手描きによる色塗りのコツ【10】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
CGとかでなく、純粋に手描きによる彩色を極めたい人達のスレです。
画材は主に水彩やコピック、他はクレヨン、色鉛筆等、塗り方以外にも何でもどうぞ。
画材別のスレもあるのでそっちも参考に。

以下テンプレは>>2-15あたり。
他にも参考になりそうなものがあったらコピペよろ。

まとめサイト
http://tegakide.ojaru.jp/
2スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 10:14:35
【過去スレ】
手描きによる色塗りのコツ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1048238057/
手描きによる色塗りのコツ【2】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1099626475/
手描きによる色塗りのコツ【3】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1112520735/
手描きによる色塗りのコツ【3】 (実質4)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1119978794/
手描きによる色塗りのコツ【5】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1128839463/
手描きによる色塗りのコツ【6】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1140871110/
手描きによる色塗りのコツ【7】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1147358994/
手描きによる色塗りのコツ【8】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1157449134/
手描きによる色塗りのコツ【9】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1162197903/-100
3スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 10:23:21
【関連スレ】
透明水彩専用スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1170839291/

【ウホッ】ドクターマーチン2瓶目【いいインク】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1187364014/

コピックを極めよう
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1190021254/l50
4スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 10:24:51
バニーコーポレーション
ttp://www.bonnycolart.co.jp/
ホルベイン
ttp://www.holbein-works.co.jp/
ホルベイン画材(株)
ttp://www.holbein.co.jp/
(カランダッシュ、ロットリング、ウォーターフォード、ストラスモア
公式サイトへのリンクあり)

世界堂オンラインショップ
ttp://webshop.sekaido.co.jp/catalog/default.php
Toolswebshop
ttp://www.tlshp.com/
ttp://www.rakuten.co.jp/tools/index.html (楽天)
ゆめ画材
ttp://www.yumegazai.com/
ttp://store.yahoo.co.jp/yumegazai/index.html (Yahoo!)
カワチ
ttp://www.kawachigazai.co.jp/
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/kawachigazai/index.htm (楽天)

まっち絵の具
ttp://www.alps.or.jp/match/showroom/index.html

handprint : watercolors & watercolor painting
ttp://www.handprint.com/HP/WCL/water.html
(透明水彩の顔料について調べたいときはまずここへ)
5スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 10:28:18
三原色は、多くの技法書等では分かりやすく「赤・青・黄」と紹介されているが、厳密に言えば
絵具や印刷物等での色材の三原色は、「マゼンタ(赤紫)・シアン(青緑に近い青)・イエロー」である。
これらを混ぜれば多くの色を作ることができる。
昔はこの分類にぴったりと合致する顔料はなかった為、それを補うために六原色というシステムが提案された。

六原色は、『便宜的』に下記の6色としている。
・カドミウムイエロー(赤味のある黄) ・レモンイエロー(青味のある黄) 
・セルリアンブルー(黄味のある青)  ・ウルトラマリン(赤味のある青)
・クリムソンレーキ(青味のある赤)  ・カドミウムレッド(黄味のある赤)

混色の例えとしては、
・ウルトラマリンとクリムソンレーキの混色で綺麗な紫。
・カドミウムレッドとカドミウムイエローで鮮やかなオレンジ。
・レモンイエローとセルリアンブルーでグリーン。

昔と違い、最近は三原色により近い顔料の絵具が流通している。W&Nであれば、
マゼンタは、パーマネントローズ。シアンはウィンザーブルーグリーンシェード。イエローはウィンザーイエロー。
この三色を使えば、上記の六原色のセレクトに近い結果を得ることができる。
また現代的顔料の組み合わせで、別の六原色をセレクトすれば、
幅広く、鮮烈でナチュラルな結果を得ることも可能になる。

絵の具を買う際、どの色を選んだらいいか悩むところであるが、必ずしも沢山の色が必要なわけではない。
確かに混色では作り出せない色というのもあるので、その辺は自分の好みでチョイスするのが良いと思われる。
6スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 10:29:47
(続き)
どの色を買えば良いか?
おすすめとしては、上で挙げた6つの原色。
明度・彩度調節のための白・黒・灰(ただし、透明水彩は白黒は使わない。
水で薄めて白の代用にする。黒は補色を混ぜることで表現する)
漫画絵ということを考えて、肌色に使えそうな色(ジョン・ブリヤンやパステルピーチなど)
良く使いそうな好みの色(現代的なペール系の色や、パステルカラーなど)
トータルで十数色で済むはずだ。あとは筆と紙に予算をかけた方がいい。

7スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 10:30:37
各画材のレビュー。()内は有名メーカー。
あくまでも私個人のものなので、「色彩王国」「コミッカーズ」などを読み、
自分で試してみることをお薦めする。
画材というのはかなり各人によって相性がある。表現できるものだけでなく、
自分が使っていて苦痛ではないか、性格と合うかも考えるべきだろう。

■透明水彩 (ホルベイン、ウィンザー&ニュートン、クサカベ、まっち、他にも外国製がイパーイ)
最もポピュラーな画材だが、最も扱いが難しい画材でもある。
漫画絵にはあまり向かない気がする。瑞々しさが持ち味なので、
本質的に、塗り重ねたりごちゃごちゃ描きこんだりといった塗り方には向いていない。
ただし、アルシュ紙など顔料がコントロールしやすく、紙肌が強いものを使えば
何度も塗り重ねて深みや迫力を出すことができる。
乾いても水をつければ元に戻るので、のんびり屋さんで根気強い人に向いているかも。

鮮やかさはないが、透明感があり、発色に深みがある。そして、やたらと長持ちする。
ホルベイン透明水彩は安価ながら良質で、多くのプロに愛用されている。
最高級のウィンザー&ニュートン透明水彩は薄めても発色・伸びが良い。
紙と筆には投資を惜しまないこと。透明水彩は紙の影響を最も強く受ける画材である。
8スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 10:31:00
■ガッシュ (ニッカ、ターナー)
不透明水彩のこと。原料は透明水彩と同じだが、顔料が多く、不透明。
水で薄く溶けば透明水彩のようになるが、定着度は低い。
小学生の頃に使っていた水彩絵の具は安物のガッシュ。
ちなみに、ポスターカラーは安価な顔料を代用して安価にしたガッシュ。
発色は悪くないが耐久性に難があり、印刷向け。
アニメの背景美術はポスターカラーが使われることが多い。

■カラーインク (ドクターマーチン・ラディアント&シンクロマチック、ホルベイン他)
他の追随を許さない発色の鮮やかさから、少女漫画やポップな美少女絵などでよく使われる。
鮮やかで透明感ある発色が持ち味だが、CGの台頭により利点というほどでもなくなった。
どちらかというと、にじみやボカシ・グラデーションの美しさ、味わいある色の分解などが特徴といえる。
染料なので乾くと紙に染み付く。透明水彩のように洗い流せないので、最も失敗に厳しい画材かも。

彩度の高い色は楽に出せるが、重い色を作るには何度も塗り重ねる必要があり、時間を食う。
また、混色が難しく(組み合わせによっては色が分解する)、経験を要する。
透明度が高いので重色(塗って乾いてから別の色を塗り重ねること)でも色を作れる。
それでも、ある程度色数が揃わないと実用は難しいかも。

染料は退色する性質があるので、絵の長期保存には向かない。印刷原稿向き。
初期投資はかさむが、一度に数滴しか使わないので長い目で見ればとても経済的。
ただし、数年経つとインクの性質が変質する。使い切るより色が変わる方が早かったり。
9スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 10:31:22
■コピック
染料系アルコールマーカー。マーカーを画材の領域にまで押し上げた革命的な画材。
非常に扱いやすく、色数が豊富なのでアナログ画材に苦手意識がある人は良いかも。
混色できないのでコストがかさむ。また、筆を使う画材ではないので表現の幅が狭い。
メイン画材とするのはあまりおすすめできない。効果を出すためのサブ画材や、
彩色前のラフスケッチ、急ぎの作業などに使うにはとても良い。
染料なのでカラーインクと同じく退色が早い。

■アクリル (リキテックス、ホルベイン アクリラ、ターナー ゴールデンアクリリックス)
20世紀の化学が生み出した新しい絵の具。メディウムを併用することで様々な表現を可能にする。
水彩風の薄塗りから油絵風の厚塗りまで対応できる、何でも来いのオールラウンドな絵の具。
他の画材(カラーインクなど)と組み合わせる人も多い。
乾きが早く、耐水性。筆を傷めやすいので、ナイロンの安い筆をどんどん使い倒す方が良い。

■アクリルガッシュ (ターナー、ホルベイン アクリラガッシュ)
不透明なアクリル絵の具。基本的な性質はアクリル絵の具と同じだが、
カバー力が非常に強く、厚塗りに適する。
ツヤ消しの、ベルベットのような落ち着いた仕上がりには独特の魅力がある。
色鉛筆やマーカーで塗り重ねて画面密度を上げることも容易にできるので、
ぐいぐい描き込んで存在感のある絵に仕上げたい人には最適。
扱いやすく、色数が大変豊富なのでCGから転向する人にもおすすめ。
10スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 10:31:45
・コピックのカラーレスブレンダは、エタノールで代用できる
・下描きを転写するのに洋裁用の片面チャコペーパーが使える
  耐水性のインクでペン入れして上から水を一塗りすれば水色のトレス線が消える
・透明水彩の基本
 明るい色から次第に暗い色へと彩色。下の色が乾いたら次の色を塗る。
 色を混ぜすぎると汚くなるから注意。全体的に彩色を進める。
・カラーインクやコピックのような染料系の画材は、退色がとても早いので早めに印刷に回した方がいい

茶系の色(セピアやバーントシエンナ)はよく使うので、用意しておいた方が良い。
赤と黄を混ぜて、グレーで彩度を落として…という具合で茶を作ると色が濁るので。
自然を描く時にはローアンバー(土)、サップグリーン(山や森)、ブルーグレー(空気遠近法)が
あると何かと便利。
11スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 10:38:03
【スキャン時に水彩紙の凸凹で出来る陰をとばす方法】

フラットベッド型スキャナで強調される影は、
1: 対象画像をスキャンした後に+90傾けてもう一度スキャン、計2枚画像を取得
2: 2枚目画像を-90回転させて1枚目画像の上に重ね合わせる。
3: 2枚がピッタリ重なるように縦横サイズ・角度を微調整
(2枚目を[差の絶対値]モードで重ねて、重ね合わせ状態が真っ黒になるように)
4: 2枚目画像合成モードを[比較(明)]にして、画像を統合する

これである程度凹凸を目立たなくさせることが出来ますよ。
ただ2枚の画像をピッタリ重ねるのはちょっと慣れが必要ですが。
僕はアルファチャンネル付きビットマップを扱えるドローソフト上で重ねた後に
PSD形式でエクスポートする方法をとっています。

確かに分かり難い説明ですね、すんません。
要は90度、180度というように原稿とスキャナ読み取り方向との角度を変えてデジタル画像化して、
紙の凹凸で生じる影の位置が微妙に異なる読み取り画像を複数枚作るのです。
そしてコンピュータ上で2枚の画像を統合する際に上層に配置した画像を[比較(明)]という処理を施して
統合するのですが、これはピクセル単位で上層・下層の色情報(青・赤・緑の加色三原色値)を比較して、
より明るい方の色情報を統合後の画像に用いるという処理を原色毎に行うのです。
そうすると上層の画像にあった影の部分は下層の色で置き換えられるので、結果影が目立たなくなります。
ピクセル単位で完全に一致させるのは難しいので、シャープな描線はややボケ気味になってしまう弊害も
あるのですが、荒めの紙肌で生じる影なんかもある程度低減できますよ。
12スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 10:38:40
*透明水彩memo*
基本的には薄い色から濃い色で問題ないと思う。
少し高度だが、絵の具の性質によって塗る順番を変えるというのはある。
染料系の色(カラーインクや、W&N透明水彩のカラーチャートでStと書いてあるやつ)は
紙に染み付いて動かないので、下地に使う、とか。
あと、透明水彩やリキテックスでも透明・半透明・不透明とあるので、
これも順番を考えるといいかも。

この辺の話はWinsor&Newtonの公式サイト(英国)に詳しく載っているよ。
ttp://www.winsornewton.com/
当然、全部英語だけど、水彩用語は元々英語だから辞書があれば読めると思う。
ちなみに、Queen's English(英国英語)なので、ColorはColourだよ。

折角だから簡単にまとめると、透明水彩には色以外にも仕上がりを左右する要素がある。
まず透明感。透明(Transparent)、半透明(Semi-Transparent/Semi-Opaque)、
不透明(Opaque)とある。リキテックスなんかはチューブに明記してるね。

もう一つ、色の性質として染料系かどうか、粒状感があるかどうかがある。
染料系(Staining Colour)はその名の通り紙に染み付く。修正がほぼ不可能。

粒状化色(Granulating Colour)はその名の通り粒状感が出る。水彩らしいざらざらとした感じ。

W&Nの場合、カラーチャートに色毎にこれらのデータが載っている。
ttp://www.winsornewton.com/pdfs/cc06.pdf (要Acrobat)
13スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 10:39:15
ホルベインの一覧表あったよ。輸出先の会社にあった。
http://www.holbeinhk.com/hwccc.htm
情報が古いのか、載ってない色もある。品番は15mlチューブ用?

右下のアルファベットで、各色の特徴を表している。

T = 透明色
B = やや透明な色
O = 不透明色
N = 染料ではない(顔料系ということか?)
K = やや染料
S = 染料
E = 持ち上げやすい(塗った後に再融しやすいかどうか?)
H = 持ち上げにくい(↑の反対?)
I = 色がきつい

これは便利。
14スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 10:43:28
【紙の目とその特徴について】

どういう描き方が好みなのかは、本人しかわからないからなあ。
漏れはやわらかな暖かみが欲しいので、そういうのは
アルシュを使って、紙の目やペンのかすれも味だと思って楽しむ。
逆にセル画みたいな絵が描きたいなら、目のない紙にアクリルガッシュがいい。

上にも書いたけど、色ののりを求めるなら
紙は中目以上、ペン入れを求めるなら細目で硬質系
発色がよくて、ペンも綺麗で〜な、全てにオールマイティな紙は
アルシュの極細とかセヌリエとかごく一部の高級紙ぐらいしかないと思う
それでも中目の発色の半分かな。
目を取るか、発色を取るか。

・水彩紙のブロックって何だ(#゚Д゚) ゴルァ!!
⇒紙の四辺を糊付けして十数枚程度を固めたもので、そのまま描けば水張りが不用。
 描いたらペーパーナイフなどで1枚ずつ切り離す。
 私見だが、スプリング綴じや本とじと比べて単価が安いことが多い。
 ただし切り離した後はバラになるためファイルなどに入れて保管する必要がある。


透明水彩やカラーインクで光の表現はどうやるの?
⇒透明水彩は一般的に白い部分は塗り残すので、計算して塗り残すというのが一般的だと思われる。
 紙と絵の具の組み合わせによっては、塗らした筆でこすって洗い流す方法もあるが
 染料系の絵の具やカラーインクでは出来ないことが多い。
 ホワイトを薄めて重ねる方法でも可だが、白く飛ばさぬ「明るくなっている」程度の表現は難しいのではないだろうか。
15スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 10:44:52
透明水彩を買うとき、チューブかハーフパンかで迷った事はあるはず。
これらの違いについて説明します。

チューブはパレットに絞り出して乾燥させることで固形絵の具と同様に使えます。
また、濃い絵の具がたっぷり欲しいときは生のまま出しても使えるのでとても便利。
ただクサカベの絵の具は乾いて固まった絵の具が禿げやすい気がするので注意してください。
一方ハーフパンは容器が小さいので、屋外で手軽に水彩を描く上で非常に便利。
大量の色が欲しいときも、一応水を垂らしてしばらくおいておけば周囲が柔らかくなって取りやすいです。
漏れの場合シュミンケのコバルトブルーディープを買ったとき、
回転率の悪さのためか顔料が沈殿していて、絞っても絞ってもメディウムばかりが出てきたことがあるので、
高級な海外の絵の具を買うときはハーフパンの方が安全かもしれません。
基本的に絵の具の品質に差異はないので、コンパクトさを重視するならハーフパンが良いでしょう。
尚、絵の具の量自体はハーフパンはチューブの6割くらいだと思います。
16スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 10:45:17
【透明水彩の基本色】
メーカー側で「三(六)原色」として指定されている色。
混色したときに濁りにくく綺麗な色をつくることができる色とされている。


■Winsor & Newtonの三原色
ウィンザーレモン・ウィンザーブルー(レッドシェード)・パーマネントローズ
■Winsor & Newtonの六原色
ウィンザーレモン・ウィンザーイエロー・フレンチウルトラマリン・
ウィンザーブルー(グリーンシェード)・パーマネントローズ・スカーレットレーキ
■クサカベの三原色
マゼンタ・パーマネントイエローライト・モナストラルブルー
■ホルベイン・アクリラガッシュ六原色
・クリムソン・スカーレット・ディープイェロー
・レモンイェロー・セルリアンブルー・ウルトラマリンディープ
■ターナー・トランヴェール透明水彩の三原色
イエローライト・フタロブルー・ローズレッド
■ターナー・トランヴェール透明水彩の六原色
レモンイエロー・イエローライト・ウルトラマリン・フタロブルー・ローズレッド・スカーレット
■クサカベ透明水彩の六原色
レモンイエロー・パーマネントイエローライト(orガンボージ)・ウルトラマリン・モナストラルブルー・マゼンタ(orモーブ)・バーミリオン
■ホルベイン透明水彩三原色
パーマネントイエローレモン・パーマネントイエローライト・ウルトラマリンディープ・
ピーコックブルー(orマンガニーズブルーノーバ)・ローズバイオレット・パーマネントレッド
■ホルベイン透明水彩三原色
パーマネントイエローライト・ピーコックブルー(orマンガニーズブルーノーバ)・ローズバイオレット
17スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 14:49:37
18スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 17:59:01
前スレで硬筆色鉛筆がどーのこーの言ってた奴です。
早速帰りに文房具、画材屋に寄って物色。収穫無し。
(´・ω・`)ショボーンってなって家に向かった途中に書店と文房具屋がくっついたとこを発見。
さすがにここにはないよなーって思ったんだけど12色セット発見。
でもこの前スレであった説明文がなくてほんとにこれなのかってなっちゃって買わなかった…
バラで欲しいってのもあったんだけどちょっとチキンすぎたかな…
19スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 01:23:08
私も硬筆色鉛筆気になるから明日探しにいってみる。
田舎なんで売ってるか不安だ。
20スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 03:04:38
缶のみてくれが通販の画像と一緒だったならそれで良いんじゃない?
三菱の硬質色鉛筆はそれしか出てないだろうから
あと単色で欲しいならやはり通販か、取り寄せとかしか手は無いと思う
地元の文房具屋系にあるのは結構特殊?なんじゃないだろうか

自分はもう取り寄せしてしまったけど、気になるから明日文房具屋覗いてみようw
これで普通にあったらあったでちょっと凹む訳だけどw
21スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 14:44:18
硬質色鉛筆はトンボからも出てるって話題にでないけど
知らない人が多い?
こっちは三菱とは色が違ってgood
22スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 14:45:03
あと硬質色鉛筆は海外メーカーからも出てるし
水彩色鉛筆もあるよ
23スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 16:32:36
お前は何を言ってるんだ
24スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 17:19:49
>>21-22
情報豚
ぐぐったら出てきた。
三菱のみかと思ってたらいろいろあるんだなあ
25スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 18:59:16
なるほどねえ。
硬質色鉛筆は主線に良さそうだ
26スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 21:14:16
そうかネットで確認すればいいのか!d!
取り寄せかー…探しまわるよりは楽かも。
硬筆色鉛筆の水彩色鉛筆は画材屋であったなそういえば。
メーカーはどこだったっけなぁ三菱やトンボではなかった。気がする
硬筆の水彩色鉛筆ってどんな感じなんだろね?
27スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 00:59:05
実は三菱の前にトンボの硬質を間違えて買ってしまっていた自分w
ただトンボは芯が硬い気がして筆圧の高い自分はちょっとビミョンだった
28スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 11:24:35
ちょ…硬質なんだから硬くてナンボなんじゃ…
29スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 18:00:08
カッチカチやぞ!
カッチカチやぞ!!?
30スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 19:33:32
目の粗い紙に描く時はトンボが向いてる
31スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 04:50:17
トンボのは耐光性の方はどうなの?
32スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 13:11:16
顔料製
33スペースNo.な-74:2009/02/25(水) 13:58:41
100均の10色色鉛筆買ったら神に穴開くくらい力入れないと色が付かなくてワロタ
こっこれが硬筆色鉛筆か・・・
34スペースNo.な-74:2009/02/25(水) 15:05:13
ち、ちがwww

トンボの持ってるけど、茶が結構赤めな茶な感じ。
三菱のはこげ茶でいい感じなんだけど。
あと芯が折れやすいから、あんまとがらせるなって注意がきがある
その為最初から先が尖ってない芯のまま入ってる
個人的にはあんまり細かい絵は描けないイマゲ
35スペースNo.な-74:2009/02/25(水) 15:18:58
>>33
百均は神を倒す武器まで売ってんのか。すげえな
36スペースNo.な-74:2009/02/25(水) 22:26:05
ダイソーの、12本入り24色(1本で2色のやつ)の色鉛筆、
あれはかなり使えるよ。
安いから、ガンガン削って尖らせても惜しくない。

原料に顔料、とあるけど、退色、変色について
実際のところどうなのかはシラネ。
自分は、印刷に出した後はあまり頓着しないんで。

気になる人は、105円だし買ってみては?
37スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 17:15:16
>>33
百均のはやばいね
あと生協の宅配で買った60色セットも凄かったw

ホルベインとドクターマーチンどっちのカラーインク買うか迷うー
38スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 10:59:48
既存かもしれないけど、
やっぱコピックってバイオスインク買って補充した方が経済的なのかな…?
39スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 11:00:16
ごめんあげちゃった…
40スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 11:18:42
>>38
そうだね
バイオスインクとコピックの値段一緒だし
41スペースNo.な-74:2009/03/02(月) 16:58:55
コピックの筆先って硬くなったりしない?
42スペースNo.な-74:2009/03/02(月) 23:49:32
コットマン初めて買ったんだけど
ざらざらとつるつるの面のどっちが表ですか?
43スペースNo.な-74:2009/03/06(金) 22:01:11
>>42
ざらざら
スケッチブックタイプのを見てみればすぐ分かるよ。
44スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 02:51:01
>41
うちにある10年物のコピックスケッチは固くはなってない
色によってかすれたり逆につゆだくだったりするけども
45スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 04:26:35
>>41
インク切れだったり?
あとはR29とか濃いのは固まりやすいよ。
ブラシ買えるか、一回塊ドロっと取れるまで粘るしかない
46スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 18:39:11
色塗るのは好きなのに絵が描けないから苦労する・・・

グラファイトクレヨンとかいうの試し描きしたら面白かったー
47スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 04:00:25
つ大人の塗り絵、萌え系塗り絵、子供用塗り絵

関係ないけどジャンプの尾田カラーページを見本に
ワンピの塗り絵使ってコピックの練習してるw
48スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 11:00:03
46じゃないけど塗り絵って発想は無かったー!
結構参考用に子供塗り絵を買ってあったのに考えたことなかった
ちょっと塗り絵探しに出掛けてくるわ
49スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 11:10:23
46じゃないけど塗り絵って発想は無かったー!
結構参考用に子供塗り絵を買ってあったのに考えたことなかった
ちょっと塗り絵探しに出掛けてくるわ
50スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 12:35:09
連投スマソ…
51スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 23:45:31
読まなくなった漫画に色つけていったら楽しいかもね
と思ったけど絵の具だと悲惨なことになるか
52スペースNo.な-74:2009/03/17(火) 00:10:09
昔ドラえもんの漫画に色鉛筆で色つけたなー懐かしす
53スペースNo.な-74:2009/03/17(火) 16:24:15
自分も小さい頃水性ペンで漫画に色塗ってた
カラーインクで塗ってある綺麗な表紙と比べると汚いし、
ページめくったら裏にしみてるしで(´・ω・`)ショボーンとなった
54スペースNo.な-74:2009/03/18(水) 17:12:12
>52
おまおれwww
ドラエモンってところまでw

塗り絵が好きででも餓鬼の小遣いだからそうそう買えなくて
漫画を塗り絵代わりにってイイアイデア!と思ってやったが
コミックだとコマが小さいし塗るのも同じ絵ばっかりで
塗り絵としては飽きるんだよな
55スペースNo.な-74:2009/03/21(土) 23:10:37
アクリルガッシュのパレットに困る
洗うのも面倒なので家にあるもので使い捨てしようと思ってキッチンペーパーとかサランラップとかをプラスチックのパレットに巻いて使ってる
けど耐久力が無くて微妙
昔買った百均の小さいキャンパスも使ってみたけど案の定吸収されていつの間にか絵の具無くなってたw
やっぱり紙パレット買った方がいいんだろうか…
56スペースNo.な-74:2009/03/21(土) 23:15:51
牛乳パック使ったりしてるけど、エコじゃないよな。
57スペースNo.な-74:2009/03/21(土) 23:20:53
>>55
タマゴのパックはどうかな?
というか、自分が今まさに使用中な訳だがw

ガッシュなら普通の皿に絵の具出しても水に漬けて
置けば落ちるから、梅皿・菊皿・醤油注しおすすめ

リキテックスは専用のリムーバー使わないと落ちないから
使い捨ての紙パレットを使用するのが無難かな(´・ω・`)
58スペースNo.な-74:2009/03/21(土) 23:28:04
素直に紙パレット買えよ
59スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 13:16:45
そこまでしてどうして紙パレット買わないんだw

立川の世界堂縮小してからあんま行かなくなったけどやっぱユザワヤより良いな
60スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 13:55:57
大量の絵の具を出すときは梅皿とかタッパーにアルミホイル敷いてたけど
アルミホイルの銀色で色味が変わって見えてイヤって場合はお勧めしない
水彩みたいに水でボトボトにしないなら紙パレットが一番いいと思う 洗わなくていいし
61スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 15:03:10
プラスティックの下敷き
無印とかで売ってるやつは?
62スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 18:30:14
自分はアクリル系の絵の具を使うときは
肉とか魚とかが売られるときに乗ってる
発泡スチロールのトレー使ってた。使い捨てで。
でも最近はリサイクルで回収してることもあるから
やっぱ紙パレットとかの方がいいんじゃないかな?
63スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 19:01:10
一番エコなのは書かない事だが
次にエコは素直に紙パレットをつかう事
200〜300円なんだし他のものを代用するより
エコだし安上がりだ
64スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 06:45:15
>>55
てきとーに厚紙か板っ切れにでもサランラップ巻いてつかってみたら?

65スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 09:00:05
>>55
以前どこかのスレでコロコロテープを何かに張り付けて裏側の部分を使うというのを見た
66スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 19:20:17
なんか>>62の絵は生臭そう…
67スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 21:59:43
透明水彩で塗るとすぐバサバサになっちゃう
水が足りてないんだろうけどどうも上手くいかない
特に髪の毛がぼろぼろになる
68スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 23:42:51
>>67
水含みのいい筆に変えてみたら?
自分は筆変えたら一気に描きやすくなったよ。
69スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 23:56:10
最近透明水彩一辺倒だったのが
ちょっと持ってたアクリルで久々塗ったら意外と使いやすくて
物凄い勢いで衝動買いしてきてしまった……。
サイト改装終わったら目一杯塗るんだ!
wktkが止まらない。
70スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 01:09:37
>>69
おめ!
私もこの前、安かったからエコラインのカラーインクを衝動買いしてしまった。
今まで透明水彩だけだったんけど、発色がすごく良くて驚いた。
買ったのは数色だけど、浮気しそうで怖い…。
やっぱ画材好きだ。画材屋の魔力と魅力おそろしい。
71スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 03:10:22
俺は逆だ。w
最近アクリルが多くて、手入れが面倒でしゃーない。
水彩に戻る気マンマン。
72スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 10:37:10
>>68
そうだね〜一回筆変えてみようかな
アドバイスありがとー
73スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 13:12:56
友人に「お前の絵はカラーインクの方がむいてるかも」って言われたんだけど
その友人もカラーインク使ったことない奴でイマイチどんなもんかイメージできない
とりあえずチューブじゃなくて瓶っぽいのに入ってるやつだよね
水彩との違いは発色のよさ?
画材って高いから未知のものを使いたくても飛び込む勇気がでないんだよなあ

パレット(サクラ?だっけ)をなくしちゃってどーしよーってなってたら
小学校1年の時のパレットを発見した…
洗剤で洗ってみた(いいのかな?)。キュキュッとはしたけどやっぱり真っ白にはならないよなぁ
これ使うか捜索するか…別に使っても色塗りに支障はないよね?
74スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 14:11:34
>>73
こすりまくっても取れないくらいなら、
その上で色混ぜても濁ったりはしない、と思う。
少なくとも自分は平気だったよ。
ただ、パレットの上で色はわかりづらくなる。試し塗りすれば無問題。
 
混色で色作るのが苦手だーorz
透明水彩も物凄い色揃えてて、色見ながら描きたい絵考えてる感じ。
最近アクリルに手を出し始めたけど、ターナーのガッシュが怖ろしい。
混色で作れるとわかってても、好きな色に手が、手が……
画材屋の魔力怖ろしいに自分も一票。誰か止めてくれ。
75スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 14:24:44
>>74
レスd!
確かにパレットで作った色を紙に塗ったら違ってガーンってありえるよね…
みんな水彩では塗る前に試し塗りしてるのかな?
ぜんっぜんそんなこと気にしないで描いてた自分は一体…
試し塗りって同じ紙にやるの?
自分スケブに描いてるんだけど1ページぐらい破って試し塗り用の紙にするべきかな
76スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 15:29:30
>>75
自分は使ってる紙に試し塗りしてる。
失敗する方が返って高く付くしorz
あと、大抵一回り大きいサイズに描くので(ボードでもペラ紙でも)
端っこを試し塗りに利用。
 
最近アルシュを7割引きで売ってる画材屋見つけて
思わず衝動買いした。まとめ買い仕様だったので物凄い枚数。
一体消費するのに何年かかるのだろうか…。
77スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 15:44:35
そのお店はネット?
ヒントをぜひ…
78スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 16:40:14
>>77
たこやきの国の電気街からほど近いところにある
さ/さ/べ/洋/画/材/料/店。(ささはパンダの食べ物)
買ってきた分はまだ試してないので、ドーサの効きとかはわからん。自己責任で。
細目100セット限定、荒目50セット限定ででかサイズ20枚約8500円。
どうやら全セットは店頭に出てなかったようで、残り数は不明。
通販はやってるんだけど、店頭の表示を見る限り、
紙類の配送はやってないっぽい(自分で持って帰ってって書いてあった)。
 
B4に近いサイズの限定旧価格(からさらに割引)商品は着々と無くなってるけど
さすがにでかいサイズ20枚は売れ行きが鈍い。
自分も月にA3を2〜3枚しか消費しないので、1セットで何年もつやら。
傷みのことを考えるとこれ以上買い置きはできないので残念。
 
他の画材も3割↑引かれてるのでオヌヌメ。
オリジナル筆は安いが微妙。リス筆は大層毛が抜けた。ナイロンはまあまあか?
コリンスキーは試してない。金に余裕が出来たら人柱予定。

店がちょい外れにあるので、なかなか気付きづらいかも? 自分もついこないだ知った。
たこ焼きの同士は是非。長文すまぬ。
79スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 16:46:00
たこ焼の国かあ
お好み焼きの国在住なので無理ぽいけど
丁寧にありがとう
80スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 18:00:25
>73
水彩絵具との違いは
発色がいい
保存に向かない(すぐ退色するから)
混色に向かない(濁るから)

あとは
コストが良い(薄めて使うからなかなか減らない)
色数が少ないから水彩よりコンプで集めやすい
値段がどの色も一定(だいたい400円前後)

メジャーな所でドクターマーチン、ホルベインあたりを使う人が多い
イラストでW&Nを使う人はあまり見ないカリグラフィーでは定番

ああ女神さまとかかいてる作者が今でもドクターマーチンだったはず
漫画絵的にあれがオーソドックスな使い方だと思う
81スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 22:00:40
たこ焼きの国とかお好み焼きの国とかお腹空いてきた…

>>75
ふむふむ。参考にするよ!d!
大きいサイズかぁ…これも未知の世界だ
キャンバスを友人からプレゼントされたんだけどどう手をつければいいかわかんなくて
放置してしまってるんだよなぁアクリルガッシュは買ったんだけど

>>80
わかりやすい説明d!
退色しやすいってのと混色させたら濁るってのがひっかかるなぁ…
あれ?色数少なくて混色に向かないってどうやって色作るんだ?ググってくる
コスパがいいってのは魅力的だー水彩は消費激しいからなぁ…使い方が下手なのかもだけど

自分の知らないことばっかでなんかワクワクしてきたw
調べるぞーほんと2人ともありがとう!
82スペースNo.な-74:2009/03/28(土) 18:04:22
今日100均行ったら結構画材があったんでレポします。
長文スマソ。

行ったのはダ○ソーだったんだけど、前見たときより画材が増えてた。
アクリル絵の具やら水彩クレヨンやらオイルパステルやら……
100円だと思うと、値段気にしなくていいから楽だ。
で、ナイロン毛のファンブラシがあったから買ってみた。
一回使ってみたかったから、発見したとき嬉しかったわ。100円だしw
まだ使ってないんだけど、触った分では、そんなに毛抜け激しくなさそう。
それと、アクリル絵の具の銀色買ってみた。
水彩の仕上げでキラキラさせる分には十分使えそう。
他にも、買わなかったけど、梅皿とかイタチ毛のライナーとか色々あった。
質は保障できないけど、興味がある人は
近所にダイ○ーあったらのぞいてみてください。

なんかダ○ソーのまわし者みたいになってしまったw
83スペースNo.な-74:2009/03/28(土) 20:14:10
イタチ毛のライナーはヘニャヘニャ過ぎてコシもないし毛抜けも激しかったよ
それよりも白い軸のナイロンのは複数本セットになってたりするし結構イイ
アクリルとかマスキングインク用に傷みを気にしないで使える筆として重宝してる
84スペースNo.な-74:2009/03/28(土) 20:15:35
ぎゃ、ageスマソ
ちなみに>>82へのレスでした
85スペースNo.な-74:2009/03/28(土) 21:10:34
>>82
わけのわからないところの絵の具を使うのはお勧めしないなあ
金属や毒性があるし
そもそも安く作ろうと思うと安全基準は満たしてない
健康被害のほうがこわいよ。
絵の具や画材が原因で喘息やアレルギーになった人もいるし
最低でもAPマークの付いてるものがいい

学校などに行くとそこらの知識も勉強するんだけど
趣味や独学の人は怖さを知らないんだと思う
8682:2009/03/28(土) 22:00:52
>>83
そうなのか、買わなくて良かった。
情報ありがとう!

>>85
ひぃぃ(゚д゚;)知らなかった…!おっしゃる通り、趣味でやってます。
APマークっていうのはないけど、CEマーク?は付いてました。
説明には、EU市場を回るための安全性確保のために云々って書いてあるんで
一応、何らかの基準は満たしてる…のかな?
知識不足でごめん。もっとちゃんと調べてみます。
教えてくれてありがとう!
87スペースNo.な-74:2009/03/29(日) 00:27:03
絵の具って鉛とか水銀とかフツーに使ってるから
ペットや子供が口にしたら命取りだもんな
88スペースNo.な-74:2009/03/29(日) 01:26:50
カドミウムとかもこえーしな
89スペースNo.な-74:2009/03/29(日) 01:59:22
私はそれが理由でコピックが使えない。
アルコールは揮発性で吸い込み続けるから
鼻の粘膜がいかれるんだよね。
90スペースNo.な-74:2009/03/29(日) 04:47:23
換気しましょうね
91スペースNo.な-74:2009/03/29(日) 12:52:41
夏は出来るけどな
92スペースNo.な-74:2009/03/29(日) 13:13:54
ドライブラシやると筆が傷んじゃいそうで恐い><
93スペースNo.な-74:2009/04/01(水) 12:54:56
水彩用の筆で何かいいのありますか?
ラファエルはちょっと高くて買えないんで、もう少し安いものでおすすめのがあったら教えてください
お願いします
94スペースNo.な-74:2009/04/01(水) 13:12:54
>>93
もう少し具体的な事を書かないとアドバイスのしようがないと思うよ

ま、でも例え万人がラファエルがいいとオススメしても自分に合わなければ意味がないけどね
塗り方や使い方も個人個人で違うし何事も自分で試してみないと分からないし、高いからいいという問題でもない

場所によってはサンプルで毛質とか濡れ具合を試させてくれる所もあるし、
画材屋さんで自分がコレと思うものを買ってみればいい、てのが一番のアドバイスかな
時間がないとか試せないとかならとりあえず片っ端から安い順にでも買ってみればいいよ
95スペースNo.な-74:2009/04/02(木) 00:43:27
>>93
たこやき国住んでるなら、心斎橋のKAWACHI本店で
今ラファエルの筆が試し塗りに出されてる。
水に濡らして紙を撫でる感触がわかるよー。

で、ラファエルのコリンスキー筆やリス筆は、
自分が今まで買ってきた筆と比べた感想としては、
ラファエルかそれに準じるものを買うしかないかなあと思った。
質の良いオリジナル筆を出してる画材屋の筆とか。
コストパフォーマンスが良いと感じるかは、他の筆が合うか合わないかも大きい。
他がどうしても合わない人は数千円でも出せるだろうし、
ナイロンのコシが好きな人にはまるっきり価値が感じられないかも。
 
ナイロンの筆ではアルテージュいいと思う。
お値段そこそこ、まとまりよし。アクリル絵で愛用中。
安くてなかなかってことでよく紹介されるのはネオセブロンとかネオセーブル。
でもこれ、不良品がかなり混ざってたので、自分の中では信用度低。

透明水彩使いで、重色するなら、リス筆は持っておいて損ないと思う。
やわらかくて、乾いた下の色をあまり剥がさずに重ね塗りできるから。
ただし塗りのコシは期待できないので、合わない人はとことん合わない。
ラファエルの8383が個人的にオススメ。コリンスキーほど高くないし。
96スペースNo.な-74:2009/04/02(木) 00:59:28
連投すまぬ、書き忘れ。
値段の安い画材屋オリジナル筆(OEMなのか?)で、
動物天然毛使ってるやつは、毛の抜けが酷いのが多いと思う…。
使い物にならないくらい抜けるのもある。
変に安いの試すときは人柱の覚悟を。
97スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 17:58:48
>>94-96
アドバイスありがとうございます!
近くに良い画材屋さんがないのでとりあえず買えるものから買って
合ったものを選ぶようにしたいと思います。
リス毛のものも一本欲しいんですが近所じゃなかなか見かけない・・・
98スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 23:03:47
アルシュの300g愛用してるんだけど、トレスすると
線がずれて悲しいorz
ライトボックスで照らしても線が太くなってぼやっとうつる。
アルシュは鉛筆跡めちゃくちゃ残るから描き直せないし、
一発で気に入る線描けるような腕じゃないし…

明るいライトだったらもっちょいはっきり見えるのかな。
それとも厚手の紙である以上仕方のないことなんだろか。
ちなみに俺のは安物の蛍光灯一本のやつ。BANCOだったかな。
他のメーカー使ってる人、どう?
99スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 00:37:45
てか300ってのが厚いんじゃない?
トレスするならもう少し薄い方がいいよ。
買ったばかりのLEDのトレーサー使ってるけど、300ならけっこうぼんやり。
手持ちの紙はアルシュじゃなくてウォーターフォードだけど。
紙が薄いほど線はシャープになるよ。
水彩なら300は欲しいところなのはわかるけどね。

それか、下書きをシャーペンじゃなくて、もっと黒くてシャープな線にするといいよ。
ペン入れしちゃうの。顔とか、重要な部分だけでもいいから。
これでもけっこういける。
試してみて。
100スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 01:13:31
いっそラフをコピってしまえば早いんじゃないかと思うよ
PCに取込んで線をクリンナップしてから濃い目にプリントしたのをトレスするとか
101スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 01:49:49
>>99
>>100
レスありがd

やっぱ300厚いせいか……
原画をイベントで展示したりする水彩使いなので
できればこの厚みは確保したいんだ。
下書きペン入れ試してみる。

絵柄と筆圧の加減か、線が黒々するまで濃くコピーしたら
下書きより太くなって涙してた。
そうか、取り込んだやつをクリンナップする手もあるのか。
失敗してもCtrl+Zがあるからいいな。
ペン入れで失敗しまくって泣けたらこっちを試すよ。
102スペースNo.な-74:2009/04/10(金) 23:27:15
自分もアルシュの300愛用してるけど
トレスする時はラフをコピったものを使用してる
PCでクリンナップするのもいいけどトレス台持ってるなら
ラフをまずトレスして清書したものを
濃い目にコピーすればいいんじゃない?
103スペースNo.な-74:2009/04/14(火) 12:06:54
NHK教育の趣味悠々で野村先生の水彩スケッチ講座はじまったよー
今回は絶景風景メインみたいだ
月曜午後10時からと再放送は翌週の月曜午後12時から
104スペースNo.な-74:2009/04/15(水) 13:34:02
>>103
教えてくれてありがとう
この講座、今週の4/13で3回目なんだ!?
再放送録画しなくちゃ…
105スペースNo.な-74:2009/04/15(水) 15:52:32
私もテレビつけたらちょうど3回目やっててみてた
城描くの楽しい
106スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 09:46:58
髪の艶かくのに適した筆ありませんか?面相のイタチで安いの買ったら毛先まとまらなくて扱いづらかった…
107スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 11:54:30
水彩の主線で耐水性インクを使って
いるんですけど 薄い塗りなので黒だと強すぎて
違和感感じてしまいます。

耐水性で色層の薄いインクって知りませんか?

つけぺんで描けるインクがいいです
108スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 12:12:26
そんなの画材屋いけばいくらでも置いてる
しかも色層ってw
109スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 12:21:07
でもホルベイン使ってペン入れすると線が紙の上ではじめるんだよねえ
最近では色鉛筆で主線描くようになったよ
いい主線用カラーインクあれば自分も知りたい
110スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 13:55:41
>>109
はじめるって何?

それはそうと自分はホルベインセピア使ってるけど特に気にならないよ
紙によっては酷くにじむものもあるけどそれを含めて色々自分で試さないと使い勝手てのは自分にか分からないからね
にじみも線の伸びも色合いも、好みってのは人それぞれ
だから難しいけど楽しくもあるんだけどね
111スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 14:32:18
この話題って毎月というぐらいループしてるけど
過去ログが保存されているんだから
それを読んでくるだけで幸せになれるのに
なんで読む前にそく教えてちゃんなのかなあ
112スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 15:17:33
>>85
これ見てちょっと心配になった

自分コピックの他に、アクリルガッシュも使うんだけど、
ターナーのアクリルガッシュは大丈夫かな?

APマークが見当たらない…
アクリルガッシュならどこのメーカーのがいいのかな
113スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 15:36:31
>>112
http://www.artnavi.ne.jp/representation/gazai/ecology/hazardmark.html
画材のエコロジー

マークの見かたはここが詳しい。
発色のいい絵の具を作るのに重金属は必需だから
有害性マークのついてる絵の具は、すごく注意した方がいいよ。
ターナーは持ってないからわからないけど、
ホルベインやリキテックスはこの有害マークの付いてる色が結構ある。

アクリル絵の具に限らず、油絵の具、透明、不透明絵の具や染料には
警告もなしに使われてる
カラーインクの中にも原因になる溶剤があるし
ダイソー製のような中国で原材料を調達したり加工してるものは
特に注意した方がいい
食品に平気で入れる国民性だから

水銀とか重金属が入ってる絵の具をエアブラシなどで使ってたら
肝臓いかれちゃう
魚の中の残留水銀なんか気にしてもしょうがないレベル

完成した絵を舐める人はいないから被害が出るのは考えられないけどw
製作中がこわい
114スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 16:40:37
>>113
レスありがとう!
すごく勉強になったよ。

ターナーのには何もマークなかったんだけど、

普段普通に使ってたDrマーチンのホワイトにマークついてたorz
カドミウムとか…怖

画材屋行っていろいろまた見てせめてAPマークついてるのを探そうと思ったよ

参考サイトもありがとう
115スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 18:29:18
画材は匂いが無いからか無頓着な人が多い気がする。

シンナーを使った塗装をする時は匂いが凄いから
大工さんじゃなくて趣味のプラモ作りの人でも
マスクをしたり換気に気をつける習慣が身に付いてるのにね。
116スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 19:53:03
ターナーは危険なのには×印のマークついてるよ。
117スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 22:39:55
ダイソーでアクリル揃えたおれ涙目_| ̄|○
そんなに危険ってことは、水道に流してしまうのもヤバいのかな?
皆絵の具溶かした水どうしてるの?
118スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 22:45:42
筆を洗った水は流しへ(下水道処理ゆき)
毒性が強いものは絵の具専用の処理液で固めて燃えるゴミへ

パレットは洗わずに燃えるゴミへかな
119スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 22:53:30
>>117
新聞紙に含ませてゴミ箱に捨てるってのは?まさか燃えるゴミに出して駄目って事は無いだろうし。

エアブラシとか使わないで普通に筆で塗る分には水彩もアクリルもインクも大丈夫だよね?
水彩が好きで色々揃えてるんだけど、カドミウム系だけは怖くて手が出ないorz
120スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 23:12:29
カドミウムってホルベインの透明水彩にもアクリルにももちろん油絵の具にも
24色セットを買えば入ってない?
121スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 00:04:31
>>114です
>>116
ターナーにもマーク付いてるのもあるんだね!
画材屋でまた見てみるよ

上にもちらっと書いたけど愛用してるDrのペンホワイトヘルスラベルが付いてた
仕上げに使うホワイトなんだけどAPマーク付いてる製品てあるのかな?
122スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 04:42:38
吸入による粘膜吸収は高率で体に取り込まれるので本当に危険だ
だからエアブラシとパステルの粉塵吸入には本当に気をつけて欲しい

そういう理由からパステルにはカドミウムや水銀といったものは使われていない筈だが
エアブラシは本人次第で何でもカップに入るので知識を持って自衛しないといけない

学校の美術の時間に教室の隅でブラシでプルシャンブルーを吹いていた奴がいたんだけど
後でクラス全員の鼻水が真っ青になっててぞっとしたよ
123スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 07:14:11
有害物質が入って無くても粉塵が肺に入るのは避けたいとこだよなあ。
124スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 11:59:48
使っているうちに警戒心が薄れてきて、カドミウムも素手で触ったりしてしまう
気をつけなければ。
水彩で使う量もちょっとだけにしててパレットも洗わないか紙パレット。

でもカドミウムの色って他じゃ代用が効かないんだよなあ……
他の色で代用できるって書いてあるけど、使ってみると全然物足りない。
ここ一番、というときにはやっぱり使いたくなる。
125スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 14:35:10
キャンバスの表面を整えるときにやすりをかけるだろうけど
粉塵の中に毒が含まれてるから
水で流しながらするか防護マスクはぜったいつけないと駄目だよ。
126スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 14:48:12
デュオみたいにAPマーク付きの安全な絵の具と、重金属入りの危ない絵の具を
別々のセットにわけて警告入りで販売してるほうがいいのにね。

デュオも去年リニューアルで新しくなるまでは、危ない色も一緒にセットになってたし
メーカーも最近まで無頓着だったんだろうな
アクリルや透明水彩はチューブを見ないとわからなくて
バッテンマークを見てギョッとする
127スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 15:05:40
絵の具やパステルばかり危ないみたいにいってるけど
コピックが健康に安全かというと
アルコールの被害は人体に甚大。

前に換気すればいいじゃんみたいに簡単に考えてる人がいて苦笑したけど
私は花粉症が酷くなったからコピックは辞めて水彩に移ったぐらいだし
粘膜からがんがん吸い込んでる。
絵の具よりずっと怖い

チューブのリ、接着剤だって動物が食べれない汚染米から作るし
ホルムアルデヒトやホルマリンの怖さを知らない人は直接手で触ってる。
ペンキだって部屋に張ってる壁紙だって、
完全に安全なものなんてないからようは危険性を知って使うしかないと思う。
128119:2009/04/18(土) 16:07:58
うわ……画材って怖いものばっかりなんだね……
自分はホルベインの水彩使いで、学校の教材で24色セット買った後は自分でちょこちょこ買い足したけど
カドミウム系は持ってない。
マーカー使うときは窓開けっ放しにしてたけど、これからはマスク付けてやるしか無いか……
アクリルは持ってないんだ、興味あるけど何となく二の足踏んでる感じで。

色々参考になったよ。有難う。
129スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 16:40:02
>>128
アルコールは揮発性だからマスクじゃ防げないよ。
防ガスマスクくらいの装備はしないと
130スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 16:58:55
既に脳がやられるw
131スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 18:15:16
まぁ、気にするにこした事はないけど
水彩使い続けて死んだ人とかいないから
むしろ栄養失調とか自殺とかの方が…
エアブラシやペンキは死人でてるけどね
132スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 18:21:23
コピックはわからんなあ
まだ歴史が浅いから20年ぐらい毎週休みの度に使ってたら

私も花粉症が酷くなった気がするんだけどコピックが悪かったのかなあ
133スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 18:29:38
>>131
カドミウムの人体影響はすごいものがあるから
昔の絵描きはそれが原因で死んだ人もいるよ。

アメリカや日本で作られてる絵の具は危険性を表示してあるし
絵の具のチューブを1本や2本食べたぐらいならたいしたことはないと思いたいんだけど
長期間にわたって使用していたらどうなるか怖いね。
134133:2009/04/18(土) 18:32:43
絵の具だけじゃなくパステルでも色鉛筆でもカラーインクでも
なんでも含んでるものは同様ね
135スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 19:08:09
>>132
コピック吸ったら花粉症になるんじゃなくて、コピックのために換気してたら
花粉症ひどくなったってことじゃないの?
136スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 19:34:09
>>133
>絵の具のチューブを1本や2本食べたぐらいならたいしたことはないと思いたい

だったら、普通に使う分には、一生使ってても平気じゃないかな…?
ただ塗りに使ってるだけで、チューブ何本分のも絵の具を
体内に取り込むなんてないだろうし。使い方によるのかもしれないけど。

こんだけ恐いものだってわかっても
なぜか止める気だけはしない画材マジック。
137スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 19:39:45
>>135
花粉症は花粉をたくさん吸うと酷くなるものじゃなく
体の免疫反応が過剰反応するアレルギー反応のこと。

蒸発していくアルコールのそばには鼻や喉、目などの粘膜があれば当然、吸収するし痛めるから
粘膜が痛むと過敏に反応するようになるってことだと思う。
138スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 19:55:16
>>136
だからちゃんと使い方を守れってことかと。

重金属は体に入ってすぐに死ぬようなものじゃないけど
一度からだの中に入ると蓄積されて出て行かない。
何年も蓄積されてそれが原因で臓器に影響が出る種類のもの。
イタイイタイ病とかぐぐってみるとカドミウムが原因で起こる病気がわかるよ

×マークの付いてる画材にはエアブラシで使うなとか
使用した後は手を綺麗に洗えと書いてあるけど
無視して触った手で食事をしたり、エアブラシをしたりすれば
体内に入る危険性が増えるわけで
井戸水に入ったカドミウムで大勢の奇形児と患者が出た事件とか
学校で必ず習ってるはずだけど
危険なものだと認識せずに使うのがまずい
139スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 10:22:21
>>121ですが
画材屋行って見てみたんだけど、
ターナーはブラックにだけ×ついてて他のにはAPマークついてないのだけど、
マーク無いのってやっぱ良くないの?

ホルベインのアクリラガッシュってのには
白いキャップの方にもオレンジのキャップの方にも×マークやAPマークの区別が付いてたから
ホルベインの方がいいのかな?

でもそんな中でカドミウムイエローとか、
色によってはカドミウムの名が入ってるのもあって(カドミウム含んでる)びびった…
もちろん×マークだったけどね
140スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 00:43:17
怖いならまっち絵具を使いなさい
141スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 05:43:37
まっちは色褪せが恐い
142スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 18:17:09
まっちは粒子が細かいだけだろ
工場レポどっかで見たぞ
糊料もいいの使ってるし単一顔料にこだわりがなければいい絵の具
143スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 18:54:48
まっちの耐光性って実際どうなの?
原画を展示する場合もあるので
ちゃんとした耐光性表記や客観的なデータのない絵具は怖い。
144スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 19:21:09
赤と黄色に使われてる顔料は耐光性に弱いらしい
145スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 19:43:45
実際どうなのかは自分で試した方が実感でわかる
高い絵の具なら躊躇もするだろうが
せっかく安値・国産で手にしやすい絵の具なんだからさ
146スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 21:21:29
>>143
黄色が一番ヤバい
これを他メーカーのアリライドイエローなどに置き換えるだけでも
かなり安心出来る

バーミリオンとマゼンタはホルベインやクサカベの一番耐光性の弱い絵具あたりと同程度の耐光性だから、弱いなりにぎりぎり許せる範囲

青と緑、茶色、白、黒は安い顔料でも高耐光性なので心配ない
147スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 21:46:05
既にW&Nを持っていて使っている人間が、わざわざ買ってまで試す製品ではない
と思っていい?>まっち
148スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 21:49:46
安いんだし買って試してみてもいいんじゃない?
まっちは3原色のしか使ったことないけど全然別ものだよ
149スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 22:43:18
>>147
マゼンタだけは買ってみるといいと思う
この色はまっちの独自開発の顔料で、どのメーカーにもこれに似た絵具はない

W&Nの基本色を持っているなら他は不要かな
150スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 01:20:20
まっち絵具の話題でタイミングよく
今日の趣味悠々のスケッチ講座でまっち絵具の3原色使って
風景スケッチしてたよ
テレビ画面と通しても見ても発色良いのが解る
つーかもはや蛍光色か?ってくらい鮮やかだった
151スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 02:44:36
>>150
まっちもW&Nもトランヴェールもホルベインもそろえてるけど
普通の単一顔料の透明水彩の3原色と変わらないよ
TVの調製がおかしいのでは?
152スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 10:12:37
>>147
つかわざわざ買ってまで試す製品でない?という自分の好きな事に対してすら気持ちの部分で意識の低いヤツは
いろいろ試す必要はないんじゃないか?
どの絵の具にもそれぞれ良さがあるのは使わなきゃわかんないのに「わざわざ」ってw
どんだけ意識低いんだよ
153スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 11:03:11
まぁ今不況ですし

そんな自分はアクリル試したくて、こないだガッシュの三原色とホワイトを買った
アムステルダムってのがいいって聞いたんだけど、多すぎて見送った
154スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 18:00:50
いい顔料か安物の顔料か、金属製の顔料かの違いはあるけど
どこのメーカーの絵の具も基本は同じ顔料から作るのに
どこかの絵の具だけが、飛びぬけて鮮やかなはずがないんだよね。

鮮やかさからいうなら単一顔料で作られた色がほとんどでまじりっけがない絵の具
トランヴェールの方が鮮やかだと思う

安全性を犠牲にしても鮮やかさを追求したいなら
カドミウムが入ってる色は目が覚めるように綺麗だよ。
155スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 18:25:55
ホルベインの透明水彩を使ってるんだけど
少し前の安全性の話を見て改めて絵具を見返してみたら、

基本6原色のうち3色(赤2、青1)と
漫画イラスト用に使ってる肌色の2色ともが×マークだった…

W&Nだったら安全なのかなぁ…?近場にホルベインしか無くて、
本当はW&N欲しかったのが諦めてそっち使ってたんだけど、
もしW&Nが安全なら通販してでもせめて基本6原色位は乗り換えたいと思ってる
156スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 18:39:39
>>155
そういうのは、メーカーで比べられるもんじゃなくて、使っている顔料で決まるんだよ。
残念ながら、危険性の高い顔料=高級顔料な場合が多い。
あえてそれを使ってでも出したい色(使わなきゃ出せない色)ってことだから。
157スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 19:26:11
>>155
学童用の絵の具で基準をしっかり守ってるものの安全性は高いと思うよ

でも安全が一番の目的で、色合いや耐久性は犠牲にしてるから
アーティスト用には物足りないんだよな。
PCに取り込んで加工するならいいけど質を求める用途には、ちと辛い。
158スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 20:23:39
安全性を心配するならデジタルにしちまえよ
159スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 20:29:23
>>158
ドライアイ、視力低下、偏頭痛、電磁波

視力低下よりアナログのほうがいいや
160スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 21:12:25
確かにデジタルで描いてると目の疲労が激しいな…

流れ切っちゃって悪いんだけど、
印刷原稿って蛍光色は避けたほうがいいよね。
オペラはよく聞くけど、ホルベイン透明水彩って他はどれが蛍光色だろう?
RBGで入稿する時点で多少の変色は覚悟してるけど。
161スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 22:16:09
カドミウムグリーン、レッド、オレンジうっとりするよね。
普段はなるべく避けるけどここ一番な時にはやっぱり使う
安全な素材であんな色が出る絵の具があればいいのに
162スペースNo.な-74:2009/04/25(土) 01:42:12
オールドマスターズを初めて使ってみた。
なんかむちゃくちゃ水を弾いてびっくりした。
この紙はこういうものなのかな?
デネブとかワーグマン使ったときは、ここまで弾いたのは部分的で、
サイジングにムラがあるのかなと思ったけど、
オールドマスターズは全体的に弾く感じだったし。

普段使ってるのはアルシュ。
他の紙はどうだろうと思って色々試してみるも、
結局アルシュ細目に戻ってしまう…。
お高いから他に合うのがあればいいなと思うんだけどねえ。
163スペースNo.な-74:2009/04/25(土) 16:39:20
日本画で使う和紙や、キャンバス布くらべれば
タダみたいな値段だから
アルシュで落ち着けるんなら別にいいんじゃないかと思うけどな。
両者でそこそこの品質になると1メートルで1万以上もするわけで
164スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 21:40:05
結構アルシュ使ってる人多いんだな
あれ元は版画用の紙だからちょっと表面硬くない?
色伸びは凄く綺麗だが。
ああいう感じでもう少し柔らかい紙があるといいんだけどなー。
165スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 21:47:51
それは「アルシュ88」とか「ベランアルシュ」じゃないの?>版画用
もう少し柔らかいのがいいならまさにワトソン辺りがああいう感じだと思うけどどうかな?
166スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 22:02:45
一時期、ワットマンをメインで使っていたけど
すぐに風邪(ドーサがいかれる)はひくわ、消しゴムはかけれないわ、ペン入れが3倍ぐらい時間がかかるわで
時間に追われる自分には無理だった
ああいう紙で表面が強い紙があるといいのになあ
167スペースNo.な-74:2009/04/29(水) 00:02:12
ウォーターフォードナチュラルの発色がもっと良ければいいのにと思ったことはあります。
落ち着いていると言えば聞こえはいいんだけど、正直なんか地味……
ペン入れしやすいし、塗りやすいんだけどなあ。
ウォーターフォードホワイトはちょっと使い心地が違って気に入らなかった。
168スペースNo.な-74:2009/04/30(木) 00:27:09
紙はワーグマンとかデネブが結構好きだー。あとアルシュかなあ。
たしかにキャンパスと比べたらお値段は手頃だよね。
安い画材屋でもキャンパスの値段は吹く。

今日はラファエルの筆を三本買っちまった。超散財。金ないのに画材屋は魔境。
で、クサカベのブラシソフターも買ってみたものの、開けてみたら
ものっそクリーム状というか、とても液には見えない。
この液に一分間浸しって書いてあるんだが浸すのは無理だろって感じ。
溶かして使うのかな、それとも塗ればいいんだろうか。
誰か知ってる人います?
169スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 01:41:47
ベランアルシュじゃなくてオリジナルのアルシュも版画用だったような
今は水彩用に作られてるのかな?
ワットマンはペン入れしない人向けだよね
>>168
ジェルにひたすんじゃないの?
自分はその瓶に筆つっこんでぐりぐり混ぜて放置してた
1分でいいとは知らなかった。
170スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 02:36:52
版画用なら荒目はないんじゃないか?
171スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 03:55:48
オリジナルのアルシュは版画用じゃないよ。
ミューズ社でもらった手元の紙見本帳には水彩用になってる

ベランアルシュはエッチング・リトグラフ用
アルシュ88はシルクスクリーン用
172スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 19:22:31
母の日に絵でも…と思ってる自分
早速描きだしたんだけど今回はいろんな素材を使おうと思ってて
主に使うのは水彩絵の具で、なんか可愛い紙とか布とか外国の新聞紙を貼ろうかなって
そんでクレヨンも使いたいなぁって思ったんだけど保存難しくなるかな?
クレヨンで描いたものってどうすればいいかわかんないんだ。定着剤を使うのかな…
定着剤使うとしたら他の素材に影響あたえちゃう?
クレヨンは諦めようかなぁ
173スペースNo.な-74:2009/05/02(土) 03:59:01
>>172
クレヨンは永久に乾かないから、画面はずっとべとつくままだ
パラフィン紙などをかけて保存する場合が多いようだ
174スペースNo.な-74:2009/05/02(土) 13:04:17
クレヨンは描いた上にオーブンシートかけて、低温でアイロンかけるといいらしい
ためしてみたら?
175スペースNo.な-74:2009/05/02(土) 16:22:35
>>173
永久に乾かない…!?
初めて知ったよ。そうだったのかぁ…
部分的に使おうと思ってたから今回は諦める。
教えてくれてありがとう!

>>174
へぇー絵にアイロンかけるって面白いなぁw
いつかはクレヨンで絵を描いてみたいからその時試してみるよ。
d!
176スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 22:42:22
はがき片付けてたらユザワヤからのが出てきた
ヴァンゴッホの透明水彩が70%引きだった
買えば良かった はあ
177スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 23:31:09
安い価格帯の水彩の赤色の汚さに限界を感じて、今日初めてW&Nのウィンザーレッドに手を出した。

此処で言われてた通り、世界変わるね!!
粒子の細かさと発色のよさに度肝抜かれた!!
このままウィンザーブルーも買いそう…ホルベインの青系全色そろえたのにorz
178スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 04:06:25
ウィンザーニュートンは三原色持っとくと便利よ
そんなに色数なくても大丈夫だし
179スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 12:52:23
初心者が水彩色鉛筆、60色って、宝の持ち腐れになるかな?
36とかでも十分なのでしょうか
180スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 13:19:42
絵のタイプや塗り方にもよると思うけど、私は12色で満足してる
筆で直接色鉛筆から色を取って固形水彩みたいな使い方もできるし
透明水彩との併用もしてるから参考にならないかもしれないけどね。
181スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 15:25:26
使わなければなんでも宝の持ち腐れよ
W&N全色とかコピック全色とかステットラー水彩色鉛筆全色とか
ファーバー色鉛筆全色とかファーバーパステル全色とかリキテックス全色とか
ドクターマーチン全色とか
182スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 15:35:06
>>180-181
ありがとー
60あって全部使うとも限らないしね…

参考になりました
183スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 13:44:42
色彩王国1のマリーのアトリエの絵描いてた人ってガッシュで塗ってるらしいけど、
アクリルガッシュでもああいう塗りって出来るかな?

184スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 19:33:54
>>183
アクリルは乾くと溶けないから、後から塗った色と馴染ませるのは難しいよ。
185スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 23:27:05
スレ違いかもしれないけど、色のセンスってどうしたらつくんだろう
二色以上の組み合わせがよく考えられない
186スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 12:51:18
>>185

色の組み合わせはセンスがないなら(色彩感覚自体は幼少時に決まる)
理屈を覚えていくしかない。

ベースカラー 基調色
アソートカラー 基調色の次に多い色
アクセントカラー 部分的に使う強い色

の3色使いがまとまりやすい。

6:3:1くらいの分量になることを意識して、
違う色を入れる場合は、基調色系統よりになるような色をチョイス
(比率はあくまで考える時の基準なので、変更可能)

いろんな色を使う時もメインは緑系を使うなど
少し色相をそろえた方がいい。

本当に何も考えずにバラバラな色を使ってまとまる人は、
センスなんだと思ってるよ……。
187スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 14:13:46
>185
男なら諦めろ。理論かパターンで覚えろ
女ならとにかくファッション雑誌やセンス良い人の絵を見ろ
188スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 14:43:37
初歩的な質問なんだけど透明水彩って薄めたらエアブラシで吹いても故障とかしないですか?
今まで粒子がつまるんじゃないかと思ってDr.マーチンの染料インクしか使った事ないんだけど
透明水彩も吹けるなら透明水彩で塗ったキャラの背景に吹けるから褪色が少しでも少ない絵に出来るかなと思って。
Mr.カラーとかアクリル絵の具は吹けるっていうのを聞いた事があってやってみたのですがアクリル溶剤が体に合わなくて
吐いたので怖くて使えない;

安全性とかの話はまた別だと思うのでエアブラシで使用可能か不可能かだけでも教えて貰えたらありがたいです。
189スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 15:58:01
アクリルOKなら透明水彩がダメな理由は無いと思うけど
190スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 17:43:24
アクリルってエアブラシできるんだ。へぇー
においは普通に使ってても臭いよねぇあのプラスチックっぽさがどうもオエッっとくる…
191スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 19:31:57
退色とか気にするやつってオークションでイラスト売ってるやつだろw
192スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 19:49:36
>>191
なんだ?お前も売りたいのか?
193スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 20:40:18
遠慮しとくw
手元に置いときたいから
194188:2009/06/21(日) 23:29:00
リキテックスとかのアクリルと透明水彩って粒子の大きさとか違うのかと思ってたけど
アクリルで大丈夫なら透明水彩も大丈夫そうなんですね。

自分はイベントとかのイラストオークションは晒しものみたいで恥ずかしいから参加しないけど
友達にタダであげたりすることはあるから遊びに行ったら飾られてて
背景だけ褪色してた事があって自分がガッカリするより友達が申し訳なさそうだったから
それから褪色は気にするようになった。
絵は生ものだと思うから褪せたら捨てられても別にいいんだが…

あと出来れば統一した画材で塗りたいってのもあったから聞いてみた。
今度透明水彩でエアブラシ試してみたいと思うよ!
195スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 19:02:18
あまり絵は描かないんだけど最近パステルにハマって絵が好きになった
パステルってどういう絵に使うんだろう…
196スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 19:13:12
昔は少女漫画系の人がよく使ってたけどね
今パステル画がみれる媒体は児童書とか絵本なんかの挿絵くらいかな
197スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 20:05:37
物は使いようだよ
パステルだけで描こうとするんじゃなく、色んな画材と組み合わせて使えばいい
パステルだからってほわほわ柔らかな描き方しか出来ない訳じゃないしね
色んな描き方をしてるうちに方向性とか色々なものが見えてくると思うよ
まずは習うより慣れろってね
198スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 20:08:31
199スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 12:58:31
サンクス
いろいろあるんだな
自分でもいろいろ調べてみます
200スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 19:10:25
メディウムとやらをアクリルガッシュに混ぜ込んだ場合、どんな風な使い勝手になるの?
201スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 19:35:19
メディウム混ぜると乾きにくくなるから、のびやすくなるんじゃないかな。
あと水使わずに薄くなる。と思う
202スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 20:58:00
メディウムによるけど仕上がりの質感が変わってアクリルガッシュっぽさは無くなる。
部分的に使うとそこだけ浮くと思う。
203スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 13:56:50
ダイソーでアクリルガッシュ買ってきたけど肝心の白が売ってなかったw
小学校とかで使ったサクラマット水彩とか代用しても平気かな?
204スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 19:43:13
そこだけ性質変わって良いのなら使ってみれば?
205スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 18:25:59
ホルベインのカラーインクて耐水性なんだね。面白そうだからちょっと試してみようかな〜
206スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 16:17:05
アクリルガッシュ用にナイロン筆買いにいったんだけど、水彩用はバカ高い動物毛しかなかった。
ナイロン筆は油彩用しかなかったんだけど、油彩用でも大丈夫?

あと厚塗りって
・影の色をベタっとほぼ原液で塗る
・一番明るくなるところにほぼ白みたいなのを置く
・気合でグラデ

でいいのかな?
207スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 18:44:14
ここでもいいかな・・・
色鉛筆とか水彩色鉛筆でオススメってある?

ここじゃなかったらゆうどうおねがいします
208スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 18:48:45
  ―――色鉛筆―――2本目―――  
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1194266064/
209スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 14:04:12
ホルベインのカラーインク使うの難しい…塗ってる間にパレットに出したインクが固まる
ついでに安い筆にもチャレンジしようと一本買ったけど穂先まとまらないし絵の具落ちないし駄目だった
210スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 14:25:11
カラーインクは陶器のお皿使った方がいいんじゃないかな
あともしかして原液で使ってたりしない?
濃い色が出したい時でも1滴でもいいから水入れた方がノビもいいし乾燥もしにくいと思うよ

筆に関しては正直使い方と好みで違ってくるからアドバイスしにくいけど、安いから絶対ダメとも言い切れない
色々試してみてイイのが見つかるといいね
オールマイティな筆でいいなら安めで使い勝手のいいナイロン系(インターロンとかキャムロンプロとかその辺)がオススメかな
でもナイロン筆は筆先が硬いと感じる人もいるから、やっぱり実際に試してみない事には向き不向きが分からないけど・・・
ま、100均筆でもスゴイ絵を描ける人は描けるので、その辺はホント好みとソレを生かすテクだと思うけどね
筆先がまとまらないのはどうしようもないので諦めた方がいいよw
211スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 04:27:17
俺の愛するキャムロンプロ...orz
212スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 19:15:13
>>211
えっ何
213スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 12:41:29
なくなるの?
214スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 14:56:25
>>211
今はサクラクレパスが卸してるみたいだぞ
ttp://www.craypas.com/topics/detail/ams.php
215スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 17:43:23
人物を描く時の肌の着色の仕方がよく分かりません。
透明水彩です。
リアルな絵が描きたいんだけど、水彩画の本見ても上手く塗れなくて…
乾く前にどんどん重ねているのがいけないのかな…
コツとかあったら教えてください。
よく分からない質問ですみません。
216スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 01:48:06
>>215
乾いてから同じ色重ねるとか
赤と黄色使って自分で作るとか
本だけじゃなくてググってみ
217スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 03:24:29
>>215
リアルに描くならデッサン力が必要かなと。

その上手く塗れなかった絵を見れば具体的な意見がいえるけれども、
たぶん描いてる量(経験値)が足りないだけかと。
218スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 06:02:13
>>215です。
レスありがとうございます。
色々見て試してみます。

ちなみに描いてる絵はこんなのです。
携帯で写り悪くてスミマセン。
http://imepita.jp/20090724/213900
http://imepita.jp/20090724/214570

経験値不足だと思います;
219スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 10:08:19
>>218
あー、たくさん色作った方がいいかもね。
あとは暗い部分と明るい部分は結構色の差が激しかったりするよ。
220スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 11:43:05
透明水彩ならひたすら重ね塗りで
221スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 13:03:08
>>219
暗い部分と明るい部分の差を激しくした方がいいって事ですね!
セットで買った12色の絵の具しか持ってないので少し買い足してみます。

>>220
このスレ読むまで乾いてから重ね塗りするって知りませんでした;

レスくれた皆さんありがとうございます。
222スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 13:35:25
12色でも充分に色作れると思うよ
これは練習、と割り切って
思い切って影に濃い色乗せたりするのはどうだろう?
223スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 13:43:06
ちょっと横から質問
乾いてから重ねるとぼかしができないからエッジがくっきりになる?
224スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 14:19:35
>>222
レスありがとう。
12色で十分ですか。
アドバイスを参考にさっそく明日辺り描いてみます。
225スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 15:43:27
カドミウム系の色を試してみたいが危なそうで手が出せないというジレンマ
226スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 16:13:29
重ね塗りでもぼかせるよ。
柔らかい筆でそうーっとやれば大丈夫。
227スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 16:38:39
>>226
ありがとう

でもでも濡れてるうちに何度も色を重ねたほうがきれいにできるよね
228スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 16:44:54
それはまあ向き不向きと言うか得意不得意で。
229スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 17:10:46
一回やってごらんよ
個人の腕にもよるし使う絵の具にもよるし
230スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 17:14:00
使う紙の影響が一番大きいと思う
231スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 20:39:09
透明水彩スレなかったっけ
232スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 20:43:50
あるよ

透明水彩専用スレ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1247846864/
233217:2009/07/24(金) 21:30:12
>>218
良い意味での経験不足だね。

アドヴァイスとしては、失敗を恐れず大胆に塗る練習をするのもいいかな。
毎回本番意識ではなくて、その前に何回かラフ塗り描きをしてみる。エスキースとしてね。

色は沢山持ってなくても、混色で調整すればどうにかなるものだし、
結果的に使う色は限られくるから、必要だと感じた色を買い足すだけでいいと思う。
もちろん、描きたい絵に合わせて絵具(色)を選べるくらいになれば凄いことだけど。
234215:2009/07/25(土) 08:45:12
>>233
アドバイスありがとうございます。
ある絵の具で力を入れずに描いてみます。
言われてみると、いつも力み過ぎてた気がします。
235スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 10:08:11
>>210
遅くなったけどアドバイスありがとう
水を一滴入れるの知りませんでした!ちょっと実験してくる

>>218
オレンジ系にどぎついピンクをちょっと混ぜると良い色になるよ!
3色くらいあれば結構塗れる
236スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 21:00:45
リキテックスのライトマゼンダが廃盤になったけど
これによく似た色というと他社で何か出ていないですか?

あるいはリキテックスの何と何を混色すると同じ色になるんでしょうか
ひさしぶりに調達に出たら
まさかこんな一般的な色が廃盤とは予想もしてなくて困ってます
237スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 21:29:39
>>236
顔料的に同じ顔料でそろえるのは難しいので、(PR188単体がリクテックスにない)
似たような色って事でミディアムマゼンタにライトポートレイトピンクとチタニウムホワイトを混ぜてみてはどうだろうか?
それか同じミディアムマゼンタにピーチとチタニウムホワイト辺りとか
他社のはわからんのでごめんなさい
238スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 22:19:10
>>237
早速のレスありがとうございます。
同じ顔料がリキテックスにないんですか?

混色で作れるという理由で廃盤になっていたので
混色でまったく同じ色が出来るのかなと思ってました。
手元にミディアムマゼンタやピーチがないので購入して
教えて下さったので試してみます。
239スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 23:46:10
自分パネルを持ってなくて、その辺にあった粘土とかを上で練るボードでやってみたんだ。
紙よりボードの方が大きい時点で正しいやり方じゃないんだけど…
で、上手くいったんだよね。切り剥がしてみてもぼこぼこしてなくて。
これ…どうなんだろう…?これでいいんだろうか…
水彩で塗ってる人は水張りしてる?
素人で申し訳ないんだけどどんな風にやってるか参考程度に教えて下さい。
240スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 23:55:10
平張りって言ってそれも水張りの一種だよ。
そのまま額装するんじゃなけりゃどっちでもいいと思う。
241スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 14:58:02
>>240
そうだったのか!勉強になりました。
よーし、これからはどんどん水張りしていくぞー
教えてくれてどうもありがとう。
242スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 18:35:21
透明水彩についてなんですが、なかなか乾かない時はドライヤー使ったりするんですか?
243スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 19:10:20
乾き方によっても感じが変わるものだから、ドライヤーの使い方にも計算があったほうがいい。
水多めの時は特にね。
244スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 19:44:19
242じゃないけど、水が溜まったところってどうやってドライヤー当てるの?
水溜まりごと動いちゃう…
本とか見てもドライヤーの当て方までは載ってないよね
245スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 23:11:58
ガラスの板に乗っけて裏からあっためるんだよ
246スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 23:17:12
水張りしている場合は板の裏から温めるの?
247スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 23:48:45
アルミ板に水張りしておいて裏からバーナーで炙るんだよ
248スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 23:53:19
あぶり出しが出来そうだな…
249スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 00:04:56
パチパチジュウジュウ
250244:2009/07/30(木) 10:16:10
なんかこの流れ和んだ
ありがとう、今度裏から温めてみます
251スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 13:08:22
絵うpしたらアドバイスもらえますか?
252スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 14:05:13
>>251
スレチだと思う
たしか専スレあったような…
253スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 14:23:05
>>252
すみませんでした。
専スレ探してきます。
254スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 23:48:53
カラーインクの白だけどうして濁ってるのか気になってたけどコレだけ顔料なのね。
255スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 23:50:46
透明な白が想像できない
256スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 00:29:54
想像してみたら、過酸化水素だった
257スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 00:35:13
想像したみたが、一酸化二水素にしかならない
258スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 00:36:20
DHMOのことですね
259スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 15:16:16
広い面のぼかしが上手くいかない
塗ってる間に乾いてくる。かといってどっぷり濡らしすぎると綺麗なぼかしが作れない
260スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 16:20:54
>>259
厚い紙を使うと乾くの遅いよ
261スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 22:17:51
その辺はもうでかい筆使うしかないんじゃないかと。
16号の平筆使ってるがなかなか具合は良い。ウォッシュとグラデーションが簡単。
262スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 07:14:28
透明水彩やってる皆さん、一枚の絵を仕上げるのにどれくらい時間がかかりますか?
F4サイズで数日ってかかり過ぎ?
263スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 09:49:40
透明水彩スレ行くといいんじゃないか?まあ住人は被ってるだろうが。
仕上げ時間は描き込み量に左右されるから一概には言えんけどF4数日は普通だと思う。
264スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 15:16:35
同人ノウハウ板だからここの人は手塗りの表紙で本作ってるのかな?
自分は昨日紙原稿で入稿してきた、下手なりに手塗りってやっぱり好きだ。
265スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 17:28:43
新発売したリキテックスのリキッド買った人いる?新宿のトゥールズになら売ってるかなぁ。
266スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 18:09:34
あれ、どっちかというとフィギュアやホビー用、もしくはエアブラシで描くための用品だから
筆で使うイラストにはあんまり必要ないと思う
267スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 21:43:25
そうなの?最初から液状だから塗りやすそうだと思ったんだけど絵向けじゃないのかー。
教えてくれてサンクス。
268スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 02:31:38
基本アクリル絵具で、そのままエアブラシや筆塗りに使えるといえば、
ホルベインのアクリラ・エアロフラッシュに近いのかな。
アクリル絵具を薄く希釈して塗り重ねるという描き方の人にとっては、
すでにある一定の濃度に希釈してあり、使いやすそうなボトル容器が良さげだ。
269スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 14:25:11
270スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 16:14:51
下から二番目の画像を見て「らめぇぇぇ色混ざっちゃうぅぅぅぅ」とか素で思った
271スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 17:56:24
スポイトについてる分が乾燥してたなら問題ないっしょ
水性じゃないんだからさ

それにしても蓋の部分だけ見てるとマーチンのと間違えそうだw
272スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 23:15:45
トゥールズ寄ったら売ってて、つい6色程買ってしまった@リキテックスリキッド
普段は透明水彩だけど、アクリルも始めてみよう。
273スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 23:20:58
使う前にスゲー振らないといけない気がするんだが、そんなことはないのか?
274スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 00:34:36
ボトルかわいいな
>>272
レポよろ〜
275スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 12:04:58
略してリキリキか
276スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 20:52:10
>>275
www
277スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 20:53:14
('A`)sage
278スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 21:47:18
スフマートの具体的なやり方とか説明してるサイトってない?
279スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 07:00:26
プラスチック板に絵を描いてるのですけど
こういう染み込まないタイプの素材へ
は不透明系のインクしかのせれないんのでしょうか?
せっかく透明の素材なのでコピックとか透明系インクで彩色したいのですが
何か塗りのコツとかあったら教えて下さい。よろしくお願いします
280スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 10:09:28
>>279
透明(TP)って書いてあるアクリル絵具使えば激しく幸せになれる
それ以外の画材は残念な顔をしたくなければやらない方がいいんじゃないかな
281スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 10:32:44
アクリル=不透明だとばかり思っていました。ありがとうございます
しかし今から新しく買い揃えるのはちょっと大変そう
配色考え直せばなんとかなるかな
282スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 12:19:43
コピックやカラーインクみたいのだと色さえ付かないと思うな

あとどのくらいの濃度で色が乗るのかは知らないけど
透明度があるとは言っても厚く塗れば当然透明度は下がるし
カラーインクやコピックみたいな透明度は期待できないよ
それと>>281の思ってる不透明ってのは多分ガッシュの方だと思う
よくその辺で売ってるアクリル絵具ってターナーのアクリルガッシュだったりするからね
283スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 12:34:53
プライマーとか塗ってみてもだめかな?
284スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 13:21:19
透明のサーフェイサーをエアブラシで吹いて
その上から透明色のアクリルでエアブラシ。
フィギュアで見につけたやり方だけど
透明を生かして彩色はこれしかないと思う

アクリルの下地じゃざらざらして半透明になるし
プラスチックに彩色するようには出来てないし
筆で透明色を塗っても見てられないほどムラムラになる
285スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 11:48:15
ターナーとホルベインのアクリルガッシュって性能違うの?
286スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 15:02:49
で、アドバイス求めていた人
どこにいったの?
287スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 20:14:03
281じゃないの? お礼言って去ったあとかと
288スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 10:02:18
左利きなんだけど、左だと筆を痛めやすいって聞いたんだ
筆の動かし方とかコツあるのかな?
289スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 11:29:48
それは筆で字を書くときの話でしょ
絵は方向が自由だから左右関係ないと思うよ
290スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 16:52:18
>>288
心持ち進行方向に筆を倒せばいいんじゃね?
291スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 19:07:38
そうなんだ・・・左で書道はきついって左利き板で見て
筆で色塗るのも、ってあったんでついビックリしてしまった
レスdです
292スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 21:12:09
/ → こう動かすのが右利きの書道の仕方。まぁ筆は立ててるもんだけど多少はこうなる。
\ → こう動かすのが左利きの書道の仕方。腕に負担がかからないようにするとこっちに多少傾く。筆に垂直な力がかかるから穂先が潰れやすい。

こういうことだよな。多分。
293スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 12:38:24
筆の腹から進行方向へ進むか
筆の先から進行方向へ進むかの違いだよね
294スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 13:03:09
同じこと何度も言わなくていいよ
295スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 18:28:59
つまり筆の毛並みに沿って動かすか
毛並みを逆立てるように動かすかってことだろう
296スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 07:56:54
     _/::::::::::::::::::::::::::<          _ ___          >       `丶_
.    /:::::::::,、::::::::::::::::ヽ::::::ヽ        >.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、        イ  l/{/l{ /   ヘ\
  _/::::l:::::W \::{\l\ヘ::::V⌒l      7´.:/.//{.:.:.:.{.:.:.:.:ヽ.:ヽ      __ }/V==  ヽ{\{ハ.    l
.  ( ヽ_j:::::{≡≡_}―{_≡_ハ::ト、_ノ     _乂/レ /ハ/V\イ.:.:|.: ハ    ヽ__Y "r‐-   == ∨ 〉|
   l>'/\l" ̄ { ̄ ̄〕_",ィ人/.     `z(ヽY ==   ==リVX_厶     V >ゝ   `>"/ ,彡'^´)
   `ヘ  \丁「 ̄ }_ハ. /       \ゝ" _V ̄〉 ""厶/∨ ヽ    V ,代>‐ァ<, ィ'´ _j厂
      \_/  l ̄〈:  Y          \l {{二フ 7 ´ / ̄      ヽ{  {:} {/{  /
       }  l  ヘ: 〈            / ヾz〃 {_ /           },       r'´
わっしょい!わしょしょい!!わっしょい!わしょしょい!!わっしょい!わしょしょい!!
297スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 13:18:28
>>292-293 295
ありがとう!参考にします
今まで何も考えないで塗ってたよ・・・ハジカシー
298スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 16:48:30
ぼかしうまくいったと思って他の紙でやったら全然できなかった
安い紙同士でも全然違うんだなー
299スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 22:21:52
カラーチャートってどう使うの・・・
300スペースNo.な-74:2009/09/14(月) 14:04:28
成分見たり透明か不透明か確かめたり値段はいくらかを確かめたり
301スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 08:19:47
捕獲した色にチェックを付けて、ニヤニヤ眺めるんだよ
302スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 15:00:39
あるあるあるww
303スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 14:30:22
カラーチャート作るの楽しいよな
ついでに混色配分メモとか作ると心踊る
ありったけの黄色と青で緑の混色パターンを作ってたら
次は買わなくてもいいと思っていた色が
混ぜたら出来る子過ぎてなかなか色数が減らせないw
304スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 11:32:48
水彩でよく絵を描いてるんだけどダイソーの絵筆に感動してしまったってことは
今まで使ってた筆もう寿命かな…塗りにくいんだ
買い替えようと思うんだけどおすすめの筆ってありますか?
ちなみに使用絵の具はホルベイン、W&N
紙はワトソンのスケブです。
305スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 12:07:57
高ければ高いほどいいと思います

ぺんてるかなんかの紫色の柄の筆なんか意外と良かったと思う
306スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 13:56:19
筆や紙は個人差あるだろうし、高ければいいってことはないでしょ
307スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 16:16:47
どなたかクーピー使いはおらぬか。
輪郭線も塗りもクーピーで最近かいてみてるんだけど、全体としてぼやけた印象に、、、
308スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 16:20:59
常にビンビンに尖らせて使えばいんじゃない?
そもそも児童用のお絵描きグッズに使い心地とか高度な事求めても仕方ないと思うけどね
309スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 16:38:40
色鉛筆の事でちょっと質問
白人の肌の色を表現したいんだけど、どうすりゃいいかな?
近場の店に色が無かったから、なにか方法はないかなと
藤四郎ですまん……
310スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 16:56:03
>>305>>306
うーん
とにかく手当たり次第買ってみて気に入るものを見つければいいのかな?
試し塗りとかできないもんなぁ
311スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 17:33:44
>>310
とりあえず高めのものを2、3種買ってみればいいと思うよ?
好みに個人差があるのは確かだろうけど、筆は好みより性能差が厳然としてあるものだし。
少なくともやっすい筆の中にいいと思えるものはないと思う。
高い筆はやっぱり違うよ。
312スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 17:50:17
>309
塗らない。紙の白を使う
313スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 02:03:19
>>311
今ちょっと調べてみたんだけどラファエルってのが気になるなぁ
老舗とかそういう言葉に弱い…w
明日世界堂で漁ってみるよ。いろいろありがとう。
それにしても筆って高いのな!今まで買ったことなかったからびっくりしたわ
314スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 02:18:17
日本人はやたら舶来物をありがたがるから
ラファエルは日本人に人気があるけど
ナムラや熊野のそれよりも安いクラスでも自分はそれ以上だと思うよ。

日本人の使い勝手にあわせて作られてるのもあると思うけど
電化製品から画材まで、自分は日本産が世界一だと思う。
315スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 04:08:30
>>314
ナムラや熊野、かぁ
そっちも買ってみようかな。財布と相談だけど。
いろいろ試すのもおもしろそうだしなぁ
まっちの筆が最高ってどっかで聞いたことあるんだけどどうなんだろ…
いっぱいあるからほんと迷うな…他にもメーカー教えてくれてどうもありがとう。
316スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 11:39:38
B5〜A4くらいの小さい絵がメインな自分はナムラの6号ラウンドが宝物。
尊敬してる水彩絵師さんに奨められて使ってみたら世界が変わった。
これ1本+水塗り用にぺんてるネオセーブルだけでいける。
ネオセーブルも安いのに使いやすいよ。
317スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 13:34:00
ホルベインアーチスト色鉛筆のカタログ、
数年前買った24色セットについてきたものを最近見ていたら
耐光性(同社の透明水彩と同じ基準らしい)についても載っていたので
うpしようとスキャンしたんだけど公式に載ってるのか。
せっかくなのでうpします。これ見ると白っぽい色が弱い?

住所と電話番号はなんとなく消したけど、考えたら消さなくても良かったな…
本当は1枚目上下の方向逆なんですが、見難いので弄りました。色調補正はしてません。
↓重いです DLパス:ironuri
http://uproda11.2ch-library.com/11201630.jpg.shtml
http://uproda11.2ch-library.com/11201631.jpg.shtml
318317:2009/09/29(火) 13:36:07
ところで質問です。
SSの投稿を見ていると、アクリルガッシュ使用者は結構いるのに
アクリル絵具使用者は殆ど見ないんですが何故でしょう?
Photoshopでのグラデーションが滑らかな厚塗りのような絵を
アナログで描きたくて、アクリル絵具とアクリルガッシュを調べていたんですが気になって。

アクリルガッシュとアクリル絵具の違いって、
・下の絵具の隠蔽力:アクリルガッシュ>アクリル絵具
(アクリル絵具でも下の色を覆い隠すことはできる)
・ツヤ:アクリルガッシュ無光沢、アクリル絵の具半光沢〜光沢(メディウム投入で変えられる)
って認識でいいんですよね?
319スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 13:52:41
>>318
アクリルガッシュの方が色にもよるけど3〜4割安いからじゃないかな?

あとはアクリルガッシュは顔料比率が低いのでアクリルよりも耐久性が低い
アクリルガッシュは不透明絵具、アクリルは不透明から透明まで混在

アクリルガッシュは日本人が作った造語と商品で
日本限定販売の商品。海外では名前を言っても知らないと思う
アクリルとアクリルガッシュは名前は似てるからにたようなものだと混同してる人がいるけど
別の画材だと思ったほうがいい。
320317:2009/09/29(火) 13:55:31
>>319
そんな値段に違いがあったとは。
結構違う画材なんですね。ありがとうございます。
321スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 16:01:59
値段は関係ないと思うけどなぁ。

アクリルガッシュはアクリルよりもムラが出にくいっていうのが主な理由かと。
322スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 16:58:05
アクリルガッシュは
不透明水彩のアクリル版っていう認識だったけど違うのかな

アクリルカラーっつーとリキテックスとかそれ系?
323スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 17:03:27
いや、あってるよ
324スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 17:11:12
>>321
関係あると思うよ
水彩だと透明水彩でガッシュ使いが少ないのは
ガッシュは透明水彩みたいに手軽に買えないからだと思う。

水彩だと上記なのにアクリルになると
急にガッシュに変更する理由がそれ以外にないじゃない
325スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 17:19:50
>>324
用途の違いだと思うけどなぁ。
透明水彩で厚塗りとか普通は考えないわけじゃない?
アクリルになると厚塗りという用途が見えてくるわけだし、
そこで厚塗りにより適したガッシュを持ってくるのは当然だと思うけど。
326スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 17:21:47
厚塗りしたいならガッシュ
淡い感じにしたいなら透明水彩

定番
327スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 17:27:59
>>325
実際、自分の勤めてる会社でも
画材の値段で売れる数がかわるから
値段をみて辞める(とくに素人)は少なくないと思うよ?

まず厚塗りがしたいならアクリルガッシュじゃなく
ガッシュでもいいのにガッシュは安いチューブが充実してないから
避けられてるのが現状
328スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 17:31:21
アクリル全体の中でアクリル使いはほんの一部なのに
その雑誌だけやたらアクリルガッシュ使いが多いのは
他の人が使ってるから右に倣えでそのまま同じものを買っている
値段が安いからアクリルより買いやすいのも影響してる
自分はこうだと思う。
329328:2009/09/29(火) 17:32:29
× アクリル使いはほんの
○ アクリルガッシュ使いはほんの一部
330スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 17:36:53
>>316
詳しくおすすめしてくれてありがとう。
それら参考にして自分に合う筆探してみるよ。
331スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 17:54:24
アクリルもアクリルガッシュも乾いた後のぺかぺか感が嫌いで水彩のガッシュ使ってるわ
でも確かに水彩のガッシュって高いし身近に売ってないからとっつきにくそうだ
332スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 17:54:44
>>327
安いガッシュが使いたいなら普通はポスターカラー使うと思うけど?
別に充実してないわけじゃないと思う。

それに、値段をみて辞めるとかそういう次元の値段ではないだろ。特に初心者の場合。
数十色買うなら別だろうだけどさ。
333スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 17:59:06
>他の人が使ってるから右に倣えでそのまま同じものを買っている

私はこれが一番の要因だと思うよ
オークションに出品されてるイラストでの話だけど
高額絵師がアクリルを使い出したらそれまであまり見なかったのに猫も杓子も。
オクは値段に直反映するから余計に赤裸々なんだろうけどあからさまなほど

>>316さんみたく、気になる絵師が使ってる同種の筆を買ったように
その場所で人気のある人が使う画材は周囲に大きな影響を与えるんじゃない?
334スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 18:00:04
>>332
ガッシュは顔料
ポスターカラーは染料

描いた絵を保存しておきたい人なら
安くてもポスターカラーは買わないと思う。
335スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 18:02:45
画材の値段は重要だと思うけどね。
透明水彩とアクリルはいろいろ集めたけど、いまだにガッシュは数色しかもってない
普通のガッシュとアクリルガッシュで3倍も値段が違うのは
ちょっとおかしい
336スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 18:03:18
学校でもアクリルってよく採用されてるイメージがある
決して誰にでも使いやすい画材じゃないと思うんだけどな
337スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 18:03:22
初心者の場合はセット買いの方が多いと思うから、やっぱり高めのだと手を出しにくいんじゃないかな?
画材屋さんに行って始めに買う透明水彩がW&Nじゃなくホルベインが多いようにさ

あとガッシュとポスカが同一のものだと知らない(分かってない)人も多いからじゃないのかと思う
338スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 18:07:48
>>337
同一じゃないよ
>>334がかいてくれてるじゃん

なんでこんな初歩的な知識もなくて
いっちょまえにしったかしてるのだろう
339スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 18:13:56
レーキ顔料を、顔料だと思ってる人って結構いるんだよね。
ポスターカラーが何故タダみたいに安いのに
同じ不透明のガッシュが高いのは使っている中身の違いだよ。
340スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 18:26:02
>>335
でもその分、アクリルガッシュの顔料はすっかすかってことでw
アクリルスレで乾燥させても溶け出すと言ってた人がいたのはその為だったのね…
341スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 18:31:20
>>318
アクリルガッシュは退色も早いそう
水彩よりはずっと堅牢だけどアクリルとは比べられないらしい
342スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 05:14:56
ポスカは水性だから重ねて塗る時に下の色が溶けるだろ
それが嫌で似たようなものでも耐水のアクリルガッシュってもんじゃないかと
本当に耐水って理由だけで、学校で使っていたポスカから
お店で売ってる耐水の絵の具(の中で安い)=ガッシュ
に手を出すって人いるよ。
343スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 14:31:01
アクリルガッシュが何で安いのかと思ってたら
なるほどなあ
344スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 21:10:24
水彩でも数百年経っても退色してない絵が残ってるくらいだから
アクリルガッシュだって顔料選べば長持ちするんじゃないかな?
ターナーだったら、アクリルガッシュは速攻色あせしそうだけど、アーティストカラーなら
たぶんそんなに退色ひどくないような気が。
それとも、顔料濃度?が低いと、顔料に関わらず退色するものなのかな?

アクリルガッシュはムラなく塗れて安いのが、コミック系に良く使われてる理由だと思う
アーティストとかは何でアクリルガッシュ使わないんだろうね、用途が制限されてるからかな
345スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 04:56:12
じっくり時間をかけて描くのに向かない特性を持ってるからねアクリルは。
乾いたときの色の変化も独特だし。
そこを極めていっても出来の良いペンキ屋になるだけって感じがしてしまう。
画材を操るよりも、画材特性に支配された絵になってしまいそう。

その特性に合った絵を描く人ならずっぽりくるとは思うど。
346スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 14:30:27
>>345
随分古い人みたいだなあ
最近の展覧会や公募展にいくとわかるけど
若手はアクリルに移行してる人が多いよ。
油じゃなければ駄目だというのはお年寄りが
そういう固定観念をもってるイメージ。
それぞれ別の画材なのに優劣をつけたがるというか
347345:2009/10/01(木) 16:33:17
>>346
俺はアクリル使うことが多いけど…
オイルの臭いが苦手なのと、皮膚や粘膜が弱いみたいで。w

アクリルでの大作は難しいよ。
ザクザク描くスタイルならいいけど、時間をかけて細かく描くのは乾燥の早いアクリルだと大変。

固定概念を持ってると、そう読めてしまうのかな。
348スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 16:54:45
アクリル+リターダーを油程度の乾燥速度に調整すると中心が乾ききるまで
かなり時間がかかるんだよねぇ…。
どれが合ってるかは制作スタイルにも好みにも寄るよね。
同人で大きい号数の絵を描くことはないから、私はアクリルでいけるけど
でかい絵は油でナイフ使って画面上でコネコネするのが好きだw

同人印刷屋って厚塗りでも表紙作ってくれるかな。
盛った部分に変な影入るから顔は薄塗り必須とは思うけど。
349スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 17:53:43
ドラムに巻けないものは写真撮影になるけど
最近の同人印刷所はデータに特化してるから
ろくな再現はできないしそもそも費用が物凄いと思う

一般のところでデータ化してもらったけど1枚2万ぐらい取られたかな
350スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 18:22:59
>>346
345はアクリルはアクリルで便利だけど油の代わりにはならんでしょと言いたいんじゃ?
固定観念という意味では346もどっこいだと思うなー
351348:2009/10/01(木) 18:25:35
そうなんだ…ありがと。
油絵を表紙にするのは諦めて趣味に留めておくよw
352スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 18:33:35
>>351>>349へのレスです。

若い頃はアリリル大作も勢いでいけたけど、最近はめっきりじっくり派になり
油に戻ってきたなぁ。
でもカラーインク的な使い方なら、重ねても溶け出さないアクリルは便利。

この間透明水彩を厚塗りしたら費用がシャレにならんかったw
353スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 20:07:21
ていうか油油言ってる人は同人絵で油なの?
354スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 21:07:00
同人絵でも描くよ。
創作系が多いけど。
背景厚塗りだと女の子の顔を盛っても薄塗りでも違和感あるのが悩み。
355スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 21:40:08
随分前から同人の話だけじゃなくなってるだろ
356スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 23:31:15
みんなの知識に脱帽しちゃう><
357スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 00:13:42
ごめんよ。
どの画材も特徴あって楽しいよ!
って言うのをgdgd遠回りに言い過ぎた。
358スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 18:29:55
コピックオペークホワイトを久々に使おうとしたら
かなり固まってきていたんだけど
何とかする方法とかってない?
完全に固まってしまってる部分ってもう溶けませんよね?
取ろうにも取る時にボロボロ砕けてまだ使える部分に落ちていってしまう

水足しておいた方が良いんだろうか?
359スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 18:47:05
一応本家サイトには「結晶化したらもうダメ」って書いてあるみたいだけど、
多少硬い程度ならまだ大丈夫じゃない?
でも水を直接足すのはカビとか生えそうでよくなさそう
あと使えない部分(ボロボロの部分)は諦めて取り除いた方がいいかも
360スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 19:11:47
>>359
やはり水はカビが怖いですよね。純水とかでもダメかな
コピックだからカラーレスブレンダー、は違うかな
多少硬い程度のを緩くする方法ってやっぱりないですかね
これもすぐにガチガチになりそうで。まだ半分以上あるのになあ

皆さんはホワイトは何使ってます?
長持ちするか少量で、耐水で良いのありませんかね
361スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 16:35:57
ミスノン使ってる。

ミスノン用の薄め液とか突っ込んでシャバシャバしてみたら?
メチルシクロヘキサンとかならあるいは……
変な反応とかはしないと思うし一回やってみる価値はあると思う。
362スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 17:35:01
ホワイトはコピックオペークホワイトか家にあったターナーのデザインガッシュ使ってる
耐水で長持ちor少量ならアクリルガッシュのホワイトとかは?

ちなみにコピックオペークホワイトは耐水性じゃないし油性色鉛筆をはじくんだよね・・・
水彩絵に使ってた時にホワイトの後から気付いて色乗せようとして焦った事があるわw

>>361
他の製品の薄め液だし、「変な反応しないと思う」って勝手に決め付けてオススメするのは良くないと思うな
もしかしてその「変な反応」が起こったりしたら怖いじゃない
363スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 17:52:59
>>362
他の製品ったってうすめ液自体はメチルシクロヘキサンなんだから、コピックオペークホワイトが普通の修正液だった場合全く問題ないはずだけどね。
364スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 18:23:06
ホワイト=修正液じゃないよ
オペークホワイトは硫酸亜鉛混合物

ミスノンの薄め液使うやつはそれ自体の主成分メチルシクロヘキサンだから薄め液も同じものでいいけど
やっぱり成分の違うもの同士を使うのはあまり薦められることではないと思う
365スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 23:24:03
レスありがとう
オペークが耐水ではなかったことに吃驚
耐水を条件に店員に奨めてもらって購入したはずだったんだけど
今まで気付かなかったから良いのかなorz
でもオペークだから上から描けないのが辛いからやはり新しいのはほしい

ガッシュのホワイトは乾けば耐水になるけど
使用時は水性だから、水性のものに使うと若干溶けるのが気になるんですよね
水性のものに使えて、尚且つ耐水の良い感じのってないでしょうか
366スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 00:48:35
>>316
今さらなレスで申し訳ないんだけどそれはなんの毛の筆?
367スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 01:11:38
連投ごめん
「SCEPTRE GOLD U」ってW&Nの筆?っぽいよな…
絶対ナムラって書いてあるとこから買ったんだけど間違えちゃった…?
まだ使ってないんだけど交換してくれないかなぁ
368スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 01:31:09
ttp://www.bonnycolart.co.jp/item/2007/09/040ii.html
これかな?

店頭購入なら買ってからそんなに経ってなくて未使用&レシートが残ってれば大抵返品は出来ると思うよ
筆なんかはよく違う棚に適当に入れられてたりするから、今後はちゃんと確かめて買おうな
369スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 01:37:39
>>368
それだー…
やっぱり間違えちゃったのか('・ω・`)
筆買うことにすごいわくわくしちゃってろくに確認せず買っちゃったからな
今後は気をつけます。
ありがとうね。
370スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 02:07:20
浅草橋のeast side tokyo ってお店の4階に行ったんだけど、そこが穴場だった。
アクリルはゴールデンとターナーアクリルガっシュしか無いんだけど、20MLで199円と安い。
コピックは少ししか種類無いけど、それでも40円引きくらいだったし。
色鉛筆はセットしかないけど、ファーバーカステルの水彩とかあった。
無料で会員カード作れてさらに10パーセント引きになるから、近い人は行ってみるといいよ。
371スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 02:38:07
W&Nの筆も結構いいよ
ナムラだけにこだわる事ない
372スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 09:48:46
うん。ナムラもいいけどね。
紙と筆は人によって合う合わないがあるから、試してみてもいんでないかな。
使い心地ってメーカーだけじゃなく、筆のシリーズでも違うしね。

確かにメーカーによって品質の安定度は多少差を感じるし、趣向の違いもある。
でも毛の種類、長さ、径、まとめ方、で用途ごとに自分に合う筆を探した方が早いかも。
持ち手の長さ、重さ、径もあるけど、それは削ったりテーピングで修正できるから。
ペン軸と違って数枚で変えるから、持ち手も理想的に越した事ないけどw
この値段にしてはまあまあ、なネオセーブルみたいのはあるけど、その先は個々の
感覚で評価が変わってくるから難しいよね…。
透明水彩ならいいけど、アクリルだと高い筆使いづらいしw
373スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 10:49:50
メーカーとか値段も重要だけど
それより筆の毛の長さとかの方が見落とされがち
毛の長い筆はコントロール難しいので注意

ナムラってそんなにいいか?
374スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 11:58:00
筆に関していろいろレスありがとう。
間違えたのも何かの縁だと思ってちょっと使ってみるよ。
それで合わなかったらまた筆探しの旅に出ることにする。
毛先短い方がいいとは知らなかった!参考にするよ。
375スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 11:58:58
>>365
ミスノンが水性の上から塗っても溶けないし
耐水で少量だよ。

ただ筆タイプだからツケペンには使い辛いかも。
あと固まるのもけっこう早い。
何本も薄め液ぶち込みまくって、結局買い直してを繰り返してるわ
376スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 12:31:41
自分はちょっと毛足が長いくらいが好きだ。含みが良くて柔らかい
結局合う合わないの問題だから、自分で試してみるしかないと思う
377スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 13:41:04
いやあくまで筆の初心者には長すぎない方が使いやすいって言いたかっただけ…
378スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 23:28:04
ナムラ試したくなったジャマイカ

アクリルの時はダイソーの筆使ってる
痛むの気にせず描けていい感じだ
379スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 23:40:14
ナムラだけにこだわることはないけど
海外製の高い筆=いい筆、と思う必要はないってことだよね。
380スペースNo.な-74:2009/10/06(火) 00:05:05
いい筆も多いけどね
381スペースNo.な-74:2009/10/06(火) 10:13:46
ナムラとか国産品は全商品国内流通してるけど、海外ブランドのは一定の評価の
ある一部シリーズしか継続して輸入されてないからね。
国内で扱いのない画材は個人輸入してるけど、筆の天然毛は関税やら規制やら
ありそうで躊躇してる。
でも天然毛の評価高いのは大体国内でも扱いあるからねぇ…ありがたや。
382スペースNo.な-74:2009/10/06(火) 12:12:30
普通の色鉛筆を油絵用溶剤で溶かして重ね塗りしてゆくやりかたに
感銘をうけて練習してるのですが、揮発性の臭いがどうしても苦手で…
臭いの少ない溶剤や、代用出来る油をご存知の方はいませんか?
スレ違いだったら誘導お願いします
383スペースNo.な-74:2009/10/06(火) 13:11:08
普通の油性色鉛筆ならホルベインから出てるメルツ(油性色鉛筆用溶剤)か
コピックのカラーレスブレンダーでちょっとは溶ける
(水彩色鉛筆っぽい塗りが出来る)
油絵用溶剤がどんなものか知らないけど、多分原理は同じじゃないかと
384スペースNo.な-74:2009/10/06(火) 22:04:22
有機溶剤持ってくればいいのか?
だったら上でもめてたミスノンの薄め液が臭いのない溶剤だから試してみるといいと思う。
カラーレスブレンダーで溶けるならこいつでも多少溶けるはず。
385スペースNo.な-74:2009/10/07(水) 06:13:20
>>383-384
色鉛筆を頂いて、その中に入っていたパンフレットみたいなものに
「油絵用溶剤で溶かせます」とだけ書いてあったのですが
油絵をしたことが無いので良く分からなくて…
ネオペインティングオイルがあったのでそれを使って溶かしていました

情報不足だったのにありがとうございました、探してきます!
386スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 14:53:05
これからの季節の作業でも、換気には注意してね
387スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 15:54:19
溶剤系は基本換気しないと寿命縮むぞー
388スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 20:52:40
溶剤系?コピックも入る?
これからの季節、コピックがんがん使いつつ換気しないで石油ファンヒーター使ってると危ないかな?
389スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 23:35:27
換気しないで石油ファンヒータ使ったら鉛筆だろうがコピックだろうが
390スペースNo.な-74:2009/10/11(日) 06:30:18
コピックは年中換気必須だと思ってた
391スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 14:48:13
アナログ画材使ってるだけで悦に浸る馬鹿は消えろ
ベタベタ塗りでムラだらけの絵で自慢すんなよ気持ち悪い
392スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 14:55:28
まぁ普通に考えて完成度でCGに勝てるわけないのは当たり前だよなぁ。
でも塗ってて楽しいという感覚は確実にアナログの方が大きいと思ってるし、趣味なんだから好きに作ってもいいじゃない。
こちとら仕事でやってんじゃないんだよ。
393スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 15:25:55
むしろ、その塗りムラに萌えるんだが
394スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 16:50:37
残念、煽り不発
395スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 17:00:14
CGじゃ原画を売れないしな〜
自分職業絵描きだけど
CGはギャラが安すぎて話しにならない
396スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 17:24:30
CGも沢山長所があるが自分は紙が好きだ。これに限る
397スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 02:42:56
脳内で真っ白な紙に絵の具をたらすと、その美しいにじみに感動するほどなのに
いざ本物の紙にたらすとそんなに綺麗ににじまない不思議。
そんなことはないっすか
398スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 20:15:41
むしろ感動する絵の具のにじみ・塗りムラと
感動できないにじみ・塗りムラの差とは
一体何なのだろうと思う日々
399スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 20:25:45
超激しく同意
400スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 13:21:13
アナログで細くてカラフルな線を描きたいんだけど、クレヨン塗りたくって
つまようじで削る方法しかないかな。
上から塗り潰す色は暗くなきゃいけないよね。白でやりたいんだけど…
試しに水彩でてきとうに塗って上から白のクレヨンで塗りつぶしたんだけど
だめだったorz 何かいい方法ないかなぁ
401スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 13:52:28
>>400
カラーえんぴつとかダメかな?

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/angels-closet/0562cm.html
使い勝手は分からないけど。
ちなみにゼブラのスーパーマーブルは廃盤らしいよ
402スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 13:54:02
なんで水彩でやってんの?
クレヨンで塗って白のクレヨンで塗りつぶせばいいじゃない
403スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 15:30:01
>>401
あっなんかそれ懐かしいかも
探して試してみるね。
情報dクス
>>402
クレヨンでもやってみたけど色がきれいに混ざるだけで
削っても目立たないんだよね。
自分のやり方が間違ってるのか…
また時間できたら試してみるよ。レスdクス
404スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 16:15:00
線以外のところをマスキングしてから、水彩アクリルクレヨンで塗るとか。
カラフル下地を作って、いらないところ塗りつぶすとか。
でも、線を描きたいんだったら意味ないか…
405スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 16:39:09
カラフルな耐水画材で下地を作る
マスケットインクでラインを描く
エアブラシで不透明画材の白を数回吹く
マスケットインクはがす
じゃだめ?
406スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 16:57:20
>>400
スクラッチ技法はクレヨンよりもクレパスがいいらしい
ちなみにここのやり方では上から塗りつぶしを薄塗りのアクリルでやってて「なるほど!」と思った
ttp://homepage1.nifty.com/tossbizyutu/scratch-paper.htm

あとシュトックマーも柔らかいからやりやすそう
ttp://www.galiton.co.jp/details/mitsurou_crayon.html
407スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 17:15:42
懐かしいなぁ幼稚園の頃によくやったよ
408スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 19:55:05
>>404
残したいんじゃなくて描きたいんだよね…
考えてくれてありがとう

>>405
マスケットインクってマスキングインクと同じ?かな?
やっぱマスキングを利用するのがいいかなぁ
詳しくありがd

>>406
うわああ説明文読んだらなんか欲しくなっちゃった
アクリルか!白でもできるかな
ちょっと挑戦してみる
ありがd
409スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 21:30:57
ツケペンにカラーインクつけて
ひたすら色変えながら描くとか
ちょっとゆるめにした絵具をマーブルに混ぜたのをつけペンで描くとか
無理かな?
410スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 21:59:01
女子中高生向けのでレインボーペンだかマーブルペンだか
昔あったような
411スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 08:16:48
コピックとかのマーカーの細ニブでよくね?
412スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 08:57:22
>>411
カラーじゃなくてカラフルが良いらしいんだが
413スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 12:28:28
いろいろ案を出してくれてどうもありがとう。
さっき白のアクリルで試してみたらうまくいったからこれでやってみる。
助かったよー本当にありがとう。
414スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 18:39:33
どれぐらい細い線で描きたいのか知らんけど
水彩絵の具やアクリルじゃだめなの?普通に面相筆で主線引くみたいに
415スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 19:08:55
>>411>>414
線で書くというかカラフルなラインで絵を描きたいと言ってるからね
その方法だと色を変えるのが大変だしぎこちなくなると思う

>>413
アクリル白上手くいってよかった!
楽しくお絵描きしてくだしあ
416スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 18:54:46
低価格なおすすめのトレス台ってない?
自分で作ろうかとも思ったんだけど明るさとか目にいいとか悪いとか
考えると買った方が手っ取り早いかなぁって思って
417スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 19:15:51
つ透明の下敷き+太陽

というかトレス台なんてどれも同じな気がするんだが、使ってみると高い方がいいとか、
色々違うんだろうか。
418スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 19:29:39
面積
傾斜のあるなし
光源の数と種類

このくらいは考えて買わないとさすがに不満が残ると思うよ
419スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 20:00:47
>>416
自分はマクソン(ホルベイン)の冷陰極管トレス台
光量が一定でむらがないのと熱くならないから夏場に重宝してる
これで3台目だけど、これ使い出したら他は使えないなと思った

>>417
太陽の紫外線を見てたら
丸1日足らずで目の水晶体が駄目になるよ

絵描きは目が命なのに、死ぬまで世話にならなきゃいけない大事な体なのに
恐ろしいこといってんなあ
420スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 20:10:57
おいおい
421スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 00:00:43
>>419
ちょっと調べてみる!情報ありがとう
422スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 11:30:46
目の話でてたけど、ひょっとしてパソ使いだと手書きより目やられるの?
423スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 13:24:29
それは当然
424スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 13:51:18
機種と環境によって大分違うが紙には勝てない
425スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 14:13:37
20代の時は一日15時間でも平気だったけど、
40歳が近くなってきたら視力の下がり方が半端無くて
紙に戻ってきた。
426スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 14:38:17
液晶ディスプレイを横倒しにして強化ガラスをのせれば、明るさや色が自由自在のトレス台になるよ
427スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 19:19:20
>>426
まじか
検討してみるよ。d!

トレス台のこと聞いといてあれだけどスケブでも使える…?
逆さまにしたら使える気がするんだけどどうだろう。
あと全然関係ないけど押し花をコラージュに使えないかな
枯れちゃうか…
428スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 23:33:24
押し花に関しては自分で調べてみた
押し花アートってのがあるみたいだね。じゃあ使えるのか
でも変色していくよね…?それじゃ意味無いよなぁ…
429スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 02:02:06
手漉き和紙なんかに使う様な既に加工された押し花ならどうかな?
ttp://item.rakuten.co.jp/asia-garden/c/0000000108/
一応退色しない様加工してるみたいなんだが
ttp://item.rakuten.co.jp/asia-garden/c/0000000106/
430スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 03:58:57
>>429
その花っこなんとかで押し花を作れば退色しないよう加工できるってことなのかな
だとしたらすごい優れ物だなぁ!気になる
でも今マスキングテープにもはまっててそれ買うならマスキングテープが
結構買えるよな…うー迷う…!
でも表現の幅が広がりそうだしなぁ楽しそうだしなぁ
考えてみるよ。情報どうもありがとう。
431スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 05:42:56
あえて退色済みの落ち着いた色合いが使えるような絵なら
自作の押し花でも使えるかと
元となる絵次第だね
432スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 14:55:32
押し花は虫が付くぞー
433スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 17:07:19
>>431
セピア調の絵なんかにいいかもね
でも自分の絵は色がにぎやかな方だから花の色を使いたいなぁ
色褪せを防ぐ薬品が高くて結局見送ることになりそう…
トレス台にお金使うかな…

>>432
まじか
それは考えてなかったわ。d
434スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 17:18:33
押し花の画像を印刷して切り貼りするとか
スレタイにはそぐわないかもしれないけど
435スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 19:16:38
>>434
そういう手もありかもしれない
けどコラージュって貼った素材の質感とか楽しむと自分は思うんだよなぁ
でもこのやり方なら全部の問題解決できるよね。dクス!
436スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 22:06:21
マスキングインクのクリーナーってそのままビンに筆突っ込めばいいのかな?
それとも何か使う分だけ別の容器に入れて使うのかな?
これした後に石鹸で洗わなきゃいけないってめんどくさいね…
437スペースNo.な-74:2009/11/03(火) 19:56:10
ワットマン製造中止ってマジでかぁぁぁぁぁぁぁぁ

凄い使い勝手の良い紙で真っ白な所もスキャンしても大丈夫な所も好きだったのに……
ウォーターフォードはスキャンできんし、アルシュは高すぎるし…
ワットマンと同じ位吸水性良くて色が動かなくて発色の良い紙って他に無いかな……

名前の似てるコットマンは弾いた感じになってorzだったし、
ワトソン使ってみるかな……
自分ミギーさんみたいな塗りに憧れてて、あーゆー感じに近づいたのがワットマンだったんだ…

438スペースNo.な-74:2009/11/03(火) 22:40:43
>>437
ウォーターフォードがスキャンできないってどういう意味だろう
目が粗くて映りこむってことなんだろうか
439スペースNo.な-74:2009/11/08(日) 23:15:37
>>437
中目?細目?
自分もスキャン画像の点だけウォーターフォードは不満があるので
よかったら教えてください
440スペースNo.な-74:2009/11/09(月) 19:40:11
ミギーさんワーグマン使ってるんじゃない
サイトに描いてあるよ

未ギーさんぽい塗りしたいなら一度試してみたら
441スペースNo.な-74:2009/11/09(月) 20:48:55
サイトを見る限りはワーグマンも使ってるって感じだけどね
プロだしメインに使ってる紙をそう簡単にタネ明かしはしないだろうな
ワーグマンはかなり定着が早いのでワットマンみたいな描き味は期待しちゃだめだ
といってもコットマンよりは全然マシだが
442スペースNo.な-74:2009/11/12(木) 11:04:00
ワットマン製造中止の張り紙を見て飛んできた…
イギリスの本社で製造中止だそうだからもう手に入れられないね。
輸入元だったホルベインが、描き味等を継承して新しく作った紙を
来春発売する予定だって。
443スペースNo.な-74:2009/11/12(木) 12:45:46
ワットマンは買いこんでおくにも風邪を引きやすい紙だからむかないし
これをメインで使ってた人は大変そうだなあ
ホルベインがどこまでやれるか期待するか…
444スペースNo.な-74:2009/11/12(木) 23:29:44
ロットリングへのテコ入れっぷりが半端じゃないからワットマンでもやってくれるだろう
445437:2009/11/13(金) 01:28:55
いや、友人の感想とここの過去スレを見てウォーターフォードは使えないって
判断しただけ。サイトに上げるから、スキャン出来ないのは致命的だから。

中目か細目かってのはワットマンの事?ワットマンは中目を使った。
鉛筆や色鉛筆で主線描いてるから、少々目が粗くても平気。

ミギーさんワーグマンか!!アルシュだと思ってた。有難う、ワーグマンも試してみる。

ワットマンを使ってるのは、乾きが遅くて色が動かないトコがとろくて初心者の自分に合ってたから
だったんだけど、ワーグマンとかワトソンとか、そーゆー紙も試してみる。

色々ありがとう。
446スペースNo.な-74:2009/11/13(金) 06:33:44
その感想や情報からスキャンできないと
何が原因でできないと思ったのかの理由を知りたいんだと思うが
447スペースNo.な-74:2009/11/13(金) 11:03:16
ミギーさんはアルシュも使ってたはず
今はどうかは知らないけど数年前は使ってた

範囲広めなにじみを大事にする人は
アルシュ好きが多い気がするな
448スペースNo.な-74:2009/11/13(金) 16:51:43
ウォーターフォードのホワイト使って普通にスキャンしてwebに上げたりしてるから
>>445のウォーターフォードはスキャンできないって理由がわからない…
449スペースNo.な-74:2009/11/13(金) 20:46:11
けっこう前、ウォーターフォードはスキャンする時汚くなりやすいって
話になってたような気がする
自分的には「そうか?」と思ったが…
450スペースNo.な-74:2009/11/14(土) 09:06:18
ウォーターフォードに限らず水彩紙全般がスキャンに向かない紙だよね
アルシュの極細は影はできないだろうけど使い心地が独特そう
にじみとか細目とどれくらい違うんだろ
451スペースNo.な-74:2009/11/17(火) 15:05:22
細めは、カリフラワーが作りにくい…
それ以外は、ぼかしも結構綺麗にできるし、エッジもできやすいし、味もあるしいいと思う。
だが自分のためした細目はアルシュ極細とファブ極細なのでよかったのかも
コットマンの細目は発色とにじみがちょっと物足りなかった
452スペースNo.な-74:2009/11/20(金) 17:48:54
そんなことでスキャンできないとか言ってる人がいるとは
水彩紙全般に言えることだけど荒目の方が影が映る
凹凸が無くなるほど映りにくい
ウォーターフォードは中目だけど普通に使えるな
試してみればいいのにね
453スペースNo.な-74:2009/11/20(金) 19:01:18
>>451
エッジができやすいってのは結構魅力的に感じるね
454スペースNo.な-74:2009/11/21(土) 00:31:48
なんか詳しい人多そうなんで聞いてみていいかな
水彩紙の余白の白がどうしても綺麗にならないんだけどスキャンするコツとかある?
一応消しゴムかけは怠ってないつもり
455スペースNo.な-74:2009/11/21(土) 02:20:35
トーンカーブって言うので、白の指定を余白の箇所で指定してスキャンしてる
ちなみにキャノンだ
456スペースNo.な-74:2009/11/21(土) 05:04:01
横にしてもっかいスキャンして比較(明)で〜って
前スレかなんかで見た気がする
自分はめんどいんでトーンカーブかコントラスト適当にいじってどうにかするけど
457スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 19:55:27
入江亜紀氏のメイキングおもろかった
ウォーターフォードホワイトにアクリルガッシュなんだ
ttp://natalie.mu/comic/pp/rantohaiironosekai
458スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 20:23:24
このメイキング見てると色塗る前に水ひいてないように見えるんだけど
全体をしめらしてあるのかな?
459スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 21:15:58
>>458
乾いた紙に色を置いてからぼかす技法ってのが普通にあってだな
460スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 23:14:52
>>458
自分もウォーターフォード&アクリルガッシュで水彩風塗りしてるけど
この組み合わせだと、>>459のいうとおり乾いた紙に色を置いてから
綺麗にぼかすということができるのよ
ウォーターフォード&アクリルガッシュは楽しく塗れていいよ
461スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 11:54:51
>>460
ウォーターフォードホワイトだと他の画材でも綺麗にぼかしやすいの?
それともアクリルガッシュとの組み合わせの時だけ?

アクリルってナイロン筆とか丈夫なやつで塗るイメージあったけど
普通に柔らかそうな筆使ってたね
462スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 13:22:38
自分の持ってる画材で試してみると幸せになれると思うよ
463スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 19:39:07
画材の相性は手癖で人それぞれ
発色はいいか、とか乾きが早いか、とかならわかるけど
きれいにぼかせますか?とか普通に聞く人がいるとはw
464スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 20:10:08
いろんなスレでggrksとか言われてそうだよねw
465スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 21:05:17
461もアレだがおめーらも…
466スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 22:21:56
いつものこった。
467スペースNo.な-74:2009/12/01(火) 22:34:44
金欠でデジ系のモノが買えずに、家の色鉛筆で色塗っているのですが、
これで理解したもの(影の形や皺の影、肌の濃淡)は、デジの方でも役に立ちますか?
ご教授願います。
468スペースNo.な-74:2009/12/01(火) 23:35:46
>>467
何で役に立たないかもと思うの?
役に立つからみんなデッサンに精を出すんだと思うよ
469スペースNo.な-74:2009/12/02(水) 00:21:03
>>467
アナログで練習した方が感覚が掴みやすいし疲れないよ
470スペースNo.な-74:2009/12/02(水) 01:49:26
ν速のコピペ

たとえば色塗りが綺麗とか
http://mu.skr.jp/data/img/18590.jpg
これは100人が見て9割が下手だなぁと感じるかもしれないが
http://mu.skr.jp/data/img/18591.jpg
こうなると下手と感じる人は線画の時よりも少なくなるんじゃないだろうか
471スペースNo.な-74:2009/12/02(水) 07:19:39
>>470

スレチじゃね?
472スペースNo.な-74:2009/12/02(水) 19:28:47
>>470
それ同人板で見たけど
自分は塗った方がキモイんだよな

こういう色がキラキラして一見綺麗なものは
ライトオタにはうけるんだけど
473スペースNo.な-74:2009/12/02(水) 20:05:20
どっちもキモイよ
でも上手く見えるか下手に見えるかって話なら
後者の方が上手く見えるよ
474スペースNo.な-74:2009/12/02(水) 22:14:22
後者ギャルゲ塗りだけど上手いねw
475スペースNo.な-74:2009/12/03(木) 11:11:18
塗りが上手ければ元の絵が多少アレでも
上手く見てるっていうのはデジタルに限った事じゃないけどな
少女漫画なんてデッサン崩壊した体でも
水彩やカラーインクの塗りが綺麗でごまかせてたりなんて
大昔からある事だ
476スペースNo.な-74:2009/12/03(木) 17:48:27
そりゃ少女漫画は雰囲気が大事だからな
477スペースNo.な-74:2009/12/03(木) 19:26:23
絵の魅力の8割は色なんだから
それは別に不思議でもなんでもないって

いわゆる漫画絵でも半分は色だと思うし
モノクロですら白と黒の配色センスが見映えの半分を占めるわけで
478スペースNo.な-74:2009/12/04(金) 05:26:18
どっちもキモイけど後者の方が自分はキモイ

色塗りでごまかせてるって言うけど
むしろ塗りが上手いだけにアンバランスで
白黒よりキモイんだよね

白黒はヘタレで色塗った方はキモイって感じ
479スペースNo.な-74:2009/12/04(金) 09:19:54
アナログで塗ったほうが雰囲気が出ていいんじゃないかな。
480スペースNo.な-74:2009/12/05(土) 04:53:49
キモいキモくないって話で引っ張ってきたんじゃないと思うけど
481スペースNo.な-74:2009/12/05(土) 16:44:35
それを言うなら
手描きによる色塗りのコツでもないな
482スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 17:43:49
円高だから画材安くなんないかな…なんてね経済はよくわからん
世界堂セール中だからカラーインクでも買ってこよう!
483スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 17:59:16
空港とかの免税店で海外の画材売ってるなら安くなるかもという感じはあるな
って画材あんま見かけたことは無いんだけど

初海外旅行で出発時の免税店でカランダッシュの色鉛筆が安く売ってたので
「今買うと荷物になるし帰りに買おう」とスルーしたことがあります。アホ判断だったなあ
484スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 19:34:23
>>482
回転率のいい商品ではないから価格に直に響いたりはしないと思うよ。
むしろ国産画材って意外と多いから石油高騰のあおりでしばらく高いままの予感。
485スペースNo.な-74:2009/12/14(月) 21:12:32
今なら海外の絵画材料販売店から輸入すると随分安いから助かる。
486スペースNo.な-74:2009/12/15(火) 10:47:00
>>485
どこ利用してる?
私はdickblick
487スペースNo.な-74:2009/12/17(木) 16:50:12
初歩的な質問で申し訳ないんだけど、イマイチ分からないので質問

パーマネントイエローと間違えて、カドミウムイエローを買ってしまったんだが、
発色や毒性は違うけど、パーマネントレッドと混色すると綺麗なオレンジになるの?
ちなみにホルベインです
488スペースNo.な-74:2009/12/17(木) 18:55:44
カドミウムイエローは角美羽無形以外と混ぜると濁る

とどっかで聞いた事あるけど、アクリルの場合はそんなことなかった
ただ透明水彩だとどうだろう…
489スペースNo.な-74:2009/12/17(木) 20:17:02
透明水彩スレと間違って書き込んでた…スマソ

>>488
カドミウムと混ぜると〜ってことだよね、ありがとう
アクリルは大丈夫そうだし、試してあまり気にならないようなら使用続けてみる
490スペースNo.な-74:2009/12/19(土) 19:21:24
>>489
私が持ってる技法書には、ホルベインを使った場合
鮮やかな黄橙=カドミウムイエローディープとカドミウムレッドライト
鮮やかな赤橙=カドミウムイエローディープとカドミウムレッド
とあった。あとカドミウムイエローディープとバーミリオンでもOK。
491スペースNo.な-74:2009/12/21(月) 22:09:19
>>490
今度画材屋行ったらそこら辺の色見てみる
バーミリオンとでも平気ってことはカドミウム入ってないやつと混ぜても大丈夫っぽいね
詳しくありがとう
492スペースNo.な-74:2009/12/22(火) 00:48:37
名前で判定するな。そのバ・ミリはカドミウム顔料。
493スペースNo.な-74:2009/12/22(火) 06:25:38
でもカドミウムグリーンはフタログリーンとかビリジアンとかの混色だから
カドミウム以外でもきっとにごらないパターンがあるんじゃないかと予想

ちなみに、カドミウムオレンジとプライムレッド(日下部)、
カドミウムオレンジとキナクリドンマゼンタ(W&N)は結構綺麗だったよ
ただ、パレットに出して乾かしておいたカドミウムオレンジが
なんかぽろぽろになってて溶かしにくい…
494スペースNo.な-74:2009/12/22(火) 08:47:23
>>493
上で「濁る」と言っているのは多分「不透明色になる」と言う意味で「濁る(透明度が低くなる)」だと思う
綺麗かそうでないかは個人的な感じ方であって濁るか濁らないかというのと同一ではないよ
495スペースNo.な-74:2009/12/22(火) 23:01:49
493だけどそんなに不透明にならなかったよ
いちおう同じ量ずつ混ぜた
でも透明度にかなりこだわる人によっては、もしかしたらだめかもしれん
496スペースNo.な-74:2009/12/23(水) 03:56:19
透明色の方が彩度低い傾向があるから、その濁るという表現は不適切だな。
透明度の方が彩度より測定しづらいしさ。
497スペースNo.な-74:2009/12/23(水) 21:36:09
アクリルガッシュを始めたいんだけど、ターナーとホルベインで
どんな違いがあるか分かる人いますか?(マット感とか隠ぺい力とか発色とか)
中学の時ターナー使ったんだけど全部固まってたから新しくセットで買いたいと思ってるんだけど…
498スペースNo.な-74:2009/12/23(水) 22:09:30
とりあえず好きな色2〜3色買って使い心地試してみたら?
両方2〜3色ずつ買っても1000〜2000円程度なんだし
499スペースNo.な-74:2010/01/09(土) 01:59:32
マイケルジャクソン【手描きフルボイス漫画】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9329430
500スペースNo.な-74:2010/01/09(土) 16:46:05
ホワイトがうまく塗れない
教えてくれるサイトとか動画あるかな?
501スペースNo.な-74:2010/01/09(土) 23:21:41
>>500
とりあえずもうちょっと薄めてみたら?
最悪修正ペン使うのも手。
502スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 13:45:06
>497
入手しやすさ、乾くスピードはターナー>ホルベイン
色の多さ、補助剤(メディウム等)の多さはターナー<ホルベイン
のような気がする。完成してしまえばそれほど変わらない。

ジェッソはメーカー問わず下塗りに使える。
それ以外はなるべくメーカーを合わせた方が良い。

置いてある店は少ないし色数もそんなにないけどリキテックスにもガッシュがあるよ。
自分はガッシュじゃない方のリキテックスを元々使ってたからこれにした。
503497:2010/01/20(水) 18:33:54
>>502
規制されてて遅くなったけどありがとう!
ホルベイン試してみようかな

リキテックスにガッシュがあるとは知らなかった…!
自分もリキテユーザーだから行ける範囲の店に置いてあったら是非使ってみたい
ありがとう画材屋行くのが楽しみになりました!早く来い日曜。
504スペースNo.な-74:2010/01/22(金) 11:37:07
毎日が日曜日
505スペースNo.な-74:2010/01/23(土) 17:22:28
じゃあ毎日描き放題だね!
506スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 15:58:50
油絵の具に近いものってなんだろう
今まで透明水彩使ってたけど油絵展見に行ったら重ね塗りしてみたくなった
507スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 16:47:22
一般的にはアクリルじゃないかな
アクリルガッシュじゃなく普通のアクリルの方
でも別物

油絵の乾きの遅さは耐え難いものがあるけど
速乾性の油絵具や水で使う油絵具の安っぽい色を使うぐらいなら
アクリルの方がいいと思う
508スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 21:14:18
アクリルは独特の臭いとペカペカ感がなぁ…
509スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 11:06:53
乾きの遅さに価値がある。こともあるかもしれない。
油絵の質感やじっくり取り組む感じが魅力に感じるなら
>>507のお手軽油彩のが近いかな。
でも単色で水だけ使うと重厚さに欠ける。
印刷やweb表示ならアクリルのが見栄えが良いから
何を重視するかによるね。
510スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 01:16:48
乾きは早ければ早いほどいいものと思っていたが
ボブの絵画教室を見ていたらそうとも限らないんだなと思った。
あのグラデーションの作り方は油彩ならではだよなぁ…。

一応アクリルでもリターダーという乾きを遅くする補助剤みたいなのはある。
厚塗り感もゲルメディウムやモデリングペーストを駆使すれば再現できる。
ただやっぱり本物の油絵とは違うような気がするよ。
511スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 15:31:43
透明水彩ってメーカーで揃えた方が良いの?
ニュートンとホルベイン混ぜて使ってるんだけど…
512スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 22:07:33
特に問題ないと思うけど
私なんてラウニーとホルベインとマイメリとW&N混合してるよ
513スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 21:34:46
マイメリ、W&N、すてきな絵の具をい〜っぱい
全部まぜると、ムッチャ可愛いイラストができる! はずだった…
514スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 21:38:26
はずだったけど…?
515スペースNo.な-74:2010/01/31(日) 00:55:48
>>513
ケミカルX…
516スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 12:46:53
ケミカルww
混ぜるの失敗すると酷いのになるよね
517スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 12:31:13
マッチベイシックカラーのイエローグリーン・カーマイン・イエローオーカーは
10色セットに入ってる色の混色だそうだ
まっちの黄色〜赤の耐光性に不安がある人、単一顔料にこだわりたい人はその点を留意しておいてください
518スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 22:31:45
>>8>>12
このスレ初めてきたんだが、テンプレ読んでて、「染料は紙から落ちないから修正は不可能」とあるが、これってただ単に展色剤の問題ではないか?
インクは多分黒白以外は大体染料だろうが、ホルベインはアクリルをバインダーにしてるから耐水性で修正不可能だし、塗りムラができやすい。
逆に塗り重ねは容易になる。Dr.マーチンはそうじゃないから修正可能で、実際使ったら普通に滲みとかぼかし、の透明水彩的な技術ができる。
あと絵具だとレーキとかが染料で体質顔料に着色して作ってあるらしいが、
それが他の顔料系の絵具と比べて「紙に染み付いて動かない」という明らかな違いは感じたことが無いんだが・・
「絵具の辞典(ホルベイン工業)」にはそういう記述はなかった。
W&Nのカラーチャートhttp://www.winsornewton.com/products/water-colours/artists-water-colour/colour-chart/
も見てみたが、色によって記載がなかったり、カドミウムイエローがStになってたりしてなんか微妙な気が。。
519スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 22:41:26
あと>>9でアクリルガッシュは普通のガッシュと同様にバインダーより顔料の割合が多いから、厚塗りには向かないと思うが・・
520スペースNo.な-74:2010/03/01(月) 05:58:12
マットメディウムか何かぶちこめば十分実用可能じゃね? 多用途で使おうとするならメディウム+アクリルガッシュを揃えとくのが最強だと思うが……
521スペースNo.な-74:2010/03/01(月) 06:03:01
メディウムぶちこめばおk
522スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 15:54:40
トレス台購入を検討中なんだけど主にスケッチブックに描いてるから
どうやって使えばいいのかよくわからない…スケブから紙を切り離さなきゃだめ?
それと透明水彩で大きな面を塗ると絶対塗りムラができちゃうんだけど
何かコツってあるのかな。使ってるのはホルベインとW&Nです。
523スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 17:19:21
スケブってブロック?ブロックだと切り離して水張りするしかないと思うよ。
塗り斑は水敷いてから塗るとか、乾くまで弄らないとか?
絵の具より紙や筆の問題が大きいと思う。
524スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 19:14:52
>>523
スパイラル製本です。今思えば何故これを買ったんだか…orz
スキャンも難しいしだからって切り離すのもためらってしまう…
水張りってパネル張りと平張りしか知らないんだけど、
水張りしてカッターで切ってから描いていいの?無知ですみません…
いろいろとアドバイスありがとうございます。
筆は最近買い替えたばかりだから紙が問題かな…練習してみます。
525スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 09:09:31
え、水張りは描いてから切り取らなければ意味なくね?
526スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 22:27:09
以下ぐぐった知識。

水張りって言ったら普通はびちゃびちゃにして水切ってベニヤに貼って乾燥させてってやつ。

ブロックのは水張り不要。

描いた後、裏から霧吹きで水浸しにして乾かすってのもあるらしい。

ウェイトの重い紙は水張りなしでもおk。
527スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 22:28:27
あと、個人的にはスケッチブックからカッターで切って使ってるよ。
描き終わったスケッチブックが貯まるのも良さそうだけど、リングとか邪魔だし。
528スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 22:47:18
>>524
ここが解りやすいと思う
http://www.h3.dion.ne.jp/~aqua21/mizubari.html

スケブでもブロックでもシートでも
自分は全部欲しいサイズより一回り大きく切って
水張りしてる。

個展用や販売用はパネル張りするけど
印刷用なら平張りで十分だよ

紙が薄いときは白いテープ、厚いときはグリーン
色によって粘度が違うからそこだけ注意
529スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 09:38:51
>>525->>528
詳しくどうもありがとう。
水張りについて知らないとこがいっぱいあったからほんと助かった。
スケブから切り離して描こうかな。トレス台も使えるし。

みんなはどんなトレス台使ってますか?
発熱しないやつの方が夏場はいいのかなぁ
530スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 17:22:53
自分が今買うならLEDタイプがいいなぁ。高いけど。
531スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 19:20:18
参考にどうぞ。今から買うならLEDだろうな。

らんぷシートのスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1183033331/
【トレス】ライトボックス・トレース台スレッド
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1234377475/
532スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 22:32:00
>>530
やっぱりLEDがいいよなぁ
でもトレス台ってすごく目に悪そうだ…

>>531
わー、ありがとうございます。
こういうことは自分で調べなきゃだよな。本当にありがとう。
533スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 19:57:27
>描いた後、裏から霧吹きで水浸しにして乾かすってのもあるらしい。
ググってもでてこなかった。こんな方法あるの?
534スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 20:25:22
霧吹き吹いて上に重しして一晩放置すれば伸びるよ。
普通の水張りみたいにパネルに張ってもいいし。
535スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 20:52:57
いくら裏でも水浸しにするほど濡らしたら表に影響あるからやめた方がいいよ
軽く湿らす程度に吹き付けてから同じく裏からアイロンで伸ばす程度かな
それも厚手の紙じゃないとやっぱりきれいにピンとは伸びないと思う

あとどうしても水張りの苦手な人はマスキングテープで四方を止めておくだけでも割と効果あるよ
どの方法にしてもなるべく厚みのある紙を使うのが一番だけどね
536スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 03:36:12
おれは裏もしっかり水につけないと、表と裏で伸び方が変わって歪むと思う。
普通に冷水に付けるんだったら大丈夫だと思う。
水張り中に乾く方が問題だと思う
537スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 07:36:25
>>536
あ、ごめん紛らわしかったな
535のレスは上の「描いた後で伸ばす場合」の事で、
描く前の水張りだったらもちろん両面ヒタヒタに浸すよ
538スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 11:35:47
>>534->>537
レスd
描いた後に伸ばす方法なんて知らなかったわ。勉強になった。
アイロンで伸ばすって、アイロンの電源入れる…?
なんか不思議だなー
539スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 12:28:25
いつも描き終わるまで板から剥さなかったんだけど
一度水張りし終わってたら
板から剥してから描いて(塗って)もボコボコしないの?
540スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 12:43:11
>>539
水多かったらボコボコするだろjk
541スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 12:45:15
だよね。剥したらダメだよね
d
542スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 00:09:27
下描きとか練習用の紙を探してるんだけど、コスト的にはコピー用紙が一番得なのかな?
安価のイメージだったわら半紙や更紙は今も手に入るんだろうか
543スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 00:37:33
>>542
練習といってもせめて画用紙使おうぜ・・・
シリウスやアルビレオなんかは安いしどの画材でも使い勝手はなかなかいいと思うよ
万能型ならやっぱりワトソン辺りかな
544スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 01:30:57
>>543
あーごめん
塗りに適さなくてもいいんだ 気楽に下描き(素描)として使うだけだから
スケッチブックを使うにはちょっともったいないなと思って
545スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 03:08:16
>>544
クロッキー帳とかは
546スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 03:15:44
コピー用紙使ってる
んでグリッサー使ってファイルしてる
2穴パンチでもいいけどグリッサーでいっぱい穴あけるほうがファイルしやすい
547スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 04:51:23
半紙よりコピー紙の方が安い
近所のホームセンターじゃ、質は悪いがA4*500枚で210円で売ってるし
548スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 05:16:30
>>543
下描きにワトソンはどうかと・・
549スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 18:27:34
同じくコピー用紙
流通量の差だろうけど、わら半紙・更紙より安いから、だったら白い上質紙の方がいいし
自分は軽い絵なら、ペン入れや塗りもやっちゃってるw
550スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 18:36:36
軽い絵って要するに落書きだろ
551スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 22:29:03
>>544
543だけどそういう事ね
スレが「手描きによる色塗りのコツ」だからてっきり塗りの練習に使うものだと思ってたわ
単なる下描きなら自分も500枚2〜300円のコピー用紙だな
描いた物をトレスしたりしないなら広告の裏でも失敗したプリントでもなんでも使う
552スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 18:57:46
>>542です
レスくれた皆さんありがとう
やっぱりコピー用紙が一番安くて手に入りやすいみたいだね
>>545
クロッキー帳というとマルマンのCROQUISが定番だけど、あれは何の紙なんだろう
上質紙かな?
553スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 16:42:51
近所の画廊がフラゴナールの透明水彩絵の具の取り扱いを始めました。
いつもホルベインやW&Nばかりなので
試してみようと思っているんですが
フラゴナールの特徴や耐光性についてご存知の方いましたら
教えてくださいませんでしょうか。


ネットで調べてもフラゴナールの情報は少なくて・・・
554スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 19:22:22
>>553
自分は使ってないのでよくわからないが……

ペベオ・ジャポンの解説ページ
ttp://www.pebeo.co.jp/fragonard/fragonard_index.html
カラーチャート
ttp://www.pebeo.co.jp/fragonard/fragonard_water_colorchart.pdf
555スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 11:31:37
フラゴナールって透明水彩あったんだ、知らなかった。

マルマンクロッキー100sheet気に入ってたけど、最近質変わった?
昨年末に人多い店で購入したものが2冊ともがさがさで薄い紙で驚いた。
客の手油とかなのかな
556スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 15:30:57
有難うございます。
画廊でもらったフラゴナールのしおりには、
透明水彩60色全てが堅牢性が3星だったもので、
え、ほんと? と思って尋ねました。

557スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 00:30:16
書いてみたけど色塗り難しい。

うーんだれか塗っていただきたいです。

http://uploader.rgr.jp/src/up2690.jpg
558スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 01:23:29
手描きでどうやってぬれってんだ
559スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 03:04:20
コピックか色鉛筆使いならいけるかもしれんが
絵の具じゃ無理だな
560スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 13:16:41
人に塗らせるような絵じゃない
つか塗りに入るレベルでもない。
最低限の線をかけるぐらいは練習してから人前に出せ
561スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 00:19:12
色鉛筆やコピックみたいな線を侵食しない画材ならある程度塗れないこともないと思うけど、まぁ確かに塗るとか考えるレベルじゃないわな。
562スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 23:43:38
POSCAのマットな発色がたまらん
http://imepita.jp/20100414/853640
563スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 23:53:04
おー
これは上手いな。好みだ。
564スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 00:02:56
左上のなに?
565スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 23:51:57
>>562です
ありがとうございます、素直に嬉しい。
左上は思いついた単語をグラフィティっぽく描いたものです。
自分でも何の単語かは忘れました
566スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 10:50:36
雰囲気あって良いね

だが変な流れになりそうだから作品晒しは自重して欲しいかな
567スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 00:19:01
>>566
2回目書き込んで私も気づきました。
失礼しました、ありがとうございます。
568スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 19:47:39
560や561ってチンカスかなんかの生まれ変わりなの?
569スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 20:07:46
>>558
アクリルで線画を潰して塗ればおk
570スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 10:26:48
>>16
■シュミンケホラダム透明水彩の三原色
カドミウムイエローライト・マゼンタ・セルリアンブルートーン

参照元:
ttp://www.schmincke.de/fileadmin/downloads/pdf/horadam_aquarell_d_gb_01_08.pdf

↑メーカー側でbasic colourと指定している色ね。
個人的には、白を混ぜているセルリアンブルートーンよりも
単一顔料のヘリオセルリアンのほうが混色には向いていそうとか
カドミウム使いたくない人はピュアイエローでも良さそうとか思うのだが。
571スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 14:54:09
下絵がうまくできると色塗りに失敗するのが怖くて色塗れない
しかし下絵がダメだと色塗りに気合が入らなくて結局上達しない
いったいどうしたら
572スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 16:51:27
失敗しても何度でもやり直せるよう別紙に下絵を描いて本番用紙にトレースでFA
塗りだけでなくトレース能力も上がるし一石二鳥
573スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 17:11:54
コピー取ってざっくり色設計して、その後本番、とかね
574スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 01:05:48
おおうこんなしょうもないことにも提案くれてありがとう
下絵が厚い水彩紙だからコピーでがんばってみるよ
575スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 02:33:59
>>570
個別の色説明のところを見ると、ヘリオセルリアンにもCに近い色みたいな説明がある
ただ、実際に塗ってみると、結構色が違ってて、Cに近い色はセルリアンブルートーンだと思う
白顔料が混ざってるとは思えない色合い
ピュアイエローとカドミウムイエローライトはシャッフルされたらどっちがどっちだか……
一応微妙に色味は違うっぽい(ピュアイエローのがちょっと赤み?)
576スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 14:58:07
>>442のワットマンを継承して作る水彩紙って、まだ出てない?
ttp://www.holbein.co.jp/topics/index.html
ここの「AVALON水彩紙」は違うよね?
577スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 15:24:11
パッケージとか似てるしイギリスの歴史がどうのってあるし値段もサイズ展開も一緒
多分それが例のヤツなんじゃないかと思うけど「ワットマン」のワの字もないんだね
でもワットマンよりも表面が強そうなのはちょっと魅力的かも
578スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 15:31:47
>>576
中目しかないのか残念
細目を使ってたんだよね
579美奈:2010/05/06(木) 20:50:52
あの、絵の具で塗る時にどうしても上から絵の具がかかってしまい線が消えてしまうんです。どうしたらいいでしょうか?
580スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 21:10:37
線を耐水性にする。
透明色で塗る。
581スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 23:49:56
>>580
お前優しいなぁ
582スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 18:50:37
最後にペン入れする。
583スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 04:03:54
画材は海外のほうが安いはずだろ!と思って手ぶらで行ってみたらどれも日本の倍くらいするでござる
W&Nのミニチューブが日本円換算で600円とかありえないでござる…
584スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 09:26:38
ログ見ててよく出てきた質問と回答を2つまとめてみた
特にカラーインクについては詳しくないので、間違ってるところあったら訂正してほしい

●水彩の主線は何を使えばいいの?どのインクが耐水性?
→鉛筆、油性色鉛筆、カラーインク、耐水性のミリペン、薄めた墨汁、
色塗り後に書き起こす、アクリル絵具を薄めて付けペンで、など人によって様々。
カラーインクは、
ドクターマーチンピグメント・ホルベインドローイングインク(スペシャル)・ヌーベルデザインインク→耐水性
ドクターマーチンラディアント&シンクロマチック・ターレンスエコライン・アートカラー→非耐水性
W&N・ホルベインドローイングインク(スタンダード)・ペリカン→耐水性とあるが少し滲む
※赤から茶色はヌーベルデザインインクでも滲みやすいので注意。どうしてもにじみが嫌な人は、
アクリル樹脂系のドクターマーチンピグメントかホルベインドローイングインク(スペシャル)を

●主線が鉛筆・シャープペンだと粉が溶けて絵が黒ずむんだけど?
→芯を硬いものに変えて筆圧をかけて描く、色塗り前に練り消しで余分な粉を取る、
一度紙を濡らして乾かし線をなじませる
アルシュ紙は鉛筆の粉を弾くのがデフォ
フィキサチーフはかけ過ぎると水をはじくので注意、軽くなら大丈夫
585スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 12:04:59
ドクターマーチンの水性でペン入れして
紙全体に水を塗ってにじませるのも面白いよな
一度しっかり乾かす必要があるが
586スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 14:14:21
>>583
いまならイギリスから買うと安いよ
ポンドとユーロが記録的な安値だから

自分は昨日かってきた
587スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 06:42:44
ちょっとユーロってくる
588スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 09:12:58
ちょっと預金全部外貨にしてくる
589スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 09:44:23
FXやってるが、典型的な下げトレンドだから全部ユーロはやめといたがいいよ(´・ω・`)
590スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 17:08:11
確かにイギリス見たらびっくりするぐらい安かった。
物によってはアメリカの半額だね…
英語がわかればOKだしアメリカより送料が安いからいいかも
591スペースNo.な-74:2010/05/15(土) 21:19:21
http://viploader.net/ippan/src/vlippan103140.jpg
誰かこの絵に色塗ってくれませんか?><
592スペースNo.な-74:2010/05/15(土) 21:38:53
>591
>588-561
593スペースNo.な-74:2010/05/15(土) 21:40:06
× >588
○ >558
594スペースNo.な-74:2010/06/02(水) 16:41:27
「あなたもアーティスト」は今夜10:00から放送です。
595スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 14:43:12
マルマンのクロッキー帳を二冊買ったら
なんか二つとも紙が違うw

うまくぼかしたいけど水分の調節がなかなか上手くいかない
最近描いてなかったからさっぱりだ
596スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 20:54:36
ホルベインの耐水性のカラーインクを主線にするのに
描いた後じゃなくてペン入れした瞬間、紙にペン先を置いた瞬間に
じわってにじまない紙って何がいいかな。

暫く主線はえんぴつとか色鉛筆生活を続けてたせいか
いつも通りスケッチブックの紙使ったら大惨事になってしまって
あわててしまったよトホホ。
597スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 08:55:20
>>596
インクをちょっと水で薄めると
にじみにくくなるよ
598スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 17:02:46
ドクターマーチンスレでルマカラーの話題が出てたけど
バリピンク以外にも復活して欲しいよねぇ
ルマの茶系と赤系が好きでたまらん
ケチりながら使っていたけどそろそろ無くなりそう。
無くなったらイラスト描くのやめるって位好き。

最近ドクターマーチンやその他海外インクを混色して
似たような色が出せないか頑張ってるけど、混ぜると分離する色があって
ションボリしている…。
599スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 17:46:32
ルマって鳥山明がイラストに使ってたって言ってたから人気あるの??
600スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 20:28:08
井上武彦も愛用してたね
ちゃおや・なかよし・花とゆめの少女漫画家も
一時期マーチンと二分する人気だったよ。
鮮やかで混ぜても濁らないのが人気だったっぽい。
あとは1オンス700〜900円。マーチンは二分の一オンス500円って価格。
廃盤前の縦長ボトルになった時は何故か1300円やら1800円やら
色によって値上がりしてた。
601スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 21:12:18
>>598
じゃあ辞めたらとしか

特定の画材がなければ描けないようなクセはつけないほうがいいよ
なくなったら他の画材に乗り換えるだけ
たとえば今、会社が倒産してコピックが無くなったら
半分の絵師は消えるかな?

可能性はあるよ
今までに製品化されたほかのマーカーは日本を撤退したり
生産中止になったりほとんどが消えてるわけで

進化論でもいわれてるじゃない
「生き残れるものは、頭のいいものでもなく強いものでもなく、
変化に対応できるもののみ」
602スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 21:20:58
>>601
突っかかるレスじゃないと思うけど
例え話に何をカリカリしてるんだ
603スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 21:23:10
でも正直、ルマ信者はウザイよ
20年も前になくなったものを未だにねちねち繰り返してるし。
604スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 21:34:22
>>602
安易に絵をやめると簡単に言ってしまう人の気持ちは
さっぱりわからない
自分は命描けてかいてるもんで

復活の可能性もないものを諦めるよりも
絵をやめるほうが簡単なら
辞めればと思っただけ。
605スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 21:40:50
命がけで描いてる人は
こんな所で無駄にエネルギー撒いてないで
その分を絵にぶつけた方がいいのではないか
606スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 21:42:39
命がけで描いてる(笑)
607603:2010/06/08(火) 21:47:44
ルマって、自分の周りはもう誰も知らない
自分は30過ぎだから知ってるけど若い人は知らないんだろうね。

ルマ信者は中年だからしつこいんだと思うよ。
若くないから簡単に別の画材に乗り換えられないんだろうな
608スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 22:50:28
10代だからルマって名前すら知らないけど
自虐はあんまりしない方がいいと思う
609スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 23:03:00
30半ばだけどルマしらん
アナログ画材あんまり使った事ないからもあるけど
610スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 23:07:40
ルマは新宿のアドホックくらいでしか見なかったからなあ……
611スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 23:08:49
>>608
自虐の使い方を間違えてるよ。
自分はルマを使ったこともないし
ねちねち懐古もしないし。
612スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 23:16:38
10代だけどルマ知ってるよー
4年前厨房の頃に
漫画部でよく行く
画材店で初めて出会った

耐水性インクってもんを知らなくて
主線にこれの黒を使って
そんで色塗って
なんで溶けてしまうん?
て馬鹿な事をやらかしてた

その画材店はもう無くなっちゃった
613スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 23:20:43
そんなメーカー 見たことも聞いたこともありゃせん

20代
614スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 23:46:24
山田章博はいつでもどこでも手に入って
無くならない様な画材を選んで使ってるって
インタビューで言ってたな
サクラマット・ホルベイン透明水彩・普通の画用紙だってさ
鈴木雅久も手に入りやすいマービー水性マーカーだし
衣谷遊も色鉛筆やホルベインの透明水彩だし(最近CG使う事もあるが)
プロは道具を選ばないんだな。。。

まぁ、最終的に自分の好きな画材が一番の画材さ

ハイテックのべんがら/うすずみ/さくら/べにふじ/くりかわ/が出てから
ペン入れでの使い分けが楽しくてヤバイ
615スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 23:56:09
>>614
>プロは道具を選ばないんだな。。。
プロによるんじゃね?
たまたまそいつらはそうだということだけで・・
616スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 23:56:21
リロードして紅茶吹いた

>>611
「自虐」は603さんへのレスじゃないですよ
無くなったらイラスト辞める位って言った人へ言ってます
617スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 23:57:21
>>614
それは仕事にする人には基本じゃない?

598みたいな固執型で20年画材が変えられないということは
描いてる絵も変えられない、変わらないわけで
たまにしか描かない趣味ならともかくプロを目指すなら終わってる
618スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 23:58:35
揚げ足取りの応酬になってるな
生理中のおばちゃんでも紛れ込んでるんじゃないか?
619スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 00:01:41
ぐぐったら山田章博はイラストとして上手いとは思うけど、他の二人はプロだとしても上手いとは思わない。
漫画出身の絵描きは、あまり道具にこだわらない(というか選ぶ時間がない)イメージ
620スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 00:03:13
自分も何でも使えるように努力してきたけどな。
構図もあらゆるポーズで背景も含めて何でも描く。
CGソフトもなんでも使うし、新しいものがでて来れば必ず使ってみるし
アナログも水彩もマーカーもアクリルも全部使える。

ひとつに拘ってそれがないと絵も描けないなんて
性格的に冒険心がないんだと思うけど
画材に限らずあらゆる面で損をしてるよ。
621スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 00:09:42
いや道具は手段しかないだろ
やっぱり大事なのは素描力だろ
622スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 00:13:42
>>620-621
同感。
道具はあくまでも道具で、本人の器量を表現するための道具。
道具に支配されたら本末転倒
623スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 00:14:03
20年画材が変えられないって確定されてるみたいだが
10代の人も使ってたってレスあるし、神戸で2007年に見たから
20年使い続けてるって訳じゃ無いのでは…?

>>598さんのレスを見たらどう考えてもプロってレベルじゃないと思う。
趣味でイラストをやってる程度じゃないか?
良い作品を作る為にプロなら画材はケチらん。
624スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 00:22:10
相手がどんな立場でどんな絵を描いているかすら分からないから
極論になるのは仕方ない事だが、みんな頑張りまくりだな。
ホビーで絵を描いてる俺がスレを見て鳥肌がたった件。
625スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 00:30:16
珍しく過疎スレに活気が!

今北産業
626スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 00:33:20
デジタルな俺最強
627スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 00:41:14
これが無いとイラストやめるって位好き発言→30過ぎのルマ安置登場→
命がけでイラストを描く人参上→板住民の年代暴露→ルマ安置誤爆火病→
道具選ばないプロ凄い→プロは道具を選ばなくて当然!俺は何だって使えるんだぜ?
1つの画材に固執するのはプロ失格&損なんだぜ?→道具ではない!技術が全てを決めるのだ!
→趣味の人が恐怖する

5行だと 
そんな感じ
628スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 00:54:27
すまん

わからんwww
629スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 00:57:48
オクイラ絵師が紛れ込んでるな
>>601とか丸出し
630スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 00:59:02
>>624
自分もここは趣味で描いてる人が多いとなぜか思い込んでたけど
プロ意識高い人ばっかですごいなーと思ったw
みんなの絵見てみたいな
631スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 01:04:21
>>629
ん?ここにいる人の半数はオク絵師だと思ってるけど。
自分もそうだし

アナログ絵描きなんていまどきプロでも同人でも数えるぐらいだよ。
632スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 01:05:46
色塗りのコツを見に来ただけなのに
妙な流れになっていたでござる。

プロもアマも趣味もROMの人も

         ``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *   みんな幸せになーれ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚



633スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 01:14:16
オク絵師だけは軽蔑している
634スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 01:34:18
オク絵師ってオクで一枚1万とか値がつく奴?

いや,普通に尊敬するよ
635スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 01:46:34
うむ
己の能力のみで稼いでるわけだし
オリジナルなら尚更普通に尊敬するわ
売る場が画商か道ばたかイベントかオクかの違いなだけだ
636スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 01:49:02
小林智美だって聖闘士星矢の同人から出たんだしな
637スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 01:52:01
手描き イラスト で検索してみたら…
地方イベントの便箋サークルの展示物にしか見えなかった
直視して見れる絵もほんの一握りってところ

638スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 02:14:44
チラ裏だが

軽蔑の理由は組織的吊り上げを行うから
昔誘われてオクに出したけど、あるコミュへの参加を迫られて
もう1つアカウントを取って○○さんと価格の調整(吊り上げ)を行え。
「皆の為であり、これはあなたの為にもなる」といわれた。
拒否ったら、その日からいたずら入札だらけになった。
全員が全員ではないけど組織的にこういう事を
平気で行っているから軽蔑している。

絵師なら自分の腕一本で何とかしろよと。
そんな腐りきった事は全くしていないオク絵師はちゃんと評価する。
639スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 02:14:55
下手な絵はなもれなくJC、JKの個人情報ゲトという特典があるのだよ
640スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 02:15:57
まあとりあえず出品してみたら?
641スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 02:19:40
639はJCやJKだと思い込んだ男の娘に掘られてしまえ
642スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 04:38:18
>637
週末にもっぺん同じワードで高額順に見てみるといいよ
確かに見れるのは一握りかもしれんし地方イベントってのも否定はしないけど
今アナログでアソコまで描ける人達はやっぱ貴重だと思うし何よりも生絵の迫力は格別だよ

>>638
一部の絵師の事を「オク絵師」って一まとめにしちゃうと語弊が出るよ
それならちゃんと「一部のオク絵師」って言っとかないと・・・
誰がどんな事をしてるのかなんて結局は分からないし、
それをまとめて「オク絵師」って言っちゃうデリカシーの無さは少し考えた方がいいと思うよ

しかしそれより組織的吊り上げの事実が本当にあるのなら
オクIDとかPNとかコミュ名とか洗いざらいバラしちゃいなYO!
そこまで具体的に自分の事書いておいて今更見バレもクソもないと思うしw
643スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 05:05:12
そろそろオク板いこうぜw
644スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 07:42:55
オク絵師の巣窟だよなぁここも
645スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 07:51:29
「今時アナログで描いてるのはオクでウマーな思いしてる絵師()とドへタレしかいない」
って見下し満々な考えの奴がなんでここにいるんだかw
646スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 08:32:14
オク絵師が嫌悪されるのはスレ間違えてるようなレスしたり空気読めてないから
そんで嫌悪してるのも同業
同族嫌悪
647スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 09:42:01
いやあ、いま初めてオクってもんを見てきたw
ぼろいな…この程度で10k↑とか稼げるのか
そりゃやめられんだろうてw
648スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 09:51:59
なにこの流れこわい
649スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 09:56:37
スレ間違えた挙句アドバイス系スレに出現して
プロ意識全開かと思えば同属擁護やら嫌悪やら
おまけにゲーハー板みたいに画材叩き始めるし

頼むからオク絵師さん達はご自分のスレへ戻って下さい。
650スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 11:50:19
耐水性カラーインク使ってる人に質問したいんだけど
主線を濃く描いても水に溶けにくい耐水性カラーインクってある?

今はホルベイン ドローイングインクで線を書いた後
リキテックスで水彩的な塗り重ね彩色してるんだけど、
塗ってるうちに主線が溶けて滲んできちゃう。
薄く下書き線を残して色を塗った後にペン入れで書き足す方法で
今は凌いでるんだけど、やっぱりそういうものなのかな?

絵によっては味になるんだけど、滲ませたくないときはちょっと困ってる。
651スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 12:03:10
>>647
ピクシブスレで同じようなことを言った絵師が
ぞろぞろ出品してきたけど
みんな撃沈してたな

>>642
自分のイラストが「高く売れなかった言い訳や嘘」じゃないなら
ちゃんと通報しなくちゃな
自分、4年間いるけど一度もそんな誘いはないよ
652651:2010/06/09(水) 12:09:39
>>642>>638
レス番号訂正
653スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 13:03:56
あれぐらい自分でもちょろいと言うのはサルでも出来る
現実は厳しい。

イベントでもそうだね
自分の本なら売れるという人に限ってピコ、在庫の山
654スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 13:23:02
久しぶりに見てきたが正直言って5000円以上でも下手なの多かったぞ・・
要するにあそこは上手い下手じゃなくて、コネや知名度で売れてるんじゃね?
現代美術やブランド品と同じように
655スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 13:56:26
>>647
※ただし、若い女に限る
656スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 14:38:17
>>650
ホルベイン使ってるならドローイングじゃなくスペシャルの方は?
耐水で顔料だから頑丈だと思うけどどうだろうか

>>653
禿同

>>654
アナログは撮りこみも難しいし画面上で見るよりも実物はきっともっとずっとイイモノなんだと思うよ
CGみたいに派手な効果やパターンなんかで誤魔化しもきかないしUNDOのない一発勝負モノだからね
それだけでちゃんと一枚絵に仕上げる能力ってのはすごいと思うけどな

それこそ他人をヘタクソだとコケ下ろせるほどの腕を持ってるなら試してみればいい
万人が見ても上手いと思える人は初出品からでもちゃんとそれなりの値段が付いてるよ
知名度が値段を上げるのは確かに否定しないけど、
それはリピーターが実物を見ての入札金額を上げているという確固とした実績があるからだしね

素晴らしい絵描きさんの参加、楽しみに待ってますよ^^
657スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 14:50:02
>>656
萌えorアニメ絵じゃないと値段はつかないよ
逆に言えば少々下手でも萌えアニメ絵だったらつく
658スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 14:56:35
んなこたぁない
659スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 14:58:31
はいはいみんな戻った戻った
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1269429840/
660スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 15:04:01
萌え系やアニメ絵じゃなくても出品数が少ないから目立たないだけで上手い人のはちゃんと値段上がるよ
自分の知ってるのだとオリジナルで末弥さん系の人とかいつも高値になってたしね

>萌えorアニメ絵じゃないと値段はつかないよ
>逆に言えば少々下手でも萌えアニメ絵だったらつく

自分は萌え絵描きじゃナイからーとか、そういう「逃げ」を作ってる人って結局何やっても上手くいかないような気がする
今現在高額のイラストは過去に地道に下地をキッチリ作ってきた人がほとんど
そういう人たちの努力を「萌え絵だしwww」とか「若い女子だからwww」とか言って一概に卑下するのは失礼だと思うな
661スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 15:10:55
そうきましたか
ttp://up3.viploader.net/bg/src/vlbg007593.jpg

まあ画風を妥協するにしろそれで稼いでるのはエラいとは思うけどね
662スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 15:12:18
だからスレ違いだよ
663スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 16:18:53
土日に集中するからその時にまた見たほうがいいよ。
自分は数枚を買ったことがあるけど
人気のある人は開催期間2〜3日で週末に出品してくる
664スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 16:43:14
>>655
性別も顔も、そもそも若いかどうかもわからんのに
どうやって入札者はみわけんの?
自分の絵がやっすく終わったからそうやって慰めてんの?

ここ、ピクシブスレとメンバーが共通してるな。
ピクシブスレで話題になって、ぞろぞろ出品した絵師の全員が
安く終わったあとの「自分の絵が高く売れなかった」言い訳も
煽り方もみごとに全部同じ。

若い女じゃないから、つり上げをしなかったから
萌え絵じゃないからと「自分は上手い、自分は悪くない」と言い訳ばっかりで
自分の絵に魅力がなかったから腕試しに敗北したんだと見返らない
665スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 16:53:03
マターリ板の脳板でヤフオク話題が出た時の荒れ方は異常ww
毎回話題に出るたびに荒れるのは嫌なので、オク板に帰って頂きたいです。
666スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 16:57:05
一生懸命やってる人を笑ったりバカにする風潮がノウハウ板に限らず
同人板はどこもあるからね。
667スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 17:19:17
同人板とノウハウ板は違うよ。
一部住民はかぶってるだろうけど別物なのに
一緒くたにされても。

自分もオク話題→オク絵師登場→荒れの流れに
またか…って感じだ。
668スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 17:20:31
>>666
なんでかな?
昨夜も命がけで描いてるという人に(笑)とバカにしたり
打ち込む人や一生懸命なレスをみるとからかう人が涌くね

自分に打ち込めるものがない人がやってるのかな?
669スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 17:27:34
>>668
命がけで描いてるという人が脱線させるからだよ
670スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 17:28:21
>>664
CGがうまい奴は手描きも多分うまいだろ
手段が違うだけで
ピキシブもヲタの巣窟で正当評価されてるとは思わんけど
671スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 17:30:02
>>667
スレの流れをみてると低俗さは同レベルだと思うけど。
自分の興味のない話題がすこしでも出ると噛み付く、妬む、叩く
初心者の質問には冷たい
熱心な人はバカにするかからかう

>>669
だからあんな風にバカにするわけ?
672スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 17:30:21
命がけの人が例え話に噛みついて( ゚д゚)ポカーン
673スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 17:32:56
>>670
>CGがうまい奴は手描きも多分うまいだろ

違うな
鳥山明はアナログが上手いがCGはダメダメ
中嶋敦子はCGは上手いがアナログがダメダメ
両方が上手い絵師は誰かいるか?
674スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 17:33:23
>>668
命がけで描いてると言う人のレス>>604が、煽り口調だったからなぁ
噛み付いた先は、ただの例え話だったし

同人ノウハウって趣味板だから、いろんな創作姿勢の人がいる
それを踏まえず口調に必死感あると多少浮くのはしゃーない
675スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 17:36:35
>>667
このスレも板もあらゆる創作系の人がたむろする場所なのに
オク絵師というだけで追い出しにかかったり
噛み付く人が涌くからじゃない?
たぶん1名か2名なんだろうけど

自分はどんなジャンルで描いていても優劣もないし平等だと思う。
676スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 17:38:09
そりゃあ見るからにキモヲタな見てくれの男が
「僕は○○たんを描くのに命賭けてます!(キリッ」
なんて言ってたらドン引きするの当たり前だろ
677スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 17:39:43
自分の存在が一番キモイと自覚してないキモオタな>>676
いなくなったら随分いい場所になりそう
678スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 17:40:41
>>673
田中久仁彦あたり?

好きな画風の人なら簡単に挙げられるけど
上手いの基準は人によるから難しいね。

だれか鳥さからPhotoShopを奪ってほしいw
679スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 17:42:43
さすがに20年前の画材の話題をいまでもひきづってる
性格なだけのことはあるねと思う流れ

そんなに画材を変えろといわれたのが許せなかったのかなあ
しつこい>>598
680スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 17:43:12
そういえば、今回の趣味悠々はアニメ背景の人が講師なんだね
先週の前半見逃しちゃったよ
681スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 17:43:24
>>673
鳥山はデジタルが下手なわけではない
昔のアナログはスゴイ上手いと思うが
682スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 17:46:26
>>679
悔しかったの?w
683スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 17:47:42
ルマおばさんが暴れてたのか
なるほど

>>680
見たけどこの間のは風景や背景を描いた事のある人なら
子供の頃に誰でもやってるような
基礎中の基礎だったから見逃しても平気

次回から面白そう
684スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 17:50:00
>>681
リアの時、カラーペン水溶き真似したなぁ。
いつからカラーインクに移行したんだろう。
ドラゴンボールは1巻からインクっぽいけど。
685スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 17:50:42
認定厨まで現れたとかw
686スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 17:51:37
ここまで噛み付くって一種の病気なんだろうな
リアルでも空気読めないって言われてそう
687スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 17:51:42
「チュプ2ちゃんねらー被害者の会」スレのテンプレと見比べると面白いな
688スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 17:54:45
空気読めないどころじゃないだろw
689スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 17:54:49
>>683
ジブリの美術の人がガッシュの本出してるな
690スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 17:56:21
ルマおばさんて、過去スレでも定期的に出てくるよ。
大昔になくなったインクをいまだに2ちゃんでまで言い続ける根性を
他に向ければいいのになと
691680:2010/06/09(水) 17:56:30
>>683
そうなんだ。ありがとうございます。
でもうまい人の筆さばきを見るのが好きなので
やっぱり惜しかった気もする。

余計なお世話だと思いますが、煽りに乗ったレスは
ループになるだけだし、ちょっと控えた方がw
692スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 17:58:10
普通に画材への興味としてルマが手元にあるなら
使ってみたいけどなぁ
渋い色が好きだから持て余しそうだけどw
693スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 18:04:58
>>692
ルマおばさん自演に必死だね
694スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 18:07:32
ルマがそんなに欲しければ、このスレでぐずぐず愚痴ってないで
自分で輸入すればいいと思うけど
なんで長い間言い続ける暇な時間があって
その程度の行動力もないのが不思議。
695スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 18:10:16
ルマってまだ生産はしてるんだ。
廃番廃番言ってるから、もの自体なくなったんだと思ってたよ。
輸入はいいよね。アルシュとかすごく安い。
696スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 18:12:26
すげぇスレ回ってる!!と思ったらおまいらwww
697スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 18:25:08
>>695
イギリスやアメリカだと
アルシュをはじめ水彩紙なんて3〜4分の1だし
日本の輸入品は暴利を取りすぎるよね。
698スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 18:34:11
自分も画材に限らずDVDや家具や自転車
いろんなものを輸入で買うようになったよ。
日本で作ったものを逆輸入してもまだ安いなんて
日本のメーカーは消費者をバカにしてるのか
高くてもメーカーの言い値で買う消費者がバカなのか
699スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 18:35:18
>>697
アルシュってマルマンだっけ。
でも最近いろんな画材屋でアルシュ半額セール見かけるなぁ。
店が独自に輸入してるのかな。

アルシュみたいにブックやパッドがある紙はいいけど
ロールしかない紙は国内で扱ってもらえるだけでありがたい。
700スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 18:40:49
>>698
後者だと思う
701スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 18:53:12
>>699
半額kwsk
35%くらいなら見かける
702スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 18:54:43
グーグルで引っかかったイギリスの画材店を見てきたけど
紙もだけど1500円で買ったデッサン人形が300円
2500円のマットが200円て泣けてくるなw
こんなに違うとは知らなかった
自分も輸入するわ…
703スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 19:11:35
2万くらいまとめ買いするなら輸入した方がいいだろうけど、
そんなに買うか?
704スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 19:16:25
年間10万ぐらいは使ってる
705スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 19:43:19
趣味悠々は再放送かなりするからチェックを続けてれば必ず見れるよ

空のグラデ一つ作るにしたってやっぱ早くて綺麗だった
録画してるけどテキストもうっかり買いそうだw
706スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 20:58:02
>>703
別に2万もまとめ買いしなくてもアルシュのスケッチブック1冊だって
送料入れても輸入した方が安い
707スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 21:25:01
一冊だとモノによるだろ
輸入だったら最低でも送料2000円くらいかかるはず
708スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 21:29:34
物によるけど大きくなければ〜1000円ぐらいだね
709スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 21:33:12
よかったら輸入してるサイトを教えて
英語だったら大丈夫
710598 ◆08/lefKiy6 :2010/06/09(水) 21:45:42
一夜明けて来てみたら…俺のせいでホントごめん
今年2回生の趣味二次絵ばっか描いてる大学生っす
既に売ってないものに愚痴いってすまんかった
みんな本気で絵に取り組んでて凄いんだなぁ…。
どんな場所でも好きで絵を真剣に描いてる人は格好いい
マジ尊敬する

楽しそうだし他の画材も勉強してみるよthx!
711スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 21:50:25
英国アマゾンもマーカーやW&Nのパンボックスがお求め安いな
関税の事考えても日本よか大分安く買えるなw
712スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 21:51:50
>>709
以前ほかのノウハウスレで教えたところは
日本への通販がうざがられて断られるようになったから悪いけど晒せない。ごめんね
709は大丈夫でもこのスレの住人の層をみてると、
自分で調べればわかることもやろうとしないし
送料1つも調べようとしない
海外通販してくれる店は貴重なのに、迷惑をかけかねない

ぐぐれば経験談や手順付で紹介してるサイトもでてくるから
そういうのをいろいろ読んで手順も調べて利用する方がいいと思うよ。
713スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 21:54:35
>>712
わかった
ありがとう
714スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 21:56:02
>>710
ここはプロになりたいor目指してる奴が多いから
これからは安易な発言や甘さ抜けない考えは控えた方がいい。
画材なんてルマ以外にも沢山素晴らしい物があるのだ。
向上心さえあれば報われるだろう。
半年ROMりながら絵でも描いてこい。

>>711
DVDボックスでお世話になったが
画材は未チェックだったわ。
715スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 21:59:47
>>711
イギリスは日本に送るときは
表示価格よりさらに15%安くなるよ。(内税表示の場合)
アメリカよりも送料が安い
関税も16000円が目安だけど、アマゾンみたいな大手は無理でも
個人店だと気を使ってギフトで送ってくれるから自分は取られたことないよ
716スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 22:00:57
アルシュは梅雨時期になると匂いが凶器だから
パラフィン紙挟んでおくといいぞ
717スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 22:03:20
アルシュ臭いしたことないんだけど私の鼻が悪いのかなw
ちなみに細目ユーザーで透明水彩塗り。水も全体にけっこう使う
3年ほど使ってるけどなー・・
718スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 22:03:49
志高い人を否定するわけじゃないけど、プロになりたいor
目指してるなら、同人ノウハウ板はスレ違いじゃない?
漫画業界板の方が向いてると思う。
719715:2010/06/09(水) 22:04:53
あと海外での買物と支払いは、PayPalが使えるところは絶対使うほうがいい
商品が届かない時やもめたときはPayPalが保証、仲介してくれるから
泣き寝入りしなくてすむ

海外は日本人の商店みたいに善人ばかりじゃないから
720スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 22:12:42
海外から画集を輸入しようとしたら、発送すらされてなかった。
返金もされなかったんで、頑張って翻訳してメールしたら
「お渡ししますので直接ご来店下さい」だった時Paypalが助けてくれた。
Paypalは凄い。
721スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 22:13:39
>ここはプロになりたいor目指してる奴が多いから

なんなんだもう
722スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 22:20:11
同じじゃないかwww

ぶっちゃけプロとかどうでもいい
二次元嫁さえ描いてれば幸せって言う俺のようなのもいるよ

な?
723スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 22:21:11
>>722
おれも

何だこの息苦しさは
724スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 22:21:53
>>722
奇遇だな兄弟
725スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 23:19:13
ところで色鉛筆で色塗りしてる奴いたら
どんな紙使ってるか教えてくれんか
最近色鉛筆をメインに絵を描くようになったんだが
手持ちの紙じゃなんか違うなーって描き心地なんだ
726スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 23:44:45
>>725
人にもの聞く時は自分の情報もさらしなさいって母さん言ったでしょ!


つるつるした紙にごりごり乗せるのが好きなのでケント紙使ってる。
どういう環境でどう違うのか書いた方が、欲しい情報が
集まりやすいと思うよ。
例えばワトソンに薄く乗せると紙目が目立ち過ぎて違うなー、とか。
727スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 23:45:46
自分は表面のテクスチャが綺麗にいかせる

キャンソン
パミス
ニューコットンを使ってる。

紙の目をつぶす所とそうじゃない所の
折り合いを付けていく過程が楽しい。
上の3つはパンパステルとも相性がいい感じ。
728スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 03:52:53
DSのあのソフトやるなら普通に紙に描いたほうが早いと思うんだが
729スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 09:46:44
>>728
片付けなくていいところが長所なのだろう。
730スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 12:31:03
DSのソフトってことは
絵心教室DSのことかな?
あれは微妙じゃないか…
731スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 02:32:05
DSの買うぐらいならペインターで塗ってるほうが1000000倍マシ。
732スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 00:19:01
手軽に水彩気分を味わうソフトか。
ソフト買う金で筆とか紙とか買えると思うが。
733スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 08:57:42
これだとうまく描けるって勘違いして買っていくんだろうな
絵描いてる人は、まず買わんだろ
734スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 09:23:47
個人的には出張先に持っていきたいw
画材シミュレータとしては役不足なのはしょうがない。

今までもザウルスetcでモバ絵ソフトの需要はあったから
そういう層向けなんじゃないかなー
パケ版はSD保存もWi-Fi通信もできないからアレだけど。
735スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 12:53:12
手軽に持ち運べてスケッチ程度にってんなら、
iPhone(iPod touch)かiPadのお絵描きアプリのほうが数百円で買えるし、DSの無駄に高いソフトを買うよりはマシ。
まーでも一番いいのはやっぱり手描き。
736スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 13:18:51
なんでDSソフトを敵視してるかがわからん…つかスレチ
737スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 15:26:53
にわかへの軽視だろ
なんかイラっとするのはわからないではない
738スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 21:09:21
たしかにあんなソフトに大枚はたくならSAIかイラスタでもかえよ
739スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 21:32:02
手描きスレで何故ソフトの話w

世話になってる友人からのリクエストで色紙を描くことになったのですが
自分はカラーインク派で、色紙じゃ上手く色が塗れないのですが
同じくカラーインクや水彩の方で色紙を描く時はどうしてますか?
サイン用ではなく、イラスト用の水彩紙でできた色紙とかが存在するのでしょうか?
740スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 22:38:41
色紙が描きにくいなら、お気に入りの紙に描いて、色紙に貼ればいいんでね?
741スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 23:02:42
>>739
イラスト用の水彩色紙あるよ
1枚150円程度で売ってたと思う
ワトソンとケナフとあとなんだっけ?
そのまま「水彩色紙」でググッたら出てくるよ
742スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 23:25:08
コミックケントとA画用紙だったかも。
ミューズが作ってて卒業式シーズンでは美術部で
大量購入した記憶がある(先輩への卒業おめでとう色紙)
1枚200円しなかった(150円前後)だった気がする。

あと、コピック対応の色紙も出てるね
ttp://www.too.com/netshop/special/2009/shikishi/
743スペースNo.な-74:2010/06/15(火) 00:03:20
>>740
どうやって貼るんでしょうか??

>>741>>742
ありがとう、まさかそのままググれたとは。
値段も安いしこれは嬉しい。早速買ってきます。どうもありがとう。
744スペースNo.な-74:2010/06/15(火) 01:38:59
>>743
書いた作品を100円均一の2枚100円色紙に耳部分をくるっと巻いて
スプレー糊を塗り裏に止める耳部分はボンドで接着してた。
折ったら割れる紙や絵向きじゃないので注意ね。
(自分の時は和紙に植物と書をを描いたもので厳密に言うと
 イラスト物ではなかったので参考にならなかったらごめん。)

手間を考えると既製品の水彩色紙を買った方がいいかもね。
745スペースNo.な-74:2010/06/15(火) 03:11:18
CGで5年くらい描いててアナログに戻った。
自分の感覚ではパソコンで絵を描くのは無機質な作業の連続で、
アナログは『描いてる』って実感があって楽しい。

でもCGやったおかげで、使う色数が増えたし、逆光とかテクスチャを乗せた感じで表現したいとか、
アナログだけの経験では思い付けなかったことを考えて描けるようになってよかった。

まぁ自分の画力じゃ難しいので毎回下絵を写メってパソコンで
ざっくり色を乗せたのを参考にしつつ描いてる。

単純だけど、アナログはある程度着彩計画を立てるのって重要だな。
色味がまとまりなくなったり単調になりやすい人にオススメ。(自分のことだが)
746スペースNo.な-74:2010/06/15(火) 09:31:49
CGだと使ってる脳が違う気がするんだよなあ、なんだろうあの感覚
747スペースNo.な-74:2010/06/15(火) 14:01:15
CGは自分が上手くなったと勘違いしちゃうからやめた
やっぱりちまちまがしがし塗るのがいい
748スペースNo.な-74:2010/06/15(火) 15:20:39
>>747
そうそうCGばかり描いてた頃は自分が上手いんだとうぬぼれてた
苦手なところがあってもぼかしたり光らせたり修正が容易だから
うまく描いてるように自分で錯覚して上達しないんだよな

アナログに戻って自分がこんなに下手なんだと愕然としたな
5〜6年アナログを毎日描くようになって、デッサン力、光源の認識
誤魔化せない背景、格段に上達したように思う
749スペースNo.な-74:2010/06/15(火) 16:05:15
自分が上手いと思えちゃうのがCGの欠点と長所だな
ちょっと線画があれでもぐちゃぐちゃ塗って光らせればなんかそれっぽくなるし
乾くの待ったりしなくて良いから便利だけど
私は左右反転したら酷い絵になってたことに気づかずにずっと描いてたから
変な癖がぬけなくなって今苦労してる
750スペースNo.な-74:2010/06/15(火) 16:11:40
筆が使えない絵師は絵師じゃないよ
言ってみてぇー!!
ろくに使える画材は一つもないんですけどねー
言ってみたいっ
751スペースNo.な-74:2010/06/15(火) 16:28:45
デジタル絵が描けてもスケブ無理だったら恥ずかしいと思ってアナログにしてみた
透明水彩でやってるけど本当に紙食い虫だな
コピックは保存無理だし高いし悩む
752スペースNo.な-74:2010/06/15(火) 17:39:00
上で出てた水彩色紙を画材店で探してみたんだけど見つからない。
諦めて通販で買おうかと思っている。
メール便が使えるところで水彩色紙置いてくれてる
お店があればいいのにと思っている。
753スペースNo.な-74:2010/06/15(火) 22:57:43
水彩紙なんかブロックで買えばすぐ送料無料の値段になっちゃうよね
バラで買った方がコストはかからないけど管理が面倒なのでついブロックで買ってしまう

>>752
どの紙が使ってみたいの?
754スペースNo.な-74:2010/06/25(金) 21:18:01
鉛筆、色鉛筆で線画を描いた水彩紙って水張りできる?
塗った後に重し乗っけて伸ばすしかないかな。
755スペースNo.な-74:2010/06/25(金) 22:00:20
逆に聞きたいんだけど、
鉛筆色鉛筆で線画描いた水彩紙を水張りするのに
何の不都合があるの?
756スペースNo.な-74:2010/06/25(金) 22:14:10
自分も同じこと思ったw
不思議な質問だなー。

紙が伸びて縮んだ時に縦横の比率が微妙に変わるけど、
下絵と見比べたりしなければまず気づかない。
鉛筆が擦れるかもってことなら、擦れないように気をつければいい。
757スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 00:37:05
>>755->>756
レスd
不都合があるというか不安があったんだ。
>>756さんが指摘してくれた点とかの不安だったんだけど大丈夫みたいなんだね。
変な質問しちゃってごめん。
758スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 10:28:56
ここ見てるとつくづく思うんだが
「AをBしても大丈夫かな?」みたいな質問って、何故まず自分で試さないんだろう…。
別に新しく描いた本番用の絵でいきなり実験しなくても、
>>754を例とすれば、使う予定の水彩紙の切れ端に(もしくは、適当なサイズに切って)
棒人間でも何でも適当に描いて、簡単に水張りしてみれば済むし
それが一番結果が確実・わかりやすい・早いと思うんだけど

自分が持ってない画材や購入前に迷ってて使用感ききたい、
とかの質問なら理解できるけど
759スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 10:45:12
人から「できない」って聞いてても、
自分で工夫してやってみたらできる事も多いよね。
そういうのが自分独自の技術になるのに、試してみないのはもったいない。
760スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 12:00:27
別に訊いても良いんじゃないか。そんな消費の早いスレでもなし
自分で試すのは良いことだし、別に突っぱねるのが悪いとも言わないけどさ
こう言うやりとり見ると、
昔のもっと甘やかすのもありなほのぼのしたスレだった頃が懐かしくなる
761スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 13:05:13
これ以上どうやって甘やかせばいいのか自分にはわからんw
皆むちゃくちゃ親切じゃん。
答えてる上に、自分で試した方がいいってアドバイスまでして。
762スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 15:01:38
だよなぁ
・自分で試すのが一番確実(試し方の例つき)
・工夫は自分の技術になるから試さないともったいない
って内容が「突っぱねる」になるのかよとビックリしてたわw
763スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 17:29:22
>>758>>759さんの言うとおりだ。
自分で試す前に人に聞くってのもどうかしてました。
試せない状況であったわけでもなかったのだし。
ここは自分の悪い癖だなぁとも思ってる。
作品向上の為にもこういうとこからしっかりやっていこうと思う。
764スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 22:28:19
>>760は質問が終わって礼も終わった後に
突っかかった>>758>>759宛てじゃないの?
自分も終わった後にわざわざってなんだかなあと思ったよ
765スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 02:55:12
>>756>>759は自分だけど、突っかかったつもりは全くないです。
でも自分で試した方がいいってのは、ほんとに余計な事だったね。申し訳ない。
それぞれ自分のやり方があるよね。
766スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 11:23:26
消費の早くない、ぶちゃけ過疎スレだからこそ
ちょっとでも話題があったら長引かせたいんだよ
767スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 14:13:19
できる?って聞いてるんだから
できるかできないかだけ答えればいいのにね
768スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 22:38:24
>>767
それだ!
769スペースNo.な-74:2010/07/08(木) 15:22:52
背景と人物が上手くあわないしどうしても色がばらばらになる
好きな色を使おうとしたりこれはこういう色!って決め付けてるところがあるから
全体的なバランスが悪くなっちゃうんだろうな。
770スペースNo.な-74:2010/07/13(火) 03:12:53
スレチだったらごめん。
自分はアナログ絵によくコラージュもしたりするんだけど
コラージュ素材(布とか英字の新聞紙とかなんかいろいろ)を
うまく整理できないんだよね…
今はとりあえず大きめの袋にぶち混んでて、探すのが大変w
紙類はファイルとかにまとめればいいのかなぁ
771スペースNo.な-74:2010/07/13(火) 11:17:04
そういえばコラージュってあんまり話題に出ないね(探すと結構見かけるのに)

前にプロのイラストレーターが趣味のスクラップを本にしてるのを読んだけど
資料とかコラージュの材料の整理はクリアフォルダーでやっていたよ
整理術そのものは書かれてなかったけど、模様とか色合いで分類していた模様
やっぱそういう基本的なのがいいんだろうね
772スペースNo.な-74:2010/07/13(火) 15:07:03
>>771
いろんな人のコラージュ技術的なもの知りたいけど、ここの板ではあまりいないのかな?

やっぱクリアフォルダとかファイルだとかがベストかな。
いろいろ試行錯誤してみるよ。
整理整頓苦手だけどがんばろ…
レスありがとうね
773スペースNo.な-74:2010/07/15(木) 03:08:07
コラージュでいもむしとかの絵本描いてる人は
大きな業務用の(画材屋で紙とか本屋で地図とかしまってある)引き出しを使ってた
そこまででかくなくともトーンみたいにA4のファイル引き出しとか
その絵本作家は同系色でまとめてたな
774スペースNo.な-74:2010/07/15(木) 15:14:37
コラージュで色紙や色画用紙でやってる人はいいけど
雑誌や新聞の切抜きを使う時は
古いもので50年、今なら100年経過したものじゃないと
著作権でひっかかるから
そういうものを使ってますと手の内をかけないんだと思う。

原型がわかりにくいように張り合わせてあるけど
それ、50年たってる?と突っ込みたくなるコラージュってあるもんな
775スペースNo.な-74:2010/07/15(木) 20:26:05
A1サイズとかA2サイズとかのクリアファイルというか、クリアホルダーあるよ
それでもいいんじゃないの
業務用引き出し棚買うよりかは安い
776スペースNo.な-74:2010/07/16(金) 19:26:28
>>774
しゅ、趣味の範囲なら著作権平気だよね…?
雑誌の切り抜きとか英字の新聞紙とか使ってるんだけど…

>>773>>775
いろいろ案出してくれてありがとう。
ちょっとダイソー行って探してみるノシ
777スペースNo.な-74:2010/07/16(金) 20:58:02
>776
アウトだけど親や友達に見せるくらいならOKじゃね?
ネットで発表したらアウツ
778スペースNo.な-74:2010/07/16(金) 21:44:05
>>777
(゚Д゚)
ピクシブとかにいっぱいコラージュ作品あるからてっきり商業用の
イラストでなければ平気だと思ってた…………
消すべきなのかな…
779スペースNo.な-74:2010/07/16(金) 22:03:00
厳しいメーカーじゃなければ大丈夫だと思うよ。
ピクシブで掲載してるうちはいいけど
それが書籍になるとか何か使われる時はやめたほうがいいと思う

漫画とかアニメの世界は同人を理解してくれるけど
一般企業はそんな視野は持ってないから
780スペースNo.な-74:2010/07/16(金) 22:48:22
一般企業がそんな視野持つ必要もないもんな
一生懸命考えたデザインが切り抜き張り付けられて別のものになってるっていい気分しないだろうし
人が見てワア素敵!オシャレ!って思っても、どうせその絵を引き立たせる脇役扱いなわけだし

ピクシブ見てると何も考えないでホイホイ使ってるの多いなあと思う
包装紙とか色紙とかだって元々は誰かの作品なのに
781スペースNo.な-74:2010/07/16(金) 23:26:20
ブランド系はガチヤバイのでやめとけ
782スペースNo.な-74:2010/07/17(土) 01:03:43
そういや学校でコラージュの課題あったなぁ・・
783スペースNo.な-74:2010/07/17(土) 01:20:56
そういえば、WEBの有料写真サイトで売ってる写真を
イラストの背景に使って問題になってた同人イラストを見たことがある

イラストに起こして使うのはアウトだったらしく
たとえ同人でも大目に見てもらえないから
使うものは気をつけたほうがいいよ。
賠償金が原稿料の何倍もきたら洒落にならない
784スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 00:06:55
うわあぁぁぁ
なんかいろいろと親切にレスありがとう。
コラージュが怖いってことがよくわかった。
自分はほんと売るだとか本に載るだとかのレベルの絵はまだ描けてないから
こっそり趣味でコラージュ楽しむよ。
その上で使う素材にも気をつける。
リボンとか、百均で売ってるような造花とかは平気…なのかな…
どこまでが著作権侵害になるかわかんなくなってきたぜー
785スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 09:57:29
ダイソーでA1やA2のクリアファイルあるかな、それは分からないや
リヒトやコクヨはA1A2サイズを売ってるのは確かだけど(たぶん製図必要な業界向けかと)
786スペースNo.な-74:2010/07/22(木) 04:31:28
売られてる商品に関してはセーフ
包装紙とかもラッピング用に売られてるものは大丈夫だけど
お店とかブランドものにかぎっては
大半がロゴ入だからそれがアウトだったりする
新聞が駄目なのは写真もだけど
書いた文章そのものに著作が発生してるからアウツ
787スペースNo.な-74:2010/07/22(木) 10:24:11
包装紙ってセーフなんだ
デザインされてる時点で著作権発生してるような気がしてたんだけど・・・
何が違うのかワカラン 誰か教えてー
788スペースNo.な-74:2010/07/22(木) 11:41:00
>>787
786じゃないけど
使用してもらうことが宣伝に繋がるからと
最初から何かに使う目的で作られた製品だから
千代紙なんかもOK
(もちろん著作権はあるからコピー商品とかはだめだけど
加工して使う分には黙認)

そうじゃないとそれを使って作った人形を
他人が自分の作品として発表できないじゃない
789スペースNo.な-74:2010/07/23(金) 04:31:14
ヤフオクに出品されている、柄ものの布地を使った手作りの布製品について
著作権がどうたらで揉めたりしているスレを見たりするんだけど
790スペースNo.な-74:2010/07/23(金) 06:09:21
ロゴやキャラクターが入ってるのはそらアウトだろ
791スペースNo.な-74:2010/07/23(金) 09:10:34
ポケモンとかの市販のキャラクター布を使って
手提げとか作ってオクに出してるやつのこと?
792スペースNo.な-74:2010/07/23(金) 11:50:52
>>789
なんでこういう人って、直前のレスも目に入ってないのかな
自分で今までのレスを見て頭の中でつなぎ合わせてみれないのかな
793スペースNo.な-74:2010/07/23(金) 13:36:51
コラージュはしないけど勉強になるなぁ
794スペースNo.な-74:2010/07/23(金) 13:44:02
>>791
あれメーカーは黙認してるんだけど
同業者が足の引っ張り合いしてるんだよ。

作者のオリジナルで人気の手作りハンドメイドでも高値が出てると
違反申告が100以上もはいるオバちゃんのジャンルだから
妬みや嫌がらせのすごさがVIPスレで話題に上ったり、自分もそっちの方で知った
足の引き合いで有名なジャンル
795スペースNo.な-74:2010/07/23(金) 20:53:27
著作違反ってあくまで親告罪という事を忘れない様に
丸パクなら簡単だけど
部分パクや目トレが裁判やっても難しいのと同様
コラージュもロゴもないキャラもないただの色紙模様程度で
裁判やっても難しいわけで
もちろん、作ってる会社はそれが証明はできるだろうけど
アートの一環、素材の一つとされたら勝ち目はない
だから普通、企業側は悪質でないかぎり黙認スルー

造形などで普通に捨ててある缶をつかって
ロゴ丸だしでもアート創作したとしても
企業が「これはウチの缶じゃないか!」と訴えないのと同じ
796スペースNo.な-74:2010/07/24(土) 07:48:47
>>794
布の端に「この布で作ったもの売るなよ、ぼけ」と書いておくこと
黙認したことになるの?
手芸本など見ても「この本のデザイン通りに作ったの売るなよ、いいな」
と書いておくと黙認扱いなの?

すごいね。
797スペースNo.な-74:2010/07/24(土) 12:15:43
>>796
漫画もアニメも「この作品でで作った同人誌やイラストを売るなよ、ぼけ」と書いてなくても
同人はこれだけ盛んじゃない。
ましてや布は何かを作るために売ってるじゃない
それで作ったものを売って訴えるメーカーがあるわけない
ディズニーですらほってるのに
798スペースNo.な-74:2010/07/24(土) 19:25:30
いやそれは全然違うだろ
799スペースNo.な-74:2010/07/24(土) 20:46:16
著作権が親告罪なんだから同じだよ
800スペースNo.な-74:2010/07/24(土) 22:02:45
例えに突っ込みをいれれる>>798の方がおかしいと思います!
801スペースNo.な-74:2010/07/24(土) 22:05:58
まさか同人誌はいいけど、布でつくって販売するのはおかしいとか
自分のことを棚にあげて言ってないよな
802スペースNo.な-74:2010/07/24(土) 22:52:30
どこかのジャンルはグッツにして売ると危ないって聞いたけど、それと関係あるのかな?
803スペースNo.な-74:2010/07/24(土) 23:24:23
>>794
ハンメイドを落札した時、高圧的な態度で連絡もらってビビった事あるわw
冷静に対応したら思いっきり謝罪されたけど。
どういう嫌がらせを受けたかは分からないが、疑心暗鬼に陥りやすいジャンルなんだろうね。
804スペースNo.な-74:2010/07/25(日) 00:08:23
個人で作った洋服や鞄をアパレルものを
売っちゃ駄目とか言う奴の方がマジキチだろ
805スペースNo.な-74:2010/07/25(日) 11:23:45
手作りに限らず、同人でもオクイラでもそうだけど
女が集まる場所は、人気者への妬みや嫌がらせ足の引っ張り合いはすごいよな
806スペースNo.な-74:2010/07/25(日) 11:27:45
>>805
なんで男はこういう勝手なイメージをするバカが多いのかな。
女が女同士妬み嫉妬するシチュが好きなの?
807スペースNo.な-74:2010/07/25(日) 12:05:29
>>806
自分は女だよ
同人で嫌がらせにウンザリしてオクイラに息抜きを求めたらそっちでも嫌がらせ
手作りカテを出そうかと思ってスレを見たらげっそりを経験してきたから
体験を書いてるまで
808スペースNo.な-74:2010/07/25(日) 12:07:33
こういうすぐに思い込んで逆切れやすぐにバカといった個人攻撃や
極端なレスも女の多いスレは多いよ
809スペースNo.な-74:2010/07/25(日) 12:11:57
これだからマンコ臭いって言われるんだよ
810スペースNo.な-74:2010/07/25(日) 13:56:02
男は女を叩き
女は女を叩く

というからな
811スペースNo.な-74:2010/07/25(日) 15:30:59
自分よりブサイクには可愛いねと褒め、自分より美人は褒めないとかね
812スペースNo.な-74:2010/07/25(日) 16:04:22
久しぶりに100均に行ってみたらクレヨン売ってた。懐かしい!
描き心地が他の画材とぜんぜん違うけど、新鮮な感じだ!
813スペースNo.な-74:2010/07/27(火) 11:13:38
コラージュについて質問した奴です。
ほんといろんなこと知れて勉強になったよ。
レスしてくれた方々本当にありがとうございました。
一括お礼レスで申し訳ない。
それと変な流れにもなっちゃって…申し訳ない。

>>812
100均の画材はほんと描き心地違うから時々使うと楽しいよね。
あとなんか懐かしくなるw
小学校の夏休みの宿題やってた時みたいな感覚を思い出す感じ。
814スペースNo.な-74:2010/07/27(火) 12:19:40
100均の画材は酸化が早いし
中身の成分に何が使われてるからわからないから
書いた紙は密封して手をきちんと洗った方がいいよ

安く発色をよくするために水銀やカドミウムは入れ放題じゃないかな
815スペースNo.な-74:2010/07/27(火) 15:22:44
毒素たっぷりなのか!
懐かしむのも程ほどにしておかないと
816スペースNo.な-74:2010/07/27(火) 16:27:29
100円の仕入れ値はいくらだろw
そんなものにクオリティや安全性を求めるほうが酷かと。
817スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 05:26:21
>>814
どう考えても有機顔料の方が安いです
あと水銀やカドミウム入れてたら表示義務があるのでは?
818スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 12:43:17
どうかなあ
ダイソーが仕入れたものを成分検査までしてると思わないし
中国の現地で成分検査してると思わないし

中国から輸入した食品や製品を
仕入れた会社が独自に検査したら基準値の何百倍もの薬品が出て
回収したなんて話は日常茶飯事だし
イス事件で家具屋が中国製の家具やイスをうったら
大量のアレルギー患者を作ったとか
あまり過信しないほうがいいよ
819スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 13:12:16
それならダイソーにカドミウムイエローとかバーミリオンつくってほしいな100円で
820スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 13:48:47
中国の奥地の人は、TVも高い教育もないから
農薬や薬品毒物に関しての知識がなくて
大量に使えば使うほどいいと売りつける業者の言うままに
毒物になるぐらいの量を使うんだと聞いたことがある。
それを聞いてから中国の食品を買うのは辞めた。
821スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 14:54:38
自分、中国のうなぎ養殖場でそういうの見たなあ。
細い種類のうなぎを無理矢理太らせるために、
コンクリ袋みたいのに入ったホルモン剤?を何十袋も養殖池に投入してた。
従業員は薬剤の危険性を知らないと思うけど、管理者(中国人)は知ってるっぽかったよ。
自分中国人と間違われて、
大きいうなぎは日本人と台湾人しか食わないから安心しろとか言われたしw
822スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 15:03:05
中国に限らず発展途上国はそういうところが多いんじゃないかな。
自分らが食べたり使ったりしないものはなお更

日本人にはまだモラルがあるけど
ほとんどの外国の人は
自分の知らないところで自分の作ったものを買った客の安全性なんて
考えてないと思う。
823スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 15:33:14
まあ、国民性はあるよ。間違いなく。
中国も他の途上国も、日本に輸入するものについては現地に日本人が指導に入る。
でも中国人は隠れてこっそり薬品入れちゃうんだよねえ。
指導してるから大丈夫だと思って検査出したらひっかかって、
輸入できなくて商品パーになって潰れた会社たくさんあるよ。

100均商品については、生産工場に日本人の指導は入らない。
あれは日本企業が発注して作ってる商品じゃなくて、
現地の制作会社が企画から生産から取り説やパッケージまで全部勝手に作ってるから。
それですぐ売れる状態にした物を持って、日本の100均会社に売り込みに来る。
で、100均会社にOK貰ったら100均店の棚を貸してもらって売れるシステム。
日本での販売基準に合ってるかどうか検査はするけど、検査の内容は割と杜撰。
824スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 15:39:27
へえ詳しいな
825スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 15:52:49
なんでこんなに変なふうに脱線しまくってんの?自演か?
826スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 15:55:28
つーか例えば中国産のカドミウムイエローに廉価な体質顔料や有機顔料で水増しすることはあっても逆はないだろjk
827スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 16:01:10
だよね
中国製だからどうこう言う人って嫌いだな
どこの国にもいい人も悪い人もいるよ
828スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 16:02:19
>>825
自分は818でそれ以後は違うけど
中国製品の画材には何が入ってるかわからないってことじゃない。

>>826
イスに座っただけでアレルギーにさせてしまうものを平気で出荷して売る国だからね
たとえば絵具の中の使うアラビアゴムをケチって安価な薬品に変えたり
アクリルと書いていても高い顔料をケチってポスターカラーみたいなものを入れていたり
何してるかわからないよ
829スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 16:04:17
例えばアラビアゴムが別のバインダーになってたという事実があったのか?
830スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 16:04:35
>>827
相手がいいひとかどうか確かめてかえるならいいんだけどね
827が買うものは、原価数円で作らなきゃいけないのに
たまたま高い教育をうけて正しい知識を持っていて、損をしてものを売る人だといいね。
831スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 16:06:18
>>829
質感を見てると
アラビアゴムじゃないんじゃないかと思う。
水っぽいしどろどろで、いろんなメーカーのものを使ってるけど
100均の画材はどれも違う

紙1枚にしても変色具合が何倍も早い
832スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 16:09:25
しょせんそれらしく見えるように真似して作ってるだけだから
耐久性や安全性や使い勝手は二の次じゃない?
コストが一番だろうし。

中国で日本の車をそっくり外見までコピーして作っても
日本車の性能と安全性までは真似できないのと同じで。
833スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 16:09:26
デキストリン(笑)
フェノール(笑)
834スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 16:12:38
>>827
あんなモラルの無い国は他に無いよ。
順番に並ぶことすら出来ない、約束も守らない
万博のような国際見本市ですらなにもかもパクリだらけ

日本ではあんまりわだいになってないけど
冷凍餃子や食品中毒で年間、何十人も死んでる
835スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 16:22:43
>>827
個人差の問題じゃなく社会の問題だよ。

日本で暮らしてると外国もこんな感じなんだろうと思うんだろうけど
日本は世界で一番治安が良く、ルールを良く守り、人間が温和な国。
駅でバックから手をはなせば盗まれて当たり前、
道を歩く時は引きずり込まれないように注意する
他人のことなんかしったこっちゃないのが普通
ブランド物を身に付けて普通の道を歩けるのも日本と観光地だけ
836スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 16:23:37
自分が書いたのは823の長文だけだよ。

絵の具は工場行ってないから分かんない。
中国の紙は日本よりピンキリの幅が圧倒的に広い。
日本の高級和紙より質の高い紙もあって、やっぱ書や水墨画の国なんだなーと思う。
けど安い紙は段ボール屑をぐっちゃぐっちゃにして
ハイター入れて作ってた。100均のはどう考えてもこっちだろな。
すぐボロくなるのは、接着剤の質が悪い(全然くっつかないw)のも関係あるかも。
837スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 16:30:00
世界警察を気取ってるアメリカですら
製品管理はぐちゃぐちゃだもんなあ

電車が10分遅れても当たり前とか
新品のDVDを輸入しても高確率で傷があるし
838スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 16:36:11
>>836
今年の冬に指の皮がむけてぼろぼろになったことがあったんだけど
(あかぎれになったこともないし、はじめてなった)痛くて2ヶ月ぐらい手袋をはめてすごしたよ。
100均のA4のクラフト紙を300枚ぐらいプリントして町内会に配ったのが原因じゃないかと
ふと思った
ハイターって漂白剤のことだよね?
839スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 17:00:11
>>838
そう。多分それかも…と自分も思う。
そういう薬剤系弱いなら、食品のパッケージとかもあんまり触らない方がいいよ。
840スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 17:00:20
>>835
別に嫌中を悪いというわけでもないけど、
>日本は世界で一番治安が良く、ルールを良く守り、人間が温和な国。
ここまで日本ageなのも気持ち悪い・・
結局は貧富の差だろ
841スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 17:21:09
日本人は貧しい時でもルールは守ってたけどね
中国人の人が居るのかなあ
842スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 17:36:09
食品のパッケージも漂白剤ついてんの?
なんかついてそうな気はしてたけども
843スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 17:48:38
袋に注射針のあとがないのに
従業員が注射で農薬を混入させたと中国側は終わらせたので
自分は完全に中国を信用しなくなった。

どう考えても工場内で入ったんだろ!
認めると商品が売れなくなると思ったんだろ!
政府ですらあれだ。
信用できない。
844スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 17:49:41
843は冷凍餃子の話ね。
845840:2010/07/28(水) 18:02:10
>>841,843
おれは日本人だけど、ここまで来るとほんとにキモイな
よっぽど中国に何かされた人なんだろうな
スレ違いもいいかげんにしろといっても無駄だろうな
846スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 18:05:37
この荒み具合の原因は「100均」のクレヨンって書いた自分にあったの?
普段水彩で描いてるけど別の画材も使ったら楽しかった。って言いたかっただけなのに。
マスコミが何を吹き込んだかは知らんけど、マスコミ宗教も大概にしてね!
847スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 18:08:12
マスコミ?
マスコミは今日も中国礼賛してますけど?
848スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 19:37:35
何このマジキチの巣窟w
849スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 19:56:38
ようするに100金でうってる画材を使う場合は
人体への影響も考慮して使え
何が有っても自業自得だ
で、FAじゃん

俺は中国製の画材なんて使わないからどうでもいいけど
850スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 20:00:24
たった三行で要約できるような事に何十レスも費やすような馬鹿どもには
幼稚園児よりも酷いゴミみたいな絵しか描けない事だけは確かだな
851スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 20:03:02
100金よりはマシだとマジで思う
852スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 20:26:25
100金の張本人に馬鹿と言われてもw
853スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 20:47:29
バカと言う方が(ry
854スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 20:51:24
一気に+臭くなってまいりました
855スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 21:29:47
このスレが普段はレス少なくてもROMが多い、ということがよくわかる流れだな
噛みつきやすいネタが手に入ったらこの有様よ
856スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 21:37:51
専ブラ使ってるから書き込みはすぐわかるし
こまめに見てるよ。
857スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 22:28:32
お前等忘れてるだろうけど今は夏休みだ
858840:2010/07/28(水) 22:28:39
>>849
よくないだろ
100キンで売ってるような絵具は幼児が使うような奴が多い
ということは人体に影響あって事故でも起こればすぐに責任問題だ
859スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 23:27:52
>>858
なにがよくないんだアホか
そんなに危険性を訴えたいならプラカードでももって町中歩くか
全国の幼稚園なり保育園なり子を持つ親に言え
でもなきゃ100キンの大本会社に訴えろ
こんな所で言い争って責任問題だのどうだの言って何になるんだ
暑さで沸いてるのか本気でバカなのか
860スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 23:29:26
>>858
ダイソー社員乙
861スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 23:50:58
化粧品と一緒で、開発費を含めなければ原価自体を数十円で
抑えるのは、国内メーカーでさえも余裕だと思う。
もちろん顔料によるけど。
今は研究も進んで、安くて優秀な有機顔料も増えたからねぇ。
石油から作る顔料も多いから、体に良い悪いで言ったら良くはないねw

顔料の種類が記載されてないのと、質の安定度には期待できないから
100均の絵具を使う事は、個人的にはないだろうなぁ。
862スペースNo.な-74:2010/07/29(木) 00:28:34
>>859
だって>>849が馬鹿なまとめしたものだから
アルカリ電池をマンガン電池と言って売るレベル
勿論おれはダイソー社員じゃないけども
863スペースNo.な-74:2010/07/29(木) 01:34:30
>>862
もううから実家に帰れ
かーちゃんにこれ以上心配かけんじゃねえよ
864スペースNo.な-74:2010/07/29(木) 01:40:44
まずその誤字脱字だらけの自分の文章を見直そうや
そんな状態で言われても恥の上塗りしてるようにしか見えない
865スペースNo.な-74:2010/07/29(木) 02:11:25
↑こういう仕切りってなんなの?夏厨?
866スペースNo.な-74:2010/07/29(木) 04:37:40
構ってちゃんだろ
スルーしろ
867スペースNo.な-74:2010/07/30(金) 04:15:18
この板100均スレあるのに・・・・
868スペースNo.な-74:2010/08/05(木) 21:07:02
パンパステルが最近凄く気になる。
使いこなせる気はしないけどw
869スペースNo.な-74:2010/08/06(金) 04:10:31
パンパステル、自分は元々ソフトパステル使ってるから、
パステルで粉飛ばなくて耐光性高いなんて夢のようだと思った
ただ、よく調べたらソフトパステルの使い心地とは違うっぽいから買うの躊躇してる。
ねっとりしてそうで、油絵の具に近そうな気がする
870スペースNo.な-74:2010/08/25(水) 21:54:28
>>868
>>869
パンパステル、お店の人に薦められたけど高い〜。
紙上でも混色出来るのは魅力だけど…。あと耐光性も。

赤系の色はすぐ退色(絵もパステル本体も)するんで
保存には要注意だもんね。店頭で蛍光灯に晒されて黄色っぽく
なってたり…(画材店でも、それで平気な所が有るのが信じられない…vv;)

おっと、脱線。

ちなみに、オイルパステルとハードパステル使い。オイルは溶いて混色とか、
筆塗りとか、訳わからん使い方したりしてます…。油彩と水彩の中間
みたいな感じ。

ハードはクロッキー風に、普通に。

本当はソフトパスの方が発色良いんですけどね…細かい絵描き難いので。

871スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 01:27:30
絹本が気になってしょうがない。
どんな描き心地なのかな。
872スペースNo.な-74:2010/10/17(日) 14:13:51
リキテックスプライムいい感じだね
でも高すぎて手が出ない
もっと小さいチューブでお試しセットとか欲しいんだけど
873スペースNo.な-74:2010/10/18(月) 14:05:19
>>872
公式サイト見てくるといいよ
874スペースNo.な-74:2010/10/18(月) 19:10:40
?意味不明
30mlチューブが一番小さいから
他のアクリルみたいなスクール用、お試し24色セットが欲しいって話なんだけど?

別にサンプル程度なら、どこの画材店でもくれるし
875スペースNo.な-74:2010/10/18(月) 19:36:46
> 30mlチューブが一番小さいから
> 他のアクリルみたいなスクール用、お試し24色セットが欲しいって話なんだけど?

メーカーに意見でもしろ
876スペースNo.な-74:2010/10/18(月) 19:49:42
うざいなあ
877スペースNo.な-74:2010/10/18(月) 19:52:47
なんで他人にキレてるんだか分からん。
お試しセットがなくても、数色買って試してみればいいのに。
878スペースNo.な-74:2010/10/18(月) 19:58:28
デカイチューブしかなくて買いにくいから
もっと小さいのが欲しいといってる人間に

公式見ろとか、デカイの買えとかとんちちかんな絡み方ばっかしてんな。
879スペースNo.な-74:2010/10/18(月) 20:20:48
ですから「小さいチューブを発売して欲しいです」というご要望なら
ここではなくてメーカーにどうぞ
880スペースNo.な-74:2010/10/18(月) 20:32:48
だよね
いくらここでダダこねても人にあたっても、無いもんは無い
881スペースNo.な-74:2010/10/18(月) 22:16:23
久しぶりに伸びてると持ったら

いつ頃からか性格の悪いのが張り付いてる
レスや感想、なんでも噛み付きまわって
これだからこのスレが過疎るんだよ
882スペースNo.な-74:2010/10/19(火) 05:51:42
同人板のが大量に流れ込んでからだからずっと前からだよ
まったりのんびりやれば良いのになぁ
883スペースNo.な-74:2010/10/19(火) 10:02:48
流れが全く読めないw
884スペースNo.な-74:2010/10/19(火) 15:20:56
ワトソンに似た紙で
水張りするときに伸びにくい紙はないかな?
顔がおたふくになっていつも困る
160kgしかつかったことが無いけどそれとも厚手のワトソンは伸びないのだろうか

公式サイト見てくるとか、メーカーに意見しろみたいな
嫌がらせはなしね。
885スペースNo.な-74:2010/10/19(火) 15:54:47
厚手の300とかの方が伸びにくい。
ミューズケナフがワトソンに似てると思うけど、
水張りの時の伸び率は同じくらい。
顔がおたふくになるって、下絵とかを描いてから水張りしてるってことだよね?
絵のサイズが大きいと多少変形しても気にならないけど、
小さいサイズの時は水張りが乾いてから描いた方がいいよ。

>>874みたいに噛みつかなきゃ普通に答えてもらえると思うけど。
886スペースNo.な-74:2010/10/19(火) 15:58:07
>>885
いきなり公式見ろとばっさり切り捨てた本人かな?w
872は別に噛み付いてるようには見えないよ
887スペースNo.な-74:2010/10/19(火) 16:23:26
>>886
違うよ。
872は別に噛みついてない、普通の質問だと思うよ。
888スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 07:59:11
>>884
最後の一言余計すぎだろ
答えてくれる人に対して失礼だよ

872は噛み付いてないけど874で噛み付いてる
873はスルー物件
889スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 10:03:10
どうしてこうなった
890スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 16:56:06

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
                   ___
             ♪ ∩/ || ̄ ̄||♪ ∩∧__,∧
               _ ヽ|.....||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
               /`ヽJ   ,‐┘/`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ   ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪    `) ) ♪  
891スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 18:28:55
こゆきぃ あんちゃんの血はあったかいか?
どうしてそうなった…

ほんの〜 ちぃ〜いさなぁ〜 できごころ〜で〜
シャブを〜 やぁ〜っちま……
892スペースNo.な-74:2010/10/26(火) 03:06:05
リキテックスプライムのサンプル届いた!
確かにカラーシフト(乾燥後の色変化)は少なくって満足。
けど、ツヤがなくなるから、ちょっとだけ色変わったように思ってしまう。
グロスポリマーとかかければ問題ないんだろうけどね。
あと、半透明絵具でも結構不透明な感じ。ガッシュに近いような。発色は綺麗。
薄塗りなら、リキテックスソフトの方が透明感あって個人的には好き。
厚塗り用に買っておいてもいいんだけど、前言われてたように、チューブでかっ。
色んな色揃えるとコストかかって辛いんで、購入見合わせ中。
以上、勝手にレポ。バニーさん、わざわざサンプルくれてありがとう。

しかし、最近制作時間長めの絵具に惹かれてる。
オープンアクリリックスにするか、デュオにするか・・・。
油は、乾燥時間5日とか、一般人のマンションでは描けないから断念。
あんまり使用感レポないから画材屋でひたすらカタログもらって思案中。
どなたか親切な人、レポくれると嬉しいです。
893スペースNo.な-74:2010/10/26(火) 05:08:21
俺もデュオ試そうかと近所のユザワヤいったら
綺麗サッパリなくなってたw
ついでにアキーラも消滅w
オワタw
894スペースNo.な-74:2010/10/26(火) 10:36:40
アキーラはあんま良い評判聞かないよね・・・。
895スペースNo.な-74:2010/10/26(火) 11:59:41
自分も先週リキテックスプライムのサンプル届いてキャンバスや紙やいろいろ試してみた。
作業中と乾燥後の色の変化が少ないのはいいね。
特に透明色。結構、これ悩みだったから

透明色を中心に何色か注文するつもりだけど
普通の20mlチューブを出してくれないかなあ
あと金属チューブじゃなくナイロンの方が使いやすい

>>892
オープンアクリリックスはアクリル、デュオは油で仕上がりや使用感は違うよ
デュオは普通の油絵具とも違う
お手軽だけど油絵具のような深みは出にくい
でも乾燥を速める溶剤とか使うとほんとに乾燥は速い
アクリル絵具と油は1つの画面で使うと剥離するけど
これは大丈夫(いまのところ)だからまあ従来の油から少し作業が変わった絵具と捕らえたらいいんじゃないかと
896スペースNo.な-74:2010/10/26(火) 12:01:37
デュオを水で使った場合の話ね
油で溶いたらやはり剥離する
897スペースNo.な-74:2010/10/26(火) 19:11:54
プライムこっちも届いたよ
乾いたら沈む色味にいつまでたっても慣れなかったのでこれはありがたい

製品版ではナイロンチューブになっていてくれるといいんだが
アンケートに書けばよかったなー
898スペースNo.な-74:2010/10/26(火) 21:23:38
自分も丁度デュオ気になってた所だ

デュオって
・臭い
・片付け(筆を洗うときにすぐ落ちるのか、パレットは毎回水洗い?)
・筆の消耗度(筆荒れる?)
あたりは実際どうなんだろう?水で使った場合で
あと専用の画溶液なら足しても水で使った場合と変わらないのかな
899892:2010/10/26(火) 22:15:00
プライム製品版はナイロンチューブになってたような気がするなぁ。
キャップも、プラスチックみたいなのだったと思う。見間違いかなぁ。

デュオで描いた作品サンプルが画材屋に置いてあったのでガン見してきた。
水で溶くと、油というよりガッシュに似た、ツヤ消しの沈んだ色になってた。
油で溶くと、多少ツヤっぽかったけど、一般的な油絵具のツヤよりかなり地味。
そして、デュオより油絵具の方がいいですよ!試してみてください!!って勧められたorz

デュオの盛り上げはアクリルみたいに痩せるのかな?
あと、オープンの発色って言われてるように地味に感じる?
もし分かる人がいれば、お願いします。

>>895
ありがとー。参考になるなぁ。
デュオ使うなら油で溶こうかなって思ってるので、併用しないようにするよ。

>>898
デュオが臭くないのがウリらしい。でも水彩と比較すると臭く感じるかも?
無臭(オドレス)画用液の臭いは個人的に気にならなかった。
←画材屋で嗅いできたw
900スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 02:54:58
アキーラ、評判良くないのか、残念

ターナー公式サイトのゴールデンアクリリっククス紹介欄、本国サイトの
詳細(過ぎる)技術情報を律儀に翻訳しているんだな。
従来アクリルとの併用もできるようで興味あるし、読んでみるか。
901スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 03:21:01
アキーラ、評判良くないの?
油専攻だった知人達はアキーラに移行した人結構いる。
ナフトールクリムソンとか以外は耐光性強いのが揃ってて
自分も使ってみようかと思ってたから気になるな。>>894、よかったら教えてー。
902スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 03:24:15
油絵具からの移行組とアクリル系からの移行組とでは、
期待するポイントが微妙に違うとかもあるのかも。
903スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 10:21:24
個人のブログから。
================================
最近、クサカベ社のアキーラという絵の具を教えてもらい、
この絵の具で制作している。油絵のような発色なのだが、
水性でにおいもなく扱いやすい。アクリルのようにすぐ乾かないので、
ぼかしたりする表現はやりやすい。

 ただ、すべて満足、というわけではなく、いくつか気になる点がある。

・30分ぐらいで乾いてくるのだが、重ね塗りをするときに、少し力を入れすぎてしまうと、
 下の絵の具が剥がれてきてしまう。アクリルではこうしたことは起きない。また油絵の
 場合も、混じることはあっても剥がれることはない。アキーラの場合には、力かげんを
 しないと、剥がれてきてしまう。もっともこれはキャンバスボードだからかもしれない。
 紙にかいた場合には、こうした現象は起こらないと思われる。

・乾いてくると少し粘りが出てくる。絵の具の粘りが出てきて、粘ったまま、
 加筆しようとすると、下層の絵の具が剥がれてきてしまう。

・油絵の具のように、絵の具自身で厚みを出したり、質感を出したりすることは、
 できない。盛り上げた画面を表現することはできない。

ちょっと短所ばかりあげてしまったが、とりあえず油絵のようににおいが
ないので、自宅で深夜に絵を描くのは便利なので、長所をうまく生かすように、
いろいろと試行錯誤中です。
================================

他にも色々レポしてくれてる人がいるんだけど、アキーラは
表面の乾燥が結構速めっぽいんだよな。
むしろ>>901の知人に聞いてみたい・・・
904スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 10:31:02
【指触乾燥30分、完全乾燥1ヶ月とは?】
触っても指につかないぐらいに乾燥するのが約30分
(条件によって異なりますが平均するとだいたい30分ぐらいになる)
完全に樹脂が固まって非常に強固な状態になるのに、1ヶ月かかります。
その間は、水をつけてこすると、徐々に表面が溶けてきます。
http://www.yumegazai.com/default.asp?mode=product&pc=kk-366107
905スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 15:45:31
個人サイトやブログの転載晒しはやめなよ
906スペースNo.な-74:2010/10/28(木) 00:44:55
発色に関しては期待できそう
907スペースNo.な-74:2010/10/29(金) 00:32:44
>>892
荒っぽい言い方するとデュオは油絵具に洗剤混ぜたものだから、水加えなければやせない。
でも通常の油絵の画用液を加えたら水とは混ざらなくなるし、水で薄めたら画用液は混ざらなくなる。
デュオ専用の画溶液は油絵具の画溶液に洗剤加えた物で、これならいくら加えても水となじむ。

まぁ油絵具というよりテンペラっぽい感じだから、乾きが早くて水に溶ける油絵具と考えるより、
アクリルに対するアキーラのように、既存のとは少し違う新しい絵具と思って使った方がいいだろうね。
油絵やりたくて乾きが早いのがいいならマツダクイックか普通の油絵具に速乾メディウム入れた方がいいと思う
908スペースNo.な-74:2010/10/29(金) 16:00:50
洗剤と界面活性剤は違うよ
909スペースNo.な-74:2010/10/29(金) 23:55:01
つまらん突っ込みして楽しい?
910スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 10:46:10
907=909
間違いを修正してもらっておきながらみっともないよ
911スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 11:30:34
910が洗剤と界面活性剤の違いについて語ってくれるようです
静粛にお願いします
912スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 11:41:55
ほんとみっともないな…
913スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 13:45:21
煽って済まなかった、みっともないっつか本当になんで洗剤で駄目なのか分かんないんだよ。
だって界面活性剤って洗剤の主成分だろ。
荒っぽい言い方と前置きして、誰でも分かるように洗剤と書いたんだけど、これって間違いと言うほど重要な事なのか?
応用化学は専門じゃないんで、不都合があるならどう違うか後学のためにマジで教えて欲しい。
914スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 15:31:59
どうでもいいぐらいどうでもいい
915スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 16:03:42
>>913はデュオで服を洗うんだ、すごいねー(棒
916スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 00:21:01
恥の上塗りのお手本だな
917スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 00:35:24
デュオれぽ、ありがとう。
けど、色々話聞いたり、調べたりしてると油絵具最高でFA!みたいに思えてきて困る。
においと乾燥時間がネック。においはオドレス溶剤で耐えるとして、乾燥促進剤は
(アルキドが主成分みたいだけど)使うと質感変わるんだろうか。
まぁ、たぶんきっと変わるよねぇ。

油買ってみて、扱えなかったらデュオにしようかな。みなさま39。
全ての画材を試す時間とお金がないのが悔しい。
918スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 02:29:41
>>913
ダイヤモンドと炭素は違うよ

って感じ?化学はよーわからんけど。
919スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 03:46:09
>>915
デュオは洗剤混ぜてるとは書いたが、なんでデュオで服を洗うという発想になるの?
界面活性剤を洗剤と書いて不都合だという理由共々教えて欲しい。
920スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 05:33:25
超どうでもいい
もうなんもいえねえ
921スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 06:13:12
>>919
ここまで馬鹿なのは久々に見たな。

洗剤⊃界面活性剤…(i)
洗剤≠界面活性剤…(ii)
荒っぽいことをいう(=A)≠間違ったことを書いてもよい(iii)
本当になんで洗剤で駄目なのか分かんない=913は馬鹿(iv)
界面活性剤と洗剤の違いを理解するのに応用化学の専門知識は不要(v)
以上は自明である
また、
(i)(ii)より、デュオ≠油絵具に洗剤混ぜたもの
(ii)より、誰でも分かるように洗剤と書いたとする主張は不当
(v)より、応用化学は専門じゃない(笑)の言い訳は不当
(iii)より、Aは正当化の効果を持たないため、(iv)は正しい

∴デュオ≠油絵具に洗剤混ぜたもの∩907は馬鹿

日本画の絵の具はゼラチンで溶かすんだぜ!に対して
膠だろと指摘されてそのごねようならまだ分かるがこれは……
中学生なら許すわ。もっとお勉強して賢く謙虚に生きるんだぞ☆
そうじゃないなら……ノーコメント
922スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 08:19:20
界面活性剤とか洗剤が混ざってるってこと自体が本当?のことなのかこれ?
てっきり例えに用いただけの、ざっくりした説明なんだと思って読んだよ。

荒っぽい言い方って断り書きがあるんだし
補足入れるならだけともかく、突っかかる事ではないと思うんだが
923スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 09:32:37
>>919
界面活性剤と洗剤の区別のつかん奴は池沼
池沼ならデュオを洗濯に使うくらい平気でやらかす


                             以上
924スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 10:30:55
親は大変だろうなあ…へりくつばっかりで
925スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 10:54:25
どうしてこうなった
926スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 13:07:15
どういう人が文句付けてたかよく分かったので悪いけど無視させてもらうわ

>>922
http://www.holbein-works.co.jp/oilcolorduo.html
ここに書いてある通り、界面活性剤を加えて水と混ざるようにしている事は確かだよ。
多分絵具として使いやすくなるように他の成分も調整していると思うけど。
927スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 14:17:36
文句付けてたんじゃなく、間違いを訂正されてただけだと思うけどなあ
それに逆切れしてスレの住人相手に一人で暴れてるだけで
928スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 14:26:30
どうでもいい
929スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 14:38:31
すさまじいな
この粘着力

たかが一言、訂正されただけで
930スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 17:01:02
上の方で質問投げた者なので、同じくデュオレポ感謝!
水だと色が沈むと聞いて、逆にアキーラが気になってきたw
>>904のゆめ画材商品紹介でも、デュオはそのあたり触れてなくて
アキーラだけ店長のお墨付き入ってるしw
試し買いするなら、自分はまずアキーラ買う事にしてみるわ
色々参考になりました、ありがとう
931スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 22:30:22
903にて私のブログ内容を引用いただいたものです。

 私自身、もう少し他の方の意見を伺いたいと思い、ここにたどり着きましたが、
多少私の過去の経験も役立つかと思いましたので、以下、簡単に私の経験をまとめて
おきます。

 まず、私の立ち位置ですが、私は基本的に油絵派です。イラスト的なデザイン画を
描くのではなく、少しシックな色で、あまり盛り上がらない、画面づくりをします。

 油絵が一番使いやすいことは代わりがないのですが、やはり臭いがきつい、
乾くのが1週間単位なので置いておく場所に気をつかう、などの理由により、
油絵の代用品を色々と試しています。

 結論として、現時点では、アキーラが一番代用品として使いやすいです。
いくつかの欠点を私のブログ(=903の引用文)にて指摘しましたが、
発色が通常のアクリルよりは油絵に近いことや、臭いが少なく、
作業にはこまらない程度で乾くので、それなりに重宝しています。

 以前には、DUOや、油絵具に速乾メディウムをいれることなどもしましたが、
逆にこれらは、アキーラよりも不満足な結果と感じました。

(1)DUOに不満な理由
 DUOですが、結局は油絵とほぼ同じ程度の乾燥時間がかかるため、
先ほどの保管場所に困る問題は解決しません。しかも、私が使っていた
時代のDUOはすこし顔料として安全性を重視していたため、私の好きな
発色を得ることができませんでした。
932スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 22:31:27
#931のつづきです。

(2)油絵具+速乾メディウムに不満な理由
 次に、油絵具に速乾メディウムをいれるやり方ですが、これについては、
大きく2つあるかと思います。一つはアルキッド系の乾燥メディウムを
利用する方法です。もう一つは亜麻仁油などアルキッド系を使わず、
古典的なメディウムで速乾性をあげるやり方です。

(2-1)アルキッド系は画面が滑るため不満足
 アルキッド系を利用した場合(マツダのクイックもこの場合に該当する
はずです)、乾燥の効果は劇的でほとんどの場合、一日である程度乾燥します。
しかし、描画途中でかなりの粘りけが出てくることになり、また乾燥した絵肌が
かなりツルツルになるため、加筆するときに筆がすべり、絵の具が乗りづらい
状態になります。一時期は、ルツーセを一度かけるようにしていましたが、
加筆しずらいため、このやり方はやめることにしました。また、臭いもあります。

(2−2)非アルキッドの場合ベトツキのため長期保管に不満
 非アルキッドの場合には、そこそこ乾燥性はほどよく、加筆しやすいのですが、
今度は逆に完成した後も表面がべとつき、2つの絵を向かい合わせておくと
ひっついてしまいました。(メーカーのカタログにもべとつくことが、
注意事項として記載してありました) 

 以上の理由により、私は今のところ、油絵の具の代用品としては、
アキーラーはベターと考えています。
 なお、冒頭に渡しの立ち位置を記載しましたように画風によって
評価は逆転するかと思います。たとえば、重ね描きをせず、一気に描いて、
盛り上げるのであれば、アルキッド系を利用することは、良い選択だと思います。

 なお、臭いなどを気にしないでよい、(通っている)絵画教室では、
通常の油絵の具とペインティングオイルで描いています。念のため。

とりあえずご参考まで
933スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 08:22:39
デュオは洗剤が混ざってるからダメ


まで読んだ
934スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 11:12:46
油彩しないけどレポ乙
面白かった。
935スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 12:37:32
詳細なレポートありがとう、参考になります
936スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 13:55:08
レポート参考になりました
メディウムの種類がまだ少ないので二の足を踏んでいたけれど、
試してみようかな
937スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 14:00:52
DUOでも油だからね
油と書くと絵が売れるけど
画材にアキーラと書くと絵が売れない
まったく売れないことは無いけど油の半額になる
アキーラはアキーラでアクリルと書くわけにも行かない

趣味で描く分にもいいけど、そういう意味でも二の足踏んでる人多いよ
938スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 15:19:19
デュオは水を使う場合でも乾燥の経過は油のようになっていくということ?
いまいちそのへんが分かりにくいんだよなあ…
939スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 18:00:52
レポありがとうございました。親切だなぁ。

>>937
そういう視点もあるんだね。
でも、油絵っていうだけで、どうして高くなるんだろう?
940スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 19:14:27
DUOは油扱いなん?
実際自分が買うとして、
普通のDUOで描いた絵を油絵として買っちゃったら
軽く詐欺られた感があるなあ…
DUOエリートなら「油絵」でもまあいいかなと思うけど。
941スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 19:45:06
>>937
紙よりもキャンバス、水彩よりも油絵(最近はアクリルも株が上がってきたけど)
買取の基本価格からして違うんだよ
世間のイメージかな、それとも耐久性が価値に反映されるのかな
でも世界的な風潮だよ

>>940
買う人はそこまで見分け付いてないよ
942スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 19:45:53
943スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 20:34:28
見分けつかなきゃいいんなら、
耐久性は価値に反映されてないってことにならない?
DUOの顔料って学童用水彩絵具並みでしょ
上でも指摘されてるけど発色も酷いし
944スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 20:50:14
>>943
私にいわれてもね
値段をつけるのは私じゃない
945スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 21:28:06
>>931
面白かった。
ガッシュ使ってるけど、アキーラに興味出てきたw
ガッシュは描いた上から広い範囲に色を乗せられないのが不満なんだよね。
重ね塗りの時に下の層に気を使うのはガッシュもそうだから慣れてるし、
アキーラ合ってる気がするから試しに買ってみる。
使ったら自分もレポするよ。
946スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 01:30:37
普段透明水彩しかやってないんだけど、今回はアクリルガッシュで
厚塗りとまではいかないかもだけど、塗ろうと思ってる。
なんか水彩と違って気をつけた方がいい点とかコツとか
テクニックとかあったら是非教えて下さい。
947スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 11:07:59
違いとか多すぎだろJK
とりあえずやってみたらいいんじゃない
948スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 15:46:27
>>946
ガッシュと比べるならまだしも
透明水彩とアクリルガッシュじゃ180度別物

似てる個所を上げろというほうがむずかしいよ
949スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 16:10:51
ふとした疑問。スレチだったらごめん。
ジ●リ等の背景さんって、ポスターカラーとかガッシュ使ってるじゃん?
どうしてアクリルガッシュじゃないんだろう。耐水性だし、重ね塗りしやすそうなのに。
アクリルは、すぐ乾燥して道具痛めるから、なのかなぁ?
950スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 16:24:23
コストが10倍違うから
951スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 16:37:51
美術品を作るわけじゃ有るまいし
ポスターカラー(レーキ顔料、中身は染料、対光性ゼロ)はすぐ変色するけどいいんだよ
撮影が済めば捨てるものにいい絵具を使う必要ないじゃない
952スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 18:06:46
実際捨ててるの?

男鹿展とかだいぶ古い作品のも置いてたけど
953スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 18:13:24
撮影し編集したフィルムが完成品だからな
954スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 20:05:52
>>952
捨ててるかどうかは知らないけど、
もしかしたら気に入った出来ばえの背景絵はとっておくのかもしれない
955スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 20:37:09
ターナー専門家用透明水彩絵具について
>>16のような三(六)原色がどの色にあたるか判る人っていますか?
トランヴェールの頃とは変わってるようで、同じ名前のものがない色などがあるので

通販バラ買いできるところ見つけたので
試し買いしてみたいなと思ってます
956949:2010/11/16(火) 23:55:57
ありがとー。アクリルガッシュも結構安めだと思ってたけど、
ポスターカラーってそんなコスト違うんだ。
小学生の頃、買ってもらったポスターカラーの瓶入りのん、
嬉しくて大事に使ってたのになぁ(笑)
957スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 23:58:48
>>955
ターナーは使用顔料発表してるんだから、他メーカーの原色と
同じ(または似た)顔料を使ってる色で揃えたらどう?
958スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 09:20:18
>>955
★キナクリドンマゼンタ
キナクリドンレッド or パイロールレッド

★フタロブルー(グリーンシェード)
ウルトラマリン

★パーマネントイエロー
パーマネントレモン

個人的にはこの辺かなあと思うがどうか
(★:3原色)
959スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 17:15:43
>>958
見やすく書いて下さってありがとう!激しく参考にさせて貰います
その上で>>957自分でも顔料ちょっと勉強しながら見てみる

意見が貰えてとても助かりました。感謝!
960スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 17:53:04
ウルトラマリンって色の鮮やかさはすごいけど少しクセがあるから、
混色が前提ならフタロブルーレッドシェードの方が使いやすいんじゃないかな。
どっちも良い色だし安いから、両方買う事をおすすめするよ。

あと赤はいわゆる赤い絵の具が欲しいならパイロールレッドで、
キナクリドンレッドは鮮やかで透明だけど赤の絵具と聞いてイメージする色とはちょっと違う。
と今気付いたけどターナーのは透明度Cなのか。なんか違う色なのかも。

ところでレモンイエローってよく原色に挙げられるけどみんな使ってるの?
確かに混色では作れないけど、自分の場合これでないと駄目って事もあまり無いから、
6色ピックアップするなら例えばフタログリーンイエローシェードの方が実用的だと思うんだけどどう?
961スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 21:16:21
いつも主線をシャーペンか色鉛筆、色塗りを透明水彩でやってるんだけど
主線だけ色抜くこと出来ないかな。
マスキングすればいいんだろうけど細い線とか
細かくマスキング出来るのかなと思って…
割りばしペン?みたいなのにマスキングインク薄めたのつければうまくいくかなぁ
他にいい方法あったら是非教えて下さい。
962スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 22:33:16
>>960
>レモンイエロー

私は混色のベースに使ってる。そのまま使うことは滅多にない。
今はW&Nのウィンザーレモンを好んでいる。

緑は朱色混ぜて黒〜グレー作るときには使うけど
緑色がほしいときには緑の絵の具は使わない。
……自分でもなんか変だとは思う。
963スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 12:47:34
>>961
主線を白くしたいということなら・・・
最後にホワイトでペン入れ、みたいな手法では駄目か?
964スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 14:26:38
>>963
主線を紙の色にしたいんだ。例えばワトソンの色とか。
だからやっぱりきれいさっぱり抜きたいんだよね。
マスキングペン?って細い線を描けるのかな…
それともつけペンみたいなものに薄めたマスキングインクを…
どっちにしろ慣れてないことだなぁ
965スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 14:58:00
ペンタイプは頑張れば多少細い線になる程度で
主線を抜く、みたいな細かい描き込みをするのは無理かと
つけペンはやったことないからわかんねーなー
966スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 17:18:32
>>964
マスキングインクでペン入れは確実に不可能。
ペン先に着いた少しでも乾いたゴム片で引いた線が引っ張られてめくれてあぼん

主線を白く抜くってどういう絵なんだろう。面白いね
自分だったら蝋を使うかな
967スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 19:29:27
>>965
未知の世界かぁ
細かい書き込みをしたイラストじゃなくて、少し簡単なものにすれば可能かな
模索だなぁ

>>966
蝋かぁ!それもおもしろいね
きっときれいな絵になると思うんだけどなぁ
デジタルなら簡単に出来るんだろうけどアナログでやりたいんだよね
頑張っていい方法探してみよう
968スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 22:17:57
目が死ぬだろうけど薄い別紙にペン入れしてライトボックスで透かして本紙に彩色するとか…
本紙側は水彩色鉛筆で薄くアウトライン拾えば水彩なら溶ける…
969スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 23:03:11
つうか、主線ナシで塗りたいって話題、透明水彩スレかなんかでも
ちょっと前にあったんだが同じ人?
970スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 23:21:17
tes
971スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 23:36:29
解除キター

主線じゃないけど
服の細かい柄を抜いて紙の色を生かすのやったことあるよ。
マスキング液(薄めずにそのまま)でペン入れした。
966の言う通り、乾いたゴム片に液が引き摺られるから
ペン先を拭きながら少しずつ。
失敗したり線が太ったりした所はマスキング剥がした後で面相で修正した。
972スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 13:52:50
うわぁたくさん考えてくれてありがとう。
ちなみに透明水彩スレは全然覗いてないから多分違うと思います。

昨日薄めたマスキングインクで実験してみたんだけど油断したら失敗する。
でも成功するとすごくきれいな切り絵とはちょっと違うけどなんか
すごくいい感じになったから挑戦してみようと思う。
パネル張りするからトレーサーとかは使えないんだ…
実際手を動かさないと始まらないよね。
経験者の話も聞けてよかったです。
973スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 19:42:58
綺麗な線でなくてもいいなら厚手の紙で描いて後から削るっていう方法も一応あるね。
自分でやろうとは思わないけど、画風によっては意外と合うかも知れない。
他に思いつくのは、トレース台使ってパーマネントマスキングメディウム(アクリルのグロスメディウムで代用可)で主線引くとか、
紙にリフティングプリパレーション塗って後から落としやすい色で彩色して、濡らした筆とティッシュで丹念に色を落とすとか……
974スペースNo.な-74:2010/12/02(木) 10:20:46
980超して24時間レス無いと即死判定で落ちちゃうのでそろそろ次スレ立てたいところ
今のうちにテンプレ修正案あったらお願いします
975スペースNo.な-74:2010/12/03(金) 12:27:44
>>973
なんとかマスキングインクで出来ました。
いろいろひねり出してくれて本当にありがとう!

他の考えてくれたみんなもありがとうございました。
新しい事に挑戦するって緊張するけど楽しいね。
すごく楽しかった。
976スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 20:50:48
質問なのでageます

ワットマンの廃盤でホルベインがよく似た紙を発売すると
まえにどこかで見た覚えがあるんですが
どれがそれに該当するか知ってるかたいませんか?
977スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 22:08:25
>>976
ホルベインのアヴァロン水彩紙ね
使用感にはワットマンと違いがあるようなのでこの辺を見てね
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1269140914/576-591

どうでもいいけどそろそろ次スレ立てないと即死判定になるぞ
978スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 22:23:03
>>977
リンクまでどうもありがとう
…つかえなさそうですね
979スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 01:12:52
ワットマン廃盤になってたのか!
あの発色が好きだったのに
980スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 10:54:57
手描きによる色塗りのコツ【11】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1293068203/
981スペースNo.な-74
>>980