手描きによる色塗りのコツ【10】

このエントリーをはてなブックマークに追加
817スペースNo.な-74
>>814
どう考えても有機顔料の方が安いです
あと水銀やカドミウム入れてたら表示義務があるのでは?
818スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 12:43:17
どうかなあ
ダイソーが仕入れたものを成分検査までしてると思わないし
中国の現地で成分検査してると思わないし

中国から輸入した食品や製品を
仕入れた会社が独自に検査したら基準値の何百倍もの薬品が出て
回収したなんて話は日常茶飯事だし
イス事件で家具屋が中国製の家具やイスをうったら
大量のアレルギー患者を作ったとか
あまり過信しないほうがいいよ
819スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 13:12:16
それならダイソーにカドミウムイエローとかバーミリオンつくってほしいな100円で
820スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 13:48:47
中国の奥地の人は、TVも高い教育もないから
農薬や薬品毒物に関しての知識がなくて
大量に使えば使うほどいいと売りつける業者の言うままに
毒物になるぐらいの量を使うんだと聞いたことがある。
それを聞いてから中国の食品を買うのは辞めた。
821スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 14:54:38
自分、中国のうなぎ養殖場でそういうの見たなあ。
細い種類のうなぎを無理矢理太らせるために、
コンクリ袋みたいのに入ったホルモン剤?を何十袋も養殖池に投入してた。
従業員は薬剤の危険性を知らないと思うけど、管理者(中国人)は知ってるっぽかったよ。
自分中国人と間違われて、
大きいうなぎは日本人と台湾人しか食わないから安心しろとか言われたしw
822スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 15:03:05
中国に限らず発展途上国はそういうところが多いんじゃないかな。
自分らが食べたり使ったりしないものはなお更

日本人にはまだモラルがあるけど
ほとんどの外国の人は
自分の知らないところで自分の作ったものを買った客の安全性なんて
考えてないと思う。
823スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 15:33:14
まあ、国民性はあるよ。間違いなく。
中国も他の途上国も、日本に輸入するものについては現地に日本人が指導に入る。
でも中国人は隠れてこっそり薬品入れちゃうんだよねえ。
指導してるから大丈夫だと思って検査出したらひっかかって、
輸入できなくて商品パーになって潰れた会社たくさんあるよ。

100均商品については、生産工場に日本人の指導は入らない。
あれは日本企業が発注して作ってる商品じゃなくて、
現地の制作会社が企画から生産から取り説やパッケージまで全部勝手に作ってるから。
それですぐ売れる状態にした物を持って、日本の100均会社に売り込みに来る。
で、100均会社にOK貰ったら100均店の棚を貸してもらって売れるシステム。
日本での販売基準に合ってるかどうか検査はするけど、検査の内容は割と杜撰。
824スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 15:39:27
へえ詳しいな
825スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 15:52:49
なんでこんなに変なふうに脱線しまくってんの?自演か?
826スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 15:55:28
つーか例えば中国産のカドミウムイエローに廉価な体質顔料や有機顔料で水増しすることはあっても逆はないだろjk
827スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 16:01:10
だよね
中国製だからどうこう言う人って嫌いだな
どこの国にもいい人も悪い人もいるよ
828スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 16:02:19
>>825
自分は818でそれ以後は違うけど
中国製品の画材には何が入ってるかわからないってことじゃない。

>>826
イスに座っただけでアレルギーにさせてしまうものを平気で出荷して売る国だからね
たとえば絵具の中の使うアラビアゴムをケチって安価な薬品に変えたり
アクリルと書いていても高い顔料をケチってポスターカラーみたいなものを入れていたり
何してるかわからないよ
829スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 16:04:17
例えばアラビアゴムが別のバインダーになってたという事実があったのか?
830スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 16:04:35
>>827
相手がいいひとかどうか確かめてかえるならいいんだけどね
827が買うものは、原価数円で作らなきゃいけないのに
たまたま高い教育をうけて正しい知識を持っていて、損をしてものを売る人だといいね。
831スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 16:06:18
>>829
質感を見てると
アラビアゴムじゃないんじゃないかと思う。
水っぽいしどろどろで、いろんなメーカーのものを使ってるけど
100均の画材はどれも違う

紙1枚にしても変色具合が何倍も早い
832スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 16:09:25
しょせんそれらしく見えるように真似して作ってるだけだから
耐久性や安全性や使い勝手は二の次じゃない?
コストが一番だろうし。

中国で日本の車をそっくり外見までコピーして作っても
日本車の性能と安全性までは真似できないのと同じで。
833スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 16:09:26
デキストリン(笑)
フェノール(笑)
834スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 16:12:38
>>827
あんなモラルの無い国は他に無いよ。
順番に並ぶことすら出来ない、約束も守らない
万博のような国際見本市ですらなにもかもパクリだらけ

日本ではあんまりわだいになってないけど
冷凍餃子や食品中毒で年間、何十人も死んでる
835スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 16:22:43
>>827
個人差の問題じゃなく社会の問題だよ。

日本で暮らしてると外国もこんな感じなんだろうと思うんだろうけど
日本は世界で一番治安が良く、ルールを良く守り、人間が温和な国。
駅でバックから手をはなせば盗まれて当たり前、
道を歩く時は引きずり込まれないように注意する
他人のことなんかしったこっちゃないのが普通
ブランド物を身に付けて普通の道を歩けるのも日本と観光地だけ
836スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 16:23:37
自分が書いたのは823の長文だけだよ。

絵の具は工場行ってないから分かんない。
中国の紙は日本よりピンキリの幅が圧倒的に広い。
日本の高級和紙より質の高い紙もあって、やっぱ書や水墨画の国なんだなーと思う。
けど安い紙は段ボール屑をぐっちゃぐっちゃにして
ハイター入れて作ってた。100均のはどう考えてもこっちだろな。
すぐボロくなるのは、接着剤の質が悪い(全然くっつかないw)のも関係あるかも。
837スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 16:30:00
世界警察を気取ってるアメリカですら
製品管理はぐちゃぐちゃだもんなあ

電車が10分遅れても当たり前とか
新品のDVDを輸入しても高確率で傷があるし
838スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 16:36:11
>>836
今年の冬に指の皮がむけてぼろぼろになったことがあったんだけど
(あかぎれになったこともないし、はじめてなった)痛くて2ヶ月ぐらい手袋をはめてすごしたよ。
100均のA4のクラフト紙を300枚ぐらいプリントして町内会に配ったのが原因じゃないかと
ふと思った
ハイターって漂白剤のことだよね?
839スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 17:00:11
>>838
そう。多分それかも…と自分も思う。
そういう薬剤系弱いなら、食品のパッケージとかもあんまり触らない方がいいよ。
840スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 17:00:20
>>835
別に嫌中を悪いというわけでもないけど、
>日本は世界で一番治安が良く、ルールを良く守り、人間が温和な国。
ここまで日本ageなのも気持ち悪い・・
結局は貧富の差だろ
841スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 17:21:09
日本人は貧しい時でもルールは守ってたけどね
中国人の人が居るのかなあ
842スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 17:36:09
食品のパッケージも漂白剤ついてんの?
なんかついてそうな気はしてたけども
843スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 17:48:38
袋に注射針のあとがないのに
従業員が注射で農薬を混入させたと中国側は終わらせたので
自分は完全に中国を信用しなくなった。

どう考えても工場内で入ったんだろ!
認めると商品が売れなくなると思ったんだろ!
政府ですらあれだ。
信用できない。
844スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 17:49:41
843は冷凍餃子の話ね。
845840:2010/07/28(水) 18:02:10
>>841,843
おれは日本人だけど、ここまで来るとほんとにキモイな
よっぽど中国に何かされた人なんだろうな
スレ違いもいいかげんにしろといっても無駄だろうな
846スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 18:05:37
この荒み具合の原因は「100均」のクレヨンって書いた自分にあったの?
普段水彩で描いてるけど別の画材も使ったら楽しかった。って言いたかっただけなのに。
マスコミが何を吹き込んだかは知らんけど、マスコミ宗教も大概にしてね!
847スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 18:08:12
マスコミ?
マスコミは今日も中国礼賛してますけど?
848スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 19:37:35
何このマジキチの巣窟w
849スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 19:56:38
ようするに100金でうってる画材を使う場合は
人体への影響も考慮して使え
何が有っても自業自得だ
で、FAじゃん

俺は中国製の画材なんて使わないからどうでもいいけど
850スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 20:00:24
たった三行で要約できるような事に何十レスも費やすような馬鹿どもには
幼稚園児よりも酷いゴミみたいな絵しか描けない事だけは確かだな
851スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 20:03:02
100金よりはマシだとマジで思う
852スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 20:26:25
100金の張本人に馬鹿と言われてもw
853スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 20:47:29
バカと言う方が(ry
854スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 20:51:24
一気に+臭くなってまいりました
855スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 21:29:47
このスレが普段はレス少なくてもROMが多い、ということがよくわかる流れだな
噛みつきやすいネタが手に入ったらこの有様よ
856スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 21:37:51
専ブラ使ってるから書き込みはすぐわかるし
こまめに見てるよ。
857スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 22:28:32
お前等忘れてるだろうけど今は夏休みだ
858840:2010/07/28(水) 22:28:39
>>849
よくないだろ
100キンで売ってるような絵具は幼児が使うような奴が多い
ということは人体に影響あって事故でも起こればすぐに責任問題だ
859スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 23:27:52
>>858
なにがよくないんだアホか
そんなに危険性を訴えたいならプラカードでももって町中歩くか
全国の幼稚園なり保育園なり子を持つ親に言え
でもなきゃ100キンの大本会社に訴えろ
こんな所で言い争って責任問題だのどうだの言って何になるんだ
暑さで沸いてるのか本気でバカなのか
860スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 23:29:26
>>858
ダイソー社員乙
861スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 23:50:58
化粧品と一緒で、開発費を含めなければ原価自体を数十円で
抑えるのは、国内メーカーでさえも余裕だと思う。
もちろん顔料によるけど。
今は研究も進んで、安くて優秀な有機顔料も増えたからねぇ。
石油から作る顔料も多いから、体に良い悪いで言ったら良くはないねw

顔料の種類が記載されてないのと、質の安定度には期待できないから
100均の絵具を使う事は、個人的にはないだろうなぁ。
862スペースNo.な-74:2010/07/29(木) 00:28:34
>>859
だって>>849が馬鹿なまとめしたものだから
アルカリ電池をマンガン電池と言って売るレベル
勿論おれはダイソー社員じゃないけども
863スペースNo.な-74:2010/07/29(木) 01:34:30
>>862
もううから実家に帰れ
かーちゃんにこれ以上心配かけんじゃねえよ
864スペースNo.な-74:2010/07/29(木) 01:40:44
まずその誤字脱字だらけの自分の文章を見直そうや
そんな状態で言われても恥の上塗りしてるようにしか見えない
865スペースNo.な-74:2010/07/29(木) 02:11:25
↑こういう仕切りってなんなの?夏厨?
866スペースNo.な-74:2010/07/29(木) 04:37:40
構ってちゃんだろ
スルーしろ
867スペースNo.な-74:2010/07/30(金) 04:15:18
この板100均スレあるのに・・・・
868スペースNo.な-74:2010/08/05(木) 21:07:02
パンパステルが最近凄く気になる。
使いこなせる気はしないけどw
869スペースNo.な-74:2010/08/06(金) 04:10:31
パンパステル、自分は元々ソフトパステル使ってるから、
パステルで粉飛ばなくて耐光性高いなんて夢のようだと思った
ただ、よく調べたらソフトパステルの使い心地とは違うっぽいから買うの躊躇してる。
ねっとりしてそうで、油絵の具に近そうな気がする
870スペースNo.な-74:2010/08/25(水) 21:54:28
>>868
>>869
パンパステル、お店の人に薦められたけど高い〜。
紙上でも混色出来るのは魅力だけど…。あと耐光性も。

赤系の色はすぐ退色(絵もパステル本体も)するんで
保存には要注意だもんね。店頭で蛍光灯に晒されて黄色っぽく
なってたり…(画材店でも、それで平気な所が有るのが信じられない…vv;)

おっと、脱線。

ちなみに、オイルパステルとハードパステル使い。オイルは溶いて混色とか、
筆塗りとか、訳わからん使い方したりしてます…。油彩と水彩の中間
みたいな感じ。

ハードはクロッキー風に、普通に。

本当はソフトパスの方が発色良いんですけどね…細かい絵描き難いので。

871スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 01:27:30
絹本が気になってしょうがない。
どんな描き心地なのかな。
872スペースNo.な-74:2010/10/17(日) 14:13:51
リキテックスプライムいい感じだね
でも高すぎて手が出ない
もっと小さいチューブでお試しセットとか欲しいんだけど
873スペースNo.な-74:2010/10/18(月) 14:05:19
>>872
公式サイト見てくるといいよ
874スペースNo.な-74:2010/10/18(月) 19:10:40
?意味不明
30mlチューブが一番小さいから
他のアクリルみたいなスクール用、お試し24色セットが欲しいって話なんだけど?

別にサンプル程度なら、どこの画材店でもくれるし
875スペースNo.な-74:2010/10/18(月) 19:36:46
> 30mlチューブが一番小さいから
> 他のアクリルみたいなスクール用、お試し24色セットが欲しいって話なんだけど?

メーカーに意見でもしろ
876スペースNo.な-74:2010/10/18(月) 19:49:42
うざいなあ
877スペースNo.な-74:2010/10/18(月) 19:52:47
なんで他人にキレてるんだか分からん。
お試しセットがなくても、数色買って試してみればいいのに。
878スペースNo.な-74:2010/10/18(月) 19:58:28
デカイチューブしかなくて買いにくいから
もっと小さいのが欲しいといってる人間に

公式見ろとか、デカイの買えとかとんちちかんな絡み方ばっかしてんな。
879スペースNo.な-74:2010/10/18(月) 20:20:48
ですから「小さいチューブを発売して欲しいです」というご要望なら
ここではなくてメーカーにどうぞ
880スペースNo.な-74:2010/10/18(月) 20:32:48
だよね
いくらここでダダこねても人にあたっても、無いもんは無い
881スペースNo.な-74:2010/10/18(月) 22:16:23
久しぶりに伸びてると持ったら

いつ頃からか性格の悪いのが張り付いてる
レスや感想、なんでも噛み付きまわって
これだからこのスレが過疎るんだよ
882スペースNo.な-74:2010/10/19(火) 05:51:42
同人板のが大量に流れ込んでからだからずっと前からだよ
まったりのんびりやれば良いのになぁ
883スペースNo.な-74:2010/10/19(火) 10:02:48
流れが全く読めないw
884スペースNo.な-74:2010/10/19(火) 15:20:56
ワトソンに似た紙で
水張りするときに伸びにくい紙はないかな?
顔がおたふくになっていつも困る
160kgしかつかったことが無いけどそれとも厚手のワトソンは伸びないのだろうか

公式サイト見てくるとか、メーカーに意見しろみたいな
嫌がらせはなしね。
885スペースNo.な-74:2010/10/19(火) 15:54:47
厚手の300とかの方が伸びにくい。
ミューズケナフがワトソンに似てると思うけど、
水張りの時の伸び率は同じくらい。
顔がおたふくになるって、下絵とかを描いてから水張りしてるってことだよね?
絵のサイズが大きいと多少変形しても気にならないけど、
小さいサイズの時は水張りが乾いてから描いた方がいいよ。

>>874みたいに噛みつかなきゃ普通に答えてもらえると思うけど。
886スペースNo.な-74:2010/10/19(火) 15:58:07
>>885
いきなり公式見ろとばっさり切り捨てた本人かな?w
872は別に噛み付いてるようには見えないよ
887スペースNo.な-74:2010/10/19(火) 16:23:26
>>886
違うよ。
872は別に噛みついてない、普通の質問だと思うよ。
888スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 07:59:11
>>884
最後の一言余計すぎだろ
答えてくれる人に対して失礼だよ

872は噛み付いてないけど874で噛み付いてる
873はスルー物件
889スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 10:03:10
どうしてこうなった
890スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 16:56:06

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
                   ___
             ♪ ∩/ || ̄ ̄||♪ ∩∧__,∧
               _ ヽ|.....||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
               /`ヽJ   ,‐┘/`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ   ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪    `) ) ♪  
891スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 18:28:55
こゆきぃ あんちゃんの血はあったかいか?
どうしてそうなった…

ほんの〜 ちぃ〜いさなぁ〜 できごころ〜で〜
シャブを〜 やぁ〜っちま……
892スペースNo.な-74:2010/10/26(火) 03:06:05
リキテックスプライムのサンプル届いた!
確かにカラーシフト(乾燥後の色変化)は少なくって満足。
けど、ツヤがなくなるから、ちょっとだけ色変わったように思ってしまう。
グロスポリマーとかかければ問題ないんだろうけどね。
あと、半透明絵具でも結構不透明な感じ。ガッシュに近いような。発色は綺麗。
薄塗りなら、リキテックスソフトの方が透明感あって個人的には好き。
厚塗り用に買っておいてもいいんだけど、前言われてたように、チューブでかっ。
色んな色揃えるとコストかかって辛いんで、購入見合わせ中。
以上、勝手にレポ。バニーさん、わざわざサンプルくれてありがとう。

しかし、最近制作時間長めの絵具に惹かれてる。
オープンアクリリックスにするか、デュオにするか・・・。
油は、乾燥時間5日とか、一般人のマンションでは描けないから断念。
あんまり使用感レポないから画材屋でひたすらカタログもらって思案中。
どなたか親切な人、レポくれると嬉しいです。
893スペースNo.な-74:2010/10/26(火) 05:08:21
俺もデュオ試そうかと近所のユザワヤいったら
綺麗サッパリなくなってたw
ついでにアキーラも消滅w
オワタw
894スペースNo.な-74:2010/10/26(火) 10:36:40
アキーラはあんま良い評判聞かないよね・・・。
895スペースNo.な-74:2010/10/26(火) 11:59:41
自分も先週リキテックスプライムのサンプル届いてキャンバスや紙やいろいろ試してみた。
作業中と乾燥後の色の変化が少ないのはいいね。
特に透明色。結構、これ悩みだったから

透明色を中心に何色か注文するつもりだけど
普通の20mlチューブを出してくれないかなあ
あと金属チューブじゃなくナイロンの方が使いやすい

>>892
オープンアクリリックスはアクリル、デュオは油で仕上がりや使用感は違うよ
デュオは普通の油絵具とも違う
お手軽だけど油絵具のような深みは出にくい
でも乾燥を速める溶剤とか使うとほんとに乾燥は速い
アクリル絵具と油は1つの画面で使うと剥離するけど
これは大丈夫(いまのところ)だからまあ従来の油から少し作業が変わった絵具と捕らえたらいいんじゃないかと
896スペースNo.な-74:2010/10/26(火) 12:01:37
デュオを水で使った場合の話ね
油で溶いたらやはり剥離する
897スペースNo.な-74:2010/10/26(火) 19:11:54
プライムこっちも届いたよ
乾いたら沈む色味にいつまでたっても慣れなかったのでこれはありがたい

製品版ではナイロンチューブになっていてくれるといいんだが
アンケートに書けばよかったなー
898スペースNo.な-74:2010/10/26(火) 21:23:38
自分も丁度デュオ気になってた所だ

デュオって
・臭い
・片付け(筆を洗うときにすぐ落ちるのか、パレットは毎回水洗い?)
・筆の消耗度(筆荒れる?)
あたりは実際どうなんだろう?水で使った場合で
あと専用の画溶液なら足しても水で使った場合と変わらないのかな
899892:2010/10/26(火) 22:15:00
プライム製品版はナイロンチューブになってたような気がするなぁ。
キャップも、プラスチックみたいなのだったと思う。見間違いかなぁ。

デュオで描いた作品サンプルが画材屋に置いてあったのでガン見してきた。
水で溶くと、油というよりガッシュに似た、ツヤ消しの沈んだ色になってた。
油で溶くと、多少ツヤっぽかったけど、一般的な油絵具のツヤよりかなり地味。
そして、デュオより油絵具の方がいいですよ!試してみてください!!って勧められたorz

デュオの盛り上げはアクリルみたいに痩せるのかな?
あと、オープンの発色って言われてるように地味に感じる?
もし分かる人がいれば、お願いします。

>>895
ありがとー。参考になるなぁ。
デュオ使うなら油で溶こうかなって思ってるので、併用しないようにするよ。

>>898
デュオが臭くないのがウリらしい。でも水彩と比較すると臭く感じるかも?
無臭(オドレス)画用液の臭いは個人的に気にならなかった。
←画材屋で嗅いできたw
900スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 02:54:58
アキーラ、評判良くないのか、残念

ターナー公式サイトのゴールデンアクリリっククス紹介欄、本国サイトの
詳細(過ぎる)技術情報を律儀に翻訳しているんだな。
従来アクリルとの併用もできるようで興味あるし、読んでみるか。
901スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 03:21:01
アキーラ、評判良くないの?
油専攻だった知人達はアキーラに移行した人結構いる。
ナフトールクリムソンとか以外は耐光性強いのが揃ってて
自分も使ってみようかと思ってたから気になるな。>>894、よかったら教えてー。
902スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 03:24:15
油絵具からの移行組とアクリル系からの移行組とでは、
期待するポイントが微妙に違うとかもあるのかも。
903スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 10:21:24
個人のブログから。
================================
最近、クサカベ社のアキーラという絵の具を教えてもらい、
この絵の具で制作している。油絵のような発色なのだが、
水性でにおいもなく扱いやすい。アクリルのようにすぐ乾かないので、
ぼかしたりする表現はやりやすい。

 ただ、すべて満足、というわけではなく、いくつか気になる点がある。

・30分ぐらいで乾いてくるのだが、重ね塗りをするときに、少し力を入れすぎてしまうと、
 下の絵の具が剥がれてきてしまう。アクリルではこうしたことは起きない。また油絵の
 場合も、混じることはあっても剥がれることはない。アキーラの場合には、力かげんを
 しないと、剥がれてきてしまう。もっともこれはキャンバスボードだからかもしれない。
 紙にかいた場合には、こうした現象は起こらないと思われる。

・乾いてくると少し粘りが出てくる。絵の具の粘りが出てきて、粘ったまま、
 加筆しようとすると、下層の絵の具が剥がれてきてしまう。

・油絵の具のように、絵の具自身で厚みを出したり、質感を出したりすることは、
 できない。盛り上げた画面を表現することはできない。

ちょっと短所ばかりあげてしまったが、とりあえず油絵のようににおいが
ないので、自宅で深夜に絵を描くのは便利なので、長所をうまく生かすように、
いろいろと試行錯誤中です。
================================

他にも色々レポしてくれてる人がいるんだけど、アキーラは
表面の乾燥が結構速めっぽいんだよな。
むしろ>>901の知人に聞いてみたい・・・
904スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 10:31:02
【指触乾燥30分、完全乾燥1ヶ月とは?】
触っても指につかないぐらいに乾燥するのが約30分
(条件によって異なりますが平均するとだいたい30分ぐらいになる)
完全に樹脂が固まって非常に強固な状態になるのに、1ヶ月かかります。
その間は、水をつけてこすると、徐々に表面が溶けてきます。
http://www.yumegazai.com/default.asp?mode=product&pc=kk-366107
905スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 15:45:31
個人サイトやブログの転載晒しはやめなよ
906スペースNo.な-74:2010/10/28(木) 00:44:55
発色に関しては期待できそう
907スペースNo.な-74:2010/10/29(金) 00:32:44
>>892
荒っぽい言い方するとデュオは油絵具に洗剤混ぜたものだから、水加えなければやせない。
でも通常の油絵の画用液を加えたら水とは混ざらなくなるし、水で薄めたら画用液は混ざらなくなる。
デュオ専用の画溶液は油絵具の画溶液に洗剤加えた物で、これならいくら加えても水となじむ。

まぁ油絵具というよりテンペラっぽい感じだから、乾きが早くて水に溶ける油絵具と考えるより、
アクリルに対するアキーラのように、既存のとは少し違う新しい絵具と思って使った方がいいだろうね。
油絵やりたくて乾きが早いのがいいならマツダクイックか普通の油絵具に速乾メディウム入れた方がいいと思う
908スペースNo.な-74:2010/10/29(金) 16:00:50
洗剤と界面活性剤は違うよ
909スペースNo.な-74:2010/10/29(金) 23:55:01
つまらん突っ込みして楽しい?
910スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 10:46:10
907=909
間違いを修正してもらっておきながらみっともないよ
911スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 11:30:34
910が洗剤と界面活性剤の違いについて語ってくれるようです
静粛にお願いします
912スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 11:41:55
ほんとみっともないな…
913スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 13:45:21
煽って済まなかった、みっともないっつか本当になんで洗剤で駄目なのか分かんないんだよ。
だって界面活性剤って洗剤の主成分だろ。
荒っぽい言い方と前置きして、誰でも分かるように洗剤と書いたんだけど、これって間違いと言うほど重要な事なのか?
応用化学は専門じゃないんで、不都合があるならどう違うか後学のためにマジで教えて欲しい。
914スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 15:31:59
どうでもいいぐらいどうでもいい
915スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 16:03:42
>>913はデュオで服を洗うんだ、すごいねー(棒
916スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 00:21:01
恥の上塗りのお手本だな
917スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 00:35:24
デュオれぽ、ありがとう。
けど、色々話聞いたり、調べたりしてると油絵具最高でFA!みたいに思えてきて困る。
においと乾燥時間がネック。においはオドレス溶剤で耐えるとして、乾燥促進剤は
(アルキドが主成分みたいだけど)使うと質感変わるんだろうか。
まぁ、たぶんきっと変わるよねぇ。

油買ってみて、扱えなかったらデュオにしようかな。みなさま39。
全ての画材を試す時間とお金がないのが悔しい。
918スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 02:29:41
>>913
ダイヤモンドと炭素は違うよ

って感じ?化学はよーわからんけど。
919スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 03:46:09
>>915
デュオは洗剤混ぜてるとは書いたが、なんでデュオで服を洗うという発想になるの?
界面活性剤を洗剤と書いて不都合だという理由共々教えて欲しい。
920スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 05:33:25
超どうでもいい
もうなんもいえねえ
921スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 06:13:12
>>919
ここまで馬鹿なのは久々に見たな。

洗剤⊃界面活性剤…(i)
洗剤≠界面活性剤…(ii)
荒っぽいことをいう(=A)≠間違ったことを書いてもよい(iii)
本当になんで洗剤で駄目なのか分かんない=913は馬鹿(iv)
界面活性剤と洗剤の違いを理解するのに応用化学の専門知識は不要(v)
以上は自明である
また、
(i)(ii)より、デュオ≠油絵具に洗剤混ぜたもの
(ii)より、誰でも分かるように洗剤と書いたとする主張は不当
(v)より、応用化学は専門じゃない(笑)の言い訳は不当
(iii)より、Aは正当化の効果を持たないため、(iv)は正しい

∴デュオ≠油絵具に洗剤混ぜたもの∩907は馬鹿

日本画の絵の具はゼラチンで溶かすんだぜ!に対して
膠だろと指摘されてそのごねようならまだ分かるがこれは……
中学生なら許すわ。もっとお勉強して賢く謙虚に生きるんだぞ☆
そうじゃないなら……ノーコメント
922スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 08:19:20
界面活性剤とか洗剤が混ざってるってこと自体が本当?のことなのかこれ?
てっきり例えに用いただけの、ざっくりした説明なんだと思って読んだよ。

荒っぽい言い方って断り書きがあるんだし
補足入れるならだけともかく、突っかかる事ではないと思うんだが
923スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 09:32:37
>>919
界面活性剤と洗剤の区別のつかん奴は池沼
池沼ならデュオを洗濯に使うくらい平気でやらかす


                             以上
924スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 10:30:55
親は大変だろうなあ…へりくつばっかりで
925スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 10:54:25
どうしてこうなった
926スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 13:07:15
どういう人が文句付けてたかよく分かったので悪いけど無視させてもらうわ

>>922
http://www.holbein-works.co.jp/oilcolorduo.html
ここに書いてある通り、界面活性剤を加えて水と混ざるようにしている事は確かだよ。
多分絵具として使いやすくなるように他の成分も調整していると思うけど。
927スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 14:17:36
文句付けてたんじゃなく、間違いを訂正されてただけだと思うけどなあ
それに逆切れしてスレの住人相手に一人で暴れてるだけで
928スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 14:26:30
どうでもいい
929スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 14:38:31
すさまじいな
この粘着力

たかが一言、訂正されただけで
930スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 17:01:02
上の方で質問投げた者なので、同じくデュオレポ感謝!
水だと色が沈むと聞いて、逆にアキーラが気になってきたw
>>904のゆめ画材商品紹介でも、デュオはそのあたり触れてなくて
アキーラだけ店長のお墨付き入ってるしw
試し買いするなら、自分はまずアキーラ買う事にしてみるわ
色々参考になりました、ありがとう
931スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 22:30:22
903にて私のブログ内容を引用いただいたものです。

 私自身、もう少し他の方の意見を伺いたいと思い、ここにたどり着きましたが、
多少私の過去の経験も役立つかと思いましたので、以下、簡単に私の経験をまとめて
おきます。

 まず、私の立ち位置ですが、私は基本的に油絵派です。イラスト的なデザイン画を
描くのではなく、少しシックな色で、あまり盛り上がらない、画面づくりをします。

 油絵が一番使いやすいことは代わりがないのですが、やはり臭いがきつい、
乾くのが1週間単位なので置いておく場所に気をつかう、などの理由により、
油絵の代用品を色々と試しています。

 結論として、現時点では、アキーラが一番代用品として使いやすいです。
いくつかの欠点を私のブログ(=903の引用文)にて指摘しましたが、
発色が通常のアクリルよりは油絵に近いことや、臭いが少なく、
作業にはこまらない程度で乾くので、それなりに重宝しています。

 以前には、DUOや、油絵具に速乾メディウムをいれることなどもしましたが、
逆にこれらは、アキーラよりも不満足な結果と感じました。

(1)DUOに不満な理由
 DUOですが、結局は油絵とほぼ同じ程度の乾燥時間がかかるため、
先ほどの保管場所に困る問題は解決しません。しかも、私が使っていた
時代のDUOはすこし顔料として安全性を重視していたため、私の好きな
発色を得ることができませんでした。
932スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 22:31:27
#931のつづきです。

(2)油絵具+速乾メディウムに不満な理由
 次に、油絵具に速乾メディウムをいれるやり方ですが、これについては、
大きく2つあるかと思います。一つはアルキッド系の乾燥メディウムを
利用する方法です。もう一つは亜麻仁油などアルキッド系を使わず、
古典的なメディウムで速乾性をあげるやり方です。

(2-1)アルキッド系は画面が滑るため不満足
 アルキッド系を利用した場合(マツダのクイックもこの場合に該当する
はずです)、乾燥の効果は劇的でほとんどの場合、一日である程度乾燥します。
しかし、描画途中でかなりの粘りけが出てくることになり、また乾燥した絵肌が
かなりツルツルになるため、加筆するときに筆がすべり、絵の具が乗りづらい
状態になります。一時期は、ルツーセを一度かけるようにしていましたが、
加筆しずらいため、このやり方はやめることにしました。また、臭いもあります。

(2−2)非アルキッドの場合ベトツキのため長期保管に不満
 非アルキッドの場合には、そこそこ乾燥性はほどよく、加筆しやすいのですが、
今度は逆に完成した後も表面がべとつき、2つの絵を向かい合わせておくと
ひっついてしまいました。(メーカーのカタログにもべとつくことが、
注意事項として記載してありました) 

 以上の理由により、私は今のところ、油絵の具の代用品としては、
アキーラーはベターと考えています。
 なお、冒頭に渡しの立ち位置を記載しましたように画風によって
評価は逆転するかと思います。たとえば、重ね描きをせず、一気に描いて、
盛り上げるのであれば、アルキッド系を利用することは、良い選択だと思います。

 なお、臭いなどを気にしないでよい、(通っている)絵画教室では、
通常の油絵の具とペインティングオイルで描いています。念のため。

とりあえずご参考まで
933スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 08:22:39
デュオは洗剤が混ざってるからダメ


まで読んだ
934スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 11:12:46
油彩しないけどレポ乙
面白かった。
935スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 12:37:32
詳細なレポートありがとう、参考になります
936スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 13:55:08
レポート参考になりました
メディウムの種類がまだ少ないので二の足を踏んでいたけれど、
試してみようかな
937スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 14:00:52
DUOでも油だからね
油と書くと絵が売れるけど
画材にアキーラと書くと絵が売れない
まったく売れないことは無いけど油の半額になる
アキーラはアキーラでアクリルと書くわけにも行かない

趣味で描く分にもいいけど、そういう意味でも二の足踏んでる人多いよ
938スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 15:19:19
デュオは水を使う場合でも乾燥の経過は油のようになっていくということ?
いまいちそのへんが分かりにくいんだよなあ…
939スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 18:00:52
レポありがとうございました。親切だなぁ。

>>937
そういう視点もあるんだね。
でも、油絵っていうだけで、どうして高くなるんだろう?
940スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 19:14:27
DUOは油扱いなん?
実際自分が買うとして、
普通のDUOで描いた絵を油絵として買っちゃったら
軽く詐欺られた感があるなあ…
DUOエリートなら「油絵」でもまあいいかなと思うけど。
941スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 19:45:06
>>937
紙よりもキャンバス、水彩よりも油絵(最近はアクリルも株が上がってきたけど)
買取の基本価格からして違うんだよ
世間のイメージかな、それとも耐久性が価値に反映されるのかな
でも世界的な風潮だよ

>>940
買う人はそこまで見分け付いてないよ
942スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 19:45:53
943スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 20:34:28
見分けつかなきゃいいんなら、
耐久性は価値に反映されてないってことにならない?
DUOの顔料って学童用水彩絵具並みでしょ
上でも指摘されてるけど発色も酷いし
944スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 20:50:14
>>943
私にいわれてもね
値段をつけるのは私じゃない
945スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 21:28:06
>>931
面白かった。
ガッシュ使ってるけど、アキーラに興味出てきたw
ガッシュは描いた上から広い範囲に色を乗せられないのが不満なんだよね。
重ね塗りの時に下の層に気を使うのはガッシュもそうだから慣れてるし、
アキーラ合ってる気がするから試しに買ってみる。
使ったら自分もレポするよ。
946スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 01:30:37
普段透明水彩しかやってないんだけど、今回はアクリルガッシュで
厚塗りとまではいかないかもだけど、塗ろうと思ってる。
なんか水彩と違って気をつけた方がいい点とかコツとか
テクニックとかあったら是非教えて下さい。
947スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 11:07:59
違いとか多すぎだろJK
とりあえずやってみたらいいんじゃない
948スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 15:46:27
>>946
ガッシュと比べるならまだしも
透明水彩とアクリルガッシュじゃ180度別物

似てる個所を上げろというほうがむずかしいよ
949スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 16:10:51
ふとした疑問。スレチだったらごめん。
ジ●リ等の背景さんって、ポスターカラーとかガッシュ使ってるじゃん?
どうしてアクリルガッシュじゃないんだろう。耐水性だし、重ね塗りしやすそうなのに。
アクリルは、すぐ乾燥して道具痛めるから、なのかなぁ?
950スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 16:24:23
コストが10倍違うから
951スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 16:37:51
美術品を作るわけじゃ有るまいし
ポスターカラー(レーキ顔料、中身は染料、対光性ゼロ)はすぐ変色するけどいいんだよ
撮影が済めば捨てるものにいい絵具を使う必要ないじゃない
952スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 18:06:46
実際捨ててるの?

男鹿展とかだいぶ古い作品のも置いてたけど
953スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 18:13:24
撮影し編集したフィルムが完成品だからな
954スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 20:05:52
>>952
捨ててるかどうかは知らないけど、
もしかしたら気に入った出来ばえの背景絵はとっておくのかもしれない
955スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 20:37:09
ターナー専門家用透明水彩絵具について
>>16のような三(六)原色がどの色にあたるか判る人っていますか?
トランヴェールの頃とは変わってるようで、同じ名前のものがない色などがあるので

通販バラ買いできるところ見つけたので
試し買いしてみたいなと思ってます
956949:2010/11/16(火) 23:55:57
ありがとー。アクリルガッシュも結構安めだと思ってたけど、
ポスターカラーってそんなコスト違うんだ。
小学生の頃、買ってもらったポスターカラーの瓶入りのん、
嬉しくて大事に使ってたのになぁ(笑)
957スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 23:58:48
>>955
ターナーは使用顔料発表してるんだから、他メーカーの原色と
同じ(または似た)顔料を使ってる色で揃えたらどう?
958スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 09:20:18
>>955
★キナクリドンマゼンタ
キナクリドンレッド or パイロールレッド

★フタロブルー(グリーンシェード)
ウルトラマリン

★パーマネントイエロー
パーマネントレモン

個人的にはこの辺かなあと思うがどうか
(★:3原色)
959スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 17:15:43
>>958
見やすく書いて下さってありがとう!激しく参考にさせて貰います
その上で>>957自分でも顔料ちょっと勉強しながら見てみる

意見が貰えてとても助かりました。感謝!
960スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 17:53:04
ウルトラマリンって色の鮮やかさはすごいけど少しクセがあるから、
混色が前提ならフタロブルーレッドシェードの方が使いやすいんじゃないかな。
どっちも良い色だし安いから、両方買う事をおすすめするよ。

あと赤はいわゆる赤い絵の具が欲しいならパイロールレッドで、
キナクリドンレッドは鮮やかで透明だけど赤の絵具と聞いてイメージする色とはちょっと違う。
と今気付いたけどターナーのは透明度Cなのか。なんか違う色なのかも。

ところでレモンイエローってよく原色に挙げられるけどみんな使ってるの?
確かに混色では作れないけど、自分の場合これでないと駄目って事もあまり無いから、
6色ピックアップするなら例えばフタログリーンイエローシェードの方が実用的だと思うんだけどどう?
961スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 21:16:21
いつも主線をシャーペンか色鉛筆、色塗りを透明水彩でやってるんだけど
主線だけ色抜くこと出来ないかな。
マスキングすればいいんだろうけど細い線とか
細かくマスキング出来るのかなと思って…
割りばしペン?みたいなのにマスキングインク薄めたのつければうまくいくかなぁ
他にいい方法あったら是非教えて下さい。
962スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 22:33:16
>>960
>レモンイエロー

私は混色のベースに使ってる。そのまま使うことは滅多にない。
今はW&Nのウィンザーレモンを好んでいる。

緑は朱色混ぜて黒〜グレー作るときには使うけど
緑色がほしいときには緑の絵の具は使わない。
……自分でもなんか変だとは思う。
963スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 12:47:34
>>961
主線を白くしたいということなら・・・
最後にホワイトでペン入れ、みたいな手法では駄目か?
964スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 14:26:38
>>963
主線を紙の色にしたいんだ。例えばワトソンの色とか。
だからやっぱりきれいさっぱり抜きたいんだよね。
マスキングペン?って細い線を描けるのかな…
それともつけペンみたいなものに薄めたマスキングインクを…
どっちにしろ慣れてないことだなぁ
965スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 14:58:00
ペンタイプは頑張れば多少細い線になる程度で
主線を抜く、みたいな細かい描き込みをするのは無理かと
つけペンはやったことないからわかんねーなー
966スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 17:18:32
>>964
マスキングインクでペン入れは確実に不可能。
ペン先に着いた少しでも乾いたゴム片で引いた線が引っ張られてめくれてあぼん

主線を白く抜くってどういう絵なんだろう。面白いね
自分だったら蝋を使うかな
967スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 19:29:27
>>965
未知の世界かぁ
細かい書き込みをしたイラストじゃなくて、少し簡単なものにすれば可能かな
模索だなぁ

>>966
蝋かぁ!それもおもしろいね
きっときれいな絵になると思うんだけどなぁ
デジタルなら簡単に出来るんだろうけどアナログでやりたいんだよね
頑張っていい方法探してみよう
968スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 22:17:57
目が死ぬだろうけど薄い別紙にペン入れしてライトボックスで透かして本紙に彩色するとか…
本紙側は水彩色鉛筆で薄くアウトライン拾えば水彩なら溶ける…
969スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 23:03:11
つうか、主線ナシで塗りたいって話題、透明水彩スレかなんかでも
ちょっと前にあったんだが同じ人?
970スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 23:21:17
tes
971スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 23:36:29
解除キター

主線じゃないけど
服の細かい柄を抜いて紙の色を生かすのやったことあるよ。
マスキング液(薄めずにそのまま)でペン入れした。
966の言う通り、乾いたゴム片に液が引き摺られるから
ペン先を拭きながら少しずつ。
失敗したり線が太ったりした所はマスキング剥がした後で面相で修正した。
972スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 13:52:50
うわぁたくさん考えてくれてありがとう。
ちなみに透明水彩スレは全然覗いてないから多分違うと思います。

昨日薄めたマスキングインクで実験してみたんだけど油断したら失敗する。
でも成功するとすごくきれいな切り絵とはちょっと違うけどなんか
すごくいい感じになったから挑戦してみようと思う。
パネル張りするからトレーサーとかは使えないんだ…
実際手を動かさないと始まらないよね。
経験者の話も聞けてよかったです。
973スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 19:42:58
綺麗な線でなくてもいいなら厚手の紙で描いて後から削るっていう方法も一応あるね。
自分でやろうとは思わないけど、画風によっては意外と合うかも知れない。
他に思いつくのは、トレース台使ってパーマネントマスキングメディウム(アクリルのグロスメディウムで代用可)で主線引くとか、
紙にリフティングプリパレーション塗って後から落としやすい色で彩色して、濡らした筆とティッシュで丹念に色を落とすとか……
974スペースNo.な-74:2010/12/02(木) 10:20:46
980超して24時間レス無いと即死判定で落ちちゃうのでそろそろ次スレ立てたいところ
今のうちにテンプレ修正案あったらお願いします
975スペースNo.な-74:2010/12/03(金) 12:27:44
>>973
なんとかマスキングインクで出来ました。
いろいろひねり出してくれて本当にありがとう!

他の考えてくれたみんなもありがとうございました。
新しい事に挑戦するって緊張するけど楽しいね。
すごく楽しかった。
976スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 20:50:48
質問なのでageます

ワットマンの廃盤でホルベインがよく似た紙を発売すると
まえにどこかで見た覚えがあるんですが
どれがそれに該当するか知ってるかたいませんか?
977スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 22:08:25
>>976
ホルベインのアヴァロン水彩紙ね
使用感にはワットマンと違いがあるようなのでこの辺を見てね
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1269140914/576-591

どうでもいいけどそろそろ次スレ立てないと即死判定になるぞ
978スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 22:23:03
>>977
リンクまでどうもありがとう
…つかえなさそうですね
979スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 01:12:52
ワットマン廃盤になってたのか!
あの発色が好きだったのに
980スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 10:54:57
手描きによる色塗りのコツ【11】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1293068203/
981スペースNo.な-74
>>980