pixiv- ピクシブ 閲覧数(14)スレ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
落ちてたようなので立てました
最近話題のpixivについて語ろう

ttp://www.pixiv.net/
pixiv - ピクシブ 閲覧数(13)スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1231675435/

pixiv - ピクシブ 閲覧数(12)スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1224510808/

pixiv - ピクシブ 閲覧数(11)スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1221007523/

pixiv - ピクシブ 閲覧数(10)スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1217663063/
2スペースNo.な-74:2009/04/01(水) 18:35:50
pixivプレミアムって…なんかニコニコみたいになってきたな
3スペースNo.な-74:2009/04/01(水) 19:26:45
>>2
もともと運営はニコニコを目指すみたいな事いってなかったっけ
4スペースNo.な-74:2009/04/01(水) 19:35:38
投げ銭機能がエイプリルフールであってほしいと心から思った。
まあ、ランカーとか頑張ってるやつに見返りがあるのはいいことか。
でも、ニコニコとか朝目からファンを引っ張ってきてる奴は
おひねり貰えなさそうだがどうなんだろ?
5スペースNo.な-74:2009/04/01(水) 19:54:28
本気でpixivやめようかと思ったけどそうか今日エイプリルフールか・・・
絵は好きで描いてるのに金絡めないで欲しい
本当にやめてください運営さん
6スペースNo.な-74:2009/04/02(木) 00:11:08
新システム、微妙に萎えるのは確かだな
7スペースNo.な-74:2009/04/02(木) 12:19:10
投げ銭とかまたトラブルになりそうなシステムを
8スペースNo.な-74:2009/04/02(木) 12:20:41
オフやオンでやってる方からすると
ヲチャに餌あたえるようなもんだ勘弁してよ
9スペースNo.な-74:2009/04/02(木) 12:52:59
投げ銭って

「ふむ…良い絵描いてやがるな。ほらチップだとっとけ」

って上から目線な感じは否めないよな
しかもその投げ銭も相当溜めないとギフト券もらえないらしいし貯蓄期限もすぐ切れるらしいし
正直荒れる要素しかないよな
10スペースNo.な-74:2009/04/02(木) 21:00:31
マイピク申請って、拒否られると何か表示って出る?
あと向こうが長い事ログインしてなかったらメッセージ消滅するとかあるのかな。

マイナージャンルで好きキャラがかぶってたんで、思い切って申し込んでみたんだけど
全然音沙汰無し…
最近新着イラストが無いっぽいから、ログインしてないだけなのかも知れないけど
なんか結構へこむ。
11スペースNo.な-74:2009/04/02(木) 22:59:17
120 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/04/02(木) 22:43:25 ID:o+V4yq0Z0
>投げ銭の延長でhukeさんが言ってた「爆破」を実装すればいいと思うのよ。
>イラっときた絵を爆破できるんだけど(あくまで自分の閲覧環境のみで)、投げ銭を消費するっていう

これいい
12スペースNo.な-74:2009/04/03(金) 00:58:04
ポイントランキングで年間換算で1位とった人に
タブレットやピクシブグッズプレゼントとかでええやん
13スペースNo.な-74:2009/04/03(金) 01:58:37
>>11
爆破した事が相手にわかるなら賛成
14スペースNo.な-74:2009/04/03(金) 10:37:02
>>11
それは流石に気持ち悪い
賛成する奴は病んでる気がする
15スペースNo.な-74:2009/04/03(金) 12:55:06
>>11
絵描きならこの行為がどういうことを意味するかわかるはず。

人が描いた絵に対してある程度の敬意を持たないようになったら、いろんな意味で終わり。
どんなに自分の趣向とあわない絵でもね。
この発言が大きな問題にならないことが不思議でならない。
背後にある価値観で比べれば、トレスなんてかわいいものに思えてくる。
16スペースNo.な-74:2009/04/03(金) 13:25:22
>>15
そのコピペを言ってる奴が誰かは知らんが
文章を意図的に悪く見せるために抽出しているので
そのコピペを貼りまくってる奴の考えだってことに留めるのがいいだろう
1715:2009/04/03(金) 13:29:40
把握した
18スペースNo.な-74:2009/04/03(金) 17:41:45
>>15
そこでトレスを持ち出す事自体に賛成できない
1915:2009/04/03(金) 18:45:07
そうか。人それぞれだね。
20スペースNo.な-74:2009/04/03(金) 21:11:25
初投稿、知り合い無し、東方エロで
投稿から5時間経って観覧200、評価6て
まだまだ雑魚ですか?
21スペースNo.な-74:2009/04/03(金) 23:22:47
どこでそんなこといってんだ?
22スペースNo.な-74:2009/04/03(金) 23:26:17
閲覧200で評価6って寂しいな
23スペースNo.な-74:2009/04/04(土) 00:15:46
トマト投げるようなソフトがあるしなぁ、自分で投げた後「トマト投げました」ってコメント送るだけで十分な気がする
24スペースNo.な-74:2009/04/04(土) 01:31:04
>>20
ものすごいサムネイルマジックがあるのか?
25スペースNo.な-74:2009/04/04(土) 02:03:47
>>24
エロなら閲覧だけ伸びても別におかしくないよ

一般絵だったら閲覧40、評価6回60点とかの
総合点相応の閲覧数で落ち着いてると思う
26スペースNo.な-74:2009/04/04(土) 02:45:25
エロ絵に対してって、あんまり評価入れないものなん?
27:2009/04/04(土) 09:09:40
PiXAへの移住が始まってるな
http://www.pixa.cc/

pixivプレミアム開始が影響? PiXAが一時接続不良に
http://ascii.jp/elem/000/000/407/407272/
28スペースNo.な-74:2009/04/04(土) 09:45:07
やっちまったなぁ
29スペースNo.な-74:2009/04/04(土) 13:25:36
PiXAかあ
ただでさえお払い箱なPiclaも終わったな
30スペースNo.な-74:2009/04/04(土) 15:37:52
pixaはピクスレに宣伝しまくるより自スレ伸ばせよ
31スペースNo.な-74:2009/04/04(土) 20:13:53
>>27
こっちの板では名前欄入れなくて良いんですよw
あちこちで必死すぎ。
32スペースNo.な-74:2009/04/04(土) 21:56:37
質問です
ピクシブに投稿したオリジナル絵の原画を
奥とか同人イベントで売るのは、なんら問題ないでしょうか?
(紙に描いたのをスキャンするアナログ派)
底辺の低額絵師なんで、売れたとしても100円とかだろうけどw

ペンタブで主線なんて描けない…
33スペースNo.な-74:2009/04/04(土) 22:14:57
運営に聞きなさい
34スペースNo.な-74:2009/04/04(土) 22:34:29
自分の著作物に自分で責任もてないなんて。
35スペースNo.な-74:2009/04/04(土) 22:38:14
売ってもなにしても自由だよ……
36スペースNo.な-74:2009/04/04(土) 22:45:41
著作権は本人にあるのでOK
3732:2009/04/04(土) 22:50:24
レスありがとうございました
原画とか要らないけど
捨てるのもしのびないし小金もほしいので
適当に売ってみます
38スペースNo.な-74:2009/04/05(日) 01:18:38
小金もほしいので適当に売ってみます(笑)
39スペースNo.な-74:2009/04/05(日) 12:48:39
正直でいいじゃないかw
40スペースNo.な-74:2009/04/05(日) 13:04:49
売れる前提だけど、そもそも売れるのかって話やろw
41スペースNo.な-74:2009/04/05(日) 17:51:19
いいじゃん、がんばれ。
他人がケチつける話じゃない。
42スペースNo.な-74:2009/04/05(日) 18:08:08
ケチってほどか?
43スペースNo.な-74:2009/04/05(日) 22:06:21
まあ質問の焦点は
「売り出すことが規約違反かどうか」だから
44スペースNo.な-74:2009/04/06(月) 00:12:41
最初の方の絵にはブクマしてコメントしてくれた人が、
最近さっぱりしてくれないから、近頃はピクシブ見てないのかな?と
思ってたけど他の人にはバッチリブクマしてコメントしてた。
単に自分の絵が見向きもされなくなっただけだった。
45スペースNo.な-74:2009/04/06(月) 01:42:01
マイピク申請拒否られたらしい
ヘコむ…
46スペースNo.な-74:2009/04/06(月) 05:55:44
>>15
さむけがするほどの綺麗事アリガトウ
47スペースNo.な-74:2009/04/06(月) 13:49:09
俺15だけど、いまさら蒸し返されても正直困る
48スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 03:04:44
俺は24の童貞だ
49スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 03:23:02
24なんてまだまだこれから!ファイト!
50スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 07:30:03
>>47
でも、私も同じ事思ったよ
最近の若人は表面的にいい子ちゃんぶり過ぎてつまんないわ!
個人叩きとかはいかんが、2chでくらい本音全開でもいいのに
いや>>15が貴方の本音なんだろうけど

敬意を持たなくなったら終わりと言われても、江川の仮面ライダーとか
トレパク絵、あまりにも下手なのに自信満々で偉そうな作者とかには
絶対無理。自分が敬意を払ってない奴には、こちらも払う敬意は無い
51スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 07:33:46
心…狭いね
52スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 08:18:06
>>50
>自分が敬意を払ってない奴には、こちらも払う敬意は無い

それって、「泥棒からは金盗んでもいい」みたいなのと同じ理屈だよね
相手がおかしいからって自分も同じようにするわけ?
心狭いってか自分で自分の品を下げるガキの思考じゃん
53スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 08:21:40
むしろ自身が敬意を払わなかろうが、糞絵しか描けなかろうが
敬意を持たれて然るべきって考え方の方が、どう見てもゆとりです
敬意を払われたければ相応の努力をしなさい
54スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 08:23:31
ほんと、最近のガキは綺麗事好きだよねw
根性は腐ってるくせに
55スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 08:47:00
>>52
凄い屁理屈。全然違うよ
お客さんをバカにしてるレベルの酷い落書を商業漫画誌に載せて
江川オリジナルならまだしも、ファンがたくさんいる仮面ライダーを冒涜して
そんな全然尊敬出来ない人に払う敬意って一体何?
絵を描くと言う共通項だけで、自然に敬意が湧くの?
そういう人は、同じ人間だから金正日にも自然と敬意が湧くの?

絵を描く苦労を知ってるからこそ、それを冒涜するような人は認められない
それもまた多くの絵描きの本音
>>11はそんな重い話じゃなくて、単に自分の嫌いな物を爆破して
憂さを晴らしたいって言う、下らない遊び感覚なんだろうけど
嫌いな物は嫌いで敬意払わなくてもいいじゃない
何でも肯定しよう、良い事言おう、みたいな思想統一は反吐が出るわ
本当はそんな事思っても実践出来てもいないでしょ?
正論を言うだけで自分も綺麗だとか正しいと思い込めるのは子供の証拠
56スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 08:56:06
長すぎて読む気がしねえ
57スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 08:59:07
>>53
無条件で敬意を払えなんて誰も言ってないでしょ!!!!!!!!1
58スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 10:07:27
まあまあうんこでもたべておちつきましょうよ
59iugi:2009/04/07(火) 11:18:33
60スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 13:45:09
ゆとりゆとりって、、、
大人はそのゆとりのガキを社会に見合う大人に教育するもんじゃね?
ムカつくなら直すよう指導するばいい。
批判もある種教育かもしれんが、今のあんた等は憂さ晴らししてるようにしか思えん。
今のお前らがあるのは、アホ面さげてたガキの頃に周りの大人に教育を受けたからなんだよ。
ゆとりをしっかり見守ってやろうぜ。

BY17才携帯厨wwwwwwwwwwwwwww
61スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 15:03:24
ゆとり見守るなんてやだよ
適当に浮浪者にでもなって死ねばいいよ
62スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 18:03:04
>大人はそのゆとりのガキを社会に見合う大人に教育するもんじゃね?
何が悲しくてそんな暇な事しなきゃならんの。
馬鹿餓鬼ひり出した親が責任持って教育しろっての。
17歳にもなって親に携帯代払って貰ってるようなゆとりは
社会には必要ないんだよwwwwwwwwwwwwwww
63スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 18:18:17
敬意とかさあどうでもいい流れになってるけど

そもそも 尊敬される絵/されねえ絵の価値って どっからなんだ?

いい美大出た絵だからいい絵なんかピクシブで受ける絵だからいい絵なのか
ゼニコどっさり儲けられる絵だからいい絵なのかその基準はなんなんだ
例えば万人がいい絵だと思うミュシャとかだって俗っぽいクズ絵と思うやつはゴマンといる
64スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 18:20:30
ちなみに俺は受けてるってだけで版権パンチラ女の子を描いてる絵描きは
絵を冒涜してると思ってるよ
65スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 18:22:51
とは言うけど大昔の絵画だって
有名ジャンル=神話、聖書などの誰でもしってる話
パンチラ=女の裸

だったんだ
66スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 18:56:14
>>50
俺24の童貞で15だけど、

イラッとくる絵を爆破したい、という考えを持っている絵描きがなんでスルーされてるのか気になっただけ。
匿名空間である2chであるならまだしも、真偽はともかく誰が言ったか特定されてるわけだから。
パンチラ絵だろうが媚絵だろうが好きじゃないけど描きました(笑)絵だろうがパクリだろうが、
それを爆破してウサ晴らしするってのは、その考え方自体がやっぱり終わってるよ。
「終わってる」という言葉に一律的な道徳観の押し付けを感じるのならば、「俺は軽蔑する」で置き換えてもいい。
それぐらいは便所に書き込む権利はあるだろw

あと、絵に敬意を持たなくてもいい=爆破するって思考はやっぱり成り立たないんじゃないかなあ
67スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 19:02:45
あとね、あとでツイッターの文脈を見てみたらね、俺みたいなのを釣るために意図的に書いてるんだよね。
だからあの文章との勝負で言えば俺の負けなんだよね。本気で話題にしようとした時点でね。
68スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 19:10:42
ああいう文章に反応する奴はヘタレ
しないやつは上手くて世間の賞賛も得てる奴なんだろうな
69スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 19:25:59
本音とかはどうでもいいけど必死に長ったらしいレスしてる奴は見てて気持ちが悪い
70スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 19:27:10
だからヘタレなんだよ、といわざるを得ない文章だよな>長文レス
口八丁手八丁なヘタレこそ真っ先に爆破してやりてえ
まず右手の上に黒色火薬盛って木っ端微塵な
71スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 19:46:37
>>68-69
理由を説明しようとするとどうしても長くなってしまう、すまんね
>>70
そんなこというなよ、もしかしたらお前俺の絵ブクマしてるかもしれないんだぜ

それではさようならっ
72スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 01:38:15
さよなら。もう来るなよ
73スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 02:36:09
メッセージで「mixiに何回も晒されてますよ」って来たんだけどmixiにpixivをヲチするコミュってある?
mixiのどこですか?って返したけど返事ないし…ただの嫌がらせかな
本当に晒されてるならどこにどういう理由で晒されてるか知りたいんだが…
74スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 13:15:48
>>44

亀もいいとこだがそれはあんたのリアクションが寒かったんじゃないか?

見るほうの観点からいうと、絵そのものが好きになるなんて稀で
だいたいは描いた人そのものとコミュニケーション取りたいか、自分の興味ある版権だから注目してるだけ。
話してみないと相手がどんな人かわからんし反応が寒かったらその後スルーは普通にある
あと版権とかだったら、知らない版権の絵にはあえて触れない。ボロが出るからな

あとは現に絵のクオリティが劣化してるとかさぁ
いろいろ考えられる理由はあるんじゃないの
75スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 13:56:45
>>74
>>44じゃないけど自殺したくなってきた!
76スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 15:06:53
この人のネタ面白いな−と思って滅多にしないお気に入り追加したら
今日めでたくお気に入り返しされた。
と、ほぼ同時に数カ月前、他の人へのブクマ米で自重しなさすぎのコメントをしてた人だった事に気付いた。
うわー…今更お気に入り解除できねー 何で気付かなかったんだ自分バカ!
77スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 16:37:31
俺の場合は面白かったりキャプションが面白かったらコメントしてそれ以外はスルーしてるわ
でもなるべくコメントは残すようにしてる。コメントがあるとテンションあがるだろうし
78スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 18:30:17
>>77はいい人だな…
79スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 19:13:31
ふつうじゃ?
80スペースNo.な-74:2009/04/09(木) 06:26:54
コメントやブクマをする = 売名行為
だと思われそうでできないチキンな俺。
いや、他人がしてるのを見て全然そう言う風には思わないし、自分がしてもらえると嬉しいんだけど。
81スペースNo.な-74:2009/04/09(木) 11:22:46
自意識過剰だし、相手がしても売名だと思わないのに
自分がしたらそう思われるかもって何か矛盾してると思う
つか、そもそもブクマやコメントするのって売名になるか?
たとえば、人によってはコメントすることで好きな絵描きと接点持てる
とか思うかもしれないから、そういう意味ならわかるけど
82スペースNo.な-74:2009/04/09(木) 11:27:51
てか、ブクマは非公開にできるじゃん
83スペースNo.な-74:2009/04/09(木) 11:51:59
一度見失ったらまた見つけるのが大変だし、自分のブクマグループ見て
俺って趣味がいいと浸りたいからブクマはよくするんだが
お気に入りもブクマも非公開のひとって宣伝乙と思われそうでブクマしずらいな
84スペースNo.な-74:2009/04/09(木) 17:07:58
同人板のピクシブスレみてるとお気に入りは後戻りできないっぽくて怖いから
リア友以外しないほうがいいかな
85スペースNo.な-74:2009/04/09(木) 17:31:50
べつに平気じゃね?<お気に入り
外したところで、相互でもないかぎり追尾までしてこないさ。
86スペースNo.な-74:2009/04/09(木) 17:33:11
つかリア友だったらお気に入り以前にマイピクに追加だろうがjk
87スペースNo.な-74:2009/04/09(木) 17:54:59
でも中には外されたからって逆恨みする奴もいるからな
88スペースNo.な-74:2009/04/09(木) 18:27:21
自分はハート多いほうだが今までハートマーク二つ無しになった
そんなもんだとおもってるよ
89スペースNo.な-74:2009/04/09(木) 18:43:32
>ハートマーク二つ無しになった
単に退会したのでは?
90スペースNo.な-74:2009/04/09(木) 18:45:38
退会したんなら、ハートマークどころか自分からのお気に入り登録も消えるんじゃね?
91スペースNo.な-74:2009/04/09(木) 19:08:35
相手は普通に残ってるし投稿してるよ、お気に入りを相手側に解除されただけ
色んなジャンル投稿するし趣味代わりもあるだろうな
よくお気に入りにしてるユーザーは減ってる、まだ増える量のほうが多いが
92スペースNo.な-74:2009/04/10(金) 11:57:46
みんな何人くらいにお気に入りにされてる?
93スペースNo.な-74:2009/04/10(金) 21:02:28
身内10人他80位…一人で勝手に喜んでたけど他のスレで200位が普通って言われてへこんだ…
94スペースNo.な-74:2009/04/10(金) 21:03:26
pixivメンテの間にPiXAやろうぜ!
http://www.pixa.cc/
95ぴくしぶ:2009/04/10(金) 21:10:00
この間1000超えた
しかしランカーへの道は遠い
96スペースNo.な-74:2009/04/10(金) 22:15:21
>>93
40ですけど何か。

つうか「普通」が多すぎだろ!
多い奴しか書き込んでないだけに決まっとる!
アンケートの貯金や年収がやたら高いのと同じだ!!
そうだと言ってくれ…。
97スペースNo.な-74:2009/04/10(金) 22:20:26
くそドマイナージャンル以外描いたこと無いで30位だわ
98スペースNo.な-74:2009/04/10(金) 22:54:32
41だ
一人でも多く見てくれるってのあるんだけど穏やかにいきたいからこれぐらいでいいや
ブクマ多いと何か叩きの対象になりそうで怖い
99スペースNo.な-74:2009/04/10(金) 23:28:54
被お気に入り0ですが何か
自分もお気に入りは全部非公開だけど寂しすぎる
100スペースNo.な-74:2009/04/10(金) 23:55:54
うpした枚数にもよるしな<被ブクマ
101スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 00:11:22
じゃあ被ブックマーク数をアップした絵で割った数字を戦闘力にしようぜ
↓↓↓↓↓↓↓↓
102スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 00:38:49
2.833
103スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 00:45:35
何で被お気に入りの話が被ブックマークの話になってるんだ?
104102:2009/04/11(土) 00:47:09
あ、2.833は
被お気に入りの数をうp枚数で割ったやつな。
105スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 00:48:29
エロだけなら35ぐらい
一般まぜると25
106スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 00:53:16
>>105
それはブクマの平均数?
それとも被お気に入りをうp枚数で割った数?
107スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 00:58:19
お気に入りに入れてるとわざわざブクマしなくても定期的に絵を見に行くから
よほど気に入ったとかでなければブクマはしないなあ
ブクマ一覧が同じ人の絵ばっかりになっちゃうし
108スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 01:00:36
ブクマ平均20ぐらい。
但し投稿の三分の一を占める嫁の絵は7くらい。
手間も愛情もかけてるのに、愛が重すぎるのだろうか。

109スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 01:01:38
ああ、気に入った絵があったら、とりあえずその人の他のイラストをざっと見て
全体的に良かったらお気に入り、
良いのがその一枚だけだったらブクマにしてる。
110スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 09:30:32
>>106
ブクマの平均
111スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 12:27:07
>>67
何闘ってんだよw
自分は綺麗ですみたいな主張に見えてこっちが嫌悪感感じるわ
112スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 12:30:48
>>93
R-18しか投稿してないけど276人
ショボいくらいじゃねーのって思ってたけどどうなん
ブクマだと60くらいが最高
113スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 18:56:51
4.27
書いてるジャンルバラバラだから
お気に入りしたのが更新ごとに見に来てくれてるかはかなり疑問だわ
114スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 19:21:08
R-18 メインで11.72
似たジャンル、シチュエーションでコアな固定客を
つかむように意識してる

ランク入りしても被おきには大して増えないけど投稿してなくても
一日に2,3人ずつコンスタントに増えていくな。
115スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 19:23:49
そりゃすげーな
オレは更新したときしか増えねーよ
116スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 19:38:21
流れ切ってすみません
サイトアドレスも載せず、お気に入りや掲示板を非公開だと何コイツ?って思われますか?
117スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 20:09:57
お気に入りされたら一応先方を確認しに行くんだけど
ソイツのお気に入りがオレ一人で、ブクマ0だとちょっと怖いw
入ったばかりなのかと後日再確認してもやっぱりオレ一人w
そんな被お気に入りが4人ほどいる。
118スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 20:27:08
ヲチられてるとかじゃなくて?
119スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 20:37:09
ブクマ40を超えたことのない非ランカーでR-18東方ヘタリアも0なのに
ヲチられる理由がわからんw
120スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 21:00:44
一人なら俺も要るけど四人もかw
リアル知人がこっそりヲチってるんじゃね?
121スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 00:01:49
>>117
同じ状況だわ。
直接面識無い奴に身バレされたからヲチられてるかもしれん
122スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 02:19:24
もー!
プレミアムの仕様変更の表示なんとかしてくれよ!
あの位置に赤い文字があると、一瞬ときめいちまうんだよ!!
123スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 02:33:41
お前はオレか
124スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 03:13:55
>>116
そもそもサイト持ってない人やROMもいる
自意識過剰
125スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 04:59:29
小魚やるから消えろ
126スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 05:48:03
面白半分でイラスト収集ツール使ってアク禁されたらしいんだが
アク禁っていつか解除されんのかな
携帯から繋がるから垢削除はされてないみたいだけど
127スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 06:57:41
削除済みのイラストに飛ぼうとすると、代わりに他の絵が並べられてるページに飛ぶじゃん?
あそこに並んでるのってランダムとは思えない程度にいつも質が良いんだけどなんか基準があんのかな
128スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 07:11:14
>>127
あれは過去にランクインした絵じゃないのか?
129スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 08:01:27
illust_id=3821413
嫌な奴は晒せ!コイツが人柱じゃ
130スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 08:05:35
ここはヲチスレじゃありませんよ
131スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 08:14:09
>>130
スルーしなさい
132スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 15:00:32
萌えが苦手だから男ばっかり描いてるけど被ブクマ650だよ
133スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 15:58:36
このスレみて久々に被お気にをチェックしてみたら2→6人になってて驚愕した
うわーありがとう気付かないでやさぐれててごめんね!という気分になった
やっぱり見ててくれてる人がいるんだなと思うと嬉しいな
134スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 16:10:46
絵描きSNSなのにプロフ画像に他人の絵使うやつって何考えてんだろね。
大抵ROMだけど。ROMならROMらしくデフォにしとけよ。
135スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 16:33:13
被お気に入りとかはほっといても増えるけど
コメントが増えないから今いちモチベがあがらない
何したらコメントは増えるのか
136スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 16:40:11
キャプで誘いうけとか?
137スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 17:39:44
自分なりに丁寧に返事をしてたら、コメントは少しずつ増えたな〜。
138スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 18:23:20
139スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 21:27:01
そういえばデイリーランキングで1位が退会してるけど何かあったん?
140スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 22:15:54
パクリ発覚して逃げたんだよ
↓参照
ttp://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=323pakuri&file=1239536408148o.jpg
141スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 22:22:45
背景は確かにパクリだとは思うけどその他はパクリか?
微妙に構図違う気がするんだが…と思ったけど服の皺がまんまで吹いたw サンクス
142スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 22:54:33
コメントはまったくこなかったけど
あるあるネタを描いたら大量にコメがきたよ。
ほとんどROMだったけどな!
143スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 23:03:23
>>140
すまん、ラレが二つあるけど
どれが今日の1位なの?
144スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 23:09:22
ああごめん!勘違いしてた
パクがパクった絵か。そりゃそうだよな
145スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 23:24:48
人物は自力だろ…って思ったけどよく見たらラインが何箇所も被ってるから目トレだね
空は色相まで一緒だしなんでアップしちゃうんだろうな
146スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 23:38:05
pixivで落書きタグの絵に限って良い絵がある

pixiv登録から1週間の
俺が言うんだから間違い無い
147スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 00:17:05

プレミアム仕様変更の赤文字が消えたなw
148スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 01:24:48
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3182.jpg
どうみてもトレスです
149スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 03:21:18
ポイント消費して1点付けた奴追跡できたらいいよね
150スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 03:25:01
pixiv上ではまったく気にしてない素振りをしているが
特定の絵に毎日律儀に1点入れてくる粘着が居る
日付変わる時間帯に張ってたから確実
張ってる俺も狂ってるけど点入れにくる奴も狂ってるわ

プレミアムになったら評価無効設定できたらいいのに
151スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 04:10:46
>>148
トレス以前にこれが一位になっていたと言うところに衝撃を受けた
152スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 04:18:50
>>150
ナカーマ
一人居るんだよな…
絶対1点にして居れるヤツ
まあそこまで気にしてないが友達が同じことをされてて
相当まいってるからそっちは止めてやってくれないかなー
153スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 04:40:26
個人を多数の匿名人間が攻撃する風潮を決していいとは思わないが
トレスや模写が騒がれる意味はあると思うよ。
それがどんな行為なんだか本気でわかってない人間が多いからね。
154スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 07:12:58
>>151それはいえてる
155スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 10:15:00
オチ住人がトレス晒しあげるため1位にしたんじゃないの?
156スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 12:14:37
オチ住人で一位を作れるって事か・・・・
157スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 16:04:59
>>150
そこまでしちゃうのは確かにpixiv病だな…
他所いったほうがいいんじゃないの
158スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 16:49:57
pixiv宣伝効果ないなー…
でも点数で自分の絵の価値が分かるから捨てがたい

って思ってたけどジャンル効果やお気に入りの数で左右されすぎワロタw
159スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 23:53:03
入魂のモンスター絵の評価に対し片手間に描いたメスキャラの評価が4倍。
それならと女モンスター描いたら入魂のモンスター絵を下回った
そんなに女が好きか
160スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 23:54:05
女のほうが閲覧数低くてオヤジキャラの方が圧倒的におおいぞ自分
161スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 23:55:54
閲覧者の絶対数
女の子好き>>>>>>>>>>>モンスター好き

>それならと女モンスター描いたら入魂のモンスター絵を下回った
「うは、コイツとうとう媚びやがった硬派だと思ってたのになw」
162スペースNo.な-74:2009/04/14(火) 00:03:19
思ったけど、こびないメスの書き方っていくらでもあるよな
とりあえず鉄板中の鉄板の萌えロリははずしとけば評価下がる
あと女子高生とか女子中学生もやめとけ
163スペースNo.な-74:2009/04/14(火) 03:22:53
>>159
ケモショタとかにしちゃえば閲覧数3倍は固い
164スペースNo.な-74:2009/04/14(火) 13:43:25
すっ
165スペースNo.な-74:2009/04/14(火) 21:48:27
メスって何のメス?
166スペースNo.な-74:2009/04/15(水) 11:33:23
好きな漫画家の名前で検索したら、4件ヒット。
全部同じ描き手までは良かったけど、全部トレスだった。
描き手の投稿絵見てみたら、これまた全部トレス臭かった…。
トレスオンリーってどうなの?

ついでに描くけど、描き手の名前が好きな漫画家の名前と同じだったorz
(漫画家が『にしむら博之』なら描き手は『ななしの博之』みたいな感じ)
167スペースNo.な-74:2009/04/15(水) 11:48:23
トレスonlyでも評価されるしブクマされるのがPixivという場所
憶測だが、「トレスだがいい絵だな」と評価されているのではなく
そもそもトレスだと気づいていない
トレスが悪いことだという意識が育っていない
ことが原因だと思う。一言で言えば民度が低いんです。
168スペースNo.な-74:2009/04/15(水) 13:57:58
ピクでamazonギフト券詐欺に遭いました
169スペースNo.な-74:2009/04/15(水) 13:58:39
トレスが悪いことだという意識が育っていないってのはあるかもなぁ
件のデイリー1位絵も、「あれくらいオマージュじゃん」とか言ってる奴が
いるのを見て本気で絶望した
170スペースNo.な-74:2009/04/15(水) 14:52:09
某ゲーム実況者が生配信でアニメ絵をトレスして
その絵に自分のサイン入れながら「すぐトレスとか言い出す奴ウザイ」みたいなこと言ってたのを思い出した
171スペースNo.な-74:2009/04/15(水) 16:31:52
pixivで上位に入れないからって、自分はカスとかリンク先のmixiで愚痴ってる奴たまに見かけるが
そいつより下の順位のマイミク絵描きはもっとカスだって言ってるのと同じだと思うんだが・・・
そういうの全く気づかないんだろうな
172スペースNo.な-74:2009/04/15(水) 17:21:32
卑屈すぎるやつはそのうち友達なくすからいいさ
もっとも卑屈なおれは最初から友達いねーけどw

>>169
ピクシブrom的には「セクシーなおねえちゃんの絵が萌えキャラになって二倍セクシー!」
ぐらいの感覚だろうねえ
アイコラなんかのチンシュッネタと絵が同じところに位置するんだあそこは
173スペースNo.な-74:2009/04/15(水) 17:27:51
人の絵のトレスは悪いことは重々承知だけどさ
自分の足で撮りに行った背景トレスは許されるん?
肖像権云々とか絡んでやはりだめなんかね?
174スペースNo.な-74:2009/04/15(水) 17:31:03
>>173
許される、が、とった写真の中に権利の絡むようなものがあった場合はまずい……
てことらしい
しかし自分で撮った写真のトレスが一番無難なのは確か
175スペースNo.な-74:2009/04/15(水) 17:37:32
>>174
という事は店名とか地名をを変えればおkというわけだ
サンクス

早く複雑な背景描けるようになりてぇなぁ…
176スペースNo.な-74:2009/04/15(水) 18:52:23
>>172
そう腐るなよww

ああいう奴は「そんなことないですよ!」「自分は○○さんのファンです!」とかまわりが言ってくれるのを待ってるのかなあ
そんなに愚痴言わないと描けないなら絵描くの辞めればいいのに
177スペースNo.な-74:2009/04/15(水) 19:13:44
>>171
そんな理由じゃないけど俺も自分のことクズ絵師とか言う。
で、ぶっちゃけると多分そいつも「自分より下の絵師を蔑んでる」ってこと分かってて言ってると思うよw
178スペースNo.な-74:2009/04/15(水) 19:17:09
自分と他人は別評価で考えないのか
179スペースNo.な-74:2009/04/15(水) 19:36:37
それも聞いてる人がどう受け取るかだからなあ
180スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 11:57:20
イメレス企画で趣旨に反するものをUPするのは、
やっぱ主さんは快く思わないものなんだろうか。
もし自分が企画主だったら、本気絵もネタ絵もどーんと来い、いや、来てください
と考えるんだが。
181スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 15:17:53
>>177
俺も俺もw
俺以下が仮にいたとして、そいつらの心配できるほど余裕ねーしなぁ
仮にそいつらがそれで被害者意識持ったとしても現実に下ならしょうがねぇんじゃねーのかにゃー
少なくとも自分はそうされてきたし、厳しい世界だと思うわ

>>176
自虐武装してる奴は他人からのフォロー入るとなおさらに嫌になるもんだぜw
182スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 17:10:12
「こんなマイナーな作品(キャラ)描くの自分だけですよね」と同じニオイがする>自虐
183スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 20:03:15
「ランキングに入れないから俺はクズだ」って言うからダメなのよ
言葉を選びなさい
俺はクズだ で終われば誰もアーソウデスカハイハイで終わるんだな
184スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 21:44:39
お互いに非公開にしててもハートマークって付くの?
185スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 21:54:04
片方が公開、もう片方が非公開でもつかないからつかないでFAだとおも
186スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 23:18:57
東方キャラなにがいいのかわからん奴からすると絵の多さとランキング上位食い込み率には嫌になるかもな
187スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 23:23:43
>>185
アリガト
188スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 01:42:19
>>186
東方ネタなんでもいいから描いておけばいいよ
東方・ボーカロイド・京アニネタ描いておけば外れは無いと思う

ニコ厨が好きそうなネタなんて調べればすぐ出て来るだろうよ
189スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 07:33:15
マイナー版権ってマジで見てもらえないのな
評価以前の問題で、被お気に入り数の2割しか閲覧されてねえ
190スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 08:08:41
あるあるwww
191スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 11:38:42
他人にみてもらうっていう時点で自己完結しえないからなー
しょうがないんじゃねー?
人に評価されたいなら合わせることも必要じゃないか?
人付き合いみたいなもんだわなぁ
192スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 11:40:20
マイナー版権が見てもらえないんじゃなくて
メジャー版権が異様に見られるといった方が正しいとおもう
193スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 13:36:31
スイーツとかコスメとか言って女馬鹿にするけど、オタも同類だよな
194スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 13:37:38
オタはある意味女々しい男の代名詞だからな
195スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 16:31:31
マイナージャンルでも見てもらえる人は見てもらえるよ
朝早くアップしてサムネで人の目を引けばかなりの人が見る
196スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 17:03:29
>>191
なにげに良いこと言ってるな
まあプロだって描きたくないシーンやら描写も商品のために描いたりするんだろうし
197スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 18:00:02
見てもらえないの範疇ではないが
せめてマイナージャンルタグで上位のブクマ数・閲覧数とってから言おうな>見てもらえない
198スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 18:47:32
マイナー版権はたしかに閲覧されないけど、コメがけっこうついたりするし評価やブクマ率も高いから楽しいよ
199スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 18:50:08
ジャンルタグ内で二位にはつけたよ
一位は商業作家様だから勝てん
たしかに>>198の言うとおり評価率は高いな
200スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 19:27:01
メインジャンルと違う絵を描いた時の閲覧数やブクマ数を見ると
やっぱりみんな俺の絵じゃなくてそのジャンルの絵だから見てくれてるんだよなと思わされるね

考えてみれば俺だってお気に入りに入れてる人の絵でも知らない版権の絵だったら見ないし
201スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 20:21:51
でもあまりにも魅力的だと
ジャンル関係なしにブクマしてしまうお気に入りも入れる
202スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 23:29:04
>>201
あるある
203スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 23:30:45
自分の絵をブクマに入れてる人のうち何割がその元ネタを知ってるんだろう
って思うときあるわーて位のマイナージャンル
きっちりジャンル系ブクマ分類してる人は知ってるんだろうな
204スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 12:33:02
検索で出るジャンル絵数が少ないと
知ってる版権でもジャンルのブクマタグ作らないよ
タグの種類は少ない方が見返す時楽
205スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 13:23:18
お前ら見てるとよくプロの人そんなに知ってるなと思うよ
206スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 13:24:06
前にプロの人からレスもらったらプロからコメントすげえwとか言われたけど
なんかプロを神格化しすぎじゃね?
そりゃ雲の上の人かもしれんけどさなんかね
207スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 14:00:56
単発経験ありとか連載ありとかでまたかわってくるけどプロはプロだなぁ
208スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 14:09:40
プロでもPIXIVに居る限りは普通扱いしてやった方が相手の方も喜びそうだと思う
209スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 21:50:53
タグつけてもらってうれしくてキャプションで反応したらすぐタグ消されてたとき

よくあることなのかな?キャプションまた変えるのもおかしいしこっぱずかしいな…
210スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 22:08:19
「マイナー版権」ってタグつければいいじゃない。
211スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 00:51:13
>>209
たまに見るな、キャプションでタグのこと言ってるのにそのタグが無い絵。
212スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 04:53:55
面白いタグありがとうございますとかレスしてる人いるけど
タグなんて2chネタの言葉をもじったようなのばっかだよね
213スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 06:05:07
だから?
214スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 09:04:56
パクリを見抜けないなんて馬鹿だなってこと
ここまで説明せんとわからんの?
215スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 09:57:58
「タグつけてくれた行為」に対してお礼言ってるんだろ、たいていの人は
面白いかタグの出どころがどうかなんて論じるほうが的外れ
216スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 12:04:39
タグがどこ発祥でも別にいいんだけどさ

残されたキャプションとか見てるとタグに反応するのためらうな。
217スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 15:24:45
だいぶ前だけどせっかく付けてもらったネタタグがよく消されるなあと
思ってたらROMの人から
「ちょくちょくタグ整理してあげてます^^
余計なお世話だったらごめんね」みたいなメッセもらって
余計な事スンナと思ったことがある
検索の役に立たないゴミタグは消してスッキリさせてあげよう!という
親切心かららしいんだけど、こういう人けっこういるのかな
今も相変わらず時々消されてる(;´Д`)
218スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 15:33:15
緩いコミュニティの弱点がそういう人種だよなぁ
昔から個人のサイトのBBSなんぞに蔓延ってたが・・・

今でも荒らしの親戚みたいだが、下手に扱うと無駄にウラミを持った荒らしに変身するんですよねぇ
219スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 18:19:52
「タグ報告」が多いタグは自動で消されてるらしい
絵の種類にもよるんだろうがいい絵に付いてるネタタグは見る側には結構な苦痛みたいよ
タグやキャプションは絵と一緒に表示されるわけだから…
220スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 19:20:02
タグが苦痛に思うヤツがよく居れるもんだなぁ
221スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 19:35:52
俺の嫁系は嫌な人結構いるよ

微妙なネタタグ消してもらってありがたいと思った
ニコ+腐女子全開なコメントタグ。BL要素ないのにタグでカップルになってる
むちゃくちゃ嫌って程のものでもなかったけど、オチ民が見つけたら腐女子きめえ言いそうな感じの
上位入ったときだからそわそわしたんだ
222スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 20:07:25
>>217
プロフィールのところに「ネタタグ歓迎」って書けばいいと思うよ
しかし「タグ整理『してあげてます』」って上から目線すぎるな
223スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 20:59:47
タグ整理不要って書いておけば?
224スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 21:19:49
それ書くと嫌なタグ付けられた時に誰かが消したんだろって顔して消せなくなって困るよ
自分でしか消せなかった時はこれで随分苦労した
225スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 22:09:29
自分でタグ消すのってそんなに恥ずかしいことか?バンバン消してるけど
226スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 22:13:56
俺の嫁や腐タグは嫌な人もいるだろうとは思うけど
だからと言って人の絵に付いてるのをわざわざ消したりはしないな
付けてもらって嬉しい人だっているだろうし
「整理してあげた」とかはさすがにどうかと思う
227スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 22:15:25
>>225
恥ずかしいんじゃなくて、つけた人はそのタグを
また見に来たりするんだろうか、と思うわけよ
消したことを逆恨み…までは思わないけど、消したこと気にするかな…だ
228スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 22:19:03
>>221だけど追記
消すだけじゃなくて違うネタタグに変わってた
「整理してあげた」はさすがに嫌だわ
229スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 22:29:16
あげたはいらんが、タグは履歴に残るんだし適当に付けて適当に消してくれればいいや
あんまり1つ1つ気にしてたらやってられんよ
230スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 22:38:26
タグも気になるけど

管理画面開いてブクマが減ってたらどうしようとか思うわ
案の定今見たら減ってたw

最近なんでかブクマを外される事が多い・・・
まあ俺の場合は増えるって事はあんまないからなあ
231スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 22:50:19
つかブクマって滅多に外さないと思うんだが
そうでもないのか?
232スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 22:52:29
自分はバカスカはずすよ
ブックマーク=栞なんだから片っ端から入れていってあとでふるいにかける
233スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 22:57:48
やり方は人それぞれだしブクマ減少は別の意味で気にしない方がいいな
気にしだしたらマジで禿げるw
234スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 23:00:00
2個も3個も一気に減ったら流石に凹むけどなーw
235スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 23:09:49
1000越えてるやつはよく減ってるな
236スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 23:12:52
ブクマを外す理由って

1・ジャンルに興味が無くなった(版権の場合)
2・後から見たらやっぱりいらないと思った
3・適当に整理

こんなもん?
237スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 23:15:38
よく考えたら自分ははずした事無いな、一回でも見失うと見つけ出すんは至難の業だから
238スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 23:18:15
ブクマしたけど後で見たら微妙だった絵は、user少ない場合外したら凹むだろうなと思って
外さずに当たり障りのないブクマタグに分類して実質隔離してる
239スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 23:18:46
相手がヲチ系で晒されたユーザーで、巻き添えくらわないようにとか
あとやっぱりブクマが多すぎる絵もあとあと外したくなる時がある
ブクマした時は、なんとなく勢いで入れちゃったりして、
後から考えたらそんなに趣味じゃなかったなとか
240スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 23:38:08
めったにブクマは外されないけど、外される一番多い理由は退会だったな
241スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 01:37:29
非公開でブクマもらって、後でふるいにかけられる事もちょくちょく。。
へこむけど、自分はブクマされるの自体が珍しいから
そういう時は吟味してブックマークを作っている人が目にとめてくれたんだな、と思ってる。
242スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 07:13:27
ブックマなんてついたことないけど
自分がブックマ付けた絵を、全部削除されてた時は、結構凹んだわ 
243スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 08:44:52
www
244スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 11:05:09
ぶくま減るときはそいつそのものが総ユーザー数からへってることが多いワ
245スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 16:16:31
先日恥ずかしくて非公開にしてたR-18のブクマを公開にした
ちょっと吹っ切れた気がする
246スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 16:52:34
メッセージを貰わない設定って出来ない?
NG設定しても何回も変えて変なメッセージ送ってくる人がいて困ってるんだ…
退会した方が良いかな
247スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 17:44:13
設定はできないがそれは運営に報告してみた方がいいんじゃないか
他の人にも同じことしてるかもしれんし
248スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 21:55:47
相手が一人か少数ならアクセスブロックすればいいんじゃない?
249スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 01:54:41
>>246
退会したら相手の思う壺、運営に報告すればOK
運営は副垢疑惑がある人に対しては素早く処理してくれるよ
「副垢を駆使して、何回も嫌がらせしてくるユーザーが居て迷惑しています」
みたいな感じで苦情だしておけばいいんでないの?
NG設定したIDも一緒に連絡しておくと効果的
250246:2009/04/21(火) 02:27:34
皆さんご助言有り難うございます、運営に相談してみます。
誹謗中傷ではなく、意味不明な中二病ポエムを送って来るだけなので
無視してればいいやと思ってたんですが
そろそろNGも5個くらい溜まっていてどうしようか悩んでいましたが
踏ん切りがつきました
251スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 02:59:22
どうもdね
252スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 03:02:15
 
 
ユーザー検索で「zoe」とか「川添」で検索してみ
これが高評価のタネなんだね
 
253スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 03:10:07
>>252

複垢ひでぇなこりゃぁ
kaoとかmomoもずごいぞ

てかアルファベットで適当に健作したら
同じようなのいっぱいあるべ
254スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 07:00:57
>>252
すげぇぇ!!ww
ここまでやれば、逆に感心する
255スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 07:18:47
複垢とは限らんだろ
ただのROM軍団かもよ
256スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 12:12:04
プロフィールが適当、画像使ってない所は怪しいけど
ROMで被る事は結構あると思うよ
257スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 12:59:20
人物の身体だけどっかのグラビアからトレスだか模写だかして
顔だけオリジナルの萌え絵にする小賢しい絵はやはり悪だよな?
まあ上手くやられると見破るのは困難だけど。
258スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 13:11:51
むしろ見破れるやつは相当のマニアだと思う。
259スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 15:17:00
別にマニアじゃなくても肉付きとかポーズで何となく分かるよ
違和感バリバリ
気付けない奴って相当鈍いんじゃね?w
260スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 15:37:17
自分で描けないからこういうパクりを見破れる目の肥えた俺に酔うしかないんだよな
261スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 19:34:45
パクリはよくない前提だけど

はんにゃで再生すると許せるよ「相当鈍いんじゃね?」
262スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 19:35:35
FF13のイラスト見たくて検索したらゲーム画像の上から色なぞった様な絵が
既に数枚あってあきれちゃったよ…
線画すら書いてないなんて…
263スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 21:55:50
>>258もしそれが、雑誌のトレスじゃなくて、モデルになってくれる人がいてデッサンしたものだったらどう思う?

俺の場合、過去にデッサンして描いたスケッチを元にする事がある。萌絵ではないが
264スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 22:24:23
どうもこうもないんでない
だいたい疑われるのは何枚か見て、それだけ上手すぎねえかみたいなのあるだろ
265スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 12:25:42
>>263
自分でデッサンした胴体に首を乗せて「違和感」て
どんだけヘタクソなのよ自分。
それもうデッサンでもなんでもない劣化トレスだろw
266スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 12:26:23
版権エロの伸びは凄まじいな…
普段閲覧数20も達しない俺でも100越えてワロタw
267幼男:2009/04/22(水) 12:34:44
つい最近ピクシブ登録したばかりのビギナーなんだけど質問。

ネタとしてキッツイ幼女SMを描いて上げたいんだがこれってNGで消されるかな?
もうギッチギチに縛り上げてます。
268スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 12:44:34
>>267
pixivに自作絵で禁止画像とかないだろう
ちゃんとエロにR-18タグ、グロにはR-18Gタグさえついてて自分が描いた絵なら何でもおkでしょ
269幼男:2009/04/22(水) 13:10:34
回答ありがとう。
けどなんか隅に「運営に報告する」みたいなのが付いてて
幼女イビリイクナイな人にチクられそうで。
「人を不愉快にさせる絵は論外」と消されそうなふいんきなんです。

いっそ表に出す絵は軽めに、
なにかクローズドな設定をした所で思い切り描きたいんですけど
そんな設定ってありますか?
270スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 13:36:33
マイピク限定で公開できるよ。

てか幼女の緊縛絵なんてR18タグじゃ全然珍しくないっての。「緊縛」で検索かけてみろよ
271幼男:2009/04/22(水) 13:50:15
マジデスカ。それは嬉しい。
つっても私のはファッションではなくマジに幼女をギチギチに縛ったり吊るしたりするんでシャレになりませんよ。
できれば自分の絵を見てリアル犯罪に走ってくれたら絵師として嬉しいなあ。
くらいに思って描いてます。
それなんでちょっと飛ばし過ぎに注意して小出しにして行きます。
272スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 14:03:44
シャレにならないんですかすごいですね。
勝手にやってろ
273スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 14:41:34
>>269
だからそんなもんいくらでもあるから。
いちいちうだうだいってねえでかきたきゃとっととかけっつーのいい加減失せろ

えぐいと思うんだったら普通のR-18タグとあわせてグロ用のR-18Gつけとけよ
報告はえろ絵やグロ絵を18禁タグ付けずに公開とかしてたり
悪質なトレス絵とか他人の絵を勝手に投稿してるのを報告するやつだろが
274スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 15:34:54
くっくっくっ
カルシウム足りてない自宅警備員なにか吠えてますね
275スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 16:55:09
ゲームのプレイ写真うpってありなの?
1ページの半分が写真とか挫けそう
276スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 16:58:54
出展元をはっきり書いてるトレスってどうなの?
トレス自体、ほめるでも貶すでもなくチラシの裏にするもんだと思ってたんだけど
277スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 17:05:52
  /\___/\
/''''''     ''''''::\
|(へ),    、(へ)、.|
|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|   >>257有難うございます!!
|   `-=ニ=- '  .:::::|
\  `ニニ´  .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
278スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 17:06:09
ピクシブはあくまで「自作絵」だぞ。
ゲームのスキャン画とか論外。
出典を晒そうがトレスもアウト。
279スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 17:10:33
写真のコラってどうなの?たまに見かけるけど
なんか2ちゃんでやれってレベルのもんばかりだし
280スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 17:18:35
以前知人が写真コラやって垢停止されてた
281スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 17:31:28
2ちゃんはともかくpixivはそう言う所じゃないから
写真コラやゲーム画像や漫画コラはやめた方がいいと思う
でも面白かったら見たいし皆文句を言いつつウケると思う

でもそんな物は存在しないんだよね
282スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 17:40:04
ゲームの捏造画像とかは見るのも作るのも好きだけど、pixivじゃ場違いだもんな。
コラとかは他所へ行った方がいい。
叩かれ覚悟なら勝手にすればいいがw
283スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 17:48:20
写真トレスの話が出てたが、遊人はトレスだな
幕張の木多もトレスになってた
284スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 17:54:58
そもそもDBのように「作中で人間では不可能な動き」をしない絵はほとんど全部トレス
285スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 18:04:18
????
286スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 18:06:48
バクマンで一日で絵が描けるようになるシーンがあるが
あれもトレス使ってるから描けるって意味だな
287スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 21:24:14
トレスは絶対やらないけど模写はやるなぁ…漫画でネタの一こまとして
288スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 21:28:52
それはパロディだからいいんでない
パロディとパクりをごっちゃにしてる奴いるよな
289スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 22:34:34
パロディもパクリの一種だよね
290スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 23:46:10
>>289
君は馬鹿の一種だよね
291スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 01:03:43
ランキング上位の絵に「こんなんでいいの?」っていうのが増えたな
292スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 03:06:55
わかる
293スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 09:02:25
実力でランキングされたんじゃなく言わゆる組織票って奴じゃね?

巧いとかへタじゃなく、理想のカプとかシチュを描いてくれる絵師を持ち上げるみたいな。
294スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 13:00:35
女性向けジャンルで元は長身美形男を頭身を縮めてメイドコスさせてた萌え系の絵が
DL入りしてて、正直ものすごい神絵ってわけでもなく同ジャンルでDL入りする絵と
比べて明らかに異質だったから不思議だったんだけど、その人の他の絵みたら
男性向けの萌え絵に特化して支持層持ってる人だった
オフ同人でも絵が気に入ると男性はジャンル関係なく買うっていう現象と同じだね
295スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 13:05:03
オレ、元ネタ知らなくても絵柄が好みだったら買うよ
女性はそういうことしないの?
296スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 13:29:10
おまえのバカレスっぷりにはうんざりするわ。
もう半島に帰れ。
297スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 13:44:41
えー、ごめんw
298スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 18:38:48
>>295
あんまりしない

好きな作品であることを前提として(しないとどんなに神作家でも読まない、知らない)
本人の好きなツガイを描いてるか否か>>>>>>>>>>>絵柄>>>知名度
こんな感じ
女性向けでネームバリューが通じるのはほんの一握りどころか一つまみの大手
それもプロで既にスターダムにのし上がってるような
それ以外の大手は人の多いジャンルを渡り歩かないと本が売れないどころか
マイナーだとピコに逆戻りなんてことも多い
男性向けは人について女性向けはジャンルにつくからね
299スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 18:42:37
んであと女性向けは上手い=売れるじゃない
女性向け同人誌は視角に訴える絵よりも感情に訴えるシチュエーション、ストーリーありきだから
どんなに上手くても「萌えない」絵にたいする逆風は男性向けより凄い
だからすげえドヘタレがジャンル大手ってこともよくある
300スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 19:13:02
>>294
DLってなにダウンロード?
301スペースNo.な-74:2009/04/24(金) 01:16:45
>>300
デイリーランキングじゃね?
あーそれだとDRか
302スペースNo.な-74:2009/04/24(金) 01:37:06
ヒント:ねずみ王国
303スペースNo.な-74:2009/04/24(金) 09:32:40
今日のランキング一段とひどいな・・・
これが一位二位でいいの???

上手い人がどんどん埋もれていって
こんな糞なのがランキング上位にきてると
そのうちpixiv自体が見放されそうだ
304スペースNo.な-74:2009/04/24(金) 10:00:48
そもそもピクシブって絵師同士が切磋琢磨すると言うより
只のクレクレが絵師をおだて上げる場所になってるしな。
それに甘んじてる絵師も少なくないと思う。
305スペースNo.な-74:2009/04/24(金) 12:22:13
>>303
え、けっこう面白くて好きだけど
いっつも東方ヘタリアばっかじゃ飽きるし、上手い=良い絵じゃないし
メイキングみたいなんがランク入りすんのはよくあると思う
306スペースNo.な-74:2009/04/24(金) 12:45:41
拍手レスメンドクセけど何かしら反応は欲しい
サイトに拍手置いてレスはしない主義を貫きとおせる程の度胸も無い
そんな自分にはpixivはありがたい場所だ
307スペースNo.な-74:2009/04/24(金) 13:17:39
上手くてもセンスない奴ってのがいるからな
自分も言われる事あるし
308スペースNo.な-74:2009/04/24(金) 13:49:57
あっそうとしか
309スペースNo.な-74:2009/04/25(土) 03:51:16
>>252-255
バカ過ぎて釣りかとおもった
ピクシブレベルたけえ
310スペースNo.な-74:2009/04/25(土) 16:44:31
否定的なコメントもらったらどうしてる?
削除して火つけたらめんどくさいので適当に流したけど…
311スペースNo.な-74:2009/04/25(土) 18:08:13
甘んじて受け止めろよ
仲良しサークルやってんじゃねーんだ
312スペースNo.な-74:2009/04/25(土) 20:01:49
SNSってそんな殺伐としたものなの?w
313スペースNo.な-74:2009/04/25(土) 20:01:55
そういうはなしじゃねーだろw
314スペースNo.な-74:2009/04/25(土) 20:03:23
>>313>>311
315スペースNo.な-74:2009/04/26(日) 02:46:22
>>310
否定的って言いがかりや中傷?
もしそうなら削除なり文句言うなりすればいいけど
そうじゃないなら、人前に出す以上は賛否両論あって当然なんだから
ある程度はそれを受け入れるつもりで公開した方がいいよ。
316スペースNo.な-74:2009/04/26(日) 09:52:32
否定的なコメントの例
・私の嫌いなカプ描くな死ね
・絵が下手ですね
・あなたの絵が嫌いです
・比叡はそんなこと言わない
317スペースNo.な-74:2009/04/26(日) 13:16:04
>>316
運営に通報でいいと思う
318スペースNo.な-74:2009/04/26(日) 13:25:20
316なら
「うちは電波塔ではないですよ><」
と書いておけば閲覧者にも通じるのでは。
319スペースNo.な-74:2009/04/26(日) 13:51:56
>>316
「死ね」以外はスルーでいいだろ、そんなもん
どんだけセンシティブなんだよ
あと比叡じゃなくて飛影、伏せ字のつもりだったらごめんな
320スペースNo.な-74:2009/04/26(日) 16:14:21
ブクマ整理していたら自分の絵のヘタレさ加減が身にしみた。
どこがヘタレなのかが分からないままだが。
321スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 20:07:33
生理用ナプキンに描かれた絵を見つけたんだけど、あれって本物の血じゃないよね?(゚д゚≡;゚Д゚)
322スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 21:06:08
パンに描いてあるのは見たことあるけど…整理ナプキン!?
本物の血だったらガクブルだね…
323スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 21:25:27
あー見たことある…ランカーだったから大絶賛されてたけど、びっくりした
本物だったとしてもR-18G入ってたからいいんじゃない?
324スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 15:44:06 BE:62024257-2BP(14)
タグ別がもっといろんなジャンルもカバーしてくれればよさそうなのに
325スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 18:32:22
そういえばお知らせの所、赤文字じゃなくなったなw
誰か運営に訴えたんかな?
326スペースNo.な-74:2009/04/29(水) 11:06:58
ちょ、ついに自分も噂の1点荒らしキター
地味に辛いな、ふう。
327スペースNo.な-74:2009/04/29(水) 13:59:50
自分も一回だけ1点きたことあるー
その時はショックだったけど、
いたずらで1点入れて回ってるのがいると知ってからは、
なんか面白いの踏んじゃったw程度にしか感じなくなった。
絵の評価とは関係ないよ
328スペースNo.な-74:2009/04/29(水) 16:45:50
>絵の評価とは関係ないよ
どうかな
329スペースNo.な-74 :2009/04/29(水) 16:55:51
みんなよく1点とか気づくね
自分の絵なんて投稿したら管理画面しか見ないし、点数順にならべかえているだけだから
何点入ってるかなんてわからないや
330スペースNo.な-74:2009/04/29(水) 17:02:55
かなりムカッとくる絵を40枚位連投した絵描きに全部1点入れたことはある
我ながら厨房
331スペースNo.な-74:2009/04/29(水) 17:20:14
一桁目が9の時、1点入れられたときはちよっとだけ嬉しかったwww
332スペースNo.な-74:2009/04/29(水) 18:52:49
いつの間にか1点きたよ
でも何も評価入れないよりマシじゃね?
333スペースNo.な-74:2009/04/29(水) 19:05:19
ジャンル的に対立があるからジャンルアンチに1点ガンガン入れられてる
ランカーでもジャンル者なら1点ももれなく付いてきます

ケモホモとケモショタは互いに激しい対立がある
334スペースNo.な-74:2009/04/29(水) 19:24:20
発想が腐
335スペースNo.な-74:2009/04/29(水) 20:27:48
評価しないでスルー(点数変動無し)か
気に入ったので10点付けるか、大抵はどちらかだから
わざわざ半端な点数つけるのってよっぽどなんだろうと
評価回数×10点に総合点がどれだけ不足してるか、
というネガティブな見方をしてしまう。
336スペースNo.な-74:2009/04/29(水) 21:26:07
点数便乗で聞いていいか
以前、評価回数38 総合得点381 のような、最大得点オーバーしてる絵を見た。
これは特例なのかバグなのか、どちらなんだ?
337スペースNo.な-74:2009/04/29(水) 21:52:02
よくある質問きたこれ
338スペースNo.な-74:2009/04/29(水) 22:01:42
>>336
こまけぇ事はいいんだよ!
339スペースNo.な-74:2009/04/30(木) 00:11:06
>>336
作品にへばりついて、何点入ったか確認してるようなヘタレキチガイが
1点〜10点入れられる仕様なのに、1点を入れる荒しがいるムキーと運営にクレームし
稚拙な運営はスルーせず評価点のシステムを数回にわたってちょちょいといじったのよ
その名残
340スペースNo.な-74:2009/04/30(木) 07:46:53
1点荒らしって同じ絵に日付が変わったとたん
毎日1点入れるヤツだろ

1点入れられると絶対数日つづく
341スペースNo.な-74:2009/04/30(木) 08:52:21
1点評価で思い出したが、
順調に閲覧9・評価90まで来て、あと一つで10・100!とwktkしていた所に
閲覧10・評価91、とされると、地味にかなり凹むw
というかつい先日やられた
342スペースNo.な-74:2009/04/30(木) 12:22:34
わかるw半端な数字の時はべつに1点でもいいんだけど(つか気づかないし)
キリがいい数字の時に1点とか入れられるとああ〜orzって思うw
343スペースNo.な-74:2009/04/30(木) 15:12:46
流れ切って悪いけど、pixivに写メ絵のせて需要あるのかな
344スペースNo.な-74:2009/04/30(木) 15:22:19
スキャナーが無い神絵師もいるよ
345スペースNo.な-74:2009/04/30(木) 15:48:15
現に自分が写メオンリーなんだけど他の人はどうなんかなって思って
346スペースNo.な-74:2009/04/30(木) 16:13:00
>>343
需要は知らないけど、自分は写メ絵よりスキャンした絵の方が閲覧数多い。

質問なんだけど、R15の絵は全年齢対象じゃないよな?
『R15だからこっち(全年齢)に載せます☆ミ』って絵があったんで気になって。
ちなみに絵自体は今から犯される…みたいな感じの絵。
347スペースNo.な-74:2009/04/30(木) 17:24:05
R-15はR-18つけてからタグ付けるのが常識かと思ってた
付けないでそのまま全年齢として出してるのはみんな厨だと思ってる
348スペースNo.な-74:2009/04/30(木) 20:17:58
R-15なんて所詮一部の人が勝手にやってる自己規制だろ
pixivが要求しているボーダーラインは「18がOKかどうか?」これだけ
他には何もない
「15がOKかどうか」なんてのは、pixivにとっては全く無関係・無意味な基準。気にする必要は微塵もない

ま、やりたい奴はやりたいようにやればいいんじゃないの?
349スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 18:45:00
そういえば投げ銭で儲かってる人いるの?
350スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 18:55:34
俺プレミアムじゃないんだけど
入ってきた投げ銭ってスルーでいいの?
351スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 19:05:24
>>350
プレミアじゃねーと反映しないからスルーでおk
別になくてもいい機能だよね
352スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 19:39:49
『マイピク』と『お気に入り』の違いが良く分からん。
両方とも「公開する」にすると新作お知らせが来るらしいけど、
それならどっちも同じじゃん?
別にメッセージだってコメントだってどっちか片方にしかできない訳じゃないし。

何の為に2つに分けてるんだろ?
353スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 19:42:39
マイピクは申請しないと表示されないじゃん
お気に入りは申請必要ないじゃん

マイピク=若干交流のある知り合いの作品
お気に入り=趣向があった人の作品

全く違うだろう
知り合いが自分の好みの絵を描く奴ばっかりなのか?
自分は特にマイピクの作品には興味ないから非表示にしてるよ
354352:2009/05/04(月) 21:33:00
>>353
なるほど。『お気に入り』はそのまま一方的なラブコールで
『マイピク』はある程度双方向の同意って事なのか。
わかりやすい解説アリガd。
355スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 21:41:39
まあ実際廃止が検討されたくらいのモロ被り機能なんだけどね
356スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 21:53:45
廃止するならマイピクの方を廃止にしたらいいよ
お気に入りでお互いにハート付いて交流ってのでいいじゃんとよく思う
マイピク申請来るのってマイピク埋めが目当てそうな奴ばかりなんだよね
手当たり次第にマイピクしてるのが丸判りで
個人的にはお気に入りに入れてもらえる事の方が何倍も嬉しいわ
357スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 22:32:27
一番対応に困るのが同人誌買ってくれた中学生のマイピク申請だったわ…
挨拶もちゃんと出来てるし厨じゃなさそうだけど
もしピュアピュアで本気で交流を求めてたらご期待に添えないからさ…
358スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 22:39:48
マイフレは身内のみって言えばいいよ
マイフレ大募集!とか書いてないなら別に募集してるわけじゃないしと思って
受け付けて勝手に友達呼ばわりされても困るしね
若い子って電子で繋がったら友達とかいう謎な観念してる子も多いから
359スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 23:24:34
マイフレ=セフレってプロフィールに書いとけばいいじゃん。
360スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 23:26:56
>359
天才現る
361スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 23:37:18
ところでピクシブってどうやって互いに交流すんのよ?
おれは人の絵なんかにおべんちゃら使ってマイピクで友達ゴッコなんかしたくないし。
巧いヤツは正直に認めるが慣れ合いはかったるい。
ここって「少女を誘拐して人体改造するスレ」とか「秋葉で次々とオタを刺し殺すスレ」みたいなお題を決めてそのイメージイラストを出し合うみたいな掲示板っぽい所ってないのかね。
単純に絵で勝負して優劣を競いたい。
362スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 23:52:13
>>361
猟奇はモラル的にアレだがスレッドで描き合う掲示板はドロワの方にあるよ
スレ主の設定で記名匿名選べる仕様だからかなり自由になってる
363スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 00:09:50
ドロワ?
ピクシブのホームにそんな項目あったかしら。
ちと探してみるわ。
364スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 00:45:29
>>363
ピクシブホーム一番下のリンク欄にある「drawr」ってのがそう
365スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 11:08:40
>>361
意欲とテーマを持ってるのなら、企画でやりゃいいんじゃないか?

俺グロ絵とか見つけたり、残念な絵をうっかり開いたら1点入れてるから
そんな犯罪企画やるなら俺の1点攻撃は覚悟しといてくれ。
366スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 12:04:50
1点攻撃w
367スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 12:41:49
タイトルとサムネで判別できなくてうっかり開いたら
自分の嫌いなものだったって時に1点攻撃(笑)したくなるんだけど

なんだろう、人としてのプライドが邪魔してできないんだよなあ
無人販売の野菜を金入れずに持ってくみたいな卑怯な感じがして
なんとなく
368スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 12:51:47
一点攻撃以前にサムネで見てpixivホームから逃げたくなる様な
ちょっと病んだ感じの新着イラストが一番怖い
ただ下手なだけじゃない怖さが…
369スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 13:06:14
>>367
俺も最初は「10点以外の点をつけるなんて」って思ってたけど、だめなのは容赦なく1点。
通報するのもめんどくさいし。
例えて言うなら、無人販売の野菜が腐ってたから
「こんなダメ野菜売るなよ」って紙に書いて賽銭箱に入れて何も持ち帰らず帰るような。
もちろん良い野菜なら投げ銭で、張り紙より多めに払う。

逆に自分が不人気キャラを普通に描いてアップしたとき、
多分キャラが嫌いって理由で1点が何人か来たことがある。
1点もお互い様だよ。
370スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 13:13:15
小日本人お前らの描くエロ絵はウンコだぜ、って感じの英語のキャプションで
フォトリアル系のエロを描いていた外人に条件反射的に一点入れてしまった
評価回数と得点がかけ離れてたからみんな一点入れてたんだと思う
371スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 13:56:40
そういやここに居る人で投げ銭をあげた人って居る?
あのシステムはちゃんと回ってるんだろうか
372スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 14:13:40
何だこれと思って知らずに押した事が2回あるけど
プレミア入ってないからどうなったのか判らん
あれって自分がプレミア入った瞬間投下されるんだろうか
でも相手もプレミアじゃないと受け取れないんだよな?
373スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 14:28:04
>>370
俺逆だ
好みのジャンルじゃなくてもフォトリアル並みに描き込んでるとホイホイ10点や投げ銭放り込んでる
374スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 14:48:43
>>372
プレミア入ってないけど、自分に投げてくれた人のがたまってるからそれを投げてる
375スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 15:34:55
>>372
ブログ開設のポイントが入ったからホイホイあちこちで投げてた
…投げた人間が分かるなんて知らなかったんだよorz
376スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 20:14:31
なんとなく分かるがなんなんだその点数システムって。
そもそも他人の絵に点数付けるなんておこがましい真似に何のメリットがあるんだろうか。
ピクシブは何て言ってるんだ?
377スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 20:20:07
点数なんかよりもおれは「もうけっこう」ボタンを実装して欲しい。
あまりにもへタクソで見るに耐えないラクガキが新着と言う名のメールボムで画面上にバンバン開かれるのはしんどい。
サムネで見ててもしんどい。

こんなゴミ絵を垂れ流す奴を「もうけっこう」ボタンで表示禁止にして間を詰めるシステムは作ってもらえんのだろうか。
378スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 20:33:14
こういう限りなく見る側の意見が尊重されるようになると
キリどころかピンすらいなくなるのは2chのエロお絵かき板の末路見てたら解るはずなんだけどな
379スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 20:37:00
柿板は実質ピクシブができた影響くらってるよな
俺もピクシブ投稿始めてからすっかり足が遠のいた
380377:2009/05/05(火) 20:44:29
>>378
いや、「もうけっこう」ボタンはあくまで自分の中でしか分からないシステムだから何らピクシブに影響は出ないと思うぞ。
どうせこのボタンがあろうとなかろうとサムネで「コイツの絵はダメだな」と思ったら開く事は絶対ないんだし。
むしろストレス軽減させるいいシステムだと思うんだが。

例の「一点攻撃」なんかよりよっぽど絵師に実害及ぼさないクリーンな方法だろ?
381スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 20:46:17
>>380
そんなのするよりしつこく1点入れ続けるほうが面白い
382スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 21:05:36
おまえwww
んな事するから絵師が逃げるとか言われてんだろwww

てかおれは気楽に絵を垂れ流すへタクソ共に心底ムカついてるんでこいつらをあぼーんするシステムは欲しい。
別に一点とか投げ込んで凹ますつもりは無いが、目の前から消えては欲しい。
383スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 21:11:13
>>377
要するに、「もうけっこう」ボタンの概念は
特定のユーザーへのアクセスを拒否する『逆』アクセスブロックと呼ぶべきか、
登録したユーザーの新着イラストなんかを
自分だけは見えない(見ないで済む)ように設定する機能ってこと?
384スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 22:00:39
>>383
いいねそれ。
以前暴言吐かれて絶縁した奴が
同じジャンル内にいるからまじ拒否したい。
(同ジャンルpタグつけようとしたら発見してしまい、
 吐きそうになってつけるの断念した)
385377:2009/05/05(火) 22:08:16
>>383
そう、あくまで絵師を不愉快にさせる事なくこちらのストレスを排除するのが目的。

悪用されまくりな採点システムよりよっぽど建設的だし絵師にも優しい。
グロ絵ばかり描いてる絵師の新作(おれとかな)もあぼーんできるから便利だぞ?

もし良かったらみんなもピクシブの運営に一緒にリクエストしてくれないか?
386スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 22:15:09
俺が1点入れ続けてるのはしばらく投稿自重してほしいと切実に願ってる奴だから
この1点で絵師がいなくなってくれることは歓迎。
奴がどこかで受け入れられているのなら、pixivに居続けてもいいが、
1点を投じることで、俺なりの抗議の意志は示す。
387377:2009/05/05(火) 22:30:36
それはやりすぎだと思うぞ?
おまえの好き嫌いはピクシブとは関係無い。

どんなに気に食わない絵師だろうがピクシブから追い出す権利などない。
そんなアピールをしていい権利も誰にもない。

他人を不愉快にさせるグロ絵を描いてるオレでも他人を排除するアクションを起こしてはいかんくらいは知ってるぞ。
388スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 23:10:03
>>387
好きではないというメッセージを1点に込めることがそんなに問題か?
そいつのことは排除したいが、むしろ許せないのは俺が1点をつけ続けているその絵なんだ。
1点でそいつが出て行かないのは、そいつの自由だ。
ただ、抗議の意志は示し続ける。
389スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 23:20:13
排除するぐらいなら>388が出て行けばいいこと
他人を変えようと思うよりまず自分が変わる努力をしろよ
390377:2009/05/05(火) 23:28:31
「仲良しゴッコで慣れ合うのもイヤ」とか「絵の巧さにしか興味ない」とかピクシブでのコミュニケーションを否定してるオレでも
あんたの一点攻撃にはドン引きするわ。
落ち着けよ、たかがラクガキだぞ?

おれは多分あんたに近い気持ちでピクシブに気安く絵を垂れ流す3流絵師共を苦々しく見ているが、
逆にこんなゴミ絵にそこまで情熱注ぎ込みたくないわ。
あぼんボタンでまとめてゴミ箱へポイ、でいいだろ。
そんなにしてまでオレ様アピールしたいのかね。
391スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 00:15:52
>>383
それ、前からずっと欲しいと思ってた。マイナス検索だけだと
どうしても除外しきれなくてタイトルとサムネとタグでも判別できないけど
嫌いな傾向の絵ばっか描く人がいて、1点攻撃なんてみみっちいことせずに
そいつをストレスなく視界に入れない手段が欲しいよ
392スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 01:25:36
>>385
運営の人にリクエストしてきたよ。
393スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 01:42:19
なんか、小せえなぁ。色々と。
394スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 01:48:12
>>377落ち着けよ、たかがラクガキだぞ?
395スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 02:12:39
落書きばかり投下してるやつでも時たま凄い絵を投下する場合があるからそれは困る
396377:2009/05/06(水) 07:04:31
何が困るんだ?
全部チェックしたけりゃボタン押さなきゃいいだけじゃんか。

それともゴミ絵投下してる本人?
勘弁してくれよ。もっと絵を勉強してくれ。
397スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 07:34:29
えらい白熱したやつがいるなと思ったら
そうかゴールデンウィークね
398スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 08:53:35
エロと腐女子はタグで弾けば良いんだが、
ゲイの絵がばんばん引っかかるのは何とかならないのか
いきなり野郎のケツの穴とか勘弁してくれ
399スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 09:07:25
嫌いな絵に嫌がらせをするその情熱と時間を創作に向けられないものか・・・
400スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 10:02:27
創作できないから負の情熱が1点攻撃とかにいくんじゃないの?
401スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 10:57:19
というか評価されない事が一番応えるから1点も入れなきゃいいのにな
自分1点でも入ってれば何かしら影響与えたと思って大喜びだぜ?
作品投下してる側に取っちゃ、1点でも小躍りするくらい嬉しいものなんだけど
そこわかってるのかな
判って無いから1点で批評とかエゴイスティックな自己中意見いえるんだろうな
402スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 11:21:34
「もうけっこう」ボタンが実装されたとして
コイツのいちばん良い所は「二度とアクセスしない」ってのに尽きる。
つまりゴミ絵認定する人が多ければ多い程閲覧数が伸びない。
これは一点投下されるより答えるんじゃないかね。
評価される以前に見てすら貰えんのだから。
403スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 12:01:43
自分ももう結構ボタンはあってもいいと思う
趣向の違いはいかんともしがたい
実装する場合は、是非作家自体をもう結構にするか、作品単独をもう結構にするかを
選択できる様にして欲しいな

行き成り神作品投下される場合も本当にあるからな
ギャップがたまらんし、その作品投下されるまでの習作的なものだったのかと思うと
今までどうでも良かったものにさえ哲学を感じる
本当絵を描くってすばらしいよ
404スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 12:44:49
初めて投げ銭貰ったんだが、どうせ期限切れで削除されるのに
身銭切って投げ銭してくれた人に申し訳無い。ぶっちゃけ、これってドブに金じゃね?
405スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 14:42:44
pixivブログ開設しただけで500pもらえたぞ
406スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 14:57:59
ブログ解説したけど全くもらえないよ?
なんで?
やっぱプレミアムとかに入らないとだめなん?
407スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 16:31:17
すぐは貰えないみたい。
気付いたら500ポイント入っててなにかと思ったらブログ開設したからそれでくれると知ってびっくりした。
プレミアム入るつもりないからいらねー。
408スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 17:05:21
おしらせに書いてある>ブログ解説でポイント進呈
409スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 17:41:05
>>404
もともとサーバー代カンパって意味でプレミアム投稿してる人も多いし、
密林券との交換が無くなった今、あんまり有効活用する手段が無いものだから
そんなに気にするもんでも無いと思うよ。
410スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 18:03:58
ポイント交換の景品も考えているとか書いてあるのを見ると、プレミアム勧誘の一環かとも思うが
グッズ作ってROM層釣るよりはグッズ作らず運営費にまわす方がマシだよね
なんなんだマジ
411スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 22:48:26
あ、本当だ
今確認してみたらポイント入ってたww
プレミアムは試しに入ってみようと思わなくも無いんだが
特典に魅力が無さすぎてなぁ…こりゃ好きな絵描きさんに入れるしかないかな
412スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 23:57:59
少しもポイント入る気配が無い
ブログ作る以外に何かあるのか?
413スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 01:08:55
ウェブ検索して2ポイントもらったよ
414スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 02:40:37
気に入ってる絵師が全然投稿してくれねー
投稿してもエロじゃないし
HNも適当みたいでサイトも見つけられないし
最近pixivつまんねー
415スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 02:43:24
マイピクのお誘いのメッセージが来たんだけど
メッセージに返信してもマイピク登録されないのは
なんかやりかた間違ってる??
416スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 04:40:49
エロだけしか興味ないヤツにしがみつかれたくないよね
普通の絵だって描きたいのにエロがいいエロがいいって騒がれるのめんどくさい
pixiv外の自サイトにまで粘着されるのキツイし
417スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 04:58:57
うるせーよ雌豚
418スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 14:10:20
>>416
「僕にエロばかりを求められるのは迷惑です」って公言してるプロの人がいた。
ますます尊敬した。
419スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 14:13:41
エロイメージだとか、ワンジャンルのイメージ強い人の意外な一面を垣間見れたりするのも
ピクシブの楽しみだと思う
420スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 00:52:30
エロだとR18上位ランカーだけど、
一般絵描かせると評価底辺とか見ると、いかにエロ+ジャンル補正が強いか分かるぜ
エロも健全絵も上手い人は神
421スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 01:23:35
エロでつく被お気に入り(特にROM)はエロ以外に反応しないからしょうがない
一般絵で評価上げるには影響力のある有名ランカーやブックマーカーに
目に留めてもらえるようなものを描かなきゃならん
422スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 01:36:46
ブックマーカーなんているのか・・・
つか好きに描けばいいじゃん
ランク上がりたいなら継続して自分の作品をレベル高くしたほうが自分の為になるだろ・・・
423スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 01:56:16
うーん、そのブックマーカーと趣味の系統が同じなんだよね
だからそいつにブックマークされること=絵のグレード的に一段階上に上がれたという
目安にしてるっていうのが本当のところ
424スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 01:59:03
>423
ああ成る程
しかし凄いな
自分は投稿せずにブックマークしてるだけな人間に純粋に絵を楽しむだけの奴は
1%も居ないと思っている
転載酷いから
425スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 02:40:46
そりゃ変だ
転載目的の奴にはわざわざ手間暇かけて公開でブックマークする理由が全くなくね?
426スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 02:49:41
集団組織
427スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 02:50:30
どうもブクマした一覧をDLソフトで一気にって方法らしい
あっという間に攫われていくさー
428スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 03:22:36
>いかにエロ+ジャンル補正が強いか

これはランカー絵師に限った事じゃないが確かに強いw
ちょっとぐらいヘタレでも版権エロは普段より伸びるからなぁ…
429スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 03:27:10
「もう結構」ってwww
わざわざ変な名称つけなくても「ブラックリスト」でいいだろw
430スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 05:00:59
「お気に入らない」とかでいいじゃないか
431スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 05:27:53
何の話だ
432スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 06:06:56
ブラックリストなんて絵師にケンカ売ってる様な機能なんか実装してくれるかよw

とりあえず賛同してくれるやつは運営にリクエストしてくれ。
おれもしたが「ご意見承りました」みたいなテンプレ返事しかよこさなかった。
スル一する気満々だ。

どれだけ欲しいかも書いておくと運営も考えてくれると思うぞ。
433スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 06:46:01
>>428
だよなーエロは絵の上手さより扱ったキャラに左右されるからなー
さすがにTOP10に毎回入る人は絵も上手いけど、上位でも酷い絵多い
434スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 08:57:11
>>432
どう見ても絵師同士の妬みとしか思えない機能だからなw
435スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 12:04:07
今朝『複数の女性に性的暴行を加える』内容のゲームが何かの団体によって発売中止になったってニュースでやってた
これから問題のあるものには積極的に規制をかけるとか何とか
pixivが心配になった
436スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 12:09:17
そりゃ何かしらの規制は来るだろうな。
これからはピクシブはユルイ絵、ハードなのは自サイトって事になるだろう。
437スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 13:23:03
そもそも子供のレイプ絵が見られるなんてちょっとおかしいからな。
438スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 13:40:15
今から10年ほど前のコミケみたいな雰囲気だよ
何でも受け入れ体制
でもそろそろいい加減取り締まられるんだろうな
あまりにもあっさり見えすぎるとは自分も思う
特殊なタグでも作って同じ趣向の人間しか見れないようにしてくれたりとか
描いてる方が配慮してくれたらまだ判るんだけどね
幼女レイプも腐も同じく
439スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 18:52:58
正直、「同性愛(男・女)」みたいな感じでいいから腐を分けられるカテゴリが欲しい
絡んでなくても腐人気ジャンルで男二人並べて描けば腐女子乙される空気には耐えられん
440スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 19:13:39
不愉快なショタ絵は隔離しろ!
ショタはエロでも良い絵と見ると殴りたくなるほど汁濁で下品な絵と両極端すぎる
441スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 19:17:17
>>432
え?
ブラックリストって、実装されるとしたら非公開じゃないのか?
442スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 19:28:49
今1位の絵、変なやつに絡まれてるな
ランキングに載るといろいろ大変だね
443スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 19:31:08
>>442
ヲチネタになりそうだったらヲチに持って来て
444スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 19:32:28
下手リアは1位取るとなんか沸くな
445スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 20:14:03
あれ削除した奴もIDばれるし、変なタグも全部IDばれるのにな……
タグアラシのやってる事はいまいちワケワカラン
すでにID削除されてるのに別ID取って荒らしてるのも居るみたいだし
するっと運営通報でいいんじゃないか?
446スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 20:15:19
>>443
ヲチ住人が荒らしてるみたいだよ
ご苦労な事だ
447スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 20:58:17
貰ったポイントって誰から貰ったかわからないの?ポイント通帳で見れないんだね。
448スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 00:04:50
絡まれてるところは見てないが
タグがキメエって話からエスカレートした感じ

347 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日:2009/05/08(金) 20:24:27 nGdxZaQh0
無理に描く理想より、笑いあえる今日がずっと幸せ
10点じゃたりない
まじでモニターが見えない
繋げる手の平は二つしかない
Peace Peace
地球はまるかった
手をつないで、まるかいて地球
一人じゃない不憫様
こんな未来が来るといい
手ブロに帰ってください
宗教
美しい
Superflyを汚さないでくれ
Love&Peace
涙腺崩壊
壁紙版希望
安っぽいお涙頂戴
俺もこのTシャツ欲しい。
ボクらの希望と未来がここにあります。
ひまさん、るんこさん、ありがとう


何だこのタグ削除履歴は…たまげたなぁ
平和、覚えてますか?
449スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 00:33:00
験しに自分も興味本位でタグ復活してみたら
2分もせずに消されてて吹いた
ヲチでは消す事がステータス的な流れになっててたちが悪いね
ランクインできない底辺の僻みだろう
450スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 03:01:21
平和覚えてますか?
昔は平和のありがたみがわからなかったけど
最近平和っていいなって思えるようになった

メンタンピンドラ1裏1決まると嬉しい
451スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 03:25:23
でもあの平和はただのお花畑だから
452スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 10:18:41
てかタグの削除履歴なんて見れたのか
自分でこっそり消してたの全部筒抜けかい
453スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 13:29:00
上でポイントが入らないと言ってた者だが
ブログ制作分入った
どうも記事を2つ書かないと駄目みたいだな
そんな案内どこにも見当たらないのに・・・
というか教えてブログでポイントって記事も見当たらない・・・
でも入ったから無駄にポンポン入れてるよ
有効期限1月だって言うしさ
454スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 13:41:35
おかしいな、ポイント入ってないよ?自分でweb検索した8pp以外は…
455スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 13:44:15
>>453
記事なんて書いてないけど500ppちゃんと入ったよ
作ってすぐには入らなかったけど
456スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 13:51:28
もしかして書いた記事の内容が
ポイント入らないおかしいって内容だったからなのか?
因みにブログ作って今日で約2週間目だ
457スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 15:07:26
ポイントなんかもらって何か使い道あんの?
458スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 15:10:33
10点じゃ足りない絵師にポンポン入れてきた
どうせ無料でもらえるポイントならつかわな損損
ポイントや拍手なんて自分の意思表示以外の何物でもないけど
どうせなら気持ちよく使いたいんであるうちはポンポン使うよ
459スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 23:23:51
流れぶった切ってスマン
相手の絵にコメントしたとき必ずコメントした相手からこっちの絵にコメントし返してくるんだけど
これってマナー的なもんなの?
460スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 23:53:59
いや特にマナーではないんじゃないか?
心意気じゃね?
自分はもらったコメ以外に見に行く場合もあるけどコメントしたりしないよ
461スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 23:58:19
そんなマナーはない
462スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 02:09:34
コメントなんてどんな事書くのよ?
おれはするのもされるのもウザイわ。
463スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 02:11:48
しなきゃいいじゃない
464スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 12:11:10
まあな。おれはしない。
だが出来ればコメントして欲しくもないわ。
大した事も書いてないわ、ただの自分の欲求のリクエストだわでなまじ熱心なだけにシカトしづらい。
おれは別にトモダチ作りに来てるわけじゃねえっつのw
465スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 12:27:17
はいはい
466スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 12:34:44
じゃあプロフに「コメントウザいのでいりません^^」とでも書いとけば?
467スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 13:11:40
それは自分から言っちゃったら負けっつうか
468スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 13:13:13
そんな事したら粘着されるだけ
469スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 13:35:18
リクエストなんてスルーしたらええやん
好きなように描くので受け付けてませんって書いとけば?
470スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 13:44:18
プロフやキャプションを空にしとけば寄ってくる人も少ないよ。
よっぽど神絵師なら別だが、それはそれで「コメント・メッセージへの返答は行っていません」でオール無視。
コメント機能はpixivにデフォでついてるもんだから、それがいやなら別でやれと言われるのがおちだ
471スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 14:42:46
SNSだしねぇ
472スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 14:47:03
絵で交流するSNSなんだからコメントで交流せずに絵で交流したらいいよ
好きなもの描いて、それ見て絵描き心が触発されて絵を描いて
さらにそれ見て触発された人が絵を描いてってのがいいんじゃないか
473スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 15:17:40
そうだよなあ、絵に直に付けるコメントは作者のだけでいいと思うんだが。
無責任なコメとか困るわ。

「〜に捧げる」みたいな絵ならインスパイアされた絵にリンク張るのもアリだと思うが。
474スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 17:47:43
コメント嬉しいけど
475スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 18:42:08
お気に入り入れる時につけるコメントも嬉しい
にまにますんよ
476スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 19:18:37
神絵師を見てると自分も高望みしたくなるけど、正直最近疲れてきた。
どう足掻いても閲覧数5桁とか無理だわwww
477スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 19:24:37
神絵師が最初から上手かったと思うなよ
478神絵師:2009/05/10(日) 19:51:50
妬みがすごいから、今まで黙ってたけど
最初から上手かったんです、自分でもびっくりするくらい
プロフには、10年以上描いてるって記載してるけど
本当は3ヶ月なんですよ☆ミ(´^ω゚`)
479スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 19:54:24
よかったな才能に恵まれて
丁度母の日だから母に感謝しなさいね
そしてその実力が失われないように今後も頑張れよ
480スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 19:58:11
>>476
そこそこ人気のジャンルで書いて評価0の自分が通りますよ。
悔しかったから今講座サイト見ながら練習してる。
お前のレベルわからんけど一緒に頑張ろう。既に実力ある人だったらゴメンね。
481スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 20:55:34
正直評価0って都市伝説だと思うんだけど・・・あるの?
やっぱ・・・
482スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 21:06:14
あるよー。
483スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 21:50:21
pixivって携帯から投稿できんの?
アプリのPCブラウザ使えば観覧は可能みたいだけど...
484スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 22:43:55
>>481
大抵はお情けで10点入ったりするけど、稀に誰も入れてくれない事もあるな。
あまりに酷いのは恥ずかしいから消してるw

>>483
閲覧だけならアプリじゃなくても携帯で見れるぞ。
画像は縮小されてるが。
携帯からの投稿は不可でいいだろ。
適当にノートに描いたような落書きを、写メで載せる厨房とか出てきそうだしw
485スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 22:56:40
>>480
他SNSでたまに「可愛い絵ですね」って誉められて友達申請されたりはするんだけどね。
pixiでの閲覧数は最大100前後が限界で、酷い時は20前後。

ちょっと誉められる程度の中途半端な絵師ではpixivじゃハナクソ(笑)レベルだと痛感したw
486スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 23:09:16
自分のとこなんか閲覧数3200で1350点の隣が閲覧数80で10点だぞw
ジャンル違うと見事に違う
487スペースNo.な-74 :2009/05/10(日) 23:10:25
>>485
>ちょっと誉められる程度の中途半端な絵師では

まさに自分の入会直後のショックがそれ
今までよそではかなり描ける人扱いだったのが、
pixivじゃ最初は閲覧も12とかで止まるし、評価も0は無かったけど10とか20とか

会員数が多いのに誰も見てくれないというのが信じられなかったよ…
488スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 23:37:38
オレがいる。自分では上手いと思っていたのに評価ボロボロだった。
なりふり構わず絵柄と塗りを変えてやっとそれなりの評価が付くようになった。
戒めのために残してある初めの絵は恥ずかしくて視界にも入れたくない。
489スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 01:29:19
すっごく力入れたけどなんとなく適当な絵の方が
すっごく力入れて頑張った絵より評価が倍以上高くて何だか複雑だった…
490スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 01:32:34
>>487
仲間だなw
あんまり意識しても気が滅入るし少し肩の力を抜いてみるか…
491スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 02:09:19
>>483
400ピクセル40kbくらいならPCサイトビューアでできた
492スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 02:14:41
オレは逆だったなー
自分では色々あって最底辺だと思ってたけど
いざ始めたら最初の絵からそこそこの評価

かなり世界が広くなったし
おかげで今は絵描くのが超楽しい

今でもそこそこの評価のままなんだけどさw
493スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 08:32:04
ぶっちゃけpixiv受けする絵柄や題材には一定の偏りがあるから、
数字とにらめっこして自分の絵を変えるのはおすすめしない。
雑誌に記事が載るようなプロでも、ラフな作風だったりすると平気で埋もれてるぞ。
494スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 09:08:48
長年描いてるし正直pixivでは初めから底辺ではなかった
しかし版権チートなのは判っているので冒険できない
495スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 11:38:56
版権チートってなに?
どして冒険できないの?
496スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 11:51:52
>>495
坊主・・・ここはpixiv参考書じゃねーんだ
ググッテろ・・・な?
497スペースNo.な-74 :2009/05/11(月) 12:46:13
自分の絵柄が古い
しかも「華」がないらしい

今風の塗りや絵柄に変えたいけどなかなか変われない
498スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 12:54:31
華ってのをどう捉えてるかだよな
自分は今風=華だとは少しも思ってない
というか実際は違う
視点移動を勉強するといいよ
499スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 17:12:23
498が良いこと言った
500スペースNo.な-74 :2009/05/11(月) 17:45:01
それはつまり、497の絵は正面から見た感じの構図で
面白みが無いから、もっと演出しろということなのかな?

華があるというのは、何となくだが絵からオーラが出てることかと思っていたよ
見る者をひきつける引力というかね
それは必ずしも画力があるからというわけじゃないと思う
501スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 18:00:18
細部の書き込みが凄い等、上手くて綺麗だけど
フーンで終わる絵もあるもんな
502スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 18:14:44
>>500
絵は上手くないけど華のある人っているなー
ホワイトロックシューターの人とかそれだと思う
503スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 18:35:45
秘すれば華
だからなんか秘密にすればいいんだよ
504スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 18:46:08
他の人にはない、その人にしか描けない絵ってのはいいなと思う
505スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 19:05:29
個性と灰汁は紙一重
マサオはあれだけ個性出しても指示されてるのは凄い
一歩間違えたら灰汁強いだけの気持悪い絵柄なのに
506スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 20:20:06
灰汁も強すぎればそれは個性になるんだぜ?
確かに他人をひきつける絵ってのはあるよね
507スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 21:09:04
タグ「絵を描く貧困層」はないわ。
荒らしすすめてどうするんだ。
508スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 21:35:02
>>501
全体に均等に手を入れた絵より、どこか一箇所「これが描きたいんだ!」っていう
情念? パワー? が伝わってくる絵は目を引くような気がする

正直版権の補正は大きいと思う
東方の絵ばっか描いて上げてたんだけど、退会して別のHNで別のマイナージャンルで始めたら
点数も閲覧数もブクマもお気に入りも桁違いに下がった。
これが自分の実力なんだなとしみじみしながらまた描いてるよ。
509スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 22:02:28
>>497
古いって自覚があるなら良いではないか
俺は最近の萌え系の絵を描いているつもりだったのに「windows初期の臭いがする」とか言われたぞorz
510スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 10:14:49
>>505
マサオって結構真面目だしデッサン力もあるし努力家だよね。
511スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 10:50:53
俺も二つのID使い分けてるけど
版権描いてる方は閲覧やブクマだけじゃなく
上手い人や好きな絵描く人もお気に入りに
入れてくらえてるんで辞められない止まらない

勿論オリジナルの方は評価500以下の底辺だじぇ
512スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 11:39:50
>>508
ジャンルの全体数が変わっただけだから、
安易にそれを「自分の実力ってこんなもん」なんて言わなくても良いんじゃないか?
100/1000が10/100に変わっただけなら比率は変わらないわけだし
パッと見数字減ってるからモチベは下がるかもしれんけど
513スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 11:47:00
>511 二つのID
規約違反だぜ
514スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 12:02:35
複垢はやってる人多いと思う
運営もアカウント数が増えて喜ぶし、投稿する絵の種類も分けられるし良い事ずくめ
515スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 12:11:49
多ければ不正を真似て良いわけで無い
ルール守らん奴はばれた時フルボッコ
516スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 12:37:28
1.気に食わん奴をアク禁
2.自分からもアクセスできん!サムネに出るので気になる
3.別IDゲット!こっちからヲチってやるぜ
というリア知人が何人かいる
517スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 12:51:25
>>516
きもおおおおお!!
ランカー粘着乙
518スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 14:17:18
>>508
神絵師の多い東方で上がるなら、おまいさんは実力ある方だと思うが。
俺が東方描いても他の絵に埋もれて見向きもされないからなw

低級絵師は少しでもライバル少ないジャンル(+エロ)描いた方が伸びるw
519スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 14:26:58
「神絵師」なんて言い回しを使う時点で、もうね
520スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 14:28:42
pixivでランクに上がる=自分の絵が伸びる
と勘違いしてるのもちょっとね

しかもライバル少ない所で伸びるって思考が既にな・・・
521スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 15:07:32
まだ一点入れられたんだったら荒らしだったのかもとか思えるけど5点とか8点だと、考えて入れられてる分特別まずい所があったんじゃないかと余計辛くなるな…
今まで点は低くても10点入れてくれる人が多かったから余計に不安になる。頑張ろう
522スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 15:40:23
>>520
伸びるっていうのは画力じゃなくて閲覧数の話だろ
ランク入りしてやる気うp→調子づいて描きまくって
結果的に画力も伸びることもあるかもしれんし
ストイックにやってても続かないタイプには
小手先の作戦も有効なんじゃないかと思うよ
523スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 15:48:11
ストイックになってる人ってストイックになる根底があるわけだから
それを覆して小手先に移るなら最初からストイックにはならないと思うけど
524スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 17:06:48
>>521
俺のブラウザだと10点入れるために画面スクロールさせないといけないから
時々間違えて8とか9とかになる
ごめん
525スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 17:43:06
mixiでもだけど、副垢持つ奴ってキモい。
526スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 18:16:16
この間複垢は大量削除されてなかったか?
結果被お気に入りが激減したよ
見つかると両垢ともBANされるぜ
527スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 18:17:13
>>519
以前からすげえ気になってたんだけど絵描きじゃなくて絵師とか言う人
なんなんだろう

まあ、芸術家ではない絵描きとしての絵師(クライアントor消費者の望みどおりのクオリティを仕上げる)
という意味では絵師ってのもあながち間違いじゃないけど
528スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 18:17:55
タグ検してブックマークついてない絵の方が多い底辺ジャンルでランクインするまで書き続ける
529スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 18:37:37
>>527
デジ絵の文法が絵師連呼してたからそこからじゃない?
その前から言ってる人はいたけどそこまでメジャーじゃなかった気もするし
530スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 20:27:15
「神」=俺の代わりに労力を使ってくれる人、あるいは手を汚してくれる人
「絵師」=俺の代わりに絵を描いてくれる人

辞書的な意味は置いといて、こんなところだろ
531スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 22:23:01
自称で絵師だと多少ひっかからんでもないが、「絵描き」ですら噛み付く人をどっかのスレで見たことあるぞ
便宜上の言い方と流すがよろし

とはいえキャプションで自称 うp主 と書かれるともやっとする
うp は許せる
532スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 23:11:38
2chだと絵師がデフォなきがする
角煮とか……
533508:2009/05/13(水) 00:31:38
>>512>>518
フォローしてくれてありがとう、今のジャンルが好きだし(東方ももちろん好きだ)
絵を描くのも好きだからまったりのんびりやってるよ。
534スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 01:57:07
ショタは一度はまると抜けられなくなる・・・
もうショタ以外で萌えられない抜けない
535スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 04:06:09
どう見ても勘違いしてるのは>>520
>>522が正解。
ランク入りはしなくても、普段より閲覧数が伸びるとモチベーションが上昇するもんだぜ。
それで次へのやる気が起きるなら手軽で良い方法だとは思うが?
536スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 04:26:02
自嘲的意味まじりで「底辺絵師」とか自称したりはするよ
537スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 04:46:04
絵師って言葉はお前らにとってなんなんだ
憧れか?
538スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 04:51:08
単なる絵を書く人を現す一名詞に過ぎない
539スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 06:49:24
そうだ!
540スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 07:19:05
そもそも呼び方ぐらいでこんなところに疑問を持ちかける事がどうかしてる。
絵描きだろうが絵師だろうが好きに呼称すればいい。
541スペースNo.な-74 :2009/05/13(水) 09:14:19
SFマガジン企画、結構見るの楽しみにしてたけど
やっぱ数少ないね〜
敷居が高いし、仕方が無いかね
課題作が両方ともアニメ化済みっていうのも、
そのアニメのファンアート描けってことなのか全くのオリジナルを期待してるのかもわからんしな…
542スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 09:20:24
本格派の投稿を期待するならアニメ化してない古典の方が良かっただろうな
折角の老舗なのにpixivに無駄に迎合して企画の狙いが中途半端になった感じ
ウェルズでもハインラインでもレムでも星新一でも好きにやれなら全然違ったろう
543スペースNo.な-74 :2009/05/13(水) 09:28:53
そうそう!俺もSF好きなんで最初SFマガジンって聞いて
過去の名作とか何でも描いていいのかとwktkしたんだが
目録見てがっかりしたんだよね
神林氏は好きだけどさ
544スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 18:55:40
二次創作ってことになると著作権関係のクリアがハードルだったんじゃないかな
欧米作品は軒並みNGだろう
545スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 21:27:10
なんか最近やたら1点入れられるんだけど…
ちと気になるぜ1点
546スペースNo.な-74 :2009/05/13(水) 22:09:51
pixiv通信見たら、最新記事が件のSFマガジン企画を盛り上げようと言う感じで何とも…
せめてアニメ化、映画化などしていない作品をテーマにして欲しかったな
案の定アニメのデザインを使った絵ばかりで、これでいいのか?と思ったよ
547スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 22:21:17
主催者としてはアニメのファンアートじゃなくて
アニメのイメージを吹き飛ばすようなの期待してるんだろうな
548スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 22:21:25
こないだの高校生イラコン、運営からメッセージまだ届かない。
どういうことなの…。
549スペースNo.な-74 :2009/05/14(木) 07:52:47
ファンアートじゃない絵も何枚かあるけど、
pixiv受けは悪いみたいね
550スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 08:25:20
やべぇ好きなランカー絵描きさんからブクマキター!
551スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 10:49:45
オメ!!!うらやましいぞ、このやろうw
552スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 10:57:34
うらやま!>550

そういうのって、モチベーション上がるよな(ノ´∀`*)
553スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 13:35:57
ひょっとしてタグ編集開いたときタグの下に出る数字って
ユーザーID?
554スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 14:21:05
そうだよ
どのユーザーが書き込んだか判る様になってるよ
削除タグ編集も同じく
555スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 14:46:01
それが出るようになってからタグ打ちしなくなったな・・・
出来ればコメもID逆引き出来ないようにして欲しい
556pixiv:2009/05/14(木) 14:52:18
うわぁ、海外の絵師さんとかで
折角凄く上手いのに自分の名前とかタグにしてて全く閲覧数伸びてない人に
親切心でタグ追加して回ってしまった…
誰がやったのかバレるのってなんか恥ずかしい
557スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 14:54:37
そんなあなたに複垢これでタグ追加しまくれるNE
558スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 14:56:28
でもIDが分かっても、ユーザー検索しようにも出てこなくね?
IDで検索ってできんの・
559スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 14:56:57
自分は別に構わないからどんどんタグ追加しているよ
タグない所為で見つけにくいのが切ないしジレンマだし

でもタグ追加有難うございましたってメッセージもらうようになって
ちょっと困ったりもする
気を使わせて申し訳ないなーと・・・
日本人らしくて好ましいんだけどな
560スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 15:18:25
>>558
URLのID部分書き換えてリロードすればわかる
561スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 15:59:56
>>554
うはマジかw
中傷タグの犯人、マイピクを疑ってスマンカッタ
562スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 01:24:56
>>559
いやタグはありがたいよ。
自分でふつくしいとか書けないしw
563スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 01:33:21
ww
564スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 01:52:11
/ udk \ って人、Kと絵似すぎじゃね。かなり劣化してるけど
565スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 02:08:46
お気に入りの絵師さんがかなり上手いのに、閲覧数2桁なのを見ると複雑な気分だ。
逆にサークルカットや落書きで3桁ぐらい達してる絵師も居るしなぁ。

やっぱり知名度やジャンルには勝てないものがあるんだろうか。
566スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 02:15:42
pixivに限らず同人は全てにジャンル補正掛ってる
567スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 02:27:23
女性向けだろうそれ
作家にfanが付いてるなら関係ないよ
実際TOPに上がってるランカーは同人してない人も沢山居るし
568スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 02:39:41
>>567
つ東方
型月なんかも月姫やFateクラスの新作が出ればpixivでの投稿数やジャンル補正が凄くなるだろうね

男性向けもマリ見て辺りから作家個性とか言ってられなくなってる時代に片足突っ込んで来てると思うわ
569スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 02:53:42
オリジナルでも
男の娘は強いよ。女の子描く時と評価も閲覧数も全然違う
需要のわりに作家数が少ないから目立つには良いジャンル
570スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 03:04:16
うちのジャンル(どマイナー)だと一人だけケモデブばっか描いてる人がいて、ブクマ数抜きん出てる
まぁ上手い事は上手いんだけどね
571ROM:2009/05/15(金) 07:07:00
一点は「立ち止まって観たよ」くらいのつもりで多用してる。10点は入れたことないと思う
お気に入りはとりあえず入れておいて閲覧後大抵は解除
ブクマもしょっちゅう整理してる
機能の使い方はそれぞれなので、あまり否定的に受け取らないでください
あと、評価回数と総合点の比率はランキングでマイナス計算されるの?
そうであれば評価方法も改めるのだけど
572スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 07:20:57
釣り針でかいな
573571:2009/05/15(金) 07:31:37
>>572
ランキングの計算法ってどっかで確認できる?
9点以下はマイナス評価と考えたほうがいいのかな
574スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 07:37:15
(^ω^;)
575スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 07:45:35
(・∀・)
576スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 10:44:24
最初から捨てハン入れて書き込んじゃってるのもなかなか釣りポイントが高いw
文章でも見せ方一つの工夫でこれほどの違い
577スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 11:02:09
男の娘で検索してみたけどそのキーワード単体での需要はそんなにあるようには見えなかったな
創作より二次キャラを女装させたエロ絵に男の娘タグを入れると強そうだけど

外人絵師やマイナージャンルにいる絵師でたまに中堅クラスぐらいには上手いのに
閲覧数300もいかないで埋もれてる絵師ってかなりいるもんだね
エロなら微妙なレベルでも4桁いく絵師多いし、ジャンル補正とエロ補正の凄さを痛感した
好みの絵柄だったら積極的に検索されやすいタグを追加する事にしたよ
578スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 14:28:05
誰か埋もれてる割に上手い・いい絵の人知ってたら教えて・ω・
ジャンル何でもいいよ

自分も後で教えるから(今携帯なので)
579スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 15:15:12
そこで教えたら宣伝乙の流れですね、わかります
自分の好きな絵師を2で晒すバカはいないだろうjk
自分で探せよ
580スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 16:36:59
情報交換としてはいいんだが、さすがに2chでお気に入り絵師は晒せないわw
581スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 17:47:53
荒らされるかもしれないしな
匿名だからこそこわい
582スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 18:23:11
つぶやき
非お気に入りの比率がROM専の人が圧倒的に多い自分
逆に同人で取り扱っているジャンルの人からのお気に入りはほぼ皆無
横の繋がりイラネと思っている自分は、今の状態が非常に嬉しい

583スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 19:58:08
>>582
うちも同ジャンルの人からのお気に入り殆どない
まあジャンル内では異色っぽい絵描いてるし
そういう芸風嫌いな人もいるしね逆にそれはそれでいいけど
584スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 21:12:07
>>579
オリジナルはCG板でタグ晒したりしてるよ
585スペースNo.な-74 :2009/05/15(金) 21:36:01
>>584
向上スレ以外はめったにそんなことない
586スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 13:46:17
ちょっと前にランキングトップだった厚塗り?で女の子がご飯食べてる絵の絵師さんまたは絵のタイトルわかる方いますか?
587スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 14:02:29
「親子丼を食べる娘」?
588スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 15:37:47
>>587
それでした!
有難うございます
589スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 21:49:22
>>582>>583
ジャンル内でもそんなに上手くないのにわーっとジャンル者同士
マイピク・お気に入りの輪ができて閲覧数はそんなんでもないのに
ブクマ数凄い人がいたり
中堅以上っぽいレベルなのにそんなに食いついて貰えてなく浮上しない人もいたり
上手くて交流も盛んでって人もいたり様々だよな。
一体何が違うんだろうなー
「この人いいな」って人積極的にブクマしたり評価してるけど、他のジャンル内の奴とは
好みがなんか悉く違う?みたい
590スペースNo.な-74:2009/05/17(日) 19:13:02
交流する気もブクマや評価する気もないのにマイピク申請してくる理由がわからないんだが
もしかして申請してあげたんだから今度はそっちから私に好意を持ってアクション仕掛けてよね!
別にドキドキしながら待ってるわけじゃないんだからっ!ってこと?

申請許可した時に毎回許可しました+軽いメッセージ返してるけどほとんどそれっきり梨の礫で
関わろうにも人柄わからないし絵の方向性からいってもそこまで興味もてる相手でもないし
それより特殊嗜好のエロ絵新着で見せられてこれはセクハラですかと問いたくなるし
よろしくいわれても何をどうよろしくせえといってるのかまったくわからないよ
591スペースNo.な-74:2009/05/17(日) 19:16:02
>>590
嫌なら許可せんでいーしょ
義務じゃねし
592スペースNo.な-74:2009/05/17(日) 19:31:34
自分はマイピクの新着は表示して無いからなぁ
それでなくてもマイピクは別に好みじゃないし
身内じゃない申請とか、あんなのお友達こんなに居るんだぜアピールの何者でもない
小中高生の女学生が友達になろろーよノリで送ってるもんだから
さっくり断れば?

因みに許可した後も特に交流なければ自分はさっくり切ってるよ
593スペースNo.な-74:2009/05/17(日) 19:50:57
>>590
許可する意味がわからない
594スペースNo.な-74:2009/05/17(日) 20:11:03
質問だがマイピクに入れたユーザーをブクマにも入れるって出来ない?
595スペースNo.な-74:2009/05/17(日) 20:31:32
え?ブクマは普通に出来るだろう・・・
つかなんでそんな簡単な事自分で試さないの?アホなの?
596スペースNo.な-74:2009/05/17(日) 20:45:46
言い間違えたブクマってのはお気に入りユーザーの事だわ
マイピクは正直下手な人も混じってるんで新着非表示にしてるが
お気にユーザーの新着は表示にしてる

お気にユーザー入れておいた人をマイピクにしたら
お気にユーザー新着の方にも絵が表示されるんだが
マイピク入れてからお気にユーザーには入れられなくてもどかしい

一旦マイピク外してお気に入れてからマイピク入れ直すというのは可能?
入れ直す際に向こうにメッセか何か送らなきゃならないとなると困る
597スペースNo.な-74:2009/05/17(日) 20:50:45
>>596
マイピクを一端外して、お気に入りに入れてから再度マイピクは可能
その際、外したとか入れたとかのメッセージは特に行かないし必要ない

マイピクで二次版権絵とか興味ないジャンル表示されても重いだけだもんな・・・
598スペースNo.な-74:2009/05/17(日) 20:52:27
あ、ごめん、マイピク入れるときはメッセージまた必要だわ
↑嘘付いたマジゴメン
599スペースNo.な-74:2009/05/17(日) 22:01:36
>>591-593
申請されるの自体は嬉しいし今でも反応し辛いだけで嫌じゃないよ
それにどの人も申請前に投稿されてたの丁寧な一般絵のみだったし
これまた丁寧な申請文だったんで気にならなかったのもあるが
被お気に入りにも入れてあるのにわざわざ申請してスルーする意味がわからなかったんだが
ノリやアピールなら仕方ない。今までどおりスルーで行くよ
600スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 01:29:49
落書きばっか上げてたら被お気に入りが減ったり増えたり☆


あーああー
601スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 01:52:38
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima063394.png

こんな感じの絵だと閲覧数ってどれくらいかな?
602スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 02:11:21
ここは絵の判定するスレじゃないんでそれ系に行って下さい
晒しか?
という事で評価-10
603スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 08:07:02
>>601
SU☆RE☆CHI☆
604スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 09:05:27
晒しか本人の絵かは知らんが顔と身体の大きさが合ってないな
ロリキャラだとしてもな
でもエロだったらデッサンおかしくても数千いくからなー
エロだとジャンルでも全く脚光浴びてないサイトも数千いってるし
なんか閲覧数伸びたとしても実力のおかげじゃないのに勘違いしそうだから
どうもR-18には手が出せない
605スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 10:49:12
エロだから数千いくとかないわwwwww
あれはすでに信者がいる絵師ばっかだよ
いきなりエロ絵投稿して閲覧ゲット出来るほどの流れじゃないからwww
606スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 10:57:43
>601みたいなエロではなくグロのR18絵はあんまり伸びんだろうね
ひでえ奇形
607スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 11:59:01
>>605
同意w
pixivは信者&ジャンル補正が強過ぎる。
ランカー絵師による東方エロの閲覧数は尋常じゃない数値だからな。
608スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 13:59:31
俺の投稿したR-18絵は版権/オリジナル関係なく
出来のいい絵は4000越えるけど、そうでなければ1000〜3000ぐらいだよ
信者補正は全くない。閲覧数字は正直な結果だと思う
信者つくほど上手くなりたいもんだ
609スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 13:59:37
>>601
エロなしで挑戦して欲しいな
610スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 14:21:35
素朴な疑問なんだけど、>>592>>596みたいな人はなんで興味ない人をマイピク登録してんの?
興味ないとか下手とか言うなら最初からマイピクにならなきゃいいだけなんじゃ…と思うんだけど。
611スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 14:44:45
>>608
おめでとうと言えばいいのか?w

>>610
友人知人繋がりとかじゃないかね。
断り辛い関係だったのかも。
612スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 14:58:56
>>610
>>611でFA
知人だからさ・・・
リアル付き合いもあるんだよ
613スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 18:37:53
リアル付き合いだとマイピク断れないし切れないしでめんどいな
614スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 18:43:22
だまっててもランキング範囲が広がってばれちゃったリとかしたよ
何で教えてくれなかったのマイピクなろうぜ攻撃
しかも親しい友達なら馴れ合いウゼーよお前の新着興味ねーって笑って言えるけど
仕事関係だったり友達の友達だったりお世話になった事ある人だったりしたら
お断りできませんです・・・日本人さいこー
615スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 18:59:32
無言で蹴ってる俺最強
616スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 20:37:10
新着に興味ない絵が上がるくらいでイライラしたりしないなぁオレは。
その上の方にはもっと興味ない絵が絶え間なく上がってるわけだし
617スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 20:47:51
ある程度お気に入りユーザが増えてきてからは、
新着はまるで見なくなったな
618スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 21:33:37
>>616
つたない絵柄だけならまだいいけどさ・・・18RGとか
特に興味ない例えば幼女レイーペとかが上がってみろ・・・
鑑賞に堪ええる絵ならいいけどさ・・・ちょっとした脳内レイプだぞ
619スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 21:40:56
なるほどね
620スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 21:55:32
18RGとかなら、寧ろ理由つけてハッキリ断り易いと思うけど。
知り合いだろうが、嗜好の違いなんだし
621スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 21:58:38
>>620
大声でいえないけど上司なんだぜ
622スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 22:06:40
>>621
ああw ご愁傷様です
623スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 22:34:44
>>621
それはすげえw
友人の友人とかなら断れても、上司はキツいわw
624スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 23:14:29
pixivに上司がいるとかもう最悪だな
絵柄もバレてるから吹く赤やっても意味ないし…

リアルの知り合いがいても嫌なのに
625スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 23:18:01
リアルの異性とマイピクになった
お陰で変態絵うpれん
626スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 23:19:05
>>624
ちょっと前なら良かったんだけど
ランキングの幅が広がっちゃったからウッカリランクインしたときに見つかってな・・・
それまではまさか見つかるわけ無いと思ってたんだけど
まあもう諦めてマイピク非表示ですよ
マイピク非表示超便利ネ申機能
まあこんな例もあるってことで・・・
627スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 00:45:31
>>625
っ複アカと言う名の別人
628スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 01:05:59
>>618
分かる分かる
ショタが掘られてアンアンしてる絵とか吐き気するから見せんなと思う
629スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 02:01:25
こーゆうとき
少ないリアル友達の中に絵を描く奴がほとんどいない事に喜びを感じる

趣味バレなくて伸び伸びできるぜ
630スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 12:25:16
絵友は居るけどpixiv知らない人ばかりだわw
たぶん興味も無いだろうから安心してる。
631スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 13:22:02
>>630
知らないふりかもしれんし
632スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 15:04:57
>>631
関わってなければそれでいいさw
SNSでリア友の登録は気疲れするからな。mixi筆頭に。
633スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 15:12:47
知り合いを登録すると不具合でもあるの?
634スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 15:19:47
うんあるよ
635スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 18:15:17
SNSは通称、お友達監視ツールなんだぜ?
636スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 18:16:16
むしろ友人の生存確認装置だから鬱陶しく感じたことはないな
637スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 18:21:06
>>633
自分の行動がリアル&ネット共に見張られてるのが、どれ程うっとおしいかw
まぁpixivは日記サイトじゃない分マシだろうけどな。
638スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 18:45:30
>>636
それこそ電話やメールで十分じゃない?
たまに雑談交わして「たまにはメシでも食いに行くかー」って発展するのがリア友ってもんだろ。
なまじリアル友人をフレ登録すると、そんな他愛ない会話も減ってくるもんだ。
「ネットで生存確認したから^^」じゃネット友達と変わらんよw
639スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 19:27:57
リア友にも電話やメールして飯に行こうかって奴と
生存確認出来ればそれでいい奴と
いろいろいると思うんだが
あと地元離れてたらリア友でもそうそう会えないしな
640スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 20:36:04
いわゆる元同級生とかのリア友と、リアル絵描き友達が
全然かぶってないので割りと気軽。
だけど、普段から近くにいる人にpixivまでmixiのノリで
話掛けられたら…と思うと確実にしねるw
641スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 21:01:35
マイピクが全員マイミクでもあるけど、そんなベタベタしない付き合いだから気楽にピク出来てる。
ただ、ピクにまで『最終ログイン●時間前』とか出られたらたまらんな。
(リア友なマイミクは、マイミクに最終ログイン時間チェックされてるらしい)
642スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 22:57:29
まさしく>>635のお友達監視ツールの一例だなw
643スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 00:45:45
プロフィール画像からR18絵載せられると設定の意味が無ええww
644スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 00:52:03
>>643
わかるわー
645スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 01:27:16
>>643
わかるサー
646スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 04:34:07
非公開でブクマするROM消えろ
点も入れないしいらん存在
647スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 05:55:38
>>646
うわ、アンタ本当に絵描き? 絵を描く者の気持ちを解ってないんじゃない? (・∀・`;)
648スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 06:14:39
いやちょっと同意
というかROM自体がうざい
649スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 06:17:03
点数入れたりやブクマしてくれるありがたいひとたちですよ(*^_^*)
650スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 06:18:29
そして、ふたばやdanbooruへと横流しされるわけですね
651スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 08:55:44
絵描きだけどブクマもお気に入り登録も非公開だよ
652スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 09:26:26
R-18絵ばっかり描いてる俺が(実は好きな)癒し系の健全絵とか公開でブクマしてたら、
その作者さんに申し訳ないような気がするので、
そういうの全部非公開にしてる。
653スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 09:59:30
>>646は馬鹿
ROMうざいって話なのに、絵描きの気持ちとか言う>>647は意味不明
654スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 10:26:35
絵を見てもらいたいから、描いて、公開するんじゃないのか?
ROMうざいてのは、見てもらうだけでは不満なのかね。
655スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 10:39:57
>>652
個人的にはエロ描きだろうと変態だろうとブクマしてくれた人はありがたいし知りたいよ
が、嫌って人は確かにいるしな…
656スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 10:59:29
>>654
自身は絵を描かないが見るのは好きというだけの人間ならいいが
萌えエロ版権漁りのためだけに徘徊する手合いがウザいってことだろう
そういう奴に限って無駄に活発だから
657スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 11:38:48
私は見てくれてる人に若い人が多いって判る版権メインだから
どうしても好きなR18作家さんはブクマのTOPに表示される期間はROMでブクマしてるよ
個人的にはROMブクマの人は>>652みたいに色々理由があると思うんで
別に何とも思ってない

>>654
こちらからブクマしてる人が見えないだけで、相手は見えてるんだから
別に問題ないんじゃない?
こちらが絵を非公開にしてない限り相手も見てるよ
658スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 11:40:25
ごめん>>657の下3行は何か勘違いしてたorz
スルーしてくださいオハヨウ

起き抜けのレスはいかんね
659スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 11:50:34
>>656
ごめん、元レスの何からそれを読みとれたの?
>>656自身がそう考えているってだけの話じゃないの?
660スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 12:41:31
上げた絵に訂正があったから速攻で直して上げなおそうと思ったら
1番目に評価ブクマしてくれた人がまさかのネ申絵師……
お前等ならこういう時上げなおしますか、放置しますかorz
661スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 12:53:10
メッセージ届いてたと思ったら、いきなりリクエストだったり
その内容がやたら注文多かったり
キャラへの愛情?や特定のフェチへの情熱が半端ではない
そういうの男性向け米専やROM専に多い気がする

初メッセージでこれやられたんでちょっと微妙な気持ちにはなった
(面白そうだから描いてみようとは思ったけど)
662スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 13:08:12
>>660
せっかく神とお近づきになるチャンスだからメッセージで訂正のお知らせして
神のファンでしたってほめまくる。
俺はそれで神を2人マイピクにした。
663スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 13:13:53
>>662
マイピクなんて恐れおおすぐるん
自分のスペックはあまり絵は上げる事はない普段ROM専で相手は上位ランカーだ
かなりの爆撃が予想される
交流だってやる予定無いんだ
メッセージ送って褒めちぎるのはありだけどマイピクなんて……
お前の爪の垢はいくらだ
でも頑張ってみるorz
滅多に上げないから絵を訂正しないとヌルヌルするorz
664スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 13:27:02
>>650
転載する連中って「下手は転載嫌がる上手い奴は了承する」とか言ってるけど
サイトで堂々と転載も加工もおkです!とか言ってる奴ってふたば民ばっかり
ふたば民の感覚と一般の管理人の感覚は違うっつーの
665スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 13:52:07
>>653
「採点もしない非公開ブクマだけのROMはウザイ」なんて、絵を描く人は思わないものだよ。

‥と >>647は言っているんだよ
666スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 13:53:08
エスパー大戦会場はここですか
667スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 14:01:32
君はどこに落ちたい
668スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 14:13:21
>>667
002も009もエスパーじゃないだろ
669スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 14:18:19
>>663
マイピクは神の方から言ってきた。
こっちはメッセージで神に伝えるだけでよかったんだが
マイピク新着で神絵が見れるって気持ちいい。
神は全員ランカーだけど別にこっちに爆撃とかうざい交流とかねえよ。
たまに、絵がいいのにコメタグ無しな絵を見つけたら、星付けて書き込む程度。
670スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 14:18:29
>>662
向こうは断る理由も無いから承諾してくれるだろうけど
釣り合わない相手をマイピクにして何の意味があるのか俺にはよく分からん
671スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 14:43:49
>>670
マイピク目的じゃなく結果論だよ。
神が自分の絵をお気に入りに入れてくれたことに、メッセージを送りたかっただけだ。
672スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 15:37:03
>>671
なんだそうか
「マイピクにした」って言うからてっきりマイピクになりたくてヨイショしたのかと思ったぜ
673スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 17:15:10
絵をマイピク限定にした場合、ブックマークされているのはどうなるの?
674スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 18:53:48
>>672
ああ、普段そんなにコメント来ないジャンルだから神も俺もまったりやってるよ。
675スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 12:37:40
男でも「神」とか言うものなのか
676スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 13:40:39
うん、あんまり聞かないな。
男が言うと何となく締まらない言葉のひとつじゃね?
677スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 15:49:56
VIPPERかもよ?
678スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 17:18:48
自分が好きな上手い作家のことを「神」っていうのは女独特のスラング。「My神」とか言って尊敬の意味を込める。
男の場合はあくまでシャレだな。割れ厨なんかは人気ソフトをどんどんアップするヤツを「神」って呼ぶらしいぞw
679スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 17:22:50
しかも評定する一個人の感性に則って使われる言葉を
さも集団の基準があるように摩り替えて話すのも女

自分の意見=集団の意見

この周囲が全く見えてない論調はどっからでてくるんだろうね?
子宮?
680スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 17:32:44
女がどうのって話が出ると、我が意を得たりと飛び出してきて
女性蔑視の論調に摩り替えて叩きたがるのはやっぱ男だよね

この脊髄反射みたいな反応ははどっからでてくるんだろうね?
包茎?
681スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 17:46:35
子宮がしゃべった!
682スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 17:57:41
>>681
小学生かよ。
まあ消防も居てもフシギはないが、お兄さんお姉さんを見習ってもう少しまともなこと書こうな。
683スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 18:04:27
ネタを言う奴=馬鹿、説教しないと!というのも女特有の反応です
684スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 18:06:31
>>678
今はもうニコニコやpixivの影響で「神」って言葉も広まっちゃってその限りではない気もするけどね
俺も男だけど尊敬の念を持ってしか使わないよ
絵を描く人種かどうかでもまた違うよね、きっと
685スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 18:44:34
「あなたが神か」はけっこう普通に見るよね
686スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 19:33:44
豚ぎるけど
自分ブクマでエロ絵タグ作ってエロ絵放り込んでるんだけど
おそらく女性が描いたと思われる直接はエロくないけど自分的にはエロい絵も
エロ絵に放り込んでるんだ
これってブクマされた方にはエロでブクマされたって気分害するだろうか

いや、実は今日似たような事を自分もされて
これが性的扱いされるのかと衝撃を受けたんで
もしかしたら女性は嫌がるのかなと思ってさ
687スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 19:41:03
>>686
考えたこともないな。
っていうか、作者がどういうつもりだったとしても受け手の捉え方は全く自由なわけで
作者に気を使う必要なんてこれっぽっちもない‥と、作者としても受け手としてもそう思ってるから
そのことで他人に気を使うことは全く無いね。自分の場合は。
688スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 19:51:41
>>686
性別に関わらず、受け取り方なんて人それぞれだろ
自分が書いた絵を意図しない方向に解釈されると気分を害する人も確実に存在する
その逆も然り
それを踏まえた上で、686の好きなようにやればいいと思うよ
689スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 19:57:53
個人的に公開前提のpixivでたまに削除されたり非公開されたりが多いのって
圧倒的に女性の方なんだよね
あれ、凄い嫌なんだけど、やっぱり描いた人の自由なのは判るので何も言わない
だから個人的には作者が嫌がるような事はなるべくせず
穏便に一閲覧者で居たいんだけど
そんなエロブクマにされたら消すか非表示にされやしないかとちょっとビビって
女性の考えてる事はわからんのでな・・・
あ、ちなみにされた自分の衝撃というのは、メカラウロコ的な衝撃で悪い意味じゃない

そうだな好きにしてみる
あとちょっと怖いんで別にカテゴリ作ってみる
そうさチキンと罵ればいいさ
690スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 20:08:41
むしろ非公開にするようなもん描くなよって思うけどね
691スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 20:47:36
オレが普通絵のつもりで描いた女の子の絵が
グロ絵や精神の危なそうな絵の中に並んでブクマされてた
692スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 21:36:07
>>691
自分もそのパターンありました。
嫌な気は全くしなかったけど、
他にどんなのが並んでるか気になって見に行きました。
結果、新しい世界が広がった訳ではないけれど、
何と言うかSNSの醍醐味ですね。
693スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 21:54:29
>>692
pixivがおまいみたいなやつばかりなら
もっと進んで交流するんだけどなー
694スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 22:38:13
版権・萌え・エロ絵をかき集めることだけが目的の手合いが大量に徘徊する場所では
なかなか交流する空気は起きるもんではないなあというのが実感。
企画に参加すればその企画の枠内ではやり取りはあるものの、
それが絵を趣味とした者同士の交流であるかというと、そうでない場合がほとんど。
695スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 09:26:28
> それが絵を趣味とした者同士の交流であるかというと、そうでない場合がほとんど。
意味がわからん
企画に参加した絵描き同士の交流が絵を趣味とした者同士の交流じゃないなら何が交流なんだ?
696スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 09:38:47
企画好きやキャラ萌え的なものになるんじゃないか?
純粋に絵を描く場合の試行錯誤等を話すんじゃなくて
お互いのワッショイが中心でウゼーってなるのは何となく判る
なんで企画祭の時に事前交流無しで絵を上げて交流ってのは
上手いアプローチだなとも思ったけど
最終的にはやっぱりナァナァもあるみたいだったんで
そう言うの苦手な人はあまり大きな企画には参加したくないかもな


でも純粋に交流できる場合もあるんだぜー
697スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 09:50:47
なるほどね
でも純粋に絵を描く場合の試行錯誤等を話すんじゃなくて企画好きやキャラ萌えやお互いのワッショイになるんだとしたら
それは純粋に絵師自身の気質の問題じゃなかろうか
技術系の企画だってあるんだし
698スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 10:42:54
http://www.pixiv.net/member.php?id=808224
東方厨ランカーの副垢「元・容疑者」様がpixivをドロドロさせたいようです
本垢をご存知の方はもれなく運営に通報するか凸るかしてかまってあげてね!
以上ヲチからの宣伝ヨヨヨ!

http://www.pixiv.net/member.php?id=808224
東方厨ランカーの副垢「元・容疑者」様がpixivをドロドロさせたいようです
本垢をご存知の方はもれなく運営に通報するか凸るかしてかまってあげてね!
以上ヲチからの宣伝ヨヨヨ!

http://www.pixiv.net/member.php?id=808224
東方厨ランカーの副垢「元・容疑者」様がpixivをドロドロさせたいようです
本垢をご存知の方はもれなく運営に通報するか凸るかしてかまってあげてね!
以上ヲチからの宣伝ヨヨヨ!
699スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 11:00:29
初めて見たけど上手いな
塗が好みだよ女の子可愛い
700スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 11:14:55
>>698
こいつ1人でファビョッてるだけだから気にしないでおk
701スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 11:23:19
702スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 11:49:55
晒し絨毯爆撃してんな

上手い人の作品をブクマしたらあちらも見に来てくれたらしくこちらの作品もいくつかブクマしてくれた
数日間あちらのプロフ画面の「〇〇さんがブクマしている作品」の欄の最初に表示されてた為か
公開からしばらく経って伸び悩んでた閲覧数にまた勢いが増してびっくりだ
みんな結構「〇〇さんがブクマしてる作品」欄見てるんだね
703スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 12:04:06
上手い人は上手い人だけブクマしてる人多いからね
上手い人めぐりの旅は俺もよくやる

上手い人にブクマしてもらえると底辺嬉しい
704スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 12:25:39
わかるわかる
pixivの醍醐味
絵を描く人間同士でしか判らないようなモノもあるしね
ブクマしてくれる人も在り難いけど
やっぱ描く人のブクマは格別
705スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 16:04:30
好きなジャンルに「○○と東方と混ぜてみた」絵が投下されると問答無用で1点投下してる。
混ぜるな危険ってのは、ほめ言葉じゃないぜ。
706pixiv:2009/05/22(金) 18:24:27
ダブルパロが特に接点なく明らかに片方の人気便乗票で
つまんない時は辛めに評価することもある
じゃないとしつこく続けそうだし
707スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 18:31:14
キャラ補正とか抜きに点数がつい厳しくなりがちな絵柄ってある?
自分は厚塗り系はとことん上手い人が多いせいか、
粗い塗りだと評価しない事が多い
あと原作に絵柄をわざとそっくりに描いてる絵は
その人のテイストが嫌な感じににじみ出て原作絵の良さをぶち壊しにしてる時は
つい厳しめに見てしまう

ていうか自分は10点入れるか全く評価しないのどっちかなんだけどね
708スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 18:36:35
>>707
逆だな。厚塗りや忠実な絵は、よほど残念な出来のやつ以外は甘く評価してる。
709スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 19:08:04
何を基準にどんな評価するのも基本的には自由だと思うけど、
>>705みたいなのは嗜好の違う相手への嫌がらせみたいで陰険だと思う

>混ぜるな危険ってのは、ほめ言葉じゃないぜ。

誰がそんなこと言ったの?
710スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 19:28:19
705の人じゃないけど
タグの定番文句だよ>混ぜるな危険
711スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 19:53:30
>>709
陰険か?
東方と混ぜる奴に、わざわざ堂々と抗議の意志を示してやってるんだが。
712709:2009/05/22(金) 19:54:03
そーなんだ>混ぜるな危険
ダブルパロって興味ないからほとんど見ないし、タグも本来の意味
(ジャンルとかカテゴリ別に検索する)でしか気にしてなかったから知らなかったよ
713スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 20:07:18
つまり「評価されないよりは1点のほうが100倍まし」と思ってる俺のような奴は
どんどん東方ダブルパロを描くといいってことだな!
714709:2009/05/22(金) 20:13:08
続けてごめん
>>711
気に入らないならスルーすりゃいいものを、わざわざ最低評価するのはどうかと思うよ
見てみて出来が今イチだったからってならわかるけど、
好きなジャンルと一緒にされたってだけで抗議するとか
他人の好みにケチ付けてるだけだし、単なる言い掛かりじゃん
715スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 20:15:21
>>713
どうぞどうぞ、止めないぞ
716スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 20:18:55
自分もそう思うが、無言の抗議だったらやだな>評価されないよりは1点のほうが100倍まし
公開するからには賛否両論あるのは理解してるが、
エロ・スカ・グロとかマナー違反でもないのに文句言われても・・・
717スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 20:21:30
システム的に1点入れられるんだから1点入れること自体は問題ない。
ただし>>705みたいな考えのやつは陰険だし抗議の意味だとしても
点数入れたやつは匿名なんだから堂々としてないわな。
718スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 20:22:24
ただ、東方東方ボカロボカロはもう飽きたのを通り越して不快だというのも分かる。
東方ボカロだという理由だけで評価を掻き回すオマケを引き連れて
他所のジャンルにまで侵食してくるなと。
719スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 20:23:01
>>711
抗議と称した嫌がらせですね、わかります
720スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 20:25:00
>>718
ああいう手合いの方が点数爆撃と言えそうだ
721スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 20:25:16
>>705みたいなのが嫌東方厨ってやつか
722スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 20:40:08
むしろそんな理由で1いれてる奴がいるのに驚いた
単純に絵がへただったり面白くない奴に1点つけてる
そんなもんだと思ってた
723スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 21:24:37
俺も難点だろうと評価回数が上がるだけで嬉しい
724スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 21:32:50
前も同じ話題ループしてるけど
絵描きにしてみたら1点でも点が入る方が断然嬉しい
1点で抗議とか批評とかしてるつもりなのは単なる自己満足のエゴに過ぎないよな
本当にいやなら掲示板にでも書けばいいのに
自分も1点でも入ったほうが断然嬉しいというか、批評とか欠片も考えないわ
今までもこれからも
725スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 21:42:33
たとえエゴでも1点は10点満点中の1点だ
というかエゴでない評価なんて存在しないよ
726スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 21:42:54
同意。
あと、1点入っても気付かない気がする。
評価数2で11点とか付いたとして、6+5かな?とか思うし。
727726:2009/05/22(金) 21:44:25
書き忘れ。スマソ
同意は>>724に対してで。
728スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 21:45:36
点数なんて管理画面での点数順でどれが人気あるかどうか見る程度の価値しかないからなー
抗議で一点入れられてても順位が上がれば人気あると判断してしまいそうだw
729スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 21:45:52
100点満点のテストで10点取って、
「わぁ、積算で10点増えた」
と思う奴は居ないな。
730スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 21:48:28
>>729
まぁテストは満点があるからな
pixivにはないけど
731スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 21:55:14
だよな〜。
だいたい一点入れて抗議って、評価じゃないし。
自分の言い分が正当だと思うなら、匿名なんかじゃなく堂々と意見すればいい。
実害あるならまだしも、自分が興味ないジャンルが流行ってるからって不快とか筋違いだろう。
732スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 21:55:41
そうそう
10点がいい事には変わりないけど
満点じゃないしな
点が無いのが一番切ない
733スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 21:56:24
pixivで、ある絵師をお気に入り登録したんだけど
俺自身は絵を描けなくて、ROM専なのね
そしたらその絵師さんが掲示板で名指しで俺を批判してきたのよ
『ROM専の方はマイピク及びお気に入りもお断りしています。○○さん(←俺の名前)あなたのことです』 って。
んで俺も頭にきちゃって「そんなことプロフィールに描いてなかったやんけ!」って言い返したのよ
そしたらその絵師の取り巻き見たいのがしゃしゃりでてきて
『絵師がいてこそpixivが成り立つんだから、秩序のためにも従ったほうがいいですよ』
とか抜かしやがったの。他にも
『やらないで、と言われることをやるのは荒らしと一緒ですよ』
とかね;。他にもいろいろあったけど俺はフルボッコでしたよ。
なんだか逆に気持ち悪くなっちゃってね
言われた言葉ももちろんだけど、その排他的なコミュニティそのものにね。
絵なんて見られてナンボだろうって思っちゃうのよ。
俺自身が絵をかけないから、絵師の気持ちというのは確かに分からない
だけどお気に入りに入れただけでそこまで言われるようなことなのか…。
734スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 21:56:58
>>731
本心からそう思うなら、そんなに否定しないで泰然自若としてなきゃ。
735スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 21:58:41
>>733
ROM専が何でこんな板に居るのかがまず疑問なんだが。
736スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 21:59:56
>>733
個を見て全体を測る方ですか?
737スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 22:00:18
>>735
何が疑問なんだ?
738スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 22:01:31
>>737
同人ノウハウ板だぞここ
739スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 22:02:17
>>733
まあ気持ちは判るよ
お気に入りだったのに中味見て失望しちゃったんだね
ブロークンハートで何かしらやりきれないとは思うけど
勉強だったと思って諦めな
その対応は相手は女なんだろうけど
しばしばそう言うおかしなコミュニティはあるよと言うか
本当そんなのばっかりだから気持ち悪いくらいに
ご愁傷様だったね
740スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 22:03:57
>>738
だからと言って同人やる奴ばっかりが来てると思ってるのか?
ここ2chだぞ?
お前は彼女いないけど電車男に便乗してカップル板行って見たり
彼女居るけど独男板行って見たりする奴が居ないと思ってるのか?
741スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 22:04:17
なんで悪い事はみんな女のせいなんだよ
742スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 22:05:17
>>741
私も女で女の事はよく判ってて一番の被害者だからさ
743スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 22:05:28
>>725
>エゴでない評価なんて存在しない

そりゃ評価なんて主観なんだからそうかもしれんが、
抗議の意味でとか根性歪んでるし、それをわざわざ言うから批判されるんだろ
744スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 22:05:45
>>733
ROMの立場は強いもんじゃないけど
お気に入りユーザーにどうこうというのはそういう段階じゃないはっきり異常な人達だから
触らない方がいいし懲りる必要もないよ
絵師はそういう気違いばかりだと思われちゃ困る
745スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 22:05:47
>>738
絵は描かないけど普通に見てますが
ノウハウ系板こそ素人ホイホイだぞ
746スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 22:07:44
CG板でもSNS板でもネトオチではなくノウ板に来た理由は知りたいね
747スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 22:08:16
ちょっと前に、ブクマした相手にコメント残すのは礼儀か何か聞いてた奴の気持ちが判った
これは面倒だわ・・・ブクマ相手に絨毯爆撃でコメ残し・・・
ブクマありがとうございましただけじゃ反応できねえ・・・
褒めないとダメなのこれ
748スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 22:14:29
>>746
なんの考えもないからこの板に来たんだろ
749スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 22:17:08
>>748ちゃんが理解できない人間は全部馬鹿だよねー
750スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 22:18:01
技術論だけが好きな奴は一定数いるぞ
このスレは別に高度な話をしてないがw
751スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 22:18:30
>>747
礼儀なのか?
大した人数いないけどブクマされてもROMもいるし放置してるが
自分がブクマする方でもそんなの返された事ないw
752スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 22:22:18
>>459の事だな
放置もなんだかなー
まあブクマがやりがいになります的に、ROM専にまでコメント残してるの見て
なんか胸がムネムネしたからコメント返しておくわ・・・
なるほどなー
753スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 22:22:39
礼儀じゃないよ
みくしーで足跡つけたらコメするの礼儀といってるのと同レベルだから
754スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 22:24:36
>>742
じゃー男がそういうことをしないのかどうかも分かんねーだろ
755スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 22:50:34
どこのスレにも門外漢は居るもんよ
756スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 23:11:25
何か変なところにピリピリしてる人が多いな…

>>733に書かれてるのは同性の自分からしても
女だなーって印象受けるわ。
変なのに当たっちゃったね。>>733は気にするな。

何で同人ノウハウ板に〜うんぬんだけど、
あんまり板を意識したことない自分みたいなのも居るよ。
2ch全体でスレタイ検索して、内容が興味深けりゃどこでも居座るからさ
757スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 23:14:06
>>742
「そういうことを言うのは女に決まってるから」なんて根拠にもなってないw
単なる偏見じゃん
性別関係ない話に性別引き合いに出してくる時点で
脈絡なさすぎだし男だの女だの以前の問題
758757:2009/05/22(金) 23:16:45
まちがえたごめん
×そういうことを言うのは女に決まってるから
○自分が女で女のことは判ってるから
759スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 23:34:45
自分をお気に入りに入れてくれる人は、ROM専だろうが絵描きだろうが嬉しいよ
ROM専の人が、どんな絵や絵師をお気に入りに入れてるのか見るのも好きだ
上手い絵ばかりお気に入りに入れてる人が、自分をお気に入りに入れてくれると嬉しさ倍な

760スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 23:42:21
>>759
あるある ユーザー数500,1000,2000とかだらけのお気に入り集の中に、自分のショボい
ユーザー数のイラストがぽつんと入ってるともうね嬉しくてw
761スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 23:45:25
>>757
まあ大抵荒れるわな、ああいう話は。
性別が必要な話題でもないし
762スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 23:49:10
> 性別が必要な話題でもないし
まあ一言余計だったわな
男だろうが女だろうが気違いは気違いだしそうでない人はそうでないってことでお茶にしようぜ


つ旦旦旦旦旦旦旦旦
763スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 00:02:13
個人的には主張するしないに関わらず
ROMだから嫌って思考は理解できないが、そう思うのは勝手だと思う
でも、やめさせる権利はないだろJK
どんな自分ルールだよっつか733の話は病的だな
764スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 00:07:18
SNSサイトで自分ルール作ってる人いるよね
サイトのルールは守ってないくせに
765スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 00:12:31
自分をオキニにいれてくれる人は九割ROMなので追い出したら誰も残らんわさ。
絵描き同士の切磋琢磨と言えば聞こえはいいが、自分より優れていれば内心妬み、劣っていれば内心見下す付き合いがそんなに楽しいかね。
(これも偏見なのは百も承知)
消費だけする人を相手にしておいたほうがまだ気が楽だね。

766スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 00:18:33
ROM消えろとは言わんが、本来絵描き同士のSNSなんだから
そこに絵を描かない人間が割って入るという異質感を自覚しておいた方がいいと思うぞ、一応
767スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 00:21:09
確かに相手を自分より上か下かでしか考えてなくて
それ以外の価値観ではろくすっぽ挨拶もできんような人種を相手にするより
ロムの方が何も言わない分万倍マシともいえる
書き手
768スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 00:22:11
ROMはコメントも公開ブクマもできない仕様にすればいいのにね
煽りじゃなくて素で思う
ROMにはいらない機能じゃね?
769スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 00:28:16
>>766
こう勘違いしてる人が多いけど、とりあえずpixivヘルプの「pixivとはなんですか?」を読んできて欲しい。
770スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 00:30:33
>>766
>本来絵描き同士のSNSなんだから

それこそ自分ルール
そりゃ絵を使ったコミニュティなんだから絵描きがいなきゃ成り立たないが、
別に絵描き同士のものだなんて決まりはない
771スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 00:31:18
ROMさんからのコメントや公開ブクマを、とても励みに思っている人間もおります
772スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 00:37:16
>>768
必要ないとかおまえの決め付けだろ
つーかよくわからんのだが…
絵描きだとコメントや公開ブクマ機能が必要なのかと逆に聞きたいわ
773スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 00:37:36
俺は絵をより多くの人に見せられる場と考えてるから、
お気に入りしてくれる人がROMかどうかとかはどうでもいい。
客(ROM)を追い出すような排他的な空気を持つサイトにはなってほしくない。
774スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 00:41:37
>>772
自分の意見を書いてるんだから
その内容は自分の決めつけに決まってるじゃん
馬鹿なの?
775スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 00:42:31
>>772
>絵描きだとコメントや公開ブクマ機能が必要なのかと逆に聞きたいわ
交流のためには必要だろ
今日は変な意見の奴多いな
776775:2009/05/23(土) 00:43:15
安価読み違えてた
777スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 01:00:44
>>768
ROMにこそ必要な機能なんじゃね?
絵描きは絵で自己主張できるけど描かない人はそうやって
自分の好みを見せたり作品への感想を書くしか参加できないんだから
778スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 01:21:02
絵描きでブクマ全然公開してない人は
絵を見せたいだけで人の絵には興味ないんだなと知れてROM以上にもにょるな
779スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 01:24:15
絵を書かない人から見ての評価も気になるし知りたいけどな。
もしイラストレーターや漫画家になれたとして、発表した絵を見るのは絵描きだけじゃないし。
780スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 01:26:08
ブクマ巡りできなくて残念とは思うが、もにょりはしないな
781スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 01:34:19
自分のサイトを持ってる上でpixivをやってる人と
pixivしかやってない人とでは
だいぶROMに対する感情が違うだろうな
782スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 01:45:24
>>774
自分はこう思う=自分の意見
決め付けと意見は違うよ
783スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 01:56:27
昔っから、ドが付くマイナー畑の人間なので
見てくれる人が居るだけで本当ありがたいわ。
触発されて釣られて描く人が現れた日にはもうしめたもんだね。


>>778
非公開にする理由があるんだろうから、そう悪くとらえなさるな。
それに非公開でブクマしてるかもしれないんだから
人の絵に興味ないかどうかなんて分からないじゃないか
784スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 01:56:35
>>778
え?興味あるからブクマするんでしょ
何で公開してるか否かが関係あるの?
それにやり方なんて人それだと思うんだけど…
積極的に交流したいからマメにコメントする
交流よりもいろんな人に絵を見てもらうことを重視する
他人に迷惑かけない範囲でどうにでも好きにしたらいいじゃない
785スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 02:00:19
もにょらないにしても、お付き合いのしようがないのは間違いない
786スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 02:06:01
>>779
だよな。
てか、同人(オフ)だってサイト運営だって
ROMのがむしろ多いくらいだろうに、見てるだけがいやってよくワカンネ。
たとえば料理とかスポーツでも、経験ない素人が評価したり意見言うなんて珍しくないし。
787スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 02:27:21
>>785
絵描き同士とは違うだろうが、付き合いようがないってことはないと思う
二次ならジャンルの話とか、感想もらったらレスするとかさ
ROMなんかと関わりたくない!ってんならともかく、お互いにその気があれば方法はあるだろ
788スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 02:31:43
>>775

何かおかしいか?
散々ループだけど、pixivは別に絵描きだけのものじゃないんだし
交流って言うなら絵描きだのROMだのの区別なんかないだろ。
まあ768なんかは結局自分がROM嫌いだから
筋の通らない理由付けて排除しようとしてるだけだろうが。
まあでも、マイピクなんかは完全ROMだといらないかもね。
789スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 06:46:27
>>787
何が悲しくてそこまで努力してそんな奴にお付き合いしてやらなきゃならんのだ
790スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 06:46:31
自分ルールを他人に強いたいのならば自サイトでも創って存分に好き勝手すれば良いものを
791スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 07:32:30
>>778
まさしく自分がいる
自分が「ブクマしてる人」ってブクマした絵描いてる人に見られるのが恥ずかしくて全部非公開にしてる
こっちから話しかけたり交流する気はないけど不愉快にさせてるなら公開にしようかな…
792スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 07:53:04
ROM自体は悪ではない。
ただ、ニコ動だの東方関連だのふたばだのから流れてくる
エロ萌え版権漁りだけが目的のROM連中が多いから歪みが出るんだ。
793スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 08:02:10
「どんな絵か」ではなく「何を描いたか」にしか興味を示さないROMは害悪。
794スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 08:20:50
>>791
全部公開にするのが躊躇われるなら無難なものだけでも何枚か公開にしてみるといいよ
プロフにブクマ1枚もないとかなり取っ付きにくいのは間違いないし、一度してみれば何も恥ずかしくないと分かるから
それにほら、やっぱされたら嬉しいじゃん?自分からもして輪に入ろうぜ
795スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 08:23:10
>>793
絵の評価とキャラ人気投票が綯い交ぜになるからなあ
796スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 08:25:53
何か一連のROM叩き、自ジャンルがマイナーで僻んでるだけのように見えてしまうんだが‥(´д`;)
797スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 08:41:51
むしろメジャーマイナーという区切りで語る奴が異常
798スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 08:42:05
心のレンズが曇ってるんだよ
799スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 09:05:22
>>793
害悪?なんのためにジャンルタグがあると思ってるんだろう
800スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 09:11:12
「にしか興味を示さない」を読み飛ばしてるのはわざとなんだろうか
801スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 09:15:44
イラリク募集、マイピク募集のシート、全体のタグの動向なんかを見てると
特定ジャンルにしか興味を示さないのは絵師の方な気がする
802スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 09:18:46
「にしか興味を示さない」でもいいじゃないという意見なのだが。
そのジャンルにしか興味ないサイト閲覧者や買い専なんて昔からごまんといるだろ。
コミケで同人誌の出来不出来にかかわらず端から絨毯爆撃していくやつとかな。
そういうひとらを害悪と言い切るのはなあ。
803スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 10:20:40
好きなジャンルばっかり描きたいし見たいのは普通じゃん
年齢層低いジャンルはこそばゆいやつが多いってだけ
804スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 10:48:18
好きに描いて好きにしたらいい
思いやりを持って押し付けはやめればいい
アイツがやってるから俺も根性は紙に描いてモグモグ食えばいい
この人うめえええええテラ嫉妬!は絵を描いたらすぐ忘れる
そして好きな絵ばかり見てればいい
ROMの時は萌えたらヒトデを押したらええ
ブクマされた時はニヤニヤしてたらええ

そんな人に私はなりたい
805スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 11:41:08
見るほうは検索もしないで新着から流して割と何でも見るが
描く方は描きたいものしか描かない
806スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 11:44:00
だが、反応欲しさに右顧左眄して
「既に客が多い店」を探して描いてる奴が多いのが実情
807スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 11:48:07
見るほうは見たいものしか見ないし、描くほうも描きたい物しか描かない。それでいい。
文句言ってるやつは自分の興味ない絵は排除したい、自分の興味ない絵を評価するやつはむかつくって言ってるだけの
自己中なんだから。
808スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 11:53:08
まあ周囲の需要に合わせて描きたいものを次々と鞍替えするのは罪ではないしな
809スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 12:00:27
人気が有るものしか描きたくない
という奴にも人権はあるさ。
810スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 12:03:16
というか人に見せる絵を描くのなら、より多くの人にウケる絵を描こうとするのは普通の事だな。
女の子をよりかわいく描こうとか、見栄えのする構図を考えるとか、流行のネタを取り入れるとか。
プロだったら生活掛かってるからよりシビアになる。
811スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 12:06:58
いつも思うんだけど
人気があるものを人気がある風に描けるって言うのも
やっぱそれなりに特殊訓練が必要なんで立派な技術なんだよね
極端な例で申し訳ないが
女の子が流行の服を誰でも着こなせると言うわけじゃないのと同じく
やっぱ着こなすだけの体型維持の努力とメイク技術と日々のお手入れは必要なんだよ
個性的な女の子も魅力的だし体型も豊満な子だったりぽっちゃりな子も凄い魅力的だし
目元や唇や色々魅力的な子は沢山居る
そう言うことなんだよね
つまり何が言いたいかって言うと、世の中のおにゃのこは俺の嫁
812スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 12:08:34
そして今日もpixivにはアニメ絵女の媚態ばかりが並ぶのであった。
813スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 12:10:50
絵描き一人ひとりは好きなものを描きまくってるだけで、
pixiv全体を指して○○が多い〜なんて言われてもしらんがなとしか言いようがない。
814スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 12:13:54
>>813
絶えずランキングが目に飛び込んでくるように作られいて、
CG板じゃやれ底辺だの底辺卒業だの奈落底辺だのと
周囲の目を気にしまくったスレが林立してる現状で、
それは無理があるってもんですよ
815スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 12:18:09
前にもあったけど
俺ここしかpixivのスレ見て無いからそんなに沢山あるのかと驚いたよ
そして>>814を見る限りここが一番居心地良さそうだー
816スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 12:22:16
>>814
例えばpixivでは大人気の某版権絵は2chのそれらのスレでも大人気か?
2chで声が大きい人たちがpixivでも主流だとは考えないほうがいい。
817スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 12:25:33
描きたいジャンルじゃランキング入れなくて
自尊心傷つくから人気ジャンルは廃除してってことか?
818スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 12:26:14
流行り物に振り回されてる奴が「好きなものを描いてるだけ」と言っても
自分の薄っぺらさを告白してるのと大差ないな。
せめて流行が終わっても描き続けて暫くしてから言ってくれないと。
819スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 12:28:47
>>817
あーあ、煽り始めちゃったよこの人
820スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 12:28:52
>>818
流行に振り回されて何が悪いの?
結局は「俺の興味ない絵を描くやつはウザイ」って言いたいだけじゃないの?
821スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 12:35:49
>>820
いや? 興味が無いだけならまず視界に入らん。
今このスレで踏ん張ってる奴のように、
他人の尻馬に乗ることしかできない日和見主義者でありながら
それを指摘されると、後ろめたさを隠すかのように煽りだす
ひねくれた自尊心だけは持っている奴がウザいだけさ。
822スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 12:39:53
流行りが悪いなんて誰も言ってなかったのにな・・・
823スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 12:43:43
>>820は二行目が余計だったな
居直るなら「一緒にコバンザメになろうよ」くらい言えばよかったのに
824スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 12:46:56
煽りって俺のことか!
ごめんよそんなつもりじゃないよ
聞いただけじゃん
825スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 13:28:44
たまたま流行のもの好きになっただけで流されてるとかどんだけ穿った物の見方してんだよ
826スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 13:33:58
>>818
女の子の機嫌取りたいから同じ興味も無いゲームも手を出して合わせる。

仲間(?)にチヤホヤされたいから無知なジャンルに手を出して注目される。

こんな腹黒な友達が居るが、それとよく似てるな。
好きな事やってりゃいいんだが、その為に自分の色(個性)を失ってるのは正直呆れる。
ちなみにその友達の絵は確かに上手いが全く個性が無い。
827スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 13:36:37
まあ二次創作の「描きたいもの」なんてその程度のもんってことで
流されてる!いや本当に描きたいんだ!とか心底どうでもいい
828スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 13:42:40
同人板でみかける「ジャンルを長く続けること=愛の深さ」理論を思い出した
829スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 13:50:17
実にどうでもいいな
830スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 13:52:24
人それぞれいろんな奴がいるから面白い。
色々な考え方があるから物事は発展してゆく。
まぁ、仲良く喧嘩しろ。
831スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 13:54:14
某ジャンルに二桁居たけど別に愛の深さじゃなくて
他に嵌るものが無かった惰性だぞ
その理論はとても破綻している

むしろ「絵を描く事を続ける」と言う事こそに愛情があるべきだ
832スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 14:03:07
絵を描く=既存ジャンルを描くというのも何か違うんだよなぁ
そんなことのために絵を勉強したんだっけとじっと手を見る
833スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 14:09:41
しらねーよ
好きなもん描けばいいだろ
834スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 14:14:15
実にどうでもいいな
835スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 14:20:33
>>832
絵を将来の仕事にしたいと思ってるのならともかく、
趣味にしてるやつならそれでも別にいいんじゃね?
836スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 14:30:02
そんだけの話なのになんでいちいち愛とか言いたがる人が出るのかなと
勝手に言ってる分には構わんが、他人にお前は愛がないとか言い出すとかもうね
837スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 14:34:52
まあたかが無料のイラストSNSなんだからもっと力を抜けってこった。
関係ないけど、絵描き友達数人と集まってよく知らない版権のキャラをうろ覚えで描くと
カオス過ぎておもろいぞ。
838スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 14:39:15
絵を描く目的ややり方に決まりなんかないだろ
違うとかそんなこととかいちいち細かすぎ
人に迷惑かけない範囲で自由にやりゃいいじゃん
オリジナルで自分の世界を表現したいでも
好きな既存キャラをかっこよく描きたいでも根本は一緒なんだから
839スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 14:51:06
ほんと描きたいものを描けよっていう
840スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 15:31:21
>>831
>某ジャンルに二桁居たけど別に愛の深さじゃなくて
>他に嵌るものが無かった惰性だぞ

別にいい・悪いじゃなく疑問なんだが、何で惰性で続けるの?
自分も今までいくつかのジャンルやってきたけど、
二次なんて好きとか描きたい気持ちがあってナンボみたいなもんだし
はまるものなかったら、単純に描かないだけかと思ってるが違うのか
841スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 15:48:18
そんな単純なもんでもない気がする

愛だなんて言葉が出て来るのは
好きとは言いつつ本当にこんなもん好きなのかと薄々思ってるのの裏返しなのかもな
842スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 17:06:34
言葉が軽くなったよね
好きを愛って言ったり、オーバーになった感じ
自分が愛だなんて言えるのは10年以上ハマってて人生に影響受けた作品くらいかなー
ぶっちゃけイナゴで愛だなんだと言ってる人見ると( ´_ゝ`)フーンと思ってしまう
言葉に対する意味合いが個々で違うだけなんだろうけどさ
843スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 17:18:53
この世界で軽い言葉の代名詞は神だろw
なんでもとりあえず神
844スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 17:23:35
ブクマとお気に入りの違いが解らない
好きな絵があった場合ブクマせずにお気に入りに登録しちゃうんだけど
最初はまずブクマにしたほうが良いのかなぁ
845スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 17:25:29
自分よりうまけりゃ神だからなw
846スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 17:37:38
日本は便所にも神がいる国だから無問題。
847スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 17:40:14
>>844
ある絵師のイラスト全般が良かったらお気に入り。
一枚の絵だけ気に入ったらブクマ止まり。
そう使い分けてる。
848スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 17:45:54
>>794
そもそも、長いあいだ自らの絵の技巧でイチャモンはつけられ
まともに評価されなかった人間にとって
同じ絵描きの輪に入るという考え自体が沸かない

現に自分がそう
昔は散々言われていまでこそそれなりの反応・評価が入るようになったとはいえ
同じ絵描きとは金輪際会話もしたいと思わないし、仲良くなりたいとも思わない
周りに何人か仲のいい絵描きはいるけど、絵の話は一切しない
849スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 17:48:18
>>801
romの場合は選ぶ側だから自分が好きなものを主軸として
つまみ食いのように気に入った絵を選んでいくからね
基本的に好きなものを「選ぶ」立場でそれによって利益も損も生じない行動

方や、絵描きになると自らの知名度、評価、ひいては利益に通じるため
自身が一番目立とうとする行動をとりたがる
必然的に人が居そうな、hotな情報を選んで「描く」という行動にいたるのは当たり前

あえて言うと、絵描きの方が見聞が狭いかも試練
850スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 17:57:09
どうして皆、そう自信満々に自分の観察結果が正しい!と断言できるんだ…
851スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 17:58:38
ヤベェ、自分もひとくくりで物申してしまった。
>>850 の「皆」は削除で。
852スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 18:31:10
>>850
これからも頑張って、
「○○かもしれないし、そうでないかもしれない」
とだけ書き込んでください。
853スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 18:32:33
>>837
今度お絵かきしりとりやってみ
燃えるぞ
854スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 18:45:01
>>851
ふざけんなよ…
戦争だろうが…… 
いったん口にしたら戦争だろうが!
855スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 19:31:49
>>853
DSであるよな
アドホックしか対応してないのが残念すぎるが
856スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 19:40:29
よろしい、ならば戦争だ
857スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 20:51:57
>>855
できればリアル友達と紙の上でやるのがいいな
マックのおぼんに敷いてる紙の裏程度の大きさで

デジタルだとなんか味気ないなぁ
858スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 00:33:54
記憶スケッチはオタクより一般人とやった方が面白いなw
859スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 01:29:09
マイピクの絵が急激に上手くなってビックリ
誰おま状態
860スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 01:33:53
本当にパクリ、もしくは線画を借りて塗りましたけど借り元は晒さないよ
どっちの料理SHOU
861スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 02:39:17
ネガティブな発想しかできない低能が気の毒
862スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 13:18:30
>>859だけの情報じゃ判断できないだろw
前投稿が1ヶ月前なら急に上手くなったと言っても納得出来るかも
前作が昨日一昨日なら申し訳ないが自分なら>>860を疑う
863スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 13:21:59
急激にって言っても、1枚だけ何かをつかんだかのような上手さになることはごく稀にある
それ以降もそのクオリティが持続してるならわからないけど
864スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 14:03:22
塗り方変えたとか
865スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 14:12:22
ある程度絵を描いてる人間なら、絵柄を変えたり塗を変えたりするのには
結構描ける人間じゃないと出来ないってのを知ってる
急に変わるってのは前後にある程度実績がないと疑われて当然だと思うよ
絵ってのは急に変わるもんじゃないんだ
それこそ原哲夫先生のパロディを描いてたけど急にけいおん!に嵌ったからって
原哲夫絵からけいおんパロをアップする流れじゃないと絵柄の変化は理解できないな
まあ>>859の愚痴り方じゃ判断できないけどねwww
866スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 15:21:50
>>859って愚痴か?
867スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 16:21:45
厚塗りはなんちゃってでも上手く見えるというがそれでは?
あと主線を薄くするとアラ隠しできる
あとアニメ塗りは原画から色スポイトでビックリするほど上手く見えるようになる
一枚で上手くみえたパターンはこういうのが多いなあ

土日だけど日中の伸びがわるいな…
実力のせいではなくウィルスに責任転嫁するぞ
868スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 17:47:14
原画色スポイト程度でびっくりするほど上手くなる前のアニメ塗り絵って…
869スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 17:53:58
自己流だと逆にチープになることがあるんよ
あと流行りの彩度おさえめの色を置いたら映えたとこもある
870スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 18:02:36
映えた映えないの微妙な差じゃ凄い上手くなってビビッタって感覚はしない気がする
871スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 18:27:06
ある程度描けてたなら別だけどヘタクソはたいがい雑だからな
丁寧に塗るだけでスゲー上手くなったように見えることもあるんじゃね?
872スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 18:31:41
一度にちゃんでもふたばでもいいから塗り絵スレを見てみるといいよ
微妙な線画が凄いことになる
873スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 18:33:07
あ、ごめん
元が下手くそって情報は無かったな
思い込んじゃった
874スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 19:24:08
ピクシブは比較的塗りが長けてるタイプが多い気がするけど
たまに線画のよさを殺してる塗りの人をみるとムズムズする
大抵は線のマズさを塗りでごまかすが
逆は仕事柄化けさせたくてムズムズしちゃう
塗ってもいいのよタグつけて線画上げてほしくなる
875スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 19:33:11
>>874
塗りが壊滅的で最近の悩みだから、個人的に教わりたい
876スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 19:43:41
壊滅的にも色々あるからなあ
センスの問題なのか塗りが粗いのかツールを使いこなせてない
(やりたい処理を施す方法が分からない)のか

自分の塗りたい方向性の絵師に近い作品の真似はいくつかしてみたか?
その上で具体的に自分は見本と比べて何が出来ないのか挙げられないと
アドバイスしようもないし、自分自身でも目標が立てられない
877スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 19:52:46
>>874
化けさせて貰いたくてムズムズしちゃう
ここが2で(ry
878スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 19:55:40
塗りってブラシ設定で大分変わらない?
好きな絵の真似したくても設定わかんなくて上手く真似れない
ブラシの設定は教えてもらえないし
879スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 20:20:01
875じゃないけど、自分の場合はどうも色のセンスが悪い
二次でキャラ設定の色を見たまま塗って、人数増えたり背景塗って収拾つかない感じ
アニメ塗りではない。あと決して雑ではない
なんかコレジャナイ感は自分で判るんだけど、なかなかそこから抜けられない
880スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 20:39:00
>>879
自分もそうなんだがそれは生まれ育った環境のせいか才能というか
最終的に努力では超えられない壁だと思う
例えば彩度の低い緑の上にハイライトを乗せるときに
何色にするかで個人差が出る
その1色でセンスの良し悪しが決まる絵も多い
専門知識勉強すればある程度は判るけどその先は難しいんだよな
881スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 21:52:14
念レスだ
自分もセンスは全くといっていいほど無いほ
だから、他人の絵を見たりメイキングに目を通して技術を盗み
フォトショでカラーバランスやら彩度やらかなりいじくり回して
どうにか見れる絵にする
しかも幾つか微調整したパターンを別個に保存して、比較して1番まともなのを
一晩寝かせて、違和感があったら調整(一晩置くとアラが見えてくる事が多い)
直したらUPする、という回り道をしている
882スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 22:53:45
>>846
すごく納得してしまったwww

よし、便所神の擬人化考えてくる。
883スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 23:06:26
色塗りが決まらないっていう人の問題の一つに光の設定が曖昧っていうこともあるんじゃない?
大体何色がかった色の光が当たっているか、それに対応させる反射光は何色が綺麗に見えるか。光はどの程度の強さか、反射光の強さはどうか。
黄色がかったの光がきていれば赤いものの明るい部分はオレンジっぽくなって陰は少し紫かかってたら綺麗かなとか緑がかってグレーに近くなったらたら綺麗かなとか。
そういう研究をすれば少しは絵の中の色を決められるのでは。

あと色のセンスはどれだけ色んな絵を見たか、描いたかでかなり解決できる部分があると自分は思う。
あと>>880の言うその先っていうのはその人自信の持ってる個性の域だからそこまでいけたら自分の綺麗だと思う色を置けばいいだけだと思う。自分で綺麗だと思えないうちは経験が足りないだけかと。

絵を見ないでアドバイスは出来ないから一つの可能性として。
884スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 00:42:47
>>881
念レスって何?
どっかの板の方言?
885スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 00:46:53
しってるけどおしえてあげない
886p:2009/05/25(月) 02:05:45
念レス

元々は「ついに虹裏も念じるだけでレスが出来るようになったか」
という様な長い言葉であるが、どんどん短縮されていき今の形になった。
自分の思っている内容を自分より先にレスされた時に使う
嫌ってる人も多いらしいので使用時は注意を
887スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 02:09:07
多分知っててわざと聞いたんだろう
上げてるし
888スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 02:55:28
>>885
一部にしか通じず意味を説明する気もない言葉なんか最初から使うなよ、ウザイ
889スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 03:07:57
上げてるからって知ってると決め付ける理由になるのがわからん
誰もが知ってる言葉でもあるまいに
890スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 08:20:22
>>888
ちょ、885とは別だよ
なにそんなカリカリしてんの
891スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 08:34:56
ウザさに変わりないからどうでもいいよ
どうせID出ないし
892スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 08:49:14
自分が知らない言葉を使われるのが許せないからわざとつっかかってるんだろう
ほんとどうでもいいわ

先週は全体的に伸びがいまいちだったな…
ウィルス騒動で絵師自体はpixivに集中してる気がしたけど
893:2009/05/25(月) 09:09:03
はなし
894スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 09:20:09
>>892
なんという念レス うちも暴落気味だ
895スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 09:48:53
じゃあうちも念
896スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 10:46:43
じゃあ私もねーんレスー
897スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 12:18:42
俺も低迷してるけど
よそのラフな絵が伸びててグギギと思ったら
既に三桁余裕で描いてるような絵師だった
こういう時期は長く利用しててお気に入りが多い絵師が強い気がする
898スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 12:37:04
先週から休み続きでヒマなので1日1枚のハイペースでガンガン投稿
してたら知らない人から「5人しかお気に入り入れてないから
ここのとこ新着があなたの絵で埋まっちゃってます〜(^^;)」
ってコメントきて凹んだ。
不愉快だったらお気に入り外してくださいってレスしたのにまだ
外してくれてない。なんだよもう・・・
899スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 13:16:51
ROMのブログつまんねーーー
学校の事とエロの事しか書いてないし
案の定pixivを画像収集場所という認識だしウゼ
900スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 13:19:10
>>898
ひどいな。そんなの知るかってんだよな
901スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 13:21:47
>>899
つ悪禁
902スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 13:24:19
お気に入りに入れてる人の絵が新着で全部埋まるのとか相当快感なんだが・・・
ウザイ上に酷い上に幼稚だな>>898の相手は
もうID弾いてしまえ
903スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 13:29:54
お気に入りが埋まっちゃって不快になる絵ならなんでお気に入り登録なんてしたんだろうな
意味不明すぎ
自分ならお気に入りで更新頻度高い人は応援したくなるけど
904スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 14:07:22
>>902
全文同意。
ウヒョウヒョ言いながら見てるw
905スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 15:27:09
>>898
褒め言葉&嬉しい悲鳴だと受け取ればいいんじゃない?
(投稿多くて嬉しいってことで)

…というか、私がこんな類のコメント貰ったら
そう受け取ってた。
関西人特有の考え方かな。
906スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 15:28:56
俺も、悪くとらえすぎじゃネーノと思ったが
907スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 16:00:24
なれなれしくしすぎたってことであって悪意はないんだろうと思うよ
コミュニケーションとるのが苦手な部類の人種だと自分が伝えたかったメッセージと正反対の印象を相手に与えてしまうことがよくある
908スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 16:32:00
下手にマイナーな版権描くぐらいならオリジナルのほうが評価されるな・・・
909スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 16:40:40
個人的に(^^;)の顔文字が嫌いなので悪く捉えてしまう
これが無くて語尾に w だったり「だがそれがいい」みたいなフォローが付いてれば好意的に受け取れる
910スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 16:41:51
(^^;)←コレつけられたら好意的に取れないなぁ
>>905-907だと、この顔文字の解釈も、嬉しい悲鳴の範囲内だったりする?
(※煽ってるのではなく、自分と別目線が知りたい。)
911スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 16:50:14
(^^;)←コレ付いてても、文章によっては好意的に取れるものもあるけどね(自分は)
でも、>>898のは「あんまり強く言えないけど迷惑なんだよね〜」みたいな印象だな
912スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 16:54:42
(^^;)
913905:2009/05/25(月) 17:04:14
>>910
うん。嬉しすぎてこまっちゃいますよー、くらいの意味と解釈する。
笑顔につく;で表現される汗は照れ隠しみたいなものなので、
それを省いた部分がポジティブなものならポジティブ。例(>▽<; (^▽^;)
逆に元々がネガティブな顔ならネガティブ。例( ̄Д ̄;、( ̄_ ̄ i)

相手の真意が測りかねる場合は自分に都合良く判断しても許されると思うし、
そのほうが幸せになれる。
914スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 17:10:49
悪いが好意的な顔文字じゃないと思うよ
というか気持ち悪いよこの顔文字
915スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 17:18:08
実害もないのにアク禁てw
まあそれもやりたきゃやりゃいいけどさ
どんな認識だろうが勝手じゃねーか
てかウザくてつまんないものを何でわざわざ読むんだ?
916スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 17:19:17
>>913
ふむふむ、顔文字のポイントって口の形が重要な気がするね。次が眼か。
眼が笑っていても必ずしもいい意味とは限らないってところが難しいな (`ω´ )y━~~
917スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 17:21:00
1度はちゃんと読まなきゃつまらないかどうか判断できないじゃないか
918スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 17:23:16
>ここのとこ新着があなたの絵で埋まっちゃってます〜(^^;)

凹むとか不快よりもまず、何が言いたいかわからない
埋まってるから何なんだと
単なる報告?
>>898にレスしてる人のとらえ方見ると苦情?
最後に付いてる顔文字のせいかな
919918:2009/05/25(月) 17:26:52
あーだらだら打ってたら被った、ゴメン
(^^;)って悪くとらえる人が多いんだな
920スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 17:27:27
>>908
自分はマイナー版権>オリジナルだ
しかも
オヤジ絵>>>女の子だ……
評価が高いのは女の子だけどブクマ率高いのはオヤジ系
921898:2009/05/25(月) 17:27:34
レスありがとう。
読み方によっては好意的にも取れる文章なんだね。
コメントはほぼそのまんまなんだけど、やっぱり語尾の顔文字もあって
自分は反射的に「苦情が来た・・・!」と感じたんだよ。
文章って難しいな。
922910:2009/05/25(月) 17:50:16
レス感謝!

ふむふむ、確かに口の形が重要な気がするね。
解釈の幅広いなー自分も都合良く判断して幸せになっとこうw

>>898も「不愉快だったら〜」で外さない=好意的なんだ!と思っとくとか
923スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 17:55:08
顔文字の印象ってそれぞれ違うから仕方ないけど、2ちゃんねら的に(^^;)ってほぼ山崎渉じゃないんか
もちろんpixivはここではないし、いまさらすぎて相手も知らなそうだけど
一応いっとくと2003年に沸いたスクリプト荒らしね山崎
924スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 17:56:19
なんだか他のお気に入りの人がなかなか投稿してくれないのをペースの早い898に八つ当たりしてるように読めた
925スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 18:51:18
顔文字のせいでおまえちょっと控えろよって意味に見える
せめて顔文字が(´Д`*)とかならなぁ
とりあえず気にせずこれからもどんどん投稿すればいいんじゃない
相手がまた何か言ってくるくらい
その時前回の言葉の意味が判ると思う
926スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 18:52:53
流石に穿ちすぎじゃね。
単なるファンコールにしか思わなかった俺、目ウロコ。
そもそも本人が否定的なコメントしたつもりじゃないなら、
「不愉快だったらお気に入り外してください」と返されても????だし。
927スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 18:56:07
(^^;)を好意的な意味で使うのってブログやってるおばはん層が使うイメージ
そのお気に入りの相手って女じゃないか?
928スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 18:57:57
>>927
だとしたら小姑みたいなメッセージの内容もガテンが
929スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 18:58:54
>>927
だからどうなんだと。そこから何か話が展開するわけ?
930929:2009/05/25(月) 19:00:18
>>927,928
なるほど展開したね (・∀・`;)
931スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 19:09:00
>>928
自分をブクマ、お気に入りしてくれた中年女性も
意味不明というか、いいのか悪いのか相手が判断しにくい
本人にしか意味の分からないぼやきのようなメッセージをたまにくれるから分かる
キャラの服が黄色なのを見て「今夜は卵料理が作りたくなったかも」とかどう反応しろと
イマジネーションを働かせたと前向きに取ればいいんだろうけど
色合いが綺麗だとか添えて貰った上で言ってくれりゃいいんだが自己完結してるっぽい
932スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 19:16:39
自分がお気に入りした人たちが>>931みたいなヤツだったらヤだなー
好意のつもりで感想したのにカゲでプゲラされてたらそりゃショックだもの
933スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 19:24:10
いやいや確実に単に日記帳扱いだろうこれ
悪いが>>931の様な感想貰ったら反応できねーよ
クマ先生急募で日記にでも描いてろ状態だろう
>>931ガンガレ
934スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 19:28:56
好意で目玉焼きはないわwイミフすぎるwww
935スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 19:35:35
>>931
結論 : そういうコメにさらりと上手く流した感じのレスをする人に私はなりたい
たとえ自分には意味不明でも悪意を感じないからいいんじゃないか
936pixiv:2009/05/25(月) 19:36:42
さらりと受け流してて相手の日記帳にされたら困るわな
937スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 19:37:52
別に困らないけど?(^^;)
938pixiv:2009/05/25(月) 19:39:19
そんなに必死に寛大なふりしなくていいよ
939スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 19:40:02
あ、ごめん名前欄クッキー残ってた
940スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 19:40:59
あ、もしかして
>>931はpixivレストランタグ貼られるリアル食べ物絵師か?
なら逆に褒め言葉になるか・・・
まあなんだ、何にせよ日記は程ほどだよな
941スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 19:41:16
クマ先生の絵を描いて、タイトルを「コメ欄はお前の日記帳じゃないんだよ、チラシの裏にでも書いてろ、な?」にする。
942スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 19:42:54
>>939
あやまらなくていいよ
必死なのはお前だって自己申告したようなもんだろw
943スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 19:47:51
単純に「絵を見て自分はどう思ったか」を伝えるのが下手な相手なんだろうな
あまりコメント慣れしていなんじゃないだろうか
サイトにそれなりにコメント送ってる人間なら何となく管理人が喜ぶ・レスしやすい言葉が
何となく分かるようになってくるもんだけどな

コメント自体は嬉しいけど、なぜかSNSではそういう相手ほど常連になりやすく
悩みのタネになる
944スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 19:49:13
>>940
931だけど
「服の色が」と書いたんだけど、分かり難かったかな
945スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 20:00:45
>>932
好意以前に>>931の相手みたいなのは何言いたいかわかんねーだろw
946スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 20:01:29
>>934
目玉焼きなんて書いてないけど
947スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 20:04:36
>>940
>あ、もしかして
>>931はpixivレストランタグ貼られるリアル食べ物絵師か?

931読んで何でそんな発想になるのかわからない
948スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 20:10:51
普段リアル食べ物描いてる絵師だから
キャラ絵も見ても食べ物を連想させてしまうって意味かな
分かり難くて申し訳ないけど普段はキャラ絵しか書いてないよ(俺931)
949スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 20:14:53
主婦同士の絵師なら盛り上がるかもしれないけど
自分ならどうしろと…と思う
はあそうですか、おいしい卵料理作って下さいねとしか言いようがねえ
950スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 20:16:22
たまご料理のあとに「旦那はかに玉が大好きでーうちの王子と姫^^;はスクランブルエッグが好きだから困りますよね^^;」
とか続かないだけまだマシ
951スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 20:21:05
>>950
mixiで昔そういう人に絡まれて困った事があったが
pixivにはさすがにそういう人種は少ないんじゃないかw
952スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 20:48:09
>>950
スレ立てよろしく
953スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 20:50:35
待っててね
954スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 20:52:57
「新着メッセージが1件あります」でわくわくしながらクリックする俺を想像してみる

「たまご料理作りたくなったかも」

奥さん、ここはお絵かきSNSだぜ?
なんかもっとこう…なんか…
955スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 20:53:28
pixiv- ピクシブ 閲覧数(15)スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1243252286/
956スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 20:54:16
あら、仕事速い人っていいわね
957スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 21:05:54
クールだな>>955

>>954
判った・・・お前それは、ほら、あれだその
貴方と卵を作る作業がしたいわってm・・・あれこんな時間に誰かえdrftgyふじこlp;@
958スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 22:07:31
おお…
みなぎってきたぞ
959スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 22:09:18
以前スレでCG定点観測の話になったとき
(;´д`)の顔文字つきで紹介されたことを「いまいち」と捉えてた管理人がいた(実際は「はぁはぁ萌えた」、あたりをあらわす)
顔文字は難しいね
960スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 22:20:58
ハアハア(´Д`;)は由来を調べりゃ好意的に解釈できるからまだ分かるけど
(^^;)は口元が笑ってるのか閉口してるのか分からないからなあ
「えっ…」ってフリーズしてるように見える
961スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 22:50:48
というか汗ってプラスの感情の時はかかないだろ普通
だから顔文字に汗;が付いてると良くない意味で捉えちゃうんだよな
962スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 22:59:05
(^ω^;)(^д^;)(^∀^;)(^ー^;)(^q^;)(^へ^;)
963スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 23:01:00
どれみてもマイナスの感情にしか見えない件
964スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 23:02:05
しかしそうじゃないひとらもいたろ
全体で判断しないともったいない
965スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 23:24:13
文字も生き物だからな〜
(´Д`;)も(´Д`*)に変わってったし
どうせ感想を送るなら誤解を受けないような使い方をしたいね! おわり
966スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 23:43:30
塗りについてダメ出しうけたけど、自分じゃまだ改善できないのがつらい
髪の毛のハイライトと、画面の彩度の低さと暗さがダメなんだ
967スペースNo.な-74:2009/05/26(火) 06:24:05
自分もそうだ。いつも彩度下げ気味に描いてしまう。何か勇気が出ないというか
絵の中の惹きつけたい部分の彩度だけ他より少し高め(例えばバストアップの絵なら目とか)にしたりするけど、
それでもやっぱり周りを落としすぎてぱっとしない
色調補正すればいいじゃんって話じゃなくて、そもそもの自分のセンスをどうにかしたい
968スペースNo.な-74:2009/05/26(火) 06:59:55
俺はコントラストかな
今一抑揚のない色使いになってしまう
明るさコントラストいじっても微妙にしかならないし
969スペースNo.な-74:2009/05/26(火) 08:19:04
向上スレでみてもらえば?
自分の絵のあれがダメこれがダメって言ってるけど
画像がないから何が何だかわからん
970スペースNo.な-74:2009/05/26(火) 10:00:41
そばに助言してくれる人がいないなら
ちょっと探せば添削掲示板もあるし
どんどん他人に見てもらった方がいいんじゃない
俺は正直に言ってくれる絵師仲間がいるけど
971スペースNo.な-74:2009/05/26(火) 10:05:40
コントラストといえば、
フォトショで描いてpixivに上げると
背景真っ白部分が多いせいか印象だいぶちがくなる
完成した!と思って非公開テストUPしてみて
大抵調整する羽目になる
972スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 00:06:49
自分は筋肉を描くのが大好きで(腐向けじゃない)
よくそういうムキムキ系キャラの絵を上げてるんだが、
今被お気に入りを見返してたら結構な確立で
ケモホモデブ好きの人からお気に入りされてる事に気づいた

自分としては普通の絵だと思ってただけに、自分の絵が
そういう属性が好きな人にも受ける?と知れてなんか嬉しいw
こういう自分の属性外の人とも知り合えるのがpixivのいいところだなぁと
改めて実感したよ
973スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 00:23:18
逆に自分はどうしようもない腐女子でブックマークも流行ジャンルでしめてるんだけど
物凄い琴線に触れる絵を描く人って全然ベクトル別枠で
どっちかというと抽象芸術系が大好きでたまらないんだけど
そう言う人の絵を自分のブクマに入れて申し訳ない気もするよ・・・
あーーー本当ごめんなさいごめんなさいと思いながら
絵師さんの名前のフォルダを作っていつも纏めて見てニヤニヤしている
嫌な思いをされてませんように・・・ブクマしてメッセージ送ってゴメンナサイ

それにどっちかと言うと流行絵って自分の腕を上げるための参考書みたいなもんだから
本当に好きだけど自分ではどうしても描けない絵ってブクマ出来るとたまらないものがあるなぁ
pixivに登録して作品投下してくれて本当にありがとうございますーーー!
って土下座したくなるよ
じゃないと絶対普通には見つけられない様な人ばっかりが好きなんだよね
974スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 01:26:18
しょこたんは純粋に漫画が好きで絵が上手くなった感じですごいよ
上手くなろうと必死な感じもないのに上手いのは尊敬しちゃうよ
影で頑張ってるのかもしれないけど
975スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 07:41:02
所で次スレとかはいつ立てるのこのスレは
976スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 07:50:18
やだおじいちゃん>>955でもう立ってるでしょ
977スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 07:58:25
そーじゃったそーじゃった
978スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 08:22:29
>>973
メッセージはやめた方がいいんじゃないか。その気はなくても相互迫ってる感じがする
ブクマする絵にコメント残すならまだ分かるけど

俺も明らかに趣向が合わない苦手な絵柄の腐女子から
頻繁にブクマしました〜!腐女史なのにごめんなさいごめんなさいって
感想コメント来るけど、仲良くはなりたくないから絶対にブクマ・お気に入りにはしない
絵柄が好きなら苦手な要素少ないジャンルの絵にブクマ返ししてもいいかと思うけど
どうしても合わないとジワジワ重荷になる
979スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 08:36:02
>>974
しょこたんのグロ絵は好きじゃないけど、セーラーツバキとかセーラーロックはすごく可愛いと思った。
よっぽどセラムンや椿姫やメグロック好きなんだろうなとも。

自分も愛が伝わるような絵描きになりたい(`・ω・´)
980スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 08:36:27
>>978
orz
そーかー
気をつける
凄い好きでとりあえず好きな事だけ伝えて、何かしらの制作の糧にでもしてもらえたらいいなー
という気楽なものだった・・・んだorz
それと、ゴメンなさい描き方悪くて
掲示板へのメッセージとかだったんだけどやっぱり返信きついかな
腐女子でゴメン的なネガキャンコメはした事なくて、一貫して簡単な1行程度のイラスト感想なんだけど
もう生まれ変わるならその人の絵に生まれ変わりたい勢いで好きなんだけど・・・伝えたらキモイし・・・
今後はコメ控えてみる・・・
助言本当にありがとう、負担になりたいわけじゃないんだよーorz
負担になってたらごめんなさい、大好きなんだよーorz
981スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 08:49:14
>>980
文面が苦手なタイプだな
こういうのに誤られながら近寄られたら困る
982スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 08:52:45
掲示板書き込みはレスしにいくのがpixivでの礼儀みたいなもんになってるしなぁ
(勿論絵師によってスタンスは違うだろうが)一行ならなおさら返事しにくい
純粋に更新の糧にしてほしいならブクマ時に出て来るメッセージ欄に
感想を残すだけでいい。マジで。
「萌えた!」だけでもすごくやる気が出る。
一行だけですむ内容ならそうしてほしい
983スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 08:58:34
ブクマしたジャンルも趣向も違う絵師さんが
どうやらブクマを辿って作品を見てくれたのか
いくつかうちの絵をブクマしてくれて感想もつけてくれてた

ちょっ、これはお気に入り押してもいいかな?かな?
984スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 10:23:43
現実世界なんてもっととんでもないキャラの奴がわんさかいるのに
上で書かれた程度のことでウザいだの負担だの
感じる奴のほうが少ない
だいたい本気でウザいと思ったらレスなんか返さない
あんまり気にするな
985スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 10:44:33
まあmixiやサイトならともかくピクシブという場所の特性上
ブクマ数や評価数につながるからファン(笑)はそう邪険にはできないよね
粘着されて1点荒らしになられたらやだし
それで勘違いする人もいそうだけど…

ごめんなさい好きなんですごめんなさい悪気はないんです!
ってすごい勢いで言いながら凄い至近距離まで近寄ってくるイメージが浮かんだw
今後に活かせばいいんじゃない
986スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 14:20:18
腐女子って概ね腐女子アピールとセルフネガキャンで構成されてるよね
MIXIサーフィンしてるときの腐女子ページのダウナー度は群を抜いて凄い
987スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 14:25:58
mixiって面白いの?
他人の日記読むのがメインのところなら興味ない所だけど
教えてmixiの人
988スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 14:34:02
>>987
リアル友人知人の近況を知るツールとしてしか利用してない。
コミュニティの馴れ合い臭さが気持ち悪いから、絵関係はもっぱらpixivだ。
989スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 14:47:47
>>980は、この場ではこの文面だけど、

>腐女子でゴメン的なネガキャンコメはした事なくて、一貫して簡単な1行程度のイラスト感想なんだけど

って言ってるじゃん。節度持ったファンコールで、相手にも伝わってそうだけどなぁ
990スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 14:51:45
>>988
?ォクス そうかならあまり用はないな>mixi
リアル友人にやってる奴いないからどんなもんかと思っていた
991スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 15:10:43
>>989
すごい
文から滲み出るうっとーしい腐臭!
992スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 17:22:05
>>987
馴れ合いが好きな人、慣れてる人なら普通に楽しめる
そうでなければ苦痛になる事がある
993スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 17:36:59
俺は交流自体は好きだけど、全く属性が合わない相手に
積極的に掲示板にカキコされたりコメント貰ったら困るな
ただ応援したいだけなら皆が言う通りブクマコメントでいい
掲示板やコメントは、レスは任意とはいえ返事に悩ませるかもしれない
そんなんだったらその時間を更新にあてて欲しいと思うし、鼓舞する手段としては
自分なら控えるな

本心としてはあわよくば仲良くなりたいんじゃないのかな
994スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 17:38:19
俺は交流自体は好きだけど、全く属性が合わない相手に
積極的に掲示板にカキコされたりコメント貰ったら困るな…
ただ応援したいだけなら皆が言う通りブクマコメントでいい
掲示板やコメントは、レスは任意とはいえ返事に悩ませるかもしれない
そんなんだったらその時間を作品にあてて欲しいと思うし
単に鼓舞する手段としてなら自分なら控える
本心としてはあわよくば仲良くなりたいんじゃないのかね?
995スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 17:41:17
間違い探しか
996スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 17:52:13
腐女子には節度の線引きが狂ってる人がいてこわい。
他意なく描いた男ツーショット絵に腐ったコメされてすごくショックだった。
性的な部分は「…」で濁したから問題ないとか頭おかしい。
しかも謝りながらも引かれて傷つきましたみたいな被害者面するし。
997スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 17:53:30
3ヶ所見つけた
998スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 17:56:18
ただの愚痴になってしまった。
>>996があってから、属性が違う?人とは表面上仲良くできそうでも
あまり関わらないほうがいいと思うようになった。
999スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 18:04:19
属性が似てるようで根底は違う人と仲良くしてたけど
一年も経つとまったく交友なくなったよ
寂しいけどお互いにとっては良かった
嫌いなわけじゃない、だけど疲れてしまう。そんな関係にさようならです
1000スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 18:04:24
・〜・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。