pixiv- ピクシブ 閲覧数(15)スレ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
落ちてたようなので立てました
最近話題のpixivについて語ろう

ttp://www.pixiv.net/
pixiv- ピクシブ 閲覧数(14)スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1238577702/

pixiv - ピクシブ 閲覧数(13)スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1231675435/

pixiv - ピクシブ 閲覧数(12)スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1224510808/

pixiv - ピクシブ 閲覧数(11)スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1221007523/

pixiv - ピクシブ 閲覧数(10)スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1217663063/
2スペースNo.な-74:2009/05/26(火) 01:42:40
                                ∧∧     ローリング!!
                  フワリ  ∧∧  )  ⊂(゚Д゚,,)⊃    ∧∧
                    ⊂(゚Д゚⊂⌒つ     \  ,)〜  (゚Д゚,,)
                          ̄       ( ( |   ⊂⊂,,ヽ
            クルン  /⌒⌒ヽノ  )))          ∪     (_ (_ )ノ
                 (   )て )              ヾ
              ((( ∨∨⊂ノ               タッ
              ノ~
   ズサギコ!!  ∧∧⌒つ
         (゚Д゚;)ノ
         (ノ (ノ         (´´
   ∧∧  )    ≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
           (´⌒(´⌒;;
 2げっとズサーーーーーーーーー!!!


というレスを>>3になったらしようと思ったのに誰も>>2を徒労としない
仕方なく待たずに投下 >>2にこれが入るなんておもしろみに欠ける能
3スペースNo.な-74:2009/05/26(火) 19:32:31
pixivにあるような絵を描いてみたいんだけど、あれはペンタブってやつで描いてるの?
4スペースNo.な-74:2009/05/26(火) 20:17:49
すごい質問だ
まあ半分以上はそうだと思うよ
5スペースNo.な-74:2009/05/26(火) 21:52:28
100均の色鉛筆にハマってる自分が通りますよ
6スペースNo.な-74:2009/05/26(火) 22:06:11
pixivにあるような絵って何だよ、てかpixivを何だと思ってるんだ
馬鹿?それとも釣り?
7スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 18:10:09
今まで絵を描いた事がないんですが、
ペンタブだけで上手くなれますか_?
8スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 18:49:19
ペンタブだけでの意味のがワカンネ
9スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 19:27:07
そんな高い金ださなくても鉛筆と自由帳だけでなれるよ
10スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 19:49:53
むしろ最初は紙で描いて上手くなっといた方がいいと思う
11スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 20:03:51
ペンタブも、結局「画材の一つ」だし、
CGメインにするなら、アナログ画材使わずいきなりペンタブもありじゃない?
両方使えれば理想的なんだろうけど、
線に迷いが出て、やたら修正する(&部分的に拡大や縮小必須な)私は、
アナログ絵はてんでダメなままだ。
12スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 20:26:40
>>11
>>7みたいな初歩すらわかってなさそうなやつにそんな話したって理解できないと思う
13スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 20:36:15
今まで料理をした事がないんですが、
包丁だけで上手くなれますか_?
14スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 20:47:49
魚を捌くのは上達すると思いますよ
15スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 20:51:50
最初から刺身限定、とか割り切ればいい。
運転したことない奴だって、教習所通って出来るようになるんだし、
マニュアル車に乗る予定が(その時)無ければ、
オートマ限定だって構わないだろ。
16スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 21:24:08
アナログにこだわりすぎてデジタルに参入するのが
年いって頭が固くなってからで、今だにツールの機能がよく覚えられずペンタブも線ガタガタ
塗りもいかにもつかいたての素人っぽい妙にテカったチープな塗りのままなかなか進歩しない
俺のような人間もいる…
若くて柔軟な思考のうち両方こなせるようになっておくといいよ
17スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 22:11:06
何歳くらい?そんな難しい事はないとおもうんだけどな

最近まで画面の比率が横に伸びてて
描いた絵が全部縦に伸びてた事はあった
画像回転して気が付いた
18スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 22:31:56
>>3>>7
ペンタブどうこう以前に、お前みたいなやつはうまくならないから描いても無駄だよ
19スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 22:56:18
そもそも今まで絵を描いたことがないってどういうことなんだろう。
手持ちのノートにシャーペンで落書きすらしてこなかったのかな。
そうならまず、すぐあきて買ったことを後悔しないか考えた方がいいような。
ペンタブなんか安いじゃんって人なら別にいいけど。
20スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 23:09:12
>>19
言葉通りの意味じゃないの?
俺は海鮮(で、絵なんて学校の授業くらいしかやってない)だったけど、
某アニメに、どっぷりはまってから絵を始めた(20歳過ぎてる)。
ペンタブも普及モデルの小さい奴でソフト付きのって値ごろ感あったし、
絵が描けなくても、まあちょっとした写真加工には使えるかなーと思って買った。
21スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 23:16:18
子供時代に漫画好きでよくノートに書いてたけど、
今になって考えてみると到底「絵を描いた歴史」に入れられるようなもんじゃなかったと思う。
デッサン何それ?は勿論、模写としても怪しいもんだし
目から描いてバストアップまでの、みんな左斜め横を向いた顔で。
あの頃は確かに絵を描くのは楽しかったけど、技術的にプラスになった事があるかというと
むしろマイナスで、変な手癖が付いて中々抜けない。
22スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 23:24:58
絵描いたことないのは別に何とも思わないが、質問の意味がワカンネ
だいたいペンタブを何だと思ってんだか
23スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 23:47:24
というか文体が変だし、釣りだろ
24スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 23:54:05
>>16
オッサン世代の絵は妙にテカッてるね
肌の塗り方で年齢が出る
25スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 00:14:47
おっさんで長くやっててテカった塗りっつーと
大野哲也とかうるし原智志が思い浮かぶ
まあ他にもけっこういるけど、この二人は何つーか肌とか髪が金属っぽい
26スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 00:16:49
金属わかるwww
なんか硬そうなんだよな
カッチカチ
27スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 01:47:42
>>25
セル画とかカラートーン(オーバーレイ)時代の人だからかねぇ
28スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 02:44:35
肌に年齢が出る、か…
29スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 06:40:08
自分はピクシブに来て始めてアニメ塗りの絵を描くとき
多くの人が原画から色スポイトしてるのを知って軽くショックだった
今までキャプ絵を見ながら色置いてカラーバランスで微調整して…の繰り返しだった
トレスとかとは違うがなんかアニメーターさんが作ったのをそのまま頂戴するのは
パクリっぽい後ろめたさを感じてな…
でも所要時間を考えると、無駄に時間を費やしてたなあ
30スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 06:51:34
いやいや全然無駄じゃないよ、自分の色で自分の絵を描こうぜ
勿論上達のために人の色を参照するのも大事なことだけど、それで終わっちゃしょうがない
31ピク:2009/05/28(木) 07:00:07
そういやピクシブの交流に関する悩みを相談するスレはないのかな

非絵かきのユーザーで妙に高圧的な先生みたいな人にお気に入りロックオンされてしまった
あの絵はどこがおかしいですね、もっとこうするべきでしたね
(大抵エロさUPR18絵の要望だが、俺はあくまでチラリズムを追求したい…)
しかしこのキャラはもっと描くべきでしょう、
今回はまあまあなんじゃないかと思いますね、とか常に上目線で軽くいちゃもんつけてくる
しかも文句は言うのにブクマはする
特定ジャンルの絵や見た目が好みらしいキャラの絵をUPするとメッセージが来るんだが
適当に返事してたらとうとうお気に入りに入れてあげましたよとメッセージがきた

せめて掲示板や絵の下のコメントとか他の人が目にする場所に残してくれれば
変なのがいるなって第三者にも分かって、たまに自分より先に諌めてくれたり助け船出してくれたりして
少しは気がましになるんだが

アク禁までいかないがHPを削るタイプのユーザーにどう対応してるか体験談を聞きたい
駆け出しの自分でもリクエスト厨やこういう輩に絡まれる位だからランカーは
更に水面下での気苦労が絶えなさそうだな…
32スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 07:00:59
失礼、名前欄にクッキーが残ってた
33スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 07:38:11
>>31
pixiv限定じゃないけど、ここは?
【pixiv】もらって困った感想・コメント【絵板】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1237570729/

34スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 07:47:54
有り難う、探し足りなかったみたいだ
先輩達の苦悩を読んで参考にするよ助かりました
35スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 07:48:16
>>31
ここに書きにくるくらいだから
気付かなくてもそうとう心労たまってるんじゃない?
アク禁すればいいのに
36スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 07:59:18
アク禁したほうがいいと思うがなぁ
プラスしてプロフィールに自分が描きたい絵だけ描きますって描いておけば?
37スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 08:20:47
それが、相手のブログの日記で「発展途上だが〇〇絵描きをお気に入りにした。今後の伸びに期待したいところ」
みたいな事を書いていた
他にもお気に入りに入れた絵師を簡単に紹介している
アク禁したらなんか滅多にお気に入りを増やさないこの俺が
期待かけてやったのに泥を塗られたとキレたり粘着されそうで恐ろしい
そんな予感をせずにはいられない程コメントやブログから癖のある変なおじさん臭がする

ここまで自分で書いてみて確かに疲れてるみたいだ
スレ違いで数レス消費して本当にすまんかった
おっさんが好みじゃない男の娘でも延々と描いて愛想尽かされるのを待つよ
38スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 08:28:42
ピクシブ以外で接点あるの?
ないなら早めにスパッとアク禁した方がいいと思うが…
39スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 08:44:52
キレようがわめこうが相手がこっちに接触する手段がなければ被害はない
基地外はアク禁ですべて解決
40スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 08:49:43
そうか、初のアク禁者を出すのは気がひけるが
心が落ち着いたら処理してくる
助言ありがとう、付き合ってくれて申し訳ない
41スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 09:25:39
絵をブックマークして、描いた人から自分の掲示板に
「ブクマありがとうございます」との書き込みがあった場合、
やっぱり「いえ、どういたしまして」程度に、
自分の掲示板の続きに返信をするのが礼儀でしょうか。
42スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 09:45:06
自分は一応相手の掲示板にもお礼をしにいく
定番の「うちの掲示板にブクマお礼のカキコ有難うございました、
これからも頑張って下さい」の説明口調のレスをしにな
案の定他にも「わざわざブクマのお礼のカキコ有難うございました!」という
似たような書き込みが数ページ連なってて噴いた
なんか営業必死ですね感がする
43スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 10:21:07
うわっ全部満点だった絵だけピンポイントに狙って五点入れてった奴がいる
うぜえ
出来に関係なく満点から崩れてる点数の絵には全く評価をしていかなかったから
単に満点が気に入らんかったのかなあ
44スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 10:29:32
コメ欄の知人のコメントにすらろくに返事していない。
ましてや知らない人のコメントにも返事していない。
45スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 10:38:37
レスするもしないも自由
仲良くなりたい絵師なら食いつくもよし、打算的に動いてもいいんじゃない
でも一般的な見解としては自分とこもしくは
相手の掲示板で返事をするのが普通みたいだね
4641:2009/05/28(木) 10:48:05
アドバイスありがとうございます。

とりあえず、自分のとこの掲示板に
「いえ、どういたしまして。これからも頑張ってください。」
と無難に返事をしときました。
47スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 13:14:22
>>37
一回退会して入会しなおすとか
そんときにそいつをアク禁しておくってのはどう?
絵は全部上げ直しになるし面倒だとは思うが
48スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 16:16:04
>>29
それは俺もビックリした。皆公式から色スポイトしてると思ってなかった
49スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 16:24:15
色は結構自分の好きな絵からスポイドで拾って
カラーパレットに入れてるな
その内自分の絵と合った色ってのとよく使う色、
調整してさらに自分らしい色が出てくるからそれをまたパレットに纏める
そして足りない色を探して最初に戻る
そうなるまで描き込むのが大変だけど楽しいよ
色が纏まってると全体的にも自分ラシさが出る気がするのは気のせいだろうか
たまに冒険もした方がいいけど何となく
50スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 16:26:26
なるほどー
51スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 16:27:49
線画アレでも色彩感覚が強いと見栄えするな
スポイトは便利だ
52スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 16:30:42
あと、前スレであったけど光の色や光の方向を気をつけるってのは有効だなと思う
53スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 16:32:17
色使いを参考にするのと、
版権絵の色をそのままコピーするのとは
全く似て非なるもんだろうよ。
そもそもキャラの色なんて、描く場面によってガラッと変わるだろうに。
まさかまとめてフィルターで色変更でもしてるのか?
54スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 16:44:23
しかしアニメ原画の画面の統一感(彩度とかの)は目トレスじゃ素人にはなかなか真似するのは難しい
センス0の自分は服とかの色が多いキャラだと特定の色(例えば淡い黄緑とか)がなじまず
フォトショで調節しても一部浮いてしまうのが悩みで
原画からスポイトしてしまう

スポイトしてみて影の色が結構思い切ったコントラストだったり
ここんところずっと流行りの彩度落としたアニメをスポイトしたらだいぶ暗い色使ってたり
目で見る印象とはだいぶ違ってた事に驚かされ勉強になった
55スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 16:46:19
絵を勉強する事で一番有用なのは「模写」と「デッサン」と「理解」なんだと思ってる

写真や絵の「模写」は、「絵として"魅せる為”の技術」に有効だと思う
写実的な「デッサン」は、「絵を"描く為”の技術」に有効だと思う
実物の見え方を「理解」する事は、「絵を"人と共有(相互理解)する為”の技術」に必要だと思う

例えば人間の目って意識しなくても光の反射を捉えてるからさ
そう言う「人として当然共有して見てるもの」を知識として知って
それを絵に反映させれば、それだけで納得してもらえる部分は増えると思う
デッサンがおかしいとか言う批評や意識はそう言う「共通認識」から来てるもんだからね

模写が悪いわけじゃないよ
練習の為のはずの「模写」を自分の作品として世に出す事を
恥ずかしいと思わない非常識さと無知さが恥ずかしいんだよ
絵は自分で描いた方が断然楽しいのにね
56スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 16:46:22
アニメの着色もアニメーターが色決めてるんじゃなくて色彩を決める人は別にいるんだよな
そういう意味だと色を拾うのは別に悪くないと思う。共有の資料みたいなもん
57スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 16:49:36
あっでも必ずしもスポイトを完全擁護してる訳ではないよ
上手いセル画塗りの絵師さんのメイキングを見たら
「原画から色をスポイトします」とごく自然に書いてあった時はガッカリした
塗り(というか色彩センス)が凄い人って自分の力で完成させてるって幻想を抱いててさ…
まあ同人誌や商業ならちょっお前ふざけんなって思うけど趣味だしな…。でもガッカリ
58スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 16:51:34
すまん間に別のレス入ったけど俺は54ね
59スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 16:51:53
同人や商業でも自分は線画まででカラーは人任せって人沢山居るぞ
ブラックラグーンの人も最近じゃカラーは別の人が描いてるし
自分が師事してる漫画家もカラーは2人くらいのレーターに回して
漫画もペン入れまでで背景やトーンはアシ任せだし
同人でもカラー描いてない奴沢山居るぞ
60スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 16:53:13
本来そういうのは練習や勉強のためにやるもんであって
自作品です!と言って公開する絵やメイキングでやるもんではないと思うがな
61スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 16:54:08
そして人任せのカラーを賞に出して賞取ったりして自分の実益にしているというね・・・
まあそう言うのも居るって話で
62スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 16:54:53
pixiv見るようになってから殊に思うようになったが、絵を描くことが、単に
「ウケのいい絵柄を真似してウケのいい題材を描いて衆目を引くための手段」
に成り下がってる手合いがことのほか多いことに何だかなぁと思ってしまう。
別に絵が俗受けしなくても野垂れ死ぬわけじゃないだろうに。
63 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2009/05/28(木) 17:00:33
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
64スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 17:01:06
うん、実は俺も受けがいい絵柄を適当に描いて色はプロに塗ってもらって
描いて見ましたミャハ的でpixivに上げたり商業作品として出してる奴を知っているが・・・
のたれ死ぬんじゃないか?
必死すぎるよ・・・
65スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 17:02:40
>>62
それって結局、仮に受けても
受けてるのは他人の絵柄で描かれた他人の題材なんだよね
66スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 17:08:19
>>65
「一度塗ってもらって、気に入らない所の指示は出してるし、自分好みに塗ってもらってるから自分の絵だよ」
「ヌリがまずくって買ってもらえないのは損だから、美味い人に任せるべき!自分は話を描く」
「売れててもカラーがマズイ漫画家って買う気起きないよね」

これが言い分です
売れた方が勝ち主義の割に矛盾してるけど指摘しても聞かない
67スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 17:14:29
>>65
Ixyと真流樹の事かー!
68スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 17:34:34
古いジャンル一本でやってて、硬派でかっこいい絵を描くけどピクシブじゃ2000行かない、
下位ランクインも稀なとこが
最近東方やけいおん絵を描くようになった時はちょっと悲しくなった
日記でハマってるとかそういった前振りはなかったし、この人もついにスタンスを崩して
流行りの萌え系に走るのかと…
まああくまで一方通行で勝手な幻想なんですけどね
ピクシブみたいなとこに来ると自分のスタンスが揺らぐもんなのかもな

まあ手っ取り早く信者集めるなら流行タイトルかエロだよね
69スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 17:40:46
上手い絵より下手でも流行描いていると評価されるのがpixiv
腕に覚えがあるならより人に見てもらいたいと思うのは当然だろうけど、
pixivの流行追っかけ体質は本来の同人の意味がなくなってる感じはするな
ファッション界みたいな移り変わりの速さ
70スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 17:50:49
まあピクシブのそういう多少不条理なとこについてけない奴は
退会するだろうしな
自分も本音としては流行りの塗りじゃないけど画力が半端ねえ人や海外絵師とか
もっと評価されるべき絵師が沢山いて多少は不満だけど
前一位だった風景画が評価されてるのをみるとなんかホッとするなあ
71スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 17:54:17
本来の同人の意味というならそれは商業でやれない自分達の表現を共同で発表することで
それは同人イコール二次創作になった時点で完全になくなったものと思ってる
後は自然のなりゆきだろ
72スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 17:54:50
なまじ上っ面だけは総合イラストサイト然としてるもんだから、
実力や意欲はありながら、あまりの受けの悪さにショックを受けたり落胆したりする奴もいるんじゃないかね。
一部の特定の版権・萌え・エロ・ネタ・派手・精細なのが偏向して受ける一方で、
オリジナル・マイナー版権・地味・ラフなのは本当に笑えるほど受けが悪い。
そういうpixivの性質がわかっていないと道を誤るね。
73スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 17:57:57
退会するぐらいなら流行に乗るのも悪くない
74スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 17:59:25
>オリジナル・マイナー版権・地味・ラフ

こうやって見ると、受ける要素を探す方が難しいなw
75スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 17:59:40
話はぶたぎるんだけど
7点とか8点とかの点数を投下するってどういう意味があるとおもう?
自分は今まで10点しか投下したこと無いから判らない
76スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 18:00:15
>>73
流行に乗る気になる奴は最初から乗っている罠
77スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 18:01:58
> 7点とか8点とかの点数を投下するってどういう意味があるとおもう?
いいと思うけど満点は付けられない、ぐらいじゃね
78スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 18:03:51
オリジナル一本槍の人なら分かるが
版権描きの流行り版権叩きほどみっともないものもないからほどほどにな
79スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 18:05:41
版権叩いてるのってオリジ描きより他ジャンルの版権描きのが多そう
80スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 18:06:36
>>77
その満点との差をいつも知りたいと思うけど
どう見ても殴り書きの落書きを投下なんで
ちゃんと描いたの見て見たいと言う後押しと理解してFA?
ポジティブうめえ
81スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 18:08:27
>>79
そう言うゲスパーもみっともないからさ
論点も違うし
82スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 18:08:49
> ちゃんと描いたの見て見たいと言う後押しと理解してFA?
実に正しい7〜8点の使い方だな
83スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 18:09:47
ヲチ見てたら下手VS東方の流れが出来てるだろ
84スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 18:11:37
ヲチ見てない(´・ω・)ス
んなこたー知らない(´・ω・)ス
だって少しも身にならない
見るなら絵を描いたがいい
85スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 18:12:25
>>84
これだから腐女子は・・・
ゲスパーしてるのはおまえ自身だよ
86スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 18:17:04
>>84は別に普通だろ・・・
他スレの話題持ってくるほうがきもいけど
>>85のがキモイよ
腐女子か?
87スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 18:18:48
>>78
それは自分が点を入れられたってことかな
例えばキャプションで「雑ですいません」とか卑下してたり
ネタが滑ってるとかじゃなく考えられるのは
それなりに目が肥えてて上手い人の作品を重点的に見てる人(普通以下はサムネの時点で切る)
にサムネで興味を持って貰えたが、開いてみたらあと一歩だった時に
つけられるのではないかと思う
むしろ下手で新着ではスルーされがち、ジャンル・キャラ補正で
同レベルの絵師から慣れ合い10点を貰ってる絵師より
一定のレベル以上に画力向上した人の方が閲覧数は増えたのに以前より点がからくなってる…、10点未満が増えた…と
悩んでる人もなにげに多いんじゃないだろうか?
それだけいい意味でも悪い意味でも目の肥えた閲覧者をも作品をクリックさせ見て貰える位
伸びてきたという証拠だと自分は思う。
あとは嫉妬うんぬんの対象として見られるようにもなってくるとも思われる。
実際、自分も四桁いくようになってからの方が
新着〜最初の数時間で満点じゃない点がつく機会が増えた気がするし、周りもそう言っている
(ただし、ジャンル柄10点がデフォのところは新着掲載時期に低い点が付かなければ
ずっと満点でのびるケースも)
回りくどくなったが、ネタチョイスが悪いとかでなければ
自分の画力がのびてきていろんな人に見て貰えるようになった証拠
また、まだまだ伸びしろがあると前向きに捉えて自分を奮い立たせるといいと思う
でも絵師がくじけやすいのもこの過渡期な気がする
みんな頑張ろう
88スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 18:19:47
すまん>>77だった
89スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 18:36:30
>>87
あ、ありがとう
まさかそこまで紳士に答えてくれると思わなかった・・・みんな頑張ろう
90スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 18:46:09
普段ランカーや中堅の絵ばかりをブクマしてるような
目の肥えた閲覧者の目を引いたのだとしたら
そりゃ自分は7〜8点でも勿体ないくらいだわな

確かに前よりはだいぶ描けるようになったという自負はあるし、
自分なりに凄く時間をかけた絵でもそういうどっちつかずな点がつく事がある。
クソっせめて9点はくれてもいいだろと思ってたが
身の程知らずで思い上がってたと気付かされた。

そういうレベル高ぇ閲に今に10点押して貰えるようになるため修業するよ
91スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 18:50:23
TOPランカーに評価されてブクマもしてもらったけど
ブクマ数がそのランカーと他1名って場合はどう思えばいい?
ちなみに両方10点
92スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 18:50:53
ごめん、「このイラストをブックマークしているユーザー」の画面で
登録数のカッコの中の数字って何?
5人(4+1)みたいなの
ヘルプ見たけどわからんかった
93スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 18:53:28
(*+*)
↑   ↑
公   非
開   公
ブ   開

94スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 18:53:55
公開と非公開
95スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 18:54:12
なるほど。どうもありがとう
96スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 18:55:25
落書きでも10点もらえ続けたりするけどランカータイムに投稿すると低い点数もらえる不思議w
97スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 19:02:15
「出来た!」しかし今はランカータイムだUPはよそう、と避けて朝投稿したのに上位ランカーの隣にぶちあたった時の絶望を
皆は体験した事はあるかね

背景つきかつ今までになく時間をかけた渾身の作品の
新着初動が普段の十分の1以下の閲覧数で流れたぜ
ランカー→うちの順で見たのかなかなか点がつかない、
入った点も今までになくことごとくきついし散々だった
後でだいぶ持ち直したけどランカーとぶつかると本当に悲惨なんだな
怖くて朝UPできなくなった
98スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 19:06:14
>>91
ランカーだから必ずしも上手い絵ばかりブクマしてるとは限らない
また、「いい作品」なら上位ランカーのブクマ経由で閲覧者はかなり来るはずだよ
ランカーに拾われて広まって後から急に伸びた作品は沢山ある
たまたまランカーの好きなキャラ(シチュ)だったのではなかろうか
99スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 19:06:57
自分の絵 以外の何かでいちいち気を揉むのが嫌になってしまったのかねぇ
更新が止まったり退会してしまった奴は
100スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 19:10:11
>>99
何人かお気に入りに入れてるけど
最近新着お気に入り欄に表示される人が固定メンバーになってきた……
101スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 19:14:16
>>97みたいな意見を聞くと確かにpixivをやめたくなるね
点数とか評価とかのために描いてるのかよ
102スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 19:18:42
点数評価制じゃなかったらここまで膨れあがらなかったと思うよ
絵描きなら多少は腕だめししたいと思うもんじゃね
絵かきと交流したいならmixiで事足りるし、まあそういう事だ
103スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 19:19:27
>>101
うん別にやめていいよ
104スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 19:29:00
点数制じゃなくても絵描きが横並びにならず
一種の序列が伺えるもんだけどなぁ
それが露呈したのが点数制

目に見えて解る実績がなくても自ずと上下は出てくるもんです
絵描き同士の平行線の付き合いなんて確実にありえない 断言できる
105スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 19:30:43
>>104
ただ一筋縄ではいかないのは、絵の評価とキャラ人気投票が
ゴッチャになってしまっていること
106スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 19:34:23
>>105
そこにあるものが「漫画絵」「二次創作」である以上自然の理に近い
例え点数制の無いお絵かき掲示板や他の場所にしても
流行の版権作品でソフトエロな絵を描いた人の方がもてはやされる
同人サイトでも流行ジャンルほど見てもらえる人が多いし
そこにいる作家の知名度も自然に上がる(分母が大きいからね)

何よりも漫画絵である以上、評価されないというのはありえない
アートじゃなくエンターテイメント、娯楽のための絵だから
その存在の根本からして対価を支払われるために出来ている
107スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 21:25:22
>>99
自ジャンルでファンが多くついてる絵師に対抗するカップルが好きなので
なんとなくカプ絵を上げ辛くなってしまったな
あんまり二次に深くつっこんでないジャンルの方が絵を見て楽しめてる気がする
でもpixivに入会して永遠と絵を上げ続けてる人ってそんなに多くない気も
するがどうなんだろ、番号が古い絵師から更新が止まってってる感じが・・・
108スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 21:31:05
有名になるとか一位とるとか友達100人作るとかなにかしら野心がないと続かないよ
109スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 21:49:47
でもって、それで飯を食うわけでもないのに
絵描くのに野心なんて持ってどうすんだろうと
気付く日が来るのさ
110スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 21:50:42
野心があっても根気と流行を追うパワーがないとなあ
ジャンル内ではそれなりに有名な人が思ったほど伸びなくて
すぐ辞めた人もいた
日記であそこはお気に入りの数と根回しが全てだから〜と愚痴ってて
あたしは実力があるのに制度が腐ってて評価されない!臭が凄くて幻滅してしまった

自分は幅広いジャンル、属性の絵かき友達が欲しくて始めた
さすがに凄く上手い人は上手い人同士輪ができてて自分なんかは混じれないけど
声をかけてくれる人がいてうれしい
今度ピク仲間で合同誌出すんだ
111スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 22:18:27
絵なんて多数ある趣味の中のひとつに過ぎない
112スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 00:53:30
オリジナル絵だって

女の子>男の子
ロリ>おばさん
描き込み>ラフ

みたいに、題材によってすでに持ち点が違うのになあ。
版権で人気投票とかいうレス見るたびに思う。
113スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 01:07:19
かわいい女の子を描くなって言われたらどう思うんだろうな
114スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 01:22:26
かわいい男の子ならいいんですね?
115スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 01:27:59
可愛い男の子とかわいい女の子のセクロスと申したか?
116スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 02:18:46
始めたばかりの頃は
「さっき見たランキング一位のすごい上手い風景画に10点付けたから・・・
かわいいけどこの絵は4点だな、ちょっと雑だし」
みたいになんの悪気もなくガチ評価してた
117スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 02:56:51
私は絵よりネガティブなキャプションの時は減点してるな
女の絵かきに多いけど雑ですいませんお目汚し失礼しましたって謝る人をやたら見る
しかし落書き、練習タグはないから多分本気絵で誘い受け

「ふーん、謝るくらいなら丁寧に描いたの上げたらいいのに(鼻糞ほじりながら6点ポチリ)」
118スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 03:09:13
>>116
いや、それで何も間違ってないだろw
俺は普通にそうしてるぞ。10枚あったら1〜10までまんべんなくつけるくらいでいい。
119スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 03:43:13
評価回数と総合点しか、わからないんじゃ
ガチな評価って意味あるのかと思ってしまう。
極端な例だが評価回数20で総合点110の場合、
10人が10点満点、10人が1点つけた「非常に好き嫌いの分かれる絵」なのか
全員が5点か6点しかつけない「今ひとつの絵」なのかどう区別するの?
120スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 03:49:51
>>119
確かにPixivの採点システムでは両者を区別はできないな。
でもそれは単にそういう話で、ガチ評価うんぬんとは別問題。
ガチ評価する人が多くなれば平均点がどんどん下がっていくだろうし。
どうしても区別したいなら点数分布を表示できるように要望でも出せば?
121スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 03:53:09
自分もそれまで満点だったのにたった一人に1点つけられて、合計点数からみると
そんなに高評価されていないように見えるようになってしまったとき
作品ごとに点数投下履歴があったらなあと思う事はある
「〇:〇〇・10点」みたいなのが連なるだけのスクロール式の枠を任意でサイドに表示とか

まああっても無駄だろうけど
評価点数公開になると1点荒らしとかは案外少なくなりそうな気が…しないか
122スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 03:53:45
10段階評価できる仕様なんだからしたっていいだろ
1と10しか使わないほうがおかしいっての
123スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 03:55:10
逆だろ 荒らすやつは一点入れたってことを知らせたくてうずうずしてるんだから
124スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 04:09:21
一点入れられるにしても
評価してのものか、
(自分個人に対する)嫌がらせか、
通りすがりの無差別爆撃なのかは知りたい。

単に面白がって一点付ける輩はアクセスブロックしたいけど、
ID見えないし。
125スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 06:08:17
そんなん言い出したら、10点だってその真意なんかわかんないぜ

ものすごく嫌いな奴がいて、そいつのジャンル内相対評価を下げるために
ターゲット以外の人の絵には無条件で10点入れて回ってるとかさ
126スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 11:40:50
相対評価ねぇ…
それ荒らしとしては伝わりにくいし関係ない周りの人らは役得だよなw
127スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 15:01:30
閲覧数 評価回数 総合点をそれぞれ個別に
ユーザーで公開、非公開設定選択できればいいとか思う。
そしたら俺は評価回数だけを非公開にする。

>>125
その考えは無かった。<相対評価を下げる
128スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 19:19:41
公開・非公開設定はものすごいほしいけど
多分それが適用されるとジャンルによっては
公開してる人間が評価厨と冷ややかな目で見られそう
女が多いジャンルはそうなりそうな気が
129スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 23:26:09
いくつかウインドウ開いてうろうろしてて、うっかりクリックしたところが評価で
そのまま1点入ってしまったことがありますすみません。
そのせいで8回79点とかが9回80点になった。回数見なければスッキリ?
130スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 23:30:17
評価なんて間違って押しやすいところにあるから
1から10まで適当にばら撒いちゃってるわ

やっぱり拍手みたいなもんにした方が良さそうだけどなあ
131スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 23:43:36
評価人数を非表示にするだけでみんな幸せになれると思うんだ
132スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 23:57:21
10点評価制が嫌で疲れて、加点方式の手風呂に移動してった人多いな
自分も評価制なために登録に踏み切るのにかなりかかったよ
存在自体はオープンしてすぐの段階で知ってたんだけどね
133スペースNo.な-74:2009/05/30(土) 01:48:14
点数は好きなものかいて見てもらうついでのおまけぐらいにしか思ってないからあんまり気にしてないな

手風呂は絵が描きにくいからあんまり使ってないや
134スペースNo.な-74:2009/05/30(土) 07:51:25
ソフトで描いた絵がアップロードできるからピクシブなだけで
手ブロは使おうと思わないしな
1年位前にやってたけど、腐女子がジャンル自重!ってウザくなったんで辞めた
135スペースNo.な-74:2009/05/30(土) 10:55:37
手ブロはサイズもツールも固定だしストレスがたまる
あとジャンルによるけどベタベタしたノリってか空気が苦手だ…
絵をかくのにストレス溜めたくない。まだ点数制のがましだ
あとジャンル単位じゃなく好きな属性、シチュとかで仲間をつくりたい
女性は逆が多いみたいだけど

136スペースNo.な-74:2009/05/31(日) 04:45:04
ラフスレで他絵師を罵倒して悪態ついたアホ絵師が特定されたぞ( ノ∀`)
ブログまで特定されとる(^_^/

http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1241707403/
137スペースNo.な-74:2009/05/31(日) 08:22:24
いい加減「このタグ内で評価順に表示」やれよ
糞絵ばっかで疲れるわ
138スペースNo.な-74:2009/05/31(日) 08:51:23
ニコ動みたいに閲覧数順・評価順・ブクマ順で
見れるといいのにな
あと1頁の表示件数100とか変えられるようにしてほしい

ところで日曜早朝ってレベル高いのが多いな
やっぱ土曜にかけて制作する人が多いのか
139スペースNo.な-74:2009/05/31(日) 17:46:55
>>138
土日が休みの人が多いんだろね
140スペースNo.な-74:2009/06/01(月) 01:37:54
pixiv見れなくなった。
家のどのPCでも駄目なんだが…メンテでもないみたいだし…
かなり複数のタブで開いてたんだがpixivって負荷かけるユーザー規制すんの?
141スペースNo.な-74:2009/06/01(月) 13:12:16
>>140
するよ。
ttp://dev.pixiv.net/archives/660005.html

ツール使用と思われたんじゃね?
2〜3日で解除されるとか聞いたことがあるけど実際は知らん。
142スペースNo.な-74:2009/06/01(月) 13:57:12
143スペースNo.な-74:2009/06/01(月) 16:39:20
好きジャンルが飽和気味で好みのイラスト探すのも一苦労です…、
少し機能加えるだけで解消するというのに。
144スペースNo.な-74:2009/06/01(月) 17:24:38
描いた絵を見せ合って交流する場所だから
人の絵を糞絵だとか飽和とか言ってノイズ扱いする人間は要らんてこった
145スペースNo.な-74:2009/06/01(月) 20:43:43
上手い人は上手い人をブクマするよ!
つまり自分が神絵描いて上手い人を釣ればいい!
146スペースNo.な-74:2009/06/02(火) 01:38:49
mixiで言う紹介文機能があったら素敵じゃないか
マイピクの意義もあがると思うんだ
147スペースNo.な-74:2009/06/02(火) 02:40:59
うざそう
148スペースNo.な-74:2009/06/02(火) 03:34:04
ぶっちゃけ確かにマイピクの存在意義って…って思うけど
馴れ合い社交辞令の風潮を一層強めそうな機能はいらん
149スペースNo.な-74:2009/06/02(火) 18:09:36
>>145
待て待て
へた(ryも上手い人をブクマするぞ
つまり自分が神絵描いたら上手い人以上にへた(ryが釣れてしまうクマー
150スペースNo.な-74:2009/06/02(火) 18:35:02
>>149
でも下手じゃ上手い人はどっちみちブクマしてくれないんだから
上手い絵描いた方が上手い人がブクマしてくれる確立は断然高いだろう
リアは相手にしないでFA
はらへった
151スペースNo.な-74:2009/06/02(火) 18:40:08
点数で騒ぐのは底辺絵描き。1000点以上入ったら1点?5点?はぁ?
底評価も全く気にならないこれが真理

劣等感の強い奴は、最低でも1000点とれるような素晴らしい絵描きを目指せ
152スペースNo.な-74:2009/06/02(火) 19:35:30
とROMが申しておりますが

まあ当たってるよな
153スペースNo.な-74:2009/06/02(火) 19:50:06
でも投稿して間もなく入った点が1点だとさすがに凹む
154スペースNo.な-74:2009/06/02(火) 20:33:17
閲覧数<評価点がいい絵だって意見も見たことあるけど
おまえランキング入ったことないだろとは思った
155スペースNo.な-74:2009/06/02(火) 23:39:43
>>154
俺の絵のことか

絵描きにはそこそこ受けるけどROMにはスルーされやすい絵柄(癖がある?)だと
そうなるんだと何度か言われたことがある
現状に不満はないけど
156スペースNo.な-74:2009/06/02(火) 23:57:43
>155
ノシ
自分だいたい閲覧数=評価点。
なんでだかそのへんに収束する。
157スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 02:18:13
幅広く交流してる人で何度か見たな、三人に一人が評価する感じの。
閲覧はニ桁止まり。
158スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 03:44:59
俺の場合だとイラスト関係の賞取った事あるし
ラノベ系の絵の商業の仕事もやったことあるけど
全然評価点つかないよ。1000人見たら20人くらいいればいい方
ブクマなんかも7〜14の幅くらいで止まる事ある
他人の心を動かさない絵のようだ
159スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 04:12:46
閲覧数<評価点にしたいんならドマイナー版権描くのが最強
そのかわり閲覧数ようやく二桁のまま半年経過もザラだけどなw
若干せつないが数少ない同志に見てもらえて大概10点くれるんだぜ
こんなに嬉しいことはそうそうない
だからみんなもっとマイナーな版権絵も描いてくれよ
160スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 04:13:10
オレも小学校のとき絵で佳作もらったぜ
161スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 07:07:12
もうおまえら、自分を捨ててせんとくんみたいなインパクト目指せ
162スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 07:18:38
評価とか一回もやったことない
というかつい最近まで評価機能を知らなかった・・・
163スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 09:51:46
昔商業やってて、同人便箋が未だに高値で取引されてるような人がマイピクにいるけど、そういう人でも点数付かなかったりするよね。
閲覧も評価も2桁止まり。
上手けりゃ高得点ってわけでもないんだなぁ…と思う。

ちなみに自分はへた(ry
164スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 10:14:00
やっぱりメジャーなジャンルとかネタ系が評価もらいやすいよね。
そういう意味では正当な評価なのかな?と思うのはたまにある。
165スペースNo.な-74 :2009/06/03(水) 11:11:37
上手くても無名だとほとんど評価されないって本当かな

超絶背景描きとかは別として、初投稿でもランクインする人いるけど
そういうのはよそで既に有名だったりするのかな
166スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 13:36:34
無名でも、上手かったらきちんと評価もらえるはず。
ただし特にオリジナルで見てもらう為には、タグ付けをちゃんとしないと駄目だ。
上手い人で評価されたくないのか、タグロックしちゃう人いるよなあ…
ロックしてなかったら、もっと評価されるべきとか、10点じゃ足りないタグつけるのに…ギギギ
167スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 13:46:10
ちゃんとしないと駄目というなら普通のタグ付けろよw
まじめな人はその手の感想タグ嫌う人もいるよ、自分でロックに追い込んでないか?
168スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 15:00:58
同ジャンルの人から身に覚えが無いのにアク禁を受けてしまった。
中傷も何もしてないんだが、こういう場合どういう理由があるんだろう。
169スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 15:17:25
ちょうど最近、「はじめてのアク禁☆」使った
相手とは何の接点も無いけど、無断転載パクリ言動イタタの人がpixiv垢とったので
万が一にも掠る程度でも接点持ちたくないわーと思って
(168がそういうタイプだと言ってる訳ではない。すまん。)

2ch脳で思いつくのは
・誰かと勘違いされてる,誤解されてる
・相手が、別カプなりBL⇔男女とかの嗜好違いの相手に見られたくネー!な過敏タイプ
とか?
170スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 15:31:11
自分は相手が会社の同ホールの人だと判ったので
怨みは無いんだがリアル知人は勘弁とアク禁させてもらった
相手はこちらの事を知らないみたいだったのでもしかしたらアク禁に気づいて
不快にさせたかもしれないけど
リアル知人はマジ勘弁しかもオニャノコだし・・・
171スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 15:33:30
そういえばアク禁されるとどういう風に表示されるんだ?
その人のサムネが×になるとかクリックしても
入れなくなるとか?
172スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 15:36:47
ちょっと安易に使いすぎなんじゃないの
AB食らったと分かった時の印象を考えた上でやってるか?
173スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 15:45:59
>>171
サムネイルは表示されているものの、それを押すとトップページに飛ばされる。
この人しかそれが起きないから、アク禁と思ってる。

レスありがとう。レス読んで色々考えたが、
自分はBLとかエロとか人を選ぶものは全く描いてないけど、
ブクマに何かにその人の気に入らないものがあったか、
その人の描いた絵のキャラは自分がちょこっとだけ関わったものだから
>>170の知人は勘弁に近い考えがあるのかもしれない。
174スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 15:50:10
サムネは見える
でもクリックしたらマイTOPに飛ぶ
サムネ下のブクマ押しても強制マイTOP
マイピクの人をアク禁にしたら強制解除
アク禁解いてもマイピクは戻らないからまた申請することになる
175スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 15:51:25
アク禁の仕方わからんがID指定なら数字間違えて記入されて
たまたま168のIDを禁止した…なんてありえないか
176スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 15:52:24
>>172
バカヤロウ
それを考えた上でも知られるよりましと思ってアク禁だよ
ある機能は全て使うに決まってるだろ
177スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 16:20:23
サムネは表示されるんだしアク禁喰ったとなると普通は相手と原因を調べるんじゃないの
何一つ良い結果を想像できないよ
178スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 16:23:26
以前試しにミココをアク禁にしていた
けど気付いたらなんでか解除されていた
なんでだ?
179スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 16:26:23
ID削除して新しくID取ったんじゃね?
削除されたIDはアク禁リストからも消えるんじゃなかったっけ
180スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 17:31:06
タグって、人の絵に自分が追加した時、その人から「誰が付けた」って
分かるもんだっけ?
181スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 17:43:13
ROMだなお前 面白いから秘密にしとこう
182スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 17:49:50
ROMじゃないよ。初心者です
183スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 17:51:40
初心者って自覚あるなら何で過去ログくらい調べないの?直ぐ聞くの?
バカなの?
死ぬの?
184スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 17:58:29
ログとヘルプみたけど、具体的にわからなかったから。
すみませんでした
タグ編集で削除してきた。
185スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 18:04:16
誰だかバレたら困るようなタグ付けてんじゃねーよ
186スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 18:07:55
いや、タグから身バレはしないと思うけど
あまりにも原作と違う絵柄だから、「絵柄あってない」と入れた。
酷い事をした。
187スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 18:08:39
ROM決定・・・
188スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 18:13:14
それは一発ABされても文句言えない
189スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 18:18:43
ちょっと可哀そうになってきた・・・ 結論から言うと誰が付けたかわかるよ
そこからたどって「タグ編集ありがとうございます!」って言ったり、
ふざけたタグ付けたヤツをアクセスブロックしたりするわけだ
190スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 18:21:37
因みにタグ編集で消してもIDは残るので誰がつけたのかまるわかりですよ・・・
191スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 18:30:04
>>190
うそつけ
削除タグ見たけどIDなかったぞ
192スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 18:31:34
なるほど…勉強になりました。どうもありがとうございました。

人として最低な事をしたと思うので、ROMに戻ろうと思いました
193スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 18:34:03
>>180
タグ編集でタグ欄開くと見れるよ
194スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 18:35:36
>>191
タグのIDは絵の持ち主にしか見れない
195スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 18:38:17
だから自分の絵の削除タグ見て確認したっつの
196スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 18:39:54
同人板と話が表裏一体しすぎてるだろこれw
197189:2009/06/03(水) 18:49:58
上の書き込みはただの冗談で、俺は誰がタグ付けたかって知る手段はないと
本当は思ってたんだが、さっき確認したら2008/10/24以降の絵にはタグ編集
開くとID載っててマジでビビッたw 投稿者本人にはわかるようになってるんだな 
初めて知った・・・
198スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 18:52:10
>>195
その削除されたタグを復帰してみると・・・ああ・・あああ!
ってなるよ
199スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 18:54:06
随分前からIDが判る様になってるよタグの編集は……
付けても消しても誰がつけたタグか判ります
これでFA
200スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 19:03:36
※ 追加(復帰)されたタグは投稿者にユーザーID(数字)が表示されます(08/10/24以降)
  (復帰は復帰した人になります)
201スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 19:15:59
一つだけ恐ろしくブクマ伸びてる絵がある
一日でつけば余裕でランキング入りぐらいの量
なぜか同時期にうpった同じキャラの絵は泣かず飛ばずなのに不思議
202スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 19:20:17
>>200
自分もそう思ってたけど復帰した人のIDにはならないよ
ちゃんとタグ入れた人のIDで復帰するよ
203スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 19:21:22
ランクインするだけならブクマ数はあんまり関係ないけどな
で、どんだけついたの?
204スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 23:25:33
点数はつけた人のIDわかりますか?
205スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 23:58:08
ここはpixiv初心者の質問スレじゃありません
わかりません
206スペースNo.な-74:2009/06/04(木) 00:25:46
お前優しいな
207スペースNo.な-74:2009/06/04(木) 02:47:28
付けた人のIDはともかく消した人のIDは分からんのでは
208スペースNo.な-74:2009/06/04(木) 02:50:13
消した人のIDは判らんね
でも上記の奴は記入したタグで個別されるのかって事が問題だから
別にそれは聞いて無くない?

あとユーザーは分らないけど、運営は全部把握してるよ
消したユーザーも
209スペースNo.な-74:2009/06/04(木) 02:53:03
それって意味あるの?
余りにも酷いと退会させられたりするのかね
210スペースNo.な-74:2009/06/04(木) 02:57:24
>>209
強制退会させられるよ
副アカでタグ荒らし粘着居るしね
何人かIDアボンされてるの知ってる
pixivは荒らし報告大歓迎で対応してるから対応早い
一度荒されて荒し報告送ったら凄い勢いでこれからもよろしく!ってメッセージ来て
IDアボンされてた
211スペースNo.な-74:2009/06/04(木) 03:40:58
そうなんだ
荒らしに対しては厳しかったのか。知らなかったわ
212スペースNo.な-74:2009/06/04(木) 03:48:55
消すのはともかく書き込むのはね
けど絵と無関係なタグ多いよね実際
213スペースNo.な-74:2009/06/04(木) 04:05:21
本人しかタグ消せなかった時代にタグのモラルは地に墜ちちまったからな
214スペースNo.な-74:2009/06/04(木) 05:16:44
FAしたはずじゃ?
215スペースNo.な-74:2009/06/04(木) 06:33:15
FAが間違ってるんじゃな
216スペースNo.な-74:2009/06/04(木) 07:14:58
タグ荒らしとか呆れるな。こういう奴が商業作家に剃刀の刃を送り付けたりするんだろうな。
217スペースNo.な-74:2009/06/04(木) 07:34:01
なんだか俺のそっくりさんなROMユーザーがいて微妙な気分なんだが

俺のPNにかなり似てるだけでなく、
頻繁にサイトの日記で口癖のように言ってる言葉があって、それと自己紹介文が一緒
(例えるなら「パッツン黒髪黒タイツ女学生最高」みたいな叫び)
そのユーザーは俺の絵をかなりブクマして、見てるジャンルも被ってる
ただのファンなら光栄なんだけど、なんか複アカっぽく見えるんだよなあ…
なんだろうこのモヤモヤ感

別に支障が出てる訳じゃないけどせめて名前か紹介文どっちか変えてほしいなあ
218スペースNo.な-74:2009/06/04(木) 08:10:07
>>217
世の中には乗っ取りなりすましと言うガイキチが存在してだな・・・
まああんまりストレスになるようならこの板を乗っ取りで検索して眺めてみたらどうだろう

話は変わるけど、3日ほどかけて丁寧に描いた絵よりも
1時間くらいで適当に落書きに色塗った絵の方が評価も閲覧も断然多いってどういう事なんだろう…
肩の力抜いて描いていいのよって事か?
自分の技術は古いから簡素に描いちゃいなよって事か?
寝る
219スペースNo.な-74:2009/06/04(木) 08:17:40
>>217
例文だけじゃ分かり難いけど自己紹介が
217しか書かないような特徴ある内容の口癖のまんまコピペだったら
確かに気分悪いな
もしかしたら個人の口癖ではなく「〜〜は俺の嫁」「けしからん○○」みたいな
2chやニコ動で多用されてる定型文だと思い込んで使ってる可能性もあるけど
220スペースNo.な-74:2009/06/04(木) 08:25:46
好きな人と同化したいビジュアル系女子という哺乳類科:女子種が存在してだな・・・
あとは、これだけ同じ事やってんだから私の存在に気づくはず、さあマイピクしてもいいのよ精神
思い当たるとしたらこんな感じ
気持ち悪いんだったら説明文や名前をマンコチンコとかにしてみたらええんでない?
221スペースNo.な-74:2009/06/04(木) 09:17:43
レスありがとう

pixivの方を変えても構わないけどサイトのまでは変えたくないしなあ
なんなのこの腑に落ちないキモチ
つうかなんで後発の奴を俺が気にして譲らないといけないんだ…
せめて絵を投稿して別人だって分かるようにしてくれたらなあ
結構狭いジャンルだからブクマで気付いてる人は気付いてると思う
222スペースNo.な-74:2009/06/04(木) 13:15:16
またノーアウトでランナーでてるやん
223スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 00:53:04
>>218
しっかり塗った絵より適当にアニメ塗りした絵のほうが評価高いのはあるなぁ
ランキング見てると塗りよりも線や構図、あと作品自体の人気度ってのはわかるんだが・・・複雑
224スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 01:32:59
絵は印象や見栄えが大事だから
しっかり塗ったとか適当なアニメ塗りとかは
実はあまり評価には関係ない
225スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 06:06:33
なんかもうアフィ貼りすぎ
しょっちゅう間違って押してしまう
使いずらいサイトになったな…
226スペースNo.な-74 :2009/06/06(土) 08:04:32
>>223
自分はむしろ、線はラフでもよれよれしてても塗りがかっこいい絵が多い印象>ランキング
主線が漫画みたいにしっかりしてめだってると、古い絵柄と見られるんじゃない?
構図や絵自体の上手さ、人気はもちろん必要だが
227スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 09:28:07
ランカーの多くは元々サイトが人気だったり、オフ大手だったり、プロだったり
ニコ動の動画で画像とか提供してたり(ランカーになってから頼まれる方が多いだろうけど)
すでに何かしら実績がある人が多いかな
ピクシブ先行更新で閲を呼びこめば拍手代わりに評価してもらえやすいと思う
無名の人で安易なエロが嫌な奴はとにかく序盤はキャラ集合図を描きまくれ
多少下手でも、みんなワイワイな絵は評価が甘くなる傾向と感じた

頑張って一週間かけて背景やらキャラ(単体)やら塗り込んだ作品の閲覧数評価数ブクマを、
所要時間一時間で描いた結構ラフなキャラ集合絵が即抜いたときは少しせつなかった
自分の場合縮小されるとよさげに見えるサムネホイホイタイプだから効果あるらしいが

ジャンルごとの需要を探り当てるのも面白いと思う
228スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 09:30:32
そんな面倒くさいこたぁどうでもいいんだよ
ちゃちゃっとトレスした流行ジャンルの絵うpれば即ランカーじゃないか
229スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 09:34:48
描いた絵の反応が貰いたいのは理解できる。
だが反応欲しさに右顧左眄して絵を描くのは理解できない。
230スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 09:37:20
そんな無駄なポリシーとかどーでもいいんだよ



……ピクシブのせいですっかり絵に対してひねくれたなぁ……
231スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 09:48:06
責任転嫁すんなよ。
がんばろうぜ。
232スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 09:50:28
上手いのにどうして流行の女の子書かないの?って言われたときは泣けた
233スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 10:13:32
そういえば元々好き作家だったオフ大手から先に見るし一日にクリックする絵も
オフ大手の方が回数が多いなぁ・・・。
234スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 17:47:46
>>203
50ぐらい
235スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 16:42:18
236スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 17:10:55
>>230
それpixiv中毒だぞ
237スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 17:17:52
人によっては閲覧数や評価点数が見えないほうが幸せかもな
いつのまにか絵を描く楽しささえ忘れるようなら数字は心の毒だ
ただで絵を置かせて貰えて容量オーバーの心配のない画像置き場
数字さえ見えなければそう割り切ることもできるのに
238スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 17:28:46
pixivで知り合った人に同人のゲスト原稿を頼まれた。
自分は同人やらないから分からないけど、
ゲストを集めるメリットって何かあるのかな?
単なる交流の一環?
239スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 17:31:55
メリットなんか無いから交流100%だと思えばいい
240スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 17:44:54
>>239
そうか。何かメリットがあってくれた方が良かったんだけど。
相手の役に立てるならその方が嬉しい。
241スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 17:47:20
交流することが相手の喜びにつながるんなら
立派に役に立ってるぞ
242スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 17:47:52
何で評価ごときで一喜一憂できるのかわからない
ただの趣味じゃん
自分のために描くものじゃないの?
243スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 17:48:51
>>240
役に立つというか、ゲスト受けてくれるってのはすごく有難いよ
相手がどの程度の同人屋にもよるけど、そもそもその人の作品が
好きじゃなきゃゲストなんか頼まないと思うし
>>238が描いてくれるだけで相手さんは嬉しいんじゃないかな
244スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 17:57:56
>>242
ハナっから「こんな絵は人様にゃ理解できないんだ」というものならそれもアリだけれども
恐らくここで評価ひょうかって言ってる大半は
漫画の絵がベースで、それなりに評価を得られるであろう下地のあるものを書いてるからじゃないか
245スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 18:35:35
>>240
上手いゲストを集めて本の売上に利用しようとする人もいなくもない
ピクシブランカーでサイト持ちじゃない人が寄稿してるってだけで、
レアだからか前予約が凄いのびたって事もあるらしい
穴埋めの手駒にされてるかどうかは近付いてきた時期や、その本のメンバーにもよると思う
原稿の執筆開始時期に急に近寄ってきてヨイショしだしたとか
本のメンバーが発行者の親しい友達じゃない人ばかりだとか


でも多くの人は好きなジャンルで好きな絵師さんと一緒に作品を作りたいっていう
純粋な思いで誘ったんだと思う
今自分が悩んでるのはまさにそれで、マイピクになったばかりの人を夏の新刊に誘いたいけど
これまでなかなか勇気が出なくてたまにしか感想を送れてなくて
それこそ都合よく利用するみたいに見られないか心配なこと
246スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 18:57:20
ゲスト寄稿つってもアンソロとかでない限り1〜2ページとかそんなんでしょ
よほどすごいゲストでない限り売り上げは変わらん気がするので
>>245の例はもの凄いレアなケースだろう
247スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 19:26:52
>>242
趣味だと言うなら、それこそどんな目的で描くかは人それぞれじゃないの?
つか本気で「誰にも見られなくていい、反応もなくていい」
と思うなら、公開する意味がないんじゃないかと思うけど。
さほど評価を気にしない人もいれば
なるべく多くの人に見てもらって評価してほしいって人もいる。
サイト作るのに比べて気軽に絵上げたり宣伝できる場、みたいな考えの人もいるだろうし。
まあそれにしても、閲覧数や評価ばっかりにとらわれるのもどうかとは思うけどね。
248スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 21:36:44
評価っつーか誉めてもらいたいんだろ
249スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 21:54:38
ROMのつもりが、自分の好きなキャラの絵が一枚もなかったから、無理矢理描いて投稿したのが始まり。

オチ板のデッサン狂いに晒されるほどの絵だが、
「うんオレの絵は味がありすぎて、スルーすることもできないらしい」と本気で思ってる。

褒められるのは嬉しいし、ブクマも評価も嬉しいが、褒められて返事をするのも、受けを狙うのも、メンドクサイ。
つか、1点もらって当然のネタと画力だ。特にネタがヒドイ。そんなのに、5点も6点もつけてくれて、ありがとう。
10点目指して、絵をがんばるつもりはない。

割りとのうのうとしてられるのは、自分の本分が絵描きではないからだと思う。
250スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 21:55:33
>>249
確かに普通のヘタレだとスルーされるもんな……
そういう意味で>>249はピクシブで注視されることの楽しさを得てるともいえるw
251スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 23:30:26
>>248
そりゃ公開するからには誉められた方がいいだろ
反応イラネっつーなら人目に晒す必要ないし、家で一人で描いてりゃいいんだから
252スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 00:20:40
努力や労力を評価という形で認めてもらいたい
253スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 01:03:58
比較的古くて閲覧数ももう伸びてない絵に毎日7点入れてく奴がいる…
じわじわうぜえ
254スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 01:10:55
>>253
古い絵の点数なんてよく把握できるな。
ブクマ数ならともかく点数なんて変わっても分からん。
255スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 01:17:48
自分でもきもいと思うんだけど、実は趣味で評価数とブクマ数表につけてるんだよね
古くてもう点数ほとんど入らないから分かる
256スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 01:19:51
古い絵にタグ追加されてる事もあるしな
しかし古い絵に1点つけられてんのがちらほら…
257スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 01:38:58
自分はサイトよりピクシブにあげてた方が多くの人に見てもらえるからやってるなぁ
そりゃ評価や閲覧数が多いと嬉しいけど
1点でも入れてもらえるだけありがたいし閲覧数が増えるだけでも十分満足できる
幸せのハードルが低いのかも試練…
258スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 01:50:07
サイトではうんともすんとも反応の無かったイラストが
ピクシブだと自己ベスト点数だったり
その逆もあったり
259スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 01:57:09
あるある。
サイトとピクシブ両方使って、貰える反応を補填してるw
260スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 02:12:46
とりあえずこういう事で脳内補完していいのか

9点・・・君はここで満足しちゃ駄目だ、修行を積めばきっと更に伸びるよがんばれ!
8点・・・今回は仕上げが今ひとつだったね、でも情熱は伝わるよ
7点・・・サムネで見た時は「おっ」と思ったんだが、次は期待通りのものを描いてほしい
6点・・・可も無く不可もなくといった所だけど、作風は好きだから押してくよ
5点・・・なにこれ
(以下省略)

ぶっちゃけ9点未満はもらってもモチベ下がるけどな
9点未満なら点いらんからむしろそっとしといてくれよとも思うけど、
ボタンを押す行動を起こさせる何かがあったって事だと極力前向きに捉える事にしてる
261スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 02:34:15
個人的には

10点・・・ティンとキタ━━(゚∀゚)━━!!!1最高!!1
1〜9点・・・間違えて押しましたサーセン!

自分が入れるときはこうだな
262スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 02:36:26
ああそれが幸せだな
263スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 03:26:57
サイトは既に持っていて、どちらかというと交流がしたいんだけど創作ジャンルでも交流の機会は多いですか?
264スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 03:34:52
二次と比べて創作だと交流の機会は少ないと思われ
自分から絵にコメント残したりして近寄ってみては
265スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 03:37:00
もし自分の絵に自分で点数付けるとしたら10点なんか絶対付けられない
自分の力量不足と戦いながら絵を描き続けているもの
6点か7点だな、「これは8点やってもいいレベル」と思えた事は一度もない
5点以下ならボツにする
266スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 03:43:27
よくそれでモチベーション持つな 寡作だけど1枚描く毎に大体俺umeeeってなる
267スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 05:35:36
>>266
ラフ描いてる段階だと(これは……イケるっ……!)って思うんだよ、いつも
だからほんと、モチベーションっていうか、絵を仕上げるのが怖い
でもやっぱりそこを抜けないと上手くもなれないって思うから
268スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 08:00:06
モチベーションを最後まで保てた絵はわりと評価高いなぁ
ネタ絵であっても
269スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 08:47:43
自己評価で、昔の10点より、今の3点の方が、圧倒的に上手い件
270スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 11:03:24
てか以前より画力が上がってからのほうが
10点以外の点よくつけられるようになったなー
ガチ評価してくれる人が増えたと喜ぶべきなんだろうけど
昔のに遡ってわざわざ低い点つけてくのはやめてほしいw
271スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 14:14:30
>>267
あるあるあるあるwww
まさに現在その状態。
さて色でも塗るか…
272スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 01:17:13
>>253
つーか、それって新しく登録したユーザーが
過去絵遡っていろいろ検索したり好みの絵探しまくって
新たに点数入ったとかじゃないの?

ちなみにその絵って今合計何点になってるわけ? 毎日毎日7点づつって、、、
273スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 07:48:08
ちょっと質問です
pixivでエロ絵を公開しようと思ってるんですが、
かなりハードなSM鬼畜みたいなのもあるので、ソフト・一般絵と分けて、
前者を見たくない人は後者だけ見てもらえるようにしたいと思っています
その場合は、二つ登録するしかないんでしょうか?
または、複数登録みたいなことはあまりしない方がいいんでしょうか

あと、任意に検索した単語でランキング順にソートすることは可能でしょうか?
お願いします
274スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 08:01:42
>>273
R-18タグ付ければ設定してある人にしか見れないよ
あと復垢はダメって利用規約に書いてあるでしょ
ちゃんとヘルプページ読んで
275スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 08:01:56
稀に複数登録してる人いるけど本来複垢はアウトよ
ソートは無理よ
276スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 08:09:13
>273
R-18をタグでつけてるだけの人もいるけど、
イラストの情報変更で、閲覧制限で設定しないとダメだよ。
そこで制限しとけば、それを見る設定をしてる人にしか、気づかれもしない。

内容的には『グロテスクな表現(R-18G)』の方がいいかもね。
一般>R-18>R-18Gで、閲覧できる人が搾られていく
277スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 08:34:19
>>274-276
ありがとうございます
やはり複垢はダメですよね、、

甘エロは好きだけどSMとかNTRは嫌というお客さんもいるので
そういう配慮ができたらいいと思ったんですが、
今のところはR-18Gでの制限ということになりそうですね
もしくはタイトルに「鬼畜注意」みたいなのをつけるか、、でもサムネで分かってしまうかな
278スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 09:06:56
R18-G設定なら、サムネもそれを見る設定にしてる人にしか見えないからOK
鬼畜注意しなきゃいけないネタなら、一般に流したら通報されるよ
当人にタグつけるほどの意識があって、しかも一般だったら、なんだこれされる。
279スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 10:58:59
スプラッタ映画やY太の漫画も大丈夫だから
R18G規制解除して色々見て回ってた

「恐い」って、内臓飛び出てるとか血が出てるとかじゃないのね
ものすごく恐ろしい表情・色合いの絵を見てしまい、
チビりそうになりながらも感心した
280スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 11:43:20
原寸サイズでうpしてる人多いのな。
普段、サムネ→評価ページまでしか開かないからビックリした。
実はそれが普通?
いつも640x480前後くらいに縮小してた…。
281スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 11:45:21
男性向けのサイトは原寸大がデフォだから
ピクシブも同じ感覚なんだと思う
282スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 12:17:02
大きい絵を容量気にせずアップ出来るのも魅力だと思うしね
ちょっと見たい人は通常画面まで、もっと見たい人はクリックで原寸って選択も出来るし
ただ、強制的に縮小されたの(通常画面)はきれいに見えないってことで
範囲に収まるよう縮小かけてる人も結構いると思う
283スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 12:35:00
>>277
何か誤解してるようだが、R-18指定を付けた絵は
R-18を非表示にしてる人にはサムネの段階から見えないからな。
そういう人が、>>277のイラスト一覧を見ても 一般絵しか表示されないから安心しろ。
ただしタグ一覧には、登録したタグの全てが表示されるから
エロ絵を書いてること自体は分かるけどな!
284スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 13:09:25
そうそう、自分はグロ弾いてるから
この人は普通の絵を描いてると思い込んでた絵師のタグ一覧に
グロいキーワードが並んでて戦慄した事がある
285スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 18:20:44
しつこいようだが、タグで R-18 ってつけただけじゃ、ダメなんだぞ。
当人が情報設定でやらないと、サムネは出るんだぞ。

でないとR-18つけてサムネ出さないようにする嫌がらせが可能になるからな。
286スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 01:17:54
漫画をちょくちょく上げてるんだが、2〜6Pくらいのショートギャグを1枚につなげて
縦2000〜3000ぐらいの結構でかいサイズにしているせいか、
閲覧数>>>越えられない壁>>評価数になる。

せっかくクリックしてくれたのに期待外れで申し訳ないって気もしつつ、
自分で見る時には(2)に続く、ってなるより1回でオチまで見られた方がいいのでこうしてるんだけど、
サムネで判別つく程度に分けた方がいいのかなとふと思った。
(キャプションで内容説明はしている)

しかし漫画だと特に、9点が付くとあと1点何が足りなかったのか?
オチが弱かったか、表現力か、よし次こそは満点もらうぞ! って気分になるね
287スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 01:23:22
>>286
でかすぎて表示できない人もいるだろね
でもAへって続いても苦にならない人が多いと思うよ
試してみて変わらなかったら今まで通りで上げていけばいいと思うけどどうだろ?
288スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 01:58:41
>>278
>>283
>>285

ありがとうございます

グロはやらないけど、ハードSM・寝取られぐらいまでは描いてまして、
をれをR18に全部入れちゃうか、SM・寝取られレベルをG指定にするかが悩みどころだったんです。
普通はそれぐらいならR18に一括してるんですよね?たぶん

ただ、今まで他所様のエロパロサイト投稿の形だったんですが、
ソフト(純愛)エロはいいけどハードNTRとかはきついってお客さんも結構いたので、
R-18の中で「SM」とか「NTR」とかタイトルつければ多少はマシかなと
289スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 02:06:32
何故その内容を一番最初に書かないのか
そしてほぼ最初から自分で結論出してるんじゃないのか
290スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 03:17:12
6点キター!!何、これ。かくなという意味じゃないよね
291スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 04:13:12
>>290
本当にもう書くなウゼェと思えば1点だろうし、イイヨイイヨーなら10点だろうし、
その間の点数にどれほど複雑な評価基準があるのかと考えると
実は1・10以外は何点であれ「後一歩」の範疇なんじゃ、と勝手に思ってる。
なんにせよ受け取り方は真っ暗よりも希望があった方がいいわな
292スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 04:28:10
ごめん、それ俺なんだけど手が滑って当たっちまったんだ
293スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 08:29:28
何が6点キター!!だよ。
つか6点入れられたくらいで「描くなってこと?」みたいに思うのなんなの?
294スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 08:39:11
>293
構ってチャンでFA
295スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 08:52:57
しかし新着の時点で酷い満点崩れがあると、その後しばらく10点しか入らなくてすげー気楽だったりする
自分なんかは満点続きでいる方が評価点20〜30くらいの時点からいきなり伸び悩むんだわ
まだまだ未熟なのは分かってるから、大事なのは評価してくれる人数かな
4桁いく絵でも評価20程度なのが凄く恥ずかしい…(別にエロでもネタ絵でもない)
どんだけサムネホイホイなんだ俺
296スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 10:29:42
閲覧がまだ500にも満たない絵が評価1000点超えた絵がある。
嬉しいんだけど、他人からどう思われるのかちょっと気になるな。
297スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 10:33:07
女子トイレや給湯室のノリでpixivやってると、ビクビク他人の目気にして勘ぐってつらそう
298スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 10:36:50
気にするとこじゃないだろw自意識過剰かw
点数入れたくなるような絵だったんだろ
299スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 10:48:52
>296だけど、
前にヲチスレのぞいた時に似たような状況になってる人が複垢とか自演とか言われてた。
閲覧数>評価点数が普通という空気だったから、ちょっと気になってたんだ。
正直言うと、気にするなと、言ってもらいたかったのもある。有難う。
300スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 11:07:14
言われるだけなら、血が出る訳でも金を取られるわけでもないんだから
別によくね?
301スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 11:16:21
>297
さっき間違ってやめたいスレの方開いてしまったんだが、あそこの人らがそんな感じなんだろうな
pixivに限らず思考の全てがネガティブというか、何やっても楽しくなさそうでかわいそう
302スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 16:07:13
副アカっていうけどさ、本当にやってるヤツいるの?
一日一回しか評価できないんだから、100点取るには副アカが10もいる。
・・・10ぐらいなら、いるのかな。
仲間内で評価しあい、とかならあるのかな。
303スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 16:18:32
>>301
でもわからんでもないと思うわ
やめたいやめたいって言ってる人はオフ同人orカウンターの回転とかで大手小手の
序列が激しいジャンルにいるんだと思う
そうやって可視化された己の技量を目の当たりにするとヘコんじゃうんだろう
304スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 16:59:09
7日に投下したのは評価約800(自己最高)までいってすごい嬉しかったのに
昨日投下したのは人気ジャンルなのに評価10ブクマなしw
毎回差がありすぎる
305スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 18:06:35
>>287
アドバイスありがとう、そうか、表示できない可能性もあるのか。
絵の重さ自体はたいしたことないから気が付かなかった、
次は分割して上げて様子を見てみます。
306スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 18:51:21
>>302ごめん自分副アカ持ってる
オリジナル中心だったのが版権投稿がひっきりなしになって
ブクマも版権が凄い数占める様になったので
版権絵と創作を分けるために別にアカ取った・・・
点数工作なんてどうでもいいから思い浮かばなかったけどね
空しすぎるだろう工作とか
イミフだ
307スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 19:00:32
気持ちは分かるけど規約で駄目なんだよ
工作目的、ジャンルわけ目的とか理由は関係ない。ヲチで晒されないよう気をつけろよ。
308スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 19:58:18
てかなんで版権と創作分ける必要があるの?
プロとかなの?
309スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 20:33:32
>>306
分ける必要ないじゃん
オリジナルと版権やってますってプロフィールに書けばいいじゃん
310スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 20:40:42
すみません、任意の単語で検索したあと、ユーザー数など人気順にソートしたいんだけど
そういう機能はありませんか?
311スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 21:03:40
>>310
ジャンル別ランキングがあるくらいだから、そういう機能はないんじゃないかな?

絵の重さってどれくらいがいいのかな。
10p以上の漫画を一枚にするとやっぱりそれなりの重さになるし。
でも一気に読んでもらいたいから一枚にまとめたい。
500kb超したら分けた方がいいのかな。
312スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 21:29:16
こないだアップした漫画は997kbだった
10p漫画だったけど画質落としてもそれ以下にならなかったよ
でもウチのポンコツPCでも苦なく開けたから
それぐらいまでは大丈夫と勝手に判断してるw
読む方も漫画は一気に読みたいし、分けなくても良いんじゃないかな?
313スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 21:45:08
ページ漫画は分けずにうpするのがpixivでの作法なのか?
314スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 22:04:10
>>313
例えば10pの漫画だとして、
分けてアップするとジャンルタグで検索した時に
ジャンル検索一覧に10枚分同じ人の絵が並ぶことになる
それを防ぐために一気につなげてアップするんだよ
差分とかも嫌われるから一緒にアップする人もいるなー
315スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 22:06:21
ごめん、ページ分割してうpしてる
希少ジャンルだから影響ないとは思うんだが

これからマンガ専用SNSかよそにうpする
自重する
316スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 22:27:47
1ページ目だけ残してあとはタグ切ればおk
317スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 00:20:08
自分も分割してうpしてたわ…3ページ未満が多いけど。
タグ切ってこよう
318スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 01:28:02
マンガだとサムネが縦長でよく見えないくらいの方がwktkでクリックするよ
319スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 07:55:09
閲覧数稼ぎたいならサムネが棒状でもいいかもしれないけど、
あまりやられると閲覧数稼ぎ? とか思ってしまう
320スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 08:05:08
ピクで漫画って何かが違うといつも思う
321スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 09:17:59
サムネで目を引いて気を留めてもらう、という意味では確かになんか違う
でも自分は漫画はブクマ数で見るか決めてる
322スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 09:29:12
ピクシブがイラストSNSとしてるから
漫画でも1枚や4コマなら違和感ないかも?

棒状でもメイキングは好きだな
323スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 13:30:55
分割されて(別ページに移動す)るより、
一枚になっててスクロールで見るほうが個人的に好み。
数コマ前を見返すのも楽だ。
324スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 17:20:48
いくら閲覧数を稼ごうが点数が入らなきゃ何の得にもならんべ
325スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 18:29:32
だがそもそも閲覧してもらわなければ話にならんわけで
326スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 18:33:49
んだんだ
327スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 18:37:13
大体、採点してくれる打率1割前後として
閲覧数(8)と
閲覧数(800)じゃ全然違うもんな
328スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 18:43:31
サムネイル詐欺も構図力と色彩感覚が問われるから、詐欺じゃない。
329スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 19:52:42
漫画って1枚にして縦にくっつけた方がいいのか。
でも上げ直しってできないからなぁ…
せっかくブクマがあるのに新規に上げるのって躊躇う。
330スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 20:24:01
上げなおさなくても、次からそうすればいいよ
331スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 20:27:24
サムネホイホイといえるほどサムネが良く見えるわけでなく、
実寸との印象がたいして変わらないと思うんだけど
閲覧数のわりに点が伸びないのは絵柄っていうか顔の描き方なのかな
開いてみてあんまりだなーと思うのってどんなの?
332スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 21:07:25
おえび絵チャはがっかり率高め
333スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 23:00:12
たしかにオエビエチャのガッカリ率は異常
サムネでいい感じにボカシがはいって大作と期待してクリック→パッと見なに描かれているかわからないほど雑な絵で( ゚д゚ )
334スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 23:31:30
>>333
でも稀にすげーのあるよね…
335スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 23:40:23
オエビじゃなくてもラフすぎる絵はガッカリ
336スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 01:40:08
>>335
スマン…
337スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 02:17:47
絶対許さない
338スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 09:25:41
オエビと手ブロ絵はそっちから持ってこなくていいよって思ってしまう
ツールに制限なしなんでもありの場で持ってこられると
しょぼく見えて採点も辛めになってしまう
339スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 12:04:34
それぞれの絵のブクマの詳細を見るのが楽しいw
カテゴリ分けして整理してる人が多いし(中には面白いカテゴリ名もあったり)
コメントもあると嬉しいしな。
pixivやめられん
340スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 15:16:06
うちのジャンルは、若い子多いせいか、むしろ使いにくいオエビや手ブロを
使いこなしてるヤツの方が、ちゃんと見れたりするんだぜ。

弘法筆を選ばずで、サルに何を持たせてもサルだ
341スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 16:20:18
閲覧数少なくて点数が多いのがちょっと自慢。
342スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 17:42:15
うちのジャンルには5分で描いたような落書きを連投するのがいる
しかも自演で点数ブクマ入れてるんだぜフフン
343スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 18:33:14
閲覧数1000越えするけどブクマも20は微エロしか越えないし
評価も40程度で止まる俺
サムネ吸引力はあれど開いてガックリタイプなのかねえ
確かに主線がいい感じにとんで、新着の時点では目立ちやすい
344スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 18:37:14
流石の底辺でもブックマーク20は超える
初動20ならわかるけど
345スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 18:44:44
閲覧1000で評価数40って普通だよ
閲覧1000行っても120点ブクマ10の俺に謝ってよ
346スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 18:45:02
>>344
お前は俺を怒らせた
347スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 19:11:07
ヘタレでも自分ペース自作萌えで楽しいです。
348スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 19:36:25
>>344
わろたw
349スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 21:13:42
ブクマ数なんてジャンル、どんなキャラを描いてるかによってハンデがある
350スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 21:30:39
>>342
^〜^/
351スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 23:46:33
疑問なんだが、ブクマも評価もせずコメントだけ残してく人って
コメントへのレス見に来てるんだろうか
一応コメント履歴のページあるから記録はされてるけど
352スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 00:30:51
別に気に入った絵にはブクマや評価をしなければならんという決まりがあるわけでなし
黙ってローカル保存でもコメントだけでも好きにすればいいさ
353スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 01:29:43
いやそういう話でなくて、こっちの書いたレスが
相手に見られてるのかっていう疑問
例えばニコニコのコメントみたいな感覚ならレスとか見に来ないじゃん
だとしたらそれっぽい人にレス返すの空しいなーと思って
354スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 01:36:48
相手に返すというよりも自分のコメント欄を演出するつもりでレスするといいよ
当人は見てなくてもコメント欄を開いた他の人が好感を持つように考えて
355スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 02:08:01
最近ピクに登録したんだが、よく流れがわからないので質問。
こないだ絵を上げたら、とある方がコメント付きでブクマしてくれた。
それはなんとmy神だった…。

ありがとうだけでも言いたいと思うんだけど、ここでの主流がわからない…。
掲示板に書き込むべき?それともメッセージ?
別スレではコメ返しはうざい、と聞いたからさらに悩む。
誰か助言を頼みますorz
356スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 02:44:16
ちょっとすみません
pixivブログについてなんですが、これってpixivへの投稿と連動してるわけじゃなく、
普通のブログみたいに記事書いて画像投稿して、みたいな使い方になるんでしょうか?

また、あまりpixivブログについて話を聞かないので、まだ一般的な感じでもないんでしょうかね?
357スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 02:53:15
>355
ジャンルにもよるんだろうけど、お礼は心の中にしまっておいて、
神を「お気に入り登録」するとか、
神が絵を上げたら点数入れるとか、
特に気に入った絵はコメントつきでブクマするとか
したらいいんじゃないかなぁ。

逆の立場なら、お礼も嬉しいかもしれないけど、
絵を上げた時に点数入ったり、コメント付きブクマが嬉しいじゃん?
358スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 02:57:05
いちいちコメント付きブクマに反応というか、返信って
あんまり聞かない気がする。

掲示板や絵にコメントついてたんならともかく。
359スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 03:05:51
>>355
掲示板でもメッセージでも、どちらでもおk。
もうちょっと奥ゆかしくしたいなら、ブクマしてもらった絵に感謝コメ。
少なくとも俺はどんな方法でも嬉しい。

ところでちょっと俺の話を聞いてくれ。>>355の話とはあんま関係ないんだけど。
過去に落書き絵(謙遜じゃなくて本当の落書き)にブクマしてもらった事があるんだが、
底辺絵描きの俺は嬉しさを隠しつつ「なんでこんな絵にブクマしたの?バカなの?」
ってメッセージを送ったんだ。すると怒られた。
「バカなの?」以外に問題点があったら教えてくれ。
360スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 03:25:29
・「バカなの?」が侮蔑語
・「バカなの?」は2ちゃん内でのジャーゴンなので他所で使うのはKY
・謙遜のしすぎは嫌味になるし、それで他人を責める口調になるのは論外

これらの複合技かと
361スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 03:43:53
>嬉しさを隠しつつ
隠された気持ちを察しろって方が無理
単なる礼儀知らずの失礼なメッセージにしか読めない

あとは、本人がどう思おうと、相手はその絵を気に入ってブクマしたんだから、
それを否定=相手の価値観を否定する事になる
362355:2009/06/14(日) 08:53:13
足りなかったのは一般常識だったか
>>360-361
俺みたいなのにもちゃんと答えてくれてありがとうございます。
363スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 09:32:25
ネットでも現実でも2ちゃん語は痛い
364スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 09:43:01
ちゃんと「バカなの?」の後に「死ぬの?」って入れないと
365スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 13:52:53
355です。
なるほど…やっぱりコメレスは主流じゃないんだな。
とりあえず光の早さでお気に入り登録・上げた絵に追加コメしてきた。

これからは神の絵にブクマしたり点数入れたりしていくよ。
もし気持ちが押さえきれなくなったら、返信不要でメッセでも送ろうと思う。
みんな答えてくれてありがとう!
366359:2009/06/14(日) 16:42:10
>>362>>355と騙ってしまっていた……。
>>359の間違いです、すみません
367スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 21:35:08
コメ付ブクマは簡単だから根回し的にやってる人も多いよ
自分の絵にコメント付でブクマしてた人は他の絵にも全部コメント付
ブクマしてた、マメだな・・・と思いつつも斜めに見る人もいそうだね
368スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 22:39:51
斜め上の見方まで気にしてやっとれんわ。
いいなと思ったらブクマ、評価、※つき、好きにやれ。
369スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 23:09:08
皆どういう基準でいいなって思う?
370スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 23:11:59
空間が上手いといいなって思う
371スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 00:11:43
最初、ランク上位の華麗な絵に目を引かれた。
が、だんだんそっちに興味なくなってきた。
テクばっかり目立つと、つまんなくなる。

最近は、ありふれた初心者がだんだんうまくなったり個性が出てくるのを見てるのが楽しい。
楽しんで書いてるのが伝わってくるようなやつ
372スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 00:13:49
>>371
判る凄いわかる
人目見て伸びシロがある人って判る
この人上手くなるぞーと思って追いかけてて本当にドンドン上手くなるの見てると
自分までwktkしてやる気もらえる
373スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 01:27:06
>>372
上手くなると思える人ってどういう所でそう思うの?気になる。
374スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 01:30:39
>>373
イラスト投稿したときのコメントの自己評価が割と過大評価もせず的確
次回作への取り組み方を既に決めており、次はこうして描いてみるぜお絵かきタノシスー!のスタンス
そして更新が早く絵を楽しんで書いているのが良く判る

凄い楽しいよ見ててワクワクするよ
375スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 01:35:25
>>374
373です。確かに私が見たことある、絵がだんだんと上手くなっていった人もそんな感じだった!
やっぱり楽しんで描いてる人はパワーがあるんだろうな。答えてくれてありがとう。
376スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 03:38:03
ショタ系周って気付いたけど腐女子の通った画像は「けしからんorいいぞもっとやれ」タグが高確率で付いてる
効果的に使うと共感出来るんだろうけど同じ作者だったり上手い絵に限ってへばりついてたりし少し辟易してくる
ちなみにこのタグは殆ど腐女子絵に利用されていた。ROMで要求する奴が多いって事なのかな
377スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 09:16:31
要求というかジャンル性とか地域性の流行りなんじゃないかな
男性ネタ系絵師に「これだから○○は」とかつくのと似たようなノリというか
そこまで深い思い入れはないと思う
378スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 09:54:56
「いいぞもっとやれ」とかつけて欲しいな
ついたことねえし
絵に愛嬌がないんだろうな
379スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 10:29:50
>>378

愛嬌とか言う前に、腕前を見直しなさい
380スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 10:32:09
いや腕前は描けば上がるけど
愛嬌は得ようとして得られるものではないよ
381スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 10:44:31
すっごい力入れたのが低評価で、一枚十分の連作のうち、1枚だけが飛び抜けて
高評価。もう全然何がどう評価されてるのか、さっぱりわかりません。
382スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 11:15:38
>>380
だから
まず「上がってる」のかどうかを確認しなさいw
383スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 11:22:26
だから絵の上手さと
コメントのつきやすさは比例しないつってんじゃねえか
理解できない?
384スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 11:30:03
ヘタレが必死です
385スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 11:31:30
「コメントがつかないのは、上手いけど愛想がないから」って考えられる幸せ脳ってすごいね
386スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 11:37:23
もうテンプレみたいな煽りと釣られレスの応酬は見るの秋田
387スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 11:45:18
そもそもうまいとかヘタとか絶対的な基準もないのにあれこれウンコの投げ合いすんなよ
今のランキング見てるとうまい=注視されるわけじゃないのが解るだろ
あと上手くても人に理解させようとする意図の無い絵はレスポンスしづらい
ちゃんと絵に誰がどこで何をどうしたを盛り込むんだ
388スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 11:50:22
すげえ
今度は「理解されない」がキタwww
389スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 11:52:17
>>388
いや事実そうだろ
絵も文章と一緒で誰が何をしているかっていうのがまずあって
その上に自己の表現を盛り込むもんだ
女の子がぽつんと立ってるなんてよっぽどうまいかオマンコ全開ゃない限り
コメントなんかつかん
390スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 11:52:32
>>388
もういいよ 消えろ
391スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 11:53:32
自己の表現ができてないのを「下手」っていうんじゃないの?

それをオマンコだの愛嬌だのって何いってんだって感じ
392スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 11:54:11
>>391
そういう意味の下手ならそうと言ってくれ
393スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 11:54:31
ヘタレの自己弁護はオモロイのう
394スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 11:55:50
自分が技術的に上手いけどなんでどうして○○なんだ
ってのは一番ダメな絵のループに陥りやすい原因なんだろうなぁ

技術的にうまい絵でもアレなのは一杯あるし
絵はトータルバランスとしたらヘタクソでも見せ方がうまいor人気を取りやすい人の方が
断然うまいと見られても仕方は無いだろう
んでどうしてオレサマはうまいのにキー!の嫉妬ループになる
絵とか習いに行くと、どうみても技術のねえやつが先生からベタ褒めされてたりして
そういうところにしょっちゅう出くわしたりもするもんだけど
395スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 11:56:34
ID出ない板でこんなことやっておもしろいですか
396スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 11:57:06
>>395
こういうところとピクシブだけの情報で絵を描いてる奴の筆を折らせるには
十分だからじゃね?
397スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 11:58:05
>>395
そりゃおもしろいだろ
ガブガブ噛みついてくれる爆釣地帯じゃ
398スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 11:58:26
自分はリク厨ホイホイになりつつある…
一回リク絵描いちゃうとやめどきがわからん
399スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 12:02:22
>>396
2ちゃんくんだりまで出向いてアホレスしてる奴が
この程度の叩きで筆折るわけないだろw

俺のことですが
400スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 12:02:36
絵師にメッセージを送ったらご丁寧にご返信が返ってくる・・・。
だけどいらないんだが・・・。
絵師の時間がもったいない。誰か絵師で面倒な人は人付き合いしなくていいルールを作らないかな・。
自分のお気に入り絵師もいつも人使い付き合いばかりしていて(しかもへタレとも)
絵の量が小手の時より遅い
401スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 12:15:41
「返信不要」って書いた?
402スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 12:19:17
それ書いてませんでした。そういうのあるんですね・・気をつけます
403スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 12:36:31
普通、メッセージもらったら返信するだろ…
返信されて嫌なのに、それ言わないでメッセージ送るほうがおかしくないか
「そういうのあるんですね」ってどんな星に住んでるんだ
404スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 13:21:00
スクリーンショットにちょこっと文字入れて
「支持するカプの比率が上がってきました! 最高の気分です! 」ってキャプション添えただけのが
投稿から数時間で100も200も得点してるのを見かけるとすごくモニョる
405スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 13:36:47
スクリーンショットって何の?
自分が描いた絵なら別に構わんだろうし
そうじゃなくてファン投票のグラフをスクショとかなら
pixivの規約違反だと思うが
406スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 13:46:57
ああそうか!
ちょこっと通報してくるわ
407スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 22:57:29
>>403
それはそうだww
408スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 00:23:23
今のDRトップ3のクオリティすごすぎ
何が起きたのかと思った
409スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 00:55:23
え、そう?
410スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 01:17:47
いやぁ、照れるなぁ
411スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 01:20:47
最近TOP3のオリジナル率高いよな
安心して見ていられる感じ
412スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 06:19:48
要望にお応えして糞ランキングを復活させてみました
413スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 07:00:27
TOP3全部漫画とは…
414スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 08:03:33
10点じゃ足りないってどういうことなの腐れども――――
415スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 08:04:21
個人的にはどんなものが上に上がってもその時に支持を得た物なのは確かなのでなんとも思わん
パクリは問題外だけど
上がってるものに糞とか言う奴はプライド無いんだろうなと思うけどどうなの?
416スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 08:06:51
何のプライド?
417スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 08:12:20
三位は数多くのドラえもんファンを苛立たせたんじゃないかな
ドラえもんの生まれた年代どころか性格、配色、原作からはありえない展開
一時期流行った朝目パロみたいなギャグじゃないあたり特に
418スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 08:18:29
それ以前に絵じゃないしなあ
419スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 08:23:33
プライドって言うかさ
何が上がってても自分が絵を描くスタンスには変わらないと思うんだけど
なんで文句が出るのか判らんのよ
で、考えるに
文句言うって事は不満がある
不満があるってことは納得して無い
納得して無いって事は納得できる基準があってそれを満たしてない
何が基準かは個人差あるだろうけど
「納得できる基準」ってのが
「オリジナル作品」
だとしたら、pixivはやめておいたほうがいいと思うんだ
「芸術性のある描く力のあるイラスト」
だったら(人を魅せる力)も含まれると思うので特に「創作・版権」に拘る事は無いと思うんだ
「キャラクターが魅力的なイラスト」
だとしても同上
「目を引くかわいい女の子のイラスト」
も同上
「面白い漫画」
イラストとセリフを組み合わせる技術は一枚絵を描く技術とは全く違う
描く人間なら身に染みてわかってると思うけど、それも描ける技術である事に変わりない

でも、それぞれに言えることは、「魅力的」「カワイイ」「目を引く」「面白い」って形容にも個人差があって
それらの価値観ってのは概ね多数決で決まるって事だよね

ならランキングに上位に入るって事は、どういう理由でもそれだけ支持を得たと考えるんだけど
それに対して、「個人的」に認められないという「少数意見と言う価値観」を押し付けるってのは
「自分は個性的で自分さえわかってる価値観があるんだから、納得行かない物は認められない」
って言う我の張り合いで物を言ってるみたいで、みっともないんだよね
長くなったけど
420スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 08:29:43
そうか
ヘタリアが多数派だなんて露ほどにも思ってなかったけど
確かに今は多数派なんだよな
これも時代の趨勢か
421スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 08:33:36
版権は特に「一過性」という要素があるから爆発力はあるだろうね
ちょっとまえはけいおん!もそうだった
今もそうなんだろうか
これは一時期のものだから特に重要視して無い
pixivの好きなところは、そういう爆発力のある時代に沿った流行り物もあれば
一定した実力を発揮してる絵描き達も時間軸を同じくして見れるって所だな
本当に面白いと思うよ
422スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 08:41:41
そうそう、自分は視野が狭くて流行に疎いからpixivで世間の流行モノとか
ちょろっと見れるのが楽しい
で、流行モノと並行してこれまた普通にしてたら絶対見れないような油絵
とか上がってたりするカオスっぷりが面白い
423スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 08:43:27
ちょっと前は、ランキングに上がってるのが版権しめてると
オリジナル見たいときなんか確かに邪魔だったけど
今はカテゴリ別ランキングがあるし特に気にもならないしね
424スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 08:44:29
外人の方からコメント頂いたんだが、英語力がないからお返事に悩んでる…
初コメだしものっそい嬉しいからせめて何かお伝えしたいんだが、thank you!だけじゃ相当意味がわからないしな…外人ユーザーさんと交流してる人いる?
425スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 08:48:05
google翻訳と言う便利なものに突っ込んでる

英語だったら
「こんにちは。
この文章はWEB翻訳です。
見てくれて、私はとても嬉しい。
好きになってくれてありがとう。
また、見に来て下さい。」

という片言の日本語を翻訳したらある程度簡単な英文が出来るから十分わかると思うよ
426スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 09:12:07
支持を集めた糞に糞と言うのが審美眼でありプライドだと思うな
427スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 09:30:04
今日初めて2チャンネルとやらを始めた初心者だが、色々無作法な点もおおいと思うが宜しくたのむ
せっかく来たんだからこのスレッドをおおいに盛り上がらせ、君等と熱い議論を交わしたい
428スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 09:41:29
初心者は半年ROMっとけ、な?
429スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 09:42:33
半年前初めて2チャンネルとやらを始めてご指導を賜り半年ROMった者だが、色々無作法な点もおおいと思うが宜しくたのむ
せっかく来たんだからこのスレッドをおおいに盛り上がらせ、君等と熱い議論を交わしたい
430スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 10:08:50
初めて複乳とやらを愛で始めた初心者だが、色々無作法な点もおおいと思うが宜しくたのむ
せっかく目覚めたんだからこのケモノ属性をおおいに盛り上がらせ、愛好家諸兄らと熱い議論を交わしたい
431スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 10:09:34
最近絵チャ告知がヘタリアだらけだな
その中でフリ−ジャンルっぽい告知を探して入ってみたがなぜかそこもヘタリアまみれ
会話(というか叫び)がきも過ぎて即出たけど
腐は雄叫びで会話できるという事を知りました
432スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 10:26:04
なんかDR上位の漫画に変なコメ入れてる奴いるな
433スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 10:41:07
ヘタリアの感想でやたら泣いただの涙が止まらないだの大げさな書き込みあるけれど
何か表現の幅で勝負とかでもしてたりするのアレ
434スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 10:48:03
ROMに遠まわしな皮肉みたいなタグつけられた
ブクマやお気にに入れてくれてるわけでもないし消していいかな・・・

435スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 10:54:14
好きにすればいい
放っておくと誰か消してくれてることもある
436スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 10:56:49
あんがと
しばらく様子見してみるか・・・
437スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 11:05:05
原作感謝って言ってる割には公式設定勘違いしてる節があるけど…擬人は国以外も普通に地方都市が存在する
>>433
全米が泣いた!全米第1位!的なアレじゃないか
438スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 11:49:38
>>436
似たようなことあったけどいつのまにかタグ消されてたよ。
皮肉入ってても別に構わなかったから逆にさみしかったがww
439スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 11:56:54
>>438
消してくれるようなファンがいていいな
440スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 11:59:51
漫画は漫画SNSでやれと思うランキング
ここまで来るとイラスト特化SNSである必要性がないね
441スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 12:08:36
1ヶ月かかった力作が、落書きへろへろ漫画にネタ度で点数負けするもんな
まじめな絵よりジャンル漫画が読みたい気持ちはわかるけど、一緒の場にいるのは違う気がする
442スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 12:13:21
TOP3独占は確かに困るが漫画はあってもいいと思うな
4コマとか1P漫画は面白い
長すぎて読むのに時間かかるのは分割してくれと思うが

そして本気絵には辛口評価がつくのに
適当に描いたネタ絵には満点がバンバン入るのを今日まさに体感したw
443スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 12:14:37
カラー漫画にすりゃいいのにとたまに思う
モノクロの美しさを出したいのなら話はまた別
444スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 12:16:05
漫画カテゴリに分かれてればいいんだろうけど
Pixivにそれを求めても無駄だから
嫌になった人は絵をうpしなくなって行くだけだろうね
それはそれで移り変わりなんだろう
445スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 12:17:24
絵は時間が総てではないから
自分が力作だと思っていても
他人から評価されなきゃそれまでだよ
絵を描くのが好きなら描き続けるだけ
446スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 12:30:18
ネタ絵にはバンバン点入るよな
あれ味わうと普通の絵描いてうpる気がなくなる諸刃の剣
447スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 12:33:06
pixivランク入り漫画がことごとく内輪ネタでオチがどこにもないのはなぜどうして
448スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 12:34:00
ネタ絵でも上手い!と本当に思える人のは好き
449スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 12:37:51
>>447
ある意味、イラストレーターや温泉の限界
450スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 12:43:22
内輪ネタだから他ジャンルの人が理解できなくて
叩かれてる要因にはなってるかもね
451スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 12:44:53
>>447
万人向けに描かれたものではなく、共通の認識を持つ一定の層
向けに描かれたものだからさ
452スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 12:47:06
一定ジャンルで先週も死にネタで1位があったなそいえば…
453スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 12:59:31
内輪ネタは内輪(そのジャンル)の人間にはバカウケだが
他ジャンルの人は不快になるってことか
落ちがないのは同人誌も一緒かな…
454スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 13:02:29
自重タグ付けているひとと付けていない人がいて
付けている人の方が上手いのにランク入りしないとかあるしなぁ
455スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 13:15:26
>>451
それって市場に流通してる商業漫画にも言えるよね
456スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 13:17:39
けいおんとからきすたとかか
457スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 13:27:01
死にネタ1位とか上位にしょっちゅうランクインしてるけど好きな人多いんだな
死にネタってタイトルにつけてくれるといいんだが
ランキングクリックでどんどん読むから、長ったらしいキャプションの中に死にネタですとか書いてあったとしても
いちいち読まないんだよなあ
458スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 13:29:56
必ずしも上手い下手でランクインしてるわけではないもんな
他人にどう見られるかまでを意識もしないで好き勝手描いて他人様に認められるわけもないんだけど
459スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 13:35:36
死にネタは人選ぶからな
タイトルに注意書きは本当に欲しい
あと女体化も苦手だ。知らずに読んでしまってゲロりそうになった
460スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 15:27:34
中国語で漫画上げてる中国人とその信者は中国人なのかな
ジャンル漫画だけでも内輪なのに、そこからまた内輪ってどんだけ
461スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 15:44:25
中国からアクセスできなくなるんじゃないかな?

100枚ぐらい、フリーチベットって絵をUPれば
462スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 15:51:34
台湾と中国でまた違うからなぁ
463スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 15:55:48
海外からのアクセスやら入会やらを拒否してる訳じゃないんだからそれはどうかと
自分は海外の人は微妙に萌え感覚が違う事が多いからあんまり見ないけど
それでも居なくなって欲しいとは思わないけどな
ていうか別に内輪なら内輪でもいいと思うんだけど
464スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 16:01:18
内輪でやってるならいいけどランクインしてるからな
漫画と思って読むとわけわからん言語で描かれてて、コメントも同じようなどこかの言葉
自分らの国でやりなよと
465スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 16:32:25
いや、ランクインしてるんだったら逆に内輪じゃない=多く支持されてるんだからいいじゃん
そんな排他的にならなくても
466スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 16:35:01
支持層がほぼ全員中国人って感じだしな
割れSAI使ってるの平気でスクショとってうpするし
トレパクしても平気で開き直るし
467スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 18:35:46
まるで日本人は割れもトレパクもしないかのような言い方ですね
468スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 18:48:20
通報するのは通報すればいいじゃん。何人でも
469スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 19:04:53
pixiv作法?でもあるのか?
470スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 19:23:08
作法を求めてくる層はあるよね
pixivの何でもあり感が好きなのに、自分が見たくないとの理由で
あれは嫌だこういうのが上がってたら腹立つ自重しろみたいなのが
多くて嫌になる
471スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 20:03:43
そういやネットマナー厨っていたねえ
勝手なマナーを作って、マナーサイト立ち上げたり
472スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 20:34:38
俺のお気に入りにいる中国人は滅茶苦茶絵が上手すぎて涙目になるw
473スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 20:54:41
R-18やグロや腐マークは付けるのが作法だろうね
幾らなんでもありだとしても
お互い気をつかいあえば仲良く共存できるんだけどね
474スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 20:56:33
R18なのにタグつけてない奴は
男性向け女性向けオリジナル二次元関係無く
目立ちたいのか線引きが人より低いかのどちらか
475スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 22:16:16
・デイリーランキング、300枚
  ・ヘタリア、86枚
    ・ヘタリアイラスト、34枚
    ・ヘタリア漫画、52枚
  ・東方、59枚
    ・東方イラスト、40枚
    ・東方漫画、19枚

・漫画、79枚
  ・ヘタリア漫画、52枚
  ・東方漫画、19枚
  ・その他、8枚

こ、これは……
476スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 22:59:41
なんだ、東方ヘタリア合わせても半分ないのか
477スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 23:27:40
ホラー絵をG規制なしで夜中に上げる奴は正直殴りたくなる……
夜中だから更新しても流れるの遅いし……

これはけして差別的な意味じゃ無いんだけど
正直、18Rと18RGと18H(ホラー)と801フィルターがあればいいのにと思うわ
478スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 23:56:05
どうせそこまで要求するんだったら
オリジナルと版権と落書きと漫画と女の子と東方とヘタリアとボーカロイドフィルタも要求すれば?
けして差別的な意味はないんでよろしくな
479スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 00:06:05
そんな小分けせんでも一次と二次で分ければ十分な気がする
自分の褌と人の褌の区別だから単純明快でしょ
480スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 00:07:35
>>479
それいいな
版権が抜けるだけでランキングがだいぶスッキリする
ていうか半分以上無くなっちゃうか?
481スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 00:21:00
そういうのはオリジナルのタグ別ランキングだけ見てればいいんじゃないの?
482スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 02:29:02
イラリク募集って企画に参加したんだが
描ける版権ジャンルについてもちゃんと描いといたのに
全く知らない同人ゲームのリクくるわ
「私のオリキャラ描いてください」が30分内で5〜6件くるわで
もう断るのも面倒になった
絵だけ見て見境無しにリクエストしてるんだろうな…
愛のない版権なんて描けるか!
自分は好きな版権同士で萌えを共有したかったんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
初めて交流っぽいことしようと思ったんだけど無理だよママン
ピクシブなめててゴメンナサイ
全体の2割くらいしかないまともなリクエストをこなしたら
しばらくはなれようかな…
483スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 02:35:19
離れないでもいいんじゃないスルーすれば
愛のないりくするやつらなんてまた見にこないと思うぞ
484スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 02:40:21
今pixiv重い・・・?
485スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 02:44:30
重い重い表示されん・・・
486スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 10:40:28
ヘタリアのクソ下らない殴り書き腐漫画さえあがってなきゃいいや>ランキング
487スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 12:50:18
まぁ、頑張ってそのクソ下らない殴り書き腐漫画よりいいもん描けよ
488スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 13:32:52
ヘタリアは一枚絵より漫画の方がランクインしやすいのはなぜなんだぜ
俺もつい先日漫画の方でランクインしたしなぁ…
489スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 13:57:09
単に情報量の差でしょう
あとは馴れ合い補正
490スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 14:37:32
萌え系ジャンルは如何に萌えられるかだからイラストより漫画の方が萌え情報が多いって事だろう
一枚絵でもヘタリアなんかはネタ絵かキャラ萌絵しかランクインしてない

他のイラストは、一枚絵としての世界観がどう成り立ってるか
ドラマ性に惹かれるものが多いよね
一枚のイラストで世界を作り上げるっての凄い好きなんでやっぱどっちに転んでも
絵を描くの楽しいんだよね
491スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 14:56:40
>>482
イラリク募集、うちの子描いてくださいってやっぱり多いんだ・・・
自分のとこにも来たんだけど、そのオリキャラとやらを見に行ったら
10分で描いたよーなラクガキで、しかも私以外にも何十人にも
描いてもらってたらしくてイメレスがすごい事になってた
こういうの初めてだけど、なんだか嫌な気分になった
でも無差別リクの人は描いても無視しても気付かなそうだからスルーして
他の普通の人がくれたリクだけ描いてるよ
492スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 15:42:15
そういったリクは子供がするの?
493スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 17:21:55
>>492
おつむが子供ならそうだね
494スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 17:22:07
子どもみたいな絵だなーと思ってたら高校生とか大学生とか大人とか。

もっとも自称だから、わかんないけど。
495スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 17:25:19
ボクちんのオリキャラかいてくらひいいハアハアハア
ってなんでそういうリクするやついるんだろうな
ナルシズムの塊だから相対的にヘタレが多くて当たり前なのか…はて
496スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 17:27:51
知り合いに文字書きがいてその人の言なんだが

頭の中では理想の絵が出来上がってるけど、どうしても自分で描けないのは明瞭
だからお前が描け、ああしてこうして描いてくれ頼む

と言う事をお願いされる事しょっちゅうなんで、そう言うものに近いんじゃないかと思う
理想の世界を目の当たりにして見たいらしい
497スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 17:54:30
普段念のためR-18G切ってるんだけど某漫画アイドルのタグ一覧にあったから解除して見た。
なんかいつもの絵だったので逆に安心した。
その後制限設定しなおすのを忘れてウボアーとなったのはまた別の話。
498482:2009/06/17(水) 17:58:04
>>491と似たような感じだ
すでに他の人に何十枚も描いてもらってる人ばっかりで
自分の絵じゃなくてもいいじゃんかって嫌な気分になった
考えてみたらほとんど学生だった印象だな
今日も数件きていたけどスルーを決め込むよ
>>483もありがとう

あとちょっと話ずれるんだけど
東方ってオリキャラとか作るの普通なの?
なんかいっぱい東方のオリキャラを載せている人がいて
「そのうちの何人かを描いてくれ」とかもあったんだけど…
499スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 18:45:33
>>498
どのジャンルでもオリキャラ(鰤なら死神、ボカロなら亜種…みたいなもの)ってのはあるが描くか描かないかは>>498のスタンスにもよるだろうな

個人的にそういうのはオリジナルでやれよと言いたくなる
500スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 21:54:00
いるよね、イベント会場で誰にでもスケブ頼む人
あの感覚と同じなんだろ
イラリクはかいて楽しい&かいてもらえて嬉しいの相互でなきゃ
貰ったリクに忠実になってたら、ご奉仕同然で楽しくないだろう
501スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 07:30:21
エロ絵以外でマイピク限定絵とかあげてる?
ある意味マイピクに対する踏み絵みたいで一般公開より
どきどきするんだけど閲覧的な意味でw
502スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 08:13:08
>>501
マイピクへの誕生日祝いの絵だとか季節の挨拶状だったりとか
503スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 09:31:15
マイピク一人(元々Pixiv以外で交流のあった人)しかいないから上げた事が無い。
その人には誕生日絵とかもメールで送るしな。


マイピクってどういう基準で増やせばいいかよくわからない。あまり親しくない人をマイピクにするのも違うような気がして。
504スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 09:38:59
活動ジャンルのSNSとかSkypeの会議室チャットで仲良くなった人とか
お気に入りでハートになった人とか、許可してくれそうな人に申請してるよ
たまにプロとかの有名人にガンガンマイピク申請してる人とかいるが自分にそんな勇気はない
505スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 10:39:54
お気に入りに入れるのがTOP5ランカーかプロだけなせいか
今までハートがついたことが一度もないぜ
向こうはこっちの存在すら知らんだろうな
506スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 10:40:33
それは、勇気じゃなくて気軽っていうのよ
507スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 11:07:47
マイピクは、絵の向上サークルみたいなの限定なので、マイピク限定絵は下書きだらけ
あと、本のラフレイアウトとか
用が終わったら、あとでまとめて削除しちゃうけど
508スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 12:27:33
トップ入りする上位ランカーやプロなんかは毎日のように被お気に入りが増えてくだろうから
むしろ気軽にお気に入りにしやすいよね
逆に同じジャンルの中堅どころあたりの方が入れにくい
仲良くなりたいとかではなく、絵が好きだから新着を追いたいだけなんだけどなあ
それでもハートがつかないか気にしてしまう
雲の上のアイドルよりクラスの可愛い子のほうが緊張するみたいなもん
509スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 12:34:17
ホントにお気に入りなので、色んな人を「お気に入り」に入れていったら
一人、誰でもお気に入り返ししてくれる人がいた。

被お気に入りはその人しかいないので、ぶっちゃけとても恥ずかしい
外してくれーとも言えないし
510スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 12:49:48
お気に入りなんて、新着を見るためのもの、としか思ってなかったな。
人間的なお気に入りじゃなく、絵的なお気に入り。
511スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 12:56:06
そうなんだよ
「この人の新作をお知らせして欲しい」ってことなんだから
義理とかで返されても困る
512スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 13:29:23
被お気に入りで好みの絵の人ならガンガンお気に入り返ししてるわ
513スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 13:33:00
確かにお気に入りに入れてくれる人とは、好みが似てることもままある。
514スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 13:36:05
可愛いぽてまよのイラスト投下してる人が
良く見たらヲチスレ絵師だった……なにこれこあい
515スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 13:50:45
描く絵柄と趣向が変わってしまった時は困ったなぁ…
初期の頃の絵が好きと言ってくれた人に
無理にお気に入り継続しなくていいですよ!とは言えないし…
516スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 18:21:47
>>511
どうして義理だとわかるのかわからんのだが
517スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 19:02:26
普段から義理で返してる自覚があるんじゃない?
基準はあくまで自分だろうから
518スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 19:05:34
確証はないけど、例えばあちらの絵柄やジャンル、ブクマを見た感じ
明らかに好みの系統が違うけど、あちらはまだ入会したてで
お気に入りとか少ない状態だからお気に入り返ししてくれたのかなって
思う事はたまにある…
たまたま見たやわらかくてかわいい風景画の絵師が
俺みたいな鬼畜ケモエロ絵ばっかり描いてる絵師をお気に入りにしてくれた時とかな…
519スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 19:11:40
ハートついてうれしくなって相手方見に行ったら
お気に入りは基本的に張り返しですと書いてあった
描かなくてもいいのにな
520スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 19:14:29
>>516
そりゃわかるよ
お気に入りがもの凄い数で、そのサムネイル見たら

>>517
>>509だけど、被お気に入りはその人だけだから義理もなにもないのだ
521スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 20:20:00
まて、鬼畜ケモエロ絵ばっか描いてるヤツだって、やわらかくてかわいい風景画を
気に入ってるのに、どうしてその逆がないと思うんだ?


522スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 20:34:24
>>520
食い下がるわけではないが、
好きな絵師がたくさんいる人だっているだろうしそれだけで義理って判断されたらたまったものじゃないと思う 
自分の絵に気に入ったところがあるからお気に入りに入れてくれたんだって考えたほうが気が楽じゃねーの、実際そうだと思うし
523スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 20:36:49
>>521
ブクマに多少エロい絵はあるんだけど、
なんというかケモエロが好きなタイプじゃないだろうなってのが
本能的に分かる収集具合なんでな…
たとえエロ系を非公開にしてても、公開ブクマの方に性癖ってチラ見えするもんよ
524スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 21:13:17
>>523
「お前の絵」が好きなのかもしれないじゃないか
絵として良いなら鬼畜系でもブクマするわ

まあ、義理ならブクマ整理するときに外されるだろうし
525スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 21:14:13
絵全体から俺はこれを描かなきゃ死ぬんだよ!自分の絵じゃないと抜けねえんだよ!
ああああエロいことしてえええええ

ってオーラがにじみ出てる絵はまじまじと見てしまう
本当にそういうオーラのある絵があるものな
526スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 21:36:55
あるある
そういうエロは多少どこかがおかしくても何故か見てしまうものなんだよな
別にエロに限らないが、それが好きだ、どうしても描きたいんだってのが伝わる絵は俺も好きだ
527スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 21:47:33
> 408 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/06/18(木) 20:49:40 ID:PFRz87FD0 [PC]
> むしろヤタは俺が殺した的なネタがあればいいのに
> 今やっても袋叩きかな…
>
> 409 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/06/18(木) 21:02:44 ID:gT8ZSPnB0 [PC]
> 腐向け画像ばかり投稿しないで戦闘絵投稿して
> アカツハラを勝利に導いていればヤタの運命も
> 変わってたと思うんだがねぇ。
>
> 410 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/06/18(木) 21:05:40 ID:36q0I1rh0 [PC]
> 「敵の総大将と逝けるなら本望だ」みたいな事言って
> 炎の中でヤタと一騎打ちとか燃えるじゃないか
>
> やっちゃえよ
>
> 411 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/06/18(木) 21:22:43 ID:E2e65enK0 [PC]
> むしろ反乱側を主人公に話を描いてだな 
>
> 412 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/06/18(木) 21:28:59 ID:F9EUf/M4P [p2]
> 内乱ってことは
> ヤタをコロコロしちゃったのは
> 赤津民
>
> 414 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/06/18(木) 21:35:47 ID:fc5Nel9Q0 [PC]
> かわいそうなやた

これマジでやったら(ry
528スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 21:50:55
>>526
どこかおかしいっていうかぶっちゃヘryでもみてしまう
もう執念がムンムン沸いてる絵っていいよなと

先日、写真家の荒木氏の新聞記事読んだけど
綴られていた女体にたいする執着心が恐ろしい

こういった本能にも近い執念がないことに気づいてしまったら
一生いい絵なんか描けないような気がしてきた
529スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 22:11:27
パーソナルタグに自分の好きなAというマイナーな作品名を掲げて、
「A関連の絵はマイピク限定です」という人を見かけたが、
初メッセでマイピク申請してもおkなのかな?
530スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 22:25:18
最近pixiv知ったばかりの者ですが、皆さんにお聞きしたい事があります。
以前サイトに載せていたイラストをpixivに上げてもいいのでしょうか?
サイトはもう閉鎖しているのですが、気になって上げれないでいます。
531スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 22:29:40
自作なら問題無し。
サイトと両方に上げてる奴も多いと思うが。
532スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 22:37:16
>>531
ありがとうございます
これで心置きなく上げれます
533スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 22:58:11
初マイピク申請キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と思ったら絵をかかない人から・・・
絵を描かないんなら交流のしようがないし、マイピクいないからマイピク限定絵なんか無いし、
一体何が目的なんだ・・・
534スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 00:08:37
新着の自ジャンルの人の最近の10枚見たら、0点から1000点オーバーまであった
0点は別ジャンルで1000点オーバーが自ジャンル
ジャンル補正パネエ・・・
535スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 00:13:55
>>533
マイピクコレクターか>>533が大好きで、友達気分になりたい子かも

536スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 00:21:29
ネタ絵が最高ブクマ数を獲得、自分の近い目標の点数も突破した
嬉しいんだか嬉しくないんだかわからないとこ見ると、多分あんま嬉しくないんだろう
次の目標は普通の絵でこの点とブクマ数を突破することにしよう
537スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 01:02:40
5分かそこらで描いた落書きネタ絵が何故か評価数自己最高だと切ない。
その一つ前に投稿した気合い入れて描いた絵より多いと尚更だ。
538スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 01:37:28
>>533
ヲチ目的かもよ?
539スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 02:08:00
ヲチなら非公開でお気に入りでいいんじゃないかw
540スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 13:17:57
やったああああ好きな塗り絵師さんがお気に入りしてくれたああ
541スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 13:24:08
おめ!
嬉しいよな〜それ
542スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 16:40:13
ブックマークの整理をしていたら絵が減ってる気がしてその絵のユーザー名で検索したら退会してた…少し凹んだ
543スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 17:06:47
塗り絵師ってまたすごい細分化だなw
自分も今のとこの目標は好きな人にお気に入りしてもらうことだ
してもらったら緊張してうpできなくなるけど、この夢がかなうことはまずないから杞憂だ
544スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 18:01:59
よくお気に入り何百人何千人って雲の上の話だと思ってたけど増えるコツわかた
よし、まず二桁目指すか

orz
545スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 18:53:20
数なのね
546スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 19:21:02
俺もうすぐ100いくぜ!
547スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 19:36:26
最近ずっと放置してたら4つにまで減ったわ……
548スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 19:55:35
エロ描けば増えるよ
馬鹿みたいに
549スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 20:00:32
エロ(ガチエロじゃなくておっぱい程度)描いて増えた被お気に入りがエロ抜きのグロ描いたらごっそり減った
と同時に新しい被お気に入りが増えた。
550スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 20:03:11
100まではエロなしで頑張ってみて、
解禁してみたらほんと馬鹿みたいに増えるわ

エロに飢えてガツガツしてるROM会員の多いこと多いこと…
数百〜数千単位で絵師お気に入りしまくってるROM専が殆どだな
エロなし100人までの方が、お気に入りにしてくれた人の層が
絵師だったり厳選タイプだったりで、言っちゃ悪いけど
質がいいというか吟味して追加してくれたんだなって嬉しく感じた
今は嬉しさが麻痺してしまった
551スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 20:38:23
ガチエロは好きじゃないから自分の道を貫く
エロはパンチラ程度か見えないギリライン。
1枚描くと被お気にが2〜5人じわじわ増えていくのが嬉しい。
552スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 21:31:34
話豚切りですみませぬ

ブクマした後、"このイラストをブックマークしているユーザー"てので、
[B]のあとに何か吹き出しあるんだけど、あれは何ですか?
未だ慣れなくて…スレチだったらごめん
553スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 21:33:34
>>552
押してみなよ
554スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 21:34:44
押してみな
押せば判るさ
判るさ押せば
555スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 21:36:12
>>553
よお俺>>554だけど
所で今晩上手い焼き鳥と豚足とつまみを用意してんだけど
酒持ってこないか?
嫁について語ろうぜ
556スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 21:37:42
>>555
いやルパン見てるから
557スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 22:29:13
コメントできるっていうやつですね
お二人さんありがとう

さてパブりにいくか
558スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 22:41:59
他人のブクマコメントは丸見えだけど
他人の被お気に入りの数って見れない仕様?
559スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 23:54:29
見れないんじゃないかな

某ジャンルが潜り始めて良絵師探しが困難になってしまって涙目だわ
560スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 00:15:31
某ジャンルは好きでも嫌いでもないけど、アホなことしてるなーと思う
たかがSNSに投稿するだけなのになんでそこまで気使わなきゃならんの
自ジャンルまで余波きたらピクシブやめる。めんどくさくてやってらんないわ
561スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 00:20:22
自分も某ジャンル投稿してるけどフーンとしか思ってないよ
気にせず今のままだし、なんか流行り病みたいな感じだし
暫くしたらまた戻りますーってなるんじゃない?
562スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 00:47:20
手ブロの流れと同じだね
あの自重の嵐が嫌で引っ越してきたのも多いのに
今の流れだとpixivから離れるのも多そうだ
563スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 00:56:22
自重は結構だけど、この学級会ノリにはついていけない
好きな絵師でも冷めるわ
プロフィールで告知すれば済む話じゃないのか
564スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 01:01:51
いちいちマイピク申請すんの面倒くさいよ…
つか腐タグつけりゃ良くね?って案が出てたからそれでいいと思うんだぜ…

てか某ジャンルは原作が既に腐じゃねーかよ
565スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 01:09:36
手ブロは服着た男二人がただ並んでるだけでフレンドオンリーとかするんだよね
あそこまでいくと思考停止してるのかと思う
566スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 01:17:09
>>565
pixivのマイピク限定絵にするって言う人の中にそんな人見かけた
アホかと・・・
567スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 01:17:37
集団ヒステリーみたいになると怖いから
(流れに乗らない人が叩かれたりな)
ほどほどのところで収束してくれるといいな

「腐は描いたことないけどこれから描くこともあるかもしれないからマイピク申請してね」告知
までする人が現れたぞ…この手の便乗タイプ怖い
お前それ単にマイピク申請してほしいだけだろw
568スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 01:24:20
>>567
今日だけでお気に入りいれてる内5、6人はマイピク限定宣言してたよ…

自分は腐向け描かないからやんね。やんねーぞ!
はぁ…

絵を投稿すんのに潔癖すぎる程気をつかわにゃならんなんて鬱すぎる
569スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 01:36:57
アレ完璧に女の思考だよな
集団でトイレに行く心理・・・
なんと言うか・・・
悪いわけじゃないけど理解不能
570スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 01:38:18
腐向けだけ自重の流れかと思ってたら
ジャンル絵は全部マイピク限定にした人も結構いてびっくりした
何が起きてるかわからないまま流れにのってる馬鹿もいそう
571スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 01:43:13
まあこれでヘタリアのアホ漫画もランキング入りしなくなるだろうから
ヲチには都合いいんじゃないの?
個人的には面白かったのにな
すげえな腐女子ジャンルは・・・大変だ
572スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 01:44:07
女から見てもこの流れは異常
そりゃマナーが悪いのはだめだけどこんなに騒ぐのはなんかなぁと思う
楽しくないよ
573スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 01:46:50
まあそもそも実在の国をバカにしてると見られて反感を買いやすいジャンルだから、
こっそりやるのがいいっていえばいいのかもな。
574スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 01:47:26
じゃあ自分のサイトに引っ込めればいいのに・・・
なんでpixivでそれやるんだ?
575スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 01:48:26
>>571
アホ漫画はともかくネタ絵までも巻き込まれかねないからなぁ…
マイピク限定すんのはR-18と漫画だけでいいんでねーの?
576スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 01:49:43
>>575
そう言って来たらいいよ
ココで言われても知らないし・・・
ヘタリアはヘタリアで処理しなよ
取り合えずここヘタリアの人たちのヲチじゃないから
577スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 01:50:59
>>576
そうだな
明日描こう
今日はもう寝る
578スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 01:53:41
他ジャンル者で18-R描かないけど、この流れでネタ絵まで自重の流れに巻き込まれたら困るわ
男の半裸なんてテレビでも普通に流れてるがな(´・ω・`)
579スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 01:59:30
>>578
その書き方だと130Rみたいだな
580スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 02:03:13
R-18かw
無縁なものでスマソ
581スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 02:24:16
ニコ動の統制ぶりからして普通じゃないとは思ってたけど
なんていうか本当面倒なジャンルやね
582スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 02:27:42
25なんてなお更知らん
まあキモチワルイと言うのは判った
583スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 02:47:36
ヘタ腐の皆さん今後もずっとヒキ路線でお願いしますね^^
584スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 02:55:42
ポーズ練習とかでたまに男の半裸(上半身裸の絵とか)を描くんだけどどこからR-18にすればいいのか迷う
女ならまだわかりやすいけど
585スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 03:28:03
男の半裸が駄目ならプロレス絵も相撲絵もアウトになるがな
タイガーマスク描けないがな
586スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 03:29:51
グインサーガももれなく変体仮面扱いだな
587スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 03:32:55
>>584
デリケートなジャンル(笑)でもない限り平気でしょ

この馬鹿馬鹿しい騒動でもしやと心配になってお気に入り絵師のプロフィール見に行って
知りたくもなかった年齢知って欝になった
中学生…だと…?
588スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 03:40:10
ホモもタグでフィルタすればいいのに運営がなぜやらんのか謎
それこそ大事なお子様(笑)に変なもん見せない為にも
589スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 03:46:20
プロフに中学生女って書いてるとバカな男のファンが釣れるってじっちゃが言ってたんで
オサーンの俺のプロフも14歳だ
590スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 03:49:31
授業中に落書きとかテスト勉強とかいう単語見ると萎える
591スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 03:55:48
授業中って単語が萎えるわ
592スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 03:58:03
そういうのはお気に入りに入れないから大丈夫だ
593スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 04:00:11
>>589
それを信じてあの人は中学生じゃないと思うことにした
あんな神絵描いておいて中学生はないよ
そうかオサーンか
オサーンか…
594スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 04:00:14
自分も年齢は適当にセーラー戦士をパクってるから永遠に14歳だな
595スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 04:04:29
18・19で明らかにエロ絵描き慣れてるやつとかいるよね
596スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 04:29:03
んなことより児ポ規制ヤバイ
もう駄目だ・・・駄目だ・・・
597スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 07:29:12
ホモだけじゃなくレズも規制してほしいんだが
両方別に嫌いではないがアブノーマルだという認識が近年弱くなっている気がする
598スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 07:57:52
規制ばっかしていいことなんてひとつもなかったのに
学習しねぇな

一部の馬鹿な奴と一部の声の大きい奴のせいで
大多数のまともな奴が巻き込まれるはめになってんじゃん
片方に我慢を強いるとストレスたまるの当たり前じゃない

俺は見たくないからお前ら描くの自重しろ!
なんて何様だと思うんだが?
599スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 08:03:09
>>572
同じ主張がpixiv内でも出てきたよ
支援よろしく
600スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 08:13:59
あのピクヘタってやつもその支援者とやら
そのほとんどがROM専だったり底辺だってのが泣けるな
601スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 08:16:56
>>599
被お気に入りが約100人の俺も支援しますよ
実際今の流れは楽しくない
602スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 08:19:58
とりあえず運営にBLタグ作って棲み分けできるようメール出すわ
運営に何も言っていないのにユーザー側だけでもうなんとかできる規模じゃない
603スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 08:39:09

今回のは「BL絵は自重しましょう」であって
「ヘタリアジャンル全体をマイピクのみにしましょう」じゃあないぞ?

同性愛描かなきゃ良いだけじゃないのか?
604スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 08:47:04
特撮・生・ディズニは隠れてやってる
ヘタリアも国家でホモなんざやるんじゃ、隠れてやれよって流れでオケ?

マイピク限定で発狂してんのが底辺絵描きばっかりで、憐れになってきたわ
底辺じゃマイピク限定にしても申請来ないからなあ…
605スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 08:52:53
アンチやヲチ民も、ヘタリアランカー様がマイピク限定公開にして
ランクに載らなくなったら文句は言わなくなるだろ
ランカーは足並みそろえてマイピク限定にしてる

底辺?存在がどーでもいい
絵上手くなってから出直して来い
606スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 08:54:51
id=982810 id=649654
id=465354 id=620393
id=839566 id=839566
id=983290

文字中心の投稿ってどうなの
607スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 08:56:57
608スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 08:57:34
ごめん誤爆した
609スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 09:02:29
(^ω^)発狂してるのは底辺だけじゃなくROMもだお!
(^ω^)お絵描きSNSなのに、なんで絵を描かないロムが出張ってるんだお?
(^ω^)素敵絵師が発掘できなくなる?
ホモ絵以外は一般公開するんだから、大丈夫だお
(^ω^)ブーンはマイピク申請してくるお
610スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 09:10:44
お知らせタグ一覧を見る限り、自重自重言ってるのも底辺絵師ばかりに見えるんだがw
この中にランカーがいるんだとしたら違う意味でヘタリア終わってるな

ところで自重するならヘタリアジャンルだけじゃなくて腐絵全部じゃないのか?
今の人気ジャンルだからってヘタリアだけ自重しても
そのうち人気が移り変わって違うジャンルの腐絵が台頭するだけなんじゃ
611スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 09:18:51
【解決策】
@ホモは自サイトでやる
A運営がR18のようにBLを隔離
612スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 09:21:16
ゲイ絵はBLじゃない件
613スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 09:22:26
国擬人化だから普通のホモよりヤバいって感覚じゃね?
614スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 09:33:43
マイピクが一人も居ない俺に誰か教えてくれ
マイピク限定になった絵はタグ検索しても一覧に表示されないのか?
615スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 09:37:26
超兄貴絵も自サイトでやれと申すか。
616スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 09:41:20
>>585-586
それもそうかw
文句が来た時にでもまた考えるわ

ヘタリアは扱ってないから今回のは静観しているが、自分もデリケートなジャンルにはいるからな…いつこうなるかわからない
617スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 09:45:51
>>614
タグ検索ってpixiv全体か?ならされない。

ついでに(R-18、18Gを表示する設定の時に)その人のタグ一覧(左にあるタグクラウド)にある数字とクリックした時の「タグ○○を含むイラスト ○件」の数字が違ってたらそれも○○というタグの中にマイピク限定絵がある事になる

俺もマイピク一人しかいないから詳しくはわからないがな
618スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 10:02:00
えーと今ブクマしてる腐絵の絵師さんがマイピク限定にしたとして
お気に入りにしてないからお知らせを見逃す可能性は高くて
とすると、ある日いきなりブクマしてる絵が見えなくなるってことか?
そんで今後はタグ検索にも引っかからないと
二度とめぐり合えない気がする…
良さげな人は片っ端からマイピクにしておくしかないのか
マイピクの意味合いがかわりそうで嫌だなあ
619スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 10:13:12
マイピク限定絵→特殊趣向(今回の流れなら濃厚ホモ絵)にするって事だろ?
普通の絵は一般に流される。
つまり>>618が、ホモ大好きならホモ絵は申請しないと見れなくなって残念。
そうじゃないなら素敵絵発掘にそんな問題ないだろうに
620スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 10:16:12
運営がツイッターでタグ実装協議中って言ってるんだから
マイピク限定wとか言わずにちょっと様子見た方がいいんじゃね?

なんか対応取ってくれそうな気がする
621スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 10:24:21
>>619
残念、ホモ大好きなんだ

というのは嘘なんだけど、まあホモ絵に抵抗はない
ただホモ絵が素晴らしい人が一般絵も素晴らしいとは限らないわけで
情熱の違いかね
622スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 10:37:14
運営が
・一般公開
・R18
・R18G
・ホモ(レズ)
公開・非公開にしてくれたらいいんじゃね?
そうすると他の特殊趣向がブーブー言いそうだけど…
623スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 10:42:43
で、そうなるとちょっと同性同士で絡んでるような絵にも
タグ付けろだのなんだの文句言い出すんだろ。めんどくせぇ。
自分の好きな絵だけが見たい「お客様」なんかほっときゃいいんだよ。
624スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 10:44:10
外国の動画サイトですらストレートとゲイに分かれてるというのに
でもレズ物はゲイエリアなんだよね
エイゴムズカシイネー
625スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 10:49:07
「スルー・キーワード」が設定できるといいなと思う。

ケモノを設定しとくと、ケモノタグを含む絵はスルーされる、みたいに。
626スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 10:49:42
ゲイとホモって違うから、また難しい
前々から言われてれNGタグ実装させて、ホモNGにできれば皆さん満足になるの、か?
627スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 10:51:34
そのうち自重ムードも落ち着いて
早まってマイピク限定にしたやつ涙目になりそう
つうかもう訂正してるやつ多いなw
よく考えてやっぱりマイピク限定やめましたとか…
最初からよく考えて行動すりゃいいのに
628スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 11:01:32
期待してたほどマイピク申請来なくて涙目なんじゃね
629スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 11:05:20
>>624
どうやら「ゲイ」という単語は広義では男性同性愛も女性同性愛も含むらしいぞ
//ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E6%80%A7%E6%84%9B

とまあこれはスレチだな、スマソ
630スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 11:06:47
これってニコニコみたいにいずれ著作権側から一斉に
申し立てがきたりしないのかね?個人サイトでやってるより
色々影響でかいと思うんだが
631スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 11:12:12
あるとしたら真っ先に地デジカがなんとかなってるなw
632スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 11:21:56
>>624
知ってるかもしれないけど、「レズビアン」って名称は
ポルノカテゴリーとして認知されてしまった歴史があるので
女性同性愛だってゲイ(同性愛)カテゴリーで間違いは無い。
男性同性愛がゲイ、女性同性愛がビアンって認知が一般的になっているだけ。

>>625
-検索は出来るでしょ。ちゃんとタグを付けてくれてる場合に限るけど。


とにかくヘタや腐全般に絡めて
マイノリティー叩きや極端な区分けに走って欲しくない。
633スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 11:27:56
詳しいなお前www
ニ行目までしか読んでないが…
634スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 11:29:30
>>630
ニコニコと扱っているものが違う
635スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 11:31:38
自分でよく考えて自分の言葉で自重表明するならいいんだけどね
思うところがあって(笑)
腐女子流されすぎ怖ええええええ
636スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 11:33:30
集団ヒステリーってやつ?
637スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 11:38:41
>>634
まぁ「今は」大丈夫でも今後どうなってくかはわからんけどな
大きくなって目立ってくると色々企業の目も光ってくるし
638スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 11:56:11
ランカーが二人pixivから去ったよ
運営は早く手を打たないとどんどん逃げてくだろうね
639スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 11:57:03
あ、某ジャンルのランカーね
まあ、こんなめんどくさいことになったらやってられないわな
640スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 11:59:05
>>636
いやいや
トイレ一緒に行こうよ〜
ってやつだろwww
所でここヲチじゃないんだけど
いい加減収まれやキモイわ
腐女子キメエでFAじゃんか
641スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 12:01:04
過剰反応しすぎじゃねえの…?
有事の際に人の本性が見れるって言うけどさあ
この件への対応の仕方で絵師の評価も変わりそう
自分にとって一番好印象なのはしばらく静観する、という判断のできる人だ
642スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 12:02:38
ヘタリアランカーはランカーであっても、
他のジャンル描いたら評価涙目なランカー多いから…
上手い人ももちろんいるが
643スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 12:04:05
この流れは静観が一番に同意
今動いてるやつはどうしようもない
644スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 12:05:11
戦争が平和がどうとか言い出しててワロタ
645スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 12:10:35
静観してる人が一番好印象だね
しかし馬鹿なことやり出したもんだ
646スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 12:11:48
こういう右左っぷりがまた腐女の立場を悪くする。
自主規制だの自粛だのって行為も
本気ならば自分に何頭の非があると認めてるようなもんだし、
でも実際はそれすら仲間内のお遊びにしか見えないところがまた痛い。
647スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 12:18:50
深刻ぶりたいお年頃なんだよ
648スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 12:58:14
俺は某エロゲの女体化や女装やBLが好きなんでややこしいことは勘弁ね
649スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 13:23:00
とにかく、自分勝手なマナーの押しつけや主張だけのテキスト画は、
長い小説上げてるヤツより100倍クソだと思う。

こっちはまだ認める。
実は小説パク、小説のキャラ名差し替えパクってのが半端なくって、
その自衛に使ってる人もいるし、とにかく創作だし、押しつけては
来ないから。
650スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 13:28:15
>>587だけど、あれから神絵師のプロフで撃沈しまくり
中学生多すぎだろ!15歳まで中学生だよな?
もう生きる気力がなくなってきた
あー才能を自粛しろ
いやするな
ちょっと分けてくれ
651スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 13:31:25
>>650
年齢なんかいちいち気にすんな
うまくなりたきゃ毎日ちゃんと絵を仕上げれば嫌でも上手くなる
652スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 13:57:24
>>651
ありがとう、そうする

純粋な絵の評価以外の感情に振り回されるのが嫌で
今まで絵師のプロフ見ないようにしてたんだけど
12歳だったり男だったり日本人じゃなかったり、いろいろ知って衝撃だった
先入観を捨ててジャンルも思想も抜きで絵を見られるようになりたいな…
でも先入観持たれるのが怖いから自分の年齢は載せないぜ!
653スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 14:05:37
つかネットで晒してるプロフを純粋に信じてる奴のがきもいんだけど・・・
ジョークプロフのが圧倒的に多いだろjk
654スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 14:08:02
まあ94歳の小学生とかいるしな
655スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 14:19:02
R指定見たいがために23とか名乗ってる厨房も当然居る罠
656スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 15:00:20
何も信じられない…
657スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 15:00:54
キモくても執着タイプのファンが欲しいなら中高生女子
あたりさわりないなら大学生・院生
このあたりに設定してるのが多そう

ネカマ祭りとか参加してたせいか、ネットのプロフはあんま信用しないな
658スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 15:04:52
ネットのプロフを純粋に信じてる奴に遭遇したのは初めて
659スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 15:08:37
きっと若いんだろう
世の中は汚い大人が多いんだよ
騙されないようにね
660スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 15:12:01
プロフの机周りの写真とか使用言語とかブクマとかみて総合的に
自称年齢だの性別だの国籍だのが合ってると判断したんだよ
そんなに絡まれるようなことか?
661スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 15:17:21
今更だけど
pixivってイラストレーションコミュニティとしては機能してないよね
今更だけど
662スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 15:18:26
え?機能してるよ普通に
俺はね
663スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 15:20:04
>>660
5年まてば二十歳だよ
天才も二十歳過ぎれば凡人ってね
664スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 15:23:59
コミュニティとして使うかどうかはその人次第、という部分はあるよね

投下だけして見ててもいいし、少し動けばいくらでもコミュニケーションが取れる
コミュニケーションしたいのにぼさっと待ちに徹してたら何も起きないだろうなとは思う
665スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 15:25:36
プロフが嘘ばっかでも交流が成り立つのが独特ではあると思う。
リアルの生活に関係のない交流だからか。
666スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 15:27:14
絵は好きだけどニコ語やねらー語だらけだったり、キャプションや自己紹介のテンションが高くて気持ち悪いと
この人は絵だけ見ておこう…って遠くから眺めてる
コミュニケーションとったら草生やしまくられて疲れそうだ
667スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 15:30:27
>>665
絵とブクマがプロフよりも雄弁だからそれでも成り立つんだろうな

とはいえ会話がずれまくることもあるから嘘はできれば勘弁願いたいんだけど
かなり若い子だと思って接してたら俺より年上でした!とか
668スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 15:31:46
何よりも好みの絵描きが速攻で見つかるのがいい
絵でのコミュニケーションをどう捉えるかは人それぞれだと思うけど
個人的には「絵を描いて見てもらう」って事が一番のコミュニティになると考える
そしてそこに「共感」が生まれて結果☆やコメントやタグと言う「コミュニケーションの結果」が
今までのどのサービスよりも早く見れるのが本当に楽しくてしょうがない

お前達は絵でのコミュニケーションをどう捉えてるんだ?
669スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 15:31:54
>>666
サーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
670スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 15:32:30
もう、近頃の若い子はwって説教半分お姉さん気分半分で得意げに日記書いてたら
ファンはみんな自分より年上だったとかな
671スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 15:39:33
pixivは好みの絵描きを見つけ、好きな絵を描いてうpしてるだけだな
マイピクや絵茶はめんどいからやってない
オンやってるならまた違うだろうけどね
672スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 15:42:15
オフやってると嘘プロフは書けないw
絵はサイトにあげればいいし
交流というよりは単に好みの絵を探すための場所だと思ってる
673スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 16:01:16
自分も好みの腐エロ描きを探す場所になってるな
マイピク限定にされると探しづらくて困る
674スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 16:02:08
もうR-18/Gランキングに腐向け絵ランキングを追加していい頃合じゃないか
これだけ腐れ絵が増えればそれも可能だろ
これで腐れ絵をみたくない一般人の目からも隔離されるしな
675スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 16:20:24
「提言厨ウゼェ!」 と書道してUPりてぇ。ものすごくUPりてぇ。

一昔前もいたよな。マナーサイト作って、それを押しつけてくるヤツ。
それが正しい根拠は、(自分で作った)マナーサイトに書いてある。

下手やってんなら気づけよ。価値観は人(国)それぞれで、押しつけ合えば
争いにしかならんてことにさ。
676スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 16:27:14
腐女子こわくてうるさい
677スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 16:30:37
女子トイレに手を繋いで徒党を組んで駆け込んでく小学生たちを見てるようだ
バカばっかり
678スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 16:34:54
>>675
大丈夫、やつらすぐに飽きるよ。
期待したほどマイピク申請来なくて絶賛後悔中だろw

あとはこの騒ぎを機に運営が腐向けフィルタ作ってくれるのを待つだけだ…。
679スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 16:37:36
ちょっと前ディズニー絡みのジャンルにいたことがあるんだけど
あの時の集団ヒステリー状態とそっくり

メチャクチャ騒ぎまくって結局フェードアウト
「やばいんだよ!?わからないのっっ!!?」って騒ぐのが大好きなんだよね
680スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 16:42:20
それをランキングで目立つものは何でも叩きたい連中が煽ってるだけという構図だからな
醒めた目で落ち着くのを待つのが正解だな
681スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 16:43:05
深刻ぶるのが楽しいのは自分にも身に覚えがあるけど、
大きなコミュニティの中で発信する意見にしては浅いよね
682スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 16:49:59
ディズニーは本場アメリカのdAで探してみ
いっぱい出てくるから
描いてる人も言ってたけど、別に違反でもなんでもないそうだよ
683スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 16:53:32
>>609
逆に言えばウザいROMを一掃できるチャンスだよな
マイピク申請は絵を描いている人のみにしますとか誰かやれwww
684スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 17:07:38
憧れの絵師がsai使いだから真似してsai購入した
使いこなせねええええええ
お絵かき掲示板で書いたみたいな絵になるよ
685スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 17:15:04
お絵描き掲示板出身者はみんなSAI大好きだな
686スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 17:17:53
saiが使いこなせないあなたに
つイラスタ
つコミスタ

気が狂うと思うw
687スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 17:22:15
そもそもペンタブが使いこなせない俺は一生アナログなのか…
ツルツルして力入れた線が描けないのだよ
688スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 17:25:28
マイピク限定に篭る人で、地雷の女体化や女キャラ漫画描く宣言してる人がいる
こういう人は申請すべきか判断に困るな…漫画は見たいんだけど地雷がきつい
689スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 17:27:09
>>687
紙を一枚敷くといい
芯がすぐ減るけど
690スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 17:44:14
マイピク限定で流してる人、点数が底辺並みになっちゃったな
マイピク申請してまで見たいと思うのってランカーでも一握りだし当たり前か
691スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 17:48:17
タグ対策ですむのにさすが底辺は頭もなかなか
692スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 17:54:02
>>687
フェルト芯を使うとか、紙を挟むとか。
>>688が言うようにすぐに減るけどな
あと値は張るがIntuosではシートをつるつるしたものとマットなもので取り替えられる。
693スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 17:54:54
ランカーでもマイピク限定縛りで点数が底辺並みに落ちてる
自業自得だからしょうがないけどね
694スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 18:09:58
なんか腐女子こえーよ
女同士の醜い争いにしか見えん
695スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 18:12:22
何がおこってるがわからないけどとりあえず消してみたって人が多いな
すぐにでも何かしなきゃいけないように煽りすぎだろ
696スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 18:17:56
考えずに消す奴があほだろ
697スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 18:18:55
あわてる乞食はry
って言うしね
698スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 18:22:18
例の某お知らせ絵に書いてあったけどさ
運営側の返答は
「制限機能実装の検討をしておりますが、もし実装が決定してもしばらく時間がかかります」だと。

こうやって、ジャンルごとにくだらんグダグダが起きるたび
制限だの何だの増えてったらほんとアホみたいだよな。
699スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 18:32:08
デリケートなジャンルがどうこうより
いわゆる腐の人とそのアンチの対立の構図っていうだけの話に見えるんだけど
700スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 18:33:55
わざわざこんな所から揚げ足取るような暇人はデリケート(笑)な某国くらいですよ
701スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 18:37:23
いや安置はなにもしてないだろ
一部の正義厨腐が騒いで馬鹿な腐が乗っただけ

いち早くマイピク限定のお知らせ出して騒動を煽ったランカーが
「騒動が落ち着いてルールが定着し始めた頃公開範囲を戻します」宣言だしてるw
どういうことだよ
マイピク限定にするのがルールなんじゃないの?
702スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 18:38:41
なんか一時期のテニヌを思い出すわ…一部の無法地帯よ
全盛期にpixivがあったらとんでもなかったろうなぁ、同じようなことが起きてたかも…
国の擬人化っての理由にしてる人は後付けの人もいるだろうな
けど、やっぱり同時に自粛に拍車もかけてる
なんにせよ、楽しくはないなぁ…
703スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 18:45:35
腐向け自重はわかるし、必要だと思うんだけど、
国擬人化だから〜はジャンル自体否定してる気がして('A`)
704スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 18:50:44
>>703
はあ?誇れることだと思ってんの?w
705スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 18:51:43
なにをいっているんだ
706スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 18:52:56
大手を振ってできる二次創作なんてほとんどないだろ
707スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 18:55:23
ヲタの敵はヲタ
腐女子の敵は腐女子
ってことですよね
708スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 18:56:20
版権物と完全オリをきちんとわけたら9:1くらいになるのかな?
709スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 19:24:56
>>687
フェルト芯に替えてごらんよ
710スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 19:28:30
とりあえず版権でもBLじゃなきゃいいんだろ?
ならマイピク限定にする必要ないや
711スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 19:30:54
>>687
そうそう、今思い出したがBAMBOOは滑りにくい板だった。
色々やってみて自分に合うやりかたを見つけるといい。
712スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 19:32:13
お前らどういう企画に参加してるの
713スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 19:32:25
男二人以上が同じ画面にいるってだけでもアウアウみたいのもいた
なんだかなもう
714スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 19:35:25
>>713
じゃあ福本漫画はパラダイスだな
715スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 19:37:16
>>713
同じ部屋に男女がいたら妊娠するみたいだな
716スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 19:43:53
>>713
なんだそれ
そんなんじゃ版権どころか創作だってだめになるじゃん
言い出した奴マジ頭悪いな
717スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 19:44:17
聞いてみたいんだけど
複垢?としか思えない被お気にの人が数名いるんだけど、よくあること?

荒らしなのか、お気に入りされている他の人を
こちらがお気に入りにしてほしいというメッセージなのか……
718スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 19:57:36
>>709
フェルト芯ってなんぞ?
そんな手に良さそうなのがあるのか?
719スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 20:00:12
フェルト芯調べてきた
これは良さそうだなd
720スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 20:05:00
自分も四年くらい格闘してたが紙+フェルト芯でどうにか思うように
描けるようになってきた
マウスで厚塗りは手首疲れるのよね、早く完全移行したい
721スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 20:22:07
>>717
なに? 同じ人が副アカであなたをお気に入りに入れてるの?

何をどう判断したのか、あなたが何を困りどうしたいのかが、ちょっとわからん。
722スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 20:23:24
>>689
>>692
>>709
>>711
ありがとう!
さっそくフェルト芯(20本入り)とオーバーレイシート(マットタイプ)をぽちってきた!
届くのが楽しみだー
723スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 20:39:11
ぶっちゃけヘタリアの棒マンガウザーだったけど、自重ムードになってアンチが大はしゃぎしてるの見たら
普通のヘタ厨がちょっと可愛そうになってきた
724スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 20:39:13
>>721
いやいや、非常に不思議に思ったので聞いてみたまで

同じ人かはわからない
ブックマークは0、お気に入りの追加が全くされていないことから
ロム専の人でもなさそうだったんで

答えてくれてありがとう
725スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 20:39:57
>>722
それらで書いた絵がうpされるのが待ち遠しいぜ!
726スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 20:41:52
マイピクって非公開にできないよね
自分では男性向けジャンルのイラスト描いてて
前に腐向けジャンルのイラストブクマしただけで絡まれたから
マイピク限定にした人に申請するのためらってしまう
727スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 20:43:01
>724
急激に利用者が増えてるから、ってだけじゃない?
728スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 20:54:07
>>726
別ジャンルの絵を描いた、とかではなくブクマしただけで??
なんかストーカーというかクレーマーちっくなマイピキャーだな
729スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 21:11:06
初めて投稿して初めてブクマしてもらった!
まだ0点だけど
ついつい相手のひとを隅々までチェックしちゃったよ
ジャンルかぶってねえええ
なんでブクマしてくれたんだろ
不思議だけどうれしいなーこれ
pixiv楽しいな…
730スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 21:12:13
普通のファンは厨なんてつかな(ry
731スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 22:05:05
ジャンル被ってなくてもたまたま新着に来た絵が好みの絵柄だったらブクマするなー。
そこから新しいジャンルに興味を持つこともある。
こういうのもpixivならではだな。
732スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 22:15:41
サイトはわざわざ他ジャンル見に行かないもんな
733スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 22:33:40
他ジャンルのサイト探すのめんどいからな
734スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 22:37:41
そうそう、全然知らないジャンルとかオリジナルとか
pixiv以外じゃ見る機会ないからな
735スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 22:45:23
でも未だにGENOウイルスが怖くてサイト飛べないんだよね…
てかもうGENOは収束したの?
736スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 22:58:32
なんでGENOだけなのかが分かんないな
今一番騒がれてるのってまた別のだった気がするんだけれど
737スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 23:03:52
Javaを切っとけばいいらしいよ
738スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 23:20:03
何でここ数日でこんな大騒ぎになっとるのん
739スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 23:37:10
感染した同人サイトとか見ただけで感染し最悪パソコンがお亡くなりになるから
740スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 23:45:55
>>729
お知らせ で検索
741スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 00:00:42
>>740

>>729じゃないけど検索してみたらなんだこれ、笑ってしまった。
お知らせお知らせってここはお前のサイトかよ。
お知らせだけなら適当にブログ借りてプロフにリンクでもすればいいのに。
742スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 00:04:31
絵はうまいけど頭の中は幼稚なのが多いなってのが今回の印象だわ
743スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 00:07:54
いや絵下手な人のほうが多いでしょ
目が変な位置についてる
744スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 00:23:43
久々にpixivでスルーかました。ここ数ヶ月では気合入れた方なのに落書き以下の評価。
でもいいんだ、描きたい絵を描いたんだから満足。と思い込むために書き込む。
745スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 00:24:19
自分が好きな絵描きはみんな絵上手かったよ
体とかちゃんとデッサン取れてる人多かった
男の体って女より数倍難しいんだよね
筋肉とかあるし
746スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 00:24:46
どんな絵?
なんだったら評価してあげようか?まあへたくそなら評価しないけど
747スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 00:42:18
筋肉テラ難しいよね
マッチョほどはいらないし、ガリは参考にならないし
ほどよい筋肉質の裸体の動きのあるいろんな角度から見たのなんて描けないよ
748スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 00:43:48
筋肉聞いて何故か草なぎ思い出した
749スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 00:54:17
>>745
女の身体が筋肉の無いゴム人形みたいに言うなっ

デッサンやるときゃ脂肪の下にある筋肉意識して描かないと女だって描けないぞ

と、講師に言われた遠い夏の日。
750スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 01:27:56
女の萌え絵は乳と尻と目をデフォルメしてりゃ見れるけど
男はデフォルメするとマッテョすぐるんだよね
751スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 02:12:18
マッテョが発音できなくて何の事かと思った

筋肉ムキムキとむっちりしたおっぱいを描くのは難しいな
肉のつきかたを考えたり重力を考えたり…
肉感的に描ける人は凄い
752スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 02:23:40
おっぱいも簡単に見えてなかなか奥が深いな
753スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 02:25:05
今新着見たらAPHに関する見解ってのがあって一瞬pxiv本部の見解かと思ったらただの絵?でしたw
チラシの裏にでもかいてろよ鬱陶しい
754スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 02:41:11
前におっぱいの書き方講座があった気がするな
それを見てからなるだけただのゴム鞠にならないように気を付けてはいるが今度は垂れすぎた乳になる
安西先生…綺麗なおっぱいが描きたいです…
755スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 02:58:01
揉んだ時のおっぱいの変形具合がむずかしいな
指ののめりこみ具合とか
756スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 04:51:27
マッテョー
ツカマエテ ゴランナサーイ
アハハー
757スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 07:52:48
好みというか手癖で水風船のようなおっぱいになる
日本人は釣鐘型が多いそうなのは分かってる、でも描いてて萌えないんだ
ついぷっくりさせてしまう
758スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 08:27:17
少年漫画を見て育ち健全絵ばかり描いてきた自分は
PIXIVで見たエロ絵のおっぱいの形に衝撃を覚えた
ただでかいだけでなく形がエロい…ってのはデフォルメの一種なのかな
759スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 09:12:20
トップに表示される「注目のタグ」の選出基準ってなに?
今まで単純に投稿数が多いタグとかクリック数が多いタグだと思ってたんだが、
どうもそうでないマイナータグも入ってるしな…。
ヘルプ見ても載ってないし、一体なんなんだ?
760スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 10:16:59
自分も気になってた
更新担当の人が選出してるとかなのかなあアレ
(うちの会社だと注目のキーワードは時期モノや人気出てほしいものなど人為的に選出していれる)
いくつかは本当にアクセス数多いキーワードで、その中に注目してほしい企画を入れてるとか
しかしピクシブではそうする事にメリットが感じられんしなあ

最近はブクマしてくれた人の層がお気に入りしてくれてない人ばかりだと嬉しく感じる
すっかり馴れ合いブクマが増えてしまったんで…
相互お気に入りの人にタグやブクマ米すると、
こちらの新作も一枚ブクマし返してくれるんだけどジャンルかみ合ってない作品だし
嬉しい反面明らかにお返しっぽくて申し訳ない気になってしまう…
761スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 10:40:17
注目のタグの下にある「>>お気に入りのタグを追加」で閲覧側がいじれるんじゃないか?
でもそれができるならカオスになりそうだな…違うのかな
怖くて自分じゃできないから誰か試してみてくれw
762スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 10:45:19
>>761
今やってみたけど自分のトップページにブックマーク的につくだけみたい
よく検索するタグをワンクリックで見れるようにする機能かな?
763スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 10:56:02
>>762
なるほど
じゃあやっぱりどうやって選出してるのか謎だな「注目のタグ」
リアルタイムで投稿数順に自動で表示されるのかと思ってたから、
好きなマイナー版権のカプ略称が入ったとき舞い上がったんだけど、
別に何も起きてなかったという悲しい思い出がある
764スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 12:05:17
本当に勢いのあるタグとランダムで適当に選ばれたタグを混ぜていると予想。
勢いのある奴は大文字とか?
765スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 19:56:21
初めてお気に入りにしてもらって大喜びで相手の人のところに行ったら
お気に入りユーザーが5桁だった
嬉しいのは変わらないけど複雑な気持ちです
766スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 20:41:27
自分のお気に入りはマイピク限定公開に変えた人やpixiv退会した人だらけで
新着絵が流れてくるのも稀になるな
マイピク申請は自分の駄絵も相手に流れるのが嫌だからできないし
意味ないからお気に入り外すか・・・
767スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 20:48:52
ブクマしてくれた人の作品が好みだったので全部ブクマしてきた
がっつきすぎだと思われただろうか…
別にお返しのつもりじゃないけんだけど
768スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 21:00:24
ブクマしてくれた人の全絵に10点入れてきたことあるぞ
769スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 22:06:58
全部ブクマするよりお気に入りに入れればいいじゃない・・・
770スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 22:30:18
>>767
ブクマの分類を全くしてなくて全部未分類とか
同一フォルダに全部ぶっこむとかしてなけば大丈夫。
771スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 22:35:13
イラリク企画でイラリクしてきた人のリクコメントが消えてるし
他の絵描きが既に描いたリク絵のブクマもしないままなんだけど
これって描いてほしいのか描かなくていいのかわからん

何十人にも同じようなシチュでリクしてたみたいで
リク消化した絵を見てみると当時はコメ残してたらしいけど
今は書き手の返信コメントがポツンと残ってるのみ
ユーザー名で検索すると確かに居てるけど垢取り直したっぽい感じ

今ちょうどその人のリク絵描いてる最中なんだけどどうすればいいのやら
772スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 22:39:59
ブクマ未分類だけどだめなのか
分けても分けなくてもほぼ全部同一ジャンルで意味ないから分けてないんだけどね
773スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 23:01:51
ヘタリアの今回の流れって過敏すぎやしないか

東方もヘタリアもジャンル外な俺にとってランキングはカオスだが
PIXIVは絵で交流する掲示板みたいなものだし、好きに描いて発表すればいいじゃないかと思うんだが…

まあ発端となった漫画見てるとヘタリアはいろいろ大変なんだな
774スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 23:09:09
自分たちの家に放火して火事だ何だと騒いでいる。
それに便乗してガソリンをかける奴がいるというのがオチ。
775スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 23:10:23
同一ジャンルでも「漫画」とか「ネタ」とかで分けておくとあとで便利。カプ名とかな。
776スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 23:13:21
内部で自制しようって割と冷静な投稿があった翌日に風刺というかガソリン掛けて炊きつけた
アンチスレ者発マンガが着ちゃったんだよな。タイミング悪いっつーかなんつーか
アンチも品が無いけどジャンルの人も耐性と冷静さ無さ過ぎる
777スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 23:36:27
>>626
どこからがゲイやホモで、どこまでがノーマルなのかの線引きが各自違うから平和にはならないだろ。
中には、「女が書いた男の絵」ってだけで腐臭いと嫌うのも居るし
性行為に入って初めてR-18だろうって奴も居る。
778スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 23:46:40
実は運営的には乳首もおkなんだよね
779スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 23:48:59
まあ腐が嫌悪されてるの理解してるから極端に走ったんだろうが
これじゃ他のジャンルのアンチどももpixivに押し寄せてきそうでなあ…
780スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 23:49:52
堂々としてれば良いのに常識の範囲内で
781スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 00:07:31
>>773
勝手に自分らで騒いで喜んでるひとりSMだから
過敏にアンアン言わせときゃいいんですよ
782スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 00:21:03
今回の騒ぎで思ったのは、流されやすいヤツ多いなってこと。
まあ、流行のジャンル「だから」かもしれないけど。
783スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 00:36:17
手ブロは学級会のお陰で辞めたなぁ
784スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 00:40:34
ヲチスレ追い出されて本スレ追い出されて今度がこっちでやってるのかよ
ジャンルアンチとか心底興味ないので他でやってくれ
785スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 00:50:56
ヲチスレがアンチに占拠されてるし、pixivでも言論弾圧されてるしで正直ヘタの人可哀そうだと思う
今度はここで追い出そうとしてんのいるし
ジャンル叩きどころかノマカプ高尚厨の腐女子が調子乗ってるようにしか見えん
こういうこと言うとヲチやpixivに常駐しててすぐ叩かれるし、腐女子じゃなくても擁護したくなるっつーの
うざすぎて吐きそうだわあいつら
ジャンル嫌いだかなんだか知らんが、pixivに持ち込んでアンチ主催の学級会始めて
なkんか一方的に物事進んでるし意味わからんわ
ルールとか運営に任せておとなしくしててくれんかね
786スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 00:51:32
どうせこのままウヤムヤで終わるから、放っといてもいいと思うよ
787スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 00:56:59
放っておくと調子にのって増長する奴らがいるんだよ…
788スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 01:01:32
「腐女子の内紛」って免罪符使いたいだけのアンチの集まりだからなあ
あまり踊らないほうがいいような
789スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 01:02:12
>>785
カップリングとか関係ない
あれは単純に内紛だろ
外からハナクソほじりながら傍観してたらおkおk

ちなみに自分はヘタ並に自重しろっていわれているジャンルにいるけれども
他の人の声は一切気にしない
ただ絵を描いてるだけで勝手にカテゴライズして自重とか
おまえどの口で言ってんだとしか
790スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 01:02:55
同意。まじでアンチとかいう存在は手に負えない…いい加減にしてほしい…
791スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 01:03:37
同じく同意。勝手に見といてこれは不謹慎だ!不快だ!とかどっかのプロ市民だろ
792スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 01:04:35
俺も同意。他人の声なんて気にしなくていいんだよ。
別に自分の評価とかどうでもいいから配慮なんてしない。それでいい。
793スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 01:05:37
うわーここまで同じ意見の人がいて嬉しいわ。
俺も部外者だけど、今回のアンチの暴挙には呆れてたぜ。
794スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 01:06:40
1年位前の手ブロで、芸能人の絵投下していた連中の一部でギャーギャー自重と騒ぎ出して
そいつらが無責任にも「今問題になってる芸能人だけじゃなくて全てのナマジャンルに共通することです!」
とか言い出したもんだからキレて退会した覚えはある
でも暫くたって検索するとあの騒動はなんだったんだ?って位に
その芸人の絵であふれてたんだよな
退会した自分がバカバカしかった

大抵あの手の学級会やる奴は建設的な話し合いをしたいわけでもなく、これからを模索したいわけでもなく
「カッコイイこと言って同意されて目立ちたい私」以上の考えを持ち合わせてないから
相手するだけバカを見ちゃうよ
795スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 01:11:43
いくらID出ないからって、もう少し工夫すれば…?
796スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 01:12:54
>>795
自演じゃないよ
797スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 01:13:04
>>796
ここで吐き出して満足するなら、気が済むまでやらせてやれよ
外でこんな主張し始めたら困るからさ
798スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 01:14:48
いや事実腐女子の意見投下に相手するだけ無駄な時間食うのは確かなんだけどな…
腐は集団を良くしようと思ってやってるんじゃなくて
自分自身の利害でしか動かないから
799スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 01:15:30
信じてやるから巣に帰ってくれ
なんか言いたいなら直接言ってこい
800スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 01:16:13
>>798
お前じゃないよ
その上の数レスがあからさま
801スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 01:38:35
タグ内見回ってきたらマイピク限定のお知らせだらけで参った
これだと好みの絵描きを見つけられる望み薄だ
みんな叩きに弱すぎる

802スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 01:39:28
>>801
叩きに弱いのは同調圧力
803スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 01:53:29
目に見えない敵と戦ってるってことかな


804スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 03:07:35
はーヘタリアうぜー
805スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 03:35:51
神が騒動について書いてたけど、視点が全然違っててさすがだった
頭のいい人はやっぱ違うな
806スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 03:39:05
まともなだけだろ
807スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 03:48:21
様子見組でよかった

つかヘタに限らず自重自重いう奴って何様なんだろうね
今回はそれだけがやたらひっかかったな
808スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 03:57:07
マナー提言するやつは責任もってほしいな
あさこがちんたらするからこうなる
809スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 04:09:06
ぶっちゃけ今日の一位はネタがヘタリアだったら
「落書きでランクイン」「同性のキス表現を一般に投稿」「イラストSNSなのに漫画」
と叩かれていただろうな
810スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 04:09:27
そのジャンル内にいる厨が何よりも怖い
頭イカレてるとしか思えない意見、そしてそれに同意同意言って次々乗っかっていく奴らを見て慄いた
変に叩かれるよりも余程嫌だ…
811スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 05:03:05
マイピク限定の流れ作っちゃったのは早急だったね
812スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 06:38:00
いや最高の流れだろ
せいぜい叩き合って醜く潰れてくれるとありがたい
813スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 06:44:39
ヘタの場合は、
1・とにかく腐女子やヤオイが嫌いな人
2・作品アンチの人
3・ジャンル内での自重派
が入り乱れて何が何だかな。
それぞれ着目点が違うから全く話し合いになっていないようだし。
814スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 06:55:29
ヘタリアうけるwww
作者にご意見いただいたとか作者まで担ぎ上げてるw
気違い過ぎるwwwwwwwwwwww
もうヘタリアは気違いでほっとこうぜw
あれ異常www
冗談抜きでキモチワルイ
815スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 07:32:38
>>814
そこまでしたのかwwwwwwww
816スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 07:36:02
こうした一連の騒動を眺めていると、
「ああ、自分は女性向けジャンルじゃなくてよかったなぁ」
としみじみと思う。
817スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 07:50:35
あー! 書道でUPりてぇ!

「朝令暮改ばかぁ?」

確かに流行に流されてるだけの自主性がない連中が集まるジャンルだぜッ!
マイピク宣言したら、それを貫き通してみろ!
お前らの宣言は、下手な絵より100倍目障りだッ!

818スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 07:53:54
イラリク受付してる人いる?
なんかまた変な無差別リク出てきてるみたいだから気をつけて。

もうそういう奴は一律リク禁止にすればいいのに。
描いてあげる人がいるからつけあがる。
819スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 08:23:11
描く人は相手がリク厨って気付いてないか、
イラリク企画に乗ったけど他にひとつも来ませんって人なら受けちゃうのでは
目録見たら注意書き増えてはいたが
820スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 08:40:09
なんか思ったよりも酷いよ。
高校生くらいのが大量に下手な自分の絵を描いて描いてとリクしてて、
それが真似されて模倣犯出てる。
受け付ける絵師が描くから調子に乗ってるんだと思う。
リクはイラスト製造所じゃないっての。
821スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 09:08:34
イラリク企画から辿ってみてみると、
リクエストに応えて描いたイラストにリク主のコメントもブクマも付いていない事が多いし
ああいう連中相手だと、やり甲斐なさそうだなぁ。
822スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 09:10:40
イラリク注意のイラスト、
ブクマコメント見てみるとなんか注意してるのを叩いてる人がいるね。
なんか明らかに副垢っぽい。
823スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 09:42:11
試しにイラリク企画募集してみた→1件だけキター→全く関係ないジャンル(募集要項に描けるジャンルを明記しておいた)を描け…だと…!?→ただ1件のリクなので頑張って描く→うp→リク主からコメントもブクマも来ない(今ここ)
illiill○| ̄|_lliilli
824スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 09:53:13
馬鹿としか
1件しか来ない実力なのにイラリク募集してみたところも
全く関係ないジャンルのリクを受けたのも
何もかも
825スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 10:07:05
お気に入りしてる絵師さん(神クラス)がイラリク企画に参加して、
真っ先に無差別リク入ってた時の苛立ちって言ったらね。
>>823
ジャンル限定は集まりにくいんだろうね。
画力はある人なんだけど、マイナージャンルすぎて閑古鳥鳴いてたひともいるよ。
土日とか人の多いときとかの方が入りがいいと思う。
826スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 10:17:18
>>825
わかるわかる
私も自分ではやってないけど、お気に入りに入れてた神絵師に
マルチポストリク厨が大量に群がってて、人事ながら腹立った
もう、そのキャラ何十枚描かせれば気が済むんだよ・・・
827スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 10:28:16
>>820
なんであんなんを受けるんだろうねえ
自分はリクも入らないだろうヘタレだけど
流石にそのヘタレより劣る奴にリクされても断るわ
828スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 10:29:23
第一絵描きなら自分で書けよ!って思うなあ
自家生産自己発電
他人の絵にたよってちゃ成長できなさそー
829スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 10:44:29
自分の絵の上達交流うんぬんより描いてもらえて楽しくなっちゃったんだろうね。
正直大量のイラスト描いてもらってればいい気にもなるよ。
つけあがらせるだけだから絵師さんには断ってもらった方がいいと思う。

それにROMも酷い。
お気に入りしてる絵師さんだけど挨拶もなしにジャンル外のエロ系リクしてた。
少し後に見たら削除されてたけど、正直ホッとしたよ。

明らかにリク描いてもらうためだけにアカとってる感じ。
せめて一人一人に丁寧に頼むのが筋だろうに。
挨拶なし・無差別・礼もなし、もういい加減にしろって感じ。
830スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 10:46:46
>>829
やっぱ絵描いてる人と書いてない人では絵に対する意識違うよなー
831スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 11:03:14
お気に入りしてる絵師さん見てイラリク被害認識することあるよね。
大好きな絵師さんだけにコピペリクとか文句言いたくなるよ。
832スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 11:07:38
マナーの悪いリク厨は
大抵絵描きじゃなくてROMかラクガキ量産リア小だよね
せっかく描いてもらってもお礼も言わないしブクマもしないし
新たにまた別の人に似たようなリクしてるし
833スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 11:08:56
掲示板やコメントでいきなりリクして来るROM専の奴って大概名乗らない、感想もない
いきなり「イラリクしていいすか?○○のエロ見たいです」だからなぁ…
細かいのはリク絵の指示内容だけだったりなw
1番最初に来たメッセージがそれで即断ったからいろいろと度胸ついた

しかしイラリク企画で条件がゆるい人の場合は自分から募っただけに断り難さも
段違いだろうなとは思う
834スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 11:27:43
絵師さんも受けた以上断りにくいだろうし、すぐ気付かなかった場合悲惨だね。
ある絵師さんコピペリクばっかり3〜4件入って可哀そうだった。
835スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 12:33:44
サイトも運営しているんだけど、pixivが出来る以前から
リクエストしてくるROMってあんまりいい印象ないな。

大抵は、絵描きを萌え絵製造機くらいの認識しかないし、
描いてもらうっていうよりも、リクしてあげてる感覚の人多いし。

なので、イラリク募集とか出している人を見ると、
あーあ、自分から厨呼び寄せちゃってる…と
生暖かい気持ちになる。
836スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 12:38:25
お気に入り同士で普段リクしにくいキャラを描いてもらうとか
そういうのが理想なんだろうけどね。
837スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 13:53:01
マイピク限定イラリク募集というのを考えたがマイピクがいない俺には無関係
838スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 15:21:10
大量リクはある意味荒らしだろうなぁ。
839スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 15:27:47
あるスポーツ選手を描いたら
閲覧も評価もすごく少なかったけど
そのスポーツの絵をいっぱいブクマしている人にブクマしてもらった

なんかうれしい
840スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 16:38:37
たくさんリクエスト来て、絵師が「ありがとう!これでもう締め切ります!」
と〆た次の行に
「リクまだいいですか?○○というキャラのエロ絵が見たいです。」とか
平然とコメント書き込んでるROMはホントすごいと思う。
絵師のコメントなんか全然読んでないんだろうな・・・
841スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 16:41:31
いやそういう人どこにでもいるよ

旅行とかの申し込みでも、○日×時締切ってなってても
×時10分とかに申し込んできて「まだ10分しかたってないんだから受け付けてよ」って言ってきたりね
もうね、性根が図々しい人が一定数いるんだよ
842スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 16:46:29
そういう人はすっぱり断らないとだめ。
大量リクもそうだけど、優しい人がいいですよとやったら最後、
どんどん増長していくだけ。
他絵師に行くこともあるから断るのは大事。
843スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 17:58:39
ぶっちゃけ一人のするリクエストの上限ってどのへんだと思う?
844スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 18:32:07
>>843
1人1件じゃないかな
845スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 18:37:48
イラリクが全く来ない人はどうすればいいのよさ。

不特定多数にコピペじゃなければ数件はいいんじゃない?
閑古鳥な人も多いし。
とにかく丁寧で、お気に入りに入れて、評価もして、
っていうなら誰も口出さないだろね。
846スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 18:56:19
リク描いてもらったお礼に描き返せる範囲の数が妥当じゃないかな
実際に描き返すかどうかは別として
847スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 19:00:57
某130件超リクを見てると10件くらいなら可愛いもんな気がしてきたよ。
848スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 19:12:02
リクが全くない人には何でもうれしいってのは言えると思う。
でもコピペうちの子あるいは同じようなの以外でw
849スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 19:19:12
>>847
160件超だった。
850スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 19:51:49
モバイルでもお気に入り追加できるようにならないかな
タグ付けは出来ないで追加のみでいいからさ
携帯で適当に新着流し見してて良絵発見した時とか困るんだよな…
851スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 20:14:18
イラリク募集とか勇気いるしコピペの人でもリクしてくれるならいいかなと思ってしまう自分が悲しい…
852スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 20:18:59
メッセージの送受信もできたらなぁ…
PCに向かえない時だってあるし
853スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 20:34:21
なんでもどんなアングルでも描ける人は描いてて楽しいだろうな
あまりに羨ましくてちょっと嫉妬してしまった
854スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 20:52:54
>>852
モバイルで出来る事すくなすぎるよな
855スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 20:53:50
全然絵心ないんだけどどうしよう?
856スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 20:58:28
誰だって最初は絵心ないだろ
857スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 21:27:40
>>853
わかる 絵チャとかでもアタリも取らずに凄いアングルで描く人とかいるよな
人物だけでも凄いけど、建物や機械類もガンガン回転できる人の頭の中を見てみたい
858スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 00:55:54
>>851
コピペ・数十件リクは論外としても、
マナーを守ったリクならある程度数頼んでてもいいかな…。
人気ある人には群がるけど、それ以外の人は1件だけということもあるし。
企画が先細ってもさびしいしな。
859スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 02:15:05
2,3件リクエストしちゃったけどまずかったか
860スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 02:34:35
>>859
××お願いします!、だけとかは感じよくないけど、
丁寧に頼む分には別にいいんじゃないかな?

全くリクない人もいるし、良かれ悪しかれだと思う。

ちゃんとお気に入り入れるとか、絵師さんが無理なく描けそうなものとか、
自分の下手な絵を描いて描いてとか、全く同じリク20件以上とかでないなら、
常識の範囲内じゃないかな、基準は人それぞれだろうけど、

注意文が出たのって、
マナー悪い子どもが同一リクを大量コピペしたことが主要な原因だと思う。

絵師からするとお題出してほしい、普段描かない絵でも
リクならやらなきゃともうからいい機会だし、とか思ってる人も多いと思う。
861スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 03:00:10
>>859
うちの子描いてでないなら。

普通にお題欲しい人とかいるし、人によると思うけど
よっぽどマナー悪くなければ絵師さんも気にしないよ。

今問題になってるのってよっぽど無茶するリク厨。
この企画ってずっと続きそうだから適当な間を空けてならいいんじゃない。
お気に入り絵師さんが受付やり始めたときって、
やっぱり普段交流ないからこれを機会に、とかあるし。
862スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 06:23:56
新参だが こことウォチスレってどう違うの
863スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 08:11:59
ここは雑談スレで同人ノウハウ板。

ウォッチスレはpixiv内の観察スレ。
864スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 08:49:34
>>854
あまり携帯での機能が充実するとリアル厨房&工房が執着しそうだから、今のままでも良いと思うんだ
865スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 10:23:45
ただでさえ今・・・なのにね
866スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 16:20:21
でも携帯からブクマできたら便利ではあるよな
携帯からタグなしで仮ブクマ→PCからタグやコメントをつけて本ブクマ→仮ブクマは消滅する
という仕様を妄想した
867スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 17:02:42
携帯液晶程度で見れる、鑑賞に堪えるレベルが仕様じゃpixivとして不味い気がする
868スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 19:20:18
DSからの閲覧は微妙。
絵はそこそこ見れるが評価ボタンを押せないのが残念。

質問なんだけど、マイページに出てくるお気に入りの順番って何か決まりがあるのかな?
869スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 19:21:33
正直、携帯で見てもらうサイズでは絵を描いてない
870スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 19:24:06
つか本当にちっちゃ〜い絵でも
携帯じゃあんまりよく見えないよn
871スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 19:31:09
たまに「待ち受け画像サイズ」で240×400くらいの画像を上げてる人がいるが、携帯から見ても縮小されてるんだよな、残念。
872スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 20:05:07
サムネイルサイズの154x154までなら縮小無しで見れるのかな?
携帯持ってねーからよく判らん。
873スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 00:25:36
初めて誤クリックで1点入れてしまった
普段なら10点入れてる絵だっただけにすげえ罪悪感
874スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 00:30:08
>>873
ブクマしてついでにコメ欄に簡単に感想書いていけばどうだろう。点数押し間違いには触れずに
875スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 17:37:15
新着でダダダと伸びてそこから微動だにしないのが俺クオリティ
被お気に入りが少ないとこんなもんだな
876スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 18:47:47
ブクマタグってどこまで細分化してる?
俺はオリジナルものは「オリジナル」、二次創作はその作品名…程度で分けてるんだが、他の人のタグを見るとキャラ名やカプ名なんかもあるんだよな
大雑把だと後から探しづらいんだが、あまり細かくするとタグの見通しが悪くなりそうで…
877スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 19:38:02
版権なら、特に好きな作品名・キャラ名以外は全部「版権」に分類して
創作は、その絵のどこが好きかで大体分けてる(色とか構図とか)。
自分はブクマ500枚以内くらいだからまだいいけど、1000枚超えるような人は大変だな。
878スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 19:50:23
まめだな
きっとデスクトップはゴミ箱だけ、部屋は綺麗に片付いてるんだろな
俺とは正反対だ
879スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 20:54:35
少し前に話が出てたイラリクだけど、
一番酷いコピペはおさまったみたいだけど、
普通に30件位リクしてる人はいるんだよね。
ROMでイラリク関係しかブクマしてない。

リク内容が毎回違うから目立たないけど、挨拶もないし、
リクで遊ぶなと思う。
880スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 22:36:20
後で見返さない絵は一つにまとめて、
見返す絵を雰囲気別に分けてるかな。全部で五つ。
版権も創作もごっちゃだな。
881スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 22:48:32
ブクマタグは大雑把にジャンルとキャラの性別くらいしかないな

厳選ブクマをたまに開いてうっとりする
あと神絵師発見して、沢山あるのログの中から
お気に入りの一枚のブクマを選ぶ時のよりどりみどり感…幸せだー!
882スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 23:23:57
お気に入りに入れてる人に、1点荒らしが粘着してるっぽい
どうすることもできないんだが歯がゆい…
883スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 23:25:59
ネトゲ廃人ならぬ、pixiv廃人と化す
評価やブクマは中毒性が高い。他のSNSにないな
ずっと絵を描きたい、描く時間がないとイライラするお
884スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 23:28:46
>>882
1点レベルの下手な絵に1点を入れるのは実際稀。
壊滅的に下手な絵を見たら、評価するに値しなく、スルーだ。
現状は「気にいらねぇんだよボケカスシネ!!!!!」のアピールが1点だからな

評価経歴開示したらいいのになー
885スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 23:52:27
>>884
少し気持ちが楽になった
ありがとう
886スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 00:01:33
逆に1点つけられてる自分には堪えた
恨まれてるのか・・・
887スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 00:43:51
一般にR指定のものとか流さない限り1点は普通つけないな
あと考えるとしたら恨まれてるんじゃなくて上手いから一方的に嫉妬されてるか
手が滑ったという大穴
888スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 00:59:07
手が滑って2点とか入れちゃったのがすごい罪悪感
それなりに気合い入れた絵に初っ端から4点入れられたのは報いと受け止めよう…
889スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 01:06:11
つい先日まさに>>887の一行目の理由で反射的に1点入れたわ
自分は上手い下手の評価以前の論外、という事を意思表示したい時に1点だな
他はもう少し、頑張れ!好きだけどもうちょっと頑張れ!の8点9点、いいわぁ!の10点て感じ
890スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 01:14:08
これが噂の1点厨ってやつの実体か。
8、9、10点は意外とまともな思考でつけてるのね。
891スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 01:15:36
R-18やR-18Gのルール違反はいかんが、それ以外であれば強い嫌悪や反感はむしろ望むところです
10日間、毎日来て1点づつ入れてくれ
数分ごとに評価をチェックしない限り、1点入れられたって「あれ、なんか勘定が合わんな」くらいにしか分からない。
892スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 01:22:37
1点は俺の場合は強い抗議だな
ニーズに合ってねえよ醒めるんじゃボケって絵に入れた
見るのも嫌、1点すら入れたくない場合はスルー
いいと思ったら満点
893スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 01:25:36
どういう理由で1点入れるのも勝手だけど
講義だのニーズに合ってないとかいう卑怯な言い方止めて
素直に俺の好みじゃないって言えばいいのに
894スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 01:38:09
1点つけてくれたユーザIDだけでも見れればいい。
そしたら心狭いと言われようが、アクセスブロックするから。
相手にしてみれば、今後俺の絵を見ずにすむし
お互いにとっていいんじゃないかと思う。
895スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 01:43:31
百合絵見たいのに男が絡んでたらニーズに合ってないだろ
なんで卑怯??意味ワカンネ
896スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 01:45:19
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \         ━━┓┃┃
 |    ( ○)(○)               ┃   ━━━━━━━━
. |     (__人__)            ┃               ┃┃┃
  |   ゝ'゚    ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
.  |  。≧      三 ==-
.  ヽ  -ァ,        ≧=- 。
   ヽイレ,、   / ̄ ̄\ヾ ≧ \
   /   ./   _ノ  \     \
   | .  |    ( ●)(●)  それはないだろ
.  .    |  ヽ  (__人__)    常識的に考えて
.       ヽ,    ` ⌒´/        \
        |      く          \
.        |       \           \
.  .      |     |ヽ、二⌒)          \
897スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 01:47:38
下手のタグついてないのに下手のイラストだったりしたら迷わず1点付ける
東方もしかり

自重とかそれ以前に検索避けできなくするなカスどもが
898スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 01:52:15
1点ついたなんてわからんけどな。ずっと張り付いて見てるのかね
数時間後見て端数があるなーぐらいにしか思わんよ
899スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 02:08:09
点数ずっとチェックしてると精神衛生上よくないと思うよ
数日後とかにチラッと見るといい
俺は点数だけ見て評価回数とか見てない。実に平和なもんだ
900スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 07:53:11
閲覧3桁で評価回数1回・総合得点1点
というのなら見たことがある。特にRでも下手東方でもないむしろごく普通の絵だっただけに不思議な光景だった
901スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 08:48:39
閲覧3桁で評価0は見たことあるな。
これが自分だったら流石に辛いから、そっと10点入れてしまった…

1点荒らしの存在って、中層より下くらいだと
満点から何点マイナスされてるかで結構分かると思うんだよ。
ジャンル内の他の人は大体満点近いのに、この人だけ…とか見ると特に。
902スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 09:44:22
さっき間違って1点入れちゃった
この時間に不本意な1点入れられた人、
それ俺のミスだから、ごめんな

あ〜こういう時は本当に一日一回評価なのが悔やまれる
903スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 10:42:13
精神汚染ものの腐絵には1点入れてます☆
904スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 11:23:29
>>890
腐注意も何も無くサムネじゃ解らなく、押したら男キャラ同士でベッドで同衾してて
「事後です^^」な説明のある絵が一般対象で上げられてたら、こっちが腐女子でも1点抗議したくもなるよ
ってこれが厨思考なの?
905スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 11:24:48
>>904
腐女子の逆ギレは、ここ数日で身にしみたでしょう
触らないでおくしかない
906スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 13:02:24
割と他人の趣味とか他人のマナーはどうでもいいな。
他人やジャンルを批判してるような「絵」でもないくだらない主張には一点入れてる
907スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 13:10:54
>>906
他人を批判してんのはへたしたら名誉毀損になりかねないから
運営に通報でいいんでない?
大げさだとは思うけど
908スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 17:23:51
>>883
「あなたのtwiiterでのポジションを査定してくれるサイト」なんてのがあるけど
これのピクシブ版なんか出来たら本気で筆折るバカ出てくるだろうな
909スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 17:25:23
流石にタグ検1P全部埋まるぐらい絵を投下したやつには1点入れた
910スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 18:17:30
お気に入りしてるとある絵師さん。
あまり数投稿されてないこともあり、新着流れてて最近見てないなーと見に行ってみると、
先月頃イラリク企画募集しておられた。

……コメント欄に一時期のイラリク銃弾爆撃2件ほど入ってた。
オリジナル募集してないからうちのこ断ってたけど……。
他のリクは一つ二つ。

うあああああ俺がリクしていればあああと少し思いました。
イラリク爆撃本当に感じ悪いなー。
911スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 18:30:30
お気に入り絵師さんのイラリクって時々流れてくるよね。
変なリク入っててかわいそうだったりする。

それ考えるともういっそ自分がリク入れようかな、
と思うも勇気が出なくても頼みそこなうけど。
912スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 19:07:38
好きな絵師さんにリクなんて恐れ多くて絶対出来ないチキンな俺が通りますよ
913スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 19:11:19
チキン=支障なく言葉を選ぶのがめんどくさい
914スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 19:40:41
先に掲示板とか色々見ちゃったからpixivって怖いところなんだな…と思い始めて
ただただ軽く眺めるだけにしてる
915スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 19:58:06
でも大量リク主が神絵師様に注文しまくってんのはむかつきません?

お気に入りしてるから流れてくるし、
絵師さんを知りつくしてるファンなら、絵師様の性格や嗜好的に
何を楽しく描く人だとか、他のファンにとっても何が嬉しいかとかわかるのでは?
ファンとして丁寧にリクするのも良いと思う。

××描いて〜な、にわかを見て腹が立たないならいいけど。
916スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 20:07:29
とある絵師さんは、お気に入りしてたと思われる人からのリクのみだったけど、
みんな示し合わせたように絶妙なリクをしてたよ。

絵師さんの嫁を中心にあれやこれやとか隙のないリクで、
絵師さんも嬉しそうだった。リクした人グッジョブ。嫁祭り。
っていう感じも一つの理想だと思うんだ。

なのでみんなもナイスなリクしてみないかい。
917スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 20:51:09
>>914
杞憂だよ
毒されすぎ
918スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 21:07:40
>>913
美辞麗句連ねるのは苦じゃないんだ
単に恐れ多い、ただ見てるだけで満足
要するにチキンなだけなんだ
919スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 21:10:12
トレパクさえしなけりゃ怖いとこでもなんでもないよ
920スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 08:24:02
この前小説投稿してたやつがいたから1点付けてしまった…
小説うpしてサーセンwwみたいな感じでイラッときてつい
でも文字の投稿って別に規約違反じゃないんだな。駄目なんかと思ってたわ
921スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 09:07:59
あれ?自作絵か絵or立体作品の写真っていう規定なかったっけ
ていうか規約違反じゃなくてもいらっとくるわ
小説書けるくせに絵描きのSNSという意味は理解できないのか
922スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 10:05:00
最近1点荒しにも慣れてきて点数を評価回数で割って平均を出す癖がついた。
923スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 10:26:23
>>920
それはまたホームラン級の池沼がいたもんですね
924スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 12:09:29
終了してるけど、ピクシ文庫タグってみ
925スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 12:41:14
前に人の絵を勝手にアスキーアート化したのを画像で上げてるやつとか
公式絵をExcelなんかでトレースしたのを上げてるやつとかいたんだが
そういうのは規約違反じゃないのかなあ
トレースです、とは明言してるけど
いまいち確信が持てなかったからスルーしたけどな
926スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 12:43:24
その辺はまぁ、同人やってない人はあんまり意識ないかもね
927スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 13:21:18
切り絵はトレパクが多い気がする
切ると言う一手間の分
大目に見て貰えるんだろうか
928スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 13:23:31
>>920
規約違反とかそれ以前の問題だろ
イラストSNSである事を前提に考えれば文字投稿なんて論外だ
せめて挿し絵付きならねー
929スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 15:07:24
ジャンルとかちょっと間違っただけですぐ晒されるんだな
930スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 17:55:33
そりゃ東方絵描いててけいおんタグつけたら晒されるだろw
931スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 18:25:39
それで思い出したけど
けいおんと全く関係ないジャンルの絵なのに
ブクマ詳細みると、「けいおん」カテゴリに入れられてたな。
かぶるキャラ一人もいないのに不思議。
932スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 18:29:46
クリックでカテ追加して隣のを押して気付かず完了したとか
…自分のブクマもたまに見直しした方がいい気がしてきた
933スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 19:15:31
俺も誤クリックで全く関係ないタグでブクマした事あるからそれじゃね>かぶるキャラいないのに〜

それに気付かなくてpixiv食堂の食べ物絵が「R-18G」に分類されてた事が。
934スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 19:23:31
> それに気付かなくてpixiv食堂の食べ物絵が「R-18G」に分類されてた事が。
描き主は3日は悩んでそうだw
935スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 20:03:15
SOWというカテゴリに入ってた。
全般にSFっぽい絵みたいだけどけど何の略なんだろ?
同名ゲームとは関係なさそうだし。
936スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 20:16:17
Special Operations Wing, 特殊戦航空団というアメリカ空軍の特殊部隊があるらしいが
937スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 20:17:36
某ブクマ専の人にブクマされたことある人はわかると思うけど
■□とか0%-100%とかのがあるけどあれどういう意味なんだろな
938スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 20:28:15
背景とキャラの比率のような気がする
0%は背景のみ、100%はキャラのみ
939スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 23:14:29
SAWじゃなくてよかったじゃん
もしかしたら真ん中を伏字にしてるのかもしれないが
940スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 01:46:18
>>935
Sense of Wonderの略じゃないかしらん
941スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 03:37:57
そうですか
942スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 07:44:50
>940
それっぽい。thx。
943スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 13:37:18
>>940
懐かしい言葉だなー
944スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 00:33:08
重くね。
945スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 00:36:08
ttp://liaruogame.exblog.jp/

Pixivに出没する主婦 FF関連
946スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 02:58:25
たまたま最初に目にとまったのがうちだったんだろうけど、
お気に入りにしてくれた人が絵師で、プロフ見たら向上心ある感じの人で
初めてのお気に入りが自分だった時ってなんかうれしいもんだな
最近更新してなかったから尚更
同じような感じでブクマ、お気に入りが少ない絵師にお気に入りされると嬉しい
(神クラスのお気に入りは全て非公開にしてるだけかもしれないけどな)
また投下頑張る気になってきた
947スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 10:42:33
畏れおおくて近寄りがたくて雲の上の人で〜

みたいなメッセージってあれ何なの?バカにしてんの?
(しかもこっちは素人だし、そんなに上手でもない)
絵が好きな者同士のSNSで、
変な女子校ごっこみたいなのは本当にやめてほしい
948スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 10:47:30
大嫌い下手糞な絵描きやがってお前なんかしんじゃえ
ってメッセージが欲しいのか
949スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 10:55:46
>>948
カレーの他にはウンコしかない星にお住まいですか?

巧言令色なんとやらって言葉を知らないのかと
950スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 11:02:52
普通に接してほしいってのはあるな
951スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 11:11:05
十人並み相手に「ハリウッドスターより美しい!いやビーナス!いやビッグバン!」
って言うようなもんだもんね、オタクのホメ言葉って・・・
特に女同士は
>巧言令色〜
こんなのないよ。美辞麗句積み上げ合戦。
確かに頑張って描いたものだから、褒められたらそりゃ嬉しいけど限度ってものがあるよなぁ。
952スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 11:27:42
どんなカレーでもうんこよりはまし、という考え方もある
953スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 11:32:20
>>952さん
流石ですぅ〜シェイクスピアも座りションベンしそうな文才ですぅ〜
その考え、深遠すぎて池沼寸前なわたし如きには理解出来ません><
私ごときが神952さんにレスするなんて
本来なら打ち首ものなんですが、目が潰れそうなまばゆさをおしてレスさせて頂きます><
ああ…952様にレスしてしまうなんて、もう死んでもイイ!
954スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 11:55:21
>>953
うんこは史ね
955スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 12:11:37
何だこの流れw
956スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 12:26:04
>畏れおおくて近寄りがたくて雲の上の人で〜
これ、そもそも絵に対する感想・意見じゃないしな。
だったら絵に対して何か言ってくれ!という気はする
まだしも
>大嫌い下手糞な絵描きやがってお前なんかしんじゃえ
>流石ですぅ〜シェイクスピアも座りションベンしそうな文才ですぅ〜
の方が「〜な絵」なり「〜しそうな文才」なり、絵(,文)に対する言葉が入ってるw
勿論、マシと言うつもりは無いがw
957スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 13:14:12
まあでも確かに身の丈に合わない過度の褒めようは苦手だ
でもどっかであきらかに仰々しく露骨なのは自分も褒めてほしい気持ちの裏返し
と聞いてすごい納得した
958スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 13:33:33
あと親から虐待されて育った人は基本的に誉めるの下手だよ
誉められたことがないからうまく言葉が選べない
959スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 13:35:13
>あきらかに仰々しく露骨なのは自分も褒めてほしい気持ちの裏返し

ああ〜
なっとく
女の子同士の「そんなこと無いよぉ可愛いよぉ!」合戦か
960スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 13:51:48
褒めるの下手でも気持ちが伝わればそれでいい
褒めたいってことが伝われば細かいことは気にしない
961スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 14:00:48
ある日突然、何もかもリセットしてやり直したくなる時がある
962スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 14:03:16
しかしできれば上手に褒めてもらいたいのが人情
963スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 14:16:24
虐待された訳でもないのに褒めるのが下手な自分はなんなんだw

自然に出た感じ(に見える)の言葉なら胸に染みてくるよな
それを仰々しくコテコテに飾りたてたようなオーバーな言い方をするから
胡散臭く感じて素直に喜べなくなる
964スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 15:24:33
アタシ虐待されたから
絵が下手だし働くの大嫌いだしできれば夏休みはタヒチに行きたい
965スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 17:10:03
親から虐待されてたと自己申告する奴は
大体しつけが足りないタイプ
966スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 17:14:06
どうでもいいレスに更にどうでもいいレスすんな
967スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 18:25:47
ふっ、姉に虐待されると嫌でも褒め上手になるんだぜ。
服やら靴やら買ってきて「どう、これ」と聞かれたときの緊張感はハンパねえ。
ひとつ言葉を間違えたなら、姉からの罵詈雑言で死ねる。

ちなみに1つの絵を褒める場合、自分の気に入ってる部分と
絵師さんが力を入れてる部分の2つを褒めることにしております。
このパターンでレスすると、結構気合の入った長文の返事が貰えて
こちらも楽しかったりします。
968スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 18:34:02
ウワァ
969スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 20:08:20
壮大な褒め言葉嫌いだと絵茶行けないな
初対面同士だとちょっとした絵でも褒めまくりと消さないでーっ!の連呼だよ
女性は繊細ってのもあるけど、気遣いと気遣いと気遣いで息苦しくなるほどだ
970スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 20:14:38
別の板で見た、
「女は生まれつき”気使い” ”世話好き”を良しとして育てられるから
後々、過剰な気遣い”を要求しあう面倒な人間関係を作る事になる」ってのに妙に納得。
下手騒動とかもそんな感じだし。
971スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 20:19:00
すっごい分かる
あの褒め合戦に付いて行けなくて
何度もいろんな場所からフェイドアウトしてる
絵を描くのは楽しいけど、その気遣いが大変なんだよね
972スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 20:33:43
アタシ女だけど女の子同士のご機嫌伺ったり徒党組んだり裏でネチネチする女社会が嫌い
だから素直に罵り合ったり好きなものは褒め称えるサッパリしたネットの空気が好きだったのに
最近は特にSNSで住人に女子供が増えたせいか男でも女みたいな奴が多くて困る
表面上では褒め称えるくせにチャットとかオフ会では「あいつは嫌なやつだ」とか他人に言ってる奴の多い事!
ここも裏で文句言ってるのと同じだが表面でいい顔していないだけマシだ
PIXIVも「○○さん大好きですぅ(はーと」とか心にもない事言ってないでもっと殺伐とすべき
973スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 20:35:26
>>969
まじか
自分絵柄のせいかひとり黙々と描いて消して挨拶して普通に消えていけるけどな
厨ジャンルの絵チャとか女率高い絵チャは避けているからかもしれんが

ところでピクシブネームで入場させる絵チャが多いのはなんでだろう
嵐対策なのかな
974スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 20:37:43
ああ、わかった交流目的だね
すんません自己解決しました
975スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 20:37:43
ピクシブに交流なんか求めてないよ
黙って絵を載せるそれだけ
サイトも一切の連絡ツールおいてない(責任を示すメルアドだけはおいてるけど)
もちろん、絵描き友達も居ない


居なくて苦労したことはない
友達が居ても、キャンバスに向かうときは一人だしな
976スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 20:40:34
大人数絵チャでROMって名前で入ってくる人数名居たな、しかも喋らずに居て、挨拶も返せないスピードで帰った
主催だったら自分は入りなおしてっていうかもしれない
977スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 20:56:12
ピクモバ便利だな。
携帯から手軽に管理できるようになったのは嬉しいが、できればこのまま投稿機能だけは無しで続けてほしいな。
厨房にノートの落書き乱発されたら嫌だし。
978スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 21:07:45
pixivって、ロムは要らない。絵描き同士で交流って感じなの?
好き絵見てて、時々10点送ってみたいにのんびり過ごしていたんだけど
(自分は絵を描いていない)
1枚も絵をあげていないのに、ふらふら色々見ている奴はイタイ
みたいな事を言ってる子がいて。
どうなのかな…って。
979スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 21:10:19
>>978
どうって……

レスするのもめんどうくせえよ
今のランキング上位を見てたらピクシブを左右してるのはどの勢力かわかるだろ?
解らないから絵を描かないromなんだけどねww
980スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 21:18:14
>979 誰もお前に聞いてないからw
レスするのもめんどくせぇとか言いつつ、ホントは他人を見下さないと、自分の価値見いだせないだけだろ。
で、こうやってレスされると、内心狂喜乱舞してんだよな。
絵なんかどうでもよくて、通ぶりたいけど、初心者っぽいヤツじゃないと何も言えないんだよね。
底が浅い所がばれちゃうからw
981スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 21:19:25
徒党を組んで押し寄せるニコ厨ROMは正直いただけない
ランキングが荒らされて良い絵が発掘できなくなった
982スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 21:19:41
>>980
お前も黙って絵描いとけよ
983スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 21:20:35
>>979は一応ROMをけなしてはないよな
「ピクシブの情勢を左右する大切な『お客様』」という扱いでは書いてる
何をそんなに逆上してんだ980
984スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 21:24:10
>>979
どの勢力なの?
985スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 21:25:12
・評価はロムにされても嬉しい
・交流したいだけの人はロムに評価されても迷惑

こんなイメージ
986スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 21:26:01
失礼なコメントしたりタグをコメント代わりに使ったりして人に迷惑かけなければ何の問題もないよ
あとまあマイピクや絵チャあたりは絵描き同士のもんだから空気読んどいてくれればOK
絵は見てもらってなんぼだから大いにふらふら色々見て回ってくれ
987スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 21:27:47
>983 本人乙
988スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 21:29:13
そろそろ次スレ
989スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 21:30:23
>>978
そういう人は、絵描きと交流したい!というのが表に
出ている人だから気にしなくていいんじゃないかな。
普通に絵見て評価くれる人だったら、歓迎だよ
990スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 21:30:38
978だけど、何か空気読まない質問だったかもしれないのでゴメンなさい。

お詫びじゃないけど、次スレ立ててきます。
991スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 21:32:30
pixiv- ピクシブ 閲覧数(16)スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1246365104/

次スレです。
質問に答えてくれた方ありがとうございます。
992スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 21:36:40

980はニセモノかな

ROMの話題はこういう匿名掲示板を荒らすのに良く使われるけど
普通にpixivやってる分には全然気にする必要ないよー
たまに心の狭い人もいるけどプロフ見りゃ分かるから避けて通ればいい
993スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 21:45:40
みな大人だな…
ドピコの自分は、お気に入りとかブクマとかコメしてくれるROMさんの存在にすげー救われてるけど
978の書き方にイラッとしてしまってフォローできなかった

とりあえず、たった一人(だよね?イタイとか言った人)の意見に左右されなくてもいいと思う
スレ立て乙
994スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 21:49:26
>>993の言い方にイラっときた
995スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 21:58:47
ブクマはいいな、どんどんやりねえ
996スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 22:00:10
敵が一人には限られないように、お前ら誰しも一人じゃないんですよ
まったり梅
997スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 22:01:38
なんでイラッとくるのかわからん
998スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 22:03:46
ランカを見てるとキラッ☆とくるな
999スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 22:03:48
>>997>>993へのレスね
うめ
1000スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 22:05:33
↑ここまで全部俺の自演
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。