凱旋門の色が綺麗だね
>>601 えっすごい
こういうのっておおざっぱに黒く形どってから細かく描いていくの?
よければ描くとき気をつけてることとかkwsk
>>602 いや、いろはあんまり
>>603 youtubeにしこたまメイキング動画あるだろ。
それを、そっくり真似ればかけるよ。
マジで簡単。
>それを、そっくり真似ればかけるよ。
それが出来ない……
できて当然だと思いなされッ
HBの鉛筆をベキッとへし折る事のように
できて当然だと思う事ですじゃァッ
あなたはキャンバスを支配できるッ
こんなかんじだっけ?エンヤ婆って…
自転車の乗り方を聞いてるようなもんでな。
やる前は難しそうに見えてもやってる内になんでもなくなる。
そんなこと言ってたらこのスレの意義がw
でも
>>608は真理
610 :
スペースNo.な-74:2012/07/10(火) 17:28:11.10
背景資料撮影ついでに滋賀に行こう。
デモ運動の許可を取りに - 隠ぺいと戦う母 NEW
2012/07/09(Mon) 15:38:20
明日、大津警察署に行きます。
今の状態でいけば混乱状態になるかと思いますので、いま、大津警察署と相談をして地裁前の道路使用許可を私の名前で明日に取ってきます。
裁判所の許可は下りないと思いますので、敷地内には立ち入らずに、拡声器や横断幕はOKということでTwitterで呼び掛けて下さい。
呼び掛ける内容は学校安全配慮義務違反に罰則を、生きている児童の擁護を必ず学校も教育委員会も裁判所もやりますから裁判の公平性を叫びましょう!
学校が亡くなった児童から目を離さない、いわゆる学校安全配慮義務の徹底化をしていれば起こらなかった可能性が高い悲劇です!
学校安全配慮義務法を見直し、定期的に外部者による生徒へのアンケート調査と違反があった際の刑罰強化を叫ぶデモにしたいと思います。
7月17日9時頃に私たち親子は地裁前で待機をしておきます。
1人でも多い参加者を集めて、ラウンド法廷で傍聴できない公判に持ち込むなとも叫びたいと思います。
拡散、よろしくお願い致します。
http://mamoro.org/otona/thread1341815900.html
なんかワロタ
最近カラーのアメコミのビル群模写してたら、わりと見れるようなビルが描けるようになってきた
トーン使ってないから主線がハッキリしててわかりやすい
やっぱりいきなり写真模写するよりも挫折しにくいからイラスト模写はいいなー
>>607 ほーら、簡単でしょ
感覚的な部分は量書いて行くしかないよね
模写だっていいんだ
みなさん背景描くときにどんなものを使ってますか?
例えばCGだとコミスタやocのパース定規とか、
アナログの道具もあまり詳しくないのでよくわからないけど、背景描くときに便利なものってたぶんありますよね
とりあえずアナログのパース定規を買ってみたんだけど、他にもなにかいい案がないかと思って
雲形定規
背景って大変なの?
誰も見ないし適当でいいじゃん
適当に終わらせたいのに、適当にやるのがもっとも難しい部分なんだよなぁ
さらっと流してもらえる背景描けりゃ充分なんだが
下手に手を抜くと逆に目立っちゃうんだよな
手数減らす練習したり使いまわし用の素材作ったり
最近のアニメみたいに写真加工にブラシ入れるやり方試してみたり
色々と省力化の努力はしてみるけど違和感無く見れるようにしようと思うと
やっぱり手間かかってしまう
800×600でいい背景集とかないだろうか
>>3の8点セットとかわりと最高なんだけど大きさだけが合わんのだよなー
背景は省力化したいし、するんがベターだけど
まじめにやってるとレベルアップできるんで
それも捨てがたい
背景描けないと嘆く初心者はたいてい資料を用意してない
背景描くのは大好きなんだけど、毎回時間が足りなくて後で後悔するから
ちまちま使いまわし用背景描きためてる
でもそれだけで全部済むわけじゃないから、もっと効率良く手早く描けるようになりたい
苦節10年 気が付けば作った背景アプロダも無料サービス終了で消えて久しいこの頃
ようやくエロゲ背景レベルの背景が時々描けるようになった気がするけど
1枚仕上げるのにに20時間前後かかる(´・ω・`)
夕方と夜の加工を想定して製作するからどうしても回りくどくなるんだな。
一点モノだとゴリゴリ塗り重ねていくけどそれができぬ…
背景道は長く険しくそしてマゾいが
描いてる最中に時々ヘブン状態になるからやめられない。
引越しする部屋の予想図を描きまくるのが結構いいトレーニングになってる
624 :
スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 21:45:47.79
別に精密さを要求されないなら写真見ながら勘で描く
折り返しの最上段を長辺、最下段を底辺にした立方体をアタリに作って、
階段の段数で割って作画すればいいんじゃない?
違うのかな。
縦軸にアイレベルとって2点透視風にやればできると思うよ
傾斜によって消失点変わるけど
画面を90度回して考えるっていうか
平面図をかいてそれを3点パースに移すっていうすばらしくメンドクサイ方法もあるで。
使う部分の絵よりはるかに広大な範囲のパースを引く事になるがw
解んないときはその写真からパースとってどういう風になってるかやってみればいいかと。
写真の範囲だけじゃなくてもっと大きくとらないとだめだよ。底面が描けるくらいに
そうしてとったパースを、なんでこうなってるのかなって考えると パースの引き方が大体わかる。
630 :
624:2013/03/27(水) 22:10:36.49
スレから目を離してるうちにたくさんの意見ありがたいです
>>627 当初それやってたんですけど二つ目の消失点は一つ目のに対してどういう関係に
なってるのかって考えるとよく分からなくなってそこでストップしていました
そもそも一つ目の点の位置が勘なので二つ目にだけ厳密さを求めるのは片手落ちですけど
結局その場は雰囲気で消失点とってしのぎました
でもちゃんと理解するには
>>629さんとかみたいにやってかないと駄目なんでしょうね
背景ってか風景画を描いてみたいんだけどどうすればいいのか分からん・・・
なんか小学生が描いたみたいになる
死にたい
>>631 子供の絵に見えるのは、たぶん
・絵の構成を決定するでかいパースがとれていない
・色が単純(青空なら単純な水色一色べったりとか木なら茶色と緑とか)
・形が単純化されすぎている(サザエさん風?)
こんなところか?
色選びが一番重要だと思うな
きちんと描きこんである絵でも色がイマイチだとあんまりそそらない
写真模写は途中で心が折れたわ・・・
見たまま描かないといかんのか?これ
洋書の油・アクリル風景画みたいなのを参考にするといいよ
英語分からなくてもほぼOK。安いのがいっぱい出てる
写真を元に描いてる人もいて、どのあたりをどう略しながら描いてるか分かるし
デジタルでも十分参考になる
以前テレビでやってた増山さんのアニメ背景風スケッチ教室みたいなのが
これなら自分にも出来そうって感じで良かったよ
スケッチ系のハウツー本は沢山出てるしちょっと見てみるのがいいんじゃないかな
1枚に どんなに時間がかかっても 投げ出さずに満足できるまで向き合う事が大事。
ただそれの繰り返し。 一番重要なのは途中で投げ出さないこと。
ある程度かけるようになったメンドクサイ箇所を意図的に別のオブジェクトで隠したり微妙にアングルをずらしたりと
小手先の業を駆使して製作時間の短縮化を図る。
いかに上手く手抜きをするかっていうのも一つの技術だけど
描き始めの人はなるべくやらないようにね。
はじめのうちは馬鹿正直に描いていた方がいい。
一枚描く毎に 少なくとも何か一つ技術的なリターンを得るというのを心がけた方がいい。
一つ一つの積み重ねこそが貴方だけの技法になるのだから。
IKEAのタダで貰えるカタログ、あれ結構役立つな
家の中限定だけど
>>640 わかる!
ニッセンとかの家具も取り扱ってるカタログは勉強になるよな
俯瞰や煽りみたいな面白構図は無いけど
人がソファーで寛いでるとかスタンダードな構図の参考にしてる
体育館やイベント会場みたいな天井が骨組みだらけな背景ってどう描くの?
やっぱり背景集引っ張って来て上からトレース?
今はパソコンで結構簡単かもしれないがアナログ主流の頃はみんなどうやって描いてたのか気になります。
・写真の拡大コピーとってカーボン紙敷いて上からなぞって転写させるか、あるいはトレース台で。
・画像をプロジェクタで映してなぞる。
建築のプラモデル買ってきて組み立てると描けるようになる
>>644 おすすめのプラモある?よければ教えてほしい
>>643 ああやっぱりそう言う方法か。
さすがに一からはかけないだろうからこみパとかげんしけんはどう書いてるんだろうと疑問だった。
ありがとう
金網もめんどくさいよなーハニカム模様を加工したらとかそれっぽく見える場合もあるけど。
背景フェンスとか勘弁。
フォトショでコピー塗りつぶしでパース変形で誤魔化すのが一番簡単やね。
そこそこ遠景なら キャラの真後ろに金網とかなら誤魔化すの大変だけどそれをガイドにして手でチマチマ描くって感じになるなぁ
面倒な絵はなるべく別視点でどうにか面倒なところを最小限にして描くのがいいわな。
649 :
スペースNo.な-74:2013/10/06(日) 22:13:17.63
あげ
ちょっとアオリにするだけで背景がほとんど空や天井になってラクになる事がある
空はアナログだと雲の削りが面倒。デジタルだと柄を探すのが面倒でしっくりくる倍率に合わせるのも面倒だよ。
一番楽なのは適当なデザイントーンベタ貼りでしょ?(笑)
一番楽なのは白だよ
最高にオサレだろ
どんどんスレタイに逆行していくwww
みんな面倒が嫌いなんだよ察しろよ
655 :
スペースNo.な-74:2013/10/12(土) 12:41:58.07
あげ
部屋っぽい背景なんだが窓とか調度品描いても生活感がでない・・・ページ全体の構成のせいだろうか?
パースにやアタリの線に対して斜めに小物を置くと生活感でるっぽい。
たとえば机の線と平行にならないように椅子を描くとか、逆らうように配置する
なんか日本語おかしいな…
わかるよ
全部同じパースラインに乗せると不自然になるんだよね
ええと、真正面じゃなくて視点ずらして描けばいいってこと?
>>659 消失点から伸ばしたパースラインと水平線でグリッドを作って、
グリッドの中に斜めにオブジェクトを描くようなイメージ
たぶんそれであってる、机の上に乗ってる物を上からみたとき
あちこちバラバラの方向向いてるように描くと生活感出る
説明うまくできなくてすまん
水平線に消失点を複数作れ、という意味ではないの?
なんとなくはわかるんだが・・・小さめのコマではなかなか難しそうだな。
でも参考になった。
ありがとうございます。
一度理詰めで立方体を回転させるアニメーション描いてみたら
そのあたりの感覚が掴みやすくなる
ジョジョの背景だけを追ってみたが殆どが1点透視だった
背景が1点透視のみでも漫画って描けるんだなぁ!
決めゴマなら2点3点使うけど面倒やね
665 :
スペースNo.な-74:2014/04/18(金) 15:32:53.59
それ才能だよ
666 :
スペースNo.な-74:2014/04/18(金) 16:06:16.09
>>665 そこかしこのスレに同じようなこと書いてるね、キミ
暇なの?
マッマのオムツは交換終わった?
667 :
スペースNo.な-74:2014/04/18(金) 16:34:50.89
きめぇ
668 :
スペースNo.な-74:2014/06/24(火) 13:00:19.27
>>668 素材の家具探したり作ったりが面倒だから
既存のを使って登場人物の部屋のレイアウトに使ったりしてる
本格的には使ってない
>>668 あー何かのまとめで有名になったよねそれ
一山乗り越えればすげー便利になるんだろうなと思うんだが
その一山が高すぎてくじけたわ
671 :
スペースNo.な-74:2014/07/22(火) 01:49:56.16
age
MANZEMIで背景の描き方教えてくれるらしいぞ
お前ら急げ
673 :
910:2014/09/16(火) 01:10:35.97
どこ?
674 :
佐藤光:2014/09/25(木) 19:33:48.68
かわいい