■男性向け同人誌の書店委託の相談・チラ裏スレ1■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
男性向け同人誌の委託書店についての相談チラ裏スレです。
情報交換というには微妙な書き捨てや相談、
委託を断られた、返事が来ない等の愚痴はこちらでどうぞ。
次スレは>>980が立てて下さい。無理な場合は指名を。


関連スレ
■ ■ 男性向け同人誌 書店委託情報 18 ■ ■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1233508995/

初めての同人委託(同人ノウハウ板/dat落ち)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1108897631/
2スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 14:52:48
◆おもな委託可能ショップ

とらのあな
ttp://www.toranoana.jp/

メロンブックス
ttp://www.melonbooks.co.jp/index.html

メッセサンオー
ttp://www.doujinshop.com/doujin/setumeitop.htm

てくの屋
ttp://www.technoya.com/

リブロハウス
ttp://riburo.jp/index.htm

まんだらけ
ttp://www.mandarake.co.jp/zin/male/index.html

ホワイトキャンバス
ttp://www.w-canvas.com/main.html

同人堂
ttp://web.doujindou.com/top.html

ファンタジーラボ
ttp://www.fancylab.co.jp/index.php
3スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 14:54:14
無かったから立ててみた。不要だったらごめん。
4スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 15:06:40
男性向けは同人板に個別の書店スレが立ってるって知らないの?
5スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 15:11:28
いかにも仕切るの大好きな糞マンコが立てそうなスレだな
>>1死ね屑
6スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 15:13:01
同人板をのぞいて、検索をかけてみたのですが、
買う側のスレッドは見つかるのですが、
委託する側のスレッドが見つかりません。

もしすでに委託する側のスレッドがある場合は
申しわけありませんが誘導お願いします。
7スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 15:15:58
委託するスレなら 虎スレ メロンスレ 虎メロン以外スレ
上記三つが同人板にあった記憶があるんだが
委託か書店で検索したら出ないか?
8スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 15:18:21
>>6
>>7の言う通り

ついでに言うと、住人は売り買い混在してる
9スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 15:19:55
●○とらのあな○● 42店舗目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1236203005/
◇◆メロンブックス◆◇ 3店舗目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1229780227/
【新刊】男性向け同人ショップ9軒目【とら/メロン以外】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1236154697/

このスレ立てたってことは男性向けの作家じゃないのか?
ただ女性向けの書店スレ見て「男性向けが無いから立てた」ってだけなら
余計なお世話だよ
10スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 15:22:06
>>7>>8のような事情すら知らないのに
しゃしゃり出てスレ立てする>>1の神経が分からん。
ところで即死回避っていくつでしたっけ?
11スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 15:34:48
●○とらのあな○● 42店舗目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1236203005/l50

◇◆メロンブックス◆◇ 3店舗目※メロンブックスの話題はこちらで
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1229780227/

【新刊】男性向け同人ショップ9軒目【とら/メロン以外】 ※メロン以外の他店の話はこちらで
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1236154697/

これらのサイトは前から知ってはいたのですが、
買取側からの意見も多く、
委託する側オンリーの情報交換場所が無いと思っていました。
(委託というワードで検索に引っかからない時点でどうかとおもいますし…)

けど皆さんの否定的な意見を聞くと、
委託側のみが参加できるスレッドは、今後もたちそうに無く、
必要もないことが分かりました。
個人的にはとても残念です。

12スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 15:37:58
>>11
描き手のみの情報交換がしたいならここにいけ

男性向サークルスレ明日の大手を目指して 28
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1239759024/

需要があればとっくの昔に立ってるよ
立ってないのは今の状態で事足りてるからだろ
そんなにアンテナ低くちゃ男性向けでやってくの厳しくね?
13スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 16:05:25
男性委託側のスレが無い
 ↓
同人ショップスレに行け
 ↓
買い手側の意見も多く、情報交換が出来る場所ではない。それに男性オンリーでもないし…
 ↓
書き手のスレに行け
 ↓
委託だけの会話でも十分盛り上がりますし、委託専用のスレがあってもいいんじゃないでしょうか?
 ↓
そんなのスレがたたないのは不必要だから
 ↓
開始数分でそんな否定的な意見を言える理由が分かりません・・・・
 
個人的な意見では、
一週間ほど様子を見ていただいてそれでも盛り上がらなかった場合に、
否定をしていただきたいものです・・・。

べつに自分は、思いつきや目立とうと思ってスレッドを立てたわけではなく、
ここ数ヶ月「なんで男性専用委託スレは無いのだろうか・・・」
と悩みに悩んで、立てた次第です。

個人的には、いきなり不必要だと叫んだり、
いかにも仕切るの大好きな糞マンコが立てそうなスレだななどと、
瞬時に全てを否定することが出来る、みなさんの考え方のほうに、
違和感を感じます。
どうか、「男性専用委託専用スレ 」として、一週間ほど様子を見ていただけないでしょうか?
このジャンルとまったく被るスレが、
他にも見当たる場合は、すぐにでも削除依頼を出しますが、そういったわけでもないので。
14スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 17:35:27
いや、消せとまでは言わないけど

男性向けやっているサークルの者だけどここではどういった趣旨の事を話すんだ?
女性向けだと逐一売れたとか、明細届いたかだの、発注来た来ないを話しているが。
15スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 18:05:32
立てるなら事前にとらなりメロンなり大手目指すスレで
需要あるか?って聞けよ。
ここで足りるしって言われると思うけど。
そもそも新スレ派生スレって単独で話題が盛り上がりすぎて
隔離需要が出てから立てる事がほとんど。
なんの話がしたくて何ヶ月も悩んでたの??
既存スレでスレ違いとか言われた?それともレスが物足りなかった?
>>11が早速その話題振れよ。
まさか○○ジャンルは何部委託とってもらったーとか、明細きた?とか
そんな話したいんじゃなかろうね。そういうのは既存スレでやってるし。
16スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 18:16:48
とらで○部でメロンは蹴られた〜とかの
完全チラ裏愚痴が書きたいって事?
何ヶ月も関連スレ見てたなら
男性向ではそんな総合雑談チラ裏話はたいして長くは盛り上がらないし、
嘘が多すぎて機能しないってわかりそうなもんだが・・
男性向では女性向的な感覚はウザがられる
>>1が女なら男性向女性作家スレいけば?
あそこはわりと総合雑談やチラ裏多いよ。
17スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 18:42:41
要は板を荒らしたかったんだよね>>13
18スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 08:54:51
見事に1フルボッコだな
でも、既存スレッドで「こういうスレがあった方がよくね?」って聞かずに一人で立てたのは
聞いたら「何の需要があるんだ」って気持ち悪がられるのを何となく分ってたんだろうな。
19スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 09:03:52
チラ裏スレが必要だとは別に思わんけど、あのスレみたく「書店委託についてのまとめサイト」はあれば便利だろうなぁとは思う。
20スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 12:21:42
委託の事前発注をしてみたいんだけど、気に入ったページ数ページ送るか、
出来上がってるページ全ページ送るか迷ってます。
原稿のページ数は表紙除いて24なんだけど、そのうち気に入ったページは8ページ。
8ページだけでも事前発注って大丈夫かな?
21スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 16:24:18
とらとかメロンは3〜4ページ送ってくれって書いてあるよ

俺は起承転結わかるようなページをチョイスして
6ページ送った

普通に発注きたよ
22スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 00:35:07
>>21レスどうもです!
始めて同人作ってみたんですけど、
今度片っ端から委託の事前発注依頼出してみます!!
アドバイス通り八ページでおくってみようとおもいます。
出来れば結果報告などもしてみたいと思います。
雑誌の賞に応募するぐらいドキドキだ…
23スペースNo.な-74:2009/05/02(土) 08:48:50
じゃあ、ネタふり失礼。
委託って事務作業やら何やら結構手間かかるけど
皆さん何店舗くらい委託してます?
それと、何部以上とってくれるなら委託しようって思えます?

自分の場合は現状とらメロン+他二ヶ所で計4店舗
送料もったいないし出来れば50部以上とってくれないと
委託したくは無いかなといった所です。
24スペースNo.な-74:2009/05/02(土) 10:13:40
店舗は多ければ多いほど良い
部数は最低50だな
25スペースNo.な-74:2009/05/02(土) 16:58:50
とらで通販始まって
すぐにビーカー2メモリ減って赤になってたんで
今回売れてんなヒャッホーと思ってたんだけど
今日見たら緑に戻ってた。

店舗とかから引き上げて通販分に追加したとか
そういうこと?
いまいちビーカーの見方がわからん
26スペースNo.な-74:2009/05/02(土) 17:13:46
●○とらのあな○● 42店舗目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1236203005/
27スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 20:00:28
>>23
とらのあなは四桁近くとってくれるけど
30しかとってくれない書店もあったな・・・
とりあず自分も50から委託してる
次回多くとってくれることも多いし、

経験上、沢山の書店に委託したほうがいいよー

28スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 16:58:40
始めて委託を頼んでみたんだけど。
6社ぐらいで合計2000冊を超えてしまった。
本当に売りさばいてくれるのだろうか。
一応職業はイラストレーターで腕はあるほうだとおもうけど、
初めての同人誌作成だし、なによりも印刷代20万もかかるし、心配だ
29スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 18:50:14
プロだったら2000部でも大丈夫じゃね?
第一それを1000部にしても印刷代が4万前後しか変わらないだろ

例えば500円の本の場合
16万くらいかけて1000部売って50万の売上
20万くらいかけて2000部売って100万の売上

となる訳だが2000部刷っても1100部売ってしまえばその100部の売上で
2000部にした時の印刷代が出ちゃう訳だ残り900部は残っても売れてもあまり問題無いだろ
印刷代を回収する最低ラインは500円の本でも400冊だ
でもイラスト本だと売れ行きがイラストの属性によるから同業者に相談した方が良いよ
30スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 21:14:22
>>29
親切にありがとう。
んだよね、一応単価が400円だから500冊売れれば印刷代はチャラになるだ。
けどその500冊が売れるかどうかが心配だ。元を取れることを願うよ。
本当にありがとう。印刷所に今日20万振り込んできたから色々ガクガクしてたんだ。
31スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 23:16:21
二ヶ月後、虎からの売上の数字を見て真っ白になる30の姿が
32スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 00:38:20
>>31
ぬう…虎には700冊委託することになってるぞ
真っ白か…はは…二ヵ月後に結果報告するよ
33スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 00:58:03
初委託で6社は預けすぎのような気もするけどねえ
34スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 01:56:16
俺は数社預けて7割売れたらいいやって感じで預けてるけど
綺麗に完売っていうのは難しいかもしれないメッセとかそれ以下の所は完売自体難しい
6社だと各店50部余るだけで300部になるからその辺は覚悟しておいた方がいいかもな
35スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 03:00:56
プロとはいえ初同人で2000とか勇気いるな
自分の真価を試されてるようだ
36スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 22:57:35
お前ら普通に話してんじゃねえよ
このスレは>>1の先走りで立てた糞スレだから
以降書き込む奴は板荒らし、アク禁ものだから
もう書き込まずこのスレは消す方向で
37スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 13:20:37
需要なければ自然に消えるだろー
個人的には>28の結果が気になるわw
300刷って5部ryのような悲惨なレベルにはならんと思うけど
38スペースNo.な-74:2009/05/17(日) 06:56:54
>>36
とかいってageてるオマエはただのアホということか
39スペースNo.な-74:2009/06/04(木) 20:11:39
去年くらいから容赦なく3ヵ月経過後返本してくるのはとらだけだな
6社に委託お願いしてるけど、他は残部20とかだと売り切ってくれる
40スペースNo.な-74:2009/06/04(木) 22:41:28
前月20部売れてて残り40部程度だったけど帰って来たから、
あと2ヶ月くらい預かってくれてても、とは思った
41スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 03:56:42
>>39
皆文句言ってないのか?他社との取り扱いに対するサービス面での比較や売れ行きを等を考慮して
常識な意見出したら普通に売り切ってくれるよ


と二行ばかしマイルドに書いたけどメロンでも○部売れている本が全然捌けてないのに
都合が悪くなったからって三ヶ月返本なんてふざけるな次からは発注部数落とすなりしてくれ
一回ならともかく連続で大量返本連絡来てるんだぞ?発注数がそもそも見当違いなのではないか
昔はそうじゃなかっただけにこっちも自衛が難しい
サークル馬鹿にしてんのかとビジネスライクな文章でメール出したと言う事なw
42スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 08:02:45
冬コミ新刊が虎から返本された
てくの屋や同人堂は既刊でも取り扱うとメールくれるけど
発注数が50部以下で一月の売上額が3000円以下は振込は翌月繰越しとかだと
委託に出すの悩んじゃうよ
倉庫代わりだと割切ればいいのかな?
43スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 09:13:22
てくの屋や同人堂はどれだけ売れるか知らんが、倉庫だと割り切れば気が楽だよ
書店への発送料は保管料だと思えばいいし
3000円以下は振込翌月繰越が引っかかっているんだろうけど、
委託に出さなければ振込額は0だという事を考えればマシな状況じゃないか?
ただ、ミケで売る分が足りなくなるようなら預けない方がいいだろうけど

本当にチラ裏だけど、50部以下で発注ってあるんだね
最低部数100だと思ってた
44スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 18:17:59
虎だと1000部以上だけど、てくの屋や同人堂は30〜50部発注な俺
45スペースNo.な-74:2009/06/07(日) 13:05:25
>>44
その辺は〜50部で固定じゃね?
通販サイトで在庫探ったら一部だけ三桁発注があるっぽいけど

どうでもいいが同人堂ってプレ値の中古屋に買取した新刊流してるな(多分同じ会社)
大手以外の新刊を2〜3倍以上の値段付けて売れるとも思えないし不思議だ
在庫を共有して売れれば儲け物みたいな感じにしてるのだろうか
46スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 12:52:53
虎は数年前の売れた本を、再販で扱うのが本当に増えたね
今日は特別ひどいんだが、ランキングの半分が昨年以前のだぞw
ここまで多いと、書店側がサークルに声かけてるのかね
47スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 19:00:25
それ本スレに書き込みあったぞ
48スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 22:16:32
とらの再販の熱の入れ方すごい。
追加発注依頼の電話があったんだけどどれも千単位で
印刷してくれと頼まれた。

大手を優遇した経営方針に切り替えたのだろうか。
その分、少数買取のサークルの対応が酷くなるんだろうなと
思う今日この頃だ。
49スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 01:59:51
てことは大手か
数千部買い切り?
5028:2009/06/09(火) 03:12:58
>>37
メロンもとらも無事完売した。
よかった。
51スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 03:39:19
他の4社が気になるところ
52スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 08:52:40
>>49
買いきりじゃなくて売り切りますとかじゃねーの

サンクリが無いから今回は気合い入れてるんじゃないかな
53スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 07:00:03
>>47
本スレ?
同人板のとらスレには何も無いぞ
大手を目指してスレの事?

それはさておき過去の本を追加発注するくらいなら
三ヶ月返本をやめてほしい
54スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 11:18:29
三ヶ月返本がいやなら直接メールで言った方がいいよ
メロンで半年預かれるものが虎で預かれないなんてサークル側が納得出来ないって
55スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 13:41:09
ここに限らず、とらは冬の返本早いって話になってるな

メロンだったらお願いしてみるかって気になるんだけどね
相手が大事にしてくれるから、こっちも大事にしたいと思う
ほんと良い付き合いさせて貰ってるよ
56スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 15:17:04
>>53
結構前に同人板のスレで話題に出てたぞ
荒れたせいで流れたかもだが
再販の依頼が着てるとかのレス
57スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 15:31:56
再版の話題で荒れるって嫉妬豚が噛みついた形?
再版は平サークルにゃ関係無いから荒れるってのに予想がつかない
58スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 15:39:50
再版と関係ない話題でじゃね?
一時、サークル特典ずるいって話題で荒れてた気がする
59スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 22:34:11
>>57
サークルカードに嫉妬した一般の荒れ
エスパーしてないで本スレ見てこいよw
60スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 05:02:53
>>59
それ見てたけど荒れてるって思わなかったごめん
61スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 06:07:45
あの荒れ方見て気付かなかったとかw
スレまで分かれてしまった
62スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 15:48:46
>>50
たぶん特定できた。
初同人誌なのにうまいなーって思ってたがプロだったのか。
63スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 20:45:39
>>62
同じ人かはわからんが色んなスレで初同人だから質問しまくってた人なら
ブログ見る限り元ネタ作品への愛が感じられないと思った
あともう少し女の子の顔を可愛く描いたほうがいい
64スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 20:47:13
30部委託してくれたんだけど
一週間そこそこで、50部追加注文が来た…
売れなくてもいいから、いっぺんにいってくれよ
なんだかなぁ
6564:2009/06/12(金) 20:47:58
あ、ちなみにメッセです
66スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 20:56:51
>>62-63
ここは発言者を特定するスレでも下衆な勘ぐりで本の評価をするスレでもないぞバカ野郎
67スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 21:44:49
まあ不要なスレだしな
68スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 22:24:56
元ネタ作品への愛(笑)
69スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 01:11:28
クリムゾンな作家なのか
70スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 21:43:18
メロンととら以外降ろすとしたら何処が一番はける?
71スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 10:47:33
虎は絶対完売する見込みの数しか発注しない。メロンは若干残ってもいーやなどんぶり発注。zipは目玉飛び出るくらい小部数を平気で発注する。
72スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 10:52:11
>>虎は絶対完売する見込みの数しか発注しない
ないない
73スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 01:22:11
つーかホワキャンに例大祭の新刊を委託してから、何も言ってこないんだが問い合わせたがいいんかね。
ふと思い出した。
入金あったかもわからんが、明細が来てないからわからんわw
74スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 06:33:16
ホワキャンやD-stageってちゃんと入金されるのだろうか
明細着てないってレスばっかりで委託が及び腰になる
75スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 04:15:08
新規でメロン事前通ったんだけど>>71のどんぶり発注発言にびびっちゃうんだぜ…
76スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 00:43:54
cg集だとどれ位で大手なの?
77スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 11:57:02
素朴な疑問なのですが、
虎のまとめ予約に入れてくれるのって、
早めに納品できる人だけ?(コミケ前とかに)
それともある程度地位のあるサークルのみに声をかけているのでしょうか?
78スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 12:50:09
>>77
はやめに納品できる人だけです。
っていうか大手以外はすでに納品済みの物だけだと思われます。
79スペースNo.な-74:2009/07/21(火) 01:56:57
うちは1000部以下だけど事前発注のメールしたらまとめ予約に入れてもらえたよ。
80wc:2009/07/21(火) 23:42:35
【重 要 連 絡 事 項】      

なお貴サークル様に関しまして、春に発生しました一部サークル様委託誤集計による
誤過払残金が7月16日現在御座います。
(現在委託売上明細は、全て修正された正しい内容となっております)
その為、何卒新作をご提供頂きたくお願い申し上げます。
もし夏コミ関連新作をご提供いただけましたら、出来うる限りその委託作品を弊社にて
販売推進し1つでも多く新作を売り、その売上(弊社から見た場合は、委託仕入)を
もって相殺させていただきます。
それにより、貴サークル様から誤過払い金額残金を返金していただかなくても良い方向に
なるよう努力いたします。改めまして、何卒ご協力頂きたくお願い申し上げます。
81スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 12:06:37
虎だけ通販はじまらねえ
一番納品数多いんだからさっさとやってくれ…
82スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 15:54:22
新刊がコミケ当日に瞬殺したのに追加の返事が来ねーww
虎頼むよ虎
今週いっぱいは無理なんかね
83スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 20:10:54
電話すればその場で返事くれるよ
84スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 21:24:22
夏コミ新刊、とら・メロン・メッセでは取って貰えたのに
ZINで蹴られた・・ちょっとショック。
最初から大手用なのか
85スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 00:01:33
サークル実績無しで取ってもらえたから大手ご用達ってわけじゃ無さそうだよ
飽和ジャンルだったとか、中の人の趣味とか別の理由じゃないかな
86スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 15:39:12
いまだに販売開始のない本がいっぱいあるみたいだし
通販もgdgdみたいだからか追加の返事はなかなかこないね…
>82はもう来たのだろうか。やっぱ電話かな…。
87スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 21:04:17
とらに委託したんだけど、サンプルのページ変更してもらう事って可能?
88スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 03:41:22
可能。
事前で送ったのと違うサンプル使われたんで変更してもらった
89スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 09:16:33
とらはオチとかネタバレっぽいページをサンプルに持ってくることがあるので困るw

ひどい時は表紙をグレスケにしただけの扉ページをサンプルにしたり
ゲストが描いたページをサンプルにしたり
90スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 14:58:19
グレスケのみ頁の見本は酷いと思うがゲストをサンプルにしたのは
ゲストのが上手かったからかと思う
91スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 08:36:08
今回虎で200部クラスの人は覚悟したほうがいいかも。
92スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 14:46:29
>>91
なんでー?
今後どんどん売れなくなるってこと?
それとも、虎が200部以下だと委託してくれなくなりそう?
93スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 21:55:27
後者じゃね?
94スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 22:10:03
虎ってやっぱり中堅以上じゃないと扱ってくれませんかね…
95スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 23:00:23
んなこたない
96スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 13:15:51
初委託
とらさんから見合わせされたでござる
・゚・(ノД`)・゚・
絵はそこそこ描けるほうだと思ってたのでショック…
次はメロンさんとZINさんに送ってみよう…
97スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 21:11:19
>>96
とらで蹴られたら他の方がきびしいぜ……相性もあるけど
絵柄だけじゃなくジャンルやら内容、時期も加味される。
心当たりがあるならサンプルが悪かったってのもあるんじゃないのか?
初回は評価きびしめってのもあるかもしらん。
98スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 19:13:36
>>96
ナカーマ(´・ω・`)
他に本出してるサークルが相当あった上に
夏コミ直後でさらに本の数が多かったから
と言い訳して自分を慰めてみる。
ってか200部クラスだと委託してくれなくなるって本当なのか、、、
99スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 22:19:10
自分も200部。夏コミ前に新規だけど事前で出したらとらに50部取ってもらえたよ
やっぱり夏コミ直後は審査する本の数もダンチだから、
早めに出せるなら早めの方がいいんじゃないかな。

男性向は300部〜が委託最低部数とか話してるレスを見て頑張ろうと思った(´・ω・`)
100スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 09:28:03
総部数が200は厳しいな…
イベントで200は売れるようじゃないと
101スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 09:31:08
もしかしてここに書き込んでる人って
自称男性向けで実質女性向けの男女カプなんじゃないか?
102スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 12:33:53
初で総部数100で30とってもらえた
マイナージャンルだし自分では大満足なんだけど、ここ読むと次はなさそうだね…

しかし自分みたいなドピコにも丁寧に対応してくれてとても感謝してるよ
103スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:26:24
書店委託は総部数500から
そう思ってる時期が俺にもあった
104スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:40:07
>>103
今はどうだ
105スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 06:29:11
今?
スレ見て思った感想だよ
書店2店卸してれば500部なんて簡単に捌けるだろ
106スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 08:26:18
書店委託は総部数2000からだろ
107スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 19:08:00
イベント初参加で、オリジナル18禁本を
開場前にて、とらから委託で見本とられ、
翌々日の今日、希望200部で返ってきた。
コレって乗っかっていいものだろうか?っていうか売れるのか?

ちなみに100部しか刷ってない上に、
当日6部しか売れなかったんだが、どう読むべきか・・・
売り子に女つけた所為なのか、実力なのか。

108スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 19:25:17
>>107
とりあえず手持ち全部納品して、売れたらその後考えたらいいんじゃね?
希望数に満たなくても「これしか用意できない」って言えば大丈夫だよ
いきなり再版するのは不安でもこれなら何も問題ないだろう
109スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 18:23:16
上手いドマイナーより、下手でも流行ものが取ってもらいやすい気がする
110スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 23:59:20
自分は人気なしジャンルだけどとってもらえたよ
ついでにそんな上手くもない

店にもよるだろうしどうなんだろうな
自分は店の取り扱いジャンル増やす為にとってもらえたと思ってる
111スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 21:20:03
兄でわからない事があるんだけど、
兄の通販サイトで扱ってるけど
リヴィの方では扱ってなかったり、逆もあるサークルさんが
あるんだけどその差ってなんなの?
112スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 21:31:47
兄はそもそも男性向ってあんま取り扱ってないから
他で聞いた方がいいんじゃないだろうか
113スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 21:38:11
ありがとう
ちょっと他できいてくる
114スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 00:15:09
というか明らかに男性向けってところだけ見落としてたんじゃねえの?
115スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 00:54:24
兄ってアニメイト?
アニメイトでガチ男性向けとか売ってるとこあるのか
あそこ未成年のすくつなのにこえーな
116スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 01:09:43
まあ男性向の健全もあるから

地方店舗だとねこまと介錯ぐらいしかみたことないけど
117スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 01:12:48
未成年の巣窟っつっても成人向け売る時は年齢確認するんじゃねえの?
118スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 01:38:07
いや、売る売らんというより
子供が親連れて入ってきてエロ同人誌を子供にねだられて買って中読んでギャーとかが怖い
こないだ本屋でそういう出来事を見たもんで
表紙絵はかわいい萌え絵で中は汁だくとかよくあるじゃん
成年向けマーク見ないで買っといて返品するしないで店員と揉めてた
とらメロンじゃそういうことはまず起こらないからな
119スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 01:53:03
兄は同人なら袋にでかでかと18禁シール張ってある
あれで気付かないとかよっぽどだよ
むしろ自己基準でR-18ついてない女性向同人だのアンソロだののが危険だし
一般レーベルで売ってる青年漫画でも古本屋だと袋詰めR18扱いになってるのもあって
まあ一般書店でもありうること

そしてスレチ
どうせ兄はスカウトだからそのレベルだと脳板の世話になるまでもないんじゃね?
120スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 02:34:07
リヴィつってんだからあからさまに女性向けだろ
メロンの女性向けブランドだぞ
121スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 02:53:24
それはリブレットでは<メロンの女性向け
111が言ってるのはリヴィスタかと
122スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 15:57:51
兄の通販=リヴィスタ
まあこのスレでは無関係のスレチ
たま〜に有名どころがアニメイトに男性向け同人卸してたりするけどな
ホモ同人の端に追いやられて全く売れてなさそうだが
全国展開でも6掛け+原価から100円以上の上乗せが出来ない
旨味は無い>アニメイト委託
あと規制が厳しくて18禁じゃなくても18禁シール貼られてたりする
123スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 10:04:01
111がスレ違いなのは疑いようも無い事実だが
それ以降の流れもここに男性向け作家がいるように見えないのは気のせいか?
124スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 10:50:19
生粋の男性向作家はいなさそう
いるのは
自称ガチエロと言ってるけど実質は
女性向人気ジャンルで女臭い絵で男性向やってたり
女性向男女カプとかの
コミケ女性島常連って感じか
125スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 11:19:05
>>124
しかし女性作家の壁大手が多いのもシ事実>男性向け大手
126スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 11:27:22
それは論点がずれとる
女性作家と女性向け作家は別もんだ
127スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 12:17:06
で、何が問題なんだ
128スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 16:15:16
このスレが不要ってことじゃね
129スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 23:09:33
虎の納品担当のことだけど、
数年前は納品からネコババしている常習犯がいたよね。
(多くのサークルが1部足りない、2部足りない、と連絡が来ていた。多すぎ報告はナシ)
最近はどうなの?

今回・・少ないって連絡きたんだけど
130スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 00:18:22
少し前に沢山ひとが辞めたらしいから
もう居ないんじゃネーの?
131スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 00:28:45
最近は全く聞かない
というか数年前のネコババの話も2ch以外では聞いたことがないのでわからんが
132スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 09:18:51
多かった報告あったことあるよ
報告が無かっただけでしょ
133スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 09:19:47
ごめん、寝ぼけて意味不明だった

(虎から)多かった報告あったことあるよ
(2chに)報告が無かっただけでしょ

ってことで
134スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 10:54:25
>>129
この前3冊足りないって連絡あったな
どうなんだろう
135スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 23:21:45
一般的にこういう誤差ってどのくらいは許容範囲として認める物なのかねえ?
500冊に1冊ぐらい?
136スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 17:26:13
ものすごく大量に委託するのならともかく、
数百単位で誤差がそうしょっちゅうあったらダメだと思う
137スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 12:09:45
在庫を通販に回してくれるよう頼んで対応すると返事がきて既に2週間
138スペースNo.な-74:2009/11/25(水) 20:28:41
店頭価格20p500円本にしようかそれ以上の値段と仕様にしようか迷ってる
139スペースNo.な-74:2009/11/26(木) 01:54:46
ボッタ
140スペースNo.な-74:2009/11/26(木) 02:16:59
>>138
本文フルカラー本なら普通じゃね。
141スペースNo.な-74:2009/12/02(水) 21:26:31
あれ、とらのオンライン申込みフォームって前からあったっけ?
142スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 19:52:45
総部数200の俺が初めて申し込んできた
是か非か賭けでもしてくれ
143スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 20:24:17
総部数100だった頃の自分でもいけたからお前ならいける
144スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 01:46:04
メロンて虎みたいに自分から追加の打診ってできたっけ?
できるならもう今回は虎諦めようかと思うくらい対応が遅い
145スペースNo.な-74:2009/12/18(金) 21:10:59
電話で追加とってくれない?って聞いたら
だいたいその場で返事くれるよ
虎もメロンも
146スペースNo.な-74:2009/12/20(日) 23:09:30
でも
>FAXやメール等、書面にて「個人出版課」までお問い合わせ頂ければ幸いです。
>電話でお問い合わせ頂きました場合には、即時お答えできない場合がございますので、ご了承下さい。
なんだよな
147スペースNo.な-74:2009/12/22(火) 19:01:57
発注来た
案外いけるものね
148スペースNo.な-74:2009/12/24(木) 02:22:13
発注来たけど前より減らされたな…

まぁ今回で2回目だしドピコだから仕方ないけど…
149スペースNo.な-74:2009/12/27(日) 03:41:14
まぁでも9割方はピコだろうよ
150スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 10:58:57
とら、メロン、メッセに断られた
冬コミでは300刷って30冊の売り上げだったんだがこれでも取ってもらえるところある?
151スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 20:01:59
とらに断られたらもう無理だろ
ジャンルとかエロがあるかとか書いてもらわんとアレだが
152スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 20:25:58
>>150
あきらめるが吉
153スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 22:31:42
こっちのスレ伸びないね
154スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 22:46:01
>>150
俺なら迷わず、だらけ、がたけ、ホワイトなんたら、ZINにも打診する
つーかもう12日だぞ?なんで先月中に済ませておかないんだ?
155スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 00:06:45
東方かな
エロなしだと虎、メッセは厳しいが東方でメロンお断りならよっぽどレベルが…
156スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 02:17:16
>>150
> とら、メロン、メッセに断られた
> 冬コミでは300刷って30冊の売り上げだったんだがこれでも取ってもらえるところある?

エロ無し創作の俺でさえとらで200取ってもらってるというのに…
よっぽどなんじゃないのか?

というか今まで委託実績あるの?
157スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 11:37:20
よっぽどのアレなのに30冊も売れるのか
300刷って5冊しか売れなかったスレあったよな
158スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 19:09:56
書店お断りレベルでもコミケで30捌けたんなら東方かエロだろうな
下手でも出る
159スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 21:57:18
書店お断りレベルではないが、冬コミで30しか捌けなかった俺涙目
160スペースNo.な-74:2010/01/15(金) 12:11:46
虎かメロンに卸せば10倍売れるだろ
161スペースNo.な-74:2010/01/18(月) 13:56:05
委託OKされたー
俺みたいなもんが・・・虎優しすぎだろ
162スペースNo.な-74:2010/01/21(木) 17:56:21
むしろ虎には断られる方が難しいだろ
163スペースNo.な-74:2010/01/21(木) 19:14:04
メロンで特設ページ作ってくれる基準は何なの?
164スペースNo.な-74:2010/01/21(木) 23:09:09
>>162
そうなのか
エロじゃなくて全年齢ギャグだし、1年前にアニメ終わってるし俺の絵も終わってるし
絶対断られると思った
165スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 01:52:41
事前発注のメールってサークルのサイトとか見て送ってきてんのかなぁ・・・
166スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 04:24:00
少なくとも虎は絨毯爆撃メールなのは確か
167スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 07:11:14
納品可能数より多く発注するのは何なの?
数字読めないの?何のために書かせてるの?
168スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 12:19:17
>>166
いや今回サンクリ初参加なんだが今までサンクリ前なんか来たことなかったのに来たんだよな
169スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 14:33:02
今まで女性向けの小手レベルでやってたんだけど、
初めて男性向けっぽい本を出したら虎で100部が5日で完売した。
200冊再販かけて追加で納品したんだけど
これ、本当にちゃんと売れるんだろうか。

男性向けだと200だの300だのはたいした数字じゃないんだろうけど、
書店だけが頼りで発行した本だからすんごく怖いわ。
170スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 16:14:44
>169
女性向けの小手で活動してきたそうだけど
その売れ行きは男性向けピコなので、問題は感じられない・・・。
ただ、今回の本は試し買いしたけど内容が男性向けとしては追いついていないと思われてしまった場合は
次の本が全く売れないなんて事も多いように感じる(知り合いサークルたちを眺めての感想)。
171スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 22:13:32
女性向けで一種1000部の自分が今度男性向け出すから
惨敗するかどうか期待してまっててくれ
172169:2010/01/26(火) 22:28:38
>>170
本当?
女性向けで売れ売れだった時でも1書店300も預けたことないから
すごくドキドキするわ。

売れないだろうと思いつつエロ有りのストーリー物をかいたら
そのジャンルではストーリーのあるエロが珍しかったらしく5件も感想がきた。
男性向けとして正しい姿なのか、受けてるのか受けてないのかよくわからんw
173スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 23:06:33
>>172
それ全然売れ売れじゃないよw
バブル時なら一書店で800売ったし
174169:2010/01/27(水) 00:17:35
いやいや、自分の中で売れ売れだった時のことだよ。
小手って書いてるがな。
175スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 00:29:38
>>173以外は誰もがそう思うだろうな・・・
176スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 00:45:43
>>171
女性向けで売れてるってことは絵柄や作画で惨敗しそうだな
女性向けの売れ線と男性向けの売れ線は対極だと思ってる
177スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 01:16:13
1000部くらい発注ありそうだったら念願の箔押しやってみたい
178150:2010/01/27(水) 20:01:27
>>150です
ようやく規制が解けたので報告します

書店調べてかたっぱしから送って
てくの屋のみ辛うじて20部取っていただけました(他は全てお祈りされました)
内容は秋アニメ(ただし供給は少なめ)のエロでした

書店委託はまったく初めて、というより同人誌自体、漫画を描いたこと自体が初めてというレベルでした。
(イラストだけなら結構描いていましたが)
男性向けは200、300からと聞いて「少なめに」300刷って
イベントと書店で早めに完売させるたのですが……甘かったですね……
179スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 20:05:53
×させるた
○させるつもりだった

誤字すみません
180スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 21:16:33
>>178
海外の人?
お祈りされたの?お坊さん?
一休受けショタ?
181スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 21:20:56
>>178
海外の人?
お祈りされたの?お坊さん?
一休受けショタ?
罰当たるよ
182スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 21:31:46
今後の発展をお祈り&新刊できたら送ってね
のお断り常套句か
183スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 22:13:30
おいのり
おことわり
どうやったら間違えられるんだー
184スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 08:53:25
178見ると、300刷って5部しかryとかいうスレ思い出すなあ
ぶっちゃけ200、300当たり前なのは、それなりに描ける人の場合かと
絵を晒す勇気があるなら、私の絵なら何部刷ればいいですか?スレで判定してもらうのもありだよ
185スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 09:48:58
初同人誌のとき、まさに300刷って5部しかってのを体験したが
今は5000部刷ってるよ諦めずに頑張れば大丈夫だよ
186スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 10:25:47
とらに表紙と本文P2送って部数判断してもらえばいんじゃねーの
187スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 10:30:00
>>180-183
あれ?不採用通知とかお断り文のことを「お祈り」って言わないか?
普通に就活やってた人なら知ってるはずだが
188スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 10:37:50
お祈りとは言わないな…
一応、辞書でも調べてみたけど、載ってなかった
方言か何かじゃない?
189スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 10:52:04
>お祈りメールとは、就職活動などにおいて、企業から来る不採用通知の電子メールである。
190スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 11:03:43
じぇねれーしょんぎゃっぷ
191スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 11:27:10
ああ、いろいろ祈られるもんなー……
192スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 11:41:23
>普通に就活やってた人なら知ってるはず
この段階で壁が大きいんだろう
193スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 13:53:42
男性向けエロ漫画は書けないので成人向イラスト本やってみたいんだけど取ってもらえるかな
自分女だから直参イベント売りはちょっと怖いんで書店のみに卸そうと思うんだけど
経験者いたらどのくらい捌けたかと絵の雰囲気おせーて
194スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 15:54:37
じゃあ作んなくていいよ
195スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 17:23:40
>193
DLサイトでCG集として登録したほうがリスクが少ないのでは。
196スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 17:39:42
まずは絵を晒せ
197スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 17:50:06
エロ漫画描けない人間の描くエロイラスト集ってw
しかも女性向け作家w
商業でよっぽどネームバリュー(男性読者に向けて、BLは論外)ないと無理
198スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 17:57:16
大体こういうのが現れると
初回は100とかで様子みた方が・・とアドバイスされるものの
とらで事前とったら1000部もらっちゃって、捌けるかドキドキー!と来て
ふっかけられて返本とかあるから気を付けろとアドバイスされるものの
心配だったけどすぐ完売で再発注来ましたー!メロンも取って貰えた!

という流れになってあほらしいので無視
好きにしろ
199スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 18:07:34
>198っていうか男性向けなんてよほどじゃないかぎり1000捌けるじゃんwww
エロイラスト集は好きな作家しか買わないから出方わからないけど
200スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 06:15:05
とらとメロンに取ってもらえたらね
201スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 16:58:50
エロイラストの存在意義がわかんない
漫画でいいじゃん
202スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 17:30:04
最近一枚絵は上手いけど、漫画になるとヘ(ryになる人が増えたし。
203スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 20:09:37
呆れて物も言えない
と書こうとして
アキレス物も言えない…らめえ!アキレス言えない!もっものも!ものも言えないのお!
と一瞬アキレスが涙目になってこっち見た
糞発想に呆れて物も言えない
204スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 20:11:53
男キャラ1人だと思っていたら、もう1人沸いてきた
元作品の中身など知らないので、元々いたのに気付かなかった
これであの男キャラ回避の為に、女の子におち○ん○ちん生やさなくていいんだ
僕はノーマルで描いていいんだ
205スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 13:22:29
何で転載するんですか
そういうのやめてください
声だしますよ
206スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 23:43:44
アッー!
207スペースNo.な-74:2010/01/31(日) 02:19:39
2
208スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 21:24:14
今更で恥ずかしいのですけど、
書店で600円台の本が大分増えましたよね。
あれはやはり700円台と売れ行き的に差があるのでしょうか?

個人的にはそれほど気にしていなかったのですが、
差があるようでしたら次は下げようかと思っているもので…
詳しい方、どうか教えてやって下さい。
209スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 21:59:58
イベントで500円で売ってる本を書店で税込みで630円(ページ数にもよる)で売ってる。
どうなのか。
210スペースNo.な-74:2010/02/22(月) 05:32:12
普通だろ
211スペースNo.な-74:2010/02/22(月) 10:01:19
卸値って中学校で習うだろ
212スペースNo.な-74:2010/02/22(月) 16:10:58
>>209だと卸値420円だね。
書店で本売る値段ってこれくらいだと思うんだけど。
213スペースNo.な-74:2010/02/22(月) 22:57:11
以前は735円が多かったのにねって意味でなく?
最近イベント売り500円でも
書店630円(卸値420円)は確かによく見かけるようになった気がする
214スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 13:37:54
ページ数にもよるんじゃない
36ページなら手数料そのまま上乗せもありだけど
今は28ページ500円とかも普通にあるみたいだし
それだと600円(税込み630円)だろうなあとは思う
215スペースNo.な-74:2010/03/09(火) 19:43:04
216スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 23:13:36
217スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 15:13:32
初めてメロンに事前出してみたんだけど、
お断りの場合もメールとか来るよね?
218スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 23:10:12
先生、メロンで400あずかってもらったけど、全然売れません;助けでぐださい
とらでも300預けてるのに売れてないです;
219スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 01:07:29
とらとメロンで両方とも300預けたけど
メロンはほぼ完売とらは200残ってるw
販売開始日も合わせたのになぜこうなったんだ

>>217
お断りのメールもくるよ
220スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 10:38:49
1回目の売上報告→ワーイいっぱい売れてるよ!!(゚∀゚)
2回目→あ…あれ?1回目の5分の1ぐらいしか売れてない(´・ω・`)


こういうのってある?
221スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 11:41:53
ある
初委託の時2/3を通販に突っ込まれて
サークルも無名ならジャンルもマイナーなので
通販メモリがピクリとも動かなかった
在庫確認して店舗では売れたみたいなので
そっちに回してくれと言ったけど対応してくれず
返本に怯えていたわ
222スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 11:48:20
まだ駆け出しで、少しでも目に触れるようにと
虎の専売で委託してるんですが、
ここのレスにはいろんなところに委託の方がいいとあり、
そうしてみようかなと思ったりもしますが、
専売を解除?する方法とかありますか?
虎のサイトに特に規定はないようですし、慣例も自分には分かりません。
223217:2010/03/21(日) 15:07:43
>>219
ありがとう。

イベント前になったけど返事来てなかったから、
気になって書き込んでしまった。
多分春コミ前で忙しいんだろうな。
224スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 22:31:05
委託拒否
225スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 22:33:56
とら様で50ひきとってもらえたんですが、
メロン様でお見送りされちゃいました…。
東方R18で委託拒否されるってやはり相当なことでしょうか…。
226スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 00:10:29
釣り?
227スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 09:54:46
一応マジレスしておくと、そもそも虎とメロンでは棚の数の違いから取り扱える本の数にかなり差がある
その為メロンの方が基本的に取り扱いサークルの脚切りラインは高め。

メロンが力を入れているジャンルかどうかにもよるけど、とらに3〜500位安定して取ってもらえるようにならないと
メロンでの取り扱いを確実にやって貰えるか微妙だよ
228225:2010/03/31(水) 14:34:21
>>227
メロンは過去2回すべて断られました。
とらではいつも50なので、まずは300目指して、
イベントでも売れるようにがんばります。
的確なアドバイスありがとうございました。
229スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 21:44:11
たった50部なんてボランティアで取ってもらってるようなもんだろ
230225:2010/03/31(水) 22:28:17
その通りだと思ってます。
精進します、ありがとうございます。
231スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 09:47:15
利部に30部とって貰って、青のままびくともしない私が通りますよ…
自家通販だと50部瞬殺なのに\(^o^)/

部数が減るのを見越しつつ、自家通販を止めるべきか…
232スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 10:19:06
腐きめえ
233225:2010/04/01(木) 14:54:51
なるほど自家通販いいですね、はじめてみます。
とらで50部は大体5日くらいでいつも完売しますが
追加納品できることを昨日はじめて知りました。
231はなぜ自家通販やめるんですか?
234スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 04:49:58
>>231
スレ違い
235スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 06:40:06
>>218
いっぱいとってもらえた^^
とか喜んでる場合じゃねーんだな
完売するまで戦いは続くのか・・・
売れ残りあるのに次の本を委託願い出したら同じ量取ってもらえるのかどうか
236スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 08:44:55
>>235
全然大丈夫。多分同じくらい残るだろうが
237スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 15:08:24
こっちに合流か?それともとらでスレ立てる?
238スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 19:12:29
とらで立てたらメロンの話出来ないじゃん
239スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 23:19:56
じゃメロンはここでやりゃいいだろ
240スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 00:28:44
なにがじゃなんだか
誰も立てろと言ってないだろ
241スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 01:56:13
いやいやいや、とらで立ててもここが消えるわけじゃないんだし
なんで突然メロンが出てくんのかがそもそもわからないんだが
242スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 12:08:32
じゃ立てなきゃいいだろ
243スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 20:05:56
なにがじゃなんだか
誰も立てると言ってないだろ
244スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 20:30:32
245スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 21:09:16
なにが>>237なんだか
246スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 22:20:21
口だけのカスが
247スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 22:24:01
何と戦っているのか分からない
248スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 22:36:42
はいはい終了
引き続きスレタイ通りの流れでどうぞ↓
249スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 22:42:59
メロンの話どうぞ〜^^
250スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 22:49:06
メロンおいしいれす^^
251スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 10:58:51
虎で委託希望数100にしたら発注希望300で返ってきたんだが
売れると見越しての300ってことでいいんかな?これで残ったら
マジ涙目なんだが・・・。期待していいものか
252スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 12:36:26
大切な事は自分の判断を信じられるかだ
253スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 14:48:24
5000発注来て言われた通りほいほい納品して
2000余ったことがあるからなあ
254スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 15:58:55
>>253
それはまだいいじゃん
5kも3kも印刷代は誤差みたいなもんだし
100と300レベルだと死活問題だぜw
255スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 16:21:59
そーなんす。100は在庫残りなんでいいんだが、
300となると再販なんでキツイ。あーでも残ることあるんだな〜・・
どうすっかな。それにしても5000か凄いな・・
256スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 01:04:22
>>254
その辺になってくると1冊あたりの値段の下がり方も緩くなって来るから、
単純に1.5倍近くは印刷代かかっちゃうよ
257スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 20:02:20
てくの屋終了のお知らせ
258スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 21:27:27
また顧客の情報漏えい?
259スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 21:47:37
閉店するらしいよ。
260スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 22:06:39
正真正銘の終了か
261スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 22:26:06
2000冊の返本ってどこおいていいか困るな
262スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 22:48:54
いつも一晩で返ってきてた虎の事前発注の連絡が帰ってこない。
困ったなー
263スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 00:11:46
>>261
そ…そんなに来るのか!?
俺はまだ生易しいものだったんだな。
しかし、そんなに残った本、どうするんだ?
264スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 05:46:44
>>253の話でしょ
265スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 08:40:30
なにが
266スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 10:36:13
で、実際お前ら大部数残ったら在庫どうすんの?焚き火すんの?
267スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 10:48:45
>>264は知ってるでしょ
268スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 22:05:56
資源ごみ
269スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 22:21:43
兄卸してる人いる?
売れるのか教えてほしい
270スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 11:39:37
うちのジャンルは虎>兄
斜陽だけどファンが増えも減りもしないジャンル
在庫が無くなるスピードも虎の方が早い
271スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 16:42:12
ここはデジ同人じゃないのか。
何故紙に書く
272スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 19:16:55
だってゲームとか作れないし(´・ω・`)
273スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 23:28:52
>>269
ありがとう。参考になった
274スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 17:01:17
今まではとらのあなのみで初めて他の店に委託してみようとおもうのですが、
メロンで本をおねがいしたいのですが、DLもおねがいした方が委託率アップとかありますか?
275スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 09:24:00
ありえないだろそれは…
DL卸した所で掃ける部数が変わるわけでもなし。
新刊同時DL開始ならむしろ売り上げ下がるだろうしな
276スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 10:42:25
>>275
レスどうも
DL販売無しでお願いしたら
見合わせでした\(^O^)/
277スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 11:57:21
DL販売の有り無しで取ってもらえるかどうかって決まるの?
278スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 05:01:29
決まらないと思う
つーかメロンは審査厳しいのに
279スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 07:31:33
メロンでとってもらえるのとエロで商業デビューするのならどっちがきびしい?
280スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 07:39:28
メロン別に厳しくねーだろ
ひどいのでも特設作ってもらえてるし
ここで厳しい厳しい言ってるのはどんな奴なんだよ
281スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 09:34:24
>>280
ジャンルにかなり左右される
282スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 11:04:35
メロンもスカウトとかあるの?
283スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 13:22:43
メロンは審査早い早いって聞くけど、自分の所は返信期限ギリかかった上にお断りされたのが数回あって
それ以来躊躇している・・・嫌われてんのか?
284スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 14:15:09
>>282
スカウトのが多いんじゃない?
俺スカウト組
審査出すと落とされるって言うよね
285スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 14:30:31
自分から審査出したけど普通に取ってもらえた
あの頃の自分の元ネタのマイナーさ下手さ加減を思い出すと
審査厳しいと聞いても嘘だろと思ってしまう
健全だからとかエロだからとかも関係あるのか?
286スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 15:29:40
エロのほうが通りやすいのか?
287スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 16:11:31
担当の好みが激しいから厳しいって言われてんだろ
メロンが選り好みするのは前から言われてんじゃん
288スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 00:20:32
いやっほーい


拝啓

時節の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
この度は委託のお問い合わせ、ならびに見本の作品を
ご案内いただきまして、誠にありがとうございました。

さて、お送りいただいた作品を拝見させていただき
検討させていただきましたが、弊社ではサークル様に
ご満足のいける結果を出せないという結論に達し、
この度はお取引の方をお見送りさせていただくこととなりました。

この度はせっかくのお問い合わせにもかかわらず、
お役に立てずに大変申し訳ございません。
またの機会がございましたら、その際はよろしくお願い致します。

                          敬具


orz
289スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 15:21:57
そんな日もあるさ。
メロン?
290スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 18:30:45
チラ裏もここでいいんだよね?

初めて作った同人誌の事前
とらには150取ってもらったが、メロンとてくのは立て続けに落選メールキタorz

本命ジャンルは、委託実績あるサークルでないと取ってもらえてないくらいマイナーなので
1冊実績作っときたくて人気ジャンルで申し込んだのに、
これすら蹴られるレベルでは本命ジャンルだともっと厳しそうだ…

しかしとらに断られた>>150がてくので受かってるのにちょっとへこむな…
291スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 19:15:56
>>289
うんメロン
次は共にがんばろうぜ>>290

292スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 19:49:32
>>290
3冊目でようやくとらで50だった俺にあやまれ!
293スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 19:54:04
GWイベ向けの本がようやく終わったんで事前発注してみようかと思うんだが
【メッセサンオー同人誌館閉店のお知らせ】
ってあるんだけど、同人誌の委託止めちゃうの?
294スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 21:25:56
てくのって閉店するんじゃなかったっけ
295スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 20:09:35
>>271
デジ同人って売れるのかいな
金無いしちょっくらやってみっか
296スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 23:39:06
>>290
てくのはたぶんもう新規は取らないよ。閉店準備してるから。
だからへこむな。
297スペースNo.な-74:2010/05/10(月) 14:12:37
メロンにお祈りされた・・・
これ凹むねぇ
ところで、web登録でダメで、製本したやつで
通るなんてことありますかね?ないですよね・・・
298スペースNo.な-74:2010/05/15(土) 19:45:35
オタクな彼氏彼女がほしい その33
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1271457353/
299スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 00:57:01
新刊を初めて委託しようと思うんだけど(ちなみにホワキャン)
メールで見本送る場合って全ページ送るべき?
事前だったら数ページ抜粋でもいいみたいだけど、そういうわけじゃないんだ・・・
300スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 00:40:51
とらサークルスレが脳板に飛ばされてきたようだ

●○とらのあな(サークル用)○● 2店舗目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1270895453/
301スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 15:37:15
全てアナログで描いて作った本を委託したいんだけど
セリフが全部手書き文字って取ってもらえないかな?(字はそこまで汚いわけじゃない
302スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 21:52:57
ちゃんと印刷して色が出ていればいれば大丈夫だと思うが・・・
結構セリフ手書きのサークル多いよ
303スペースNo.な-74:2010/06/02(水) 00:41:18
>>288
メロン検討なんかしてないよ。ジャンル至上主義って感じ?
それまでドピコにもかかわらず受けてもらってたパロから
自己スマッシュヒットになったオリジナル18禁に変更したら
288と同じお断りしますメール喰らった
304スペースNo.な-74:2010/06/02(水) 18:42:37
>>288
ttp://momi7.momi3.net/2e/src/1275471722137.jpg

こんな所で見覚えのある文章に遭遇するとは思わなかったぜ・・・
っつーか、いったいどんな本作ったのよ?w
305スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 15:44:51
思わずこのスレ使いたくなるくらい
返事KONEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
通常業務やれや糞が
306スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 15:08:03
委託して貰える事になったんですが、
委託して貰える冊数+見本誌分1冊を送るんですかね。
307スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 16:24:45
>>303
オリジナルってのは、いまだに版権と比べると扱いがぞんざいなのか
コミティア参加者激増してるし、状況は創作にシフトしてんだけどなぁ

次の本はオリジナルにしようと思ってんだけど、部数どうしようか迷う
メロンへの委託も考えてたけど、これじゃ内容良くても断られそうだ
308スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 16:38:13
オリジナルエロ読みたい人は、商業エロ読むんじゃないかとか思うけど
309スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 18:46:18
オリジナルエロで同人需要というと商業誌では嫌われがちの特殊属性ものとか
食糞塗糞とかのハードスカトロや猟奇とか筋肉剛毛女とか
ニッチすぎるから天井は低いけど欲しい層には確実に売れる
310スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 22:43:16
ジャンル効果でなく、作家そのものの絵が気に入ってる人は
その人が何を描こうが作家指名買いで何でも買うんだけどな

ぢたま某とか、その手のプロ作家の同人誌を見てみると
同人やってる当時から創作オンリーである場合が多い
プロとアマって、出だしから違っているのかもしれねぇ
311スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 22:44:58
>>309
どこから見ても俺の自己紹介にしか見えないw
確かに異常性癖本だから、バカ売れせずとも
常に一定の固定客がついてるわ、クソ藁wwww
312書店:2010/06/09(水) 04:28:34
書店委託の新規スカウトの基準って何かあるの?
先日、初めて受けたんだが、旬ジャンルでもないし、自分自体どピコ(サイトカウンター1桁とかザラ)だから、不思議で…。
事前にパンフカット見て適当に廻ってくるのかな?
313スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 09:21:32
>>312
たぶん担当者の勘と好み。
サークル規模はあまり関係無い
314元とら:2010/06/09(水) 15:32:47
>>312
ネットで絵を公開してるなどしてると声がかかりやすいよ。
事前にネットでチェックしてて、オフセで新刊出す、といった
情報は捕捉されると、同人担当に営業せいやっ!と背中を
押すこともある。

ま、今はどうか知らん。
315スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 22:25:28
目利きは絵を見ただけで作家がどの程度の実力の持ち主か分かるからな
これは同人誌を買う立場であった時の自分を思い出せば分かると思う

本を開いたらハズレでした、って同人誌は確かにあるけど、
表紙売りをする同人ショップ的には第一印象さえよけりゃいい
絵に客を惹き付ける魅力があれば、無名でも声をかけてくる
316312:2010/06/10(木) 04:26:54
回答ありがとう。
自分自身、作風が古臭くてあまり自信が持ててなかったので、声掛けされたのが凄く疑問だったんだ。
いい機会だからチャレンジしてみる。
317スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 18:16:52
とらでもいつも150部くらいしかとってもらってない上
とら通販でも30部も出ないピコなんですが、
MAGMAGに事前発注したら100部発注頂きました。

ここの発注数って信用して大丈夫ですかね?
個人的に通販オンリーのサイトってピコじゃそんなに出ないイメージがあって、
再販かけないと間に合わない数なので悩んでます。。
経験者の方いたら教えて頂きたいです。
318スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 19:20:41
>>317
希望発注数だろ?
買いきりじゃないのに、再販かけてまで委託するのはリスクが大きすぎるだろ。
初めて委託するところなんだから、まずは手持ちで様子をみるのがいいと思う。

それと、発注数はあくまで先方の希望発注数だから、
自分でリスクコントロールするようにしたほうがいいと思うよ。
319スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 22:46:01
>>317
自分なんか虎で70なのにメロン600だぜ
信用できるのは自分の経験だけだな
320スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 01:36:08
>>319
なななななんだその差は・・・・・・
訳がわからんな

考えてみりゃ、双方の発注数を把握してるのはサークルだけで
同人ショップ側は、他店が何部発注してるか知る由もないんだよな
もし他店の発注数知ったらどう思うんだろうね
321スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 10:03:18
>>319
俺ガイル。
メロンで偏って売れてしまったからだろうな。
322スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 21:56:01
初めて事前発注してみたら
東方で100でした。これって多い方なんでしょうか?
何部刷るか悩みます。
323317:2010/06/13(日) 04:26:50
>>318
>>319

回答ありがとうございます!

とりあえず控えめの部数でお願いしてみようと思います。
自分の経験上、ピコな上にマイナージャンルは
そんなに出ない気しかしないので・・・
324スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 13:21:12
主にピコ手向きの話になってしまうと思いますが
メロンに断られた人に安心して委託を勧められる店舗ってどこが妥当でしょうか?
とらは辞めたほうがいいという声をよく聞くので・・・
325スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 13:34:10
ある程度、数出したいならとらでいいと思うけどな。何を以て安心とするか分らんし。
確かにとらはグダグダだけど、規模は一番でかいし、
倒産しようがそんなことピコ手が心配しても仕方ないでしょう。

326スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 13:43:20
あ、あと、発注が手持ちの在庫より多くきても、再印刷はしない方が良いと思うよ。
手持ち全部送って売り切れたら御の字じゃないかな。
327スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 16:54:47
アリスブックスってところから新規出店の営業メール来たんだが
ここは東方専門?
通販オンリーっぽいけど大丈夫なのかな
328スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 18:30:38
>>325
ありがとうございます。
確かにどう感じるかは人それぞれですもんね・・・
素直にとらをお勧めしておきます。
329スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 19:18:16
>>327
せめてヤフー検索で店舗ページが1位に来るまで待って良いんじゃないの?
1位のブログから準備中でも店舗へのリンクが無い様じゃどうしようもないし放置で良いんじゃね?
330スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 23:34:00
>>329
そもそもサイトは正式オープンしてない
開店は来月らしいから
331スペースNo.な-74:2010/06/28(月) 23:01:04
とらとかメロンの月間ランキングってどれくらい売れればのるんだろうか?
332スペースNo.な-74:2010/06/29(火) 00:02:35
コミケ後だと、とらで5000部売ってもかすりもしなかった
333スペースNo.な-74:2010/06/29(火) 09:43:13
>>332
あれ2500部とかで30位くらいに入ってた記憶が
とらの一番上でも10000はいかないらしい
334スペースNo.な-74:2010/06/29(火) 18:41:47
【猥褻】エロ同人誌を委託販売してたらお縄になりました
http://wolf999.hp.infoseek.co.jp/graphics/200708/20070823.html
335スペースNo.な-74:2010/06/30(水) 21:16:39
2007年は品川かおるこの脱税もあったな。
やさまたしやみ氏は名前変えて同人活動やってるんだっけ?
336スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 20:43:29
委託会社ってコミケ前だと発注数抑えたりするんだろーか・・。
今月末のイベント本、いつもより発注部数少なかったよ・・。
337スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 22:03:14
込み毛合わせで出さないからだろ?売れないし
338スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 21:11:41
発注絞りをしてる同人ショップに見切りを付けて
自分で直通販を始めたでござる

昔と違って今はネットがあるから宣伝も簡単だ
個人サイトでカード決済のシステムまで使える
ただでさえ見にくい同人ショップサイトよりも
サークルサイトで直通販した方が引きがいい

今後、同様のサークルがたくさん現れて
世の中は同人ショップ外しの流れに傾くだろう
339スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 07:40:53
というかアマゾンで流せればなあ、難しいけど
340スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 13:17:25
ちょうど今自家通販考えてたとこだったわ…
341スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 22:10:57
アマゾンはオリジナルならいけるんじゃね?
342スペースNo.な-74:2010/07/22(木) 01:28:50
グッズセットを出すつもりなんだけど
セットのメイン本をとら・メロンに事前予約をするべきだろうかかなり迷ってるんだが皆どうしてる?
343スペースNo.な-74:2010/07/22(木) 19:53:56
てくの屋に預けてた人いないかな
・入金予定日過ぎても振込みの確認が取れない
・メールで問い合わせ
・一週間経過してまだ返事が来ない
って状態なんだが入金遅延の連絡とかあった?
一応FAXも送ろうとしたけどもう繋がらない
344スペースNo.な-74:2010/07/22(木) 23:55:12
つぶれてんじゃん、てくの屋
額と在庫がわからんけど、この状態で連絡つけて
なんとかしたいなら、内容証明郵便に少額訴訟を含んだ内容で
送るぐらいしか手のうちようがないな。

遅れてるだけで、連絡がとれてる人がいればいいけど。
345スペースNo.な-74:2010/07/23(金) 09:34:04
7/13振り込み分は6月末に3千円以上売り上げがあった場合のみ発生
それ以下の人は8月10日に振込み

んで、うちは3000円以上の売り上げがあったが
そういえば振り込まれてないわwwwwwwwwwwwwwww


うちは在庫廃棄してもらったけど
在庫は帰ってきてるのか?
346スペースNo.な-74:2010/07/24(土) 09:03:07
数十部程度しか預けてなかったけど、在庫帰ってきたよ
347sage:2010/07/25(日) 16:38:48
7月スタートアニメで委託申し込み
とら1.000 メロンお断り   意味不明すぎて噴いた
348スペースNo.な-74:2010/07/25(日) 16:45:46
メロンの方が敷居高いから妥当
349スペースNo.な-74:2010/07/25(日) 18:11:37
どちらも適正な発注だと仮定するなら、とら1000ならメロンお断りはありえない。
とら1000ならメロン2〜400位が妥当なライン。
さてこの場合、信頼できる数字を発注してきたのはどっちなんだろうな?w

>>347の家に11月頃ダンボール何箱も付き返される事態にならない事を切に願ってるよ
350スペースNo.な-74:2010/07/25(日) 20:15:48
その仮定のメロン400分が売れ残るとしてもダン箱2つくらいだから別に痛くはないがな
とらで600も売ってくれるんだし十分だ
351スペースNo.な-74:2010/07/26(月) 06:02:18
メロンがいらないって思うジャンルだったんだろ
352スペースNo.な-74:2010/07/26(月) 08:34:13
メロンがいらないって思える新規アニメってなんだろw
353スペースNo.な-74:2010/07/26(月) 12:29:02
今期普通に不作だから殆ど駄目だろ
354スペースNo.な-74:2010/07/26(月) 17:05:56
っていうか、とら1000でメロンお断りって結構あるとおもうぞ
自分も最初の4冊あたりはそんな感じで断られた
(いざ取ってもらったらメロン最初200発注で追加追加になった)
355スペースNo.な-74:2010/07/26(月) 17:19:13
逆に考えれば、新番でコミケ前の下馬評で1000部を発注したとらが博打なのかもしれん。
店側の販売スタイルが、初動売り逃げなのか、長く定番化を狙うなのかによっても違うとおもうけど。

メロンはもう場所がないからなぁ。
356スペースNo.な-74:2010/07/26(月) 17:41:15
追加追加でいいので取ってくれー
毎週100づつ送るくらい造作も無いこと
357スペースNo.な-74:2010/07/26(月) 17:41:52
メロンは東方でも新規サークル渋ってきてるからな。
あの莫大なサークル数じゃ仕方ないが。
数年前東方本出した時メロン2500、虎500だった。
メロン東方にはマジで強いが店舗行くと他ジャンルの本が少ないのがな・・・

今年の夏は人気アニメだけどメロンに取って貰えるかどうか心配だ。
358スペースNo.な-74:2010/07/26(月) 18:30:04
本当は1500部しか刷ってないのに総発行部数2000なんて言っちゃった…
死にたい…
359スペースNo.な-74:2010/07/26(月) 19:51:29
いいじゃん500余ったら捨てればいいだけのこと
もしかしたら2000売れるかもしれないし
360スペースNo.な-74:2010/07/26(月) 20:17:55
そうじゃなくて書店に見栄張って2000なんて言ったんじゃね?
361スペースNo.な-74:2010/07/26(月) 20:29:56
それが恥ずかしいって話なんだろうけど1500も2000も変わらんから気にしなくていいと思うぞ
362スペースNo.な-74:2010/07/26(月) 20:34:40
20000って言ったわけじゃないんだし
363スペースNo.な-74:2010/07/26(月) 21:45:02
もし2000と20000間違えたらどうなんだろう…?トンデモ見栄っ張り
364スペースNo.な-74:2010/07/26(月) 21:56:41
あちらさんも書き間違いだと判るだろう
365スペースNo.な-74:2010/07/27(火) 02:49:20
>>357
取引続いてる書店がいきなり切ってくる事なんかあるのか?
いや、よっぽど売れなくて200納品して30売上とかなら分かるが
366スペースNo.な-74:2010/07/27(火) 08:47:47
同人はジャンルで売り上げが違うから「切る」はないと思うが
ジャンル単位で取り扱い不可はある
367スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 21:27:14
メロン断られたw発注渋ってきてるの本当なんだな
虎の発注数がいつもより増えて助かった
368スペースNo.な-74:2010/07/29(木) 04:01:45
とらは、売れ残っても廃棄してくれるからな…
メロンも頼めばしてくれるんだろうか
369スペースNo.な-74:2010/08/01(日) 14:54:55
移転記念かきこ
370スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 13:30:35
ちょっと前にメロンに本届いたよメール着たけどなかなか予約始まらないな
予約って全部やってもらえるわけじゃないのか
今まで全部予約販売あったから気付かなかったけど
371スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 12:52:16
もう印刷所から納品されているはずなのに入荷されない…
この時期だからとらの処理速度が遅いのか、それともまだ印刷所から荷物が届いていないのか
どっちなのかわからん
372スペースNo.な-74:2010/08/16(月) 17:50:12
そりゃこの時期に納品じゃ処理は遅れるだろう。
373スペースNo.な-74:2010/08/16(月) 22:56:55
とらはコミケ時期だと早割りでも希望より1日遅れるのがデフォ
374スペースNo.な-74:2010/08/17(火) 18:06:43
その上
「ウチは最大手なんだから他のショップよりも一日早く納品しろ、そうでなきゃ他店の販売日指定を一日遅くしろ」
とまで言ってくるぜ
375スペースNo.な-74:2010/08/18(水) 02:00:12
メロンもとらも返事こない…
376スペースNo.な-74:2010/08/18(水) 19:59:43
すみません規制されていて携帯から失礼します

初めて委託をしようと思いとらのサイトを見たのですが自信が無いので質問させてください
必要な書類をそろえて見本誌と一緒にとらの事務所に送って
その後とらから委託部数が提示されてその文の本を送るというながれであってますか?
377スペースNo.な-74:2010/08/18(水) 21:09:15
>>376
合ってます
378スペースNo.な-74:2010/08/18(水) 22:33:31
在庫ないから追加発注断ったのに
また追加発注のメールきたー
ちゃんと中の人同士で連携とれてんの?_
379スペースNo.な-74:2010/08/20(金) 22:38:19
フルカラー本出すときってA4とB5どっちがいいかな?
委託してるときは気にならないんだけど(書店で買うときとか通販とか)
イベントだと逆に大きくてジャマだろうか?
380スペースNo.な-74:2010/08/21(土) 01:34:22
A4だと、「これ買っても置き場に困るしなー」と思う。
「そんなに解像度必要か?」とも思う。
381スペースNo.な-74:2010/08/21(土) 16:33:53
A4とかA5とかあとペーパーとかポストカードは会場だと結構困る
382スペースNo.な-74:2010/08/22(日) 16:00:06
A5はまだいい、A4は本当に持ち運びと仕舞う場所に困る
383スペースNo.な-74:2010/08/25(水) 22:32:30
A3買ったけど、持って帰るのも家に置いておくのも一苦労
384スペースNo.な-74:2010/08/28(土) 03:20:33
そういう大きいサイズのに限ってペラい事が多いから、折れたりグシャグシャになったりすることが多くて会場で困る
偽MIDIとか大きいのと小さいのだしてるけど、一度大きい方買って酷い状態になって帰ったことがあるw
385スペースNo.な-74:2010/08/29(日) 11:35:10
夏の新刊、とらの専売にしちゃったんだけど
追加断られて困ってる・・・
専売解除ってやったことある人いる?

てかとらに卸してた大手が続々メロン専売になっててびっくり
386スペースNo.な-74:2010/08/29(日) 11:40:27
専売だったかどうか知らないけど、某有名漫画家の同人誌も
この夏から虎以外でも扱うようになったみたい
この大移動はなにごと?
387スペースNo.な-74:2010/08/29(日) 11:47:04
>>385
サークル情報から専売のチェックはずすだけ
最近のフォームのは違うのけ?
388スペースNo.な-74:2010/08/29(日) 11:58:49
>>386
虎の経営危機や人材流出とか知らんのか?
389スペースNo.な-74:2010/08/29(日) 12:26:19
見本大量流出が響いてるとか?
390スペースNo.な-74:2010/08/29(日) 19:22:21
サンプル画像の件は夏コミ後からの改悪だから
これから響いてくるかもな
391スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 01:31:50
人材流出とか色々あるけど、そういうの関係なく、普通に専売にしても385みたいに
追加を優先してもらえるわけでもなく、単に専売ですって文字が付くだけで大したメリットが
無いし、総合的に見るとメロンにも卸すほうが部数増えるし
392スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 02:03:00
サンプルの話なんか今知ったよ
虎ェ…
393スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 02:18:01
自分だったら30pの本の内6pも読めちゃったら満足しちまうよ
サンプルがエロ6p抜き出しなら尚更
サンプル多すぎだろ…どうにかならんのか虎
394スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 02:21:50
>>389-390
もう少し詳しく
395スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 02:27:38
>>394
最近とらがサンプル数を変えた
16Pのカラーイラスト本でもサンプルは最低4枚付けられる
30Pのエロ本でも6枚抜かれる

〜29P   :表紙1枚 + 中身最低4枚
30P〜39P :表紙1枚 + 中身最低6枚
40P〜   :表紙1枚 + 中身最低8枚
396スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 02:40:37
おい今販売中の本、どんどんサンプル増やされてるぞ
本人指定ならいいが知らないところで勝手にやられてるのか?
397スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 02:46:00
女性向けのほうが伸びてると思ったら…
こっちも注意喚起あげしたほうがいいのかな
398スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 03:24:51
>>395
これはw 同人板の虎スレでは書かれてなかったな……。
399スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 04:11:37
8月からの改悪らしいな

注意喚起上げ

>>398
最近あそこは海鮮と社員の雑談所と化してたからな
サークルがいないおかしなスレ
400スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 04:48:46
なんか、本によってサンプル数全然ちがくね?
自分の夏の本もサンプル4枚付けられるかと戦々恐々としてたが普通に2枚で
結構まだ2枚だけの人とかも多いし
どういう基準か解らんな
401スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 05:10:24
「とら専売」って要は「めろんで取ってもらえませんでした」言ってるようなもんだよなw
402スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 07:00:30
女性向けスレ見てみ
昨日まで2枚だった本の見本が今日は8枚になっていた報告あったぞ
とりあえず新入荷は2枚うPで売り始めて後から段々と増やしているっぽい
403スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 08:27:55
登録時には2枚指定で契約交わしているんだから
サンプル勝手に増やすのを勝手に決めて実行したのは契約違反になるよね?
404スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 08:35:13
なんか極端だな虎
ランキングなんかも100位までとかじゃなく50位とかまでで良いし、見本もせいぜい3枚、
多くても30ページ以上の本で一律4枚も有れば充分
(20ページ未満で4枚とか死亡宣告だし)
なんか頑張る方向性まちがってね?
どこのどんな会社でも新しい人が地位に着いたら何か自分の代で社内革命しようと変な張り切り方
するけど、そういうのか?
男性向けと女性向け分けた辺りは評価出来たのに…
405スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 08:37:59
男性向けと女性向け分けたのなんか6,7年前の話だ
あの頃の虎は真面目だったよ
今はあの頃の社員ほとんど抜けてしょーもないのとバイトしかいない、だからこうなった
406スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 08:39:05
404の言ってるのはランキングとか、新着表示の事だろう
407スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 20:07:55
しかし女性向けの方は盛り上がってるな…
サンプル増えて地雷回避できればその方がいいけどな
408スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 20:11:52
回避とかは、それは買う側の問題だし、女性向けの方でも言われてるけど男性向けと違って
女性向けはあらすじが4枚(場合によっては8枚)も晒されるともういいやって人が多いだろうからなぁ
エロとかもそんなに見せ場ずっと続くモンでもないだろうし
409スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 21:29:01
男向けはもう虎メインにしているところ減ってきて
どうでもいいって感じだなw
410スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 22:35:03
12Pの本で本文8Pのうち4P
+表紙の計5Pが晒されて
そうなると買って見るのは4Pかwwひでえw誰が買うんだ
411スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 23:57:08
男性向けも女性向けもやってるが、むしろ男性向けの方が虎やめると困るのは自分だけなのか?w
書店がほぼ虎とメロンしか無いし、メロンは虎の半分だし
メロンが虎ほど取引冊数増えてくれたら虎まじお払い箱だけど
東方とかの人は全然虎無くても大丈夫って人多いだろうなぁ
412スペースNo.な-74:2010/08/31(火) 00:21:08
なくても全く困りませんが何かw
413スペースNo.な-74:2010/08/31(火) 00:44:45
今はメロンとZINに委託してる。虎は最近作家間の評判悪くて、引き上げた。
414スペースNo.な-74:2010/08/31(火) 09:08:52
ZINって売れるの?
メロン専売にしたほうがよくね?
415スペースNo.な-74:2010/08/31(火) 10:04:08
>>414
メロン:店が多いので地方の読者対策
ZIN:将来性&理念&懇意だった営業さんが虎から移ったから
416スペースNo.な-74:2010/08/31(火) 19:00:29
zinは売れるサークルと売れないサークルとはっきり別れるんじゃないかな?
417スペースNo.な-74:2010/08/31(火) 22:18:35
件のスレ見たが、虎の人か何か知らないがすごいのが居座っているな
同人は虎が支えてきただの、虎の流通網がだのw
5年以上前ならともかく今の虎に同人わかってる奴がどれだけいるんだw
418スペースNo.な-74:2010/08/31(火) 23:28:23
【サクルに無断】とらのあなサンプル問題スレ1【削除拒否】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1283187798/87

87 名前:とら 投稿日:2010/08/31(火) 15:03:20 ID:x1ZaNBUf0
苦情の電話をしたら、法務担当の石原(聞き間違いがあるかも)というやつが出て来て、売りたいのか売りたくないのかはっきりしろと脅迫されますた。
419スペースNo.な-74:2010/09/05(日) 18:31:11
!?(= ̄ω ̄=;)!!
420スペースNo.な-74:2010/09/15(水) 14:33:37
【とらのあな】委託されていない同人誌を通販ページに置き、サンプル画像も公開する
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284513130/
421スペースNo.な-74:2010/09/16(木) 11:11:57
とらのあな 同人サークルを訴える
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1284601669/
422スペースNo.な-74:2010/09/16(木) 17:07:48
前回の本が全然売れなかったから今回出す新刊の委託分かなり減らされた…死にたい
423スペースNo.な-74:2010/09/16(木) 17:12:44
不景気だから大抵のところは3割減とかなってる、きにすんな
424スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 09:52:03
だらけで在庫分とって貰えた
良かった…
425スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 01:22:53
テスト
426スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 16:24:56
やっぱ時期によって断られる場合ってある?
夏コミの新刊を色々ゴタゴタがあって今更見本誌送ったんだが断られた
427スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 01:26:29
ねえよ
428スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 11:01:11
>>426
あー、ウチだけじゃなかったんだ
今の同人ショップはコミケなどの
イベントの時期しか委託を受けないらしい
昔はいつでも受けてくれたんだけどな

コミケのない時期の収入源として利用してたのに
コミケの時しか委託受けないんじゃ意味がないよな
429スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 11:06:39
向こうだって商売なんだから
「いまさらこんな時期じゃ売れねーよ」ってな本は
取らないに決まってるだろ…
特に男性向けなんか元ネタの旬も短いし
430スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 11:10:56
つい数日前ZINにとって貰えたけど、
ジャンルにもよるのかもしれんよ
かなりメジャージャンルの一般向け
431スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 03:21:59
>>429
いや、エロ同人に旬などない、いつでも売れる
エロ漫画誌に旬などないのと同じ理屈だ

読者の半分は元ネタも分からず読んでいる
単なるエロ目的で本を買っているからだ
だから抜ければ既刊本でも問題にされない

半年もすると売れなくなるような本は
そもそも同人誌としての出来が良くない
そういう本は新刊の時点から売れない
432スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 03:43:25
ZINお断りきたー
マイナー漫画のマイナーキャラでエロなしペラ本だもんな・・・しょうがないか。
つうか返事早かったな、見本誌届いたっぽい翌日には返事来た。
433スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 07:50:18
え、マイナー系に定評のあるZINなのにマイナー系蹴るのか
もう何のためにあるんだ、ZINって?
434432:2010/10/08(金) 11:21:50
同ジャンル大手(別キャラ取り扱い)はZIN卸してるからいけるかと思ったんだけどねー。
とらで別ジャンル扱ってもらってるから、そっちに打診してみるわ。
435スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 11:22:22
>>433
何か勘違いしてるんだろうけど、
ZINが売れると判断されないとお断りだろ……。
ありふれた内容でも売れそうなら発注出るし、
マイナーでも光るものがなければ見送りになるさ。
436スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 13:52:34
>>435
なるほど、要するに432には光るものがないと
437スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 18:52:45
一度蹴られた店にはもう二度と頼みたくなくなるよな
それがメロンならまだしもZINとかメッセとかだとより一層
438スペースNo.な-74:2010/10/09(土) 00:03:21
納品って一括じゃないとダメなのかな
例えば200でそのうち100を自宅から
100を印刷所から、みたいな。
439スペースNo.な-74:2010/10/09(土) 00:09:23
>>437
いくらなんでも弱すぎだろ……。
ネーム没より全然ダメージないぞw
440スペースNo.な-74:2010/10/09(土) 02:16:37
でもZINて卸しても30部くらいだし…
しかも完売しないときあるし…
もしもお断りされたとしても大丈夫だ問題ない
441スペースNo.な-74:2010/10/09(土) 06:59:26
>>438
ちゃんと連絡した上で到着日に
大してずれが無いなら問題ないんじゃないか?
まあ、とりあえず一度書店に訊ねてみたら?
ダメだって思う程ダメな理由が思いつかないけど
442スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 00:43:19
>>440
部数や売り上げだけじゃZINには卸さないよ。
大手さんとかは、理念や人脈絡みとか結構その辺が多いよ。
443スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 12:44:42
そりゃ大手さんはイベントとか他で売れればいいですしw
444スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 00:38:52
委託を断られるのって、こういう場合くらいだよ
ttp://momi7.momi3.net/2d/src/1287070641828.jpg

つまりこれに匹敵するような内容だったんだろうなw
445スペースNo.な-74:2010/10/19(火) 13:55:58
リョナ系同人誌は書店でも結構見るけど。
でも基本エログロって書店では取って貰えないの?
446スペースNo.な-74:2010/10/19(火) 22:43:27
そんなことはないみたい
447スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 11:19:49
普通にダルマ系だろうと猟奇系だろうと見かける
ただ、そういうサークルはそう言うサークルとしてそれなりに既に一定人気があるサークルだからな…
この人は多分、そういう人気サークルではなかったんだろう…
しかしまあ、どこか知らんが断られた理由がハッキリ書かれてるのはその描写である限りそこは自分を
取らないってのは解って良いかもしれんw
448スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 23:36:54
コミックエルファってとこから委託のお誘いメールが来たんだけど、委託したことある人いる?
名前聞いたこともないし、ググってもいまいち情報が少ない…怪しい店なのか
449スペースNo.な-74:2010/10/22(金) 00:22:03
京都にオープンしたばかりの個人営業の同人ショップというところまでぐぐって分かった
男性向け中心?その割にイベントでチラシとか見た覚えが全くないんだが・・・
誰か行ってみた人とかいるのかな?
450スペースNo.な-74:2010/10/22(金) 03:51:47
リョナって何かと思ったら、こういうことか
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EA%A5%E7%A5%CA
451スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 13:40:10
グッズ委託に寛容なとこってどこだろう
虎以外に浮かばない
452スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 19:35:46
グッズっていったらばおーかな?
あと東方に限るけどホワキャンも
453スペースNo.な-74:2010/10/26(火) 01:42:49
なるほど!ありがとう
ちなみに東方じゃなくてイベントでの購入者は男女半々な商品だから書店は難しそうだな…
454スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 02:03:46
保守
455スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 09:04:30
今までとらだけに委託していましたが
今度メロンにも事前発注してみようと思っているのですが

他店での委託結果がわからない状態で
とらとメロン同時に事前発注しても大丈夫なのでしょうか?

それとも1店ずつ委託結果を受けてから、
次の店に事前発注かけた方がいいのでしょうか?


456スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 09:34:11
なんでそんな事思うんだ?
虎の「他店にも預けるか?、その書店に出す部数は?」って項目のことで悩んでるのなら、
その他店に仮に審査受かった場合の預ける部数を適当に書いとけ
部数が変動する大手以外あんま専売だろうとなんだろうと関係ない

大概の人は同時期に事前発注出してるよ
457スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 11:30:37
数社あわせての委託したい部数を大体決めてるから
俺は別々にしてる
458スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 18:17:02
まあ最初から印刷部数や委託部数が自分の中で決まってるならそれでイイだろう
決まってなくて悩んでるなら同時に依頼出しとけ
459周知age:2010/12/08(水) 17:36:33
460スペースNo.な-74:2010/12/16(木) 22:44:39
東京・秋葉原 アニメ、DVDなど現状探る  公明新聞

公明党の児童買春・ポルノ禁止法の見直しプロジェクトチーム(PT、丸谷佳織座長=衆院議員)は25日、東京・秋葉原を訪れ、
現行の児童ポルノ禁止法では規制の対象外となっている、わいせつなコミックやDVDなどを販売する店舗を視察した。
 店内には女子中学生を描いたと思われる、わいせつなアニメやコミック、女児の水着姿を撮影したDVDなどが所狭しと並んでいる。
特にアニメの登場人物などは架空のため、例え露骨な性描写であったとしても、現行法では摘発されない。
 視察に先立って行われた万世橋警察署での意見交換で、警視庁少年育成課の田中英明警部は、「わいせつDVDのパッケージ
だけを見ると、いかにも小中学生という少女でも、本人の身元を確認すると成人というケースが多い」
として、摘発の難しさを説明。また「現行の児童ポルノの定義ではアバウトで、現場では戸惑うこともある」と語った。
 視察を終えた丸谷座長は、「子どもを性の対象として商品化している現実を変えなければならない」と述べた。

公明新聞:2008年2月26日
ttp://www.komei.or.jp/news/2008/0226/10878.html
461スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 15:44:11
メロン事前発注通った。
こことか同人板のメロンスレとかで新規厳しいって評判だし
とらで100委託のピコ無謀なチャレンジだしで
お祈りメールにご対面かと思ってたので本当によかった
462スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 15:46:53
>>461
実力あるなー。ジャンルは何?
463スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 06:22:40
あれ?とらの年末入金って何日だっけ
464スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 23:34:16
総部数400で事前発注かけたらまさかの300委託で
さすがに100プラス余部だけだと心もとなかったんで
先に印刷所から200部送ってもらってイベント分の残部を
後で発送しますって返事をして了解をもらったら
イベント分がまさかの完売
100だけ再版も再版割引使ってもアレだし
どのタイミングで書店にもうちょいプラスしてもらえませんかって打診したらいいもんなんだろう
465スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 02:01:54
その書店分200は完売した(あるいはしそうな)のか?
書店分が完売しそうな勢いを確実に実感してから再販なりなんなり考えろ
100や200再販して金額的にプラスにならずとも、誰かに読んでもらいたいというなら再販は止めんが。
別に必ずしも書店が決めた部数を納品しなくては駄目って事は無いので少なく納品する分には問題無いし。
466スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 02:56:03
自分だったら、経緯をそのまま書いて
印刷の都合でもうちょっと部数を追加してほしいのですが
と、すぐメールするけどな。
納品は早い方がいいしね。
書店で取ってもらえなければ、諦めて今後のイベントで細々売るw
467スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 20:46:44
最初1社専売だったけど、在庫的に後で数社委託に出したい場合って、最初の1社に連絡するべき?
468スペースNo.な-74:2011/01/07(金) 01:10:31
書店が完売しそうならとっとと再版かけた方がいいよ。
書店から再版要請が来る場合もあるし。
書店だと売り時があるんで、勢いづいてる時期を逃して
追加納品しても在庫全く動かないとかザラだよ。

あと、専売じゃなくなったら連絡するのが普通じゃないか。。。
469スペースNo.な-74:2011/01/07(金) 20:38:39
>>あと、専売じゃなくなったら連絡するのが普通じゃないか。。。

そうなのか。おせっかいかな?って思ったけど、一応連絡しといてよかった。
470スペースNo.な-74:2011/01/07(金) 21:41:38
つか単純に契約違反だよ

同ジャンル物からは専売扱いにして虎の贔屓を当てにしてると
ヲチ対象にされても仕方が無い
471スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 00:31:05
専売マークついてる所で売り上げ伸びるかと言ったら微妙だし
専売して贔屓にしてくれるかどうかも。。。。

他書店にも預けてた方が遥かに宣伝になるし売れると思う。
472スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 11:38:28
メロンととらに預けてるけど、とらのほうは全然売れてねえ。これなんで?
473スペースNo.な-74:2011/01/09(日) 07:43:01
つーか、専売にする気が無いんだったら、最初から他書店に取ってもらえるかどうか解らなくても
一応預ける気が少しでもある時点で「専売」と伝えるな
伝えたからには相手の書店も専売としての部数を発注するし、もしそれが虎の場合、虎は最近専売と
それ以外の本で預かる期間とか差を出そうとしてるんだから尚更ややこしい

悪気はなくとも最初の報告と違う事をするのなら、早々に連絡してやれ
一応のマナーだし、別に難しい事じゃなかろう
474スペースNo.な-74:2011/01/09(日) 12:09:57
専売だけど専売扱いされてないなー
475スペースNo.な-74:2011/01/09(日) 14:22:05
事前発注かけるときに貴社専売の場合と併売の場合で部数出してもらってる
自分のサークル規模が小さいせいもあるけど大体100くらいの差しかないんで
専売にしてもらってるけどとらは2回くらいしか専売扱いしてもらえなかったなぁ
476スペースNo.な-74:2011/01/09(日) 23:22:57
名刺貰った人宛に見本誌送ったら蹴られたって奴いるー?
今度送るつもりなんだがメッチャ不安
477スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 00:05:37
ブログに、書店の営業来たから見本誌送ったのに断られたって
書いてた人なら見たことがある。知人とかではいないけど。
478スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 04:43:22
その営業が何をしに来たのか解らんが、その名刺を貰ったときに一部見本誌として預けて
後日書店から部数発注もらうようにしたらいいんじゃないのか?
営業に来た書店に断られるって、書店は何か別のサークルと間違えて名刺渡したんじゃね
479スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 06:12:49
備考欄にその人の名前書いときゃ落とされないだろ
スペースまでお越しいただきありがとうって
480スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 14:30:11
ただそのきた営業が送った時点でまだとらにいるかどうか…
481スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 18:00:10
>>476-477
逆パターンなら見た事あるんだけどね。
新刊蹴られた後にイベント会場で書店の人間が
その新刊置かせてくれと営業来たらしいが、
断られた事言ったらサッサと引いてったらしい。

名刺あるなら「ドコドコのイベントで営業の○○さんに」
とか備考にでも書いておけば間違いないんじゃない?
482スペースNo.な-74:2011/01/12(水) 11:41:49
ブログに
新刊がありましたらお送り下さいってテンプレメールが来て
それで送ったら落ちて逆ギレしてる阿呆はいたな

お前の実力がないだけだろ、と
483464:2011/01/13(木) 02:17:13
>>465-466
>>468
在庫が50切ったので
印刷代考えて200とってもらえないかと打診してOKもらえたのと
後だしになってしまうのですが春のイベントで続きぽい本を出すので
再版をすることにしました
委託期間が終わったらイベントで細々と売って
次の本はもう少し部数のことを考えることにします。ありがとうございました
484スペースNo.な-74:2011/01/15(土) 16:49:03
そういや希望の広告絵、レンジに戻ったね
前はスズタだったのに
戻ったの嬉しかったんでまた希望使おうかな
485スペースNo.な-74:2011/01/17(月) 14:54:09
週末中ずっとスズタって誰だと悩んで
ヤスダスズヒトだと思い至った
デュラの挿絵の人か
486スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 08:40:05
>>474前後
俺も一度専売にしたけど、まったく意味なかったなぁ
通常より力を入れて販促云々と説明があったけど、
逆に追加発注も断られる有り様だし、なにそれ?みたいな

こういうのは大手以外意味がないと某スレで言われた
3日で売り切れる本でも小手サークルはこんな扱いだよ
中小サークルなら1ショップに独占販売してもらうより
数多くのショップに委託した方が圧倒的に割がいい

で、一度専売にした本を後で取り消す事は出来るのかな?
487スペースNo.な-74:2011/01/22(土) 13:43:55
>>486
連絡すればわかりました専売外しときますって返事くれるよ
その後の発注に影響を感じたことは特にない
488スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 07:18:48
d

サークル通販も始めるかもしれないので連絡してみるわ
もう再発注する気もなさそうだし、向こうも文句は言えんよなw
489スペースNo.な-74:2011/01/26(水) 01:57:57
>>478
メロンに名刺もらって、見本誌いくつか持っていかれて
その場で申込書類まで書かされたのに
結局発注来なくて、音沙汰無しになったことがある
書類に住所とメアド書いたせいで、いまだに年賀状やイベント前メールだけ来るけど
ムカつくから預けない
490スペースNo.な-74:2011/01/26(水) 02:07:02
1週間音沙汰なかったらメールしなさいってw
しかし放置プレイは無いわなー。
491スペースNo.な-74:2011/01/26(水) 02:14:01
メロン速いって人と遅いって人がはっきり分かれてるなあ
492スペースNo.な-74:2011/01/26(水) 16:59:19
>>489
それメロンじゃなくて詐欺だったんじゃね
493スペースNo.な-74:2011/01/26(水) 18:35:09
>>492
名刺は印刷された本物だったし、その時以外メロンに接触してないのに
メロン店舗からの葉書やメールが来るから、本物ではあったと思う
すげー愛想よく持ち上げてくれて、イベント会場の机の上で申込書まで書かせて、
こっちのアクション完全完了、あとはあっちが詳しい数を発注メールよこすだけだったのに
どういう事?見本誌は捨てられたんか?!と頭に血がのぼってしもうた
今思えば、あの時こっちから動けばよかったかもな
でも 忘れられる存在→どうでもいいサークル→営業トークは嘘 という
鬱スパイラルに入って、こっちからも放置してしまったわ
494スペースNo.な-74:2011/01/26(水) 23:10:14
もらった名刺を使って詐欺るのもいるから注意なんだな。
495スペースNo.な-74:2011/01/26(水) 23:43:09
DM来るならメロンの営業だろ

挨拶来ないくせに年賀状送ってくんのがムカつく
496スペースNo.な-74:2011/01/27(木) 00:17:42
そういや虎から年賀状来なくなったな
497スペースNo.な-74:2011/01/27(木) 00:59:48
来たよ
498スペースNo.な-74:2011/01/27(木) 01:09:56
とらの年賀状ってサークルの規模を見るのかな?
ウチ6年くらい取引あるけど初めから来てないよ。
メロンは来たけど。
499スペースNo.な-74:2011/01/27(木) 02:31:13
メロンと虎同時に向こうに本が届いてるはずなのに4日くらい差が出る
メロンは届いた次の日には通販はじまってるのに
でもコミケの新刊を予約で扱ってくれるのは虎だけだからコミケの本は虎が動きいいんだよな
500スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 03:01:20
>>489
おぃおぃ、まさかこれじゃないだろうな?
なんかビンゴ臭いけど顔に見覚えはないか?
ttp://momi7.momi3.net/2d/src/1296150618585.jpg

まぁ俺も虎に専売持ちかけられて委託したら
追加発注断られたりして腹が立った事あるけど
同人ショップなんてそんなものだと思って
あまり後々まで引き摺らない方がいいよ
どうせ先方はケロッと忘れてるだろうから

ちなみに俺は一週間経ってもメールの返事来なくて
腹立ててたら、調べたらメールがスパム判定されて
ゴミ箱逝きになっていたという笑えない過去がある
もしかして君もこのパターンだったりして…

>>496
虎スレで聞いたらみんなも来てないらしい。
コミケも営業がおらず見本誌送付用の封筒1枚
チラシと一緒に置いていっただけと聞いてる。
どれもコスト削減の為なんだとか…
大手はどうかしらないけどね。
501スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 03:36:20
虎の年賀状は虎通の封書に毎年入ってる
502スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 04:41:45
>>500
うわー最悪だなコイツ顔写真とmixiで自慢げに
語ってる辺りがいかにも厨くさいしDQNっぽい。

1部くらいやっても痛くない中手か大手しか
狙われないだろうけど、こーゆー奴に本は渡したくないなぁ。

こーゆーのに引っかからない為には
後日送りますんで申込書くれって言った方がいいかもね。
503スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 12:07:49
>>501
あー、そこに入ってるのか
ろくに確認してないから気付かなかったw
504スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 17:36:19
zin振り込みきてた
手数料のこと考えてなかったから計算あわなくてびびったわ
505スペースNo.な-74:2011/02/12(土) 11:51:46
最近チラシを良く見るんだけど
MANGA PALってどうなん?
女性向が主みたいだけど・・・・
委託してる人いる?
506スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 12:37:53
Youmedia co.,Ltd.って・・・
あの東7通販放り投げてノウノウとやってるユウメディアのことか?
女性向けならまだしも男性向けじゃ絶対にお勧めできない
507スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 23:20:42.96
話ぶった切ってすみません。アドバイスお願いします。
とら初委託、40部予定で見本送ったら300でお願いしますって言われて、
イベントでメロンにも声掛けてもらって残った40部お願いしようと思ったら
追加300でも完売できるからお願いって言われたんだけど再販しようか迷ってる。
今ここ見たら書店委託って200・300普通なんだね。。
とらはほぼ一日で完売したみたいだし、再販しようと思うんだけど
委託が始めてなので再販もどのくらいすれば良いのかアドバイス欲しいです。
因みにジャンルは男性向けでふたなり×女装ショタ
よろしくお願いします。
508スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 09:37:35.52
男性向けだとそれで普通。
何も考えずに再販しとけ。最低でも印刷代はペイできる
509スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 02:59:53.99
おい適当な事言ってんなよ
同人板の方のとらスレもよく見てから考えろ
最近狂った発注してくるので評判だろうが
余った在庫を、B5 28Pが100部しか入らん小箱で一個500円取って返本させる罠なんだよ

まあ一日で完売したとこから実力はあるみたいだから
虎側も本気で300売れる読みなのかもしれんけど…リスクは全部507持ちなんだぜ?
40→300はジャンプアップしすぎじゃねえのか
買い切りならともかく。
メロンの方の売れはどうなんだよ
510スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 08:35:11.20
>>508>>509
ありがとう。
メロンはまだ納品してなくて再販したら送ろうかなって思ってる。
でも再販でも300刷ってとら120メロン120+40くらいで送ろうかなって思ってる。
それと今後のイベントのこともあるし手元に60位は残そうかとも思ってる。
というか今新刊かいてるから再販とか正直めんどくさくなってきちゃった・・^^;
でももうちょい考えて再販しようか決めます。
参考になりました、ありがとう。
511スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 05:04:26.32
新刊と一緒に再販してみるとかどうだろう
ショタものでとらメロンに降ろしてるけど男の娘ブームでそれなりに出てるから
メロンの発注はわからないけどとら300でも売れると思うよ
不安なら200で
512スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 22:33:24.53
今度同人誌つくってみようと思ってるんだけど
少部数だと拒否されなかったら最低何部くらいからとってもらえるんでしょうか…?10とか20じゃ少なすぎ?
513スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 22:41:09.80
30
514スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 01:35:32.37
一体どこの書店の話をしてるかによる
でも20は少なすぎ
515スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 02:00:35.70
>>512
まず作った本を書店に送ることからスタートだろ?

>>514
COMIC ZINが初回取引数が20だったよw
審査厳しいから、どこもこれぐらいの数からスタートっぽいけど。
516スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 13:58:07.50
今回の例大祭で初めてショップ委託も考えた印刷発注を考えてるんだが、
創作系で中の下あたり、版権になるとハイ(コピー本30部をもっていったら午後入った頃には全部売れた)かロー(オフセ本を100部刷ったら売れたのが手足の指の数程度)のどっちかなんだよなぁ……
ジャンルにもよるが、漏れの絵がどんな絵なのか自分でも全く分からなんだが女性向けじゃないのは確かだと思うのよね……
何部くらい刷って委託するのがいいのか、とか教えて頂けるとありがてぇ メロンは東方なら結構引き受けてるらしいけどすごい不安

上の方(200レス台入るか入らないかの辺り)に「絵晒せ」とあったのでさらしてみる。ピクシブなんでページ切り替えでURL以外の作品の雰囲気も教えて頂けるともっとありがてぇが
自信無い&ジャンジャンバリバリと弾圧されそうな不安が……
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=15441038
517スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 14:15:00.32
>>516
いかにも創作系やってますって感じの絵だなあ・・・
これだけ重厚なタッチだと個人的にはZIN一択だと思う
普段100部刷って余る程度なら
いつも通りの部数刷って余り分預けるでいいんじゃね?
518スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 18:53:13.30
イラスト集か漫画かで結構違う気がするが
ちゃんとしたコマ割り漫画があんまりうpされてないからよくわからんな
>>517に同意かなあ

しかしよりによって一番薄味なの絵のアドレスを貼ったのはなんでw
サークルカットの絵の方が個性出てるんじゃね
安直な萌え絵じゃないのは個人的に好き ベルセルクの域までいかんと売れなさそうだがw
519スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 19:24:02.49
>>516
ZINに突撃して駄目だったら、また相談しなされ
http://www.comiczin.jp/circle/flow.html
520スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 03:36:54.44
まさかpixivアドレスをそのまま載せて身バレ覚悟で来るとは思わんかったw
100部刷ってダダ余りでも大丈夫って経済状況なら、とりあえず100部で残部を書店が良い

あと、なんかかなり個性強いから、妖怪とかマニアックな路線を好む人が多い書店でアリスブックスとかもどうだ
あそこは全然売れんがとりあえず蹴られはせんし、二次創作といより創作っぽい作風が合ってる気がする

とりあえず、虎、メロン、ZINには申請してみ
なるべく表紙気合入れて描いて
521スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 04:48:56.85
表紙と本文できてるならこっちで晒してみたら?

私の絵なら何部刷ればいいですか?14
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1267782167/l50
522スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 09:00:12.27
>>516
おおすげえ
もっと今のテイスト洗練するか女の子をかわいい方面にふったら化けそう
少し昔ならぼくらのとか合ってそうだけど
まどマギのラスト次第ではこういう絵できっつくて理屈っぽい話読みたいなあ
523スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 01:42:28.75
ZINに初めて委託頼んでとってもらえた
ちょっと感動したw
524516:2011/03/10(木) 04:45:27.09
>>517-522
みんなありがとう、参考になったよ!

今回はちょっと体調不良で当初の予定締切ぶっちしたもんで印刷所の値段が跳ね上がったから
自分の絵の方向をもうちょっと定めてから次の機会を待つよ
525スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 10:13:25.98
>>523
やったなw
20部か30部スタートだろうけど、ガンバレ(^ω^)
あとZINは知名度無いから、ZINで委託始めた旨を告知しないと売れないよw
526スペースNo.な-74:2011/03/31(木) 11:30:31.13
初めて印刷所に頼んだ本を喜々として
履歴書に添えるような添え状まで書いて虎に送ったけど
見事に蹴られてしまったorz

また作って送ってみたいけど、勇気が削られる。
初めてってみんなこんなもんなの?
純粋に力不足?
527スペースNo.な-74:2011/03/31(木) 11:54:19.05
>>526
絵を見てないからなんとも言えんが…
客観的に自分の本(表紙)を見て、自分ならそれにお金出して買うかどうか考えてみろ
ポンとお金出すレベルの本なら虎も取ってくれるだろう
あとは売れてるジャンルを狙えw
528スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 17:50:39.54
スレチだったらすまん。


初めて書店通って委託したんだが…やっぱり現実は厳しいな。
今日、去年の夏コミ新刊返本の知らせがきたよ。
ジャンルもかなりマイナーなだけに厳しいだろうなっていうのは覚悟していたけど、ここまで惨敗とは…
諸事情でやむなく今年の夏コミで同人活動をやめるから、尚更しみる。
結局は最後まで力不足だったということだろうな。
それでも購入してくれた人もいたし、すごく感謝はしてる。
そして今は返本するか破棄かで悩んでる。
返本は送料もかかるし、在庫も抱えてるから破棄かな…
529スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 19:43:15.16
売れない赤字同人サークルのが多いと思うよ
530スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 00:00:37.26
去年の夏のを今まで預かってくれてたことがすごくね
うちはだいたい5〜6ヶ月くらいで返本くらう
売れ残りが数冊くらいだからwebに戻して売り切ってくれよと思う
虎なんか今度からそれで500円取るとか言ってるし
531スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 05:42:50.62
ホワキャンに2年前に卸した本の返本依頼がこの前来たw
532スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 13:04:06.05
>>528
今度アキバ行くから、詳細教えてくれたら手にとってみるぞ。
533スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 00:08:25.15
>>532
わざわざ有難う。
でも昨日返本申請したから、どうかな
一応、秋葉原の虎に置いてもらってはいたが…
ちなみにジャンルはカードゲームで、ジャンル内でもかなり異端なキャラを取り扱ってました
534スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 21:09:44.79
オールカラー本とモノクロ本ってどっちのが売れるかな?
535スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 23:48:28.90
サークルによる
536スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 23:59:25.38
・カラーと画力に自信がある
・短いページ数でエロシーンを濃厚に盛り込める
・印刷代が払える

だったらカラーでもいいんじゃないか。
イラストでモノクロとかはよっぽど信者がついてないと厳しい。
どっちが売れるかは、ほんとどっちが得意かによるとしか。
537スペースNo.な-74:2011/04/07(木) 05:29:55.16
そうか、それもそうだな
もし両方出したことがあって同じネタなのに書店の発注数や売上が違ったとか聞きたかった
538スペースNo.な-74:2011/04/07(木) 20:26:59.02
最初からそう言え
539スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 17:34:04.53
同人の委託ってやっぱり即売会なんかである程度
サークル活動して無いと受け付けてくれないもの?
540スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 20:05:44.96
自分は書店委託から始めたよ
サイトもなくピクシブとかもやってなくて何の実績もない状態で
とりあえず本つくって見本誌送ったらとってもらえた
541スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 20:34:11.14
>>540
ありがとう!
向こうが置いてもいいと判断してくれれば良い訳だね
542スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 04:16:15.84
追加発注請けたのに、特設も新入荷の欄にも載せて貰えず、誰にも気付かれない状態なんだが・・・。
売る気ないなら、追加発注すんなよ。

特設って大手以外どうやって作って貰うんだ?
543スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 05:51:31.09
>>542
書店どこよ? おねだりや催促しないとやってくれんよ。
544スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 08:41:46.10
メロンもとらも初回500くらいから特設作ってくれるけど
たとえば初回200追加500とかだと基本的に作ってくれないよな
545スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 08:50:40.86
初回500で特設なんか作ってくれんの?マジで?
俺とらに3000近く卸してるけどいまだに作ってくれたりくれなかったりだよ
ピックアップのほうはまだ一回もない
546スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 09:02:30.02
特設用の素材送らないと、数が多くても特設作れないって
とらに電話したら言ってた
547スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 12:33:36.98
特設用の素材かあ…
新刊作るのに手一杯で事前にそこまで手が回らないや
やっぱ大手って計画性が必要なんだな
548スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 13:03:05.14
今言ってる特設って
とらならおすすめとかピックアップとかのこと?
メロンは個別ページのあれだよな
素材さえ送れば作ってくれるんだ、もっと選ばれしものしか無理だと思ってた
549スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 16:14:55.63
>>548
さすがに100や200の小部数委託じゃ無理だよ
ソースは俺
500くらい預けるようになって作ってもらえた
550スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 16:30:07.86
虎やメロン以外の店だともう少しボーダー低いのかな?
ホワキャンとかだとどうなんだろう?
551スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 16:33:57.13
100も500も同じじゃね?
あんまボーダー低いとかえって宣伝効果薄れるのに
552スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 16:42:26.26
なんだかんだ言ってもとらもメロンも実際は100〜200委託のサークルが結構多いんじゃないかという印象
553スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 18:24:16.66
特設用の素材って、具体的に何送ればいいんだ?
554スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 15:15:04.06
非エロの委託スレってあります?
555スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 16:53:58.21
新規発注に使った素材(ラフだったなら完成したやつ)
あと、ほどほどにあらすじ。
556スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 17:39:11.08
メロンの特設は300くらいで作ってもらえたよ
東方だからだと思う
その中でも特に売れてない部類だろうから嬉しかった
557スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 20:56:32.65
>>554
ここって成人向けってわけじゃないから、男向けジャンル総合だと思う、
558スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 23:17:49.50
メロンの特設って作ってある方が多いから
作ってない本が可哀想に見えてくる
559スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 23:58:21.33
オモテ出ろや('A`)
560スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 20:55:32.30
>>558
屋上
561スペースNo.な-74:2011/04/28(木) 02:15:37.48
なのはエロパロ300部で特設作ってもらった
コミケで売る分がなくなってしまうんで分納お願いしてしまったので
最初から特設は作ってもらえなかったけどなー

しかしメロンはトップから飛べる特設がガチ大手のところばかりなんで
右側にバナー貼って貰えないと真の特設効果は味わえないのかもしれない
562スペースNo.な-74:2011/04/28(木) 02:30:38.29
右側のバナーも大小で効果違うしな
563スペースNo.な-74:2011/04/28(木) 08:14:43.76
とらの特設は必ずトップに告知が出るから効果あるけど
メロンは右側のバナーに載るのがごく一部だからあんまり価値感じない。
小バナーでも載るとだいぶ変わったけど、
とらみたいな紹介見出し文字が無いから
バナーの作られ方によっては埋もれるのもつらいな。
自分の見つけられなくてアレ?もう消えたかなって思って見直したら
デザインが地味で目がすべってるだけだったとかあるね。
時期によっては流れるの早すぎるしやっぱりイマイチ。
564スペースNo.な-74:2011/04/29(金) 17:23:17.02
メロンなんだけど委託お願いしてる本を返本お願いしたいんだけど
サイト見る限りいつまでに返本依頼してねって書いてないことに気がついた
565スペースNo.な-74:2011/04/30(土) 06:18:38.19
昨日のとらよく動いてた
連休初日効果かい?
ちょっとホッとした
566スペースNo.な-74:2011/04/30(土) 08:28:59.14
非エロで200とってもらって約2週間で60くらいしか減らないんだけど
このペースだと余って返ってくるかな…
567スペースNo.な-74:2011/05/01(日) 05:10:53.11
1日平均3冊くらいしか売れない
568スペースNo.な-74:2011/05/02(月) 19:19:01.41
とらの強気発注受け入れたんだけど
虎Aに出庫してくれてない・・・
それじゃ売れるもんも売れない
今までの部数でも全店入れてくれてたのに
増やした今回に限ってなんでだよー
早めに納品もしてたのに・・
返本覚悟で受けたとはいえ、あまりに酷い仕打ちだわ
569スペースNo.な-74:2011/05/02(月) 19:28:47.10
あるある
通常より1000部増の発注貰ったけどいつも造ってくれる特設やオススメどころか一切どこにも載せられず一ヶ月経過
やっと特設その他でプッシュし始めるも売上げ変わらずまるまる1000部廃棄ってのがあったw
570スペースNo.な-74:2011/05/02(月) 19:43:38.83
>>568
今の発注精度を見るに、半分を買取で頼めば良かったのに。
571スペースNo.な-74:2011/05/03(火) 01:42:38.30
買取今できなくなったんじゃなかったっけ?
572スペースNo.な-74:2011/05/03(火) 02:51:09.83
>>569
ねーよw1000部増やして1000部廃棄てw w w
573スペースNo.な-74:2011/05/03(火) 03:03:02.61
マジだからw
固定客以外の上乗せ出来なかったんだな…(遠い目)
574スペースNo.な-74:2011/05/03(火) 03:12:58.45
なんつーか、がんばれよ
575スペースNo.な-74:2011/05/03(火) 03:34:35.85
次の原稿やってるわこの時間まで もう寝りゅ
576スペースNo.な-74:2011/05/03(火) 05:15:25.31
徹夜したのにまったく進んでないオワタ
577スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 11:11:40.07
虎・・コミ1一週間前に納品したのに
全然店舗に出してくれないふざくんな。
マドマギ強化してるってんで多めに入れたのに。
納品が早いからむしろ倉庫の奥に入って後回し?
確か以前も一回あったよね、早い方が後回し。
早い納品をお願いしますと言ってそりゃねえわー。
それとも併売?併売だからなのか!?
どうみても直前に入荷した大手がバリバリ並んでるの見ると
大手だから仕方ないとわかっててもイラっとくるわ。ええ僻みですよ。
578スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 20:42:33.82
>>577
委託在庫は後回しで、買い切り在庫から出庫するとか誰か愚痴ってた。
本当かな?
579スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 21:25:48.11
正確には中の人しかわからないだろうが、
売れる見込みが同じ位の委託本と買い取り本があったら
そりゃあ買い取りの方を優先するだろうよ。
店頭のスペースに限りがあるわけだし。
580スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 11:12:29.68
>>577
納品日連絡はしてるんだよね。納品日連絡忘れてたら1週以上よゆうで放置されたことあるw
ぽーたるの納期返信からもう一度送ってみれば。1週以上前に納品済ですご確認くださいって
581スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 11:19:41.49
>>580
577です。もちろん納期連絡は事前にして、予約も開始してたし
通販は予定通り始まってるんだよ。
店舗の出庫については連絡してみたんでとりあえず待ち。
582スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 01:04:24.52
併売+卸値統一だとかなり扱い悪くなりそうだな
583スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 01:16:42.74
元々サークル過多なんだから多少は我慢しようや。
店舗がマイナスならその分通販で取り帰せるように頑張ろうぜ。
584スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 20:40:19.09
通販で店舗分も売ろうなんておめでたいなぁ
585スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 05:34:06.36
4月中に販売開始ぶんの売り上げっていつ入金されるの?
586スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 12:16:42.45
5月末
587スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 03:28:34.59
大手の書店委託って余程の大手でない限りオンデマのモノクロ表紙中綴じ本じゃ受けて貰えないよね?
コピー本もおkとか言ってるネットショップに預けるか…
588スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 11:41:09.72
DLにすれよ
589スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 13:07:44.94
そもそも大手はオンデマ本なんか作らない・・・
590スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 21:30:05.55
大手の本でオンデマあったよエロじゃないが
印刷所書いてないけどインクがテッカテカだから間違いない
オンデマの一般印刷所って納期短いから突発本とかに使ってんじゃね?
591スペースNo.な-74:2011/05/14(土) 05:00:41.55
書店で売れる順、納品数が多い順ってどんな感じ?おしえてエロい人
虎>メロン>だらけ>同人堂>…あたりであってる?
以下はどんなかんじ?
592スペースNo.な-74:2011/05/14(土) 08:54:35.60
とらで大手じゃないサークルのオンデマ本買ったよ
奥付がオンデマ印刷所だったから間違いない
最初から諦めないでやってみなよ
593スペースNo.な-74:2011/05/14(土) 23:17:52.39
ttp://www.toranoana.jp/dojin/faq.html#a1

製本されてればオンデマでもおkって書いてあるぞ
とりあえずとらの対応のひどさに離れたがコレに関しては擁護しておこうと思う
594スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 00:10:09.59
スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 23:55:22.34
254 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 23:47:25.34
www
ノーマル(笑)の必死っぷりがすげえww
595スペースNo.な-74:2011/05/19(木) 08:56:46.02
>>591
とら>メロン=たちばな>同人堂>MAGMAG>だらけ>ホワキャン>ZIN

アニメのエロでこんな感じ
596スペースNo.な-74:2011/05/19(木) 09:06:30.06
たちばなってそんなに強いの?意外だ・・・
597スペースNo.な-74:2011/05/19(木) 09:39:49.65
>>595はそんなに部数が多いサークルじゃないんだろう
598 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/19(木) 09:58:00.27
>>595
ZINは成人向けじゃない、一般向けなら割と売れるらしいけどね。
599スペースNo.な-74:2011/05/19(木) 13:37:11.20
たちばなは入金は遅いが部数は出る
メロンとの相性が良くないサークルならメロンを上回ることもあるんじゃないかな
600 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/19(木) 23:33:45.13
60l_asatana あさたな
書店委託の注意。イベントで対面で誘われて委託してはいけない。
自分からwebで発注申し込みする事。
そして、委託以外の誘いに乗ってはいけない。 
大抵金づるにする算段があって、しかもそれは書店に関係がないと思われる。 
つまり、絵描きさんからぼったくろうとする人は多いですよっと。


60l_asatana あさたな
『同人活動やってみたい?じゃぁ印刷費は貸すから、利益は半分こしましょう!
赤字の場合はもちろんもらいませんよ』という誘い文句に乗ってはいけない。乗っては、いけないのだ。
  やろうと思えば1万円から本は作れますからね。そんなボッた話はお断りするべきと思います。
601スペースNo.な-74:2011/05/20(金) 21:20:07.38
>>591
だらけって男性向けが売れる印象全くないけどそんなに売れるの?
602スペースNo.な-74:2011/05/20(金) 21:30:08.01
>>601
メロンとだらけの間に超えられない壁があるんだよ
603スペースNo.な-74:2011/05/20(金) 23:00:46.87
それにしても同人堂って意外と売れるぞ
604スペースNo.な-74:2011/05/20(金) 23:07:37.87
それって1000冊くらい売れるの?
605スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 00:20:48.61
所詮は実店舗のない書店だからなあ…>同人堂
それに通販は基本的にサークル指定買いがメインだから
売れるかどうかはサークルによって千差万別だと思う
606スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 00:22:45.97
エロならだらけよりは売れる気がする

メロンまではいかないが
607スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 14:13:05.57
色んな店舗に卸してるとピコアピールしてる気がして、虎メロンだけにしてるんだが偏見かな・・・実際ピコだが
608スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 02:56:50.19
「いろんな店舗」の中にとらとメロンだけが入ってないならピコアピールになるかもだが、入ってるなら全く何も感じない
609スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 13:26:49.06
たちばなで部数でる本って、超抜き系エロだけなイメージ
萌え系エロでも強いのかねー
610スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 16:33:54.48
萌えエロはそもそも全然置いてないからわからんね
611スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 08:39:27.39
最近商業にも手出してかなりの大手になった知り合いは
どこでも卸せば多少は出るからっつって店舗一通りに委託してたな
612スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 10:15:08.17
書店通販のサンプルページ(審査用じゃなくてweb販売ページ用)に
フィニッシュシーンって入れない方がいい?
今まで全部とらにお任せにしていたんで、さっぱり基準がわからない。
613スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 12:21:33.50
続きが気になるようなページにするといいような気がする
エロが盛り上がってくるところとか?

フィニッシュシーンなんて裸のキャラと汁とああんくらいで似たり寄ったりだし
614スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 16:33:17.71
同じサークル側の感覚としては
大きめ書店+小さめ書店の場合は小さめの書店は
余部や端数を預けてるって印象だし
買い手としてはちょっと前のジャンルやキャラでまとめ買いしたいときとかに
小さいところだと既刊がまとめて残ってたりして助かるって感じかな
615スペースNo.な-74:2011/06/02(木) 03:09:23.57
こんなスレたってた

同人通販サイト作ったんだけど全然人こないどうしよう
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1306946175/
616スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 02:52:59.47
かけたー
617スペースNo.な-74:2011/07/16(土) 05:37:42.17
コミケでも見かけないマイナー作品のエロパロをとらに事前発注頼んだら300部の発注がきた。
普段はメジャージャンルでも100〜400部しか委託してないピコ。
何しろマイナーすぎて需要が全く読めないんだが、物珍しさで発注数決めることってあるのかな?
総数部70部くらいを予定してたからうろたえてる。
618スペースNo.な-74:2011/07/16(土) 05:40:14.54
総数部ってなんだ、総部数です。
619スペースNo.な-74:2011/07/16(土) 06:02:39.77
最近の虎は3ヶ月強制返本だから無責任な部数言ってくるよ。
マイナーだから、虎にも見当がつかないというのもあると思うけど。
620スペースNo.な-74:2011/07/16(土) 08:57:13.17
まぁでもマイナーだからこそ売れるってのも
まれによくある
621スペースNo.な-74:2011/07/16(土) 09:13:00.25
これしかない需要って結構あなどれなからなー:ソース自分
エロがっつりで虎専売なら半年かけてでも100くらいは捌けるんじゃね?
622スペースNo.な-74:2011/07/16(土) 10:44:31.85
マイナーでも種類によるなー。
今だったらパロ元がラノベなら当たればラッキー程度に嵩増ししてくるかも。
かつて人気出たジャンルと似た部分があるとか、
あとはおっさんに人気ありそうな作品とか。

ただ強制返本なうえに返本料も取るようになったから
ほんとふっかけてくるようになったよ。
623617:2011/07/16(土) 18:00:25.74
専売で半年置いてくれるし、半分位預けてみることにします。
しかし、そんなに返本が厳しくなっていたのか・・・。
パロ元は10年以上前のアーケードゲームだから、これから当たるジャンルではない。
他に描いている人がいないから待ってるというのはよく言われる。

ご意見ありがとうございました!
624スペースNo.な-74:2011/07/26(火) 14:35:35.65
メロンも虎も、表紙とネームだけで事前発注受けてくれる?
625スペースNo.な-74:2011/07/26(火) 16:53:18.03
>>624
大丈夫

今はまだ事前の返事早いな
メロンは当日、虎も翌日には返事きた
626スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 01:19:11.21
新刊のサンプル送ったら800部買いきりの発注来たんだけど大丈夫なんだろうか…
基本的に買い切りは全部受けておkなの?

今までは50卸して即日完売
200追加で卸して3日で完売だったんだけど…

買い切りってのはこっちへのデメリットは在庫化したときのこっちのイメージが悪くなるくらいでしょうか?
627スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 02:39:57.94
すいません誤爆しました
628スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 08:24:34.41
すみません、教えて下さい。
虎に初めて卸したんだけど、
こういうページのサークル情報ってどこから登録するの?
http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/circle/43/95/5730313039353433/a4a6a4c9a4f3a4e4_01.html
(適当な大手さんを選んだだけでこの方とは一切関係ありません。)
主な執筆者、主な活動ジャンル
イベント参加予定
ホームページ
サークルのサムネイル画像とか…
サークルポータルの画面見ても見つからない。
大手さんにしかないものなんでしょうか?


629スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 08:29:37.14
ポータルのページにあるリンク片っ端からクリックしたらわかる質問すんなよ
630スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 12:31:44.29
俺はZINのサークル情報ページがわからん
631スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 00:10:55.46
>>630
もっと具体的に書きなよ
632スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 03:40:26.72
>>631
すまん
ZINに委託してもらえてる
で、登録済みの自分のサークル情報やアイテム情報を
確認出来るページがわからなかったんだけどあるのかな?
銀行口座登録二回してしまった気がする
サークルカード?というのも、サイトで説明見るだけだとわからん
後日郵送してくれるんだろうか?
今忙しい時期だろうからのんびり待ってる
633スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 09:56:58.86
>>632
サークルカードは忘れた頃に届くよ。
634スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 23:06:47.00
とらの強気発注はアテにならんっていうのは聞いたことあるんだけど
メロンはどうなんだろう?
お祈りされるのも覚悟しつつ新規見積もりだしてみたら
自分の予想より多く発注されて迷っているんだが
635スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 23:10:58.74
メロンは信用できると思う
始めて委託したとき予想以上の発注が来てビビって半分だけ納品したら
速攻売り切れ、結局追加納品した
それ以来発注通り納品してるけどちょうどいい感じだし
636スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 23:29:23.02
レスありがとう
多いといってもあくまでピコの自分にとってだし、信頼してみる
売れなくて返本されても置き場所に困る数じゃないしなw
637スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 06:50:52.18
「ピコ」といいつつ実は100部以上捌けてる「小手」だったりしないか?
正真正銘のピコだととりあえず最低部数って感じで50〜100部発注で、
店頭分は秋葉原店にしか置かず、あとは通販に回すはず。

これはメロンも虎も同じ。
これ以上の発注が来たときは自分で考えた方がいい。
638スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 10:44:48.32
ごめん本当にピコなんだ
マイナージャンルか創作での活動しかしてなくていつもは3-50しか刷らない
今回は版権の男性向けだからと50希望で委託の申請を出してみた
そしたら200って帰ってきたのでビビった次第
639スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 11:00:46.56
メロンは新規で200以下だと蹴られるんじゃないかな
640スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 11:01:46.71
なるほど…

うーん、実はその辺の冊数が一番予測が難しいと思う>200前後
メロン的にはそのジャンルなら正直それ位は売れてくれないと厳しいという表れでもあるし
メロンと長くお付き合いする気があるなら信頼してその冊数納品した方がいいかと
641スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 06:05:49.06
ずっと全店舗いってたのが今夏は4店舗のみ
今までで一番発注多かったのにナズェダー
そしてついに今日のポータル売上2冊もう駄目だオワタ
642スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 12:37:10.86
最近のとらは迷走しまくりだな
643スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 13:31:48.86
まあメロンは母体がしっかりしてるから
644スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 13:40:12.80
てす
645スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 08:26:42.86
400冊強とらに委託、4日目で残り150冊というところで追加発注1000冊
300冊買い切りとあって調子こいて発注通り刷ってしまった
その後にこのスレ読んでゾっとした・・・オワタかも
646スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 17:50:37.78
その流れなら多分大丈夫だろ
647スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 19:10:20.15
終わりはしないが、かなり高リスクなのは確かw
648スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 19:27:31.86
いざとなったら全部破棄だな
649スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 21:37:15.10
300買いきりなら印刷代はペイできるし
多少売れ残ったとしても問題ない。多少なら
650スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 15:59:56.78
すごいな…女向けスレなら>>645はいはい自慢乙
な流れになるところだぞ…
651スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 17:50:51.82
腐のスレの事情とかどうでもいいんですが
652スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 18:41:19.15
腐とかホントマジでどうでもいい
虎から出てってほしい
653スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 19:37:00.06
お前我侭だな
世の中自分の思う事だけが通るわけじゃないぞ
654スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 20:19:54.50
腐の思う事が理不尽すぎるだけですw
655スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 20:49:52.76
お前の思う事も理不尽だけどな
656スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 21:06:19.46
理不尽でもエロければいいよ
657スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 01:22:07.55
追い出すかどうかは虎が決めることであって
ただの1利用者が2chでわめいても無駄じゃね
虎の腐全員分を越える利益を一人で叩き出す大手が652なら、こっそり伝えれば
方針変更してもらえるかもしれんけど、なんにせよ2だけでわめいても無駄
658スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 07:09:14.67
4日で250冊の速度の本を1000冊追加か…
ものすごく怖いな
自分も夏コミ直後は3日で500冊の速度の本が、今じゃ1日10冊程度にガタ落ちだ
645の人も余らなきゃいいね
659スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 08:17:02.10
うちはついに今日の売上0だ
残り40だから問題ないけど止まるの早かったなあ
660スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 13:10:51.14
>659
奇遇だな、俺もだ

もともと卸してる数が少ないからもうちょっと動いてくれれば良かったんだけどなぁ
661スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 17:14:30.71
相談があるんだけど
虎に数百部下ろして、ネット販売が数日で完売、秋葉も見に行ったらもう置いてないみたいなんで
凄い調子よくはけるんだけど
50〜80部くらいになって急にトンと数字が動かなくなるんだけど
これは置かれてる店舗によって売れ残りが発生してペースが落ちてるって事なのかな?
売れのこった在庫あるならネットに補充してくれれば直ぐ完売になりそうなのに
662スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 20:55:23.00
>>661
なぜそれを虎にメールなりなんなりしないのか
そっちの方が理解できん
663スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 11:28:22.79
在庫移動してくれるといいな
俺は断られたので追加納品し、それを通販に全部まわしてほしいと
いったが全然まわされてないという
664スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 11:33:57.75
とらは内部gdgd過ぎてだめぽ
665スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 02:32:20.75
納品してから半年以上入金がないところがあるんだが
どっかに訴えればなんとかなるものなのかな?
666スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 07:10:09.46
「ところがある」じゃなくて、どこかはっきり書いてくれ
納品してから売れた冊数が入金額に達してないってオチじゃねーだろうなw
667スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 09:16:05.48
虎からメロンに乗り換えれば即解決w
668スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 00:01:59.23
>>599
たちばなってどのぐらい入金遅いの?
669スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 02:17:56.80
無名のドピコだけど虎の審査ってほとんど通るもんなの?
670スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 11:00:17.58
お前の絵のレベルによるとしか
671スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 16:34:11.25
同人なんて大手以外は全部無名なんだから
ここで聞くより審査出せばいい
672スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 09:19:15.66
まったくうごかない。ついに1〜2冊しか動かなくなってしまった
再版しちゃったから超のこってる
なぜ再版したんだばかばかばか
673スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 10:27:31.80
>>672
だからあれほど気を付けろと…
674スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 08:50:47.09
そういうときは「バカ!バカ!まんこ!!」って叫ばないと
675スペースNo.な-74:2011/09/12(月) 20:28:13.32
しかしこのスレ進まないな…
676スペースNo.な-74:2011/09/12(月) 20:43:51.41
立ててみました


初めての書店委託
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1315827343/l50
677スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 03:26:27.94
本じゃなくてCD-ROMを委託するんだが、ケースが割れたりしないか心配
本でも一緒だと思うんでここで聞くんだが、委託時の郵送で事故ったり中身破損したら補償額はいくらになる?
破損数×70%の取り分? 破損数×店頭価格? 破損数×印刷費?
678スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 03:47:06.21
>677
郵送の事故は委託先の責任じゃないから委託先からの補償なんてある分けない。
そういうのが怖かったら郵送時に保証金払って郵送事業者に補償してもらえ。

そんなの委託とか関係なく、配送頼む時の常識だろ。
679スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 04:02:41.51
>>678
あ、もちろん配送業者からの補償の事
以前本折られて配送業者に全部買い取らせたって人が居たが、金額までわからなかったから知りたかったんだ
言葉が足りなかったね、ごめん
680スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 04:05:01.99
どちらにしろスレ違いだろ
681スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 04:09:18.45
委託に関することだしスレチではないだろ
答えられる奴がいるのかは知らんが
682スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 04:17:54.27
別に答えてくれる人がいるならそれは構わないけど
話題そのものは委託の問題じゃなくて配送トラブルじゃん。
どの程度補償してくれるかも全部配送会社に関係することだし
完全にスレ違いだよ。
683スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 09:10:13.24
中身が何で有れ起こりうるトラブルなんだし
宅急便関連スレで訊くべきだろうな
684スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 09:40:08.38
別にどこのスレだっていいがこんな話宅急便関連スレに持ち込まれても困るだろ
電話なりして個別にやれ
685スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 10:27:38.68
ペリカンの頃は送るモノの値段を書く欄があったな。
冊数×売価か、冊数×原価か悩んだ記憶があるわw
686スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 11:59:33.62
>本じゃなくてCD-ROMを委託するんだが、ケースが割れたりしないか心配
>本でも一緒だと思うんでここで聞くんだが、委託時の郵送で事故ったり
>中身破損したら補償額はいくらになる?

つか、それ以前に。
CDを宅急便で送ったりネットで物買ったりしていれば、中身が破損しない
梱包方法なんて思いつきそうなもんだが。
687スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 17:21:34.88
印刷屋でプレスしてもらって直送りにすれば
そういう場合の配送会社との交渉は、印刷屋がやってくれるんじゃないの?
688スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 17:32:13.68
CD-ROM系のブツは配送事故よりも、売れなくて不良在庫になった場合の
心配をしたほうがイイ。
689スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 01:59:37.10
>>675
そりゃ書店委託までしてるサークルなんて意外と少ないし

以前から委託してるサークルはだいたいどこの書店がどれくらい売れるかなんてわかってるから
相談なんてしないで自分の判断で委託数や委託書店決めてるだろうし
690スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 13:28:54.65
こっちでは文教堂の委託について話題になってないんだな
691スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 16:13:29.03
どこで話題になってんだ?
692スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 16:18:27.55
腐女子スレ
693スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 16:24:14.37
ソコは守備範囲外だった 近づけねぇw
694スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 16:37:37.64
男性向けサークル的には営業に来たら考えてやる
東方サークル的には神主が委託するなら考えてやる
っていったところだろ
695スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 17:22:54.98
>>691
いや男性向け書店の本スレ
696スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 17:25:37.97
いやむしろ虎裁判スレだろwww
697スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 17:27:28.32
というより委託するほど数を印刷してないサークルばかりなのが現状なんだろうな
大半のサークルは総印刷部数100部どころか50部以下の印刷部数のサークルばかりだし
あとオンデマの印刷会社使ってるサークル多いから
オンデマ使用はたいてい小部数=小部数だからはじめから委託なんて考えてない
こういうことなんだろ
698スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 17:31:06.48
ツイッターとか、同人関係ではないけど文教本スレでも話題になってたな
委託してるサークルとしてないサークルの温度差が激しいのかも知れん
699スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 18:51:03.00
>>697
男性向けでオンデマなんてそれこそ滅多に居ないだろ
大半の男性向けサークルは今でも虎&メロンで間に合ってるから
そもそも眼中に入っていないだけ
700スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 19:13:44.25
間に合ってる…だと?
メロンはともかく虎のあの対応で間に合ってる…だと?
701スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 19:37:22.13
>>699
イベント会場なら男性向けでオンデマけっこういるよ
オンデマ印刷しかしてない印刷会社の箱のとこけっこうサークルにいるし
単純にそういうサークルは委託してないから目につかないだけ
702スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 19:47:41.79
>>700
対応はどうあれ虎の販売力は現状No.1だろ
虎大手が挙って文教に移動でもすれば話は変わってくるけど
オンデマやってるようなピコ手だけ移動してもなぁ…
703スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 19:59:07.57
全国200店舗の文京なめんな!
704スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 20:15:43.83
でも発注数20〜50部らしいよ
705スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 20:18:52.33
ZIN並かよ
706スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 20:29:02.24
全国展開したら5000部とか行くよきっと
50部×200で10000部だぞ
707スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 20:30:30.44
はじめは一部店舗で取り扱うだけみたいだし、現時点では手間を増やしてまで飛びつくような話でもないかな
うちは取り扱いが大きくなってから検討するわ
708スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 20:36:57.16
取り扱い店舗が虎の店舗数超えてからだな
709スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 20:39:27.33
もっと成長すればとら、メロンに続く三番手になれるかも
俺の場合はソフトだから意味ないんだけどね……
710スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 21:56:19.59
取り扱い大きくなってからだと遅いんだよ
敷居高くなってるぞ
711スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 21:58:10.70
なるほど、今のうちに媚売っとけってことか
712スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 22:00:39.24
世の中そういうもんだよ
媚売ったもん勝ち
713スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 22:03:11.07
同人そのものが「初期に飛びついたモン勝ち」な部分は確かにデカい
714スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 22:03:40.95
女性向け専用みたいになっても困るから男性向けの人ももうちょっと動いて欲しい
715スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 22:04:40.48
業界自体が立ち上がった状態ならそうだろうけど後発でしかも同人が好きだからこそ始めるって訳じゃない店だぜ?
ビジネスライクに売れれば後からでも取り立ててくれるし売れなきゃ先発でも切られるだろ
虎みたいに小手サークルで利益薄くてもいつか育つかも的な待遇やメロンみたいな古株枠みたいなものは期待しない方がいいんじゃね
716スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 22:08:29.42
期待できるかどうかは将来の話だし、
もしも
「初期に登録したところを今後も優遇します、後にうちが大きくなってから飛びついてきたやつは完全に実力主義で
見る目厳しいですからw」
なんていう可能性も少なくないだろ

世の中、完全実力主義じゃなくて自分が困ってる時の温情を頼りにすることは多い
会社のコネとか実際そういうもんだしな
717スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 22:12:27.33
申込書サンプルが明らかに腐向けなのと
ロゴがアニメイト臭いので怪しんでるんだがw
でももうすでに新横とかで売ってるのは男性向けなんだっけ?
718スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 22:19:12.73
メロンみたいな会社自体の立ち上げから付き合えたような所ならともかく
既に大きな母体を持ってる文教が馴れ合いで委託を取り続けてくれる方に賭ける気にはなれないわ

まあ損するとしても、手続きと戻ってきた本を次のイベントに持っていく手間ぐらいだから
後になって取って貰えるか不安ならやっておくのもいいかもね
719スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 22:22:50.09
メロンも母体はアニメイトだろう
文京のアニメガだっけ、あれもアニメイト→メロンみたいに
子会社化するなら同じようなもんだと思うが
720スペースNo.な-74:2011/09/21(水) 12:27:46.92
で、このスレ住人で文京に申し込んだのはいるのか
721スペースNo.な-74:2011/09/21(水) 13:05:50.82
申し込んだけど返答が来ないって以外スレにあったな
722スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 10:39:14.40
文京が実力主義になってる頃には俺も大手並みの実力をつけてるはず
723スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 20:28:24.75
文教堂は男性向けNGなのか?
エロ無しモエ系とガチエロ送ってみたらエロだけ落とされた
他に審査出した人いたら聞きたい
724スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 20:40:48.40
返事来たんか
確かに募集の文面見てるとエロはあまり歓迎してない感じだったが…
お子様も見ますのでとかあったしな
725スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 22:26:20.79
ガチエロNGなら募集要綱に書いておいてくれると良いのにな
無駄に送らないで済む
726スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 22:40:10.15
見本誌を無駄にパクられたままかw
727スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 23:16:34.35
なんだよそれじゃもうこのスレで語る意味ねぇな
728スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 23:24:43.27
まあ絵のレベルで落とされたわけじゃないしな…
729スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 09:44:23.45
エロNGなら男性向け書店とは言いがたいな、解散解散
730スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 11:11:42.57
最初からエロメインだと規制団体に目をつけられるからじゃないの
徐々に入れ替えてくかエロの割合は決めてあるとか
731スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 12:09:33.31
どうしてそんな希望的観測ができるのか
732スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 12:18:23.65
オレ竜だから ( ー`дー´)キリッ
733スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 19:08:26.18
男向けでも女向けでもなんでもいいけどとにかくガキが読めるもん持って来いって感じだな
734スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 20:06:17.15
ガキに二次創作なんか読ますなよ
735スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 20:07:27.93
申し込み用紙の見本が腐女子ジャンルだったし
アニ名とみたいな感じになるかな文京
736スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 12:55:52.10
虎やメロンのトップクラスってどれくらい発注貰ってんのかな
友人は2000が最低ラインとか言ってたが
ここ見るとなんかケタが違ってる気がする
737スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 13:41:11.08
とらの初回の発注数は8000〜10000だけど
追加納品とかして販売数のトータルは15000〜20000くらいになる

メロンは初回6000〜9000でトータル最高値は12000くらいだった

ちなみに年間ランキング上位のほうだけどトップ5ではないから
本当のトップの数はわからん
738スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 13:45:41.38
そんな数字でもトップ5に入らないのか
メロンととらの差が思ったより少なかった
超上位はとらの方がはるか上だと思ってたわ
739スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 13:45:43.92
すまん販売数のトータルは数年かけて売った数です
一年間で売れる数は自分的にはとらで13000程度が限界
740スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 14:32:49.48
メロンとの差が少ないのは萌え系だからか?

虎トップ三強は戦闘力五万と妄想してるけどもっとあるかwww
741スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 14:39:33.04
いいなあそのくらい売れてみてーなあw
とらがなかなか3000超えの発注くれないんだよな、もっと頑張んねーと
虎トップは専売だったら5万どころじゃなさそうだ
商業本より流通してるとか笑い止まんないだろうな
742スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 15:49:18.66
一連のgdgdで虎切った人がまわりに結構いるんだが
>>737の書き込み見てたらどっちか切るとか
もったいなさすぎてできないように感じる
743スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 16:52:07.03
メロンだってこの前のgdgdで似たような状況だし
売れてるなら気にしないほうがいいんじゃないかと
744スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 17:12:06.96
万とか刷ってみてぇなぁ
745スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 18:01:38.20
ぶっちゃけ偽壁レベルでどんくらい刷ってる?
有名な蛸壺屋ってサークルは中堅?
746スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 19:13:36.90
>>745
虎で辛うじて8月ベスト100に入ってるレベル
747スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 20:40:30.47
偽壁じゃ2000〜5000くらいじゃないか
蛸壺でも万は届いてない気がする
748スペースNo.な-74:2011/09/29(木) 06:11:47.69
今とらで年間13000売れるなら、確実にTOP20以内に入れるよ
749スペースNo.な-74:2011/09/29(木) 11:55:40.13
>>739
1年で13000ほど、その後も売れ続けて20000いったって事?
どうすればそんなんなるんだ、羨ましいわ

自分は最初の1ヶ月でほぼ動きが止まって
3ヶ月もたてば返本コースw
運良く動きが鈍る前に売り切っても再入荷しようもんならまるまる余るんだけど
750スペースNo.な-74:2011/09/29(木) 13:03:42.15
そもそも年鑑ランキング固定の人は既刊の在庫が切れないように
虎側が調整してるじゃん

751スペースNo.な-74:2011/09/29(木) 13:14:38.00
4年前の本に今でも追加発注くるわ
在庫切れそうになったら追加追加でもう10回以上再版納品してる
一過性じゃないジャンルだと地味に売れ続けるからいいね
752スペースNo.な-74:2011/09/29(木) 13:39:05.84
追加発注って1000部以上発注されなきゃコストの方がかさまねーか?
753スペースNo.な-74:2011/09/29(木) 14:08:45.51
500部が確実に完売出来るなら一応黒字にはなるだろ?
旨味があるのは1000からだけどなー
754スペースNo.な-74:2011/09/29(木) 14:20:37.83
そういうサークルは買い切りで追加発注なんじゃねーの?

今コンスタントに1万捌けてるサークルってどんくらいいるんだろ
100くらいはいるんだろうか、雲の上だわ
755スペースNo.な-74:2011/09/29(木) 19:47:58.92
このスレは意外と純粋な人多いな
756スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 00:17:04.96
ええっ…嘘なの…?
景気のいい人達が沢山居るって
この不景気に頼もしいなと思ってなんだか嬉しかったのに
757スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 02:12:57.45
多分全体的に3年前の4割前後は部数落ちてる感じ、大手も例外なく
758スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 02:31:57.08
部数落ちてるの俺だけじゃ無いんだな
四割減ドンピシャ
759スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 02:34:44.35
専業だと三割減ったら、大変な事態なんだがな。
それだけ違法ダウンロードが常態化してるということか。
760スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 03:19:13.02
マイナー商業雑誌で3年前の半分ってガチで聞いたから
同人はもっと酷いと思ってたが、やっぱそうか
761スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 14:31:12.44
つーか8割のサークルが赤字だろうに
残り2割も一部の大手や中堅のぞいたら知り合いや身内に売りまくってトントンか小遣いレベルの黒しか出てないだろ
知り合いや身内売りなしでトントンや利益出てるとこはそうそうないよ
偽壁常連レベルですらトントンがやっとってとこもあるしな
それに印刷費安い印刷会社を使うサークルが増えたよね
762スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 15:36:10.35
金のなさそうな学生のピコサークルだけじゃなくて
中堅以上のサークルでも安い印刷所使うとこ多くなったよなw
763スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 16:20:42.52
コスト削減は楽しいからな
764スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 16:28:19.41
安くて納期短い印刷所増えたな
765スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 17:15:23.15
印刷所も客つかむのに必死だしな
身内売りなしでなんとか黒になってる自分はマシな方だったのか…
766スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 18:09:13.90
サークル側がコスト削減しないと利益出せない感じになってきてるんだろう
逆に費用高めの印刷所とこ使ってたり高いオプション仕様の本出してるとこは余裕あるんだろうな
同人活動で儲けたのか普段の仕事で儲けてるのかは知らんがw
767スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 20:43:07.36
東日本大震災で、東北3県沿岸部のオタクが物理的に消滅してしまった。
かろうじて生き延び、被災したオタクもオタクライフを維持できないレベルまで
経済状態が落ち込んだ。

この事実はデカイ。
768スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 21:06:56.79
今は印刷所どこも安くね?データ原稿なら質もさほど変わらんし
つうか赤字サークルの多くは女性向けなんじゃ
769スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 21:10:08.58
>>768
とりあえず丸正と西村の価格表でも見比べてこいw
770スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 21:22:50.05
そんな極端な印刷所2つを比べてもw>西村と丸正
あんまり男性向けじゃ見かけないしな
771スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 21:24:23.65
全年齢本なら同人じゃない一般の印刷所で刷れるから大部数なら安くなるな
772スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 21:58:11.92
>>770
むしろ男性向けで丸正使うとこかなりいるんだが
むしろここ1〜2年で丸正に変えたとこかなり増えた
あとポプルス使うとこも増えてるね
773スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 21:59:49.05
知り合いや身内に売るってどういう事だよバカ腐wwww
そんな男性向はねーからwwww
774スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 22:00:40.38
男性向けは人に配り歩いてナンボの文化だからな
775スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 22:17:02.85
配らねーよ
なによ文化ってwwwwww
豚腐きもいす〜^^
776スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 22:21:29.82
>>773
身内に売ると言う隠語が有るのかと様子をみていたけど
文字通りの意味で妄想だったんだな
777スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 22:23:22.12
>>775
お前知り合いにやらないのかよ
お前こそ腐なんじゃねーのか
778スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 22:23:53.62
丸正の中一日のセットは安くもないな
コミケ前とかにやってるかどうか知らんけど
779スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 22:25:29.06
身内がどの範囲かってことだな
サイトやSNSで仲良くしてる相手に売るってのならわかる
最近twitterとかでそういう奴増えてきたし
そういう馴れ合いで売ろうとするコミュ力至上主義的な行動は大嫌いだが
780スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 23:03:53.35
なんで腐って関係ない男性向けで知ったかすんの?
781スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 23:10:11.04
惨事女なんぞどうでもいいわ
782スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 23:13:52.60
不況だけど書店があるから
昔よりサークル全体の底辺部数は増えて、上のほうの部数は減ってるんじゃないかと
3k〜5kの中堅層がすごいいっぱいいるイメージ
783スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 00:05:46.73
>>772
ポプルスは昔から男性向け多かった(特に葉鍵時代)
段々ねこにシェア取られてった感はあるが
784スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 00:35:52.91
ポプルスってオンデマンドだからそこ使ってる時点でたいして数を印刷してないよな
数多く印刷するならオンデマンドの印刷会社使うメリットも理由もない
785スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 00:38:17.03
ポプルスはエロに優しいから多かったんじゃねーの?
それならオンデマでも使う価値はある
786スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 00:49:39.58
印刷数多いとオンデマのほうが費用高くなるけどな
オンデマ使ってるのは印刷数少ないサークルだろ
つまりメリットあるのは印刷数少なめでエロ描いてるサークルぐらいだな
787スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 01:00:28.58
いいんじゃねーのそれはそれで
788スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 01:03:44.68
ポプルスは東方が使ってるから有名、くらいの印象しかなかったな
789スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 02:09:24.39
>>767
会場に来れる都心在住の買い手数は変動無かったが
通販層の遠方オタが減ったのはな…
会場じゃわからなかったが、書店通販で実感して怖くなった
790スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 03:44:40.29
イベントは微減して書店は伸びてるから
地方在住の人がイベントに出て来れなくなったぶん通販に回ってるのかと思ってた
791スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 04:10:10.76
夏はイベント売りも書店分も増えたから全然影響ねーじゃねーかと思ってた
これからじわじわ来るのかね

個人的にはオタクは首都圏に一極集中で、地方は誤差程度なイメージ
大阪でさえ東京に比べたら10分の1くらいのような
792スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 04:28:41.28
それは錯覚だ
793スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 11:43:52.50
>>791
同人を何年やってるかとか、おたくのサークルや元ネタが今上がり調子とか様々な要因で売上は変わるからなwww
今現在五年以上サークルやってて数年前と比較して売上が下がってないサークルはスゲーよ?

うちは三ヶ月毎に売上を調査してなんとか数年前ペースに持ち直した
回線は選りすぐって本を買ってるんだから、こっちが気を抜かなければ売れる
794スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 12:44:40.05
>回線は選りすぐって本を買ってるんだから、こっちが気を抜かなければ売れる

なにそのとんでも理論
795スペースNo.な-74:2011/10/06(木) 08:57:31.51
>>791
コミケとこみトレ比べたら確かに1/10程度になるけど、
委託書店の店舗内振り分けは東京:大阪で2:1ぐらい、概ね人口比に応じた数値で動いてるよ

暇そうな時期にでも委託書店にどのくらいの部数振り分けてるか聞いてみたら振り分け部数教えてくれることもあるかと
796スペースNo.な-74:2011/10/06(木) 11:30:42.35
503 名前:とら 投稿日:2011/10/06(木) 07:58:47.14 ID:SbK9Anf10
これってどうなんの

実際のメールなんかのやり取り
こっちから 委託申請 8/10
とらから 委託承諾+発注500部 8/12
こっちから 発注承諾 8/12 
とらから 追加発注 買い切りで1000部 8/20(予約完売だったんでだと思う)
こっちから 買い切り承諾 8/20
委託分納品 8/28
買い切り分納品 9/2


サークルポータルから見れるページ

発注 8/20 買い切り1000部
発注 8/21 委託分 500部


おいおいおいおいおい!
発注は委託分のが先だっただろ!
なんで買い切りから発注したことになってんだよ

これって納品後でも買い切から売ったアピール?
いわゆる買掛なので買い切りから出しました的な

みんなどう?
797スペースNo.な-74:2011/10/06(木) 18:48:05.41
http://0taku.livedoor.biz/archives/3954030.html

この現象が発生してんだろ
虎どうしようもねぇな
798スペースNo.な-74:2011/10/06(木) 23:06:23.11
>>797
たぶんその現象を踏まえた上で、796のは
委託分の日付が改竄されてるって言いたいんじゃないか?
その記事見た限りじゃ、発注日じゃなくて納品日が月をまたいでれば大丈夫らしいが
さてどうなるのかな
796は、日付間違えてますよ21じゃなくて12日ですよ、と虎に念押ししといた方がいいんじゃないか
もうしてるかもしれんが、メールとか形に残る返事くるまで粘った方が
799スペースNo.な-74:2011/10/07(金) 00:43:32.54
既に買い手が付いた分の掛け率を引き下げるだけで虎はノーリスクなところがとても虎らしいな
800スペースNo.な-74:2011/10/09(日) 13:53:25.61
>>796
>とらから 追加発注 買い切りで1000部 8/20(予約完売だったんでだと思う)

この前提が間違ってる
とらは予約が完売してない状態でも追加発注してくるんだぜ
801スペースNo.な-74:2011/10/09(日) 15:09:55.13
ん?「追加発注が来たのは予約分が完売したんだとてっきり思ってた」
じゃなくて
「予約分が完売したから1000部買い切りなんて強気で来たんだと思う」
じゃねーの?ポータルで完売したっていう事実を確認してたんだと思うが

この書き込み元々女性向けスレの物だから796の内容の条件で発注来るの珍しいんだろ
802スペースNo.な-74:2011/10/09(日) 16:27:36.16
元々は虎スレだろ?
女性向けで四桁買い取りはありえないって
803スペースNo.な-74:2011/10/09(日) 16:29:59.61
>>802
あの時期のタイバニや青エクなら4桁あるよ
804スペースNo.な-74:2011/10/20(木) 04:08:40.24
女性向けでも普通に4桁買取はあるだろう
今年の書店ランキングとかどんだけタイバニに占拠されててウザかったか
805スペースNo.な-74:2011/10/20(木) 07:46:45.44
ランキングとかどうでもいい
あれにこだわってる人って一体何なの?
806スペースNo.な-74:2011/10/20(木) 10:22:04.44
アホな奴ほどどうでもいいと言い出して簡単に思考停止
807スペースNo.な-74:2011/10/20(木) 10:36:20.19
あんなのどうでもいい!!っていちいち主張する奴ほど
実際は他の誰よりも気にしているのである
808スペースNo.な-74:2011/10/20(木) 19:28:55.74
ランキング入ったら単純に人目について売れる後押しになるじゃん…
809スペースNo.な-74:2011/10/20(木) 19:39:48.00
>>805
でも自分が上位に入ってたらランキング見て見て!って言うんだろ?w
810スペースNo.な-74:2011/10/21(金) 04:45:48.48
というか、書店のスレで売上やらの話する場合、ランキングってどうでもいい話じゃないわなw
811スペースNo.な-74:2011/10/21(金) 10:55:03.03
ランキングにこだわってる人思ったより多いんだな…
正直小部数で載らない自分からしてみたらホントどうでもいいw
売り上げしかみてません
812スペースNo.な-74:2011/10/21(金) 12:37:24.70
ランキングは時期によるよな
2月とかにトップ3に入るのと同じ数売っても
8月だと50位入るかどうかみたいなことあったわ
813スペースNo.な-74:2011/10/21(金) 15:49:08.61
>>811
そけは拘ってないんじゃなくて拘りたくても拘れないだけだろw
814スペースNo.な-74:2011/10/21(金) 16:45:12.79
>>811
お前にとってどうでもいいだけで、スレの流れ的には一つの指標だから話題ぶった切るかのように
「どうでもいい」とか言い出す805はおかしかろうよw
815スペースNo.な-74:2011/10/21(金) 17:09:34.29
拘る拘らない、じゃなくてランキンの上位に女性向けジャンルがいたから
一時期は男性向け押すほど売れてたんスねーへー
という流れでのランキングの話題なわけで
俺が載った載らないとは違う話題だから拘るって言い回しはちょっと変
816スペースNo.な-74:2011/10/21(金) 17:14:38.26
そもそも女性向け4桁買取はありえるかと言う話の流れで「ランキング見る限りあり得る」って話題なんだから
いきなり「ランキングどうでもいい」「ランキングこだわってる人多いんだな」とかピントずれてるわなw
817スペースNo.な-74:2011/10/21(金) 17:16:45.12
仮にただランキングの話だったとしても、ここは流行スレとかじゃなく書店スレなので大いに有りな話題
サークルによって固定ファン層が違うので流行スレだったら「どうでもいい」になるが書店スレでは
どうでもいいって事はないな
818スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 22:12:52.25
ゲマってお断りの場合返信無しがデフォ?
審査用フォームから申請後、10日以上音沙汰無いので記載されてたメアドに再度申請
2週間経っても音沙汰無いのでその旨を連絡したが、2ヶ月以上経った未だ返信無し
他の同人取り扱い店ではこんなことなかったもんで驚いた
フォーム設置してる以上、いくら多忙でも返信くらいはして貰いたいんだが
壁シャッタークラスじゃないと相手にすらしないんかな
819スペースNo.な-74:2011/12/01(木) 17:10:13.88




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








820スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 00:43:34.78
全然サイトないpixivもはじめたてで、ブクマも1〜10以内
それでもとらメロン取ってもらえて発注がいきなり3−400部づつ
もらえたけど、元くらいは取れるものだろうか?
pixivで人気ないんだけど、自信ない…
821スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 00:45:37.84
うぜぇw
822スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 00:49:15.77
印刷代も10万近いから死活問題なんだよ
>>821は男性向け自体無関係なんだろうが
823スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 01:42:53.51
元がとれるような印刷所で刷れば良い
200も刷れば普通は元がとれる
売れるかどうかはしらね
824スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 02:50:24.18
ピクシブはいまや女の園やで
小綺麗さ皆無でおっさん嗜好のドロドロしたエロス絵柄だとしたら票が取れなくても仕方ない
メロンはそのシチュのエロ性を買ったのかもしれない
825820:2011/12/02(金) 03:53:08.24
書店つっこんで元取れない奴っているんだろうか
自分にとっては首つれる大金だけど刷るからには金額は数百でそんな変わらないんだよな
他の奴なんか自分ブクマ1の横で100以上
ついててやべぇ…刷っても200どころか5部もでるのかってスリルが半端なかった
隣のやつはどう見てもデッサン中学生並みにめちゃめちゃなのに自分の何倍も閲覧数あったりするし
エロって難しいな
オフラインと連動してないとは信じたいが博打だ
200でるか解からないけど突っ込むしかないな
826スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 04:45:07.49
ピクシブはじめたてって自分で書いてるくせに
既に固定客付いてるだろう奴とブクマ数で張り合おうってのが図々しいんだよ
お前ほんとは逆に、始めた直後なのにブクマ付いてて凄いだろって自慢したいんだろ?!
いいからさっさと突っ込んで売れ売れになってつまんない危惧でしたーwってまた自慢しに来いクソが
827スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 06:43:31.19
発注数そのまま突っ込む必要なんて無いんだが
自分の思う数だけ入れればいいだろ
828スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 15:39:11.92
メロンも虎も最近渋いから発注数は信頼できるよ、そのままぶっこむべき
ニューフェイスは注目度高いから即完売再版繰り返すと逆に赤字だぞ
829スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 16:43:43.32
虎は小刻みに追加発注してくるのが困る
830スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 17:27:41.57
メロンは外さないな
逆に少なくて追加が来ることもあるし
売れ行きがいいからこっちから打診すると追加で取ってくれることもある
虎はだいたい3ヶ月ちょうどで売切れるくらい
831820:2011/12/02(金) 17:50:44.80
結果でたら、他の奴のためにも結果報告しにくる
ありがとう、おまいら
832スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 23:01:32.53
メロンは外さないっていうかメロンの発注数はノルマみたいなもんで
その程度売り切らないサークルは次回から足切りの対象になるっていう意味
833スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 02:26:34.25
メロンで半年以上売れ残ってる本が複数あるけど切られてないよw
834スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 16:13:58.89
夏はお断りされたけど、今回多めに発注来たよ。メロンはちゃんと検討してる印象。
835スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 16:26:05.11
夏と冬でジャンル変えたのか?
836スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 16:33:07.23
家に在庫がある本が1ヶ月でほぼ完売したので初めて追加発注の打診メールを送ってみた
以前断られ続けた頃を思い出して緊張してきたわw
837スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 16:54:59.12
>>835
ジャンル変えたよ。メロンはお断りでも、とらはそれなりに発注来る。そして売れ残る。メロンの発注数は当てになるね。
838スペースNo.な-74:2011/12/04(日) 10:31:01.32
余らせずにちゃんと売り切って欲しい人にはメロン推奨
余ってもいいので何でもいいから店に置いて欲しい人にはとら推奨ってとこか?
839スペースNo.な-74:2011/12/04(日) 11:02:59.26
メロンで残って虎で追加発注くる人間もいる
結局自分で経験積んで感覚掴むしかないんだろうなあ
840スペースNo.な-74:2011/12/04(日) 11:15:45.17
うちはメロンが1年かかっても100売り切れるかどうかだったんで
1月で何倍も出る虎に絞った。ジャンルの相性もあるよなあ
841スペースNo.な-74:2011/12/04(日) 12:06:46.36
虎が伸び悩んでるからメロン専売にしたら虎の分をカバーするくらい売れるようになった
虎の掛け率その他の改悪がなければ併売で行きたかったんだけどな
842スペースNo.な-74:2011/12/05(月) 04:29:44.79
メロンはまず必ず予約時期に間に合うように事前発注出して、必ず特設作ってもらうようにしとかんと駄目
稀にそこそこ下手なわけでもないけど特設作られてない本とかあるが、ああ言うの損してるなーと思う
とらは特設有ると売れやすいが、無くてもそこそこジャンルの旬力で売れてくれる
843スペースNo.な-74:2011/12/05(月) 07:24:17.96
「必ず特設作ってもらえる」って
頼んでも必ず作ってもらえるわけでもないけどな…
中小サークルだと担当と直接コネでもないと難しいよ
844スペースNo.な-74:2011/12/05(月) 11:20:01.79
だからS木の事件みたいなことも起きるんだろうけどね>コネ
ただコネ次第でなんとかなったりするっていうのは社会の常識みたいなもんです
845スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 12:35:06.24
虎で4桁とってもらってるのに
商品紹介がつかないサークルいる?
846スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 12:51:34.98
虎スレではよく話題にでるよ
4桁でも紹介ページ作られたことない人の話
847スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 21:21:08.10
なんだろうね。
やっぱりジャンルなんじゃないのか?
虎がジャンルが売れると思ってる本は押し出すんじゃないのか
でも4ケタあって紹介ページないってのはなんでだろう
848スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 21:59:04.87
5ケタ売れるサークルがあるからじゃね?
849スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 22:06:56.04
紹介って今のあのサンプルの下にgdgd書いてあるやつ?
それともオススメとかピックアップのこと?
850スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 22:19:02.52
>オススメとかピックアップの
だろ? ここで紹介されたら、本の通販ページにそのまま
紹介文載ってるから
851スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 22:25:03.70
オススメとかピックアップなら
1500卸してても載らなかったことけっこうあるなあ
2000あたりが分水嶺かと思ってたが

紹介文自体はどう見ても500も卸してねーだろってサークルにもついてると思う
852スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 22:39:19.92
一度に500も卸した事ないけど、1年に1度くらいのペースで
ピックアップやオススメに載ってる
虎の中の人の趣味かなと思ってる
853スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 23:26:46.44
本当に謎だな
ヒットするかもしれないってジャンルに行ったときには
おすすめ作ってもらうことあるな
そのあとで大手なだれてきたら大手しか紹介されなくなるけど。
定番ジャンルでは最大手くらいしか紹介されてないけどな
854スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 23:29:34.26
たぶん部数あって紹介されない人って、腰が重くて
ジャンルも定番化かピークを迎えているときに入ってくる
ジャンル中堅くらいなんじゃないか?で、ピックアップを大手にさらわれると。
855スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 23:35:13.09
特設作らなくても完売するし特に不満とかも言ってこない人なんじゃないの?
とらって結構ゴネ得なとこあるからな
856スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 08:50:33.73
どう考えても無名なサークルが紹介されてるときもあるしな
店員の趣味か、もしくはコネでも持っているのか
857スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 10:01:23.52
沢山発注したものの、ものすごい爆死してるサークルとか
売り出せそうな新人とかなのか
858スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 11:33:11.43
旬のジャンルで早い時期に予約で四桁だけど
紹介も何もつかないよ

それはともかく店舗の在庫を通販に移動頼んで了承の返事がきて一ヶ月過ぎた
未だ通販に戻らないのをなんとかしてくれ
859スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 03:54:32.19
虎の通販用在庫のビーカはいつこうしんされるんやろか
860スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 06:15:44.22
ビーカーって結局
純粋に5分割なの?本数に対して割合ってどうなってんだろ
最後の一本になると10部以下とかだよな?
861スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 11:31:47.23
虎スレの過去ログ読めば何回も出てるその話題
862スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 12:59:36.93
リアルタイムで残数を把握出来るようになった今では懐かしい話題ですな
863スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 16:07:53.75
イベントで挨拶しに来た時に本を気に入ってくれたらしく
推しますよ!と言ってくれて
無名なのに大きいバナーの特設作ってくれたことあるから
店員の趣味じゃないのかな
864スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 20:51:12.33
個人的に気に入られると通販でも店頭でもすげープッシュしてくれて
部数もがっつり取ってくれた
けどその社員が退職しちゃって、次から部数半減したわw
865スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 23:24:25.36
とらの爆速事前審査に慣れてしまって
メロンの遅さにどうしてもそわそわしてしまう
866スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 23:27:01.37
サクラチル
867スペースNo.な-74:2011/12/09(金) 02:10:55.91
サークルポータルで見れる販売数っていつ更新されるの?
868スペースNo.な-74:2011/12/09(金) 18:26:17.76
とら、エレさわですら大バナーついてないのに
無名サークルが大バナーついてるの見ると「?」って気分だ
869スペースNo.な-74:2011/12/09(金) 18:33:01.07
ある程度固定客つくと安牌と見なして新規開拓を押す
在る意味殿堂入り枠
870スペースNo.な-74:2011/12/09(金) 23:09:23.52
メロンのバナーはもっと基準わからないけどな
東方優先なのはわかるが
871スペースNo.な-74:2011/12/10(土) 03:56:52.26
まあ確かに安定古株ばかりプッシュしても
新人はそだたないだろうしな
872スペースNo.な-74:2011/12/10(土) 11:13:00.13
書店が新人育てるってのもよく分からん話だけどな
873スペースNo.な-74:2011/12/10(土) 18:45:48.00
書店は売れそうなのに山張ってるだけだしな
874スペースNo.な-74:2011/12/11(日) 02:53:52.99
それを言ったら顧客もち古株大手しか紹介に出ないはずなのに
無名をプッシュするのは何故だと言うループになる
875スペースNo.な-74:2011/12/11(日) 02:55:40.31
あ?会話に乗れない奴はレスすんなボケ
876スペースNo.な-74:2011/12/11(日) 09:14:42.55
全然>>875のが噛み合ってないんだけど
なにキレてんの?
877スペースNo.な-74:2011/12/15(木) 21:42:41.53
初歩的な質問で申し訳ない
メロンって予約開始されるのは特設ページできるような本だけ?
新規で事前申し込んで納品まで済ませたんだが、一向に予約は始まる気配がない
878スペースNo.な-74:2011/12/15(木) 22:43:41.52
とらは勝手にやるけどメロンはやっていい?ってお伺いが個別に来るよ
大体事前の返信といっしょに
で、発売日後はのそのまま特設
879スペースNo.な-74:2011/12/15(木) 23:17:54.67
>>878
ほーサンクス
いいなあ特設作られたい
880スペースNo.な-74:2011/12/16(金) 07:51:22.66
だったら営業のご機嫌取りでもしておくんだな
881スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 09:09:01.94
メロンに予約受け付けてもらってるけど
特設無しだなうちは…
882スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 22:21:01.62
前回特設作ってもらったけど
メロンの真の特設効果はtopページにバナー作ってもらってからだと思った
883スペースNo.な-74:2011/12/19(月) 11:24:52.24
それはメロンもとらも一緒だな
特設があっても検索しないと出てこないでは意味がない
884スペースNo.な-74:2011/12/20(火) 01:22:14.59
とらの特設は、特設が作られたからには必ず一度はTOPにバナー来るから一緒って事はないんじゃね
実際バナーがトップになる数日間は売上が結構違う
あと、カンフル剤的に時々再度バナーがトップに来る事あるけどその時も一瞬売上上がる
885スペースNo.な-74:2011/12/21(水) 08:28:03.16
とらで最初50部で発注されて、100部追加発注って連絡がきたんだけど、
これは50→100じゃなくて、50+100で合計150部ってことでいいのかな?
886スペースNo.な-74:2011/12/21(水) 08:47:43.66
>>885
追加発注が総計なら、追加30きたら、50→30で20返本って事になるじゃん。
日本語の通り100納品でいいと思うけどね
887885:2011/12/21(水) 09:30:08.03
>>886
初めてなんでちょっと混乱してた
ありがとうございます
888スペースNo.な-74:2011/12/23(金) 09:48:12.34
コミケおわるまで周りみないようにいつもしてるんだけど
ついとらのチェックしてしまい、皆うますぎてへこむ
889スペースNo.な-74:2011/12/23(金) 20:48:36.98
初めてメロンに予約受け付けてもらったが必ず特設になるって
わけでもないんだな……
特設なしで予約はじまったよ……
890スペースNo.な-74:2011/12/23(金) 22:06:41.67
虎からの発注めっちゃ減らされたぜ…
そんでもっていつも通りの部数刷っちまった\(^o^)/
891スペースNo.な-74:2011/12/23(金) 22:25:37.77
2000→800ならナカーマ
892スペースNo.な-74:2011/12/23(金) 22:49:01.95
すげーなそんなに減るのか…
893スペースNo.な-74:2011/12/23(金) 22:58:55.48
希望発注数欄を空欄にしてないか?
自分も、いつも空欄で事前出してて1冊目は1/3に減らされた
もっと増やしてくれって打診したら元通りの部数に増やして発注きたが
その時に虎から希望欄に数書いたら検討するって言われたから、
2冊目は取ってほしい数書いたらそのままの数で発注きたよ
894スペースNo.な-74:2011/12/23(金) 23:37:34.27
>>893
希望発注数の1/3位だったんだよ
895スペースNo.な-74:2011/12/24(土) 00:21:02.29
>>889
メロンスレでその話題になってたから見てみたが、実際うまくても特設ない人結構いるんだな

で、俺もとら発注恐ろしく減った
まあ自分の場合1000が500だから2000が800よりマシだが、なんか半分に減らすってすげぇな
そしてこれまた今回特設作られない・新着も1回こっきり載っただけだから全く出ない
896スペースNo.な-74:2011/12/24(土) 09:31:09.24
とらの発注減らしがやべぇ
お断りされたなんてのは腐向けの話かと思ってたが、こりゃ男性向けでも切られた人とかいるんだろうな(明日は我が身って位減ったw)
897スペースNo.な-74:2011/12/24(土) 09:55:01.13
みんなそんなに減らされたのか・・・
800で前よりちょっと増えて喜んでたんだが、例年なら1000オーバーだったのかな
結局予約期間中に1回追加来て1000になったけど

少数を追加発注は送料もかかるしめんどいよな
再版は金かかるんで追加見越して毎回余分に刷ってるけど追加こなかったら博打だ
898スペースNo.な-74:2011/12/24(土) 10:13:33.82
メロンの特設作られる時って、発注メールに「特設作るので素材下さい」みたいな文章付いてる事多いんだが
特設作られない人ってのはこの文章がないとか?
899スペースNo.な-74:2011/12/24(土) 10:53:08.95
やばいやばい、とら今までで一番本が売れない
今までは初動1週間目で200冊はいけたのに、今回何がどうなってか初動1週間目で50冊w
今までと属性も変わらんし表紙も本文も同じくらいの仕上がりなのに唐突すぎるw
メロンは実売数がネットじゃ確認出来ないから解らんけど怖すぎる
900スペースNo.な-74:2011/12/24(土) 13:54:52.28
900
901スペースNo.な-74:2011/12/24(土) 17:49:14.63
>>898
前はなくても作られてたな
最近はその文章ついてくるけど
902スペースNo.な-74:2011/12/24(土) 19:56:46.05
特に意識してなかったけどそう言えば今回その文章メールに無かったな
という事は、待っても後で特設作られるって事はないって事か
メロンで特設無いのって、なんか格好悪く感じるんだよなぁw
903スペースNo.な-74:2011/12/24(土) 21:10:09.16
その文章もらったことないけど一応特設は作ってもらってるなあ
サンプルで出す画像のサイズとか枚数によるんだろうか
904スペースNo.な-74:2011/12/24(土) 21:24:57.93
自分は毎回表紙1枚・本文4枚で、いわゆる販促に使われてるサンプルしか出してないけど特設作られる事はある
というかメロンスレ見てたら「専売でも作られてない人いる」って描いてあってビビったから見てきたが、本当に予約で専売なのに
作られてない人も結構いるんだな
メロンは特設ページがないとマジで予約とか解りにくいから、特設ないまま予約開始した人は大変だろうな
905スペースNo.な-74:2011/12/25(日) 06:00:41.37
悲しくなるからそっとしといてくれ<特設無し予約
メロンは特設作られなくなった時期と併せて部数も削られてきて
目だたないから売れないって気分になってくる
これでも虎では一応毎回1000部売ってるんだけど
906スペースNo.な-74:2011/12/25(日) 08:50:53.44
とらでもメロンでも特設作られなかった時はマジで爆死したから、今回は特設作られたいモンだ
907スペースNo.な-74:2011/12/25(日) 16:10:05.33
あれだけ取り扱い数があったら
そりゃとりあえず特設あるところから見るなぁと思うのであった
虎は特設わかりやすいし
だからメロンちゃんもうちょい特設わかりやすくしてください
908スペースNo.な-74:2011/12/25(日) 16:34:22.59
解りやすい見方としては「特設あり」だけに絞り込む方法があるよ
しかしそれされると、ただでも予約開始しても解りにくいモンが、特設のない本は完全に除外さててしまうという魔の絞り込みツール
909スペースNo.な-74:2011/12/25(日) 22:30:51.39
メロン、自分より後で予約開始した人が特設作られてて自分未だにって事はもうダメなのか
ジャンル一覧の中で自分だけ特設無くてマジで死にそう…頼むメロン
予約だと作られると思って珍しく予約に間に合わせて事前発注出したんだ
910スペースNo.な-74:2011/12/26(月) 11:41:55.52
虎で1000部って雑魚の方だともいます
911スペースNo.な-74:2011/12/26(月) 11:52:30.24
別に雑魚ではないだろう
とらで500から300に落とされたような自分みたいなのもいる
そんな自分は特設作られてるから運だと思う
912スペースNo.な-74:2011/12/26(月) 12:21:47.22
部数に噛みつくとか大丈夫か?910は。力抜けよ
913スペースNo.な-74:2011/12/27(火) 09:43:47.49
予約の段階で追加発注が4回きた
だからはじめから希望発注数とってくれよ虎・・・
もう印刷所だって締め切ってんだからよぉ
914スペースNo.な-74:2011/12/27(火) 10:14:00.43
虎、そういやウチは初回は減らされなかったが
珍しく予約がよく出たのに追加発注も無いな
今までは今回より少ない予約でも追加がきてたのに
やっぱ小手〜中堅は絞る傾向にあるんかね
どっちみち追加分たいして売れずに返本になるから断ってるがw
915スペースNo.な-74:2011/12/27(火) 12:21:58.95
うち小手だけど虎から追加きたよ
入稿した後だから断ったけど
916スペースNo.な-74:2011/12/28(水) 18:38:47.32
虎、事前出したら希望の半分で発注きたから追加自分からお願いした。予約開始一日目ですでに半分以上予約受けたから…
そしたら2日目で予約中止になったけどすぐ追加決まったから再開早かった。
危なく売り逃すとこだったよ…

まぁ…そんな預けてないんだけど…
917スペースNo.な-74:2011/12/30(金) 20:20:56.77
虎で1000部って雑魚の方だともいます
918スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 00:19:49.27
どうした?みんな知ってるし、それって書くほどのことか?
1000以上の人は自分以下には興味無いし、1000が気になるってことは
お前はそれ以下なんだろうな
919スペースNo.な-74:2012/01/01(日) 19:39:32.88
とらの販売が一向に開始されない…
920スペースNo.な-74:2012/01/03(火) 07:05:02.87
書き込んでるヒマがあるなら電話でもして問い合わせなよ
販売日指定してなかったとかだったりしてな
921スペースNo.な-74:2012/01/05(木) 09:23:26.23
書き込んでるヒマがあるなら電話でもして問い合わせなよ
販売日指定してなかったとかだったりしてな
922スペースNo.な-74:2012/01/06(金) 14:13:39.61
>>919
販売が店頭販売だとしたら
ピコ部数しか預けていなかったのだったら諦めた方が良い
923スペースNo.な-74:2012/01/12(木) 08:21:32.40
虎とかもう1月も終わり頃の売り上げ数になってきた・・早いわ。
少し前までは初動1ヶ月くらいは結構売れたもんだったが。
今は初動3日で昔の初動1週間くらいの勢いが止まり
半月足らずで1ヶ月くらいの動きが止まり・・・。
不景気と上手いサークルが増えて競争率の高さを実感する。
924スペースNo.な-74:2012/01/12(木) 15:09:06.35
俺の周り何人か廃業したわ
925スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 08:32:31.54
書き込んでるヒマがあるなら電話でもして問い合わせなよ
販売日指定してなかったとかだったりしてな
926スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 09:44:08.50
店に置いてもらえない件も問い合わせたらなんとかなるのかな
927スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 22:06:49.61
当方ドピコ、新刊は超ドマイナージャンルのエロ
とらとZINに断られて同人堂で50部発注来たんだが同人堂ってマイナー強いの?
928スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 22:38:29.87
マイナーっていうよりエロかな…
強くはないよ、とらメロン以外の他よりマシってレベル
929スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 14:40:55.72
200部追加とか、少しずつの追加委託は困る。印刷代高くなる・・・。

求められた数納品したら、瞬殺だった。みんな事前発注よりかなり多く刷ってる?
930スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 17:41:01.38
自分は初めての本だったけど言われた通り800入れて、
20日で200部も売れてないw
次から何部に減らせばいいんだろうか…
931スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 16:38:34.78
初めての本を
書店に言われたらって800刷るとか、
どんだけwww
932スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 17:59:59.68
初めてだからこそだろう
こういうスレとかネットで外から見てるだけだと500だの1000だの
さばくのが簡単で普通のことに思える

実際には100も売れないサークルが大半なんだよな
933スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 18:45:23.55
おれも事前発注で書店に800とか1000とか言われて増刷するか迷ったけど、イベントで爆死して結局書店もぱっとしてない。
初めてだとその辺全然わからんのよ・・・
934スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 18:51:18.58
誰しもが一度や二度は通る道だw
個人的には足りなくなるくらいなら余るほうがいいと思う、赤字はアレだが
935スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 23:14:54.61
930だけど虎の過剰発注は知ってたから大量に余るだろうと思いつつも刷ったw
でもメロブからも300って言われたから、その位刷るものなんだと思ったんだよww
936スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 23:15:25.49
>>932
100も売れないサークルが大半なわけあるか
男性向けエロなら大半は300〜500前後だ、それがピコ
100未満はごく一部のよっぽどのヘタレか完全無名の新参くらい
大手も確かにごく一部だが、真性ピコもまたごく一部なんだよ
ただ、そういう真性ピコはネットではやたら声がでかいだけ
937スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 23:45:49.65
はぁ
938スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 23:57:22.64
100未満が大半ってのはコミケ全体での集計だっけ
男性向けエロは300〜500が底辺ってのも聞いたことあるけどこれはどっかで
集計出てる数値なのか実際描いてる人たちの意見なのか
939スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 00:34:17.71
商業やってるけどコミケで最高500しか売れてないわw
限定本も一応やってるんだけどなー
会場で1000部くらい売れてほしいところだけど、なかなか難しいね
940スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 00:49:00.25
実際イベント行けば閑古ってて人が寄り付いてない
男性向けピコサークルなんてわんさかいるのが一目瞭然なわけで
そういうサークルの本が書店だからって何でも100以上売れている訳がない
発注50部程度のピコがウジャウジャしてるのが現実だよ
941スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 01:05:57.69
会場は500くらいで頭打ちだから列も出来ないしひっそりしてる
書店は順調に伸びてるけどイベントにも来て欲しい
942スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 01:43:08.64
密林で買い物するのに慣れた連中は出無精になるだろうな
943スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 08:51:33.02
俺は逆にイベントは700くらいまで伸びたけど書店は300で止まってるな
944スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 11:45:02.10
ジャンル効果によるついで買いが多いんじゃないか
945スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 12:06:52.53
メロンに蹴られてて虎専売の時は800〜1000くらい売れてたんだけどメロンに取ってもらえるようになってから両方300くらいになって結果的に減ってしまった
ギリギリランキング入ってたのが全然入らなくなったのも痛いのかな
まあ長い目で見れば両方に卸してた方が良い気がするからこのまま頑張るわ
946スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 14:35:42.23
>>945
ジャンルによるけど
それならメロン専売にしてしまった方が伸びるような気もする
800近く売れるならまず特設作ってもらえるだろうし
947スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 16:06:22.76
>>940
じゃあピコ=300の風潮は嘘だと?
実際報告やレスでもエロは300くらいのところが多いがそれらも全部嘘だと?

よく「同人はごく一部の大手以外は全く売れないドピコがほとんど!」って言いたがる人いるけどなんなんだろうね
948スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 16:10:27.25
>>947
最底辺が300〜500だっていうのが嘘だってことだろ
949スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 16:31:41.07
300ぐらいじゃピコってのは本当だろうが赤字サークルがほとんどってのも本当だよな
950スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 17:22:22.30
 書店ピコ…2〜300部程度
 書店小手…300〜1000部程度
 書店中堅…1000〜3000部程度
 書店大手…3000部以上

はエロ同人板にもある通り本当だろうけど実際にはその下

 書店ドピコ…200部未満

が存在するっていうこと

そして男性向けエロ以外だと200部も売れれば十分小手扱いだから
色々なところで話が食い違う、相容れない存在ってところだな
951スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 17:41:24.69
部数判定スレで虎でも特集組まれてた激ウマな人が
コミケ当日50しか売れなかった
つまりそういうことだ
>>947の調査不足な世界でいろんな人がいっぱいいるんだよ
952スペースNo.な-74:2012/01/25(水) 05:05:52.91
その人虎ではどれくらい売れたんだろ
953スペースNo.な-74:2012/01/25(水) 07:17:35.61
自分も同人誌の出来的にはそこそこ売れるハズと思われるのか、とらでは特集組まれるしイベントでスカウト的なのが来る
が、当日100冊も売れん
パラ読みして戻される率結構高い
自分の所だけがそうかというとそうでもなく、そこそこ上手いのに自分より売れてないっぽいサークルも結構多いし正直島中なんてそんなモン
954スペースNo.な-74:2012/01/25(水) 07:31:59.41
それで書店でどれくらい売れるもんなんだ?
955スペースNo.な-74:2012/01/25(水) 07:43:46.93
953だが自分の場合、発注段階ではとら700・メロン400とかで、実際の売上はとら500・メロン300くらいが毎回の事だな
卸してすぐにその冊数が完売するんじゃなくて大体3〜6ヶ月、委託期間満期まで使って売り切れる感じ
しかし今回の冬コミはとらが発注数の段階で恐ろしく減らしてきたので、店舗に回してもらえず正直いつもより売れてない
皆が皆とは言わんが、こんなもん
956スペースNo.な-74:2012/01/25(水) 08:25:19.42
なるほど。書店それくらい出てもイベントでは100いかなかったりするのか
957スペースNo.な-74:2012/01/25(水) 09:55:48.32
もちろん逆もまたしかり
自分はイベントでは500前後出るけど書店では100出るかどうかってレベル
ちなみに非エロ
まあ取ってくれるだけ有難いと思ってるよ
958スペースNo.な-74:2012/01/25(水) 12:28:17.30
まあ要するに、完売までのイベント・書店・全てをいれて最終的な一種売上が1000部ギリ行くか行かないかなサークルは男性向けだと割と多いんだと思う
エロの場合、素人目には「絵上手い」と見えても、上手い下手というか抜きどころ精神の問題も関係してくるしな
非エロは書店だと弱いけど、萌え系の場合会場限定でグッズとかバッグの限定商品つけてる所が多いから会場の方が売れる人多いな
書店のランキングなんかではてんで見ないサークルでも普通に西館とか女性島で壁になって賑わってたりするし
959スペースNo.な-74:2012/01/25(水) 12:39:38.33
女性島で壁って変な表現になってしまったw
女性島のある館の萌え系壁とかな
960スペースNo.な-74:2012/01/25(水) 13:20:11.00
>957
おまおれw数字がまるで同じw
やはり非エロはイベント会場の方が出るよな
961スペースNo.な-74:2012/01/25(水) 17:35:22.03
エロじゃないと書店弱いよな
イベント400くらいで虎で100も厳しいくらいだったけどメロンの審査通ったら400いけるようになった
エロは虎が強いんだろうなあ
962930:2012/01/26(木) 01:59:12.90
>>951
激うまかどうかは知らないけど多分自分の事だと思う
部数判定スレで300いっていいと複数に言われて、300+書店分で刷ったら
コミケ開場で50部弱、サンクリで13部
書店は虎は今190越え、メロブとかはまだ報告来てないからわからん
ジャンルも肉本だったからな…
963スペースNo.な-74:2012/01/26(木) 03:14:32.72
>>962
その本18禁?
964930:2012/01/26(木) 03:19:37.83
男性向けでエロ有りだよ
965スペースNo.な-74:2012/01/26(木) 03:49:10.01
ドピコの創作エロなしなんてお呼びでないかと思いつつとらに事前出してみたら100発注きてちょっと驚いてる
はけんのかこら
966スペースNo.な-74:2012/01/26(木) 07:20:05.93
>>962
そんだけ期待される状態で肉本でそれなの?
虎の特設はあった?

男性向ってやっぱネームバリューありきだよなぁ・・
967スペースNo.な-74:2012/01/26(木) 08:36:17.91
肉とか大手中堅のゴロ達がこぞって描いてるからどう考えても埋もれる…
968スペースNo.な-74:2012/01/26(木) 12:34:01.26
>>965
事前発注300でまだ100売れてない10月新刊を抱えてる自分が通りますよ…
虎は「とりあえず取っとけ」的な発注出す事があるから気をつけろ
50くらいから様子見が無難じゃね?
969スペースNo.な-74:2012/01/26(木) 13:04:00.11
発注700の夏の本がまだ200売れてない自分も通ります
970スペースNo.な-74:2012/01/26(木) 13:28:19.35
デスヨネー
5月分も見越して多めに刷ったし地味に厚い本で場所とるから
倉庫のつもりで送っておくわ〜
971930:2012/01/26(木) 13:50:36.32
>>966
虎もメロブも特設作ってもらった
けど大手中堅が載るようなスペースにバナーが貼られてないからあんまり意味ないようなw
972スペースNo.な-74:2012/01/26(木) 14:03:17.23
メロンは特設ありって言っても
デカバナー>小バナー>トップページ掲載>特設のみ
って感じで段階があるからな
更にポスター仕様か否かってのもあるしな
973スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 02:55:13.62
いや、俺今回メロンで予約で特設作ってもらえなかった人間だが、メロンはマジでただの「特設のみ」でも
作られてないと酷い売れ行きになるのが解った
いつもより売れねぇ…
974スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 14:39:47.46
特設ないとジャンル検索かけないと表示されないからな…
975スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 18:06:40.33
メロンは特設ないと埋もれるよな
pixivで知名度ある人ならそこからリンク貼ればいいけど特設があったほうが絶対に良い
一度だけ変な時期に発行した本で小さいバナーつけてもらえて売り上げよかった
976スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 23:49:27.75
固定ファンか、ジャンルに余程注目してる人間じゃないと辿りつかんよな…
メロンは特設ある本のページのしたの方に「この本を買った人は他にこんな本も買ってます」っての出てくるけど
その本も(俺が見た範囲では)全部特設ある本なんだよなぁ…
結構同趣向本探してあの欄見るから、特設無いとマジで色々と不利
977スペースNo.な-74:2012/01/28(土) 00:10:54.19
>>976
下の方のは特設なしの本が載ることもあるよ
そうは言っても特設なしで買われること自体が多くないから滅多に載らないけど
978スペースNo.な-74
同じサークル側の感覚としては
大きめ書店+小さめ書店の場合は小さめの書店は
余部や端数を預けてるって印象だし
買い手としてはちょっと前のジャンルやキャラでまとめ買いしたいときとかに
小さいところだと既刊がまとめて残ってたりして助かるって感じかな