■男性向け同人誌の書店委託の相談・チラ裏スレ1■

このエントリーをはてなブックマークに追加
929スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 14:40:55.72
200部追加とか、少しずつの追加委託は困る。印刷代高くなる・・・。

求められた数納品したら、瞬殺だった。みんな事前発注よりかなり多く刷ってる?
930スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 17:41:01.38
自分は初めての本だったけど言われた通り800入れて、
20日で200部も売れてないw
次から何部に減らせばいいんだろうか…
931スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 16:38:34.78
初めての本を
書店に言われたらって800刷るとか、
どんだけwww
932スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 17:59:59.68
初めてだからこそだろう
こういうスレとかネットで外から見てるだけだと500だの1000だの
さばくのが簡単で普通のことに思える

実際には100も売れないサークルが大半なんだよな
933スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 18:45:23.55
おれも事前発注で書店に800とか1000とか言われて増刷するか迷ったけど、イベントで爆死して結局書店もぱっとしてない。
初めてだとその辺全然わからんのよ・・・
934スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 18:51:18.58
誰しもが一度や二度は通る道だw
個人的には足りなくなるくらいなら余るほうがいいと思う、赤字はアレだが
935スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 23:14:54.61
930だけど虎の過剰発注は知ってたから大量に余るだろうと思いつつも刷ったw
でもメロブからも300って言われたから、その位刷るものなんだと思ったんだよww
936スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 23:15:25.49
>>932
100も売れないサークルが大半なわけあるか
男性向けエロなら大半は300〜500前後だ、それがピコ
100未満はごく一部のよっぽどのヘタレか完全無名の新参くらい
大手も確かにごく一部だが、真性ピコもまたごく一部なんだよ
ただ、そういう真性ピコはネットではやたら声がでかいだけ
937スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 23:45:49.65
はぁ
938スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 23:57:22.64
100未満が大半ってのはコミケ全体での集計だっけ
男性向けエロは300〜500が底辺ってのも聞いたことあるけどこれはどっかで
集計出てる数値なのか実際描いてる人たちの意見なのか
939スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 00:34:17.71
商業やってるけどコミケで最高500しか売れてないわw
限定本も一応やってるんだけどなー
会場で1000部くらい売れてほしいところだけど、なかなか難しいね
940スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 00:49:00.25
実際イベント行けば閑古ってて人が寄り付いてない
男性向けピコサークルなんてわんさかいるのが一目瞭然なわけで
そういうサークルの本が書店だからって何でも100以上売れている訳がない
発注50部程度のピコがウジャウジャしてるのが現実だよ
941スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 01:05:57.69
会場は500くらいで頭打ちだから列も出来ないしひっそりしてる
書店は順調に伸びてるけどイベントにも来て欲しい
942スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 01:43:08.64
密林で買い物するのに慣れた連中は出無精になるだろうな
943スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 08:51:33.02
俺は逆にイベントは700くらいまで伸びたけど書店は300で止まってるな
944スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 11:45:02.10
ジャンル効果によるついで買いが多いんじゃないか
945スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 12:06:52.53
メロンに蹴られてて虎専売の時は800〜1000くらい売れてたんだけどメロンに取ってもらえるようになってから両方300くらいになって結果的に減ってしまった
ギリギリランキング入ってたのが全然入らなくなったのも痛いのかな
まあ長い目で見れば両方に卸してた方が良い気がするからこのまま頑張るわ
946スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 14:35:42.23
>>945
ジャンルによるけど
それならメロン専売にしてしまった方が伸びるような気もする
800近く売れるならまず特設作ってもらえるだろうし
947スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 16:06:22.76
>>940
じゃあピコ=300の風潮は嘘だと?
実際報告やレスでもエロは300くらいのところが多いがそれらも全部嘘だと?

よく「同人はごく一部の大手以外は全く売れないドピコがほとんど!」って言いたがる人いるけどなんなんだろうね
948スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 16:10:27.25
>>947
最底辺が300〜500だっていうのが嘘だってことだろ
949スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 16:31:41.07
300ぐらいじゃピコってのは本当だろうが赤字サークルがほとんどってのも本当だよな
950スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 17:22:22.30
 書店ピコ…2〜300部程度
 書店小手…300〜1000部程度
 書店中堅…1000〜3000部程度
 書店大手…3000部以上

はエロ同人板にもある通り本当だろうけど実際にはその下

 書店ドピコ…200部未満

が存在するっていうこと

そして男性向けエロ以外だと200部も売れれば十分小手扱いだから
色々なところで話が食い違う、相容れない存在ってところだな
951スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 17:41:24.69
部数判定スレで虎でも特集組まれてた激ウマな人が
コミケ当日50しか売れなかった
つまりそういうことだ
>>947の調査不足な世界でいろんな人がいっぱいいるんだよ
952スペースNo.な-74:2012/01/25(水) 05:05:52.91
その人虎ではどれくらい売れたんだろ
953スペースNo.な-74:2012/01/25(水) 07:17:35.61
自分も同人誌の出来的にはそこそこ売れるハズと思われるのか、とらでは特集組まれるしイベントでスカウト的なのが来る
が、当日100冊も売れん
パラ読みして戻される率結構高い
自分の所だけがそうかというとそうでもなく、そこそこ上手いのに自分より売れてないっぽいサークルも結構多いし正直島中なんてそんなモン
954スペースNo.な-74:2012/01/25(水) 07:31:59.41
それで書店でどれくらい売れるもんなんだ?
955スペースNo.な-74:2012/01/25(水) 07:43:46.93
953だが自分の場合、発注段階ではとら700・メロン400とかで、実際の売上はとら500・メロン300くらいが毎回の事だな
卸してすぐにその冊数が完売するんじゃなくて大体3〜6ヶ月、委託期間満期まで使って売り切れる感じ
しかし今回の冬コミはとらが発注数の段階で恐ろしく減らしてきたので、店舗に回してもらえず正直いつもより売れてない
皆が皆とは言わんが、こんなもん
956スペースNo.な-74:2012/01/25(水) 08:25:19.42
なるほど。書店それくらい出てもイベントでは100いかなかったりするのか
957スペースNo.な-74:2012/01/25(水) 09:55:48.32
もちろん逆もまたしかり
自分はイベントでは500前後出るけど書店では100出るかどうかってレベル
ちなみに非エロ
まあ取ってくれるだけ有難いと思ってるよ
958スペースNo.な-74:2012/01/25(水) 12:28:17.30
まあ要するに、完売までのイベント・書店・全てをいれて最終的な一種売上が1000部ギリ行くか行かないかなサークルは男性向けだと割と多いんだと思う
エロの場合、素人目には「絵上手い」と見えても、上手い下手というか抜きどころ精神の問題も関係してくるしな
非エロは書店だと弱いけど、萌え系の場合会場限定でグッズとかバッグの限定商品つけてる所が多いから会場の方が売れる人多いな
書店のランキングなんかではてんで見ないサークルでも普通に西館とか女性島で壁になって賑わってたりするし
959スペースNo.な-74:2012/01/25(水) 12:39:38.33
女性島で壁って変な表現になってしまったw
女性島のある館の萌え系壁とかな
960スペースNo.な-74:2012/01/25(水) 13:20:11.00
>957
おまおれw数字がまるで同じw
やはり非エロはイベント会場の方が出るよな
961スペースNo.な-74:2012/01/25(水) 17:35:22.03
エロじゃないと書店弱いよな
イベント400くらいで虎で100も厳しいくらいだったけどメロンの審査通ったら400いけるようになった
エロは虎が強いんだろうなあ
962930:2012/01/26(木) 01:59:12.90
>>951
激うまかどうかは知らないけど多分自分の事だと思う
部数判定スレで300いっていいと複数に言われて、300+書店分で刷ったら
コミケ開場で50部弱、サンクリで13部
書店は虎は今190越え、メロブとかはまだ報告来てないからわからん
ジャンルも肉本だったからな…
963スペースNo.な-74:2012/01/26(木) 03:14:32.72
>>962
その本18禁?
964930:2012/01/26(木) 03:19:37.83
男性向けでエロ有りだよ
965スペースNo.な-74:2012/01/26(木) 03:49:10.01
ドピコの創作エロなしなんてお呼びでないかと思いつつとらに事前出してみたら100発注きてちょっと驚いてる
はけんのかこら
966スペースNo.な-74:2012/01/26(木) 07:20:05.93
>>962
そんだけ期待される状態で肉本でそれなの?
虎の特設はあった?

男性向ってやっぱネームバリューありきだよなぁ・・
967スペースNo.な-74:2012/01/26(木) 08:36:17.91
肉とか大手中堅のゴロ達がこぞって描いてるからどう考えても埋もれる…
968スペースNo.な-74:2012/01/26(木) 12:34:01.26
>>965
事前発注300でまだ100売れてない10月新刊を抱えてる自分が通りますよ…
虎は「とりあえず取っとけ」的な発注出す事があるから気をつけろ
50くらいから様子見が無難じゃね?
969スペースNo.な-74:2012/01/26(木) 13:04:00.11
発注700の夏の本がまだ200売れてない自分も通ります
970スペースNo.な-74:2012/01/26(木) 13:28:19.35
デスヨネー
5月分も見越して多めに刷ったし地味に厚い本で場所とるから
倉庫のつもりで送っておくわ〜
971930:2012/01/26(木) 13:50:36.32
>>966
虎もメロブも特設作ってもらった
けど大手中堅が載るようなスペースにバナーが貼られてないからあんまり意味ないようなw
972スペースNo.な-74:2012/01/26(木) 14:03:17.23
メロンは特設ありって言っても
デカバナー>小バナー>トップページ掲載>特設のみ
って感じで段階があるからな
更にポスター仕様か否かってのもあるしな
973スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 02:55:13.62
いや、俺今回メロンで予約で特設作ってもらえなかった人間だが、メロンはマジでただの「特設のみ」でも
作られてないと酷い売れ行きになるのが解った
いつもより売れねぇ…
974スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 14:39:47.46
特設ないとジャンル検索かけないと表示されないからな…
975スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 18:06:40.33
メロンは特設ないと埋もれるよな
pixivで知名度ある人ならそこからリンク貼ればいいけど特設があったほうが絶対に良い
一度だけ変な時期に発行した本で小さいバナーつけてもらえて売り上げよかった
976スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 23:49:27.75
固定ファンか、ジャンルに余程注目してる人間じゃないと辿りつかんよな…
メロンは特設ある本のページのしたの方に「この本を買った人は他にこんな本も買ってます」っての出てくるけど
その本も(俺が見た範囲では)全部特設ある本なんだよなぁ…
結構同趣向本探してあの欄見るから、特設無いとマジで色々と不利
977スペースNo.な-74:2012/01/28(土) 00:10:54.19
>>976
下の方のは特設なしの本が載ることもあるよ
そうは言っても特設なしで買われること自体が多くないから滅多に載らないけど
978スペースNo.な-74
同じサークル側の感覚としては
大きめ書店+小さめ書店の場合は小さめの書店は
余部や端数を預けてるって印象だし
買い手としてはちょっと前のジャンルやキャラでまとめ買いしたいときとかに
小さいところだと既刊がまとめて残ってたりして助かるって感じかな