【評価】pixiv(ピクシブ)やめたいスレ【交流】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
楽しくお絵かきして楽しく交流!のハズだったのに・・・・
■評価を気にしすぎて描きたいものが描けなくなった
■格差を見せつけられ描く気力を失った
■周りが続々とやりはじめて置いていかれたくない
等々やめたいんだけどやめられないそんな葛藤を語るスレです
もちろんROM専の人もOK、次スレは>>950辺りで

ウダウダ言ってないでやめればいーだろ?そんなん皆わかってる
なのでそれはナシで・・・・
2スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 00:07:18
退会すれば?
3スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 00:12:18
スレたて乙
早速やめれば言われててワロタwwww
4スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 00:16:08
「やめろよ」は禁句だなw
5スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 00:16:12
まあ、嫌ならやめればと言うのは正論なんだけど
愚痴りたい時もあるさのスタンスで良いんじゃないの?
あまり本家pixivスレで愚痴っても迷惑かけちゃうんだし。
6スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 00:21:09
>>1乙

うんうん。ピクシブの機能議論とかそういうのは本スレでやってるけど
「やめたいけどやめれない・・・」ってのは話できないもんなw
辞めたいんだよ〜と叫べばやめれよwと帰ってくるのは当然。
ああ〜それにしてもピクシブの自ジャンルの交流が激しすぎてしんどい
7スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 00:29:25
感想貰えるのは嬉しいんだけど、
他人の感想や評価まで見えちゃうから、他人と比べちゃうと辛くなるね…
まだ一枚しかアップしてないけど早くも退会が頭をよぎっている
8スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 00:34:01
>>5
1だけどそんな感じでお願いしたい、やめろよは禁句なw
>>7
他人と比べちゃうはサイトのカウンター数とかでもそうなんだけど
あそこはブクマとかランキングとかでハッキリ見えちゃうからね・・・
9スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 00:52:42
>>8
マイナージャンルだからそもそも閲覧者も少なくてな、
常連の一人の絵描きばっかり評価貰ってて、
あと描いてる人はあんまり評価貰ってないのに気付いた。

そんな傾向のせいか、描き手が評価貰えてる人以外離れちゃってる気がするよ、
他の人、ほとんど一枚2枚程度しか投稿してないし。

そりゃ何枚もジャンル絵投稿してれば人気出るのは分かるんだけど、
閲覧者が描き手を殺す機能も兼ね備えてるなあと思った。
10スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 01:28:29
ジャンルでファンも多くついてる絵師の描くCPが受け付けない・・・orz
うまいのは分かるんだが・・・心が狭い自分が嫌になる
苦手なものが盛り上がってるのをなんでわざわざ見なくちゃいけないんだ
pixivがなかった頃はもう少し住み分けてたのになぁ
11スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 01:39:58
絵は全部さげちゃったなーもう
人に見せたくなったら普通のサイトかブログ作ってそこに載せようかと思ってる
12スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 01:51:06
評価やブクマの機能外せたら楽なのにな
頑張って描いたのに、
自分より後から投稿した人の絵が評価貰えたりブクマして貰えてると、
気にしちゃダメだって分かってるのに嫉妬して辛くなる。

サイト持つの面倒だけどピクなら気軽に投稿出来ると思って始めたけど、
サイトより疲れるかもなこれ
13スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 02:03:55
>>10
わざわざ文句言うとかならともかく、何でそれが心狭いの?
嫌いなものなんてわざわざ見る方がおかしいと思うけど
14スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 02:15:33
けっこう最近やめてる人多いんだよね
非コミックアート系の人は特に
でもいったん辞めたものの舞い戻ってる人もまたちらほらいるんだよね
主にランカーで
15ピクやめ:2009/06/09(火) 02:16:41
ごった煮だから思いもよらぬ地雷にぶち当たる事もあるんだよ
入って思ったがpixivって反応が凄く早くてボツのないファンロードって感じだ・・・
載る事にばっかり固執して絵を描いてた昔を思い出してしまう
16スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 02:19:43
うはageてしまったw
17スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 02:43:36
pixivを始めてから、
交流ができて楽しいとか自分の嗜好の幅が広がったどうこうって話題が中心のところは
友達探しが中心っぽいから長く続く気がする
どうしたら評価がつくのか・・・とか、自分の中ではうまく描けた部類のが
評価されない・・・ラフなのが高評価ってどういう事だみたいな事を語ってる所は
リタイヤしやすいなと思う
そこそこジャンルでは上手いけどランカーほどでない人ほど
プライドへし折られてやめそうな気がする
18スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 02:53:59
サイトで反応多く貰ってたりと好評化→ピクシブで底辺評価で挫折パターンもあるぞ
19スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 03:00:07
自分より成長早い人とか見るとめちゃくちゃ凹むorz
20スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 03:08:12
ランキング 評価
これがなければ気軽に投稿出来るサイトになると思うんだけどな。
ランキングはともかく評価は外せるようにしてほしい。
21スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 07:09:29
評価とか以前に飽きてやめたなあ
酔った勢いで退会した
また再入会したが、ROM専
22スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 10:12:38
入るまでは気にならないと思ってたけどいざ登録したら評価を気にする気にする

ざっくり絵がうちのジャンルで4桁!?と思ったら
まず東方軽音ボカロ忍玉下手リアをがっちり抑えて固定ファンかき集めてから満を持して
自ジャンルにきて投下開始した人に嫌悪感を覚えてしまったり
シンプルなとなりのキャラ絵が背景つきで数日かけて描いた絵よりずっとブクマがついて
思わずギギギッと してしまったり
ああこの人は管理人同士の繋がりが広いから評価ブクマつきやすいんだよなと理由を探してしまったり
勿論自分に実力がないのは分かってるんだけど、
なんだろ競争化社会+馴れ合い・根回し社会に飛び込んで心が荒れてく感じ
自分がこんな嫉妬心強いなんて思いもしなかったよ
そうだ絵かき友達!絵かき友達を探しにここへは来たはずだろう!?
23スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 10:32:25
>>22
うわあ一緒だw

最近は評価ついてる絵を一週間くらいで消しては、
次をアップしてまた消して次をアップってしようと思ってる。
評価が残ってると他人と比べちゃうから精神的に毒なんだもんorz
24スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 11:31:03
サイトで扱ってるメインジャンルじゃなく別の人気ジャンルから
手を出すのってあざといなって思ってしまう
日記で今ハマってるとか事前に言ってたならまだ分かるけど
「知らないけどかわいいから描いてみた」タイプだとニラッとしてしまう
確かにマイナーなうちのジャンルから描きはじめるよりは断然喰い付きが違って
モチベーションが上がるのは分かるけど

ハイハイ嫉妬乙嫉妬乙
25スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 11:40:11
人気ジャンルから描き始めると評価って変わるの?
私はオリジばっかやってて、最近版権ものにちょっと手だしたけど、
他の人と比べるとやっぱダメで、版権向いてないのか軽く悩んだ
26スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 11:50:02
作風による、としか言いようがないよ
27スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 11:53:22
ランカーほどではないけどピコ〜中手くらいのレベルだったら
エロか人気ジャンルで作品閲覧数コンスタントに4桁稼いで
お気に入り4〜500くらいにしてから
マイナーに飛び込んだ方が断然喰い付きが違うと思う

でも、ジャンルによって好まれる絵柄ってやっぱり違うから
絵が派手だったりサムネホイホイタイプじゃない絵師は
上手くてもそんなに伸びず苦労するんじゃないかな
28スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 12:04:32
模写とは違うけどリアル系のぼわっとした絵は食いつき悪いとオモタ
ぱっと見カラフルでかわいい&かっこいいが好まれるね
29スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 12:43:43
どんなジャンルでもアニメ系でサムネの時点で目を引く絵は強いね
男性向けは完成度が高くないと点数も辛くなるから、
中途半端な画力で成り上がりを目論んでも落胆するだけかも
下手や忍卵みたいな女性向は、線や塗りがざっくりラフっぽくても
構図・アイデアで補正かかるっぽい。あとキャラ沢山描いても補正かかる

仕上げ後にサムネサイズにしてみて、いまいち目立たないようだったら
色調や彩度をちょっと変えてみたりとか
そういう微調整もしてたけど最近はもうそれもバカバカしくなった

画力自体は安定してるけど、個性もなく、インパクトに欠けるタイプの
普通のレベルの人は伸び悩んで苦悩すると思う
30スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 13:23:20
絵サイト持ってるからそれ一本でやりたい・・・
でもどこ行ってももうピクシブの影響が強すぎて
ピクシブ全体とピクシブでの自ジャンルの流れ(?)を知っておかないと
すっごい・・・何というか置いて行かれてる感じがする。
そして評価やブクマ、他人にニラニラされてるのではという被害妄想に
やめたいくせに自ジャンルのイラスト見るとテンション上がる

やめたいやめたくないやめれないうわーーー
31スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 14:01:22
ピクシブも手ブロも無くなればいいのにと思ってる心の闇…
32スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 14:10:40
あるある・・w手ブロもなくなって欲しい
33スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 14:37:48
もうどっちも見てないし別世界の事だと思ってる
へへへ
34スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 14:41:24
いいなあw
35スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 15:19:03
なんという底辺の愚痴スレ

さっさと退会しろよ落書きメーカー
36スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 15:53:09
「やめたいけどやめれない・・・」
って例えばどんな状況なんだろう?
>>30みたいなのだったらROM専すれば良いんでない?
とずっとROM専な自分が言ってみる
ROMすらキツイのかね?
37スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 16:03:53
そう
38スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 16:04:42
同じく
たぶん改善は求められてないんだろなこのスレ
愚痴やたまってるもの吐き出しスレだと思うw
あーやめたいけどやめれないわ・・・
39スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 16:15:16
最近は「どんな絵を描いてるか」よりも「何点取ってるか」で絵を見るようになってしまったお
40スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 17:07:50
得点を他人に見えない仕様にしてくれないかな〜
41スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 18:18:19
>>40
それだ!

正直自底辺でも妥当な評価だから満足なんだが、
閲覧や評価の数が目に見える現状では友人知人関係が辛い…
42スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 18:55:00
>pixivって反応が凄く早くてボツのないファンロードって感じだ・・・
同じこと思ったw

絵の巧い系とネタ系で点取りゲームww
どうすれバインダー
43スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 19:02:53
>>23
それをするとブクマも評価もつき辛くなるのでお勧めできない
44スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 19:23:11
タグで検索できるのは見たいほうも見せたいほうも
ジャンル絞って見れるので凄く便利だと思う
二次創作の場合好きな作品を見せ合うことができるって楽しい

でも楽しさだけで投稿してる自分には評価がとても辛い
評価希望不要があればいいなといつも願ってる
45スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 19:58:10
ROM専だけど辛い
自ジャンルの某キャラ公開処刑場状態
あのキャラ好きな人絵が上げ辛いだろうな・・・・
>>31
手ブロはやってないけど、自分もこっそりなくなって欲しいと思っている
ネットの布教で萌えの消費が凄く早くなったように感じてたけど
あそこは拍車をかけてる気がするなぁ
46スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 21:40:44
>>22 あるあるすぎてw

とか、考えて心が荒んでいくのだが、やっぱり自分の絵を気軽に評価してもらえたりコメントもらえ
たりするのは嬉しくて、辞められないんだなあ。
47スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 22:04:33
>>42
どうすれバインダーとか懐かしいなw
でもファンロードはなんだかんだで限られた人しか買ってなかったけど
pixivはネットというお手軽感もあってどんどん大きくなってる
ファンコール・ファンコール返しみたいなノリについていけないのが辛い
48スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 03:18:27
>等々やめたいんだけどやめられないそんな葛藤を語るスレです
 もちろんROM専の人もOK

ROMが何を気にするんだよw
49スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 21:22:45
ただでさえ叩かれがちな属性・ジャンルなのに、厨行動しまくる絵師がいるとハラハラすることはある
50スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 21:23:15
ROMにはROMなりの苦労があるのさ
交流の多いジャンルや派閥のあったりアンチの多いジャンルはキツそうだね
ランキングに入ると目立つから特攻くらって退会をすでに何回かみたわ
なんかそういうの見てるだけでげんなりするっていうか・・・・
同人の世界って住み分けで保ってる部分も結構あると思うだけに難しいな
51スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 21:47:32
pixivは初期に使ってて退会し、また戻ってきてしまった
今は極力自ジャンル絵は投下しないようにしている
で、ジャンル外の友達を作る場として活用してる。その方が気楽でいいよマジで
馴れ合い評価点とかさ、馴れ合いブクマとかさ、
あの人はマイピクで私はなんでお気に入りなの相互サイトなのにムキーと因縁つけられたり
この野郎…この3点を付けた奴は誰だよと疑心暗鬼になっちゃったりさ、
ほんとジャンル内の派閥ってか力関係・交友関係が露わになってきつかったわ

手風呂も交流好きじゃないのが入ってくにはきつい
マイジャンルは仲いい人たちでオリジナル設定(学園パラレルとか)作ってキャッキャしてて
絵チャに行けばきゃあああうわああ神!才能の無駄遣い!その発想はなかった!と
褒めちぎりあい動物園かどこなのような奇声合戦で疲れる
結局手風呂も退会→別PNで別ジャンルに細々投下みたいな流れで落ち着いた
52スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 23:24:06
確かに自ジャンル以外を楽しんだ方が精神衛生上いいね
昔ハマってたアニメの絵が意外にあって嬉しい
現在進行形の自ジャンルはついていけない・・・・
自分も一回退会して自ジャンル以外の絵を上げるの中心にしようかな
53スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 23:33:37
うおお、完成した絵をアップしたけどアクセスされる前に削除してしまったorz
反応があってもなくても辛い……、最初は気軽にハマったものを書ける場所だと思ってたのになあ
54スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 09:41:56
初めてランキング入りして嬉しいはずなのにその瞬間になんか熱が一気に引いてしまった…


他の絵だって一生懸命描いたのにブクマ数と評価数が格段に違う
何が違うかと思えばジャンル補正だったのかと気付いた時になんか悲しくなってしまった


あとやっぱり他人の評価を気にしすぎて出来るだけ他人受けの良い設定を考えてしまう自分に嫌気
55スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 09:56:59
2ちゃんとかで人気ジャンル叩かれすぎて好きなのものが気持ちよく描けない
評価システムなんてなくなってしまえ
56スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 11:01:38
変な人に絡まれると退会したくなるなあ
マジキチならABできるけど、そこまでするレベルじゃない人とか困る
遠巻きにおことわりしても全て好意的に解釈されるし相手にするの凄い疲れる・・・
こんなことしにpixiv来たんじゃないのにって思うよ
pixivは絵を見てもらえる率が高くなる分、こういうリスクも高まるね
57スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 16:52:50
好きな絵描きさんが変な人に絡まれて退会していくのを
何度も見てるので、泣きたくなってきた
評価システムなんてなくなってしまえばいいのに…
58スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 00:44:03
マジ基地外とまではいかないんだけど、コミュニケーション能力が
極めて低い人に貰う返答しようがない感想が苦痛…
悪気はないんだろうけど、地味にイラッとくる内容を書かせるならある意味天才

>>54
わかるわかる
あの絵の方が完成度は高いはずなのに、なんでこの絵がこんなウケたんだろう?
って理解できない作品が自分も初ランクインだった。
逆に私はそれで好きなものを好きなように描こう、ってある程度吹っ切れたけどね
59スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 00:49:47
評価システムは嫉妬などのドス黒い感情も呼び起すからなぁ

うちのジャンルは、比較的ジャンルを又がけしないで単一タイトルの絵だけ、
多くても2タイトルくらいに限定して作品を投下してる人が多い。
だから、ほとんど純粋にジャンル内での力量や人気度、人間関係が数値に出る。

横の繋がりが多い人は閲覧数は伸びなくても評価やブクマ数が異様に高かったり、
上手くても粘着アンチがいる人は周りがほとんど10の倍数の点なのに
その人だけ低い点数を執拗に投下されてたり、荒らしまがいの事されてたり
そういうのを見てるから怖くてあんまり投下できないでいる…
60スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 02:39:28
いくら上手い人でも絵柄が好まれ難いなら評価されにくい場合も多々あるよね
だからもうあんまり気にしないで気軽に描けばいいんだよ
オレだって若干リアル志向で苦労して描いた奴より萌アニメ風に
した絵の方が評価高かったりしたんだからさw(リアル志向の方が
質感とか数倍苦労したのにw もうこれで吹っ切れた
61スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 07:23:57
評価があるからピクシブ発展してるのはわかってる
でも「評価・閲覧数を外から見せない」っていうボタンをひとつつけてくれ
62スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 07:54:44
こないだスゲー力いれて描いた大本命ジャンル絵(超マイナー)の評価がまだブクマ2なのに、昨日普通に描いた他ジャンル絵(メジャー)がもうブクマ20超えってどういう事だよ!
(´;ω;`)ブワッ

やっぱマイナーは駄目なの…?
63スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 08:33:03
見る人の総数、需要度自体違うから食いつきが違うのは仕方ないんじゃないかな

でもマイナーレゲーでもランクインしたりするから
只描くにしても着眼点が必要なんだと思う
自分が気付いた法則は、かわいいものまみれだ
小さいモンスターだとか可愛いマスコットキャラとかがわーっとキャラ達を
囲んでると、ブクマが付きやすい。あとキャラ集合絵
労力をかけるならそっちを描いたほうがいいかも
自分は虚しくなって好きなのを描くようにしたけどな
64スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 10:17:12
昨日投下したのが閲覧数、評価率ともに自己最低だった
初投稿より低いってどういうことなの…
まあそもそも実力不足なんだろうけど、自分では気に入ってたし
他のと比べて何がそんなにダメなのかわからん
評価とかモチベにしてるだけに思ったよりヘコむな

65スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 11:40:15
周りのにサムネ負けしたとか、
投下時間があんまり人のいない時間帯で初動がいまいちとか
色々外的要因もあると思うよ
朝投下したら上手い人に挟まれて全然伸びなかった…
上手い人のから見るだろうから、評価もつきにくいし
後ろにいけば行くほど同ジャンルの目を引く絵を見てからの閲覧になるから
よほどいい絵じゃないと後からの爆発的な伸びって
期待できないね
66スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 11:15:23
たこルカが流行りだした時に5分で描いた落書きが未だに評価数でソートするとトップに来る
そしてその後に投稿した何日もかけたオリジナルの(自分の中では)大作にあまり評価がつかなくて凹む。
67スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 21:23:47
何にでも言える事だけど、
特にこのピクシブは、言い訳がましい人には向かないよ。
68スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 01:37:27
>>51
自ジャンルも超弩級マイナーだけど
よろずにアニメや漫画・ゲーム絵を描いてるので
それらのファンが見てくれればなーという気持ちで
サイトの絵をpixivに投稿してる(pixiv用に書き下ろしたりはしない)

全然交流ないし、ファンコールもないが
地味に増えていく閲覧と評価とブクマを楽しみにしているw
他の人に比べると激烈に少ないけどねw
6年くらい超弩級マイナージャンルにいたから感覚が麻痺してるのかも

イラリク企画とかはめんどくさくてやってられん

>>67
確かに
評価とかキニシナーイ、と割り切ってたら違うのだろうね
69スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 20:28:26
正直評価は大して気にならない
ただ周りが積極的に交流してる姿についてけない
上にもあるけど何かジャンル内で置いてかれたような気になる
サイトだけだった時はここまでジャンル全体を見渡す事はなかった
からそんなに気にならなかったのにな
70スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 20:58:41
積極的な交流に点数制度が絡むと、
絵描きが認められるには根回しと社交性が必要なんだなって事を思い知らされて、
サイト共々引きこもりに拍車がかかった
71スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 21:27:20
ジャンル内で何か謎の設定が流行ってる?と思ったら
ニコニコ発・pixiv発だった事も少なくない
公式設定でもないものが当たり前のように浸透してくのがうっとうしくて
仕方がない
72スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 21:29:51
あるあるあうらうるあうらいえおい!!!!!
ほんっっっとそれ鬱陶しい、「★ジャンルやってるのに●やってないとか何なの?」
ってメッセージ貰った時はホントね・・・もう何とも表現出来ない感情に襲われた
73スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 20:43:34
初動で閲覧数だけは結構伸びてるのにずっと点数0
いたたまれずに投稿後20分くらいで削除してしまった
実力の無い見栄っ張りにはキツい場所ですなpixivは…
74スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 21:05:55
pixivに投稿はじめてから明らかに転載率が増えたなぁ
サイトに置いてるよりも自由に使っていいと思ってるのか知らんが
mixiの某キャラコミュに自分のイラストが使われててびっくりした・・・
まさかこういう使われ方するとは、なんか複雑だ
75スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 21:25:36
ピクシブは静止画のニコニコとか言われてた気がする
一時期ニコニコの素材として画像使われたり外人がすぐさま転載したり
逆に拾った画像をピクシブに投稿したりするような人が多量にいる場所だからな
後ピアプロと勘違いしてるのもあるかも
76スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 10:18:38
ちょうど知的財産とかやってて海外はひどい、なんての習ったけど…
こういうところは日本もまだまだだよな
77スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 13:05:07
ネット上のルールについて大人もよく学ばないうち浸透しちゃったし
子供は子供で学校で習うにしろ精神的に未熟なのに
PCなんて大層なものあてがわれちゃってる状態だし
IT革命だなんだって言って、利用者に十分に知識が浸透してないまま
無理に普及を推し進めたのがいかんのよね

子供はほんと悪びれなく転載・加工するから怖いわ
78スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 15:56:03
低年齢でもしっかりした礼儀正しい人もいれば
30近くでもKYな奴って居るんだな…とPIXIV見てつくづく思った
79スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 20:32:31
むしろ10代〜20代の時にネットに触ってなかった大人って怖いよ
変に年長風吹かせて高圧的な感想になってたり、
ネットマナーや距離感掴めなくてすごいおせっかいな人になっちゃったり
私も変な年配の人につきまとわれて疲れた。上目線な感想に家族の話がついてくる
あんたの家族の話なんてどうでもええわ
80スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 16:05:37
閲覧評価ブクマ少ないのに海外の被お気に入り増えたり転載あったりでやる気うせてたけど
試しに数人投稿もブクマもしてない意味のわからんblogや英文記入してる奴と
転載者と思わしき人物ブロックしてみたけど何の変化もなくてわろた
せめて非公開ブクマしてくれてたら印象違ったのに…
これからは絵を描くの嫌になったら八つ当たり気味に海外純romからの被お気に入り解除していくわ
81スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 16:57:23
やめたいとまでは思わないけど
たまに高評価貰ってテンション高いときに他の人のイラスト見てたらそれが上手い人にとったら普通の評価だったりしてすごく馬鹿らしくなって消えたくなる。
知名度とかファンの数も影響してるんだろうけど…
ランキングもなくなればいいのにと思うよ。自分は見てないけど。
ただの嫉妬でゴメン。
82スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 06:25:27
ある程度の水準の絵を2,3日に1枚上げてる人ってやっぱりファン増えてる
と思う、あるいは1ヶ月に1枚位しか上げないけどそれが半端じゃないほど描き込まれていたり
あとは程ほどのクオリティをもった18禁絵を描き続けてる人だな(
83スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 10:17:40
閲覧低いかったり、点数低いと自分を責めだすし
逆に10点とか入ったりすると、次、描くのにプレッシャーかかるし
交流ないと嫌われてると被害妄想始まるし、交流始まるとすぐに面倒になるし

他人のプロ府見ると若かったり、仕事あったりで、嫉妬の炎で焼死するわ

7回はやめたけど、またやめたくなってきた
84スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 10:56:25
馴れ合いがめんどくさくなって1回やめたけど
マイピク・お気に入り・ブクマ一切しないヒキ仕様でまた登録した
うpするのもオリジと他ジャンルのみで自ジャンルの絵はなし
評価やブクマなんてよほどの神かへ(ryでもないかぎり
いまいちだけどたくさん交流してる人<上手いけど交流少ない人になるってわかったから
気にならないしこんな感じでもブクマ※程度ならぽつぽつもらえるしで快適
85スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 01:31:41
評価や注目を受けたいなら、流行りものを流行りの絵柄で書くのが一番手っ取り早そうだが
評価されようと思って書いたもんなんか、ろくな作品になりゃしない
自己顕示欲丸出しでつまらん
東方やらきすたがけいおんに、忍玉や銀魂がヘタリアにすり変わったように
半年もすれば終わりな流行に踊らされてるのは果たして自分にプラスなのかね
どうせpixivでランクインしてもヲチャを喜ばせるだけだし

時々pixivは本当に痛ヲタばかりなんだと痛感する
パンに絵を描くのが流行ったとき、そのサイトのギャラリーが東方とヘタばかりになってて
なんか居たたまれない気分になった
86スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 06:05:59
>>85
「pixivは本当に痛ヲタばかりなんだと」「ランクインしてもヲチャを喜ばせるだけだし 」
全くお前の言うとおりだ
評価が入ったり、ブクマがあったり、お気に入れられた事すら、恥ずかしくなってきた
もう、目が覚めたわ ありがとう、やめてきた
87スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 08:19:00
自ジャンルだけあぼんする(見ないようにする)機能が欲しいw
ジャンル内の人間関係が見えるのが嫌だ
88スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 13:43:31
このスレ自分がたくさんいる。周りもpixivやってる人ばかりになってきて、
逆にやってない自分がおかしいのかと思っていて落ち込んでた
交流もできないし、今時サイト引きこもりなんてはやらないんだよな…

実は以前は登録してたけど、思うような評価が得られずに周りの高評価を見ては凹み、
ブクマ数閲覧数に一喜一憂して、お気に入りしたのにスルーされることも多々
かといって自ジャンルが悪い訳ではない。流行ジャンルほどではないけど、
結構優遇されてるジャンルで、ランカーもぼちぼち見かけるほどだ
だから余計に、評価されない自分が嫌で嫌で、うまい人と逐一比べて、
何でこんなに下手なんだろうとまた凹んで、
やめた今でも、結局pixivで評価されない自分はダメな描き手なんだと、
未だに尾を引いて立ち直れないでいる

ジャンル内のうまい人がランカーだったりして、
あぁこの人はちゃんと評価される人なんだと思って見ると、
いかに自分が実力不足であるかよく分かる
かといってまた登録した所で、結局底辺なんだからスルーされて終わりだろうなと思う
pixivなんて、ちゃんと見てもらえなければ埋もれるだけだ
89スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 18:27:42
やっぱりこういうふうに思ってる人いるんだね
スレの趣旨と違って申し訳ないが実を言うと自分の場合は
やりたいけどやらないようにしているという逆だったりする

多分やったらこのスレみたいなこと思うんだろうなとわかってたから
気持ちを抑えてきた
時々凄い取り残され感が襲ってくるけど抑えるw
でもこんなんだから上達しないんだろうな
それに比べたらみんな勇気あるし凄いじゃん
90スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 19:00:14
絵をたまにでもいくつかupしとけば自分のジャンル別でのレベルの立ち位置や評価がわかるのでやめる気はない
はじめは評価だランクだと一喜一憂してたが今のpixivはジャンルと絵描きの人気投票だから興味失ってきた
自分にファンがつくのは嬉しいだろうがそのために交流だとか絵と関係ない部分に煩わせられるのは正直御免被る
ただ少しずつ増えていく被お気に入りの存在がなにか気合入れた絵を投下しないといけない気がして辛いw
91スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 00:17:10
まぁ本来はSNSだから…
92スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 00:19:52
他のピクシブ関係すれ見てる人なら解ると思うけど
アレのジャンルが何やら内部戦争起こってるみたいで
馬鹿かと思う、皆自分の主張してばっか。
関係ないジャンルまで飛び火してきてるの全くわかってない
自分もやめたくなってきたわー
93スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 00:28:08
APH?
なんか一気に絵を下げたりしてる人多いね
正直、対応してる人含めて生暖かい目でニラニラしてるw
あそこまで一生懸命になれるのって凄いわマジで
94スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 00:47:41
正義感(笑)なのか何なのか知らないけど
よくあんなでかいsnsで自分個人の意見を堂々と主張できるな〜と思う
ちょっと脳みそあるならとてもとてもできんよ・・・ハハ
95スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 01:54:32
あー・・・ヲチスレ見てたらなんでこんなクソSNSに
振り回されてるんだろうとつくづく思う
でも入って動向だけでも見ておかないとほんと浦島太郎状態になるんだよ・・・
やめたい、やめたすぎる
96スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 02:33:25
他人の目を意識することで自分の絵が上達するのが楽しかったけど、
絵を仕事にするわけでもないのに、いい年して休み使って引きこもって絵投稿してって
なにしてんだ自分…て思ってきた… 若い時間は無限にあるわけじゃないのに
こんなことに時間使ってていいのか…
こんなこと考え出すってもう潮時かな
やめたい…
97スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 05:29:11
>>96
近い未来の自分を見た気がした
98スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 05:46:27
>>96
お前何歳だよ、俺も30越えちゃったし、そういう感覚はあるな
ただ、俺の場合毎日が、日曜日なんだけどな!
99スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 08:05:11
最初の頃は転校生みたいに「うまくやらなくては」って気ばっか張ってて
気がつけば変な義理としがらみでがんじがらめになってた
無意識のうちに「これを描けば気に入られるだろう」ってものばかり描くようになったし
新着欄もブクマページも好きでもない絵で埋まっておる
そんな事ばっかりしてる割には
ほんとに好きでお気に入り・ブクマした時は大体スルーされておる
退会して全部放り出したいねコレ
100スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 11:13:33
>>96
やらなきゃいけない事(仕事等)があるのに、ほったらかしで絵投稿してしまうって
いうなら考えものだけど、そうでないなら気の赴くままに描いてていいんじゃないか?
一芸は身につけて損はないと思うよ。人生何があるかわからんし
101スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 18:43:47
>>96
それと同じような理由で以前雑誌のハガキ投稿をやめたな
やっぱしばらく描かなくなると絵は劣化した
自分も絵を仕事にする気はないからここで一生懸命になって
なんか意味あんのか?ってたまにふと思っちゃうんだよな・・・
102スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 22:50:09
ヘタリア絵描いてるんだが最近の騒ぎ見ててヘタリアにもpixivにも冷めてきた
腐向けのつもりじゃない絵にも勝手に腐向けタグ付けられて不快だ
他人の主張押し付けられて不快な思いをするくらいなら絵なんか描かなくていいし
絵描かないならpixivにいる理由もないし
103スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 22:56:52
同じく。

本人は控えめに書いてるつもりだろうが
「私の意見はこうなの!私の意見を聞いて!(でもって賛同してね^^)」
って奴ら多すぎだろ・・・

タグも「同意です!」とかひどいのだと「感涙です〜」とか
気持ち悪すぎる
104スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 00:04:33
あの騒ぎは掲示板とか借りて勝手にやりあえと思うわ
そこで勝手に決めた最善策(笑)を押しつられても困るが
なんにしてもピクシブやめたなる萎え騒ぎだ
105スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 02:21:31
ヘタリアは端からしかしらないけどジャンルごと目をつけられてると
大変だね・・・。pixivって本来なら個人サイトとかでひっそりやってて
欲しいようなものまで垂れ流しで目に入るので色々辛い時がある・・・
カオスな所がいいんだろうけどさぁ
特定ジャンル自重しろってんならもっと自重して欲しいもの色々あるよ・・・
なんでサーチ登録してなかったり厳重なパス付でサイト運営してる人達が
あそこではサイトと同じものを普通に流しているのか理解できん
こんな事考えちゃう自分も嫌だが
106スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 04:18:05
>>103
そういうので嫌になったよ。次から次へと似たような意見ばっかり、同意同意の嵐
更に、ちょっと違うんじゃないかなー、という趣旨の発言だけで信者を装うなと言われた。
何がどうなってるんだかさっぱり分からない。止め時のような気がする…。
107スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 08:42:12
腐タリアがあんなにまで槍玉にあげられて可哀想だったけど
その後マイピク限定にします! 限定にしないでチキンはどうなるの! 〜してはどうでしょう
という流れがうざすぎた、それこそ自サイトでやってろ
東方厨は
踊らされないだけまだマシ
108スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 10:10:34
東方は規制がどうのってのはスルーするだろ
百合絵に対してワーワー言うのがいるかもしれないけど
下手とは問題の度合いが違う

下手が国擬人化、しかも戦争時の話中心って事を知った時、
「怖えええええ!」と思ったけど
絵の可愛さにつられたのか麻痺してる子多いんだなって印象だった
109スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 13:33:19
各国の風刺漫画の擬人化の方が、よっぽどキャラの性格づけとか酷いけど
110スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 14:08:53
ヘタ厨乙
最近どこにでも沸くな、まさにゴキ腐リ
111スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 14:26:40
>>110
決め付ければ意見が封殺できるとでも思ってんの?
112スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 15:01:53
>各国の風刺漫画の擬人化
ってなに?下手以外にも確かに昔から擬人化漫画自体はたくさんあるけど
113スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 15:04:19
ヘタリア旋風こわいです><
114スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 15:04:58
睨みついてきたぞー
115スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 15:05:22
>>111
いや誰もそんな事思ってないし・・・何その気持ち悪い発想・・・
116スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 15:08:12
本スレもヲチスレも腐海に沈んだ。
次はここか・・・!?
117スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 17:35:02
ヘタリアの事は全くわからんが、どこへ行っても嫌われるのはよく分かった。
118スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 17:42:34
>>110
書き方でヘタ腐煽るなバカ。
119スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 18:27:35
ヘタリア悪目立ちしすぎワロタ
もともとR-18機能があるんだから、腐絵だろうと今まで通りさらせば良いと思うんだけど。
ヘタリア信者は何と闘ってるの?
120スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 19:48:05
>>110
この手の認定厨もタチ悪いよな
121スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 20:48:58
最近、妹の点がいきなり上がってた
昔のイラストも全て上がっていた
閲覧は全然無いのに、
めちゃくちゃデッサン狂ってる癖に……


被お気にだってマイピクだってこっちのが多いのに
わかってるよ嫉妬だって
もう駄目だ
122スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 22:57:57
そう、121はまだ気がついてないのです…

妹が自演をしていた事に…
123スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 00:59:46
駄目だ、どうしても受け付けない人がいる
でも自ジャンルではその人をスルーする事がなかなか出来ない・・・
辛い・・・、pixivが盛んになる前は見ないふり出来たのにな
124スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 01:44:38
>>96
自分の場合は描きたくなったから描くし皆に見てもらいたいから上げるかな。
でもジャンルをメジャー(美少女系)からどマイナー(芸能)に変えて
マイナージャンルの丁寧に仕上げたものが評点もブクマもなくて、メジャーの
5分であげたような落書きがブクマ10いってた時本当に悲しくなった。
見る側にとっちゃ作業工程が多い少ないなんてどうでもいいんだよねそうだよね…。
だからって東方とかけいおんとか自分の知らないジャンルを描くのは嫌だ!
これからもこんなマイナージャンルでも評点を入れてくれる人を大事に
自分の好きな絵を描きたいよ。
125スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 04:12:28
全部の絵に即コメントしてくれるマイピクがいる
ここは俺とお前の交換日記帳か

お気に入り全員とハートマーク付いてるのに進展が無い
お気に入り返しってただの礼儀みたいなもんなのかな
pixivってこういうものなの?
126スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 07:16:39
コメントあっていいじゃないか、コメント返してやれよ、この外道が
他のお気には、お前のことなんてどうでもいいやつと思ってる
コメントつけても、だれだっけコイツ? 程度にしか思われて無い
127スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 13:31:52
コメ返ししてない人とはお気に入りはしても
自分から申請しようと思わないわ
128スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 13:48:57
好きで描いてチマチマのっけてるだけでも
東方ってだけで人気取りの媚び厨扱いとかたまらんね
129スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 14:03:40
若くて上手い人が多すぎる。自分が逆立ちしたって描けないような絵ばかり。
自分的にどんなに上手く描けた絵だとしても、沢山ブクマ貰っても、この絵は彼等の足元にも及ばない、と思うとすごく虚しい
130妖精部:2009/06/24(水) 17:39:59
一応二次ってグレーな趣味なのに、サイトはガチガチに隠してるのに
何故かpixivはごった煮だから何やってもおkみたいな感覚の人が自ジャンルには
多くて嫌だ(下手ではない)サイトもpixivもグレーには変わらんわ
131スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 18:12:19
>>128
ですよね。
俺は気にしてないけど、マイピクの人で媚びてると思われるのがイヤだからって数ヶ月そのジャンルを描いてない人がいる。
132スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 18:20:53
125だけど退会前にこれだけは言わせてほしい。自分は貰ったコメントも掲示板も全部返してたよ。
でもその人だけ反応が早すぎて怖い、24時間何時にうpしても〜5分でブクマとコメがつく。
別名で登録してたはずのSNSも特定されてる。絵師さん達との交流はすごく楽しかった。
あとハートマークは社交辞令というのも教えて頂けて良かったです。ありがとう
133スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 18:38:10
自分からは動いたの?
134スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 22:00:01
せっかくpixiv通して友達が出来そうなのに相手からメッセージが来ない
ツイッターめちゃくちゃ更新してるから忙しいわけじゃないだろうし
ブクマが微妙に増えてるからログインしてないわけじゃないようだし
だからといってこっちからしつこくメッセージ送るのもどうかと思うし
交流したいのになぁ〜〜orz
135スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 22:05:17
ツイッターはじめればいいじゃない
136スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 00:09:45
どうしよう・・・
今すごく描きたい男女カプがあるのに、自分と凄く仲良くしてくれるマイピクが
そのカプの男キャラが絡んだBLカプに超ハマッてるから怖くて描けない・・・

自分と同じ超マイナージャンル好きの人だからマイピク切られたくないし、
でも他の人には描いたの見てもらいたいのに・・・(´;ω;)ブワッ
137スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 00:30:19
>>136
その男女カプをどう思うか聞いてみればいいじゃない
138スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 02:16:12
自分が本当にそのジャンル好きなのかわからなくなってきた…

いや、間違いなくジャンルは好きだ、好きなんだけど厨が嫌いで嫌いで仕方ない…

好きで絵を描く、でもそれを見るのは厨だけ…あぁっ…ああもうっ!もう!!この!何だ!
139スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 02:55:01
レイヤー1枚15分くらいで描いた弾幕絵にたくさん評価ついた、ブクマいっぱいついた
いろいろ工夫して丁寧に丁寧に時間をかけて頑張って仕上げた別ジャンル絵には少ししか反応がなかった
リクエストされるのも、マイピクお願いされる理由もそのジャンルの人ばっかりだ…。

元々そのSTG同人出身の人間だけど、pixivをやってみてこんなにまざまざとジャンル効果を実感させられると
オリジナルやマイナージャンルにはきっと正当に評価されていない神絵師がたくさん埋もれているんだと思う。
モチベーション下がるだろうなぁ…努力がひとかけらも良い結果になって帰って来ないんだもの

でもいつかはジャンル関係なくあなたの絵が好きって言ってもらえたら嬉しいよね。
140スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 07:24:39
みんな幼女好きだな!と思った
コメもブクマも幼女のほうが多い。
いや、自分の描く男子に魅力がないだけなんだろうが…
141スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 09:37:22
>>139
なんかピクシブそのもを過大評価してないか?
142スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 11:42:19
>>138
私もこれまでずっとマイナージャンルを渡ってきて、
厨ジャンルといわれるジャンルにハマった
そんなにサイト巡りしてなくて人気あるジャンルなんだな、位にしか思ってなかったけど
サイトもpixivも来る感想も管理人層も質が酷くて絶句した
もちろんいい人もいるけど、そういう存在が霞むくらいの破壊力だ
ジャンル愛はあるけど厨と仲良くなりたくないという気持ちはちょっと分かる…
143スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 22:08:33
評価が高いから、偉そうにしてもいいの?女王様のつもりなの?…いくら絵が上手いからって、それはないなと思った。
皆にチヤホヤしてるけど、皆その人の事好きなのかな。私もチヤホヤしないと駄目なのかな、マイピクなっちゃったし。
144スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 22:10:17
皆にチヤホヤしてるけど⇒皆チヤホヤしてるけど、に訂正です。


なんだかモヤモヤ…。
145スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 22:31:45
絵で勝負する場なんだから評価高かったら偉そうにしててもいいんじゃない?
嫌なら近づかなきゃいいのに意味分からん
というか>>143みたいなのがこぞってチヤホヤしてるんじゃないのかw
146スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 22:33:44
あ、ごめん、ぼーっとして勘違いしてスレ開いた
ここネガスレだった>>145は忘れてくれ
147スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 22:43:21
>絵で勝負する場
いつからSNSは弱肉強食の品評会になっちゃったんだろ・・・
148スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 23:05:22
でも実際は弱肉強食の品評会っぽくなってるんだよね
なんかうちのジャンルは上手い人の意見や支持するカップルが
至高みたいなノリで対抗してる自カプはなんか絵があげづらい・・・・
149スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 00:36:40
>>147はどうしてこうなったって意味で言ったのかと
150スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 02:57:12
企画参加中に唐突に嫌になって退会したくなってきた
でも企画で関わった人がいるだけに
さっさと退会することができずなんか辛い
151スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 00:02:13
pixivやりだしてほんとうに疲れた・・・
絵を描くこと自体に。
ほんと見なけりゃ良いのに気になって見る
ずっと食傷が続いている

でもってROMと複アカが8割を占めるピクシブ、100万ユーザーおめでとう
152スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 00:07:50
正直こんなもん作ってくれなくて良かった
良い商売にはなりそうだけどさ
153スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 07:46:54
複垢で絵をupしてる奴も居るから8割より多いんじゃね?
154スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 12:04:14
>>151
同じく、ピクシブやり出してからすごく疲れてます。
自分の作品の評価やブクマ数や他の方の作品が気になってしまうのは勿論、周囲の方々との付き合い(絵茶での過剰な褒め合い等)、もっと○○cpが見たいです!等のコメント(サイトでキリ番を踏んで下さったなら、リクエストとして有り難く頂戴するのですが…。)
最近は、ピクシブやめたいが口癖になりつつあります。そうは言っても、中々やめられないんですがね。
155スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 13:30:07
>>152
あなたが利用しなきゃそれで済むはなし
156スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 13:40:33
>>155
的外れすぎてポカーン
157スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 13:44:05
…的外れか?
158スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 13:46:31
スレ全然読んでない人なのかね
159スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 13:48:22
やめたいけどやめれない人の愚痴スレだからねえ
そういう意味では的外れというか正論言って気持ちよくなれればそれでいい説教厨?と思う
160スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 13:59:46
ほんと作ってくれなくて良かったよなあ・・・pixiv・・・
161スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 15:08:46
なんだこのキモイ流れガキしか居ないのかここ
なんでピク製作者に責任転嫁するんだよ
162スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 15:14:11
>>161
嫌なら見なければいいんじゃないですかね
このスレを(笑)
163スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 15:16:20
>>161
ピクチブ大好きちゃんはおうちにかえりまちょ〜ね〜^^;;
164スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 15:16:28
>なんでピク製作者に責任転嫁するんだよ
やっぱりそういう風にわざと誤読して暴れはじめるのか

こういうレスつける人って本当に文脈読みとる能力がないのか
被害者面して他人を叩きたいのかどっちなんだろうね
一行目読む限り後者っぽいなー

あと張り切ってレスしなくていいからね☆
165スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 15:18:21
おまいらもすぐにレスつけるあたりこのスレに四六時中張り付いてて荒らしと同等
166スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 15:19:54
正直最初のレスだけなら的外れと思わなかったが…
167スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 15:29:27
まあでも言われても仕方ないとは思うよ
別に誰にpixivやれ、やめんなって強要されてるわけでもないし
周りとのしがらみで、とか自分が思い切れないのを周りの
せいにしてるだけだし

というかこの前から思ってたんだけど、pixivきついね、と
呟くのは共感出来るけど、自分にとって不都合だからpixiv
いらない、なくなれみたいなのはどうかと思う
168スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 15:29:48
周りはサイトを放置しpixivに夢中、自分にもお誘いがきた
mixiをリアル友達に誘われた時みたいに軽い気持ちで入ったが・・・
馴れ合い・褒めあい・ブクマ・ブクマ返し・・・なんか辛い
169スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 15:30:13
そういうのをポツリと吐く場所なので
「無くなれはねーだろ」と絡むのが間違い
170スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 15:49:09
レスしてもいいか悪いかの基準って>>167が共感できるできないなんだ?
(これは単なる揚げ足取り)

愚痴スレで「嫌ならやめろ」というレス自体が的外れなんだよ
それを指摘されたのに見当違いの暴れ方をするから叩かれてる
171スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 15:55:14
もう何でも良いよ〜
pixivの自ジャンルの馴れ合いキッツイ
172スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 18:28:57
三十路でもやっていいものですか
173スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 20:10:26
点数非表示機能実装されないかな…
そうすれば一点厨も気にならないのに…
174スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 23:06:43
>>172
四十路でやってます
けっこう気付かれませんw
175スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 01:41:00
もうやだ…絵を描くのが辛い……。
176スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 04:33:44
>>172
おっさんホイホイのタグで検索すると30代や40代とおぼしき方々がたくさん…
177スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 10:53:42
ネットでの自称年齢なんて全く参考にならんて
pixivってサイトより自由そうに見えてなんか微妙にやりにくいなぁ
178スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 11:53:12
交流を持とうとすると、辛いんじゃね
あと、ピクシブの中での上昇志向とか

絵を発表できる場所と割り切れば、サイトにもある程度人が流れ込む
よろずに書いてる場合は割と有効
179スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 15:42:44
よろずの方が気楽かもね
特定ジャンルばかり上げてると色々面倒な事になったりもする
180スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 17:02:06
次のイベントでお隣さんになる人をピクで偶然見つけた
10枚も投稿していないのにほとんどの絵がブクマ100件越えしてた
見なけりゃよかった。原稿進まなくなった
勝てる気がしねぇ…
181スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 23:53:34
耐え切れなくなってpixiv退会してきた!
自ジャンルのほかの人の絵が見たい気持ちもあるけど
いつも自ジャンル絵チェックだけじゃ済まないし
ランキングは非表示できないから、「この人上手すぎ」「何でこんな絵がランクイン?」と
毎日疲れなくてすむ、サイトに引きこもってやっていくよ
今までありがとうピクシブとこのスレ!
さようなら〜
182スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 00:50:52
>>180
逆に考えるんだ!
自分のスペースにも人が流れてくると…!
183スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 01:30:12
マイピクで、どの絵も高得点をとっておられる方がいます。
作品を見て純粋に凄いなぁと思って見ていたら、明らかに数分で描いた様な雑な落書き?か何か良く分からない絵もアップされていて、やはりそれも高得点。
もし私が落書き等載せたら、あの方の落書きの十分の一程の評価しか貰えないでしょう。いや、十分の一も貰えるかな。
画力分けて欲しいです。というか、私も高得点とってみたいです。どうやったら取れるんでしょうかね、本当に。
こんなに葛藤するなら、絵を描く事すら億劫になるならピクシブやるんじゃなかった…。ピクシブやめたいな、ああ、でも友達が出来てやめられない。愚痴愚痴とすみませんでした。
184スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 01:46:27
他人の点数とかどうでもいいだろう
185スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 02:45:18
いい絵が描けたら嬉しくて脳汁出まくり

どこかの誰かにそれをおすそ分けみたいな感じでやってる

自己満でいいんだよ
186スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 07:24:15
逆に考えるんだ、自分もうまく描けばらくがきが高得点になると。

一旦人気出るまでが大変だな。
187スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 07:43:37
pixiv内と外じゃあくまで別
あの場所で輝ける人もいればそうでない人もいるってこと

輝けなくて悩んでる人はまだ自分の居場所が見つかってないだけさ
188ぴくしぶ:2009/06/29(月) 08:06:00
同人版にアンチスレたってた、主に運営に対してっぽいけど
189スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 08:33:16
183です、皆さんの暖かいレスにブワッ(;ェ;`)とキました…。
本当にありがとうございます。他人は他人、自分は自分と割り切るのに時間はかかると思いますが、徐々に気持ちの整理をしてみます。
私のは私のペースで頑張って、いつか自分が輝ける場所が見付けられたらなと思います。
精神的に弱っていたので、本当に皆さんのお言葉が嬉しいです。涙出てきました…。
皆さん、ありがとう。色々と頑張ってみます!
190スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 09:06:14
某企画でそれまで交流が無かった方のキャラをお借りして交流絵を描いて
報告のメールを送ったら、キャラシや設定絵を見る限りでは
分からない細部の設定があれこれ違うから描き直せ(もっとオブラートに包まれた文章で)
とリテイク要請が返ってきて('A`)uhe
直して再upしたものの、それ以降お絵描きする気になれない...
191スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 10:15:51
設定見てわからないところはどうしようもないだろう…
そのキャラを全然知らん他人が描くんだから
そういう自分の思惑とは違う描き方されるのも仕方ないことだし
それが楽しみでもあるってのにリテイク要求とか何様
落書きでいいからまずは好きなもの好きなように描けるようになるといいな
192スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 12:05:37
やめた一人です。
ジャンルの中で、みんなそれぞれ正しいと思っている事が違いすぎて
本当に疲れました

これからは友達に見せていこうと思っています。
193スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 12:32:14
みんな乙

私も疲れた
194スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 13:05:04
友人が日記に「自分はいつも満点評価だから嬉しい」とか描いていた。
毎回毎回4、5点つける人に粘着されてる私に喧嘩売ってんのかとwww
195スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 13:38:49
>>194
友人が粘着して4、5点つける人なんじゃないの?
196スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 15:32:57
トップクラスの絵を10点とすりゃ並の絵なら5点前後が付くのは当然なのに、
それが粘着アンチ扱いされる風潮のほうがおかしいと思うがなー
197スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 15:58:56
>>196
粘着アンチ乙
198スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 17:04:44
1点粘着ならまたか、とスルーできるけど
4点5点てガチ評価な気がして凹む
>>196の考えが本来の考え方なのだろうけども、
実際点数入れるなら10点、それ以外は入れないって人が多いのが現状なんじゃないかな。
俺もそんな一人、評価回数多ければ総合点なんて気にもならないだろうけども
せいぜい十数回程度の評価で9点8点とか入れられるとカチンときてしまう
そんな自分に疲れてきている
199スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 17:28:46
ガチ評価が当たり前になれば評価回数は10倍になるから問題無くなると思うけど
そういう風に持って行くのは難しいよな。
200スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 18:05:47
いい加減点数制は辞めれば良いのに、一日一回までの拍手ボタンで良いよ
5点以下なんて 嫌がらせだろう もう
201スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 19:01:46
おまいら何様のつもりだ。
どれだけのぼせ上がってちやほやされて人を蔑み切って生きて来たんだよ。
9点でカチンと来るとか、頭のネジが100兆本飛んでるとしか思えん。
トップクラスが数ヶ月掛けて描いたような力作と同じ10点付けられて
逆に恥ずかしいと思わんのだろか。
202スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 19:09:16
評価とか点数をの項目を外せるような機能にしてほしいなあ
203スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 19:49:21
>>198
どう見ても10点つけるようなレベルじゃないけど、頑張って描いたのがわかる時とか
8点とか9点とかつけてるんだが、それで「カチン」とこられるのか!!!
目からウロコだよ!! ワルイ意味でwwwww
204スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 20:32:47
だから「そんな自分に疲れてきている」って書いてあるでしょ
>>198もわかってると思うよ
愚痴スレなんだから疲れきってる人に更に鞭打たなくてもいいんじゃないの
205スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 03:09:23
やめるやめないのギリの所でいるからmixiみたいな
足あと機能、誰が何点つけたか機能、ログイン時間機能のどれかがついたら
速攻やめれるんだけども今は踏ん切りがつかない・・・
206スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 06:30:24
>>202
俺もそう思う、閲覧数だけでもいいよ
別にそういうところできればいいのにな
評価が嫌になって、ROMで半年以上
207スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 06:50:21
>>202
同意。評価オンオフ機能が欲しい
他人には評価公開されたままでいいからさ…
208スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 13:45:49
でも、自分では人の絵を評価したりするんだろ
209スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 14:01:31
俺一点厨だから一点つける作業がなくなると悲しいです
210スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 14:28:33
ヲ☆チ☆ミ☆ン♪
211スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 16:09:18
絵が上手い友人の閲覧数、点数を見ては鬱になる
オリジナルでそんだけ評価されるなんていいなーなんて嫉妬して
見なきゃいいのにいちいちチェック・・・そんで自己嫌悪
自分の絵の点数を非公開にできたらどんだけ気楽か
212スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 16:50:23
たった今退会してきた、スキーーーリ!
213スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 17:19:03
評価なんて気にしてる様では
お前らもそこまでという事だ
214スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 18:03:13
簡単に色んな人に自分の絵を見てもらえると思って始めたはいいが
貪欲になるわ嫉妬と妬みが凄くなるわ上手い絵を見て自信無くすわ
さあ描くぞ〜!が、あぁ…早く次描かないと…人目引くには何とかとか
全然楽しめてない。こんなんでもたまに無償に描きたくなってやっぱり
見てもらいたいからやめれない
215スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 22:58:39
純粋な閲覧者だった頃、点数って本当に真面目につけなくちゃいけないんだと思ってた
ホテル予約サイトの評価や食べ物屋系サイトくらいに
ものすごく厳しくなくちゃいけないと思ってた
自分が好みなだけじゃ駄目で万人に認められなくちゃ駄目と思い込んでた
万人の評価なんて分かりようがないのに
あの時4点5点つけちゃった人ごめんなさい
ひどい絵と評価してるんじゃなくて1点から増加点でつけてたから
全然悪い評価じゃないんだ
10点満点つけた絵はほとんどなかった
10点つけたら誰かから「お前がよくても駄目な人はいるんだよ」
と叩かれると思ってたんだ
216スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 00:47:05
215は正論
217スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 00:49:06
そんなバカな
218スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 01:33:17
ランキングとかに信者票だけでのし上がったやつ
ニコニコとかでネタで人気出た人の糞落書きを見かけると
自分が一生懸命絵描いてるのがアホらしくなってくる
219スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 02:54:35
それわかるわ
220スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 10:32:20
らくがきが10位以内に入ってると悲しくなる。
221スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 10:41:18
評価にIDなんか表示されんので
215はそのままでいいよ

少なくとも俺は助かる
222スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 11:28:32
前は後続に描く力を吸い取られてる気がして鬱だった
だけど発想を変えて
「ここは入場料無しの美術館でクリマでコミケだ」と言う目であちこち覗いてみた
上位に入ってる人は勿論だけど、ポイント0だったりアクセス数が一桁の人の所もね
どんな絵でも、例えば「背景の処理が手抜きだけど太ももが(・∀・)イイ!」とか
ちょっとでもいいと感じたら奴は全部満点つけて巡回してった。
そしたらだんだん楽しくなってきて、>>1行目に書いてたようなこととは逆に
「あの人らは絵を通して、自分に元気をくれてたんだ」と本気で思えるようになった

そしたら前以上に描きたくなった。

「すべて感動する事こそ運の尽きだからです。
それはもともと守られるべきものに属する「私」が打ちくだかれ
見知らない「他者」に変えられてしまうという客観的事業なのです。

ってダウンタウン…じゃなかった「ライト兄弟に始まる」に書いてあったな
223スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 11:40:50
あほくさ
224スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 14:00:16
>>223
そんな心根だから、つまらないんだよ
225スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 14:39:18
まぁここはpixivしんどい人が来るスレだから
そんなとこで「俺はpixivで目覚めた!pixivありがとう!」
みたいなこと演説してりゃKYだわな。
言ってる内容自体は間違ってないが
226スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 16:51:39
そんな性根だからサイトも閑古鳥ピクも点数低いんだよw
227スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 21:02:49
!!!!!!!!!!!!!!!!!!


な、な、何でサイトも閑古だって知ってんだよ
228スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 21:14:22
222はなんか怖い 宗教…?
229スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 23:04:09
漫画仲間(※「同人」仲間じゃないとこがポイント)である友人がピクシブ始めた…
好きな作品や絵柄の傾向で自分のIDがバレるのは時間の問題だ
潔癖な彼女だから、R18は非表示にしてるとは思うが…
万が一オープンされたら…おしまいだ。
230スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 00:02:55
R-18非表示でも、タグ一覧のR-18は見えるから
相手に>>229のIDが見つかった時点で終わりだな
231スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 00:54:27
その彼女のIDが分かってるなら見つかる前にABしとけばいいんじゃね
232スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 00:56:35
>>228の世界と考えが浅いだけ
233スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 02:37:52
http://pixiv.net/member.php?id=136131

こいつが居るせいで絵が描けない
消え失せれば良いのに
234スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 02:54:33
>>233
またお前か
ヲチスレだけじゃ足らずこっちに貼りにくんな。
私怨乙
235スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 02:55:36
>>233
腐ってだけで別に普通じゃね?
何で描けないんだ?
自分より上手すぎて描けないとか?
236スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 07:31:58
ウザイ人じゃないの?
俺がブックマした絵だけを、全部削除したり
俺がコメつけた絵だけを、全部削除したり
俺だけコメに返信しなかったり
何だ俺嫌われてるじゃん・・・
237スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 08:18:02
全体から見たら中の下くらいだけど自分的にはほどほどに評価もらえてて
好きな書き手さんとも付かず離れずの気楽なコミュニケーション取れてて楽しいけど
リアル知人に評価だのなんだのヲチられてるのが非常にこたえる…
238スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 06:48:25
ネタ絵が上位にランクインして閲覧評価ブクマ全て遠き理想郷になったんだけど
次回作を投下するのが怖くなった
せっかく被お気にも増えたけど、なんか満足したしROMになろうかと思ってる
239スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 08:46:42
>>238
なんとなくわかる。
自分は1年ほど30分くらいで描いた気軽な絵しか載せてなくて
ロムに徹していた。
訪問者数、評価など全く興味なし。
ある時イメレスをしてしまって、それが大きく受けてしまい
以来、力を入れた絵ばかり投下する様に。
実際絵毎にさまざまな反応があって、どう描けばpixiv的に
受けるのか研究するのは楽しい。
でもある日どうっでもよくなる気がする。
240スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 13:10:46
サムネで上手い絵見かけたら自信無くすし嫉妬しそうだから開かなくなった
色々な絵を見たくて始めたのに・・・

みんなはそういう事ある?
241スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 13:53:10
>>240
あるある
自ジャンルならね。
知っててちょっと好き程度のジャンルなら開くけど
自ジャンルになると途端に嫉妬してしまう。
飛びぬけて上手い人なら開くけど、自分と同じレベルとか
少し上手いレベルの絵なら開かない。
闘争心沸きまくりよ。
242スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 14:05:51
流れ豚切ってすみません
ランカータイムって何ですか?何時の事を言うんですか?
243スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 14:30:30
デイリーの集計が始まる日付変更直後
244スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 14:52:00
>潔癖な彼女だから、R18は非表示にしてるとは思うが…
>万が一オープンされたら…おしまいだ。
勝手に見つけられて勝手に引かれちゃたまらんよ…おまえさんは悪くない。
潔癖な人ってなんなんだろ…貴方だって両親がセックスしなきゃ生まれてこなかったでしょ!!て言いたくなる。


pixivを始めてからプラスになったこともすごく多いけど、始める前までは普通に好きだったはずの絵師さんに対して敵対心というか、
ものすごくひがみっぽくなってしまったのが悲しい…
最近は好きな絵師さんで結構上手い人とかはひとまずユーザー検索してみて、
どうやらその人はpixivやってないらしいことが判明すると心の底から「よかったぁ〜…」と思ってしまったり…
でも、もしこの人が入会したらどうせすぐ人気出まくるんだろうなぁとか…なんだよソレorz

ブログの訪問者履歴によると結構見てくれてるらしい人を見つけたので、
嬉しくて即お気に入りしたら向こうからは返ってこなくて
「あ〜そっか、気に入ってもらえてるわけじゃなかったんだ…」と思ったり。
しかもその人、前までは頑張れば追いつけそうなくらいの評価だったのに、
ある時ひょんな絵から一気に人気者になっちゃって…最近は訪問者履歴でも見かけなくなりました。
遠い人になってしまった…

なんにせよ、楽しく語らうべきサイトで”疑う・勘ぐる・妬む”ことを覚えてしまったのは辛い。
245スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 15:40:53
ピクシブは行った事ないけど
オフ同人とほぼ同じ愚痴が存在するんだな
オフに置き換えては「あるある」となる
しかしピクシブはランキングや得点が見えるってひどいな
オフ同人なら人だかりは見えても具体的な売り上げは見えないから
客さばきの早いところは売れてても閑散を演出できたりして
嫉妬よけとかできるんだが
246スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 16:05:58
なんかピクシブ始めて
絵を一生懸命描くことが少なくなった。
いや、まぁピクシブのために描いてるわけじゃないけど・・・。
元々の知名度や版権が評価されてる
っていうのを目の当たりにして
一気に脱力した。
上手けりゃ何時に投稿しようと名前がなんだろうと
みんな見てくれるものだと
考えてたんだけどね。
247スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 16:13:06
>>243
教えてくださってありがとうございます。ランカータイム=マク/ロスFのランカ・リー関連だと思ってました。
日付変更直後と言ったら深夜だし、あまり人が居ない落ち着いた時間帯だと思ってたんですが…違ったんですね。ランカータイムは避けて投稿しよう。
248スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 16:43:06
WEB漫画では神とか大好きとかいわれてて
おれ結構上手いんだろうなって思ってていざPIXIVに投下すると
思いのほか点数つかず凹む
評価を意識しまくりながら絵を投下しまくるも点数つかず
描いてて全然楽しくないことに気づく…
なにやってんだろうかおれ?状態

たしかに周りの評価やランキングとか気にしなくて
自分が楽しんで描くのが一番なんだよなプロじゃないんだし
まあなにも気にしないマイペースになることが難しいんだろうけど

自分が描きたいものを描ければそれでいいじゃまいか
たとえ0点でも自分が心から描きたいものが描ければそれでいい
で一応落ち着いた
249スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 16:53:03
うんうん。自分の描きたいものを描いて
それを見てもらうだけでいいんだよね。
そう思っててもマイナー描いちゃうと点数だだ下がりしちゃって
めちゃくちゃ悔しいし上手い人に嫉妬するんだよな。たまに。
250スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 19:09:34
ランカちゃんタイムw
251スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 19:45:45
それ以前にパクリで評価が異常に高いの見ると萎えるな。。
何でもありすぎる
252スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 20:12:37
ピクシブは別名パクシブと呼ばれているぐらいパク多いよ
253スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 21:33:51
マイピクに、ぶっちゃけ絵は下手ですがギャグネタが極上の人がいます。
その人があるギャグ絵を投稿した時、その絵の評価がこれまでの絵の評価の二十倍になり、以降の絵はどれも高評価を得るようになりました。
それからと言うものの、その人は色々な企画を立てまくりで、それに伴い自然と周りに人が寄って来てマイピクも増え続けています。
その人は周りの人に「ファンです」と言われまくって人気者なのですが、ある日その人がマイピク限定表示でイラストを数点upした所、すべての絵に一点が入っていました。
これってマイピクの人の仕業なんですよね?チヤホヤしておきながら、実は嫌いって事なのでしょうか?
嫌いなら関わらなければいいのに…こういう事もあるんですね。
254スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 00:25:26
>>253
マイピク限定に関する抗議だったのかもな
255スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 17:25:19
評価機能削除でだいぶ変わらないかな
評価の有無を設定できるようにするとか
256スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 22:46:45
そういや、タグに評価不要って入れてる人が居た気がする。
257スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 00:00:53
お気に入りも少しだけど増えてきた
マイピクも出来た評価もして貰えるし、ブクマも頂ける
あまり上手くないけどコメントもして積極的に関係作ろうとしてきた

でも時折、やばいくらい心臓が高鳴ってPC叩き壊したくなる
勿論そんな馬鹿みたいな事はしないがpixivは本当に地獄だな
258スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 02:23:35
>>257
それわかるわ
因みに俺の場合モヤモヤッとするのが、評価せずにブクマだけする人だな。まあ、俺がブクマ+評価する人間だから余計に気になるのかもしれんが。
259スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 03:11:07
一応ブクマも評価に関わってくるからまだいい方じゃないかな。一番腹立つのはコメだけしていく人だ。もしかしたら評価自体はずっと前にくれてて、後からコメしてるのかもしれないけど。
俺の場合、閲覧数だけはトップの人に負けないくらい伸びてるのに、その割にはいつも評価が伸びないのが腹立ってしょうがない。罰当たりかもしれないけど、じゃあ最初から見ないでくれよって思う。

綺麗ごと言ったって、なんだかんだで評価されなきゃどうしようもないんだよな…
嫉妬抜きにしても魅力なんて感じない落書きで10000点超えしてる人とか見ると全てがイヤになる。
260スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 03:20:08
>>257-258は診療内科池、それと>>257はpixivから離れろ
まだ理性があるからいいけど、下二行目を見るに爆発したら危険だぞ
冗談でも中傷でもない、真剣に考えてくれ
261スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 03:43:24
ピクシブ病というのか、ピクシブ中毒というのか・・・

ピクウィルス感染者がイパーイ!!
262スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 03:58:13
点数なくなればどれだけの人が救われるか
263スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 06:46:26
ピクシブで点数が自分の思っていたよりもかなり低かった

もしかして自分を過大評価しすぎていたのか?

もっと丁寧に描こうもっとクオリティの高いものを描こうとがんばる

過去に投下した絵を見てなるほどやっぱり点数低いだけあるわ
自分の絵の欠点が見えてきた

ということで成長できた分もある
おれの経験上叩かれたり評価されなかったりするとたしかに思いっきり凹む
精神的なダメージも大きい、だけどそれが大きければ大きいほど
そこから成長できるものも大きい
狭い範囲でチヤホヤされてても伸びないよ
高いレベルの中で切磋琢磨するから伸びるんだと思う。
ただピクシブは平等ではないとは思う。
264スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 09:30:09
>>260
ピクシブやってるけど元々の原因から絵のせいで首つりたくなったりするヤツが参上
265スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 10:06:27
他人の評価点とブクマ数見れないようにして欲しい。
266スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 10:43:20
>>264
そこまでいくともうほんとに病気
たかがお絵かきソサエティサイトで
くれぐれもピクに脅迫状送らないように
267スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 10:46:05
>>264
お呼びじゃねえよ構ってチャン
268スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 16:33:18
同人屋が信者連れてきたりすると異常に評価伸びるよな
まあ実際上手い人多いけどねw
269スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 16:46:26
なんかニコチン中毒みたいだなw
そういえば、ネット依存症を治す治療法として、ネットが通ってない山奥での数週間の合宿があるらしいよ。
ネットが使えない→ピクシブが見れないってことだから、頭がヤバい人は参加してみたら?はっきりいって、精神病患者なんだからさw
270スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 18:32:40
>ネット依存症を治す治療法として、ネットが通ってない山奥での数週間の合宿があるらしいよ。
なるほど…確かにそれなら治るかもしれん。そんなに山奥にいたら仕事もはかどりそうだ。

>>263
それはあるね。今改めて評価が低かった頃の絵を見てみると、ああそりゃそうだって思う。
でも、被お気に入りは着々と増えてるのに、評価が伸びないのは何故なんだろう…
どいつもこいつもお気に入りだけしていきやがって…お気に入りしてくれたってことは、
少なくとも2,3気に入った絵があるってことだろうに…じゃあそれに点を入れてってくれよorz
271スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 18:50:11
>>270
ワロタwww俺も同じ境遇だわwww
俺をお気に入りに入れてくれるのは有り難いんだが、その人達は俺の絵をブクマする訳でもなければ点数を入れる訳でもない。
てか、ブクマする気がねえのに何でお気に入り登録するんだろうな。そこが意味わからん。
272スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 19:11:18
他のイラストも見たいってことなんじゃないか?ブグマって滅多にやらない。
273スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 19:56:51
自分はお気に入り入れた人の絵はブクマしないな
ブクマはその絵だけ気に入った場合
お気に入りはその人の絵全般が気に入った場合にしてる
274スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 20:28:33
自分も
ジャンル萌えの絵は絵単体をブクマ(飽きが来たらすぐに外せるし)
絵柄や技法が好きな場合は作家をお気に入り
という風にしてる
275スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 21:39:30
271と同じく、自カプの人はブクマしないのに、私をお気に入りには登録してくのが謎だったけど。
私はお気に入りは表示してなくて、ブクマはさくさく増やして消さないから、お気にの使い方が違うんだな。
ちょっとほっとした。
276スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 21:41:00
お気に入りに入れた人は新作がアップされた時、すぐに見に行けるし
評価もつけることが多い。(マイピクは声かけにくい)ブグマだったら
一回きりで何度もその絵を見ようと思わないね。
277スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 22:37:03
>>271
おお、仲間がいた…wお気にだけしていく奴は基本ROM専に多いよな。
自分では描かないわけだし、見れればどうでもいいんだろう…

確かにお気に入りしておけばいつでも見れるっていうのはあるけど、評価ぐらいはほんのちょこっとボタンを押すだけなんだからさぁ…
それすら惜しむほど現代人はケチなのか。

律儀に毎回返事してるからか、コメだけはいっちょ前に付きまくるのも悔しい…ぶっちゃけもう返事するのめんどい…
コメなんかいらないんだよ!!数字をくれ数字を!!!
278スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 22:47:32
インターフェースの問題で、
サムネをクリックしたときのカーソルの位置や、
スクロールさせたときのカーソルの位置から
評価の星の端の位置が遠いので面倒なんだよ

サイズと画材ソフトの場所に星があって、星の数が3つぐらいだったら
もっと評価率高くなると思うんだが。
279スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 22:49:15
評価なんて信者が多い程異常に跳ね上がるし
ブックマーク数もそれほど気にならない
オレはお気に入りや閲覧増えた方がいいな。。
見て貰わないと登録した意味がない
280スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 01:54:18
そもそも>>263くらい前向きに考えられる並な精神力があれば>>257みたいにはならない
281スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 02:46:52
手塚治虫氏の漫画落書論と言うのに
・漫画なんだから誰が何をどう描いてもいい
・ただひたすら沢山の量を描くことだ
・絵なんか長年描いていれば自然に上手くなるが、アイデアの作り方は絵より先に習得しないと
 身に付かず、話の作れない作家になってしまう

といった意味の言葉があり、俺も描いていいんだと救われました。
また、作風が固まる前から他人の批評を聞き入れることは良くないといった意味のことも…

評価とか閲覧数、人気の版権等にとらわれず、描きたいものを描きたいだけ描くのがいいのかも
282スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 03:03:23
評価ボタンは機能切ってると出てこないこともあるし
何か上手く点数が反映してないこともある
一度やってエラーっぽいことになっても再度やる気はない

ところで初心者として質問なんだけど、リピーターが何度も見てる場合
見るたびに評価しろって思う?
283スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 03:06:37
>>281
漫画とイラストはまた別だと思うけど
pixivは一応イラストメインのSNSだし
284スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 03:28:06
自分がどんなに本気で描いても、自分より交友の広い人の手抜き絵のが評価高いと凹む…
それでも着実に被お気には増えてるから、周りを見なきゃいいんだろうけどさ。

>>282
してくれると嬉しいなあ、程度。
俺はするけど、しない人多そうだからリピーターの評価は求めない方がいいと割り切ってる。
285スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 07:19:47
>>282
俺は一回評価してくれたなら後はそれでいいなあ
何度も何度も見に来てるのに一回も評価しないってなら
「いいから評価してくれよ」とも思うのだが
286スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 10:24:07
>>282
毎回評価の方が鬱陶しい
マイナージャンルの絵で毎日10点ずつ入るのが何週間も続いて
ものすごく気持ち悪かった
287スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 12:29:32
マジレスするとピクシブはランキングにランクインされると
お金はもらえますか?
もしもらえないなら
そこまで深く考える必要はないと思うのでは
絵を描くことが趣味であればただ載せて外部のことはほっとけばいいと思う
閲覧1でもいいと思います
むしろ将来のほうが不安です
そう考えると恐ろしいです
288スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 12:33:08
日本語でおk
289スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 16:46:16
ランクインしてもお金もらうわけでないから閲覧1にも気にせず
気軽にやればいいじゃない
むしろのめり過ぎて大切な時間をピクシブに賭けてる方が恐ろしい

って言いたいんじゃないかな?
290スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 17:43:06
>>286
それ現在進行形で続いてるわ・・・
タグやキャプションにやんわり評価不要と書いても全く効果無いし、
もう一日一閲覧10点が4ヶ月くらい続いてる・・・
相手は好意のつもりかもしれないけど、こちらの意向はまるで聞いちゃいないし、
ここまでされると逆に嫌みなのかと勘繰ってしまうわ・・・
もういっそのこと非公開か削除にしてしまえ!と思うけど、気に入ってる絵だし、
ブクマしてくれた人に失礼で未だに出来ない現状ですorz
291スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 18:38:17
自分ではちょっと気に入らない絵を
同ジャンルで普段交流のない字サイトの管理人さん一人だけが※+ブクマしてくれてて
下げるに下げられない

ブクマ自体は嬉しいんだけどROMで参加するならサイトの管理人というのは隠してほしかった
HNそのままで自サイトへのリンク張ってROMとかどういう自己主張なのほんとに…
せめて交流してる人だけに接触してもらいたい
292スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 18:48:05
やばい、やばい最初は他人の評価やブクマ数なんて気にならなかったのに、
一つのジャンルにしか投稿してないからか投稿面子がほぼ一緒なこともあり、
何でこの人はブクマくれないんだろ、嫌われてる?とか、
落書きに高評価付いてるとイラッとするようになってきてしまった……やばいorz
最初は楽しかったのに今は疲れる、
周りの評価も自分の評価もみたくない
293スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 19:05:01
>>287
お金は関係ないと思うよ
何が大切で何にこだわるかなんて人それぞれだもの
294スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 19:20:25
>>292
わかるかも

ついでに
ジャンルにとらわれず気楽に書こう!と思っても別ジャンル書いたらお気に減るかなとか
全くどうでもいい余計なことばかり考えてる…
295スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 19:29:35
>>294
一個のジャンル絵ばっかり描いてると別ジャンル描くタイミング難しいよね。
マイコーの追悼絵やエヴァ映画化記念絵描きたかったけど、
凄いちいさいジャンル絵描きだったから評価欲しさに旬に手出した、
とか思われたくなくて、結局描けなかったよ…。

難しく考えなければ楽しい場所なんだろうけど…、
どんなにジャンルがほのぼのしてても評価やランキングがある時点で、
一種の競い合いなのは間違いないだろうし。。。
上の人が自ジャンル以外の投稿がいいって言ってた意味分かった。
上手く渡り歩けないと辛いな、特に同人絡んでたら社交にもかかわってくるだろうし。
296スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 19:30:09
何か、pixivって始めるまでは絵が好きな人が集まって互いに評価や技術向上とか、うんぬん・・と思ってたけど
いざ始めると、個性が出しずらいし・・・う〜ん、何といっていいか、多数決みたいな感じになってる気がする

(とある初心者掲示板に投稿したら、『下手』って来な感じで切り捨てみたいなこともあったからなぁ・・・)
297スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 20:04:45
>>282
俺も一回評価くれればもういいかな。同じ人に何回も褒められても、嬉しいけど微妙だしょ。

>>292
前までよくブクマしてくれてた人とかだと、もう嫌われたor飽きられた以外の理由なんて思いつかないよな…
逆に自分も最近ブクマしすぎかなと思って、熟考の後すごーく気に入ったものだけしようと思ったんだけど、
それだと自分が相手の絵に飽きてきたんじゃないかと思われそうで、結局ほぼ毎回ブクマしてしまう。
実際それらの絵は本当に気に入ってるんだけどね。

>>295
自分は結構描きたくなったら唐突に描いてるよ。あんまり気にしなくていいんじゃないかな?
多彩に描けた方がいいだろうし。
298スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 20:18:50
よく閲覧数伸ばしたかったら旬なジャンル描けば嫌でもくる
って聞いたから描いたら、閲覧40で止まってないた
299スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 20:20:46
今更ながらマイピク募集やってみたけど
結局マイピク申請ひとつもこなかったよ
もうずっとぼっちでいいや
300やめたい:2009/07/06(月) 20:28:25
>>296
多数決ってのは感じる、上手い人の支持してるものは正しいみたいな・・・
叩かれと迷ったけどこっちで、好きキャラのグロ指定してもいい位の絵が流れてて
凄く腹が立ったんだがそれにブックマが二桁いってて凹んだ、もうやだこのジャンル
pixivは良いものも嫌なものもパッと目に入るから面白い反面辛い時はかなりキツい
301スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 20:36:39
「隠れる姿勢が思いやりの表れ」(だと相手が受け取ってくれないと嫌!)

という根っからの腐女子思想の人間には合わない場所だと思った
302スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 22:38:49
>今更ながらマイピク募集やってみたけど
それ、やり方がわからんorz
303スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 22:47:28
マイピク募集っていう企画に参加したって事だと思う
pixivの設定項目にマイピク募集があるわけじゃない
304スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 22:59:07
>>303
サンクス
いくら探しても無かったから
305スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 23:41:36
さっき見たら新しく全部の作品に1点評価されてた
それまでは7~10…ぐらいでまったりしてたからビックリしたのと落ち込んだ
こいうのは気にしない方がいいのかな
306スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 00:31:55
1点もくれたんだ
0点か10点しかの風潮の中で、1点っていうガチ評価がどれだけ有難いのかも分からんのか
307スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 00:58:02
自分から申請したんだけどマイピク切りたくて仕方が無い
でも切れないチキン害なのでつい先日胃潰瘍を患いました
pixivと社会人の板ばさみはほんま鬼やで
308スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 02:05:41
>>307
なんで?付き合ってみたら意外にめんどくさい人だったとか?
マイピクって解除されたらどうなるんだろう…気が付いたらリストから相手の名前が消えてるってぐらいかな
309スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 02:13:44
マイピク募集でマイピクしてくれた人が
最近お気に入りの人だけ残して後を全部消していた……。
……そういう人だったのかーふーん……。
だったら最初からマイピク募集などするなと。
310スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 02:26:26
付き合ってみたらネガ発言多数、「集中力切れた」とのたまって輪郭線描いただけの絵乱投
でも身内が多いのか上みたいな絵でも1000点超
一応、マイピクだからそれなりのアクションはするんだけどこっちの胃が先に壊れたわ
311スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 04:44:43
>>306
1点は悪意の主張なんだよ
わざわざ主張してまで1点入れられるのはツライじゃない
312スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 07:21:08
2点は?
313スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 08:03:19
1点はただの1点
どう受け止めるかなんて千差万別
悪意の主張だとかは個人の妄想の押し付けだよ
誰が、どんな奴が付けたかも解らないのにいちいちネガティブな受け止め方をするのはただのマゾだね

一点が「好きな絵」、五点が「感動した絵」、十点が「神絵」
こういう風に 自 分 で決めて点数を付ける人もいるだろう
というかpixivの配点制は本来そういう趣旨で作られたのではないのかね
それを勝手に多くのユーザーが相場とやらの妄想で馴れあいのように10点をつけまくる


点数を付けた人のIDがこの先表示されるようになったら、
好意でつけたかも知れない点数に文句を言いにいく奴が出てくるだろうな
314スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 08:07:00
>>312
2点はそのまま2点の意味
315スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 09:27:33
>>311
恥ずかしい奴だな
316スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 12:17:00
>>311
>1点は悪意の主張なんだよ

何その決め付け
何点だろうが評価に変わりないのに、自分の意に沿わない点=悪意なの?
もしそういう意図の人がいてもそれはその人が陰険なだけだろ
全部を一緒くたにするとか短絡的すぎ
317スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 12:26:16
点数評価制なんて廃止になればなあ、こんな言い争いもなくなるのに……
現状のピクシブはそこそこ描けて旬追いかけながら、
自己主張しまくってマイピク増やしてったもん勝ちの世界だなあ、
自己主張苦手なやつはどんなに巧くても埋もれてく
318スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 12:30:42
一点だって500〜600回入ればランクインできるのにな
加点を悪意って決め込む方が陰険だ
底辺スレみたいなところだな、ここ
319スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 12:30:48
言い争いじゃなく、変に勘ぐってるバカがいるだけだろ
320スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 12:42:04
>>318
ほぼ同意だけど、ランク云々は関係ないでしょw
321スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 12:58:24
点数の基準は別に自由でいいけど、
「何故この点数を付けたのか相手には伝わらない」のが問題だと思う
>一点が「好きな絵」、五点が「感動した絵」、十点が「神絵」
これが相手に伝わるんだったら、1点でも喜ばれるだろうけど
「10点満点中何点か」という意味で10段階評価の★が置かれてる以上
理由が分からないまま低評価だったら、完成度が高ければ高い絵であるほど
モチベーションが下がると思う(ランカーにもなれば耐性つくだろうけど)

相手の絵師さんにこれからも楽しく、頑張って絵を描いてほしいと思うなら
とてもじゃないけど「好意で1点」なんて入れられないよ。
1点で何が悪い!って言ってる人はちょっと相手の事を考える気持ちが欠落してると思う
本当に応援してるの?と思っちゃうな。
他人への鼓舞よりまず「敢えて1点を入れる俺」に酔ってる気がする
322スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 13:17:36
>>321
同意だけど
他の人はその場でどうふるまっているのか?が見えない人には
理解できない文章だと思う

>「何故この点数を付けたのか相手には伝わらない」のが問題だと思う
これなんてほんとに何が問題なのかすら全然理解できないと思うよ
ただ攻撃された!としか感じないんじゃないかな
323スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 13:21:27
何だそりゃw
評価されたければそうなるくらいの絵を描けばいいだけの話
完成度高かろうがそれは個人の主観だし、みんながみんなそう感じるわけじゃないだろ
絵描いてて低い点付けられたら凹むけど、
よほど的外れな感想でも言われないかぎり相手が問題あるとか思わないよ
つか一点付けると自分に酔ってるとか意味不明なんだけど
324スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 13:28:40
仮に「好きな絵」として一点付けられて、それを伝えられとしても
またいらんトラブルが増えるだけだと思うが
ネガティブなやつは普通のことすらいちいち悪くとらえるし
手放し満点で絶賛、とかじゃなきゃ気に入らないんだろ
325スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 13:30:23
>>321-322
自演乙
326スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 13:45:16
>>323
> 評価されたければそうなるくらいの絵を描けばいいだけの話

下手や東方描けと?
評価されるのはそんなジャンルばっかり、うんざり
327スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 13:55:39
>>317
埋もれるわけが無い
あんな敷居低いのに
328スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 14:00:23
>>326
そうなるくらいって画力の話だろ
評価されたければある程度流行を考慮するのは当たり前
けど、別に人気ジャンルなら無条件で評価されるってわけじゃないじゃん
マイナーやオリジナルで評価されたりランク入りしてる人もけっこういるんだし
自分の能力不足をジャンルのせいにするのは見苦しいよ
329スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 14:04:33
流行を考慮って言ってるのに後半文でそれを否定?
あんたの言いたい事が分かりませんしスレチです
330スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 14:04:35
そうだね!
技術もセンスもない>>326が東方やヘタ描いたってどうせ見向きもされないよ!
だから安心して今まで通り好きなものを描いてね!
331スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 14:06:19
>>329
文盲乙
332スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 14:13:15
>>329
ジャンル人気が評価に影響するのは仕方ないけど、それがすべてではない
流行じゃなくても評価されてる人はいる
って普通に言われることだしわかると思うけど

ジャンルのせいだって言うやつは自分もそれ描きゃいいじゃん
描きたくない、でも評価されたいなら勝手すぎ
それこそ、流行を追わなくても評価されるくらいの絵を描けと
333スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 14:14:29
>>329
お前は何を言ってるんだ
334スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 14:17:47
>>329
悪意云々言い出したレスの流れから出た話なのに何がスレチなんだか
335スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 14:19:35
下手厨と東方厨だらけだからむりだなこのスレwww
336スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 14:20:16
>326=>329だろ
自分が下手なのをジャンルにこじつけて僻むとかみっともない
337スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 14:21:41
>>335
何を根拠に言ってんの?
338スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 14:22:45
評価側が点数以外に伝えたいことがあるなら、コメントなりメッセージなりすればいいと思うよ
339スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 14:37:44
やっぱり顔真っ赤にして暴れ出した
案の定理解できてないww

よそでやれ
340スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 14:38:35
>>325
自分に反論する人は世界に一人しかいないと思う
キチガイの人ですか?
341スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 14:47:08
特定キャラ描くと好きじゃないつうか遠回しに馬鹿にしてるの?
なタグつけてくるROMの人が居た

そのジャンルで同人だけじゃなく絵描き辞めたくなる位すごい嫌な
事あったのも有るかもしれないけど…

結局過去絵は全部削除して、サイトにもそのキャラ目当て
(ピクシブにしか公開してない絵もあったから)なら巡回やらから外せってやんわり書いた


今考えたらその人のIDも控えてアクセスブロックしとけば
(非公開お気に入りにされてたかもしれないから)良かったかもしれないと思う
342スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 15:00:58
基地外があばれてるwww
343スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 15:08:38
言ってる方も言い返してる方も自分ルールの押し付けが凄いね。
344スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 15:22:03
>>339
誰のこと?
345スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 15:24:20
満点ならともかく、どんな意味で低い点付けたかなんて知りたくもない
346スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 15:25:33
>>342
自己紹介乙
347スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 15:28:17
なんかジャンルのせいにすりかえようと暴れてるのがいるな

1点でも加点してるんだ、オラオラ満足しろよっていう極端に外れたルールを押し付ける人は
本来ならばああいう場に混じって評価すべき人ではないと思うんだよな
全く評価しない選択を取ってもらった方が、評価される側も幸せだ…
受け取った側は何がいけなくて1点だったのか、誰かの気を悪くしたのかと
色々詮索すると思うよ
多くの人にとっては10段階で5以下レベルといったら心を動かされずアクションは取らない
即ブラウザバック、サムネの段階でバイバイするレベルの作品だ

そこを敢えて1点で、2点でしたとつけて来るのに何かメッセ―ジがあると考えると思う
相手にそういう無駄な時間や不快感を与える気が一切なくてそうしてるなら、
pixiv上では絶対遭遇したくないなぁ

まあ幸いそんな低い点もらった事ないけど
348スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 15:31:10
どうでもいいよもう点数の話はスレチじゃん
そんなに点数の話したいならピクシブ点数考察スレでも作れば
349スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 15:41:01
相手の意図がどうだろうが、現時点で1〜10まで
付けるシステムになってる以上あれこれ言っても意味ない
低い点が嫌なら、「五点以下は悪意や中傷とみなしますので
ご遠慮ください」とでも書いとけば

はい、この話は終了
350スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 16:16:53
でも実際、1〜10までのふり幅で評価できるって
分かってて敢えて低い点を加点するのって
性格はちょっとヒネてる奴だよな
評価サイトならいいけどSNSの場では向いてない
はなっから相手がどう思うかなんて考えてはなく、
コミュニケーション取る気はないだろ
そういう批評家タイプも混じってるなんでもありな場所を
利用してるんだからしゃーない
特に悪ノリしたわけでもない作品に理由も分からず1点もらったら
拍手と同じように考えている「1点加点様」に
運悪く当たっちゃったと思う事にしてるよ
351スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 16:41:27
点数評価はマジ意味分からんよ
常駐ランカーと、ジャンルも内容もが力も全然変わらんのに2〜30点しか取れてない人もいるし
いかにも落書きに100点〜とかいってる時も結構あるし

分かっていても、10年近く練習を繰り返し2〜3週間こつこつ描いたのが
描き始めて数日の10代の小僧が3分で書いた落書きより点数低いとやっぱり、凹むわ
352スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 16:48:04
身内票ってやつじゃない?
落書き絵でも身内が多いから高得点取れるの。
そんな身内票の落書き絵ばっか目立つマイジャンル…
まともな絵師が消えていく
353スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 18:56:48
マイピク募集してもマイピクできなかったのが
一晩立ってもショックから立直れなかった
お気に入り・ブクマしてくれてる人がわずかにでも居るから未練はあったけど
投稿した絵は全部削除した
ああスッキリ
354スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 19:21:23
ココで自分ページ晒すのって危険(反則)だよね・・・
355スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 19:38:45
>>353
1日で消したの?
常連ランカーでもない限り、一週間から一ヶ月ほど待っても
2〜3人付けばいい方だと思うんだけどね
とかく絵描きには受け身が多い

>>354
やめときなさい
このスレ見てる中には当然ヲチ民もいるだろうし、
そうでなくても2chで晒すこと自体があまりよろしくない
356スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 19:39:20
>>354
便乗して私怨漏らしする馬鹿が出てくる
漏らすなら向上スレでやりなよ
赤ペン先生が直してくれるしね
357スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 19:46:02
>>355
二日晒して消した
自分の前後に投稿したのマイピク募集参加者見ると
既にマイピクがいる人ばっかだったからすぐに付くものだと思ってたよ
358スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 20:07:12
さすがに2日は焦りすぎじゃないか…?
週1くらいしかpixiv見ない人もいるだろうし。
359スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 22:37:29
>>355-354
ですよね・・・
現状を報告するのには一番手っ取り早いんですけどね。

>赤ペン先生
今のところ版権が多いので、行きずらい・・・
360スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 22:45:50
版権でも大丈夫だと思うよ
色々見てると版権もわりと多い
361スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 22:49:32
どうしても晒したいならpixivのユーザー名にレス番入れるとか?
なにか事情があるのかなと思ったけど…まあ晒さないに越したことはない
362スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 23:00:19
>>360
あぁ、そうなんですか。ありがとうございます。

>>361
特に深い事情はないので。
アドバイスありがとうございます。
363スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 23:31:57
描き始めた人のためにも、ビギナーみたいなお気楽機能?があればいいかなぁ
364スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 00:37:37
>>361-362
ここはIDが出なくて他のスレより自演&煽りし放題だから
晒らす行為は止めたほうがいいよ
相談というよりは嫌がらせ目的で晒らす人が出てくると思うし
そういう流れになったら>>362に矛先が向くしね

やっぱ漏らすなら向上スレかな?
版権でもオリジでもちゃんと添削して貰えるよ。
365スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 00:49:17
向上スレは基本やさしいと
366スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 01:14:24
ニコニコ動画発の教祖、東方厨、ボカロ厨、ヘタ腐、いなご気質な絵師
これらいずれかに属すれば評価も人気も君のものだ
367スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 01:52:26
属していますが評価も人気も糞以下です
368スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 01:55:22
残念な奴がいるな
369スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 04:20:35
向上スレではないけど双葉とかにも相談できそうなpixivスレはなくもないかな
意味が分からない子はこれ以上詮索せず自分で探してくれ
370スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 05:33:50
一枚とかしか晒してないのに
点数が何百点とついてたりする人もいます

もちろんそれは一定のレベルを超えたプロレベルのクオリティ
(というかプロだけど)があればそんなの関係ねぇとばかりに
点数も閲覧数もブクマもつく

でもその一定のレベルに達しない人はまあみんな五十歩百歩でしょ
自分より下手くそなのに点数がついてるとかいう話はザラで
身内票とか人気ジャンル企画力とかの付加要素がつくんだから
純粋な絵での勝負なんてほとんどないといってもいい
有無を言わせぬレベルの絵を描けるなら勝手に点数つくけどね
それ以外はあんま変わらないでしょ
点数がほしけりゃSNSパワーを使うしかない
手当たり次第にマイピクを作ればいいだけの話100人も200人も
作ればよほど下手じゃなかったら閲覧数も増えるし点数も増えるよ
371スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 06:01:18
pixivなんてシュミレーションゲームだろ。普通に信者集め、ネタ探し、あちこちでの宣伝活動やってたら
簡単にランカーになれる。
とりあえずランカーに飽きた奴もう一回リセットしてキャラつくってみ
ノウハウしってるといかに簡単にランカーになれるかがよくわかる
372スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 06:30:09
誰だ俺の絵に余さず1点入れた暇人www出てこいや
まぁ評価履歴なんて出たら間違いなく報復評価だのなんだのでドロドロするけどさ
373スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 06:33:25
>>370
最初から知名度があるやつじゃないと
プロレベルだろうが神だろうが、マイピクゼロで1枚だけだと無理
そういうのはサイトが繁盛してすでに信者いるだけ

エロ描けばしゃれにならないくらい入るけど
でも好きなキャラを売り物にしてる感があるから、嫌だな
374スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 07:13:01
グラフィっカーとかデザイナーとか名前晒さないでも
ブクマ評価むちゃくちゃ付いてるのをみたな
やっぱり本当に上手い人は営業なんて関係ないとおもた
ある程度更新速度がないとランカー入りは無理だろうけどw
375スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 15:43:00
好きな版権でタグ検索すると高確率で嫌いな絵師に引っ掛かって精神衛生上よくない
特定のユーザーのイラストを非表示にする機能があればいいなぁ
376スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 16:40:42
>>373
世の中そういう意識低くて行動力高い奴が勝つんだよ。
人気のためなら好きなキャラを売るような行為も辞さない。

それで後戻りできなくてダメになったやつも大勢見たけど
でもその大概がダメになるまでに一度は頂点を経験してるってのが憎たらしいわ。
377スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 17:17:51
世の中そうかもしれんけど
PIXIVでそこまでやって
結局楽しいかね?

PIXIVで絵を投下するには各々に目的も違ってくるもんかもしれんしね
自分の実力を誇示したいタイプのプロ志向の人とか
同人活動の宣伝に使いたい人とか
漫画読ませたい人とか
ドマイナージャンルの仲間が欲しい人とか
笑いをとりたい人とかね
またはそれらの複合タイプの人とか

378スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 17:52:19
>>374
その「本当に」が本当に一つまみなのを理解できない奴が多すぎるよね
379スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 17:58:06
最近友人が絵を書き始めた。
先日、友人が私のマネしてpixiv入り。
かなりのマイナーキャラだが10時間かけてのフルCGで描いた絵よりも、友人が描いた鉛筆で模写して色鉛筆で塗り、写メっただけの有名人気キャラの方がポイント高くて涙目。
別の友人に聞くと「pixivはネタや人気アニメやゲームのキャラの方がウケがいい」と言われて余計に泣けた。
絵を始めたばかりの友人は「俺けっこう描けるよね」と自信満々。
もう嫌だ…
380スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 18:15:26
マイピク希望は断らない事にしてる
そもそも希望なんて年に1.2回程なんで問題もなかったんだけど
新しくマイピクになった子が毎日1〜2枚ペースで絵を上げる子だった
とにかくすごいペースで他のマイピクの絵が流されていく
中学生か小学生くらいで、絵はかわいくてほほえましいんだけど、ちょっと辛い
381スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 18:21:56
>>372
むしろいっそ恋か愛かってレベルの執着がなきゃやれねぇよな>全部の絵に1点
好きな絵師でも全部の絵見て点数付けてくのは面倒になってしまうわ
というわけでツンデレM字ハゲがつけってたんだと思うよその1点
382スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 19:03:55
>>379
最近描き始めたのに上手い奴って、別にそいつに罪はないけどホント腹立つよな…もっと下手なはずだろクソッタレ!実は前から描いてたって言ってくれよ!!
と言いたい…orz

そして相変わらず被お気にだけが無駄に増えていく日々…
もう、いっそ厭味で
「別段評価やブクマをするでもなく、お気に入りだけしていくのは切なくなるからやめてほしいって友達が言ってました」
てキャプションに書いちゃおうかな…
383スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 19:17:06
>>379
人気ジャンルで、資料に1万くらい本買って
72時間以上かけたフルCGで
3点しか取れなかった俺もいるから気にするな

ああああああああああ マジやめたくなってきたwwwwwwwwwww
384スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 20:08:41
タカミンで端っこに30分くらいで描いた動物の絵があっというまに
100点超えたり
なにが基準で点数がつくのかマジでわからん

385スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 20:10:31
>>383
それは・・・何というか・・・ご愁傷様
心の中で10点ポチっとくよ・・・

つ★★★★★★★★★★
386スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 20:20:42
>>382
上手かったら諦められるさ。鉛筆トレースラフ絵だぞ?
>>383
全私が泣いた(´;ω;`)
私も評価一人で10点orz
だってpixivの中でも10枚くらいしかないようなマイナーさだもぬ。見る人すら少ない。
387スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 21:16:10
嫉妬の炎に焼き尽くされるような奴はpixivに向いていない
でもここ見てると人物特定できそうな発言してる馬鹿も多いからもっとやれ
最近はヲチスレも有名人だらけで小物が居ないからな
388スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 21:40:34
もともとpixivって3DCGは軽視?される傾向にあるからね・・・
もしかすると、ツールで判別して見てる人もいるかもしれないしね(自分はGIMP)
389スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 21:51:14
>>388
追記:
GIMPで描いてるってことね。GIMPだけを選んでるわけではないので
390スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 22:56:45
>>375
自分も正直その機能欲しいんだがこう何かを「排除」するような
機能は追加されないんだろうな・・・と思ったがROM排除があったな
391スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 00:56:49
IEだとどうか知らんけど、FirefoxやSafariには広告ブロックのアドインがある
ので見たくないユーザーのアドレスをつっこんじゃえばよい。
392スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 03:31:51
最初は人のコピーになればいい
劣化ではなくほぼ完璧なコピーになればいい
個性なんて後からいくらでも付いてくる

しかし俺は最初の段階ですらクリア出来ない今日雨ふらないかなうん
393スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 10:55:45
自ジャンルのテンションの高さについていけないorz
にちゃん用語や^^^^^^とか使いまくりってなんなの
しかも人気のある人がそんなだから他が右習えしちゃって
もうやだ
394スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 11:09:06
絵自体はたいしたことないけど、キャラは人気版権で背景が3DCGで
上手かったりするとブクマ評価クソ入るぞ
普段ブクマ数枚程度の奴が200近く付いてた
複雑な機構の背景はパース使っていちいち描いていたら大変だからねー
3DCG始まった
395スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 15:33:55
>>394
3DCGって、なにからはいればOK ?
色々あるけど、絵師向けって言うのが分からない・・・
396スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 15:59:17
静止画だしメタセコイアがいいって聞く
んでそれに自分で着色して絵っぽくするって感じじゃないかな
いかにもCGって感じでまんま2次元の絵に合わせてもダメだと思う
ちゃんとアニメの背景っぽい処理位はしないとだね
397スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 20:41:43
別に3DCGじゃなくても背景写真加工でもいいんじゃね?
トレースでもいいけど
398スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 21:45:50
>>393
多分違うジャンルだろうけどうちのとこもそんな感じだ
今までのジャンルで人気ある人は結構言葉数少ない人が多かったから
今のジャンルは筆頭からしてテンション高くてついていけない・・・・
399スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 02:06:49
写真をそうとバレないように必死で加工しているうちに
普通に描いたほうが早かったんじゃないかと思えてくるの巻
400スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 02:32:55
写真をトレスとか加工してその上にキャラを描く場合は
カメラやレンズの知識が無いと悲惨な絵にしかならないから、
その辺に自信が無いならやめた方が無難かも。
401スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 11:07:06
背景だけ3DCGでもいいかと思ってたんだが
今時のハンコ絵ならキャラも自分でモデリングして骨格を下絵にして描く事も
できそうだな 角度変えて何回も使いまわせるのが大きい
静止画だけならもう手書きと区別できないかもしれん
シンメトリーや正確な骨格を描くだけならCGに負ける
独自のデフォルメや崩しを学ぶべきかと最近思い始めてる
402スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 11:33:29
画力レベル同じくらいの友人が、いつの間にやら人気版権でランカー様になっていた☆

・・・仲良かったのに疎遠になったorz
403スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 11:56:05
同じ位だと思ってる人は自分より少し上手く、少し下手だと思ってる人と同じくらい。って話があったな。
404スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 12:24:09
>401
絵の技術的にはそんなにうまくもないのにポーズのつけ方が巧妙だなぁと思う
人は、プロフにPoser使ってますとか申告してる人もたまにいるね。

自分の絵のデフォルメと体型が合ってるなら3Dモデルをポーズ人形に使うのは
ぱっとみうまく見せる技法の一つと言えるかも
405スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 14:30:53
急激に上手くなっていく人って共通点あるよね
この人成長しないだろうなってのも
406スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 15:59:14
ずっと顔だけとかバストショットしか描かない奴の事か
上手くなる人はパースに手だしたり色塗り方法変えたり
画面内に人数増やしたり背景ちゃんと描いたりしてる
色々学んで成長していくね
407スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 19:56:07
確かにいつも全身描いてて、消失点の位置とかも変えてる人は上手くなるの早いなと思う。
画面の真ん中でバストアップのキャラが微笑んでるだけの絵で、
キャラを流行に沿って挿げ替えてるだけの人は最初に投稿した絵から全然うまくなってない。
あと複数人でやった絵チャログ見たら、基礎画力の差がはっきりでるね。
408スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 20:58:23
ブクマって自分が気に入った絵をいつでも見られるようにする機能じゃないの?
義理とかお返しとかでするもんなの?特に好きでもない絵を
そんな暗黙ルール的なものが存在するとか知らなくて素で驚いてるんだけど
409スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 21:24:47
する人も居る。ブクマ返しとか嬉しくもなんともないけどな。
評価とかブクマの位置づけは人によって様々だから気にするだけ無駄だ。
410スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 21:25:51
そんなルールがまかり通っているなら
今頃俺の絵は義理とお返しとやらでブクマされまくりのはず
411スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 21:32:03
絵を見てみて、お近づきになりたい相手ならブクマ返しやお気に入り返しする
412スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 05:57:07
ブクマとか沢山してくれれる人には、お返ししてる
でも ずっとその人しか付けてくれないから、ちょっと変な気分
413スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 11:54:25
少し前から面倒な人に懐かれててやめたくないけどやめたい…
悪い人って訳じゃないんだけど、他人と距離感とれない人なのか
超フレンドリーで無邪気な人なのか
投稿毎に「わーすごいねー!ところで○○見たー?」とかそんな感じの
友達への私信みたいなコメントを必ずつけていくんだよね…
マイピクどころかこっちはお気に入りにも入れてないし
毎回割と事務的な返事しててもこの調子でひどい時はチャット状態…
pixivだけならまだしも最近はアドレス載せてないpixiv外にも
ズイズイ踏み込んできてて正直疲れてきたよ…
ツイッターで一日に何回も@飛ばされるんだぜ…これまたこっちはフォローしてないのに…
414スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 13:49:26
そういうのは絵師に擦り寄りたいROM様が多いから
CG板のピクシブスレの住人は迷わずアクブロしてる人が多いみたい
甘やかすと相手の為にもならないしね
415スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 14:59:49
いや相手も一応絵かきなんだよね、不思議系?の
改めて観察してみたところ殆どネットに張り付いてるっぽくて
他にも何人かの人に同じように接してるみたい
コミュニケーションの取り方が極端というか変わった人ではあるようで
なまじ悪い人ではないから無下にはできないけど
行動一つ一つに逐一反応されると身動き取りにくくてただただ疲れるわ…
416スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 15:08:52
mixiにいたわ・・そんな人
でmixiでPIXIV始めましたって書いたら即座にお友達口調で「マイピクになってくださいww」
って申請あった

絵は失礼だけど底辺・・・・
417スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 15:19:35
>>415のケースは擦り寄り目的だと思うに禿同
同じような悩みを他のシブスレでも見かけるけど
最終的にはアクブロするしかないみたいよ
失礼な言い方かもしれないけど415にアクブロされた所で
次の寄生先を探すだけだと思うしね
418スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 19:03:16
>>415とはちょっと違うけど掲示板とかメッセージでいちいち次はいつ頃投稿かとか尋ねられるのが怖い
ABすると別の垢からくる怖い
419スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 20:45:06
またやめちゃった、この開放感 最高の気分だ 
1週間もしたらまた始めるんだろうけどな 
420スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 21:24:47
それは辞めたっていえないだろ
421スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 00:49:23
辞める辞める詐欺の常套手段だな
422スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 01:34:12
むしろ中毒
423スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 03:24:11
好きな絵描きさんがやめてショボーンとしてたら数週間後に同じ読みで
つづりが違う名前で復活してるのをたまたま新着で目撃して
ワーイと思ったら1、2日でいなくなってて数日後にまた同じように
微妙に変えた名で復活してるのを新着で見かけた時さすがに
この人何がしたいんだろ&私も暇だなと思った
424スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 06:32:43
閉鎖と復活を繰り返す 結構そんな人は多い
俺なんて、ピクシブ始めて1年くらいだけど30回以上はしてるよ
425スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 11:40:28
>>424
マイピクとかどうするの?
連絡したりするのかな
私も一度やり直したいんだけど企画参加してるしマイピクとかどうしようみたいな感じで悶々としてる
426スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 12:40:13
そーいうの全部捨てる気がないならやめといたほうがいいよ。
427スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 14:22:41
なんでそんな短期間でやめたりやったりしてるんだ
やめたいときは放置、休止すればいいじゃん
いちいち登録めんどうだろ
428スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 15:44:32
真性の構って厨には常識通じないから諭しても無駄
429424:2009/07/14(火) 16:13:27
>>425
最近は2枚くらいで閉じてるし、基本的にマイピクは無いけど
マイピクとかあった時も、疎遠になってるとかの場合だから、連絡なんてしてない
自分の場合、そういうのが面倒だから辞めるのだけど
430スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 16:34:57
SNS()笑
ブログでもやってろよコミュニケーション障害者www
431スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 13:25:32
アホか? ブログだと評価付かないだろうが
432スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 13:51:31
皮肉で言ったのでは?
433スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 15:28:33
だから皮肉で返してるんじゃないか?
434スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 17:11:28
マイピクの人が皆評価数高い人ばっかりで、何かモヤモヤ。
俺と同じ様な評価数だったマイピクの人も、とある一枚の絵をキッカケに高得点に。
嫉妬してはいけないというのはわかってる、けどやっぱり辛い(・m;)
垢消してマイピク0にして、メインジャンルじゃなくて他ジャンル中心にしたい衝動に駆られる
435スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 19:53:01
>>434
友だち10人の法則もったいないよ!
付き合ってる友だちの平均年収が将来の自分の年収って奴
436スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 20:21:50
付き合いは楽しいけど絵を一枚仕上げるのに一週間くらいかかる。
周りは早くてがんがん絵あげてるのに
なんかつかれたなあ
437スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 21:30:25
人気キャラ描いたら評価は高めなのに、そうでもない平凡キャラ描いたらほとんど評価貰えん…
もうそういうもんだと割り切るしかないのか…
結局みんな私の絵よりキャラの方が好きなんだよなぁ…はふ…
438スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 21:34:21
>>437
あ〜その悩み分かるわ

人気キャラ描いた時とドマイナーだけど最愛キャラ描いたときじゃ
評価もブクマも雲泥の差がある

別に評価やブクマがなくても気にしないけど、
描いたキャラで評価の差が付くと悲しくなるね。
私の最愛キャラは需要ないですかそうですか。

評価いらないよマジで……。
439スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 21:34:45
垢消しすげーわかるわ
エロとか描いてみたいけどマイピクさんに変に思われたらどうしようと
描けない、てかマイピクに一人嫌いなのができた
ホイホイピクるもんじゃねーな、うん、声かけたの俺だけどな
440スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 23:09:52
複アカ認めて欲しいよなぁ
エロ描いてるから一般の絵師さんと交流したくてもできなくて悲しい
有料会員ならもう一アカOKとかにしてくれたら加入するんだが
441スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 00:03:52
>436
俺はその5倍かかる。1年で10枚程度しか描けてない。
442スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 06:58:45
>>440
複アカできるだろ
つーか、エロ描くのと、一般絵師との交流が無いのは関係ないと思うけどな
443スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 08:49:52
出来る出来ないじゃなくて運営に認めて欲しいって事じゃないの
たまにバカみたいにプロフに複垢アド貼ってる人いるけど
444スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 08:54:19
被お気にを一斉に消す機能が欲しい
445スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 10:43:59
退会した!
アップする度にメンヘラばりに評価とかブクマとか気にして
一人でへこんだりしていたけど、これからはマイペースに絵を描く!
って退会した奴はスレチか。
446スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 10:54:59
スレチっちゃスレチだけど悩んでた時の過程が書いてあれば
まあいいんじゃない
447スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 11:04:35
>>439
なんで嫌いになったの?よかったら参考までにおせーて
448スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 17:12:56
嫌なことあると退会したくなるな。
マイピクとちょっと気まずい口論してしまった。
お互いABするほどではないけど、ちょっと気が重い。

しかしそれとは無関係なマイピクもいるから
そうそうやめられない。いつもブクマコメしてるから、
それくらいは・・・でやめられない。
449スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 17:21:53
>>447
自惚れ屋の見下し発言する奴だったんだ、
そうしないと自分が潰れそうで…とか言いやがるし
マイピク欄にID出るたびイラッとする
外したら外したでなんか言うんだろうな、ああ嫌だ
450スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 17:49:37
>>449
それはかなり嫌だな。

まぁ向こうも無反応ならすぐ忘れるんじゃない。
感性の違いとか適当に濁して時がたつのを待つしかないね。
451スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 20:39:10
>>450
ありがとう、スルースキル発動させてみせるわ
ちょっとスッとした、書き込んでよかったw
452スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 22:44:44
ジャンル内に苦手な人がいるのが辛い・・・・・
たまにブクマつけてくれたりしてるんだが名前みるだけでモヤっとする
絵も神で交流も盛んな人なので目にいれたくなくても見てしまうのが
辛い、自分が退会すればいいだけの話なんだろうが
サイトだけだった時の方が色々気楽だったな・・・・
453スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 23:21:35
私も神と呼ばれる人がちょっと苦手。
多分嫉妬もあるんだろうな。

周りは神にあわせて神が好きだったりその時神が描いてたカプ絵を書いてばっかり。
神のためにジャンルがあるのか
わからなくなってきた
454スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 00:55:59
>>452
嫉妬もあるのかもしれないんだけどその神が自分の最愛キャラAが
嫌いみたいで割と全キャラ描いてるのにAは一回描いたかな?位なんだよね
(集合絵で仕方なくみたいな)
だから自分の絵にブクマしてくれても例えばAとBを一緒に描いてたら
Bが可愛いvみたいなAスルーな米なんだよ
そういうのの積み重ねでモヤモヤがたまってきてしまって辛い・・・・
455スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 14:11:26
好きな絵を描きたいのに、高評価を連発してから
観覧評価があまりにもヒドイと下げてしまう自分が憎い
周りを気にして自由に動けない、誰も気にしてないだろうけど
退会して出直したい
けどそうしたらそれの繰り返しなんだろうな

456スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 16:32:30
>>455
俺のマイピクさんにも一人、そういう人いる。
投稿したイラストは高評価ばっか。たまに低評価な絵もあるわけだが、その絵は消してしまって高評価のだけ残してる。


かく言う俺も気に入らんイラスト消しまくりで、被お気にが減っちゃったぜ。
んで垢消して出直そうか迷い中。
457スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 20:40:49
メルヘンとマイピクになっちまった・・・
オワタ
458スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 20:41:21
あんまり消すと人によっては悪い印象あたえるだろうからね
459スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 21:31:09
って言うか、何でお前ら普通にマイピクいるのよ
へこんでやめたくなってきた
460スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 23:20:20
ウィークリー1位の語句sai絵が18歳だと知って
ピクシブ退会したくなった。
自分の絵がすごく恥ずかしくなった。
461スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 23:28:20
お前ら気にしないで投稿しろよw
プロでも埋もれてるやついっぱいいるぞ!
絵なんてある程度のレベルまであがればあとは好みの問題
あとジャンルによって補正があるのは仕方ない
落書きでもいいから好きなの描け
462スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 23:28:40
美術系の学生みたいだからあたりまえじゃねーの
463スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 23:36:01
美大受験するヤツはみんなあれくらい描ける
資料見ればな
想像で描けるならすごい
464スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 06:29:37
>>461
確かに埋もれてるやつ沢山いるよな
ランキング1位と そこら辺で0〜100点も取れてない人の絵のレベル差は全く無いと思うときが良くある
ジャンルも構図も内容も色使いも全く同じでも、30000点くらい差は付くというのもなあ
465スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 11:20:41
一位の人知ってるけど、中学生の時から上手い(ああいう感じの絵描いてた)よ。
あのレベルの絵が描ける人は昔から上手い。
ほとんど描いてない状態なのに上手い人って
想像したものを絵にできる天才か
見たものをそのまま描く才能に秀でているんだろうな。

というわけで、今年23で泣かず飛ばずな自分はPIXIVやめたい。
466スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 11:24:51
中学から進歩してないのかよw
467スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 13:23:48
>>466
ある程度の上手さに到達すると
それ以降は素人からはあまり上手くなっていないように見えるもんだよ
468スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 14:42:38
周りの環境にもよるよな
友達がめっちゃ上手くてライバルとか、親が絵描きだったり美大に行くの賛成とか
金持ちだったらそれこそパソコンやらソフトやら小さいときから扱えれば上手くもなる
向上心とかなければすべて意味ない気がするけど
469スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 14:44:43
交流させてもらってる周りが描くペースがものすごい早い
早いのにクオリティ高い

私は一枚描くのに3日はかかる、
早い人たちは絵をバンバンあげまくって交流してる、
絵を上げられないなんだか置いてかれてる気分だよ…

しかも早く描かなきゃってプレッシャーに押しつぶされそう。。。
470スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 15:01:13
コンテストじゃないんだし、一つの絵にこだわりすぎない方がいいんでは?

絵って数こなすほど上手くなるし、
デッサンや配色決定も感覚でこなせるようになって時間がかからなくなるから、
ペース早く上げてればクオリティも自然と上がるもんだと思う。
471スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 16:47:45
>>465
23なんてまだ若僧もええとこじゃないか
40代50代でやたら可愛いキャラ絵上げてるやつだって(それも意外なほど多数)pixivにはいるんだぜ
472スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 17:32:43
昔友達って思ってた人にパクりやられて、パクられた本をボロクソに
言われたのがトラウマになってる自分にはうらやましい>向上心ある友達

未だに夢に出てくるんで・・・情けないのは分かってるが・・・orz
473スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 17:50:19
>>469
今のままでいいんじゃない。コメントさえしっかりしていれば交流相手は気にしないと思う。
下手に速く描く様にすると考えずに手癖で描くようになると思う。
短時間で何枚も落書きを描くよりもじっくり全力で一枚一枚描いていく方が成長すると私は思う。
時間短縮するならショートカットや素材の利用などの手を抜くための技術を増やすほうがいい。
474スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 18:04:21
>>472
パクった奴の劣化パク本がぼろくそにけなされても悔しくなくない?
自分も何度もパクられたことあるが、
パクる奴って基礎がなってないからほんとに駄目な部分だけを
抽出してパクってくれるので自分の欠点がよくわかるし
どう見ても明らかにパクした奴の方が隠したで酷い事になってる
友人だと思ってた奴から丸パクされるってのは精神的ダメージがでかいけど
相手の人間性を疑ったと同時に作品があまりにも酷いので軽蔑する事で
逆に優越感を得たよw
475スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 18:14:07
ごめん言い方悪かった
相手(パクりした友達)が俺の本をボロクソに言ったんだ
「このコマ『だけ』マシだね」とか

元から俺の絵を良く馬鹿にするような事言ってた人だったから塵つもだったのもあるけど
476スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 18:29:19
>>475
パクったってことはお前の本がいいと思ってお前の技術が羨ましいからパクったんであって
駄目だと見下してるものをパクる奴なんかいない。
そいつはパクりがバレてファビョって逆にお前をけなして
「そんなくだらないものパクっても罪にはならない」という印象操作をしようとした
韓国人みたいな奴だなそいつ。
パクっていながらパクリ元をばかにする。
それって嫉妬と羨望が強すぎて相手を恨んでる奴がやる行動パターンだよ
そんなゴミクズみたいな奴のことなんか気にする必要なし
477475:2009/07/18(土) 18:38:12
ありがとう
原稿行き詰ってたのと嫌な事続いてちょっとうじうじしてたから楽になった

点数もあんまり高くないけど実力不足も分かってるからがんばるよ
478スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 01:33:23
三行以上のレスは語りたいだけの馬鹿
479スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 02:59:25
調子のってマイピクになったリア友たちの一人が閲覧数一万近いやつに成長してしまった
辞めたいけど、お気に入りしてくれてる人を失いたくない…
480スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 03:06:55
ちょい細かいが
>リア友たちの一人が
>リア友たちの内一人が
に訂正
481スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 05:37:05
語れる頭も経験も持ってないから否定しか出来ない役立たず
482スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 06:36:30
愚痴くらい好きに言わせてやんなよ
483スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 09:53:48
語りたい内容を読みやすくまとめる事も出来来ない役立たず
484スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 11:54:48
コメントで〇〇キャラを描いていたからと言うよりも、単純にあなたの絵が好きです。
って言われたときは嬉しかったな…
たまに嬉しいコメもらえるとやめられない
485スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 15:06:14
コメント一度ももらったこと無いわ
見てもらえれば良いやって状態になってる
486スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 16:11:00
もらえるといいな
初めて告白されたような嬉しい気分になるよ

アンチコメする奴もいるらしいけどそれはスルーで
487スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 17:27:03
マイナージャンルのせいかコメント貰っても、原作の感想が多い。
でも数少ない同士がいるのは嬉しいけどね。
488スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 18:55:01
頻繁にコメしてくれて交流あった人からのマイピク申請
おkしたら、性別マイピクで公開してたんだけど
思ってたのと違うみたいでそこから疎遠、マイピクになったのに疎遠
489スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 22:22:52
マイピクになってからネガ発言連発する人だって知って泣く々々切ったことはある
やっぱりその時の衝動で申請するもんじゃないね
490スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 09:13:50
>>487
同じだ…「原作の続きが読みたいです!!」てコメントもらった事ある
原作者に言ってくれとしか
491スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 14:31:59
善意なのか悪意(嫌味?)なのか分からないタグが来て何とも
言えない気分になる…

そいいう人ってブクマや点線入れてる訳でも無いっぽいから
オチか嫌がらせなのか?と勘ぐってしまう
492スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 16:45:16
誰がつけたのかこちらは分かるを知らない奴はテロ気分だろうな
493スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 18:39:24
どう受け取ればいいのか分からないコメント貰った
自分には嫌みにしかとれないんだが
友人に話したら「ギャグの入った応援だと思う」って
どっちなのか判断できなかったから結局消した
すんげー疲れるね
494スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 18:57:33
男性向け女性向けどっちの絵も公開してんだけど、
対応に困るコメントって男女で性質が違うんだなーと思った

女性
公開米でなくメッセで来る
作品公開に対する姿勢や検索避けの必然性を長文説教
ジャンルの連帯感やルールを強制

男性
米する場所は選ばない
解釈に対する反論というか、脳内考察を公式だと思い込んで長文講釈
絵柄に対する論評+「でもまあ許容範囲でしょう」みたいな上から目線の感想

まあでも実際は普通の良識ある人が大半だけどね
495スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 20:22:51
>>490
アナザーを描けって事じゃね
496スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 21:40:25
>>491
私も気に入らないタグ追加されてキレそうになったことある
それは遠回しに私への文句か?そうなのか?どうなんだよ!?と疑ってしまう
497スペースNo.な-74:2009/07/20(月) 22:22:20
そういうのは良い方に解釈しとけばいい
天然返し最強
498スペースNo.な-74:2009/07/21(火) 03:04:38
イラストSNSのPiXAやろうぜ!
http://www.pixa.cc
499スペースNo.な-74:2009/07/21(火) 06:15:44
pixa()笑
500スペースNo.な-74:2009/07/21(火) 12:12:03
未だに宣伝してるのかPIXA…
501スペースNo.な-74:2009/07/21(火) 12:36:28
登録したが良くわからんからそのまま
ついたーも同じく
502スペースNo.な-74:2009/07/21(火) 15:50:59
pixa どこが違うんだ?
503スペースNo.な-74:2009/07/21(火) 17:24:12
>>498
重いよバカ!
504スペースNo.な-74:2009/07/21(火) 19:21:30
閲覧2ブクマ1!あおおー!!
505スペースNo.な-74:2009/07/22(水) 00:16:33
友人とモメてしまった時に
「あんたの落書きみたいな絵でもこっちは評価つけてやってんの!」と言われてしまい、
それからどんな絵投下しても評価10点付くたびにもにょるようになってしまって投下する気が失せた…。
半ROM状態おいしいです。
506スペースNo.な-74:2009/07/22(水) 00:55:00
谷口って何で外人ライダーにもてるの?
507スペースNo.な-74:2009/07/22(水) 00:55:42
すみません、誤爆しました
508スペースNo.な-74:2009/07/22(水) 01:02:27
>>505
クソ最低だなその友人・・・。
ついかっとなって言ったセリフじゃなくて、普段から見下してたんだろうな。
509スペースNo.な-74:2009/07/22(水) 08:15:42
そりゃpixivじゃなくて友達をやめるべきでは
510スペースNo.な-74:2009/07/22(水) 11:39:58
>>505
そんなこと言うのはもう友達じゃないでしょ
縁切ったほうがいいよ
511スペースNo.な-74:2009/07/22(水) 12:43:45
知らぬまにこんなにレスが。ありがとうございます。
友人はなんか今別ジャンルにかかりきりみたいだし、
これを期にそそくさと離れていこうかなと思います。
512スペースNo.な-74:2009/07/22(水) 17:57:30
イエスマンしか周囲に置かない社長
513スペースNo.な-74:2009/07/22(水) 18:31:00
的外れ
514491:2009/07/22(水) 18:45:22
好きじゃないタグ付けられてたジャンル絵全部消した
そのジャンルでものすごく嫌なことあったのもあるからスッキリ




今考えたらその人のID、アクブロしてもよかった様な気もする
515スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 02:14:37
普段から趣味で描く程度なので、落書きなら毎日、
書き込む絵はゆっくり描いて一週間に一枚くらいのペース。

落書きは上げないので、自分的に完璧に仕上げた絵をアップしてた。

一枚絵をあげるとその時は満足するんだけど、
またすぐ描かなきゃみたいな強迫観念みたいのに駆られるようになたorz
毎日構図やネタを考えて時間があくとフォトショ開いてる

仕事でも義務でもないのに何してるんだろ私。
516スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 06:56:36
ある意味病気ですな(
517スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 07:02:59
でもプロ漫画家やイラストレーターでもいえる事だけど
上手い人ってある程度のレベルまでいくと成長とまってないか?
つうかこれ以上どう上手くなればいいんだ?って所でやっぱり止まってる
俺が見る限り10年位で限界に達してる人が多い、絵描き歴20年経っても
結局変わらないか劣化していく場合も多く見るな
518スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 08:19:29
また屈折した妬み方だな
519スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 08:34:13
520スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 08:51:00
これを妬みと受け取るのがよくわからん
MAXまで上手くなってしまってそれ以上変わらない人って多いよ
521スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 09:24:22
妬みとはとれないな
昔の絵のほうがよかったと思うことは漫画家にとくにある
522スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 09:32:43
上手くなる必要がないというのはあるんじゃね
クオリティの高い絵を目指して仕上げるまでの手間が
かかるようじゃ時間対効果が悪いし。
青天井の画力が求められるプロの現場がpixivにいるタイプの絵描きさんには
用意されてないような気もする
523スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 11:34:43
pixivにプロで有名イラストレーターやってるやつ死ぬほどいるんだけどw
524スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 11:42:31
プロの中でも際限なくレベル分けされていて
pixivにいる奴は中級以下だと思うの
525スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 12:18:59
pixivに登録してる奴は中級以下(笑)

めくらのボンクラだな>>524
526スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 16:09:12
>>524
あのランキングが目立つせいで
pixivに興味無くなっていく人多そう
527スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 17:10:04
pixivにプロで有名イラストレーターって絵だけで
食っていいけるのだろうか?
もしそんなにギャラがもらえないのであれば
絵のために時間と労力をつぎこんで
あそこまで繊細に描くことを敬意を表する
>>515
そうだよな・・・わかるよその木もち
ある意味ただ働きみたいなもんだ
そんなことなら普通に働いたほうがよっぽど利益あるぜ
528スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 19:39:05
>>515
すっげぇわかる…今の俺の心境だわ。
俺も落書きは毎日描くが、ピクシブに絵うPするのは一週間に一度位。因みに落書きは一切うPせずに、一週間かけてチマチマ描いた絵(ラフ、清書、色塗り、日を置いて絵の確認+修正)


絵をうPした後は「また絵描かないと駄目だ」て思って変に気が急く。んでも、マイピクの人達が評価とか高いから変に対抗意識燃やす+劣等感で中々絵がうPできない。
ピクシブやめてぇ…だがやめられない。
529スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 20:19:20
>>527
さっさと働けよニート
530スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 21:15:52
描く人が少ないジャンルで描いてます。
評価=信者票がほとんどの気がしてつかれる。

普段評価なんか気にしないけど、
ふとした時にジャンルで人気ある人の絵と評価を見て辛くなる。
人気あるひとは30分で描いた色もついてない落書きなのに評価ガンガン入って、
その他大勢の力作カラー絵はぽつぽつの評価。
自分は自分ジャンルで良い絵だなって思ったら応援のつもりで票いれるけど、
大多数の人はうまい人の絵だけ見れりゃいいんだよな。

別に責めはしないしそれも当たり前なんだと思うけど、
描き手は貴重でありがたいくらいの小さいジャンル。
そのジャンルを応援するみたいな感覚って閲覧者にはないんだろうか。
人気の人だけ描いてくれたらいいんだろうか。
票もらえなくてモチベ下がってみんなどんどん描かなくなる。
悪循環だよ。

うまく言えないけど、評価システムが本当に嫌だ。
531スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 21:55:47
数で表示されるのは閲覧数だけでいい。しかも自分の絵だけ分かるように。
数字の必要性がない世界だと思うだけどなあ
その辺カスタマイズできるならいいんだけど(有料でもいい
532スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 07:30:21
ほんと落書きがランキングに入ってると萎えるよねw
もっとしっかりと魅力的な絵描いてる奴なんて他沢山いるだろ!って
突っ込みたくなる時がある
533スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 08:07:05
>>532
どうしてそんなに自己中なの?あなたには魅力的な絵じゃなくても、他の人には魅力的かもしれないのに。線画のみでも魅力的な絵を描ける絵師はいるよ。そういう作風の人もいるし。あなたを精神的に追い詰めてるのは、その自己中心的な考え方だと思うよ。
534スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 08:23:39
>>533
いや、明らかな落書きが評価されまくってる例はあるだろ…。
535スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 08:30:13
絵がないものに評価されてるし。○○絵師証明書とか
536スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 11:18:18
みんな点数なんて気にしなくなれば平和になるのに。
吹っ切ってしまえば楽になれるよ。
…誰もが皆、同じようにはいかないか。
537スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 11:22:13
気にしないようにしようと思っても評価は見える場所にあるしな〜。
あんな落書きがなんで高得点とか思うと、
好きな絵師でもイライラしてくるし嫌になってくるわ、妬みだけどね。
538スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 11:32:57
いやランカーも飽きてくると落書きでも描きたくなるよ。たまには
ランクインとかもうどうでもいいし、コメントも返事返すのもかったるいし
いっそゴミ絵ばかり描いて信者減らして底辺に逆戻りってパターンも面白いかなと思う
でも実際落書き描いても信者増えてるんだよなあ・・・
539スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 11:47:33
それだけ盲目的なやつが多いんだろ。
ロムなんて絵描く苦労しらないだろうなあ
540スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 11:54:22
最近ランカーの手抜き絵が目立つようになってきた
541スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 11:54:28
>>539
自分の絵が評価されないのを見ている人のせいにするとかw
醜いのぉ。
542スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 12:23:00
>>541
同意。
だが酷いROMが多いのも事実だ。
543スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 12:34:51
ロムなんて何も努力しないで選り好みだけは一人前だろw
544スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 12:42:42
ROM様は大事なお客様です!
545スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 12:47:46
とROMが申しております
546スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 12:49:32
と底辺が申しております
547スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 12:55:04
でもランキング載らない絵て全てゴミ絵じゃん
548スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 13:15:05
かっかっかっかっか
もう描くのためときぃ
世の中金だよ。金、金、金
金がすべてだ。金さえあれば何でも出来る
んな畜生絵1枚に1銭もならねーべ
あーーところで俺に金貸してくれねぇかな5万ぐらい 口座に振り込んでくれよ
競馬ですっちまってよ〜 なっ?なっ?な?
549スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 13:19:00
ランキング載らなくてもいい絵はある
550スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 13:20:38
どこに?
551スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 13:27:08
ランク絵しか見てないランク厨は可哀想w
埋もれてるいい絵も見つけられないんだね
552スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 13:30:14
いや悪いから埋もれちゃってるんだよw
553スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 13:34:02
>>552
馬骨のセリフだと思うと殴りたくなるな
554スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 13:41:55
埋もれてるいい絵とかw都市伝説ワロタw
555スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 13:55:00
埋もれてるいい絵の例
タグがぜんぜんないので引っかからない
あるいは編集されまくってコメント文章になったりしてる
こういう人でめっちゃ上手い人とかいるから困る
556スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 14:00:06
海外絵師なんかはかなり埋もれてるよね
プロも結構いるのに3桁止まりなんて人も…
まああんまりpixivでは受けにくい写実的タッチの厚塗り系が多いんだけど

ジャンルがジャンルならもっと伸びるだろうなって人は確かにいるよね
閲覧数1000〜2000前後でいつも止まる人なんかでランカー予備軍は結構多いと思う
逆になんでこの絵師5ケタ絵なんだろうって人も…
557スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 14:00:20
こういう奴に引っかかってるうちは評価システム気になっちゃうだろうな
558スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 14:01:53
めっちゃ上手いとかいってる奴の審美眼が当てになるわけねーだろ
559スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 14:03:41
底辺の審美眼は優秀だよ
560スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 14:06:48
自分が評価されないのはただ埋もれてるだけであってランカーと同じ閲覧数と被お気入りがいたら
評価点は自分のが上だと思うことが結構ある
561スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 14:12:57
上手いと錯覚しちゃうから底辺なんじゃないの?
562スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 14:15:49
プロなんて底辺でゴマンといるのにランカーじゃなきゃおかしいと思うのも底辺だな
563スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 14:19:10
今度は逆方向に引っかかってる
564スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 14:25:05
ま、ROMと底辺を比べたら…なぁ?
565スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 14:26:07
どっちもゴミだよなw
566スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 15:33:46
>>555
センスがいい絵や個性的な絵(デザイン的だったり、芸術的だったり)も埋もれてる・・・
プロなのにブクマ一桁とか・・・

pixivってそもそも漫画やアニメなどのオタク向だったの?
567スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 15:41:16
そうだよ
568スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 16:56:58
評価やブクマ数でpixivが何向きか決まるんなら、ユーザーがオタク向けにしたといえる
569スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 17:06:44
サイト作るの面倒だけど、ネットで絵を公開したい人向きだな
570スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 17:10:08
まあ自己満足のオナニー絵じゃランキング入るのは難しいってこった
571スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 17:11:44
うちのジャンルはナマもの。
検索避けをしっかりしてるから探さないと見つからないし更にパス制。
ピクシブは検索したら簡単に絵がみれるから、
皆ピクシブに流れまくってサイトにあんまり人がこなくなったよ。
572スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 17:30:22
>>568
いや、その通りでしょ。
ほとんど制限なんてないんだから、オタク向けになるのはPIXIVの性質上仕方がないというか自然な流れだと思う。
ただ、オタク向けとか気にしてしまうのは、評価を重視してるからだよな。

実際に今までこの点数付けシステムでやってきて、これだけ妬みを生みやすいシステムだってわかってんだから運営には何らかの対処をしてほしい。

SNSなんだから交流重視にして荒れる元は排除してくれた方が良いと思う。

今の状態で人気版権描き、マイナー版権描き、オリジナル描きやROMを共存させようとするのが無理なんだよ。
573スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 17:44:45
気にするというより版権以外の絵を探したくてもほとんど手段がない
トップページの注目のタグや企画目録やランキングみな版権ばかり
ピクシブ通信はオタニュース、運営はコミケマンセー
検索も崩壊してて何検索しても知らん版権絵ばかり出て来る・・・

オタクしか残らないのは当たり前
574スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 17:53:04
>>572
絵を点数ではかろうとするからこうなる

どこかの有名な和尚が、心が育たない日本の教育の欠陥を批判してるけど

PIXIVはまんま当てはまるんだよね。
575スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 18:05:45
妬む心を無くすという自己研磨にいかない辺りがらしい
オタク向きの絵が評価されてるとは言え、まったくの下手糞って訳じゃあるまいし
576スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 18:13:34
閲覧、ブクマ、被お気に入り、マイピク、コメント、メッセージ
妬める要素はいっぱいあるからねぇ
577スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 18:21:05
まあ嫉妬してる底辺にためだけにPIXIVのシステムを変えるなんてありえねーだろw
578スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 18:24:22
結局どんなシステムにしたって彼らはランキングに入れなきゃ文句いいそうだな
579スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 18:39:18
そういう層も不満の少ないサイトはあったんだけど
pixivができてから閑古鳥で自然消滅しちゃった・・・
580スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 18:45:56
grfe
581スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 20:46:33
妬みを持つのは別に悪いことじゃないでしょ
嫉妬なんか誰だってするんだしそれが底辺とか言い過ぎ
ただその気持ちの矛先を愚痴に向けるか創作意欲に向けるかでずいぶん変わってくるとは思うけど
582スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 21:11:16
向けてねーから総ツッコミ喰らってるんだろうが
583スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 21:15:47
大体創作意欲に向けるのは嫉妬といわない
584スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 21:49:03
自分より遥かに上手い絵を見て、悔しい…でも頑張って技術的にも追いついてやる!
ってのはあると思うんだが
585スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 21:53:35
ぶっちゃけ、人気トップの某ジャンルね友人と自分のオリジナルとの点数差で嫉妬しすぎて疲れてきた。
たった100点200点程度の差だけど俺が伸びるとそいつも伸びるせいで余計疲れる。自分勝手な話だけど。
586スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 23:28:27
閲覧数が100で100点なら
1000で1000点と思ったらいいのか?
ランカーの閲覧数で見ると
俺も相当に点数が高いことになるんだが
587スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 23:40:38
そんなわけはないw
588スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 11:24:47
なんか何描いても誰かと構図やポーズがかぶってしまっていて、
そのうちパクリって言われるんじゃないかとビクビクしてしまう。
589スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 13:14:11
サイトも持ってるせいかピクシブに載せる意味がわからなくなってきた
ピクシブじゃ無くても上手い絵を探す手段はあるし
わざわざ幾千もある中から自分好みのを探して評価するのも面倒臭い
辞めたいが自分が始めたのをきっかけに知り合いが始めてしまったので何だか悪くて辞めれない
590スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 13:46:55
放置すればいいじゃない、そんな感じの人も結構いるぞ
591スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 14:14:20
自分はマイナージャンル検索に使ってるよ。マイナーだとぐぐってもなかなか見つからないのに
ピクシブには集結してる上、マイナーでもそこそこ見かける。
メジャージャンルやオリジナルならいくらでも探し方があるけど
マイナー好きにはありがたいよピクシブ

自分もマイナー描きたくなるしね
592スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 14:22:43
メジャージャンルは見ない方が難しいが
オリジナルってどう探すの?わりとマジで知りたい
593スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 14:24:33
一枚描いてみるかって人の絵もすぐ見つかるから
ジャンルのサイト持ってない人の絵も見れたりして凄く嬉しいよな
594スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 14:57:41
yametainarayamerebaiijyan
595スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 15:51:18
閲覧も評価もブクマ数も表示無くしてコメントだけにすればいいんだよ
596スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 15:54:03
評価やランキングにのる、のらないの選択肢がほしいよね。
ランキング興味ないし。
597スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 15:54:13
コメントだけいらないな。返事かえすのがめんどい
598スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 16:23:58
オリジナルってタグがあったと思う
599スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 16:50:58
自分より遥かに上手い人とかの絵で閲覧やブックマークが伸びないのを
見るとなんだかなーって思う。
なんでこんなすげえ絵が閲覧伸びないんだw
ってのをかなり見かけるよ、ジャンル補正とかも相当デカイね
俺もランキングのったことはあるけど、のらない人でも相当すごいのが埋もれてるよ
落書きで入ってる絵があるし、そういう意味でランキングはぜんぜん当てにならないって
PIXIV歴数ヶ月の俺が言ってみる
600スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 17:00:55
すっげ上手くても一枚に時間かかる人より、
描くの早くてそれなりに上手い人が一番羨ましい。

あと交流上手っているよね。

あのランキングは自分売り込みランキングだとオモ
良い意味でも悪い意味でも強かな奴ら
601スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 17:20:02
>>599無理すんなって。たかが300以内にも入れない絵なんて凄くもなんともないんだよ
実際50位ぐらいまでしか見ないし、200以下になるとほとんど目糞鼻糞
本当に凄い絵はいきなり10位以内に飛び込んでくる
602スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 17:26:06
ジャンル補正批判する人はそのジャンルの人気キャラ・カプで
深夜0時きっかりに上げてみたらどうか。
それで10以内に入れたら説得力あるけど、50位にも入れなかったら
ただの実力不足って納得できるんじゃないかと。
(塗り方とか絵柄に関してはトップ圏内でも色々な種類が入り混じってるから
言い訳に使うのは禁止で)

ランキングに対する執着や未練を断ち切るのには
これを試して客観的に見た実力を測るのが一番いいと思う。
603スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 17:30:05
自分がいいと思う絵を見つけたら、ランキングとか関係なく嬉しいというか自分も頑張ろうと思うけどな
そんなわけでブクマはカオスを極めてるけど…
604スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 17:37:28
>>602
人気ジャンルというぐらいだから書き手(競争相手)の数も当然多いわけで、
そこで1番になるのは大変なことだと思う。
ネタ・エロ系で人気のランカーが東方の人気カプ絵描いても1位は取れてなかったりするの見て
ジャンル補正があっても実力も大事だなと思った。

自分はマイナージャンルでずっとやってきてて、
「長く続けてるから」「書き手がほとんどいないから」
という理由でジャンル内では持ち上げてもらってるおかげで、
自己評価が高くなってた。
ピクシブに来ると自分の絶対値でのポジションがどの程度かわかって目が覚めたよ。
605スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 17:49:24
人気ランカーも底辺出発の人とか、最初からいきなりランキング入ってくる高校生ランカーとか
色々いるよな。面白いとおもうのは底辺から這い上がった人
積み重ねでランカーになった人もいれば色々挑戦して
絵柄が全然違ってて四苦八苦してたのがわかる
試行錯誤していきなり爆発的に人気出た人とか結構いるね
606スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 18:17:30
大多数の人間はそこに辿りつく前に絵を描くことなんて止めるんだけどな
生活する上でフラストレーション溜め込むだけの趣味なんて無駄無駄
607スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 18:21:11
みんなランキングだの人気だの気にしすぎ
何のために絵かいてんだ?
608スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 18:25:02
ですよね…ランキングとか評価とか気にしすぎて好きに絵が描けないという人はpixiv向いてない気がする
609スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 18:33:17
ランキングのため
610スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 18:48:48
始めた当初は普通に描きたいから描いてたんだけどなんかだんだんと評価されるために描く
見たいな心理になってきて、今では絵を描くのがかなり苦痛になってきてる自分がいる。
楽しく絵を描いてたころに戻りたいな・・・
611スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 18:56:15
ぶっちゃけpixiv辞めれば解決すると思うよ
612スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 19:03:42
評価されるために描いてもいいと思うけど それって誰かを喜ばせるために描くってことだと思うし
613スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 19:21:03
自分の自尊心を保つための間違いじゃね?
点数しか見えなくなったら終わりだな
614スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 19:37:51
かっこいいスね!先輩
615スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 19:43:39
pixivなんてゲームと割り切ったらどうだ?
自分は人気版権絵ばっかり投稿してるがオリジナルは一切投稿しない。著作権的な問題もあるし
商業じゃつかえなくなるしな。あとはランキングとか点数とか数字ゲームで遊んでる感覚だな
616スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 19:51:23
>>613
確かに自尊心を保つ為です、図星つかれてかなり痛かった。
でも点数しか見えなくなったら終わりだね。

ずっと凹んだりしてウジウジしてたけどすっぱり退会してきた。
ありがとう!
617スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 19:56:32
自演くさ
618スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 20:00:47
夏ですからね
619スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 23:39:18
すげースルーッぷりに吹いたwお前ら少し冷たすぎねーか?w
釣りだとしてももう少し相手してやれよw
620スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 00:11:31
ヘタリアの絵のタイトルにに【腐】って描いてあるけど
あんな作品腐女子以外が読むんか?

621スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 00:27:29
馬骨って恨まれた人からいつかどうにかされるんじゃないの?
622スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 00:41:29
もう完全に乗っ取られて馬骨の名前を覚えてる人の方が希少種のような
623スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 00:49:03
>>620
ホモ嫌いなギャルゲオタの知人♂が借りて読んでた
624スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 01:00:34
え…? 馬骨ってぼろきれのようにされて捨てられたの?
625スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 10:18:46
馬骨がなにやったのかkwsk
626スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 12:34:15
>>625
馬骨がやったこと → pixivを作った
627スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 12:54:56
しかしオリジナル絵描きに対する版権絵描きの嫉妬は凄まじいものがあるな
ただオリジナルばっか描いてるだけで、それって自分に酔ってるの?とか
カッコいいと思ってるの?とかいわれるんだが、何かコンプレックスでもあるのかなと思ってしまう
まあ実際あるんだろうな。版権描きなんて模写みたいなもんだから
やることとしては小学校レベルだし、自分で創作するオリジナルとは想像力、技術力が違いすぎるのは否めないからな
628スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 12:56:38
嫉妬してるのは一部の人だけでしょ
629スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 13:07:24
ピクシブはオリジナルが活躍できる企画というものがあるしね
どちらかというと版権を見下した人のほうが多いよ
東方やボカロ描いて閲覧稼ぎだろ?pgrって感じの
630スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 13:08:59
いや偏りすぎだろ考え方……釣りか?
版権描いてるからオリジナル描けないとかおかしいだろ
普通に描けるわさ 同じ人間だろ
631スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 13:13:12
多分オリジナル叩いてるのは版権絵描いても底辺の奴等なんじゃないかな
版権を描くとどっちかというと見下される風潮だし
同ジャンルのランカーからは馬鹿にされるし
怒りの矛先がオリジナル絵描きに向けられてるってかんじ
632スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 13:16:20
>>630いや釣りじゃないだろ。オリジナル絵描きスレいったらスゲー勢いで
オリジナル叩きしてる馬鹿がいたから>>627のいってることが大体あてあまってる
633スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 13:18:10
でも実際版権しか描けない人もおおいよな
634スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 13:23:34
>>632
それは普通の荒らしや煽り厨だろ
スレチな言動をばらまいて叩くのを楽しむ典型的なパターンだから
個人の技量とか思想とかそれ以前の問題
635スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 13:27:25
>>634俺もそう思う
俺は版権底辺絵描きだけどオリジナル描いてる人は凄いなと思ってるし尊敬もしてる
俺にはまだ描けないレベルだしね。一部のアンチとか嫉妬厨は気にしない方がいいよ
636スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 13:39:11
またそういうのが暴れて目立つからなぁ…
見掛けたら徹底スルーに限るな
637スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 14:05:37
オリジナルの種類にもよるかな
萌系の絵柄だったらいくらでも手本が転がってるから
全然すごいと思わない もうポーズにしろ小物にしろ
背景にしろセットで描き尽されてるから
ちょっとした小物なんかは写真屋で加工して作ってしまえる
からなあ
638スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 14:14:14
オリジナルのほうが自由に描けるって点で楽な場合もあるぜ
版権だとキャラの性格やら容姿をある程度再現しないと変に感じるから

個人的に興味ない版権を描けっていわれたら俺はオリジナルより難しいと思う
639スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 14:14:29
版権絵師の人気に嫉妬するオリジナル絵描きも居るし
どこも似たような思考の人はいるんじゃないかね。
640スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 14:39:53
版権のが難しいと思う。
他人のキャラクターなんて動かしづらい。
自分の技量に幻滅するから描かないorz
641スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 14:44:13
版権絵なんて目つぶってても描けるんだが・・・
642スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 14:58:14
得手不得手は人それぞれだとおも
643スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 15:00:31
まあ版権は中学のとき散々机に落書きしてたからな。大人になってまで描きたいとは思わん
644スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 15:10:03
まあ技術力云々よりも、版権を描けない人はいないけどオリジナルは想像力がなくて描けない人がいるぐらいの感覚じゃね?
版権で上手い人は下手絵オリジナルより技術は上だろうし、オリジナル絵描きの想像力は確かに羨ましいけどね
645スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 15:17:12
そんな凄い想像力があるのになんで評価されないんだろ
646スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 15:24:06
絵を描く側の視点と見る側の視点で考えればわからないか?
647スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 15:26:59
>>645こ○りとか東京○想とか評価されてないのか?ワロスw
648スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 15:32:00
「そんな凄い想像力があるのになんで(俺は)評価されないんだろ」

じゃないのw
649スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 15:33:02
オリジナル絵描きは人数少ないだけだろ。でもランカークラスになると
明らかに版権ランカーと一線画したオーラを放ってる
つまり技術力も想像力も本物とみなされる。こよりが看板みたいにpixiv運営に扱われるのもなんとなくわかる
その点版権ランカーは可哀相だよな
650スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 15:35:03
>>648ああ俺?いやランカーなんだけどw底辺君には想像できなかったのかな?w
評価はまあまあ貰ってるから心配しないでいいよw
651スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 15:39:24
いやお前にいったんじゃないと思うぞ
652スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 15:39:44
技術力が他のランカーより低い、拙い、雑
見るものの心に訴えかける要素がない、独りよがり
「サムネをクリックしないと見てもらえない」というPIXIVのシステムを理解していない

評価されない理由なんかいくらでも出てくる。
他の絵と比較できる条件が揃った場所にいながら、この程度のことが思いつかない時点で
「すごい想像力」の持ち主じゃないってことでは。
653650:2009/07/26(日) 15:40:08
ああ勘違いしたスマン
654スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 15:42:30
>>650
ランカーだの底辺だの言う割りにえらい自信がないんだね
655スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 15:44:06
>>649同感
同じ評価点ぐらいの版権ランカーとオリジナルランカーでは重みが違うし
扱いもかなり違うと思う
656スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 15:47:53
オリジナルランカー>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>版権ランカー>>>オリジナル底辺>>>版権底辺
でFA?
657スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 15:49:23
そう思いたいならそう思えばいいんでは

誰が損するわけでもないし
658スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 15:51:28
いや事実だから
659スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 15:54:18
他人にその価値観を押し付けなければそれでいいんじゃないの。
間違ってもそれを版権ランカーに嫌がらせしていい理由とかにはするなよw
660スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 16:02:42
いい加減スレチ
他所へ行ってくれ
661スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 16:32:11
>>659嫌がらせとかしてるのか?
662659:2009/07/26(日) 16:51:05
>>661オリジナル厨に一点とかつけまわってるw
663スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 16:52:00
最悪のゴミ屑だな・・・これだから版権厨は
664スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 16:53:01
なりすまし乙。

賛同しない奴を悪者にしたいほど版権が憎いなら
いっそオリジナルだけのイラストSNS作ったらいいじゃん。
665スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 16:53:58
>>663
東方とボカロも一点爆撃に遭うんだから版権厨という言い方は悪いだろ
上のほうでも言われていたけど
一点爆撃とか嫌がらせやる奴は2chの荒らし感覚でやってんだから
枠に当てはめちゃいかんよ
666スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 16:58:26
>>664
同意
なんで版権が跋扈してるSNSに拘るんだ

>>662=663=656=658か?
なりすまし自演とか最低だな
これだからオリジナル厨はって言われることぐらい想像できんのか
他のオリジナル描いてる奴に謝れボケ
667スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 17:01:23
>>666くだらねえ自演乙w早く謝れよw
668スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 17:02:29
まあ版権厨がオリジナル絵描きのどれだけ嫉妬してるのかがよくわかるレスだなw
669スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 17:04:58
>>659こんな発想してるヤツだから一点とかつけて嫌がらせするんだろうな
まあこいつは構ってちゃんなんだろうけどねw
670スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 17:06:29
>>667-669
レスはまとめて一つにしろよ
671スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 17:09:32
いやどうせお前と俺しかいないから
672スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 17:22:07
どう見ても逆じゃないかな
ランカーに上手いオリジナル絵ってもの凄く多いじゃない

一方、オリジナル絵描きに取っては
ヘタクそで技術が全くなくてもランキング入りする版権絵描きが
目障りでしょうがないんじゃない?

それなのに版権絵描きがオリジナル絵描きに嫉妬して叩いてるとか…
事実と真逆の事を書いてる。

どうせランキングどころかブクマもつけられないオリジナル絵描きが
人気タグ描いただけでたくさんブクマされてる版権絵描きを蔑んで
逆恨みしてるだけでしょ
>>627なんて
版権絵描きを見下してバカにしている書き込みでしかないじゃん
「想像力も技術も全くない小学生レベルなのにランクいりしているゴミ」ってさ
自分の嫉妬を相手の嫉妬とすり替えたいかんよ

こういう醜い嫉妬は女同人でもよくいるよ
「あの女は人気ジャンルで人気カプで売れてるだけじゃんpgr」ってヘタレが嫉妬してる
673スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 17:29:02
>>662も事実は逆で
自分のオリジナルが評価されないから
版権描いてるだけでブクマされたりランク入りしてる人に
酷い中傷タグつけたり1点付けたりしてる底辺オリジナル絵描きだろ

評価されないのはオリジナルを描いてるからじゃなく
技術も無く魅力も無い絵を描いてるだけじゃないのかな
だって描いてるもののほとんどがオリジナルなランカーだってたくさんいるよ

もし自分の技術や絵の魅力に自信があるなら版権描いてみればいい
そこで注目されればオリジナル絵もランキングする可能性がある
好きで版権を描いている奴をバカにして嫉妬して呪っていても
何も発展しない

そんなに自分に自信があるならいろいろと行動を起こしてみればいいのに
行動を起こさず「なんで版権描いてるだけであんな下手糞共が注目されて俺が注目されないんだ!!」

ってわめいてるなら口だけのクズ
行動を起こしなよ。行動を。
674スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 17:29:05
スレタイも読めない奴ばかりなのか…
675スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 17:30:20
もういいよ。長文で頑張ってくれてるみたいだが俺は飽きた。あとは一人で踊ってくれ
676スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 17:30:56
>>674
自分の絵が評価されなくてムカつく、
又は自分より下手な奴が評価されるのがムカつくなら
他人の絵にケチつけてないで
さっさとpixivやめればいいってことですね
677スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 17:32:19
>>675
痛い所をつかれてぐうの音も出なくなったか。

くだらない事やってないでこつこつと技術を磨けよ?
いくら他人をバカにして悪態をついても絵は上手くならない
じゃあ二度と来るなよ、さよなら
678スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 17:33:13
オリジナルランカーは講座とか企画に乗っかれば評価されるよ
PF3で初めてランキングに乗ったオリジナル専門の人も多かったしね

ただし実力が伴っている人限定だけどな

企画に参加しても評価されないのは底辺ゆえだから仕方無い
後は交流下手というのもあるけどそれはまた別の問題だな
679スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 17:34:41
構ってちゃんの自演が始まりました
680スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 17:39:37
どうでもいいが、>>671>>662が版権を装った自演だというのを自分でばらしてるんでは…。
681スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 17:40:04
話がコロコロ変わる長文て頭悪いよね
682スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 17:43:01
オリジナル高尚様は男性向け女性向け問わずどこでも沸くな〜
683スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 17:55:55
こりゃ駄目だ。構ってチャン臭がきつすぎるな。売れない踊り子さんだな
684スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 18:10:24
オリジナルってそこまで難しくないだろ。。自由に描けるんだぜ
自分で好きなもの描けばオリジナルになるんだぞ
これが難しいといってる奴は自分というモノが無い
他人にやり方を決めてもらわないと絵描けないんですか。。
685スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 18:15:39
それオリジナルを描いたとは言わない
686スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 18:33:48
このスレで高尚様に構うなよ
どっちかの板に専用スレあったじゃん
687スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 18:38:24
うはw完全にスルーされてやがるw頭の悪い構ってチャンて可哀相だなw
せっかく長文と自演でがんばったのになあw
いまどんな気持ちなんだろwww
688スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 19:03:50
シャドウボクシングしたかったんだろ
689スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 19:42:18
なにがオリジナルだよw 版権と大差ねえっての
どっからも影響受けてない絵描いてみたらどうだね^^
690スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 19:51:11
誰かレスしてあげろよ
691スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 20:19:32
お断りします
692スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 20:24:16
誰か論破してくれると期待 
無理だろうけど
693スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 20:42:39
そもそも読んでないし興味もない
694スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 20:42:49
なにポン引きみたいなことやってんだよw
695スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 20:53:52
お前らって冷たいね
馬鹿な構ってちゃんをスルーするのがかっこいいとか思ってんの?
違うだろ。馬鹿を相手するぐらいの優しさと余裕を持つのが大人なんだよ
馬鹿は自分を馬鹿だと思ってないから、ゆっくり丁寧に諭してやるんだよ
どれが2CHにおけるスキンシップてもんだ
696スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 20:56:10
>>695お前が相手すりゃいいじゃん
697スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 20:57:11
お断りします
698スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 20:58:36
版権も描いたら良いじゃん。オリジナルも描いたら良いじゃん。
それも描くのが楽しくなくなればやめれば良いじゃん。
人間ね、誰かに誉められて何かをしている時より自分の中で楽しいと感じてそれをしている方が楽しさは持続するんだとさ。
心理学の授業で習ったよ。
それが出来なくなったら、その時点でそれをする事の意味もなくしてしまう。
出来なくなる瞬間は目的を失った(達成した)時やその目標が余りにも遠いと感じたときで、それまでに莫大なエネルギーをくれていた『動機づけ』がなくなるのを意味する。
確かに極めて個人的な『楽しい』という感情は動機づけをする意味でのエネルギーとしては弱いかもしれないけどその時に感じる力極めて簡素で時折自分の原点にも帰らせてももらえる素晴らしいものなんじゃないかと思うんだ。
だから、ピクシブによってその人のそういった感情が失われてしまう危機にあるなら、即刻やめるべきだし。
また思い出せたのならまた戻ってきても全然構わないわけで
『もっと気楽に絵を描こう』ておもったのだがダメなんだろうか。
699スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 21:11:55
スマン暑くて長文読む気しないんだ
3行でまとめてくれ
700スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 21:43:58
>>699
オリジナルはいいよね
版権もいいよね
結論:おえかきたのしす
701スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 21:59:44
>>699
評価気にするよりも楽しんで描くことが大事
pixivは目的ではなく手段である
702スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 22:02:49
>>700>>701ありがトン
>>698その通り
703スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 23:03:58
しつこいオリジ高尚様もどうかと思うけど、今日の1位なんかを見ると
ほんと人気ジャンルってだけで…と思ってしまうな・・・
704スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 00:06:52
人気ジャンル票、信者票、身内票のコンボだな
705スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 00:15:38
しかしその人の過去絵見てるとジャンル票獲得のための地道な努力は伺えるな。
その時流行のアニメだけじゃなくて、他のランカーの絵で話題になってる
ジャンル、キャラもちゃんと追ってすぐアップしてるのはすごい。
706スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 00:38:05
べつにんな努力見えても微妙…
707スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 01:40:58
評価を得るために努力するって方向もアリじゃね?
むしろ評価きっついわー非表示にならんかなーと思ってる底辺としては
評価のためにくまなくアンテナ張って、ニーズに合わせて描けるってスゲーと思う
708スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 02:07:36
決まった角度の顔しか描けない奇形骨折絵でもランカーになれるという点では
絵を描き始めたばかりの人にも希望を与えてる気がする
709スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 02:41:28
みくるの足がないw
710スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 08:46:30
だから評価なんておまけだって
手とか背景しっかりかけない奴でもランカーにいるんだから(
絵が上手くなりたいとか仕事にしたいとか
本気で思ってるなら色々描けるように技術上げないと駄目
711スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 10:52:55
>誰か論破してくれると期待
なんなんだよこのレス乞食はwww
よくこんな惨めな文がかけるなぁw
712スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 13:08:44 BE:1320741247-2BP(0)
まぁ何にせよ自分なんてどーせどーせって塞ぎ込んでばかりじゃ
始まんないって事だな。
絶対にランク入りしてやる、尊敬絵師を振り向かせてやる
って勢いでひたすら前向きに努力した方がずっと時間の使い道として有意義
713スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 13:46:06
>>711
反論できないならもうスルーでいいよ^^
見下すだけなら誰にでもできるから
714スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 15:04:23
>>713馬鹿発見w
715スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 15:08:40
君たち無駄な争いはやめるんだ
716スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 15:43:57
結局意見がいえないから馬鹿とかアホとかオウム返しやAAで誤魔化すしかない
717スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 15:50:25
きっとからかわれてるんじゃまいか?お前がどのレスをしてどれに対していってるのかすらわからないのだが
718スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 15:54:00
シャドーボクシングですから分からなくていいです
719スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 18:37:24
萌絵で中韓台の絵描き連中に負けてると悔しくならない?
日本のイラストレーターが上手いのは当然だからいいと思ってる
んだが向こうの連中で上手いのが居ると
自分が情けなく感じる。同じような考えの人いないか
720スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 18:39:00
自分より上手いやつを見たら国籍に関係なくすべからく悔しいと思えよ
721スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 18:42:34
そういうもんかね、日本の絵描きなら馴染みのある絵柄だし
古くから練習してる人が多いって事を考えると納得なんだけどさ
他国で多くの日本人ユーザーがウンコに見えてしまうレベルの奴が
居るのをみるとなんだかね
722スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 18:46:54
>>719
中韓台絵描きって萌えない…けど技術がある
で、技術だけ盗みたい…
でもやっぱり、そう都合よく技術だけ盗めなくて、
萌えない属性もセットで付いてくる…
で、現在のPIXIVってそういう絵が氾濫してる気がする…
723スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 18:54:22
>>719
中韓台が萌えを目指した絵はなんか見た瞬間にわかるよなぁ…
俺は全く好みじゃないし目指すところも違うから何とも言えない。
724スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 19:34:01
>>719
中韓台の絵は太もも太すぎてひざ下細すぎるのと
胸の真ん中の部分がすかすかで鳩胸状態になってるからすぐわかる
あれはガチガチムチムチしすぎて萌えない
725スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 20:13:34
むしろ向こうの人も上手い人が多いってイメージだからあまり意識しないな
726スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 21:17:06
たしかに向こうのランカーでもなんか硬いというか絵がシンメトリー過ぎ奇麗杉って
特徴はある気はする、とくに女性がそんなイメージ
俺なんかよりも技術も遥かに上なんだけどさ
若干崩す感じのプニプニって表現が苦手なのかね
727スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 23:25:36
省略しないほうが受ける文化だしね

省略しない分、技術があがるんじゃない?
728スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 23:33:30
デフォルメの技術って表現力鍛えられると思うけどな
写実性だけの絵よりも
729スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 00:22:18
ま、あっちは国が力入れて後押ししてるのもデカイだろう
児ポで国自体が排除しようとしてるようじゃ何時か負けるかもね
730スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 04:49:29
いい加減スレチなんだが
731スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 07:31:51
>>729
えなに詳しく
732スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 09:05:12
大陸の絵師が上手いのは、向こうではまだまだ芸術は一握りの金持ちか
本当に優れた才能もった勤勉な子しか進学できない分野だからじゃないか?教育環境の差っつーか。
とりあえず誰でも絵が描ける日本の環境の方が特殊なんだと思う
733スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 09:52:29
いつの間にただの雑談スレになったんだ。
734スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 14:07:38
スレタイ読めないアホばっかりだよね

ピクシブで下手に交流しちゃうとしがらみが辛いね。
気軽に別ジャンル絵描けない
735スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 14:28:32
この前pixivの絵茶告知で入ったところにさ
ランキングに入りたくて気が狂ったようなやつがいたんだけど
ああいうの見ると、なんかpixivやめたくなるな。
736スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 15:28:23
なにそれこわい

同人の大手と同じ感じで、
ピクシブのランク厨って金きがめついイメージが何故かある
売り込み必死だなって感じ
そしてギラギラした部分が見えると疲れてやめたくなる
737スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 17:25:36
売り込み売り込みって大学でも教えてもらえることなんだよ……
738スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 18:43:18
参加企画内の恋愛関係の縺れ?みたいのに疲れた
キャラの恋愛と中の人混同とか…
739スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 20:14:57
すまんが三行以上のレスは帰ってくれないか
740スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 22:08:36
すまん誤爆した
741スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 22:17:13
すまんが3文字以上のレスは帰ってくれないか
742スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 22:26:47
同意
743スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 22:40:15
金もらえないんだから競うな!
金もらえないんだから妬むな!!
金もらえないんだから点数気にするな!!!
ほんとてめらときたら〜
オラ!てめーら一列になって正座しろ!!俺が1発ずつ殴ってやるから
歯ぁくいしばれコラァ
744スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 22:51:05
ハァハァ殴ってぇ ハァハァ
745スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 02:10:23
あ〜あ

なんであんな落書きに高得点入ってんだろ
描く気失せるわ
746スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 08:06:21
高得点になるには何がしか理由があるからね。
それが分かってても色々なものが折られそうになるけど。

pixivから受けてる良い影響より悪い影響の方が多いならすっぱり辞めればいいと思うよ。
747スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 11:24:38
>>738
企画って楽しいだけかと思ってたけど結構しんどいよね
参加してる企画は古参が新参虐めとかしてる
企画主が完全に古参の味方だから好き勝手やってて怖いよ
748スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 12:21:10
なにそれこわい…

イメレス単品がお手軽だし
結構たのしい
749スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 15:32:34
うちの企画も最近あったみたいだ
虐めというか企画主の気に入らない新参排除
つくづく怖いところだと思ったよ
750スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 17:33:46
なにそれこわい

冗談じゃなく怖いな
751スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 18:22:00
>虐めというか企画主の気に入らない新参排除
そういう所は大抵女が絡んでるとか女性向けジャンルとかなのかね。
752スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 19:54:55
>>751
企画主が企画外だと腐向け絵描いてるな
753スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 20:08:25
やっぱり女か
754スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 20:18:48
女はゴミ
755スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 20:27:37
ゴミから産まれた生ゴミちゃん
756スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 20:55:45
く、くやしい…ビクンビクン!
757スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 21:54:20
腐女子は縄張り意識が強いからな
異物排除のためなら嫌がらせでもなんでもする
758スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 22:00:15
男は同人に関しては縄張り意識がないから、女より大分ましだな。オカズを提供してくれる人をわざわざ拒絶するなんてするわけないし。
759スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 22:01:11
女に拷問させたらヤクザも真っ青の残忍さを発揮する
760スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 22:15:52
女も男もゴミはゴミ、オタはキモくてうんこは臭い
761スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 22:21:04
ウンコが臭いのは俗に言う良いもの食ってる証拠。
762スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 23:52:27
脂質と炭水化物ばかりの食生活が「いいもの食ってる」っていつの時代の人だw
763スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 04:27:26
バカヤロウ!脂質と炭水化物取れなかった時代なめんな!
764スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 04:35:36
うんこが臭くならないためにできること
765スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 10:48:20
夏休みだから描こうと思うけど、いざとなるといらんことぐだぐだ
考え始めて結局閲覧してうめぇなうめぇな、で終わっている
766スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 12:21:29
>>747
同じ企画にいるかも
縄張り意識は構わないけど空気悪くするのは勘弁してほしいよね
767スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 12:22:33
>>747
同じ企画にいるかも
縄張り意識は構わないけど空気悪くするのは勘弁してほしいよね
768スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 12:23:27
あああ
連投ごめん
769スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 14:53:55
お前がきもいのはよく分かった
770スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 15:31:05
なんか辞めたいスレも辞めたくなってきた
771スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 15:53:20
そしてpixivへの情熱が復活する
772スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 18:58:00
それはない
773スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 20:22:35
「やめれば」が無しで話題はネガばっかり、衰退は当然な気もする
774スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 20:27:19
お前らゴミ屑がレスするからだよ
775スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 22:24:54
改悪ばっかでPIXIV全然見なくなったけど、衰退してるの?
776スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 22:41:35
YAHOO砲とコラボ企画のおかげで
一発屋とROMの増殖が止まらない
777スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 00:28:03
イメレス機能できてから悪い意味でごちゃごちゃしてきた気がする
つかイメレスで、いつも見てます好きです的なイラスト申請してくる人がいて困る
一切承認しないし普通に怖いですううう・・・
778スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 00:38:17
え、何聞こえない()AA略
779スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 16:06:47
>>777
アクセスブロックして悟らせておやりよ
780スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:37:54
とあるマイピクからシカトされてて辛い
メッセージのやりとりしてたのに突然返事こなくなって2ヶ月経つorz
相手は絵上げてるし見てないこともないんだろうけど…
「仲良くして下さいね!」って言ってくれたのになぁ('A`)
だから絵上げづらい…コミケ情報更新しないまま当日か…オワタ
781スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:15:41
>>780
あるある あるあr orz
782スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:16:59
マイピクゼロの自分に比べたらまし
783スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:30:56
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
784スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:32:48
アニメの人気版権からマイナー版権に切り替えたら閲覧数が8割位落ちたw
絵柄は変えてないのに。。ジャンル補正でっけえなあww
785スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:33:15
無視したことあるけどこっちも辛かったな
毎回イラスト上げた瞬間に即ブクマされたりタグ追加されまくったりで怖すぎ
ノイローゼになったわ
786スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:36:23
     ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ
   ∪  ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | ウヒョー
    |     |
  ⊂⊂____ノ
       彡
787スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 04:14:48
>>785
即ブクマはやるわ…ごめんな…
788スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 10:01:31
即ブクマは嫌がられるのか…
もうブクマは表示でしかやらない
789スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 10:14:57
>>785が言ってるのは無視した相手にはりつかれてるのが気味悪いって話でしょ?
即ブクマすること自体は悪くないと思うんだが。
790スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 10:18:40
いや違うよー
深夜三時とか朝六時にあげても即されるからストーカーにあったみたいできつかった
791スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 10:22:55
書いてる途中に>789が代弁してくれてた
792スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 14:48:54
「オリジナル描く!」と行ってpixivへ入って来た友人が
版権ばっか描いていて、しかも評価高い上に
よくランキングのるようになった

オリジナルをコツコツ描いてる俺が馬鹿らしく思える
マジで辞めたい
793スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 14:55:32
でも版権描けない体なんでしょ?
794スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 16:45:18
いや、版権は長い事描いていた人間なんだ
だからpixivでは逆にオリジナルを中心にやってる

友人とは絵のレベルに大差ないとは思っているんだが、
自分の思いこみなんだろうな
795スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 16:52:37
やめてきた。超すっきり・・・
796スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 17:11:37
pixivやめても絵は続けたいんだが
pixivからドロップアウトした俺がはたしてブログとかHPでやっていけるのかなぁ
797スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 17:44:13
PIXIVってヤクザの元締めみたい
798スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 18:16:59
>>794
自分と同じ位は大体格上
だな

オリジは難しいよな
とりあえず企画参加してみたけど腐女子抗争に巻き込まれた
799スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 18:44:28
抗争ってどうやったら巻き込まれるの?
積極的に交流しなければ無害かな?
800スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 20:38:29
>>799
ほぼ他人と関わってないけど、今のとこ無害。
企画参加したり流行りジャンルやったり、あと絵チャすると巻き込まれやすくなるだろうな。
801スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 21:18:10
あーpixivやめたい…。全部の絵、消したい。
リアルでもネットでも、人の大きな輪の中に入るのが苦手なんだ。中途半端な義務感で版権絵を描いたり、コメちょっと交わした程度の相手に無理して感想を送ったり、疲れてきた。でも絵は発表したい。
交流ナシで、淡々と絵だけアップできるところってないものか。
802スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 21:19:27
pixivで交流しなきゃいいのでは…
感想送ってるのは自分でしょ?
コメントもらってもコメント返さなきゃいいじゃん
803スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 22:39:09
だよな
相手方に挨拶や感想言いに行かず、自分のページ内で起こったことにだけ反応返す程度でいいんじゃない
交流苦手なのにせっせと外回りしてりゃそら面倒にもなるよ
804スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 23:42:04
>>801
自分でサイト持って連絡手段を一切載せなければOKでは
805スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 23:43:38
そんな事言って交流無しにしたら
評価ブクマが少ないって嘆くんだろ?
806スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 23:52:23
私の評価が少ないのは実力のせいじゃなく交流してないからよ!


みたいなw
807スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 00:42:13
交流してたらもらえる程度の評価なら別にいらなくね
ちゃんとした評価じゃないし
808スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 00:51:06
ドマイナージャンル、コメ返し無し、マイピク身内、揉め事一切無くて気が楽だ
でも何かもう飽きたしやめるかな
809スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 01:29:56
女性向け版権の絵チャはノリがキモくて合わなかったな
男性向けエロ絵チャの方が楽しいや

こんなんだから腐女子仲間の内輪に入っていけないんだろうな…
810スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 01:31:29
入っていこうとするお前の気持ちが理解できない
811スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 01:48:47
男の方が気が合うアタシアピールって久しぶりに見たなあ
812スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 03:06:48
drawrでマイナー版権描いてるけど評価もキャプションもないし楽しいよ
813スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 04:00:44
ドロワは描く過程丸見えなのが恥ずかし過ぎる
814スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 06:17:41
>男の方が気が合うアタシアピール
そんなのあるんだ
815スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 12:28:18
本来は絵師同士の交流場所だから、ってので評価は全然気にしてないけど
交流の延長上のがしんどいな、と思った。
私のマイピクのマイピクは私のマイピク、って感覚の人多くて
オフメインの人も多いからリアルもピクシブもいつでもどこでも友達!みたいな。

ひどいと、これにツイッターもミクシーも全部マイ○○に。
個人的に自分が交流したいと思っても相手がいやなんじゃ…とマイナス方向に
考えてしまうので基本ヒキなんだけど私を誘ってくれた人は所謂交流厨で、
私がヒキなのを咎めてくる。もうほっといてほしい、って意味でやめたい…
816スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 12:37:09
にこにこ笑ってのらりくらりかわす技術を身に付けた方がいいかも
そういうのリアルにもいるし、練習だと思ってさ
817スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 13:11:19
とりあえず腐女子きめぇってことがよく分かった
818スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 13:21:15
マイピク申請されたとき断り方がわかんねー…
どう言っても相手は嫌な思いするだろうし
819スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 13:22:55
すみません
オフで交流のあるひとだけにしてます
とか?
820スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 13:33:03
既にマイピクの中にオフで交流のない人がいたら無理だろうな
その辺は難しい所だ
821スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 13:33:15
>>819
それが既に数人の人とはマイピクになってるんだ。
でも新しく申請してきた人のプロフィール見たら
リアだし色々イタタな感じだからどう断ろうかと…
822スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 13:40:41
気まぐれで許可してみれば?
新しい世界が開けるかもよ?
823スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 14:36:52
相手がリアならマイピク限定に軽い18禁いれてみるのはどうだろう
他のマイピクに未成年がいなければお断りできるんじゃない
824スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 14:42:11
>>1
■評価を気にしすぎて描きたいものが描けなくなった
■格差を見せつけられ描く気力を失った

まさに今の俺がこの状態だわ…つれーよ
825スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 14:49:18
自分の実力過大評価してたのが分かったんだ、収穫だろ?
826スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 15:39:30
下手にお気に入りだのマイピクだの付くと他のジャンルを投稿しにくくなってきた
827スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 17:09:17
>>821
オフで交流あるかなんて他人にはわからないと思うけどだめなの?
828スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 20:17:50
マイピク数人居るけど特にメッセ送り合うとかそんなん一切ないな
829スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 02:03:02
>>821みたいな展開になるのが嫌だったのでマイピクお断りってプロフに
書いてるな。まあすでにマイピクいたら使えないんだけど。
830スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 07:58:35
何年も 0点〜3点の間だったのに
1枚だけ急に150点とかなったり、ブックマやら、お気にが付いたりしたから
次が怖しくなって描けないし、ピクシブやめたくなった・・・ 処方箋ない?
831スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 08:39:28
それを聞くってことは描くのもやめたくないしピクシブもやめたくないんだろ?
ピクシブに投稿しない前提で描けばいいんじゃないか?
それでもしうまく描けたら投稿すれば良いし。

あとはいつもと違う点数が付くのには何か理由があるはずだから
(旬のジャンルだとか、たまたまよく描けてたとか、ネタがはまったとか)
何故点が入ったのかよく考えてみるのもいいと思う。
832スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 13:18:16
ブックマ…
833スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 13:35:09
次150点取れなかったら自殺しそうだな

開き直って150点取れなかったら自殺するつもりで
描いてみたら?
834スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 18:11:34
いい出来だと思えば思うほど、気張れば気張るほどコケて凹む世界だというのに嫌なやつらだなw
pixivを攻略するスレじゃないだろここは
835スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 18:26:22
pixiv攻略って何かかっこいいなw
836スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 18:28:41
それを言ったら辞めるのが一番の解決策だしなーw
837スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 18:31:49
じゃあ東方とかボカロははぐれメタルだな
838スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 18:33:07
pixivやめたくなるのって、たいてい運営が何かやらかした時だな
839辞めたいというか:2009/08/03(月) 18:42:52
お気に入りシステムって地雷だね

好きな絵師が最近個人的に苦手なタイプのネタばかり描くようになった…
それがお気に入り新着に上がってくる度に凹む。
昔はファンだったけど今の彼にはついていけない
お気に入りを外したい…
でも以前掲示板にも、ネタ面白いです!と書き込んだし外せない
840スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 18:48:57
そんなあなたにぴったりな機能が今回プレミアムに追加されたはず
841スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 18:56:10
その絵描きがもしそれなりに人気の人なら全く気にせずお気に入り外して大丈夫
気付かないから
842スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 00:33:50
あるジャンルで第一人者ツラしてる奴がウザイ。
いま旬が過ぎて下火なんだけどそれでも好きな人は描いてるし
夏コミ出る人は原稿忙しくて描けないだけだろうに
投稿が減ったとか言いまくって、最後まで描いてるの私だけ?!とか
まだ描いててKYですよねwwwとか
なんかとにかくウザイ
誰がいつどんなペースで描いたっていいだろ
もう黙れよ
843スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 00:37:52
見なきゃいいだけなのになんでわざわざキャプ読むの?ドMなの?
844スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 00:39:51
また女オタの同属悪口ですか
845スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 00:40:45
>>842
鬱陶しいなその人
自虐のつもりなんだろうがジャンルや他の書き手まで馬鹿にしてる
846スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 01:42:48
女はいっぺん「同じジャンル」というものの見方をやめてみたらどうか
847スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 01:43:56
縄張り意識強すぎだろ、獣じゃあるまいし
848スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 01:47:24
縄張りってオスの方が意識しそうなものなのに変だよね
849スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 02:03:55
縄張りと言うか、村社会的
850スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 02:11:19
そんな貴女を村八分
851スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 02:12:45
>>846
それが女性向け全体で出来たら腐女子への叩きも減りそうなもんなのにね
852スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 02:19:48
無理無理
女は群れる生き物ですから
853スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 10:51:57
ある企画がすごく楽しくて、うまい下手関係なく交流も出来楽しかったけど
終わってしまい次の企画へ移ったら下手すぎてブクマが一番少ないわ評価もないわ…

自分の画力のせいとはいえ企画によってこんなにも待遇が違うとは…もうやめたいorz
854スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 11:34:02
自分の画力のせいとはいえジャンルによってこんなに待遇が違うとは

居場所によっては世知辛い思いをするハメになるね
でもジャンル好きだから続けるよ
いっそ私の絵で埋め尽くしてやる
855スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 11:39:37
超マイナージャンルでもそれなりに整った絵が描ければブクマもコメントも評価も付く
閲覧数の伸びは悪いけどな
856スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 17:41:36
版権だとブクマもコメも貰えるけど企画、つまりオリジナルだと一気に駄目になるんだよね…
そのたび凹むorz
857スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 23:34:49
マイナーでも絵が上手くなっていけばブックマークもコメントも評価も
閲覧数の割に多く付くよ、閲覧数が伸びないって事は見てくれる人が少ない
から辛い部分もあるけど俺は閲覧数との比率を重視するようにしてるわ
本当に下手な人だと閲覧200で評価0とか見たことあるからね(
858スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 23:48:09
評価点数が閲覧数より上回れば満足するようにしてるな
人気版権は閲覧数は多いけど評価率が低い

それでも後者のほうが点数高いしその後の伸びも良いのがな
たまに人気版権描いて閲覧者をつかみつつ好きなジャンルを書き散らしていくのが一番いいんだろうが
たぶん印象は良くないよな
見てもらうためと割り切って好きでもない絵を完璧に仕上げる自信も無いし
859スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 00:54:52
マイナージャンルにランカー様が来ると
嬉しいような空しいような複雑な気持ちになる…
860スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 01:03:34
マイナーってことは売名じゃないし俺なら素直に喜ぶけどな
また縄張りかい
861スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 01:10:31
うーん、絵柄の好みの問題かも。
萌え絵過ぎて苦手なだけ。
862スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 05:02:03
アテクシの縄張りに萌え絵があるのが許せない

と言ってる風にしか見えないんだがw
863スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 05:41:07
マイナージャンルって版権のこと?
版権描いてて萌え絵来たら嫌というのはあまりに目糞鼻糞というかなんというか
864スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 05:48:14
自覚がないから抗争に発展するんでしょ
865スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 06:06:57
まあ男塾とかだったら同情の余地はある
866スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 06:46:56
>>865
面白そうだから是非やって貰いたいくらいだ

がっちがちの萌え絵も一定の層には需要あるからな
サムネの時点ですらあまりにグロいって程の絵柄でなければ絵柄なんて気にするか?
勢いのある人が来て現実突きつけられ「なんであんな軽そうな絵柄の人が」ってんなら分かるが
867スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 00:51:46
上手い人の絵から部分的に技術をパクるにはいい所だと思うけどなー
何年も掛けて熟成させた絵柄なんかを簡単に盗めるんだぜ
絵描きしてるROMにとってはいい場所だぜ!
868スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 04:06:19
pixivと関係ないな
869スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 06:35:02
マイナーってそれぞれの画力に大差なくほぼ馴れ合いや交流で持ってるって所も多いから
いきなりやってきた新人にガンガン評価やブクマが付くのを見てると夢から醒めちゃうんじゃない

今居るジャンルもそんな感じで、全体的な投稿ペースも落ち他ジャンルに移る人も出てきて
ワロタ…と同時に落ち込んだ
870スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 09:45:30
すきな絵かいていいじゃん
ジャンルうつったって前描いてた作品が嫌いになったわけじゃないのに
女性向けってここで少し言われたように縄張り意識強すぎて、
たまに息抜きで別ジャンル描こうとしてもなかなか描けない空気がある
871スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 09:48:09
大変だね女の絵描きって。
プロフの性別だけでも男ってことにして好き勝手やりたいとか思わないの?
872スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 09:58:56
同人誌描いてると同ジャンルの人と会場で会うから
そういうわけにもいかないのが女性向け
873スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 10:10:17
性別女の絵師だと妙に避けてしまう俺がここに。
……なんか出合い系見たくなって嫌なんだよ
874スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 10:42:48
女性向けで性別男でも避けるよw

しかもそれが嘘でほんとうは女だって分かったら、
場合によってはヲチに晒されると思う
下手リアの作者が人気取りで腐向け漫画描いてるのと同じ目で見られそう
875スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 10:54:47
>>870
他人のジャンル移行に文句つける気はないよ
短期間で一斉に熱が引いていったのが個人的に寂しくなったってこと
女性向けでもなく同人本もあるかどうか分からないくらいのマイナーだから
絵の上手い下手抜きで付き合えてて楽しかったんだよ
絵の技術とはまた違った土俵で楽しんでたんだから上手い人の事なんて気にしなくていいのに

あと、息抜きも好きに出来ないほどジャンル絞ってるの?
掛け持ちや節操無しは許されないのか?
876スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 19:37:45
線がはみ出まくってたり色が全然塗りつぶされてなかったり、手がラフで終わってたりする絵にブックマークや
評価がつきまくってるのを見るとなんか萎えるね
ちゃんと清書まで描くのって結構大変なんだぜ。。。
877スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 19:40:29
そりゃ見てる奴の大半はそんなとこまで見ないから…
清書するのは大事だけどね。
878スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 22:27:04
ラクガキでも線に味があるのは評価していい

線一本にも立体感があるようなやつとか
879スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 23:50:02
ランカー絵描きにID5桁6桁多くてへこむ
俺なんて3桁からいるのにランキングとか夢だしマイピクも1桁だし…
悔しい…
880.:2009/08/07(金) 23:53:54
そんなところまで気になるのか…
881スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 00:39:56
登録時期と画力ってなんか関係あるんか?
882スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 00:45:56
あー…
全部の絵についてるわけじゃなから単なる1点荒らしという奴だろうけど
1点つけられて凹んだ。もうやめようかな…
883スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 00:57:46
元気出せ
俺なんか捨てIDできもいきもい書かれたことあるぞw
884スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 00:59:09
版権エロや腐向けで人気の絵師がたまにオリジナル描くと
低い点数つけられてるのをたまに見る
あれはどうでもいいオリジよりさっさとジャンル絵描けという抗議なのかな
885スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 01:42:19
うちはあるカップリング絵だけ点数が妙にばらついてるわ。
毎日2点や3点入れてるんだろうな。
わざわざアンチご苦労さんなこった。
886882:2009/08/08(土) 02:06:37
>>884決して人気ではないし評価も高くないヘタレだが、
そういえば自分まさにそのパターンだ…オリジ作品のみに1点がつく。
やっぱヘタレが版権の方がいいということなのだろうかorz
887スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 06:05:22
1点つけるぐらいなら評価しなくてもいいのに
何でスルー出来ないんだろ
888スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 06:17:35
スルーされた…死にたい
889スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 06:20:37
ほぼROMだったのをやめて絵を定期的に投稿するようになってから
新着で上がってくる手抜きの絵が10の倍数点なのを見るとつい1点入れてしまいそうになるな
1点怖いからやらないけど

>>888この時間に流したんならしゃーないさ
890スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 11:18:51
>>887
だよね。
10点をぽんぽんつけられるのも、10点満点だから気が引けるが
1点は明らかに嫌がらせだからイラッとさせられるわ
891スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 12:16:17
1点ってそんなにダメなのか?
人のこと言えたもんじゃないが体のかき方がおかしい下手な人でものびそうだなって人がいたら今後の活動頑張れって感じで入れてるんだが…
892スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 12:27:41
1点入ってると落ち込むし頑張れないよ
893スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 12:29:28
馬骨しね
894スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 14:16:48
内臓系のグロ+ロリレイプ絵にムカついて、同絵師のグロ絵に01点をバカバカ入れてやったことがある。(R指定なし)

あの頃は、若かった…
895スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 14:17:02
>>891
能動的に評価する中での最低点ってことだからな。
今後の活動がんばれ、って意味にはどう考えても取れないと思うぞ受け取り手はw
896スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 14:35:52
891じゃないけど、低い点での評価も結構入れてた
1点つけたことも少なくない
「その方向性は好きだ、応援してるからがんばれ」という気持ちからで
ネガティブ評価のつもりじゃなかったんだが、イヤな思いさせてたのか…

よっぽど好感度+賞賛の気持ちがなければ、点数なんてつけないほうがいいのか?
897スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 14:48:01
コメした方がいいと思うんだ
898スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 14:58:20
確かに。非常に分かりやすい
899スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 15:32:16
ラッキーセブンの7点オススメ
900スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 17:54:19
じゃあ、気を悪くしない点数って何点以上なんだろう?
それとも、10点でない場合は常に不愉快?
901スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 17:57:11
閲覧者の絵評価なんて好きか嫌いか10点か1点かだけだろうに

1点がそんなに嫌なら「投票ボタン」にでもすればいいのかもね
投票数でランキングに反映するとか
902スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 18:07:10
はじめは自分の感想通りに6とか8とか評価してた
しかししばらくpixivやってると10点入れるのが礼儀(社交辞令)だとわかったので
空気読んで10点しか入れなくなったが
点数入れられる側はそんな社交辞令の嘘満点で満足なのかね
903スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 18:08:05
評価回数少ない奴は1点のダメージが大きいのかもな。
わざわざ1点付ける意味も分からんが。嫌いなら付けなきゃいい。
904スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 18:21:30
>>902
1点入れたヤツ5点入れたヤツがそれぞれ何人居て
どんな理由でその得点を入れたかという感想までもが分かるなら多少意味があるが
総合得点しか分からないpixivでそういう評価をしても意味が無い

馴れ合いの場でAMAZON形式の評価なんてしたらそれこそ荒れるだけだろーし
905スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 18:31:18
ぜんぶ馬骨のせい
906スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 18:32:06
所詮馴れ合い評価なんだからぴりぴりすんなってことだな
907スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 18:37:18
むしろ画力やら何やら絵の内容に見合わせて5点6点7点とか
その手の評価を求めてるヤツの方が少数派じゃね

そういうヤツに限って自分の駄目な所を指摘されたら怒るんだよな
908スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 18:54:13
怒るというか、凹むというか、粘着質というか

まぁここはやめたいスレですし、ネガティブな人もいるだろうよ
909スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 19:32:17
1点評価の入った絵を即行削除してる人を知ってるけど
pixiv向いてないなと思うよ
910スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 20:14:10
PIXVのブーケットタグは結構凄い事になってるな〜。
表紙だけじゃなくて本編のサンプルも上がっているので買う時の参考になっていいね。
もっとやってくれないかな。
911スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 04:52:33
自分は10点が一番多いけど7〜9点位入れてもらう時も結構ある
たまに上げたあと細かいミスに気づいた絵を放置してると5点とか付いたりする
よくみてんなーwwって関心するけどね
色塗らない&体のバランスがなんかオカシイ絵とか上げたら3点とかもらったw
912スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 05:38:27
7〜9点入れることもあるが別に悪意がある訳じゃない
913スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 06:18:49
>>912
逆によく見てくれてると思うよ
下手すぎて情けから貰ってるであろう10点より嬉しい
914スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 10:44:46
レス読んでいて自分は評価より感想で点決めていることが判ってきた
好きな絵柄だけどモチーフがイマイチ好みじゃないときは9点とか
915スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 10:54:50
1点つけられたくらいで凹むとか・・pixiv向いてないね
やめたほうがいいと思うよ
916スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 11:46:25
あれ、ここってやめたいけどやめられないような人が愚痴をこぼすスレじゃないのか?
>>915はここの全員にやめればって言うのか?
917スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 12:00:43
点数やら評価数やら同じ位だった人たちが気がついたらずっと離れた高い位置にいた
もちろん自分もその人らの絵は好きだし、上手さに触発されて精進する気も沸いてくる
でも同時に何だか輪から外れてしまったみたいで少し悲しくて悔しい
横の繋がりもちょっと羨ましい
918スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 12:03:59
>>916
女々しい愚痴は一蹴し女性同人者や女性向けジャンルのドロドロを嘲笑するスレです
…は冗談としても1点議論はもう出尽くした感もあるし出るたび話題ループだから結局>>915に終わる
919スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 13:34:03
>>902

社交辞令…自分と交流あるマイピクで
ほとんどの人は10点だけど
一人だけ7〜9点、たまに10点つけてくる人がいる。
コメント入ったと同時なのでほぼ本人に間違いないと思う。
まあ、正直なのだとプラスに考えてるけど
7〜8点だったら正直、凹む。
ちなみに俺は「社交辞令」でその人にコメ入れるときは
毎回10点入れている。
920スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 16:59:03
投稿するたびに1点つけられてるわ(笑)
もう慣れたけど
921スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 19:40:22
>>920
それは何か恨みをかってないか?
基本、微妙な作品はスルーが殆ど

毎回は…
922スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 20:57:56
明らかに粘着されてるだろ
でなきゃ必ず1点がつくアヘ顔絵ばっかり投稿してるとか
923スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 21:40:33
私怨を感じるな
924スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 22:58:18
私怨と支援って何で同じ読み方で全く逆の意味なんだろう
925スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 23:05:42
>>920だけど
普通の版権
キャラを描いているだけ
CPも無し
R18は投稿したことがない
交流もしてないから心当たりが無い・・・
926スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 23:47:37
マイピクであろうと7〜8点で凹むとか意味わかんねー
めんどくさい奴だな
927スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 00:02:35
pixivはそういう思想持つの結構多い
そしてこのスレは特にそういう人が溜まっている
928スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 00:15:08
10点ばかり貰ったり、誰かを評価する時も10点or0点でばかり考えると
10点が「及第点」という感覚になってくるんだよ
8点貰っても「+8点」じゃなく「-2点」と考えるようになるから凹む訳だ
929スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 00:34:50
ずっと絵茶とかで絡んでくれてた人に
あからさまに避けられた…思い違いだと思いたいが…
930スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 01:16:41
>>929
無いことで悩むな
想像して悩むな

これが長生きの秘訣だとじっちゃんが教えてくれたよ
931スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 06:26:53
凄く尊敬する絵師さんがいて、勇気振り絞ってマイピクのお願いしたら承諾してもらえた。
絵チャでもよく顔を合わせる(正確には、その方の名前を発見したら思わず入ってしまう)んだけど、私が入ったら入れ違いですぐに帰ってしまう。
私が帰ってからしばらくして、絵チャに再降臨…。


え?もしかしなくても私嫌われてる?
気が重い…知らず知らずの内に何か不快になる様な事をしちゃったんだろうから、その方にめちゃくちゃ謝った後ピクシブやめたい……。
932スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 06:59:02
>>931
自意識過剰
もっと堂々と生きろ
933スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 07:35:52
ほんと、ちょっとした偶然による思い込みで人間関係が崩壊する事ってよくあるよね
934スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 08:21:25
あるある

知らないうちにものすごく怨まれててビックリしたことある
2年以上交流どころか音沙汰もなかった相手なのに
935スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 09:28:48
外部だけどpixivの画像をソートするサイトが出来たんだって…
これでますます上と下の格差が拡がっちゃうね
ハハ、それそろ本気でやめようかな
936スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 09:40:47
tinamiみたいにルーキーランキングがあればいいのに
937スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 10:49:20
じゃあtinamiでやればいいんじゃ
938スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 13:49:57
>>931
>その方にめちゃくちゃ謝った後ピクシブやめたい……。

ものすごい嫌がらせだな
大勢の集まるチャットで「気分を害されたならすみません!!!pixivやめてもう二度とチャットにも来ません!!」

ってやるわけか
逆恨みによる復讐がしたいわけだな
相手がお前の事を避ける訳だわ

やめるなら黙ってやめろ
939スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 13:51:47
>>935
よくわからないんだがpixivの画像をソートするって
具体的にどういうこと?
「pixivの画像をソートする」事に寄ってなぜ上下の格差が広がるの?
940スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 14:12:58
閲覧数とかブクマ数で昇降順ソートできるって事じゃねーの?
人気版権でもランカー様に一極集中が強くなるっていう
941スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 14:15:21
>>940
つまり全体的なランキングが出るってことでおk?
ROMからすると便利な機能かも知れないな
942スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 14:18:15
いや、特定のタグ内でのランキングが見れるってことかもよ?
今pixiv内にあるやつは限定的過ぎるし。
943スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 16:22:00
うわあ最悪。。
ただでさえランキングいらねと思ってるのに。
944スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 16:58:22
夜はだめだな
昨日夜に上げたやつ一瞬で流れた
まず見てもらえないと意味ないしなぁ
お気に入りとブクマ増えろおおお
945スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 18:03:22
推測で最悪とまで言い切るw
946スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 19:53:24
>>943
そういう寄生サイトはユーザーが反発すればすぐに消えるよ
ドロワーの時にも似たようなことがあった
947スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 19:59:49
そういやあったな、懐かしい
948スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 21:34:09
>>938
何もチャットでなんて書いてないだろうに
ピクシブ内で個人のみ閲覧のメッセージだって送れるんだからさ
949スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 22:31:18
だとしても不快だろ…
勝手な思い込みでそんなこと言われたらたまらん
950スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 23:09:30
全然関係ない人のチャットで、何度もその人のこと追っかけ入室してたら
さすがにうざいっていうかストーカーだよね
951スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 23:16:45
ごめん携帯なんでスレ立て無理だわ。次スレは>>960よろしく
952スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 00:23:44
落書きみたいな絵がやたらブクマついてんな〜って思ってたら同人誌出してる人だった。
同人誌出してない上手い人だっていんのに。
オフ活動での信者呼び込むのやめてほしい…
ていうかオフはオフ、オンはオンで分けてくれよ…
サイト持ちもそうだけど元からの信者連れ込んで引き立て役みたいなことしてるだけ。
ちゃんと絵で勝負してほしい。
ほんと信者つくと気持ち悪いことになるな。
落書きでも〇〇さんなら許されるって雰囲気が気に食わない。
て言ったら僻みなんだろうけどさ。
953スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 01:48:51
そんなの人の勝手だろw
954スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 02:05:42
自分は正当な評価されてない!とか言ってて恥ずかしくならないか?
955スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 02:05:44
人を呼び込むのは勝手なんだけど落書きのランク入りややたら高い評価はなんとか
ならんのかっては思う、落書きでも楽に評価が上がるとマジメに描く奴のモチベは
下がるし同じような落書き絵が氾濫するんだよ、あと本当に上手い絵師離れも
加速しちゃう
956スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 02:10:40
>>952
上手い人でも、変なもの出したら
そっぽ向かれる雰囲気って燃えるよね。
これはPIXIVじゃないサイトで経験したことだけど。
そこは本当に絵を描く人しかいなかったし、
公正に評価されてる実感があった。
957スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 02:48:41
PIXIVの評価だけをアテに他サイトにいったり
同人活動するとギャップに苦しむと思うよ
あと絵で食っていこうと思ったりしてる人なら尚更
落書きじゃ商品としては見てもらえない
基本しっかり描いたほうがいいと思う
画力の向上にも効果高いし
958スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 02:57:52
>>956
pixivにはそういうの無いね。
信者になったらどんなものでもとにかく10点みたいな。
しるの新作が明日のトップ10に入ったら泣くわ
959スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 13:12:17
オリジナルの閲覧数が低いのはサイトでも2chでも同じだし
巧かったら雑誌に投稿した方がよっぽど需要あるよ!で
自分と周りの好きな絵師を脳内で慰める事に成功した
960スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 17:07:28
ランク入りしたけど低い点数ばっかり入れられてる…。
場違いってことかな…。へこむ
961スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 17:15:20
>>960
俺なんかブクマすらつかないよ…
ランク入りなんて夢みたいだ
何点でも点入れてくれる人がいるだけ幸せだと思うけどな
962スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 17:15:41
やっぱり嫌な部分は見ないで
絵を描いたよ!→やった!あの人がブクマしてくれた!→うれしい!次もがんばろう!
と純粋に楽しむほうがいいよ 俺疲れちゃった。
963スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 17:20:18
ありがとう、気にしないようにする
964スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 18:27:44
725 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2009/08/11(火) 16:47:22 ID:I4HTy8PO0
俺トレスとか模写をわざわざpixivに上げる意味がわからないんだ
それを評価なんて無意味じゃない?

753 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2009/08/11(火) 18:07:57 ID:uQAUKTJk0
>>725
そりゃ自分で考えるよか簡単な上に元が上手いんだから
評価もウナギ登り。ちなみにROMはパクっていようがいまいが
関係ないんだとさ、自分の好みであればだれが書いてもいいだと
965スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 21:30:27
>自分の好みであればだれが書いてもいい

これピクシブで初めて実感したわ・・・
本当に全く「絵」という媒体に興味がない、ただの萌え対象が映ってる紙キレとしか見てない奴が
こんなに多いって思わなかった。
今までオフ同人でずっとやってきて、周囲は「何を表現する」って目線でモノが見れる人多かったけど
ニコとかピクシブは全然客層違うな。
他人の著作物を無断転載したら神扱いとか本気で狂ってる。
966スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 21:45:28
そんなにマンセーされたいかね
967スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 21:55:45
どうでもいいからシャイニングドラグガー描いてください
968スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 22:13:57
>ちなみにROMはパクっていようがいまいが
>関係ないんだとさ、自分の好みであればだれが書いてもいいだと

>ちなみにROMはパクっていようがいまいが
>関係ないんだとさ、自分の好みであればだれが書いてもいいだと

>ちなみにROMはパクっていようがいまいが
>関係ないんだとさ、自分の好みであればだれが書いてもいいだと
969スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 22:14:21
グガーってとこが初々しくていいよね 24歳だけど
970スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 23:08:50
自分は評価に6〜9付いてると、真剣に見てくれたんだな〜って思うけど。
10点と0点に比べたらほんの数秒でも時間かかっただろうし…
5点以下だと、単純に「描くなら気合い入れて描けや!」みたいな。
971スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 23:11:21
>>968
これだけみるとROMは害悪でしかねえなw
自分で描いた事ないからどれだけ難易度が違うかわからないんだろうね
972スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 23:23:50
ROMが賞賛のコメントしてても
本音はこうなんだな。
973スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 23:34:02
1点が毎日ついていると積極的に嫌ってるやつがいるんだな〜と
974スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 09:46:40
企画で精力的に交流絵描いてるんだが、やっぱ上手い人には敵わないな
たまにしか描かないけど上手い人の方がブクマも沢山つくし、ブクマコメも
「貴方に描いて貰えるなんて光栄です!」的なのばかり…
嫉妬出来るレベルじゃないのは分ってるつもりだがやっぱ悔しいなぁ
975スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 11:07:52
難易度の話だったら、オリジナルより版権のほうが難易度高いわけだが
976スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 11:25:02
難しさ、扱いにくさは人それぞれ
977スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 13:08:42
>>974
俺も俺より上手いヤツとか人気あるヤツ見ると妬むしムカついてくるよ
それが悪い事かよ

だからって一点つけたりとかはしないけどな
978スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 13:37:17
悔しさをバネに精進すればいいしな
979スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 13:48:06
精進した先には何も無い
という絶望感こそ
ピクシブやめたいスレの真髄
980スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 15:02:05
つか絵を見て評価して商業の場合は金くれる者の大部分は、ここでいうところのロムだからな
981スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 17:32:02
評価したりブクマしてるロムはタダだからしてるやつ多数
金とられるってなったら評価激減するランカーのが多いだろうな
982スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 17:38:52
そうなるともともと評価低い奴は激減どころか皆無になりそうなんだがw
983スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 17:59:25
そうだろうな
金取られるなら余計シビアに、さらにお客さん感覚で
要求まで色々してきそうだ
984スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 19:51:51
ぶっちゃけ売れるのはR18絵で人気がある人だけだと思う
同人みてりゃ一般と18禁の差は凄まじい
985スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 20:03:44
>>977
>俺も俺より上手いヤツとか人気あるヤツ見ると妬むしムカついてくるよ
>それが悪い事かよ

悪い事だと思う
すごい技術持ってる他人を尊敬する気持ちは全くないの?妬むだけ?ムカつくだけ?

じゃあそいつらより上手くなればいいじゃない
986スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 20:11:50
嫉妬パワーは大事よ 原動力になるし
でもただ嫉妬するだけってのはナンセンス
987スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 20:14:12
>>985
妬み恨みはそれだけ「絵が好き」って証じゃねえかなぁ…?
そういう気持ちがバネになって絵を描く力にもなるだろうし。
まぁひねくれた俺がソースだから何とも言えんが。
音楽とかスポーツなんかは、一流に対して素直に尊敬の念を抱くけどな。
つまり俺は音楽やスポーツがあまり好きじゃない。
988スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 20:19:50
>>987
全面同意
自分ももっと出来るはずなのに、とか思っちゃうから余計に嫉妬しちゃうんだよな。
逆に全く才能ないって分かってる分野に関しては嫉妬する気も起らない
ただひたすらにすごいなー、で終わり
989スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 20:21:25
>>985
尊敬はしないけど技術は盗むっていうのも一種のスタイルだし、それを外に向けて言わなければいいだけのこと
相手に何か害を与えるでもなし、個人の腹の中まで善悪で決め付けなくてもいいと思うけどね
上手くなる過程で嫉妬したり悩んだりしてるのに「そいつらより上手くなればいいじゃん」はないだろ
990スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 20:22:20
向上心があれば妬みはエネルギーに代わる

間違ってもメシウマになっちゃいけない
そしたらあとはただ堕ちるだけ
991スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 20:25:15
> じゃあそいつらより上手くなればいいじゃない
「パンが無ければお菓子を食べればいいじゃない」と変わらんなw
992スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 20:27:18
負けず嫌いさんが増えてきましたね
993スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 20:41:00
他人に対して素直に尊敬するだけで絵を描いてる奴なんて稀だしね
他人の絵に気圧されても自分の絵だって良い出来だと思えるように毎回頑張って描いてるからな
妬むな、尊敬しろと言われても自分の絵が好きな限り無理だわ
994スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 21:04:46
未熟なうちはpixivで成長したい、で済む話なんだよな
それなりに描けるようになってもなお点数の問題は付きまとうから
1点がついたり周りより点が低かったりすると自分のセンスや技術が
否定されているようで大変悲しい
995スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 21:11:05
それなりに描けるようになったと思った自負が逆に邪魔になってるパターンだな。
996スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 21:37:47
自分の世界だけで完結してるから意外となにがいけないのか気づかないんだよね
かといって評価や閲覧が無茶苦茶高いからいい絵なのかと言われると信者が頑張ってる
だけで他人は「?」な絵も多数ある マ○オとかいい例だな
面白くないし絵が気持ち悪いし俺は大嫌いだ
997スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 21:47:48
まさに自分の世界だけで完結、を地で行ってるレスだなw
998スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 00:22:35
*もっと評価されるべき
999スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 01:20:26
>>996
なぜウケてるかを理解した上で嫌わないと
自分の世界だけで完結したままだよ
1000スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 01:23:46
>ちなみにROMはパクっていようがいまいが
>関係ないんだとさ、自分の好みであればだれが書いてもいいだと

>ちなみにROMはパクっていようがいまいが
>関係ないんだとさ、自分の好みであればだれが書いてもいいだと

>ちなみにROMはパクっていようがいまいが
>関係ないんだとさ、自分の好みであればだれが書いてもいいだと

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。