「自己投影」って何が悪いの?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
675スペースNo.な-74
自己投影しながら徹底的に客観視って人間にできるの?

自己投影=作者が冷静さを失ったオナニー作品
と定義するならそれは作者の力量ではないの?
登場人物の行動や台詞の全てが作者の考え方や経験から発生するものなのに
投影とそうじゃないものがあると言われても理解できない

「自己投影キモイ」が
「キャラの属性(大多数の人が抱くであろう印象)を無視しているのが気にくわない」か
「自己願望が透けて見えて受け付けない」に
置き換えられなかった事が今まで無い
676スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 02:27:28
その自己投影というのが何を指すのかがはっきりしないのが問題なんじゃない?
というより自分が自己投影していないないのに
「あいつは自己投影している、ワタシにはわかる!」というエスパーが多いからいつも議論になるんだと

そもそも「自己投影」ってどういう状態なん
677スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 02:30:25
追記

「自分=キャラと自覚してる」場合は議論の余地が無い。判りやすいわけで。
それ以外の自己投影の定義ね

元キャラと遊離しているというなら、喧嘩ップル→甘甘になるのももちろん自己投影になるし
公式ノマが自己投影と言われる理由が説明できない
678スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 06:37:23
>>675
徹底的な客観視というと問題があるかもしれない。
ある程度と言うべきだったかな。

例えば自分を語る際、大人が語るのと厨房とでは全然違う。
作品てものは程度の差こそあれ自己投影は必ずされていると思う。
だけど書いた人の精神的熟成度によって、
自己投影していることが分からなかったり
キモイと叩かれるほどあからさまだったりするのではないかな。

自己投影=腕と言っても間違いではないかもね。
上手い=状況も人物もきちんと客観視出来ている
ということだろうから。

自己投影の定義については、わたしは文字通り自分の考え方や
その状況におかれた際わたしならこう感じるだろう
というものをそのまま使うことだと思っている。
もちろん登場するキャラクターとわたしは性格が全く違うので、
自己投影は部分的なものになるけど、ここを
100%「自分だったらこうする」で書くと、叩かれるくらいの自己投影になるのかもしれない。
679スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 07:24:42
>>677
それ言っちゃうとBLも公式じゃないNLも自己投影って事になっちゃうよね
だって公式じゃない訳だからそれも元キャラと遊離しちゃうもの

「同人界で蔓延してるらしい自己投影」という状態って
そのキャラの属性という名の記号を無視して
そぐわない(と思われる)設定を詰め込む事じゃない?
クールキャラの延長線上にクーデレはあってもツンデレ乙女はねえよっていう
おっさんの延長線上にイケメンにモテモテで華奢な美少年はねえよっていう
ガサツ系の泥臭い女の延長線上に天然ふわふわお嬢様はねえよっていう

元キャラの特徴をうっちゃって問答無用で恋愛においての俺TUEEEEEっていうか
種村漫画の主人公みたいな状態にすること=自己投影と言われてるような気がする
これって少年漫画で言うと主人公が作中最強と似たようなもんだよね
680スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 08:01:23
>>678
それはわかる
冷静な作品書く人は冷静なキャラ作りをするものだし
モテモテなりハーレムなりしたければそこに自然と繋がる話運びをするよね
少なくとも多くの人に自然と思わせるような技量があれば自己投影と言われる確率は減るだろう

自己を投影したキャラ(乙女化・言葉遣い改変)に自分の理想(アイドル化・有能化)を押しつけている
と思わせるような作品は大体自己投影乙と叩かれる訳で意味は結局の所
どこの誰かもわからんキモイ女が私の○○たんの名語って自己賛美してんじゃねえよって事だもんねえ
自分の考えを基盤にしてもキャラに合わせて変化させられればここで言われるような投影感は薄れるね
681スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 19:37:27
「ここで言われるような」っていうのは
ここで叩きをする人の完成が絶対って前提の元に語ってるんじゃね?

何度も今まで言われているが、「原作からの遊離度が離れてる」のが自己投影ではない
それなら公式ノマカプ<<<<ホモカプの方が圧倒的に原作から遊離している
自分たちがそれを「原作から離れてる」と思わないのは
ひとえに、自分がそっち側の人間だからだよ

同人にはまる前はホモカプへの憎しみや気持ち悪さが自分はハンパなかった
原作キャラを好き勝手に恋愛にして、セックスさせて
本当にキャラが好きならこんなことできないだろーって思ってたよ
今でもそういう気持は少しはある

今までの意見では「他人の○という萌え方を自己投影と思う」人に原因がある場合というのもあるよ
その人が自己投影をしていない、ただ萌えてるだけなのに
「自分がそういう話を書く・読む時は自己投影してしまう」から
他人もそうだと感じてしまうってタイプ
682スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 19:43:37
>>680
>少なくとも多くの人に自然と思わせるような技量

これを言うなら、人気のある属性、タイプは自己投影ではないことになる
つか自然と思われない=自己投影なら、ケンカっプルの甘甘なんて最たるものだと思うけど…
嫌いスレでも叩かれ方すごかったぞ。某ジャンルの2人とか
原作読んでなんでああなるって話題で埋め尽くされてた

この「多くの人」というのを、客観的に見た多くの人ではなく、
「自分のような○×みたいなタイプに嫌悪感を催すようなマトモな人の中で〜」みたいに
自分マンセーが入ってない?
683スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 19:57:27
自分は客観的に見てるつもりって思ってるのは自分だけだったりして
684スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 20:06:08
>>683
やな奴だな
685スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 20:12:13
原作読んでこの変換は有りだがあの変換はないっていうのも
自分がそう思ってるだけで他人からみたらそう思わない事があるからなあ

>>679-680
議論になるのは、キャラを変更したとしてそれが何故自分になるのかという部分だろう
オリジナル書く人は全員キャラが自分だと思って書いてるのではなく
こういう話、こういうキャラが書きたいありきでキャラ作る人も多いだろうに

クールキャラの延長上にクーデレはあってもツンデレは無いっていうのも
単に>>679が自分はそれなら許せるからいいよねって言ってるだけだよね
恋愛興味無いクールキャラを、誰かに執着させること自体がねえよwwwwな意見もたくさんある
そういう自分がいいと思っても他人から見たらねーよwwと思われてる事に気づかない人が
他人の萌えって客観的に見てないよねーみたいな一種の自己陶酔に走るのかもしれないと思うわ
言い換えたら自分の萌えを「原作に沿ってる」と自賛してるわけだし
686スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 20:14:15
>>682
だって二次創作ってくっつけるの前提で話作ること多いでしょ
なんで原作読んでああなるって思う人はその前提が気にくわない人じゃん
ケンカップルでも友人でも師弟関係でも疑似兄弟でも兄弟でもなんでも
原作でホモなんてあり得ないんだからBL同人誌全部どうしてああなるって事になるじゃん
公式じゃないNLだってはあ?ってなるじゃん

アンチが自己投影乙wって叩くのと
カプ目的で読んだ人が何これ自己投影じゃん!って叩くのとは根本的に違うよ
「多くの人」はそのサーチなり検索なりでやってくるカプ目的な人のことで
偏見って言ったって原作キャラの硬派なおっさんが
花を愛するモテモテツンデレ美少年になってたら大体は違和感持つじゃない?
687スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 20:16:45
結局>>675じゃないの?
自己投影と叩く人は言葉間違ってるだけじゃね?
688スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 20:19:41
>>678
>
>自己投影の定義については、わたしは文字通り自分の考え方や
その状況におかれた際わたしならこう感じるだろう
>というものをそのまま使うことだと思っている。

これを定義とするなら嫌い系で叫ばれるほとんどは当てはまらないと思う
あと、これはキャラの性格にもよる
明らかに常識外の人間ならともかく
一般的な常識のリアリティを持たせるために、
自分(一般的な人間)の考えをソースとして持ってくる人もいるんじゃない?

議論になるのは
何故それが即キャラ=自分になるのかって事
作者が自分のつもりで書いていないのであれば
それは自分では無いだろう
689スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 20:20:45
>>688
自己投影の意味をよく考えずたんに叩き文句として使ってるから<=自分になるのか
690スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 20:23:12
>>686
その違和感が何故「本人の自己投影」に結びつけるのかがわからん
単にそういう萌えが好きな場合もあるだろう
自分も黒化好きだけど、原作キャラと違うって100もわかってて黒化させてるし読むよ
一種のパラレルとして楽しんでる

例えば自分が黒化好きなのは、自分自身に黒化して酷い事してみたい願望があるとでも言いたいの?
それなら巣プらッ他好きな人はそういう願望がある
痴漢ものが好きな人は痴漢されたい願望がある、のと同義語だと思うが
691スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 20:27:07
>>686
カプ叩きしてる人が同カプであってアンチじゃないとわかる理由は何?
まさか嫌いスレの「自分最初はABありだと思ってたが幸周って捏造ばかりで幻滅した」をマトモに取ってるのか?

あと、カプ叩きしてる人が本物だとして
それが「大多数」であるという根拠はなんなんだ
総数が多ければ愚痴もそりゃ多いだろう

例えば、誰からも嫌われて、好きな人なんてものすごく少数派の改変があるならわかるけど
叩かれガチな改変って大抵人気属性でもあるよ
好きな人の方が多いんじゃないか?
692スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 20:27:26
ID出るスレでやれば
693スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 20:28:50
>>692
自分はどっちでも
ここ使い切ってもいいし

ここは元々同人板にあったスレで
スレチだから飛ばされただけだしね
694スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 20:33:46
>>691
え、わざわざ見に来て自己投影乙wと言い残していく人って
アンチ目的できてるの?
少なくともそのカプ好きだから来てると思ってたのにとんだ裏切りだ
695スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 20:33:56
同カプ者から自己投影キモって叩かれるパターンなんてすごく少数派じゃね
このカプ好きだけどこういう萌え方は駄目って叫びなんてほとんど見ない
696スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 20:35:44
>>694
2が蔓延してからそんなの珍しくないぞ
嫌いスレのカプ叩き貼られたりも多い
697スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 20:35:47
>>694
アンチ目的もあると思うよ
実際、某流行ジャンルでAB燃料があった時
CAやってるところに爆撃があったってジャンルヲチスレで話題になってた事もある
698スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 20:36:09
>>694
言われた人だったか
拍手?

参考までに
どういう感じの作風なの?
699スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 20:36:14
>>694
ちょwそれが同カプの「大多数」から叩かれる認定の根拠かよw
アホらし
700スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 20:37:00
なんかなあ…
嫌う人が多いってソース自体がなんか妄想なんだよな
好きな人や人気がそれ以上に高いなら好きな人>嫌いな人だろうに
701スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 20:37:49
拍手で○受けは自己投影ばかりってアンチ※は珍しくないけど
それってカプ者とは違うと思う
702スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 20:38:03
>>697
再生?
703スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 20:38:38
>>702
ジャンルはノーコメント
でも嫌いカプを叩くのに対抗の燃料を使うのはよくある話
704スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 20:43:04
>>696-697
マジかよ…てっきりカプは萌えだけどお前の書く物は許せないイメージと外れすぎてる
私の大好きな○○を汚されたと思ってる同カプの人かと思ってた
わざわざのぞきにくるアンチに自己投影乙といわれるならどうでもいい気がしてきた

>>698
拍手
作風というか手先が器用って設定があるからビーズやる場面書いた位
他人から見たらキャラ崩壊なのかもしれないけど
別に趣味に設定した訳でもないし一瞬だし乙女化とかではなかったつもりだった
705スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 20:46:46
>>704
それは作者と同じような趣味なら自己投影!って思い込んでる人なだけじゃないの?
メアリー判定サイトを見てこういう萌え方してればメアリーみたいな感じで
こういう萌え方してれば自己投影みたいな謎設定が一時期蔓延したことあったし
706スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 20:49:34
しかも「ビーズ」という響きだけで自己投影と言ってるだけな気が
707スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 20:52:07
>わざわざのぞきにくるアンチに自己投影乙といわれるならどうでもいい気がしてきた
これが全てじゃないかな
アンチは何をどうしたって自己投影って言うよ
今流行の「ヤバイ」と似たようなもん
708スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 20:57:09
自分の願望投影といっても
自分のお気に入りの子が皆から好かれて欲しい、愛されて欲しいというのと
自分がその立場になりたいというのはちょっと違う

前者は好きなアーティストが1位になって嬉しいのと似たようなもので
熱狂的なファンなら同人関係なく起こる投影
後者がドリって感じだなあ

んで、前者の萌え方をしてる人に、お前は後者だって言うから議論になるのかなと
広い意味で言えばどっちも投影だけど
709スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 21:01:33
同人投影とはちょっと違うけど、天才系のキャラの信者が何故か自分も威張りがちなパターンも投影だよな
710スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 21:01:58
>>708
今は思ってないけどここくるまでは
前者の投影に対して
「好きな物が愛されて嬉しいのはわかるけどだったらなんで属性まで変えちゃうの?
それキャラの名前使って投影した自分がモテモテなのが嬉しいだけじゃないの?夢でやれ」
と思っていた

自分含めて
自己投影と自分のイメージに合わないをごっちゃにしすぎだと思う
711スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 21:05:45
>>709
アンチの方もそのキャラ=信者のイメージで叩いてそうだけどね
712スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 21:13:19
その属性というのも自分のイメージでしかないよ
同人なんてキャラの特性の好きな部分を都合よく膨らませて(誇張して)作るものだし
ABのどこが仲良しなんだよ原作嫁って叩きだって
仲良しじゃなくライバル関係だからこそ、同人で仲良しにさせたIFを楽しみたいって人もいるんじゃね

だからこそ、同人の関係性を原作もそうだと思い込むのが投影なんじゃという意見もあるし
結局はどんな萌え方にも投影と投影じゃないパターンがあるとしか言えないんじゃないかなと
713スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 21:15:00
攻め厨でも攻めに愛されたいとか攻めと結婚したいとか言ってばかりなのはドリっぽいと思う
だからといって即受け=自分と認定するわけではないが
受けは都合のいい穴なんだろうなって感じだ
714スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 21:19:28
>>712
うん今はわかってる
でもその時はもうあまりに「自分の」イメージと違いすぎてそのキャラだと思えなくて
好きキャラの名前語って乗っ取りされたような気分で何も考えずに自己投影乙と思っていた

自己投影叩きがお門違いだってわかるにはちょっときっかけ必要だよなと今は思っている
715スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 21:31:54
2次創作自体をキャラ借りた自分の半オリジナルワールドと思ってやる人もいるよね
ゲーム系だと世界感萌えの人はそういう感じ
主役カップルのED後の話を長編で書いたりとか
716スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 21:40:00
半オリと自覚がある人と
自覚が無く自分の改変は原作に近いと思ってる人と
どっちが客観的な目線で見れているかは難しい判定だと思う
717スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 21:44:49
>>716
半オリは客観的な目で見れてるから自分の作品が半オリだとわかってるんじゃないの?
二次創作全部半オリだけどその自覚無い人多いし
718スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 21:45:29
支部みるかぎり元キャラの属性も性格もおかまいなしの設定が流行ってるパターン多いじゃん
改変と投影はちょっと異なると思われ
719スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 21:45:45
それは自己投影になるのか…?
半オリ化は自己投影とはまた違う話だと思うんだが
720スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 21:46:49
>>717
そういう考え方もあるけど
原作に近づけない事を肯定してるって取れる場合もあるから
実際はケースバイケースだろうなあ
721スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 21:47:23
>>715みたいなのを自己投影と言ってるのは初めて見た
それは単に「オリジでやれ」だと思うんだがw
722スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 21:48:53
自己投影=体の良い叩き文句
でしかない
723スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 21:50:30
>>720
ああ、開き直って自覚ありで名前だけ使ってドリっぽくやるパターンか
それはまたちょっと違うかなあ
724スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 21:51:53
>>721
それが嫌いスレだと結構いるんだな
メアリスレでもオリ設定は自己投影扱いする人いた
無個性主人公に性格をつけるのもこの系統だよ

「オリジ」という言葉で「作者そのもの」をくっつける人がいるんだと思う
725スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 21:53:09
>>723
いやドリっぽくという意味ではない
あくまでも原作が素材であって、それを使って虹ではいろいろな創作をするタイプ
ちなみに自分もこの気がある
726スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 21:54:25
20年くらいまえの大手の書き方がそんな感じじゃない?>原作が素材
727スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 21:55:20
>>725
あくまで自分は原作キャラの延長でやってるつもりだけど
こんなの違うって思う人も居るだろうかやっぱりら半オリなんだろうなあ
ってことじゃなく?
自分でそう思えるって事は割と冷静だと思うの
728スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 21:56:03
>>724
ありがとう、すごくわかりやすかった
>「オリジ」という言葉で「作者そのもの」をくっつける人がいるんだと思う
なるほどなあ
729スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 21:57:50
>>727
というより自分の書いてるのは原作キャラではない事を100も承知してるかなって感じ
IFのパターンを何個も書いてると思ってくれたら正しいかも

だから同じABカプでも
Cさんの書くAとDさんの書くAが別人って最初から認識していて
その違いを楽しんでるっつーか
730スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:00:13
原作を素材にして〜っていうのは
無自覚でやってるか自覚有りでやってるかの違いしかないと思う
公式カプだって二次創作した時点で素材として使ってるという事になる訳だから

なんか原作で仲良ければホモレズやっても公式に近い!とか
犬猿の仲なら自己投影!とか言い出す人いるけど
そっちの方がよっぽど冷静じゃないと思ってる
731スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:00:50
>>725
具体的にはどういう感じの二次になるの?
ちょっとイメージがわかない

自己投影=原作を無視して好きキャラの設定や好きな人を
自分の嗜好・趣味に近づけること
単純にこうだと思ってたから、このスレ面白い
732スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:05:17
>>729
私もそういう楽しみ方しかしない
<同人のAと原作のAは別物、CさんのA・DさんのAは別物
もちろん私の書くAはフィクションで実際のAとは何の関わりもありません!
…でも私は私なりにAを基盤にキャラ作りしてるつもりなんだけどね!みたいな

私のAは原作のAと同一人物!って思ってる人も居るんだろうか
733スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:09:35
>>731
一番顕著なのは、ゲームED後の創作
主役カップルがくっついたらその後の子供編まで書いたりもするし
最終幻想7だと雲の性格を少しずつ変えていろんなパターン書いたりした

あとは元帥に代表される喋らない主人公の解釈を変えて
黒化や病む化させて救いようのないストーリーにしたり、総攻めギャグやったり複数受けの愛され主人公やったり

もともと2次創作って原作の部分を誇張して好きなように妄想するものだと思ってるので
どの部分を誇張するかで全然違う作品になりうる
そういうのを書くし、そういうのを楽しむタイプ

逆に、キャラがお互い笑っていちゃいちゃしてるような、恋愛だけやってるパターンだと楽しめない
ストーリーが欲しいタイプ
734スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:12:10
>>731
>自己投影=原作を無視して好きキャラの設定や好きな人を
>自分の嗜好・趣味に近づけること

原作を無視して自分の嗜好・趣味に近づけるのは改変だが自分の投影とは違うのでは
少なくともキャラを自分の代わりにしてるよねって意味で自己投影は使われている
その内容だと自己投影より改変酷いって言い方がしっくりくる
735スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:18:16
>>734
でも自己投影乙は自分の趣味に近づけると=で繋がってると思ってる人多いよね
736スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:19:14
端役のキャラに好きな設定つけて好きキャラとカプにするパターンがあるけど
ああいうのも投影でする人と好きキャラにこういう恋愛して欲しいパターンと両方あるんだろうなあ
737スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:19:22
>>734
改編酷いもそれぞれの偏見だろってのがこのスレの総意っぽいよ
738スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:25:17
>>735
いや、自分の好きなようにキャラを改変するのとはイコールではないんじゃね
実際、嫌いカプ叩きで何故この原作キャラがツンデレになるんだよ原作嫁と言われても
ここまで酷い改変するなんて自己投影だと必ずしもいわれるわけでもない

逆に、公式ノマカプで、攻めが受けを甘やかす関係だとして
そのカプを原作どおりに2次創作で甘やかしていたとしても、自己投影と叩く人は叩くだろうね

だから自己投影は叩く方の願望の場合もあるって意見がある
739スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:26:11
>>737
実際に改変が酷いかどうかは別として
嫌い系で叩かれる場合はそう叫ばれてるのをよく見るって話
740スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:28:47
自分の趣味っつても原作で嫌いあってる関係が2次でラブラブなんてザラだからなあ
741スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:30:56
>逆に、公式ノマカプで、攻めが受けを甘やかす関係だとして
>そのカプを原作どおりに2次創作で甘やかしていたとしても、自己投影と叩く人は叩くだろうね
自ジャンルで自己投影乙wと叩かれてるカプはまさにこれだわ
改変系は改変ひどいと叩かれても自己投影って言われることはない
742スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:31:03
誰がみても自己投影してるってわかるパターンは逆にどういうのを言うん
本人が主張してるとか?
743スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:32:27
改変が酷いっていうのは叩く大義名分の為に使われる場合が多い気がする
単なる自分の好みが合わないのではなく、叩く側の自分を正義化したいんじゃないかな
744スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:32:57
原作で嫌い合ってないと萌えない私は
そこで自己投影と言われても困ってしまう
はあそうですかとしか言えない

原作で超仲良しでも公式カプじゃなかったら同列じゃないのと思っちゃうのは
私がどっちもどっち論に持っていきたいからなのだろうか
745スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:34:26
>>742
本人がこのキャラは私なんですって主張してる場合しかないと思われる
まあどうみても自分の趣味行動性格まで受けにぶっこんでる場合は本人=キャラだろうが
単に自分が経験したいちエピソードをネタに使用したり
好きなブランドの服を着せる程度なら違うと思う
746スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:35:00
>>742
>本人が主張してるとか?
今のところはっきりしてるのはそれだけ
でも無意識云々言っちゃえば
自己投影してます宣言してる作品が本当に自己投影してるのかは判別付かない
747スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:36:09
>>745
上で言われてるとおり
>どうみても自分の趣味行動性格まで受けにぶっこんでる場合
が既に偏見でしかない
748スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:38:00
叩き文句として本当に強すぎるんだよね
「自己投影」って心理学の用語じゃないオタク界隈だけの言葉なんでしょ?
最初に考えた人すごいね
749スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:38:29
>単に自分が経験したいちエピソードをネタに使用したり
>好きなブランドの服を着せる程度なら違うと思う

これも偏見で
キャラに好きなブランドの服着せるとかあり得ない
自己投影乙って人もたくさんいる
750スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:40:39
>>747
程度の事だよ
キャラに自分の制服着せて昨日自分が取った行動取らせて
自分がこう思うからキャラだってこう思うとか
あまりにも書き手本人の趣味や行動や性格とシンクロしてる場合の話
リアにはたま〜〜〜にいる
751スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:42:20
>>749
>キャラに好きなブランドの服着せるとかあり得ない

有り得ないとかどうやってわかるんだ?
自分と違う考えの人が存在しないって思ってる自分マンセーみたいだ
752スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:44:22
>>749
いいや、自分=キャラと思ってやるわけでもない人もいるので
有り得ないと言う事は言えないと思う
753スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:45:19
ネズミ男が
「今期のジルマジでよくね?クラシック系ワンピとファーベストは鉄板だよねー
でもファーブーツに合わせるとモコモコになっちゃうからやっぱ買うならミリタリーかなあ」
と話していたとしても
それを自己投影と断言できる根拠はない

>>750
このスレ最初から読めばわかると思うけど
その「程度の問題」も偏見って事らしいよ

>>751
「キャラに好きなブランドの服着せるとかあり得ないー自己投影乙w」
という叩き方する人も居るってこと
754スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:45:40
>>748
強いっちゃ強いけど
議論スレが出来て分析するようになって
「Aという萌えを書き手の願望としか取れない人は
自分自身がAを女の願望と取っている」という分析もあるので
微妙になってきた部分もあると思う
755スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:46:37
>>753
>>753
〜する人が居るというのではなく
実際に違う人がいるんだから
○という行動をする人は全員が×とは言えないって事だろ

どっちかわからんってなら言えるけど
756スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:48:39
>>755
>まあどうみても自分の趣味行動性格まで受けにぶっこんでる場合は本人=キャラだろうが
>単に自分が経験したいちエピソードをネタに使用したり
>好きなブランドの服を着せる程度なら違うと思う

色んな人が居るんだから
これは本人=キャラでこっちは違う
というのは個々の偏見でしかないということ
757スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:49:22
>>753
叩く人がいるというならどんな場合でも叩く人はいるだろ
叩く人がいるからどうという話題ではなく
そもそも自己投影とは何を指すか
Aと定義するなら、Bは違うのか
ここはそういう事を話すスレだぞ
758スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:51:22
>>757
だから「こっちは違ってあっちはそう」とは言えない
「程度の問題と言うけどそれはお前の程度だろ」って話がスレ初期から延々と続いてるんだって
759スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:52:46
>>756

個々で受け取り方が異なるからって
Aを100%自己投影と取る人もいるよね、いやAは100%自己投影じゃないと取る人もいるよね
でもどちらも正しいよねって言うのはおかしくね?

どっちかわからないのであれば
100%○○だ、と断定する事自体がおかしい、という結論になるならわかる
760スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:53:54
>>758
自己投影認定する人だって間違いじゃないよねーみたいなニュアンスがあったから反論あってるんじゃない?
761スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:55:32
>>757
>>749
>キャラに好きなブランドの服着せるとかあり得ない
>自己投影乙って人もたくさんいる

これがどうして>>758の結論になるのかわからん
762スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:56:41
キャラに好きなブランドの服着せるなんて自己投影乙って人もたくさんいるって例が悪かったのでは
763スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:57:09
>>759
個々で「程度」の受け取り方が異なるから
これもあれも同列であってどっちが投影でどっちが投影じゃないということはないと書いてたつもりだった

>単に自分が経験したいちエピソードをネタに使用したり
>好きなブランドの服を着せる程度なら違うと思う

>キャラに好きなブランドの服着せるとかあり得ない自己投影乙って人もたくさんいる

のでこっちは違うというのは無い
764スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:59:07
>>763
自分が違うと思うといったのは
自己投影認定は出来ないって意味なんだが
そんだけじゃ自己投影かどうかわからんって意味
765スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:59:08
>>750もループしてるけど
これこそ>>758だと思う
766スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 22:59:32
まあこういう人がいるからって言うのは理由とは少し違うわな
その人達の考え方がおかしい場合も大いにある
767スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:00:53
>>764
>まあどうみても自分の趣味行動性格まで受けにぶっこんでる場合は本人=キャラだろうが
ってのは?
これと繋がってるよね
宣言して無くても自己投影だろうがと言える根拠はなんだろう
768スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:02:41
>>763
最初から自分の代わりに着せる人もいるだろうからわからないって言えばよかったんじゃね
自己投影って叩く人がいるからわからないって言い方してるから微妙なんでは
769スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:03:30
どうみても自分の趣味行動性格まで受けにぶっこんでる場合は本人=キャラ

と言って自己投影乙をやる人に
どうして自己投影したってわかる訳?っていうのがこのスレで一番話されていることだと思う
770スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:04:15
>>768
それは自分も思った
771スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:04:16
>>768
そういう言い方ならわかるよ
投影認定してる人がいる=投影しているって前提に反論したかっただけ
772スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:04:24
つかどっちもしつけーw
773スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:05:46
>>769
そこに突っ込まれるのはわかるが
自分が「違うと思う」と書いてるのは
「投影認定はできない」という意味だからどっちかわからんって意味だよ
774スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:07:07
○○は自己投影って叩く人もいるからわからない、ではなく
○○してる人で自己投影してる人もいるだろうからわからないって言えば良かったって事?
775スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:07:09
>>772
議論の場だもん
776スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:07:53
>>774
たぶん
777スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:08:49
>>775
自己投影認定している人がいるから
実際に自己投影してるだろって言うのは違うんじゃね

認定していても違う場合だって多いだろうし
自分が言いたいのはそれ
778スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:09:38
>>775
議論つかあげ脚取り合ってるように思えるわw
779スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:09:51
>>774

私は>>745
Aの場合はどう見ても本人だけどBの場合は自己投影とは言えない
に対してもやっとしたのさ

「どう見ても自己投影」と「自己投影と言えないは」どうやって区別してるの?
程度の問題(>>750)と言うけど
その「程度」っていうのは個々の偏見じゃないの?
780スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:10:03
いんじゃないスレが進んで
このスレの続きは同人板に議論スレとしてもう立ってるし
781スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:11:35
>>778
議論は揚げ足取りを重ねる事だぞ
反論することで色々見つめ直したりやっぱり違うと思ったりする
じゃなきゃ一人で勝手に考えてれば良い訳だし
782スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:12:43
>>779
そこについては言われても仕方ないなw悪かった

ちなみに自分が反論しているのは>>749の下段

>キャラに好きなブランドの服着せるとかあり得ない
>自己投影乙って人もたくさんいる

これを「実際に自己投影している人もいるんじゃね」の理由として挙げてるのが違うと思う
こんな萌え方するなんて自己投影乙wなんて何だって言える
783スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:12:55
アンカ間違った>>779>>774じゃなくて>>777にでした
784スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:13:20
>>781
ID出るスレでやれば?
785スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:14:01
>>784
自分は早くスレ埋めて欲しいから歓迎
イベ板にこのスレがある必要ないでしょ
786スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:15:00
議論スレなら余計にID出ないと自演し放題だしなあ
787スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:16:24
もともとは同人板のスレだったのを知らない人もいそう
788スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:18:50
>>782
なるほどなあ

こっちはそうでこっちは違う、じゃなく
自己投影など読み手の偏見でしかないという前提だと

私自身自己投影乙というのは単に体の良い叩き文句としか思ってないから
どんな些細なことでも自己投影と思う人はいるよという流れだった
やっぱり自己投影なんて本人が公言してる以外で認定などできない気がするよ
789スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:19:49
>>786
この流れで自演したとして何か悪いことがあるだろうか
別に荒らしが支離滅裂に喚いてる訳でもないし
790スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:22:53
そもそも自己投影乙と言われてずきーんとくる心理ってなんなんだっけ?
791スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:26:01
>>788
自分が言いたいのは
自己投影と思う人がいるというのは関係無い、だってどんなことでも認定はできる、
だから「そう感じる人がいる=相手が実際に自己投影をしている」とは言えないって事
だってわからない

同属嫌悪のように自分自身にモテ願望があるため
他人が自分の願望とは別ものとして萌えられるのが理解できないというパターンもあるだろうし
叩く方の問題という可能性もある
792スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:26:42
>>790
キャラが好きなんじゃなくて自分が相手に愛されたいんだろっていう意味だから
793スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:29:18
一時期は猫も杓子も自己投影ドリ乙だったが
最近だとドリでも投影してる人といちキャラとしてみてる人といるって意見もちょくちょく出るね

自分は自己投影=意識的に自分をキャラに重ね合わせてる場合だと思ってるので
無意識の自己投影は入らないと思ってる
何故なら無意識の投影を入れるなら5輪で自国の選手を応援するのも入るから
投影と呼べるけど同人板で言われる自己投影とは異なると思う
794スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:30:09
>>793
日本選手頑張れとは思っても
自分が選手になった妄想をしてマンセーされるのを想像してるわけじゃないからなあ
795スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:30:14
>>791
自己投影と言われることと自己投影してるかどうかは関係ないのはわかる
それが外部からはどうしたって判別できないのも

私は基本的に自己投影と叩く人は叩く方に問題あると思ってるよ
好きじゃなければ読まなきゃ良いじゃんは常套句だけど
イメージと違うからって自己投影認定して自分を正当化しようとしてるのに気づいてないだけだと思う

あと同族嫌悪は超同意
りぼん世代だからかもしれないけど
昔自己投影乙と思ったのは大体りぼん展開(というか種村展開)だった
796スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:31:14
>>792
なんだか深いなあw
797スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:32:31
>>792
あーそうだっけ
逆に自分が相手に愛されたいならドリやるぜと思うけど
認定する人には通用しないんだろうな
798スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:33:09
自己投影して楽しんでる人はいると思うよ
同人板に立ったスレでは投影してるって人も結構いた
結構いろんなカプのタイプが出てたと思う
799スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:37:32
攻め受けのどっちかになった気分という感覚はわからないが
好きキャラ同士を使って自分の理想恋愛をするって感覚はちょっとわかるかもしれない
その理想恋愛っていうのもリアルにやりたいというより
主従ならこういうのが好き、悲恋ならこういうのが好き…みたいなものだけどさ
800スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:38:03
私が今まで見た中で一番言葉が通じなかったあるキャラのアンチスレでは

@信者は自分が低スペックだから低スペックなキャラにまず自己投影
A自己投影したそのキャラを二次創作で完璧超人に
B完璧超人にした自分を使って願望通りモテモテ逆ハーに
という三段活用みたいな言われ方しててもう何がなにやら

とにかく自己投影と言いたいだけだと思う
801スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:42:36
私の理想像(憧れ)であるAが理想像(好み)であるBと恋に落ちるなんてなんて素敵!
というのは自己投影なのだろうか

うちの母がももえちゃんとみうらともかずが結婚したとき発狂するくらい嬉しかった
と言っていたのはももえちゃんに自己投影していたんだろうか
802スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:43:04
まあそりゃアンチスレだからそういうものだろ
803スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 23:46:15
>>802
それはわかるんだけど(私もそのキャラが嫌いだから見に行ったんだし)
自己投影の使い方が強引すぎて付いていけなかったんだよ
やっぱり都合良い叩き文句なんだよね
804スペースNo.な-74:2010/10/28(木) 15:12:11
叩きたいだけで自己投影と言う人もいるだろうし、
どうみてもこれは自己投影という作品もある
そこはやっぱり自分の見る目を鍛えるしかないんじゃないかなあ
805スペースNo.な-74:2010/10/28(木) 19:23:58
>>792
あと、自己投影してる=相手役のキャラが好きだから=そのキャラには魅力がないと認定することになったり
別スレで「人を自己投影認定している=自分は原作準拠ですよと主張していることになる」のが
カチンと来るって意見もあった
806スペースNo.な-74:2010/10/28(木) 19:41:51
複雑なんだなあ

>>804
どうみてもこれは自己投影って言う根拠は何よって話じゃないの?
807スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 00:21:01
>>805
カチンと来ようがそういう意味でもあるのは確かなのでは?
自分の萌え方は良いが他人の萌え方は自分と違って悪い、という側面を持つんだし

ドリ等で自己投影して楽しんでますって表明してる人に対して
自分はそういうのは嫌いと主張するのとはわけが違う
808スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 00:31:11
>>807
私を自己投影認定して叩くって事はあんた自分の妄想は=原作って思ってるんでしょ?
あんたの妄想を原作キャラ扱いされんのはこっちだってむかつくのよ!

の意じゃない?<カチン
809スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 00:44:24
そっちか
逆に取ってたよ
810スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 02:57:37
外部のエスパー(笑)による自己投影認定はともかく
実際にドリのように自己投影してると主張してる人もいるわけで
そういう人が叩かれるのは分かる気がするなあ

自己投影認定がおかしいだけで
自己投影自体を苦々しく思う人がいるのは不思議でもないかと
811スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 04:50:37
>>810
それはわかる
勝手に自分の物差しで認定してきゃっきゃするんじゃないなら
自己投影してると明言してる人の作品が嫌いか好きかは好みの問題だと思うよ

あと

@うちのAは原作そのまんまです(勘違いだけど自分の思うA像はそれなりにある派)
A私個人としては原作のAをこういうキャラだと捉えています(自分なりにAであることには拘ってるつもり派)
BうちのAはこうなんです(Aのキャラはあまり気にせず開き直って自分好みに染め上げるぜ派)
CAは私のつもりで書いています(まんま自分のつもり派)

で色々違ってくるような気がする
もちろん偏見で誰がこうと決めつける訳ではなく本人達の意識の問題だけど
812スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 20:55:49
>>811
男性向けだと発言としては2、3が多いけど4は前提みたいな扱いだったりするしね
813スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 21:36:52
>>811
>>810だけどその分類だとC以外は自己投影じゃないよ
オリ臭と投影はまた別

自分がオリジナル描きだからかもしれないけど
最初にこういう話ありきでキャラをある程度設定する事(黒化とか病み化とか)について
原作キャラを単なる素材として使ってるって意味なら叩かれても仕方ないと思うけど
それは「原作キャラから遠い=自分」ではない

自己投影認定で一番気持わるいのがそこなんだよね
自分が考えるものは自分の分身以外ないだろって考えの人
んなわけねーよ
814スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 05:29:08
>>813
わかってる
この中だとCだけが自己投影と他者が判断できる唯一のパターン
後は自分と作品の間にそれぞれのフィルター通してる(つもりも含む)から
他者が勝手に投影とは言えない
815スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 05:48:03
>自分が考えるものは自分の分身以外ないだろって考えの人

これって全般のことだよね?
オリジナルだろうと二次創作だろうと
登場人物全般話全般が作者の経験と偏見と感性で成り立ってるから
自己体現であるって考え方と違うの?

個人的に特定の一キャラに自己投影してると言われるとちがうんだよ、と言いたくなるけど
創作は登場人物含め全部あんたの分身みたいなもんでしょと言われるとそうね、と思うなあ

ちなみに私は>>811だとAのつもり
816スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 05:49:38
>>815だけど
自己体現ってなんだ自己表現だよ
誤字ごめん
でもまあ語感的に体現もありか?
817スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 17:30:46
よく言われる「夢小説みたいに自己投影〜」みたいな言い回しにちょっと疑問

私夢は書かないし苦手なんだけど
夢小説って「私の考えたすごい女の子」がチヤホヤされるのが大半で
それって自己投影とは違うんじゃないかと思うんだ
例えば作者のPNとデフォ名が同じだったとして
それはどちらかというと作者の憧れの投影で
カスタマイズ好きな人の二次創作とはベースがあるかないかの違いでしかないと思う
818スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 03:16:04
>>817
夢小説は「私の考えたすごい女の子がチヤホヤされる」ものではないよ
他人が構築した世界の中に
本来その世界に存在しない人間を「恋愛的に愛される重要人物(主役)」として入れ込む事を言う
「チヤホヤ」されなくても夢小説は夢小説
それが相手から恋愛相手として愛されるものであればね
相手が一人だろうが多数だろうが関係無い

カスタマイズ好きな人の二次創作と決定的に違うのはそこにある
例えば元帥の主人公などは、名前はないし喋らないが
彼がいなければぶっちゃけその世界が存在できないくらいの重要人物
ただ喋らないだけで、背景や過去、周りとの関係性、そして行動などは
他の脇キャラよりもものすごく多い情報量で描写されている
そこで、大量の情報量の中から、ゲームしている最中に自然にキャラが決まってくる場合がある
(例えば意外にSっぽい?とかぽよ〜ん系かなとか)
また、自然に自分がこういうキャラだと思っていなくても
書きたい話ありきで、性格設定をする場合(オリ化)があるが
それは作者の憧れの投影というわけでもない

「ベースがあるかないかの違い」と言う理屈は
個性ばっちりなキャラと、喋らないキャラを比較する時に言うならわかる
だが、そのキャラの居場所が無いところに無理やりねじ込む夢小説と
どんだけ改変していようが元からその世界に存在しているキャラの2次創作は
そこで完全に異なってるよ
819スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 03:42:17
与えられた人形の中での人形遊びをするのではなく、
そこへ自分が作った人形を入れて遊ぶようなものだからなあ
820スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 04:45:36
>>818
自己投影という一点に置いてのみの話だよう
821スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 10:19:13
>>820
それなら余計に違う
822スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 11:58:46
>>820
え?まさか喋れない主人公と夢小説は同じで自己投影だよね☆って言いたいのか?
そりゃ悪いが夢者が擁護してるようにしか思えん

まず
@その世界に存在しないキャラを自分で創作して自分で萌える
Aその世界に存在するキャラを自分解釈で萌える

この@とAの間にものすごいハードルがあるのがひとつ

んで、@の場合でも自己投影かどうかはわからない
例えば公式カプの2世話なんかは、世界を使ったオリストであっても自分の代わりとして子供を書いてるわけではない
夢小説の場合は、その人物を設定する理由が「既存キャラのAと恋愛したいから」だから
自分=夢小説主人公と言われるだけ
単純なオリキャラ投入では夢小説とは言われないよ
823スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 12:59:26
既存キャラに愛される存在を自分で作って投入させるって行為そのものが夢の特徴なんだよね
824スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 16:38:24
ちがうちがう
「夢小説みたいに自己投影してれば〜」みたいな意見を見ると
夢小説全般=自己投影
とは一概に言えないんじゃないの?と思うってこと

二次創作オリジナル夢小説とベクトルは違うけど
作者が自分のつもりで書いてますと明言していない以上自己投影認定は無理だよねと
825スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 08:28:01
そもそも「私は自己投影しています」と明言している作者を見たことがない
「書いてる時は全力でAに感情移入しています」はまた別の物なんだよね?
826スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 17:06:31
>>824
いや、夢小説だと名前変換してもらうために作ってる人いるから
そうとも言えないと思うよ

何度も書いてるけど
「その世界に存在しない子を自分で作り、既存キャラから愛される話」を書く場合

@自己投影で自分の変わりの子
A既存キャラの恋愛が見たいために、ふさわしいと思う女キャラを作って恋愛話を書く

この両パターンがあるので、一概に夢=自分とは言えないのは確か
ただ、『夢小説』という言葉自体が、夢=自分という意味で使われているので
後者の場合は夢小説ではなく、オリキャラとキャラの恋愛という意味で使われる
場皿等で、史実嫁とキャラの恋愛を書く場合、夢小説といわない人が多いのはこのせいだろう

『夢小説を書いてます』と言う場合、夢=自分の変わりであってあり読者の投影対象という意味で使う人が多く
実際、名前変換小説なんかを置くのは読者に投影しやすくしてるわけ
もともと夢小説というのはそういう意味で作られた言葉だから
そういう用途で使用する人が実際に多いよ
夢サイト、夢主、自体にそういう自己投影という意味があるので、
今だと逆に、自己投影していない人は「夢主ではなくオリキャラです」と言ってる
827スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 17:07:51
>>825
>「書いてる時は全力でAに感情移入しています」

これは全然別
Aらしさを出そうとAになりきったつもりで書く人もいる
828スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 17:09:08
ごめん>>826の4パラグラフ目で言い間違えた

×この両パターンがあるので、一概に夢=自分とは言えないのは確か
○この両パターンがあるので、一概にオリキャラ=自分とは言えないのは確か
829スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 18:02:21
>>824
夢小説と2次創作は根本的に違うよ
夢小説のシステムそのものが、自分が世界に入るためのものだ
(少なくともジャンル者もそれ以外もそう考えてる人が多数)

元の世界の中心にオリキャラを入れて、オリキャラ中心のストーリーに作り変える
主人公やヒロインをオリキャラと挿げ替えて、オリキャラ中心のストーリーに作り変える
こういった行為を行うことそのものに、「自分がその世界に入って○○したいから行う」という認識が出来ている
これを間違いだ、実際はそうじゃないと>>824が言いたいのであれば、まずその説明をヨロ

単純に本人が自己投影してると言ってないから違うよね、と言うのは違う
これは2次と夢の違いだね
デフォルトがどっちで思われてるかって事だと思うよ
830スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 19:41:43
夢小説の場合に議論になるとすれば
既存キャラと恋愛させるオリキャラを設定する事が自己投影なのか?という部分だな
既存キャラ同士の恋愛に対して、作者の萌え(恋愛パターン)にこれは自己投影、これは違う言うのとは全然別の事
このスレで話されてるのは後者についてだから
前者を話題にしたいなら自分で提起すればいんじゃね
831スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 19:44:53
補足必要かな
既存キャラと恋愛させるオリキャラを重要人物に設定し
オリキャラと既存キャラの恋愛話を中心にした創作をする事が自己投影なのか?ってことだ
832スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 00:26:23
原作に無いポジション作って世界を改変するようなのは異物を世界に入れる=夢
いても原作と矛盾しないようなポジションで恋愛させるならオリキャラになるんじゃね

具体的に言うと、6人の生徒会なのにオリキャラ(夢主)加えて7人の生徒会にするのが前者
生徒会メンバーのひとりが過去に旅先で出会った女とのひと夏のラブストーリーだと後者
後者はまだモブに設定つけるのと似たような感じかなあと思わんこともないが
前者は自分がその世界に入ったら〜だと思うよ
833スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 08:31:12
>>826
ちょっと脇からごめん
@の場合でもAの場合でも名前変換機能が付いてたらオリジナルじゃなくて夢でしょ?
これは自己投影でこれはオリキャラでってどうやって判別するの?

あと夢小説ってドリーミーな最強美少女が主流だと聞いたけど
それって自己(が最強美少女なら例外)を投影してるのとは矛盾してない?
自己願望を自分で作って投入したキャラに詰め込んでるって方がしっくりくるんだけど
834スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 08:40:18
夢が世界観に異物を混入して壊す(まあNLBLGLにしろ二次創作は設定的なり時間的なり異物混入する訳だけど)
っていうのは同意なんだ
その方向に壊されるのが苦手な訳だから

でも例えば既存キャラを使うとしても
原作では何の能力もない脇キャラAを世界を救う中心人物(世界でたったひとりその能力を持つキャラが他にいる)
に配置して世界観を丸つぶしにした場合はどういう位置づけになるの?夢じゃないから自己投影とは言えないの?
835スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 16:53:39
>>834
自己投影の場合「も」ある

でも既存キャラの場合
・そのキャラが好きすぎてハイスペック化
・原作でそのキャラとくっつく作中カプ相手が好きすぎて
 ハイスペックじゃないとそのキャラをやりたくない
(相手キャラの立場ageのため、原作ではパッとしないキャラを持ち上げる)
・原作内での「世界でたったひとりその能力を持つキャラ」が大嫌いなので
 その立場を取り上げるある種のヘイト創作
などいろんなケースがあって一概には言えない
836スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 19:13:40
>>833
名前変換機能がついてるならもうオリキャラじゃないんじゃね
そもそも名前変換機能をつけるって時点で
読み手の好きなように変えてくださいって意味じゃん

自己投影の自己というのは
「2010年の日本で今○歳で冴えない自分を投影している」という意味ではないよ
そんなら30歳の人が15歳の子に投影するのなんてありえんことになる
夢で明らかに自分=キャラのつもりで作ってる人だって
素のままの自分を投影する人の方がマレだと思う

投影する対象がこのタイプだから違うよね〜という萌え方で分けるのではなく
既存キャラではなくオリキャラ使う時点で、既存キャラの変革とは壁があるって意味だろ
837スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 19:20:48
>>834
設定そのものを変える場合は夢と同じなんじゃない?
つか2次創作と銘打ってやってる人ほとんど見たこと無い
スポーツもので、モブキャラに設定つけて(原作と矛盾しないような)
そのチームの人気キャラとカプにするってのはよくみたけど

ただ、「接点ナシの人気キャラAから愛される、皆から愛される」という
同人的設定ともいうようなものだけ付与されるなら、自己投影とは限らない
夢と二次創作が違うのってそこなんだよね
キャラの何に萌えるかなんて本当にひとそれぞれで
影の薄いあのモブさ、人気キャラとの一回の会話で妄想が広がる人が実際にいる
838スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 20:34:16
ドリも最近はいろいろあるんだよね
夢主のパターンをいろいろ変えて
A夢=Aのいろいろな男女恋愛を書いた作品とする人もいる
こういう場合自分はあまり自己投影とは思わないかも
書きたいのは夢主じゃなくてAの恋愛の方だって思うから

夢主の生い立ちから感情描写から夢主視点でメインで描かれると
Aの恋愛というより夢主の恋愛がやりたい感じに思える
こうなるとAの恋愛が書きたいからオリキャラ作ったって風に思えない
839スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 20:34:22
そういえば女体化アンチは自己投影という言葉が大好きだよね
840スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 20:35:55
いや私も苦手なんだけど
苦手の中でも自己投影叩きに違和感(それいうなら私も自己投影だわ的な)持ってしまった為に
その手のスレでは浮いてしまう
841スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 20:49:38
そりゃアンチスレだからじゃない?
自己投影はぶっちゃけどんな理由でも言えるけど
言われないカプだから叩かれないかといえばそうじゃない
別の叩きネタが蔓延ってるだけだし
842スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 20:54:59
>>841
だって自己投影ってアンチ(ジャンルなりキャラなりサイトなり作品なり)の常套句でしょ?
その作品に好意的な人は使わない
アンチスレじゃない場所で自己投影自己投影言い出したらなんだこいつで終わっちゃう

アンチ本人も自己投影が何かわかってないと思うんだけど
女体化はもうそれが当たり前みたいに言われてるよ
二次アンチスレでは概ね言われてるけど女体化は特に多い
843スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 21:01:43
女体化が自己投影言われやすいのはわかりやすいカスタマイズだからだと思う
キャラの性格が原作とかけ離れてると感じてもそれは人それぞれだよね私も〜とブレーキかかる人も
女体化という根本から設定を変える行為は心置きなく原作と違う!と言えるから自信持って自己投影と叩くんじゃないかな

自己投影の意味を理解して使ってる人以前に自己投影の本当の意味って何なのかわからない
上の方で夢の話出てるけど夢と二次の自己投影的に違うところが〜と言っている人は自己投影の意味がわかってるのかな?
844スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 21:03:25
>>842
や、だから「言われてる」から「している」という考えが違うんじゃないかってこと
アンチスレって反論禁止だから何を言っても誰も反論しないわけで
自己投影ってのはキャラじゃなくて自分が好きなんでしょっていう
相手sageとともに自分マンセー(自分正義)の側面ももつから言い易いだけ

だからこそ、真面目な投影がどうのって議論のときには普通に反論が来る
そんだけだと思うけど
何が言いたいのか意味がわからん
845スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 21:07:38
>>843
『自己投影的に違う部分』という意味がわからない

夢が二次と違うのは、夢主のキャラ性の問題ではなく
外部から異物をその世界に入れる事が原因じゃないって言ってるんだけど
846826:2010/11/09(火) 21:08:14
>>833
>自己願望を自分で作って投入したキャラに詰め込んでるって方がしっくりくるんだけど

この言い方だと最強美少女好きな人は自分でそういう最強になってみたい願望があるって意味にとれね?
クールツンデレ好きな人が自分がそうなってみたい願望がある
皆から愛される話が好きな奴は自分がそうなってみたい願望がある…にしていくと
レイプ話が好きな人は自分にレイプryとなるので
読みたい話、好きな主人公=自分の願望、ではないと思うよ
847スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 21:10:43
>>843
>上の方で夢の話出てるけど夢と二次の自己投影的に違うところが〜と言っている人は自己投影の意味がわかってるのかな?

実際どうかは知らないけど、夢の基本は「もし自分がその世界に存在したら〜」だよ
今はいろいろパターンがあるようだけど基本はそれだ
848スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 21:11:51
昨日から夢も二次と同じって主張してる人は
夢が自己投影と言われる理由がその構図にあると思ってはいないんじゃない?
849826:2010/11/09(火) 21:16:50
夢の場合はデフォルトが夢主=自分の分身だから
自己投影していない人は自分で夢主じゃなくオリキャラですと主張する
二次の場合はデフォルトが自己投影じゃなくキャラ同士の恋愛だから
自己投影していなくても普通に自己投影していませんなんて言わない

自分が言いたかったのは単にこれだけなんだけど
そりゃ両方してる人もしてない人もいるだろうが
だからといって、夢小説だって言わなければ自己投影してないよねというのは違う
夢が投影してるか投影してないかは、また別の問題だろうって意味
850スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 21:20:58
>>844
アンチがそういう叩き方大好きだよねって話だったんだけど
自己投影が言われやすいジャンルってあるよねって言いたかった
851スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 21:25:20
>>850
ジャンルつか決まってるんじゃ?
主人公、日本人、黒髪、常識人、女性…みたいに
『自分だろ』と言い易いものに言ってるだけだと思う
公式カプなんてゲロ甘が公式なのに、自己投影言われるのだって珍しくないよ

反対にどんだけキャラが原作から離れてようが
喧嘩してる間柄が2次創作でゲロ甘になってても自己投影とは言われ難い
ただありえねー原作嫁になる

単純にそんだけの問題だと思う
だからといってそっちの方が嫌われないかと言えばそんな事はない
某ジャンルの某カプみたいに嫌いスレ埋め尽くしとか珍しくないし
852スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 21:26:29
世界を壊したり既存キャラのポジションを奪ってまで自分の考えたキャラを入れ込みたい理由って
自分がその世界に入りたいから、以外でどんなのがあるんだろう?
単にAの恋愛が読みたいなら夢主の生い立ちから延々と主役に据えて描写する必要はなかろうよ
853スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 21:28:40
金髪外人×黒髪日本人なら脇キャラ同士でなんで投影?ってカプまで自己投影って言われるからなあ
854スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 21:29:11
百歩譲って二次に自己投影という人は理解できなくもない(真理として)が
キャラAを好きなやつって自己投影してるからだろっていう言い方がイミフ
ハイスペックキャラ厨程言われやすいのが更にイミフ
855スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 21:33:56
自己投影の定義にもよるとは思うけど
2次でキャラに自己投影してる人もいると思うよ
ただ、どういう萌え方だって投影してる人としていない人がいるので
萌え方だけを見て外から判別はできないってだけではないかと
議論になるのはそこだよね
856スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 21:34:59
一部夢厨の言い分としては
「Aは素晴らしいキャラなのに原作にはAに相応しいキャラが居ないから私が作ってあげるの!」って事らしいよ
857スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 21:37:16
>>856
それならそれで有りだとは思うけど
ふさわしいオリキャラの描写がメインになってるならおかしくない?
書きたいのはAの恋愛では
858スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 21:39:25
夢小説とオリキャラとの恋愛の違いってなんなんだろう
>>832までいくとわかるんだけど
859スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 21:40:35
>>858
基本的に変換機能あるかないかじゃないの?
860スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 21:43:18
>>854
それは単にハイスペックなキャラ=自分がそうなりたいという願望があると認定され易いだけの話
アンチ理由は基本「認定できるネタがあるかどうか」が重要だから
言われるからどうとか考えるほうが意味無いのでは
昔はカオスや流行スレでも自己投影だからみたいな理屈は普通に出てたよ
861スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 21:43:48
>>857
A×BのBの部分に宛がうキャラを作るということらしい
Aと恋愛しても許せるキャラが居ない→じゃあ作る→作ったキャラを大好きになる→総受けになる
みたいな流れも多いらしい

この場合作ったキャラを大好きになるの部分でもう既に
原作キャラBとは書き手の中で対等な位置にある感覚らしい
862スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 21:46:26
>>854
低スペックキャラがハイスペックにカスタマされる場合も超言われやすい
低スペックキャラに自己投影→投影したキャラを自己願望に習ってハイスペック化
自己投影は女子高生のやばーいと同じくらいオールマイティな叩き文句
863スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 21:48:13
>>853
それ初めて聞いた
そうなんだ
髪の色だけで…すげえな
864スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 21:53:18
好きキャラがハイスペックでも作中で
超レベル高いのに中身残念だよねな扱いだと言われづらい不思議
「羨ましい」が「自己投影乙」になってる場合も多い気がする

ああこれが同族嫌悪論か
865スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 21:56:34
夢主は原作の世界にいない人間で、凄く異質だから
その世界の外部から来たキャラって感じがするんだよなー
この場合の外部→書き手のいるこの世界なので作者の代理としか思えない

オリキャラが気にならないのはあまり出番がなかったり
既存キャラを描写するためツールだから気にならないだけで
外部から来た存在そのものがもう投影って感じだ
866スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 21:57:12
>>863
髪の色だけというより
外人×日本人のテンプレだからだと思われる
867スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:00:45
自己投影してる人なんていない!というのではなく
萌え方だけで外部から決める事はできないって事だよね
どんな萌え方してようが投影してるパターンと投影してないパターンもあるだろうし

そもそも投影というのを何と定義するかで全然違う
単なる感情移入なら誰でも、どんなカプでも、恋愛じゃなくてもやる
投影というと、自分=受けキャラになったのを想像してる等のイメージがあるので
そりゃ否定する人も多いだろうと思う

実際に投影してるけど恥ずかしくて言えない人もいるとは思うが
大多数は自分が投影してるとは思っていないだろうしなあ
868スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:03:55
>>865
2次キャラの黒化や乙女化とか捏造カプとか改変激しいとは思っても
このキャラはこの世界のキャラじゃないとは思わないからなあ
その書き手の書く世界そのものが原作じゃねーと思う事はあるが
869スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:04:11
>>861
読み手と書き手(+夢好き)の感覚の違いに付いていけないかもー
描いた本人が投影してたとしてもそれは作者の投影であって
読み手(夢好き)側ノータッチだし結局は他者の作ったキャラに共感するってことなんでしょ

夢苦手からしてみれば原作に登場しないキャラは私の中には存在しないから居るだけで違和感
書き手が原作キャラと同レベルの存在として書いててもこっちはそうは思えない
そう思える人がその夢小説で萌えられるんだろうけどね
870スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:06:33
>>868
あー私もそうかも
私の脳じゃこれと原作とつなげられないって思う場合は作品そのものが駄目
ある特定キャラだけが違うという感覚にはなりにくいみんな違う私には無理と思う
871スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:08:15
>>867
夢小説に関しては形状の問題だそうだから
二次と一緒には考えられないそうだよ
872スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:08:58
>>865
夢も読むが確かにその気持はわかるかも
夢主は常に違和感あるよ
そこを楽しんでるんだけどさ
873スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:11:28
>>871
そうだよ?
夢小説が投影と言われるのは
書かれる恋愛パターンが○×だから、という事以外に
そのキャラが外部から持ってこられたものだから、というのが大きいんじゃない?

自分が言ってるのは『こういう萌え方していたら自己投影』という叩きに対しての話
874スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:12:56
夢と二次を同じ土俵にもってきてる人は二次の形態そのものは投影と思われる原因になってないと思ってるんだろうか
昨日からなんか気になるなあ
875スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:13:41
間違えた
>>874の一行目は「夢の形体そのものは投影認定される原因になってないと〜」の間違い
876スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:15:13
夢ってどういう萌えパターンでも投影だと考える人多いからなあ
萌え方+形体のダブルって感じだ
877スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:15:45
前は夢も女体化も自分の好みじゃない二次キャラも全部自己投影だと思ってたけど
ここのログ読んだら宣言以外では何もかも投影とは言えない気がしてきた
むしろ宣言されても言葉まちがってるんじゃないの?と思ってきた
自分のつもりで描いた物が自己願望の塊っておかしいじゃんね
878スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:16:39
>>874
私は思ってないなあ<形態
そこは自己投影の認識の違いかも
879スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:17:45
投影の定義によるし
攻めキャラが大好きで、攻めキャラと自分が恋愛したい気分になりたくて
物語を読む/書く人もそりゃいるだろうよ

だがそういう人はどういうパターンにもいるので
一概にこうしているから投影しているとは言えないんじゃないかってだけ
880スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:18:12
自己投影乙と願望乙
の違いがわかんね
881スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:20:55
>>856の理由って結局は「作者のキャラより自分のキャラの方が素晴らしい」という自分マンセーにならね?
原作キャラ同士でも「アタシの考えた同人のAの方が原作Aよりずっと素敵」と主張したらイタタ扱いだ
自己投影じゃありませんって理由になってない気がする
882スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:22:25
>>878
外部から入れる異物=自分と感じる人が多いから夢はどんな萌え方しても自己投影扱いなんじゃね
883スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:24:21
>>881
私の作ったキャラすごい→こんなすごいキャラ作った私すごい!→私のキャラ原作キャラよりすごい!
だとしてもその人が痛いだけで自己投影だと断言はできない

かなー…
もちろんしてないと断言もできないよ
884スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:24:24
夢を二次と同じと主張するのは
さすがに二次と同レベルにしたい夢者?と思ってしまう
異物を入れるって自分たちはたいしたことないと思ってるんだろうけど
原作のキャラの挿げ替えって拒否反応出る人相当多いよ
885スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:25:18
>>884
ここって夢アンチなの?
女体化についてはどんな感じに思ってる?
886スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:27:19
>>884
二次と夢が同じだとは思ってない
需要も違うし萌え方向も違うと認識

形態と自己投影に関わりがあると思わない人は
自己投影という意味では一概にそうとは言えないんじゃない?と思ってもおかしくなくない?
887スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:27:47
>>883
私はそうなると自己投影としか思えないな
2次創作でも自分の変更したキャラABに入れ込みすぎて
原作で違う行動したときに原作叩きするような人って
自分の考え=キャラの考えになっていて同化してると思ってるし
888スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:29:16
>>887
>2次創作でも自分の変更したキャラABに入れ込みすぎて
>原作で違う行動したときに原作叩きするような人って

自己投影?
そう感じるなら自分の作ったすごい○○が自己投影に見えるのは当然だと思う
考え方次第で自己投影に見える物が違ってくるのは散々言われてるし
889スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:30:40
>>885
メタモルフォーゼの一種
嫌いは嫌いだが獣化のようなものと同じ

だけど原作に異物を入れられるのは気持ち悪い
夢が悪いとか創作するなと言うつもりはないが
キャラ挿げ替えとキャラの変化は根本的に違う
後者は設定はキャラのままだが、前者はキャラそのものが消えてしまう
890スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:31:06
>>886
外部から入れる=作者と考える人はそりゃ多いだろ
自分もそうだ
891スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:32:12
>>886
自分はそうは思わないな
その作品に自分が入りたいと思って作るのが夢の基本だよ
自分も元夢者だったから特にそう思う
892スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:32:38
>>886
夢の本質はむしろそこにあると思うけど…
893スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:34:21
その世界にもし自分が入ったら〜って遊びの延長だと思ってる>夢
ただ今はそれに留まらない人もでてきてるんじゃないかと
894スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:36:26
個人としては私の作ったすごいAと私のカスタマイズしたすごいAに違いを感じない
書き手以外の夢小説読んでる人は夢主をなんだと認識してんだろ
895スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:38:24
>>888
今自分が言ってるのは
夢の場合は、
@夢という既存世界にオリキャラを放り込むという形状
A萌え方

今までこのスレで語ってたのはAの方
つまり愛される萌え方をしてるから、攻めがセレブ外人だから云々などの萌え方は関係無い
なぜならどういう萌え方してても投影してる人としてない人がいるだろうから

@については夢特有の問題だよ
これが投影かどうかは別問題で、それこそ議論提起すればいいのではって話
@の無い2次創作と同列に持ってくるのであれば
@は100%自己投影とは関係無い、という主張が必要になるのでは?
100%投影とは関係無いなら問題はAのみになるので、2次と同列と言えると思うけど
896スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:39:30
夢が自己投影だと考える人
一概にそうとは言えないと考える人
夢は自己投影じゃないと考える人

個人の考え方なのに
それを潰そうとする必要があるのだろうか
自己投影の定義ってあやふやだから議論するんじゃないの?
897スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:39:55
>>894
それは原作にいないキャラと原作を元にしたキャラの違い
原作にいないキャラって例えすごくなくてもものすごい違和感だよ
898スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:40:54
>>894
その「A」は原作キャラなのか?
なら前者は私の作ったすごいAにはならないんじゃね
私の作った原作にいない凄いキャラBになると思う

前者を後者より嫌いな人が多いのはひとえにそのせい
だから形状が関わってるって自分はずっと言ってる
899スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:42:06
>>896
そういう意味ではなく
夢の場合と2次創作を同列に持ってくるということに自分は違和感って事
900スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:43:38
>>896
潰そうというか議論スレだから違和感あれば反論来るんじゃね?
ここで反論が多いからつぶれるって意味がわからん
違うなら自分はそうは思わないないいと思うんだけど

皆も夢が自己投影じゃない、2次と同列だって認めてよと言いたいならそりゃ無理
そう思わない人だって多いだろう
901スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:45:48
>>896
夢が自己投影だと自分は思ってるけど
今ここで反論されてるのは
夢が2次創作より自己投影と言われやすい理由はその形状にもあるって事じゃないの
902スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:48:05
>>830のレス参照

830 名前: スペースNo.な-74 [sage] 投稿日: 2010/11/07(日) 19:41:43
夢小説の場合に議論になるとすれば
既存キャラと恋愛させるオリキャラを設定する事が自己投影なのか?という部分だな
既存キャラ同士の恋愛に対して、作者の萌え(恋愛パターン)にこれは自己投影、これは違う言うのとは全然別の事
このスレで話されてるのは後者についてだから
前者を話題にしたいなら自分で提起すればいんじゃね
903スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:48:42
>>898
理解できない私には「だから」がわからないんだよー…
嫌いな人が多いと自己投影してるの関連性ってなに
夢苦手で自己投影乙自己願望乙
オナニーキャラ公開してんじゃねえよお前のオナニーなんて見たくねえよと思ってた時にこのスレ見て
訳わかんなくなったんだよ

書き手の意識の問題だから超カスタマイズも本人がその気じゃなければ自己投影じゃない
ということは夢描いてる人がそう思ってなかったら違うって事じゃないの?
大体がそう思ってるなら大体はそうでも
思ってない人は違うんじゃないの?
904スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:49:36
つまり原作にいないキャラは作者の投影と思われ易いって事?
905スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:50:51
>>904
原作にいないキャラは作者の投影というのが前提であり目的であり形状だということ
906スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:51:13
>>904
あからさまなモブや推理モノの二次での死体役や犯人役でもない限りそうだろうな
907スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:52:00
夢小説描いてますが私は自己投影してるつもりはありません
と思ってるならちがうんじゃないの

一般的に夢=自己投影という認識が広まってるからそれがデフォなだけで
違うというなら違うんだろう
908スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:53:55
>>903
>夢描いてる人がそう思ってなかったら違うって事じゃないの?

そうだよ
でもオリキャラのつもりで書いてる人は大体オリキャラのつもりって表明してたりする
909スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:57:04
>>907
そういうことだってば
だから夢小説と2次はデフォルトの思われ方が違うので
夢小説やってて自己投影してませんって表明するなら違うんだろうけど
表明しないから自己投影かどうかはわからない、とは少し違うって事
そりゃ100%がそうだと言いたいわけじゃないけど
夢はもともとが投影してもらうために描かれてるのが前提だから
そう取ってる人が今は多い
いつか逆転したらまた変わるかもねってだけの話
910スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:58:29
結局本人がそう思ってればそうで
思ってないなら違うって事か

まとめ
夢が自己投影と思われやすいのは夢がデフォでそういうジャンルだと認識されているから
作者本人がはっきり否定していなければ自己投影と思われるのが普通で自然
911スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 23:00:48
夢小説にとって自己投影は叩き文句じゃないような気が
912スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 23:01:55
>>910
そういうことなんかね
んで、何故夢がデフォでそういうジャンルだと認識されてるかの部分で
原作の世界に自分が入りたいという願望からはじまったジャンルだったというのと
100%作者の作ったキャラを原作世界に入れ込むという部分で
夢主=作者の投影と思う人が多い、って事になるのかな?

これだっていち意見だけどさ
913スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 23:02:44
>>911
いかに読者に投影して貰えるかを追求してる人もいるからね
自分も嫌いじゃない
914スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 23:04:57
>>910
最終的にはそこへ落ち着くんじゃないかな
投影と言う言葉を知っていて、そう思ってるかというよりも
自分がキャラと恋愛してる気分になってるかどうかって部分なのかなとも思う
投影してないって言う人は恋愛してる気分にはならないんじゃないかなあ…と
今までの議論スレのログ見てて思った
915スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 23:05:38
発生したての頃の夢って本当にもしも私があの世界に入ったら、が主流で
モテモテもハーレムもハイスペックも作中最強もほぼ無かったと聞いた
だから投影の割に別物みたいな認識が生まれてきはじめているのでは
916スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 23:06:46
上でも書いたけど夢も実際はいろいろだよ
キャラ挿げ替えみたいなのはそのポジションになってみたいという願望と言われるのも仕方ないけど
ノマの範疇で原作に矛盾しない設定のまま面白いお話を書く人もいる
917スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 23:08:08
自分は逆に何故夢小説ではなくオリキャラとキャラの恋愛のつもりで書いてる人が
夢小説という名前を使用してるのかがわからない
オリキャラとの恋愛話書いていても、2次創作と銘うってる人もいるのにさ
918スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 23:08:15
>>916
原作にいないキャラと原作キャラが恋愛したり関わる時点でノマの範囲はあり得ないと思う人が多いから
やっぱりデフォでは自己投影じゃないの
919スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 23:10:38
>>917
原作キャラに創作意欲かき立てられた→恋愛話書きたい→好き勝手書きたい
→オリキャラ投入→発表する場がない→夢

ということじゃ
920スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 23:10:40
>>915
いや、そうでもなかったよ
2000年の元帥やってたときからちょくちょくみかけたけど
何でも知ってるメアリっぽい夢もその頃からあったし
921スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 23:13:55
>>920
いやもっと前らしい
本当に少人数が細々隠れてやってた時期というのがあると聞いた
嘘だったんだろうか
922スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 23:13:58
>>918
作者がどういうつもりで書いてるのかは自分も知らないけどさ
出来た話を見るだけなら、キャラAの夏休みの話…みたいに
さほど原作の設定を替えずに番外編みたいな感じで書いてる人もいる

主人公の挿げ替えとか、原作で四天王なのにその上のポジションがいるとか
そういう原作設定壊しではないのを書く人もいるって事
923スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 23:14:49
>>921
そりゃネットが出来る前ならあってもわからないのでは?
2で夢が話題になりだしたのは1999〜2000くらいだったと思う
924スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 23:16:08
夢という概念はないけどもし自分がお話の中に入ったら〜はわりとデフォな遊びじゃね
小学生の頃アイドル×自分で漫画書いた黒歴史があるわorz
925スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 23:16:22
嫌われ夢というのもあるらしい
可哀想なアタシ!って感情移入しやすいだろうな
926スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 23:16:52
>>922
夢にも色んな種類があるのはわかってるけど
第三者視点の二次創作と違うなら

夢主のキャラの掘り下げがあったり
キャラと親しくなったりするだけで世界観壊しと思う人も多いのよ
927スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 23:18:31
>>925
いやそれは原作キャラ(ヒロインが多い)に陥れられていじめられるけど
徐々に原作キャラ味方に付けて立場逆転が爽快!という認識だとYahoo!知恵袋で
928スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 23:18:42
>>926
いや、嫌いな人でも大丈夫と言いたいんじゃなくて
今はなんかいろいろ種類が多いって事だよ
嫌われ夢も嫌われるのは皆にであって王子様(本命)からは愛されるパターンが多かったが
最近嫌われたまま終わるのもあると聞いて驚いた
929スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 23:20:36
>>924
あるねえ
作品に起こさないだけで今もたまにやるし自分で考えた物じゃないと違和感あるし気恥ずかしいから
自分だけの遊びって認識がある
930スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 23:25:04
夢って当初は自分だけの遊びで他人の妄想を満足させられないと思っていたけど
人気サイトがあるあたり、昨今はそうでもないのかなと思うようにはなった
ただ、オフがほとんど無いのを考えると、人気があるといってもまだ全然少数なのかもしれないけど
931スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 23:25:59
夢にオフがないのは名前変換できないからじゃね?
932スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 23:40:55
>>924
凄くわかる…
脳内だけなら今でもやるよ
でも絶対人には見せられないしネタでも知られたくない
933スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 23:47:55
子供の頃やったもしも私が妄想を
たくさんの人が共感でしやすい方法で形にしたのが少女漫画ということかな
934スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 23:52:16
そういや投影と共感って微妙に違うと思うんだよね
友達の意見に共感はするけど別に友達を自分と思ったこと一度も無い
935スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 23:56:57
>>934
計算して読者に投影までさせられたらすごいけど
そこまでは無理だから共感にとどまるんじゃない?

Wヒーロー物の場合いかに読者にシンクロさせぎりぎりさせるかが勝負
ヒロインの心の動きに習うのが共感で
思い通りにならないヒロインにむかつくのが投影に近いのかもね
私はBが好きなのにヒロインはAとくっつきそうでむかつくって思わせたモン勝ち
936スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 00:10:24
少女漫画的共感はキャラAの気持ちに同調すること
投影はこの状況なら私はこうすると想像しキャラAにそれと違う行動をとられると腹が立つこと

みたいな感じ?
こう考えると自己投影って現実と自分の区別が付かなくなっている状態を指すのかも
自分が理性的な作品じゃないと判断するととりあえず自己投影と叩く人が多そう
937スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 17:58:40
主人公受けを叩く場合によく使われてる気がする
938スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 18:38:31
私主人公厨だったことないから自己投影言われやすいって実感は無いんだけど
主人公って本来読者の共感媒体というか感情移入するための立ち位置だから
アンチは自己投影って事にして叩きやすいんじゃないかな
939スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 19:21:43
>>938
「主人公」はあくまでも「物語の中心」だろう
感情移入対象の「主役」とはまた別だと思う

レンジャーごっこでだって、誰もが主人公のレッドに感情移入してるとは限らなくて
ブルーやブラックに感情移入しててその役をやりたがる子だって少なくない
940スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 21:42:40
いや少ないだろ
941スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 22:08:09
>>939
厳密には別だと思うけど
そういう風に脳内変換して叩くには都合良さそうじゃない<主人公というレッテル

あとブルーやブラック好きな子は変ではないけどませてると思う
942スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 22:10:01
間違ったブルーやブラック「好きな子」じゃなくて「に感情移入する子」
アンパンマン観ててネット以外でばいきんまんかわいそう…って意見はあんまり聞かないし
943スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 22:16:02
>>942
そりゃ敵と仲間じゃ違うだろ
人によって好みは違うし年によってキャラのタイプはさまざまなんだから
レッドよりブルーやブラックに感情移入する子は別段珍しくもないよ

「主人公 だから そのための立ち位置」って言い切ってしまうのは
戦隊ごっこで他人に勝手に配役を振り分けられるような違和感がある
944スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 22:20:38
>>939
感情移入対象は読者が勝手に決めるけど
感情移入しやすいように設定される場合が多いのが正当派主人公(おちこぼれがのし上がったり覚醒する系)
最近はやりの準位置に読者視点のキャラ持ってくることで主人公を格好良く見せる手法だと
語り部の方が自己投影レッテル貼られやすいんじゃないの?

私は主人公受が特に自己投影perされてるとはあんまり思わないけどね
945スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 22:24:52
>>943
だれも決めつけてないって
自己投影されやすいキャラを主人公に持ってくるのは創作の基本だから
自己投影と決めつけて叩く人が多いなら
その意識からの派生なんじゃないかって話
946スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 22:25:38
>>945
共感されやすいキャラを主人公に持ってくるのは〜でした
947スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 22:27:20
読者が共感できる主人公を!っていうのは昔から言われてることだしね
948スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 22:38:40
>>944
per じゃ株の話になってしまうぞーw
949スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 22:43:06
>>938
>主人公って本来読者の共感媒体というか感情移入するための立ち位置だから
って断言しちゃってるのが誤解を招いてる表現だと思う
950スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 22:48:31
>>949
主人公は本来読者を共感させて話に引き込むための案内役じゃないの?
内面を細かく描写したり情けない欠点を作ったりするのって
感情移入させるためなんだと思ってたよ

>>944
みたいに読者視点キャラが準位置に居る場合も
完璧超人の方の主人公受とかやると自己投影って言われやすいのかな?
951スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 22:54:16
>>950
話の発端になった自己投影言われやすい主人公はそうなのかも<共感させて話に引き込む系
完璧超人系はやっぱり自己投影より自己願望の方が個人的にしっくりくる叩かれ方

ただアンチで使う人そういうの関係ない
952スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 23:06:29
アンチは「自己投影」と言いたいだけだから

古典的主人公→自分がおちこぼれだから弱みを見せる主人公に自己投影
完璧超人→ハイスペックに自己投影して自分が完璧になった気でいる
脇役→決まった人格があると投影しにくいから薄いキャラに自己投影
敵キャラ→主人公に感情移入できないひねくれ者が自己投影

と無理矢理理由つけて言うので主人公あんまり関係ないかと
本当はその後に続く「自己投影したキャラをちやほやして痛い」系等の罵倒をしたいだけ
953スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 23:09:25
>>950
そこで「本来」とか言っちゃうのがまずいと思うよ
あくまでも物語の中心人物以上の意味はないと思う
954スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 23:14:50
>>953
例外はあるけどそういう場合が多いよねって意味で使ってたけど
本来ってそうあるべきって意味だったんだね<調べてきた

ごめん
955スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 23:18:08
主人公で思い出したけど
明らかに自己投影用と思われるギャルゲ主人公とか
ハーレム漫画主人公に感情移入する男性は自己投影という叩き方は滅多にされないな
956スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 04:18:57
男性向けは実用品なので
女性向けの実用品はレディコミ?
957スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 04:20:15
ハーレクインやレディコミ買ってる人に自己投影きめえって叩きはないよね
958スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 12:34:19
>>955みて思ったけど
男性向けのエロって大概自己投影の産物じゃないのかな?

最近使われてる意味での自己投影って腐での総受けのキャラ崩壊とか完全な女扱いとか
あとドリームとかを叩くための言葉になってるきがす
959スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 12:45:25
男性向けエロはほぼ全部ドリームで当たり前だからっていうのもあるだろうけど

自己投影って言葉自体が女の子特有のものって気がする
あと腐限定じゃなくて女性向け作品全般のモテモテ化・ハイスペック化・乙女化(ソースは俺的な偏見による)
に対して使われる場合が多いように見えるね
男女でも女女でも一緒
アンチはもちろん、カプ信者だけどモテモテ乙女化は受け付けないというタイプの人も使う
960スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 12:49:00
そういや男が自己投影って言葉使って誰かを叩いてるの見た事ねえな
俺最強系アニメや漫画には作者の自己願望痛いって言い方するような
961スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 13:01:48
昔は受のモテモテ乙女化大好きだったけど最近は完璧キャラでも周囲に残念扱いされている方が萌える
でもこれだって自分が大人になってあまりにもファンタジーだと居たたまれないからという
ある種の自己投影なのかもしれない(個人的に元を辿れば同じものだと考えてる)

そもそも平凡キャラのハイスペックモテモテ化が自己投影と言われ
モテモテハイスペックキャラの残念化がそう言われないのは不公平だと思う
962スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 13:34:44
異性にモテモテ男主人公が何も言われないのは実用するからかもしれないが
異性にモテモテ女主人公が自己投影乙されるのは女の子は一人の男に添い遂げるもの!
という古い価値観が女自身に染み付いてるからじゃないだろうか
963スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 13:49:26
主人公が一途かビッチか関係なしにモテるだけで言われるから女の子は〜は関係ないと思う
964スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 13:51:42
異性にモテモテ男主人公は自己投影とは言われないけど自己願望と言われるぜ
965スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 14:45:57
総受けしてる人に対して、受けに自己投影してるってよく言われてるけど
受けに自己投影するって、攻め×自分で妄想するってことだよね?
総受けをやる人は一押しキャラが受けで、複数の攻めと絡むことにより
色々な受けの面を楽しみたいって人が多いみたいだから
矛盾している気がする
966スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 14:58:11
色々な面描いてる訳じゃない総受けの人が
カプは好きだけど総受け苦手な人(アンチは書き手が総受好きな理由などどうでもいい)から
自己投影と言われるんじゃないの?
攻め全員変態化+受け誰と組ませてもツンデレ乙女化
とかね

大好きな受をとにかくちやほやしたい人だって多いだろう
967スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 15:02:11
カプる相手によって見せる面が違ってそこを描きたいようなのは一作品で多数にモテる設定にする必要無くね?
968スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 15:06:14
総受けは
BA、CA、DAをそれぞれ別設定で分けて扱ってる場合と
同時に全員に愛されてる場合で随分印象違うなあと思う
自己投影かどうかはわからないけど
自己投影っぽいと読み手が感じやすいのはやはりハーレム化じゃないかと
969スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 15:15:13
>>965
総受けって理由だけで自己投影と言われる場合は
攻め×自分じゃなくてイケメン多数×自分という方向で言われるのではないかしらん
(書き手側に受=自分とはっきり考えてる人はそんなに居ないと思うけが)
相手はイケメンであれば何でも良しとにかく私をちやほやしなさいよ!というか
総受けに対してそういう印象を持ってる人が総受けは自己投影と叩く気がする
970スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 15:28:27
自分が自己投影乙するのはなんの必然性もなく安易に男が群がっていくパターンと
受けやら女主人公が原作から離れて乙女化白痴化してるパターンかな
すぐ泣いちゃうとかほえ?なんでみんなケンカしてるのぉ?みたいな
971スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 15:33:51
カプは好きだけど〜ってタイプの人は
「私はこの作品を読んで、作者がキャラAに自己投影をしているように感じたので不快に思った」を
「自己投影乙」と断言してしまうから複雑なことになる
自分がそう感じたじゃ叩き文句として弱いと思うのかねえ

>>970
ああ私も以前はそういう方面のカスタマイズに対して自己投影乙と思ってた
972スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 15:37:00
「自己投影」はセレブやツンデレみたいにニュアンスで使われてるから言ってる本人は意味とか考えた事無いと思う
973スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 15:46:12
で言われた方はそのふわふわした言葉に自分が一番嫌なニュアンスを持たせて落ち込むという
974スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 19:42:10
>>959
でも男性向け二次でガチドリやるとそれは叩かれるっつかドン引かれやすい
ラブプラス二次みたいに原作にデフォ名ない作品ならドリが好意的に受け止められてるんだけど
それ以外の一般ゲームでFFみたいな「名前変更可能」程度の作品で
実名プレイしましただの実名入れてくださいだの言ったら
大概の男性がドン引きしていたのはビックリした
975スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 19:54:31
FFは非実用
エロゲとは違う
976スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 19:58:43
>>974
それは君届の主人公の名前を自分の名前に脳内変換して読んでますv
と似たような感じで引くんじゃないか

デフォ名ある主人公って大半の人から見ればそういう名前のキャラなんだよね
そこにネタ以外で真面目に自分の名前入れてプレイしたら夢で言うところの乗っ取りに見えるかも
お前は○○じゃねえよキメエ的な引かれ方はしそうに思う

男性向けエロとは別物に思う
977スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 20:40:56
>>975
非実用作品原作のエロ二次のことじゃないの?
たまにいわゆるドリみたいに名前変換機能がついてるのがある

>>976の理由で引かれてるんだと思うけど
そういう原作で実名推奨って、一見あなたの名前を入れてくださいに見えて
逆に書き手が透けて見えてしまって乗っ取りに見えるみたいな
978スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 20:51:59
>>977
商業が普通にキャラとして描いてるなら
主人公というポジションに居る一キャラと捉える人が多いと思うよ
夢小説サイトでデフォ名推奨なら書き手が透けて見えるかもしれないけど

名前変換自体に拒絶反応起こす人多そうだね
男性向け二次創作(エロ)は自己投影当然だけど名前変換するって意識がまずないもの
そもそも名前自体が出てこない場合が多い
979スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 21:05:49
女性向けと違って男性向けは名もないレイパーやら同級生やらが相手の場合が多いね
一見夢小説に近く見えるけど根本的に男性向けは
投影オリキャラを掘り下げないしハイスペック化しないし名前も付けない
980スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 21:45:27
>>979
> 投影オリキャラを掘り下げないしハイスペック化しないし名前も付けない
それどころがちんこしか出てこない事も
981スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 21:51:41
あるあるw
982スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 14:31:51
あるある
983スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 19:22:18
> それは君届の主人公の名前を自分の名前に脳内変換して読んでますv
> と似たような感じで引くんじゃないか

確かにドン引いた…
984スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 22:58:47
自己投影って具体的に何を言うの??
自分がそのキャラになったつもりで読んでるのでなく
恋愛話を読んでうっとりする程度ならぶっちゃけ誰でもやってるような

AとBのいちゃいちゃを見て喜ぶってのも
脳内で自分の体験として変換してしまうから感情移入して喜ぶ、みたいな
脳回路の話を聞いたことあるし

そういう無意識とか自分でも気づかない〜まで入れるなら
原作で恋愛話でないキャラ同士をくっつける同人は全員自己投影してることになるじゃん
985スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 23:02:32
>>970
それが「受けを可愛がりたい」ではなく
自分がなりたいと感じる根拠は何なん?

乙女化にしてもそういうものを好きな人=自己投影であって
純粋にツンデレだの喧嘩ップルだのと同じように「萌え」として好きではないと考える根拠は?

結局「自分が嫌いな萌え方は自己投影、(でも自分の萌え方は違う)」だから
自分マンセーにみえるって反論も多いんだと思うよ
986スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 23:05:17
あと一応次のスレおいておく
このスレ、同人板派生で、飛ばされてここに来ただけで
もう同人板に立て直したスレがあるので次スレはID出るそっちでやればいいよ

同人における自己投影議論スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1253409386/
987スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 00:01:57
>>985
970じゃないけど私の場合根拠などないし必要ないって感じだったよ
自分の中でそれが自己投影というニュアンスに当てはまるからその言葉を使って叩いた
意味を考えるようになってから何に対しても自己投影とは言えなくなった

叩き文句として使っている人達の多くは
自己投影の意味なんて考える必要性を感じてないんだろうね
988スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 00:05:44
>>987
叩く側の分析でもいろいろいるんじゃね
前には自分自身がそういう萌え方するときに自分=キャラになってるから
他人もそうだと思ってしまうって意見もあった

例えば、乙女ゲーする時に主人公=自分でプレイして楽しむタイプだから
主人公を自分ではなく、キャラとして見てる人がいるということが考え付かないって感じ

これも一理あると思う
989スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 00:13:07
>>984
少女漫画的自己投影は>>935-936あたりが近いんじゃないかと思うよ
共感は主人公ありき
自己投影は自分ありき
そんなイメージ

それに倣うと原作では恋愛要素など無い友人AとBをカプとして考えるのが好きな人が
原作でAC展開になった時にBがかわいそう!と
勝手にBの気持ちを代弁しているつもりで怒り狂ったりする場合に
Bに自己投影してるということになるかもね(外視点からの「相手はBじゃないと私が嫌!」はまた別)

作品はもう本人が自分だと意識して描かない限りは外部からはわからないし
マクロな目で見れば原作で恋愛話あってもイベントをねつ造する時点で自己投影と言えなくもないかも
990スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 00:15:46
>>988
>例えば、乙女ゲーする時に主人公=自分でプレイして楽しむタイプだから
>主人公を自分ではなく、キャラとして見てる人がいるということが考え付かない

なるほどなあ
ギャルゲーしかやったことないけど
私は相手の女の子しか見てないから主人公なんてただの記号だったわ
というか主人公はメインヒロインだった
991スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 00:17:37
>>989だけど
作者が意識しても外部からはわからんね
「作者が宣言してない限りは〜」です
992スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 00:29:20
この板ID出ないから心置きなくチャット状態で議論できたのに残念だわ
ライブ感が無くなってしまう
993スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 00:33:23
>>985
>>970
> それが「受けを可愛がりたい」ではなく
> 自分がなりたいと感じる根拠は何なん?
受けの長所がまったく描写されていないのに男が寄って行く所かな
本当に受けが好きならその受けキャラの魅力や好かれる理由を描写したいはず
原作の受けキャラが好きならヒンヒン泣いて哀れみを請う無能な白痴キャラに改変するかな?
994スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 01:54:55
でもさー
>>993の言う「ヒンヒン泣いて哀れみを請う無能な白痴」を
「涙もろくて繊細な天然愛されキャラ」という考えで描いている可能性もある訳ですよ

好きなキャラを悪く描きたい人はあんまり居ないと思うけど
良いと思う物がそれぞれ違うということも事実
原作キャラは公式にしか存在しないのでいくら>>993がこれは原作通り!と思っても
違うと思う人も居るだろうし、そこに差はないと思うよ

「泣いてるだけで愛される何もできないお嬢様」を幸せ者だと思う人が
「好きキャラを幸せにしたい」という願望とそれらを=で結びつけたとしても
自己投影とは言えないのではないかな

極端な話百人中九十九人が「イメージと違うから嫌」と思っても
それが自己投影の根拠にはならないと思う
995スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 18:44:00
何もできないからこそ何ごとも一生懸命やって
結果泣き出してしまう子という書き方もあれば
自分で何でもしようとする=かわいげがないとか
それだけでツンデレ扱いになって
「ツンデレ=害虫」みたいなツンデレアンチもいるからなあ

長所と短所なんて見方や個人の価値観で変わってくる
996スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 20:58:17
>>993
>本当に受けが好きならその受けキャラの魅力や好かれる理由を描写したいはず
>原作の受けキャラが好きならヒンヒン泣いて哀れみを請う無能な白痴キャラに改変するかな?


原作のキャラが好きなら○○にするはずないってのは
暗に自分の改変はいいけど人は悪いよねって自分マンセーでしかないと思うよ

原作のキャラが好きなら、そもそも恋愛感情すらもってない人物に脚開いて
「ああん…」って喘ぐような801受けキャラにするのか?って意見もあるよ
その元キャラがクール系で恋愛どころか誰にも心を開かないような場合とかね

もっと言えば、>>993の好きな改変を「この改変って原作が好きだからの範囲だよね」と思ってるのは>>993だけで
カプ名出して言ったら「どこがだよwwwwpgr」になる可能性も普通にある

自分は公式ノマの時代が長かったから、自カプの改変は原作通り!って自画自賛する>>993みたいな意見が本等に気持悪い
自分の改変を改変と認識してない人みたい
997スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 21:00:52
補足

公式ノマだって2次同人だと普通に原作キャラじゃないのは当たり前で
AとBに恋愛関係があるという以外は作者の改変が入るのは当然と同人板でも普通に言われるし
自分もそう思ってるよ

「恋人同士」という設定が原作通りの公式ノマだって改変になるんだから
原作で恋愛感情無い者同士がセックスするような恋愛になるのは普通に改変だと思うけどね
998スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 21:19:39
原作がDQNで人に惚れるなんてしないようなキャラが
同人だと攻めでも受けでも相手にメロメロなんて珍しく無い
そういう恋愛への改変行為自体が自己投影と評論家は言うみたいだけど
999スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 21:26:26
中途で終わったので生め
1000スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 21:27:28
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。