pixiv - ピクシブ 閲覧数(13)スレ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
最近話題のpixivについて語ろう

ttp://www.pixiv.net/

pixiv - ピクシブ 閲覧数(12)スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1224510808/

pixiv - ピクシブ 閲覧数(11)スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1221007523/

pixiv - ピクシブ 閲覧数(10)スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1217663063/
2スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 05:06:27
まったりと2げと
3スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 20:52:01
投下する度
毎度1点とか2点つけていくやつがいるんだけど
なんなんだ?
そんな点数ならつけられないほうがいいよ
多分どっかで恨み買ってたんだろうな
点数つけたやつが誰かわかるシステムないのかな
4スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 21:02:26
間違えてしまったという可能性もある
ワンクリックでつけれるしやり直しきかないからな

俺もたまにやる
5スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 21:09:26
トレパク絵には抗議の意味で1点付けた事有る
それ以外は8点以下付けた事ないな
6スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 21:52:37
間違いで低い点をつけることある
それ以外は10点しかつけない
7スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 22:13:18
ガチ評価で3点入れた以外は10点か0点だな
8スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 22:27:22
ガチ評価はちょっと考えるけどそれ以外は7とか4とか微妙な数字は入れないなあ
9スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 22:33:45
下手だと思う絵をわざわざ開いて点数を入れるシチュエーションが思い浮かばぬ
「サムネに騙された」とかの身勝手な腹いせか?
10スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 22:41:23
サムネで回避したけど実は上手かったって事は有るが
サムネで腹が立つほど騙された事はないな

トレパク絵はパクスレでリンク貼られてて直接絵に飛ぶ感じ
11スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 22:49:52
そうなんだよな
1点2点は腹いせとか私怨としか思えん
人気版権の特権で点数伸びてる絵とか見て
これくらいが妥当な点数だろうと5点とかつけたりすることはあっても
1点はつけない

よく考えたら1点や2点でも点数がつけられるシステムにも疑問が残るけどな
点数をつける基準がないから
たとえばデッサンが取れている二次創作ではないなら5点とか
そういう基準点があればわかるけど・・
12スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 22:58:01
10点はほとんど入れた事ない
9、8点はたまにしかない
今までの評価の他に、ゲームに入ってるアンケートみたいに
項目を細かく分けて評価できる方式を追加したら
描く側も評価をもう少し参考にしやすくなるんじゃないかなーとか
13スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 00:14:02
まあ点数なんてどこの馬の骨ともわからない他人
もっといえば他人になりすました私怨なのかもしれないし
別に高得点がつくわけでもないのに
そんなものに一喜一憂していてもしょうがない
参加した作品の閲覧数が同じになるような企画とかあればいいんだけどね

コンテストみたいなもののほうがPIXIVなんかより
はるかに信頼性がある
なるべく企画ものに参加していくわ
14スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 00:24:42
何かに惹かれてクリックしたんだからいつも点数入れてたんだけど
今まで7〜9点入れてたような絵はスルーするようになったな

10点以外は凹むって人多いみたいだし
15スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 00:52:32
点数つけてくれる確立って閲覧数の1割前後くらいだよね
16スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 01:00:55
3点以下は凹む人多いだろうけど、7〜8点は別に凹まないだろ
むしろありがたい
17スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 01:03:51
閲覧700強だけど評価30越えぐらいだぜ
丸一日たったし今後は閲覧だけは増えていくだろう
点入らねえなあ最近
18スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 01:07:16
閲覧3000〜500、評価平均150回くらい
閲覧の1割も無い
19スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 01:07:39
ごめ、3000〜5000のまちがい
20スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 01:09:42
三つ星制にすればいいのに
一つ星でも良いイメージがあるし
21スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 01:17:40
1点は荒らしだとヘコみ5〜9点はガチ評価に見えてヘコむらしい、三ツ星にしても星三つ以外ヤダヤダって言いそうだぞ。
22スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 01:28:03
毎日はりついて点数チェックしてるキモい人はほっとけばいいよ
2〜3人しか評価してくれないから、嫌でも分かるって場合は
点数より人数を気にしろよ・・・
23スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 01:32:28
点数入れてくれるなら何点でもいいよ
ガチで1点とか2点入れられるような絵描いてるつもりは無いし
24スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 01:37:42
前スレはどうしたことかと思ったけどいつも通りの雰囲気に戻ってなによりだ
25スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 02:21:51
>>20
三ツ星制いいね
それなら凹まないわなんかレストランの格付けみたいだしな
でもやっぱり人の絵に点数つけるシステム自体腐ってるとハッキリ言いたいけどね
運営は馬鹿だと思う。
もし点数のシステムがなくても匿名でコメントできるシステムにしたほうがいい
具体的な指摘もできるし、言葉で評価されるほうが絶対タメになる。

なにが10点採点システムだ学校の授業かと
師ね
26スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 02:54:36
>>25
運営の馬骨が若いからね
人の道について教えてくれる先輩とかいないんでしょ?

pixivのシステムに挫折して、成長途上で断筆した絵描きも
相当数いそうだよ
27スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 03:10:04
匿名でコメント出来たら、点数以上に粘着私怨が跋扈するわ

点数入らない奴はコメントなんてもっと来ねーよ
28スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 03:18:21
>>25
Pixivで具体的な指摘なんていらんよ
見ず知らずの厨に「まぁまぁですね^^;」とか言われてもタメになるか?
タダでさえ糞ROMとガキが多いのに匿名コメなんて冗談じゃない
29スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 03:23:19
2007年春頃まではほぼ絵描きしかいなかったよ
30スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 03:23:45
>>25>>26は点数入らなくて挫けた子の連投だろ
ただで使わせてもらってるくせに、運営批判とか図々しいw
点数みたいに気軽な評価すらしてもらえない奴に
コメント来るかよw
31スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 03:25:11
絵描きだって私怨書き込みするのは
ここやpixiv関連スレ見れば明らかじゃないか

妬みも競争心も無いROMの方が無害なコメント遣すぜ
32スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 03:34:14
>>29
2007年・・・?
33スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 03:35:51
>>30
w使い過ぎで文体がキモイ
34スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 03:49:33
2回で使いすぎだってw

馬鹿にされた本人乙wwww
お前の主張は幼稚で身勝手だ
35スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 03:51:16
大喜び
36スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 04:04:09
餌をやるな
37スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 04:48:15
>>30
いいや批判するね
評価ってなんだ?評価するなら公平にするべきだろでも今のシステムには無理だけどな
閲覧数によって点数が変動するんだったらそもそも点数自体に意味はない
ヤフオクの評価のようにわかりやすく言うと
とても良いが10点だとしたら1点はなんだ?とても悪い絵ですねってことか?
点数は1点から始まるんだからわざわざ評価して1点ってことなら
そういうことだろ?じゃあそういうふうな評価方法にしたらいい
1点はこういうことですよって説明文つきで
評価システムを肯定しているんなら説明をつけるべきだと思うよな?

じゃなければそんな曖昧なシステムを肯定する理由ってなに?ってことになるから

つまり人の描いた絵を見て”これはとても悪い絵ですね”と評価をつけても
かまいませんよって、そういう評価を下すことが公に認められてる
それがPIXIVなんだよ。
数字にしてるだけの話だろ。
曖昧にしてごまかしてるだけじゃねぇかよ。


38スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 05:29:06
やっぱ馬骨って絵描きから恨まれてるんかな

drawrが運営者を公にしない理由はこれかもなあ…
39スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 05:40:11
でも正直評価回数は要らないよね
俺は10点評価システム嫌いじゃないけど
50点くらいの頃は1点凹んだけど
500点超えるようになると気にならなくなって
5000点超えたら気付くことすらできなくなった
40スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 06:04:14
嫌ならやめても良いんだぞ?
技術やツテが無い俺らにゃ他人が作ったシステムに乗っかるしかないんだよ
この世の理だ
41スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 06:19:07
嫌な人はとっくにフェードアウトしてるよ。
不満を書いてる人はもうすぐpixivに興味がなくなる人だよ。
42スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 06:19:31
嫌ならやめるってなんだ?
別にこっちもやめても全然かまわんぜ?

でもおれがやめるやめないの問題じゃないんだ

点数をつけるってことは残酷なことで
そのあたりシビアなシステムにしてることを前提にしているのに
点数に対する説明がないのが問題なんだ
1〜10点あるのなら点数をつけるにあたっての基準を各々の判断に任せるという
曖昧さが問題なんだよ。
絵に点数をつけるという残酷なシステムを作るだけ作っておいて
後は放置しているっていう姿勢が問題なんだ。

おれがやめようがやめまいが問題はなくならない。


43スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 06:32:56
1点2点〜10点って感覚的に大体判るし
厳密に定義することなど不可能に近いだろ

あと不満な人が辞めても問題そのものは無くならないが、不満はなくなるぞ
44スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 06:46:20
5〜9点を適当につける人が増えたら
1点の威力はほとんど無くなると思う
10点ばっか連打する人が多いからこその1点なんだから
45スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 06:46:21
>>43
ゴメン
ちょっと言い方間違えました
厳密に定義するんじゃなくて

点数の目安だよ 点数をつける判断は各々に任せてもいい
ただその点数が意味すること
わかりやすく言うと
1点=あなたにとって非常に悪いと思う絵
3点あなたにとってまあまあ悪い絵
5点あなたにとって可でもなく不可でもない絵
とそういう表記をしてもらいたい。

そういう点数をつけるということはある種の残酷性を現してるのに
数字にすることでそういうことを曖昧にするなよってことが言いたかった

ヤフオクって5段階だったけ?あそこまでわかりやすくするわけじゃないけど
運営がそういう説明文をつけるべきだと言いたい。

それならなんの文句もない。
46スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 06:46:40
まあ俺は自分の絵が何百人にも見てもらえったってだけで十分ですけどね
コメントあると尚嬉し
47スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 06:48:13
非常に悪いと思われたことをハッキリさせるのはより残酷じゃね?
48スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 06:49:58
>>41
既に興味なくなってるけど不満はないよ
宣伝効果は有るから

>>42
辞めたらいいじゃん
そもそも残酷だの説明だの、そんなの気にしてるのは
お前だけ・・・とは言わないが、皆同じと思うなよ
点数もらえないから不満だと素直に言えよw
49スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 06:56:30
>>47
いやそこはハッキリさせとこう
曖昧にしちゃいけない
てか曖昧にされたら余計嫌だから
非常に悪いと言われるほうがおれはマシだ


50スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 06:58:15
1点はさすがにアレだとしても、点が入ったら喜びゃいいんだよ
本当に可も無く不可も無ければ点入れないわけで
無反応よりは5点の方が良く思われてるのに
なんで可もなく不可もなくとか固定したがるんだ

大体そんな定義をした所で、点数入れなかった人はどういう扱いになるわけ?
残酷な採点するやつより、無反応で見てるやつの方が優しいとでも?
意味不明すぎる
51スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 06:59:55
>>49
お前の主張って個人的な主観が多すぎじゃないか?
52スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 07:02:10
だから幼稚だっつーんだよw
真面目に聞くのもアホらし

長文うざいから飛ばしたけどw
53スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 07:03:48
もっといえば
自分の絵の斜め上に

とても悪い絵       とても良い絵

★ ★ ★ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

     どちらでもない絵


こう表記してくれていてもかまわない
54スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 07:05:48
>>51
まあおれが言いたいのは
運営は堂々と残酷システムを表に出せよってことだよ

そういうことおしすすめてきて
やんわりとごまかして逃げるなってことだ
55スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 07:07:09
ageてる人はもしや新参?
1年前に本スレでループしてた話題なんだが……でも気持ちはわかるよ
56スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 07:07:58
で、とても悪いを押しまくられて
腹いせに人気絵師の所で、とても悪いを押しまくるんですね、分かります

そんな設定しても、正当な評価なんて出ませんよ
57スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 07:09:16
全然良く解らずに絵を投稿し打てたんだけど、35回閲覧評価回数8、評価80だったってことは
8人が10点つけてくれたってこと?
今まで閲覧回数と評価回数の割合で評価が決まっているのかと思ってたけど違ってた?
上のほう見てはじめて思い至ったんだが、ヘルプ見てもよく解らない。

ところでピクシブは流れるのが早すぎる気がする。一瞬で流れて消えて
いつも閲覧数30〜100回位で終って、外後は一切閲覧数は増えないのですが
閲覧数3000とか超えている人達はジャンルタグで見られているのかな。
自分はオリジナルしか書いていないのですが。
58スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 07:11:22
>>56
お前だろそれは
お前がそういうことするからって
人のことまでお前の思考をなぞるなw
59スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 07:11:28
>>53
1点連打でも理論上ランクイン可能なんで
運営の意図がそうじゃないのは確定的に明らかなんだけど
それお前の勝手な解釈だよ
60スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 07:14:28
>>58
誰もお前がやるとは言ってないんだが
なるほどねー
age馬鹿だもんね
61スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 07:17:19
で、無反応なやつの扱いはどうなのか説明まだ?
無反応も含めて評価だろ
62スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 07:17:35
>>59
だから運営が適当に設置した点数システムが穴だらけなんだよ
1点わざわざつけて良い絵ですねのわけないだろ

10段階だぞ?

だから先の書き込みにあった
せめて3つ星システムに賛成したんだ
3つ星なら 仮にひとつ星でも評価されたと納得できる

63スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 07:22:42
>>61
無反応の評価なんてしるかよ
絵を見たら必ず評価つけないといけないってことじゃないんだから
たとえイイ絵だと思ってもめんどくさいからつけなかったかもしれないし
ろくでもない絵だと思っただけかもしれないし
どちらでもないかもしれない
点数つけることに参加したやつが初めて評価下したことになるんで
それ以外のやつの思考なんてわかるか
無反応には無反応だよ
64スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 07:23:25
もしかしたら、1点でも無視よりは良いつもりで
入れてる人だっているかもしれないよ?
自分が経験しないと、1点の不安には気づかないかもしれない

3段階でも一緒だよ星ひとつでも不満な人は不満
納得できない
65スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 07:24:56
俺はフルボッコされるの好きだから
10段階のままでいい
66スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 07:26:44
age氏、pixiv本部に凸しそうな勢いでレスしてるなw
67スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 07:31:41
>>63
無反応も立派な評価だぞ?何いってんの?
押す価値すら無いって言う意思表示かもしれないだろ
いい絵だと思っても嫉妬で1点入れるかもしれない
あんたの言う三段階評価になってもそれは一緒
不確かな物を不確かにする為に、わざわざシステムを変更しろと
言われても、馬鹿じゃね?としか思わんですよ
68スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 07:32:22
>>66
いやしませんw疲れた・・

でもたしかにおれは点数システムの残酷性に打ちのめされたことはあります
なんか純粋に絵を描いてないことに気づかされたというか
点数ばかり気になるようになってた





69スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 07:33:20
全部無駄なレスだけどなw
こんな事してる暇が有るなら絵の練習でもしろっつーの
現状に不満有るのは、時間の使い方が下手なお前が悪い。自業自得
70スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 07:34:30
>>68
自分がそうだからって、他人も同じだと思わないでくれる?
凄く鬱陶しい
71スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 07:38:15
>42を見て思った
「全国学力テストは生徒や学校を順位付けするからダメだふじこっこ!
 運動会でも順位をつけたらダメだふじこっこ!」

 ちなみに自分は、面白そうなサムネ開いたら、絵の後に細かく私怨の悪口が
書かれていたので1点つけようとして間違えて10点つけて後悔したことがある。
72スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 07:38:48
>>67
いいでしょう
ならこう考えましょう

無反応も評価ならば
マイナス点をわざわざ表記しないようにすればいい
わざわざ1点とか3点とかつける必要もなくなる
そこまでをマイナスと考えて
上の3つ星をつけるということは
すでにその絵を褒め称える評価だということ
そういう意味の三ツ星つまりひとつ星でも評価しているということ
星を入れるということ=プラスの評価ということ

それ以下点数をつける必要がない
無反応の立派な評価ってやつだね

10段階のようなダメージを受ける評価システムよりはだいぶマシじゃないか?

このシステムの変更も意味がないのか?
73スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 07:43:50
>>70
それは思うよ
全員がそうだとは言ってない
このシステムに凹まされてる人が多いのは実際そうでしょ
>>71
それも違う
そういうことじゃない
そうじゃなく絵は競技ではないけども
その学力テストのように公平な舞台があればいいよ
コンテスト的なもので、閲覧数も平等、点数をつけるのも絵師とは無関係の
審査員、ネームバリューの通用しない匿名性などね
運動会とか学力テストは平等だろそれに近づければいいんじゃないか?
74スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 07:49:54
>>72
意味無いよ。別に現状1点でも評価の足しになるし
1点が悪く見えるのは評価5回で32点とかだからだろ
今のままでも評価784回7534点なら1点つけられても1点増えたとしか思わん
無駄口叩いてないで絵の練習してこい
75スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 07:50:58
みんなに評価されたいなら、評価されるような絵を描きタグも工夫すればいい。
悪い評価一切聞きたくないなら、自サイトにUPして連絡手段も断てばいい。

なんのために描いてるんだ? 自分のためなら、見せなくていいんだよ。
公開したら、評価されるんだよ。
公開したいけど褒められる以外されたくないなら、優しい身内にだけでも見せておけ。

作品数が一桁のうちは評価が気になった。自分の全てが評価された気になった。
二桁後半になると、何が一般向けなのかわかってきた。作品の評価だとわかってきた。
ジャンルやタグでも評価傾向が変ってくる。
三桁突入するころは、一般向けもあればマニア向けもあるとわかってきた。
自分的傑作が広く評価されなくても、少数の同じ嗜好の人がきっちり評価してくれたりする。
「これはAタグで見に来た人は評価してくれるけど、Bタグで来た人はダメだな」なんてね。
76スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 07:57:21
>>75
いいか
おれはたしかに点数システムでダメージを受けた
でもそのシステムがあることは知っていてPIXIVを使ってるんだ
だからその評価されることも甘んじて受けよう

ただ運営がその残酷システムの残酷さを
もっと表記すべきだとは思う
何回も言ってるけど点数をつけるのは残酷なんだ
1点が0点よりマシって
そう思うのか本当に

評価するんなら
評価がきびしくて残酷なものなら

それを表記しろ
わかりやすく
1点は悪い絵ですって

77スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 07:59:06
書かれないと判らないことかそれ?
78スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:02:09
>72
ケチばっかりつけつつ改革だけ叫ぶ野党のようだ。

閲覧数がわかる、気軽に10点評価できる、されるプラス面はあえて無視か?

思ったより評価されなくてへこむ。
自分はビッグだと思っていた中二病が、世間の風に当たった時の、まともな反応だ。
これはネット全体の傾向であって、pixiv特有のことじゃない。
しかも本物の世間の風に比べたら、まだまだヌルイ。

昔話のラストをハッピーエンドに改悪したようなもんで育ってきたゆとりに耐えられないからといって、
システムが悪いというのは「俺が悪いんじゃない! 社会が悪いんだ!」と叫ぶのと同じだよ。

10点の使い方も解釈も人それぞれでいいじゃないか。
あれを拍手の代わりだと考えてみろ。イチパチでも嬉しいから。
ポジティブシンキングできないなら、引っ込んでろ。
79スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:02:24
システムを作った以上
表記すべきだろ

汚いものにはフタをする的な感じが嫌なんだ

それだけですもういいだろ
80スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:04:31
>76
なら自分の作品のキャプションに、そう書けばいいだろ?
そのぐらい工夫しろよ。
ママがお尻ふいてくれるまで泣き叫んでないで。

ただしそのキャプションを読んだ人が、それに従うかどうかは、別の話だ。
81スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:04:40
今まで自分のサイトで荒らされる事もなく感想もらいながらやってたけど
ピクでハッキリした評価や他人との差を見てめちゃめちゃやる気出た自分みたいのも多いはず

義務教育じゃないんだからピクのシステムがそんなに憎いなら辞めればいいだけ、
みんな平等に10点入れましょう!とか、そもそも評価システムないんだったらサイトだけやってるよ。
82スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:08:37
>>78
すごくポジティブシンキングなんですね
なんかさっきブログ読んでたら
一点厨というものまであるらしいじゃないですか

なんでも手当たり次第に一点つけまくる
気に入らない相手に一点つける
2ちゃんのオチスレに晒された絵に一点つけるとかね

これってどうなの?
三ツ星にしたらこんなこともなくなるんじゃないの?

これをどうやってポジティブに受け止めるのか
わかりませぬ
83スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:09:00
>>79
汚いものにフタをするのは当たり前だバカ
どんだけ世間知らずなんだよ
84スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:13:00
最近タグのつけ方に凝っている。

評価基準は人それぞれだ。
だからこそ、この作品を求めている人に見つけてもらえるタグを選ぶ必要がある。
ミスマッチだと、まったく評価されなくなる。
偶然見つけたいい絵の評価が低くって、タグを見たらやっぱりなんてこともある。
で、さくっとタグを付け足して、後日評価がぐんと増えてると、ちょっと嬉しい。
その絵がUPされてから一週間以上たってても、評価ってタグで動くよ。
85スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:13:00
>>81
憎い?
いいかそういう厳しいシステムを設けるなら
厳しいことやってますという表記からやんわりと逃げるなよ
と言いたい。

そこを認めるなら
くさいものにフタをしないでそういうシビアなシステムだと
点数に対しても説明しろよと
なんで運営側には優しく当たり障りなくしなくちゃいけないの?
まあおれも実際にはなにも行動しないし
ここで言ってるだけだというのは認めるよ
でも言いたいことはそれだけだから
もう迷惑になるというのならやめるよ。
86スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:14:56
>>83
世間世間ってうるさいカスですね
いかにも長いものには巻かれろ的なタイプというか

まあお前はそれでいいんじゃないか?
色んなことに目を瞑っていればよろしい
87スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:15:00
三ツ星にしたって同じだろ…気に入った絵は3、それ以外は1って評価になるだけ。

他人が評価回数100、星300ばかりの中
自分が評価回数100、星100だったらどうせヘコむんだろう
88スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:15:25
>85
誰もお前に、PIXIVに参加しろとは言ってないはずだが?
現実ってのは厳しいんだよ。
そしてネットは、現実の一部なんだ。
89スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:15:42
>>82
1点で凹む奴の大半は評価回数5、☆5つだったら3ツ星システムでも凹むだろ
結局評価回数低い=支持が低い事が悩みなんだよそれ
仮に数字非表示でもランキングに載れない、コメント付かないで凹み妬むのが絵描き
評価がはっきり伝わってくるからこそ評価される事を喜びやる気出る人だけがPixiv利用すればいい
90スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:15:48
1点は悪い絵ですって表記して何か変わるの?
芳しい評価じゃないってことは「10段階の中で1点を入れた」って事でわかるだろ
頭が幼稚園児なのか?
自分が何を言ってるのか頭冷やしてから見直せ
91スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:17:09
>85
迷惑だといわれていると思うなら、やめろよ。
でもって1点も同じ意味だから、作品UPやめろよ。

けど言いたいのはお前で、見せたいのもお前で、評価されたいのもお前だ。
92スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:19:34
>>86
運営が厳しいことやってますとか自分で言えないのは企業として当たり前なの
お前が運営に飯食わせてるなら話は別だけど、実際は広告スポンサーに食わせてもらってるわけ
厳しいことやってますとか態々発言して敷居上げたらスポンサーに常識疑われるぞ
そういうところでお前は世間知らずって言われてるの
93スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:19:38
>85
自分が注目をあびたくて、路上で寝転がって手足をばたばたさせて叫んでるガキ
になってるのに、気づいてないのか?

「褒めてくれ! 厳しいことは言わないで甘えさせてくれ!」

お前の意見を要約するとそうなる。
お前の意見は万人の意見ではない。
94スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:21:10
>86
世間のことを意識するやつと、そうじゃないやつ、どっちが目を瞑ってるんだw
95スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:22:08
>>85
厳しいとおもってるのはお前だけ
pixivに居る奴は得点制になんらかの価値を見出すか
得点など全く気にしていないかどちらか。
得点制が気に入らないなら普通とっととpixivから出て行ってるよ
星3個だろうが10個だろうが評価されるという事実がある以上
それは変わらない。

つまり気に入らないならさっさとやめろと。
96スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:24:03
だから、自分の基準で評価して欲しいやつは、キャプションに書いておけよ。

「見たら必ず10点入れてください。
 10点以外の評価はしないでください。
 1点入れられたら、へたくそって言われたって、ボクが傷つきます。
 ボクがかわいそうです。へこみます。
 ボクが傷ついたりへこんでもいいんですか!
 ボクをいじめる悪いヤツは、PIXIVをやってはいけません」って。
97スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:24:26
いつも閲覧数だけ増えて評価0の携帯が通りますよ
98スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:26:34
>>90>>93
おれのレスを読み直せよ

>>92
がまっとうな意見だな
でも別にあのサイト運営して食ってるわけじゃないだろ?
そのあたり調べてみないとわからないけど
サイト維持するのには広告料が必要だけど
企業として活動してるのならなおさら表記が迫られることになるな
タバコ会社がタバコを吸いすぎると害になると
まあ極端な例だけど表記せざるおえなかったように
表記せざるおえなくなるときが来るんじゃないか?

99スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:26:42
>>97
生`
描いてて楽しいに重点を置くならそのままつっぱしれ
評価されてみたいなら市場調査開始だ
100スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:27:50
携帯で、絵の写メをUPしてるとか?
閲覧数が増えてるなら、まだましさ。
普通サムネでスルーされて、閲覧数さえ増えないぜ?
101スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:29:41
だいたいおれの意見が万人の意見じゃないとか
おれだけがそういう意見を言ってるとか不毛だろ

おれはおれの意見を言ってるのは当たり前だろ

おかしいと思ったことを言ってるだけだ
掲示板でそのくらいの意見を言って
なにかしらの問題点が浮き彫りになればいいんじゃないの?
102スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:32:08
>98
オカシを食べ過ぎて運動しないと太って健康に悪いです  

当たり前だっての。

だから害のほうが益より上回ると思うんなら、お前に使えと強要してないだろ。
世間一般の害にはなってないんだよ。
今までの書き込みにも、はげみになったとか、活用してるとか、あるじゃないか。

それとも学校に「評価/閲覧で成績つける」とでも言われてるのか?
そして誰も評価しないようなもんしかUPできず、評価してくれる友人もいないってわけか?
それはお前のせいであって、評価システムのせいじゃないぞ。
103スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:32:51
>>98
Pixivサーバー代で何百万って赤字だってさ
最近はスポンサーに助けてもらって多少持ち直したらしいけど
しかも人気でてどんどんお金掛かるようになってるって
お金無くなったらやりたくても運営できないよね

煙草は明確に健康に有害で表記を義務付けられたけど
Pixivの評価が必要って誰か政治家でも動く予定があるのか?
104スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:33:11
>101
俺の意見を言わせてもらえれば、
お前自身がおかしい、ということが浮き彫りになっている。
105スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:37:19
タバコは副流煙もあるし、健康被害は家族にも大きな負担だし、
中毒になって習慣性もあるし、命にかかわってくるし。

で、特定の企業が運営するイラストサイトの害が、どんだけだっての?
好きに絵を描くことを楽しみたい。
それを公開したい。

代替手段は、いくらでもあるよ。
っていうか、絵を公開する手段の、一つでしかないよ?

106スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:37:24
>>98
逆逆、企業で、広告収入だからこそうちは厳しいって言えないの
広告である以上ユーザーを増やす方向に進めないといけないんだから
敷居を上げる発言は無理

ユーザーが毎月1000円くらい払ってもらってる企業だったら
ユーザーを大事に、評価システムのユーザーに与える影響とかも考えてくれるけど
絵描きって若い子多いからそういう集金は難しいよね
107スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:38:38
ああ、逆、ユーザーから1000円くらい払ってもらってる企業ね
108スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:42:04
>106
けれどそのユーザーの総意が、一人のクレーマーの意見と同じとは限らない罠。

ユーザーを増やすといっても、ユーザーが増えたことに掛かる負担の方が大きい
のが現在の問題のはず。このままだと有料化しないと、いずれ立ち行かなくなる
とか。

妥当な線として、無料会員は毎月何点までしかUPできないあたりで収まるんじゃ
ないだろうか? しかも複数メアドで複数ID取られてざるという落ちまでついて。

109スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:42:44
ユーザーが増えたことに掛かる負担の方が、広告収入に比べて大きいのが問題
110スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:44:34
>101
不毛だと自覚してるなら、自分でサイト作って、そこでわめいたら?

ここでわめいてるのは、結局聞いて欲しいからでしょ?
ついでに同意してもらったり、褒められたりしたいんでしょ?

だが、断る。
111スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:45:47
有志のユーザーの献金で成り立ってる運営なら
金かけてでも多くのユーザーを満足させる方向に動くのは間違いない

広告収入の場合はユーザー数確保が優先。満足度は問題にならない
112スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:49:39
つまり馬骨は子供から見た場合の汚い大人になったということか
113スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:51:48
絵描きは良い意味で子供っぽいままの人も多いから、
反発されるのもうなずける
114スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:52:16
>111
ユーザーは多くなるほど、傾向も多岐にわたる。
広告収入<ユーザーのために掛かる金
この状況の場合、ユーザー数は増えるほど破滅が近くなるだけ。

広告収入は殆どの場合ユーザーの満足度に比例する。
よって満足度は大きな問題。
115スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:53:29
ユーザー数が増えるほど、全てを満足させるシステムはありえなくなる
116スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 08:57:20
>>110
褒められるってなんだ?

おれはあの10点採点方法の
1点から評価が低い点数で
その点数が示していることは良くない絵だということだと思ってるんですけど

それは皆さん理解して納得した上でPIXIVを使ってるということでいいですね?
シビアなシステムを納得した上で使ってるそこまではいいです

そこを点数が低いってことは悪い絵だと採点されているということを
運営が表記しないことを問題にしたわけです
で企業経営などの問題があってそれを表記できないと
それも納得しました

しかし企業経営が絡んでいなければが運営が表記したかといえば
したということにはなりませんよね
そのあたりは言ってもしょうがないことですけど


でもそれだと運営当初PIXIVが大きくなる前の時点では
表記したのかと
サーバー代で赤字が出なかった時点の話ですよ

僕はしなかったと思いますね。
結局関係ないんじゃね?って思うんですけども
どうでしょう?




117スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:02:23
あと運営が表記せざるおえないときが来ると言いましたが
さすがにそれは言い過ぎたかなと
まあ後々でどういう問題が起こるかわかりませんが
よほどのことがないとそれはないと思い直しました。
118スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:08:00
>>116
1点が低評価、10点が高評価なんてのは説明されないとわからない事ですか?
何でも書いてたらサイト見難くなるんですけど
119スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:09:02
>その点数が示していることは良くない絵だということだと思ってるんですけど

 そう思ってもいいんじゃない? あんたがどう思おうと、他人は文句言わないと思うよ。

>それは皆さん理解して納得した上でPIXIVを使ってるということでいいですね?

 そう思ってる人もいるだろうけど、「皆さん」がそうかどうかは別問題でしょ?


>シビアなシステムを納得した上で使ってる

 シビアと取っている人もいるけど、ヌルイと取る人もいる。
 そんなもんこのスレ見てたってわかると思うけど、見えてないの?
 もはや意識がスルーしてるレベルなの?

>そこまではいいです

 だから全然よくねーよ。
 いいかげん、「他人も自分のように考えて当然、しかるべき」ってとこから抜け出せよ。

 お前がいいと思うお前の絵も、お前が思うほど評価されないってだけだろ。
120スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:11:24
>118
きっと飴玉一つ一つにも「これを食べ過ぎると糖分の過剰摂取によりあなたの
健康を害することがあります」なんて書いてないと、我慢できなんだろ。
121スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:13:58
評価せざる「を」えない、な
さっきから長文で僕の絵が悪い絵って言われた!と喚いてるのは何ちゃいですか?
122スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:16:56
 だからキャプションに
「クソな絵と思ったら1点
 クソより少し増しと思ったら2点
 見て損をしたと思ったら3点  ・・・」 て書く自由はあるんだぞ?

 だがそれを、利用者全体に押し付ける権利は、お前にはないんだ。
123スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:18:44
 もっとポジティブに
「評価は拍手と思っています。
 イチパチでもいただければ、嬉しく思います」でもいいわけだ。
124スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:20:54
>>118>>120
問題はそこじゃないけどね
表現を変えてやんわりとごまかしてるんじゃないかってとこが問題で
>>119が言ってるように解釈は人それぞれ
1点が示す意味は変動しやすいってことがわかりますね
人の解釈によって点数システムの土台は揺らぎやすいってことですね
それをハッキリと表記できないのがおかしいと言ってるんだけどね
それは企業経営の妨げによるものなのか
それとは関係なくできないというか表記したくないものなのか

>>121
おれの絵は悪いとは言われてないよ
粘着で1点つけてるやつはいるけどね
それも解釈で変わるんだろ
125スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:23:20
だから何歳だよお前は
126スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:25:04
>121
ニートの36歳ぐらいに、評価10

いっぱいいっぱい背伸びしている生意気な中学二年生(女子)だったらいいな。
めがね委員長タイプでさ、自分の正義=世の中の正義でさ、チョコクリームパ
フェ食べながら、一生懸命その正義を語ってるわけよ。
あるいはマクドナルドで珈琲のみながらでもいいや。
ブラックで。ミルクも砂糖も入れない自分に酔ってるわけよ。
で、絵を描く。
がんばって描いてて、自分では結構うまいと思ってる。
でも完璧に斜め上なんだ。面白みも魅力もないウザい絵だけど自信の塊だ。
けれどスプーほどの破壊力もない。
最初ブログで絵を公開してて、友だちなんかに褒めてもらってて、自信まん
まんでpixivにUPしたけどがっかりな評価で、

こんなの間違ってるって、なみだ目で訴えかけてきてるんだ。
127スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:26:18
>そこを点数が低いってことは悪い絵だと採点されているということを
>運営が表記しないことを問題にしたわけです
>で企業経営などの問題があってそれを表記できないと
>それも納得しました

お前が問題にしているのはここだよね?
答え「普通こんなことわざわざ表記しなくても分かる」
スポンサーだのとかそういう問題じゃないんだよ
お前が言ってること、普通は表記しなくてもみんなわかるんだよ
1点の評価が芳しくないってこと位、
当たり前すぎてそれを表記するっていう考えにはならないんだよ普通は
どうしてここを問題にしたかったのかが知りたいわ
128スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:26:24
>124
じゃあ、3点までは、ダメ評価ですって表記したとする。

じゃあダメの基準ってなによ。それも人それぞれ、変動するよ?
129スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:27:16
>126に追加

絵は、評価してくれる人もいるけど1点つけてくる人もいる。
1点の人は私怨粘着で、私の絵への評価じゃないんだ! って、
一生懸命なみだ目で強がっている。
130スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:31:21
>>124
いや、だからね。1点の認識とかくだらない内容過ぎて
態々レイアウト裂いて明記することじゃないと思うわけだよ
そんなに大事だと思うならキャプションにでも書けばいい
共感する方が多いなら認識は広まるだろう
131スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:32:19
>129
でもって唇をとんがらせてる。ヘの時になってる。
ほっぺなんか真っ赤だ。
人の言うことなんか聞いちゃいない。
なのに自分は冷静に、自分の主張を述べていると信じている。
自分は正しいし、友達だって絵を褒めてくれる。10点つけてくれる人もいる。
だから1点つけるヤツなんて、私怨粘着に決まってると思っている。

132スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:33:23
>>127
ヤフオクってありますよね
あれで☆五個でしたっけ落札者と入札者互いに評価できますけど
☆五個で大変良いなんですけど
☆ひとつで非常に良くないとなるわけです
ピクシブでそれをすればどうなるか?
絵に非常によくないとかつけにくいですもんね
運営は非常によくないと表記していないけれども意味することはそれですよね
要するに表記から逃げてるということですよ
やってることはそういうことなのに
表現から逃げていると

133スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:35:44
1点連打されると気分いいよね
「うっは今日も粘着ご苦労様ですwww」とかいつも爆笑してる

ランカーの点みてみ? 特に人気ジャンルとか若い子で嫉妬されそうな奴の
ちょっと絵が下手な奴とか目じゃないくらい1点入ってるからw
134スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:37:04
「私の主張は間違ってないんです!
 だから運営は、ちゃんと書くべきなんです!
 それが常識じゃないですか!
 私の絵が評価されてないから言ってるわけじゃないんです!
 1点つけてくるのは私怨です!
 1点つけられたら、傷つくじゃないですか!
 だから1点だと相手を傷つけますよって、
 1点つける人は人を傷つける悪い人だってはっきり書いておかないとダメなんです!
 だって私傷ついてますよ?
 だからみんなもそうなんです。
 それで傷ついてへこたれてる人、絶対いっぱいいます!
 なのに運営が何もしないなんて、おかしいじゃないですか!」

 こうですか?
135スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:41:18
>>132
俺ならいい年した社会人の集まりである運営が
そんな表記したら常識を疑うけど?
より社会的な立場にいる人ほどそういう発言をするべきじゃないって理解できない?
最たる例が総理大臣とかなんだけど

本当のことだからって何でも口走ってしまう人の事をKYって言うんだよ
136スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:42:40
>133
そうそう。1点連打されるヤツって、結局ある意味才能あるヤツだよね。
粘着されるほど嫉妬されている。

まあタマには、アホな主張でウザがられて嫌がらせされているだけの時もあるかもしれんが。

1000点越えてくると、ほんと1点でも2点でも「増えてるなあ」としか思わなくなる。
ちょっとでも増えると嬉しい時には、ちゃんと嬉しい。
つか点数高くなると、突然1点とか増えてくる。
ふふふ、俺の評価に嫉妬しやがって。
入れるなら評価が低い時に、この絵は伸びると思って入れてみなって。
所詮絵を見る目さえない哀れなやつよ!

本当にダメなヤツはスルーされる。閲覧数さえ増えない。
お友だち同士で評価しあって終わる。
137スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:45:03
>135
大人(うわー、ドへたくそ! しょうがない、1点だけ評価入れておくか)

子ども「1点だって拍手だと思えばいいなんて、ごまかしじゃないですか! 下手なら下手って、はっきりさせるべきです!」
(1点入れられる)
子ども「これは私怨粘着です!」

こうですか
138スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:46:13
まあ表記しにくいできないってことなんだろうけどね

暗黙の了解なのか?
表記はされてないけど
ろくでもない絵につけられる点数だと

映画のレビューサイトとかでもあるじゃないですか
10点なら あなたが今年見た映画の中で一番
9   
8      まあまあの良作人にすすめられなくもない

5  まあまあの作品 ビデオでレンタルしても十分



1 どうしようもない駄作 見るだけ時間の無駄

という風にちゃんと表記してますよね?
レビューするサイトなんですからね
説明されてます
説明されなきゃわからないのか?って言われますか?
やっぱり説明はついてますよ

これをPIXIVの運営が説明したらどうなるか?
それを知りたかった。
139スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:46:52
どっちも子供過ぎてわらたw
140スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:48:34
>>138
別にPixiv運営は映画のレビューサイトやヤフオクを目指してるわけじゃない
よかったな、事実が一つ浮き彫りになったぞ
141スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:50:55
>138
中学生が学校でノートに描いた絵までアップされる場所で、
鑑賞するのに金も時間もかかる商業作品と同様に評価されることに、
何の意味があるんだろうね?

さっぱりわからんわ。
142スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:51:27
>>135
そうですね

ただ表明するしないは別として

点数をつけるということは
こういう結果を生みだすという事が言いたかったんですよ

いい大人だから表記しない
それで終わりますね・・・

矛盾があります
表記できないが
採点システムは作るという

そのあたりの矛盾が
僕にはひっかかった
少し卑怯じゃないかと

それだけの話です

143スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:53:06
>138
レビューするサイトなら、そうだろうね。
みんなレビューを見て、それに価値があるかどうか判断するんだから。

で、あそこはそういうサイトだっけ?
144スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:55:08
>>142
簡単なことです
利用者は何も大人ばかりではなくこういう格付けや採点システムが大好きな人も多いのです
145スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:55:10
>>139
ちょっとさっきから煽り文描いてるのとはさすがに一緒にされたくないっすw^^;

>>140
目指す目指さないではなく
必然的に生み出されるものがあるんですよ
10段階という採点方法が作られたんだから
146スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:56:25
このまま1000までいくの?
最初ちょっと面白かったけど、もういいじゃん?
147スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:57:20
運営に言って来い
148スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 09:57:59
>142
散々言われてるけど、そう思うなら、Pixivを使わなければいいんじゃない?

なんで自分が卑怯だと思うところ利用するだけして、文句言ってるわけ?

あんたのやってることは、呼ばれもしないパーティにもぐりこんで、飯がまずい
って言いふらしてるのと同じわけだが。

Pixivを卑怯だとは思わないが、あんたのことは卑怯だと、おおいに思うな。
149スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 10:00:55
3000万ぐらい出して、評価システムに注釈入れてくださいって言ったら、
いいんじゃないか?
150スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 10:03:14
自分で同様の、けれど評価システムの違うサイトを作ればいいんじゃないか?
会員数さえ少なければ、個人でできないレベルの話じゃないんだから。

つか自分のサイトで絵を掲示して、詳細な評価が受けられるアンケートでも置いておけばいいんじゃないか?

いや、キャプションさえ書き換える気がないやつが文句だけ言ってるんだから、無駄か。

こうなると、文句を言うために文句を言ってるだけにしか見えないし。
151スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 10:04:32
>>146
そうですねさすがに疲れたしなんかちょっとは言いたいこと言えたかなと

>>148
それも堂々巡りというか
おれはレスもきてたしそれに答えていく形になったし
消えればいいというのならそれで終わってしまって
あいつなにが言いたかったのってなるしね

それにそんな単純な話でもないしね
卑怯だという部分は多分どこにでもあったりもする
これもまた曖昧な言い方ですまんけど
PIXIVのある問題点を話しただけでPIXiVにも素晴らしいところは
いっぱいあると思うよ

とりあえずもうやめたほうがいいみたいね。

152スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 10:05:45
はじめの方は擁護っぽいレスもあったけど、なくなったしな
153スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 10:06:19
なんでPixivがレビューサイトだと思ったのか聞きたい。

いやよほど他人の評価が気になってしかたがないのはわかった。
だがレビューサイトではないので、そういうことを期待するのは斜め上。

つかそんなレビューサイトみたいになったら、Pixivに作品UPするのやめる。

154スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 10:07:37
だから自分が主張したいだけなら、

つチラシの裏
155スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 10:09:12
>>154
主張したいひとにチラシの裏は違うと思う
誰かに主張したいんだから
156スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 10:12:47
>155
主張したいだけで、反論されたくないんだよ。
評価されたいだけで、ダメ評価はされたうないんだよ。

だからチラシの裏が最適なんだ。
157スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 10:14:09
>>153
?レビューサイトだとは思ってません
上のほうのレスのレビューサイトですからねと言ったのは訂正します
10段階評価するサイトですからねと

158スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 10:20:15
10段階評価するサイト?
それがあのサイトの主目的だと思ってたのか?

つか、お前がよくわかってないことだけは、よくわかった。
159スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 10:23:28
10段階評価するサイトだと思ってたのか。
バカげた主張がどこから出てきてたのか、やっと理解できたよ。
あの評価はシステムの一部でしかない。
いやむしろオマケといってもおかしくない。

あそこは絵を効率的に見れる、見せられるサイトだよ。
評価はその効率をUPするための仕組みの一部でしかない。
160スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 10:24:28
しかも俺僕女ぽいし
161スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 10:26:20
評価を重視する人がいても、おかしくはないけどね。
それを基準に自分の絵を客観的に見たり、向上心につなげたり、好き絵にエールを送ったり。

つかそれが出来ず、評価のみに囚われて、1点評価に凹んで再起不能とか、ランキングの上下に血眼になり、
他人の絵を見ず1点評価入れたりとか、まあそういう横道にズレ、それだけになっちゃう人っているよね。
162スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 10:29:20
ところで、
ここで議論して当のpixivは何か変わるのか?
163スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 10:31:07
得点やブクマ数は描いた本人にしかわからない仕様にすれば
万事解決なんだがなあ
164スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 10:31:26
たかが10点で何が評価できると思ってるんだ?
アバウトな評価を気軽にできるツールがあれなんだよ。
しっかりレビューなり評価なりしたいなら、コメント書けばいいだけの話。
ちゃーんと代替ツールは用意されてるじゃないか。

絵描きのためのコミュニティサイト なんだよ。
10点評価のサイトって、お前なあ・・・
165スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 10:32:57
絵描きのためのコミュニティサイト?w
166スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 10:35:00
>162
何も変らないんじゃないか?
指輪物語のレビューにSF考証がなってない、SFじゃないなら、そう明記
しておかないと卑怯だ! 並の斜め上の人を、ヒマ人がかまってるだけ
167スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 10:44:06
うーん
たしかに僕は点数にこだわりすぎてたのかもしれませんね
10段階評価サイトというか
そういう採点システムというものにばかり目がいってました・・
いや絵描きのコミュニティサイトと言われても
なんかピンとこないですよね
ハッキリいって僕は点数低いですよおそらくみなさんと比べて
低いでしょう、点数であらわされるのはシビアなんですよ
PIXIV底辺スレとか覗きにいけば点数低い人とそれなりにもらってる人とでは
ちょっと話噛みあわないんじゃないかと思いますね。
点数は気になりますよやっぱ

もっと評価してくれっていう気持ちは強いです。
サーセン
168スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 10:45:42
点数ブクマや人気ジャンルや絵師が強いなんてのは気にならないけど
コミュニティサイトっていうならその辺もっとどうにかしてほしいな

日本人だけだと内向的になりやすいから海外対応してほしい

軽くて見やすいdeviantartが理想だ
169スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 10:46:45
おいおい・・・今のPixivでさえ外人からいっぱいメッセージ飛んでくるのに
これ以上とか勘弁してくれよ
170スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 10:51:01
>>167

ランキング回避機能+点数非表示機能ならあってもいいと思うよ

点に疲れたら交流するといい。
ピクシブディリーオンラインはそこそこ上手くなった奴がやるネトゲだ
171スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 11:30:19
スンマセン>>167で底辺スレの人がそんな人ばかりみたいなこと
書いてしまいましたが
さすがに自分みたいなやつはそうはいないと思いますw

やっぱちょっと垢がついてたというか
考え方がまた凝り固まっていたというか
ちょびっと反省しました。


長文で色々書きましたが得るものはありましたね
もうちょっと評価とか気にせずに
自由に好きなものを描いてみようと思います。




172スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 11:37:10
いまきたけどなかなかいいこといってると思ったぞ。

点数をつけるってシステムはいままでの評価(サイト閲覧数とかリンクとか)と違うのは
それが比較できるってところで違うんだよね。しかも絵一枚一枚が対象。
絵師側がそれを当たり前だと思って受け入れちゃったところに問題がある。
173スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 12:07:00
もう名前出てるけどここに疲れたらdeviantARTいいよdeviantART
ガイジンガイジン言うがあそこに行けば自分がガイジンさ
あそこで人と話すと初心に帰れるというか救われる
174スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 12:15:49
俺、英語はローマ字しかできないんだよね
175スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 12:20:31
>>172
僕が言いたかったことは
僕の感情論ではなくて10段階の採点システムというものの暗部というか
不透明性ですよね主張したかったことは今でも変わっていません。

ただ絵を描く上で点数を気にしすぎていたというのもあり
とらわれすぎていた部分もあるということですね
これは別の問題ですが反省しているということです。


176スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 12:45:54
>165と167は、まず「pixivについて」を読むべきだと思うよ

>ようこそ!pixivへ
>pixiv(ピクシブ)は、イラストの投稿・閲覧が楽しめる「イラストコミュニティサービス」です。

そしてもし評価について注釈が書かれたとしても、そんなものは読まれないんだ。
177スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 13:16:28
けど掲示板を公開している人は少数派だし、コメント入ってない絵の方が多いし。

結局それぞれ使う人が使い方を決めるんだと思うよ。
全体の傾向もあるし、ジャンル的傾向もある。
当初のポリシーから方向修正しなければならないこともあるだろうし。

けど、今のpixivのやり方は「間違って」いるのかな?
いろんなやり方があって、それぞれプラス面もマイナス面もある。
そのマイナス面を、間違っていると言うことはできる。
けれど使う人によって、プラス面もマイナス面も違ってくる。
誰かにとっての間違いは、別の人にとって正しいなんだよ。

今あるシステムを有効活用する方法、というのはある。
自分にとってのプラス面を引き出し、マイナス面を抑える工夫っていうのも。
何度か提案もされてるよね? キャプションで要求しろとか。
それはスルーなのかな?
自分にとってのマイナス面は間違いだ、解消しないのは卑怯だという主張は、正義かな?
相手が無償でサービスしてくれてるから、じゃないけど、礼儀ってのがあると思う。
本当にそう主張したいなら、礼儀正しくやらないと反発されるだけなのに、そうしないのは、
実はその主張はどうでもいいことだったり、八つ当たりだったりするんじゃない?
っていうか、そう取られてもしかたない。

意見だろうが絵だろうが、評価するのは他人なんだ。
あなたの望み通りには評価されない。
馴れ合いをしたいなら、その仕組みもpixivにある。
それでも評価システムが卑怯で暗い部分が多くて主張していかなければならない
と信じるなら、そう思ってない人を納得させるような意見を言わないと。
チラシの裏に論点をまとめてから、書き込むとかね。
178スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 13:20:27
10段階にするから優劣も起きるわな
評価するか評価しないかの2択でいいと思うんだけどな
179スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 13:24:18
なんかよくわからんが皆pixiv大好きなんだな
煽りでもなんでもなくそう思う
180スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 13:25:28
支援ボタン1個のTINAMIもあるでよ

pixivは歪んでても腐ってても参加者が偏ってても
それで量的には繁盛してて運営的には万々歳なんだからスレで文句言うだけ時間の無駄
空気が悪いと感じたら場所に拘泥るな、君には引っ越す先と自由がある
181スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 13:56:23
まだやってんのかよ
優劣付けちゃ駄目って、お前らゆとり世代なの?
順位が付くとかわいそうだからお手手繋いで走りましょってか?
アホくさ
182スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 14:04:29
詳細で完璧な評価システムが出来たとして、
コメントも書かない連中が、その評価システムで評価するの?
あるいはそれで最低の評価が出たら、どんだけヘコめばいいの?

今のアバウトな評価システムだから、1点つけるヤツは私怨粘着なんていう逃げ
口上もできるのに、逃げ道断ってどうしたいの?
183スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 14:06:03
でも10点採点とは関係ない話だが
数字で競わせると皆手っ取り早く数字になる似たような絵を描くようになって一面的になるってのはあるな
皆同じような格好して同じような顔で笑ってる
ある時自分もそうなってるのに気付いて愕然とした
184スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 14:13:07
それはお前が同じような絵ばかり見てるからだろ
個人サイトだけ運営してたら、絶対お目にかかれないような
変わった絵師いるぜ。美術系から看板屋までいるからな
185スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 14:16:32
>>182
叩きのめされて昇天したいんだろw

評価よりトレスや写真加工をいけしゃあしゃあと上げる
アホを何とかするシステムきぼん
うp画面でトレス、写真加工は禁止ですと
でかでかと表示するとか
186スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 14:21:05
なぜか数字万歳の話になってるな
数字なんか気にすんな気にする方がおかしいと言いながら
いつのまにか自分も数字に囚われてるか嫌気がさして離れるかの二択かもしれない
187スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 14:25:10
>>184
その系統なら他を探せばいくらでも出て来るから
ここじゃいないも同然の希薄な例外を挙げられてもなあ
全体としてはそうなってるってことだ
188スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 14:30:23
その道は誰もが一度は通る道なんだ

自分の物差しを作り上げるまでは、他人の物差しを基準にする
他人の物差しの無意味さと、自分の物差しに気づいた時、偉くなった気がする
そしてまわりにも、自分の物差しが大事なんだ、他人の物差しなどあるだけ害だと振れまわる
学校のテストの点で人間が評価されてたまるか! なんてね。

だが、他人の物差しこそが、自分の物差しを育てるのに必要なものなんだ
他人の物差しをないがしろにしていたら、独りよがりになるだけだ

そこから先は、まだ私にはわからないが
189スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 14:31:34
むしろ写真加工はアリにした方が面白いんじゃないか?
絵だと主張さえしなければ半端な萌え絵よりずっと見応えがある。
190スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 14:33:12
>187
点が取れる傾向を正確に掴み、それを絵として表現できるなら、一種の才能だぞ?

点取りに走ったっていいんだよ。
大半は点取りに走っても点取れず挫折するんだから。
191スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 14:33:42
もしジャンルランキングなんて出来たら今以上にドロドロしそうだ、特に女性向け。
192スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 14:34:23
ここのは一つの物差しではあるとしてもあまりいい物差しではないなー
センター試験を生活科だけでやるようなもんだ
193スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 14:35:43
そもそも模写するための絵の道具として作られたのが写真なんだから、禁止するのは変
194スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 14:35:52
> 点が取れる傾向を正確に掴み、それを絵として表現できるなら、一種の才能だぞ?
だからそういう人だけが残るって訳さ
195スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 14:37:52
>192
いや、物差しの使い方は、人の数だけあるんだ。
評価のしかたも、評価の使い方もね。
それに気づけるかどうかだよ。

第三者が合否を決めるものじゃないんだから。
196スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 14:38:13
写真ありにして平気で上位に来るようになったら
今までトレスを叩いて意気揚々としてたようなのは涙目だろうな
197スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 14:40:26
>190
だよなぁ、狙って評価取れるのも一種の才能。

これ描けばランキング余裕と言われる東方ボカロなんて投稿数から見ればランキングに載るのは極一部、
それどころか閲覧も点数も100に満たず流れる絵の方が多い。
狙ったって肝心の画力か人気がなきゃ評価されないよ。
198スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 14:40:55
>194
点数を気にせずがしがし好きなもんUPしてる連中も残ってるんだが、見えてないか?

つーか最近見てるジャンルで、落書きを携帯で写メしたのが増えてきた。
友だちで組んで入会して互いに評価したりブクマしあってるようだ。
連中は、少しは不特定多数の評価気にしてもいいと思う。
全然上達しないんだよ、身内で評価しあってる連中は。
199スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 14:42:31
自分で取った写真のみ可なら納得する

写真なら全部同じってわけじゃない
200198:2009/01/13(火) 14:44:13
失礼 ジャンルじゃなくてタグ
201スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 14:52:40
「交流」って楽しいよ
上達よりもね

昔はそんな雰囲気が個人サイトにもあふれてたものだけどね
上手くなきゃ絵じゃないってのはね、なにか違う気がするね
202スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 14:55:35
散々既出だが誰もコメントしないもんねここ
203スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 15:02:04
一年やってもランキング載れない自分の所にすらコメントはチラホラくるが…勿論マイピク以外な
204スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 15:02:05
うんこ
205198:2009/01/13(火) 15:03:10
>201
ありがとう。目が覚めたよ。大切なことを忘れていたようだ。
206スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 15:10:14
>203
継続は力なり
203は、ランキングでは得られないものを、しっかりと得てるんだよ
207スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 16:18:23
オリジナル描いたら評価がいつもの半分以下だった\(^O^)/
208スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 16:20:38
それが本来の評価さ
209スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 16:23:31
閲覧数も半分なら評価は同じで露出が半分だっただけなんじゃね
ここってそういうとこだから
210スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 16:27:32
版権ネタに付く評価は作品評価ではなく
描かれた対象に対する評価と知るべし
211スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 16:28:41
閲覧数はちょっと減ったね、俺キャラ作りのセンスないからなぁ
212スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 16:48:41
みんな頑張れ!
213スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 16:51:41
がんばらない
214スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 18:12:14
点数なんて押してくれるだけありがたいと思っていたけど
今日見たら1点つけられてて、ここのこと思い出したなー
でも他のアップしたものを見たらのきなみ一点ずつ増えてて笑った

この一点は拍手みたいなものだと思えばいいのかな
215スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 19:53:08
なにこの214の絵、なんでアテクシより人気あるの! クヤチー!
一点よ! 一点、アテクシが入れて差し上げますわ!
216スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 20:15:44
点数なんかつけたことないな
ブックマークするか否かだし
217スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 20:19:14
全ての絵に1点付けるほど嫉妬されるってすげえな。
好きの反対は無関心のはずだし。
218スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 20:59:17
なんだやっぱりなんだかんだで
話題は評価や点数に関わることばかりじゃないかw
219スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 21:00:42
俺、もう無関心
pixivにいるのが恥ずかしいって感じ
220スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 21:06:14
だったら退会すれば良いのにねぇ
周囲に嫉妬しても見苦しいし楽しい事ないよw
221219:2009/01/13(火) 21:10:41
もう全然見てないよ
なんでも嫉妬って言えばいいってもんじゃない>>220
222スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 21:16:31
PIXIVは絵描きのためのコミニュティサイトだ
10点採点法?そんなもの気にしてるのか?
あんなものはオマケみたいなもの

でもなんだかんだいっても結局は点数や評価が気になって仕方ないんですね
わかります

223スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 21:18:14
じゃあなんでこんな処で自虐しながら燻ってんだ?
そんなむきになっちゃって、構って欲しいんだろ?
224219:2009/01/13(火) 21:21:00
この板にいるから
通りすがりにかきこんだだけだよ
225スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 21:25:26
pixivに入る時点で、そして2ちゃんに書いてる構って欲しいに決まってる

誰も見ないサイトや掲示板に絵をUPしたり書き込んでも虚しいから、
そうしてるんだろ?

なのに自分はそういうのとは別って思いたい人もいるようだけど
226スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 21:26:10
なんか香ばしいんだけど
227スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 21:27:47
pixivで競争しすぎてイライラしてるのかもよ
228スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 21:30:13
通りすがりとか答えになってないしな
言い訳すんなら黙って底辺行けばいいのに
229スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 21:32:37


158 :スペースNo.な-74 :2009/01/13(火) 10:20:15
10段階評価するサイト?
それがあのサイトの主目的だと思ってたのか?

つか、お前がよくわかってないことだけは、よくわかった。



159 :スペースNo.な-74 :2009/01/13(火) 10:23:28
10段階評価するサイトだと思ってたのか。
バカげた主張がどこから出てきてたのか、やっと理解できたよ。
あの評価はシステムの一部でしかない。
いやむしろオマケといってもおかしくない。

あそこは絵を効率的に見れる、見せられるサイトだよ。
評価はその効率をUPするための仕組みの一部でしかない。



164 :スペースNo.な-74 :2009/01/13(火) 10:31:26
たかが10点で何が評価できると思ってるんだ?
アバウトな評価を気軽にできるツールがあれなんだよ。
しっかりレビューなり評価なりしたいなら、コメント書けばいいだけの話。
ちゃーんと代替ツールは用意されてるじゃないか。

絵描きのためのコミュニティサイト なんだよ。
10点評価のサイトって、お前なあ・・・

230スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 21:34:38
なんか大盛り上がり大会ですね^^;
231スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 21:36:32
僕の股間も大盛り上がりです
232スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 21:37:39
自己満足しか得るものないのにpixivで何を競うんだよw
ランクインして金が貰えるわけでもあるめぇしw
233スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 21:42:10
人は精子のころから競ってきました
そういう生き物なんです
234スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 21:45:33
精子たちが道を譲り合うあのコピペ見たくなってきたw
235スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 21:58:03
小学校の性教育で、自分が昔、精子だった事を知った
聞くところによると莫大な数の精子と戦ったらしい
そして最期に勝ち残ったのが俺様という事だ

その結果得た人生がこの有り様
俺が思うに、精子達は戦っていないのではないか
基本的には譲り合い
・・・いえいえお先にどうぞ!
この言葉に騙され続けたのが俺だと思うほうが自然だ
・・・過去に戦った精子たち
今頃俺を笑っているのか・・・
236スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 22:07:26
親父のチンポから出た精子のみんな頑張れ
超頑張れ
237スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 22:25:33
みんな頑張ったらたちまち億単位の兄弟が・・・・・
238スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 22:38:14
しかし何億倍もの競争率に勝って生まれてきたとは
思えないダメっぷりなんだけどおれ
239スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 23:10:12
ネガキャンになってるなー

>>215
ワロタwwそう思うことにするw

まあ別に嫉妬とかじゃないと思うな、自分のとこほぼ誰も点数付けていかないし
だからやっぱ拍手に近いものだよね
240スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 00:37:17
みんなお茶飲んでがんばろうぜ
241スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 00:38:16
ごめんあげちゃった
242スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 04:13:16
>>212>>213
ワロタ
243スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 08:22:38
昔投下したイラストがようやく閲覧数100になって、嬉しくてちょっと涙した。
244スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 13:17:59
おめでとう。
245スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 15:13:12
観覧数・評価を気にしすぎて駄目になりそうだから、
pixiv辞めてブログに戻る事にしましたわ。
246スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 21:42:14
その判断がつくうちに引けるのはよいことなり
247スペースNo.な-74:2009/01/15(木) 00:35:06
ガチ絵にちょっとネタ要素入れたら
いきなり10点つきまくりでワロタ
そのときおれの心が急激におおらかになり
他の絵にも10点つける余裕ができたよ。
248スペースNo.な-74:2009/01/15(木) 09:06:55
今までどんだけ狭量だったのかと
249スペースNo.な-74:2009/01/15(木) 11:12:46
心狭すぎwwwww
250スペースNo.な-74:2009/01/16(金) 17:24:32
こんど、テキストに挿絵形式のもの数枚をUPする予定なんだけど、
見てる別ジャンルに大長編の漫画を一枚一枚UPしてる人がいて、
他の人の作品がそれにうもれちゃってる状態なんで、それはやりたくないんだ。

数枚を縦に繋げるのと、2枚目以降はタグを故意に省略しておくのと、
見る立場からすると、どっちが見やすいのかな。
251スペースNo.な-74:2009/01/16(金) 17:27:34
もういっそつなげて一気に見せたほうが個人的に好き
分けてると全部見ないことが多い
252スペースNo.な-74:2009/01/17(土) 03:07:26
タグを故意に省略の意味がわからんけど
1枚ずつUPされるとクリックが面倒なので見ない
253スペースNo.な-74:2009/01/17(土) 07:27:24
タグ検索したときに自分の絵がずらっと並ぶのは避けたいってことでしょ
繋げたほうが見やすいと思う 長すぎると感じるなら3つくらいに分ければいいよ
254250:2009/01/17(土) 07:44:37
251-253 ありがとう。これで安心して絵を仕上げられます。
255スペースNo.な-74:2009/01/18(日) 00:18:47
そのジャンルタグで検索すると
突出して一枚がランキング乗る程度の評価・ブックマークであるのに対し
残りの5割以上がブックマークもなし
突出した一枚を除くとせいぜい二桁前半でトップクラスのブクマ率

自分はその最後の行に入るわけだが、これはジャンルの天井と見ていいのかな
256スペースNo.な-74 :2009/01/18(日) 09:37:16
>>255
ジャンルによって結構特徴があると感じている
255のジャンルは、それが特徴だと思うよ

自分のジャンルはそこそこ描けていれば
ブクマは結構多く付く方だが、評価点が入りにくい
ブクマ数>評価人数ということもざら。
あと特定のキャラとか特定の組み合わせの反応がやたら良い
ジャンルにランカーは2〜3人いて、その人たちだけ集中的に評価が高い
257スペースNo.な-74:2009/01/19(月) 19:50:03
>>254
縦に繋げるとサムネで内容がわからないから
クリックされにくい欠点をお忘れなく
258スペースNo.な-74:2009/01/20(火) 00:39:03
そうか?むしろ縦に細ければ細いほどクリックされやすいと思うが
259スペースNo.な-74:2009/01/20(火) 10:09:18
全体ランキング300位まで表示とかいらんだろ
サーチ結果の上位表示をやってくれよ
全体ランキングせっせと見てる奴なんているの?
みんな検索やタグしか使ってないだろ
自分の好きなジャンルしか見る気ねーのに…
260スペースNo.な-74:2009/01/20(火) 10:43:51
東方 ボカロ
これで上位割り込めるよ
まじおすすめ^^
261スペースNo.な-74:2009/01/20(火) 11:06:39
馬骨は別にたいしたポリシーがあったわけでもないのに
一度「タグでソートは実装しません」って言っちゃったもんだから
今更付けられないっしょ
古い絵が埋まっていくだけで何一つ利点ないのに馬鹿すぎ
262スペースNo.な-74:2009/01/20(火) 11:08:10
> 一度「タグでソートは実装しません」って言っちゃったもんだから
ソースきぼん
263スペースNo.な-74:2009/01/20(火) 11:10:03
色んな絵をみることは大事だと思うの
264スペースNo.な-74:2009/01/20(火) 12:37:57
俺も好きなジャンルでのみ閲覧・活動してるが(マイナー系)
何の変哲もない絵がいきなり1000点越え・お気に入り三桁で
一体何が起こったんだ!と思ったら某有名ランカーさんでした
正直来てほしくない
信者だけ集めてミクや東方でねちょねちょやっててほしい
265スペースNo.な-74 :2009/01/20(火) 15:18:46
ミクもタグ一覧でやけにブクマ多いなと思う絵はランカー様だよ。絵の出来に関係なく
266スペースNo.な-74:2009/01/20(火) 17:21:38
>>262
ついったかブログかどこかのインタビュー記事かさっぱり忘れたけど
去年の春ごろ言ってた。探すの面倒なので自力でよろしく
267スペースNo.な-74:2009/01/20(火) 17:28:45
してもない発言で馬鹿呼ばわりされるんだから運営も大変だ
268スペースNo.な-74:2009/01/20(火) 18:02:58
test
269スペースNo.な-74:2009/01/20(火) 20:25:54
>>266
自分の言葉に責任を持ちましょう
270スペースNo.な-74:2009/01/20(火) 20:31:12
投下して一週間も経ってないのにもう閲覧数動いてねえwww
誰かにお気に入りにしてもらわないかぎり、ネットの宇宙に埋もれて終わりだな。
マジで病気なるな、ピクシブって。
以前、変にブクマが三桁近くいった絵があるからまたそういうことがあるんじゃないかと夢みてしまう。
271スペースNo.な-74:2009/01/21(水) 00:42:33
266だけど本当に言ってたって。誰か覚えてない?
ソースを示したくともどこで言ったのか思い出せないんだ
もう1年くらい前だから当時の住民はここにいないかもしれんが
272スペースNo.な-74:2009/01/21(水) 01:09:56
自分の巣にお帰り
273スペースNo.な-74:2009/01/21(水) 02:05:05
>>270
病気になるのは、ピクシブじゃなくそうやって踊らされるお前の精神構造の問題
274スペースNo.な-74:2009/01/21(水) 02:07:34
>>271
ちゃんとした根拠を示せないなら、その時点で信頼性が薄いし
いくら言ったって他人には判断つかないんだから諦めろ
275スペースNo.な-74:2009/01/21(水) 03:28:17
自分はタグソートしない発言は見たことあるな
CG板で聞けばわかんじゃね
しかしタグソートしたら、ますます上位古参しか見られないから反対かな
ROMなら良いが、書き手だと埋もれる可能性がイヤン
276スペースNo.な-74:2009/01/21(水) 09:19:01
タグソート可にしとけば新着も評価高いのも見れるから嬉しいけどなあ…


自分の絵が埋もれるのはもう実力として諦めたw
もっと交流の敷居低くなるといいなー
277スペースNo.な-74:2009/01/21(水) 10:18:36
回覧数が全然増えないぜ
278スペースNo.な-74:2009/01/21(水) 10:51:10
最高閲覧数120、最高点数110、最高ブクマ7の俺に比べたらマシに見えるだろ
279スペースNo.な-74:2009/01/21(水) 11:46:13
交流はTwitter使うといい
その人とそこらの人以上に仲良くなりたいなら絵を送る
たぶんそれでダメなら何やってもダメだと思うから潔く諦めるべき

TOP10何度も取るようにになったが
結局特に仲がよいのは下積み時代からの知り合いで
評価上がってから知り合った人とはほどほどだ
280スペースNo.な-74:2009/01/21(水) 12:02:56
ここの住民がtop10取れるなら俺でも余裕だろ
と思っていた時がありました
281スペースNo.な-74:2009/01/21(水) 13:16:37
>>273
確かにそうだ。元の性格だわな。

初めて半月くらい経った。ようやく落ち着いてきたわ。
282スペースNo.な-74:2009/01/21(水) 16:57:58
>>279 成程、ピクシブユーザーはTwitterで交流をやっているのか
ドロワー派が多いと思ったんだけどね、初めて知ったよ。
283スペースNo.な-74:2009/01/21(水) 17:35:24
プロフの企画主が退会に追い込まれたね
「嫌なのは嫌なんだから、嫌いって言ってもいいじゃん」って言ってた人は今頃メシウマかね
284スペースNo.な-74:2009/01/21(水) 18:33:14
>>282
Twitterは運営が推してるからなあ
drawrはツール使いにくいのと何より投稿失敗が嫌だって人が多くて
俺の周りじゃもうあまり熱心に遊んでる人がいない
285スペースNo.な-74:2009/01/21(水) 21:00:44
>>283
今確認したら本当に退会してた…
一人ひとりにレスしてくれてて印象よかったんだがなぁ
286スペースNo.な-74:2009/01/21(水) 22:44:58
別アカでもとってるさ
287スペースNo.な-74:2009/01/22(木) 11:50:13
>>285プロフやったらコメントしにきてくれたんだぜ。礼儀正しい系って大好き。

叩きメッセージ送った奴がいるってヲチスレで言われてたからそいつのせいだな。
ヲチスレってなんなんだろうな。違反者を叩く板じゃないんだろうか・・?
プロフが嫌いなんじゃないのか?って感じ。悪い事してないのに企画主まで嫌うとか小学生かよって思う。
288スペースNo.な-74:2009/01/22(木) 13:35:51
企画主は悪いことはしてないけど
絵描きSNSを理解しての企画ではなかったなって感じ
皮肉で立ち上げた上級者向けpixivプロフィールのほうが
絵描きSNS企画としては適切
289スペースNo.な-74:2009/01/22(木) 14:49:21
お絵描き娘やウマウマの結果はいつになったら出るんだ
290スペースNo.な-74:2009/01/22(木) 14:54:23
運営が何か言ったわけでもないのに適切不適切とか怖いぞ・・・

つかあの運営Pixivで知り合ってリアルで会うとか目標の一つとして推奨してるらしいから
プロフは運営的にむしろ好ましいと思われてる可能性すらあるのに

俺にはキモくて理解が及ばない発想だが
291スペースNo.な-74:2009/01/22(木) 15:08:41
>>288上級者プロフの作者乙。
便乗したってのがちょっとな。自分の発想ならよかったんだがパクリ・トレスする絵師みたいに好きになれん。
元ネタの方がいろいろよかった。作者とか・・・・
292スペースNo.な-74:2009/01/22(木) 15:55:59
いろいろって何だよ具体的にw
作者乙
293スペースNo.な-74:2009/01/22(木) 16:31:45
どちらにしてももうヲチ板のスレは崩壊してる
あそこに一日中張り付いてるやつはロクな死に方しないよ
294スペースNo.な-74:2009/01/22(木) 17:05:26
>>293
不正ユーザーの検挙はあの子達に任せた。
というか、もう付いていけない
295スペースNo.な-74:2009/01/22(木) 18:07:12
ヲチスレにドン引き
296スペースNo.な-74:2009/01/22(木) 22:23:28
1日に30枚も絵をUPしているんだが、これってマイピクに
迷惑だろうか・・?
297スペースNo.な-74:2009/01/22(木) 22:26:30
その30枚がラフとか差分じゃない本気絵ならいいんじゃないか
298スペースNo.な-74:2009/01/22(木) 22:56:43
>>296
本気絵じゃなかったらマイピクどころか他の利用者にも迷惑
299スペースNo.な-74:2009/01/22(木) 23:01:27
一枚うpしてみようか
300スペースNo.な-74:2009/01/22(木) 23:21:56
30枚ってどんだけー。漫画とかか?
エロじゃない差分はいらないと思う。プロならいいけど
301スペースNo.な-74:2009/01/22(木) 23:54:43
結論…ピクシブにおいて、ヘタレは一律公害
302スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 00:21:57
今絵を見たら4点付けられてたんだけどこれを激励と捉えるのはポジティブすぎかな?
303スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 00:34:33
ピクシブの空気も知らずいきなり始めた頃は、ほとんどの場合10点をつけるのを知らなかった。
だから気分で点数入れてたな。
つうか10点はやりすぎだから5点前後が無難だと勝手に思っていた。
304スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 01:30:33
あれ?
あまりにひどいのは4点とか入れてたけど
これはちょっと・・・でも丁寧にってのは7点入れてた俺は採点甘いのか?
305スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 06:20:58
誰もお前の採点なんか気にしてないから好きにしな
306302:2009/01/23(金) 06:45:35
やっぱポジティブすぎっぽいですねー
あ、皆さん貴重な意見ありがとうございました
307スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 12:42:24
誰も何も言ってないぞ
308スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 12:43:23
ぷw
309スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 15:30:22
またメンテかよ
310スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 16:07:37
たっぷり時間取ってるから
はじめて時間通りに終わるか?
311スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 18:09:13
やっと再開したとオモタら激重www
また近いうちにメンテだなこりゃ…
312スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 18:10:29
つか入れんぞw
メンテってサーバ増強ちゃうんかいw
313スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 20:40:30
1点だけを毎日毎日古い同じ絵に入れられてるんだが
どっかで怨みをかったんだろうか…マイピク0の底辺なのに(´;ω;`)

段々毎日点入れてくるそいつが愛しくなってきた
314スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 20:56:51
>>313 東方やボカロではよくある事らしい
それ以外のジャンルだったら・・・粘着されてんだろうね・・・
315スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 21:04:31
良くある事なのかよ・・・
やってるやつがものすごい陰湿なのか
絵描いてる奴がよっぽど酷い奴なのか
やっぱり前者なのかねぇ・・・
316313:2009/01/23(金) 21:31:27
ボカロも東方も描いたこともブクマしたこともない
とある漫画の裏切りキャラを細々と描いてたんだが
「そいつらは卑怯者だ」「死んで正解w」みたいなコメが以前ついてたんで
そいつの別垢なのかなぁ?
あんま気にしないようにする。チラ裏すまんかった。
317スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 21:37:49
嫌いなジャンル・キャラに1点つけるバカがいるからな・・・。
プロが描いてても上手くても嫌いだからこれは1点〜〜とかもう幼稚
318スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 22:21:48
1点つけると何か悪いことあんの?
評価と点数のバランスが悪くなって人目がよくないってこと?
319スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 22:35:00
運営のブラックリストにのる
320スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 22:35:44
絵が気に入らなくて1点つけられる事は別になんて事ないけど
毎日来て嫌がらせ目的ならちょっとなー
321スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 22:39:58
塵も積もれば山になるでしょ
毎日一点入れてくれるなんて羨ましいよ
322スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 22:42:42
逆に考えるんだ!
そいつは「自分は>>313のファンだ」と主張したいが為に毎日1点入れて存在を誇示してるんだよ!!


どちみち迷惑だが
323スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 22:52:37
>>317
嫌がらせで何回も1点付けるのはどうかと思うが
評価するのは個人の主観なんだから、プロとか上手いとかは関係なくね?
324スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 05:16:01
ボッツとかいう奴なんで人気あんの?
VIPの工作かなんか?
いつも女の子が座ってるだけの絵だが
325スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 06:43:44
柿板の絵師だな
普通に上手いし不当な評価でもないと思うけど
326スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 07:45:05
そういうのはヲチでやれよ
327スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 07:45:54
少なくとも今日のTOP10の中では一番マシだな
328スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 07:47:16
すいません
329スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 08:59:07
デイリー25位のナプキン絵おもしろすぎるwww
なにかちょっとした心配りなんだよwwwww

うちの店にも着て下さい  この店に行きたい  そのナプキンください!  それを捨てるなんて、とんでもない。 
心温まる絵  感動した  *東方  私もマネしてみます  *霊夢さん

絶賛信者もおもしろいけど注意コメは消されるんだろうなwww
330スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 09:02:21
なんかまたヲチスレみたいな雰囲気になってきたな
おすすめにちゃんねるにまた出てきてしまったか?
331スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 09:40:02
ファミレスとか小さめのレストランとかいった後は必ずナプキンに小さな感謝の気持ちを込めて絵を描くことにしてます。今日はでにーずいってきたので霊夢さんおいていきました(*´ω`*)皆さんも小さな感謝を絵という形で伝えてみてはいかがでしょうか!lヮl*

これはきもい
332スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 10:07:26
多分同じ事を幻想先生がやったらヲチスレで絶賛されてたんだろうな
333スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 10:43:06
話変えるがブクマ編集でカテゴリ分けする時、前は既存のカテゴリ押すと
カテゴリ名が入って簡単に分けられたのに、今はできなくなってるのって自分だけ?
何回押しても駄目だ…javaの問題なのかな
334スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 10:53:53
気に入った絵の評価が半端な数字 たとえば646だったりすると、つい4点
入れて切りよくしたくなる。つか、時々してしまう。

335スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 12:03:49
ナプキン批判してるのROMしかいねえw
お前らの方がキモいから。
336スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 12:17:59
>>325
dクス
犯人は柿版だったか
337スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 12:22:30
個人的にはお礼に絵を描いてくれるのは良いとして
なんで東方というか二次創作なんだと思ってしまった
作者でもないのに
338スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 14:55:12
ナプキンていうから生理用品かと思った
誰か俺を殴れ
339スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 15:04:27
>>335だよな。ナプキンで感謝なんて温かいのにな。
ホモ絵でもないのに「キモい」という言葉が理解できん。
心が汚い奴は綺麗な心の人が嫌いなんだろうな
340スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 15:13:25
コメント欄の荒らし頭悪すぎワロタwwwww
しかもROM専かよww絵を投稿してない奴には関係ないだろって感じ。
何様なんだろうな
341スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 15:23:28
本垢で荒らすやつはいないだろうから、もしかしたら絵描き様かもよ?
342スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 15:27:48
>>341 絵描きって良くも悪くも自己主張が強くて、同業者潰しやっている人多いし、以外と当たっているかもね。
343スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 15:28:00
romに文句言う奴はピクシブ退会しろ
344スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 15:33:36
>343逆だぞ、逆!ROMってるくせに投稿されてくる絵に満足できないなら
自分で良い絵を描くか、できない鑑賞趣味なら期待せず退会した方がいい。

つか、ROMに文句言っちゃいけないのか?脱ROM企画とかもあるんだぞ。
>romに文句言う奴はピクシブ退会しろ って・・・・・・
何様なんだお前は。さすがの俺でもそれは引(ry
345スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 15:46:40
だからいい加減そういうのはヲチでやれよ
馬鹿なの?巣に帰れよ
346スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 15:47:45
荒らしは批判されるべきだけど、ROMは見てるだけなんだから文句付けようがないんじゃね?
"絵に興味のある人"用SNSなんだから、絵がかけない人が禁止されてるわけでもないし。
たまにROMを非難してるやつがいるけど、俺様の絵を評価しないやつはカスって言ってるみたいで
恥ずかしい。pixivの絵描きはそんなやつばっかって思われたら困るし。
347スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 15:54:03
コメントしてるROMを悪く言っただけで、何もROM全部に文句を言ったわけじゃないだろ。
348スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 15:55:30
コメを荒らさない、つまらないタグを加えない、馴れ馴れしく距離感のないメッセを送ってこない
無差別にマイピクを1行申請しない、リア厨じゃない、空気のようなROMなら大歓迎だよ
349スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 15:56:15
コメントしてんならRead onlyじゃなくね?
350スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 16:03:54
COM
351スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 16:13:48
いや普通にあのナプキンはキモいだろ
最近のオタクってここまで感覚マヒしてんの?
352スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 16:16:52
大昔の「俺は限界だと思った」コピペを連想するな
だからといって乗り込んでどうこうという発想はガキだが
353スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 16:20:48
>>351
お前の方が感覚マヒしてるだろ
354スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 16:44:29
ナプキンに描いた絵とか紙の無駄とかはどうでもいいんだが
こういう事をしていると自ら表に出した事に冷めた
黙って影でこういう事やってるのが
ふとした拍子にチラっと見えてしまうのがいいんじゃないか
355スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 17:08:01
東方じゃなくてうさぎとかねことか
一般人でも描きそうな絵だったら何も言われなかったかもね
ランキングにも入らなかっただろうけど
356スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 17:10:07
ナプキンナプキンて連呼するのやめてくれwww
股間をナプキンで隠した破廉恥絵が一般ランキングに入ってるのかと
見に行って損した
357スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 17:14:59
すけべですねぇ
358スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 17:15:24
ナプキンに描くのはアリだと思うが
作者の性格はナイな
マイピクにROM専や初心者お断りとか
どんだけ上から目線なんだよキチガイめ
359スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 17:32:21
ヲチスレでやれとさんざん言われてるのに止めないやつはなんなの?
360スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 17:57:47
同人やってるからさ
ここ以外には行かぬ!

どーせ他に語ることねーだろ?あん?
その為のスレだろ
361スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 18:05:21
ナプキンの話題はこっちでどうぞ
(^ω^)つttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1232768309/501-600
362スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 18:09:32
「あん?」ワロスww
363スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 18:15:12
ヲチ板連中のキモさは異常
364スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 18:21:42
生理用品の方に書いたんかと思ってすごい変態だなと勘違いした
365スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 18:28:48
むしろキモくないヲチ板なんてねーだろ
366スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 18:29:26
それもそうだな
367スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 18:43:08
人のこと言えるか?このスレ
368スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 18:44:45
いつもは平和なんだよここは
たまにヲチスレのアホが流れてくるだけだログ見返してこい
369スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 18:56:13
ショタケットのサイトにサークルマニュアルが載ったんだが
流石にこれは会場にかなりのダメージ与えるのでは…

>午前の部と午後の部の入れ替え時間は 30 分しかありません。
>この 30 分の間に、前のサークルの撤収と次のサークルの準備を行わなくてはなりません。
>ついては、午前の部参加サークルの方は終了後10分以内に撤収できるよう、以下のようなご配慮をお願いします。
>● 早めの撤収準備… 12:30あたりから、宅配搬出の準備等の撤収準備をお願いします。
>● シンプルな頒布物… 片付けが手早く終えられるよう、頒布物の数をご検討ください。
>● 簡便な装飾… 撤収に手間取るような手の込んだ装飾はご遠慮頂ければ幸いです。

>・入れ替え時間帯は全ての一般参加者に一旦場外に出ていただきますので、頒布はできませんし列も維持できません。
>通しの参加であっても、入れ替え時間にかからないように早めの時間帯からの頒布をお願いします。

>コスプレは軽装のものであればOKです。ただし、更衣室やロッカーはありません。
370スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 18:58:39
>>362
あん?
371スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 19:04:19
なんかエラーが出始めたな
昨日のメンテ失敗か?
372スペースNo.な-74:2009/01/25(日) 09:28:23
このイラストをブックマークしているユーザー
で表示される順番がぐちゃぐちゃになった

前は下から早い者順でわかりやすかったのに…
373スペースNo.な-74:2009/01/25(日) 11:52:43
新しく見つけた絵師さんのとあるイラストが気に言ったんですが、
結構前のイラストにコメント付けるっていいんですかね。
374スペースNo.な-74:2009/01/25(日) 12:02:55
いいんじゃないの?
コメント付けてもらえると作者は大抵嬉しくなるもんだろ
375スペースNo.な-74:2009/01/25(日) 12:08:13
>>374
サンクス。とりあえずコメントしてみます。
最新絵にもコメントつけとこうかと思いましたが、
やっぱり初回は一回だけの方がいいですよね。
376スペースNo.な-74:2009/01/25(日) 12:31:30
そうなのかな
俺はそこまで深く考えずにコメントしたかったらコメントするけどなw
ちなみに俺はコメント多ければ多いほど嬉しい
やっぱり反応があるってのはいいもんだ
377スペースNo.な-74:2009/01/25(日) 13:16:01
またこのキャラ描いてほしいとかは、
コメントもらう側としてはうっとおしいかな?
378スペースNo.な-74:2009/01/25(日) 13:16:47
うざい
379スペースNo.な-74:2009/01/25(日) 13:26:26
嬉しい
380スペースNo.な-74:2009/01/25(日) 13:57:42
どっちなんだ(´・ω・`)
381スペースNo.な-74:2009/01/25(日) 14:20:41
リク神気取ってる奴だと喜ぶそれ以外はうざがられる
人見て判断したらいいんじゃね
382スペースNo.な-74:2009/01/25(日) 16:03:05
描いて欲しいだけだと嫌かもね
感想+軽くお願いなら、少しまし
383スペースNo.な-74:2009/01/25(日) 16:58:45
「描いてほしい」はうざい
「ぜひまた見たい」なら嬉しい
384スペースNo.な-74:2009/01/25(日) 17:49:42
>>380
人による
385スペースNo.な-74:2009/01/25(日) 18:43:37
0時投稿ってなに?
それするとなにか特典がつくの?
教えてー。
386スペースNo.な-74:2009/01/25(日) 19:21:26
一言でいうとランキングに載りやすい
387スペースNo.な-74:2009/01/25(日) 19:27:01
ランキング 一日 わかるな?
388スペースNo.な-74:2009/01/25(日) 22:43:15
ランキングなんか関係ねーよ
って漢っぷり出すなら23:59投稿オヌヌメ
389スペースNo.な-74:2009/01/25(日) 23:11:49
そもそも日付区切りなのかあれは
投稿してから24時間カウントするんじゃねえの
390スペースNo.な-74:2009/01/25(日) 23:32:06
リアルタイムランキングじゃねーんだからw
毎日朝6時集計と決まってるわけで
必ず〆切りが有る
391スペースNo.な-74:2009/01/26(月) 01:48:51
最近はいやらしいと思われるのが嫌なのか
1時台に投稿する奴も増えた
392スペースNo.な-74:2009/01/26(月) 02:09:51
最近て…もうずっと前からでしょうよ
393スペースNo.な-74:2009/01/26(月) 02:44:11
>>388
セコイw
394スペースNo.な-74:2009/01/26(月) 10:40:13
閲覧数が7で評価が13で130点ってあるの?
確かに新着の中で人目を引く絵だったけど
395スペースNo.な-74:2009/01/26(月) 10:46:24
よく考えたら閲覧数がすぐに反映されてなくて、実際はもっと閲覧されてたのかも
396スペースNo.な-74:2009/01/26(月) 11:03:07
たくさんの人に見てもらうなら俺は午後3時ぐらいがいいと思うんだけどな
流れるの遅いし
397スペースNo.な-74:2009/01/26(月) 11:04:32
でも、流れるの遅いってことは誰も見てないってことじゃない?
398スペースNo.な-74:2009/01/26(月) 14:31:10
>>394
そうなってたならなってんだからアリなんだろ
採点アルゴリズムは秘密とされてる
399スペースNo.な-74:2009/01/26(月) 18:40:45
点数と閲覧数のDBの更新速度の違いか?
400スペースNo.な-74:2009/01/27(火) 02:34:35
最近不具合が多いんだからそんな事もあるだろ
401スペースNo.な-74:2009/01/27(火) 08:22:33
>>397
ランカー絵師でなければ早急に流れるよりはマシじゃなかろうか?
その時間仕事だから投稿したことないけど。
土日はあまりPC繋がないからよくわからんw
402スペースNo.な-74:2009/01/27(火) 12:27:52
サムネやタイトルが周りにある何枚かより魅力的でなければならないけどな
403スペースNo.な-74:2009/01/28(水) 22:42:05
404スペースNo.な-74:2009/01/30(金) 02:22:38
>>403
とんだらなぜかマイページに行ってびっくりしたw
405スペースNo.な-74:2009/01/30(金) 06:26:11
ランキングにはじめて入ったんだが、あれってどういう基準なの?
自分の一顧したの人のほうが閲覧数も評価数も評価点も上なんだが。
406スペースNo.な-74:2009/01/30(金) 07:12:35
ブクマ数のが重要らしいよ
407スペースNo.な-74:2009/01/30(金) 08:32:13
ぶっさいく弁当ワロスwwwつか和むw
408スペースNo.な-74:2009/01/30(金) 16:25:35
新旧デジ絵のガチ評価ってのがあったら
判定してもらいたいのう

投稿はじめて半年で少しは上手くなったんじゃないかと思うんだけど
他人から見たら殆ど進歩ないのかもしれない
評価は最初期より上がってるけどそれは被お気に入りの数とかに
よるものも多いし正確なところが分からん
409スペースNo.な-74:2009/01/30(金) 21:49:21
この板の批評スレじゃダメか?
410スペースNo.な-74:2009/01/30(金) 22:44:36
新旧デジ絵はなあ
投稿者の9割は直接進歩、
残り1割も残念な方向に進歩したなとか
前の方が訴える物があったなと思いこそすれ技術的には進歩してるんだが
そのうちの大半がまだ全体の中ではかなり残念なレベル、
しかもそれがキャラのバストアップ×2や背景なし立ち絵×2+文字で
見る側としておお眼福!!orすげー頑張ったな!orちょwww劇的wwwと思い
点を入れるほどではないという微妙な企画なんだよなあ
411スペースNo.な-74:2009/01/31(土) 03:35:42
同じキャラに限定しないほうが面白かったんじゃないかと思う
412スペースNo.な-74:2009/01/31(土) 07:45:54
ビフォーアフターの時からよく見てたけど結構好きだな比較絵は
特に成長期の人の変わり様は何があったのか気になって仕方ない
413スペースNo.な-74:2009/01/31(土) 08:13:07
「pixiv新旧デジ絵比較」と「黒歴史開放!」ってのはどう違うん?
414スペースNo.な-74:2009/01/31(土) 09:53:55
某クリーチャー系の人が自サイトでやってた、
大昔に描いたモンスターの焼き直しは思わず吹いた
素材が人物以外だと劇的すぎる
415スペースNo.な-74:2009/02/01(日) 01:36:30
ぶっちゃけ、ピクで閲覧や点数を増やすにはどういう絵が
いいんだろ?ジャンルとかも関係ある?
たとえば、女性向けが多いジャンルで
男性向けギャルゲ絵は敬遠されるとか
416スペースNo.な-74:2009/02/01(日) 01:46:49
腐女子絵ばっかの中でプリップリのロリ(ショタ)絵は浮くだろうjk

つか単純に自分の描きたいジャンルの中で閲覧高い絵を見てみりゃいい話
417スペースNo.な-74:2009/02/01(日) 02:03:48
東方かボカロ描けばいいじゃん
418スペースNo.な-74:2009/02/01(日) 04:54:20
だな
どんなに下手でも4コマさえ描いときゃ
1日500点は行く
419スペースNo.な-74 :2009/02/01(日) 11:08:22
いつも描きたいジャンルで評価の高い絵をリサーチしてるんだけど、
どうも特定カップルとかネタものの評価が高いようだ
ちょっと自分の志向とはかみ合わない感じで悩むよ〜
420スペースNo.な-74:2009/02/01(日) 12:08:13
その気持ちわかるよ。
でも自分が他人の絵を見るとなると、ネタとかカップル絵の方が面白いんだよ。
自分の好みに合ったのにはバンバン評価入れてる。
上手いとか下手とかは二の次。
漫画や同人誌と同じ。
もちろん上手い方がいいし、純粋に綺麗な絵を描きたいという思いが伝わる絵もあれば評価入れてる。
ネタ系以外にもちゃんと高評価を受けている技術系の絵もあるはず。
描く人が少ないから目立たないだけだよ。
だから、描きたいもの描けばいいと思う。
狙った感ありありでハズすと恥ずかしいしねw
421スペースNo.な-74:2009/02/01(日) 12:09:53
あと人によっては信者っていうのがいるみたいだし
422スペースNo.な-74:2009/02/01(日) 15:29:34
ただ上手い絵って、今やたくさんあるからね。

ただ上手いよりは、下手でもネタやひねりがある方が、希少価値がある。
423スペースNo.な-74:2009/02/01(日) 15:42:29
なんにせよ自分の得意な部分で頑張るのがいいよ
苦手を克服するのも大事だけど
それで自分の長所を殺しちゃったら意味無いし
424スペースNo.な-74:2009/02/01(日) 20:45:56
ランキングにのってる絵がたいしたことなくて、無名だけど上手いってのがいいと思うんだ。
点数なんか気にしない方がいいよ。逆にランキングにのって、変な人に今日の○位ありえませんねw
とか言われた日には点なんかどうでもよくなるぞ。
やっぱ、好きなアニメ・ゲームのキャラを描くのが一番だな。
同じファンの人がたくさん評価してくれるよ。
逆に、オリジナルはNG。どうせ被るだけだし、萌えでも別に評価しようとは思わんし。
425スペースNo.な-74:2009/02/01(日) 20:50:10
純粋で、いっぱい評価がほしくてランキングにものりたいっていう気持ちはわかるよ。
でも、そのうちわかる。点数が高くなくてもいい、って気持ち。
まあ、今はがんばってくれ。ランカーになったら、飽きてくるからな・・
426スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 00:04:12
ジャンルはデカイがマイナーキャラで投下したら、評価はそこそこもらったけどブクマが一個だけだった
評価よりブクマの数を気にしてしまう
427スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 00:39:46
好きなジャンルばっか描いてて、よくて60点くらいだったけど
気まぐれで東方描いたとたん3倍くらいの評価もらった。
やっぱジャンルの違いってすげえよ…
微妙にテンション下がったのでやっぱり細々と自ジャンル描くわ。
428スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 16:36:00
俺は逆にウケそうな絵を優先して描くなぁ。やっぱり東方とかになるけど。
見てもらってなんぼだし、公開する以上見る人の好みや流行を考慮して描くネタを決めるのって駄目かね?
429スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 17:08:32
絵が手段じゃなく目的になってる宣言されても困る
430スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 17:27:12
目的は人それぞれだから好きにしたらいいがな
431スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 17:29:19
ダメかね?ってきかれてもどうしろってんだ
ダメって言ったらやめるの?
好きにすれば?
432スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 17:38:50
ブックマークの一部の記号(半角英数で置き換えられる文字?)が勝手に書き換えられてしまうので
ブックマークがぐちゃぐちゃになったんだけど、
どうせ変換するなら既存のブクマの分変換して欲しい。処理が中途半端過ぎる
433スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 17:40:03
>>431
お前はアスペルガー症候群か
ただの話題出しだろう

知らんけど
434スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 20:06:36
>>430
他者をとがめない限り
(例えば売れない絵を描くヤツはバカだとか、売れる絵を描くヤツは節操なしだとか)
なんだってやりゃええがな
435スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 20:10:20
>>428
こういうだから何って事を書き込むのが凄く東方厨っぽい
436スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 22:17:06
だから何
437スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 16:03:07
ワロタ
438スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 18:10:01
pixivマイナージャンルで俺無双
有名な作品なのにマイナーとかワロス
439スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 18:21:57
そんなもんです
そんなもんなのです
440スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 21:10:15
けっこう有名なはずの原作なのに作品名でサーチすると30枚くらいしかない
しかもそん中でR-18は俺が描いた一枚だけ
441スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 21:16:02
あと30枚エロ描いてそのタグをお前色に染めちゃえよ
442スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 03:45:56
愛があれば3分でラブイズオーケー(笑)
443スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 14:40:05
やっと投稿30枚超えた
被お気に入りも300人超えて過去絵のブクマも少し増えたような気がする
新規の人が入れてくれたんだと思うとじわじわ嬉しいぜ

しかし最近退会する上手い絵描きが目に付くようなんだけど
やっぱり1年以上やってると飽きてくるんかね。
444スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 14:56:38
飽きるだろうな。
俺も一ヶ月やってみて、何がしたいのかわからなくなってきた。
一人で誰もこないサイトやってた時の気楽さが懐かしい。
まあピクシブも、誰も俺の絵なんか見ないとタカをくくってしまえばいいんだろうが。
445スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 16:15:54
信者付きだすと交流も何もなくなるしランキングも手応えがなくなるし下手すりゃ粘着も付くしで
多少宣伝にはなるが意外といいことがない。
446スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 16:19:09
手応えなくなるまでランクインしてみたいもんだぜ
447スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 16:21:51
そう思ってるうちが一番楽しいのさ、これほんと。
448スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 02:04:21
ランクインしたい、いっぱいマイピクほしい、って思えなくなるからな。
ランカーになると・・・。
PIXIVは飽きそうになったけど、他の絵を見るため、
タグ付ける為だけにやってるようなものだ。

まあ、頑張れ。いつか、荒らし粘着が嫌になる日がくるから。ホンと、幸せだったなと。
有名になったらサイトやってたくないぞ。粘着に見られてると思うと・・・
ガクブル状態!
449スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 02:45:15
毎回20位〜30位位をうろついてるけどサイトにまで来る人って全然居ない。
ランク入りした日は30人位は来るけど、普段は5人も来ない。
450スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 04:11:08
>>449
UZEEEw
451スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 04:15:16
450は間違い
452スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 05:17:39
>>448
pixiv初期からやってたけど、
ついにその >タグ付ける のも面倒になり、
2ヶ月放置したまま見もしない俺………もう戻る事はなさそうだわ('A`
453スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 09:49:55
正直いうと東方とかボカロ、流行りもの腐女子二次絵描きなら
遠慮なく去ってくれていい
そうでないなら('A` サビシクナルゼ
454スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 11:24:09
去ってくれないと寂しくなる?意味わかんね
自分が撤退するしかないということ?
455スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 11:32:47
>>452が東方その他流行りもの描きなら去っても>>453にとってなんら支障ない
それ以外の物描いてるのに去ったら>>453が寂しい


ってことだろ
456スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 11:55:40
あーそういうことね

まあさ、>>452が事実上去ったのは二ヶ月前なんだから、
今撤退した事実を知って寂しがってもしょうがないよw
457スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 14:36:41
1人で勘違いして、上から目線でまとめるな
458スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 15:35:59
まあそうかりかりすんなや
459スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 16:29:59
何がウケて何がウケないのか予測がつかん。
どの絵も同じくらいの真剣さで描いてるしどのキャラも好きなんだが
反応がまったく違う。
オリジナルは壊滅。
もーどうしろと。
460スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 16:38:32
>>442
あの企画見るたびに思うんだが、愛があるなら何時間でも掛けるべきだと思わないか
普通好きな人に「これ君を描いたんだけど、3分で描いたからぐちゃぐちゃだけど愛が詰まってるよ!^^」って言って渡せるか?
好きなら3時間でも3日でも掛けられるはず、不細工に描いて満足なんて我慢できない筈だ。
よもや誰が落書きから愛を感じとってくれるんだ?

という事をキャプションに書こうとしたらマイピクが3分企画やってたからやめた
461スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 16:59:14
一番の手抜き版権絵が上位ランクイン
それの30倍くらい時間かけたオリジナルはランク外
うんこっこ
462スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 18:58:11
〇分で描いたとか一時間で描いた系は、
精神的に若い奴が「こんなに上手いけど一瞬で描けるんだぜ」と
暗に自慢したいだけだと思ってしまう。
463スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 19:05:05
年齢アピールやマウスだから下手、と似てるな。
ペンタブ使ったことも見たこともない俺に謝れって感じ。

だいたい、消防厨房で「ペンタブほすぃー」とか言ってる奴・・・^^;
バイトもできない年齢のくせにまさか親か兄弟に買わせる気なのか?
厨房の絵は顔だけかわいくて体小さくて下手なのにかわいけりゃ上手いとか思ってるから不快
464スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 22:26:36
最初は友達と一緒に閲覧数や評点競って楽しくやってたんだけど、
最近妙にそう言う行為自体に疲れが見え始めてきた。
誰にも教えずにこっそりと絵の練習して仕上げてネットに投下
してた時の方が楽しかった。
競争とかしだすと駄目だね。ペースが乱れる。
465スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 22:40:33
競争とか他人意識すると自分もつぶれてくる。
同じキャラ絵のブクマ数や点数をギリギリしながら確認したり
ブクマ数でジャンル内頂点メシウマ!!とニヨニヨしてたら
うまい人が投下した絵に一週間重ねてきたブクマ数を一時間で抜き去られたり
勝者ならいいけど連敗重ねると、もうこの世に自分いらなくねって思えてくる
「描いた」って2ちゃんに投下するのが一番楽だ。
比較対照も自分のもいずれうぷろだから消えるし、粗相しても逃げられるし
466スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 17:53:12
レベルの低いお絵描き掲示板に投稿すれば神扱いされるしな。

PIXIVはもういいわ。1点が痛い。
もう「イラストの管理」で自分の絵がない方が幸せ。
今じゃROM専だ。もうピクシブにはうんざりしたんだ。

ちょっと前まで投稿しまくってたが、「イラストの管理」で自分の絵をクリックするのがこわくて。
1点粘着がうザくて。今じゃROM専だよ。

でも、ROM専になった方が幸せだってわかった。ブクマし放題だし、評価し放題。
いつか、点数つけた人がわかるシステム導入されても困らないからな。
467スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 18:12:30
ROM専ってそんな強調しなくても…
てかpixivもういいっていいながらROM専って。結局依存してるんじゃん
468スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 18:26:11
ROMはいいぞー タグいじり放題だぞー
469スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 19:32:08
一点ってそうそう無いな。
7点とかはあったけどほぼ10点だ。
そんだけ特異な粘着(?)がいるってのが、弱小だからわからない。
イラストの管理をクリックするのが怖いのはわかるな。
こんな精神状態ならピクシブやめた方がいいと思うけどついつい投稿してしまう。
しかしROM専にお気に入りユーザーに入れてもらうと何か微妙だ。
まったく姿の見えない相手に監視されてる気がするというと大袈裟だが。
ピクシブに入って何がしたいんだこいつ?と思う。
470スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 20:12:45
>>468
別にROMじゃなくてもいじれるだろw
でもちょっとは気をつかうか…
471スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 20:19:23
>>469
pixiv今のところROM専で更新は自サイトで精一杯だけど

>ピクシブに入って何がしたいんだこいつ?と思う。

普通に元々好きなサイト主の絵でpixivでしか見られないものがあるから
追っかけて入った。
ランキングや、見に行った先のブックマークでいいなと思った絵があって
更新されたらまたこの人の新作が見たいと思ったらお気に入りに。
外のサイト見るのと何も変わらない。好きなジャンルやタイプの絵が見たいだけだよ。
472スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 20:37:11
ROM専用ログインとかあればいいのに
マイページなくせば鯖の負担も激減じゃね?
473スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 20:42:55
絵を投稿しないならわざわざ登録しなくていいのにね。ま、
登録してないと大きく絵が見れない上に評価もお気に入りもできないからわざわざ登録するんだろうな。

絵を投稿してないと評価できない、マイピク請求できないとかいうシステムだったらいいけど、
ROMじゃないもーんって感じでタイトルが「あ」とかのとりあえず絵を出したぞって感じの絵が
増えても逆に邪魔だしな・・
なんつーか、下手な絵投稿されるよりマシな気がしてきた
474スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 22:02:17
Pixivにちょっと興味持ったから入ってみたけど
よくよく中見ない内にこのスレ覗いてもう嫌になった
でもやっぱり現場見てないのに決めるのは何だかなーと思ったから
一応Pixivざっと見てみた
このスレの通りだった

つい1時間ほど前の話です。
475スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 23:23:18
昔は楽園だったんだよー…
今は別の意味で楽園だけど…
476スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 23:30:15
>>474
よしよし 分ったなら垢削除して出て行け
477スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 02:29:58
>>474
さようなら
478スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 09:49:42
pixivって冷たいコミュニティなんですね!
479スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 10:18:11
「気に入らなきゃ出て行け」ってのは普通の対応ですよw
480スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 10:59:24
まあ有能な人から出ていくもんだw
481スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 18:20:17
自分で決めろ
482スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 19:47:15
そんなに止めて欲しいの?
483スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 20:05:12
私より上手い奴みんな死ねば良いのに
484スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 22:13:40
結局、上手い下手より面白いかどうかだよ
485スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 12:04:13
面白いかどうかより有名かどうか
486スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 19:48:34
何でマサオって人こんな絵がランクインしてるんだよ…
阿部さんそんな上手くないぞ?
487スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 23:19:15
自分はROMろうとID取った。
自分は字書きだが、絵を見るのは好きだ。
アニメファンはアニメを作るとは限らないように、
観戦専門の野球ファンがいるように、おかしなことだとは思わない。
だがつい楽しそうなので、絵を描いてしまった。
もちろんペンタブなんかもってないから、マウスでだ。
指が攣りそうだったが、なんとか描き上げた。
評価もブクマもないが、当然だと思う。あったらびっくりだ。
けれど、それでも自分の絵が並んでいるのは、結構楽しい。
また描いてみようと思う。
マウスで。
488スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 00:35:56
1行ですむことを10行でだらだら書くのはさすが字書きですね
489スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 00:48:19
ピクシブ初めてすぐなんだけど、これってブクマしてもらえたら何かお礼の挨拶とかするもんなのか?
490スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 00:58:01
しなくていい
491スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 01:40:49
>490
ありがとう、スルーでいいんだな
492スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 01:56:34
スルーというか、プロフ欄に
ブクマとか評価サンクス!みたいなこと書いとけばおk
493スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 02:48:40
いや、それも別にいらない
やりたいならやればいいけど、ルールみたいに言われたら困る
494スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 03:31:48
閲覧数と評価はちょうど同じになった
なんとなく嬉しい
495スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 03:32:54
>>494
評価が の間違いだスマソorz
496スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 08:16:10
>488
3行以上だと読めなくなるのは、隣国の方だからですかとか言われるからやめれ
497スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 09:31:39
別にそれでもいいよ
長文うざっ
498スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 09:54:50
歩み寄って言ったらかえって調子に乗らせてしまったってやつか、、、
499スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 11:18:12
絵に入れ込んでる我々が、字ばかりの掲示板に来てやってるんだから、
三行以上は遠慮しろ
うるさいと、もう萌えを供給してやらねーぞ。描けないくせに。
500スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 11:22:35
日本語でおk?
501スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 15:02:56
絵描きな友達がやってたので自分も始めてみた。
今まで10点しか貰ってなかったけど、昨日初めて2点って評価されて凹んだ。
(評価数1だから分かった)
今日ここ見つけて最初から読んだけど、確かに無評価よりありがたいよね、と思えた。
ありがとうこのスレ。
502スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 15:10:00
長文うざっとか言ってる奴は小学生?
字を読む集中力ぐらいつけたらどうだ
どうしても嫌なら字ばかりの掲示板には来なきゃいい
503スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 15:13:45
余計なお世話という言葉を体感したほうがいいよ>>502
504スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 16:18:48
これが粘着ってやつか
505スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 19:45:51
何が何でも三行以上が読めないってわけじゃないんだろ。
作家のエッセイじゃあるまいし、ニ、三行で済む説明を雑記風に書かれても微妙ってだけで。
ここまで引っ張る価値のある話題とも思わんが。
506スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 19:54:16
そんな崇高なこと考えてないよ
507スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 20:41:07
長文でも相応の内容があればよかったのにね
508スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 20:52:05
ピクシブ始めたら本末転倒になってきた。
サイトの宣伝のために始めたのに、

サイトと同じ絵じゃつまらん
→ピクシブにはピクシブ用の絵を投稿
→閲覧・評価・ブクマの数に翻弄される
→良いか悪いかすぐに反応が見れるのでビクビクしながらも力試し
→辛いけど楽しい
→サイト放置

おかしいぞ…
509スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 21:50:50
それってカルトっぽくない?
510スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 21:58:38
なにそれ
511スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 22:20:58
お化けの話みたいな?
512スペースNo.な-74:2009/02/11(水) 00:50:10
>>508
あるあるwww
513スペースNo.な-74:2009/02/11(水) 12:03:40
上手い奴の絵とそいつのブクマ見てきたら凹んだ。
十分分かってたけど上手い奴多すぎ。
上手いのとか緻密なのは無理だから自分だけの絵を確立したい。
514スペースNo.な-74:2009/02/11(水) 17:45:12
いろんな所にコメント(良い評価しかしてない)してると、好意的なコメントしても
ひかれたりするのがな。

あと、うっかり相手を不快にさせるコメントをしてしまうと、ずっとそれが残ってしまうのもなんだわ。
実はすでに、いやな意味で有名人なのではないかとビクビクしながらコメントしてる。
515スペースNo.な-74:2009/02/11(水) 18:32:22
社交的な人なんだなーと思う。
コメントをもらうと単純に嬉しい。
私をお気に入りユーザーに入れてくれた何人かがそんな人。
他人の絵は褒めるし、自分も向上したいと思ってる人だから絵描きとして好ましい。
おまけに絵が上手い人が多い。
ただそういう人は交友関係が広いからその点では気がひける。
自分はただのその他大勢なんだろうなーって。
だからこっちからは特に何もしない。
516スペースNo.な-74:2009/02/12(木) 02:39:43
自意識過剰すぎ
なんで赤の他人がお前のつけたコメントを常に追いかけるって思えるんだ
そうまでさせるほどすごい絵描きだと思ってるのか
517スペースNo.な-74:2009/02/12(木) 06:02:03
ほにゃららってなんで人気なの?
518スペースNo.な-74:2009/02/12(木) 06:56:34
個人の話はヲチでやれ
519スペースNo.な-74:2009/02/12(木) 07:18:16
マサオの話題はよくでるのに今更個人の話題はよそだとか
520スペースNo.な-74:2009/02/12(木) 12:21:13
ならマサオと共にヲチ行きでいいんでね
521スペースNo.な-74:2009/02/12(木) 14:18:31
よく出るって>>486だけじゃねーか
皆空気読んでスルーしてんのにバカなの?
522スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 18:41:52
お前らこれ買うの?wwww
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001MJASPU/
523スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 19:17:31
買ったら負けかなと思ってる
524スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 19:23:01
それ誰が買うんだよw
頑張って売れても200冊だろw
525スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 20:17:43
セクシヴ って文字が見えた瞬間
背筋が寒くなってページ閉じた
526スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 20:40:02
>>522
DVDって…
527スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 00:12:00
それってpixiv内にある画像しか入ってないんだよな
DVDにする意義が1ミクロンも感じられない
タダで収集してメシウマ狙ってるんだろうけど馬鹿としか思えない
pixivgirlsみたいな書籍ならまだわかるけど
528スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 07:38:45
載せて貰えてありがてぇ!ありがてぇ!みたいな・・・w
529スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 07:48:41
ありがてぇ・・・ありがてぇ・・・

エロゲメーカーのサイトなんで18歳未満は見るなよ
ttp://full.co.jp/products/x2/etc.php#talk00
ttp://www.am-soft.jp/AMSOFT/erika/etc.html
530スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 16:02:29
メイキング等が入ってるならまだしも本当にランキング画像が載ってるだけなのかこれ
531スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 16:33:05
>>529
4コマひどいなw
532スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 20:13:46
リンク先は見てないけど>>522-526のレスを見てパロディAVかと思った
533スペースNo.な-74:2009/02/15(日) 12:45:30
糞重い!うpできやしねえ!なんなんだ…
534スペースNo.な-74:2009/02/15(日) 21:45:37
12時はランク載ろうとするためうpする人が多いため重いよ
2時アタリから軽くなってくる
535スペースNo.な-74:2009/02/15(日) 21:50:02
ほんと50位内入らないともう殆ど見て貰えないからな…
50ずつで分けてしばらくはまだ100まで見てたが今は俺も50までしか見ないのが普通
536スペースNo.な-74:2009/02/15(日) 22:27:09
ランキングは目に付くところに置いてあるから見に行くだけのこと
しばらくログインしないで離れてみれば
絵を集団で格付けしあってることの異常性がわかるよ
537スペースNo.な-74:2009/02/15(日) 22:28:01
格付けって…
538スペースNo.な-74:2009/02/15(日) 22:31:33
単なる人気ランキングを絵の格付けだと思ってるほうが異常なんじゃないの?
539スペースNo.な-74:2009/02/15(日) 22:37:43
まあそれを言ったら人気の格付けではあるな
540スペースNo.な-74:2009/02/15(日) 23:29:53
PIXIVって明らかにヘタな奴なのに点数が高いとかブクマ数が多いとか…
自演にしか思えないが、そうではないのでびっくりした

そうゆう奴らって何か特別な事してるのか?
541スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 00:07:29
あれだろ
自演もあるだろうけど、PIXIVってどれだけ被お気に入りを増やすかでランクは決まってくるだろ

ある程度被お気に入りが増えれば下手な絵でもランクに入る
542スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 00:40:49
だからそのお気に入りが増えるのが不思議って話だろ

絵が特別上手くなくても、とっつきにくくない絵や絵描きの人柄なら交流しだいで増やせそうだ
543スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 00:45:15
とっつきやすいと書けばいいものを…
544スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 12:57:10
>>540
vip的な何かだろ
545スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 12:58:52
確かに低脳コメントがいっぱいついてるw
546スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 13:47:25
>>522って
勝手に載せられてたりはしないんだよな?
547スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 13:55:50
運営から載せてもいい?って聞かれるだろjk
548スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 14:47:43
やらしい話金はどうなの?もらえるの?
549スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 17:53:29
同人の宣伝ボランティア
550スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 18:24:44
本はまだしもあのDVDが掲載料ゼロとは信じ難い
最初は本やDVDで絵描きに還元するって話だったのに
551スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 18:25:51
ボランティアなの?!
足元見すぎじゃね?
552スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 05:25:27
本もDVDもボランティアだよ
見本はくれるらしいけど
553スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 06:24:51
同人とかやってて、量産できて、
勢力的に活動できる人だけを対象にしたプランだからねぇ
554スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 06:27:31
×勢力的に
○精力的に
555スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 22:58:22
閲覧数が増えなくて悩んでたんだけど、マイピクと閲覧数が同じくらいだと今日気付いた。
私はヘタレなド素人。
マイピクはそこそこ名の知れたプロのイラストレーター。
なんでこの2人の閲覧数が同じくらいなんだろう…。pixiv初心者だから余計に分からん。
閲覧数のありなしの差って何が理由なんだ?
556スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 23:20:28
プロといってもピンキリですし…
557スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 23:52:32
ファンかpixivやってるって知らないと
知ってるプロの名前を検索することはあまりないなあ
558スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 01:00:21
プロだと下手に版権描けないし自分の性格を出しすぎても得にならない
ピクシブは版権描いてナンボな上、人が集まりやすい性格も多少影響する
今まで無名だったのにいきなりオリジナルでランクに躍り出る者もいるかもしれんが、
描き込みが多くパースがきいた風景が入ってるなど、ある種「数が伸びる条件」を踏んでいることが多い
ただ絵が上手くてオリジナル描いてても見られるというわけではない
新着絵から流れてしまったら人目に触れることはほとんど無くなる
絵がランクインしやすい0時に絵を上げる等、なりふり構わず振舞う人間もいる
どんな世界も売り込みがないとダメってことかね
559スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 09:17:45
ランカーですら即売会だと売れてねえ奴多いよ
もう宣伝というより究極の馴れ合い場みたいな感じがする
560555:2009/02/18(水) 13:55:36
レスありがとう。
版権描いてなんぼ、ってのは思いつかなかった。
自分もマイピクも創作中心だから、閲覧数が同じくらいでも不思議じゃないのかもね。
ランカーでも即売会では売れてないとか、不思議な世界なんだなpixivって…。
561スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 14:25:15
pixiv=絵描きの全世界みたいに思ってる人がたまにいるけど
すっごい狭い所だからね。めちゃくちゃ限定的な場所だよ
ランキングの上位になったって急に売れるわけがない

ランカー=すごい と思ってるみたいだけど
すごいのはROMの好きそうな絵をかぎ分ける技術で
その絵が売り物になるかどうかとは全然別問題
もちろんプロもいるしすごい絵だってたまにあるけど
562スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 14:36:20
何気にレベル高いよな。PIXIVって
イラストSNSなんだから無名でヘタな人が多いのも普通だと思うけど(絵を描くのが好きだから登録って
ランキングとかあるせいで下手な人を新着で見ると1点だらけでかわいそう。
みんな絵が好きなのになー。ランkんぐが表示されるのは正直イラネ
563スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 14:44:38
一枚絵は描けますでも漫画は描けません
描けてもどこかで見たような4コマですって人はPIXIVに限らず凄く多い
564スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 15:40:04
イラスト作画と漫画作画は似て非なるものなのは今更な議論だし、
漫画は何ページもさらさら描けるのに一枚のイラストはさっぱりって人もわんさかいるべ

それよりどこかで読んだピクシブ運営インタビューが、
それまでウェブ漫画に押されていたイラスト文化をピクシブ発掘した、なんて言われてて
妙な上から目線もアレだがオンはイラスト文化のが強いと思ってたから衝撃的だったなあ
565スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 16:02:17
ウェブ漫画が強いってのは取り扱ってる大手ポータルの存在を見ての感想だろうな
恐らくサービスを提供する側から見るとそういった大きいものの方が目に付いたんだろう
基本的にイラストってのはファンアートが強くて、そのコミュニティは外からは見えにくい
イラストを横断的に纏めたサービスって意味ならイラスト文化を発掘したと言えなくも無い
つってもイラストの取り扱いをメインとしたサービスも結構あるんだけどな
566スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 20:31:18
>>564
元々オンはイラスト鑑賞メイン(カラーがたくさん見られる)
オフは漫画を読みたいって感じだなあ
web漫画提供してる雑誌が沢山あるけどwebオリジナル求めて
サイトまでは行かないな
オンだと無料だから好きなジャンル以外でも上手な人のサイトは
リンクたどって見に行くがオフはお金がいるから買うのは好きなジャンルメイン
文化は発掘したけど「本にして売る」っていう最後のお金をどう取るかって
ところはそれにいきつくんだなあ
567スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 22:05:30
pixivは主に閲覧のみでイラスト投稿してないんだけど、
コメント&お気に入りした人にお気に入りにされてた。
これっていいのかな?
いやその人もコメントはじめてもらったからみたいなんだけど。
エロ系お気に入りにしてるからすこし気まずい…。
568スペースNo.な-74:2009/02/20(金) 09:45:23
気にスンナ
むこうもそんなに気にしてないから
569スペースNo.な-74:2009/02/20(金) 20:51:16
あんがと。気にしないように普通にするわ。
570スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 00:04:32
結構面白い漫画書く人がpixiv内に居るんだけど、コメが無いからできるだけコメしてるんだけどそういうのって迷惑なのかな?
571スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 00:08:08
人による。
全てのレスに必ず返事を付けるような神経が細い人相手には避けた方がいいかもしれない。

……結構疲れるんだ、これがorz
572スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 00:27:38
同じようなコメントにはレスしにくいな
とは言っても10個以上コメント貰うことはほとんどないけどなw
573スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 07:06:56
コメって実はそんなに盛んなわけじゃない
よっぽどランク上位じゃなきゃダーっと何十もコメがつくなんてことない
感想を伝えたいならともかく「寂しそう」とか「可哀想」とかいう理由でつけられると
ちょっと困るな
574スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 10:40:24
最近はプロフや絵の説明部分に拍手リンクさせてる人も結構見るね
良くも悪くも匿名を好む人が多いからこそだろうね
575スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 16:54:39
実はも何もpixivがコメ砂漠なのは常識じゃね
576スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 23:19:17
いやなんか普通のサイトと同じように考えてるっぽかったから
577スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 05:42:49
これ以上砂漠化されても困るしコメしたいと思ったらコメすればいいとおもー
強いて言えば同じ人に集中的にするよりあちこちに少しずつした方が余計な気遣いがなくていいかもね
578スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 10:06:00
コメント欄は有名無実化してるな
数百のブクマ、数千数万の点数を稼いでる絵ですら使われてる形跡がほとんど無い
579スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 10:07:28
結局行き着くところまで行くとコメ欄は荒れるからな
プチ晒し化しても困るから砂漠でいいだろ
580スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 15:20:56
テキスト情報での交流は荒れやすいからなあ。
PIXIVが他SNSに比べて繁盛したのは、
イメージデータ特化だからってところもあると思う。
581スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 16:12:02
荒れやすいのは匿名だけだろう
海外SNSやってるけどあんま荒れないし積極的にコメント付けあってる
日本人が基本的に受け身なのと、絵とHN晒して責任持ってコメントできないだけだと思う
582スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 16:13:42
名無しとかROMとか匿名とかはチキンだよな
583スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 16:24:20
なんか女とネタ絵とちょいエロばかりだな…
投稿してる人って本当にそれが描きたかったの?
584スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 16:38:36
>>583
同人板で何を言ってるんだお前は
585スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 16:44:41
ショタとホモも描くわよ
586スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 16:49:10
>>583
ファインアート系とか絵本風とか抽象とか、ランキングに出る傾向の絵以外が見たかったら
そういうのを描いてる奴のお気に入りを辿るより他に方法は無いよ
587スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 16:56:08
「“ほんとう”って何よ?」みたいな厨二臭い辺りに興味は無いけど、
とりあえず描きたくない物を描いた事は一度も無いよ
588スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 16:59:32
同人女の描くのはホモと女の子とネタ絵ばかり
そんなもんさ
589スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 20:54:14
>>587
同じく。
仕事じゃあるまいし、興味ないキャラやモチーフなんて描けん。
590スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 22:24:12
女とネタ絵とちょいエロがいやなら美術館にでも池

って書こうとしたけどファインアートもだいたいその3つで出来てるわな
591スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 22:26:32
発想の勝利みたいなウケ狙い→ネタ絵
アートの名前の下にまんこ丸出し→女
チョイエロはいわずもがな
592スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 22:46:54
おいエロ絵置いたら結構簡単に
ランクインとかR-18流れるの遅いって
いってた奴誰だ
確かに一般オリジナルよりは見られたが
簡単そうにはぜんぜん見えなかったぞ
あっという間にながれってたわ
593スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 23:05:05
人のせいにすんなよw
594スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 23:38:18
べつにランクインしなくても数百閲覧は稼げるだろ?
そんだけ行けば十分だろ。贅沢すぎなんだよみんな。
595スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 02:54:10
「ただし上級絵師に限る」みたいなアレですよ
596スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 12:08:32
まあランキング見なきゃいいのかも知らんけど
いったんランキング見たり
何の気なしに入れたランカーの被お気に入りが万いくのを
見ると格差を感じる余計な意識がムクムクと勃起してくる
597スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 12:29:33
しかしR18でランクインしてる奴全てをランカーとは呼びたくないな
上位10位くらいまでにコンスタントに入る奴なら呼んでもいい
598スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 13:00:57
R18ランカーでいいだろ
599スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 20:39:47
全年齢なら上位100位までランカー認定とか?
うーん意味が分からないな
600スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 22:05:15
全年齢でも特別「こうした人がランカー」って厳密なラインがあるわけじゃないしね。
土俵が違うから対策と傾向と水準点が違うだけで、どこでもランクインの難度自体は変わらんと思う。
601スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 03:06:46
俺にはTOP10以内に入るような万人受けのエロ絵では萌えられないよお
602スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 04:15:16
ケモホモデブフタナリ死姦属性?
603スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 04:28:16
そう来るとオモタ
604スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 04:31:26
小説的なエロ絵が好きの腐女子です
605スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 11:46:33
小説的がなんなのかまずわからない
飲み込んでエクスカリバー的なものしか思い付かない
606スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 12:17:49
もうpixiv終わってるな。SRC交流倶楽部に絵師が流出してるのも当然と言える。
607スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 15:40:42
>>606
見てきたけど登録人数一桁で
pixibと同じ匂いがするとか!w
608スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 16:14:33
こんなところでSRC交流倶楽部の名前を見るとは思わなかった
なんで態々Pixivと比べようとしてるのか意味が分からないが、
元々ゲームのコミュニティの一つであって著名なSNSに発展しうる類のものじゃない
609スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 17:29:41
女の子ばっかりじゃなくたまにはロボットや亜人にも挑戦してみるか!と思い
参考にしようと「獣人」タグで検索したらとんでもなかった。
十中八九似たような獣男がズラリと…こんな世界わしは知りとうなかった。
BL?は女の遊び道具だと思っていたがどう見ても絵師男ばっかです。本当にry
610スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 18:29:28
ケモナーって男多いん?
知ってる人たちははむっちりむちむち絵だけど女ばっかだ。
611スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 22:45:29
>>607
もう100人以上登録数があるのに一桁とかwwwwww
入会断られたからってアンチ乙wwwwww
612スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 23:03:57
自演乙
613スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 23:20:22
ここ、専ブラ以外だとID見えるぞ
614スペースNo.な-74:2009/02/25(水) 17:40:44
なんとか倶楽部の宣伝あちこちでウザイな
コミックルを思い出す
615スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 01:56:33
ちょっと質問なんだけど、他の人のお気に入りユーザーに飛ぼうとするとtopに戻される
のってもしかしてアク禁されてるの?
他の人はならないのに一人だけそういう現象が起こる……orz
普段ロム専でそういうの分からないんだけど、よかったら教えて欲しいです。
616スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 10:00:21
617スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 10:33:31
わろたwそんなのあるのか
618スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 11:16:36
アク禁にされてるのに自覚がないってのもすごいな
無神経にも程がある
619スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 11:38:15
何をしでかしたんだ
ちゃんと振り返ってみろよ
620スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 12:18:52
ふだんROM専ってことだからそれではじかれたんじゃないか?
ROM専弾圧するような思想も存在することだしなー

俺はROM専大歓迎。ROM専はじくやつは閲覧の機会を自ら逃してる
だけどおおっぴらにそれを言うと肩身が狭くなるからあえて言ってない
ROM専より自らラクガキと評してるものをアップしてるやつが理解できん・・・

まあ、pixivは道具にしかすぎないからあんまり深く考えないようにしてる。
621スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 13:29:11
>>607=>>612=>>614=入会を断られたクズ
622スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 14:06:24
自分も一人だけ弾いてるけど、それだって以前トラブルがあった相手だからだしなあ
見られて嫌ってわけじゃないけど関わりたくないからリストに入れたわ

でもROM専嫌だから弾くって人も一定数居そうな気はする
623スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 15:39:47
>>615 ROM専なら山ほどいるし絵も出してないのにNGされるなんておかしいって。原因があるはず
ROMでもNGされる原因を考えてみた

・プロフに悪い事を書いてるとか(腐女子や作品を馬鹿にしたりヲチ民ですって書いたり)
・ヲチスレで話題になった作品をブクマしている(ヲチ民っぽいのをみんなNGしてる人もいる)
・ROM専とはいえ、タグをつけた事がある(タグに問題があったらNGされる事も)

真剣に考えたらそれぐらいだけど>>615が過去に悪い事をしたならNGされるのは当然
ここ見てるって事は2ちゃんねらーなんだから、それがバレたら2ちゃん嫌いな人に嫌われる

勝手に予想してすまない。とりあえず一度退会して登録しなおせばNGは解除されるぞ。
またNGされたらいかんから名前は変えてね。

624スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 15:44:34
ピクシブ歴半年すぎて、ふと自分の最初の頃のブクマを振り返ってみた
動物、ウホッ、ランカー、東方となんとかバランスよく選んで
真っ当な人間ぶろうとした跡が垣間見えた
今じゃリビドー丸出しの性癖晒しブクマだらけですが
625スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 16:14:37
最初のころは見栄張ってブクマもお気に入りもしなかった俺がいる
今じゃ、すぐお気にいりブクマもしまくる。500超えたんじゃないかってぐらい
その方が信者と点を稼げると知ったからww
626615:2009/02/26(木) 21:54:28
携帯から失礼します。615です。
皆さん教えて下さって有難うございました。でも凄い…凹んだ…orz
何かしてしまったかと調べてみたんだけど、プロフには『ROM専ですが宜しくお願い致します』の一言のみ、ヲチ目的でのブクマは無い。
タグは絵師さんに不快な思いをさせたくないので付けた事は一回もありません。
評価する時は確実に十点をつけるし……(無論、その人にも十点をつけたりしていた)
ただ理由があるとしたら、自ジャンルは凄く狭くて逆カプの人もたいてい皆分かる。(仲良くして貰っている人は逆カプでその人も逆カプ)
だから名前を見て、逆カプ者だと分かり、アク禁されてしまったのかも……特にその人とは面識も無いけどサイトは知られている筈なので。
今回の事で何より悲しいのは自分は自カプだろうが逆カプだろうが皆その作品が好きな同志さんだと思っていたのに……。
やっぱり逆カプ者には評価されるのも、ましてや見られるのすら嫌だったんだろうか……長文に加えて説明下手なので分かりにくかったらすいません……。
627スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 22:51:55
そう落ち込むな。
巡り合わせが悪かったんだろ。まあがんばれ。

628スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 22:58:56
>>626
いやそれじゃおかしーだろw
615が来てることに向こうが気付いてる理由がわからん
気付いてなければわざわざアク禁にするわけないし
なんかほかに接点があるだろ
たとえばコメント付けたとか
その接点が理由になってるはず
629スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 23:44:33
rom専が嫌だったんじゃないの?

まぁ自分が何かやらかしたのかもしれないのに
「逆カプだったから〜」とか「見られるのすら嫌だった〜」とか相手のせいにして
そんなゲスパーするようなやつアク禁されてもおかしくないんじゃない?
630スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 23:53:27
落ち込んでる人に言わなくても
631スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 00:00:04
本当に落ち込んでるかどうかは怪しいもんだけどねえ
同情とか相手が悪いとか言って欲しそうなことしか書いてない
632スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 00:47:19
>>626
縦読みかと思った
633スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 01:08:45
よくわかんないけど
カプがどうの長文で書いちゃうあたり何かウザイ臭いを感じる
無自覚でなんかしてそうだね
634スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 02:29:17
>>628
気づいてる理由は書いてある。
>名前を見て、逆カプ者だと分かり
>特にその人とは面識も無いけどサイトは知られている筈

615はサイト持ちで、狭いジャンルだからアク禁した絵師は615のサイトを知ってる。
まあアク禁にするくらいだろうから本当に知ってたんだろう。
よっぽど逆カプが地雷なのか615が地雷なのかのどっちかだ。
635スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 02:38:38
となると自分の絵を見に来てるか知らない状態で
しかも同ジャンル内でROM者も含め逆カプ者は全員アク禁にしてるのか?
すごい暇な人だなそいつ…
636スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 02:54:09
それか615がとんでもない常識外れか
レスをみて判別するならこっちの線が濃厚だな
637615:2009/02/27(金) 02:56:58
またもや携帯から失礼します。
>>629=>>631=>>633の方々のおっしゃる通り、私の文面にも問題があったようで申し訳ありませんでした。
ただ、自身のサイトはサーチにも入っていないヒキサイトで相手の方のサイトにも週に一二度足を運ぶくらいなので
のでまさかアク禁対象になっているとは、と驚いてしまって……。

相手の方がこちらのサイトに来ているのかは分かりませんが、もしかしたら私自身が嫌われてアク禁対象となったのかもしれません。
どちらにせよ、暫くは相手の方の様子を見てみるのと、自身の行動を振り返り何か落ち度は無かったか等を考えていきたいと思います。
お騒がせして本当にすいませんでした。
638スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 03:38:04
腐女子の内紛臭
639スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 04:34:06
適当にその辺の目に付いたIDをブロックして
試してみたんじゃねーの?
なんにしろ解除されるかどうかもわからんし
こういうことは理由がわかってもロクなことないから気にしない方がよかろ

とりあえず試しでブロックしたらマイピクすら外れてしまったってどっかで見たし
640スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 04:43:02
あまり気に病まないほうが良い

つか629とかリアルでもあまり会いたくねえ性格してんなw
641スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 06:29:08
WIKI見て吹いたw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0_(%E5%90%8C%E4%BA%BA)

腐女子は、自分のカップリング志向が他人と合わないだけで容易に精神的ショックを受ける傾向がある
うっかり目にしてしまっただけでダメージを受ける
腐女子は、自分の好むカップリングをけなされたり否定されたりすることにも強いダメージを受ける
自分の萌えは他人の萎え、他人の萌えは自分の萎え
あるカップリングに対する嫌悪感は、必ずそのカップリング活動者全体への敵意となる。
また、ジャンル内でのカップリング活動者同士の縄張り意識も激しい


なんだ・・・女ってこんなくだらん事で骨肉の争いをすんのか
男の処女信仰みたいなもんか・・・
642スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 07:15:03
一度退会して、またアカウント作ったんだけど
いきなりお気に入りユーザーにpixiv事務局が入ってたんだけど
なんなんだろ、前はなかったような気がするんだけど
643スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 07:37:01
最近はじめたんじゃね?
以前は事務局からウェルカムメッセージが一通来てただけ
644スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 07:48:36
公式企画に参加するとお気に入りしてくるんかな
この際事務局でもいいからお気に入りして欲しいんだが
645スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 10:12:52
>641 いやいやいや。腐女子だが
    それ腐女子ビギナーとか一部の熱烈腐女子だけだから。
    熟されてくるともっとおおらかになるよ(笑)
646スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 10:33:19
いやいやいや。
(笑)
647スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 13:35:31
>615

私も先日、逆カプ?の人の絵をお気に入りにしたら、
いつのまにか、その絵が削除されてた・・・orz

嫌われてると思ったら、もう相手にしない方がいい。
悩むのも時間の無駄だぜ。

私は逆カプでも同じジャンルならなんでもOKなんだが。
648スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 14:09:08
削除や弾くまではいかないけど嫌いなカプ描きにブクマお気にされたらもやもやして見なかったことにするわ
数字増やしてくれるのはありがたいが、この気持ちはどーしようもないw
犬派絵描きが猫派絵描き過激派にブクマするようなかんじ。
649スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 14:12:40
あーくだらね
逆カプの人なのにブクマしてくれた!とかって素直に喜べないかね
自分も腐女子だがそういう所はホント馬鹿みたいだ
650スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 14:18:31
ヘイト創作してる人でない限り気にしないがなあ
もっとも自分は腐女子じゃないから分からんが、リバだとしても駄目なもんなのか?
651スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 14:20:40
腐女子に生まれなくてほんと良かったわ
652スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 14:23:20
本当にどうでもいいな
別に逆カプだろうが何だろうが、害が無いなら誰にブクマされたって気にならないよ
粘着的に毎日1点入れられるとかヲチられてるとかなら考えるけどさー
653スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 14:28:25
なんだこの馬鹿みたいな怪しい流れは
654スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 14:35:45
怪しい流れってのもおもしろい表現だな
655スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 15:07:26
ブクマしてくれた人がアレな人で「うへぇ」と思っても2分後には忘れてるわ。
腐女子って大変だな。将来ハゲるぞ。
656スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 15:19:47
>>655
ぶっちゃけ、そういう脳みそしてる人は幸せだよな
理屈だけじゃどうにもならんことってあるし
657スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 16:01:19
ブクマされて嬉しかったがその人のプロフィールを見たらすごく痛かった
それでヲチスレで検索してみたら、度々名前が出てる人だった事がある
すぐには消さなかったけど、消す時はやっぱりその不快感さ故ってのもちょっとはあったかもなw
658スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 16:04:31
まぁそういう人は私心広いと誇っていいよ
そうじゃない人を叩かなければなお良い
659スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 16:05:24
↑ごめん、655宛てね
660スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 13:05:01
イメレスって事前にメッセージとかで断り入れた方がいのかな。
イメレスしたい絵があるんだが勝手にしてしまって良いものかわからん…
661スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 13:11:00
勝手にやってもいいんじゃね
相手が承認しなけりゃ反映されないみたいだし
662スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 13:46:54
新規登録しようと思ってるんだけど、プロフィールの公開って
正直に書くのか、隠すのか、嘘を書くのか、どれがデフォ?
他の人がどんな感じにしてるか分からないから迷ってるんだけど。
それともと登録後に自由に変更可能?
663スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 14:21:39
登録後に変更可能
664スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 14:23:39
小学生80歳とか書いてたりネカマネナベしてるのは結構イタいから
差し支えない範囲で本当のこと書いてあとは非公開にしとくといいんじゃね
665スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 14:31:26
ペンネーム、性別、HPアドレスだけ正直に公開して
あとは非公開かネタで埋めてる
666スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 14:57:25
自分は全て出鱈目にして更に非公開
意味なし
667スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 18:09:53
公開は名前とHPアドレスだけだな
書いてる内容は非公開だけど全部本物
668スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 20:11:58
すげえ上手い絵を描いてる人に限ってHPアドレス公開してなかったりするとがっかり
サイトに公開してないエロ絵とかじゃないのにそういうことするメリットってなにかな
669スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 21:00:23
お前みたいなのに辿られない事かな
670スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 21:24:54
>>669
668だが意味が分からない
R-18絵だと別垢つくる絵師とかいることも考えてのレスだが
671スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 21:39:26
別に絵は上手くないけど、何となくサイトは離してる。
逃げ場を作っておきたいのかもしれない。
それにピクシブとサイトの絵が被ってて他人は面白くないと思うし。

ちょっと絵を変えて版権だけやりたい人とか、
実はプロとかじゃないだろうか。
既に安定した地位を築いてる人はサイトを載せる欲がないんじゃないかな。

>>668みたいに、上手いのにサイトを載せてない人がいて残念に思ったことがあった。
後日たまたま手に取った漫画のラクガキとピクシブのラクガキの絵柄がそっくりだったことがある。
プロであることがバレたらそれはそれで困らないけど、できることなら匿名でやりたいのかなと。
672スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 21:44:45
要するに、サイトもピクシブも全部筒抜けって、なんか落ち着かないんだわ
673スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 21:49:00
>>670
別垢は禁止だから、普通はやらんので多くないだろ

サイトに来てもジャンルバラバラな古い絵しか無いからリンクしてない
サイトでもpixiv告知してない。宣伝無しで絵だけで勝負したかったから
674スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 21:57:55
絵で勝負
そう考えていた時期が俺にもありました

あそこも結局宣伝なり細かいタグを入れないと瞬殺されるからなあ
しかも馴れ合いの極致
675スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 23:01:01
いや・・・そういう意味じゃなくて
プロ+サイトのアクセス数が多かったんで
最初からブースター付いてる状態で始めたく無かったんだ
常にお客さんの事を意識して描くのに疲れてたんで
気楽に描きたいものをやりたかったってのも有る

バレたけど
676スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 23:04:40
タグと言えば、なんでランカーは『こんなタグ必要か?』ってのでタグが埋まってるんだろう。
うまく説明出来ないんだけど、そいつ以外でそんなタグ使ってるの見たことないようなやつ。
677スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 23:26:26
本人が付けてるの?
他人が付けたのなら、コミュニケーションと言うか遊びでしょ
678スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 23:35:26
ニコニコ動画と同じノリなんじゃね。タグで内容を語るのが面白いと思ってる奴。
679スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 23:56:14
コンスタントに初動100~200点行く絵師には固定ファンがつくからな
680スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 23:57:21
俺絵の基準で書いてしまったw

間違い
1000〜2000点な

681676:2009/03/01(日) 10:34:19
>>678読んで納得した。
ニコニコ見てないから、そんな文化あるとは知らんかった。
682スペースNo.な-74:2009/03/02(月) 04:40:42
動画ならニコよりようつべのが見やすい
683スペースNo.な-74:2009/03/02(月) 10:02:41
635 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/03/02(月) 08:44:08 ID:INAwfX110
「咲夜さんの下着姿」
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=3210780
↓パクリ元
ttp://data.tumblr.com/ETpwKEtB0hx3ls9y9zXiFgqAo1_400.jpg
684スペースNo.な-74:2009/03/02(月) 19:04:35
変な膝描いてるな〜と思ったら実写トレスか。納得
元のレベルは相当低そうだね。絵柄が安定してない
685スペースNo.な-74:2009/03/02(月) 20:03:35
パクリで描く人って、
「描きたい絵があるのにぴったりの構図の絵がどこをどうさがしても見つからない〜〜〜」
みたいな悪夢に苛まされることってないんだろうか?
686スペースNo.な-74:2009/03/02(月) 20:12:31
描きたい絵なんて最初から無いんじゃね?
「あ、この写真(絵)素敵vなぞろう」のくりかえし
687スペースNo.な-74:2009/03/02(月) 20:40:07
ランカーのトレス率高すぎだろ、ピクシブ
688スペースNo.な-74:2009/03/02(月) 20:47:01
>>683
「このポーズエロいな!俺の好きなあのキャラにしたらもっとエロいのに!」
って気分でやるのかね
689スペースNo.な-74:2009/03/02(月) 21:03:35
>>687
トレス以外の絵見るとへぼくて笑えるよなw
690スペースNo.な-74:2009/03/02(月) 23:42:39
ていうかトレス以外の絵があるかどうか
トレスする奴は全部するよ。万引きと同じ。常習だよ
691スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 00:31:02
>>683
おいこれ通報したら祭りだろ!ピク事務局も大迷惑だろ
これは許せない、悪がはびこる世の中を俺らでなんとかしなくては
692スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 00:33:22
アバラや膝や腹の凹みがリアルすぎて、想像で描いたなら相当神だなと思ってたもんだが。
神社に車という絵も異様といえば異様。
車のCMで外国の狭い街や教会が出てきたりするし、それと同じつもりだったんだろうか。
見栄えの良さそうなネタをツギハギしてんだろうなー。
693スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 00:34:01
>>691
運営のクソさをわかってない、わかってないよ・・・
694スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 04:44:16
>悪がはびこる世の中を俺らでなんとかしなくては

ネタならいいけど本気で言ってるならちょっと落ち着け
695スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 05:01:53
>>691
新規さん?
運営はXXXだから祭りにはならないよ

そのうちスルー力も付くと思うが・・・
696スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 05:06:30
>>691
一年前の俺のようだ
晒しアゲw
697スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 05:17:39
>>694-696
ねたをねたと(ry
698スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 07:37:06
評価の☆が輝く陰で 悪の笑いがこだまする
☆から☆に泣く人の 涙せおってトレスの始末
ニートヒッキー2chねらー お呼びとあらば即参上
699スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 10:09:23
トレスする奴って、>>683のコピペみたいになることを考えないんだろうか。
700スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 15:21:44
さぁ、井上雄彦や冨樫はどう考えてるだろうね
701スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 18:55:22
トレスはパターンあるから削除も難しいかもしれないが
無断転載とか、公式画像着せ替えとか
真にブラックな物はさくっと消してくれよ運営ー
702スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 19:24:57
運営糞だな。やはりSRC交流倶楽部に移動するしか……
703スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 19:51:59
背景トレスは良くやるけどね

あ、もちろん自分で足を運んで撮った写真ね
704スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 20:24:52
誰かからアク禁されたのはしょうがない。
だったらせめて自分のPCでそいつの絵が表示されないようにしろよ。
何でキモいサムネ見せられなあかんねん。
705スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 21:59:08
このあいだ無断転載報告したら割とすぐに消してくれたよ
だから運営対応早いなーと思ったけど、時と場合によるのか
706スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 22:00:17
東方は治外法権です
707スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 23:12:38
東方系は消してもらえない場合あるよな
ニコニコ物も
ニコニコの方に転載されたとかなら削除出してもらえるみたいだけど
708スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 03:54:40
最近すごいお気に入りにいれてくれる人が増えて嬉しい
ROM専の人が多いけど嬉しい
でも、お気に入りが自分だけのROM専さんがいてすごい気になってる
イラストのブクマは一枚もない
その人のお気に入りに自分のトップ画像があるだけ…
気にしすぎと思うけどなんか気になる
709スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 05:14:08
>>683より先に
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=3301722
こっちが消されるみたいな?
しかしこいつこのためだけに垢取ったのか……暇だな
710スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 06:47:19
さすがにこれはやり方に引くわ…
711スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 07:42:39
>>709
わかってないなこいつ
写真トレスは問題じゃない
版権写真トレスが問題なのに
これじゃ見た奴が怒っていいのかわからんだろ
712スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 07:44:41
トレス指摘して画力が上がるか?
こんなヲチスレの嫉妬に俺の大切な時間を奪われるなんて
俺は・・嫌だね
713スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 07:55:59
>>712
何自分に酔ってんだよw
714スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 09:43:34
俺は・・嫌だなwww
715スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 13:17:02
どっちもどっちだ目糞鼻糞
どっちも削除されればいいのに
716スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 14:28:05
写真参考にしたぐらい上手いな!
と思ってたら本当に参考にしてたのか
おもしろいね
717スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 16:06:16
>>709
>>711
>>712
暇人な上に絵の知識が無いROM
他スレで話題になってるから注目されたいんだろ
718スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 16:38:23
良いか悪いかは別にしてがっかりするよね
719スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 19:26:25
ガッカリって言うか自分で撮影した写真以外をトレスして発表するのは犯罪です
これが前提として分かって無いから困る
720スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 19:34:05
模写ってセーフ?明言してればセーフ?
721スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 19:42:24
模写か

俺は・・嫌だね
722スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 19:52:04
芸能人の似顔絵とかは模写多いよ
ただ明言してないのは微妙だけど一から描いた絵と模写ってやっぱり違うな
723スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 20:11:56
>>719
写真撮った人が好きに使っていいって言ってたら問題ない
この場合は被写体の人の同意もいるのかな
724スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 20:27:02
芸能人のイラストは芸能人自身に著作権があるような気がする
服のしわとか細部まで写真と一緒ならトレスになるだろうけど
この場合は写真一枚自体に著作権があるんじゃないかな
写ってる女性がモデルさんなら肖像権?かな
725スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 20:42:18
許可を得ているなら明記してそうだけどね。
トレスも模写も著作元の許可無しに
サイトとかにUPすると複製権の侵害らしい。

この人プロフに海外って書いてるけど
それが本当ならSAI使ってる時点で色々怪しくみえてしまう・・・
726スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 22:13:36
全く関係ない第三者のお前等が騒ぐ事にも問題がある
こういうのは侵害された本人か法人が騒ぐ事で
お前等がやってるのはカスラックと変わらんただのヤクザ
727スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 22:20:39
あっそ
728スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 22:29:31
>>726
2ch脳乙
729スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 22:57:52
ヲチ脳に何を言っても無駄だ
著作権房はスルー汁
730スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 23:00:06
同じ穴の狢だよ
731 ̄ ̄ ̄ ̄レ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/03/04(水) 23:19:59
        _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄    ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |      |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
732スペースNo.な-74:2009/03/05(木) 05:00:41
でも芸能人の顔模写しててかつそれを明記してない絵ってpixivにもいっぱいあるよな
なんでだれも指摘しないんだろ
733スペースNo.な-74:2009/03/05(木) 05:18:32
自分のIDがバレるのが嫌だからだろ
その癖ここには書き込んで多数の味方を募って特攻させるのさ
734スペースNo.な-74:2009/03/05(木) 09:24:05
>>720
自分も気になる。
まさに模写絵うぷしようと思ってたから。
735スペースNo.な-74:2009/03/05(木) 09:44:44
タイトルが「模写」ってよく新着絵で見かけるよ。
大体スルーされると思う。
自分流にアレンジしましたとか余計な要素入れなきゃヲチられることもないだろう。
736スペースNo.な-74:2009/03/05(木) 14:35:35
SRCだとそういう事はないんだけどな。模写、トレスは盗用と同じというモラルが参加者に徹底して教育されているから。
トレスに飽き飽きしている人にはSRC交流倶楽部が移転先としてお勧めかもね。
一度試してみたら?
737スペースNo.な-74:2009/03/05(木) 14:58:25
ギャラリーにどうみてもガンダムや仮面ライダーのオマージュ画像があるがな
738スペースNo.な-74:2009/03/05(木) 15:08:29
トレスと二次創作の区別が付かないバカktkr
二次創作は法で保障された権利だよ
739スペースNo.な-74:2009/03/05(木) 15:33:25
良くWIKIを見て来い
何が法に守られてるだ
あと上げんな
740スペースNo.な-74:2009/03/05(木) 16:46:54
関係ないとこ挙げて変な印象操作しようとしているのが居るな
741スペースNo.な-74:2009/03/05(木) 18:16:05
ちょっくら見てきたけど全然関係ないコミュだな。
なんかの私怨晒し?
SRC自体に興味は湧いたが
742スペースNo.な-74:2009/03/05(木) 18:52:42
『スレ違いの宣伝はアンチの仕業』
『でも面白そうなSNSだから参加しよう』

手の込んだ自演だなぁw
743スペースNo.な-74:2009/03/05(木) 22:47:55
素直だったあの頃の気持ち
思い出して
744スペースNo.な-74:2009/03/05(木) 23:09:12
もう少年時代には戻れないのさ
745スペースNo.な-74:2009/03/06(金) 00:32:22
評価100もいかない私が通りますよ
746スペースNo.な-74:2009/03/06(金) 00:58:13
フィギュアを参考に服装とかアレンジしたものって模写という範囲でいいのだろうか…
スゴい恐くなってきた…
747スペースNo.な-74:2009/03/06(金) 01:45:33
怖いくらいなら載せるなって話ですよね。
やめよう。

最近pixivを意識しまくっていかんな…
748スペースNo.な-74:2009/03/06(金) 02:09:00
そんな事言うとまた宣伝バカが来るぞ
749スペースNo.な-74:2009/03/06(金) 03:09:54
漫画は閲覧が伸びると聞いたが…俺は一桁で流れたw
750スペースNo.な-74:2009/03/06(金) 08:55:18
>>745
評価最高30の私が通りますよ。
しかしどの絵にも10は入る。誰かが毎回入れてくれてるのかなー。
751スペースNo.な-74:2009/03/06(金) 13:57:32
>>750
745だけど自分も40がMAXさ
点数気にしないってのは嘘になるけど、自分の上達並べてみたいだけだからあんまり評価は気にしないことにしてるよ

…だから上達しないのか?
752スペースNo.な-74:2009/03/06(金) 15:21:23
閲覧数が三桁行ってるのに評価一回とかって恥ずかしい
753スペースNo.な-74:2009/03/06(金) 16:14:46
はい。
754スペースNo.な-74:2009/03/06(金) 20:11:46
755pixiv:2009/03/06(金) 20:43:46
削除されとる
756スペースNo.な-74:2009/03/06(金) 21:15:15
あと10点で300点だったのに9点入れられたあああぁぁあ


嫌がらせか…
757スペースNo.な-74:2009/03/06(金) 21:48:20
心が狭い
758スペースNo.な-74:2009/03/06(金) 23:11:47
なんか新しいサイトが

PiXA:イラスト専門SNS開設 オリジナル作品、二次創作のランキング発表も
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090306mog00m200013000c.html

「PiXA」http://www.pixa.cc/

ピクサは、CGイラストや油絵・水彩画を撮影した写真データなどを
投稿するイラスト専門のSNS。投稿、閲覧だけでなく、
利用者が自分の興味や関心を表す「バッヂ」と呼ばれるアイコンを表示し、
同じ趣味や趣向を持つ人たちと交流できるようにする。
また、投稿は「オリジナル作品」「二次創作」「総合」の三つに分類し、
アクセス数や評価ポイントを元に毎日ランキングを発表する。
投稿したり、評価するには無料の会員登録が必要となる。
759スペースNo.な-74:2009/03/06(金) 23:34:23
すまん教えてくれ
例えば雑誌の写真の人物だけちょっとポーズ、構図変えたりして背景は0から
の場合は※に「××という雑誌の写真を参考にしました」と付ければいいのか?模写?
実絵がなくて申し訳ないが
760スペースNo.な-74:2009/03/06(金) 23:41:46
そんな心配してる自分を恥じたら?
761スペースNo.な-74:2009/03/06(金) 23:42:25
参考でいいんじゃないのか
実質、公言してるかしてないかの問題でパクリには相違ない
762スペースNo.な-74:2009/03/06(金) 23:55:40
ありがとう
著作権のあるものが×なのか
自分でとった写真、著作権フリーでもトレース模写事体が×なのかよく解らなくなってきてたので
普通に考えたら著作問題だろうけど叩く行為だけが面白がってる空気もあるなと思ったんだよ
763スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 00:02:40
そもそも叩かれることしなけりゃいいだろうに。
つうか自分でその行為がダメだとわかってるのに、面白がって叩いてる人間の方を悪者にするなよ。
764スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 01:11:17
著作権侵害は犯罪
あと、もちろんどの程度かによるけど
違法以前に素材や既存のものを写しまくりみたいのは作り手としてどうかとは思う
資料として自分で撮った写真見ながら描く、とは別で
765スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 01:43:32
写真の著作権持ってる人が許可を得てない写真トレスを訴えるとしたら
同一性保持権の侵害についてなのかな
766スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 03:29:40
マイピク申請が来てテンション上がったんだけどどうも人違いでされたっぽい気が…

ところでおまいらってマイピク後になんか交流あったりする?
マイピクになったはいいけどその後全く交流ないことに気がついたわ。
767スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 04:01:31
>>760-761
の噛み付き方がイミフ
768スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 04:34:39
>>766さん
ここの板にあるスレで交流してますね
あっちではしてません
769スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 05:35:07
>>767
写すことを前提にしてるのに
叩かれないかビクビクしてたからだろ
770スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 06:35:54
>750
投稿したらすぐ10点はいることが多々あるので、
pixivとはそういうものなのかと思っていた時期がありました…
771スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 07:22:45
>>769
そのレスもいまいち意味がわからん ビクビクしてるようには見えないが・・・?
あまりわからない初心者って感じはしたが

pixiv関連スレに足りないのは優しさだな、ほんと
772スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 09:56:46
>>759
マンガ家でもそういうの多いし
参考程度で丸写しじゃなければ別にいいと思うけどね
例えばバイオリンを描くときに自分で写真を撮るか?
773スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 11:43:43
>>758
これは酷いwww
ピクシブのもろパクリだろこれw
774スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 15:27:16
>>756
1点入れに行ってあげたいw
775スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 15:39:52
トレス・模写はともかく、大多数の絵師がネットで拾った画像参考にしてるだろ
バイオリンみたいな物を写真見ないで描けったって確かに無理だし
写真を見ながら、自分の描きたい構図・角度だったらどう見えるか想像して描き起こす
くらいはして欲しいが
776スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 15:53:13
ネットで拾える画像なんてよほどじゃないと
細かいとこまで分からなくて使えない
777スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 19:48:26
ShadeかコミスタEX買えば?
バイオリンの3Dモデルが有った筈
リアルに拘りたいのなら、ネットで画像拾うのはやめて
金で解決すりゃいいのに
778スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 22:30:20
>>767
パクる側ですか
779スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 23:28:38
>>778
はい、そうです。
780スペースNo.な-74:2009/03/08(日) 21:00:15
合併だな
781スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 22:46:01
782スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 22:51:18
>>781
宣伝しつけぇんだよ、ピクサ厨
783スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 00:11:07
解らんから教えてくれ
規約の「〜作品の責任は一切ユーザー側に〜」(中略)とある訳だから何かあってもソイツの責任なんだろ?
ワザワザパクだの何だの教えてあげるのは優しい人かバランテアって事か?
784スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 00:13:14
↑バ→ボ
ゴメンWW
785スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 07:08:09
責任はそいつにあるから訴えられたらそいつ行きだけど
風評被害をくらいかねないから大抵は自主的に退会に追い込むんじゃねえの
786スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 11:18:32
人のパクリ指摘して画力が上がるか?
こんなヲチスレの嫉妬に俺の大切な時間を奪われるなんて
俺は・・嫌だね
787スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 11:23:09
人の絵パクって画力が上がるか?
こんなヲチスレでバレバレの本人レスしなきゃならないなんて
俺は・・嫌だね
788スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 12:02:07
パクリでも描いてたら一応画力上がるよ
789スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 12:19:59
パクは模写じゃねーぞ
模写を模写と明記せず1から全部自分で描きましたといわんばかりに
堂々と公表したらパク
790スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 12:20:36
逆だった
模写はパクじゃない
791スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 13:21:29
ポーズとかを参考にして書いただけならいいんじゃないか?
792スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 13:28:09
パクリ指摘してズルい奴を1人でも減らしていく

良い絵描きが育ちやすい環境になる

モチベーションアップして画力が上がる
793スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 13:28:22
794スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 13:58:23
中華は模写屋さんって言う専門の絵描き連中が居るからなぁ
名画とか縮小コピーしたりして販売してんの
795スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 15:05:11
それは模写でしょうか
796スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 15:53:23
手書きなんよ
797スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 16:19:33
ピクシブ初めて三ヶ月、ようやく被お気に入りユーザーが30人越えた
目ぼしい人はもう登録してくれたっぽいから、増える見込みがない
何百人とか千人越えの人ってすげえな
798スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 16:21:50
投稿時間帯かえればおk
799スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 16:24:04
>>794
贋作屋はあちこちいるだろ
800スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 16:24:49
博打要素が高いがランカータイムに放流するのもありだな
運が良ければ一気にお気に増える
801スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 16:41:17
>>799
だけど贋作屋だけの街とかってなかなかねえだろ?
街全部が偽者工場だらけなんだぜ?スケール違いすぎて吹いたわ
802スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 18:30:56
向こうは偽物の方が製品クオリティ高いこともあるらしい
オリジナルで新規参入しづらい社会構造なのかもね
模写絵は関係ないけど
803スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 18:50:41
しょせん中国製
804スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 19:12:40
安くてそれなり、が庶民には一番嬉しいけどね
805スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 19:14:49
絵に何が当てはまるの?
806スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 19:19:15
そういや日本も映画の看板描きみたいなの減ったな
あれも模写だけど、ああいうの描ける人尊敬するわ
807スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 23:30:59
古臭いからしょうがない
808スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 23:31:28
スレ違い
809スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 23:54:10
なんでこんなに上手いんだって思う人いっぱいいるよね
あと構図が印象的だったり、画力はまあまあ上手い程度の人の中にも発想が素晴らしいて人もいたりで
正直その発想をパクりたい欲望にかられて困るw
810スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 01:23:54
正直下着は
確かにパクリ→著作権の侵害という点で悪いと思うが
元ネタからあそこまで昇華させた技量はいいと思うんだよね
ただ参考文献を明記しなかったのはマズイが・・
言っとくが東方厨でも信者でもないよ 大体二次事体が大嫌いな方だけど上手いなあと思ったから
作品からインスパイア受けてもっとカッコイイ作品を作る行為自体は悪くは無いと思うんだけど どう思う?
811スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 01:55:30
元が写真だからなんとも・・・。
オリジナル要素があるといっても、
あの程度だとやっぱり改変の域を出ないと思うな。
あと、今回のは作者自身の対応が悪かった。言葉の壁のせいかもしれないけどね
812スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 03:01:45
>>797
めぼしい人って何?
813スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 04:29:03
>>810
「参考」でも「デザイン・構図のパクリ」でもなく「ほぼ模写」というレベルだと思う。

あれは完全自作だと騙ったのが他人にバレたから
後になって「え?参考にしたら駄目なんですか?」「文化の違いですかね」
と苦し紛れのおとぼけをしてるようにしか見えなかったよ。
仮に騙す気持ちが無かったんなら
自分の模写絵がオリジナルと勘違いされてるだろうと気付いた時点で
「ネットで拾った写真からパクってますけどねw」と一言断るだけで良かった。

要は「チートを隠して不当な利益(評価)を得るのはずるい!」ってことだよ。

元ネタ表記が無くても模写絵だとわかるようにしてれば
他の写真模写・改変の投稿と同様に
「なかなか模写うまいな」とか「写真の東方アレンジワロスw」って感じで楽しまれたはず。
法的にアウトなのは置いといて、そういうのが市民権を得てるのはみんな承知してるよ。
814スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 05:08:54
>>813
俺は「ずるい」か「ずるくない」かなんてどうでもいいなぁ
そんなの見る人個人の感情じゃん
それより「法的にアウト」の方がよっぽど問題だろ
815スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 05:24:16
物事はそういう個人の主観で判断が分かれるから
一定基準として法律というものが存在してるわけだしな
816スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 08:11:30
話切るけど、評価回数が5回なのに点数が51点ってことってある?
評価回数が5回なら50点が最高だよね?
817スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 08:39:30
たまにバグるらしいよ
818スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 08:46:18
前はお気に入りを非公開でも新着は表示されたのに、いつのまにか非公開に
すると表示されなくなるのな。
それで設定を公開に戻そうとしたけど、どこで戻すんだっけ?どこ探しても
見つからないんだけど
819スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 09:37:34
お気に入り開いて非公開のとこ押して下の方にずずいっとスクロールしてみ
820スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 11:38:40
初めて絵を投下してみたけど、めちゃくちゃ恥ずかしいお・・・。
俺の絵をブックマークしてくれる人のブックマークを見ると死にたくなる。
821スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 12:12:52
そんなに恥ずかしいならやめちまえ!!!
822スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 12:19:20
続けているうちに慣れるさ
823スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 14:54:47
>>820
いいなあ、初々しい
824スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 19:56:01
>>820
わかるw
点数つけられた時も、嬉しいやら申し訳ないやらでパソコン前でゴロゴロ転がってしまうorz
825スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 16:13:29
>>820
恥ずかしさ=快感になるさ
826スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 17:08:21
初めて投下してブクマされて恥ずかしいだぁ?
謝れ、俺に謝れ
827スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 02:46:36
俺も一昨日から始めていきなり評価やブクマされたりして嬉しかったよ。なんか、初めて雑誌に掲載された時のようだw
828スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 02:57:16
マイピク申請ってこれ普通に断ってもいいんだよな
「リクエストいいですか」って何か描かせる気っぽいのが来たんだが
829スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 06:28:50
NGしとけ
830スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 10:30:33
喜んでリクエスト受ける俺は異端なのか。

と思ったけど何件も何件も来たらアレだな。
831スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 10:38:34
俺の絵が勝手に使われてるし・・・
運営に削除要求してもダンマリ
832スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 11:02:27
pixivにうpした時点で著作権の一部はpixivの物です
規約読めよカス
833スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 11:06:54
俺はうpしてねーっつーの
誰かが勝手に使ってるって話
834スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 11:26:17
そんなことあるのか!?恐ろしいな
835スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 11:48:03
一番いやなのは自分の絵だと証明することができないって部分な
どうやっても無駄だという
ちなみにPhotoshopで描いた作業用のデータでも証明にはならないんだとさ
836スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 11:50:37
写真トレスが削除される事無く堂々と作品扱いされる
そんなサイトに何を期待してんだよ
とっとと訴えろ
837スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 12:08:58
この人pixivやめちゃったの?
http://nov.2chan.net:81/b/src/1237086505082.jpg
838スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 15:38:54
無断転載されたくなかったら
西又センセみたいにイラストにサイン入れるしかないな〜
サイン入れるだけでも転載は減るよ
ただし、ランカークラス以外の人がやると逆に印象悪くなっちゃうけどね('A`)
839スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 15:53:22
さらに自サイトに細切れにした絵を繋ぎ合わせて
それを組み合わせて表示してる先生もいるくらいだしな・・・
840スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 16:11:47
大した絵ではないしそもそも下書き程度のものだからサインはし難いな

何点もらった!とか匿名掲示板(2chではない)に自慢しにくるんだそいつ
俺の絵なのに
841スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 16:16:24
相手にした所でお前さんの絵を描く時間が削がれるだけだと思うぜ
次はお前さんが真似出来ない絵を目指せばいいんだぜ
842スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 16:20:33
真似されたんじゃなくて丸々張られてんでしょ、読解力無いの?
843スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 16:23:36
>>840が自サイトよりもどこよりも先に、ピクシブで絵を投稿するってのもアリだ
投稿時間で誰が本物か一目瞭然だし、
pixiv内では一番投稿時間が早い奴=本物という事になる。

別にプロフに自サイトへのリンクを貼る義務は一切無いしね。
イライラするよしは全然マシだと思うよ?偽者に引導を渡せる絶好の機会じゃないか。
844スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 16:25:02
ああすまん触っちゃいけない奴だったか
845スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 16:27:39
女ってヒステリックでいけないね
846スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 16:28:09
>>840
UPの時間差で思い出した、しょ○たんだよ
しょこ○ん最初は偽者だって噂があったけど
しょこ○んぶろぐでの公開より、pixivで先に公開されているから本物認定されたしな。

もう840が直接ピクシブに殴りこんだほうが早いわ
転載厨は840がピクシブに居ないの知ってるから調子ぶっこいてるんだと思うしね。
847スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 16:29:46
この話題はヲチスレでやってくれ
アホがわんさか沸くから
848840:2009/03/15(日) 16:30:55
結局そうするしかないんだろうけど釈然としないものが残るな

勝手にpixivなんてサイト作っておいてこうやって投稿稼いでんのか?
と言いたくもなるというものです、運営のシカトっぷりにおいて
もうかかわりあいになりたくないというのが正直なところなんだが
ストーカーが匿名でからんでくるから嫌なんだよな
849スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 16:33:24
>>848
>勝手にpixivなんてサイト作っておいてこうやって投稿稼いでんのか?

馬鹿じゃねーの?pixiv作った運営と転載厨は関係ねーだろ
pixivに投稿する勇気も無い人間がウダウダ抜かすな
自分で投稿するしか無いって理解できているなら尚更だ。
850スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 16:34:09
被害者ぶってて実は自慢してねえか?
ヲチスレに池よ
851スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 16:36:31
>>846
ところが居るのは知ってるんだ

知ってて俺になりすまそうとしてる
匿名掲示板で俺を騙るんだ
pixivには証明のしようがないし泣き寝入りするしかないかと思ってるよ
852スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 16:38:07
>>851は自称プロ絵師様(笑)なんじゃないの?
俺はプロだからピクシブに投稿するの格好悪いと思っている典型的なタイプ。

上のほうでしょこたんの話が出ていたけど、彼女もピクシブでは底辺クラスだから
堂々とピクシブユーザーアピールできないんだってなww
で投稿時間マジックを使って、遠回りにピクシブユーザー宣言して
信者を獲得してやっとDR300スレスレランクインだってさ('A`)
853スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 16:40:09
サイト持ってるんなら、サイト日記なりTOPなりに
俺はID=・・・・・ですって
注釈つければ証明出来るんじゃないの?
サイトのミラー作られるから、それも無理って言うの?
854851:2009/03/15(日) 16:41:20
下手だよ
「ガロン高崎」で検索してみ?それが俺の転載された絵。下手だから
下手なことを揶揄するために転載してるアカウントだから。見ればわかる
まぴょーんって何だよ、っつーかさ
855スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 16:42:10
>>853
pixivの理論ではそうだね
サイトは偽造できるから駄目
856スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 16:42:59
その為のブログパーツだよね、
ある程度実力がある人間ならば宣伝にもなる
857スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 16:43:46
絵にid番号を入れるしかないな(笑)
858スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 16:52:17
しかしそれでは証明できないし、番号だけ消して転載される可能性がある。
859スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 16:55:02
ここまでの流れを見ていると>>854=しょこたんと一緒だな
ピクシブユーザーだって周りに言いたいけど、底辺クラスだから恥ずかしい(´;ω;`)
だから遠回りにピクシブユーザーだってアピールするお!って事だろ。

しょこたんの場合:ブログより先にピクシブで公開、遠まわしに参加宣言
854の場合:IDが出ないこのスレで遠まわしに宣伝wwwwwww
860854:2009/03/15(日) 16:57:55
しょこたんとやらがどんな活動をしてきたか知らないがそんなに酷いのか?
861スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 17:00:18
つ中川翔子
862スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 17:02:32
>>860
論点ずらすなよ、今時しょこたん知らないって奴居ないだろ。
863スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 17:05:05
いくらなんでも居ないは言い過ぎだろ
国民的アイドルとか電通がプッシュとかそういうレベルじゃないのに
864スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 17:15:21
俺の絵は転載されるどころか20人に見てもらえれば万歳だな
865スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 17:18:37
コンスタントにDR200位以内に入れれば大物面してもいいでしょー
866スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 17:19:50
画像に追焼でサイトのurl入れとけばどう?
867スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 17:49:54
去年ランカーが、イラスト全部削除→全部サイン入れて10枚単位で再UP
過去絵が大量にランクイン→一部の厨がファビョって凸 という事があったな
868854:2009/03/15(日) 18:25:08
システムに詳しいだろうから聞くけどもどうやれば転載は防げるだろうか?
やっぱり「まずpixivにうpして投稿時間を論点にする」しかないの?
869スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 18:50:38
「どうやれば防げるか」という事なら、「どうやっても防げない」としか言えない
サインを入れようが何をしようが、転載する奴はする。そういうものだ。
どうしても転載がいやなら今すぐ回線を切ってオフのみで活動するといい
それでもスキャンしてUPする猛者がいるかもしれないけど

有名になって自分にしか描けない絵を描いて
「この絵はあの人だろう」って皆に認知されて
転載の余地もないくらい売れるしかないと思うよ
870スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 19:07:13
日付、名前、落款、マーク、作品名、作品番号等々から二つくらいチョイスして
手書きで入れるようにしておけば作家の中にそういうルールがあると見る側も認識するかな。
871854:2009/03/15(日) 19:07:34
pixiv内のストーカーに先んじるには、の方が近かったかな
なりすましでマイピクにどんなメッセージを返してるのか想像するだにキモい
論点は盗作ではなくてなりすましによる名誉毀損の片棒担ぎなわけだから
あーもう本当かかわりあいになりたくない連中だわ
872スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 19:56:08
下手絵晒されて困ってるとかわざわざサイトまで作られて笑われてる例もあるからな
873スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 21:49:22
始めたばっかなんでよく分からんのだが、評価とか閲覧数とかって
普通どのくらいつくもんなの?
874スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 21:59:20
閲覧数200、評価回数22、総合点209
最初ならこのくらいいけばいいんじゃないかな
評価回数は閲覧数の大体1割くらいになる
875スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 22:15:54
>>873
描くジャンルによっては>>874の閲覧数&得点でも
中堅クラスだけどなw
同じジャンルの人で、同じような画力の人と比べてみるのが一番じゃね?
876スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 22:35:05
初めて1ヶ月だが大体その4分の1だぜwww
877スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 22:51:42
>>874
ありがと、そんなもんなのか。
それなら俺は思ったよりマシな方みたいだ。

>>875
比べようにも、登録されてるのが俺の絵だけのタグがあるくらい
どマイナー系とか懐かし系のネタばっかなのよ。
しかもスカ○ロとか変態系の18禁だからなぁ。
比較対照になってくれる人の絶対数が少なすぎて…
878スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 04:24:48
>>877
エロかよw
>>874は一般の相場だろ。エロ絵は一般絵より伸びるからもっと平均点高め
879スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 11:30:21
エロは閲覧は伸びるけど点数は伸びないな
880スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 17:05:14
そりゃ右手が(ry
881スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 20:16:52
おまいら評価点数とブクマ、どっちが増えたら嬉しい?
882スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 20:26:58
ブクマってなんかよく分からないんだよな。
別にそのイラストをブクマしなくても、絵師ごとお気に入りにすりゃよくね?

って思ってる俺は評価点数。いやブクマしてくれるのも嬉しいんだけどね!
883スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 21:24:50
だいたいは「その1枚」が気に入ってブクマするんだろうし、
「その絵師の描くものが平均して好き」ならお気に入りに入れるんじゃないか?

評価点数はノリで入れられるし、嫌がらせで低い点つける奴もいるだろうから
「絵を見返す」のを前提と考えた場合
ブクマの方が「気に入ってくれたんだな」感はわかりやすいと思う

そんな自分は本当に気に入ったやつは評価点つけつつブクマするよ
884スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 00:28:01
評価は一回一回の点数がわからないのがちょっとアレかも。
10人で90点なのはみんな9点つけてくれたの?
それとも一人二人が1点つけてくれたの? と悩む。評価として伝わりにくい…

ブクマは評価より「気に入った」感がわかりやすくてストレートにうれしい。
ブクマどころかお気に入りしてくれてるともっとうれしい。


私はこの絵好き!って思ったら絵をブクマする。
他の絵も見て片っ端からブクマしたら人をお気に入りにいれる。
お気に入りの人の新着を巡回するのが
面倒にならない程度にお気に入りの数は抑えてる。

評価はブクマしてお気に入りにするくらいじゃ
どうしようもできないくらいハマった絵があるときにつけてる。
885スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 09:35:16
ピクシブ始めて1ヶ月の新参者が来ましたよ。

俺も評価は正直よく分からん。俺の絵の最多得点は
閲覧490に対し評価回数48回で点数が335点なんだが
次点の絵は閲覧940に対し評価回数34回で333点…
最多得点の絵の平均点は7点切ってる orz
ちないに両方ともエロ

出来自体には大差ないのに、なんでこういう風になるのか謎だわ。
ネタが問題なんだろうか?
886スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 09:48:24
サムネイルがすべて
887スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 11:06:23
ファンが付けば点数もあがるんだろうけどな
まぁ点取ったからそれがどうしたって話だけど、
お前ら結構気にしそうだしな
888スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 14:46:26
>>885
エロにしては評価率いいね
閲覧が今後伸びればそれ以上評価は入らない可能性もあるけど

もうちょっとなんだが評価回数100の壁が厚いんだぜ
889スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 16:23:54
人気版権描けば俺の糞絵でも400はいくぜ。
890スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 16:24:39
と思ったら評価回数か、すまん。100は・・・いつかいけるといいなぁ
891スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 18:22:41
評価回数100とかエロだと一握りしかいかないんじゃね
表でちゃんとした絵を描けば取れるかもな
でも背景の書き込みが無い絵は無理ぽ
892スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 03:52:53
893スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 05:14:20
あの絵トレスだったのか・・・。まぁ、トレスだろうがこの人は上手いけどさ。
894スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 06:01:33
ていうかヲチスレじゃ今更レベルの超有名人
895スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 08:15:40
消えてね?>>892
896スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 08:44:53
コメントに対してレスって返した方が良い?
897スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 09:03:54
やっぱりアニメのトレスって不快に感じるかな?
今まで投稿した絵で一番低い点多くもらった。総合点はいいんだけど。
898スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 09:10:54
不快とかそういう以前の問題だろ……
899スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 10:05:10
アニメのトレスはアウトかと
900スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 10:11:08
>>898-899
消してきました
901スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 17:16:39
トレスがOKだと思えるのがすごいよ
902スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 17:23:10
>>896
なんか質問してるコメントなら俺は返信してる。
「すごいね」とか「かわいいですね」みたいなのならスルーしてる。
903スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 18:23:20
アニメのトレスはニコ動でやれって感じ。
904スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 01:45:18
トレスとか絵を描いたっていう達成感なさそう。描いてて面白いの?
905スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 01:59:37
反応もらえるからだろ
アニメの静止画トレスしただけの絵に点数だのブックマークだのバンバン入ってるからな
906スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 09:05:57
>>904
同意。
堂々とトレスって頭の緩い人なんだなーと思う。
907スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 10:06:29
個人的な好き嫌いはともかく
アニメトレスなんてアウトに決まってるじゃん!なんて当然のごとく言う奴に限って
二次創作の著作権侵害に対する認識が甘かったりするのな
商売の邪魔にならないから黙認してもらってるって立場は同じだよ
同人やってる奴のスタンスは「権利者から突っ込み入らないレベルならセーフ」だろ
「トレスしてみました〜^▽^」つって晒して楽しんでるくらいなら放っとけばいい
アウトならニコニコみたいに削除されるわ
908スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 10:30:06
寒い寒い
909スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 10:53:37
しかし版権の威力すごいんだな、やっぱ
人気タイトルをタグにつけるだけで人が来る
いままで20とか30でくすぶってたのが馬鹿みたいに感じる
910スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 12:14:13
>>907
「いいの?」って質問してるんだから
「アウト」って答えるに決まってるよ
911スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 16:02:20
あえて一般化したレスに個別事例で返すって小学生以下だな

>>907
同意見だがここで言っても意味無いよ
912スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 18:49:31
pixivやって同人の部数って伸びるんですかね?
内壁〜内壁胆石うろうろくらいの男性向けサクルなんですが他所様を見ると
pixiv以前以後でそれほど規模が変わらないような…

部数が伸びるならぼちぼちやりたいなーと考えてるんですが東方とかニコニコ系じゃないと厳しいのかな?
913スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 20:01:31
>>907
じゃあオリジナル絵だけ描いてうpしてる奴に聞いてみろ
「アニメトレスはセーフですよねーぇ?」ってな
914スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 20:10:34
はじめから二次創作を否定してかかってる人間に
二次創作やってる人間からの視点なんて理解求めるだけ無駄。
915スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 20:14:51
>>912
諸刃の剣だと思う、ランカー〜中堅クラスならサークルの宣伝になるけど
閲覧数が少ない人だと 閲覧少ない=売れないサークルって勘違いされやすいし

まずは本を出している以外のジャンルの絵を投稿してみて
自分の絵がピクシブでウケるかやってみたほうがいいと思う
916スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 22:08:06
結論から言えば、トレースアイコンを排除しているSRCは正しいという事だな
917スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 23:28:51
>>915
>まずは本を出している以外のジャンルの絵を投稿してみて
これが良く分からないです
基本的にHPでも今自分が夢中になってるキャラくらいしか載せないので。。。
「自ジャンル絵以外で評価されないと駄目、受け入れない」みたいな所なんでしょうか
918スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 23:53:39
>>917
そういう意味じゃないと思う、万が一失敗した時の為の身バレ対策って事だと思う
東方とかボカロは中途半端に描くと叩かれるし
もしサイトへのリンクが貼ってあった場合、そこまで凸する連中もいるから
今のピクシブでは最初からプロフにHPへのリンクを貼るのは自殺行為

夏コミとか冬コミは専用告知スペースがあるから、ピクシブでそこそこ人気が出たら
そこで告知すればいい
919スペースNo.な-74:2009/03/24(火) 00:01:51
>>917はここでウダウダ言ってないで、適当なHN作って、ROMユーザーで登録してみたら?
ミクシーと違ってマイピクゼロの人も多いし、素性を隠してROMで参加している同人作家も多いよ。
悩んでないで一度自分の目で確かめたらいい。
920スペースNo.な-74:2009/03/24(火) 00:53:15
忠告ありがとうございます何かちょっと殺伐とした所なんですね
ぼちぼちやって行きたいと思います
921スペースNo.な-74:2009/03/24(火) 09:02:10
>>918
思いっきりサイトへのリンクも貼ってるし、東方キャラを1度だけ投稿したこともあるw
しかしなーーーんにも無いのは、自分がヘタレだからだろうか。
922スペースNo.な-74:2009/03/24(火) 11:11:33
めったにそこまで愉快なことになるわけじゃないってことだよ。
まあピコをいじめてもあんまり面白くは無いだろうね。
923スペースNo.な-74:2009/03/24(火) 14:52:21
多分上の人が忠告しているのはヲ○民の事だろうな
あいつら最近見境無しに小学生叩いたりとか
ピコまでヲチの対象にしているから、HPへのリンクは外しておいたほうが無難かと
924スペースNo.な-74:2009/03/24(火) 15:32:00
すごい恐ろしい場所のように語ってるけど悪い方向に目立たない限りほとんどがスルーされるだろうに
そもそもサイトのURL記入しててもほとんどやってくる人いないから
925スペースNo.な-74:2009/03/24(火) 15:59:03
人を攻撃することを正当化するような連中だから関わらないほうがいいかと
926スペースNo.な-74:2009/03/24(火) 16:25:09
同人の宣伝目的でピクシブやるんだったら、ヲチなんか気にしない強欲差が求められるよな
某版権ランカーとかピクシブ内で嫌がらせされて、サイト閉じて再入会するハメになったし
ピクシブで上手く同人の宣伝が出来ている人は、良い意味で豪胆な性格の人だと思う
927スペースNo.な-74:2009/03/24(火) 20:23:23
ランクインなど夢のまた夢の私には関係の無い話ですね。
928スペースNo.な-74:2009/03/24(火) 20:49:03
俺も宣伝のためにPixiv入ったがそんなすげー効果は求めてないな
ジャンル移るんで前宣伝というか、そのジャンルでの知名度上げておきたいんだが
定点に補足されてないから絵を自サイトに上げてもあんま人が来んのよね
イラスト検索やブログ検索でちょろちょろとしか
Pixiv入ってからは日に3〜10人くらい飛んでくるようになったわ
そんなかの何人かがサイトをブクマしてくれりゃ万々歳って感じだ
929スペースNo.な-74:2009/03/24(火) 21:33:28
>>927
ノシ
まあ気楽ではあるけどw
930スペースNo.な-74:2009/03/24(火) 21:49:53
俺はPixivで最初にうpして反応を見て粗に気づいて訂正して自分のホームページにうpしてる
pixivは反応見るだけ、集客とか全然考えてないわ

でも上のレス読んでるとpixivこえぇな…少し控えよ
931スペースNo.な-74:2009/03/24(火) 21:52:13
ジャンル柄サイトは載せられないが絵だけ載せてる
サイトだと日十人が見て精々って所だけれどもピクシブじゃ桁違いだしな
932スペースNo.な-74:2009/03/24(火) 23:30:29
自分は逆でサイト上げて数日様子見てからPIXIVにうpってる
閲覧数も反応も桁違いなんで、ええカッコしたいというのもあるが
PIXIVは差し替えできないからな…

自分じゃ微妙と思ってた絵が高評価貰えたりして
今までヒキ温泉でダイレクトな反応なんて貰える機会無かったから驚くことばかりだわ
PIXIVでこれなんだからオフ同人バリバリの人は相当鍛えられるんだろうなあ…
933スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 10:08:39
人によると思うよ
数千部売っても没交渉なら
特に何も反応無いだろうし。
なんかコミュニティが濃いジャンルとか
作者が愛想振りまいてるなら愉快なファンがつくんだろうね。
934スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 10:58:47
人気ジャンルを中心にマイナーまで手広く版権を描いてるんだけど
ブクマしてくれる層ががらっと変わるのが面白いな
935スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 11:18:11
無断転載見つけたんだけど通報って匿名でできるの?
それとも○○さんがあなたのイラストを通報しましたとか相手にわかっちゃうの?
936スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 11:37:12
>○○さんがあなたのイラストを通報しました
なんかワラタ
937スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 11:39:20
『コメントが一件あります』みたいに
トップページの上に赤文字で表示されるのかw
938スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 14:29:38
多分IDとかの情報は運営がとってる
無断転載や写真、無修正とかは良く通報してるけど
相手に分かるのはタグ付けした時くらいじゃないか?
通報した相手にこちらの情報が漏れるってことはないはずだよ
939スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 14:33:55
局部修正しなくても良いのかと思ってたけど、ガイドラインにちゃんとやれって書いてあるんだな
4ピクセルのモザイクとか流石に見た目変わらんけど
940スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 14:34:02
ヘタリア絵にWBCタグ付けるの自重してくれないか
アンチまた増えるぞ
941スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 14:37:53
>>936>>937まあまあ、本当の事を教えてあげようぜ。かわいそうだよ
俺だって入ったばかりの頃、タグ削除とタグ報告すらできなかったんだぜ。
タグ報告なんて本人に伝わるのかと思ってたしw
タグ削除してもID出るかと思ってたww
942スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 14:38:35
普通の選手たちの絵を見たくて検索したら驚いたよ……。
描くなとは言わないが、野球・WBCのタグは付けないでほしい。
野球の絵を見たいのに、何が楽しくて漫画のキャラがコスプレしてる絵を見なきゃならんのか。
デリケートなジャンル、と言うなら、もう少しひっそりとやってくれ。
943スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 14:57:09
祭りに乗じて自分たちの好きな物を喧伝したいんだろ
つけて回ってる連中はただの露悪趣味であることを理解できない
944スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 16:41:59
投稿してすぐの絵がブクマされたー!!
ブクマしてくれた人を見に行ったら、自分より遥かに遥かに上手い人だった。
嬉しいやら申し訳ないやら(゚д゚≡;゚Д゚)
945スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 16:45:49
いいな
うれしはずかしだよな!
おめでとう
946スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 17:42:24
ブクマしてくれるのほとんどROM専だもんな
絵師さんにブクマしてもらったときはすげー嬉しい
947スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 19:40:30
WBC
ワールドベースボールクラシックじゃなくて
ワールドボーイズラブコレクションだからややこしい
948スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 19:42:22
ヘタリアのWBCを区別してタグつけてってる人居るみたいだけど、
949スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 19:43:09
途中送信してしまった…
描いた本人がタグロックつけてちゃあどうにもできないよなw
950スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 20:07:42
>>947
それならWBLCじゃんか
951スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 21:15:38
ほにゃららさんが漫画描いてる雑誌期待して見たけど
やっぱり一枚絵上手い人と漫画上手い人は別なんだな
ほにゃららさんは
レーター向けだった
952スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 05:51:00
マンガは絵がうまくなくても書ける
953スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 06:41:01
漫画に大事なのは
アイデアと構成力でしょ

絵も上手いにこした事ないけど、イラレ兼漫画家があまりいない所を見ると
別カテゴリかもね
954スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 07:47:30
955スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 10:21:30
商業だのアンソロだのの誘いってちゃんと断りのコメント返したほうがいいんだろうか?
最近たまにあるんだが宜しかったら返事くださいみたいな曖昧な事言われると困る
他の人にも一斉送信なんだろなーと思って特に返事もしてなかったんだが
956スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 10:28:12
テンプレっぽいメールで、
宜しかったら、なんてって書いてあるなら返さなくてもいいんじゃね
自分はこっちの作品の感想とか書いてあったらレスポンスすることにしている
957スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 10:28:41
つかマンガは絵が上手いだけじゃ描けないってのが真実
マンガは難しい
958スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 11:01:14
漫画描いていれば自然と絵は上達する

って信じてる
959スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 13:08:57
そうでもない
960スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 13:16:48
ナニワ金融道の人や諸星大二郎先生を見ろ
全然上達…ゲフゲフンッ
961スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 13:31:11
ただ漫然と描くだけなら上達するのは線の正確さや描くスピードだけ。
イラストだろうが漫画だろうが向上心がなければ絵は上達しない。
962スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 14:02:22
おまえんちのママは何十年も料理作ってんだろうから
三ツ星シェフぐらいにはなってんだろうなあ
963スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 14:16:38
私の中では最高のシェフです
964スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 14:44:06
味覚破壊というスパイスか・・・
965スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 15:14:51
漫画描けるのに越したことないけど、
描けなかったからといって、ほにゃららの魅力が半減するでなし…
966スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 15:25:15
つかべつにほにゃららなんか興味ないしw
967スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 15:33:21
つうかほにゃららってだれ
968スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 15:37:45
つ検索
969スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 15:55:20
951からの話の流れを汲んだつもりだったんだが…
970スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 22:50:37
>>962
手際のよさはすごいよ
道具の扱いも慣れてるし
971スペースNo.な-74:2009/03/27(金) 03:03:34
ただネコに餌やる感覚で作るんだよな
972スペースNo.な-74:2009/03/27(金) 09:04:59
漫画家ほど頭使う難しい職業は無いぞ
973スペースNo.な-74:2009/03/27(金) 09:09:29
そりゃねーわ
974スペースNo.な-74:2009/03/27(金) 09:14:39
漫画化以外の仕事もやったことあるのかと。
975スペースNo.な-74:2009/03/27(金) 11:26:57
頭脳労働はそれぞれピンキリだろ
976スペースNo.な-74:2009/03/28(土) 02:17:00
漫画家って汚い絵柄でもスピード感が感じられる人なら重宝されると思う
977スペースNo.な-74:2009/03/30(月) 18:04:23
版権のエロ絵をうpすると普段より閲覧数の伸びが良いなw



点数は全くつかないがwwww
978スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 00:45:05
なるたるのり夫の絵を見てゲロ吐きそうになった
コンクリ事件とデジャヴるほど気持ち悪い

絵柄もいかにもレイプされてますwwだし見てるとブルーになるエロ絵ってこの世にあるんですね!!ちんぽ縮みました!!!
なんでこんな残忍な絵が評価されるんですかー

pixivは変態性癖の巣窟ですね、描いているの女か・・・ヒデェ
979スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 01:32:51
どんな絵か知らんけどそれならほぼ原作通りじゃね?のり夫は
980スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 05:35:28
誰のことか大体予想はつくが…
まぁ、チラシの裏にでも書いてろよ。
981スペースNo.な-74
のり夫は原作の死に方が酷いから別にそれほどでもなくね?