと落ち着いてきた。
レスありがとう。
5753:2009/06/13(土) 19:09:56
リロってなかった…orz
>>55もレスありがとう。そして、乙です。
自分は55みたいに直接「やりましょうよ」なんて言われたら耐えられないかも知れんW
58スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 19:12:32
スランプって日記に書くのも言い訳くさいし誘い受けくさい
書けないもんは書けないって開き直ればいいけど
とにかく何かアップしなきゃって強迫観念

そういうときに上げたものはやっぱり反応薄いんだよね
大人しく休止すりゃいいのに

書かなきゃ反応もらえないから無理してでも書く

無理やり書いたものは反応ないから「せっかく書いたのに」ってなる

ますます書かなきゃって気になる

書けない
反応こない

悪循環ひゃっほう
59スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 19:38:23
うちのジャンルは大手の設定が主流みたいになっていて
皆、日記にそれが当たり前だとアピールしてる。
20コくらい同カプサイトがあるけどそのうち2つしか萌えられない。
てか自萌が一番になってるわ
まだサイト始めたばっかで悩んでいたけど
迷いはなくなった。うちは>>55を目指すわ
イライラしてくるし他のサイトはもうみねぇ
ヒキサイトだし一人ダンシング俺流でいく
60スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 21:15:20
>>58
すっげぇ分かる

反応欲しくて書いてんのか好きで書いてんのかわかんないよね
upしたいのが先にたつから自作の良し悪しもわからん

自分のサイトがきらいになりつつある
61ぶっひぃ〜ん:2009/06/13(土) 22:24:14
ぶっひぃ〜ん
62スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 22:32:59
誤爆?
63スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 22:38:26
ここのとこリアルで色々ごたついてて
せめてオンでくらいは好き勝手やって発散しようとしてたら
さっき拍手になぜだか数年前FOしたはずの奴から
以前と活動ジャンルもHNも違う上リア友にも教えてないのに
「見つけちゃった^^」と※が来てた
なんかもう疲れた
64スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 22:45:53
憩わせてください
頑張ってみたんだがどうしても周りの波に乗れない
体調不良も重なってどんどんやる気がなくなってきた(´;ω;`)
自分いらない子なのかな…とか思うようになってしまったんです
解析見れば常連さんもいるので頑張らなきゃと気合い入れてみるものの
何も描けなくてしょんぼりする毎日
少しお休みするのもアリなのか…
交流スキル低すぎるせいかオタ友いないし
正直言うと拍手は米無しの方が嬉しい
これはヒキフラグでしょうか
65スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 00:51:15
憩わせてもらいます。

更新する度に感想をくれる人がいる。
毎回一つないし二つは意味のわからない部分がある。
元々、「なかなか良かった」とか変な言葉の使い方をする人だったけど
本人はすごく褒めてるつもりらしい意思が伝わるから気にしないようにしてた。
褒めてくれてるのも喜んでくれてるのもわかるから有り難いんだけど
さすがに毎回じゃ読み解き&返信が疲れてきた…。

さてと、愚痴ってスッキリしたから気合い入れて返信してくるぞ!
66スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 01:23:38
先日友人と会って凹んだのでちょっと憩いに来ました…
何を書いても感想貰える友人と、何を書いてもほぼ無反応の自分の作品。
自分の作品は好きだし、死ぬ程下手な訳ではないと思う。
友人は私の作品を一番好きだと言ってくれるし、※がないなんておかしい、
とまで言ってくれる。
でも感想、来ないんだ。何を書いてもスルー。hit数もほぼ数人のブクマで
固定。(かろうじて1日6hit over…)

感想来ないのが感想、とは分かってるんだけどなんか、凹んで来た。
もう2年近くサイトやってるが、自分ジャンルにいらない子なのかも知れない…
と考える様になって来た。
自CPの管理人さん以外から※もらったことがほとんどない。しかも拍手じゃなくて
直メかオフ活動で直接会った時に言われるか。それでももらえる確率は恐ろしく低くて、
10個upしたら1個感想もらえるかどうか…
萌えはあるし更新楽しいけど壁打ち過ぎて疲れて来た…
暫定仕様のままのサイトを改装して、サーチ上げ&新規サーチ登録もしてみて、それでも
壁打ちならもう閉鎖しちゃおうかな…
ローカルでやってるのと変わらない気がして来た…寧ろローカルのが人目とか気にしなくて
精神衛生上いいんじゃね?とさえ思う様になってきた。

始めた時は楽しかった。とにかく私の萌えを見るといいよ!と※なくても気にしてなかった。
いつの間にか人の反応ばっかり求めてしまう様になった…
少し休んだ方がいいんだろうか。疲れた…
67スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 02:30:01
>>65
外国の人が翻訳サイトを通して送ってくれてる可能性はない?
自分も返信困る時がある
どうしても文字化けしてる箇所あったりするし
68スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 04:11:20
>>64>>66もお疲れ様です。
疲れた時は素直に休んだ方がいいよ。
一週間くらい休んだだけでも結構違ってくるし、それぐらいなら
特にサイトで告知しなくても不自然じゃない。
自分が書けない時は「ちょっと仕事が忙しくて〜」とか適当な理由を作って
しばらくサイトを放置する事もある。実際、仕事も忙しいんだけどW
でも、サイトから離れた方がまた創作意欲が湧いてくるから
却ってコンスタントに更新出来てる気がする。
>>64>>66もサイトが生活の中心になってしまっているんじゃないかな?
サイトは飽くまでも生活の一部と割り切ってしまうと少し楽になれると思う。
69スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 06:54:50
憩います。
欝状態になってるときって自分がダメージ負うような行為を敢えてやる傾向があるみたいで
色々嫌なことがあってもう同カプサイトは覗かないと決めたのにまた見てしまってすごい凹んだ。
リンク剥がされてるの発見して更に欝。
お気に入りから外して履歴もいちいち消してるのに、
それでもサーチ名でググってまた行ってしまう。自分でも病的だと思う。
サイトに依存しきってて他に拠り所がないからこんなことになるんだろうな。
もう今のサイトは閉鎖して新たにはまれるジャンルでも見つけたほうが建設的なのかもしれない。
70スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 08:10:03
解析とかカウンターみすぎてしまう自分に疲れた…
解析厨ではない(と自分では思っている)けども
たぶんアクセスがあると、構ってもらえてるかんじがして、嬉しくて何度もみてしまうんだと
思う
へたすりゃ10分おきにみてる。自分でも気持ち悪い
一日一回みるようにしようとか、時間を決めて見ようとか何度も努力したんだけど
やめられない
「そんなに禁欲的になることないじゃん」とか「楽しいなら見ればいいじゃん」っていう
心の声が…
立派な依存症だと思う
カウンターの数字があがるとものすごく嬉しくなってドキドキしてしまう
一週間に一回しか見ないとかいう書き込みみると、なんでそんなにクールでいられるのかと
うらやましい。解析とっちゃいたいけど二次だし、最低一個はのこすだろうから、それ見ちゃう
だろうしなあ 今サイトはじめて三ヶ月経って、「はじめのうちはこうだけど、しばらくしたら
飽きるんだろう」とか楽観してたけど、ずっとこんな調子だ。しんどい。
71スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 09:11:53
>>70
あるある…自分が今まさにそれ

自分は1年目だけどかなり解析を見てしまうよ
誰か見てくれたかなって、まさにかまってくれ状態で新作を上げた時ほど
多くなる
ふと我に返ったときに、自分何してんだろうって思うよね…
ブクマからはずしてすぐに行けないようにしてみたけどまた同じ状態になった

ひどく気になるようだったら、他の事で気を紛らわしてみてはどうかな
72スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 09:25:11
あるある!
自分は酷い解析厨
個人特定とかは流石にしないんだけど
作品ページにも隠しカウンター仕込んである
解析外そうかと思うんだけど
作品ページのカウンタ数が心の支えだから…
73スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 09:49:24
有料鯖付きのアクログだと1日ごとの集計結果だからオススメだよ
どんなに気になっても1日一回見るだけになるし、
全ページのデータ見れるし
74スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 14:44:24
>>69
一時的にネットから離れてみるのもいいかもしれないよ
落ち込んでいる時にリンク剥がされてるのを見つけちゃうとつらいよね
好きなサイトなら尚更
自分も>>69と同じような状態になって閉鎖したことがあるけど長持ちしなかった
疲れている時って一つのことにこだわり過ぎてしまうことがあるので
閉鎖より休養をおすすめしたいです
75スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 14:48:05
74です
ちょこっと抜けてしまったorz

閉鎖したことがあるけどジャンル変えてサイト作ったけど長持ちしなかった

です。失礼しました
76スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 15:18:36
一人の依存さんに疲れて、六年目にして初めて週一の日記更新になった
絵茶に二日おきに誘うわ合作したがるわ日記の内容被らせようとするわ
私の趣味やキャラを自分もののように取り扱うわ相互の悪口言うわ
私とはライバルですねとか勝手に宣言するわ
注意すればそれを誘い受のように謝罪と称し日記に書く
「6ホトサイトだし」と卑屈に言うがその六人はそれを見てるんだよ…
今までそれなりに流してきたけどもう限界だ
もう相手のサイトも見てないが、こちらが更新する度にまた仲良し面した
依存すり寄り※が来ると思うとやる気が起きない
なんで私の相互さんに私みたいに接してんの…お前は私じゃないんだよ…
好きすぎて自分と相手の区別がつかなくなる映画みたいで怖い
訪問者さんや常連さんに申し訳ない。忙しいとしか言えない。
やりたい事がなにもやれない。疲れた。
長文ゴメン
77スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 15:40:21
>>76
お疲れ様。COできないの?
そんな奴、さくっと切った方がいいよ…
78スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 16:20:55
>>76
乙。
自分も一部同じことされてるから気持ちがよくわかる。

自分の場合、擦り寄りメールが更新のたびに来る。誉めてるのか貶してるのか
冗談めかす口調で書いてくるから???で精神的に疲れる。
こっちは相手が強烈に薦めて来る物に興味が無いのにしつこいし、嗜好も
合わないし、絵柄も好みの正反対なのであまり仲良くしたくないんだ・・・。
最近はガキの癖になにかと自分は子供じゃない大人だと主張してくる。
相手の過去の行動をみてると怨まれそうで切るに切れない。
欝。
79スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 16:51:14
>>77>>78
レスどうもありがとう。
>>78も乙です。私も同じく言葉選びが変だったり、興味ないと言っても
しつこく勧められたりする。三十路半ばの行動とは思えない…
今は相手を半無視の状態だから、このままFOできたらなと思ってる。
80スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 17:26:07
参加させてください。

暫く前から一人称が「僕」で絵文字、小文字乱用の困ったちゃんがサイトに来てる。
うちの掲示板に自分の鬱日記を書くな。
他の人だって見るしレスできないだろうが。
キリリクもずっと昔のキリ番を今出すな(例:踏んだキリ番→9000、現在→20000)
サイトは
作る→更新しない→すぐ閉鎖→新しくサイト作る
の繰り返し…
おまけに掲示板で「僕とメル友になってくれませんかぁ〜??」(絵文字つき)
やんわり注意したり断ったりしてもわかってくれない。
だけどきつい口調では言えない。
更には見かねた常連さんが困ったちゃんのサイトに注意書き込み。
常連さん、そんなこと報告されても困るんだが…orz
そして困ったちゃんがヒス起こして鬱書き込みinマイ掲示板
なんか疲れてきた。
81スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 18:01:58
それはもうアク禁していいじゃないの?
見かねた常連さんが口を出すのはよほどのことかと思うよ 
鬱?の人に強く言いにくいっていう気持は分からないでもないけど 
親身になってくれる常連さんのためにも他の閲の人のためにも
ほかならぬあなた自身のためにも、きっちり対策することをお勧めするよ
憩って元気出たらでいいからさ
82スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 18:19:00
>>74
うん。しばらくサイトのことは忘れて本でも読むことにするよ。
ありがとう。
83スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 18:23:49
>>80
それは嫌になるな…
なんか>>80自身が参っちゃいそうな気がするし
>>81の言うとおり、
アク禁するか掲示板に書き込めなくするか
(確かブラックリスト機能のある掲示板あったと思うんだけど)
何にせよ関わらないような方法をとった方がいいと思うよ…
84スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 18:28:34
>>71
>>72
>>73
レスありがとう。自分だけじゃないんだな。
目に見える実害がないだけにタチが悪い。解析見る暇あったら更新作業しろとは
自分でも思うんだけど・・・。他のことで気を紛らわせたり、有料鯖の導入を考えてみる。
アドバイスありがとうでした。
85スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 18:31:00
>>81
ありがとう。
アク禁も考えたんだが、いかんせんうちは携帯サイトで、そういう機能がないらしい。
やっぱり常連さんのことも、他の閲覧者の方々も大好きだから、
元気出たら困ったちゃんにはなんとか対策を練っていこうと思います。
本当にありがとう。
86スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 18:49:11
自分もアク解見るの好きすぎて駄目だったから
さくらの鯖についてるのだけにしたけど
…正直わかりにくいんだよなぁ…グラフが…
一日の統計じゃなくて一月の統計が基本だからなぁ
どのくらいの人がブクマしてくれてんのかもよくわかんないし…

こういう風に考えてるあたりがもう解析厨乙なんだよなっ
ひゃっほい
87スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 19:31:03
※ないから解析だけが喜びなんだよ・・・
88スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 19:50:13
確かに※ないと閲覧者の反応がわからないしね
少数でも何回も来てくれてる人がいるってことは
自サイトもそれほどひどくはないんだろうな、って思える
89スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 19:53:08
いやひどいからこそ来るっていう場合もある。うちのサイトみたいにw
90スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 21:28:17
>>89
それはどんなのがきてるのか…よければ聞かせていただけないか
悪いなら悪いって※欲しいとか思ってるんだけど…
91スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 21:53:22
>>86
ログビュワー使ってはどうか
鯖付属のよりは多少は見やすいよ
92スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 22:10:43
よろずサイトだけど今は一つのジャンルAのa×bとz+yしか更新してなかった自サイト。
なんというか毎回返信に困る米を送ってきてくれる常連さんがいる。
例えば私が記名で米送ってた大好きなサイトがあるんだけど『××(私)さんは〇〇(神)さんの拍手レスでよく見かけますねィ。違ったらごめんなさい><』とか。だから何なのさ・・・
悪気がある訳じゃないと思うし、自分語りというか『キャラcをもっと増やして欲しい。以下cがどれだけ素晴らしいキャラか』みたいな米の中に
感想も少し(面白かったです等の一言)混ぜてくれるから、地味に体力を削られつつもピコでかんこなな自分には有り難かった。

この間「前からずっと欲しかったBを手に入れた!今からプレイする!」と日記に書きB絵を載せてしばらく放置していたら、例の常連さんから『日記の絵、ステキですね。とても上手いですよ^^。』というほんのり上から目線な米がきていた。
実際自分宛てに来るとかなり体力削られるんだな・・・と思いつつ続きがあったので読んでみたら、リクエストという形でAの更新催促されてた
どう考えても一月前に誰かリクくれーと嘆いていた自分が10割悪いです本当にありがとうございました。でも最近急に萌えが収まってしまった+他ジャンルサイトでAの地雷カプを見てしまったのコンボでもうAに冷めてしまったんだ・・・
いっそのこと閉鎖したら楽なんだろうけど数年やってきた自サイトには愛着があるしBが更新したくてたまらない
でもBを更新したらまた催促されそうで・・・
あーもう自分が嫌になる


長文な上に自分勝手ですみませんでした。少し気が楽になったから思う存分B描いてくる
93スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 23:13:50
>>92
そういう悪気のない上から目線コメは地味でも確実にHPが削られたから、
気持ちすごくわかる。
自分もそういう奴を、「悪気はないんだし、感想もくれるし」と思って
相手にしていたけど、段々疲れてきてたある日決定的に苛立つコメントを
寄越されてキレた。
色々あったが最終的にCOメール送って「二度と※寄越さない」という約束を取り付けて
平和を得たがそこに行き着くまでのやりとりにすさまじく疲れた。
そういう人って全く悪気がないから下手な嵐より性質が悪いよね。
出来るようなら※はブラックリストに入れるとかしたほうが、精神的にいいかも。
Bを更新したあと、変な※が来ないように祈ってる。
94スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 23:15:14
>>92
感想が1%でも混じってるとつい耳を傾けてしまって最終的に後悔する。
自分も同じだからよくわかる。

自分の場合、A冷めでB描きたい時にウザい擦り寄り野郎にそのBをリクされて
応じたら負けのような気がしてイライラしてる所だ。
サイト閉鎖してえ。
95スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 00:36:17
ごめんなさい、少し憩わせて。

良い人だって分かってる。
長い休暇期間を乗り越えても続けて来る&※くれる人なんだ。
でもマンセーされすぎて疲れたよ。
管理人さんは素敵だからもっとファンが居るはず、素敵だから※も来てるはず、
ごめんなさい、ただのカンコナひっそりマイナー管理人だよ……orz
その人が来てた時と既にジャンルも違うから、
作品に対しての※もしてくれないのに、ひたすらマンセーされても、
今を書き続けていいのか分からない

申し訳ないのと、微妙な空気の読めなさ(長文コメント)に、疲れてしまった。
見られてるのは嬉しいけど、何を見られてるか分からないのに
日記をオチされてる気がして、辛い。
96スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 01:53:08
AB主流なところにCBオンリーワンでサイトを始めた のが2年前。

幸いなことに、ABが好きでCBもイケる交流好きな方に気に入られたため
イベントでもアフターに呼んでいただき、そこそこ楽しくやっていた。
でもそれは多分、自分のCBはAB←Cだったからだと思う。
2年もやってるとさすがにCB色も濃くなってきて、
最近AB者の方に嫌われてる気がしてならない。
絵茶でも「Cは報われない」といったことを冗談半分で言われる。
ABは最大カプだし、原作での絡みもCBの10倍くらい。
それに対してCBは2年経ってもオンリーワンだ。いっそ笑えるw
CBが増えてほしいわけではない(いや欲しいけど…)
CBとかねーよwって思われても別にいい
でも、絵茶やオフで言われる一言一言から、
最近皆さんCのアンチになってきてるんじゃないかと疑いを持ちはじめた。
これが自分のせいだったらと思うと気が重いし胸が痛い。
交流やめれば?と言われればそれまでだが
ヒキになって自家発電できるほどの力量もない。
なにより自分にとって同人活動=交流ありきなんだと思う。

Cを幸せにしてあげたい…
でもこのジャンルに残るには、またAB←Cに戻るべきかもしれない。
吐き出したらすっきりした
もう少し考えてみる
97スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 02:11:12
吐き出させてください。

自分はA総受けなので、
その中でA×Bを書いたらB好きが群がってきた
しかもC×Bをよりによってキリリクされ・・・
やんわり断ったのに気付いてくれないし・・・
どうしたらいいかわかんないよ〜
なんでも(笑)って付ければ通ると思わないでくれ〜
笑えないんだよ、本当に・・・

リク停止しようかな・・・
98スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 02:14:44
やっぱり描けないんですごめんなさい(笑)でおk
99スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 02:24:45
>>96
自分かと。
今はABからきっぱり距離おいてCBばっかり描いてるよ
パチはそこそこあるけどコメはほぼ過去のAB作品のコメ
でもCBを好きな人も、自分の作品を支持してくれる人もいると信じてる
前はABも結構好きだったのに今はABもAB管理人さんたちも正直苦手
交流が好きならこの状況は96さんには寂しいかもしれない
そこでAB←Cを描きつつ建前でもパラレルと完全に分けたうえで
思い切りCB描いたらどうだろう
それならAB派の人ともあまり波立たないかもしれない
100スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 04:31:48
眠いけど100げとするね
おやすみ
101スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 11:52:26
些細なことだけど憩います。当方虹イラストサイト

少し前に自分のサイトのバナーをあるモチーフ(バラの花とかよくあるもの)
の自作絵のものに変えた。モチーフはジャンルのキャラと関係の深いもので、
写真を参考にしてちょっとリアルな感じに描けたからちょっと自信作だった。
具体的な反応はなかったけどそのバナーに変えてから新規の閲覧者も
少し増えたみたいで内心嬉しかったんだ。

そして先日数少ない同じジャンルのサイトを回ってたら、
つい同じモチーフのバナーを使っているサイトを発見。
上に書いたようにキャラとつながりのある、よく使われるモチーフなので
もしかして同じキャラが好きなのかと思って期待しつつ日記を見てみた。
…確かに同じキャラが好きな人だったんだけど、
日記に最近更新したらしいそのバナーについての語りがあっったんだ。
そこには、イラストより写真を使ったほうが綺麗にできるとか
サイト名を筆記体で入れるとバランスが悪くなって良くない
(今のうちのバナーのサイト名はもろ筆記体)のでうちはシンプルにしたとか
自分のとこは見づらいバナーにならないよう気をつけてるので〜とか
とか微妙に引っかかることがずらずらと書いてあった。
そこは相互でもないし、別にうちのサイトのことを意識してるとも
思えないんだけど、微妙に引き合いに出されてる気がしてなんだかなぁ…
偶然耳に入ってきた世間話が自分への悪口に聞こえてしまった気分だ。

憩ったので絵の練習と見やすいバナーの研究してくる。
102スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 12:29:28
>>92
何と言う自分がいる…orz
私もだいたい内容は一緒です。
最近日記も怖くてまともに書けないし、
日常生活プライベート面まで侵入して来て一体何様なんだろ。
オブラートに、仕事疲れて創作向上がないと愚痴れば上から目線で
「愚痴いくないwそんな事書いてはいけませよ、例えプライベートだろうと」だの、
「〇〇高いな、どうしよう」と一言かくだけで「〇〇されるのですか?どうか休んで良い作品書いてくださいねw」と
先々までエスパーされる…orz
ヲチられてて怖いよ。
103スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 15:21:12
憩わせて下さい。

自カプの他管理人さん達の辺り構わぬ馴れ合いぶりに疲れて
絵茶などに参加するのをかなり前にやめた。
イベントで会えば話すし、自カプの更新をやめたわけでもない。
日記にも当然そんな気持ちは一切出さず、前と変わらず萌え語り。
そんな今日、ふと解析を眺めていて気付いた。
馴れ合い組の人々からリンク切られてた…orz
行ってみたらあちこちから自サイトが消されていてびっくり!
他に何かした覚えがないので、絵茶に出ない事や似た傾向の萌え語りしない事が原因だろうか。
リンクフリーだから構わないが、少し悲しい。
何でだろう。気付かずに何かしちゃったのかな。地味に凹んだ。
サイトでは絶対に愚痴も弱音も吐かないで今までやって来たけど、なんかもう限界かも。
自カプに愛はたっぷりあるし書きたい話もまだいっぱいある。
サイト畳む気はないけど、なんかなあ…マイナーカプだから馴れ合い組の人達に睨まれるときつい。
疲れちゃった。
104スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 15:24:16
うちもやたらマンセーして来る人がいて段々ストーカーじみて最後は荒らしに変化した
届いてないのに「こないだ送ったメールに返事くれないのは酷い!
私はこんなにあなたのサイトが好きで見に行ってるのに」
とか訳わからないメールが来るようになって怖かった
その人のブログ見たらガチなメンヘラのヒキだったみたいで一日何十回と覗きに来てたようだ
パソコン拒否の携帯サイトにして個体識別番号抜いてアク禁した
好きになってもらえるのはありがたいけど時には危ない人もいるから疲れる
105スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 15:57:50
憩います

来る感想来る感想が、昔の作品ばかり…。
自分からすれば昔の作品は文章めちゃめちゃで伝えたい事の何一つ伝えられてないような、作品愛はあるけど正直消したくなるような出来…。
それから精進し続けてはいるけど、最近の作品に対してはかんこな状態。
自分の満足と閲の求める萌えはつくづく違うんだな…と本気で凹んでる。
でも、もうあの頃の文は書けないよ、書きたくないよ…期待にそえない管理人でゴメンね。
さて、拍手外すか!
106スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 16:05:09
>>92
なんつうおまおれ・・そして超乙
はっきり「嫌」という意思表示ができなくてリアルの付き合いにまで発展
してしまった自分のようにならないでください・・・自分はあほだ
107スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 17:06:43
すみません、愚痴ります。

相互ですらない赤の他人な某管理人さんが何かもう…本当にヤバイ。

知り合いじゃないから本もサブアドも電話番号もお互い知らない。なのにサイトのメルフォ機能に「(自分から)メールきてた」「着信きてた」と日に何回もご報告。(もちろんしてない)

しかも言ってることが支離滅裂。「非通知で」自分から二件ほど電話の着信とか…。非通知なのに何故わかる?第一、しつこいけどお互い番号を教えあう仲じゃなかろうが。

てか、自ジャンルで絡みすぎ、鬱アピールしすぎで嫌われた厨ぷらしく…(周りの噂&専スレ持ち(?))
とにかく常識ないくせ上目線がやたらムカつく人。んで寂しいけどプライド高いから向こうが絡んでくる、じゃなくこっちが用ある(着信履歴)と言うことにしたいらしい…。(自分が厨ぷ管理人になついてる、という設定)

だから…。仲良くないし用もない。だいたい番号知らんし。

知ってるならサイトのメルフォ機能じゃなく「非通知」の番号にかけなおしてみてよ。知らんでしょ?番号。

当たり前だよ。教えて無いもん。

もう疲れた通り越して怖いわ。本当。

乱文失礼しました。
108スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 17:16:46
それは病気だろう

つ【アク禁】
109スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 17:26:40
病気の人に絡まれると凄い精神削られるよね…
自分も病的なROMに長い間入れ込まれスルーしてたけど
GENO騒ぎで休止してたらウィルスチェックしてあげます、更新しないなら
副管理人になってあげますみたいな気持ち悪いメールが来て、
もうやってられん!とジャンルから抜けたよ

新ジャンルでのびのびやってたのに、1番縁を切りたかった管理人さんが
後を追ってこっちのジャンルに参入してきそうでショック
日記を見たら「[私]さんがやってるゲーム気になる!」
「買っちゃった![私]さんに追いつくよう頑張る!」
「[私]さんと同じキャラにはまったみたい!やっぱりあの人と私は好み合う!」
私にロックオンな誘い受けが書いてあって困った
オフで顔合わせる事になったらやだな…
110スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 18:10:15
>>109
全力で逃げれ
111スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 18:47:03
「好みが合う」で今も続いてる話だけどトラウマが蘇ったぞ

複数のジャンルで好きなキャラが被り、キャラ考察もよく合う管理人がいる
好み合いますね〜!と好き好きオーラを出してくれるのは嬉しいけど、
だからといってうちが話題に出した作品ならきっと私も楽しめるだろう!と
前評判などもろくに調べずぽーんと購入してしまうのですごいプレッシャーを感じる
私が同人で扱ってる作品って、必ずしも名作と言われる部類の
漫画やゲームじゃないから、「へぇ〜面白いのかな」と過度に期待されると困る
ほんとたまたま1人のキャラに萌えたから勢いで本を出してしまった事もある
同人の原動力が、いわゆるキャラ萌えなんだよな

相手は作品の完成度やストーリーのよさを重視するタイプだから、
あちらの基準だと正直「駄作だ」とがっかりされてしまうであろうものも多い
相手は感想を書く時はその作品が好きな人が見ていようと容赦なく酷評するタイプだから
本当なら手をつけてほしくなかった…
そうやってこれまでも何度か私の好きなジャンルに興味を持って購入、
ボロクソに酷評してきたタイプなので心が折れそう
そろそろ気付いてほしい、根本的な所では貴女と私は合っていないということを…
112スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 18:59:23
憩わせて下さい。
別スレで自分の置かれた状況をきちんと説明しきれず、短くまとめすぎて
みなに誤解されていつのまに悪者にされてた\(^o^)/
説明して誤解を解くのもめんどうだし、もうほっとくわ。

リアルにもオンにもこの板にも俺の居場所がないとわかった気がする。
113スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 19:01:12
適度に萌が合い、
適度に距離感が保て、
適度に仲良くできる

そんな【好みの合う】人は存在しないのかと
114スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 20:15:20
「適度」が人それぞれだからな…

うちのジャンルは自分からみると交流ペースが激しくそして濃すぎる
とてもじゃないけど輪に入ったらすぐ搾り尽くされて枯れる
精神的な意味でも、更新ネタ的な意味でも
115スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 20:24:01
あぁあやばい
ちょっと前のレスを見てて、よし自分もって解析外したらモチベががっつりなくなった
どんだけ依存してたんだ自分、
そしてどんだけ無理してたんだ、すっごいぐったりしてる
日記もかけない…
暫く放置してゆっくり読書とかしようかな…
116スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 20:48:57
>>112
あるあるあるwwww
自分も最近別板(同人関係じゃないんだが)でやっちゃって
放置した。長かったら長いで「まとめろカス」って言われるしねw
気にしないのが一番だよ
117スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 20:50:13
>>113-114
自分の描く「適度」と相手の「適度」が違い過ぎる
人それぞれ別の人間だから当たり前なんだけど、それでも
許容範囲をあまりにも超えてる人と縁がありすぎて疲れる・・・
しかも自分はNOと言えない性格なのも拍車をかけてうわああ
118スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 21:50:40
自分がもう一人いたら…
119スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 22:10:39
>>118 ウゼェだけかもしれないよ。
もしくは喧嘩エンドレスとかw
120スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 22:36:36
自分がもう一人いたら嫌悪するだろうってよく言うよなw
分裂して作業分担しようとしてもどっちも同じ作業やりたがりそうでいみなし
121スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 22:37:05
>>118
二人して疲れてこのスレに憩いにくるんじゃないの?
122スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 22:41:38
さっきまで楽しく絵チャしてたのに数分後の日記で
「私は孤独だ、友達が一人もいない、誰も私の事なんか気に掛けてくれない」
って書くのはどういうことなんだろう
たまに日記で名前があがる前ジャンルからの親友のAさんは友達じゃないのか
何なんだこの人・・・・・・
123スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 22:56:24
>>122
絵チャでなんかあったんじゃないの?はぶられてたり
124スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 23:15:31
>>123
ほのぼのとした癒し空間だったよ・・・・その人主催者だし
自分も楽しかったしその人も楽しそうに見えたけど
終わった後でそんなこと書かれると
何か気に入らないことしてしまったのかと思ってしまう
AさんBさんCさんDさん(管理人の名前)って絵チャに参加した人の名前を
日記のタイトルにいれるのも何か意味があるのか・・・・考えてたら疲れた
125スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 23:27:14
それ明らかに絵茶でなんか嫌な気持になったってことじゃん
もちろん本人の勘違いなのかどうかはわからないけど
主催そっちのけで盛り上がっちゃう人もいるから、
その場合は「主催なのに疎外感…」って落ち込んでるのかもね
126スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 23:38:13
>>125
当たり前だけど主催者が一番盛り上がってて楽しそうでした
やたら自分は下手だと謙遜してたが回りが皆そんな事ないとフォローしてたし
皆同じくらいのレベルで主催者は普通に絵がうまいのに
絵チャでなにかあったならそうかいてほしかっただけ・・・・・
127スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 23:42:19
つーか>>122はよくある構ってちゃんの書く日記じゃん
大して仲良くないならもう近づかないほうがいいぞ
128スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 01:19:14
眠いワン
129スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 02:44:36
愚痴らせてください

メールでイラストを送り付けてくる人がいて困ってます
しかも「適当に描いたイラスト」「ウ●コ絵」「ゴミ絵」みたいなコメント付きなのでかなりHP削られる
一度 きつめに注意したのに効果無し、受信拒否してもアドレスを変えて送ってくるし
もうどうして良いか分からない…orz
130スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 03:02:19
構ってちゃんの相手は本当に疲れるだけだよな…相手しない方がいい。

この流れ見てて、何がしたいんだか良く分からなくて困っていた相互さんが
超絶ウザいタイプの構ってちゃんなんだって気付いたよ。
落ち込んでるみたいだからと、こちらから励まし※とかメール送ってもレスは無し。
嫌われちゃったのかな?と思って距離を置いてたら、うちのサイトを追い掛けるみたいに
同じ幸に登録してきたり、日記に具体的な名前は絶対出さないんだけど
明らかにうちのサイトの事だと分かる感じでこちらの作品の感想を書いたり…
一体何がしたいのか分からなくてほとほと疲れてしまった。
でも、どうして会った事もない顔を見た事もない相手に、自分がこんなに疲れなきゃならないのかと
バカバカしくなってきて、今全力でそのサイトが目に入らないように
幸とか見ないようにしてる。
交流に疲れてサイト閉鎖しちゃう管理人さんの気持ちが、今ならすごく分かる。
だけど、こんなくだらない事でジャンル冷めたりしたくないから、もう少し踏ん張りたい!
131スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 03:17:43
ゴメン、リロってなかった…
>>129乙です。
面倒かも知れないけど、>>129自身のアドレスを変えてしまう…というのはどうだろう?
今使ってるアドレスは放置して、知り合いにだけ新しいアドレスを教える…とか。
画像は添付ファイルで送られてくるのかな?
だったら、添付ファイルは自動的に削除する設定にしてしまうとか…
132スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 03:54:01
その人からのメールなんてそもそも来なかった事にする
私はそうやって脳内消去したらメール来なくなったよ
ただはっきり断らなかったから同じ人から懲りずにpixivでマイピク申請されたな
一ヶ月くらい放置してるけど、いつか断らなきゃ…
133スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 05:16:35
吐き出させてください

褒める際に他の人を引き合いに出す閲にうへってる

○○さんの新刊より断然萌えました!
●●さんとか△△さんは休止してますけど、ここのサイトは頑張ってるから好きです!
××さんと違って色づかいが華やかですよね!

〜さんのって枕詞がなけりゃ素直に喜べる言葉なんだがなぁ
引き合いに出された方がmy神だったりするとうへり倍増
毎回じゃないし嬉しいコメントも下さる方なのでアク禁までは考えてないがとにかく疲れた

吐き出せてちょっとすっきりしたからメールの下書きしてこよう…
134スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 10:52:25
基本は全年齢対象、一部18禁部屋がある絵(漫画)サイトをやってるんだけど、
ついに噂に聞く「18歳未満だけど18禁ページ見ちゃってますミャハ☆ミ」が沸いた…
「エロが大好きなんです、注意書きを読んでルール違反だってわかってるけど見てます><;」じゃねーよ。
そんな自己申告メール要らないよ、そりゃwebの年齢制限が無駄だなんてわかってるけど
せめて申告して来るn(ry

とりあえずこの厨はさくっと灰汁禁するとして、
今までにも散々リアっぽい厨に悩まされ続けてきて、残りHP3位のとこで止めを刺されたから
これを機にサイト全体を(エロの有無関係なしに)完全18禁にしようかと思ってるんだけど、
こういう場合って、やっぱりサイト丸ごとごっそり閉鎖→移転するべきなのかな?
いきなりTOPに『今日から18禁になりました!18歳未満来るな!』って書くわけにも行かないよね…
で、閉鎖→移転するとしても、どんなお知らせ文を書けばいいんだろう…
18歳未満の全部が全部厨ってわけじゃないのはわかってるけど、晒し上げっていうと言葉が悪いけど、
潜んであろう厨への牽制で「こんなのが沸いたから閉鎖→移転、18禁にします」みたいなことを書きたいと思ってしまう。
でもそんなことしたら、普通の閲にはドン引きされそうな気がする。意識が緩いジャンルだから尚更。
ていうか、こんなことしたらやっぱり痛管認定されるんだろうか。
いっそのこと、ごく一般的な閉鎖文だけ残して閉鎖して、しばらくしてから
何事も無かったように(サイト名、HN変えて)18禁サイトとして復活、とかの方が良いのかな。

本当は相談系のスレに書くべき内容なのかもしれないんだけど
疲れすぎて頭が働いてなくて、全てに関して丸投げにも程があるからここで吐かせてもらいました。
もしこんな経験があって疲れたことがある管理人さんがいらっしゃいましたら、
その時どんな対応をされたか教えていただけませんか。

大したことじゃないのに文章を簡潔に纏める能力すら欠如してら…疲労って怖いなorz
135スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 11:12:30


知り合いが15禁に途中でサイト転換したとき、そのまま注意書き増やしてやってたけど厨ちゃんは変わらずにへばりついてた
だから18禁なんだし、しっかり移転した方がいい

でもやっぱり相談系のスレいった方がいいと思う
136スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 12:00:49
>>101
そういうのってじわじわくるね…
それぞれの個性なのになんで言うんだろうね
新規さんが増えたのなら101は充分いいセンスしてるんじゃないのか
自信もっていいと思う
137スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 12:09:46
ごくささやかな事だけど…
自分の同人誌が奥に出されてた。まだ発行から浅いし在庫がありイベントにも出してるし、
サイトで通販もしてる本(※今まで片手の指ほどしか通販申し込まれたことはない)たちが。
奥に出してほしくないから奥付にも出品禁止の旨書いていたので
それを無視されたことがショックだったが(あと、手元に置いて貰えなかったことも微妙にショック)
「うちなんてピコピコだしこんな通販してても申込来ない本奥に出しても無理ぽ
回転寿司乙wwてか回転恥ずかしいから下げろウ゛ォケ(^o^#)」
とか思っていたら頒価の3倍近くで落とされてた…こっちの方がショックだった
それだけの値段出しても欲しいって思われたことに喜べばいいのかもだが正直全然嬉しくない。
上手く言えないんだけど
イベントや通販で一冊買ってもらえるごとに一喜一憂したり在庫の保管に悩んだり
そういうささやかな楽しみが取られた感じというか。

落札する人ってネット見ない人なのかなあ。どういう事情があるのかわからないけど
頼むからイベントかサイトで買って下さい/(^o^)\まだ在庫あるよ!!通販も早いよ!!
落札した値段でうちの本全種類買えるよ!!
事務的な対応がよければきわめて事務的に対応するからさ…頼むよ…
138スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 13:46:35
ああー同じ経験あるよあるあるある

思うんだけどオクで高くても買う人って
ちょっと興味はあるけどサイト探すのめんどくさい、
他のジャンルとまとめて買う、オク依存、色々あるだろうけど
最終的には金に糸目はつけない上で
作り主と個人的にやり取りするのが気にが引けるんじゃないかなーと
イベントなら顔は見られるけど名乗るわけじゃないしさ

つまらないと思ったときに転売するのが気が引けちゃうとか
感想送らないと冷たいと思われるかもとか
そう言うことを考えるのも煩わしいのかなと思う

事務的にやっても「作者とやり取り」に変わりはないからね
それだと書店下しでもしないと解決しないことなんだよね

在庫の山が哀しいけど
139スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 16:31:21
苦情メールが来た
カウンタも置いてないし、普段人に見られる事を意識せず書いてるから
たまに反応が来ると凄く怖い
他の少数の閲覧者もみんなこんなふうに思ってるんだろうなって思ってしまって
嬉しい感想が別に来ても喜べない
140スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 18:02:35
個人サイトで通販するのって、入金手段があまりにも限られてるから
ほとんどしたことがないなあ
郵便振替のみとか、定額小為替とか……銀行振込が手段に含まれてないのは痛い
だからオクで買う人の気持ちも分かる
141スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 18:03:43
>>135
やっぱり移転しないとへばりついたままか…
出来るだけ話をまとめて相談系のスレに行ってみます。
レスありがとう。
142スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 19:33:27
みんなお疲れ様です。
初めて憩います。なんか変だったらごめん。

うちはY×Zが9割のサイトなんだが、残り1割が雑多。
その中にA×Bの作品も少々あるのでA×B専門サーチにも登録していた。
A×Bの更新は年に1、2度程度。なのでサーチ上げもそれ+事務上必要な場合のみ。
が、次のイベントでA×B本を出すことになったので参加イベントのチェックを入れて
サーチ上げしたら閲覧者さんからクレームがきた。

曰く、以前来たとき思ったけど他CPを更新したのに
サーチ上げはひどい! がっかりした!
○と●ってイベントではA×Bの本の発行予定はない、
なのにチェックを入れているのはルール違反!

他CP更新は多分アドレス変更で上がったときに来てみたら
直近の更新がY×Zだった…ということかと思う。
イベントの方は、考えなしにA×B本発行イベント以外も
全てにチェックを入れてしまっていたのでわたしが悪い。
A×B作品の更新ではないのにサーバに負担を掛けるなんてと言われれば
まったくその通りなんだろう。
しかしなんだか疲れてしまった。
最近疲れていたせいもあるかと思う。こんな程度で…と自分でも思う。
イベント情報変更のために上げてしまうのがいやでさっき削除依頼を出してきた。
管理人さんにお手数掛けさせてしまうのが申し訳ない。
A×Bの本を作らなくちゃいけないのにやる気も削がれてしまった。
そうですかわたしの最愛(Y×Z)は嫌いですか、という気持ちになってしまった。
見知らぬひとと萌えが合わなくてもいつもは平気なはずなのになあ。

少し休んで原稿始めます。でも今日は無理……
143スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 19:49:24
ウェブ拍手のコメントについて呟かせてもらいます。

私の携帯サイトとPCサイトは両方同じウェブ拍手を使っています。
コメント返しは掲示板を使用し、携帯から見る人の為に文字も反転したりしてません。
(書く時は「○時の人へ」といった私のコメントだけです。)
そこはコメントをくれた人が自分へのコメント返しだけを見ると思っていたので
そうやっていたんです。

ですが、とあるオンライン上の知人が別の人へ宛てた私のコメントを読んで「自分の他にもあなたの
作品が好きな人もいるんですよ!頑張って!」的なコメントを送ってくれたんです。
送られたコメントを推測してそんな事を書いてきたのかとちょっと嫌な気分になったので、
言葉を選んで注意しました。
その後その人は自分のブログを少し休んで、「そのうち閉鎖します」という記事や
明らかに落ち込んでいる詩を書いています。

これはやはり私のせいだろうなぁ、と思っています。
全く悪気はなかったとわかってはいますが、そこまでチェックしていたの?という思いもありまして。
他の人に宛てたコメント返しを読んでもいいけど、言葉に出さないでくれれば別に
いいんです。
そんなにも傷つけてしまったのかと少し気がかりです。

注意とかしない方が良かったんでしょうか。
別に縁が切れてしまうのは構わないんですが、傷つけたんなら悪かったなぁと
思ってます。

長文すみませんでした。
144スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 19:54:56
メインAジャンルのよろずサイトをやってる。いつもAを中心にしながら
ほかの好きジャンルをちらちら描いたりしてるんだけど、
今回Bに激萌えしてしまい、ほとんどの更新がBになってしまった。
A好きの人は、自分がこれまでどれだけAに嵌っていたか知ってるので
「またか」くらいの気持ちで見ていてくれてる。
Aは新刊も出してるし、企画にも参加してるってこともある。

でも、Bの落書きを描いてて気づいてしまった。Bの好きキャラを
「もしこういう風なことがあったらどうだろう」って動かしてるとき、
身体の奥が萌えてきゅっとなるような、締め付けられるような感じがあるけど
Aのキャラにはなくなってる。Aは相変わらず好きだけど、
萌えではなくなってしまった。まさに賢者タイム到来。

そうなった理由はわかっていて、好きキャラ取り扱いの数少ない管理人のなかで
ある人の画策で、自分外しのようなことをされたせい。少し前までふつうに
仲良くしていただけに氷水ぶっかけられたような衝撃があって、
「こんな人のために」と思いながらも、すごい勢いで熱が冷めていくのを感じた。

あと5冊、出すのを予定してるので、これはやるけど、
(幸いネタはできてるか、萌えより燃え寄りな内容のどちらかなので支障ない)
そしたらサイト凍結か閉鎖だなと思っている。

あんな人のためにそんなことするなんてなあ、と思いつつも
それに全然執着してない自分が、なんだか寂しい。あれだけ好きだったのに。
きっと、好きジャンルや好きキャラを利用して、何かされるようなことは
もう二度と嫌で、自分のなかでストップがかかってしまったんだと思う。
あの人が消えれば、また戻るのかなと思ったりもするけど、自分の性格から
考えて、冷めたものにはそうそう戻らないとも思う。
いまは、ただ寂しい。
145スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 19:56:27
ほっとけ。
勝手に人に宛てた※読んで、自分で的外れな※して注意されて
一人でふてくされてるだけだから。
閉鎖匂わすのもあなたに気づいて欲しいからだろ。

そんなの相手にしてたら後がめんどくさくなる
146スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 19:59:20
>>140
銀行振込もゆうちょも対応してるぜ
クレカは無理だが…
147スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 20:03:08
>>143
他人が自由に見られる、見やすい状態で公開している
コメント返しは、結構他人あても見る人多いよ

レスも面白い人や、レスの中で萌え語りしてるのも見たい、
自分が送る時のテンションの参考に等理由は様々
もちろん交流等を探ると言った悪意ある人も中にはいるかもしれないけど
案外レスページ自体はただの読み物、と思われてることも多い

だから自分は誰が見ても良いように意識して返してるし
あまりに私信的なものはぼかしたり、直メールで返すよ
148スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 20:06:09
>>147補足
※レスページを見る事自体は
案外普通のことと認識してる人が多い感じがするから、
誰でも見られる状態で公開している以上、
あまりに私信的なことに口を突っ込んできたのでもなければ
注意なんかはしない方が良かったかもね。
あなた自身の保身のためにも。
閉鎖の誘い受けは放っておいていいとは思うけど。
149スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 20:09:05
つか、他人宛の返信、当然見るものだと思ってた
見られて困る事は書かない、乗せない
それが嫌ならメールでもしてろ
150スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 20:10:35
些細なことですが、憩わせてください

同じカプBAの管理人さんが「Aの性格が△って言う人がいますが、私は○と思います」と
日記で書いていた
誰がと名指しで書かれてはいないので、へぇそうなんだと流していたけど
どうも自分が描いたイラストのAを見てから言ってるぽい
自意識過剰かなと思ったが、BAがマイナーで他のサイトが休止状態なのと
時期的に△なA を描いたのは自分しかいない

その後に管理人さんが同じ記事で語っていた「○なAはこう行動する」っていうシチュが
今描いているBA漫画と多少かぶってしまった

△なAが好きだと言っていたのに、いきなり○なAが出てくる漫画をUPしたら
パクリだと思われるだろうか
Aはわかりにくい性格をしているので、人によって性格の解釈がばらばら
自分は△なAも好きだし、○なAも好きなんだ

その管理人さんが描くならあきらめようと思うが、今他のジャンルに夢中に
なってるらしく描く可能性は低い(だからいきなりBAの話題が出てきて驚いたんだ…)

交流がないので確かめようがないが、本当は自分の気のせいかもしれないし
変に弁解するのもおかしいような気がして、胸がもやもやする…

151スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 20:13:53
コメントレスページは
掲示板みたいなつもりでいるからなぁ。
掲示板は個人同士でやり取りしてても
他人も見ている前提だし、それと一緒でしょ。
個人あてのページでも作ってるなら
わざわざクリックしてみたのか…と思うのもわかるが。
152143:2009/06/16(火) 21:17:28
皆さん、レス有難うございます。
「普通見ないだろう」なんて思ってたりもしたのですが、こういう場合の「普通」っていうのも
よくわからなかったので、色々意見聞けて良かったです。
レスを読んで「そういう風に対処すれば良かったのか」とかもあったので今後はできるだけ
いい感じに対応できれば、と思いました。
頑張ります。
153スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 21:50:01
ホト数が少ない時はそこそこパチ貰えてた。
それが、ホト数増えた今は1パチもなし…なんか
怖いよー。閲覧者さん、なにを考えておられるのか!
そんなことを気にしてしまってどっと疲れた。
154スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 22:00:31
わかるよー
無言閲覧者の怖さは異常
拍手からメルフォにしたら無反応になった
拍手解析厨に疲れたからメルフォにしたんだが…
拍手使ってるときは米パチちょこちょこ貰えてたんだけどなあ ハア
155スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 22:02:48
疲れたもうだめだ
キャラも原作も好きだけど
自分で書いた作品も好きだけど
書いた達成感や感想もらえる嬉しさは確かにあるけど
自分の書いてるキャラは自分の好きなあのキャラじゃないんだ
閉鎖だな
パチや※くれた人ありがとう、リンク貼ってくれた人もありがとうごめんなさい
自分のサイトが大嫌いなんです
156スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 00:34:41
連載終了50ホタ→5ホタ orz

小説サイトでそんな頻繁に新連載できないっちゅうの
それともあれか、プロット練らないでうpしたほうがいいのか
サイトがないころはこんな風にやきもきしなかったのにな……

でも、見てる人いると嬉しいんだよ
読んでくれてありがとう
半月後には新作うpするから
157スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 08:25:42
交流苦手なのでずっとヒキサイトだったんだけど
同じヒキ状態なサイトの管理人Aさんから、一言二言コメントもらって
やり取りしているうちに仲良くなって、イラスト交換したりエチャしたり
交流って楽しいなって思える程になったんだが...

Aさんが最近、他のサイトの方々とも積極的に交流するようになって
全くうちに来てくれなくなってしまった

Aさんのことはもう気にしないでおこうと思ってるんだけど
一方ではうらやましいというか前みたいに交流したいとか
そんなことばかり考えていて自分が嫌になる...
もう今のサイト締めて、他のところでヒキろうかな
やっぱり自分には交流は無理だったようだorz
158スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 12:00:45
また今日も裏ページのアク禁IPが増えた
最初の頃は平和だったのに、ここんとこ立て続けでリアさんが現れてる
ホストが全く違うから多分違う人なんだろうけど、
ひとり現れたら連鎖的に現れるもんなのか、ああいうのって……

別にさ、字サイトだし繊細なジャンルでもないから
リアさんがこっそり見るくらいはどうでもいいんだ、ぶっちゃけ
お願いだから、18歳未満だけど読んでます☆って言いに来ないで
159スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 12:22:12
分かる、なんで「18歳未満なんですけど見にきてます実は14歳ですすみませ…!」
っていちいちアピールしに来るのかなぁ…
こっちはそんな懺悔聞きたくもないんだよ、むしろ萎えるんだよ…
そもそも誤字脱字報告用てしっかり書いてあるメルフォなんだけど

まあ裏置いてると厨率上がるのは仕方ない事なんだよね
設置後だんだん多くの人目につくようになり厨もホイホイしてしまう
160スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 12:47:50
自己アピールしたい奴が多いんだよな
今日テストです、とか、今から登校するのででは!とか
だから何?としか言えない

仲がいい人ならまだしも、作品への感想すら一回もくれず
ただ原作好きアピールや自己主張しかしない人は、何のためにコメント寄越すのか…
161スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 13:18:56
ほんと、普通の萌え語りなら嬉しいのにね
○○好きなんです(以下○○関係ない自分語り)とか何がしたいんだか……

※レスに
つ【チラ裏】
って書きたい
162スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 13:20:03
憩わせて
いつの間にか周りの管理人さんたちの動向に振り回されてて疲れた
相手の管理人さんたちは何も悪くない
自分が勝手に他の人たちの交流見てうらやましがって、一人で疲れてるだけ
馬鹿みたいとは思うけど、上手く気持ちをコントロールできない
自カプ大好き!自ジャンル大好き!で始めたサイトだったのに
一人でごちゃごちゃ考えて、サイト自体も楽しめなくなってきてる
最近うつ病手前っぽいんだが、原因がサイト関係だなんて言えない
サイトの比重が自分の中で大きすぎる
憩ったらしばらくサイトから距離をおこう
163スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 13:33:04
疲れた
交流苦手で今までほぼヒキなサイトやってきたんだけど
今回のサイトは人が多いところで王道カプだし
ちょっと頑張って交流してみたんだ
最初の数ヶ月はよかった
ブログで痛くならない程度に軽く私信飛ばしあったりして凄く楽しかった
だけど、最近周りの管理人さんの雰囲気が変わってきた
いい年してそりゃねぇだろな人が多くて本気でうんざりする
私一人で●●できないんですぅ><とか知らないよ、気持ち悪い…
最初はそんなこと書いてなかったじゃん、もう付き合いたくないよ

やっぱ自分にはヒキサイトが合ってるんだろうなぁ
つーかもういっそlocalhost行ったら楽なんだろうなぁ
サイトやってると人目を気にするばっかりで結局自分のやりたいこと何もできないし
全てに関して交流疲れ→苦手な人の好きカプが地雷化した→何が好きなのかわからなくなった
結果、創作だって全然出来ない\(^o^)/ サイトやってる意味がない
もう一思いにサイト休止か閉じるかしてこよう…

ここにいる管理人さんたち、お疲れ様です
どうか無理だけはしないでくださいね
164スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 14:57:09
おまおれすぐる‥
みなさんおつかれ‥!
よし決めた
サイト締めることにする!
165スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 16:45:53
ギュっとね
166スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 19:04:58
でも優しくしてね
167スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 19:16:24
そしてゆっくり休んでね。
168スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 19:18:18
男と同じね
169スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 19:22:04
通販の入金がされない
忙しいんだよな、そうに決まってる。まさかキャンセルなわけ……

でもこっちも、暇なわけじゃないんだ
頼む、今月中には……!
170スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 20:19:02
つ「2週間以内にご入金またはご連絡がない場合は
  キャンセル扱いとさせていただきます」

171スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 22:32:22
正直トラウマイスタ切ってまで
始める漫画ではないと思いもす
172スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 06:23:12
ミクシでの自分の孤立ぷりがいたたまれない
他の皆にはレスがちゃんとある
さらに誰からも好かれそうだなーと思う人には即レス入るし多い
しかしマイミクの人数はさほど皆とかわらないのに自分だけはコメントされねーw
内容は痛くない程度の小ネタ
それに比べ誰からも好かれそうな人のニキはネガティブでもよくレスをもらってる
内容よりも元の人柄か
原因は自分の性格にあるんだろうけど悲しいわ

やめたいが唯一の繋がりなんだよな
メールなんか相手側からきたの五日前だ
ミクシ置いておかないとまじで友達いなくなるしな・・
173スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 06:48:46
スルーされてもやもやしまくるのと、初めから友達いないのとどっちがいいんだろうなー
どっちも孤立には違いないんだろうけど、しんどさの種類が変わってくるね……
174スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 06:50:09
サイト運営疲れた。
更新頻度は早く、相互さんも居て、アクセス数もあるのに空パチ1つすら頂けない。
ならパチ頂けるような作品書けるようになればいいんだけど、その作品を書くやる気になるパチがいただけないの悪循環に陥ってる。
自分の好きなものを書いて発表するだけとは言え、やっぱりコメントが欲しいよ・・・
本当の事を言うと、自分よりアクセス数少ない相互先が毎日のように拍手レスとか「空パチのみの方もありがとうございます!」って
やってるのを見ると、悔しくなるし嫉妬みないたものも生まれてきてしまう。
何もしなくても勝手に更新すると思われてるんだろうな。
今溜まってる分更新したらちょっと考えようと思う。
175スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 11:27:30
>>174
なんていうおまおれ。TV見てる感覚なんだろう。
何もしなくても出来上がってくるから見ていくだけ。

正直アクセス数は少なくても米もらえてた頃に
戻りたい。一人ダンシングは辛い。
パチでも感想もらえたらもっと踊ってやるよw
と思ってるのに。
176スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 11:40:05
親があんまり元気じゃないから家の事を色々しなくちゃいけなくて
サイト更新まで手がまわらない、その事をちょっと書いたら
「家庭の事情で更新止まるとかふざけてる」
「リク終わってないからサイト閉鎖はやめてね^^」
「私生活の痛い事情を同人サイトに書くな!誘いうけですか?」
というコメントをもろた。IPが出る拍手なので上二つは同じ人、一番下は違う人。

元々自分自身が「同人サイトで私生活の事はよくもわるくも書かない」っていう
スタンスでやってたので(文章書く能力が低いので痛いと思われるのが怖かったから)
断腸の思いで精一杯不快な思いをさせないように書いたつもりだったのに
こういうコメントもらって疲れとかじゃなくてショックを受けた。
色々思うことはあるけどほんと・・・今はとてもショックで悲しい。
177スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 12:15:38
>>176
そんな厨に絡まれた176が可哀想でたまらない。

コメントを送ってレスに気を遣わせると悪いからとか、自分が同じ経験をしてないから
何て声をかけていいか分からなくて、ディスプレイの向こうで黙って応援してくれてる
人も必ずいるはず。
不満のある人はやたら声がデカいから目立つけど決して多数派じゃない。

そういう時こそ日常とかけはなれたことを考えられる場所って大切だから、サイトを
作るほど好きなものがある176は幸せだよ。更新なんて余裕がある時でいいんだよ。
ここで憩って少し元気を取り戻して欲しい。
178スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 12:26:20
>>176
乙乙乙!

自分も何て声かけていいかわからなくて
心ん中で応援してるタイプ
179スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 12:35:07
アク禁しちゃえば?
自分のサイトの日記に何書こうが管理人の勝手。
気に入らない閲には来て戴かなくて結構、だよ。

>176無理しすぎないようにな。親御さんもお大事に。
180スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 12:41:21
申し訳ないので悪金しました!d(゜v´)☆ミ でいんじゃね
181スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 12:57:49
久々に憩い。

好きで描いてたはずの自カプなのに、あまりのマイナーさに飢えてきた
自分が描くことによってちょっとでも布教になればいいと思ってたけど、
それすらも効果なし。そうですか…やっぱり自分の実力がないからですか
同士を探そうにもいないんだから交流すらできない
絵茶や萌え語りできる人が本当に羨ましい。自分はいつでも1人だ。誰もわかってくれない
だけど中途半端にコメはあるものだから、そのカプが好きな人がいない訳ではない
でも書いてる人がいない。自分以外の自カプを見ることすら叶わないのか…
もう自分が何で描いてるんだか分からない。頑張れっていわれても、これ以上どう頑張ればいいんですか
どんだけ描けば同士が見つかるんですか。それともこんなマイナーカプに萌えてる自分がバカなんですか
182スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 13:30:00
>>181
同士がいないのって寂しいよね...
自分も同じような状況だけど、たった一人でも見てくれる人がいたらいいやって
最近開き直って描いてる
ヒキだからやっていけるけど、交流好きな人には辛い状況だよね
183スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 13:44:12
久々に幸に登録された自カプの新規サイトに行って
リンクページを見てみたら、幸の自カプカテゴリをほぼそのまま持ってきたくらい
多くの自カプサイトがリンクされてるのに自分のサイトのバナーは無かった。ヘコんだ。
バナーの並び順からすると、一応その人の基準で上手いとこを選んでるのかなと
思った。もっとヘコんだ。
184スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 14:04:53
>>181
わかるなー応援してくれる人はいるけど作品を描く人がいないって…
ようやく布教できたかな?と思うのには1年かかった
自分以外のカプ作品が見たいんじゃあああ
そんな本音を胸の内に秘め今日も描きます
185スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 18:40:42
>>177-180
ほんとにありがとう。
今はネットからちょっと離れて落ち着いたら
色々対処していきます、ありがとうー!
186スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 18:54:01
>>175
174です。同じように思ってる人がいてほっとした。
また、さっきここ数日稼動してない拍手をチェックしてみたら、1パチ入っててうれしかった。
また更新できる気がするよ。175もパチくれた人も本当にありがとう!
187スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 21:25:13
>>181
好きでも書かない人は書かないよ
コメくれる人がいるんなら、
同志は見つかってるけど書き手に回るタイプがあなた一人だけなんだと思う
「あなた作る人、わたし食べる人v」状態
188憩い:2009/06/18(木) 21:35:18
ごめん、自分が悪いんだけど憩わせてください。幸絡み。

自サイトは有料鯖使用の二次創作絵サイトで、幸登録は鯖付属メールで行った。
その後自分の不注意で鯖更新を忘れ、気づいたときには自サイト消滅。
幸管理パスを入れていたメールも鯖メールボックスごと消滅、自力で幸情報訂正ができなくなってしまった。
幸から飛んできてくれるお客さんもいたし、幸上の自サイトリンク切れ放置も抵抗あったし、
幸に「更新・削除はメアド**まで」と案内もあったので、移転終了後、恥を忍んで**へ、移転後サイトのURLとメアドを明記して
「パス紛失のため自力での訂正が行えない、お手を煩わせて申し訳ないが登録情報訂正をお願いしたい」旨のメールを送った。
数週間反応は無かったけど、幸管さん忙しいんだろうなと特に何も思わず待機。
でもその後、自サイト訂正はされないまま、幸に新規サイトが登録された。(新規登録は幸管の承認制)
あれ?と思いつつ、メアド**はあまり使われてないのかもと思いなおし、今度は幸上に設けられた連絡用フォームで同内容を送信。
ただし字数制限が200文字程度で、用件のみの無愛想メールになってしまった。そのせいかやっぱり無反応。
1月ほど後にしつこいのを承知でもう一度**へ送信し、
「対応が可能でも不可能でも構わないので、一度連絡をいただけないか」と添えるもやっぱり無反応。
結局自分の管理能力が無かったのが全ての原因ということで、その後移転後の自サイトも閉めた。
幸管へは「サイト閉鎖しましたので報告します。何度も連絡して申し訳ありませんでした。これで連絡は最後にします、
幸に登録していただいてありがとうございました」とメールして自己完結したんだけど、今でもどうすればよかったのかわからない。
もちろん幸管理パスの管理不行き届きが一番悪くて、それは猛省しています。
未だに幸に最初の自サイトが残されたままなのが恥ずかしい。
一度、通りすがりを装ってリンク切れ報告をポチったけどやはり反応が無い…ちなみに新規登録はコンスタントにされてる。
自分が気付かないところで何かやってしまったのかな…できるだけ丁寧に、でも馴れ馴れしくならないように
事務的なメールを送ったけど、それが失礼だったのかもしれないな…orz
189スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 21:52:54
それ、他のリンク切れサイトはどういう扱いになってるのかな
190スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 22:01:02
>>188
ココアでもどぞ(´・ω・)っc□~
メールボックスごと消滅は辛かったね…
幸管は新規で忙しくて登録済みの方まで手が回っていないかもしれない
登録数が多いところはよくある事だと思う
あまり落ち込まないで

パス関連は手帳にメモをお勧めするよ
191スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 22:21:15
188です。長文なうえ自分がアレなのが原因なのに、
レスありがとうございます。

いまあらためて見てみたら、
自分の他にもリンク切れサイトはちょこちょこありました。
幸管理がどうとか関係なく寂しい・・・。

ココアいただいてすんごい癒されました。
うん、あまり気にしないことにします。
そして今後は、あらゆるパスは手帳に即メモするんだ…!
本当にありがとう!
192スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 22:41:13
自ジャンルの最大幸なんて、リンク切れ・404サイトetc 多数でも完全放置。
今回のウイルスに関してもコメント一切無し。なのに新商品のアフィだけは
貼りまくりだよw あんまり気にしなくていいとおも。
193スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 23:26:25
「このCPで活動してるの自分だけだし、もうやめちゃおっかな〜
誰か活動してる人いたらこっそり教えてくれないかな〜
コメントこないし、やめろって事ですよね?やめちゃおっかな〜」

こんな事を毎日言ってる自ジャンルの誘い受け管理人にうへ
「自分だけしかいない」と言ってるのに、なぜかうちの拍手に頻繁にコメントしてくる
あなただけしか居ないはずのCPをメインで取り扱ってるうちのサイトは一体なんなんだよ?
反応下さいって素直にコメント乞食してくれるほうがまだ良いとさえ思える
拍手じゃなくてメアド必須のメルフォしかないから気軽にコメントしにくいし
そもそも作品が携帯でぼやけた写メ数枚しかないから何て言えば言いかわからない
しばらく拍手もメルフォもとっぱらって様子見よう・・・
194スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 23:28:21
>>181
心底乙です…自分も似たような状況なので泣けてきた
>それともこんなマイナーカプに萌えてる自分がバカなんですか
これとかしょっちゅう思うわ…「ABとかありえないよね」って
そう思った直後がめちゃくちゃ空しい 絶望する
共有できるってことはすごい重要だよね 活力なるよね
あてつけみたいに消えてしまいたくなるけど、181にはできる限りがんばって欲しい。
逆に考えるんだ 自分がいなくなったら、カプ消滅だぞ…!?
まだ萌えがあるんなら大丈夫さ

マイ憩い
ほぼ同じ理由で疲れた というか先が見えない
マイナージャンルのほぼオンリーワンカプ
見てる人は少量いるし、書き手も一人だけいるんだけど、
その人以外からのコメは来ないorz
自分は絵だしその人は小説だから変な軋轢はないけど
ときどき死ぬほど、自分以外の絵が見たいって思う 
195スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 00:00:13
あーーーーーー疲れた

他に書いてるサイトあるじゃん
得意技の拍手特攻すれば?飢えてるならなぜ自分から行動しない?
私があなたの萌え製造機にならなきゃだめなのか
他のキャラ書いちゃ駄目なのか
もう疲れたよさよなら
196スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 00:11:06
皆さん乙です
5年以上かかって普及に成功した(っぽい)字書きが通りますよ
成功したのは絵描き神がうちを見て絵を描いてくれたからなんだけどな!
自分の萌えが尽きない限りは大丈夫だ。わかってくれる人はいつか現れる

以下マイ憩い
上で言っているのはCDなんだが、メインはABだ
そしてABでは未だにほぼオンリーワン。それはまあ別にいい。
ただ自ジャンルの中で、EB主流Aは当て馬、っていう共通認識が出来ているのがつらい。
Aはかわいそうな目にあって当然、という言い方はちょっとな……。
だから巡回やめちゃった。B受けは好きなんだけど。

それでも私は今後もABを書き続けるよ。
197スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 08:33:10
>>196
乙です すごくわかる
うちも最愛カプABのAは最大カプCBの当て馬デフォだよ…
B受けの管理人との付き合いでCBも描いたけど
AB描いてんのにCBコメばかりきて疲れたよ
でもABへの愛を貫くよ
198スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 08:51:25
それすごく良くわかる
うちの最愛ABは、B受け最大カプのCB←Aでアンソロ出ちゃうほど当て馬あるいは片思いとしての需要が高い
別にCBが嫌いなわけじゃなく、CB←Aもたまに見ると萌える
が、AB好きです〜って言ってる人たちの共通認識としてCB←Aがあることが多いんだよな…
反動で自作品にはCがまったく出てこないものが多い Cも好きだけどC描いちゃうとお仲間認定されそうで描けない
199スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 10:21:59
>>182 >>184
レスありがとう。カプ絡みで同じ状況の人っていっぱいいるんだな
同意もらえて凄く嬉しかった。基本描いてればそれでよかったはずなのに、
最近妙に周りの交流が盛んで羨ましくなってしまって…
しかもそこいらもちょっと前まで見ないマイナーカプだったのに、
1人物凄くうまい人が参入した途端、急に描く人が増えたのを目の当たりにしてしまった
それで余計に、自分がやってきたことって何なんだろうと落ち込んでしまったよ

>>187
確かにこれあるかもしれない… 好きな人は結構見かけるのに、
継続的に描いてるのが自分だけって状況で、正直辛い

>>194 >あてつけみたいに消えてしまいたくなるけど
これ凄いあるある。自分が消えたらどうなるかってよく思うよ
それで自カプが増える訳ないし、逆にカプ消滅になりかねない…
萌えはあるから頑張ってみるよ。レスありがとうございました
194も心から乙。見てもらえてしかも、誰かの作品があるなんて凄いことだよ
同じく、カプ消滅にならないように、お互い頑張ろう!
200スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 12:47:43
ハッと目が覚めたって言ったらいいのか、今まで萌えに任せて描いてたキャラたちが
急にそのキャラたちに見えなくなってしまった
微妙な変化はあるにしろ、自分の絵はそんなに変わってない
でも何度見ても自分が描いてたつもりのキャラに見えてこない
描いてる自分ですらそのキャラに見えてないのに、他の人から見てそのキャラたちに見えてるのか不安でしかたない
冷めたのとも違うし、前触れが一切なかったからすごく怖い
201スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 12:58:04
>>198
おなじような状況 Cも大好きだったからサイトに多かったけど
ABスルーでのCBリクがあまりに多くてついAB←Cを描いた
すごくすっきりしたけどお勧めしないw
でもCが好きなら描いたらいいし
CBに流されなければいいいと思うよ
202スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 13:20:03
ジャンルで頻繁に更新してるのが自サイトだけだ。
ヲチや晒しが横行していて、みんな自衛してるんだろうか。
他の人の作品が見たくて飢える、それ以上に一人はしゃいでる自分が
凄い馬鹿みたいにい思えて疲れた。

でもここで愚痴ったらまた更新してくるんだ…
萌えるのだけはやめられねえ。
203スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 13:43:19
>>202
いいぞもっとやれ
204スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 14:02:11
>>192
そんなどさくさに紛れて自ジャンル幸の愚痴を言わんでもw
205スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 15:10:09
自カプが女体化だらけになったw
女体化やっていないサイトはうち含めて全体の一割弱。
ただでさえマイナーカプなのにどうしてこんな事に…
エチャ入っても女体化話ばかりでもう付いて行けない
普通に男×男な話の更新してたらエチャで「女体化やりましょうよ☆」
拍手米にまで「○○(私)さんのにょた見たいです☆」と他管理人からキwタwww
ほっといてくれw自分が萌えないもの書く気はないんだw
もう疲れました。自カプを愛してるのに更新したくない。
206スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 15:46:19
自分二次の字書き
幸いにもいろんな方と交流させていただき
ジャンル絵茶にもお誘いいただけるようになった

誰にも言ってないが実は自分は絵も描く
ただ絵茶の機能とは相性が悪くて字書きという理由で断ってきた
でも絵を描くのは好きなんだ。下手の横好きだけど自己満でもいいんだ
練習しまくったけど家族に「なにそのキモイの。魔界転生したドア○?」
と言われたぐらいひどい。でもやめられない(某ぬこ型ロボットを描いたつもりだった)

でも最愛のキャラをそんな目には遭わせられない
なによりこんな理由で断り続けるのが心苦しくてつらくて
ローカルに行こうか検討中です
207スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 15:46:54
>>205
閲覧者にも女体化嫌いな層はいると思うよ
自分もにょたじゃないけど苦手な傾向が管理人の間で流行ったせいで
自カプサイトで見られるサイトがほとんど無くなったことがあるけど
その傾向やってないごく1部のサイトは余計好きになった
好きな人が多い傾向でも自分が萌えないならそれにならうことはないよ
208スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 15:48:14
>>206
なんというドラ違い
209スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 16:07:18
手ブロで少し前に自ジャンルサイトを閉鎖したAさんを発見した。
イラストは新しいジャンルのものばかりだったけど
その中に1枚だけ自ジャンルの自分の最愛キャラの絵があった。
思わずよく見ようとクリックしてしまったんだが、
そのイラストに寄せられた自分とは比べ物にならない数の
ハートやコメントの数に愕然とした。自分はサイトですらそんなに反応もらった事ないよ…
相変わらずの美麗絵だったし、今のジャンルでのAさんファンもいるんだろうから
当たり前なんだけど、Aさんが閉鎖前にこのジャンルに砂かけしてたのを知ってる自分にとっては
正直複雑だった。でも自分が気合入れて描いた最愛キャラよりも
Aさんが気まぐれで描いたそのキャラのほうが何倍もかっこいいんだ…
それからは自分のサイトを更新しようとしても、自サイトの
更新よりAさんの手ブロのほうが周りに望まれているんじゃ…と考えてしまう。

憩ったので手ブロ退会&封印して
原作で最愛キャラが活躍してるシリーズ見て癒されてくる
210スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 16:30:03
>>207
205だけど、ありがとう。
そうだよね、女体化苦手な閲覧者さんはきっと来てくれてるんだもんね。
同じ傾向に倣うつもりはないんだが、右へ倣えが当然って態度の他管理人達に疲れてるんだと思う。
自分の萌えだけに正直に、またサイト更新するよ。
ちょっと憩えた、ありがとう。
211スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 17:46:27
自分は女体化含めて特異な傾向が大好きで、他の賛同を得られないものばっかり書いてる
今まで他人にそれを押し付けたことはないけど、>>210の書き込み見てこれからもひっそりと自分の萌を書いていこうと思った
212スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 19:17:43
ひっそり書くのなら、わざわざ出てくなくてもいいですよ^^
213スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 21:31:49
いいや、誰がなんと言おうと俺は書く!
214スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 21:42:21
いいぞ
もっとやれ
215スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 22:12:10
まあなんつーかこういう様々なジャンルの管理人が集まるスレで
わざわざ女体化って単語出す必要あったの?とは思う
特殊な傾向の…とかフェイクいれた表現でもよかったんじゃないの
216スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 22:12:50
別にフェイク入れるほどのことでもないじゃん
配慮ババアうざいよ
217スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 22:16:36
いきなりしゃしゃり出てきて
女体化好きな私☆健気に頑張る☆
というレスをつけた>>211がおかしいと思ったのは私だけか

女体化みたいな特殊な嗜好は叩かれるの覚悟でやってるものだよ
構ってちゃんな>>211がうざい

憩いに来たのに疲れさせないで
218スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 22:16:42
女体化云々って言うより
「私は書いているんですが〜^^;」とか、聞かれてもいない
自分の特殊性癖を自己申告する必要はなかったと思うw
219218:2009/06/19(金) 22:17:41
被ったスマソ

ほんと疲れるよ、こういう無意味な自己主張する人・・。
220スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 22:19:35
元レスの人は別に女体化ネタ自体は叩いてないし
あてつけみたいにひっそりやります宣言とか
アテクシに配慮しなさいよ!!!とか
言いたくないけど厨ばっかりだな、女体好き
221220:2009/06/19(金) 22:22:49
最後一行言いすちゃったからなしに
考えたら厨は厨で特殊嗜好関係ないね
222スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 23:03:41
憩いの場を荒らすなよw
223スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 23:16:48
ゆったりしようよ
皆疲れてるんだから

ココアとコーヒーどぞ
(´・ω・)っc□~c■~c□~c■~□~c■~c□~c■~□~c■~c□~c■~□~c■~c□~c■~
224スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 23:19:54
全て俺が悪かった。
だから皆憩ってくれ。
225スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 23:45:11
疲れていたみたいだ、皆すまん
226スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 23:49:07
ココアもらうよc■
227スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 01:24:04
自カプA×BはB総受けもそれなり多いがそれよりC×Aをサブでやってる人が多い事に驚く…
自分の今までやってきたカプには無い傾向だったので心底驚いている…

サーチでA×B検索してもランキング上位が軒並みC×A(サブでAB)で参ってる……
228スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 04:25:52
>>227
つ脳内スルー

目を滑らせるんだ、見たいものだけ見ればいい
229スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 05:31:10
絵描きの友達がいない
色々奮闘はしてる、現在進行形で頑張ってるけどなかなか難しい
自分の趣味嗜好というか性格が悪い、人間が歪んでるのが悪いんだと思う

最近は皆交流つーと絵茶なんだな、絵茶苦手だけど行ってきたよ
玉砕してきたよ

普通に初対面の人とはこんにちはから始めて、萌え話したい
少し堅苦しいくらいからちょっとずつ崩していきたい
じりじりと間合いを詰めたい
らっきょの皮を剥くように着物を一枚ずつ脱がしてく醍醐味というものを日本人なら分かれと
なんでみんな初回から全裸なノリなんだろう

何を言ってるのかよく分からなくなってきた

奥ゆかしさ、そう、そういうものが大事だと言いたい、多分
違うか? 全裸に足袋のが萌えると言いたいのかもしれん
友達欲しいなあ
230スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 06:33:15
>>229
奥ゆかしさの欠片もない方々とは友達になれませんわ!と、てめぇで壁作っといて、
なにバカなこといってるんだ。一生引きこもってろ。貴様となぞ誰も交流したくない。
231スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 06:51:52
>>230
⊃癒されるためのスレです。
232ikoi:2009/06/20(土) 07:01:24
なんとなく気分はわかるが、
自分の交流テンポと周りの交流テンポがちがうだけだろ
友達ほしいなら相手のテンポにもちょっとあわせてみたらどうだろう
233スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 07:03:46
土日に変なの沸くのはしょうがない
234スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 07:57:20
人の事を自分から攻撃してるんだから自業自得なんじゃないの?
235疲管1/2:2009/06/20(土) 09:34:06
ちょっと疲れたんで吐かせてくれ

A
卑下ネガ誘い受けのコンボ
日記は「閉鎖したい」「どうせ自分なんか」
「ひっそり消えるからお構いなく」満載
会話の言葉選びが妙に下品で軽く不愉快
卑下しまくりながら周りも一緒に落す
付き合いのある絵師を便利屋扱い
閉鎖する閉鎖する言うくせに
周囲がジャンル移動するのを責める言動
リバ好き別カプ好きを責める言動もある
ぶっちゃけ何もかもがうざい

B
Aよりはマシだが卑下誘い受け多し
やたらと気を使ってるという言動が多いので
「気にしなくても大丈夫、平気だよ」と言って
気を使わなくていい方向で話が進んでる最中にも
何度も何度もごめんなさいごめんなさい
ワタシのせいでと繰り返す
その話は終わってるんだほんとに気を使ってるなら蒸し返すな
236疲管2/2:2009/06/20(土) 09:35:24
改行多いって言われたorz


C
鬼畜エロ文満載のサイト持ちで
作品の中でいつもいたぶられたりゴカーンされたりしてるキャラを
「実は●●さん(実在サイト管理人)がモデルなんです☆」と吐きやがった
しかもそれを本人に言いやがった
それで叩かれて作品を引っ込めた後に
今度は同ジャンル大手のつぎはぎ劣化コピーを始めた
どれもこれもどこかで見たことある内容
最近はリンクの名前見るだけで気分が悪くなる
こんな不愉快な存在に出会ったのは久しぶりだ

何でサイト開設早々こんなのとばっかり知り合っちゃったんだろう
浮かれて合同誌作る話に乗った自分のバカー○| ̄|_
愛はたぎってるのに閉鎖してもう逃げたい○| ̄|_
本が出るまで神経もつか不安だ○| ̄|_
237:2009/06/20(土) 09:56:08
乙…すごいコンボだ
238スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 10:49:00
>236
うわー乙… めちゃ乙…

>239
絵茶=銭湯だと思ってるから羞恥心はモニターの脇に忘れてく
でないと人前で絵なんかかけねええええ
ってはっちゃけてみてもいいんじゃない?
tk全裸で足袋っていいと思うw
ここが2(ry 
239スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 10:53:35
え…足袋とか…そんなこと言われても
240スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 10:59:20
全裸靴下がアリなら全裸足袋も大アリだと思うw
疲れてたのにみなぎってきたよ トン!
241スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 13:33:47
なんか急に冷めた
といってももちろん作品は好きだしキャラの公式絵とかいつまでも見続けられるキモさも持ち合わせてるんだが
急に何も書けない浮かばない、サイトも拍手見ては一喜一憂してたのに
ほんと急に放置してもなんとも思わなくなってしまった。
頑張ってみたが結局一つもコメもらえないしセルフダンシンしてるだけと思うとひどく虚しくて
もう勝手に萌えてるのが一番な気がしてしまった。
絵もいくら練習してもちっとも上手くならん
もう疲れた
242スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 13:58:03
>>241
つ休養
一週間か1ヶ月サイトから離れてみるといいかもしれない
疲れた状態では楽しめなくて辛くなるばかり
サイトは義務じゃないから放置したってイインダヨー!
ゆっくり休んで「描きたい!」と思った時に描くといいと思う

くせになったら困りモノだけど…お米自演も意外と楽しいよ
243スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 16:30:35
>>241
なんという自分…
241同様、更新しても無反応・いつまでたっても上達しない絵
疲れすぎてサイト二ヶ月放置
それでも閉鎖する勇気がない自分が憎い
お互いゆっくり休みましょう
いつかまた描きたいと思える日が来ることを信じてる
244スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 16:34:58
二次ですが。
ネタを書いてると、最愛キャラ以外のキャラの扱いが悪くなってるんじゃないかと不安になる。
あと最愛キャラが好き過ぎてネタが出ない。サイトトップに最愛キャラサイトってデカデカと書いてあるのに。
日記に書くと閲覧者が微妙な気分になりそうで書けない。
245スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 19:13:50
>>244
なんとなくわかる。
自分の場合はだけど、相互さんがオールキャラに愛注いでるとこが多くて賑やかで、
いつもその相互さんが描いた自分の最愛キャラに萌えさせてもらってるぶん
自分が同じように出来ないのが時々つらい


ところでショックなことがあったので泣かせてほし…
自分と相互してくれてる管理人さんをはさんで繋がってる、同ジャンルの絵描きさんが居て、
交流はないけどいつもこっそり覗かせてもらってた。
いつかは直接繋がりたいなと思いつつヘタレてたら、その相互さんが察したのか
「どんどん気軽に話しかけてみなよ!」と日記※で後押ししてくれた。
勿論サイト名とかは出さずに。
さっき見たらその絵描きさんのとこ非公開になってた…昨日今日の出来事。
ロックかける理由やタイミングなんてその人それぞれの事情があるし、
今自分は最高に自己中な被害妄想にとり憑かれてるのかもしれないけど、
「やべえこっち来そう、鍵かけちゅえ」ってなったんだなとしか思えずにいるorz
相互さんが後押ししてくれた時「ひょっとして相思相愛なんじゃね?」って思った自分が乙でした
246スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 19:17:09
>>245
×鍵かけちゅえ
○鍵かけちゃえ

ダメだな疲れてるな…
247スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 20:21:06


つ【カレー】
248スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 20:45:11

   ( (   (. )
     . -‐ ) ‐- .
    .´,.::::;;:... . . _  `.  
    i ヾ:;_´・ω・`_,.ン|
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{   みなさん、お茶に入りましたよ・・。
    i   . . ...:::;;;;;彡|
    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
    !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
     ト ,  . ....,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
     ヽ、.. .......::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
249スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 20:46:10
>>245


つ【うさぎリンゴ】

変にタイミングが合ってしまう時ってあるよね…
245が日記等で重い愛アピールしてたんならまだしも、ヘタレて話しかけられない
状態を保ってたのなら大丈夫だと思うよ。もう少し様子を見てみないか
250スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 21:51:07
>>245です、本当にありがとうです…
吐き出させてもらって少し落ち着いたしちょっとは前向きになれそう
その絵描きさんにも何かしらあったんだろう、その原因が自分じゃないといいけど…
慌てず騒がず、自分の腕なりサイトを磨くことにする

乙カレー、お茶、りんご、いただきます。皆さんもどうぞ…
251スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 23:10:04
なんつーか厨ってほんとどこまでも厨なんだね
何を言っても斜め上ジグザグ飛行でその位置から目線の要らん返事が返ってくる
一見、厨とただの若い子のボーダーラインぽかったから、
更正の可能性もなくはないか?と思って、相手した私が悪かったorz

さっさとサイト締めてこよう、あぁ疲れた…
252スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 23:48:35
すみません、憩わせていただきます。

やっちゃった…。
あまりに感想が来ないから、分かりやすい所にWeb拍手導入してしまった。
拍手増えるかな、とドキドキしながら更新したら、
毎週必ず更新直後に来る拍手すら来ないでやんの。
「この自意識過剰が」「そんなに※欲しいの?」という声が聞こえてくる気がする。
疲れてるのかなぁ…
253スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 23:51:28
>>252
わかる…凄くわかるよ…
自分も同じことしてしまったけど、逆に拍手が減っただけだった…
あれ…おかしいな…感想どころか画面が見えない…
254スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 23:52:53
>>245
りんごおすそわけいただきます…。

自分も似たようなことで今へこみ中。
昔憧れてた二次神が、たまたま別ジャンルで活躍されてることを知ってすごく嬉しかった。
某絵描き所でも公開してるとのことで、自分もID持ってたから見にいったんだ。
何度見ても飽きなかったからつい毎日覗いたのがいけなかったのか、ある日神サイトの日記に
「ここ何日かちょくちょく来てやるウザい。目星ついてるけどあのサイトだろ。絵目当ての擦り寄り乙」と書かれてた。

…確かに自分はサイト持ちで、たまたま他の人から「絵を描いていいですか?」って問い合わせもらって
サイトトップに「OKですよー」とは書いたんだけどさ。まさか神がうちのサイト見てるとは思わなかった。
「擦り寄り乙」もあまりにもタイミング合いすぎてて、ああこれ多分自分のことだろうな、擦り寄りに思われてたんだなってショックだった。
なんかどっと疲れた。しばらくサイト休んで充電しよう。
255スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 23:56:41
そんな日記書くやつ神なんかじゃない
256スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 00:19:39
そいつは弗物件だな
気にしないでいいと思う
自分なら厨返しするかもw
前から痛いと思ってたサイトの管理人さんで、ホントに痛い方はいました〜〜〜はわわwwとか
まぁ、実際にはしませんが
257スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 00:31:26
>>251
やっぱり閉めなきゃダメそう?残念だな…
とにかく乙

>>254
そうだよ気にすることないよ
好きだった神がそんな事言うなんて、ってのが二重に凹むけどね
258スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 01:25:11
憩います。

自カプ取り扱い他サイト様を気にしすぎている自分がキモイ。
更新楽しみーってだけじゃなく、日記とか見まくってしまう。
被害妄想・自意識過剰も肥大化してきているような気がする。
「これ、自分のことなんじゃ……」とか、気がついたら考えてる。
前ジャンルは自カプ取り扱いサイトが
ぽつぽつとアップした後に沈黙、っていうところばっかりで
前ジャンル全サイト数合わせても、現ジャンル自カプ+αくらいの小規模なところだった。
いわゆる旬ジャンルである今の流れが違いすぎて、何かが自分の中でおかしくなってるのかも。

これ書き込んだら、しばらく他サイトは見ない。
259スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 01:53:25
>>255-257
>>254です、どうもありがとう。気持ちが楽になったよ。
憧れてた人だけに余計ずんときたけど、もしかしたら自分の中にもこれを機に
神とお近づきになれたらなんていう邪な心があったのかもしれないね。

神のもとからは、いつまでもお身体に気をつけて頑張ってくださいと心で呟いて去ることにする。
少し休んで元気が出たら、また自分の萌えをサイトで吐き出すことにするよ。
260スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 02:03:12
>>242
遅レスだけどありがとう、ちょっと休んでみるよ…
自演は実はやってみたんだw
261スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 02:03:55
おう連続失礼

>>243
疲れてるけど好きだからサイト閉じたくはないんだ
しばらく休むしかないね
262スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 02:18:33
>>252 >>253
仲間がいた・・・!!
263スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 04:22:49
絵サイトなのに「文字はやらないんですか?」ってなんだそれ
出来てたらとっくにやってるよ('A`)
264スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 07:24:12
>>263
萌え語りとかに才能がにじみ出てたんじゃね?
しかし絵サイトなら絵について言ってほしいよな
265スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 09:25:48
字サイトなのに絵はやらないんですか?といわれたことがある
描いたことないし……
266スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 09:56:36
温泉でタダだから暇つぶしに見てやってるだけ、あんたのヘタレ文なんか一円だって
払う気になんかならない、オフでちゃんとやってる人たちは誰もあんたなんか
相手にしない、と言われた。
別にオフに行く気はぜんぜんないから相手にしてもらわなくてもいいけど。
確かにそう言われれば嬉しくはない。

着拒しても次々と捨てアド取ってメール送りつけてくるって、すげえ根性だと思う。
うぜえとは思うけど大した実害はないから絶賛放置中。
でも少しだけ疲れたから、ちょっとだけここで憩わせて下さいな。
……疲れた。
267スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 10:03:40
気にならない相手にそんなコメントを送りつけるとは思えないので
それは266を勝手にライバル視しているか、コメ主の理想のものを書けていて
嫉妬を買っているとゲスバーしてみる
その中傷コメ、全部反語にしてみると、却って意味が通るんだけど
脳内で変換して、ドSなファンだなぁとnrnrするのおすすめ
268スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 10:15:08
>>266
多分それ、盛大なツンデレやで節子。
269スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 10:47:37
>>266
見ててイライラするなそのメール…ひどい目にあったね。乙
しばらく連絡手段とっぱらってヒキって休むといいよ
270スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 11:27:37
励ましてくれてありがとう。
ツンデレ様とかドSなファンだといいんだが、残念ながらたぶん違う。
いつもメールの末尾に「だから早くジャンルからでていけ」ってあるし。

まあ、気にしても仕方がないから。華麗にスルーしながら自分なりに頑張るよ。
ありがとう。
それにしてもここはありがたいな。自分のサイトじゃなかなか愚痴もいえないから
助かる。
271スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 11:36:01
>>270
最後も逆読みなんだよ!
出て行かないでってことだよ!
272スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 11:37:27
USO801を飲んだんだよ、きっと
273スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 12:05:25
>>270の鈍さに萌えたw
それは普通にライバル視だな
274スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 12:10:20
>>238>>240
全裸足袋がアリで嬉しいよ

>>229の書き込み見るとだいぶおかしいな、ふざけた文ですまなかった

自分の交流ペースが人より遅いって自覚があって、
今までのサイト運営で反省した点を踏まえて今回交流に乗り出したんだ。
相手のペースや距離感、ノリに合わせてリアクションしたり
自分なりに一生懸命努力した結果、なんとかやりとりは続いてる。

今までのサイトは本当に孤島だったから、それは嬉しい。
けど、本来の自分のテンションよりずっと高く維持してたせいか
最近なんだかとても疲れてしまってる。
交流してても楽しい<疲労感になりつつあって、それがとても悲しい。

結局自分は友達作ろうって思っても作れない、馬鹿なんじゃないかって
根暗でどうしようもないヤツが今更自分を変えようって努力しても
無駄なことだったのかと思って落ち込んでた。


気分転換してもうちょい頑張る。
275スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 14:00:31
吐き出します

自分は好きなキャラが学生にも関わらずそんな余裕もなく
死ぬ気で頑張って最終的にいなくなってしまう方
もちろん原作のその流れは絶対崇拝レベルなんだけど
だからこそ、二次創作では少しでも楽しませたくて
他愛ない学生の日常みたいなのばかり書いてる
見る人から見れば名前変えればどのジャンルでも使えるようなネタなんだろうけど
自分としてはそれがすごく大切なんだ
そしてそんなマルチネタで書いてるつもりも毛頭ない

だが最近「もっと意味のあるもの書いたらどうですか?」
みたいなコメントを連続でもらってさすがに凹んだ
そのなんでもない日常に意味があるんだよ…というのは戯言なのか
個人の考えがたくさん盛り込まれている作品も勿論好きだし
確かにそういう作品がかなり多いジャンルだけど、
自分でやるとキャラが好きなあまり凹んで書けなくなるから避けてるんだよ

今度オフで出す本もそんなような内容なんだけどもちょっと嫌になってきた
数回のことだったけど自分にしてみれば作品書くにあたって何より大事なことだから
自分の萌えが全否定されたみたいでだいぶモチベ下がった……
276スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 14:16:01
>>275
ああ、分かる。その本筋のストーリーで頑張ってるキャラも普通の日常が
あったんだよみたいな話にしてあげたいんだよね。
原作では恋愛フラグが立たなかったキャラの過去の恋愛ネタとかと一緒で
キャラを供養してあげるような。(275の好きなキャラが生きてたらすまん)

厨二設定がリア厨に受けるのと同じ理由で文句言ってるんだと思うよ。
キャラの設定と言葉づかいとかそういうところが崩れてないきちんとした二次なら
私はそういう非日常の裏側にある日常みたいな話が大好きだから、きっと
275の書く話もニーズはあると思う。ここでまったりして凹を凸にしておくれ。
277スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 14:38:13
吐きだし。スレチだったらすまん。

最近、いろいろな方と交流させていただいている。
それは本当にありがたいし、楽しいんだけど最近つかれてしまった…
段々交流範囲が広がるにつれ、あの人にバトン返さなきゃとか今日もチャットいかなきゃ
どんな話題を振ればいいかな、今日はどんな話をしようかなとかいろいろ考えて一杯一杯になってしまう。
おかげで本業の更新もおろそかになってしまった。
さらにオフでも仲良くさせてもらったりしたんだけど、ネットだと気楽に付き合えるのに、オフだと
どう接していいかわからなくて、テンパって、結局不愉快な思いをさせてしまったんじゃないかと自己嫌悪
交流は好きなんだけど疲れた…でも交流やめると、たかがネットの付き合いだしあっさり切られてしまいそうで怖い。
鬱思考の無限ループから抜け出せない…
278スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 15:09:16
277だけど>>274
すごい気持ちわかる…頑張って交流しようって思うし、最初は楽しいんだよね。
でもリアルの友達と違うし、だんだん疲れてくるんだよね…
すごい応援してる。気分転換して、自分にあった交流ペースを取り戻してまったり楽しめるといいね
279スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 15:53:24
>>275
自分もそういうの好きだよ
二次創作だから原作とは違った展開を見たい。性格の改変ではなく
環境がかわいそうな子で最終的に鬱展開を迎えるのだとしたら
違った世界で幸せに暮らす話とか
これって原作を無かった事にしてるんじゃなくて原作ありきなんだよね
275の話は十分意味あるものだと思うよ。

>自分でやるとキャラが好きなあまり凹んで書けなくなるから避けてるんだよ
これをそれとなく言ってみてはどうかな
すごくわかりやすかったし
280スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 15:54:02
>>274
自分が、自分が、ばかりで人様のペースを考えようともしないクズが交流疲れって笑わせる。
都合のいい意見ばかり見てろよ、クズ。無理して頑張らなくてもいいんですよ、クズ。
281スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 16:22:39
休みの日は釣り好きがこぞって繰り出してくるな。
そんなに張り切らなくてもいいお^^
282スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 18:39:22
ジャンル、カプ、嗜好が違う相手でも平等に仲良くしたいと思ってたけど
好きじゃない物を大丈夫だと嘘ついて相手に合わせるのに疲れた。
相手の人柄が悪いわけじゃないから、だんだん自分のほうが悪いような気が
してきて耐えられなくなってきた。
交流を少しずつ控えて行こうと思った矢先、距離を詰めるようにして
メールがいっぱい届くんだ。
疲れたので本当の事を言うべきか、一方的に交流を立つか迷ってる。
辛い。
283スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 18:45:09
>>282
うーーーーーわあああああ
今の自分と全く同じ、本当に乙!
284スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 18:47:12
嘘吐いてる時点で自分が悪いのは明白
自業自得だろ
285スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 18:47:42
ハイハイ
286スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 19:06:36
>癒されるためのスレです。煽りや執拗な絡みは禁止
287スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 19:14:02
1日2、3ホトなヒキ自サイトに、3日に1回くらいの割合でジャンル神が来て下さってる。
時にはお米も頂いている。
嬉しいけれどヘタレ絵描きだから凄く苦しい。時々辛くなってくる。
こんなふうに感じるのは贅沢かもしれないけど、どうしても吐き出したかった。
ありがとう憩いの場。少しでも絵が上達するよう頑張るよ。
288スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 19:14:18
>>282
乙です。無理しすぎだぜ…
気持ちわかるよ。引っ込みがつかなくなったんだよな

本気でその人と付き合いたいなら、「実は…」と切り出す。「嫌われたくなくて
言えなかった。ごめんなさい」いうのも付け加えて
これからの交流は相手の判断に任せる。去られたら追わない覚悟で…
矛盾してるが

どっちでもいい、どうしても言えないというなら、
「生活が忙しくて交流が出来なくなった」とか理由をつけてフェードアウト

一方的に交流をたつ、は何だかわからない状態でいきなり切られる相手が
かわいそうな気がする。自分にすごく嫌な事をした相手ならわかるが
「メールがしつこかったから嫌われたのかな…」とか余計な誤解を生みそう

個人的には「実は…」の方をおすすめしたい
今はとりあえず休もうぜ
289スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 20:28:13
少し前から悩んでることなんだが…憩わせてください
自分はカプABでサイトやってて、Bが大好きで単体萌え、Aは面白いキャラとして好き
今までABに関してはBにふりまわされるAっていう話をギャグタッチで描いてた

だけど年月がたつにつれてAに対して、いじり愛?じゃなくてなんかこう、Bに近い感じで
好きになってきた

でも今まで、例えば饅頭のあんこの代わりにAをつめたりとかしておいて
今更、好きだー!と叫ぶのは気恥ずかしい…

サイトを見てる人に、「お前さんざん「Aってつつきたくなるような面白いキャラですよね」って
いじっておいて、やっぱりそういう意味で好きだったのかよw」って思われるかなって気にしてしまう
自意識過剰なのはわかってるんだが

別に宣言しなくてもいいんじゃ…とも思うんだが、恥ずかしさからか、シリアスものを書いて
アップしてすぐ消してを繰り返すようになったので、いっそハッキリしたほうがいいのでは、と思う
しかしどう言っていいかわからない

憩ったら落ち着いてきたので、またAをいじってくる。ありがとう

290スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 20:41:49
すごく悲しい…
291スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 20:45:22
>>289はキャラAに対してリアルツンデレだったわけだな。
いっそ、そのまま思いを吐露したらどうだ?
案外受け入れてもらえるかも知れんよ。
292スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 20:46:47
>>290
どうした?
293スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 22:51:44
>>289
自分はいつも攻めも受けも同じ位好きになるので、289さんみたいなノリのサイトが
「AのこともBと同じくらい好きになってしまった」とか書いてくれたら
めちゃくちゃ嬉しくなると思う
気にすることないよ
カプ物なんて、AB両方のファンがくるところだし、堂々とAも愛でてやればいい
294スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 22:58:21
>饅頭のあんこの代わりにAをつめたり
に盛大に笑ったww
あんまり気にしないで好きなだけAを愛でてもいいと思うよ
295スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 23:37:56
あんこクソワロタ
憩いに来たらいきなり癒されたw
296スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 00:58:24
初めてこっそリンクされた。
どうやら同じジャンルを扱ってる人みたいで、ちょっと趣味合ったら仲良くなろうかなーって思い切って解析から来ましたって言って後に貼り返しもした。
でもなんかあんまり嬉しそうじゃない反応された。
交流とかあんまりしたくない人なんかもしれんけど、こっそリンクした管理人から貼り返しされてもそんな嬉しくないんだろうか…
その人うちのリンク貼ってる割にあんまりうちのサイト来てくれてないみたいだし何か意図が分からん。
特別尊敬されてるわけでもなさそうだし。
ただのリンクページの飾りなんかな…
自分も図々しいことやるんじゃなかった。またヒキに戻るわ。
297スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 01:15:31
お前のサイトなんか誰も見ない消えろカス

ってメールが来た
だが断る
298スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 01:28:38
>>297
メールをしているそいつが見ているわけだw

なんにせよ乙
その意気だ
299スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 01:30:29
>>297
自分は嫌味(?)で返してしまいそうだw
スルー能力がないから
「初めまして!メールありがとうございます。
確かに私のサイトはまだまだ至らない点が多く(略)
でもあなただけでも見てくださってるって事にとても嬉しくなりました!
ありがとうございます!」とか送る。暇だったら
300スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 01:37:37
>>296
自分も「解析から来ました」って言われた1回目はなんかそっけなく
返しちゃったことある。見張られてるみたいで怖かったんだよな
あとすぐ貼り返されるのも嬉しいんだけどビビってしまって
その後2,3回やりとりしたら日参するくらい仲良くなったよ
何度もアタックしてみるのもいいと思う
301スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 02:24:29
ちょっとした切っ掛けで知り合ったり仲良くなった人の半数以上は
大体半年位でジャンル撤退してしまう…
仲良くなる→3ヶ月しないかするかで相手がサイト縮小→相手が移動

これ、相手からアタックしてくれてお知り合いになった場合でも
このパターン大杉だ…
まだ萌えてるみたいで閉鎖の気配無しでもだから
自分は死神かw…と凹む…orz

どこいってもコレなんだ…オン友そんな多く作ってないのに
数少ない友が知り合ってから次々と…
302スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 03:11:16
キャラがファザコンなんでそれにちなんだものをアップして
自分は父の日のお祝いした事ないけど云々と日記に書いたら死ねと※が来た。
母子家庭でごめんねごめんね
303スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 03:31:40
>>302
うわああそんなあやまんなよ…!
302は悪くないよ!
304スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 05:01:09
かわいそうにー!酷い。
気にすることない、少し休んで元気だして、また頑張れ
305スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 05:38:14
>>302
そんな※は来なかったんだよ
誰にでも吠えたがる、バカな犬に吠えられたと思って忘れなよ
つc□ ほらミルクティーでも飲んでさ……
306スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 05:38:19
>>301
次から次へジャンル移動してる人が多いと考えるんだ!
実際そうだし

>>302
こういう悪質コメを勝手に弾いてくれる機能欲しいよね…
うちも親子キャラ扱ってるのに父の日絵間に合わなかったんで
302に拍手10連打しに行きたいよ
307スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 09:34:01
吐き出します。

アク解見たらmixiからリンクされてたので
びくびくしながらログインして行ってみたら
「気持ち悪いからやめてほしいよね」
と書かれていました……

普段コメや感想一切来ない上にこの仕打ち
泣いていい?
308スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 09:42:03
>>307

思う存分泣くがいい
つ【背中】
309スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 10:33:47
>>307
そこからのアクセス弾いちまえ
310スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 11:52:54
>>288
282です。本当に辛かったのでマジレスくれて嬉しかった。
意見を参考にさせてもらって頑張ってみる。
ありがとう。
311スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 14:12:09
自カプABサイトとの交流がつらくなってきた理由に気づいた
ABサイトを見てるとなんかAB見てる気がしなくてモヤモヤするんだ
あと、同ジャンルで他のキャラやカプメインの人がたまに書いてるABのほうが萌える

ABは原作で燃料の少ないカプだからサイトによってノリや傾向がけっこう違ってて
ABが好きで長くやってる人ほど思い入れが強い&捏造要素が多いんだけど、
普段他キャラメインの人が書くABはさっぱりした原作寄りのところが多いんだ
特にAは原作であまり出番が多いほうではないので、多少の捏造は仕方ないと
割り切ってABを見たり書いたりしてきたけどやっぱり自分が見たい・書きたいのは
原作寄りのABなんだ

交流は急にしなくなるわけにいかないけど、書き込んだらスッとした
ありがとう
312スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 14:41:15
同じような傾向のサイトがそこかしこからリンクされてて
うちはスルーだと地味に凹む

まったく傾向違うなら趣味が違うんだな、ですむけど
下手に同類に属するようなサイトだと
うちには何が足りないんだろうと考えさせられる
画力?ネタ?萌え?人柄?交流スキル?
そのどれもかな

ヒキでもどこも放っておけないようなサイトになりたい
少し憩ったら頑張ろう
313スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 16:42:43
めちゃくちゃよく分かる。
どのジャンル行ってもそんなライバル的な(と自分が勝手に思ってる)人がいる。
多分作品レベルも同じぐらいなのにリンクは貼られてるわ拍手もらってるわ
アンソロ誘われてるわで正直かなり羨ましすぎる。
違いといえば向こうはカップリングを扱ってて、うちは友情系をメインにしてるぐらい。

そういうつもりは全くないけど作品や自分が自己完結、高尚様に見えるのかなと反省している。
なんか向こうの方がサイトの空気がやわらかいんだよなー。
カップリングを書けば反応もらえるかな、とかいう悪魔のささやきは無視しつつ
自分も同好の士が萌え狂う作品を作るようがんばるよ。
314スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 16:46:35
>>307
コミュで誰も注意するやついないのかね
そんなルートは毛刈りだー!

…じゃなくてアク禁だーー!!
315スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 16:46:51
>>291>>293>>294>>295
289です。アドバイスをありがとうございました。
A好きを隠そうと必死なって行き詰まってたので、「言ってもいいのでは?」と
背中を押していただけてすごく楽になりました。

試しにAに対する思いを紙につづってみたら「Aがすすす好きだー!萌えええ!大好きぃぃ!」と
見ている方に悩んでいた部分とは違った所で引かれかねない感じになってしまったので
よく考えてから徐々にAを愛でていきたいと思います。

本当にありがとうございました。
316スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 17:35:01
自分今までドマイナーなジャンルばっかりで、
自分と同じ傾向のサイトさんと出会ったことが無かった。
でも最近メジャージャンルで活動開始して初めて自分と同じ傾向のサイトさんと出会った。
しかも神サイト。
噂には聞いていたけど、こんなとき本当に自分のサイトを閉めたくなったりするんだね。
自分のサイトもアク析も恐くて見れない。
もっと頑張ればいいんだろうけど…恥ずかしくてしょうがない…。
317スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 18:34:26
アク析…だと…?
318スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 18:49:38
>>317
なんでそういちいちツマンネ茶々入れるんだよ
319スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 19:17:19
レベルが同じくらい、と思う相手のレベルは実は自分よりもかなり上。
というレスを前にどこかで見たけど、ああそういうことか、と腑に落ちたよ。
そう思うと、向こうの方が自分よりも賑わってることが納得できるっていうか。
つまり見るべきは「自分が同レベル」と思うサイトじゃなく、もっと上のサイトだ。
そこに到達できるよう、頑張る。
320スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 19:30:51
それ都市伝説
321スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 19:52:55
お茶!( `・ω・´) ノ ---===≡≡≡旦~旦~旦~ 旧.∴'
322スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 19:59:00
誰か、誰でもいい、話だけでも聞いてください

先日、はじめて男性向けジャンルに踏み込んでサイトを立ち上げたんだ
男性向けだけど女性ファンも多くて幸いキャッキャウフフな交流もさせてもらってる
…んだけど、以前、同ジャンルの男の管理人からちょっと卑猥な米をもらってすごく困惑して
「そういう米は困る」とやんわり返信したら向こうから貼られてたリンクが剥がされた

それ以来音沙汰無いし良かった良かった、と思ってたんだけど
今度のイベントで配置が真隣になってしまった……
一人サークルで売り子も居ないし正直ものすごく怖い
絡まれたりしないかとか、逆恨みされてないかとか、いろいろ不安でたまらない
なんでよりによって隣なんだよ……
323スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 20:10:48
>>322

誰か一緒に行ってくれる友達や身内はいないのか?
324スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 20:47:10
>>322
乙です。怖いなそれ
一人じゃ心細いよな…

対策を練る意味ではこちら↓の方に書き込んでみてもいいかもしれない

【同人板】ネットで困ったこと相談所=その77=
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1243337466/201-300

325322:2009/06/22(月) 20:58:07
>>323-324
乙ありがとう、聞いてもらえただけでちょっと楽になった
一緒に行ってくれる人は居ないんだ…
反対側の隣のサークル主さんは女の人みたいだから、そっち側に寄って座っていようと思う
楽しみにしてますって言ってくれる人も居るし絶対休みたくないし頑張りたい
もっと対策欲しくなったらネ困にも書き込んでみるよ
本当にありがとう
326スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 21:04:25
>>322

卑猥な※がどんなものかにもよると思うけど、向こうとしては男性向けジャンルやってる
くらいだから322はエロトークもおkと思って送ったとかではないのかな?
322本人に向かってのものじゃなく、作品に対しての「抜きました」とか「オカズにします」
みたいな※だったら別に322本人に異性としてどうこうってことではないと思う。
(そして322の反応がデリケートだったからリンクはがしたとか。)

決して322の不安を軽くみてるわけじゃないけど、大丈夫ならその方がいいと思うしさ。
327スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 21:57:59
その管理人が322が女性と知らなかった、とかはないのかな?
怖いことがないように、自衛しておくのはありだと思うけど。
328スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 22:07:03
>>319
それじゃあこの人すげえウマー!って思うレベルの人はもう自分は足元にも及ばないウマーな人ってことだね・・
329スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 22:17:52
故に神
330スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 22:46:05
ドジンは人の上に人をつくり人の下に人をつくる
331スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 01:44:37
吐かせて下さい。
絵が上手く描けるようにと頑張ってきた。
さすがに時間も経ったし、それなりの画力はついたと思う。でも周りを見ると、まだまだ足りない物だらけだなとも思った。
今の自分はサイトの更新は全然出来てないし、絵の勉強も思うように進まない。
好きなジャンルで同人誌を作るのがずっと夢だったけど、そんな日が本当に来るのかな…
そろそろ色んな事をこなしていかないと…そんな焦りが何年と、常にあって辛い。
時間が過ぎていくのが嫌だ…
332スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 01:46:48
ごめん、スレ間違えました…スルーでお願いしますorz
333スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 03:47:34
拍手で名無しに「お前のところのキャラは公式とキャラの口調が違う」と何度もコメントされて正直辛い…
似るように気をつけてはいるんだけど…気になるなら読まなきゃいいのに…とかちょっと思っちゃったりする…
334スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 04:39:44
>>333
うーん…
違うのレベルにもよるけど、口調や一人称の違いはちょっと気になるなあ…
「この人原作読んでるのか?」とか思ってしまう
335スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 08:52:13
>>333
うちではこのキャラはこういう口調なんです、二次創作ですから!
って言いきっちゃってもいいんじゃないか?
うちのジャンルでは実際にそう宣言してる人が結構居る
その名無しって複数の人?
なんとなく個人からの嫌がらせっぽい気がする
336スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 10:26:43
>>333
よっぽど特徴ある口調のキャラが他のキャラと同じしゃべり方だったら
違和感あるけど(ござる口調のキャラがですます調で話してるとか)
そこまで話し方のクセみたいなものがないキャラなら
少しの違いくらいでいつまでも粘着コメントするほうがおかしいと思う。
書いてる人が「このキャラならこう喋るだろう」って思ったのなら
思ったとおりに書けばいいよ
337スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 14:32:10
>>333
自分の好きな描き手さんだからこそ気になる、っていうのあるな…
なんか手クセで流しちゃってないか? って、すっごく残念になるんだよね
口調に特徴のあるキャラだとなおさら。
時代がかった喋りのキャラなのに、「貴様」が「お前」になるとか。
好意だと思って、書くときに一度推敲してくれたら嬉しい
そんな神経質な読者もいるんだよってことで
338スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 14:41:37
>>336
もしかして知らず知らずに訛ってるとか?
自分も時々、砕けた喋り方をするキャラに
うっかり関西弁使わせてる事が多々あって、推敲した時によく直してる。
送られてきたコメントが名無しだったら、きっとただの嫌がらせだよ。
どうしても直して欲しい苦情なら名乗るだろうし。
個人サイトに何を求めてるんだろうね。

逆にウチは「こちらのサイトはキャラの口調やノリが公式通りなので嬉しい」という
コメントが来るけど、これもボミョウだよ。余所様のサイトを比較すんなよ…と思う。
339スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 15:02:48
比較か?
340スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 15:33:18
憩わせて下さい
サイトヒキだったけど、手ブロで友達が何人かできた

でもここ最近実力差をひしひしと感じて、また引きこもりたくなってきた
何日もかけて色塗ってタグつけて上げた私の絵にはなくて
主線だけでざっくり書いた皆の絵がいくつもハートやコメを貰ってるのをみて追い詰められてる
サイトも同じ状況で、私自カプのいらない子なんだと凄く感じる
凹コメもらう夢を見ることもあるし、距離を置いた方がいいのかも知れない

でも自ジャンルも、友達も大好きだから離れたくないよ…!
いい年してうじうじ悩んでる自分が大嫌いだ
341スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 16:18:48
>>340
今の自分と全くおんなじだ…!
何日もかけて色塗ったのに、とかマジでわかる。
プロフィール見たら年下なのに、自分よりずっとさばけてて感じいい子だったりするとますます凹む…でも好きなんだよね。

自分はだけど、ここで交流が切れたら自分のレベルからいつまでも上がれない、これはチャンスなんだと思って、
この上手い子からどんどん吸収してやるんだと思うようにしてるよ。
肩並べてるのがつらくなったらちょっと引いてみるといいかもしれない、でも心の中でライバルは必要だと思うんだ
ゆるゆる頑張ろ
342スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 17:25:48
自分も憩わせてください…

最近になって、自分がやってる事が実はすごいウザい事なんじゃないかと心配になってきた

自サイトにはアク解とかかけてないし、いつ誰がどれだけ見に来てくれようと気にしないし、むしろ嬉しい。
でも、そうでない管理人さんも居ることを今さら知って心配になってきた
そりゃストーカーみたいで嫌なんだろうな…でも好きだから更新がなくても、過去作品でもいいから何度でも見たい…
昔は時間があればちょくちょく出たり入ったりしてたけど、
最近は「最後に見に行ったのは昨日の何時頃だから…」とか、
「まだ日が高い時間や、明け方に拍手送るのはやめとこう」とか、
いちいち気にするようになって、バカだと思うけど疲れた…
一人の閲覧者としてならまだしも管理人として交流もしてて、
実はこいつ裏でどうなのよ、自分も管理人なのにって思われてないかとか…
人のサイト巡るより自分のサイト充実かな、やっぱり。
343スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 17:39:49
>>342
すごくわかる…!!
うちも自サイトにはカウンターもアク解もつけてなくて、つけようとも思わない
※とか来ると「この人はこの時間が活動時間なんだ」くらいは思うけどw
でも最近は、相手がどれだけ解析見てるかなんて知らないのに
好きなサイトや交流のできたサイトさんほど
こんなに頻繁に来られたらウザいかな、と思って行けなくなった
おかげでどのサイトからも足が遠のいてしまって、何やってるのかわからなくなった
しばらく自サイトの更新だけを考えることにするよ
344スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 20:26:35
版権同人サイトでも解析付けない人っているの?厨以外で

>>342-343
閲覧者の動向とかじゃなく、検索に引っかかってないかとか
一般ブログからリンク貼られてないかとか、そういうのは気にならないの?
公式が同人公認ならごめん
345スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 20:55:02
厨だからつけてないな〉解析
サイト開設一年越えたが
誰も来てなかった
真っ白な解析画面を見るのも疲れたし
自サイトのURL検索しても幸すら引っ掛からないし
調べる価値なしって感じ
346スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 20:58:05
>>345
ハブられて当たり前なほどの痛々しさだな
さっさと閉鎖しろよ
危機感の無いクズは
347スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 20:58:38
憩わせてください。

自分の対人スキルの無さに激しく落ち込んでる・・・。
最初から交流など無理だったのにがんばってやったのが後悔のもと。
だけどリンク先の皆さんほんとにイイ人ばっかり。あの人たちは全然悪くない。
悪くないんだ。
なのになんでこんなに苦しいんだろ。自分がイヤになる。
気づいたら自分が書きたいものが書けなくなってた。反応ばかり気にするようになってる。
こういう設定なら皆喜んでくれるかなとか。なんなんだ私は。

ジャンルへの愛はまだまだあるため、正直続けたい。
いっそ閉鎖してヒキで出直した方がいいような気がしてる。閉鎖文考えてる時が一番落ち着く。
けど、狭いジャンルゆえ、ヒキになってもいずれ気づかれるだろうな・・・。
その時リンク先の管理人さんたちに何て思われるかなとか考えてどうしようもない。
ほんとに申し訳ない。イイ人たちなだけに自分の不甲斐なさに憤りを感じてしまう。

閉鎖したい。
解析やパチにどんだけ左右されてんだ私。
初心に戻ってガンガン更新できてた頃に戻りたい。


348スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 21:45:37
フェイク有だけど憩います。

先々週に自分カプABの受けBの誕生日があった。
ほぼ単一カプだしAB好き=B好きを公言してるサイトが多くて
同じくBが最愛キャラの自分はB誕がとても楽しみだったので、
乗り遅れまいとオフが忙しかったけどなんとか当日までにお祝い作品はアップ。
しかしネサフまでは手が回らなかったので他のABサイトのお祝い作品は
オフが落ち着くまで見に行くことができなかった。
そして先週ようやくABサイトを見てまわることができたんだが、
どうもB誕生日の更新をしてたのはうちだけだったらしい。
どうやら他所はB誕絵茶をやっていたみたいだけど、
サイトに作品を上げたりお祝いをしていた所が他になかったみたい。
日記に絵茶の感想は書いてるのに「Bおめでとう」の言葉すらないサイトもあった

絵茶はすごく盛り上がったみたいなのでそれに誘われず悔しかったのもあるけど
他のサイトがABやってるのは単に交流したいからな気がしてきてすごく萎えた
実はBの誕生日から自分のサイトのカウンタが跳ね上がったんだけど
他所があんな感じだったことが原因かと思うと喜べない

もともとあまり交流してなかったうえ事実上ハブられたことだし
B好きを前面に出しながらがんばろうと思う
349スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 21:51:31
>>344
生ログ貰えるから解析付けてない
350スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 21:56:10
>>347
おつ
分かる、交流先がいい人ばっかりだと時々自分が情けなくなるんだよね
でも好きなものや続けたいものをやめることないと思うんだ

拍手・解析を外すか見ないか見る日を決めて、
拍手より敷居が少し高いメールにかえてみたらいいんじゃないかな
メルアドも「不具合などありましたら」みたいな文章だけつけて
コメント返信も日を決めておくとか

リンク先とは気分が乗ったとき交流させてもらったらいいんじゃないかな
>>347が楽しむことが一番だと思うから今は少し休むといいよ
351スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 21:58:36
>>346
つ【癒される為のスレです】
もうちょっと優しく教えてやって
352スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 22:07:58
いつもより頑張った絵を更新しました。
パチも※も沢山きた!
という夢を見たんだ……。
現実はパチも※もないよ。ただ無い時よりずっと苦しいよ…。
353スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 22:10:04
>>357
レスありがとう。
吐き出させてもらって少し落ち着きました。
どうも疲れ過ぎて正常な判断力じゃないのかも。
解析とパチから離れてみます。ありがとう。
354スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 22:12:02
↑ごめんなさい。>>350さん宛てです。
どんだけ疲れてんだ・・・自分orz
355スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 22:20:15
|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'

| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| ∧∧
|(・ω・` )
|o   ヾ
| ≡ミ<ビュンッ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
356憩い1/2:2009/06/23(火) 22:54:03
ありがとう>>355お茶貰います つ旦
自分もフェイク織り交ぜつつですが憩わせてください


自サイトは王道の逆カプBAサイト。
リバは盛んでもBA固定サイトは少ないからリバ取り扱いサイトも時々覗く。
大体行きつけのサイトは決まってくるんだけど、日記が大体
月一含むお腹の具合や恨み節、鬱アピール、強烈な誘い受け
明らかな擦り寄り、動画サイト話、他カプけなし、原作見てない発言、トレス作品公開(トレスと書いてる)
大手の話に公式の写メ(漫画、アニメ、ジャンルの象徴みたいなグッズなど)…

これらに当て嵌まらないサイトさんは数少ない
作品は好きなサイトさんもいるし、日記と作品は関係ないと考えてはいるんだけど
最後の方は同人・二次してる意識あるんだろうか…

何件かこっそリンクされてたの気付いて嬉々として伺ったけど、大体こんなサイト('A`)
張り替えさないでいたらいつの間にかリンク剥がされてたことも
357憩い2/2:2009/06/23(火) 22:56:54
あと、自称自ジャンル好きの友人も近くにいるけど作品を完全には見てない。
多忙(半趣味)と動画サイトにないのが理由だそうだ

「まだ(自ジャンル)全部見れてないんだよね」って言ってたから
「見ればいいじゃん」と返したら、「忙しいから見れないのふじこ!」

MAD見る時間があるなら本編見ればいいじゃないか…なのに私を暇人扱い、否定はしないけど
友人は基本動画知識なので色々間違ったりする点には以前から少しウヘってたんだが、
別件でメールしたら今朝刺々しい喧嘩腰メールが返ってきた、疲れた

厨ジャンルって言われても仕方ない、小さいジャンルなのに
本当に大好きなジャンルだからすごく悲しいよ…

あと贅沢言うなら反応欲しい…米騒動起こす気力もないぜ
ほぼ毎日萌え語りしたり落書きつけてるんだけど、
スルー能力高すぎる常連さん方とのラブゲームだよ
他で絵を晒すとそれなりに反応もらえるだけに淋しかったりする


長々とごめん
他で優しくいい人たちと交流できてるだけ幸せ
358スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 22:57:18
>>347
おまおれ過ぎて泣けてきた
ほんとに、まったく同じ心境
359スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 00:45:34
纏めれないので箇条書きで憩います

知人の絵を見るだけの為に入ったピクシブの中毒になり
毎日暇さえあればピクシブでいろんな人のイラストチェック。
すると自分が「見る側の人間」だという事を痛感した。
絵のレベルも到底及ばない、絵見疲れ(イミフでごめん)して今全く絵がかけない。
それ故にサイトの更新もずっと止まってるけど「更新しなきゃ」「更新したい」
「でも何か疲れて出来ない」ってのが入り混じってる。
サイト閉鎖や休止する気は全く無い。
チカレタ・・・
360スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 04:55:26
>>359
分かる…私もピクシブで心折れたクチだ
良い絵って薬にもなるけど毒にもなるよね。絵を描く気力根こそぎとられてやばい
ウマーな絵を見る→やる気なくす→描けなくなる→たまに描いた絵をウマーな人と見比べる→更にやる気なくす→余計描けなくなる
のサイクルの繰り返しでもう本当に…………
361スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 13:32:26
あるあるあるある
ごっそり気力奪われるよね・・・
362スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 15:11:52
ピクシブの文句を言ってるわけじゃ決してないんだけど、
あそこ自分ダメだな…って人いるんだね、私もそう。
楽しそう!と思って始めて今でもやりたい気持ちはあるのに、
まさかスランプになるとは思わなかった、あくまで自分の気持ちの問題なんだけどね…
363スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 15:17:41
ピクシブ関係だとこんなスレがあるよ、やめたいやめれないやめたい
とかそういう葛藤持つ人達の集まる所。「じゃあやめろよ」は禁句みたいw

【評価】pixiv(ピクシブ)やめたいスレ【交流】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1244473370/
364スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 15:42:03
>>363
おお、ありがとう!
うーんもうちょっとやってみようかな。
365スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 15:44:47
>>363
すごい自分にピッタリなスレだサンクス!
同じ状態の人結構いるんだねw
366スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 15:58:00
フェイク有りで長いですが憩わせて下さい。

一ヶ月程前から自分と路線の違う方と交流を持つ様になった。
うちは趣向の問題で軽くて馬鹿馬鹿しいのが多く、キャラ崩しも目立つ。
あちらさんは全て原作に基づいてる。超の付くほど真面目で、卓越した絵もコマ割も作品を引き立ててる。
元々は私が相手の作品が好きで拍手から記名コメしたんだが、その人は神だけどヒキ気味だし、
まさかこんな頻繁にメールする様になるとは思ってなかった。

相手がリアルタイムで自分の作品を見てると思うと更新し辛くて仕方無い‥‥下らないなと思われそうで怖い。
「このキャラはこうじゃないですよね!」とはっきりものを言う人で、流石に面と向かっては無いにしろ、
自分が描いてるものが相手の地雷を踏んでる、もしくはこれから踏む気がする。
今まで自分を含め周りが「あなたの作品は最高です!!爆笑しながらハゲ萌えました!!」みたいな
軽いテンションで相手を褒めちぎる人ばっかりだった分、
「同人歴長くないならそれで十分です」とガチ評価受けるのも慣れない。

自分が全ての原因なのは勿論分かってる。
ここで憩ったから、メールで目一杯披露してくれるあの人のキャラ解釈を吸収して
より良い作品を生める様に頑張ろう。頑張ろう。頑張れ。
367スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 16:02:30
>>366
「描きたいものがかけなくなった、誰かの評価を気にして楽しくかけなくなった」
ってならないように気をつけてね、お疲れです!
368スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 16:56:29
>>366
誰かの地雷を永遠に踏まないなんて無理ですよ
地雷を踏ませても、あるいは踏んでも続いていくのが友達付き合い
CP感や好き作品のこと以外で繋がれるなら、多少の嗜好の違いは乗り越えられるっしょ
その人とどうしたいのか考えてみては
その人をがっかりさせたくない、評価されたいだけなら、ただの祟り神さまになっちゃうよ
369スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 17:15:00
祟り神ちょとわろたw
やっぱりかなり趣向が合う人がいても自分じゃない限り「良くも悪くも完全に一致」はしないもんね
かくいう自分ももう5年くらい付き合いのある管理人さんと良いやりとりしてるけど
お互いにお互いのサイトや発言で今まで何回地雷踏んだのかわからない位あるよw
370スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 17:27:57
どんなに自分と近い趣向の人でもどこかしら合わない部分はあるからね
同じキャラが大好きな人たちでも「このキャラは攻めっぽい!」と思う人と
「このキャラは間違いなく受け!」って思う人で意見分かれることもあれば
どっちも好きって人もいるわけだし

相手も「自分とは路線が違うけど面白いな」と思ってるから交流続けてるんじゃない?
371スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 20:34:49
>>366です
レスありがとう。ここの人達って皆優しいな…
オンでただ趣味でやってることだからホントに描きたいものと楽しみだけは見失わない様にしたい。
勝手に祟り神様にしちゃうかご利益を得られるかはこっち次第だし
視野を広げるいい機会だと思うことにするよ。
信仰しても取り込まれるんじゃなくて、自分の良さを伸ばす。
私も神も他の管理人さんも皆違って皆いいはずだものな。

しかし自分がぺーぺーだから5年の付き合いとか憧れるな…
372スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 21:36:40
吐き出し

今日自分の絵が凄い下手くそに見えた、理由はわからないけど心の底からへったくそだなぁ!と思った
別に自分の絵が上手いと思ってたわけじゃないけどここまで悲惨だとは思ってなかった、気付かないふりしてただけなのかもしれない

上手くなるには悩んでないで描いた方がいいんだろうけど下手過ぎてどれだけ描いても無駄な気がする
恥ずかしい、今までこんなもん晒してたのか
373スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 23:29:05
>>372
それはレベルアップの前兆だと思うぜ、描くべし。
過去の作品が下手に見えるのは成長した証拠だ!
374スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 00:01:19
毎日絵日記を更新してたがさすがに一人裸踊りは辛くなってきたw
無言で見に来てるロムが大勢いるのも分かってるから尚更いたたまれない
しばらく更新停止で休むわ・・
375スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 00:08:51
吐き出し

前ジャンルでの交流に嫌気がさしてそれと同時に萌えもなくなってしまったので
スッパリサイト閉鎖して別ジャンルに来た。
一人でも好きなように絵描いてうpして萌え吐き散らかして楽しくやってたけど
突然誰かと語りたくなってSNSに登録してしまった。
馬鹿じゃねーの。なんでまた前みたいに誰と誰が仲良くて自分には回ってこない
バトンやメールに振り回されてマンセーされたりしたりの交流を繰り返そうとしてんだよ。
仲良くなれそうな人が出来てもどうせ他に友達が出来れば自分なんて相手にしなくなるのに。

そしてたかが趣味のことで馬鹿みたいに悩んでる自分にも嫌気がさすわ…
376スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 01:00:58
男性向けと違い、女性向けは人間関係ですよね
悩むけど、その悩み吹き飛ばす楽しいこともあるよ!あるよ!
377スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 01:26:35
>>375
最後4行が自分と一緒
疲れたからSNSはフェイドアウト気味に退会していくつもり
サイトも徐々にヒキに戻していく
378スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 01:35:33
みなさん、あんまり夜更かしはだめですよ。ココア飲んでゆっくり寝てね。
っ日⊃

そんな私もちょっとココアのみながら憩う。
ウチ文字サイトでベタ長編書いてるんだ。シンデレラストーリーみたいなの。
王子と再び会うまでに7人の小人と遊んだりおばあちゃんの家に行ったりと、二人が会うまでに時間かかってるんだ。
今はまだ再会してなくて、別エピソード最中なんだけど、頂く※が「はやく王子に会って」ばかりで苗気味。
まだ狼に惚れられたりという話もあるのに、いらないのかなとか思っちゃう。でもそこがないと続き書けない。
だから早く王子に合おうと狼話書けば書くほど王子コールが来るから更に苗る
なんか悪循環だ。

憩ったからつづきガンガッて書くよ。お目汚しすまそ
379スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 01:52:38
みんな、ココア飲むならこれも食えよ
つ〇 クッキー
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
いっぱい置いとくね



自分の憩い
自分の作品が下手すぎて涙が出る
なんかこう、引き付ける独自性がないんだ
もっと人を引き付ける作品を産み出したい
380スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 04:49:46
>>379
つ○
ちょうどお腹がすいていたのでいただきますね…

作品で自分の個性をを出すには、くだらなくてもいいからパッと出た
思いつき(ひらめき)を大切にしたらいいって聞いたことがあるよ…
自分の感覚を信じよう

憩い
自分、絵を描くのが遅いんだ
リア充でサイトをバリバリ更新してる人を見るともう何やってんだろうって思う
明らかに自分の方が時間があるのに…早くしようとしても「ココが納得いかない」
「これじゃ駄目だ」って消してばかりいる

頑張ろう…
381スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 06:38:43
>>379
誰に頼まれたわけでもない、萌えから生まれた絵には必ず力がある
もっと向上したいって意欲もあるんだから、きっと魅力あると思うけどな
クッキーひとつもらいます


いただいてる間に自分の話をさせてください…
自分の最愛キャラには兄がいる設定(公式で)なんだけど、兄は登場も少なくていわゆる端役、
要するに人気のある主要キャラの兄ってポジションなだけでたまに出てくるって感じなんだけど、
何故かこの兄を崇拝する一派があるらしくて何かあるごとにうちに来るようになった
来てくれるのは本当に嬉しい、それは嘘じゃない。
ただ原作に関して「こんな端役扱いでお兄ちゃんが可哀想!」「もっとお兄ちゃんを出すべきですよね!!」とか※で言ってくる
いや自分に言われても、ってか自分に言わせればその程度のキャラなんですよーと、
最近この兄キャラまでが、どうでもいいむしろ嫌いになってしまいそうだ…
いつも無記名で居てくれるから「〇〇さん」として付き合わなくてよくて流せてるから助かってるけど、
そんなに好きなら自分で兄サイト作ればいいのにと思ってしまう
せっかく来てくれてるのに。
疲れたなー…

ごちそうさまでした。優しい味がしたよ
382スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 09:49:10
みんな乙…

my憩い。
仲良くしてくれてた人が最近別カプのグループに心を移してる。まあそれはいいんだけど
「あとであっちにも顔出したいから
私こっちのオフ会主催だけど途中で抜けるねみんな適当にしてて」とかってそれは/(^o^)\
前回のオフ会では「ちょっと体調悪くて…」というので早く解散したらその後でそのグループに合流して徹夜で萌え語りしてたらしい。
ちょwww体調悪いんじゃなかったのwwww

気を使わなくてもいいよ、行きたいなら最初からそっち行きなよっていっそ言いたいけど
言ったらきっと嫌味みたいに聞こえるから言えない。
実際自分の中に嫌味っぽい気持ちもあるのは否定できない。

何で趣味の世界でまでこんな学生時代みたいなトモダチ関係に
悩まなくちゃならないんだろうな…
もっと割り切れたらいいのに、何だか自分がボダになった気分だ。いや実際なってるのか…?
383スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 13:40:48
>>378
分かる、自分も長編描いている最中で現在閲覧者に受けにくい部分に差し掛かったんだが
読み手に取って需要は少なそうな部分だけど後のでかい展開に影響する場面だから飛ばせない。
話が動いた後に「あの場面はそういう意味だったんだ!」と納得させるつもりで今は反応がイマイチでも辛抱している
378もくじけるな、自分の作品なんだから自分の予定した通りに書けば良い
384スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 14:50:22
初吐き出し


盤のナマサイトをやっているけど、その盤に問題が有りすぎて更新意欲が湧かなくなった
しかも最近ランキングに参加し始めたサイトの管理人が、自分が扱っているABを否定していて尚更凹む

「Bのことが本当に嫌いです!ABなんてあり得ない!Bは心の中で殺します」
とか日記に堂々と書かれているもんだからもう泣きたい
わざわざ「殺します」とか…
同じランキングにいるのが辛くなってきた
Bにはアンチが多すぎる…orz
更新したいのに、意欲と勇気が無くなりつつある/(^O^)\

385スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 15:15:59
>>382
>オフ会主催だけど途中で抜けるね

いや、それはひどいだろう。
主催ならちゃんと時間を区切って、
「今日のオフ会はここまで!」と終了させんと。

そのあとに別のオフ会に顔を出すのとかは構わんが、
せめて自分が主催するオフははっきりと責任持てよと言いたくなるよ。
386スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 16:15:43
憩わせて。
斜陽ジャンルに遅れて入った。横の繋がりがとても強くて交流当たり前みたいなジャンルなんだが
いい人ばかりで温かく迎え入れられ、ABCと特に仲良くなった。

しばらくして、ありがたいことに幸のランキング上位に入り、交流も増えたが
その頃からABCが急によそよそしくなりはじめた。

なんかしてしまったのかとかなり凹み、
更にランキングも下がりはじめて落ち込んでたところに来たCからのメールがこれ。

「○○さん(←私)のサイトが上位にあるのが悔しくて
AとBと一緒に、○○さん以外のサイトをランクリしまくっていた。
本当にごめんなさい、私はもうやっていないがAとBはまだやめようとしない」
(文章は変えてありますが大体こんな感じ)

ランキングは連続投票できない仕組みなので
三人ローテーションでコツコツランクリしていたらしい。

三人とも成人済みなのに…本当疲れるというか呆れた。
Cも実はまだグルなんじゃないかと疑ってしまう…。
387スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 16:29:28
うわあ 乙
Cはそれでも知らせてくれただけマシだな
他の交流先があるならAB(C)はこっちから切ってしまいたいくらいだけど
388スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 16:49:11
去年からたまっていたものを長文で吐き出させてもらいます
鬱陶しくてすまないですが、自分の日記に書いちゃいそうなのでコチラで

前々から変な人だと思っていた人が、厨認定しざるを得ない決定打なことを日記に書いていた
超極小ジャンルなのに、他人の日記を見て、その内容に自分の日記で文句をつけていた
このジャンルは、王道A×Bをやっている人はサブでB×CやC×Bをやっているサイトが多い
その厨さんはB×Cだかをメインに取り扱っているんだけど、とにかくA×Bに対する敵対心がスゴイ
アンソロの発行が被ったと騒いでたし……

今回の日記文句に関しては、
こないだ公式で出されたイラストがCとBが並んだもので、
厨さんは喜んでたんだけど、A×Bを扱っているサイトさんの日記で、公式にA×Bを否定されたみたいで悲しい的なことを書いていたらしくそれに対して、
A×Bの人ってみんなこんなこと思ってるんですね〜
まあ私が今まで味わってきたものを味わえばいいよw
A×Bの人はみんなCのこと嫌いみたいだしpgr
といった内容を書いていてかなり頭にきた

私自身はカプサイトではないんだけど、A×Bはすごく好きだし、B×Cもありだなぁと思っていたのに、こういう、ジャンルの雰囲気悪くするようなことやめて欲しい
つか、その厨さんも色んなA×Bサイトへリンク貼ってあるのに、なんでこんなこと書けるんだろう…
すごく小さいジャンルだから、誰の日記に文句言ってるか特定もできた
勿論最初に公式イラストに対して悲しいとか言ったA×Bの人も良くないと思う

いつも更新のたびにコメント送ってくれている人が、その厨さんの日記に同意するようなコメント送ってたし、、
疑心暗鬼に陥っていてこのジャンルのサイトからリンク貼られるの嫌になってきた
ここまで気にしている自分にもムカつくし
何よりこのジャンルの雰囲気が険悪になるのが一番嫌だ

長文申し訳ない
特定されそうだけどこの際構わない
389スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 17:43:58
>A×Bの人はみんなCのこと嫌いみたいだしpgr

日記に書いた人がCB(BC)を扱っているのかどうかと
ABサイト内でのCB(BC)の扱いが気になる…。
390スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 18:53:56
ちょっと特定のジャンルの名前を出すけど叩きとかではない
憩います

ボカロサイトやってるんだがニコニコ発(?)とか最初ファンの間で広まって
それが公式の如く爆発的になってる設定(ネギとか下着の柄とか)を「やれ」とか、または
「なんでそうじゃないの?新参なの?ww」などなど好き勝手言われたり強要される。
元々キャラクターやコンセプトが公式で決まっていただけで、その後ファンの間で
どんなに爆発的に大きくなってそれがファンの間で当然のようになった設定でも
必ずしもボカロが好きならそれをやってないと駄目って事は無いだろが。
2,3人ならまだしも本当に「駄目」だと思ってる奴らがあまりにも多すぎる
リクエストもらっている絵だけ描き終えたらこのジャンルは二度とやらない
あまりにも触れ合ったファン達が馬鹿ばっかだった。
391スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 19:23:43
ちょっと憩わせてください。

サイトを開始してから初めての感想をくれた人が居て、
その人もサイト持ちで、何度かコメし合っているうちに仲良くなった。
相互リンクもして結構経ったある日、いつものようにその人のサイトを覘いたら、
私のサイトへのリンクだけが剥がされていた……。
何が理由で剥がされてしまったのか本当に分からなくて辛い……。
私が何か気に障ることをしてしまったのなら、全力で謝りたいけれど、
その何かすらも身に覚えが無い。
少し前までやり取りしていたコメは凄く好意的で、いつもと変わらない内容だっただけに、
本当に、どうして?なんで?という言葉しか浮かばない。
しばらくたった今でも、剥がされたまま。
初めて今のジャンルで交流をもてた相手だっただけに、ショックは予想以上に大きくて、
更新する気力も今は低下してしまっているよ……。
392スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 20:27:24
聞けばいいじゃん
393スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 20:56:35
>>390
Hotなココアどぞ(´・ω・)っc□~
ついていけないノリってあるよね…乙
無理することはない、ゆっくり休んで新たな居場所を探したらいいと思う
また同じようなことになってしまったらヒキるという手段もあるでよ!
交流だけが全てじゃないし、自分が楽しめる事が大事
394スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 20:57:48
>>391
そうゆうのって交流してた時期が楽しかった分だけ辛いよね…
心当たりが無いって言うのもモヤモヤするだろうし、本人には聞きずらいしな。あまり思い詰めない方がいいよ
更新したくなるまで、ゆっくり休んで違う事考えたりしてさ。
395スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 21:08:52
この流れで改装したばかりだから慌ててリンクを確認した
ほんとにうっかりはり忘れることがままあるよ
今後も普通に米とかくれる様なら嫌われた訳じゃないと思うので
気にせず聞いてみても良いと思う
396スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 21:16:39
>391 は該当しないかもしれないけど
1件、リンクを剥がそうか迷ってるサイトがある。

そのサイトさんは、いわゆるよろずサイトというやつで
扱っているひとつが自ジャンル自CPと一致、知り合った頃は
かなりの勢いで自ジャンルの更新をしていた。
それからしばらく経った今、別ジャンル(ナマ)にハマって
別サイトを立ち上げたらしく、更新ペースはがた落ち。
ブログサイトだから、自ジャンルの更新記事はどんどん次のページとかに下がっていって
新着記事は別ジャンル追いかけるの楽しいです!系のトークばかりになってきてる。
ブログサイトじゃなく、普通のサイトならリンク残そうかなって思ったんだけどね……。
もちろん、相手管理人さんとはなにも問題になるようなことは起きてない。
397スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 21:19:52
>>395
だね。そういうこともあるだろうから心当たりとかないなら聞くべき。
398スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 21:23:31
毎日絵板のコメ欄に別ジャンルの話をしてくる厨管理人Aの相手をするのが疲れたのでコメ欄を消した。
するとAから、荒らされたんですか?というメールが来た。
日記にちゃんと「多忙なのでコメ欄消します」と書いておいたのに。
無視するのは悪いと思い適当に返信したら、今度はメールで別ジャンルの話をしてくるようになった。
携帯感覚で一日に何通も送って来る。そのジャンルのおすすめサイトや漫画のzipとか大量に・・・
その漫画興味ないですって何度も言ってるのに、「私も最初はそうだったんですよ!」と言って聞いてくれない。
FOしたいけど2chネラーですって自称してるし、本人に悪気なさそうだから後が怖い。
何でこんな人にばかり好かれるんだか・・・・・
399スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 21:46:30
>>398
そういうやつを急に切ったり冷たくするのは危険だ
自覚がないから逆恨みされてこういうところに書かれたりする
400スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 21:46:44
はーネタかぶり半端ない
更新の日付から見て自分が先なのも後なのもあるけど
同じキャラで二次やってんだからそのくらいはかぶるよって範疇
軽々と飛び越えるかぶり率だ
でもそのジャンルのサイトは最近見始めたから自分はパクではないし
あっちはそもそも私のサイトには来ていない(幸にも登録してない絶海の孤島ヒキだから)

ようやく幸登録する決心がついたのに
激しいかぶりがうようよする幸に今更登録したって
パク扱いされるだけのような気がする
自分で自分の読み返しても
色んなサイトから切り張りしてパクってるようにしか見えないし
それだけ似たような表現が多い
この間十割パク出てヲチスレはすーげぇ活発だし弗認定されたらどうしよう

かんこなよりも6ホタよりもそっちが怖くて足が竦んで幸登録できない
でも見て欲しい……
401スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 22:19:17
>>391
仲良い人を突然切るなんて絶対にありえない
何かあったから切られたんだよ
モヤモヤするよねってここで慰めあうより聞いたほうが良い
そんなに落ち込むほど仲良かったなら尚更
>>395の様な例もあるしね
402スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 22:25:54
相手が何も言ってこないならCOじゃん
403スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 22:56:54
>>400にいいものあげる
つ自信&お茶(´・ω・)っ旦~
ネタかぶったくらいじゃ普通は気にしないし、そもそも「ネタかぶり」と「パク」は違うぞ
少し神経質になってないか?
思い切って幸登録してみなよ
新しい世界が広がるよ!
404スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 23:04:11
391です。とりあえず、>>394の言うように、本人に聞きにくいって思いもあるので、
一度、普通に感想コメを送って相手方の反応を見てから、
続けてリンクの件を尋ねてみようかと思います。
その時にこちらが謝る必要があれば、全力で謝罪しようと思います。

頂いたレスのお陰で、まずどうするべきかが見えてきました。
レス下さった方々、ありがとうございます。
405スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 23:17:18
あーあうざいなーあの人
誘いうけやめてくれないかなあ
最初っからそうすればいいのになあ
406スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 23:22:26
自分も>>400と同じような状況だ…
>>403のレスに癒された
407スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 23:29:50
>>404
もし感想コメおくって普通の返信もらえたら
その時点で嫌われたんじゃないってわかるんだからそのまま元通り交流だけしていった方がよくないか?
注意書きに「リンクを剥がす時は説明をして下さい」とか書いてたのならともかく
更新が地雷だった、とかだと相手も言いにくいだろうし
408スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 23:38:23
無意識パクやったんじゃないのか
409スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 23:40:23
FO/COするなら相手にわざわざ言わないしね。聞かれたら答えるけど。
410400:2009/06/25(木) 23:42:21
>>400です
レスもらえると思ってなかったから嬉しい
>>403
自信とお茶いただいていくね。
確かに、ヲチスレ見ちゃった後でちょっと神経質だったかも知れない。
お茶飲んだら勇気出して登録してみるよ!

>>406
お互いがんばろうぜ
つ自信&オチャドゾ ( ゚д゚)_旦~)`ν゚)・;'アチチ!!
411スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 23:47:36
ちょっと前からうちの拍手にせっせと中傷コメ送ってくる人がいるんだけど
内容が内容なので(ヘタクソとか変なもん書くなバカとかそういうレベル)
その人はスルーしつつ普通の拍手コメには返信していた

しかし最近だんだんスルーがつらくなってきた
いっそレスページに「こういう内容はもうやめてください」って書きたい
でも荒らしに対して返信すること自体が荒らしと普通のコメントを同等に扱ってるみたいで
普通にコメントくれた人に失礼な気がするのでできればやりたくないし
閲覧者さんたちに変な人が来てることを悟られたくない
普通にコメントくれる常連さんが増えてきたからそっちのレスは楽しいんだ
けどこれ書いたら少しの間拍手を撤去してみようかな

今までこんなことなかったのに…
412スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 23:55:26
>>411
悪禁はできないの?
できない&※晒ししたくないならひたすらスルーするのがいいんじゃない?
その内飽きてくれるよーがんがれ
413スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 00:25:42
>411
悪禁までいかなくても、NGワード設定とかは?
414スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 00:29:26
>>411
あっついココアどぞ(´・ω・)っc□~
レンタルの拍手ならブラック機能とかあるはずだけど色々あるからなぁ…
荒らしにレスするくらいなら「忙しくなるので一旦拍手外します」とか
前置きして撤去がいいと思う
外してスッキリしたらガンガン作品上げるとイイヨー
415スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 00:52:49
荒らしにIPとホスト似てるからって理由でアク禁にされた。
それだけならまだいい。うちの相互先全員に言って回ったそうだ。
似てるってレベルじゃなくて、確実に荒らし認定されてる。
相手はPCもってない携帯サイトだからIPホストの説明しても理解できなさそう。
もうめんどくさいからほっとくけど、疲れた・・・・・
416スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 04:56:11
>>415
お疲れだねー…
こんなこと言っても慰めにはならないかもしれないけど、
ウイルスとかならともかく、勝手にこの人荒らしです!って、しかもあなたの相互さんにふれまわったんでしょ?
私がその相互さんだったらむしろそんなのを信用しないけどね。
大丈夫、誤解なんだからいつか解けるよ
つらかったら少し休んでみたら
417スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 05:24:04
>>384
嫌いならそれで結構だがわざわざ目に付くところに嫌いって書かなくても良いのになぁ…

ウチは自カプABは公式なんだけど、世間的にはACが王道。
しかもAはいろんなキャラとからませやすいらしく、組み合わせは幅広い。だが叩かれるのは主にAB。
Bがゲーム内でちょっとクセが強くてゲームキャラとしても扱いづらく、単体でも人気無いというのと、
「公式」でくっつく設定と言うのにB絡みのカプを扱っている各方面から妬まれ、日記などでも散々な言われようで…
カプ関係なしにプレイ日記とか読みに回ってたら「Bはムカツクからゲーム開始直後に敵に
特攻させて殺している」とか「ABがくっつくなら**(ゲーム会社)のゲームは二度と買わないと
***人分の嘆願書を公式に出しました」とかまあ色々と。お陰で怖くてサイト回れない。

で、日記のみで完結していれば見ないで置けば済む話だが、「あなたの絵はとても好きなので、
ABなんかやめて他やって下さいよ。B以外とならどのカプも好きだから」みたいなコメント付きで拍手が。
悪禁しても複数いるのかそれらのコメントは止まないが、普通に感想くれる人もいるから拍手も外せない。
こいつらに屈してサイト閉じるのはいやだが、ちょっと疲れた…なぜよそはよそうちはうちで放って置いてくれないんだ…

418スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 05:25:56
>>417
>B絡みのカプを扱っている各方面から妬まれ、
ゴメン。A絡みの間違い。
419スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 05:40:27
つ灰汁禁
420スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 05:41:58
誤爆
421スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 06:02:51
憩わせて下さい。
絵サイト持ちなんですが、絵を描くのがこわいです。
閲覧者がリアルストーカーに変貌したり
最近※くれるようになった同ジャンルの絵サイト管理人さんがパクラーだった。
(ピク渋はトレスと称したパクリ作品の森)
パクリじゃなくても明らかにうちを意識した絵をアップしてくる。
例:私が背景に幾何学模様を使用すると相手も使用する
  レースやフリルを丁寧にたっぷり描くと相手もそんな感じの絵を更新
ライバル視されてる感じ…?
私はホノボノと萌を形にしていきてえんだ。変なことに悩みたくねえんだ。
僕もうつかれたよ、ブチ。
422スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 08:02:24
∧〃∧
(・ω・)<モフモフさせてやんよ
423スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 08:34:41
>>417
レスd

嫌いならサイト説明で
「ABは苦手なので取り扱っていません」
くらいで済ませて欲しいよね
わざわざ日記で書く必要ないのにな
そのカポーや単体が好きな人だって、嫌いだなんて知らずに日記覗くだろうに…

あとこっちの話になるが、嫌いでもいいから盤の音楽は聴いてくれとオモタ

「Bが嫌いだから敢えて盤の曲聴きません」

って酷すぎるだろorz

424スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 08:37:03
>>417
レスd

嫌いならサイト説明で
「ABは苦手なので取り扱っていません」
くらいで済ませて欲しいよね
わざわざ日記で書く必要ないのにな
そのカポーや単体が好きな人だって、嫌いだなんて知らずに日記覗くだろうに…

あとこっちの話になるが、嫌いでもいいから盤の音楽は聴いてくれとオモタ

「Bが嫌いだから敢えて盤の曲聴きません」

って酷すぎるだろorz

425スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 10:08:11
二重投稿スマソ
426スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 10:38:39
別に嫌いキャラの曲を聴かないのはある話だと思うよ
カプとしてじゃなくてキャラ自体が嫌いというのもあり得るわけだし

ただ、それをわざわざ公言するのはどうかと思う
ましてや同人サイトでって
嫌いな物はスルーしとけば良いのにな
427スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 12:39:11
憩わせてください

3年くらい続けてるサイトがあるんだけど、去年の暮れから生活環境が急に変わった所為で
サイト更新があんまりできなくなったんだ。
日記もままならなくて、サイト・日記ともども更新は月に2・3度あるかないか。
サイトの更新はメインコンテンツである小説(連載含む)もほぼストップしちゃって、自分はかきたいんだけど続きがかけない。
新しいものもかけない。書きたい気持ちはあるのに気力と時間がない。
こんなところで吐き出してる時間を作品作りにあてろ!と言われても仕方ないと思ってるんだけど
どうしても、自分は2・3時間とかまとまった時間が取れないと作品作りに手が伸びない。
ちょこちょこ書いていこう!と気合を入れたこともあったけど、結局ダメだった。なんだこれただ集中力がないだけなのかな…。
妄想する力すらリアルの忙しさに吸い取られてしまって、なんかもう「閉鎖したらいいのかな」とも思ってる。
でも、サイトの○万ヒット記念のお礼です!って企画してリクエスト貰った小説がまだ書けてない。
もう半年以上待たせてしまってる状態だし、でも書きたいし、でも今更書いても呆れられてるんじゃとも思うし。
自分はどうしたいのか、一体サイトをどうしたらいいのか、もうわからない…疲れた…
428スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 12:49:28
リアルが忙しくてサイトから離れていたらサイト以前に同人から離れていく寸前まできてる。
妄想はするんだけど、いざ描ことすると描く気力が無くて日にちばかり過ぎていく毎日……
米もあまりないしこのまま閉めてもいい気がしてきた。沢山米くるのならまた気持ちが変わるかもしれないけど…。
あ〜あ。一年たたない内にこんな風になるとはな……。でももう疲れたからいいかな。
429スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 12:59:41
>>427
おれおま

自分は加えてよく感想くれてた人が来なくなり
原作の動きがなくなり
他サイト見る気力がなくなり孤島気分です
もう閉鎖フラグかなと思っている…
スパッとやめたら気が楽だよな
でもまだ萌えるんだよな、とだらだらしてる
なんだか疲れた

ヒキながら少し交流に手を出してみたけど続かないし
もう諦めて一人馬鹿みたいに更新しまくれればそれでもいいけど
やる気が出ない
何かこう、睡眠削ってでもやってやる!ってなるようなカンフル剤が欲しい
430スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 13:18:10
美味しいものを食べると創作意欲が湧く人間なんだけど
独り暮らししてから自炊が、メシマズすぎて創作意欲駄々下がり
別に美食を追及してるジャンルとかじゃないんだが
431スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 15:07:28
憩い

日記書く暇あるなら作品更新して欲しいって言われるけど、正直…日記書くより作品書くのが何十倍も大変だって…ちょっとぐらい知っていてほしい
日記程ネタがポンポン出ないんだよ
確かに書いてる時間を使えば、ネタの一つぐらい捻り出せるかもしれないけど…
息抜きくらいさせてくれ
風邪ひいてる時まで更新催促しないでくれ…
ネタと元気が出たらパパ頑張るから…
432スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 16:27:35
>>431
いるよなー、やたらと更新せっついてくるヤツ。

ウチにも来てるよ。「もう○○日、更新してませんね」「そんなに仕事忙しいんですか?」
「もう更新する気はないんですか?」等々と連日連日連日連日連日連日。
ウルセー!そうだよ仕事が忙しいんだよ!生きてくためには働かなきゃいけないんだよ!!
じゃあお前がかわりに働いて養ってくれんのかよと、どんなに言ってしまいたかったか。
で、睡眠時間などを削ってようやく更新したら「更新はされてましたけど、日記が…(苦笑)」
この上日記も毎日書けってか!死ぬわ!
あとお前のために描いてんじゃねーよ。私が描きたいから描くんだよ!

口悪くてゴメン。
433スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 16:33:33
いるいる、後は応援?するフリしてちょっと針刺してくる奴とか
「更新してない時も毎日みにきてます〜」とか
1、2回なら純粋に嬉しいけど何回も言われるとこれもせかしてやがるんだなと思う
434スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 17:33:50
毎日※が来るなら毎日更新するんですけどね〜^^;
とか返してやりたい
435スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 18:03:35
「更新楽しみにしてます」「更新待ってます」の一言だけなのが切ない。
「サイトの○○が好きです。だから更新を楽しみにしてます」とか、
少しでいいから作品に関しての※を足して欲しい……。
なんて思ってしまうのは我が侭なんだろうな。

※を貰えるだけでもありがたいと思うべきなんだろうけど。
いかん、どんどん卑屈になってしまうよ(´・ω・`)
436スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 18:31:17
サイトにあるものも>>435本人も全部すきってことなんじゃないか?
まぁなんにせよ好意を持ってくれてることはいいことじゃん。
437スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 18:37:59
>>435
わかる
そればっかりだととにかく「更新早く」って言われてる様に思うよね
勿論見たいと思ってくれてるからだとは思うんだけど・・・
うん、わかるよw
438スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 19:10:35
>>412-414
411です
レスとココアありがとうc□~
アク禁はできないし相手も決まった単語ばかり使わず色々言ってくるので
NGワードで完全に弾けなさそうなんだ
でも拍手を外したらちょっとスッキリしたよ
最近の荒らしのコメに少し図星を突かれる内容があって落ち込んでたけど
閲覧者さんと自分の萌えを大事にしながらがんばろうと思う
439スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 19:14:33
最大のアンチは最大のファン…かもしれないね
440スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 19:51:02
>>439
疲れ過ぎだろう!と思いつつ、何となくそこはかとなく……気持ちが分かってしまう。
441スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 20:56:15
>>432
ちょ、大丈夫か
睡眠時間を削ってまで描いたのにそれはないよな…

仕事が忙しくて睡眠時間もろくにとれない状況です。ゆっくり時間が
取れたら更新します
って書け…ないか…

少しでも気が楽にならないか考えたが思いつかなかった。すまない
442スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 21:08:27
つかもうそんなのは
満足いただける更新ができず申し訳ないので悪禁しましたp(^^*)☆ミ
とかレスてやれば良いんじゃないかな
443スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 21:51:43
>>441
ありがとう。気使わせちゃってごめんね。あなたのレスに癒された…
>>442
ちょwそれ本人レス見れないww

実は、悪禁しようと思って、その前に日記に「そう言えば、子供の頃
自主的に宿題やろうとしてるときに母親から宿題しろって言われると
しなくなっちゃう子だったなぁ…今も治ってないかも」みたいなことを
さりげなく書いたら昨日今日はヤツから※がなかった…もしかして空気読めた?
でも今更遅い。悪禁はしっかりさせて貰う。

しかしわざわざ前の更新日からカウントすんなよ…更新できなくて辛いのはこっちなのに。
444スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 22:18:24
>>443
>「そう言えば、子供の頃
自主的に宿題やろうとしてるときに母親から宿題しろって言われると
しなくなっちゃう子だったなぁ…今も治ってないかも」みたいなことを
さりげなく書いたら

これは新しいな…いい方法かも

445スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 22:32:31
>>439
言い得て妙だ…

私とは創作に対する姿勢や、価値観が違いすぎる常連さんがいた。
私はマイペース派なんだけど、相手は切磋琢磨という言葉が大好きで、
創作する人=プロ目指してるって考えで。
すごく積極的な人だったから、ラブコールという名の下にガシガシHP削られた。
更新する度相手サイトの日記には私の名前と誉め言葉ばかり…

ラブコールが怖くて更新できずいまや閉鎖寸前…
446スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 22:37:23
「中学の頃むかつく友達がいたんですよね、○○で○○で〜」
っていう感じでどう見ても自ジャンルの人の悪口を書いてる管理人が複数居る
皆同じ人の事を言ってて集団でイジメしてるみたい
自分は関係ないけど同じジャンルだから嫌な気分だ・・・
本人の名前を出して中傷しなきゃセーフと思ってるんだろうか
447スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 22:42:12
実に女らしい陰湿なイジメですね
448スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 22:45:49
そういうジャンルってどこなんだろうといつも気になる…
うちのジャンルは女ばっかだけど年齢層高いからそういうこと日記に
書く人はいないなあ
閲覧者も大人だし
449スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 22:57:54
あまいなあ
450スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 22:58:19
うん、甘い
451スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 22:59:38
え、私のはすっぱかったよ?
452スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 23:07:27
なにこの流れw
453スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 23:12:56
>>446
携帯サイトによくあるねそういうの
集団なら裏でmixi繋がりとか
454スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 23:16:28
新作うpしたら、※がいくつかもらえた!
のは本当に嬉しかったんだけど
判を押したように「久しぶりに来てみたんですが」から始まってる……。

最近の私は近寄りがたかったということなのだろうか。
455スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 23:21:10
>>446
小学生かw本人の前で本人に聞こえるように言うヒソヒソ悪口と同じだw
456スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 23:26:56
どうせ絵が下手ですよ
とりえの小説もカスですよ
言われなくてもわかってますよ
閉鎖してほしいのかなぁ
457スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 23:42:36
>>446
逆にこの管理人よくあんなことしてハブにされないなーっていうのは
傍から見ていてあるけどね
まああからさまにやらないとは思うけど
ネット上で私信とばしあったりしてても、実際はそんなに絆深くないだろうしね
458スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 23:50:44
絆が深くないからこそ私信飛ばし合うんじゃないか?
よくわからんけど
459スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 00:11:40
人それぞれだろ
460スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 00:14:13
出た!
461スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 00:17:16
う○ちが?オメデトー^^
462スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 00:17:28
寛大な心がほしい
そしたら厨管理人の痛い発言も気にしなくなれるよね

空気読まなすぎてて疲れたよ……
463スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 00:21:56
出た=う○ちとかどんだけwww
464スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 00:29:23
憩う
時々企画でアンケートをやるんだけど
毎回ルールというかこっちのお願いを無視して回答するのがいる
アク禁も考えたけど大手のバイダで他の人が巻き込まれるし…地味に疲れた

そうだなかったことにしよう!
465スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 00:30:39
>>463
うわぁ
466スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 00:31:40
>>1
467スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 00:32:02
構うな
468スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 02:58:13
>>428
まったく同じ
日記すら更新がないからもちろんコメももらえないわけで
エネルギー切れ状態
469スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 06:27:41
憩わせてください

久々にジャンル移動してサイト開設したら
ありがたいことに※もらったり
時々サーチでランキングに上がったりするようにもなった
これまでのサイトは、かんこなが当たり前だったから
すっかり舞い上がって更新もどんどんペースアップ
仲良くなった管理人さんと企画立ち上げたり、オフでも遊んだり、すごく楽しくなってきた

…はずだったんだけど、空いた時間が少しでもあると「描かなきゃ」って思うようになってきた
サイトや同人以外の趣味もあるんだけど、「こんなことやってる暇があるなら描かないと!」と焦ってしまう
寝る時間すら勿体無いと思ってたら
寝つきが悪くなってきて、無理やり寝ても3〜4時間後には起きてしまう
食欲がなくなって体重も落ちてきた
なんとか仕事には影響が出ないようにしてる
描いてる時はすごく楽しいし、萌えはみなぎってるんだけど…

少し休んだ方がいいんだろうけど、公式で動きがあったせいでジャンル全体バリバリ更新!な雰囲気で
休んだらこれまで築いたものがなくなってしまいそうで怖い
サイトでは明るく元気な管理人で通してて弱音が吐けない
「疲れた」って誰かに言いたい…
長文スマン
470スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 06:46:40
>>422 421です。ありがとう!めっちゃモフった。
>>469
お疲れ様〜。>422を一緒にモフろうぜ!
つか日記に疲れたって書かないようにしてるの、偉いね。
色んな人が見るからネガティブなことを抑えるのって大事だよね。大変だけど。
無理しないでなー。
471スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 09:25:09
>>469おまおれ
自分は描くのが楽しすぎて、寝れないって状況なんだが
>>469は辛いな
土日だけ更新、とか丸二日休むとか調節したらいいと思う
辛い絵より質のよい絵のが閲覧者も嬉しいと思うな
更新いっぱい!は他サイトにまかして、>>469は気ままにやればいいよ

うまくまとめられなくてごめん
472スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 09:28:55
>>469
乙です つ旦
よく頑張ったね。かんこなのつらさを知ってるから休めないんだね。
かんこなが続くと一人孤独な気分になるもんね…
休んで更新が遅くなっても、469の作品を好きな人は、きっと待っててくれるよ
大丈夫だよ

と4ヶ月ほどまったく更新できなかった時期があるピコの自分が言ってみる
見放されるかなと思ったけど、意外と来てくれる人はいたのでありがたかった
今はマイペースにやってるよ

とにかく1日今日は何もしない!と決めて寝てみたらいいんじゃないかな
473スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 11:54:15
>>469
オマオレ過ぎてビックリした
やりたい事がありすぎて実生活を削りすぎて体調管理よりもサイト運営ってわかるわかる!
>公式で動きがあったせいでジャンル全体バリバリ更新!な雰囲気
なんとなくわかるなー自ジャンルも今お祭り状態でどのサイトも更新頻度が恐ろしい
自分も猛ダッシュしないといけない気分になってたよー
もうね、日記で愚痴れないなら2で愚痴れば良いんだよグリーンだよ!

おつかれ、アイスコーヒーでも飲んでホッとしてね
それから少しぼーっとしてみるのも良いかもよ
474スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 11:54:41
愚痴になるけど……

ケータイサイトを初めて結構経った。
閲覧者も増えてうれしい。
感想がないのは別にかまわないんだけど、何回か更新の後に

「更新履歴が更新されてません」
「タイトルの字が間違っています」

みたいなこと一言しか書かれてないメールが届きだして心が折れた。
指摘してくれるってことは読んでくれてるってことなんだろうけど
なんか小学校の時の叱るばっかりの怖い先生を思い出すんだ。
ミスしなければいいってわかってるんだけど、更新するのが怖い。
475スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 12:17:13
リアルの生活がつらくて絵が楽しく描けなくなった同時にサイトもやる気がなくなった。
サイトの日記にリアルの愚痴は吐き出したくないし、リアルの事を思い出したくないから話題にも出さないけど、
なんかもう自分のサイトなのに何かと気を使うのも疲れた。
でもやっぱり絵を見てもらいたいから、ローカルはやりたくない。
もうリアルで死んで二次元で生きたいお
476スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 12:27:51
>>469 なんという(ry
>休んだらこれまで築いたものがなくなってしまいそうで怖い
ここわかりすぎて泣けてきた 
反応がなければいつでも離れられるんだけど、
あるからこそ辛いよね 私生活犠牲にしちゃうのもわかる
でもちょっと休んだくらいで離れちゃう閲覧者ばかりじゃないよ
2,3日、映画見たり他の趣味もやったりパーっとリフレッシュしてきなよ
その方が一旦頭の中整理できると思う
それでもダメならまた2で愚痴ればいいさ
477スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 14:01:35
>>475
自分のサイトなのに人のことばっか気にしちゃうってある
同人サイトだと特にリアルでの疲れとか見せたくないよな
好きにやりたいっていうのもあるし、でも見てほしいってのもあるしで
自分もローカルじゃなくてネットに上げたい
うまく折り合いつけてリアルも二次元もそこそこ楽しめるようにしたいな
478スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 14:16:45
公式から久々の燃料があったせいかひっそりちまちま更新してるブログのヒットは増えたものの
サイト放置二週間目+ひっそりと別カプの話をしたら
ちらほら来てた拍手も雪原になった

ああ、うんNGなんだねそうなんだね。
なら感想の一言でもよこして下さいよ とかグチグチ考えてしまう時点でもう駄目なんだと思う
疲れた
479スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 14:40:06
このごろ拍手付けたけど、解析みてると更新したの見てるくせに
拍手ひとつも押さない人を見るとがっかりしてしまう
拍手無かった時はそんなこと思わなかったのに、あー全然このサイト
愛されてないんだなあとか、情もへったくれもないなこいつらとか
自分だったら押すんだけどなパチくらい
解析みるか、拍手だけみるか、どっちかにしようと思う
480スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 14:56:44
わかる。
何度も更新したの見に来たり時参してたりするのに
1パチすらしないとか、
うちはただの暇つぶしサイトなんですね、サーセンw
と書きたくなってしまう。
481スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 15:09:39
まあでも、まさか拍手と解析みくらべてコイツは拍手してないなとか
分析してるとは夢にも思わないよね
解析厨でごめん でも気になるんだよー
482スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 15:21:32
うざい流れ
483スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 15:25:06
解析類を一切置いてないサイトが拍手を判断基準にするならともかく、
何度も見に来てくれたり時参してくれたりするということが
解析から分かっているのに、拍手しか信じないとうのはおかしい。
484スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 15:34:22
ヲチられていそうだわ
485スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 15:35:03
486スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 15:36:56
解析外して拍手一本にすれ
487スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 15:37:00
毎日きてくれるからって、好意的に閲覧してもらえてるとは限らないね
488スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 15:38:02
拍手は更新を見るチケットじゃないよ
489スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 15:42:34
サービス精神が必要ね
管理人も閲覧者も
好きでやってるサイトだし、タダで見てるんだし
490スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 16:00:43
感想も一つぐらいはね
あまりに反応なさ過ぎて(拍手はまああったんだけど)色々考えすぎて書けなくなった奴ならここに。
好きでやるにしても限度あるわ
書くだけで満足ならわざわざ公開しないよ
491スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 16:01:59
別に金とかご大層な見返りなんて求めてないんだよ
たった一言二言欲しいぐらいは贅沢とは言わないだろ
492スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 16:04:55
>>478
|∀・)つ旦~
別カプに行っちゃうのかな?とか思って反応に困っちゃったかもしれない
ネガティブになるのは疲れてるって事だ
まったり匍匐前進するとスッキリするよ
493478:2009/06/27(土) 16:21:38
>>492
いただきます 旦

別カプっていうか、ABサイトやってるけどBがたまらなく好きでとことん愛でてやりたいっていう萌え方してるんで
CBとかDBも実は好きなんです的なことをぶっちゃけてみたんだ。
現状、幸のカテにはABしか入れてないし相互してくれてるサイトさんもABばっかりだから
やるにしても隔離部屋作る、みたいなことを添えて。
固定にこだわりある人にはそういうのきついかなと思って黙ってはいたんだけど
ずっと隠してるのもちょっと辛くなってきてつい。自業自得って言えばそれまでなんだけどw

それでも開設からずっと日参してくれてる常連さんがまだいるんで落ち着いたらちゃんと更新したい。
隔離部屋も作りたい。
吐き出し失礼しました、ありがとう。
494スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 17:28:17
オンリーワンなことに疲れたんだ。
神とか理想ですとか言うけど、私の絵はそんな大層なもんじゃない、
時間をかけて慎重に塗れば誰だって描けるレベル。
みんな、ちょっと頑張ればサイト作れるよ。みんな怠けてるだけなんだろ。
私だって人の描いた自カプを見たい。
誰か描いてよ。書いてよ。
私だって誰かのかいたものをただ眺めて萌え萌えしたいよ。
495スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 17:31:14
>>494
絵チャットはどう?
496スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 17:34:18
>>493
ああ、そういうことか!
文面からして478はまっすぐな人なんだろうとエスパー
となると常連さんは様子見てると考えられる
行動起こす前に茶々入れるとヒキっちゃう管理人もいるので待ってるんだとオモ
YOU、自分色に染めてあげなYO!って応援してみるw
我慢イクナイヨ(・∀・)ノ
497スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 17:48:33
なんというポジw
そんな考え方もあるんだな。ちょっと休んでから色々考えてみるよ
ほんとありがとう
498スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 19:33:30
                  / / i   ∧ :   、     ヽ
             /)   '  '   !  /  ',: .   ヽ       !
           ///) .|  i  | / へ. {\  iヘ ,   |
          /,.=゙''"/  .!. |  |'/ ´ ̄`ヽ ヽ 「∨   |
   /     i f ,.r='"-‐'つl ハ|  i′ - 、    ノ ', /  |   細かいことは
  /      /   _,.-‐'~  八 |  |ィニヽ    ,ニ 、∨  '
    /   ,i   ,二ニ⊃ /   |  |´ :::::   ,  ⌒ヾ 八/ ,′    いいのよ!
   /    ノ    il゙フ  /  人  |    __  :::: /  /
      ,イ「ト、  ,!,!|  / ,..:':::::::::} |、   ( ノ   /  /
     / iトヾヽ_/ィ"/r.::::::::::::::::八 ヽ: 、     .イ/   ∧
499スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 19:45:24
愚痴をこぼさせてください。

「素材サイトへのリンクをするべき」系の※が、
割と定期的に来るんだけど、うちのサイトで使ってるのは
私がphotoshopやイラレでちまちまやった画像なんだ。
厳密に言えばフリーフォントとか市販の素材集とか、
そういう素材は使ってる訳だけど、どれもリンクウェアではない。
そんでもって、そんな高価なソフトふじことか言われてもなあ。
ソフトは仕事に必要で買ったんだよ、ローン組んでまで買ったのに
なんでそんなこと言われなきゃならないのか。
日記はあっても、主成分=萌えだからなんだろうけど、
仕事の話とかリアルのことだなんて同僚やパンピの友達にも出来る話を
わざわざ二次のホモサイトの日記で書きたくない。
大体、輝かしいあの子たちの話と同列に、残業の話なんて書ける訳ねーよ!
日常的に萌え話をする機会がない分、オンではひたすら萌えてたい、
同人は同人でいたいだけなのになー
萌えはあるのに、疲れたわ
500スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 20:13:21
自サイトの日記ではリアル話やネガティブ発言しない事にしてるので
ここで憩わせて下さい。

リアルで辛いことがあってとても萌え語りやお絵描きできる気分じゃない時に
よく参加させてもらってた面子の絵茶が催されてて盛り上がってたみたいで
取り残されたみたいで無性に悲しい気分になってしまった。
少しの間自ジャンルサイト巡りは控えて日記も放置して気分転換することにする。
501スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 23:10:03
>>493
あー、それ最近自カプの好きサイトさんでやられて、結構凹んだわ……
自カプABはマイナーで、その人が実は好きだと書いたCBは最大カプなんで、
余計きつかったな。
でも好きなものはしょうがないんだから、ABの人にどう思われても、自分の
やりたいようにやるのがいいと思うよ。
502469:2009/06/28(日) 00:36:41
>>470 >>471 >>472
>>473 >>476
こんなにたくさんのレスが…
まとめてのレスでごめんね
暖かくて優しい言葉、説得力のある体験談、ひとつひとつ心に沁みるよ…泣きそうだ
こんな呟きを受け止めてもらえて、とても嬉しい

PC触らないように、1日外に出てみた
やっぱりサイトのことが気になって苦笑した。
でもつくづく本末転倒だったって、みんなのレス見て痛感したよ
自分のサイトの為にも、少しずつマイペースを探してみようと思う
聞いてくれて本当にありがとう…!
503スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 01:01:26
私も憩わせて下さい…。

サイト開設時に知り合った方がどうも私を気に入って下さったようで、
私を追いかけるように即席サイト開設→相互リンクのお誘い→その後も頻繁に長文メールが
続いててちょっと疲れてた。仕事でヘロヘロになって帰ってきたときに、絵チャに半強制的に呼び出されたこともあった。
最近は私が日記にちょっと「これ好き」って書いた他ジャンル作品や音楽にも追いかけてハマり、
また長文の感想メール。私は好きになっても殆どのめり込むタイプではないので、
相手の方がいつのまにか詳しくなってて情報提供してくれたりで実は微妙に萎えてしまったり…。
自分だけの好きなもの取られた気分で、なんだか。でも親切心なんだっていうのはわかるから責められない。
でも、ここまで追いかけてくれなくても…というのが本音だ。メールも元々苦手だし時間かかるんだよ…。
自分に話合わせるために、DVDボックス(すごい高価)即買ったのもちょっと怖かった。

いつも応援してくれて、ありがたい存在なことはわかってる。こんなに自分を慕ってくれる人なんかめったにいるもんじゃない。
というか、ここまで発展させてしまった自分が悪い。いい人ぶって誰にでもいい顔しようとするから。
相手を重いと感じる度、自分がすごく汚く感じる。でもだったらどうすればよかったんだろ。
もう疲れた…。
504スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 02:44:50
   ( (   (. )
     . -‐ ) ‐- .
    .´,.::::;;:... . . _  `.  
    i ヾ:;_´・ω・`_,.ン|
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{   みなさん、お茶に入りましたよ・・。
    i   . . ...:::;;;;;彡|
    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
    !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
     ト ,  . ....,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
     ヽ、.. .......::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::

全部こぼしてすっきりしていってね
あ、お茶はこぼすと火傷するから気をつけて!
505スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 03:03:20
お茶置きついでに憩っていきます

自ジャンルに一波乱ありそうだ…
夏季休暇は恐ろしい時期だからヒキろうかなって思ってる
仲よくしてくれてる管理人さんのところは行くつもりだけど新規開拓はしない
ガンガン更新する気力も体力もないけど、のほほんとゆっくり活動するんだ
はぁ…交流したいけど気を抜くと距離ナシになってしまいそうで怖い
よそでお米奉納するのに数時間…脳内こんな感じになって困る

    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

だめだなぁ…
506スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 03:08:11
>>503乙です
自分の好きなサイトも長文メールでサイトと無関係の音楽の話や
人生相談みたいのやらされてる
ブログにコメントしてるから嫌でも目につく
困ってそうだから励ましてあげたいけど本当に相手に困ってるかどうかは
本人にしか分からないしお節介だよなぁ。とりあえず拍手だけしてるけど心配だ
507スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 03:45:42
相互サイトの管理人に疲れた。
○○(キャラ名)を更新すると
「○○♪○○♪」とか意味の分からんコメントしてくる。
これ、やられたら結構キツいっすよ。
だって誉めてるのか馬鹿にされてるのか判らないんだもん。
いつもこんな感じなので疲れた。
508スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 12:26:16
わかる気がする。
『○○ー!』とキャラ名だけ叫ばれても反応に困るのと似たようなもん。
509スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 12:27:46
好意的に受け取ればいいじゃん
510スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 13:05:07
503です。

>>504
入ってるwwwかわいい。いただきます!

>>506
ありがとう〜。かなり落ち込んでたから、レスもらえて嬉しい。
その管理人さんも乙です…。日記でレスしてる分、こっちよりもやめにくそうだな。
その件とは関係なしに、月に1・2回ぐらい萌え語りや他愛ない話で短文コメント頂けると
私の場合ほっとしてすごい元気出るから(なんかその人にかまいすぎて、2人の世界ができてしまってる
気がして不安になるんだよ…)、よかったら506もそうしてあげたらどうだろう。

人生相談(恋愛)もされたよ…。付き合い始めて1カ月たたないうちに。
「このキャラ見てると片思いの彼に似てて…」みたいな感じだったけど、
正直そうなんですかとしか言えない…。しかも相談というか脈はあるっぽいことを言いたいらしいノロケ。

いつも熱いコメントくれるけど、正直そういう距離梨とか強制絵チャの件とか
考えると、あんまり他人のことをよく考えられる人とも思えなくて。
リンクもほんとは切りたい…。自分の好きなとこだけ貼りたいのに、
なんで即席で作った絵も好みじゃないとこ(というか公開から作品ページ動いてない)貼らなきゃいけないんだろ。

ごめんなんかすごいたまってたみたいだ…。なんとかしてちょっと距離を置くよ。
聞いてくれてほんとにありがとね。その管理人さんにもよろしく。

>>505
ああ…なんかわかる。
でも客観的な意見を言うと、別にまわりと歩調合わせなくていいと思うよ。
サイトって自分の城で、自分の好きなようにしていいはずなのに、
近所づきあいとかし始めると楽しいけど色々気を遣っちゃって疲れるよね。
「リアルが忙しくて〜」とか日記に書いてれば私の場合そうなんだーとしか思わんし、
そんな感じでしばらくお休みしたらどうだろう。お疲れ様です。
511スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 13:13:40
>>508
反応しなきゃいいじゃん
512スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 13:13:58
>>508
叫ぶのと♪、じゃ
意味が違うと思。
513スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 13:46:43
まあでも反応に困るよね
そういうのが多いから一度、米レスで
「○○ー!」に「はーい」って手を上げた
そのキャラ絵描いて返したら
友達に「寒いよ」って言われて凹んだorz
なのでかっこいいですよねー!系で返してる
514スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 13:52:01
記名ありで相手がそのキャラをすごく好き、と知ってるくらい付き合いあれば
そういうコメントも嬉しいけどね
515322:2009/06/28(日) 19:45:05
サイトでいざこざがあった人とイベントで隣になったって言ってた者です
今日イベント行ってきたけど問題無く参加して帰れたよ
例の人には挨拶を丸無視されただけだった
あのときアドバイスくれた人達、ありがとう
516スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 20:09:39
>>515
おつかれさーん!
何事もなくてよかったね!
517スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 21:00:56
>>515
おかえり。無事でなにより。よかったよかった!
心配してたよ〜
518スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 21:04:25
丸虫…大人毛ねえなそいつw
519スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 21:28:25
>>515
おかえりなさい、無事で本当にヨカタ!!
相手はマジ糞だな、挨拶すら出来ないとか・・・
とにかく何事も無くて良かった!
520スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 21:56:59
>>510
505です
ぐるぐるしすぎて意味不明だったのにレスありがとう
気にしすぎだったかもしれない
しばらくお休みしてから裸祭を開催することにしたよ
ちょっと肩の荷が下りました
521スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 22:48:29
>>515
おかえりなさい!
無事に帰れたみたいでよかったね!
522スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 23:59:28
嫉妬吐き憩いです、スレチだったらすみません。

ギギギ・・・
甘え上手な他サイト管理人さんが羨ましい・・・!
自分だって色々悩みや何やら抱えてるけど同人サイトで
そんなの垂れ流したら閲覧者とかに「痛サイト認定」されると思って
いつも更新楽しいです!なテンションでやってるが腹の中では色々渦巻いている・・・

その管理人さんはメンヘラとか死ぬ死ぬ詐欺とか絵描けないとか画力無いとか
色々自分の内面的なものをほぼ毎日の様に日記に垂れ流しているが
自分も知ってるその他の管理人さんや閲覧者の人から「大丈夫ですか!」
「そんな時もありますよね!」とか毎回毎回励ましの言葉を貰ったり時には
マジでリアルで何か物資を貰ったり色々している・・・
ギギギ・・・う ら や ま し い
523スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 00:01:11
>>515
お疲れ!何も無くてよかったよ

少し憩わせてもらう
自ジャンルで親しい方達と、自分のタイプがかなり違っていた
自分は原作だけ追う方だが
その方達は派生作品まできっちり読み込んでいくタイプ
新情報にも自分は疎いがその方達は情報サイト並み
交流させて貰っているけど自分は提供できる情報がかなり少ない
申し訳ない気持ちがするし頑張って公式や派生作品チェックしたが
何だか疲れてきてしまった
自分の作品も原作の一部だけの浅い捕らえ方と思われているんじゃないかと
疑心暗鬼が浮かんでしまい余り更新できてない
今まで古い作品にばかり萌えてきたけど動きの多い公式も大変なんだな…
524スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 00:43:42
>>522
自分もプライベートな事やネガティブなことヲ日記に書かないようにしている。
そしたらパチ※で「○○さん(私)はなんにも悩みなさそうでいいですね。」と来た。
余計なお世話だ。周りがドン引くくらいのヘビーな悩みを抱え中だっつの!
525スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 01:20:18
そういうコメ送ってるくる閲覧者
圧倒的に人生において何も学ばないタイプか、真のアホ。
ほっとけ。そんなんでHP奪われるなよ〜〜〜
拍手はパチにして、NGワードにそいつ放り込んでおけ
526スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 01:21:19
憩わせてください。なんか突然力が抜けてしまった


最近連載を終わらせた流れの中、いただいたコメ
更新前→「いつも楽しみにしてます(以下自分語り)」「続きを、どうか、どうか…早く」「ダイスキです続きを(ry」
更新後→「は、はやく次を…」

更新後に来たコメは上の1つだけ
いつもの事だけど、中身について触れてくれる人はほとんどいないのが寂しい
続き書いたけど、どうだった?って本当は聞きたいよー!
スマートに誘い受け出来なくて聞けない!
わかってたよ。催促するだけのヤツ等は絶対連載終わっても無反応だって
わかってるのに今回は特に頑張った分、作品良くなかったかなってマジで凹んだ

ちなみに同じ催促でも過去嬉しかったのは
「なんじゃこりゃあ!切な過ぎるぜ!ああ早く続き読みたい!!」

ほんっと一言でいいのになあ、感想
つまり引きが上手いって事だと自萌えしておけば平和解決なんだろうか
催促してもらえるだけありがたいけど、しばらくお休みします

復活したら、「なんじゃこりゃあ!」の人にもっと良い物届けられるよう頑張ろう
527スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 01:50:56
>>526
「なんじゃこりゃあ!切な過ぎるぜ!ああ早く続き読みたい!!」
これは嬉しいな。こんなこと言われてみたい
ゆっくり休んだらこの閲覧者さんを是非幸せにしてやってくれ
528スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 01:59:48
>>522
おれおますぎてワロタwあるあるあるある・・・!!
上手く言えない自分が悪いんだし、完全にそういう管理人に対しては
嫉妬でしかないんだけど醜い感情に囚われるよねw
「貴様・・・私は言いたくても言わない様にしてるのに貴様ばかり良い目を見やがって」
と思ってしまう。
529スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 02:01:47
>>522>>524
あるある!でもって二人とも乙。
うちの所はそのいわゆる「甘え上手な管理人」から直接
「○さんは悩みがなさそうで羨ましいです・・・元気を分けてくださいぃ・・」(原文まま)
って来た、ぶち○すぞ・・・・
530スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 03:15:36
>526
乙。
自分もそれでサイト閉鎖したんで、今のサイトでは書いてる。
「前ジャンルでは餓死したんではっきり書きます、感想下さい」って。
書いても感想貰えないなら諦めもつくし、閉鎖理由も書きやすいw
531スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 03:23:39
余所様がすごい素敵なSSをアップされた…甘くてラブラブで幸せだった。
もう自分書かなくていいじゃん病が再発した。
前にその病にかかった知人を、何時間も説得してサイト続行を決めさせたのに。
自分が掛かるともうダメだ。この人に比べたら、自分の書くものなんて下らない。

うちのサイトだって、読んでくれてる人がいるのはわかってる。
でもあの人のSS読んだら、うちのなんてつまらなくなるに違いない。
狭い世界だしね、閲覧者さまは丸被りだ。もういやだ。
532スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 07:33:32
>>531
その人のSSって100人のうち100人を満足させるSSなの?
531のは100人のうちの100人がつまらないと思うようなものなの?
サイトに来てくれる人の目の前に「うちなんかつまんないよね!」ってシャッター下ろすの?

自分も字書きだから厳しいこと言うけどさ
自分の書いたものが劣ると思うならなんで努力してレベル上げようとしないの?
趣味だから書きたいもの書けたらオッケー! 需要なんか知るか! っていうのならそれもいいけど
読み手に面白いと思ってほしいんでしょ?
じゃあ面白いと思ってもらえる文章が書けるように努力しようよ
その余所様だって何の苦労も努力もせずにその素敵SSを書いたわけじゃないと思うよ

531の書いたのが読みたい人だって居るんじゃないか
待ってる人がいるならやろうよ、書こうよ、一緒に頑張ろうよ
533スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 07:47:41
>>530
あまりに気になるなら、しばらく他所を見るのをやめた方がいいかもしれない。
自分も定期的にその病気にかかる。
自分の書きたいものだけ書く姿勢にすると、ゆっくり落ち着いてきて、自分に書けるものを書こうと思えてくる。
参考になるかは…わからないけど。無理はしないでね。

>>531
前半は少し言い方を考えた方がいいと思う。励まそうとしてるのはわかるが、押し付けがましいのは読んでて疲れる。
534スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 07:54:03
533ー!!!ずれてるよー!!
535スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 07:54:40
>>522
自分が居る!
そうか、そういうのって自分だけじゃないんだなあ…
サイトではエンターテイナーに徹するぞ、と思ってたらいつの間にかピエロになってた
明るい作品ばっかり描いて日記もいつも明るくて、ってしてるけど
裏では粘着に絡まれたり描くことに疲れたり悩んだり
でも吐き出す相手も場所も無い……
536スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 07:56:38
>>533
疲れるなら読まなきゃいいじゃん
自分に向けた言葉でもなし
537スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 08:10:59
>>532の前半はむしろものすっごい頷いた
いい言葉だ
538スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 09:13:24
ハッキリとした理由はないけど無性にシャッターを下ろしたくなる時はあるな…
539スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 09:39:14
>>532
自分は531じゃないけどしゃきっとした
ありがとう
自分のためにも来てくれる人のためにも一緒に頑張らせてください
540スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 09:40:50
>>532
厳しい意見をありがとう。ただすごく複雑な気持ちになるのは、レベルうんぬんの問題じゃないからなんだ。
余所様、向こうの書き手さまはうちも知っていて、ファンだと仰って下さっている。
たぶん、書いているもののレベルはさほど変わらないんだと思う。

でも圧倒的に萌えるのは、あっちなんだ。
あるでしょう、上手くても萌えないのが。テクニックがあるように見えるだけで、無味乾燥なのが。
萌えを求めて来ている人たちは、どちらのSSを好ましく思うかわかるでしょう。
テクニックは身に付く、でも情緒とか萌えとかそういうのって、センスだからどうにもならない。
だからやりきれない。最初からなんも届かない相手なら、こんな気持ちにはならないよ。
541スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 10:06:34
>>540
自分も似たような状況だった
マイナーな同CPサイトさんに、中身が、書くもののセンスがあまりにレベルの違う神がいて、
何度も閉鎖しようと思った
でも1年くらいずっと書いていくうちに、自分の書きたいものが少しずつ見えてきた
書きたかったものは神の書くものとちょっとしか違わないんだけど、でもそのちょっとが
自分にとってすごく大事だと分かって、今は書いててすごく楽しい

聞きたいんだけど、540の小説はその管理人さんの書くものと一から十まで同じなの?
キャラに対して持ってる思いも全部同じなのかな?
ほんの少しでも違うところがあるならそれは540だけの魅力だし、
それを書くことができるのもただ一人、540だけだ
どうか自分の作品の魅力に気づいてあげてほしい

マイナス思考のときはつらいと思うから、少し休んでみたらどうだろう
ゆっくりリラックスした後、自信もってまた楽しく書いて楽しくサイトやれる日が来るように祈ってるよ
542スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 10:08:46
>>540
わかるよ
他所で「萌える」と思うような内容をそもそも「思いつかない」から
書けない自分に落ち込んだりして…。

でも>>532の最初の三行みたいに、
みんながみんなその人のネタだけで満足するとは限らないから
540=531の書いてる意味だって、きっとあるよ。

気持ちわかるから、540=531にも書くのやめないでほしいな。
543スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 11:37:14
リク募集してみたけどひとつも来ない。もう1か月。
500ホト/dayで拍手も※も毎日沢山あるけどリク来ない。
しにたい。
544スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 11:52:17
>>543 そんだけ凄いホト数があって、※も来るんだから愛されてる証拠だよ
もしかしたら、リクたくさんもらってそうで、みんな気後れしてるのかも
もしくは、543の書くもので満足させる力があって、リクが思いつかないとかありそう
いっそ日記で誘い受けしてみたら、一歩踏み出す人が出てくるかもよ!


マイ憩い
上で似たようなことが書いてあって、おまおれを連発したくなった
物凄く深い考察で、愛が溢れてて、さらに読み物としてもハイレベルな面白い漫画を描く人がいる
自分はその人のこと物凄く尊敬している。まさに理想で憧れ
でもその人が凄すぎて、時々自分の描いてるものが薄っぺらく見えて恥ずかしくなる
ただひとつ違うのは、その人はカプなしで、自分はカプ中心て所だろうか…
そこの違いも、自分の描いてるものがいかに軽いか思い知らされてしまう
545スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 12:25:06
重いも軽いも、自分が描いてて楽しいかどうかが大切だよ
っていうか描かないと重厚なものにはならないよ、
今は積み上げる時期だとおもってがんがれ


便乗憩い
マイナージャンルのマイナーカプやってる。
広まって欲しくて連日更新してたんだけど先日イベント後に初めてオフ会したら
「(マイカプ)は○○さんが沢山描いてくれるから私達は見るだけで満足出来ます!」
とその場にいた人全員に言われたんだがそんな賛辞より皆も描いて欲しいよ!
自分だけじゃ限界あるんだよ…
他の人のも見たいけど「自分じゃそんなに掘り下げられない」と遠慮されてしまって
どうしたらいいのか、更新する力が出ないよ…
546スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 12:35:10
>>541
もちろん一から十まで同じなんてことはない。
わずかに被ってる、その被ってる部分こそがもっとも自分の書きたいところだからこそ、ショックなのかも。
541は書いてて楽しいという気持ちを取り戻したんだね。いつだって書くのは楽しかった。
きっと今だって書けば楽しい。脳内には萌えも滾ってる。でもこの敗北感はいかんともしがたい。

いつのまにか勝ち負けになってる。でもこの打ちのめされた気持ちはそうとしか言いようがない。
勝ち負けなんて間違ってると人には説教できるのに、自分の感情はコントロールできないものだね。
魅力、それはどっちがすごいとかエライとか上手いとか、そういうものじゃないのもわかってるよ。
少し落ち着く時間と、目線の切り替えが必要なんだと思う。

昨日はずっと、サイトを消したりまたアップしたり、日記を消したりと取り乱しまくってた。
弱いところは見せたくないから、日記は一日前の分までで止めて、しばらく休むことにした。
もちろん更新停止とか書かない。書きたくなったらまた、何事もなかったように復活したいと思うよ。

ただ、522のぼやくサイト先みたいに、一度ぐらい盛大に愚痴ってみたい気持ちもあるな。
いつもいつも愚痴を聞いて説得して、自分はサイトでは明るく振る舞ってるのにも疲れたからさ。

542もありがとう。お互い頑張ろうね。
547スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 19:30:11
最近親戚の不幸が多すぎて悲しくてしかたない
サイトの日記で楽しいふりするの疲れた
でも訃報なんて日記に垂れ流したくないからここで憩います
なんでいい人があんな…と人生の無情を感じずにはいられない
レスみた人ごめん
548スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 20:58:16
>>547
身内の不幸なんて、一つあっただけでもものすごく悲しいだろうに
無理イクナイ
サイトの方は元気が出るまでお休みしてもいいんじゃないかな?
気力が戻ったら、また運営に戻ればいいさ
元気出してね
549スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 22:34:31
>>547
辛い時は更新しなくていいんだよ
多忙なので〜とでも言っておけば
550スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 23:27:12
>>547
オンオフでしっかりけじめつけてる547は偉いね
でも、無理しないでね。辛かったら日記お休みしたっていいよ。

自分もつい先日、大切な身内に不幸があった。
自分は弱い人間で、どうしたって明るく振る舞いきるのは無理だから、身串も含め全ての日記は自粛してる。
放置サイトに見えてたら悲しいなと思うが、仕方ない。
551スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 23:55:11
楽しいふりとか…くだらん
普通に書きたいように書けばいいじゃんあほくさ
552スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 00:16:47
すげー卑屈な奴に付き合うの疲れた
本気でカスでミジンコで屁な絵描きだと思ってるなら
一緒にWEB企画やりましょうとか誘ってくんなよ
とりなすのもう疲れた
やめる
553スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 00:30:15
>>552
わかるよ、疲れるよなそういう人
特にそこそこ実力ある人にやられると辛い

ついでに便乗で自分も吐き出すけど
本人が謙遜や卑下でなく本気で言ってたとしても
自分の実力をあまりにも過小評価しすぎる人には
やっぱりイライラさせられる
そうやって他人を苛つかせて、距離置かれて、
また自分はダメだって落ち込むんだから、悪循環にも程がある
どんな性格でも根本的に自分の欠点が分かってない人は
扱いにくいんだなと思った
疲れるわ、そういうのが周りにいると
554526:2009/06/30(火) 01:01:30
>>527>>530
ありがとう、不覚にも涙ぐんだ。

コメント来ないのが当たり前だった頃はこんな悩みなかったのにな
来るだけでありがたいっていう初心を取り戻したい
そしてメルアドの横にひっそり「感想ください」って加えておいたw
無言客の中にもきっと、「なんじゃこりゃあ!」の人と同じ気持ちで
閲覧してくれてる人はいるんだよね
だから来てくれてるんだろうし

まとまらない文ですまないが、
私は必ず蘇るぞ!萌やしてやっから覚悟しとけ!と新たな境地に至った
555スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 01:14:57
>>544
> ただひとつ違うのは、その人はカプなしで、自分はカプ中心て所だろうか…
> そこの違いも、自分の描いてるものがいかに軽いか思い知らされてしまう

ああこれ分かるなあ
昔ナマモノで自分はBLサイトやってたんだけど、あるサイトはカプとかはなくファンサイト的なもので、
かつデータベースや純粋なレポとかもやってた。
そのサイトを見た時、ああなんて自分は汚れてるんだorzとなったな

でも落ち込んでたら閲覧者にあなたの書くものが好きですと励まされて復活できた。
544だって、544の書くものを好きな閲もいるはずだよ。
5567-100:2009/06/30(火) 04:09:50
>>552
あるあるww
絵をわざわざ見せてきて、「これだめだよね?」って言ってくるヤツとかいた。
ダメだと思うなら最初から見せるなと…。
本当に良いと思ったから感想言ったのに、「そんなことない全然ダメ」と言われたらもう感想言う気もなくなるわ。
「ありがとう」の一言でいいのに。
557 ◆YGvZTkqXsE :2009/06/30(火) 04:59:16
今日は「こいつから酷い迷惑メールが頻繁に届く、皆も注意しましょう」と言われて来たよ。
私は送ってないのに、それ以前に私はメールフォームからはじかれてる。
やっても無い事でここまで皆からハブにされて・・・やっぱり邪魔な女は直接対談しか無いんだろうか。
558スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 05:43:59
憩わせてくれ。

当方二次字書きサイトを運営してる。
AB.ACメインのB.C受けなんだが、つい最近萌えの侭にDB小説を書いた。
キャラDはそれ迄サイトではほぼ扱っていなかったキャラで、所謂初めてのCPだった。
でもDBを上げた同じ日に、ちょろっと交流のある他サイトの管理人さんのトコに遊びに行ったんだがその人が日記で「DBは自分的に受け付けられない(フェイク有)」みたいな事を書かれてた。
「Dみたいな奴にBを絡ませたくない(フェイク有)」と語っているのを見て、同じ日にそのDBを書いたこっちとしては悲しくなった。
別に嫌いなのは良い、それは人それぞれだから。
でも何でそのCPが好きな人が見るかも知れない日記に書くのか判らない。
自分がDB書いたのと同じ日と言うのもあって、更に気落ちする。

私は「〇〇無理、●●はどうしても好きになれない」とか言ったCP否定が嫌いなんだ。
無理なら無理で良い、唯どうしてそれを公開する必要があるのか、何で心に留めず日記に吐露するのか本当に理解出来無い。
そのCPが好きな閲覧者や管理人が見てどんな気持ちになるかきっと考えてないんだろうなと思う。

正直リンク外して欲しいし、もうサイトにも来て欲しくない。
その人が見てると思ったらDB書きたくても書けない。
書いてまた日記で否定されるのかなと思うと辛くなる。
自分が書いたDBに対してじゃ無くても、日記を読まなきゃ良いんだとしても、既に上の否定を見てしまったから此の人はDBをそうした風に見てるんだと思ってしまう。

頼むからCP否定とかアンチ意見は公開せず心に留めて欲しい。
必読なんかにリクエストの際の注意事項で書かれてる分には理解出来るけど、日記だと唯貶したいだけとしか見れない。

小さな吐き出し&長文でごめん。
でもスッキリした、ありがとう。
559スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 05:51:54
乙!

うちは逆(?)というか何と言うか・・・
そういう事(これが嫌いとか苦手とか描かないとか)を言わないでいるから
閲覧者や管理人から「★どうですか★!絶対気に入ると思います!」
「■のシチュはこういうのが良いんですよね、で▲と絡ませたりとか〜」と
自分の好きなものやシチュを押し付けてくるような事がめちゃくちゃ多い
それに耐えかねて「何々が嫌いだ」とは書かずに、「趣味が偏ってるので
自分自身で好きになったものしか興味が持てない所がある」みたいな事を
日記に書いたけど現状は変わらなかった。
なので嫌われる文句言われるのを覚悟で直接作品やシチュ名指しで
苦手ですと書いたよ・・・

それでも来るんですけどねorz
本心は「嫌いなんじゃぼけ、押し付けてくんなカス」と、言いたい。
560スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 08:24:31
マイナーカプABの大手サイトさんが、「メジャーカプBCを描いて!!」厨の応対に
疲れ果ててたな・・・そしてついに日記に「BCは嫌いだから描きません!」と・・・

何かを否定とかアンチ意見とか、同人じゃなくても書かないほうがいいとは思うが、
場合によっちゃ書かざるを得ない、書いといた方がいい場合もあるからなぁ。
561スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 10:02:23
>>558
わかるわそれ…超乙
似たようなことがあってへこんだことある

特別な理由がない限り(559と560の大手サイトさんみたいな被害にあってるとか)
日記に書く人って何の目的なんだろうと考えてしまう
うっかり見ちゃってショック受けたのはわかるけど
否定されたら悲しいのは同じ管理人なら理解できるだろうにな…

リクエスト厨の被害に遭ってる人が書いてしまうのは仕方ないが
562スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 10:20:52
憩わせてください。
「管理人さんの書くA×B萌えました!ところで、A×B←Cって妄想に最近目覚めました。
どうでしょうこれ」
って米が、この前きた。
うちは二次数字サイトで、Cは可愛い女の子。
Cのことは大好きだけど、大好きだからこそ、当て馬みたいな扱いにはできない。
でも、そういう当て馬的扱いが好きな閲覧者さんもいるだろうし、下手なレスもできない。
自分の萌えを否定されて、嫌にならない人って少ないだろうし。
どうでしょうこれって言われてもと思いつつ、無難な返事を書いた。

何かちょっと疲れたよ。
萌えにまかせて書いた結果、一年ちょっとで120本。そろそろ休憩かなあ。
前ならこんな米、萌えパワーで笑い飛ばせてた筈なのにorz
563スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 10:58:48
>>562
はいはい量産できて良かったね、自慢かよクソが。
書けないで苦しんでいる人が多い中、良くそんな事書けるな。
そんなクソだからそういう目に遭うんだ。自業自得だ。

どうせこう書いても萌えパワーとやらで垂れ流すんだろ?
120本のぬるい駄作を書き散らかしたんだ、続けたければ続けろ。

消えろ。やめちまえ、クソが。
564スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 11:12:41
なーんてねw
565スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 11:19:41
>>562
120本って数字を出す事はなかったんじゃない?
563の言い方はひどすぎるけど、562もちょっと嫌味っぽいよ。
それで疲れたとか言われてもね。。。
566スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 11:28:42
気を悪くされた方々、申し訳ありませんでした。
567スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 11:30:57
↑は562です。
568スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 11:33:04
>>566
しゃしゃりでてくるなよ。そんなに気の毒がられたいの?
人を不愉快にした自覚があるなら、黙ってweb上から消えなよ。誘い受ウゼェ。
569スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 11:42:07
あんたたちまとめてどっか行きなさい!
それか、このお茶飲んで落ち着きなさい!
∧_∧
( `ω´)
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
570スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 11:44:22
562のせいで場が荒れた。
これじゃ憩うこともできない。
571スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 11:46:22
IDが恋しくなる流れだな
572スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 11:55:14
べつに562はそこまで叩かれるような事も書いてないだろうに
憩いスレなんだから憩おうぜ
573スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 11:58:35
>>572
憩いに来た人間の神経を逆撫でしたんだぜ?
574スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 11:59:40
>>573
お前www
575スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 12:00:53
怒るなよ、どうせ壺ポエムを120本なんだから。落ち着いて憩おう。
576スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 12:02:25
一応置いておきますね
>>1
577スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 12:22:52
字書きじゃないからよくわからんが
自慢してるように聞こえる数字なんだな>120

562も怒ってる人たち(多分同じ奴だと思うけどw)もおつ〜
578スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 12:23:17
憩いに来たんだが憩えないな

何で、頑張ったんだなちょっと休憩しろよ、で終わることをいちいち……

>>563
もし今スランプなら人に絡んだりしてないでゆっくり休んだらいいよ
579スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 12:26:40
どーにかしてくれ、この空気
580スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 12:32:39
120本も書いたアテクシか
はいはいすごいすごい
581スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 12:34:29
562は前半だけで良かったのに…後半を書かずにはいられなかったんだね。
というか、後半こそが書きたかったんじゃないの?
582スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 12:35:32
しつこいよ
583スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 12:36:07
>>582
562乙。
584スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 12:37:09
残念だけど違います
お前必死だなw
585スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 12:41:00
お前らwwwww
586スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 12:42:48
空気変えるか…
  ∧∧
( ´∀`) ホイッ
  ⊂  ヽ ブゥッ
   〉 ノノ ~3 
  ∪∪

さぁ、次の憩いに行っとくれ!
587スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 12:45:40
一人必死な人がいるようです
字書き様のプライド高すぎやでえ
588584:2009/06/30(火) 12:51:12
作品は10本足らずだけど、全部長編で一番短いので5万字
平均10万字くらい

これじゃあ足りないだろうか…
589588:2009/06/30(火) 12:52:27
サーセンww
別スレのキャッシュ残ってたww
590スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 12:52:39
>>588
長文エライ、短編クソの御方でしたか。ハイハイ高尚乙wwwwwwww
591スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 12:57:49
    /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  ハイハイ高尚乙
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
 


         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    だっておwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
592スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 12:59:30
なあなあ、ココア出したいんだけどどうやってかくかわかる?
仕方ないから緑茶出すね

つ旦~~

粗茶ですが

つ□□□□

いも羊羹もどうぞ
593スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 12:59:51
何この流れwww
字書きの内部分裂ってカプ論争並みに激しくておもろいよなwww
自分も字書きだから、ちょっとした文章からありもしない悪意を読み取って
ネガになる気持ちもわかる
だが落ち着けwwwww醜すぎるwwwww
594スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 13:03:52
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!責任とって出てこい、>>562!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
595スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 13:05:13
他サイトとの交流に疲れた。
メール送ったんだが全然返信なくて届いてないのかと不安になって聞いてみたら
「日記の方で返信しています〜日記見てませんでしたか;そうですよね;」だと。
なんでメールの返信を日記でやるんだ。
日記は見てるけど「↓拍手などのお返事です!(反転)」のとこなんて見てないよ。
そんなところにメールの返事書かれてるとは思いません。
596スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 13:06:31
勇者現る
597スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 13:09:45
>595
自分もそれやられたことある…

自分のサイトはこんなに人気があるんですよ〜
こんなにメッセージ貰って賑わってるんですよ、というアピールなんだろう

おかげさまでヒキぶりに拍車がかかったぜ…
598スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 14:09:46
日記で返信ってよくあることだがなー
今度からは返信いりませんって添えておけば?
599スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 14:14:59
うっひょーーーーーーーー!!!!!
もう一ヵ月半更新してねえええええええ!!!!
600スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 14:24:03
>>599
うちはもうすぐ一年経っちゃうなぁ…
忙しくなってサイト縮小で絵を全部下げ+検索サイト登録削除してから4〜6hit/dayが4〜6hit/weekになっちゃったけど
それでも来てもらえてるし、戻りたいんだけど元々上手くないペンタブさばきが更にヘタレたのを先週実感して落ち込んでる。
自分なりにサイトに上げられるクォリティというものがあるわけで、復活に更に半年くらい掛かりそうだorz


絶対戻るけどな!
601スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 14:26:36
メアドつきならメルフォからのメールにもメールで返信するけどな〜
直接のメールなら言わずもがな
602スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 14:28:07
>>599
テンションやべえww

>>600
乙乙、描けない時はもうほんと描けないよね
うちも結構更新止まってるな・・・じわじわ戻れそうな気配はあるから
頑張って戻るよ、お互い頑張ろう
603スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 14:45:41
今までずっとリンクを貼らせてもらっていたサイトさんが
この前不快になる日記書いてたので剥がしてしまいたい
その人とは直接的な交流はしていないし相互もしてないから後腐れはないんだろうけど
チャットで1回喋った事あるってだけで、剥がすかどうか迷うんだよなあ
しかも不快な日記といっても誰かを非難してたとかでなく
ただ「むしゃくしゃしたので生まれて初めてピンポンダッシュしたw」だけ

リンクのって近所付き合い的なものを感じる
でも相互もしてない人のリンクを剥がすのを迷うのは自分が神経質なだけ?(´・ω・)
604スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 14:52:17
うん、神経質なだけだw
だからな〜んも気にせずベリベリはがしちゃえばOK!
自分もいくら軽い気持ちでも「はぁ?」って行動取る奴は
間違いなく剥がす。剥がした上にこちらからは関わらない。
605スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 14:53:38
>>603
一方通行のこっそリンクでも剥がせない自分がここにノシ
作品だけ見て、好きだなと思ってリンク貼って、
日記とか読んでいくうちに苦手になっていくことがある
ずっと我慢してたけど、あまり巡らなくなったサイトさんとともに
思いきってまとめてごそっとリンク整理したら、ちょっとスッキリしたよ
気分的にもページ的にも
606スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 15:04:38
リンクの話が出てるのでちょっと聞きたいんですが
相互リンクしてるサイトさんへのリンクを数件剥がしたい・・・
密な交流は無いものの、ジャンルは狭く「ああ、○(私)さんね」と
何度か話した事はあるご近所さんという感じ。

リンクは義務じゃないので相互だろうと勝手に剥がせば良いとは思うんだけど
「何でリンク剥がしたんだ・・・」と思われる可能性がとても高いのと
そういうのを非常に気にする管理人さんが多いのでこういう場合
剥がしたいと思っても張り続けておいた方が良いんでしょうか
皆さんならどうしますか?
ちなみに剥がしたい理由は同じジャンルであっても趣向がかなり合わなくなって来た
(剥がしたい相互サイトさん宅で地雷シチュやらがメインになってしまっている等)です
607スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 15:11:51
>>603
相互じゃないなら気にせず剥がしてオケ
こっちもピンポンダッシュ並みの速さではがすべしw

自分の憩い
こっそりんくに貼りかえしたとたんに
相手にお友達カテゴリーに入れられて気持ち悪かったので
剥がしたらメールがキタ
「相互リンクなんだから勝手に剥がさないで下さい!」だってよ
もちろんこれが初コンタクト
「リンクフリーだと思ってました。勝手に貼って済みません」って返信したけど
疲れた。厨こわい。
608スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 15:13:06
そもそもリンクページなんて作らない
609スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 15:15:31
>>558
乙…!!
自分も日記とかにわざわざ「○○はだめ。きらい」とか書く人の神経がわからない。
見に来てくれてる人のなかで好きな人がいる可能性ぐらい簡単に想像できるはずだろうにね。

妙なコメントとかきて書かざるを得なかった場合は除くけど…みてる側としては判断付かないから、
そういうことなら正直にそう書いて欲しい気もするけども。


自分とこはCPじゃなくって同シリーズで出てるゲームだったんだが、
日記で「○○はありえないwクソすぎるwwいまどきおかしいでしょw
これ面白いとか言ってる人ゲーマーじゃないわwうちの母親もこのゲームは面白くないって言ってたし〜(要約)」
みたいなことを書いていてゲンナリした。自分は好きだったんだけどなー…サイトでもそれ取り扱ってるし。
同じシリーズだから、2+3みたいに取り扱ってるサイトが多い中、そのシリーズの中の1本をとことん貶しまくってたんだ。
それが日記でまた頻繁に罵ってある(サイトで取り扱ってるのと比較みたいな感じで)もんだから、
見に行かなきゃいい話だったんだけど、どうしても我慢できず、
一言「好きな人もいらっしゃいますから控えたほうがry」みたいなメールを送っちゃったんだ…orz
これは後で悪かったと思ったんだけど、そのメールの返事が日記にあって
「こんなメールきた!ありえない、そんなこと言うなら自分でサイトでもやってろクソが。
ここは私のサイトだからイヤならみるな!人の心もわからない最低野郎〜」
みたいな内容でさらにゲンナリ。サイトやってるよ…同じジャンルだよ…
見なきゃいいのにしつこく見に行ってしまった自分にも非はあるけど、これは流石にねーよと思ったなぁ
自分で撒いた種だけど、ショックでしばらくサイト休止しちゃったorz
610スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 15:49:31
>>608
自分もだw
クソめんどくさいと思ってしまう
相互様とか貼り返しとか意味がわからん

リンクフリーです。 と、幸だけ貼っておけばおk
611スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 16:24:04
>606
そりゃそれまでの相互リンクを剥がされたら(たとえリンクフリーであっても)
気にしたりへこんだりする管理人は一定数いる

それに対して我慢できないほど心苦しくなるようだったら、そのままでいろ
気にされても平気!という強い心を持っていられるなら剥がせ

結局は自分の精神状態で決めることだと思うよ

612603:2009/06/30(火) 16:55:14
>>604
神経質なだけか!ヨカタ
気にせずはがせって言われて安心したよ

>>605
仲間ノシ
自分もまさにそんな感じ、思い切ってみるよ

>>607
ピンポンダッシュ並みの速さwwwふいたwwww
てかそんな厨に遭ったらすり減るな色々と

相談聞いてくれて本当にありがとう
なんでここでもっと早く話さなかったんだろ、荷が一気におりたわ
613スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 16:57:12
自ジャンルはなぜか(多分大手のせい)手ブロ登録してないなんてありえない
とかの流れになってる。一週間に1,2回は必ず手風呂に登録しましょうよ〜と
閲覧者や管理人からの勧誘みたいなのが来る。

死ぬ程鬱陶しい。
元々交流が超苦手だったり「ジャンル内の流行を必ずやらないと駄目」っていう見解を
糞食らえと思っているので全くやる気はない。あんまり勧誘が多いのでブログに
「手書きブログをやる予定はありません、すみません。」とだけ書いた。
そしたら今度はまた管理人やら閲覧者から「そんなお高く止まってたら交流も
できませんよ〜」とか「高尚乙wwwキッモwww」(原文まんま)来た。

アク禁して無視。
アホか。
614スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 17:25:36
>>613
そんな奴等との交流なんざこっちから願い下げだな
てか手ブロて馴れ合い好き多いんだな
やってないから分からんが、元々馴れ合いが主なのか?良く分からん
615スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 17:28:13
手ブロの馴れ合い率の高さは異常
616スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 17:35:04
>614
何のジャンルか知りたい
おそろしい
617スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 17:40:30
手ブロで言えば全ジャンル馴れ合いまくりって感じだなァ・・・
あの雰囲気は駄目だ。
うちにも何回か「手ブロやりましょう!」とか来たことある。
薦めるのでもヤメテと思うのに「やりましょう!」って何だよやりましょう!って
618スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 17:47:25
おおお>613 乙…!
手風呂もだけどピク渋とか、ああいうとこってけっこう人を選ぶ場所だし
(交流苦手な人とか周りの絵と自分を比べて落ち込んじゃう人には向いてないと思う)
何より無理やり引き込むものではないよな
619スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 17:50:50
確かに、ピクシブ辞めたいスレはまさに泥沼
620スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 17:51:41
手ブロに限らず勧誘厨のウザさは異常
馴れ合いっつうか、少しでも同意したり言うとおりにしたら
お友達認定されそうで怖い
621スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 18:02:05
虹シリアス中心、日記は「!」くらいしか使わず淡々と萌え語りをしてる
日記※欄に頻繁に書き込みしてくれる人が現れた
レスはしないスタンスなんだけど、段々友達認定されてきたのか馴れ馴れしくなってきて辛い
さすがに「チョリーッス!!テヘv」で始まり以下日本語でOKな※にはHP削られたので憩いに来ました
でも本物のユキナならちょっと嬉しい。
622スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 18:03:01
憩わせてください。


2ヶ月ぶりに更新しようとして、まちがってファイルの中身消したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あはははっはははははっはははっははっはっははっはは
あはははっははっはっははっははっはっはっはははっはははははははははははははははははははあはあhっはは
はっははっはっはっはははっはははははははははははははははははははははははははははは



よし、死ぬわ
623スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 18:42:33
>>622
 ∧ ∧
( ´・ω・)つ旦 まあ茶でも飲めや
624スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 19:03:13
ブログサイトばっかじゃさすがにアレだと思ったんで
普通のサイト作ってんだけど、もう無理
htmlとかわかんねーw

・・・大人しく作成ソフト探しに行ってきます
625スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 19:16:23
手風呂やピクシ部しつこく勧誘する人って何が目的なんだろうな…
やりましょう!切磋琢磨しましょう!レベル上がります!皆やってます!
って、断っても興味ないと言っても誘ってくる。
挙げ句の果てに「あ、わかった。評価されないことが怖いんですね?」と
言われたときは目玉が飛んだな
626スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 19:35:08
>>625
一時的にテンションがハイになってんじゃない?
普通のサイトよりもアクセスとかわかりやすいから、
なんかつながりとか感じたりするとは友人談

一時は狂ったように手ブ教を布教してたけど、今は落ち着いてる
アクセスに張り付いて今日は○○hit行った〜とか言ってたから
アクセス厨の仲間になりかけてんじゃね?
627スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 20:00:50
>>624
htmlだけなら難しくない、コピペで作れるよ
html コピペ 等でググって探してみ
628スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 20:21:39
>>595
遅レスだが、自分もあるあるw
重要な内容なのにメールで返信されずに
拍手レスで反転もされてないから誰でも読める状態で焦ったことあるよ
「後でサイトに伺って感想送りまーす」って
ネット?いでる状態なら最初からそうしてくれよ
そう言っておきながら来ないし
そんなにうちのサイトに来るのが面倒なのか?
そりゃあヘ(ryだからしかたないけど。
レス不要と書いててもいつもレスされちゃうんだな

629スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 20:47:20
自分の交流先にもメールの返信を日記でする人がいる
向こうから送ってきたメールにメールで返信→その返信を日記でやられるんだよね
こっちはメールで返信した時点でこの件のやりとりは終わりって思ってたのに
事実上3つもある日記のどれかで新たなネタ振られてても気づかないよ…
630スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 21:14:07
20件近くリンクはってそれなりの付き合い

自分がヒキだと思い出してリンク全部剥がしたくなった

超勝手なんだけど一回交流とかリンクやっちゃうと
二度と外せなくなるね・・・ああ外したい
631スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 21:15:56
>>626
あー、確かに。その人アクセス厨だ。
サイトのhit数とか、しつこく聞いてくるし。
なんかわかった気がする。ありがとう
632スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 21:40:22
>>630
うちも最初はリンクページのないヒキ仕様だったんだけど
つい出来心でリンク作っちゃって・・・ヒキカエセナイ
633スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 22:08:35
長々ごめん。癒させてください。

前提 : 
自ジャンルは性格というものがない無個性キャラクターだらけで、どんな人物像でも間違いというものはない。
ただ自分が扱っている男女カプABはほのぼのちょいギャグの需要が高い。

本題 :
一方的だけど大好きなサイトさんで自分の絵の事だと思われる日記記事を見てしまい絶賛へこみ中…
自分としては至極真面目な絵だったんだが、どうやらその真面目さに笑ってしまうらしい。
自意識過剰かと思いこもうとしたが、完全に私の更新時間の後のうpだったし
記事の中に私のサイトでしか使われていないある特殊な単語についても触れていて決定的だった…orz

更新後の無反応とか草いっぱいwwwとかは平気なのに、「笑ってしまう」というストレートな反応は初めてでちょっと困惑してる。
なんていうか、頑張って描いたんだけどなあと思うと泣けてきてしまって辛い(´;ω;`)
「私はやっぱりほのぼのギャグが一番好きです!」みたいに〆られていたのも余計につらかった。
その絵で喜んでくれた人も居たんだが、また笑われる記事かかれるのか?と思うとほのぼの以外の更新がちょっと怖くなってしまった。
そのサイトさんが大好きだった分、気持の整理がなんだかうまくいかない。
もうなんか落ち着くまでは駄目だorz
634スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 22:39:53
憩いたい
更新しても全く反応ない事に疲れた
疲れたからって更新休むと、更に反応なしのループ
もう止めようかな…と何度も思うわ
635スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 22:46:52
>>633
好きなサイトさんだけにダメージ大きいよね
ゆっくり休んでください

マイ憩い

今自分の書いたもの読み返してたら、
オチがどれも安っぽく見えてきてなんか泣けてきた。
なんか最近は書けば書くほど書いただけ
自分の作品がダメになっていく気がしてならない。
作品は書き上がっても、それが全部ダメなものに見える。
他の人の作品見たらどれもこれも上手く作られていて
やっぱり自分はダメなんだと再確認してしまう。

スランプとはまた違う下がり方で、
どう対処したらいいかもわからないし、
なんか疲れたよ……
636スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 23:32:59
>>634
自分も反応がほしいほしいとよく思っていたのだが、1ヶ月に一回コメントがくればいい方。
でもそのたまにもらう言葉にとらわれて思うようにかけなくなったこともある。
新規さんをとりこんでみるとコメントくれたりもするし、もっと高めようと思ったりすると作品自体も良くなることもある。
634はがんばってると思うが自分から待ってるだけではやっぱり反応ってこないんだと思うんだ。
まずは反応もらえるようなものをためしに作ってみたらどうかな?

>>635
初心にかえって自分が何を伝えたかったか思い出すといい
全部ダメって思うことはある。下手すぎて悩んだりもする。
このままじゃずっとこうだろうから初心にかえっていったんリセットするといいよ。
637スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 01:01:49
>>636
>でもそのたまにもらう言葉にとらわれて思うようにかけなくなったこともある。

あるあるorz


憩わせてください。
二次小説サイトで、ほのぼの6割甘エロ4割。
なのになぜかリク募集すると、死ネタとかスカトロとかそんなんばっか
くるんだがorz
サイトの色調もパステル系で暗い感じではないのになぜなんですか…
638スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 01:38:32
D本命D総受けサイトをふらっと覗いてみたら、
BD、CD、FDとさすがD総受なラインナップ。愛が溢れていて好感触だった。
そこで目に入った「最近ちょっとADにハマった」の一文(Aが自分の本命)
wktkで猛スクロール→そしたら美麗なAD絵!!
興奮して日記まで読み進めた・・ら
・Aって今までまったく目に入らなかった
・いつからいたっけ?なレベル
・正直Dしかみてませんサーセンw
などなど、まさに棒乙なA論が展開されていたorz

たしかにAは超が付くほど脇役だけどさ
言わなくてもいいことをなんで言っちゃうんだろう
総受けサイトに偏見持ってしまいそうなほどショックだった
Aにファンがいるとは思わないんだろうか・・・かなしい
639スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 03:02:15
憩わせてください。

ジャンル原作が、トンデモ展開になっていきつつあり、テンション↓
だが最近あった公式イベは相当な盛り上がりだったらしく、
参加した管理人さんたちのテンションは正反対に↑
おいてけぼりみたいで辛くて、どこも覗けない…
普段仲のいい人たちもほぼ参加していて、慰めあえそうにもない。
連載抱えてるから消えられないけど、消えてしまいたい。
640スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 14:29:13
みんな乙

つc□~~
c□ c□ c□~~~


好きなのを取ってね
641スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 14:34:09
c□
ありがとう!いただきます。
青汁うめええええええ
642スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 15:16:29
c□~~~
ありがとう。ホット青汁いただきます。

ノマカプ話更新した。※は一つだけもらえた。
「やっぱりBはAにとってルネサンス期におけるアルテミスのような存在と確信しました」
(少々フェイク)
日本歴史ジャンルにわけわからんカタカナ名持ち出してやっぱりって何が言いたいんだ。
この人いつももやっとする書き方で、悪く言われてるんじゃないけどごそっとHP減る。
拍手も訪問数の20分の1もいかないし今回はダメージ大きい。
643スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 15:19:01
疲れたって訳でも無いんだけど…

創作系なので、原作の展開とか全く関係無い。
好きでやってるだけ、それこそが燃料。閲覧者の波も無い。
オフではじわじわと伸びて来てる実感も有るし、商業の仕事も来たりと充実しているが
オンはもう五年以上100〜200/dayで固定してるw
移転しても改装しても閉鎖→再開しても、
定点観測サイトに補足されて一時的に爆発的に伸びても、
ギャラリー休止しても、意欲的に連載を始めても、
何をしても固定。変わらない。同じ。
うちの作品を気に掛けてくれる人はほとんどオフメインなんだろうな、
と言う事も物凄くはっきり分かってるし
自分も、オン用にイラストを書き下ろす事が無くなって来てしまった
漫画や何かはしょっちゅうアップしてるんだけど
この状態だから、オンで創作系サイトとして頑張って活動するモチベーションが
まるで上がらなくなって来た
と言うか、何もしなくても同じなんじゃないか…?
オフの活動情報は有用だと思うので閉鎖はしないけど
数年前の絵とか置いておくのは嫌になって来た。
しかし新作は特に書き下ろす気にもならない。どうせ反応無いし、求められてないのも分かるし。

オフのお知らせだけサイトとかにしちゃおうかなあ
644スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 15:19:39
>>642
ルネサンス期におけるアルテミスというのを調べてみたらどうか
645スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 15:24:34
>>642
ェエ〜調べなきゃいけないの…!?
※は基本的にはありがたいもんだと思うが、それには同意できん
646スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 15:25:26
>>645
ミス、>>644
647スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 15:26:49
>>645
自分は「何じゃこりゃ?」と思ったら調べてみるから
648スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 15:31:22
>>644
意味がどうのというのではなく、
「こんな比喩、言い回しを知ってるんですよすごいでしょう」
という感じの文なんだ。
それがまた更新内容とずれてばかりで、お前その言葉を言ってみたかった
だけじゃないのかと突っ込みたくなる無理のある言い回しというような。
分かりにくくてすまん。
649スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 15:32:25
分からなければ調べれば?
って態度で自己陶酔した※送って来られると思うとな…
>>642
650スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 15:36:18
>>648
乙。
そう言う人、結構いるよね。ポエム感想を送って来る人とかも同類かな
ポエム感想をくれた人に理解を示す様なレスをしてしまったら
(あの作品から極楽鳥花を連想されるとは感受性豊かですねありがとうございますみたいな)
何かを勘違いされてしまい、※フォームを作品発表の場にされてしまった事が有る
もし※にレスをしてるなら、その※くれた人の自尊心をスルーする形にした方がいいかもしれない
651スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 15:43:28
まぁ感性の違う人に好まれた場合
嬉しいような嬉しくないような気持になるのはわかるけど
なんか褒めてくれてるんだなーと
軽く流しておきなよ
それが出来ないほどなら灰汁禁でもブラリでもした方が良い
652スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 17:20:17
>>642
「わかってくれましたか!私もBはAにとってルネサンス期におけるアルテミスのような存在だと思って書いたんです!」
とオウム返し+αで毎回レス返してみるのはどうだろう?w
653スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 17:23:15
児童ポルノ法が気になって絵がかけません
ふざけんな糞法律
皆は署名とかもうしたよ・・・な?
654スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 17:28:50
スレ違いの上にキモい誘い受けでしかも三点リーダも打てないと
良い所無いね
655スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 17:29:47
>>652
調子付くだけだと思うよ。
むしろオウム返しでレス掲載するんだから
発表の場だと思ってはしゃいじゃうんじゃないの
656スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 17:32:02
>>654
自分の事ですか!?
ゆるしてください><;;;
657スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 17:39:26
三点リーダーはフォントによって正常に表示されないから普段は使ってないな
658スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 20:53:47
飛翔系って掲載順で人気が分かるせいか下位作品同士の
蹴落とし合いが激しくて辛い
凄く良い作品書いてるのに日記で○○(自ジャンル)が打ち切られないために
もっと落ちろとか○○下にきたやったーみたいな
飛翔系よろずでやってる自分にはかなり堪える
659スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 21:36:24
>>658
自分の好きなもののために他を罵倒するのって、何か違うよな
思うまでならしょうがないかもしれないが、せめて隠しておけよと思う……

自ジャンルでそういう流れがあったことがある。つらいよなああれ
660スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 22:30:39
疲れた。呟かせて。

字書きサイトをやっているが、ある時その界隈で有名な弗にリンク張られていることを知った。
身体の弱い子をこづき回して嗤うような奴に、自分の作品が見られていると思うだけで汚らわしい。
サイト消して誰も知らないところに行ってしまおうと思ったけど、何の罪もない他の閲覧者さんが
楽しみです、大好きですと※をくださるのに本気で涙が出た。
こんなありがたい言葉をくれる人たちもいるのに、何弱気になって逃げてんだ自分とも思ったけど
当の弗が自分に向けてアピールするような日記や※をしはじめたことでダメージ倍増。

いらん、こっち来るな。
私はおまえが嘲笑った子と同じ病気持ちだ。
おまえにうちの奴らを見られてると思うだけでぞっとする。失せろ。

単に自分の心が狭いだけかもしれないし、無視してればいいだけかもしれないが
時々無性にサイト消したくなってしまう…。
661スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 22:33:41
>>658
同じく飛翔系よろず。
そういうサイトは見に行かないようにしたらスッキリしたよ。オススメ。

たまに「○○がピンチですよ!心配ですね」と言いながら実は嫌がらせをオブラートに
包んでる(でもスケスケ)のような内容の拍手も来るけど、
そんな拍手は来なかった、もしくは
「拍手ありがとう、○○来週の展開が気になって仕方ないです!」で終了。
閲覧者に拍手の内容は分からないしね。

好きなのを描き散らしてたらそれについてきてくれる人はいるよー。

662スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 22:43:22
>>660は携帯サイトじゃないのかな?
htaccess使えるところなら、
そこからのリンクははじくようにしてしまったらどうだろう。
エラーページとか自作するとかして。
んで、そんな奴の日記なんてもう二度と見なくていいよ。
HP削られゾンだよ。
663スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 23:19:02
○○のことどう思ってますか?みたいな米を貰ったので
一生懸命返事したら、相手のサイトの日記に延々
「違うんじゃないかな〜^^;」みたいなこと書かれた。
自分の考えがあるならそれでいいじゃないか。文句言われても困る。
あんなに頑張って返事しなきゃよかったぜ!もう日記見ない!
そして、リアクション期待してるんだか分からないけど、毎日1時間おきに
こっちの日記チェックするのも勘弁して欲しい。
アクセスログいきなり増えて何かと思ってしまったよ……
664スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 23:30:48
>>660
んなサイトの日記なんぞ見る必要はない。あなたが引きずられる事もない。
そして660は心が狭くなんかないよ、それが普通の反応だ。
>>662の言う通り、リンク弾きができるならしちゃえ。
すっきりアク禁するのもいいかも。

同じHP削るんなら、自分の萌えと660を応援してくれたり作品を楽しみにしている閲覧者さんのために
エネルギーを使って削ったほうが何倍もいいよ。
665スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 23:54:13
>>659>>661
レスありがとう
その人の作品は凄く好きだけど自分の為にも
もう見に行かない事にするよ



666スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 12:57:04
作品しか置いてないサイトだけど日記を書いてみたくなった
でも原作発売から10年近く経った今、今更萌えネタなんて書けないし
管理人の日常ネタなんて読みたくないだろうし
日常ネタにキャラを絡めたネタ・・・ってのも叩かれ要因らしいし
結局書くことが見つからなくて断念だ・・・
667スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 13:00:26
我が儘かもしれんが
一回でもいいから更新催促とか萌え製造器やってろとか言われたい
我慢できず誘い受け休止してやっと1コメな私にはまわりが輝いて仕方ない

ネガティブになりまくった後はポジティブmaxで描き(書き)まくるぞー!
668スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 13:19:30
>>667
おー頑張れー
669スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 14:47:40
憩います。長文ごめん。

うちが更新すると同じく数日中に更新するサイトがある。
幸上げすると同じく数日中に以下同。
始めは偶然だと気にならなかったんだが、これがもう8ヶ月ちょい続いてる。
月イチで近い時期の更新ついでにしてた幸上げを、わざとぱったり数ヶ月止めてたら
その間向こうもぱったり。
なのに最近上げてみたら数日でやっぱり向こうも。

何なんだこれ…。
月イチの定期上げしてるのが二桁ないカテゴリなもんで余計目につく。
ちなみに作品ネタが被ってるというのではあまりない。
向こうはブログで、テキストソフトで数百ページ分書いてあるけど修正してばかりで
公開できないとよくアピールする、書いてあるある詐欺状態。
何故月に一度か二度できるかどうかのうちと、更新と幸上げタイミングが
毎回被るのかが理解できない。
開設自体うちの半月くらい後だったなそういえば。

自意識過剰なだけなのかなあ。
けど一度気になったらもう鼻につきまくって創作意欲もガシガシ殺がれてる。
670スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 15:25:05
憩わせてください。

赤点をとった事を日記に書くなだの。赤点をとったことがありますかっていうバトンの一質問の中のやつにまで
ダメだしかよ…

泣けるという番組(名前は挙げてない)の泣き所がわからなかったと一言書いたら愛されたり実写化されたりする様な作品描いてからそういう事書けだの
噛み付いてきて鬱陶しい
誰からも愛される作品書かないと感想は述べてはいけないのか

自分が嫌いでもその作品を好きな人がいるんだし閲覧者の為にも批判は書かない様にってのは念頭に置いてるけど
自分の感情捻じ曲げて素晴らしい作品でしたとかとても泣けましたとか感想書く気にはなれない。
その記事事態を書かなきゃいいのは分かっている。作品名挙げて日記で吊るし上げて叩き記事書いてるわけじゃないと
一言ぽろっと言うのは平気だろうと思っていたこちら側に非があるのだろうか…

人それぞれ好みもあるから自分は泣けなかったというだけなんだけど、同じ人から作文2ページほどの苦情が来たのには驚いた


私の他にも不快に思ってても我慢してる方は沢山いると思うのでご自身の立場を理解し善処された方が宜しいかと

で、最後締めくくられてたけど我慢してまで見に来なくていいです。

言えたらどんなに楽だろう…

更新したいけど更新が怖い



671スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 15:59:35
>>670

つc□~
ホットミルクでも飲みなよ

慇懃無礼な粘着ってタチ悪いな…
それだけ苦情書けるってことは、そいつに愛されちゃってるんだと思う
でも精神衛生上よくないから、サクッとアク禁しちゃった方がいいんじゃないか?
赤点は良いことではないけど犯罪でもなんでもないし、
テレビや映画の「観たけど自分には面白くなかった」程度の感想は
不快になって苦情寄せるほどじゃない
タイトル挙げてないのならなおさらじゃない?
「沢山いると思う」って何を根拠にそう言ってるの?って感じだ
672スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 17:23:54
>>669
幸で検索したときに隣に並びたいとかかな…?
すぐそばにバナーが並んでたら嬉しい!って感じで好かれてるとかかも

なんにしてもウザイな
しつこく後追いされるのって気味悪いし嫌になるよな
そういうのは堂々構えてしれっと無視しとくのが一番だよ
673スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 17:54:23
同じカプで後からサイト始めた知り合いが※たくさんもらってるのを見て凹んだ
萌え話がおもしろく出来る人がうらやましい…
日記は面白く書けないし作品も面白くないから感想も来ないんだと思うし
何よりそれで後ろ向きにになる自分が一番嫌だ

そんなこんなで疲れたんで急に別カプが書きたくなってきた
閲覧者の反応とか気にせず自由に書いてみようと思う
674スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 19:09:39
>>669
一度誘い込んでアク禁しちゃえよ
自分ならする
似た様なことされたことあるが、全く相手のサイトみないようにして更にアク禁した
今ではお互い同ジャンルでもお互いの存在を完全に無視しあえてる
お ま え な ん か き ら い だ と思い切りアピールしたれ
あ、但し水面下でな
675スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 19:13:34
>>669
似たような時期に更新して自分ところとどっちがくるか見てるとかかもよ。
一週間の日計わかるカウンターとか置いてない?
もし粘着だとしたら日計わからなくても勝手に向こうが計算してるかもだけど。
676スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 19:21:49
>>669

ストーカーみたいで気持ち悪いだろうけどスルー推奨だね
触らぬ何とかに祟りなしっていうし

お茶飲んでゆっくり休んでよ
つ旦~
677669:2009/07/02(木) 20:20:49
>>672,674-676
つ旦~
癒しとアドバイスとお茶ありがとう。自意識過剰かと悩んでたのが楽になった。
止めてくださいとブログで訴えるような、一番誘い受けなことをしでかすところでした。
ぐっと堪えてスルーと、アク禁も視野にいれておくよ。
678スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 20:25:50
>>662 >>664
>>660です。レスをありがとう、そう言ってもらえてすごく気が楽になったよ。

まずはアドバイスを参考に向こうからのリンクをすっぱりと弾いてきたよ。
弗は私のブログやブクログにまで出没してたからそこも消してきた。
本当はそいつだけアク禁したいけど、IP分からないからこれは難しい所だ…

とにかく弗が付けいってくる隙を与えず、「そんな奴などいない!」をモットーに
自分と他の閲覧者さんが楽しくやっていけるほうにHP削るよ。
679スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 20:30:33
うちのサイトから>678のサイトに行けないんですけどって
来るに1000票
680スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 20:42:16
貴様の愛などいらぬ! と呟いてスルー。
もう決めた。
681スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 20:49:31
そしてブログにグチグチ書かれるぞ
それ見た閲覧者から問い合わせ来るぞ
余所の管理人にも言って回るぞ
682スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 21:02:38
>>680
愛などいらぬ!ワロタwww
あの号泣ラオウの顔が浮かんだわww
683スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 21:10:14
幸に登録申請したら、キレ気味のメッセージが入った登録許可メールが
返ってきて凹んだ
規約違反はしてなかったんだが、申請の際のメッセージフォームにいれた
文が気にくわなかったらしくて、
文というか文法だと思うんだけど
「宜しくお願いします」→「宜しくお願いいたします」だろと
きつい口調で怒られた・・・
確かにその通りなんで反論できないんだけど、怖くてそれ以来その幸更新してない・・・
気が弱くていやになるぜ
684スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 21:20:51
>>683
スルーしてればおk
というか細かいなw お前は何様なんだと思った
685スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 21:20:58
なんだその幸ばかじゃねえの
自分なら速攻抜けてやるけど683は人が良すぎるぜ
686スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 21:21:20
変な幸管だね
687スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 21:22:11
>>683
フェイクかもしれないが、そんな事でそんなにキレる必要があるのか?と思う
幸管理人と登録者なんてネットだけの関係だろうに
ちょっとくらい登録者の言い回しがおかしかろうが
幸管の人生にそんな影響はあるまいに
乙。
688スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 21:33:55
>>681
だが断る!
689スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 21:47:43
(以下フェイクあり)

昔テンプレサイトのデザイン使ってた時に
デザインの都合でリンクが「kiss」の文字入った画像になってたんだけど
幸管は「kiss」が「ブクマ」とは思わなかったらしく
上から目線で色々言われて登録拒否されたことがある
その時は「kiss」を「Link」画像に変更するなりしなかった自分が悪いと思ったけど、
どうやら登録申請したサイトにあれこれ改善するよう要求してたらしく
全然新規登録者が増えなくて、半年ぐらい後に「登録しませんか?」ってメール来たよ

今はテンプレカスタマイズ可能なサイトが多いけど、
ちょっと前までは不可な所もそこそこあった故の事故だと思った
690スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 21:51:16
>>684-687
ありがとう、励まされた・・・・何だろう涙が

>>687
「宜しくお願いします」の一文で
「間違えるという事は誠意がないと見なされても〜」とかそれ系の返事があったので、
テンプレありがとう文じゃなくてオリジナリティに溢れすぎてて怖くなった
確かにちょっとの間違いでも誠意が全然なさそうに見えなくなる事がよくあるんで、
凹みつつ何も反論はできなかったです

その幸のブログ見ると管理人さんは言葉遣いがきつい人のようなんで、
それが普通のつもりか、厨に対する疲れが噴出してるのかなと
好意的に解釈し、登録削除はしてないです
でも元気が出たので、機会を見計らって幸削除しようと思います。ありがとうございました
691スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 21:59:34
>>683
何だその幸管理人、馬鹿&何様だよ
速攻幸登録取り消すな
692スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 22:19:55
サウザー
693スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 22:21:40
ごめん上の書き込み>>682宛て
694スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 22:25:26
>>683
乙です。そんな幸管気にせず創作楽しんで。

幸話に便乗。
とあるジャンルにハマって幸に登録しようと一日に何回もアクセスしてたらアク禁喰らった。
規約違反とか嫌なので規約を何回も確認してたんだけど門前払い喰らった感じになってしまった…
もちろん自分起因のアク禁とは限らないんだけど、タイミングがタイミングなだけに凹んだ。
そのジャンルへの創作意欲自体が薄らいでしまったのが無念でならない。
幸でアク禁されるとは思わなかったよ…(´・ω・)
695スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 22:47:18
げぇぇはまったら幸なんて良く行くよー
すげー解析厨乙な幸管だな
乙でした
696スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 23:01:41
愚痴というかチラ裏ですいません・・。

知人に自サイトを見つけられたかもしれない。
というのも自分の本命のジャンルのCP落書きを勝手に見られた時に
そのジャンルと自分の絵を知っているような反応をされた。
その後もあれって●●ジャンルでしょ?とのメールが・・
オンとオフは完全に区別している自分にとって私生活で疲れたことがあっても
サイトは創作を楽しめる憩いの場だったのに、
「もしかしたらあの子に見られてるのかも」と思うと気が気じゃない・・・
ただでさえ本当に長い付き合いのかなり親しい子にしか教えていないというのに
付き合って間もない、そこまで親しくない人なので余計辛い
しかも当の本人は二次創作とか全くやっていない
ちょっとアレな絵とかもし見られてオフの他の友人に伝わったらと思うと
怖くて怖くて筆が動かない。日記も私生活のことを少しでも描いたら
気付かれるんじゃないかと怖くて更新できない。



閉鎖しようかどうかここ数日ずっと迷ってる・・
二次創作は大好きだし続けたいけどこのままじゃ何も描けないよ
閉鎖してまた作り直しても絵柄でバレたら同じことだ
お世話になったリンク先の管理人さんやいつも来てくれる閲覧者さん達に
何て謝ればいいんだろう・・。
折角大好きになったジャンルのお客さんも増えて
楽しく運営していたのに台無しだよ・・・。泣きたい・・。
697スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 23:12:43
>>696
ちなみに日記ってブログ使ってる?
根本的な解決にはならないかもしれないが
ブログはFC2とか無料でもパスワード制に出来る所のやつにしたらどうかな
で、パスワードはジャンルに詳しい人じゃないと分からないようなやつ

サイトに関しては難しい所なんだけど請求制だと
やっぱり申し込みづらいって人もいるだろうから、それこそサイトをパス制にとか
ごめん全然に参考にならないな、誰かいいアイディアひらめいた人頼む
698スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 00:08:54
ありがち愚痴ですが。

サイトに人が来ない…。
原作は1年以上前に終わってしまったんだが、それでも更新やら萌え語りやらで
そこそこ踏ん張ってた。
でも5月終わりにGENOでガクっと減って、6月入ったらさらに減って
拍手もまったく来なくなってしまった。
更新しても萌え語りしても無反応。
二か月前はそこそこ反応があったから、閲覧が一気にジャンルに冷めてしまったように思える。
(自分の運営スタイルや発言は過去と変わっていない)

コミケ原稿中だけど、見向きもされてない感じがして寂しい…
みんなともっと自ジャンル萌えを分かち合いたいのに…、ひとり必死で疲れた…
699スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 01:23:07
ゲスパーだが>>690の幸管に心当たりがある。
自分もエベレストの頂上辺りだろうと思われる上から目線の
「ご指摘」を頂いたことがある。
あの方は誰にでもあんな風だ。
あまり気にせずにこれからもお互い楽しく創作しよう。
700スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 03:14:52
>>699
誰にでもそんな対応してるなんて相当痛いだろ
そんなDQNを「あの方」なんて言っちゃうあなたは幸官の身内ですか?
701スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 03:50:59
>698
今置いてある連絡ツールやカウンターが、Javaスクリプト切ってると
正常に動かないって場合は無いかな?
GENOでセキュリティに関心持ったような人は
未だにJavaスクリプト切るのが怖いっていう人多いから


うちはカウンターの回りが微妙に早くなった! と喜んでいたら
Javaスクリプト切るとバカウンターになる仕様と判明
実際の訪問数は増えてないっていうか殆ど自分でしたアハハハ
702スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 03:53:24
>>700
遥か上空から物をご覧になられてる高貴なお方☆
って感じの嫌みを含んだ「お方」だと思ったけど
703スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 08:07:57
>>696
それ分かるよ!描きたい絵が素直にかけないんだよな。私も友人にバレて数日顔会わせなかった。
今度またそのような自体になったらいざ、聞かれた時には思い切ってしらをきるといいかもw
704スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 13:46:09
憩わせてくれ。

A×B王道な中で、ほぼオンリーワン状態なB×Aサイト持ちです。
(B×Aサイトはいくつかあるけど、休止中だったり更新停止してたりで動きがない状態)

うちに来てくれて、コメントしてくれたり交流してくれたりする人は
A×B好きな人ばかり。
いつもコメントで「A×B好きだけど、ここのB×Aも読めます」と送られてくる。

リンクしてくれる方もA×Bカプなサイトさんばかり。
交流は好きな方なので、絵チャに誘われたら行くんだけど、
A×Bな話ばかりで盛り上がって正直居づらい。

A×B好きな人でも、うちの作品を見てB×A好きに転んでくれたら嬉しいかも!
...なんて思いつつ今まで更新頑張ってきたけど。
こんな状態が1年以上続いているので、そろそろ辛くなってきた。

交流してくれてるA×Bのサイトを見に行くのでさえ苦痛になってきたし。
更新したって、見に来るのはA×Bな人ばかりだし...って思ってしまう。
どうすればいいのか分からん。サイト締めるべきかな...
705スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 14:38:51
ちょっと震えがきてるので憩わせてください

今まで自分だけ一方的に相互さんにリクしてた…結果的に。
「描いて描いて」言ったんじゃなくてちゃんと自分でうっかりキリ番踏んだり、企画やってる時にその範囲内でリクさしてもらってたけど、
自分のとこでは一切やってない…
自分がリク受け付けるほどの描き手じゃないと思ってのことだったんだけど、
そんなんじゃなくて日頃の感謝の気持ちでもあるんだね、リク受付って…。
でも正直自分描くのも遅いし自信なくて、
無理してやることでもないとは思うけど、やるべきか不安になってきた
相互さんだけじゃなくて閲覧者さん達にも、ひょっとして孤高で高尚な管理人だと思われてたりするかなあ
ガクガク…
706スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 14:49:47
なんで更新した日って訪問者数がガクッと落ち込むんだろ…
誰も悪くないんだけど寂しい。頑張ったから早く見てー!
707スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 17:13:02
>>706
素直で可愛いw
708スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 18:19:31
>>705
携帯サイト?
709スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 19:39:34
>>708
PCサイトです。
710スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 20:23:09
>705
ということは、705はリク受け付けていない他サイトのことを
高尚で孤高なサイトだと思っているわけだ

孤高って自分的には良い言葉だし、良いイメージだけどなあ
こんなふうに貶し目的で使って欲しくない
711スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 20:38:43
>>710
そんなつもりなかったです
他所様がリク受付してなくてもそうは思いません、何か事情があるんだろうと
ただうちの場合は特に何も事情がないので
今回のはうちのサイト個人の問題だと思ってます。
712スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 20:42:30
>>711です
なんかあれでした
別に事情があってもなくても、リク受付なんて自由に楽しくすればいいんですよね…
すみませんです
713スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 20:46:52
>>712
気にすんな
自由に楽しくできなくたって、それはそれでいいんだよ

>>710
疲れてるんだろうがまったりいこう
私も孤高って言葉は好きだしできればそうありたいと思うけど
そうも行かないって場合もあるんだよ
714スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 20:47:39
>>711
リク受けてないサイトなんて星の数ほどもあるよ。
自分には無理と思うならやらないのが吉。

リクなんてやらなくたって、閲覧者さんへの感謝の気持ちはいつだって示せる。
715スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 20:49:19
>>714をもたもた書いてたら結論出てたwww恥ずかしいww
716スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 21:11:45
有料鯖借りてわざわざ金出して4年間頑張ってきた結果解ったのは
自分がいかに才能ない必要ない人間かって事だけだった


何やってんだか
717スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 21:23:05
憩わせて下さい

創作小説サイトで健全ばかり書いていたい
先日初めて注意書きありで18禁UPしたら人ががくっと減ってしまった
米も結構頂いてたのに全く来なくなって一週間

ついにさっき
『管理人さんのいつもの話が好きです(要約)』
てメールが来た

エロ厨などうちでは都市伝説だったんだ
幻滅されたと思うと悲しくてたまらない
718スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 21:48:53
>>717
私も健全創作&エロ創作やってる。
うちはそれが怖くてサイトわけて、リンクもはってない。
18禁の話だけ、サブディレクトリ作ってそこに突っ込んで、
違うサイト風にしたらどうだろう。

今からでも遅くないからサイトわけちゃえ
719スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 21:48:56
>>717 人が減ったのはそういうこともあるよって感じだけど
エロ読んだ感想なんて貰っても気持ち悪いのが多いからこなくていいと思うぞw
自分もいくら読んで見て悶えても書かないし送らないな。
たとえ匿名でも名無しでも自分が感じた恥ずかしいコト書いてある感想なんて
よく知りもしない人に送れないよ!
720スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 22:26:41
>>716
とりあえずおまいさんが4年間も粘り強く頑張る努力家なのが解った
4年間のコツコツって大事だよまあ茶でも飲め(´・ω・`)つ旦
721スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 22:56:17
>>720
やべー涙とまんねー
ありがとうあんた良い人だ本当に

浅ましいレスすいませんでした
また明日から頑張ります
722スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 23:10:52
憩いたい

友達のサイトが痛いことをやらかした
ショックのあまり、もう付き合いは今日までだ、今後はお互い関わらずに行こう、というメールを出そうと思ったが、
一晩考えて落ち着き、それはやめた。
もともとちょいちょい無意識に痛いことをやらかす友で、
他サイトからパクやった時も「好きだから影響受けて〜」と悪びれずに、まるでファンの証みたいなノリで笑顔でパクしたことを語る人だった。
そのたびにそれはどうかと思う、とか、もうちょっと考えた方がいいんじゃ、と
最低限のことだけは注意してきた。
だけどもう今回は注意する気力もわかない。
自分がネットで攻撃されたくないから過剰に防衛しているだけで、私には痛いとうつる行動も、
他の友人や閲覧者からは受け入れられているのではないか、と思って自分をごまかしたがやっぱり無理ムリムリ。

同じジャンルにいてサイトで取り扱うCPも同じでリアルでも友人というつながりの強い友達で、
普段は気持ちのいい人なだけに、ネット上でなぜあんなにはっちゃけてしまうのか鬱だ。

どちらかといえば友やめ向きの話だったかも。

吐きだして落ち着いたし、今回もその行動はどうかと思う、と注意をするか、
きっぱり割り切ってつきあいを断つか、考えようと思う。
7237-100:2009/07/03(金) 23:34:07
ごめん、吐かせて下さい…。

絵サイトをやってるが、やっぱり自分には特別な才能が無いことをひしひし感じる。
普通にただの趣味で、みんなの萌えを見たいから…というのならよかったのに。
微妙に絵を習った経験があるせいか、身の丈に合わないプライドがいつも邪魔をする。素敵なサイトに、憧れとともに嫉妬しちゃう。
秘密なんだけど、他の人の素敵な作品を見ると感動する半面、自分と比べてすごく悲しくなってしまう。
羨ましくて泣きたくなるから、他サイト見ることもちょくちょくためらう…。

ささっと描いたのにどこか味があって、何度も見たくなる絵ってあるよね?私はかなり線を整理して色も調整しないと目も当てられないタイプ。
私は面白い話も、特別魅力のある絵も描けない。学校で習ったはずなのに、テンプレみたいな背景ナシ上半身絵。更新も遅い…。

他人をちゃんと認めたいし、自分のことも認めてあげたい。無い物ねだりになってばかりで苦しい。
こんなの私の作品を好きだと言ってくれる人にも同じジャンルで頑張ってる人にも失礼だし、もっと人の作品をウキウキした気持ちで見れるようになりたい…。

でもどうやったらあのキャラをこんな面白く、カッコよく、モエモエにできるんだろう…!!あああうらやましいいぃぃぃあああああ
724スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 23:34:48
>>716
同人=趣味
他の趣味でそんなに到達度を求めるものなんて、そう多くないじゃない
テニスやってる人が皆プロのプレイヤーを目指す?
やっている時間楽しいことがあった・・・
それでいいじゃないか
気楽にいこうよ
725スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 23:46:38
>>717です

>>718、719ありがとうございます
勢いで下げてしまったんだけど、別サイト作って上げ直すことにする
そこ(18禁)にいたる過程まではいつも通りだし
必然性もあっただけにショックだったけど
確かに今まで健全サイトだっただけにエロの感想は恥ずかしいやW
がんばるぞー
726スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 23:46:45
サーバー借りてサイト作ると手が回らなくなるし
レンタルブログでやるとhtacces組めない&キャッシュとかに残される
レンタルブログでhtacces組めるような所出てくれないかなぁ
727スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 23:52:36
htaccesなどというものは、どんなサーバーにも置けない
728スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 00:02:48
有料鯖借りてブログCGIを自分で設置すれば?
あくまで無料で全部やりたいというなら無理だけど。
729スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 00:51:15
憩い…たぶんよくある悩みだけど
どのスレが最適か分からなかったのでここに


うちは一か月に一回拍手米が来ればいい方だったんだが
先週ぐらいから米を頻繁にくれる人がいる
更新→その作品についての米 更新なし→萌え語りについての米
他に全く米が来ないので交換日記に状態
無理させてないかものすごく不安
反応は毎回すっごく嬉しい。でも反応も速いし義務になってないかな
申し訳なくてこっちも前まで気軽にしてた1Pとかの更新ができなくなった

他に拍手米が来れば問題ないのに…これだからへたれは困る
今、他の人から米が来たフリして返信しようかものすごく悩んでる
ただそれを一回してしまうとくせになりそうで…
730スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 01:19:07
>>704
それ凄い分かるわ……私のところのジャンルもC×DばかりでD×C数えるくらいしかない。
でも自分が好きだと思ったカプはやっぱり好きだし、苦手なカプに対し無理に合わせたくない。
ストレス溜まる一方だし作品が描けなくなるよ。でもここの「B×A読める」って言われたなら、魅力があるって事でしょ?
A×Bが多い中でそんな風に言われたならもっと自信もちなよ!だから何も閉めなくてもいいと思う。
731スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 07:38:19
>>729
寧ろ相手が管理人にうざがられてないか心配してると思う(ソース自分)
相手が匿名ならいつでもやめれるんだから729の事が好きで送ってきてるんだよ
732スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 10:02:42
日記や作品を使っての誘い受けが辛い
過去に色々失礼なことされて何年も前にリンク切った相手なんだけど
最近執拗にアピールしてくる…
作品に私が可愛がってるペットと全く同じ名前・漢字のキャラが登場するとかもうね
地元の名産品が出てくるとか、読んではまった!とブログで感想をもらした
本のタイトルが作品にまんまでてくるとか
常連さんに教えてもらった時にはめまいがしたよ

ジャンルが斜陽で必死なのはわかるが、去年からは相互リンクで仲良くしている
管理人さんへの擦り寄りがはじまって最悪
事情を知らない仲良し管理人さんからソイツ主催のお茶会だのアンソロだの
に「興味有りませんか〜?」みたいな連絡がくるのでまいってる
自分じゃ直接誘えないからって彼女を盾にすんなボケ!
関係のない彼女をあんな醜い世界に巻き込みたくないのに

お前が私や私の友人達にした、他サイトさんへの汚い根回しを忘れたのか?
散々周囲のサイトから露骨なシカトされ友人達は耐えきれずサイトを閉鎖して去った
年末にあるオンリーイベントに行きたいけど行けば捕まりそうで嫌だ
仲良し管理人さんにはすごく逢いたい
でもアイツの顔を見ると思うと…見るだけですめばいいが、必ず仲良し管理人さんを
利用してくるだろう…表紙絵狙いで過去のことを棚上げに擦り寄ってくるなんざ反吐が出る
733スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 13:04:49
>>723
気持ちは痛いほど分かるよ
絵について学んだからこそ理想高くて
自分は筆を折ってしまった
今は字書きに転向してそれなりに楽しんでるけど
上手い字サイト見ると既視感に襲われて凹む
734スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 13:37:13
>>732
うわああ…超乙です。読んでて泣けてきた。くやしいな

なんとか仲良し管理人さんに事情をぼかした感じで言えないかな
(「色々あってあの人とかかわれない(かかわりたくない)」とか)
732が相手とかかわりたくないのがわかれば、管理人さんは、相手主催の
ものを誘ってこないと思うんだが…



735スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 14:46:45
>>704
自分も同じようなことで悩んでるから気持ちわかるよ
うちはA×BでB×Aサイト持ちからのリンクがすごく多い
感想ではB×Aの話題は出さず「A×Bがステキです」って来るけど
みんな自サイトではA×Bを描いてくれない

描くものだけが好きなものとは限らないって
ポジティブに受け取ってるけど寂しいよね
736704:2009/07/04(土) 16:02:44
>>730.735
同じような思いをしてる方もいるんだと、ホッとした。
ちょっと元気出た。ありがとう。
737スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 17:40:40
>>732
ほんと乙。
自分も同じ状況になった事あったけど、その時の自分の立場は
その「仲良し管理人さん」の立場だった。
その誘い受けの奴が過去にやった事やソイツと関わると危ないのが事実で
客観的に見てもオカシイだろ、って事ならその仲良し管理人さんに教えて
あげてではどうだろう・・・?悪口とか告げ口みたいにならないように伝える
のはかなり苦労すると思うんだけど、自分の過去の体験では事前に教えてもらって
とても助かったので・・・一応考えのひとつとしてですが。
738スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 18:20:19
自分二次よろずサイト持ち
あばら屋ながらこつこつやってきたのですが自作のネタが被ってしまった

原作と。しかも取り扱ってるジャンル複数で発生

原作で使われたネタを無意識に使ったとかいうレベルではなく
漫画だと連載中の次号の本誌に掲載されてたり
アニメだとまだ放送されてない話と被ったりという予知能力レベルで被る
よくある定番ネタならともかく
キャラが動物の着ぐるみを着てダンスしたりとかその動物の種類まで一致する(フェイク)なんて
まず被るなんてありえないのに被った
相手が他サイトなら広くて狭い同人界稀によくあると気にしなかったのに
原作相手じゃ自分が先出しでもどうしようもない。奈落に深く沈んできます
739スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 18:52:24
ちょっと凹んだので憩い

自ジャンルは結構マイナーでサイトも20前後しか無い
その中でイベントにも出まくってる超大手さんの日記を見たんだけど
「自ジャンルのサイト全部廻ってみたんだけど、どうもグッとくる絵が無い。
まぁぶっちゃけ原作の絵が一番萌えるんだけどね、あたりまえか〜(暗黒微笑」
と、書いてあった。

自ジャンルのサイト全部といえば私のところも入ってるわけでして、そして
何でそんな事をわざわざ日記に書くんだよ!?とも思うし、後は「暗黒微笑」を
普通に使う人初めて見た。悲しさとか怒りとかうわぁ^^;;ってのが入り交ざって変な気持ちです。
740スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 19:43:33
732です

734さんと737さん、ありがとう
オンリーは斜陽ジャンルゆえ本当に貴重なので行きたい
オンリー会場で誘い受け管理人から仲良し管理人さんを前に押し出してこられても
スルーできるよう今からよく対策を練っておきます
最悪、仲良し管理人さんに全てを暴露する事になるかもしれませんが…

仲良し管理人さんは相手のドス黒い部分を全く知らず、純粋に尊敬しているだけに
これだけは最後の手段として取っておきます
741スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 19:44:33
>>738
友達の話だけど、完全に完結してる作品の二次創作で書いてた設定が
何年か後に出た続編で被っていたことがあったが
>>738さんとは反対に、
原作の世界観把握しまくってるおまえすげー!ってプラス指向に盛り上がったw

どういう方向で落ち込んでるのかしらないけど、
初出日を明記しておけばトラブルもないんじゃないのかな
742スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 20:11:15
>>740
管理人さんは相手を尊敬してるのか…それは言いづらいな…

あまり無理はするなよー
オンリーで仲良し管理人さんと楽しい時間過ごせるよう祈ってる!
743スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 20:18:41
憩い

普段エロを書くは苦手と公言してて、書いても寸止めばかりだったんだが、
先日ちょっとした企画でリクエスト受付したら
ここぞとばかりにエロリクが殺到して呆然としている。

縛りを設けなかった自分が悪いのは分かってる…。
744スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 20:29:54
>>743
乙です
もともとサイトで明言してるなら、
サイトで普段取り扱ってない傾向のリクエストは
お受けできません、で返せばいいと思うよ
そういう内容なら後出しでもほとんどの人が気にしないはず
745743:2009/07/04(土) 21:23:37
>>744
ありがとう
本気で凹んでたんだけどちょっと元気出た。

リクエスト要綱書き足してくる。
746スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 23:28:31
疲れた

頼まれて描いたモノなのに一向にうpされない
受領のメールだけは来た
「近々うpしますね〜!」と言われて早1ケ月
しかも「半年は自分のとこには飾らないでください」
って言われたの了解で描いたから余計モニョる
「こないだ日記で描いたと言っていた絵、見たいんですけど・・・」
とかメール来てもどう返事すりゃいいのかわからん
原稿最中なのに毎日先方のサイトに確認に通う自分乙
747スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 23:30:36
738です
741さんありがとう。まさにその方向で沈んでいました
初出日はすでに記載済なのですが
それでもパクリと言われたらどうしようと不安でたまらなかった
でも741さんのお友達の話を聞いて少し元気になれました
そうだよね。原作と被るってそういう風にも取れるんだ!
まだまだポジティブには考えられないけれど頑張ってみます
本当にありがとう!
748スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 23:58:07
憩わせてください
いきなり拍手※で『パクるのはダメだと思います』とその一言だけ来た
自分には心当たりは全くないので他所とのネタ被りの類だとは思うんだが、
よろずなのでどのジャンルのどの作品がパクリだと思ったのか全くわからない…
それだけ言われたんじゃ作品の修正しようもないというか
久しぶりの※がパクリ認定だったのでかなり凹んだ
749スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 00:10:14
スルー推奨。
相手がサイト持ちなのか単なるROMなのかは知らないが
王道ネタだったり、れっきとした証拠もないのに人をパクリ扱いする奴のほうがどう見てもバカ。
>>784は堂々と構えてればいいよ。
あんまりしつこいようならそいつだけアク禁、まだ暴れるようなら鯖にでも通報したれ。
750スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 00:30:31
パクリとか言いだすバカは証拠出せと言いたい
751スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 00:54:20
カブってるのをパクリと言い出す輩は
社会生活出来てないから、ほっといても大丈夫。
752スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 01:00:03
しかも晒すよね
753スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 06:14:21
憩わせてください。
絵&小説の二次サイトをやっていたのですが
ふとしたことからヲチ板に晒されて絵柄叩きに遭って以来めっきり絵が描けなくなって
カウンターを見る度に来てくれてる人はヲチャーなんじゃないかと不安になる。
いっそカウンター取り払った方が心の為なのか……
754スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 08:28:45
一人ダンシング疲れた。
アクセスはあるのにパチも米もこない。
日記も作品も頻繁に更新してる。
プライドがあって誘い受けもできない。
orz
755スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 09:36:30
>>754 パチも米もこないサイトにプライドなど不要!

って割り切ると楽になるんじゃね?
前にどこかのスレで拍手返信自演を続けていたら
米がくるようになったって書いてあったよ。
756スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 09:58:58
>>753
請求制にするのが1番
7577-100:2009/07/05(日) 12:51:15
>>733
遅レスごめん。ありがとう。
733は筆を折ってしまったんだね…。
それでも字の方に転向できるのはすごいな。自分は小説からっきしなので無理。うらやましいよー。
でも絵でも字でも創作を続ける限り上は居続けるんだよね…。
それも受け入れたうえで自分がもっと理想の自分になれるように頑張りたいと思う。
でも最近アクセス減ってきたし、ちょっとだけオンは休憩しようかな…。
758スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 18:14:57
見えない敵と戦ってる話だけど書かせて下さい。

ヒキサイトで私もリアルヒキニートで被害妄想が激しい
※減っても不安だけど、貰うと返信の文章が大丈夫か激しく不安になる
リアル友達がいないから、これでいいのか全然わからない。わからずに何か
失礼なこと言ってたらどうしようって思考に囚われる。
※送る側になっても同じ思考が止まらなくなる。
それから自分の絵がいいと思えないから、webに上げてるのも不安になり晒さ
れてないかとURL検索してみたりする。

サイト向いてないんだろうけど、どこかにまだ人と萌えで遊べたらいいなって
欲求が捨てきれないんだと思う。何してんだろう…
759スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 18:22:29
そのまま戦い続けたらいつか見えない敵に勝てる日がくるかもしれないよ
760スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 20:22:08
>>758
あんま、がんばるな。
もっと楽になっていいんだよ
761スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 20:54:57
毎日、絵日記描いてたけど
すいませんなんかもう疲れたので

休みます
762スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 20:55:31
>>758 戦士をやめて遊び人に転職した気になってみたらどうかね
763スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 20:58:58
疲れてしまった、憩わせてください。

当方一次創作サイトなのだが、先日
「A(オリキャラ)とB(オリキャラ)って、○○(あるアニメのキャラ)と●●(同じく)に似てますよね」
という拍手コメントを貰った。
確かにありふれた設定のキャラかもしれないけど、それでも一から設定決めて、色々格闘して作ったキャラなんだよ。それを既存のキャラに似てますよね、と言われても反応に困ると言うか…

と、なんか落ち込んでしまった。「パクってんじゃないの?」の意味で言われたのか、それとも深い意味はないのか…
764スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 21:16:26
ちょっと前が見えないので吐き出しです

やっぱエロの方がいいよな…
手つなぎでドキドキなんてダサいよなぁいくつだよ中学生かよ
攻めのキャラ的にそこまでで精一杯なんだけど
他カプ(受けは一緒)サイトのいちゃこらっぷりを見て
「フンそんなすぐに盛っちゃってさ…!」とか思ってる自分死ね今すぐに。
プラトニックが好きなはずなのに、エロがないと丸腰で戦場に出てった気分だなにこの矛盾…
 
いつもコメくれてた人が今回の更新はスルーなのも地味にきた
この2日ですっかり自信なくなったよー もう寝る
765スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 21:21:57
>>764
エロなしだって良いじゃないか!
エロなしでラブっぷりを表せるサイト、好きだよ。
見てくれている人は見てくれているさ、気にせず頑張ろうぜ
766スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 21:34:18
>>764
ここが2じゃ(ry
まさに自分は、手を繋ぐどころか同じ空間にいるだけでドキドキし出すような
そんな空気感の話が好きだよ
丸腰で戦場に出てるなんて思わないでくれ
どちらかといえば攻撃魔法と治癒魔法を装備してるから
767スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 21:38:59
>>764
吐き出しの言葉のテンポの良さにワロタww
いいなあそういうテンポで話せる人が羨ましい
話ずれてスマソ…エロなんかなくたっていいじゃないか!
そういう人はとても貴重だよ、ファンはきっと応援してますよ
768スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 22:11:03
>>764
私そう言うの専門で好きです

エロが欲しい時はエロサイトに行くわ
769スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 22:23:13
憩いたい

なんか心がすーすーする
冷めたのでも嫌いになったのでも無いのに今までのように萌えられない
新しいのに手を出してみてもハマれない
何を書いても妄想しても満足するには何かが足りない気がする
テクニックが足りないのはもとからだし努力できることだからそれは多分原因じゃない
サイト更新できない事より萌えられない事が辛い
リアルでは明るくしてるけど心の中は寒いまんま
こっちのただの虚勢をリアルの人に喜ばれたり誉められたりすると自己嫌悪で気持ち悪くなる
今日だって楽しみにしてた地方オンリーに参加できて本当なら今ごろ余韻で萌えてる頃なのに

もうやだorz
770758:2009/07/05(日) 22:26:19
三人もレスありがとう。なるべく楽に戦っていく。
771スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 22:37:43
>>764
手つないでドキドキとか可愛いじゃないか!そういうの大好きだよ!
好きカプの2人が一緒にいる空気だけで萌えてしかたない自分みたいな人もいるので、
>>764には自信持って頑張ってほしい
772748:2009/07/05(日) 23:18:51
レスありがとう。
あんまり気にせずにオリジナリティ溢れる作品を作れるように頑張ります!
773スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 23:23:46
>>769
萌えのスランプ期ってだけじゃない?
私もたまに萌えのスランプ期に入って深刻に悩んだりするよ

映画や漫画や小説なんかを読んで新しい刺激受けてる内に治るし、
あんま深刻にならない方が良いよ。疲れるよ。
774スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 23:30:52
>>764 どれだけ耳すま人気だと思ってんだよ!!
エロよりもそっちのほうが好きなタイプもいるってこと…忘れないでください…
775スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 23:46:32
憩うよ。
自分の作品が、いつもハッピーエンドで終わらない。
自分としてはハッピーエンドで書いてるつもりなんだけど、
「今回もダメでしたね。次回こそ幸せになる受けを期待してます!」という※が来る。
確かに、ちょっと微妙な終わり方をする話ばかりだけど、
自分としてはハッピーエンドなんだよお!
苦労して苦労して苦労した先に、ほんの小さな幸せがあるみたいな終わり方なだけなんだよお!
でも読み手としては、そんなに苦労したなら大団円期待しちゃうよな。自分もそうだ。
でも上手く書けない。疲れた。
776769:2009/07/06(月) 00:07:22
>>773
ありがとうございます
そうか萌えにもスランプがあるのか……
出来るだけ気にしないようにします
777スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 00:14:08
>>775

あらかじめそういう傾向ですって説明書きしといたらどうかな
そうしたら無駄に期待する人もそんな※する人もいなくなると思うんだけど…
もうやってたらごめん
778スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 02:15:09
吐き出し。
マイナーカプのアンソロの誘いが来たけど、素直に喜べない。
最初は「メンバー決定済みで公募の予定ありません」だった。
誘われたのは上記が「書き手募集中」に変わり、メンバー決定から数ヶ月経ってから。
下手だけど自カプ者だし、ページ足りないから声かけるか、程度なんだろうな。
779スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 06:10:22
>>778
自分だったら断るなー、忙しいとか言って。
自分はピコだけど、それくらいのプライドは持っててもいいと思ってる。
なめんなよ!<アンソロ主催

それに書き手が集まらない(というか離脱?)は、そのアンソロ自体に問題がありそうだ
780スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 08:30:50
憩わせて下さい
日記を更新する度に記名で米をくれるひとがいる
それはありがたいんだけど毎回自分語り
若いのかと思ったら子持ち
今日はあれしましたとか子供がどーのとか日記に書いたこともない他作品話とかカプリバ話とか
いっそ米外したらいい気がするけど反応ないと淋しいしなぁ
次のイベントでスペースへ行くと言われてるんだけど正直どう反応したらいいかわからない・・・
柔らかく気づかせるにはどう返したらいいか・・・
781スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 10:20:47
>>780
自分語りの苦痛<反応が来る喜び
の内はコメ欄付けといて、不等号が逆になったなと感じたらコメ欄外す
782スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 12:48:25
>>779
レスありがとう。
今朝断りの連絡してきたよ。
いろいろ見た限りアンソロに問題があるわけじゃなさそう(むしろやめた人に問題があったみたい)。
でももやもやしながら二次創作しても楽しくないし、断ってすっきりしたw
サイト更新頑張るぞー!
783スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 17:22:42
>>775
ハッピーエンド云々よりも、今回もダメでしたね。とかいう
上から目線のフリーザ様コメの方が激しくもにょるんだが…
お前何様っていう
そんな奴は無視して好きな様に書いたらいいと思うよ
自分は775みたいな終わり方好きだよ
784スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 17:34:49
>>780
乙です。
まず全レスをやめて時々スルー。
名前でレスを返さず、『○○と書いてくださった方』と返す。
レスする時は、気持ちの温度を下げる。
それでだめなら、
『多忙につき返信休止』などをたまにして、
揺さぶってみる。
など試してみてはどうだろう。
早いうちに手を打たないと、高い確率で困ったさんになる気がする。
1日1回が数回になったり、
交換日記状態で、他の人が※くれなくなったりするかも。

自分も似た人に粘着され、上のやり方で振り切った。
一年かかったけど。
785スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 18:46:36
>>780
柔らかく言っても、レスを冷たくしても、その人へのレスだけ何回かまとめてしても、
相手は気付かないよ。
気付くようならそもそもそんなコメ送ってこない。
自分はある意味キレてしまって、一見普通に見えるが相手にはかなりキツいであろうレス
(コメ内容を知っている本人にのみキツさが判るような)を返した。
それから一切コメが来なくなった。
その人は他のサイトにも同じことしてて、日記削除・拍手撤去まで追い込まれたところもあった。
厨行為をわかってもらって、いいコメをくれる人になって欲しい、というのは無理だよ。
拍手撤去の管理人は「最初の頃のように感想だけをくれるなら大歓迎なのに」と言っていたが、
そこに戻ってくれることはないよ。
786スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 22:22:08
ちょっとだけ憩わせてください。

友人と二人サイトをやっている。自分は字書き。友人は両刀。
自分はピコで友人は大手で、感想の数も全然違うけど、またーりやっていた。
そんな自分のメルフォにひさしぶりのコメが。
わくわくしながら開いたら「相方さんが消しちゃったイラスト欲しいんです」と。自分の作品に対するコメ一切無し。
友人は期間限定物は一切再アップしない方針。相方なんだからお前がどうにかしろって事か。と思った途端、やる気もジャンル愛も失せた。
もう自分はお荷物なんだと思うと、友人に対してもひどいことを言ってしまいそうで、何て切り出せばいいのかすらも分からない。

ただ楽しく書けるだけ楽しかったはずなのにどうしてこうなっちゃうんだろう。

787スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 22:53:18
>>780
掲示板に変えると他の閲覧者が困ったさんを注意してくれるよ
788スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 22:53:38
>>786
うーん、辛いね
でも本当にやる気とジャンル愛が失せたのなら
次の別の萌えがくるまで、少し休んでみたらどうだろう
友人とジャンルが変わればそれだけでも少し楽になるかもしれん
そのメルフォはスルーするか、頑張って大人対応するか・・・
とにかく、また「楽しい」って思える日が来るよう祈ってるよ
789スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 22:59:29
>>787
それはそれで収拾つかなくならないか?
他の閲覧者任せって…
790スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 23:01:30
>>786
それはショックだよな。お願いするぐらいなら
せめて作品の感想ぐらい入れろって言いたくなる。
友人さんがイラストを再アップしない方針ならお断りしても良いんじゃないか?

以下は憩い。

頑張って更新してるけど以前よりはランキングガタ落ち状態で
ランキングの結果が全てじゃないのは分かるんだけど何だか落ち込んでしまう
しかもランキング上位者は日記のみ更新とかの輩が結構いる。
もう何なんだ自クリか?とか色々疑ってしまって疲れた。
まあ自分の実力不足なのは分かってるんだけどね…
791スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 23:05:04
アクセス数ちょっと増えたからって調子乗って拍手付けたが誰もクリックしてくれねえええええ\(^o^)/ ぱたりorz
この調子じゃお米貰えるなんて夢のまた夢だお…
お米のないサイトなんて思われなくないから細々と自演する日が始まるお…
792スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 23:06:32
いやお断り以前に「本人に言ってください」でいいだろ
返信自体しなくても良いと思うけど
793スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 23:12:18
連投すみません。>>790です。
さっき憩い文書いてたらちょうどその後に励ましのお米が来たお。
もうちょっとだけ頑張ってみる
794スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 23:22:12
>>793
やったじゃないか!!良かったねー!!
795スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 23:24:31
自ジャンルは一位がアダルト動画サイトで最下位が神サイト
ランキングは良く分からん
796スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 23:38:05
>>791 
わりと一回自演やったら呼び水方式でコメ増えたりするよ
ただ自演はある程度のレベルがないと瞬時にバレるから
客観的に自分の作品をみる力が必要だ
あと引用するなら
>上手い!超萌える!色使いも素晴らしくて最高ですね!〜の方、以下レスです
とかは絶対やめるんだぞw
797スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 23:51:22
引用しなけりゃバレない
○時何分の方〜
で良いんじゃね
数が少ないところなら
それが普通でもわかるし
798スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 02:07:30
以前かんこなかどっかで拍手解析ページ(?)は検索で見れたりするというが出てたのと
自演しまくりなのに実際は拍手が機能してなかったとかいう話パターンがあるので
自演※は実際自分で入れるってのが推奨されていたぞ
799スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 09:21:01
愚痴吐き失礼

とにかくリク厨がうざい

今日のアニメの△△に萌えたので描いて下さい^^
 ふーん、私の作品に萌えたわけじゃないんだ。描きません^^

集団Bの◎◎×□□を描いて下さい
 だが断る
うちは集団Aオンリーサイトだっつってんだろ、
Bのキャラになんか爪の先の白い部分ほどの興味もないわ
大人しくBサイトに行け
しかもこんなのが1人2人じゃなくいる
何度説明してもシロアリのようにしつこく湧いてきやがる
B厨はぶんもうryの馬鹿ばっかりか。氏ねよ
各々一度目だけはオブラートに包んで機会があったら〜と
レスしてるけど、機会なんて金輪際訪れませんから

◇◇×●●を描いて下さい
 ↑マジでこの一言だけ(カプはその都度違う)定期的に送ってくる奴
誰が描くかバーカってジュウシマツ住職かクマーーのAA付きで返したい


来る※の半分以上がこんなのとチラ裏に書いとけな日記※で、いい加減疲れてきた
いつも丁寧な感想をくれる常連さんならちょっとくらい無茶なリクエストでも
喜んで応える気になるけど、リク厨にまで親切にしてやる義理はない
しかもリク厨に限って応えてやっても感想どころか礼の一言も言いにこないしな
サイトではどんな厨にも丁寧に対応するいい人を演じてるが、そろそろ爆発寸前だ
全て本音でレス出来たらどんなに気が楽か…
800スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 09:35:30
>>798
それって解析画面を「公開する」にしてる人じゃなくて?
公開してなくてもひっかかるの?
801スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 10:12:30
拍手を全レスしてる前提で、無記名で
「管理人さんの作品に萌えました、○○描いて下さい」
と来たら何て返信します?
802気楽:2009/07/07(火) 10:15:30
吐き出し。
最近ふと昔を振り返ってしまうことが多くなった。
6年ほど続けているサイト、最初の2・3年は1日のアクセス数は300〜500程度だった。
土日なら700、拍手も0の日はまずなかった。
ジャンル内ではそこそこ友人も多く、楽しみばかりの運営だった。
が、今となっては1日50〜100のアクセスに拍手も0の日がぽつぽつ。。。
暇だったあの頃と違い更新頻度もかなり減ったし、仕方ないとは思いつつ……思いつつorz
寂しいです。
803スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 10:34:05
三年くらい前に別ジャンルでやってたサイトは今よりも全然へ(ryで手抜きだったのに
週に何度も拍手が来たし※だって貰ってた
今新たに始めたサイトはアクセス数それ以下で月に2、3パチがあるかどうか

ジャンル規模もCP規模も大して変わらないし、昔より絵も凄く成長したって言われるのに
何でだろうなあ…凹む
804スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 10:49:14
更新したけど米なし
今回だけでなく今までの更新全て
きっと米するほどの内容じゃないんだな。あれば読む、なくてもokぐらいの
時間費やしてアップしている意味を見出せなくなってきた
何のためにサイト作ってるんだろ
萌えるだけならROMでもいいよね
放置という名の閉鎖しようかな・・・
805スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 11:01:41
>>801
○○描く気がある→ありがとう!○○も描いてみたいと思います!
○○描く気がない→萌えてくれてありがとう、でもリクエストは受け付けていません
自分ならこんな感じかなぁ
806スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 11:15:07
かんこなスレにきたのかと思った……
807スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 14:27:36
憩わせてくれ
他サイトからのリンク紹介文にはイラストが美麗で〜みたいな文句がありがたいことにほぼついてるが
実は全然感想とか来ないんだぜ?
古くからいる大手字サイトの管理人のご機嫌を損ねたらしく
交流求めてチャットに行けば挨拶以降は見事にシカトされたよ
いくら話しかけても一言で終了〜後でこっそり教えてもらった理由がバカ
なんでも大手字サイトに献上イラを進呈せず、別の字サイトさんに贈ったのがお気に召さなかったそーな
しるかよ!その字サイトさんは感想くれた唯一の人だったんだよ、よくして当然だろ?
こんなくだらないことでハブられるとは…

ジャンル愛もカプ愛もたっぷりあるから撤退はしないが、大手ってそんなに偉いのか?
チャットでは他のメンバーにも根まわししてたのか大手以外に話し振ってもやっぱりかるくあしらわれて終了だった
ここだから素直に吐くが、チャット中はハブられる理由がわからなかっただけに滅茶苦茶凹んだし、
なにか失礼な発言があったのかと悩んだ

作品は素晴らしくても品性下劣、クズだあの大手サイト管理人は
808スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 14:35:18
いるいる
そーゆー勘違い大手
私が知ってるのは気に入らない人間が投稿した作品(大手が企画サイトをやった)
には一切感想コメントしないってやつだった
他の投稿者にはどんなに手抜き作品でも大袈裟なくらい褒めちぎってたよ
なら自分のお気に入り・取り巻きだけで企画やりゃいいのに・・・って呆れた
809スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 17:26:19
>>798
それは公式の話?patiの話?どちらにしてもgkblなんだが…
810スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 18:27:18
>>800-809
いや…ごめん自分も詳しくはないんだがなんかそれっぽい言葉で検索してみるとひっかかるそうな…
スレ内で検索してみてビビってる人も居たからもしかしたら自分の解析も検索で出たのかもしれない
自分のやってみたけど、とりあえず出ない(日付と解析ってのとコメントで検索)
ちなみに自分は公式
811810=798:2009/07/07(火) 18:28:14
ごめん自分798です。ってか未確認なレス入れて悪かった
812スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 20:13:50
>>798
そのスレ見てたけど
検索で引っかかる云々は、お礼画面が検索で出てくる話だったと思う
「拍手が送信されました」でググルといっぱい出てきてgkbrっていう
813スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 20:41:55
吐き出させてくれ
かんこなサイトを自萌えの精神で何年か一人ダンシンでサイトやってるんだけど、最近※をもらえるようになってきて
最初は作品についての感想や日記についての感想だったんで楽しく返信してた。
でも返信→※→返信の繰り返ししてたら相手の自分語りが7割くらいを占めてきて、正直「で?」としか返せない内容になってきた。
それでもかんこな歴が長いから※が来るのが嬉しくて、今は装って返信してるんだけど、最近そう言うやり取りしてるのが増えて4人くらいになってきてキツい…
すぐに手の平返すのも心が痛いし、チュプとか厨ほどの自分語りでもない。けど地味にHP削られる。ご自分のブログにお書き下さいって言いたい。
でも※来なくなる覚悟で突っぱねる勇気もないし、HP使い切るまで我慢するしかないかーと死んだ魚の目になってる。なんでこんなことに…
814スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 20:58:44
>798
web拍手解析 でぐぐってみ
815スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 22:10:46
>>813
すっぱり無視できなくて、まだ気長にやる気があるのなら…
自分がたりの部分はほぼスルーの
ジャンルに絡めた話だけで返信するんだ!
多少レスページのコメントが同じようなのが続いても気にしない。
そのうち自分がたりがへるか、頻度が減るかすると思うよ。
自分ネタに丁寧に返してもらえるから、つい嬉しくなって
その部分の話が増える…ってことだろうから。
厨じゃなければ、反応の薄い話題はそのうち振らなくなるよ。
816スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 00:20:43
吐きます、すみません

日記書きたいんだけど
全ての日記が自分へのメッセージだと思い込んで
長文で※やら何やら送って来る奴が湧いてしまったので出来ない
一回イベントで直接迷惑掛けられた時に突っぱね、冷たくあしらい、
それ以降サイトに来ていない様なので良かったと思っていたら
どう言う心境の変化が有ったのか、最近また頻繁に来る様になった
毎日昼間も連続アクセスしてるって仕事してるんですか?
前は職場から※させて頂きます(ぉとかキモい上に氏ねな事言って来てたから
社会不適合社でも一応働けてるんだと思ってたんだが
…まさかの無職化…?
怖い。迂闊に日記書けない。
考察兼ねてるからサイトのコンテンツとして重要で反応大きかったのに
こんな奴のせいで我慢しなきゃいけないなんて凄いムカつく
でも我慢してないと何してくるか分からないのも本当だから自重せざるを得ない
アク禁しても会社やら満喫やら色んな所から来てるから意味無いし
はっきり拒否する事で火を点けるのも嫌だ
反応する所を少しも見たく無いんだよ。ここまで来ると、
一言「原稿がんばってくだちい♪」とか来るだけでもゲロ気持ち悪いんだ

キモい男オタ・腐兄要素有りなので開発して下さい誘い受野郎って本当にキモいですね。
氏ねよ。
…と言うかこう言う奴の興味をどうやったら反らせるか、録音外せるか
誰か教えて下さい…
817スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 00:25:57
吐き出し

冷めた訳じゃないんだけど熱が落ち着いちゃって更新停止状態
でも未練がましく休止宣言は出せず。
久々に解析見てみたら見慣れないURLからのホトが。
見てみたらご新規さんのこっそりリンクだった。辺境ドピコだからものすごい嬉しかった。
すごく更新したいんだけどどうしようもなく落ち着いちゃったし、漫画やアニメじゃないもんだから
新しい燃料もそれほどあるわけじゃなく、どうしても書けない。
少し前にここで吐き出ししてしばらく休むことにして、やっとサイト離れに慣れてきた矢先。
未練がましいというか女々しいというか、そんな自分にウンザリした。

ついでに絵のほうを諦めきれず、でも全然描けなくて白紙とにらめっこしてることにも心底ウンザリw
もうどうにでもなれwwwwwww

…ハァ
818スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 00:26:40
溜め込んでるのが耐えられないから憩わせてください…

自分の好きカプはマイナーで、メインでやってるサイトなんて全然無かったんだけど、
初めてメインで扱ってるとこを発見して、その影響で自分もサイト作った
そこの管理人さんとは相互リンクしてもらったりオフでもお会いしたりしてたんだけど、
ある時自分からすれば「え、そんなことで?」ということで怒られてしまってCOされた
それまでのお付き合いと、このCOの原因が自分の中では全然釣り合わないので、
もしかしたらこれまでの付き合いの中で、その管理人さんの中でイライラが溜まってたのかも

それは寂しいけどまだいいんだ
だけどそのCOの、手の平返したようなあからさまな拒絶がすごく怖い
イライラすることがあったならもっと早く言ってくれれば良かったのに、
COの一週間前までチャットでキャッキャウフフ状態だっただけに凹む凹む

その管理人さんへの気持ちはもう落ち着いてきたんだけど、
最近切ないのは、その管理人さんは自分のカプの中では大手ってこともあって、
自カプのチャットにはよく参加されてる
自分も参加したいチャットがあっても、その管理人さんがすでに参加されてると、すごすご引き返さざるを得ない…
すごい好きな管理人さんだっただけに、可愛さ余って憎さ百倍になる日が近そうな自分も怖い
しばらく自カプから離れるのが一番なのかな…

吐き出してちょっとすっきりしました
長文ごめんなさい
819スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 00:46:40
>>816
彼氏がいる!っていうのを激しくアピールする。
サイトにかいたらアレだろうから、メールがきたらメールで。
イベントにくるとか言い出したら、本物彼氏でもなんでもいいから男の人にスペースにいてもらうとか、
そいつが来たら来てくれるように男友達とかに頼んでおくとか…
たぶん、「親しい男性がいる」っていうことにダメージ受けると思うんだ。
>>816の性別がわからんので女性だったらと思ってレスしてみる。
820スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 00:47:28
>>816
言い忘れた…
乙!元気だせ!
821スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 01:27:53
憩わせてください
サイトのリンクについて考えてたら吐いた。びっくりした
そんなに自分にとってストレスだったのかと、驚いた
社交辞令なんか全部無視すればよかったよ。無駄に疲れて神経擦り減らしてさ、馬鹿みたいだ


胃にやさしい食べ物ってなんだろう?
822スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 01:30:14
( ゚Д゚)   ≡【煮込みうどん】)゚Д゚)
 ⊂彡               ↑>>821

具は根菜中心な。
823スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 01:31:59
>>821
バファリソは半分は優しさでできてるらしいよ
824スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 01:45:58
>>821
擦りりんごいいよ!甘くておいしいし!
お大事にね!
825スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 02:19:34
リンクは作らないのが平和だぞ
サイト1年目でリンク関係のトラブってなしにしたら、非常に楽だ
お世話になっている方には、個別にメールや※しておけば問題ない
リンクを交流ツールに使うと疲れの元になる
826スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 02:32:03
新サイト発見!素敵な絵!神!ってリンクしたら貼り返してくれたんだけど
キャラに対する考察も見かたも感じ方もまったく合わないことが判ってきて
でも、こっちから貼ったしどうしよう?と悩んだ結果
自分なりにこのキャラはこうだと思います!と反対意見を日記に書いたら
翌日、剥がされました。
ホッとしたけど、申し訳なく思っている。
これからはリンクは慌てて貼らず共感できるかどうか見極めてからにします。
827スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 02:38:22
>826
お前最低
828スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 02:53:29
絵やSSが神でも合わないものはしょうがないんじゃない?
キラキラの神絵なのに作品説明でキャラ名間違ってるとか
あとから日記で原作読んでませんとか凄い凹む。
最初から知っていればリンクしなかったのにな。
ウチも剥がしてもらいたい……
829スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 03:10:51
フェイク有。話が繋がらなかったらごめん。吐き出させて

クイズ制サイト。わからなかったらメールしてもらうスタンス。
申請してもらった順に、自分なりに丁寧に返信してたら一日に返せるメールが二通とか。
それでも、最低限の送信完了アナウンスはしていたつもりだった。(○○日まで請求分返信済等)
ピコピコサイトだし、うちなんかに問い合わせした日にちなんか覚えてない人が大半なんだな。
○○日よりずっと前に問い合わせしたのに!と、以下人格を否定する文面で強い口調のメールが来た。
実際は○○日よりずっと後に問い合わせくれてたから、それを伝えたら納得してくれたみたいなんだけど、
正直、趣味のサイトで人格まで否定されるとは思わず、萌なんかどっか行っちまった。
萌ってなんだったっけ……
正直返信したくないけど、あの激昂ぶりを一度読んでしまうと晒されそうで怖い。ただでさえ晒しの多いジャンルだし。
なにもかもが怖い。しんどい。吐き出させてくれてありがとう。
830スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 03:25:21
実際に会ったことのない関係だとどこに気を使っていいのか分らない。
リンクも貼るも剥がすも自由と書いてあっても本当に剥がすとファビョられたりするし・・・
ヒキが1番なのかなーでも知らない人と出会える楽しさがある環境でそれも寂しい
疲れが癒えるまで改装中にして日記もリンクも外すことにする。
831スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 04:04:51
リンク剥がすとそこの信者がうるさい
832スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 04:10:33
信者w暇だな信者ww
でも、神サイトはそうかもな。自分(感性)も否定された気になるのかも?
軽率にリンクしたのはちょっとだが
>>826みたいに相手に剥がしてもらう方法は賢いのかもしれない。
833スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 06:04:08
結構リンクはってるんだけど全部剥がしたい
でも剥がすと何か言われそうでたまらん
ああ剥がしたい
834スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 07:18:38
>>833
「リンク改装中」と称して全削除する必殺技があるぞ。
そしてそのままリンクを永遠に放置しているサイトも存在する。
835スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 07:22:23
あるあるw結構見かけるな
833じゃないけどウチも厨サイトも神サイトも含めてリンク全部削除してしまいたい
バナー&説明文付→バナー&ジャンル名→バナー&管理人名→バナーのみ→文字のみ
ここまで来た
836スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 07:25:23
『AはBが大好きだから会いにいけませんでした。Bに迷惑がかかるからです』
みたいなSSを書いてUPしたあとリンク先に行ったら
『AはBが大好きだから会いに行きました。自分の気持ちに嘘はつけません』
みたいなこと日記に書いてあって複雑な気分になった。
別にそういう解釈があってもいいんだ。自分のSSマンセーじゃないし人それぞれだし
それが同人の面白さでもあるから。
だけどなんで同じ日に…… 七夕でもなんでもない日にさ……
凄く狭いジャンルだしリンク先を否定してるみたいで変に勘繰られても嫌だからスグ下げちゃったけど
自由に創作したかったらリンクページはないほうがいいかもしれないと思った。
837スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 12:11:54
憩いたい…。
BL苦手だって言ってるのに一人でBLネタで盛り上がってる拍手くれる。
拍手くれるのは有り難いんだけどさり気なく『描いて』リクするのは止めて欲しい。
何度も言っているように無理だから、苦手だから
描きたくなったら描くってば…。

あと、SS書いたよ!読んで!!って報告くれたサイト主さん
報告してもらったんで行ってみたけど
台詞しか書いてないんですが…それって小説?

正直感想書けません、無理です。って言えたらどんなに楽か…

けど、描く度にコメントくれるし付き合いあるから言えない、辛い。
838スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 13:00:34
>>817とちょっと似た状況
燃え上がるような熱が落ち着いちゃって書けなくなっちゃった
更新したいのに書けない、書きたいのに書けない
前は書けたら更新しよう、ぐらいの気持ちで気楽にやってたのに、
今は更新できないことに焦りを感じている
少し放置をしてみようと頑張ってサイト離れしてるところ
更新休止宣言はまだしたくないんだ…
839スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 17:00:03
憩わせて下さい。
自分飛翔系サイト持ちなんだけど、あの雑誌特有の掲載順=人気順みたいな
制度のせいで周りのサイトの日記がネガなものばかり。
私は掲載順でヒヤヒヤするのが嫌でコミックス派で通しているのだが、
他管の日記のせいで今の原作の掲載状況がわかってしまう。
あと掲載順だけでなく、原作に対するネガな感想とかも平気で書く。
いつでも楽しく生きていたい私としては鬱な気分を感染させられるようで、かなりHPを削られる。
じゃあ見なきゃいいじゃん、というのが大半の意見かと思うが、
MYジャンルは馴れ合いが激しく「この間の日記に書いたアレなんですけど〜」と
チャットやメール等で日記を読んでいる前提で話を進められる。
それに私の日記にも毎日コメントを入れてくるので、こちらも見ていないと角が立つ感じ。
一度ネタバレ嫌なんで〜と言ってみたが「じゃあネタバレ前にはちゃんと注意入れますね!」
と即座に逃げ場を断たれた。

いっそ完全にヒキって自分のペースで楽しく自家発電したい。
しかし作品を描くのは楽しいのでアンソロの依頼等は積極的に受けたいジレンマ。
他の交流は特に問題ないので、嫌なのは日記だけなんだけどなあ…
840スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 18:23:05
憩い…てか吐き出させてください

移転した際、リンクしてくれていたサイトさんが揃いも揃って貼り替えしてくれなかったことに落ち込み、リンクページを撤去。
以降リンク率が激減し、耐えきれなくなってリンクについての説明も消した。

別館の携帯サイトは何カ所からかリンクされてるけど、何故かほとんど声が掛けられない。交流も、純粋な感想も。
周りのサイトと比べて交流がかなり少なくて疎外感を覚える。

アクセス数は一定してるのに、いつから拍手やコメントも来なくなっちゃったんだろう。

とにかく、孤独だ。淡々と訪問者数だけ数えてるカウンターが憎らしい。
閲への当てつけめいた文残して閉鎖したい気分でいっぱいだ。
841スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 18:25:57
>>839
週刊で新しい話題が出る媒体だと、萌え投下が多い分、ネガ反応も増えるよね。
自分はアニメだけど、嫌になって他のサイト見なくなった。
自ジャンルも慣れ合いも強くて、互いの日記を見ていること前提な雰囲気だったけど
見てないのが段々伝わっていったら「そういうスタンスの人」みたいな扱いになったよ。
案外>>839みたいなことで疲れてる人も多いので「無理もない」と思ってもらえたのかも。

多少、距離は置かれてる感じするけど(悪い意味でなく、少し遠慮されてる感じ)
雑音を気にせず創作出来て、楽しくなった。
アンソロ依頼は待てど暮らせど来ないけどwそれは実力不足だから諦めたww
842スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 18:43:36
久しぶりにきた新規サイトがパクサイトだった。
そこは多CPサイトなんだけど、
ABならこの間閉鎖したサイトの文章、CBなら、休止してるmy神サイト、
EBならウチのサイトって感じに、CPごとにパクるサイトを決めているようだった。
友人から「同じ文章が新しいサイトに上がってたよ?別館?」というメールを貰って初めて気付いた。
ジャンルは狭いので1つのCPに2〜3サイトくらいしかない。
のに、その新規サイトが上げる話上げる話全部が別のサイトで見た話。
狭いジャンルだからこんなことしてもすぐバレるんじゃあ、と思ったら向こうから
「新規参入しました。リンク貼ってください」のメールを貰った。
こんなメール寄越すくらいだから無自覚なのかなあ。
てかウチリンクページないよ。

パクられたのは初めてだけど、自分と同じ文章を微妙に改変された状態で
他人のサイトで見るのがこんなに疲れて気持ちが悪いことだとは思わなかった。
日記には「キャラ崩壊しててサーセンww」の文字があって何か余計に疲れた。
これで20代中盤とかさあ…
20余年結構生きてんなら自分の言葉とかあると思うんだ。
同じCPで同じシチュでも違う話は幾らでも書けると思うんだ…
何で新規サイトで既存のサイトの文書読まなきゃいけないんだ
843スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 20:58:59
対抗カプの日記でさりげなく自サイトへの批判をされた。こんなの初めて\(^o^)/
そうだねCとBはそれでラブラブなんだと思うよ。
でも私の思うAとBはこれなんだー。ことごとくキャラの設定が真逆でイラッとしてるんだろうけど、
こんなふうに書かれたことないからちょっと涙目。
お互いひとつっきりしか無いんだから不干渉でいこうよー。

愚痴すいません、憩ったら更新してくる…c□~~~
844スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 21:02:12
>>842
何とも言えない…とにかく乙
自分も昔運営してたサイトでパクではないが原作まんまトレス絵のサイト管理人
から「リンクして下さい!」がきたことあるから842の萎える気持ちがよーくわかるよ。
そんときは自分も若かったからガマンできなくて指摘した
「トレスなんてしてません!」とか言い張ってたが最後には問題のトレス絵を撤去してくれたからまだマシ
だったけども。

罪悪感ゼロ「アンタも原作のパロディ、よーするにパクしてんじゃん?なにが悪いの?」な管理人が一番始末に負えない。
845スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 21:37:16
>>842
すごい物件だね・・・そのサイト
そこまでひどいのは聞いたことがない
846スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 21:43:35
厨すぎるだろ
晒してもいいレベルだけど>>842が身バレしちゃうからな…乙
847スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 22:55:06
ちょっと疲れてきたので憩わせて下さい

相互リンク先のサイトの管理人は、元々日記で書いてる事も痛々しくてネガティブな内容が多めだった。
それだけならまだ我慢すればいいレベルなんだけど、この前流石にドン引きする事が起きた。
自ブログ内で別にブログをやっている人を名指しで批判。
その上『この人の悪口を良く聞く』ってことまで書いてる。
そういう事は知っていても口に出さないのが最低限のマナーだと思うんだけどな…
自分にも同意を求めてくるから困る。求められても知らないからっていうのが本音。

乱文すまそ。ががーっと書いたから日本語おかしいかもしれない
吐きだすとすっきりしますた。ありがとう
848スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 23:36:49
ちょっと精神的に凹んだので吐き出させてください。

なんなんだろうなー
アク解見てこっそリンク発見。嬉しかったからこっちからも貼り返した。
それからしばらく何事もなく過ごしてたんだけど、
ふと、他のサイトさん見てたら、その人からの拍手に※があったらしく
※返ししてた。
で、また他のサイトさんみたら、またその人への拍手※が。
それから違うサイトさん行ってみたらまた…
あ、あれ…もしかして、※されてないのってうちだけ…??
※や挨拶するのはその人の自由だけど、なんか…なんか…もやもや
うちのサイト、普通に拍手もメアドも置いてある。(拍手の※返しもしてる)

…なんでうちのサイト貼ったんだ?って思ってしまいました。
貼り返さない方が良かったのか?

そんな事をいちいち気にして落ち込む自分が情けねー…でも凹んだ。
849スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 23:38:32
憩い

他と交流を持たず黙々とサイト運営して来たんだが
軽い気持ちで手ブロに登録してみたんだ
コメ欄は閉じてるけどFOは腐絵のフィルターとして使ってて
でもそれが原因で初めて同人関係で悩みを持ってしまった…

うちAB取り扱ってるんだが
ABの逆カプのBAを描く人からの申請がかなり多い
元々BAもおいしく頂ける方だったから受け入れてたんだが
ABの記念日にあたる日には誰も記念絵を上げず
BAの記念日にはものすごい数の新着が
深く掘り下げてその人達のプロフとか見てみたら
雑食サーセンwwwって書いてるくせに好きカプ欄に
「BAB」も「AB」表記もない
がっつりBA絵や、うちでは攻めとして取り扱ってるAを
やたらきゅるるん乙女で一般公開してることも気になって来て
BAも好きだったのにBA好きのせいで見るのも嫌になってしまった

そんなこんなでめっきり手ブロをやらなくなったんだが
神経質になり過ぎて、BAものからのサイトの被リンクが嫌で仕方ない
大人しくサイトに籠ってればBAも好きなままだったのに
あの頃に戻りたい…
850スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 00:07:31
自分からリンクって切りにくいよな。
人間、考え方は変わるものだし合わない相手に無理して合わせても仕方がないよ
今すぐ少し上のほうにあった方法で相手のほうから剥がしたくなるように仕向けるんだ!

って上手くいくといいね。
自分も被リンクやめて欲しいサイトがあるけど狭いジャンルだからと二の足を踏んでいる。
自分の考え方しか受け入れられないなら絵チャに来なければいいのになw
場を白けさすなよ。はぁ、疲れた。
851スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 00:16:41
更新記録にリンクの変更を書かなければいいと思うの
自分はそうしたし、勝手に貼り剥がしもしている
剥がした相手が絵チャに来ようがどこ吹く風
悩みが多い人はやっぱり性格的なものなのか
852スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 00:26:57
向こうから剥がしたくなるように仕向けるの賢いわー
ってレスがちょいちょいあるけど
それ相手側にめちゃくちゃ失礼じゃないかいな
完全にこっちの都合だけで相手の嫌なことをさりげなくするってことだよね?
ひでえよ!
853スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 00:32:09
しかも自分でできないことを相手にさせようってんだからね
相手に剥がすようしむけるとか、するいというかちょっと性格悪い感じがする
その過程で相手に嫌な思いをさせるわけだし、
どうせ快く思われないにしてもフリーのリンクを黙って剥がす方が
まだ相手からの心証も悪くない気がする
854スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 00:33:38
よく見る
「ちきんですいませ…!><」
とか言う類いと同じノリを感じる
855スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 00:34:29
相手側もリンク剥がしてもらいたいと
思わせることしてるんだから
無意識、天然を装えばひどいとは思わないな
856スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 00:44:14
リンク外して欲しいサイトすげえある
857スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 00:45:13
相手側もって…本気で言ってるのか?
自分に対して何かしてもないのに方向性が違った、解釈が違った、
そんなの勝手だろ

自分ができないことをやるように、装って騙して誘導するってのは
いやらしい行為だと思うが
それで剥がしてくれなくてもぐちぐち言うんだろうし
相手を傷つけないようにつく嘘ならともかく
あえて意図的に傷つけることのどこが酷くないんだろ
858スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 00:46:50
「剥がしてください」が言いにくいから…はまだわかる
「自分の方から剥がしにくい、相手に先に剥がさせたいから」は賛同しかねる
859スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 00:52:19
>>855
まあ普通はそんな計算してあてつけ日記(?)書かれてるなんて思わないだろう

ただそういうことされちゃったら相手の管理人さんが
(´;ω;`)このソウゴさんの日記…なんかウチ全否定だな…
みたいになるのは目にみえてるのに
っていうそれだけの話です
860スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 00:55:28
ちょっと憩わせて

サイトに長めの漫画連載を始めたんだが、最初はコンスタントに来ていた米が
ここ2週間くらい来ない
3〜4日ごとに淡々と上げてたから、ほっといても上げるだろうと思われたのか
も知れないんだけど、つまんなかったかなとか凹んで妖精部に逃げたりしてた
が、最近うちをリンクしてる他サイトさん行ったら、うちのサイトに日参してますとか
ここは素晴らしいっていう日記が書かれててびっくりした
もしかしたらなと思いつついつもは見ない解析から飛んだら、サイトの日記でうちの
サイトを褒めてくれてたり感想かいてたりしてる人が何人かいて、素直に嬉しかった

‥が、何故直接自分に言ってくれないのかと。
相互リンクしてる訳でもないしネサフもあんましないからそんなとこに書かれても
わかんないよ‥
交流とかあんましないからなのかな‥高尚様と思われてる?
それとも他サイトの感想は自分の日記に書くのが今流行ってんのか?

それらに気づいて良かったなとは思うけど(ああ気に入ってくれたんだな
と分かったので)、
それと同時にもやもやした悲しさが。
直接くれよー!無記名米でも直接くれた方が何倍も嬉しいよー!
861スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 00:59:07
失礼かどうかは相手によるかな。
ちょっと前の話だけど
リンクしました→貼り返してくれた→絵茶会にも誘ってくれた嬉しいって思っていたのに

今週号、私さんとはちょっと見解が違ってて〜
まぁ色々な意見があると思うんですけど〜
先週号でAは○○って言っているから〜

って毎週のように日記に書かれてさ
書かれた日はそこのリンクから来る人多いし…orz
悪気はないんだと思うけど
お願いだからリンク剥がして!!!って思ったよ。
862スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 01:08:55
>>860
残念ながら流行ってる
863スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 01:26:04
・「漫画雑誌買ったけど、目当て以外腐臭がするんで読みません」
・^^^^^^^^や(^p^)や\(^O^)/多用
・主婦管理人の一人称がママ。
・「子供に"ママはキャラAが好きなの?"って言われちゃったw」
・「日本人がサイトで英語使いたがるのって、パクリやってる某隣国の行動に似てる」
・A×B作品にほんの少し出てきたCにだけコメント
・自分と解釈が違うとコメント(原作では言及されてない部分)

コメントくれる管理人さんの大半がこんな人たち。
やる気がすごい勢いでなくなった。
864スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 01:38:56
>>861

そこ一々861の名前出さず
自分の意見として書いとけばいいのにな

うちのジャンル日記で萌え語りだけじゃなく
普通に原作の感想考察もしてる人多くて
それぞれ好き勝手に解釈してるけどみんな違うのが当たり前だし
自分と真逆のこと言ってても気にした事なかった
>>861のパターンや別意見の人を叩いてたらさすがに腹立つが
865スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 01:53:54
>>843
乙。つらいよね。それつらいよね…
同じことが自分もあった
八つ当たりもいいところだよ。何でけんか売ってくるんだろうね

萌えに間違いなんてないからさ、お互いがんばろう
866スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 04:26:06
疲れました。
毎回毎回、感想にかこつけて自分語りしてくる人がいる。
感想1行の自分語り30行って…ちょっと比率がおかしい気がする。
私の更新はあなたの自分語りへのGOサインではありません。
その人がジャンルから飽きてくれればいいのにとか考えてる自分にも嫌気がさす…。
とにかく、私のHPはゼロよ!ゼロ!キーッ!

今まで我慢してた分、ここで吐き出したらMPが少し回復しました。
867スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 08:19:24
>>866 乙 
そういう人ってブログなりなんなり自分のサイト作ってそこで言えばいいのにね。
サイト運営しているのは萌を吐き出したり語り合ったりしたいからで
あなた個人の話は興味ないですってはっきり言いたいけど
言えないんだよね・・・
868スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 08:49:56
>866
回復したのはMPかwww
こういうのが来たらやっぱり感想部分のみにレス、を
地道に続けていくしかないのかな。

自分のところは、自分語りをまるっと投げてくる人はいないけど
口調が段々砕けてきている人はいる……。
コメントの内容からしてリア高っぽい。
さほど長文ではないし頻度も低いんだけど、地味にHPを削られる。
869821:2009/07/09(木) 10:17:23
>>821です
皆のやさしさに目から汁がでた
煮込みうどんもバ○ァリンもすりりんごも参考になりました
まだ地味にダメージが残ってるので、ちょっとサイトから離れてみます

本当にありがとう
870スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 10:20:33
憩い

自分はマイナーカプD×Aサイト(A受け全般あり)をやってる
D×Aは読み手もついてるしジャンル管理人全員仲が良い
書いたら3人くらい感想くれる。**さんの書くDは原作っぽい!とか
お世辞だろうけどこそばゆいことも言ってくれる
だが最近G×Aが書きたくてしょうがなく、そればっかり書いてる
G×Aは上手い人が多くて解析見ても読者は少ない。
D×A読者のひとりが「Dも出てきて萌えました」と書き込んでくれたくらい
自分いらない子だなと思う
これ書く暇があったらD×A連載の続き書こうよ・・・と自分でも思う
しかし萌えは止められない
こういうのってどうしたら良いだろう
ちなみに別にD×Bが嫌いになったわけではなく、書く気はある
ただなんというか寄り道したい気分なんだなぁ・・・
871870:2009/07/09(木) 10:22:47
最後間違えた
×D×B
○D×A
872スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 10:43:17
憩わせて…
実を言うと自分はかなりいい年して彼氏いない暦=年令のいわゆる喪。
同人友達はみんないい人で年上の大人達、萌え話は楽しいし
プライベート(彼とか旦那とか)にしてもみんなが、大体相手がいてもいなくても自由じゃん的なフリーなスタンスで
喪とかそんなの全然問題じゃなくてとても居心地はよかった。

そんな中でグループ内のAさん(自分と同い年)がイタタをやらかしてハブられた。
自分はAさんとは交流がなく他のメンバーの証言を聞くのみだったのだが、
メンバーのAさんに対する悪口が段々エスカレートしてきて
しまいには
「あの時ああいう行動したのって彼氏いない人の典型だよねwwww
今までの人生で彼氏いたことねーんじゃねーのwwwww
女として欠陥品情けねえwwwww」と言う話で最大に盛り上がりまくってた。

これを見て、もし自分が何かグループでしでかしたら
同じようなことを言われるかもしれないと思うと
(自分が喪だとは言っていないがAさんの例のように気づく人は気づいてるだろうし)
怖くなってその人たちと楽しく萌え語り出来なくなってきた。
何か喪っぽい行動を取ってしまったらそれをチェックされてしまうんだろうな…とも。
以前「○○さん(自分)の作品って恋愛的な萌え控えめだよねw
エロ描いてもエロくないよねww」って言われたんだけど、
そういう事からも非リアっぷりを透かして見られてるかもしれない。
自分のコンプレックスが悪いんだと思うんだけど、本当に大人でいい人たちの集まりで
みんな先に書いたスタンスだと思っていたので相当ショックを受けている。

喪の癖にナマ言ってんじゃねーよpgrとかだったらすみません
873スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 10:45:05
>>870
自分のサイトなんだから好きなように書けばいいんじゃない?
同じようなこと思ってたけど、つい最近それでいいんだ!って思うようになったら
なんか気が楽になったよ。
とはいえ米は欲しいよね…けど無理して書いても面白いの書けないもんだ。
874スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 11:44:00
>872
Aさんの何もかもを貶したくなるほど、Aさんのやったことがイタかったんだと思う。
自分たちとは違う何にその原因を求めたいほどに、イタいことをやらかしたのでは?
別種類の生き物だと思わなければ溜飲が落ちないくらいに腹を立ててるのかと思った。
んで、この場合、違う何か=喪だった、と。

仮にAさんに喪以外の違いがあったなら、たぶんそれも攻撃材料になってると思う。
>872が喪叩きに気を取られてると気づかないかもしれないけど、おそらく
他のメンバーとは違う何かが、喪とおなじくあげつらわれているんじゃないか。
したがって喪を叩いてるんじゃなくて、叩ける個性の一つが喪だったということかと。
(悪い意味でも)大人だから、他のメンバーと被る個性は叩かないんだよw
だから>872が喪だとは、誰も気がついてないってことでもあるだろうね。
やらないほうが絶対に良いけど「わたしも喪ですが何か?」的なことを言ったら
たぶん喪以外の要因に、罵りの対象がシフトするw 間違いない。

とはいえ、人を執拗に叩いている集まりというのは精神衛生上よいものではないから
適当に距離を置くのは良いことだと思うよ。
早くAさん叩きから興味が逸れてくれるといいんだけどね。
875スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 11:48:21
メガジャンルのメガカプサイトをやってる。
100も1000もゴロゴロある中でプロでやってる神もゴロゴロで、当然ウチはピコ。
見る人からすれば、神サイトがゴロゴロある中で、ウチに来る理由もないだろう…
自分が閲覧側の時も神サイトに行ってしまうし。

全く別ジャンルの友人は、マイナーで数サイトしかないカプを続けている。
コアな固定ファンや仲間も多く出来、拍手かコメントを更新の度に貰っていて
「求めてくれる人がいる限り、自分がやる!」と楽しそう。

趣味の自己満なんだから比較なんてナンセンスだが…
友人のように、サイトの存在意義を感じてみたい。
今の状態も自由で楽しいけどさ!
876スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 11:51:08
最近いちばんきつかったコメの要約
「なんでAB(自カプ)はお前みたいな下手な人しか残らないんだ!
Cさんじゃなくてお前が閉鎖すればよかったのに!!」

Cさんは少し前に閉鎖したABの大手サイトの管理人なんだけど、
自分なんぞとは比べ物にならないくらい上手い人だった。
レベルの違いは自分でよくわかってるからやっぱCさんのABの
ほうが閲覧者に求められてるんだよなぁ…と思い落ち込んだ。

ていうかそれ、自分に言われても困るから…
Cさんに直接復帰をお願いしてください
877スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 12:19:37
846
コメ送ってきた奴最悪だな…頭おかしいよ。
そのジャンルの間にめちゃくちゃ上手くなって見返して欲しい。

878スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 12:38:25
>>875
自分が書いたのかと思った
分かる…ものすごく分かるよ!
879スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 12:48:24
>870
連載途中で寄り道したいことあるあるw
自分の場合はローカルでひたすら書きためて、連載の方のみサイトにアップ。
連載終了後、暫く期間をおいてから
書きため分をアップしていたよ。
880スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 13:49:13
>>874
Aさんがどんなにイタタだろうと、許されない類の悪口だと思うよ
872はそんな最低の集団とはすっぱりCOでいいんじゃないかな
付き合っててもろくな事がないよ
881スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 14:16:48
許されない類の悪口という分類が可笑しい。
逆にどういう悪口なら許されるか教えて欲しいものだ。
こういう悪口なら良いけど、ああいう悪口は良くないという問題じゃないだろ。
イタタ行為と直接関連のないところにまで「イタタ」を関連付けて笑うことが
そもそも良くないんだよ。

どんな悪口でも言う人は言う。
そしてどんなに軽い悪口であっても、悪口が聞き苦しいものでないことなどない。
しかし口をふさぐことはできないのだから、聞きたくないなら離れるのがいい。
一時距離をおいてほとぼりが冷めたころに戻るのも悪くないし
戻るのが馬鹿馬鹿しくなっているなら永遠にFOしたままでもいい。

つかもう「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」に精神状態になってるだろうから
今後いくらでも悪口は出てくるだろうよ。
聞きたくないなら距離をおけ。マジオススメ。
882スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 14:47:55
>>872とは逆の立場から言うけど
喪っぽい子でジャンル内で微妙な子がいたよ
明らかな非リアなのに、
「合コン行ったら5人ぐらいに言い寄られちゃったー」
とか、見栄はって嘘ばかり言ってて
うちらは悪口は言わなかったし集まりにも必ず呼んでたけど
自慢が始まるとみんなで「またこいつかハイハイ」みたいな
なま温かい目で見てた

要するに喪とか非リアだから、悪口言われるってことはない
その人の行動に問題があるから喪の部分を叩かれてるだけだと思う
同人なんてみんな同じアナの狢なんだから
逆に872は変な見栄を張ったりしないで、
堂々としてればいいんじゃないか?
883スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 14:53:55
>>881
偽善者乙


悪いものを悪くそしることは悪口であれ陰口であれ、許される
悪口を言うに至る過程に事情があれば、悪口は場合により許される
悪口を言わない人間はいない
言ったことのない人間は、悪口なんか言わない聖者で優等生で正義の味方なのではなく、
たまたま心に悪意が生まれない幸せな環境で生きている人間というだけの話だ
884スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 15:01:34
とにかくそういう悪口を聞いてると、喪でいることが本当に辛くなっちゃうから
聞こえない位置まで下がった方がいいよ
その人たちを好きだと思う気持ちも、ずっとそんな環境にいたら無くなる
885スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 15:06:25
悪口は悪口でしかないだろ
許すの許さないのの基準も人によりけりだ

ぶっちゃけ喪は他人が喪と嘲笑されてたらそれを「許されない悪口」ととるかもしれないが
喪以外からしてみたら、許されない類の悪口って大袈裟じゃないかってなるだろう
低学歴だのデブスモサだの、自分のコンプレックス刺激されることで他人が
貶められてるから、許されない悪口として分類してるだけ
886スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 15:41:18
>>876
ひどいな…超乙
そんな上から目線の人いるんだ…頭おかしいよその人

サイト運営って結構な時間削って頑張ってやってるのにね…
887スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 16:42:49
許される悪口なんてねぇよw
許されないことを本心ではわかって言ってるんだろうが。
笑わすな。

つか>>883の理屈だと
喪が悪だと信じている人間にとって喪を謗っても「許される」ことになっちまう。
冗談じゃねぇよ、許さねぇよゴルァ
888スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 17:07:25
>>887
883じゃないけど、喪=悪という考え方が受け入れられたなら、
その場で喪の悪口を言うのは許されるってだけだろ
本人が喪=悪だと思ってても、考え方の違う人にとっては許されない
と833は解釈していた


なんていうか、その悪口を聞かされてる人に
「陰口叩かれても仕方ない」と思われないようにさえ
生きてたらそれでいいだろ
スネに傷ある人ほど悪口だ悪口だって目くじら立ててる感じがする
そしてそういう人ほど他人を攻撃する、と
889スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 17:13:18
とりあえず、悪口ってのは何であれ気分が悪いよね
890スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 17:50:16
>>881は別に偽善者じゃないよなあ
>>883がなにをもっと偽善としてるのかわかんねえw
891スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 18:23:13
自分が言われたら嫌だと思うような言葉を他人に言っちゃいけないって
ばっちゃが言ってた
892スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 18:23:29
とりあえず自分は悪口言われても
その人の悪口は言わない

言った時点でその人と同じ所まで墜ちる気がして嫌
今後「悪口ってやだよね」って堂々と言えなくなるのが嫌
893スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 18:28:26
>「陰口叩かれても仕方ない」
って思われる時点で、それ陰口じゃなくて正当な愚痴なんじゃね?
あいつにこんなことされたぜちくしょう!も、悪口に当たって
許されないんだとしたら、自分はストレスで死ぬ
894スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 18:31:02
悪口でも陰口でも愚痴でも言いたい人は言えばいい
言いたくない人は言わなければいい
肴はあぶったイカでいい
895スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 18:57:51
んじゃ>872の仲間内では
喪が悪だと認められていたのだからその場においては許される
ってことかw
ただし喪の多い場所ではこの限りではないって? バロス

これじゃあ、許されない悪口なんてないだろうなw
896スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 19:08:47
ここ、憩いスレだよ・・・な?
897スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 19:22:36
リンクはがすも貼るもご自由にって書いてるのに、
リンク報告をしてくる人って、相互目的なの?
ありがとうございますーだけで済ましてたら、後にリンク剥がされた事もあって、
どう接したらいいのかわからん。
898スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 19:24:27
(゜Д゜)
899スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 19:27:06
>>897
つ【無断】同人サイトのリンクについて 25【相互】
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1239938470/
 ドゾー
900スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 19:28:04
憩わせてくれ
リアルでやらなきゃいけない事があるのに
こういうときに限って萌えネタがどんどん浮かんでくる…
脳内がお花畑状態だ
描きたいけど描くのが遅い自分はどうしたらいいんだ…!
中途半端すぎてうじうじする
901スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 19:29:21
リンクスレがあったんだ、スレ汚しスマソ。
902スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 19:30:03
悪口陰口とどう向き合うかは、女性グループでは永遠の課題だよなあ
女性は共感したい生き物だから、「あれはあーだよね、これはこーだよね、ウンウン」ってしがちで
そのときに皆が腹を立ててる痛い人がいるとその人の欠点あげつらってウンウンってなりがち
でも別にそんなことしなくても生きていけるべ

>>883幸せな環境にいる人だから、の件はその通りだと思うけど、
別に自分で意識して言わないようにすることだってできるわけで
悪口言わない人間はいません!はホモが嫌いな女子はいません!みたいなもんだと思う
肴は枝豆がいいです
903スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 19:46:41
>>872
そんなこと気にしなくても大丈夫だよ
お友達が
「あの時ああいう行動したのって彼氏いない人の典型だよねwwww」
って陰口叩いているように
叩かれてるのは「喪」じゃなくて「ああいう行動」なんだから

チュプを叩く人がみんな主婦を叩くわけじゃないよね?
喪にはそういう分け方が無いから上手く言えないけど
「喪ゆえの痛い行動(嘘自慢とか…よくわからんけど)」をする人と
「喪」も別ものなんだと思う

>>872が、そういう悪口を言う人たちと付き合えないと考えるのならともかく
自分が「喪」が理由で叩かれる心配なんてしなくていいと思うよ
904スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 19:59:44
伸びてると思ったらなんだこの流れ

とりあえずマイ憩い
ひとりダンシンで3年間ほどやってきたけど、
ある日、ふとかんこなを嘆いて日記で誘い受けしてみた。
よかったら感想ください系のアレな。
そしたら、翌日からかんこなどころか人激減www
なんか笑えた。

前向きなスレで、たまには誘い受けしてもイインダヨ!
ってレスをときどき見かけるんだけど、
信じた自分がバカだったとしか言いようがないわ。
でも、ローカルに移動する決意ができてよかった。
これからは自分のためだけに描くよ。
905スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 19:59:57
憩いに来たら何だコレ

自分も喪女です、ネット上でも喪管理人です
安心してね(´▽`)ノシ
906スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 20:34:02
>>904
お疲れ様。
長い戦いだったね・・・
907スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 20:46:21
>>904

わかる!イタイほどわかる!!
日記で誘い受けして完全スルーされた日には「自分いらない子?」とメチャクチャ凹む。
ウチにくる閲覧者はみごとにロムオンリーなんだぜ?
もー裏で示し合わせてんのかい?ってくらいw
斜陽ジャンルでも毎月新規さんがサーチから飛んでくるのに。
泣けてくらあ!
908スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 21:24:27
自分も喪だけど>>872の場にいたらいたたまれなくなりそうだw
悪口言うにしても言葉の選び方で人となりが出るよ
彼氏いない人の〜系のことを言う人は彼や旦那いるのがステータスだから
やっぱりいちいち言う人は上から目線感じるもんなあ
909スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 21:47:47
俺も同じジャンルの管理人達も男が多いんだが
ノリが女子高すぎる(イメージでしか知らんが)
勘弁してくれ
910スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 21:50:22
>>904 お疲れ!

憩わせてください。
当方、一時創作の字サイト。
絵描きの知り合いに、自分の作品を無断で二次創作された。
メールを送ったら謝罪はしてくれたけど相手は二次創作作品をサイトから下げてくれない。
一体なんなんだろう。

絵が欲しかったら自分で書くって。
身バレするから絵はサイトに載せてないけど、アンタよりうまいんだって。
いろいろ疲れた。
911スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 21:55:16
…………
912スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 21:55:20
自分たちと合わない新規の悪口を言う・晒す・ヲチるの
既女一派と付合うのが辛くなってFOからCOに切り替えた私は
そのグループでは二人しかいない未婚者のうちの一人だったし
自分のことや日常を日記の類に書いてないし
>>872みたいに言われてるかもな…と軽く欝になった
その仲間内で言われてる分にはまだ良いけど、
そういう人達に限って手広く交流してるから
喪だとかに限らず、あることないこと言われ続けるんじゃ、と
ネガになる…
管理人同士の人間関係だけをなかったことにしたいなあ
913スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 23:23:53
>>912
あるある
うちのジャンルも一番手広く交流してる人が
飲むと必ず他人の評価やその場にいない人の作品や人なりを
肴にするって感じで、疲れて付き合いやめた。

仲の良い(その場にいない)人が叩かれても平気でつるんだりしてて、
取り巻きの人たちも「自分が叩かれなければ良い」って感じ。
今頃は自分のないことないこと言ってるのかもな、とも思う。

でも、その場でのモヤモヤしつつも
盛り上がりに水もさせないし…と反応に困る時間や、
その後の楽しかったのか楽しくなかったのか
わからないような思い出になる時間って、無駄だよなぁ、と思うので
一番でかいグループになんていなくてもいいやと思う。
影で言われてるだけなら自分の耳に入るわけじゃないし。
914スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 00:09:32
>>900
ナカーマ

全て中途半端に放り出してあります
そろそろ原稿やべぇ
更新も全然してない

一個に集中してササッと片付けて行けばいいんだよね!
…ってわかってるけど今自分がいるここはどこ…
ネットやってる場合じゃないね!
俺頑張る

>>900も自分もさくさく物事が進行しますように!
915900:2009/07/10(金) 00:57:04
こんなところに仲間が!ありがとうやる気でた

すべて中途半端っていうのわかる…自分もそれ
すぐ気が散って同時に色々やってしまい、すべてが終らずそのまま…
泣けてくる

自分もがんばる


916スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 02:59:14
一息つかせてください。

ジャンル最盛期から1年遅れて現ジャンルのサイトを開いた。
扱っているのはイラスト、漫画、小説。
内容もノマカプ、BLカプ、ほのぼの、鬼畜と全く統一されていない。
思いつく端から作りたくなってしまい、一つに絞りきれない。
サイト開いてはや数ヶ月、描いても書いてもそれぞれの作品数が少ない。
自ジャンルでは同盟、サーチがカプや創作物で細分化されていて、どっちつかずの自サイトではどれに参加するのも躊躇してしまう。
ジャンルが巨大なのと、落ち着いている時期なので、同盟、リンク、ブクマを巡回している人がほとんどのようだ。
最大幸ランキングに入っても、人はぽつぽつという有様。
幸上げするのも頻繁に更新しているのでタイミングが掴めず…。
更新しても反応が全くないので、段々やる気がすり切れそう。
917スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 04:38:22
幸のランキング経由できた閲覧者から
「あの順位のわりにこのレベルはひどい、自演じゃないの?」みたいな※が来た

ぶっちゃけ閲覧者で初心者じゃない限り、幸のランキングなんて必ずしも
そのジャンルでの実力順ではない事は分かると思うんだよね(人気カプとかの傾向やサイトの
周りとの交流度なんかは分かるかもしれないけど)
確かに自分のサイトは更新頻度が売りなくらいで、ぶっちゃけ上手くない。もっと修行すべきだ
それは自分自身が良く分かってるが、悪意剥き出しの※を連日貰うのは久し振りだ
幸い絵のストックがあるので暫くは知らん振りして相手が飽きるまで更新し続けようと思うが
ちょっと疲れたので水面下では休もうと思う
918スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 05:54:29
今のジャンルに萌えに萌えて、●年振りに絵を描いた。どんどん描いた。勢いでサイト作った。たぎる想いが止まら無くて描くのが本当に楽しかった。結果ほぼ毎日更新した。


あれから、半年。
ふと改装の際に今まで描いた作品見直したら、下手くそすぎて泣けてきた。全部クソに見えて仕方無くて、古い絵全部下げたくなった。
でも実行したら作品数6分の1しか残らない気がする。


今一生懸命描いてる絵も、一ヶ月先にはクソにしか見えなくなるのかと思うと辛い……サイトやる意味あるのか分から無くなってきた。
919スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 06:55:11
>>918
昔描いた絵の粗が見えるって事は、日々成長してるってことじゃないか
ということは、日を追うごとに上手くなるってことでしょ
と、視点を変えてみるのはどうだい
920スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 09:01:27
>918
自分も3年前出した本とか、下手すぎて笑えるww
919の言うように、それは上達したっていうことだと思う。
ポジティブに逝こう。。
「見られない」作品は、見られる作品の下にOLDとかコンテンツつくって
その中に隔離しておくというのはどうだろう。
921スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 09:47:20
憩わせて下さい、当サイトじゃキリリクをしている
キリ番でも何もリクもなく過ぎていくのもしばしば
そんな中リクエストがあったものはいつものイラストよりも力を傾けて描いている
出来るだけ早く、いつもの絵よりも上手く描けるまで描いてリクエストに答えたつもりだった

しかし展示したが何にも反応がないのが幾つもある
大体普段はかんこなで慣れているが、キリリク含むリクエストものだと大概何か一言はいつも頂いていた
そんなに絵が微妙だったのか通りすがりだったのか…
別に感想欲しさに始めた訳ではないけどどうも悲しい
キリリクやフリーの絵は別に分けて展示してるがもうジャンル別に一緒にして皆に見て貰える様にしようかな
922スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 10:33:55
>>918
すごくよくわかる。
描いてる時はすごく楽しくて、脇目もふらず更新しちゃうんだけど
何ヶ月かに一度のペースで、作品全部下げたくなるww
だから私は>>920のいうように過去作品ページを作ってそこに隔離した
時々忘れた頃にふと読み返すと、「思ったよりちゃんと描けてるじゃんw」と思えるから不思議だ

よく考えれば、自分のサイトに来てくれてる人はその作品を見た上で
通ってくれてるわけだから、自分が思うほどクソでもないのかなと思ったよ
923スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 11:14:35
>>918
オマオレ過ぎる…

自分も同人復活してサイト始めてから半年なんだよ
必死で絵を描いて、そのときは良くできたなぁと思っても見返すと
ヲイwwwwww下手wwww過ぎwwwwwwwwwwwww
ってなって、衝動的に絵を下げたくなる

でも>>922の言うとおり、見てくれている人がいるし、
気に入ってくれる人もいるかもしれないからと自分に言い聞かせて展示してるよ
924スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 12:22:53
あるあるwwウチのサイトはよろず化しつつ長いことやってるから
サイト開設初期のとか、うっかり手が滑ってどっか放り出したくなるww
自分史だと思って置いてるけど、見るときは薄目になるw

自分の憩い
自分ではSSサイトだと思ってるんだけど、原作感想もかなり長く書く。
最近、夏に向けて修羅場中で頭がSSモードになってるのと
原作を読み直して感想としてまとめる時間も惜しくて原稿中。
たまーに携帯で書いたりした息抜きSSSとか、夏の本のサンプルを上げるくらい。
そしたら、徐々に減ってたホト数と拍手が更に激減……。
たまにいただける拍手もSS読んでからではなく
感想を読んでから、もしくは常連らしい人がトップに来た直後に押していく感じ。
きっと感想サイトってカテゴリになってるんだろうな…。
なんにつけても自分が書いた物を楽しんでもらえるんだったらいいし、
感想書くのも楽しいんだけど、時々SSサイトだから!って叫びたくてたまらなくなる。
SSの方がどうしても創作度高いから、反応欲しくなっちゃうんだよね…。
925スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 13:03:11
過去作品で自爆はあるある・・・
最近人から依頼されて、見ないようにしてた初期SS読み返す羽目になって
マジでサイト閉鎖したかった
かなり真剣にへこんだって言うかもう過去作品見返すのって自傷行為に等しい

見たもの全部無かった事にして立ち直るまで本当に時間かかった・・・

>>924
私はもう怖くてヒット数も見てないし拍手も置いてない
書いたSSはまず同好の士wにメールで送って個人的に感想貰って、
サイトに上げるのはもうオマケみたいな感じにしてる
926スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 13:16:48
>>924
吃驚するほどおまおれ
自分の場合も感想とか長々書いてると何だかそっちに需要が行ってしまったようで
反応あっても感想への反応が9割になってきて、たまにくる創作物への感想が本当に嬉しいんだよね…
SS更新しても閲覧者がくれるコメントで触れるのは感想についてだけとか泣きたい

>なんにつけても自分が書いた物を楽しんでもらえるんだったらいいし
これの葛藤が結構めんどくさいよな…そうなんだけど、そうなんだけど、みたいなw
927スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 13:56:54
なんとなく、なんとなくなんだが別カプサイトとの絡みで晒されているような気がする。
気のせいかな。気のせいだな。
ちょっと休憩する。
928スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 14:26:47
>>927
気のせい気のせい
確証が無いもんは全部気のせいにして休め休め
929スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 14:52:21
>>924,926
おまおれすぎて泣けてきた
ここが2(ry
感想を見てもらえるのも嬉しいんだけど…
複雑だよな
解析を何気なく見て、他の更新は見ずに感想直行されてるのに気付くと、もうSSいらねぇのかなと思う
こんなことここにしか書けない
930スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 14:56:02
>>924
自分もだよー
「原作の感想」の感想は沢山来るけど作品の感想はめったに来ない
ホタ数も感想アプする日(飛翔発売日とか)はいつもの倍くらいある

どのジャンルのサイト作ってもそんな感じで原作感想が人気だから
自分は感想書く天才なんだと思って開き直ってる
931スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 15:32:01
マイナーABメインサイトなんだけど、何故かリクや萌え語り※が来るのは
CB(そのタイトル1番人気のカプ)や続編タイトルなどで人気のカプのリクばかり
CBや人気のカプって、かっこいい系の絵が描ける人にリクすりゃいいと思うんだ
なんでもっさりキャラ(そこがいいんだけど)のAをメインに扱ってる
うちにリクがこんなに来るんだろう…
感想も最後まで読むとどうにかしてCBを描かせたくて作品をヨイショしました
ってのが透けて見えるものばかりだし。嬉しいけど悲しくなる
932スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 19:00:28
>>876

八つ当たりのとばっちりだからあまり気にするな
933スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 20:08:05
こういうの書いてるよーな近況報告をブログに載せているんだが
そのSSをいざサイトへと掲載した途端拍手がぴたっと鳴り止む…
経過報告時点では毎日拍手をくれていたのに
更新すると嘘だったかのようにピタっと。
製作途中に応援してくれているのは勿論うれしいんだが、作品に対する反応も欲しいと思っちゃだめかな、やっぱ贅沢なのかなぁ。
934スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 20:13:51
連載楽しみです!
続き楽しみにしてます!
って※はもらえても
作品の内容に関する感想はもらえないとかなw

もちろん楽しみにしてくれてる事はとても嬉しいけどね
ちょっと…何か内容に一部だけでも触れてくれたら…と贅沢を考えてしまう
935スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 20:56:06
>>934
わかりすぎるw
936スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 21:17:36
疲れた。本当に疲れた。発作的に閉鎖してしまいたい
937スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 21:37:12
オフじゃそこそこ売れてるんだぜ。商業での仕事もしてるんだ。
だけどホト数ずーっと100/day。何年も何年も100/day。オフの売上部数が倍になっても100/day。
オンでどんなに頑張っても反応無いんだ。
ここまで酷いのって有るか?それなりに更新してるしオフの予告打ったりしてるよ。
でもホト数は伸びない。
ネ申サイトからリンクされたり、仲良くなったりもしてるよ。
2000/day越えのサイトからのリンクも有るし、その人に熱心に感想貰っているので
実力無しとかまるで萌え無い・面白く無いって事は無いと思うんだ。
…でも100/day。とにかく100/day。一時的に増えても本当に一時的。最高瞬間風速300/day。
オフでは!とかネ申サイトからのリンクが!とか
そう言うのを自分で言い聞かせていないと辛くて立っていられない。
よっぽどオン栄えしない…にしても程が有るんじゃないのかと
この現実が理解出来なくて受け入れられない。

ピクシブ始めてみたけど見事に反応薄いよ。
でもいきなりマイピク申請してくれた人は、ランカー常連のあの人とこの人だった。
…何なんだよ、この状況。意味分かんない。

サイトじゃ扱ってないけどずっと萌えてて描き溜めてたジャンル絵が有る。
ピクシブの方が気軽に他ジャンル絵投下出来ると思ったのも有って始めたんだけど
これ、こんなに旬ジャンルだったんだ…この状態でいつも通りスルーされたらと思うと怖い…
938スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 22:11:17
自分は一般の作家としてデビュー間近まで行ったことあるけど、30/dayだな
にょたなせいかも知れんがw
939スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 01:45:58
憩い

飼い猫が一匹行方不明。
もうかれこれ10日くらい

まだ飼い始めて2ヶ月ちょいなんだけど、二世な事もあって愛着が半端なかった
まだ子猫だし、本当に嫌な事しか思い浮かばない

自サイトにはCPの猫化イラストが結構たくさんあって、それを見る度辛くなる
下げる事も考えたけど、何か子猫が本当にいなくなっちゃうみたいで…

もうほんと自分でもワケが分からん
有り難い筈の、猫イラ楽しみにしてます※で泣いてもうなんなの


吐き出したら少し楽になりました
もうちょっとだけ休ませてもらいますが、閲覧者さんには何のお知らせもないまま更新凍結して本当に申し訳ないです
940スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 01:51:14
>>937
ホト数の多さは、連載漫画ありとか毎週の感想文が超面白いとか、そういう集客力だよ
937はどういう閲覧者層を狙ってどういうものを更新してるんだ
漠然と一枚絵挙げてるだけなんだったらホト数が少なくてもおかしくない
(特にオフが売れてる商業兼業の人なら、オフの連絡用サイトとして認識されてるかも)

あと、ピクシブは相当上手い人が超絶スルーとか日常茶飯事だから
気にしそうだったらやめといた方がいいと思う
941スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 02:13:38
>>940
連載漫画、原作の感想・考察、頻繁な萌えネタ絵日記
漠然とした一枚絵はほとんど無い。三ヶ月〜半年に一回、本気絵でトップ更新
中身はかなり稼動させてる感じ。連絡サイトには見えないと思う
更新は頻繁な方だ…が、原則したり休止状態になった事も有る。
しかしホト数が落ちる事も無かった。
よく分からないんだよ、本当に…

ピクシブは気にしそうだからしばらく考える
発散したかったんだけどな。いっそ今の垢消して全く別人としてやるか…
942スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 10:34:23
>>939
うちにも子猫いるから他人事と思えない
大丈夫だと信じよう、希望を捨てちゃ駄目だ
943スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 11:15:01
>>939
うちにも最愛の子たちがいるから、他人事と思えない。
こんなとこで励ましても気休めにならないと思うけど、きっと帰ってくるって信じよう。
早く939が大事な子を撫でられますように。
944スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 12:31:31
>>943
がんばれ、大丈夫だ
某ギザの人が飼ってる子猫だって、
行方不明になってから何日かして無事見つかってる

子猫ならそんなに遠くへは行けないんじゃないかな?
猫を飼った事はないけど猫大好きだから心配だよ
がんばれ
945スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 15:11:03
>>941
自分もオフでは1500、サイトは50/dayだったことあるw
今流行ジャンルにいて、オフ3000だが、サイトは300/day
前よりかは増えたけど、統計的に見るとかなり少ないんじゃないかなぁと思うよ…
ほんとにサイトのホト数ってどうやって上がるんだ…
946スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 16:04:44
つ 多数サーチ登録&検索避け解除
947スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 17:32:47
つ マメな実のある更新
でも941はちゃんと更新してるんだよなぁ…
948スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 18:01:20
温泉ならぬオフ専の読者もいるよね?
オフで求められてることを素直に喜べば、それでいーんじゃと思う
949スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 18:21:01
つ 高望みしない心
950スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 18:21:34
毎月原作掲載雑誌発売日過ぎても感想書いてないと感想書けコールがくる
同一人物かわからないけどプレッシャーだ
書くことない月だってありますよ…
書いてもそれに反応くるわけじゃないしなんなんだと思ってたけど
感想サイト扱いだったんだね…
951スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 18:59:12
オンで訪問者が少なくてたって
オフでお金を出して本を買う人が1000単位いるならすごいことだよ
ただサイトに来てカウンター回す人と本を買う人
どっちが実像として存在しているか言うまでもないことだと思う
逆だともっと荒むぞ?(オンで一日1000単位→オフでナノピコ)
心の平安を保ちたいなら盛況な同ジャンルオンサイト見なければいいだけでは・・・
952スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 19:40:44
何か別の要因がある気がするなあ
サイトが環境によって壊滅的に見辛い・ダサイとか
オフの良いところをオンでは出してないとか?
オフでシリアス長編、サイトは小ネタとかなら客層変わるのは当然だし
953スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 20:01:55
オフで満足してしまう、
オンまで見るのは面倒・オフの楽しみを取っておきたいから見たくない
みたいな気持ちになるサークルって有るよ
別にサイトが見づらいとかじゃないんだけどね
オフでそこまで売れてる人なら、完全にそのタイプなんじゃないかな
954スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 20:07:07
金出したいと思う程の温泉サイトは連日通う。そこにしか作品ないし
オフで作品を出してくれる人は読み返そうと思えばすぐ出来るので
結果的に日参はしなくなる
という層もいると思うよ
あとオフ本からサイト飛ぶ人って意外と少ないし…
売れてるんだから元気出せ
955954:2009/07/11(土) 20:09:23
リロしなかった
被りごめん
956スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 20:20:36
>>950
それはきついな…乙
感想書かないって事は、どういう事かわかるだろうに…
あまりにひどかったらアク禁でいいと思う

無理して書いても墓穴を掘るだけだし、うっかり萌えない箇所なんか言った
日には敵を作る可能性だったあるからね

957スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 21:19:16
>>954
なんかわかる。
ハイペースで本出してるサークルのとこは、本で満足しちゃってるから
サイトには月一回しか行ってない。
オフに熱心なところほど、サイト更新はあんまりないし、あっても
ペーパーの使いまわし漫画や絵が載ってる程度だから
イベ前に新刊情報を知りたいという目的でしか訪問しない。
オン専サイトには日参してる。
そこでしか作品読めないし、更新がなくてもサイトの作品を読み返したり
している。

ちなみに、どっちも同じ位作品が大好き。
958スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 21:32:26
>>943
ペット飼い始めて、ある日いなくなって数年後に箪笥の裏からミイラで出てきたときはびっくりした。
959スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 21:36:49
空気嫁
960スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 21:40:52
Gキブリをペットとして飼ってたんですね、わかります
961スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 21:51:45
いや、亀。
962スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 21:51:46
言い方はアレだけどそういう場所にいることもあるっていうヒントじゃないの?
ちなみに我が家の小鳥は本棚の隙間に挟まっていた。
横からじゃ見えない場所で、たまたま大掃除してずらしたら落ちてきたよ。
963スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 21:55:24
つーか仔猫ってなんだかんだでミーミー泣いてないか?声聞こえないか?
室内飼いならともかく外飼いだったなら迷子って線で妥当だろう。
案外他の家猫になってるかもな。
964スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 22:00:50
>明日(7月12日)は都議選の日です。
>二次元を愛する都民の皆様は投票に行くようにお願い致します。
>
>確固たる信念の元、自民・公明を支持してる方以外、特に「どこに入れても同じ」
>という浮遊票を持つ方々はどうか自民公明「以外」への投票を強くお願いします。
>
>※mixiや新聞等で出ている児ポ与野党合意については保坂議員等の情報によると
>決定事項ではありませんので悲観的にならないようにお願いします。
>※各スレッドに自民公明の工作員が多発しています、情報に惑わされないように。
>
>対策本部はエロゲー板にたっています。最新の情報はこちらから。
>(PINKBBSなので注意)
>http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1247314654/
>
>明日の都議選が山場です。
965スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 22:01:03
憩いに来たのに盛大に凹んでしまった
悲しい思い出をそんなにあっさり・・・泣きそう
966スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 22:16:26
そう言うネタが好きな奴はペッと嫌い板で話せよ
967スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 22:34:30
>>939
うちの猫は病気して今にも死にそうだった時に外に出ちゃって、数日帰ってこなくて、
その時はもう駄目かと思ってたけど、数日したら元気に戻ってきた。
心配だろうけど、信じて頑張れ。サイトはゆっくり休んでな。
968スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 23:54:52
憩います

二次、CPメインサイト持ちでちょっと前に片方の誕生日があった。
誰でも気軽に参加できそうな企画を立ててたし(誕生日の一週間くらい前から実施)
当日にはSSも更新。おめでとう内容の日記も書いて、今年は頑張ったな、と自分で出来る限りのことはしたつもり。
ところが反応もないし、むしろホト数は普段より低かった。
誕生日とか、そういうイベント事を楽しみにしている層がいるものだと思い込んでいたから凹んだ。
同CPサイトも、うちのほか誕生日企画をやってるとこは片手で数えるくらいだったし。
張り切ってた分だけ恥ずかしい。普段は反応がなくても「そんなものか」と思ってやり過ごせるんだが、
お膳立てを頑張ると肩透かしはすごく力が抜けるんだな…。

よし吐きだした。これからもがんばるぞー!

969スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 00:02:48
いこい

複数ジャンル取り扱いサイト。
オンの感想が来ない。事前告知した絵茶も人が来ない。拍手が稼働するのはイベント後だけ。
本の感想を貰えるのは物凄く嬉しい。けど、オンでしか作品発表出来ない別ジャンルのかんこなに凹む…
高望みしすぎなのは分かってるし、自分に実力が無いことも分かってる。交流下手だし。
もうローカルに引きこもるか…でも作品を見て貰いたい気持ちもあって悶々してる(´・ω・`)つかれたよママン…
970スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 00:14:25
感性や発想が同じ傾向で、しかも私よりセンスと技術があるサイトがある。
最初は尊敬してたが、段々凹むようになって来た。
なんか自分のネタがそのサイトの劣化コピーに思えて…
ウチは拍手もフォームもあるがかんこなサイト。
そこは拍手すらない、スタイリッシュでカッコイイサイト。
格が違うよな…
最近は本当に上手い人多くて、
「自分がやらなくても他のとこが素晴らしいもの提供してくれる」
って、いじけてしまう。


今日、米キタ━━━(゜∀゜)━━━!!と思ったら、
リアル友人が日記の話題に触れただけだった。
それは別に嫌ではないがなんか疲れが来た。
自己満足の世界とは言え、大ジャンルの中の弱小の孤独って堪えるな。
弱肉強食というか、プロからピコまでいるもんだから、
上手下手の差がアクセス数にシビアに繋がる感じが…
971スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 00:20:53
>>939
住所付きの首輪してるか?
自分とこ2ヶ月経ってめっちゃ遠いとこから連絡あった。
972スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 00:31:57
そろそろスレチ
973スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 03:17:05
でも心配な気持ちはわかるよ
974スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 06:01:20
憩わせてください

ぜんぶ被害妄想かもしれないけど、とある同ジャンルサイト管理人さんに目の敵にされてる気がする
お互い交流もないけど狭くてマイナーなジャンルだから、お互いサイトがあることは知ってはいると思う
時期的に開設したのはうちが先だけど、先だからって別に自分が上だとか思わないし
だから日記で「古参はいいかげんアレ」とか言ったりするのはやめてほしい…
一番最後に見たのは「まあ自分は何年前からこのジャンル知ってますけどね」、
うちの取り扱いキャラのことを「うわ今日ちょっと惚れそうになった、単に美形だから好きだって奴らと一緒じゃん、ヤメヤメ!」
悪かったな美形キャラだよ!それはどうでもいいけど、
マイナーで狭いだけに、あえて聞こえるように同じ部屋で陰口言われてるみたいで疲れる…
自分が見に行かなかったとしても自分とこの閲覧者さんも見てるはずで、
事実上晒されてるのと一緒じゃん…って、何言われてるか気になってしまう
とりあえずそこにはもう行かないことにしたし、張り合おうってんならこっちは内容の良さで、と思うんだけど、
そんなこと考えながら作りたくないのにってイライラしてしまう…
最初仲良くなれるかもと思った自分がバカだった
っていうかなんでこうケンカ腰なんだろ?って驚きもするんだけど

吐いたらちょっとスッキリした
がんばルンバ。
975スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 06:24:49
>>974だけど、
自分が吐いたことも晒しだなと思った
被害妄想のあまり毒されてたかもしれない
一から出直してくる、連投スマソ
976スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 07:51:13
>>968
うちも今度メインキャラの誕生日が来るから他人事とは思えない
すごく頑張った分、はしゃぎすぎて浮いてたんじゃないかと
恥ずかしくなるんだよな…
いまは反応ないかもしれないけど、968の頑張りはきっと閲覧者に伝わって、
このサイトはキャラへの愛がちゃんとある!と認識されたと思う
今後ちょっとずつそれが表れてくるんじゃないかな
とりあえず乙!
977スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 12:38:35
>>974
被害妄想だと思う
そして見る限り、その人は放っておけば孤立する気がする
自分の萌を貫け、>>974
978スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 12:44:51
>>974
そいつはきっと974だけじゃなく
ジャンルものみんなに吠えてるんだよ
979スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 13:40:46
NGワードに登録しました。
アク禁はしません。
色んな所から接続してるからすぐ気付くし、相手がファビョる燃料投下になるから。
何にせよ、もうあのキモいメッセージに悩まされる事は無いでしょう。
脳内友人だか何だか認定してるもんだから毎回名乗って来てくれやがってありがとう。
クソが。

私、平穏になります。
980スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 19:12:15
>>974

おかしな人ってのは必ず居るから
そういうサイトは見ない、関わらないに限るよ
まともな閲覧者もそのサイトにドン引きしてると思う
981スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 19:22:49
被害朱妄想 乙
982スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 19:30:49
内輪ネタだったとしても日記にそんな事書いてる時点で痛い
983スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 19:51:45
>>974
乙。心底乙。
その管理人は974に嫉妬してんだよ。
974の好きなもんをとことんけなして自分を保つタイプだろうな。
つまり認めたくないのさ。974に及ばない自分。だけどでもの連鎖。その反動が
強気発言。
なんつーか・・・日記見なきゃいいんだけど知らないとこで好き放題書かれてる
かもって思うだけで胸糞悪くなるんだよな。分かる。

でも、もう、その管理人の存在自体頭から消しちゃったほうがいいと思う。
この手の奴はどこまでも毒吐くから。しかもその毒がハンパねえwww
サイトには行くな。それが奴の手だ。乗せられるな。
今しばらくの辛抱だ。頑張れ974。
984スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 20:36:05
次スレのときに
「荒んだ絡みは同人ノウハウ絡みスレへどうぞ」
は抜いていいかな?
気持ち悪すぎる粘着荒らしのコピペ遊び場になってるみたいだし。
985スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 20:41:08
>>984
意義なし
986スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 20:41:20
いいと思う。
987スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 20:58:08
>>985
異議
988スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 21:20:21
>>987
あ、どーも
989スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 21:49:23
まじで泣きそうなので吐かせて下さい。フェイクあり。
原作で良くいじられるキャラがいて、うちでも取り扱ってるんだけど、
うちのそのキャラを「キモい」という言葉入りで褒めてるっぽい感想が来た。
けどキモく書いたつもりじゃなかったのですごく凹んでる。
私の力不足が悪いんだけど、何かあまりにも馴れ馴れしい文章だし
親しくも無い相手に送れる内容じゃないんじゃないかって思ってしまって、
(親しい人からだったら「キモくてサーセンwww」で流せたと思う)
悪意があるんじゃないかとまで感じちゃって、とにかくもうやる気が失せた。
もう書きたくない。
返事も出したくない。
990スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 22:00:45
>>989
乙。
不快なコメント来て、大変だったね。

「キモい」とか「ブサイク」を褒め言葉として使う人っているよな。
勝手な想像だけど相手は単に語彙が足りないんだと思う。
なんにでもカワイイって言う、
かわいくないけど好きなものは全部キモカワイイ、みたいなさ
悪意はなくてそれしか言葉を知らないんだと思う。
で、それが誰にでも通じると思ってるんだと思う。
慣れ慣れしさに嫌悪を感じたなら、返事は出さないほうがいいよ。
じゃなかったら「キモい」がイヤだったってことを、はっきり言うとか。
991スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 22:16:50
憩い

前ジャンルで書いてたものの方が、確実にクオリティ高い…
その頃は学生だったし、今みたいに生活に追われてなかったからってのもある
それに前ジャンルは現代ものファンタジーってことで色々広がりがあった、
今ジャンルは現代日本設定のリアルなものだから
書けるものの幅が狭いってのもある

でも、今3日かけて書いた1本より、
昔4時間で書いた1本の方が自分の中で価値がある
なんであんなに書けてたんだろう?
言葉選びも比喩もリズムもあっちのほうが全然センスいい
さらっと書いてるくせに短い文書に書きたいもの全部収めてる

リアルもそうだけど同人でまで
人生のピーク、越したって感じして、もう…

でも書く 拍手やコメントは昔より絶対多いし
ひとつひとつがものすごく胸に響く
必死で書いてるよ! このCP、大好きだよ! 届けー!!

…長々憩わせていただいてありがとうございます。
992989:2009/07/12(日) 22:35:34
>990
ありがとう。めちゃくちゃ癒されたよ。

感想くれたのは他サイトの管理人さんで、狭いジャンルなもんでスルーは
厳しいんだけど、「そういうつもりで書いたんじゃない」をオブラートに包んで
返信してみる事にする。

レスくれて本当にありがとう!
993スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 23:49:21
これ書くと何のジャンルか分かってしまうかもしれないけどイライラしてるから書く。
こないだ相互した管理人が所謂廃人だった。
かなりの時間費やしてゲームやってブログにいいやつが生まれたら個体値晒して自慢。
こちとらそれやりたくてもゲームやる暇ないし、色々やらなきゃならないことやってんのに、そんな廃人ブログとか読みたくないわ。
育てた子写真付きで紹介しまくっとる。
電車の中ところかまわずゲームやってるらしい。病気じゃねぇの…
このジャンルのやつみんなこうなのか…一応同人サイトなんだからさ…他でやってくれ。
ゲームやるならサイトの絵描けって話。何のための同人サイトだよ。

とにかく廃人うざい。病気だろ。
994スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 00:13:02
立てられてないみたいだから次スレ立ててみた
疲れた管理人の憩いの場49
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1247411435/

>>984抜くの忘れた…本当にごめんorz
995スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 00:16:41
>>994
ごめん
ありがとう
996スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 00:28:45
>994乙!

>993
ブログを見ないという手は?
プレイ方法の違いに関してはどうしようもないと思う。
あのゲームはもともといろんな楽しみ方ができるゲームだと思うし。
そういうブログは見るのやめた方が精神衛生上いいと思うよ。
997スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 00:29:47
>>974です
こんなにいろんな意見読ましてもらえると思わなかった
本当ありがとう…
気持ち新たに頑張るよ
998スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 02:07:38
>>993
管理人がどんな生活してたっていいじゃないの。
別に相互したからって日記とか隅々まで把握しなきゃならないわけじゃなし、気に入らないんなら見ない選択もあるよ。
そんなことで苛々して自分のサイトの作品にに支障がでたりしたらいやでしょ。
999スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 02:53:19
999ならみんな癒される
1000スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 04:07:53
1000なら皆しあわせ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。