同人女容姿向上計画第78部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1容姿
キモヲタ女子のための容姿向上スレッドです。
「綺麗になろう」の気持ちを大切にしつつ、まずは「普通」を目指すため、
ここでは 基 本 重 視 です。普通レベルになったら専門板へ行きましょう。

初心者さん大歓迎。わかり易いようにブランド名は伏せず略せず具体的に。
sage進行で楽しくマターリ推奨。口調が荒くないか一息おいて書き込みを。
関連スレは>>2-5 次スレは>>950
同人女容姿向上計画第77部
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1221924374/

同人女容姿向上計画スレあぷろだ
ttp://heavenbody.s40.xrea.com/cgi-bin/imgboard.cgi
同人女容姿向上計画別館(更新停止中)
ttp://yokohama.cool.ne.jp/youshikoujyou/
同人女容姿向上計画 別館ミラーサイト
http://youshikojo.s175.xrea.com/
2容姿:2008/11/11(火) 23:23:58 ID:+UJjAvId0
■相談する人へ
相談は具体的に書いた方が、より的確なアドバイスがもらいやすいです。
既出の質問・回答も多いので、別館やまとめサイトの過去ログ
(内容ごとにサブタイトル付きでまとめられています)も是非チェックしてみて下さい。
■質問用テンプレ
【質問】(この服どう着る?など具体的に)
【年代・職業】(職業柄茶髪NGなど制限がある場合は書いておくといいかも)
【体型・髪型】(身長・体重・体型・髪色・髪の長さなど)
【目指す系統】(雑誌名を出した方がわかりやすい)
【現在の系統】
【着て行く場所】(通勤・通学・OFF・デート・イベ/屋内・屋外)
写真up推奨です。upできない人は似たような画像を探してきた方が。
3容姿:2008/11/11(火) 23:24:50 ID:+UJjAvId0
■容姿向上関連スレ
◆○○スレッドはありますか?&初心者総合案内所◆(化粧板)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1175878322/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド15つ目(化粧板)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1221840352/
黒髪に映えるメイク30(化粧板)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1221715602/
旅とメイク(化粧板・過去ログ)
http://life.2ch.net/female/kako/989/989197370.html
大きいサイズ(17号〜∞)の服 part14(通販・買い物板)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1217733072/
11号〜13号の人ってどこで服買う?【8】(通販・買い物板)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1221140476/
【高身長】トールサイズの服と大きい靴6【女性用】(通販・買い物板)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1226374830/
【低身長】おチビさん集まれ2【155cm未満】(通販・買い物板)(DAT落ち)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1097243015/
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part70(冠婚葬祭板)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1225011440/
§・∀・§巻き髪について 17カール目【テンプレ必読】(美容板)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1205062693/
4容姿:2008/11/12(水) 13:29:22 ID:Kcj4gxmw0
前スレの992の相談についてなんだけど。
前下がりボブよりもパーマで丸みを出すほうがいいんじゃないかな。
カラーも少し明るめで、全体的にふんわりとした感じに。
ボブだと、鋭角な感じを強調してしまうかも知れないから。
でも、コンプレックスを隠すよりも、似合う髪型が一番だと思う。
似合っていれば、意外と欠点には目がいかないと思うよ。
あとは、美容室で相談するのが一番だと思う。
5容姿:2008/11/12(水) 13:29:58 ID:YEuiWsRP0
>>1
6容姿:2008/11/12(水) 13:52:12 ID:KEi96OduO
1乙!

>>前スレ992
私もしゃくれてるから参考になれば…。
王道だけど耳の上を膨らますというか、ふわっとさせるひし形のボブか、ゆるいパーマあてたロングのときが良かったよー。
ふわっとしてるところ、ストレートなところとメリハリを作ったほうが顔も小さく見える。
最近流行ってるストンとしたおかっぱボブが好きなんだけど私はだめだった。
サイドが重い分輪郭が隠れて顎が目立つというか…。

顔の他のパーツとの兼ね合いや髪の癖ももあると思うから
美容師さんと相談しながら決めるといいと思う。
あともし良い髪型が見つかったら教えてw
7用紙:2008/11/12(水) 14:27:59 ID:SrhAN8B20
【質問】ラバーダック風スノーブーツに合うアウターは?
【年代・職業】20歳 学生
【体型・髪型】158cm46kg 茶髪ロング
【目指す系統】mina、nonno系カジュアル

前スレでもちょっと出たスノーブーツですが、
ニットワンピ単体なんかとはあうのですがアウターがいまいち決まりません。
手持ちのものだとカーキのモッズコートにはよくあうのですが、
ウールコート、ライダースなどはorzでした。
その他スノーブーツに合うアウターは何かないでしょうか?

まんまこんな感じで、黒を購入しました↓
http://image.rakuten.co.jp/patriot/cabinet/ladies/shinny-top.jpg
>>7
私もラバーダック買った!
よくやるコーデは、ファーニット帽+ロングカーデ+ショーパンや
パーカーワンピ+アクセ大目な感じ。
これからはファージャケット足そうかなと思ってる。
パリスとかリンジー・ローハンとか、海外のパパラッチ写真見ると
あわせ方の勉強になるよ〜
9容姿:2008/11/12(水) 17:13:55 ID:Nv37ECqU0
名前欄ごめんなさい
10容姿:2008/11/12(水) 18:48:47 ID:zg1/3zya0
小顔効果やオタクに見えやすいかどうかは置いておいて、
前下がりのボブは長さや髪の質や癖よっては
セットが難しいので向上中の人には多分不向きだと思う
11容姿:2008/11/12(水) 19:35:39 ID:KEi96OduO
>>10
まさに小顔効果のレスを書いた>>6だけど
顔型のカバーは知識や経験で知っているからアドバイスはできるけど
本業ではないから過剰な期待は困ると美容師やってる友人に言われたので
その話を書きにきた。
髪質やセットの話こそ相談したほうがいいと思う。
12前スレ992:2008/11/12(水) 19:44:22 ID:NMbpw8xx0
アドバイス色々ありがとうございます!

前下がりのボブですか
実は今、おそらく前下がりボブと呼ばれるヘアスタイル(センター分け)なんですけど
なんかこう非常にモサいですわ…
米倉涼子のヘアスタイルをボサボサにして
ブサイクなチビの上にのっけましたみたいな
字面にするとますます悲しい状態になってます
>>10さんの言うようにセットがヘタクソなんでしょう

>>4>>6
パーマいいですね
昔はずっと当ててたんですけどそのせいで髪の痛みがひどくて
ここ数年はやめてしまってました
復活してきたんでそろそろあててみようかな?
昔はなんとなく当ててたけど今度は明確にしゃくれを隠す方向で

美容室で相談は毎回してるんだけどいまいち効果のほどが…
どこいっても「うーんまあいいと思いますよ〜」「そうですねえ〜」みたいな受け答えで
結局無難に前と変わらないヘアスタイルにしてくる美容師さんばっか
ズバッと欠点を指摘してくれる美容師さんはどっかにいないのか
もちろん私の立ち居振る舞いとか伝え方が悪いんだろうけど
13容姿:2008/11/12(水) 19:46:59 ID:NMbpw8xx0
>>11
書いてるうちにレスが…
そうですね
美容師さんには意外とヘアスタイルの悩みってハッキリとは応えてもらえない気がします
髪質やセットの相談をするところと考えるべきなんですね
14容姿:2008/11/12(水) 20:04:12 ID:zg1/3zya0
>>12
美容師さんと気が合うかどうかって大きいよね…
美容師さんは切ってからこんな髪型と違う!って言われると困るから
急に違う髪型にはし辛いんだろうか

私は気の合う同い年の美容師さんが見つかったけど、本当にたまたまだった
(メイクやセットも担当してるから美容師よりスタイリストに近いかも)
もうやってたらごめんだけど、年の近い人や
目指す服や髪型の系統の近い人を希望したり、
上みたいにメイクなんかも担当してる人を当たってみるとかどうかな?
あと話す時になるべくサバサバした雰囲気出すのを意識すると
向こうも打ち解けて意見を言いやすいかもしれないw
15容姿:2008/11/12(水) 20:51:37 ID:MykNhU6BO
>>13
相談した結果に納得出来ないなら、思い切って美容院を変えてみたらどうだろう
家の周りに今行ってる美容院しかないなら、無理な話かもしれないけど
同じ顔デカでも、髪質や顔立ちによって似合う髪型とか変わるし
人それぞれセットに掛けられる時間や器用さとかもあるし
納得するまで相談に乗ってくれる美容師さんに当たるまで美容院変え続けるのも手だと思う
16容姿:2008/11/14(金) 18:01:19 ID:ntaycCLY0
自分が今美容室ジプシーだよ。
夏短く冬長いを繰り返してるせいもあるんだが、髪質が特殊と言うか扱いづらくて髪型も限定されてる。
だから今多いゆるふわとか全くできないんで、美容室行った時にはどうしても譲れないポイントを伝える
待ってる間に置いてある雑誌でこういう系統(自分の場合はほぼメンズ雑誌だがw)っていうのも出来たら伝えてやってもらってる。
なかなかここ!って決められないんだよなー。
髪短いと女性誌より男性向けの雑誌の方が種類多いよ。
17容姿:2008/11/14(金) 22:40:27 ID:eLafbx1U0
ポイントを伝える、というのはいいよね。
似合う、似合わない髪形ってのはあると思うんだけど
美容院を変えたら解決できてしまう事もあるよ。

髪が多くて剛毛なんでふわふわな髪型にあこがれて、パーマかけたり
してたんだが、美容院変えて、条件となりたいイメージを
相談してみたら、直毛でも似合う髪型にしてもらえた。
パーマより安くすんで、初めからこうすりゃよかったと思ったよ。
18容姿:2008/11/15(土) 21:46:14 ID:tIDg6E0G0
デニムのロングスカート(マーメイドですそがフリル)
ありですか?
いきおいで買ったけどいつもパンツなのでどう着ればいいかわからない
19容姿:2008/11/15(土) 21:51:55 ID:KSU8EsV70
ニッセンで垢ぬける/ぬけない条件があったら教えてください
20容姿:2008/11/15(土) 21:52:02 ID:ZorwE+2Q0
ないな
21容姿:2008/11/15(土) 21:52:31 ID:VSHANVgH0
>>18
うpってほしい
実物見ないとなんともいえないから
ただ、あまり履いている人を見ない、気がする
22容姿:2008/11/15(土) 21:52:42 ID:ZorwE+2Q0
>>20>>18に対して
2318:2008/11/15(土) 22:01:16 ID:tIDg6E0G0
だ、だよね
ちょっとダイエット成功して、今まで着れなかったサイズが入って
うれしくて買っちゃったんだけど…着る前に聞いてよかった
24容姿:2008/11/15(土) 22:22:16 ID:p0O9OvhV0
>18
ギャル系の着こなしが受け入れられるなら、そっちのはどうかな
そっち系のショップいけば、マーメイドデニムに合うトップは見つかるけど
25容姿:2008/11/15(土) 22:33:34 ID:1sX82kG70
ロングスカートでギャル系の着こなしって、化粧と髪型を
きちんとしてないと痛々しいだけだよ……
>>18はできたら普段の系統とか書いてほしい
26容姿:2008/11/15(土) 22:42:55 ID:CWT2BV4l0
うん、ギャル系でやってもちょっと古い感じになりそう……
27容姿:2008/11/15(土) 22:56:31 ID:Tmex82Aw0
マキシならともかく、マーメイドとなるとかなり厳しいような…
履いてる人40↑の水商売っぽい人しか見たことない
28容姿:2008/11/15(土) 22:58:38 ID:Lx2uux7x0
いっそミニ丈に切っちゃえ。
で、スパッツかカラータイツでブーツをあわせればどうだろう?
29容姿:2008/11/15(土) 22:59:01 ID:BCTraKEv0
>>18
化粧と髪型に気合い入れて且つ悪趣味ギリギリの個性派OKなら
いっそSUPERFLYのVo.みたいなヒッピー風で纏めるとかは?

ロングタイトのデニムのスカートって、一歩間違えると普通に
おばさんアイテムになる気がする。
自分だったら潔く部屋着にすると思う……着こなす自信ないわ。
30容姿:2008/11/15(土) 23:04:20 ID:17o0t8ez0
>>18
夏だったらまだ着こなしもあるけど冬はちょっとキツイかもなー…
31容姿:2008/11/15(土) 23:45:40 ID:nDO/4FBTO
テーパードジーンズをブーツインするのはありでしょうか??
32容姿:2008/11/15(土) 23:53:00 ID:Tmex82Aw0
スキニーのテーパード?それともサルエル系?ジョッパーズ?
とりあえずどれなのか書いて欲しい
33容姿:2008/11/16(日) 00:37:17 ID:CSU5L5cf0
>>32
そんなに色々あるんですか…
スキニーみたいにテーパードはテーパードという種類だとばかり思ってました
勉強してきます。
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/90538-64
私が持っているのはユニクロのこれです。
34容姿:2008/11/16(日) 00:44:31 ID:pDqZsjwm0
テーパードってのは単に裾が窄まってるデニムの総称(今はだけど)

ボーイフレンドは、太目のつくりのブーツにならインしても大丈夫だと思う
今年はファーとかボアのミドルブーツにインして足元にボリューム出してる人を
よく見るよ
35容姿:2008/11/16(日) 00:56:44 ID:CSU5L5cf0
>>34
幸い、ボア付きのごろっとしたブーツです。
どうもありがとうございました。
36容姿:2008/11/16(日) 19:00:23 ID:0Nbaiw/jO
膝丈デニムスカートならタイツにブーツ合わせたりしてはけるけど
マーメイドにフリルとなると難しいね。特にデニムでマーメイドだと。
何にしても写真を見なきゃ判断できないけどね。


個人的にデニスカは、ミニにしてもロングにしても
妙に凝ったものよりはシンプルなものの方が使えると思う。
37吐 ◆uT0QZal3Hc :2008/11/16(日) 23:45:40 ID:Pwr0DowJ0


劣化が酷すぎる
目障りだし早く終わって欲しい
38ようし:2008/11/17(月) 00:17:03 ID:8y4c8f5r0
しむらーごばくごばくー
39容姿:2008/11/17(月) 01:29:20 ID:7keCiuUA0
しむらーウイルスウイルスー
40容姿:2008/11/17(月) 05:35:12 ID:YV+xP6kJ0
【質問】カジュアルがわからない…
【年代・職業】31歳 専業主婦
【体型・髪型】148cm 46kg 美容院でのっ/ちにしてもらった黒髪ボブ
【目指す系統】きれいめカジュアル

主婦なんでドン引きかもしれないですが、相談させてください。
結婚して田舎に引越し&仕事辞めたので、近所のスーパーに行くくらいしか
外出しない引きこもりオタクになってるんですが、普段着が無いんです。
仕事してたときに着てた服やアウターは現環境に浮いてしまうというか。

今ある服は、ナチュ/ビ、ローリー/ズ、トモ/ローラ/ンド、チャイ/ルドウ/ーマン、
あと組/曲、イン/デ/ィビなど、特に尖ったところもない定番ばっかりだと思うのですが
それでもスーパーに行くと、気合入りすぎだよ奥さん的なことになっていまうのです。
アウターは、トレンチやアンゴラウールで衿にファーが付いてるシンプルなコートしかもってなくて
靴もヒール付きの革靴ばっかり。

トラッドなお嬢様系の格好が好きで、自分にお金が使える間はその系統だったんですが、
環境が変わったのと、年取って可愛いのが似合わなくなってきたのと、太ったのとで
ざっくりカジュアル系統に路線変更したいのです。

でもいきなりトレーナーにジーパンな超カジュアルは趣味じゃなさすぎて悲しくなるし
身長低いので、オシャレジャージ系は年齢不詳の若作りおばさんになってしまいそうなんで
なんとかトラッドな匂いを残しながらもカジュアルダウンできませんか?

まずコートをモッズコートかダウンにしようと思ってるのですが、それに合う靴が思い浮かばない。
ちなみに今のボトムはフレアとプリーツスカートばっかりです。まずジーパンを買うのが先でしょうか。
もう未知の世界すぎて何から手をつけていいのかもわからない。
10年くらいかけて模索してきた自分に似合う服を、また1から始める気力がわかなくて挫けそうです。

あと同年代でカジュアルな方いらっしゃったら、どんな雑誌読んでるかも教えて欲しい。
スープやミーナは若すぎてつらいっす。
41容姿:2008/11/17(月) 07:36:55 ID:Hwq9GdmFO
しまむらで服買え
それだけで周りに溶け込める
42容姿:2008/11/17(月) 07:39:55 ID:0PSWKoFL0
>>40
力まないでユニクロでも行ってみたら?
財布もそんな傷まないしまた最初のころのように
ゆっくり自分に似合う服を探せばいいじゃないのさ
43容姿:2008/11/17(月) 08:55:03 ID:W56KfONv0
なんかスレチな気も…
目指したいのは容姿向上とは真逆の方向みたいだけど
主婦が集まるところで聞いたほうが的確なアドバイス貰えるんじゃない?
44容姿:2008/11/17(月) 10:23:42 ID:yOr5aTCuO
>>40
miniオススメ。
シンプルなカジュアルで、安い服でもマネできる。
(安い服でやるとオシャレに見えないかもだけど)
minaとかより年齢層広い。無理ぽと思うコーデやアイテムは無視。
個人的には、若いオシャレの主婦さん好きなんで、
minaとかsoupもどんどん着てほしい。
あとspring、Inred、ニナーズをたまに見てみて。
45容姿:2008/11/17(月) 10:46:11 ID:Ni4KrP8+0
>>40
>主婦なんでドン引きかもしれないですが
ごの一文って必要なの?だから主婦は…って言われるんだと思うが。

ユニクロとかに行って適当に長袖+暗色系ニットカーデ+適当なボトムとかだと
それで体型的にもどんな所でもとけ込めると思うけど。
あとはその地域のスーパーとかしまむら系統の店のディスプレイ参考にするか
周りの人を適当に観察して服を買う。今までよりも平坦な(?)服を買う。
とけ込むことが目的ならファッション誌よりもセシール、ニッセンあたりの
通販カタログ読んでその中でおkと思える着こなしとか参考にした方が早いかも。
46容姿:2008/11/17(月) 12:39:14 ID:hd0SFAX60
地方の【ド田舎】に嫁いで後悔してる奥様 14
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1221144896/
ここら辺で聞けば?「現在同人女の容姿だから向上したい」ってスレなのに、
全く関係ないし。これだからチュ(ry
47容姿:2008/11/17(月) 12:52:17 ID:9FZpNmfpO
>>40
系統的にスピック&スパンとからへんは?あとイエナとかそのへん
似合わない場合スマソ
安くあげたかったらヤフオクか似た服を通販か近場で探すしかないな…
4840:2008/11/17(月) 13:20:17 ID:YV+xP6kJ0
アドバイスありがとうございます。
とりあえずユニクロ行ってみます。スピック&スパンも好きです。
雑誌はInredはわりと好きなのですが、miniは見たことないので参考にしてみます。

東京・大阪のイベントに頻繁に遠征しているので、田舎でカジュアルにしつつも
都会で華やかさに寂しい思いをしないような折衷点的な格好が出来れば、と思い相談しました。

オンで気に入ってくれた人にサークル参加してる姿を見てがっかりされないように頑張ります。

49容姿:2008/11/17(月) 13:43:46 ID:dVo9ndvL0
さすがデブチュプだな
50容姿:2008/11/17(月) 13:57:00 ID:P7fbBSPq0
なんで主婦=チュプみたいに言われるのかなんかわかるようなやつだな
そこまでひどいとは思わないけど
「すでに今の自分が気に入ってるのよでも格下げてやるわよ」っていう
上から目線はどうにかならんのかね
52容姿:2008/11/17(月) 16:41:41 ID:N0Yd0WIQ0
だから浮いてるんだろ。服装だけの問題じゃないのに気が付いてないキモオタ。
53容姿:2008/11/17(月) 18:35:11 ID:91rEGy/UO
何か酷い言いようだけど
都会じゃカジュアルってpgr対象なの?
54容姿:2008/11/17(月) 18:46:30 ID:Xh1CnUkr0
いやーそんな事ないというか、そりゃ住んでるとこによるけど基本そんなに変わらんと思う。
だから田舎だから格好で浮くって都会でも場面によって変えられないんじゃ
浮いてたのでは…?とちょっと思う。
55容姿:2008/11/17(月) 19:37:22 ID:dsAT/n4JO
悪いけど、オサレで浮いてると思ってるのは自分だけの予感
56容姿:2008/11/17(月) 19:52:16 ID:S/+tX1YF0
たしかに向上スレではスレチかな〜とも思ったけど要はトラッド系からカジュアルダウンしたいんだよね?
そらへんぼかして書けば良かったんじゃないかな?田舎出身だから気持ちは解るけど

抜きのテクニックを取り入れればいいんじゃないかな?
上下のどれかをトラッド系にしてその反対をシンプルなものにするとか(ユニクロとかの)
田舎でも小奇麗にしてる奥様は気に入られるよ。頑張ってね!
57容姿:2008/11/17(月) 22:43:00 ID:f+GbV4p60
正直既婚未婚関係なく三十路超えにminiやらsoupを勧めるのは厳しくないか…?
58容姿:2008/11/17(月) 23:13:16 ID:G1EolXJQ0
ここ20代ぐらいまでが多いだろうから
このいかにも主婦なノリはキモがられて冷たくされても当然な気が
同じような人間の多い板に行くことをおすすめする
59容姿:2008/11/18(火) 00:11:52 ID:pYIkWZkc0
そこらへんの主婦の多くはユニクロやトップバリュの服を工夫して着回している
60容姿:2008/11/18(火) 00:48:27 ID:sSn6T3UF0
>>57
miniはまだ大丈夫じゃないか?31だと上限だろうけど
だがsoupは正直かなりキツイな…あれは高校生〜若め社会人用だ
ノンノと同じか少し上くらいの年齢層というか
30超えると顔のハリとか化粧・髪型が服に合わなくなってくる

ふつうにInred、springくらいでいいじゃん…
変な若作りはただガキっぽく、モサくなるだけだよ
61ようし:2008/11/18(火) 04:27:57 ID:KKNS5d0W0
【質問】椿姫彩菜みたいな服装はどの雑誌に載っていますか?
【年代・職業】20歳 大学生
【体型・髪型】162cm 51kg 茶ロング
【目指す系統】椿姫彩菜のような感じ。
【現在の系統】MORE
【着て行く場所】学校、遊び

MOREよりも少し派手というか、女の子らしい服装をしたくなりました。
TVを観て、椿姫彩菜さんの服装かわいい!着てみたい!と思ったのですが
どの雑誌を参考にすればいいのでしょうか。
おすすめのショップもあったら教えてください。
モデルをされているagehaもみてみたのですが、椿姫さん以外の服やメイクは
あまり好みじゃありませんでした…。
>>61
よっぽど顔とスタイル良くないとただのキモぶりっこになること受けあい
63容姿:2008/11/18(火) 10:41:06 ID:EC8sMejN0
>>61
私も気になってたので
「椿姫彩菜 ワンピース ブランド」でググってみたら
タイアップで着ることが多いから色々見つかるよ
こういう質問はここで聞くよりも、本人のブログ見たり
検索する方がいいと思う
かわいくなれるといいね
64容姿:2008/11/18(火) 12:21:34 ID:9qdcL8KtO
>>61
系統的にはRayのイマゲ
上手くやればパッと見かわいくなりやすいから、頑張って。
65ようしこうじょう:2008/11/18(火) 19:48:36 ID:12R8sIU30
>>18
もう遅いかもしれないけど
昔そんなイメージの黒のロングデニスカもってました。
腿まではタイトでそっから綺麗に広がるマーメイドライン。
その時は綺麗目綺麗色のモコっとしないニットアンサンブル+そんなにモコモコしないファー等のショートコート+ロングブーツで
コーディネートする事が多かったです
ニットアンサンブルは中がキャミタイプみたいなので
丈も短めの華奢な感じのでした。

流行を気にする方なら暫く眠らせても良いと思いますが
折角だから着たいと言うのであればご参考になさってください。
66容姿:2008/11/18(火) 20:10:10 ID:7LyJ+fly0
【質問】アイシャドウの色合わせ
【年代・職業】29歳 パートタイマー
【体型・髪型】158cm 48kg 肩までの黒髪 奥二重
【目指す系統】ノンノかミーナの雰囲気で、もうちょっと年が上の感じ

不器用なので、アイシャドウを塗って外に出たことがありませんが、ペンシルタイプなら楽かもしれないと
買ってみる気になりました。
ピンクの口紅&チーク、オレンジの口紅&チークを持っています。
何色のアイシャドウを買えば合いますか?
(両方に合わせられる色ならなおいいです)
67容姿:2008/11/18(火) 20:26:10 ID:Zqja9gjmO
アイシャドウは流行りと好き嫌いがはっきり出るから
妥当なのはブラウン…になるのかなー。幅広いけど。

個人的にはパールの入ってるベージュとかが使い易いけど、
もっぱらベース用で締め色にはならないです。
68容姿:2008/11/18(火) 20:45:28 ID:WmjFCpbOO
何にでも合わせられるという意味では、茶系やベージュじゃないかと
ただ、同じ茶系でもメーカーによって肌に合う合わないがあると思うので
色々試してみて、しっくりくるのを見つけてください
69容姿:2008/11/18(火) 20:45:35 ID:ksRTvE2v0
ペンシルってアイラインにしか使わなくない?
あと顔の色がイエベかブルベかで勧められる色も変わってくると思うよ。
一番いいのはデパート行ってBAさんに「似合う色わからなくて…」
とか言って化粧してもらうことだと思うけど。

それが面倒くさいなら67のとおりブラウンだと思う。無難。
ブラウン2〜3色とベージュ・ホワイトが入ってるの買って試してみたら?
70容姿:2008/11/18(火) 20:53:56 ID:G/8Ldujb0
>>66
アイシャドウは、自分の年齢・季節も考慮して決めた方がいいよー。
個人的には、ペンシルタイプはぼかしにくくて、逆に上手く使うにはテクニックがいる感じだ。
初めてなら、パウダータイプをチップか指でちょっとずつ色味を見ながら、試してみる方が
無難かも?(でもここら辺は、かなり個人の好き好きの部分かもしれない…)

色は、今までアイシャドウを使ったことがないなら、ベージュ〜ブラウンのグラデーションで
まず揃えてみるのが無難かな?今からの季節にも合うし。
例えば(カウンターで薦められて、自分が今使っているグラデーションですが)、
ttp://www.mffinity.com/eye/color/index.html
のうち、クリーム アイボリー → テラコッタ ベージュ → ダーク ベージュの3つで、
淡い→中濃→濃の3色のグラデーションにするとか。
手順としては、まずアイホール全体にクリームを乗せて、次に二重の幅と同じ幅でテコラッタ、
最後に目尻に方にダークベージュを乗せていく感じ(適宜、色の境界線をぼかしながら)。
とりあえず一色だけ買うよりも、2〜3色を合わせて使う方が、ナチュラルに仕上がると思います。
参考になれば幸い。

71容姿:2008/11/18(火) 21:35:29 ID:1ijNtzXO0
>>66
スペックほぼ同じで今はこれのブラウン(ベージュ?)使ってるよ
ものすごく無難な感じ
ttp://www.cosme.net/product/product/product_id/2914142
ペンシルはぼかしにくいし物によってはつけにくくてぐりぐりやって目に負担かかるかも
66が面倒くさがりで不器用ならグラデが出来るパレットをおすすめする
色はやっぱりブラウンが無難でなんにでも合うと思う
あとは好みか肌色にあわせて赤みがあるブラウンか黄色めなブラウンを選んだらいいと思うよ
72容姿:2008/11/18(火) 21:49:49 ID:gtALDzF60
>>66
ペンシルタイプだとシャドウってよりアイライン入れる感じかね?

エテュセ ペンシルアイグリッター ブラウン
ttp://www.ettusais.co.jp/ja/commodity_param/ctc/mascara/shc/0/cmc/34437
Kiss デュアルアイペンシル
ttp://www.kiss-cosmetics.com/product/eyes/eye2.html
のブラック/ブラウン、ボルドー/ピーチパール

この変なら割と何でも合う気がする。ひいてから綿棒とかでぼかす感じで。
ただペンシルだとやっぱりうまい具合にぼかすのもやっぱり難しいというか面倒な気がする…

一応、シャドウなら

KATEのマイ カラーシャドウ BR-3
ttp://nomorerules.net/product/product.html
見れば分かるけどチップから粉が出てくる?タイプで
ペンシルとパウダーの中間みたいな形。そのまま使えて便利。

キャンメイク カラーウィッシュ トパーズブラウン
ttp://www.canmake.com/eye/item_eye029.html
これに限らずだけど、一色でパール入りのは指とかにつけてぐりっとすると
とりあえずそれっぽくなる。…気がするw 楽。

化粧惑星 シャドウコンシャス BR01
ttp://www.kesho-wakusei.com/lineup/makeup/e_17.htm
コンビニのだけど意外とオーソドックスでなかなかいい。
そしてサイトの塗り方説明がわかりやすい気がw

このへんも使いやすい。
不器用なら筆かチップ使った方が多分めんどくさくない。ついてるのはとりあえずそれでおk。
チープコスメばっかでごめん。でもみんなわりと落ち着いた色だから年齢的にも大丈夫だと…
73容姿:2008/11/18(火) 22:26:57 ID:70V7hFo60
>>66
すでにレスがあるけど、私も同じことで最近まで悩んでたので。
クリームシャドウのが使いやすいよー。
普通のパウダーでも筆を使うと綺麗に伸ばしやすい。
色は、肌の色やパーソナルカラーによると思う。
基本的にはベージュとかブラウン系が一つあるといいかも。
74容姿 ◆axl7c2l5.U :2008/11/18(火) 23:17:43 ID:e+AUuWN90
アイカラー着けたことがない>>66にブルベ/イエベとか季節とか言っても分からないんじゃないかな?

>>66
意見出てる通り、一言で「○○色」と言っても、
人それぞれ持ってる肌色などの要素によって、「似合う○○色」と「似合わない○○色」がある。
例えばブラウンなら、赤っぽいブラウン、黄色いブラウン、グレー寄りのブラウン等に、
それぞれ似合う似合わないってのが出てくる。

詳しく知識をつけたいなら、「パーソナルカラー診断」とかで検索すれば一通り出てくるけど、
それよりも、>>69の言うように、化粧品カウンターでBAさん(化粧品の販売員さん)に相談するのが手っ取り早いと思う。

最近は同型のブラウン・べージュパレットでも、微妙な色味を分けて何種か置いてくれるメーカーが増えたよね。
ドラッグストアに置いてあって手に入れやすいとこなら、>>72が紹介してるKATEや、INTEGRATEにそういうパレットがある。BAさんはつかないけどね…。
75容姿:2008/11/18(火) 23:18:26 ID:2fC96Pf00
単色より同系色のパレット買った方が楽だし、
ブラウンもピンク寄りだったりグレー寄りだったりいろいろあるから
DSものから手を出すのが気軽ではないかと。
KATEとかたまに突飛な色もあるけどw普通に使えるよ。
76容姿 ◆axl7c2l5.U :2008/11/18(火) 23:26:13 ID:e+AUuWN90
連レスすまそ。

奥二重なら、油分が多くて下瞼に色移りしてしまいやすいペンシルタイプより、
パウダータイプの方がいいんじゃないかなぁ。
付き・持ちが良いものを選ぶとなお良し。
アイホールなどの広範囲は指や筆でぱっとつければ手早いよ。

重くないすっきり奥二重なら特に転写の心配はないかもしれないが。
77容姿:2008/11/18(火) 23:29:52 ID:2fC96Pf00
コスメって、どうしてオタク心をくすぐるんだろうね…
使わない色物がどんどんたまっていくよ

シーズン毎に新色買っても、前シーズンの使い切れたことない
せいぜいファンデと下地ぐらいだ。
78容姿:2008/11/18(火) 23:35:58 ID:t+EUEtL60
絵関連→絵の具をちまちま集めるの大好き
化粧→アイシャドウとマニキュアイパーイ\(^o^)/

どちらにも共通してるのはうまく使いこなせなくて定番以外は
宝の持ち腐れになってる所だ'`,、('∀`) '`,、
79容姿:2008/11/19(水) 01:22:44 ID:z6x+pElEO
>>66
同じことをBAに聞くか、カラー診断でアドバイスもらう方がいいと思う。
「パーソナルカラー 診断」でぐぐってみたらいいかも。
あとメイクだけしてくれる店(名前忘れた)が大きい駅とかに入ってることがあるから
ホットペッパーとかチェックして探してみたらどうかな?
さいたまの大宮駅にはあったから、近くなら行ってみてね。

>>78
色物はなかなか減らないんですよね、わかります。
劣化する前に使いきりたいけど難しいね。
80容姿:2008/11/19(水) 05:19:37 ID:CG4uI8la0
パーソナルカラー診断、面白そうだなと思ってやってみたけど
別サイト5つくらいまわったら全部結果が微妙に違う。
服だとパープルはだめよというサイトと、パープル似合うよってサイトがあって
私はいったいどうしたらいいんだw
季節でいうと、春といわれたり夏といわれたり秋といわれたり。
秋が2箇所で出たからとりあえずこれに習ってみるのがいいのかー
批判するわけじゃないが、
結局これも占いみたいな思い込みなんじゃないかと思ってしまった。
81容姿:2008/11/19(水) 06:48:20 ID:DugfM0+w0
>>80
ネット診断だけでそんな風に言うなよw
実際プロ診断だとすっぴんの状態で色とりどりの布を当てて似合うものを選ぶけど、
ネット診断だと髪や瞳や肌の色や血色のみで、しかも自分で判断するので正確性に欠ける
プロ診断の中でも誤診断もあるけど、
ケショ板のパーソナルカラー診断スレあたり読めばサロン選びのコツもわかる
82容姿:2008/11/19(水) 06:50:29 ID:CG4uI8la0
>>81
なるほど、プロに実際に見てもらうのか
都内で探してみようと思います
83容姿:2008/11/19(水) 11:56:19 ID:ES0wmGVq0
カラー診断は、献血の客寄せでやってるときあるよー。
献血の待ち時間にタダで見てもらえる。
84容姿:2008/11/19(水) 14:50:38 ID:DugfM0+w0
>>82
値段もピンキリだし、流派によって本人に似合う色重視か季節への分類重視かも別れる
ついでにアナリストによって似合う似合わないの基準も違ったりする
人が見るのだから誤診もあるしそのサロンとの相性もあるので、
ケショ板のスレやサロンのサイトなどで下調べをしてから行くのを勧めたい
85容姿:2008/11/19(水) 17:48:03 ID:3AW1vtYQ0
【質問】 2,3年は着れる、着回しの効くアウターを教えてください
【年代・職業】21歳 フリーター
【体型・髪型】157cm 57kgのピザ体型・黒髪セミロング
【目指す系統】綺麗めカジュアル
【着て行く場所】通勤、オフ、冬コミ&東京観光
できればジーンズ、スカート、ショートパンツのどれでも合いそうなものを
お願いします。できたらオススメの色も教えてください。
ちなみに今手持ちのアウターはショートトレンチ、ファー付ニットパーカー、
黒カーデです。
86うざ ◆WjFIdVod1c :2008/11/19(水) 18:13:03 ID:LB7WwLXX0
こばタソも日記でジャンル撤退匂わせてるねえ
>自分自身二次からシフトチェンジする時期になってきているなあと思っています。

本人にとっては不本意かもしれんが、独自に掲出した謝罪文で
「関係者」「協力者」であるという認識を持っていると示したのだから
「(移転や方針転換の?)きっかけとしてよかったのかも」
などと言われるとやっぱり萎えるな

こばタソからも、Rゅうきタソへの連絡はもう取れなくなっているのかもしれんが
遁走すれば自分には関係ない、
そのせいで「協力者」にとばっちりがいっても
協力者もスルースキル素晴らしく自分にも何も言ってこない、では
Rゅうきタソの遁走上等思考もましますばかりだわな
やりきれんね

>>84 kwsk
87容姿:2008/11/19(水) 18:28:41 ID:+pOcxCNf0
>>85
全部に合いそうなのと言われたらダウンかな
ライン気をつけないとモコモコになるけど
細身の綺麗なのも探せばあるし
あとは派手めでも気にしないなら
ファーのジャケットとかどうかな
リアルでもフェイクでも可愛くて好きだ
88容姿:2008/11/19(水) 19:21:44 ID:5EgoY/tNO
>>85のスペックでダウンはやめた方が…。
そのスペックは個人的にピザだとは思わないけど、
ダウン着たらピザに見えそう。
(ピザのラインの見解は個人で違うとは思うけど)

寒がりでなければ、今、薄手でも暖かいコートがあるので、体に合ったラインのキレイなものがいいんじゃないかな。
89容姿:2008/11/19(水) 20:33:03 ID:KLig7UKMO
ダウンは細い人しか着られないのか…
90容姿:2008/11/19(水) 20:34:30 ID:/+WQmyvK0
>85
ARMENのキルティングジャケットとかどうだろう。
値段は割りとはるけど、流行に左右されないし、今から春先まで着られると思う。
色のバリエも豊富だしね。
自分は身長150センチ程度で体重とのスペックは85と似てるんだけど、
割とゆったり着れました。(試着しかしたことねぇ)
似合う色はわからないけど、お店で見た分にはベージュ系(濃いめから薄いのもある)、
かわいかったよ。
とりあえずhttp://www.rakuten.co.jp/concept/515477/516966/
91容姿:2008/11/19(水) 20:36:59 ID:M4jHvXHW0
>>89
足と顔が細ければ、多少ピザな人でも大丈夫だと思う
でもその逆だと、実際は普通体型でも3割り増しデブに見えるよ
92容姿:2008/11/19(水) 20:37:11 ID:/+WQmyvK0
あ、お店ならジャーナルスタンダードに置いてあると思う。
93容姿:2008/11/19(水) 20:52:08 ID:7qeDzZKt0
ダウンはデブるよなー
自分は横幅標準だが顔でかいので超鬼門。
一回着てみてダメだと思った。ショートもロングも
94嫌 ◆DAvfs3oFNM :2008/11/19(水) 21:27:21 ID:IjvysiTz0
ウィニーで流れてましたよとか言われても困る
どうしろと

ウィニーで読みましたよとか言われるともっと困る
リアクションに困る
95容姿:2008/11/19(水) 22:00:19 ID:rvFvw3p30
小顔でも痩せでもなく背も低いがダウン愛用してるよ
足だけは細いからラインが綺麗なの選ぶと割と平気
着てみなきゃ分からないと思うよ

なによりダウンのあったかさは他に変えられず手放せない
真冬でも下がカットソー一枚でいいのは便利すぎる
96容姿:2008/11/19(水) 22:03:35 ID:YoEQBwL70
>>66です。
思った以上にレスいただけてありがとうございます。
基本はブラウンで、パーソナルカラー診断をしてみるといいのですね。
やってみたことはないですが、自分はパステルカラーが似合わなくて秋っぽい色が合う気がするので、茶色は確かに良さそうです。
>>72さんの紹介してくれたチープコスメありがとうございます。KATEのが楽そうですね。試してみます。
(田舎なのでお洒落なブランドは置いてなかったりもするので、DSに置いてある物がありがたいのです)
ちなみに買おうと思っていたペンシルタイプはインテグレートの物でした。
97容姿:2008/11/19(水) 23:13:18 ID:LxsLoV1G0
ダウンでもゆったりしたタイプと、むくみ取れそうwってほどピッタリ細身なのと
あるから、色々着てみるといいかも。
もちろん細身のでも試着してはち切れそうなのはNGだけど。
98容姿:2008/11/19(水) 23:22:07 ID:eg01LVYWO
今のダウンは薄手だったりキルティングの方法で細くみえたりするから、
最初から無理だと思わないで色々着てみればいいと思うよ。
薄くても暖かさはダントツだし、あれば重宝する。

顔周り(首周り?)と足元がスッキリしてれば、ショート丈なら無難にいけそうな気するな。
9961:2008/11/20(木) 00:21:18 ID:WcefeJ43O
アドバイス本当にありがとうございました。
レス遅くなってごめんなさい。
さっそく教えて頂いた方法でググりまくって勉強しています。
Rayは明日買いに行きますね!読んだことなかったです。
勘違いぶりっこにならないよう、気をつけてがんばります!
100容姿:2008/11/20(木) 18:53:41 ID:S0B5C2q70
>85
裾に広がりのあるAラインのツイードコートはどうかな?
色は紺か黒が引き締まってみえていいかも

あとはモッズコートが凄く流行してるみたいだからカジュアルがすきならそちらで
101容姿:2008/11/20(木) 20:52:24 ID:1WKoty/KO
2〜3万出せば薄くてあったかいダウンあるよ
それにマッチョにならないきれいめシルエットの色もかわいいダウンもある
スポーツ用品店とかも結構いいのあるよ
102容姿:2008/11/20(木) 21:50:15 ID:xIvgadfpO
キレイめカジュアルって言ってんだったらMOREとかwithあたり買って
気になる形や素材選んでみたらいいんじゃない?
ダウンに限らず長年使えるコートなんて定番型はたくさんあるから
よっぽど奇抜なコートじゃなきゃ、大抵良いものを買えば長年着られるよ。
10385:2008/11/21(金) 00:04:52 ID:/z+Eh7SE0
レスありがとうございます。
高めのコートなら長く使えると聞いてはいたのですが、スカートやジーンズ
等に合うかがよくわからなかったので質問させてもらいました。
お店で試着して細めのダウン、キルティングジャケット、ツイードコート
の3種類から決めようと思います。
104容姿:2008/11/21(金) 21:28:05 ID:giPa6D8p0
【質問】目指す系統をそろえるには?&歳相応に見られるには?
【年代・職業】20代前半。私服の事務職。落ち着いた色味であれば染髪OK。
【体型・髪型】162センチ52キロ。ダークブラウンのロングヘアでふわっとするパーマ。
【目指す系統】SM2かレストローズ
【現在の系統】きれい目カットソー+膝丈フレアスカート。地味モサOL。
【着て行く場所】会社や友人と遊ぶとき。

「かわいい!こうなりたい!」と思う系統が両極端すぎて困っています。
ナチュラルなものとお嬢さん風なものとで、箪笥の中がめちゃくちゃです。
服はたくさんあるのにラインや素材がちぐはぐで合わせて着られないものばかりになってしまって…。
(ボウタイブラウス+フレアスカートをしようとすると、ブラウスがコットンのスモック型でスカートと合わなかったり…)
どうすれば系統を揃えられるでしょうか?

また、高校生以上に見られなくて悩んでいます。
服が子供っぽいのか童顔がいけないのか、得意じゃないお化粧やヘアアレンジのせいなのか…。
歳相応に見られるコツなどもありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
105容姿:2008/11/21(金) 23:57:46 ID:umvEATlP0
>>104
洋服を買う時の基準を「手持ちの物と合わせられるかどうか」にすると結構揃うよ
例えば、トップスを買う時に「デニムにもフレアスカートにも合わせられるか」を考えてみる
すると「これはチュニックだからあのフレアスカートには無理だな。じゃあやめよう」となる
それを繰り返していけば、自然と洋服の系統は揃うと思うよ

あと、年相応については、原因がはっきりしないので分からんが
フルメイクに>>104の格好でも見られないんだったら、言動か肌かもしれない
肌に関しては、高校生に見られるのはむしろ羨ましいwので、メイクや言動を
大人っぽく頑張るしかないのかもしれない
あんまりアドバイスになってなくてスマン
106容姿:2008/11/22(土) 10:41:59 ID:fhPNvL1NO
>>104
まずその2択でどちらかにしぼるのが早いかと。
どちらの系統にするかは、どちらのときに誉められるか、もしくは反対に今日は珍しい格好だねーと言われない方にするとか。

で、レストにした場合(自分はレスト寄りなので)、
ブランドが明確なのでレスト中心にすればいいと思うけど、
全身レストでかわいいまたはオシャレな人って確率がかなり低く、元々オタ受けするブランドなので、
柄アイテムだけじゃなく、なるべく無地のものを意識して買ったら、合わせやすいしいいんじゃないかな。
107容姿:2008/11/22(土) 10:56:54 ID:II+7+Uu30
>104
どちらも好きなら、無理に統一せずに使い分けをすれば?
それと、子供っぽく見られるのは服装というより、髪型、化粧、言動だと思う。
妙に声が高かったり、アニメっぽい喋り方にはなってない?
こういうのって、オタクから見ればオタっぽいと思うが、
一般の人から見ると幼く見えるんだと思う。
108容姿:2008/11/22(土) 11:58:06 ID:oXzP12kqO
>>104
雑誌でもカジュアルと他系統を取り入れてたりするから、極端な格好じゃなければ
手持ちに合わせて揃えていけば大丈夫そうな気がします。

童顔で垢抜けないと幼く見られるかも。
化粧とかに慣れてくると相応の格好をしてれば、童顔でも年相応に見られるようになると思います。
109容姿:2008/11/22(土) 16:29:04 ID:uJi/WEIl0
年取ってくれば今よりは老けて見られるようになるので、
若く見られるうちが花でもある
110容姿:2008/11/22(土) 18:05:03 ID:tc4+4NlPO
>>104
好きな系統が2つあるなんてうらやましいな
状況によって使い分けが出来るようになればいいのでは

前髪がもしもパッツンだったら必ず左右どちらかに分けて流すといい
ロングの髪は長さどのくらい?
パーマ当ててるから尻までとかめちゃめちゃ長いことはないだろうけど
長すぎると実用性?が薄れて社会人らしさが無くなるよ

服は学生時代の感覚で着まわししてるってことないかな
ジャケット+ブラウス+スカートの制服風ガーリーだと若く見える
体感温度を基準に毎日の服を選んで
秋冬でも白っぽい色や素材の春夏物を着てると学生ぽく見えたりする

最後に極端な例なので参考まで
着倒してヨレヨレのカットソーを愛用してるとか
ニットの毛玉を放置したままとか
背中がシワシワのジャケットを平気で着てるとか
服のお手入れが足りないと社会人に見えないこともあるよ
111104:2008/11/22(土) 20:56:45 ID:senAyVvb0
みなさんレスありがとうございます。
系統を揃えたい理由についてきちんと書いていませんでした;

・系統が違うとそれにあわせた靴や鞄などの小物が必要になって金銭的につらい
・オンオフなどで使い分けするにも週末しか着ない服があるのは箪笥のスペースがもったいない

以上2つの理由から、系統を揃えようと思いました。
使い分けをすれば大丈夫!と背中を押してくださった方には大変申し訳ありません。
まずは箪笥の中を整理しすぎて着るものに困らないように、
どちらにもあわせられるものを買い足しながらシフトして行きたいと思います。

>>106さんのアドバイスで「どちらをほめられるか」とありましたので、友人の評価を思い出してみました。
わりとカチッとしたジャケットやきちんとした形のワンピースのときに評判がいい記憶があります。
なので、レストよりのほうに進みたいと思います。

>>110さんからのレスで前髪についてありましたが、目と眉の間でぱっつんなので流してみようと思います。
他の髪の長さは胸くらいまでです。

また、歳相応について言動も反省してみました。
初めて行く美容院やお店で
「何年生ですかー?」「社会人○年生ですー」「申し訳ありません高校生くらいかと」
ということが三軒に一軒くらいの割合であります…。
オサレなお店だと動作がおどおどするので、全体的な雰囲気に大人な感じがない気がします。
声はちょっとわからないので、わざとらしさがないように気をつけて大人しそうにしゃべってみます。

みなさんどうもありがとうございました。
他に気をつけたりすることがありましたら、教えていただけると嬉しいです。
112容姿:2008/11/23(日) 03:37:53 ID:p6O+kByaO
【質問】
落ち着いた服装をするには何から買ったらいいか
【年代・職業】
20代後半。クリエイティブ系会社員で服装髪型髪色は自由。
【体型・髪型】
152センチ50キロのぽちゃ。髪はビターチョコ程度のブラウンでセミロング。ゆるふわパーマ風の猫っ毛(天然)
【目指す系統】
きれいめOL系。雑誌でいうと姉キャンとか。
【着ていく場所】
職場、親戚の集まりなどのきちんとした場所
【現在の系統】
カジュアル系またはひらひら系。昔買ってたベティーズ
(コレクションのもので柄や色味自体は落ち着いてるものが多い)
や、レスト系の花柄ワンピース、又はオリーブデオリーブ

とにかく、色々ひらひらついてたりアシメだったり色数が多かったりなど、
「一癖ある」デザインが昔から好きで、職業柄社内で浮いてはいないんですが、
年齢的に普通の服装もできなければと思っています。
でもいざ買いに行くと、カーディガンやジャケットやブーツなど、シンプルだったりストレートな
デザインのものをどう選んでいいかわかりません。
また、背が低い&垂れ目&童顔なせいか、雑誌で見たブランドを見に行って合わせても、
ただの人、という感じでいまいち垢抜けません…。
まずどんなものをどんな観点で揃えたら、落ち着いているけど、
モサくはない格好になるのでしょうか。
あまり自由に使えるお金がないので、高くないブランド又は最小限のアイテムで
何とかできないかとも思っていますが、それは無茶でしょうか。
113容姿:2008/11/23(日) 11:15:38 ID:BFfeHzoI0
>>112
もともと「一癖ある」のが好きなんだったら、落ち着いたというより
渋めで統一しよう、と考えた方がその気になって服を探せるんじゃないかな。

とりあえず、色味をベージュに茶色、黒にグレーとか統一しつつ、抑え気味にすると
おのずと落ち着いた服装にはなるかと。
ブランドでいううと、ストロベリーフィールズ、アンタイトル、INDIVI、ヴァニラコンフュージョン、ヴォイスメール、
組曲あたりとか。
垢抜けなくても、大概はみんなただの人だからいいと思うんだけど、だめだろうか。
今までの好みの服装だとモサく感じてしまうかもしれないけど、
シックな格好が好きな人は、割りとずっとそんな感じで、だからといってダサくも
モサくもないよね。
モサい人は色が地味というより、何年か前にはやったシルエットだったり、
やたらと白いストッキング履いていたり、靴がもすごくチープな感じだったり
不思議な柄ものを身につけている・・・
そういうちぐはぐ感を受ける場合の方が多い気がする。
とにかく、無頓着で人の服装にもきわめて無関心。
122はそういうことはなそうなんで、あれこれ悩む前に
気軽に買ってみて、まずは違った系統に慣れてみては。

114容姿:2008/11/23(日) 12:29:05 ID:2xQgjl1z0
安めがいいならINGNIやセシルマクビー、
MISCH MASCHあたりで探すのも薦めるよ
INGNIなんかはあまり質はよくないけど、
デザイン的には20代後半が着ても変ではない
ニットやスカートも売ってるので
まずは慣れるという意味で安めのブランドで
試してみた方がいいかも
115容姿:2008/11/23(日) 14:27:35 ID:3s6XamOoO
【質問】
22でLIZ LISAって変?
【年代・職業】
22・学生
【体型・髪型】
154cm41kg。
髪はちょっと明るめだけど派手になりすぎないピンク系ブラウンのセミロング
【目指す系統】
かわいい系
【着ていく場所】
学校とか普段
【現在の系統】
Ray系 ブランドでいうならレッセパッセ、A・R、R・Fあたり

先日一目惚れしてLIZ LISAのコートを買ったのですが
帰ってから調べてみたらpopteenなどの雑誌掲載のブランドで、22で着るのはキツイのかと心配になりました。
22でLIZ LISAってありですか?
116容姿:2008/11/23(日) 15:12:05 ID:2xQgjl1z0
>>115
LIZLISAでも色々あるから何とも
ブランドよりもアイテムそのものが重要なので
写真うpしてくれると判断しやすいかも

個人的にはLIZLISAはワンピとかはともかく
コートくらいならちょっと甘めって感じなので
22なら言わなきゃLIZLISAとわからないような
アイテムだったら問題ないと思う
117容姿:2008/11/23(日) 19:26:56 ID:zBegotJ/0
>>115
正直リズリサは一目で分かるブランドのひとつだし、
生地ペラペラ裁縫甘い、妹系ギャルか中学生向け、ってイメージが強い
ギャルとか中高生以外の人なら気づかないかもしれないし、あくまで私の周りだけど…
嫌なこと言ってごめんなさい
普段RFとか着て違和感ない方ならデザイン的には大丈夫そうだけど、
会う相手や行く場所によっては控えた方がいいかも
実物がリズリサっぽくないデザインだったり、店頭や雑誌でも推してない
アイテムだったりしたらごめんなさい
118容姿:2008/11/23(日) 20:14:50 ID:3s6XamOoO
>>116>>117
レスありがとうございます。
購入したのは甘々なコートで知ってる人が見たらリズリサと一目でわかると思います
着るのはやめておいた方が無難そうなので鑑賞用にします
119容姿:2008/11/23(日) 23:56:46 ID:UMY2VTrE0
■質問用テンプレ
【質問】このダウンは使ってよいものか?
【年代・職業】20代後半・会社員
【体型・髪型】160cm・54kg
【目指す系統】平日は姉キャン、休日は特に無し
【現在の系統】地味無難
【着て行く場所】休日

昨年買ったダウンですが、腕を通すと中の羽が付いてしまいます。
片腕で5,6箇所程度。
去年は気にせず着ていたのですが、脱モサを意識するとヤバイと気づきました。

諦めて処分、暗い服とは合わせない、脱いだ時に素早く取る。
どういった対応をすれば良いのでしょうか?
LOWRYS FARMので、物自体は暖かくて気に入っています。
120向上:2008/11/24(月) 06:39:24 ID:BuGEZY8k0
>>119
気に入っているものなら、修理に出せばいいんじゃない
ググってみたけど布貼り付け補修だったら
\1500〜2000台みたいだよ。
中側に穴が開いてるならそれでいいと思う。
121容姿112:2008/11/24(月) 10:22:40 ID:LjUiufC0O
>>113
>>114
アドバイスありがとうございました。
色を抑えるという発想はなかったです…!確かに手持ちは赤やピンク、オレンジが多いので、
落ち着いて見えない一端はそれかもしれませんね。
セシルなどもたまに見に行ったりはするので、思い切って試してみます。
122容姿:2008/11/24(月) 19:10:09 ID:auFm5L7I0
【質問】この組み合わせはおかしくないかどうか
【年代・職業】18歳 高校生
【体型・髪型】153cm 48kg 肩につかないくらいの長さの黒髪です
【目指す系統】シンプルで落ち着いた感じ
【現在の系統】ニッセン カジュアル?
【着て行く場所】普段

母にブーツをもらいました
ttp://www.hiraki.co.jp/ec/doProductDetail/doProductDetail/19710
↑のブラウンのような物
これを下のコートとスキニーで履こうかと思っているんですが、おかしいでしょうか?
ttp://imepita.jp/20081124/688350

もしおかしい場合は、どのような物と合わせればいいのかアドバイスをいただけないでしょうか
個人的な事情でスカートがはけない、足が出せないので
できればジーンズで履きたいのです
よろしくお願いします
123容姿:2008/11/24(月) 19:14:35 ID:vYZeWDVM0
色が合ってないと思う
124容姿:2008/11/24(月) 23:25:42 ID:KfMpfXFs0
>>122
高校生らしくていいんじゃないかな。
コートの色にブーツの茶色が入ってないから多少うるさい
気がしないでもないけど、まあ変ではないと思う。
普通のジーンズに合わせるときは靴は黒い方がきりっとすると思う。
スキニージーンズもけっこう色は豊富だよね。
ダーク系なら靴にもコートにも合うのでは。
コートに色を使ってるから、他はシンプルでいこう。
125容姿:2008/11/24(月) 23:35:59 ID:KfMpfXFs0
>>122
あとつけたし。
柄ものコートの場合は、コートというより、ワンピースだと
思えばコーディネートしやすくなるよ。
全体のバランスを考えやすくなる、ということで。
126容姿:2008/11/25(火) 11:32:25 ID:IoAQeDj8O
>>122
私自身あんまりオシャレに自信は無いけど、とりあえず思った通りに。


ブーツもコートもフォルムがだぼっとしててモサく見えがちだから、コートのボタンは止めないほうが無難かな。
コートは後ろにベルトついてたりする?あるならウエストをしっかりめに絞ったほうがいいかも。

>>124も言ってるけど中はシンプル推奨。
スキニーはダーク系が無難だね(私なら黒をオススメする)。
トップスは白の無地に、派手めのジャラジャラしたゴールド系ネックレスを合わせるといいかも。
襟は丸でもVでもタートルでも大丈夫だけど、シャツは合わないと思うからカットソーで。
あとニット帽をかぶっても可愛いかも。

イメージだから合わなかったらごめんね。参考になれば嬉しいです。
127容姿:2008/11/25(火) 11:34:10 ID:IoAQeDj8O
なんか質問の主旨とずれてるね…ごめんorz
pixivはトレパク天国だから面白くない
「トレス」か「パクリ」で検索すればトレパクのタグ付けられちゃってるイラストが山のように出てくるし
酷いのになると他人の線画に色塗っただけとか、コピーしただけとかあるぜ

今のゲーム画像等の無断転載の氾濫のように、周りがトレパクやりまくってるから感覚が麻痺してるんだと思う
ネット初期の頃はゲーム画像をサイトに張っただけでメーカーから注意が来たりしてたからな・・・

>>354
パクラーが逃げる事はあるみたいだけど運営は全然消さないみたいだよ
129119:2008/11/25(火) 22:02:05 ID:q2KB76i00
>120
修理という発想は全くなかったです。
ただ、裏返して確認したところ左右どちらも穴や大きな解れはありませんでした。
ところどころから、羽毛が顔を出している状態。

修理とはまた違った感じになりそうですが、ひとまず店で相談してみます。
ありがとうござました。
130122:2008/11/26(水) 12:36:44 ID:dd4IV/QS0
アドバイス等ありがとうございました
白いカットソー、いろいろ探してみます!
131容姿:2008/11/26(水) 16:47:00 ID:8DyYk+BtO
【質問】どう合わせれば良いか
【年代・職業】17歳、高校生
【体型・髪型】150/45 鎖骨くらいまでの長さの赤茶
【目指す系統】シンプル〜ガーリーの間…模索中
【現在の系統】シンプル
【着て行く場所】遊びに行く時など

ニットのロングカーデにひとめぼれして買ったのですが、これに何を合わせれば良いのかわかりません。
長さは太股が隠れるか隠れないかくらいの長さです。
アドバイスお願いします。

それと髪型の相談はここではスレチでしょうか?
132容姿:2008/11/26(水) 16:48:13 ID:8DyYk+BtO
>>131
すいません、これです
http://imepita.jp/20081126/598640
133容姿:2008/11/26(水) 19:20:43 ID:5t/12omt0
>>131
もう今の時期は寒いんじゃないかと思うけど、
もう少し暖かい時期だったらロンT+カラータイツかレギンスに羽織ったり
カットソー+ショートパンツに羽織ったりする
ガーリー系ならショートパンツよりミニスカートの方がいいかも
ボトムはカーデと同じくらいかそれより短めの方が可愛い
ジーパンはモサくなりそうだから個人的にオススメできない

あんまりいい答えにならなくてごめん

髪型はスレチではないけど、ものによっては
美容師さんに相談したら?で終わる場合があるw
134容姿:2008/11/26(水) 22:53:09 ID:Ufk+v+fwO
>>131
ボタン全部しめてワンピースみたいに着ても可愛いかも?
その場合は地味だからアクセサリーつけたほうがいいと思う。長めのパールネックレスとか合いそう。
シルエットがもたつくようなら茶色のメッシュベルトで締めてもいいかも。
上着として着るなら>>130みたいな感じかなぁ…色さえ合わせれば基本的になんでも合うと思うよ。
135容姿:2008/11/27(木) 12:00:51 ID:qi2xnHiqO
>>131
これユニクロかな?
136容姿:2008/11/27(木) 17:09:06 ID:VHKWkQ4z0
服がダサくてモテなかったから、頑張って雑誌読んだりしてオシャレするようになって
オシャレと言われるようになってきてから、楽しくなってきてオシャレしまくってたら逆に男のコから敬遠されるようになったような気がする。

やり過ぎは禁物と言うけど、サジ加減が難しい。
137容姿:2008/11/27(木) 17:25:30 ID:jADG42UO0
系統にもよるのでは
ジッパー系個性派カジュアルとかは男ウケ悪いよ
同性から見ても突っ走ってんなあ…って人結構いるし
138容姿:2008/11/27(木) 17:51:17 ID:kkcfRQZE0
あぁ、男子から敬遠される系統の服ってのは確かにありそうだよね
オシャレだから敬遠されているのではなくて服の趣味に問題があるのかもね
同性から見たオシャレと異性の目に映るオシャレも違いそうだし
139容姿:2008/11/27(木) 17:58:51 ID:uXZGHiBP0
zipper系の人は“モテる自分”を目指してるわけじゃないだろうから
それをpgrするのはお門違いというか余計なお世話だと思うんだぜ

モサオタのためのスレだから、
脱モサ済み・なりたい系統がモテ路線でステップアップしたいなら
ファ板行くと相応のスレが結構あるよ >>136
140容姿:2008/11/27(木) 18:00:34 ID:jADG42UO0
別にpgrしてるわけではないですが
141容姿:2008/11/27(木) 19:49:33 ID:sGVAI2jR0
>同性から見ても突っ走ってるなあ…、>男ウケ悪いよ、は
もし自分がジッパー者?だったらpgrと受け取るぞ

まあ>139の言ってるのは
>服の趣味に問題がある、のことだと思うが
142容姿:2008/11/27(木) 21:46:49 ID:hjco0CPd0
男受けにファッションもへったくれもないキガス。顔が可愛けりゃ何着ても可愛いさ。

ただし脱モサ的にアレに手を出すのはリスキー過ぎるってのはよく分かる。
ああいうの見る度に私のヲタ獣が反応するんだから間違いない。
せいぜいキャラに着せて楽しむのが吉だと思う。
143容姿:2008/11/27(木) 22:58:49 ID:imSBmoqo0
>>142
極論だし、世間を知らなさすぎる
男受けにファッションは大きい。顔が良かろうと近寄りがたい女ってのはいるよ
女が可愛いしモテるだろうなと思ってる子が意外と男から不評だったりして驚くし
新垣顔が男みんな好きと思ったら大間違いだし
144容姿:2008/11/27(木) 23:38:03 ID:ytEELEvq0
顔が可愛くても服が個性的すぎると
クセが強そうとか、扱い辛そうって
印象を受けて敬遠しちゃったり
彼女にしたい対象にはならないって男の子はいる
女が街中の人の服装見ていいなーと思ったり、
それはちょっと、って思ったりするのと同じで
男にも相手の服の好みはあるよ
145容姿:2008/11/28(金) 00:11:17 ID:P16sGqmLO
このスレはモサから普通になるためのスレだから、
普通になってから次はモテを模索するのがいいんじゃないかな
146容姿:2008/11/28(金) 00:17:30 ID:P6lpJg260
そう考えるとやっぱり>>136はオシャレしまくってるから敬遠されて
いるわけじゃなくて、系統服が周囲の男の子に受けなかっただけかなって思う

>オシャレと言われるようになってきてから
このコメントが一般人からなのかオタ友からなのかってのが少し気になるけど
147容姿:2008/11/28(金) 00:18:32 ID:giSrhL5cO
うん、>>139も言ってるみたいに
>>136は普通にファ板行ったらしあわせになれると思う
148ようしこうじょう:2008/11/28(金) 00:18:44 ID:KIYAGZF30
>131
アネキャソかなんかに寒い日に長めのコートの下(コートからカーデの裾が出ない長さ)
に着るといいみたいなこと書いてあったよ
その中は133とか134が言ってるようなコーデとか
あとはシンプルなニットと白とかライトグレーとかとか
落ち着いた感じの綺麗目パンツとかにあわせてもスッキリしていいんじゃないかな
149容姿:2008/11/28(金) 15:41:25 ID:nx3mCjWbO
今年もモッズコートって流行ってますよね?
これから買おうか悩んでるんですが、
来年も着られるでしょうか。
150容姿:2008/11/28(金) 16:13:33 ID:0MYqx8szO
【質問】足が太いのをカバーするには?
【年代・職業】高校生
【体型・髪型】162センチで56キロ。ピザ気味です
【目指す系統】ノンノとスープの中間
【現在の系統】地味めカジュアル
【着て行く場所】冬コミ、友達と遊ぶときなど

足がとても太くジーンズで長年隠してきましたが最近モッズコートを買って、これにジーンズは合わないかな…と思いいろいろ合うものを探しています。太い足も少しカバーできてモッズコートに合うような物ってありますか?
151容姿:2008/11/28(金) 16:37:14 ID:Zgr+TZpHO
>>149
モッズはもう定番コートじゃない?
よっぽど変わった物じゃなきゃ、ずっと着れると思うよ。

>>150
ハーフパンツ+タイツ+ブーツの組み合わせを雑誌で見たけど、可愛かったよ。
膝ちょい上くらいのシフォンワンピも可愛いと思う。
152容姿:2008/11/28(金) 18:37:44 ID:7Zyzjhnl0
ムートンブーツの組み合わせを教えてください
モッズコート+ワンピースくらいしか思いつかないんですけど、スキニーに合わせるとしたら
どんなコーディネートがありますか?

あと、色は黒とベージュで悩んでいるんですがどっちの方がいいと思いますか
選び方のヒントがあったらよろしくお願いします
153容姿:2008/11/29(土) 00:35:39 ID:Fx6wkr8V0
>>152
手持ちのアイテムが寒色系だったら黒かグレー
暖色系だったら茶系

で選ぶと変にはならないはず。
スキニーやレギンスが黒ならブーツは明るい色、
それ以外ならブーツが黒でいいんじゃないかと。
154容姿:2008/11/29(土) 13:25:39 ID:Z52/Lmq40
>>136
おしゃれは仮面
自信のなさの反面な人もいるのだろう
ただ純粋にすきな人もいるけどそう人はすぐわかる
必死なのは痛いね
155容姿149:2008/11/29(土) 17:53:21 ID:oFJryPSxO
>>151
定番になってるんですね。
明日買いに行こう!
ありがとうございました。
156容姿:2008/11/29(土) 18:20:35 ID:9ER6Jrb60
>>150
縦長を強調する織りや柄入りはどうかな
タイツなら無地でもこんな↓縦ライン入りとか
ttp://www.cecile.co.jp/detail/1/INST1B000001/

黒だとかえって太く見えるので
茶系や服に合わせた色味にするといいよ
157容姿:2008/11/29(土) 18:49:33 ID:iNmbz5du0
>>150
156の織りはいいが柄は難しいよ
自分も150と同じピザ気味だけど縦ラインが綺麗に縦ラインに見えるとは限らないんだなこれが…
柄なんか無地黒より最悪だった
足が細くみえたのは黒で細かいダイヤ柄、大きめなダイヤ柄のパンスト
そして暗めの赤紫カラータイツだった
158容姿:2008/11/29(土) 22:26:12 ID:gWrQ+jsJ0
>156
自分の柄入り・リブはやめたほうがいいと思う。
縦にライン、足首が細く見えるのはいいんだけど、
その分ふくらはぎが強調される……。
>150は、足が気になるならブーツは?
ジーンズをインにしてもいいし、151が提案してる
ハーフパンツも可愛いと思う。
ガウチョパンツ+ブーツも可愛いと思うけど、
モッズコートに合わせるにはちょっとボリュームが
ありすぎるか……。
159容姿:2008/11/29(土) 22:29:07 ID:H7gODX+a0
ガウチョってアウター結構困る
ここのみんなはどうしてる?
160容姿:2008/11/29(土) 22:32:27 ID:isWnqGJ80
ガウチョ持ってないけど、着るなら上は
ファーボレロとか丈の短いのにする
161容姿:2008/11/29(土) 23:50:44 ID:8uQPDwGp0
【質問】
黒のショートパンツの合わせ方
【年代・職業】
21歳 フリーター
【体型・髪型】
太め・黒髪
【目指す系統】
きれいめカジュアル
【着ていく場所】
オフ、買い物

今持っているアイテムは
黒ショートトレンチ、灰色ニットパーカー、黒タイツ、ターコイズ色のカラータイツ
茶色のダウンジャケット(細めのもの)です。
黒のショートパンツを買ったはいいものの、どれと合わせればいいのかわかり
ません。いい合わせ方を教えてください。
162容姿:2008/11/30(日) 00:23:30 ID:qQw4BtS70
>>161
タイツは何色でも合うから、好きなものを。
ショートパンツはどのくらいの丈かな?
きれいな形のものと仮定して、トップはある程度ボリューム感がほしいと思う。
ダウンは問題ないけど間違うとおばさんくさくなりそう。
ニットパーカーはざっくり素材のもの?
ジャージ素材とかシンプルなものや細身のものだと体型を強調しすぎるかも。
黒トレンチは形はいいけど全身が暗くなりすぎると思う。
茶髪の私も黒アウター×黒ボトムは避けるな。<特に今年は不況で黒大ブームなので。


本当に今年は黒大流行だから、生成りや茶色、来年秋冬流行のパステルやオレンジレッド着てる人がすごくすてきに見える。
163容姿:2008/11/30(日) 00:24:34 ID:tlmFp2BA0
ショーパンのデザインと素材によって合わせ方も変わってくるんだが
164容姿:2008/11/30(日) 11:41:33 ID:aQ6D0Ggw0
ファッション雑誌の活用方法がいまいちよくわかりません
好きな系統はcancamなんですけど、雑誌見ても特定ブランドの新作紹介って感じなので戸惑っています
コーディネートも1アイテムにつき1つか2つくらいしか載ってないですけど、それ以外で組み合わせたい時はどうしてるんですか?
165容姿:2008/11/30(日) 12:34:55 ID:b5gZPy7a0
【質問】
編み上げブーツってあり?
【年代・職業】
21歳 フリーター
【体型・髪型】
166cm 47kg こげ茶・肩までのゆるパーマ
【着ていく場所】
イベント
【あわせる服】
色or柄タイツ 膝上10cmくらいのニットワンピ

↓の茶色にそっくり似たやつを狙ってるんですが、
今どき編み上げブーツってありなんでしょうか?ボクサーみたい?
ttp://www.rapty.com/product_img/PD80810/PD80810_01_800.jpg
裏地は別にかわいくなかった気がするので、折り返してはくつもりはありません。
自分のスペックは上記の通りですが、貧乳なだけで足は結構太いです。
このくらいの長さ、フォルムだと足の太さが強調されてしまったりしますか?
足の太さを隠せるテクとかないでしょうか?
166容姿:2008/11/30(日) 13:13:11 ID:bHkr/g/jO
>>164
・掲載商品と似た安物を探して組み合わせる
・アイテムは違っても、色の合わせ方を真似する
・色は違っても、バランスを真似する

自分はこんな感じで雑誌を参考にしてるよ。
167容姿:2008/11/30(日) 17:50:25 ID:xPwmyCew0
>165
編み上げブーツ自体はかまわないと思うけど、その写真のブーツはヤバくね…?

アーガイルのタイツ履くとか、上を細めのラインで下をボリュームある短いのにして
ブーツももこっとしたの履くと足は細くは見えると思う。
足が太い人はミニスカが一番だ。デブな人は使えない手だけど。
168161:2008/11/30(日) 20:49:41 ID:sf/ZIhtS0
うpしました。
ttp://heavenbody.s40.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20081130204828.jpg
素材は綿で、丈は膝丈です。ニットパーカーは多分ざっくりだと思います。
毛糸で少しボリュームがあるものです。お願いします。
169容姿:2008/11/30(日) 21:56:30 ID:60qIySwh0
パーカーが色がわからないんだけど、無難にタイツ+ブーツじゃないかな。
ただこの編みあげを狙うんだったらもっとシンプルなデザインにした方が、
今後悩まなくて済むと思うよ。
170容姿:2008/12/01(月) 00:24:02 ID:6Oi3lme40
>>168
これなら、上記アイテムのどれを合わせても平気じゃないかな
きれいめ寄りにしたいならならショートトレンチ、カジュアル寄りにしたいならダウンって感じで
実際に着てみて、ダウンの茶色が余りにもショーパンと合わないならトレンチかも
ただ個人的に、ショートトレンチ・ショーパン・黒タイツは避けた方がいいと思う

>>164
雑誌は「○○(モデル名)OLの一週間着まわしコーデ」的な特集は結構便利だよ
それ以外の時は、アイテムや色のバランスを見る感じだな自分は
171:2008/12/01(月) 01:15:01 ID:/ofRKnvPO
質問なのですが、ブーツカットのジーンズには、ブーツしか合わせちゃいけないのかな?
ブーツカットジーンズにコンバースの紐靴はおかしい?
172容姿:2008/12/01(月) 02:32:47 ID:RS6E3VEr0
それより何故ブーツカットにブーツしか合わせちゃいけないという発想になったのかを知りたいんだが
「ブーツ」が一緒だからとかいうゆとり発想なら脱力する
173:2008/12/01(月) 02:38:32 ID:/ofRKnvPO
いや、言い方が悪かったかも。
ブーツカットジーンズっていう位だから、本来はブーツに合わせる物なのかと思ったんだ。

だから、紐靴を合わせるのはもしかしたら変とかダサいのかと思ったんだけど、そんな事ないですよね?


174容姿:2008/12/01(月) 02:40:12 ID://EbP68F0
大丈夫だよー、ブーツ以外とか普通
スニーカー合わせるのは主婦っぽくなりやすいから気をつけなきゃだけど
175容姿:2008/12/01(月) 03:00:54 ID:/ofRKnvPO
レスありがとうです。それを聞いて安心したよ。
ブーツカット+スニーカーだと主婦ぽくなりやすいんだね。でも、スニーカーしか靴を持ってないしな〜。
おまけに太めだからいつもジーンズw


まぁいいや。レスありがとうございました。
176容姿:2008/12/01(月) 07:47:55 ID:YlU3t0HGP
>>175みたいなスペックだと、その組み合わせ
たぶん高確率で「ダサく」なると思うよ。
太めなんだったらヒールのある靴と合わせたほうがいいと思うな。
177容姿:2008/12/01(月) 12:28:36 ID:e+Pvuizh0
>>176
>>1の通り普通になれればいいんだからヒール信者は引っ込んでて下さい
178容姿:2008/12/01(月) 12:40:20 ID://EbP68F0
>>177
普通じゃなくダサいんだから、意味ないだろうw
ヒール靴が勧められるのは、単に手っ取り早いからでしょ。
太めなら、ヒールで足が長く見えてちょっとすっきりするし

まあ最近ぺたんこ流行だし、個人的には太めな人のスカート+ぺたんこブーツとかいいと思う
肌見せって大事だ
179容姿:2008/12/01(月) 13:24:00 ID:6hcKjYQi0
太い人用ってなぜかブーツカット多かった時期あったな
(昔太ってたんだ…)
太いのなら断然スキニーの方がすっきりだと思うな
大きいサイズでも結構あるみたいだよ
ブーツカットって足長効果がどうのってあるけど元が太けりゃ余計アレに見える
ほっそくて足長い人だとスキニーブーツカットとかかっこいいけどね

ヒールもいいと思うよ
太ヒールならそこまで安定悪くないし
180容姿:2008/12/01(月) 14:43:21 ID:g5lUiXp1O
流行アイテム使う→普通の容姿に変身、というのはオタスレ向きの意見じゃない

学生のうちなら何とかなるだろうが20代越えて体を動かすのは会社行く時だけの
オタ生活が身に付いてるとBMIに関係なく首回りがパンパンになる
そこから目をそらせて体全体をバランス良く見せるための意見は重要だと思う

>>178>>179に同意
もしヒールは理由もなく転ぶから履かないって人がいたら運動不足を疑うといい
慣れば誰でも履けるよ
太ヒールでもコスプレ用みたいに極端なのは逆効果でもさくなる
それこそ誰もが行きそうなお店で3〜5cmから試着しつつ探すべき

ブーツカット+スニーカーは太すぎるとドムになるから注意
個人的な感想、ユニクロのスキニーは生地が薄く全体的に細身なので
脚全体が無駄にムチムチに見えていまいちだった
体型は人それぞれなのでどこがいいとは書けないが、買いに行くなら、ジーンズ専門コーナーがある店がいい
日中の空いてる時間帯に行けば店員さんがしっかり対応してくれるよ

長々とごめん
このスレにいる皆がすてきになれますように!
181容姿:2008/12/01(月) 14:50:48 ID:e85Y0p2VO
【質問】チェックダッフルには何を合わせたらいいか
【年代・職業】20歳 フリーター
【体型・髪型】148センチ 40キロ 黒髪ロング
【目指す系統】PSとかのカジュアル系
【現在の系統】もっさりカジュアル

http://imepita.jp/20081201/517140
このチェックダッフルを買ったんですが、どう合わせたらお洒落に見えるのかが分かりません。
元がモサいので、普段着の上にそのまま着ると微妙になってしまって…orz
こういう服には何を合わせたらいいのでしょうか?
182容姿:2008/12/01(月) 16:36:11 ID:LnrrygwKO
>>181
可愛いなーこれ
自分だったらショーパン+カラータイツ+ブーツだな
写真で見た感じ結構ボリュームがあると思うし、若いし太ってないと思うから
思い切って足出した方がスッキリ見えていいと思うよ
183161:2008/12/01(月) 21:30:40 ID:Vh/9sAl+0
レスありがとうございます。助かりました!
184容姿:2008/12/01(月) 22:50:22 ID:/s4DJ6m/O
【質問】
冬コミにショーパンタイツ+ブーツは大丈夫でしょうか
足が太過ぎてジーンズスキニーあらゆるパンツが手持ちのブーツにインできない
足サイズが小さくSSサイズブーツだとふくらはぎ周りも小さいやつしか見つからない
ヒールで上背稼がないと企業や男性多いスペースでうもれるからスニーカーは避けたく
パンプスは足先冷えそうなんでブーツ履きたい…
【年代・職業】20歳 学生
【体型・髪型】145/45・下半身集中ピザ・茶髪ボブでパーマ
【現在の系統】モサカジ
【着て行く場所】冬コミ(手荷物最小限で始発並び)
185容姿:2008/12/01(月) 22:57:27 ID:uvhkx8b00
駄目な理由が見つからないんだが
186容姿:2008/12/01(月) 23:35:02 ID:/s4DJ6m/O
タイツで5時間外待機は寒くて駄目かと思って聞いたのですが
平気そうなら安心しました
それで行きます
187容姿:2008/12/01(月) 23:45:45 ID:XdOLsdWa0
私なら無理だ。
せめてホッカイロ持っていきな
188容姿:2008/12/01(月) 23:53:34 ID:/h7xlQLM0
海沿いだし始発じゃ相当寒いと思うよ
寒さ対策はここより同人イベント板の暑さ・寒さ対策スレを見た方が良いかも
189容姿:2008/12/01(月) 23:59:39 ID:gF/0aH0sO
【質問】このサロペットに合う上着と靴は?
【年代・職業】10代後半・学生
【体型・髪型】150p/48kg、黒のセミロング
【目指す系統】CUTiEやSEDA系
【現在の系統】↑に近い
【着て行く場所】イベント・普段着

http://imepita.jp/20081201/809260


一目惚れして買ったのですが、服や靴の色合いが思いつかないので質問しました。
ちなみに下も白っぽいTシャツしか思い付きません……アドバイスお願いします。
190容姿:2008/12/02(火) 00:00:16 ID:U8uCAmZ/0
あーすまん最後の一行を読み飛ばしてたわ
これはキツイ
191容姿:2008/12/02(火) 01:52:36 ID:fbZ88+UkO
>>189
サロペットは着こなし難しいよね…。
時期も時期だし、中に白いハイネックなんかどうだろうか。足は普通にブーツかな?
生足だとキツイだろうし、カラータイツなりハイソックスなりを履くと良いような…。

この時期のイベントは地獄だよね。北国在住だからキツイ。
最近は腹巻(見えても良いように可愛いの)をしてるよ。ホッカイロ、ブーツは必需品だね…。
192容姿:2008/12/02(火) 18:44:45 ID:464VST+SO
【質問】小さめのパーティーで着る服について
【年齢】30歳
【場所】ホテルの会場

急遽パーティーに出席する事になりました。
ジャージー素材の柄ワンピを着ようと思っていましたが、
ちょと前の流行りなのでダサいでしょうか。
よろしくお願いします。
193容姿:2008/12/02(火) 19:00:52 ID:amgGNzgzO
>>192
ワンピの生地はジャージ(学校の体育の授業で使うようなやつ)なんだよね?
さすがにジャージはどうかと思う
ニットワンピなら、デザインによっては平気だと思うけど
あとは、ホテルによりけりかな
194容姿:2008/12/02(火) 19:00:54 ID:qLn4/BtRO
>>192
情報が少ないので何とも言えない
例えひと昔前に流行ったデザインでも
着る人の体型やキャラクターに似合えば問題ないこともあります

まずは可能なら着用した写真を
ダメならワンピースだけの写真を
UPしてみてくださいな
195容姿:2008/12/02(火) 19:25:07 ID:2wojKfgB0
>>192
小さめのパーティだと略礼装かな。(平服指定のパーティがこれ)
そのパーティって昼?夜?
夜なら絶対だめ。
昼ならデザインによるけどカジュアル素材だから避けた方が無難。
場にもよるけど、その年齢ならある程度エレガントな装いにした方がいいよ。
196容姿:2008/12/02(火) 19:30:38 ID:464VST+SO
>>193-194
ありがとうございます。
只今出先なので画像ウプが出来ませんが
後で着た様子をウプしに来ます。

ジャージー素材ですが、伸び縮みする素材で体育ジャージに
似てますが、あそこまで粗くはないので
大丈夫かもと考えていました。
ニットワンピは手持ちにないのですがジャージーワンピをウプして
まずかった場合考えてみます。
197容姿:2008/12/02(火) 19:32:36 ID:jRoIex3C0
>>189
自分なら
・上着はダウン(黒以外)やムートンコートなどカジュアルな物
・中は>>191と同じく白のハイネック+ネックレス、アンダーにババシャツ必須
・ラインは見えなさそうだからパンツの上に何かもう一枚はく、
・下はカラータイツはいて黒か白のブーツ、それかムートンブーツにする

色味が難しいならカジュアルな形でモノトーン+茶やベージュで纏める方が無難そう
サロペットそのものは凄く可愛いし、頑張れ!
秋服でファーベストやロングカーデと合わせるのも可愛いね
198容姿:2008/12/02(火) 19:38:03 ID:464VST+SO
>>195
パーティーは夜です。
やはり流行り云々よりカジュアルですか…確かに。
年齢も考えるべきですよね。ありがとうございます。
結婚式用のドレスがあるにはあるのですが、
一緒に行く友人(年下)がカジュアルな服しかないらしく、バランスが難しそうです。

とりあえずどちらも着てウプします。
199容姿:2008/12/02(火) 19:41:25 ID:oydb53/HO
>>189
サロペットのときは他のアイテムは極力女らしいのを合わせた方が簡単にまとまりやすいかと思う!
足元はできたらパンプスかブーティでタイツは濃い目の色(黒のラメタイツとかで、足細ければ柄タイツでもいいかも)
トップスはデコルテが出てる服(VネックとかUネック)で華奢な印象になる服のがもったりしないとオモ
200容姿192:2008/12/02(火) 21:11:45 ID:464VST+SO
ジャージー素材ワンピ着てみました。

http://imepita.jp/20081202/760350

場所は都内ホテルです。
誘ってくれた友人(昨年も同じパーティーに参加)に確認した所、
カジュアルもエレガントもまちまちだそうです。
201容姿:2008/12/02(火) 21:14:41 ID:VAxDYpMn0
画像が小さすぎてよくわからん
202容姿192:2008/12/02(火) 21:30:25 ID:464VST+SO
小さくてすみません。
大きくして撮影しました。

http://imepita.jp/20081202/772980

部屋がちらかっているのはスルーして下さい。
お願いします。
203容姿:2008/12/02(火) 21:32:05 ID:6JTKy/H40
>200
うーん……
とりあえず、このワンピを着るなら。
タイツはやめてナチュラルカラーで光沢感のあるストッキングにする、
靴とバッグはなるべくエレガントに見える物、
安物でもいいけど安っぽくないロングネックレスをする、
髪は巻くかアップにする
カジュアルな格好の人もいる場なら、小物でドレスアップすれば、
完璧なコーデではなくても失礼ではない……と思う。
でもできれば、パーティーにはニットやジャージ素材ではなく、
布帛の物のほうが好ましいよ。
204容姿:2008/12/02(火) 21:35:22 ID:6JTKy/H40
わかりにくかった。ごめん。
203に書いたものは完璧なコーデではないけど、失礼というほど
はずしてもいないと思う……ということです。
それでもよかったら参考にして下さい。
205容姿:2008/12/02(火) 21:43:37 ID:4EKt4J3l0
>>200
★柄かと思って目を細めてしまった。マリメッコ風花柄でいい?
あまり流行り廃りを感じさせないオーソドックスなデザインですな
ちょっとスカート丈が長めかね。ウエスト切替があるのかな? 
地味といえば地味だけど、デコルテも適度に開いてるし
>>203の言うように小物を華やかにすればいいかも
フォーマル寄りのパーティーじゃなく、衣装新調するほどじゃない
ご友人とのバランスが合うようだったら、コレでいいんじゃないかな

>昨年も同じパーティーに参加
合コン的なものだったらもうちょっと愛され系でいっとこうか
206容姿:2008/12/02(火) 21:49:57 ID:C0x0xdj70
なんのパーティーかは大事だよね。
もっとしっとり華やか系がいい場だってあるし、ふんわり愛され系がいい場だってあるし。
207容姿192:2008/12/02(火) 22:01:28 ID:464VST+SO
>>203-206
即レスありがとうございます。
パーティーは小さい会社の(100〜150人規模の)年度末パーティーのようです。
しっかりドレスアップしている人はいるにはいるが少ないと
聞いていたし、友人もフォーマルは着ないと
言っていたので困り果てていました。
小物は203さんのを参考にして
http://imepita.jp/20081202/785920
にしようと思います。
(靴はバッグの色にも合わせ結婚式用の銀のヒールにします)
皆様のご意見本当に感謝しています。
ありがとうございました。
208嫌 ◆DAvfs3oFNM :2008/12/03(水) 23:04:09 ID:7FK/zcuB0
金岡コーナー復活させたんだな
出戻りの布石着々
209容姿:2008/12/04(木) 13:54:43 ID:baiq3PVYO
基礎の質問ですみません、よろしくおねがいします。

【質問】髪が痛んでいるのですが、矯正かけても大丈夫でしょうか?

半端な癖毛なので矯正をかけようと思うのですが、ゴワゴワで枝毛も多く櫛でとかせば絡まると結構痛んでいます。
矯正かけるにしろかけないにしろ一度肩くらいまで切ろうと思ってるのですが、やはり髪が落ち着いてからかけた方が良いでしょうか?
短くすると変にうねるんでかけたいんですが失敗が怖い。
210容姿:2008/12/04(木) 15:36:54 ID:5b0W2i2n0
【質問】ノルディックワンピに合わせるアウターって?
【年代・職業】19歳
【体型・髪型】165p/50kg、茶髪ミディアム
【目指す系統】minaやJILLE
【現在の系統】モサっと美大系
【着て行く場所】イベント

http://store.shopping.yahoo.co.jp/kookystudio/191104418.html
↑のような丈・色味のワンピを買ったんですが、アウターが思いつきません
実際はVネックで、もっとざっくり編んだ感じの質感です 柄もやや多め
下はカラータイツとブーツにする予定ですが、そこも変えた方がよければご指導ください
211容姿:2008/12/04(木) 17:31:47 ID:ikJHucLvO
>210
明るめ色のショート丈ダウンとかは?
首と胸元をスッキリさせて、下はスキニー+ブーツで。
212容姿:2008/12/04(木) 17:52:21 ID:6tGe/SY10
>>209
自分も半端な天パが嫌で矯正かけてたが
美容室を変えたら、そこでデジパの方が元の髪質を
生かして纏めやすくなるよと教えてもらった。
ストレートにこだわらなければこんな解決方法もあるよ。

いずれにせよ髪質はひとそれぞれなので
美容師に同じことを言って相談したほうがいいと思う。

>>210
Vネックだと大人っぽい雰囲気だね。
首に細身のマフラー巻いてデコルテを強調するといいかも。
旬のワンピなのでアウターは腰丈までの細身がいい。
写真のレザーのブルゾンや、リブ無しのダウンとか、
自分なら短めのPコートを合わせたいな。

カラータイツとブーツで良いと思う。時節柄もあるし
全身黒黒黒にならない組み合わせであればいいのでは。
213容姿:2008/12/05(金) 00:52:00 ID:NTUg9qz80
ちょっと便乗して質問です
私も>>210と似たようなワンピ買ったんですが
Pコート(腰ぐらいまでの長さ)をあわせるのは変でしょうか?
214容姿:2008/12/05(金) 01:22:43 ID:MaAGVxsz0
>>213
お尻がモコモコしてて背後から見たときに
余分に太って見えなければ大丈夫じゃないかなあ
気になるなら画像うpしてみて
215容姿:2008/12/05(金) 16:08:25 ID:FrqaHsUo0
ドクターマーチンの8ホールブーツを履いてるんですが
はき口のところあたりで擦れて靴下やタイツが毛羽立ってダメになってしまいます。
よく見たら革にひびが入っている様子。
これはちゃんとお手入れしていれば防げたものなのか、それとも経年劣化なのか…。
もし経年劣化で必ずなってしまうなら2足目の購入は控えようと思うんですが…。
何足買ってもすぐダメになるタイツ貧乏状態でもう…orz
216容姿:2008/12/05(金) 16:16:27 ID:qtWxYKgK0
>>215
原始的な手法だが靴のその部分にテーピングとかどうでしょ
217容姿:2008/12/05(金) 18:24:40 ID:cQ/GrS9FO
スレチ
イタチ
そういう板で聞け
218容姿:2008/12/05(金) 19:26:26 ID:s6gaTlJS0
>>215
修理屋さんで修理に出す時聞いてみたら?
219容姿:2008/12/06(土) 19:39:27 ID:Twyg1gLZ0
3cm程度のヒール靴でも足が痛くなるんだけど、みんな我慢して履いてるの?
もしかして体重が軽い人はそんなに負担かかってないのかな
220容姿:2008/12/06(土) 19:44:36 ID:mBp1dOa/O
>>219
足に合ってないんじゃないかな。
値段が高ければいいわけじゃないから難しいけど、足に合う靴じゃないとヒールが低くても痛くなると思う。
221容姿:2008/12/06(土) 21:31:13 ID:FDUU4Rha0
>>219
・足の形を測ってもらって正しいサイズの靴を選ぶ
・痛い箇所には中敷を入れたりして調整
これやった上でそれでも痛いなら、体重プラス姿勢や歩き方が悪いのかも。
それか今までスニーカーとかゆるい楽な靴しか履いてこなかった場合、
ゴム足になってる可能性が高い。
222容姿:2008/12/06(土) 21:58:30 ID:laYCVlcV0
>219
足のどの部分が痛いかにもよるな
つま先や側面が痛いなら靴が合ってないんだろうし
足の裏が痛いなら歩き方が悪い&体重が重いんだろうし
指の付け根が痛いならヒールが高いんだろうし

3cmって確か一番足が疲れない高さって言わないっけ?
223容姿:2008/12/06(土) 23:56:35 ID:Twyg1gLZ0
>>220-222
レスありがとう
言われてみれば猫背&O脚なので歩き方も相当だと思います。

サイズは靴を買う時に測ってもらいました
一応その時に勧められた中敷きを使ってるんだけど、側面の痛さはこのせいかもしれません
他の中敷きも試してみます。

そういえば同時に買った5cmヒールも痛くて、結局スニーカーかペタンコ靴なんだよね
せっかく買ったんで何とか履けるように調整してみます。
224容姿:2008/12/07(日) 00:14:23 ID:oQI5V/tv0
パンプスの下に履くものについて質問です。
雑誌とかを見てると素足にパンプスを履いてる場合が多い気がするんですが
(例えばこんな風に↓
ttp://www.belluna.net/sh/do/online/ProductDetailCmd?op=showDetailProductsDisplay&catalogCode=NEP9&productCode=00500&genreCode=0021&categoryId=16180000
これは素足じゃなくて肌色のストッキングか何かを履いてるんでしょうか?
それともパンプスの中に見えないけど靴下のようなものを履いてるんでしょうか?

自分でもパンプスを買って履いてみたんですが
サイズが合っていないのか歩き方が下手なのか
ストッキングを履くとツルツル滑って脱げてしまいます。

皆さんはどうしてるか教えて下さい。
225容姿:2008/12/07(日) 00:21:56 ID:PUBWVxQ50
雑誌とか広告の写真は大体素足だよ

ストッキングで滑る場合は靴のかかとにつけるシリコンパッド買えばいいと思う
226容姿:2008/12/07(日) 00:22:52 ID:2GfgykrL0
>>223
ヒールがあるから痛いというより、靴の作りが合ってないんじゃない?
外反母趾で指の付け根の骨が当たるとか、甲がすごく浅くて
かかとのホールド力がないとか、ふちが伸びない生地で擦れるとか、
そういう靴ってペタンコでも足が痛くなるし。
(逆にヒールが3センチぐらいなら、爪先に力入れて歩かない限り、
痛さと直接関係ない気がする)

相性の悪い靴は無理に履こうとせずに、痛みのないうちにヤフオクで売るか
勉強代と思って諦める方がいいと思う。

>>224
多分足首までのヌード系パンストだと思う。足の裏に滑り止めのついてるやつ。
レースのついてるような見せるタイプのパンプス用靴下でもいいんじゃないかな。
ツルツル滑るなら滑り止めタイプの中敷入れてみたら?
227容姿:2008/12/07(日) 00:25:34 ID:PUBWVxQ50
あと、個人的な意見だけど、これからの季節に足の甲見せるのは微妙だと思う
228闇 ◆yTYsy5wW2M :2008/12/07(日) 04:10:22 ID:zoNjE9/T0
別板の某作品考察スレに同人板関連ジャンルスレを長々コピペ、『この通り同人女は
痛い。私はこのスレに常駐していて女だが同人女でないので痛くない』と意味不明
理論振りかざしてスレ荒らしてるバカ同人女(同人板専門用語が分かる時点でバレバレ)
に出くわしたとき。他板の人に迷惑かけんな、すっこんでろ。
229189:2008/12/07(日) 05:22:24 ID:CZDOzIDj0
>>192
>>197
>>199
遅レスすみません。
同じサロペットでも色々着方があるんですね!
とりあえずムートンコートは気になっていたのでそれで試してみますが、
>>199さんのパンプスも気になるところです……色々試してみます。
ありがとうございました!
230容姿:2008/12/07(日) 13:39:56 ID:LFcZHpUb0
>224
なんだっけ、あのおばあちゃんが履いてたみたいな形の靴下あるじゃん、
バレエシューズの下とかに履いてるのをよく見かけるレース編みのやつ。
あれの浅いやつを履いてヒールを履く時があるよ。
物によっては脱げちゃうものもあるけど、デニムやレギンスなら足首に紐が
ついてるやつでもかわいいだろうし、そういうのはどうかな?
231容姿:2008/12/07(日) 16:25:46 ID:SOgDJVG70
>>224
パンプスインorフットカバーでぐぐって。
こういうのならだいたいパンプスの中に収まる

ttp://item.rakuten.co.jp/copo/c/0000000154/

……でもこれからの季節は見た目に寒すぎるので
素直に滑り止め付きストッキングかいっそカラータイツの方が
いいかもしれない。
あとは>>225-226が言うように滑り止めを靴に仕込むか。
232224:2008/12/07(日) 21:07:19 ID:oQI5V/tv0
>>224です。
皆さんいろいろ教えてくださってありがとうございます!
確かにこれからの時期は素足だと自分も見てるほうも寒そうですね。
ストッキングやカラータイツを履いて滑り止めを入れるか
脱げないようなものを探したりしてみようと思います!
本当に助かりました!
233容姿:2008/12/08(月) 13:58:39 ID:6AStt7AW0
【質問】どういうバッグを買えばいい?
【年代・職業】20代前半
【体型・髪型】156cm、腹や尻はでまくりだけど見えるところはそこまで肉肉しくない肥満体型
【目指す系統】nonno、soupのボーイッシュ系
【現在の系統】nonno初心者という感じ
【着て行く場所】日常で使えるもの

普段街をあるいていて、女の子が持っているバッグを見てかわいいなーほしいなーとは
思うのですが、いざ自分が買おうとすると、どれを買ってもおかしい気がして
何を買えばいいのかわからなくなります。
http://image.rakuten.co.jp/gobangai/cabinet/itemimg06/4623main.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gobangai/cabinet/itemimg/4929main.jpg
こういうてろてろくたくた?した、大きめ肩掛けがほしいのですが…
どういうものが定番なんでしょうか。
234容姿215:2008/12/08(月) 15:41:07 ID:ZpTKMdj60
>>216-218
ありがとう、今度修理屋さんで聞いてみます!
テーピングはべろべろにはがれて汚れそうなんで専用のがありそうなら探してみます。
スレ違い気味でごめんなさい、マーチン本スレは男性が多くて話題の方向性が違ったので…。
235容姿:2008/12/08(月) 20:19:06 ID:8UIqW6aQ0
>>233
上のは割と最近よく見る形だねー
エナメル素材じゃない方がnonnoやスープには合いそう
下のは普通にボーイッシュ系には合うし、定番な形だと思う

鞄はカジュアルな服にシックすぎるバッグとか、
逆にフリフリのワンピースなのにスポーティーなバッグとか
よっぽどおかしい組み合わせじゃない限りは大丈夫だと思う
(後者は上着次第ではうまく合う場合もあるけど)
どれを買ってもおかしい気がするって気持ちは凄くよくわかるw
けど裏を返すと案外どれを買っても特におかしくもなかったりするから
友達に一緒に見てもらいつつ気張らずに買うのがいいと思うよ
236容姿:2008/12/09(火) 20:50:30 ID:KHSY82ZF0
>>233
ボーイッシュ好きならメッセンジャーバッグとかどうだろう
容量大きいのに可愛いし、結構流行ってるから浮かないし
237容姿:2008/12/09(火) 21:01:12 ID:+YEXi8zs0
質問です。
鼻の下のヒゲってどれくらいの頻度で剃れば良いのでしょうか?
ネットで調べたところ、週1くらいで大丈夫、と書かれていたのですが、私は
体毛が濃く、生えるのも早いほうらしく、剃っても1日立つと既に小さい毛が
ぽつぽつと生えてきているくらいなのです。
我慢できなくて2,3日に1度は剃っているのですが、毎日剃るのは良くない
のでしょうか?
また、剃った後は化粧水、乳液、美容液でお手入れもしているのですが、
それでも鼻の下が青くなってしまっています。
何か良いお手入れ方法があれば教えてください。
お願いします。
238容姿:2008/12/09(火) 22:54:25 ID:1zkofJ0y0
>237
金があるならレーザー脱毛を勧める
自分やってるけど剃るよりは全然肌への負担が少ないし
気にならなくなるので気持ち的なストレスが減る。
239容姿:2008/12/10(水) 22:45:41 ID:XR9UDsbaO
>>237
>>237が言うようにレーザーが確実だけど、安上がりなとこで豆乳ローション使うと毛が生えにくくなるよ
顔に使う前に体の目立たないところでパッチテストしてね
剃るのも剃刀じゃなくてフェリエとか使うと肌が痛みにくい
240237:2008/12/10(水) 22:46:58 ID:rlL3Ec350
レスありがとうございます。お金を貯めてから挑戦してみたいと思います。
241ようし:2008/12/11(木) 19:16:29 ID:Q00h3TSt0
>>237
ドンキで980円くらいで売ってる
女性用電気剃刀買いなさい
あれなら毎日そっても大丈夫
242容姿:2008/12/11(木) 22:58:23 ID:rDnswNsz0
【質問】この服の合わせ方
【年代・職業】大学生
【体型・髪型】158cm51kg下半身デブ、髪は胸元までのダークブラウン
【目指す系統】mina、soup
【現在の系統】 モサ
【着て行く場所】通学

新しく買ったシフォン?のカットソーを自宅で着てみたところ、どうにもオタ臭い&体型に合っていない気がします。魔女っぽいというか・・。
着てみるとポンチョのような少し変わった形で、袖の部分が内側(脇の下)で繋がっていません。
http://c.pic.to/v47y7?r=1
この服は有りなのか無しなのか?また、もし着るとしたら何にどんな色をあわせばいいでしょうか?
店員さんはタートルネック+ショーパン+カラータイツがいいと言っていたのですが、首が短い&四角い顔なので出来る限り首周りをすっきりさせたいです。
高い買い物だったので悔しいですが、寝かせたほうがいいという意見も覚悟してます。
よろしくお願いします。
243容姿:2008/12/11(木) 23:14:26 ID:MlWuqkvk0
そのボトムスだと微妙だなあ
もっと細身のショーパンorデニムミニで、足元にブーツと
レッグウォーマーを持ってきたらバランスが取れる気がする
あとインナーが合ってない
カットソーの襟から出ないような、もっとデコルテが開いたセーターかロンTがいいと思うよ
袖は出来るだけ腕にそった物で、色は暗めの一色のもの

今のコーデだと、キャスケットを被ってそうな田舎カジュアル・主婦カジュアルっぽい
244容姿:2008/12/11(木) 23:17:10 ID:MlWuqkvk0
ごめん色を書き忘れた

ネイビー・深い赤・深緑とか、落ち着いた色の方が合うとおもう
モードっぽくしたいならピスタチオとかクールグレーもいいかも
245容姿:2008/12/11(木) 23:20:36 ID:Lf7wnuU90
>>242
中に着るタートルとボトムとタイツの色が
全体的に重いせいじゃないかな
白のタートルとかの方が綺麗だと思う
首や顔は長くてジャラジャラの長めのネックレスつけると
小顔効果があるのでいいらしいよ
ボトムももうちょっと色味の綺麗な奴の方がいい

イメージとしてはこういうの
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/pinkyprincess/pc-019.html
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kobelettuce/m111-783089n.html

自分がモノトーンで纏める癖があるから色味が地味でごめん
246容姿:2008/12/11(木) 23:30:14 ID:MlWuqkvk0
>>245
他人の勧めるコーデにけちつけるのもなんだけど
スープ系カジュアルに白タートルはどうかと
あと相談者はタートル希望じゃない
247容姿:2008/12/11(木) 23:50:51 ID:gEmVpqCtO
下半身を気にしてるようだけど、ボトムはもう少し細身で丈が短いショーパンに変えてみたらどうかな
上も下もボリュームがあるから重たく見えてしまうんだと思うよ
カラータイツはワインレッドとか紫はどうだろう
248容姿:2008/12/12(金) 01:07:02 ID:gEF2V5Im0
魔女っぽさはジャラジャラネックレスとかで打破できるんじゃないかな?
白とかベージュの反対色で品のあるようなやつとか
249容姿:2008/12/12(金) 05:22:16 ID:eIBWYonp0
個性的にするなら、足首くらいまでのロングスカートでもよくない?
ゆるーい感じの、エスニック風に。
髪の毛も上のほうでくくってゆるいお団子にして。
それこそジャラジャラのネックレスつけたり。石のね
無難にするなら、ショーパンにカラータイツかな
250容姿:2008/12/12(金) 10:18:14 ID:C8metoRp0
>>242
インナーの長袖も胴回りもショーパンツも
何もかもが太いことがモサの原因
体型は今どうこうできるものではないから置いといて
せめてお腹ひっこめて胸開いて背筋を伸ばそうよ

他の人も書いているようにカットソー(ポンチョ?)以外は
細身アイテムを合わせるとバランスが取れるよ
首周りに長〜いネックレスかストールを加えると
縦長感が演出できるからおすすめ

ボトムは>>245が紹介しているゴムベルト付きショーパンや
バギーなどで腰〜腿は細くし、足元はブーツで大きくするといい
全体のシルエットイメージは↓を参考にして
足元はムートンやフリンジ付きブーツでもかわいいかも
ttp://eruca.jp/eruca.na/coordinate/detail/?DC=0000000007

ただし大学生だと服に使える予算が限られているだろうし
今着るには防寒のために色々重ねなくちゃいけないので
春まで取っておいたほうがいいかもしれない
251容姿:2008/12/12(金) 18:39:50 ID:DBK+lP740
本末転倒な意見だけど、>>242のアイテム自体がまず
スープ系カジュアルで着ようとしたらモサッとした感じになるよ
ボリュームがある分、それ以外のアイテムを綺麗め、
スッキリめの物にしてバランスが取れる気がする
手足の細い子なら上下ともボリュームのある服着ても
何とかなるけど、下半身が気になるなら
冬服で着るより重ね着しないで着れる春までおいておくのがよさそう
252容姿:2008/12/13(土) 00:31:10 ID:tqJ/aKzY0
>242
体型にダメ出しされるほど太ってないと思うけどなあ
別に普通体型だと思う。普通にいる
たぶん洋服の所為な気がw
たとえ瘠せててスタイルよかったとしても
このコーデで良くみえるとは思えないなぁ

自分だったらそのトップスにはスキニーとヒールの靴を
合わせる
インナーはタートルだと詰まって見えるので
襟が大きく開いてるカットソーとかにして、寒かったら細めのストール巻く

Soup系とちょっと違う系統な気がするなあ、黒のトップス
253ようし:2008/12/13(土) 02:52:47 ID:3X+6yygv0
>>252
スキニーいいよね。ヒールは高すぎない、先のとんがったパンプスとか。
ここに書いてる子らって、Soup系がどんなのとか、いまいち解ってない気もする
Soupやノンノは無難だから、なんとなく候補に上げてるだけかもしれない。
でも意外とCamcanとかのほうが入りやすい。
あれ系の流行モノがいっせいに店頭に並ぶから。
254容姿:2008/12/13(土) 20:20:02 ID:DWTLaU1a0
ノンノは無難だけどスープは無難とは言いがたいだろ
古着系カジュアルだし
ファッジとかの廉価版みたいなもん
255容姿:2008/12/13(土) 20:22:03 ID:+EpP8TQ90
ええ?
スープは無難な部類だと思うが…
無難じゃないコーデも載ってるけどなw
256容姿:2008/12/13(土) 20:32:49 ID:DWTLaU1a0
個人的には無難度はノンノ>PS>SEDA・SOUP>FUDGE>装苑
だと思ってる
無難なコーデの割合的に
257容姿:2008/12/13(土) 22:13:21 ID:k9UxlUmpO
流れ豚切りすいません

前に切った髪型が好評だったので
同じように切ってもらおうと思ってるのですが
美容室に持っていった雑誌の切り抜きとかって
お店でとっておいてあるものなんですか?
258容姿:2008/12/14(日) 01:09:23 ID:vmrmAT1pO
>>257
かわいそうだけどお店では取りおきしてないよ。
259容姿:2008/12/14(日) 02:02:31 ID:olzvWEqs0
>257
同じ美容院なら前回のカルテ取っといてあると思うけど?
260容姿:2008/12/14(日) 02:08:35 ID:EfM8ijgZ0
前回と同じ美容師さん指名したらいいよ
カルテ残ってるし。
261容姿:2008/12/14(日) 03:51:25 ID:NDUlG6dDO
>>257です
レスありがとうございます。
予約のときに同じ人を指名したのですが
その人は休みらしいんです。
たぶんカルテはあると思うのでお願いしてみます。
262容姿:2008/12/14(日) 12:04:04 ID:z7GeN0s90
>>233です。レスありがとうございました。
頂いたレス参考に、今度友人と買い物にいってこようと
思います。
てろてろくたくたのだけじゃなくてメッセンジャーバッグも見てみます。
263容姿:2008/12/14(日) 14:41:56 ID:1lqmNX4+0
>>261
仮に同じ人を指名できたとしても、
前回どんなふうに切ったか覚えているかどうかはその美容師の腕次第
物忘れの激しい人だと忘れちゃってたりするからね
だから、前回どんなふうに切ってもらったか言葉で伝えられないとダメ。
違う美容師に切ってもらうなら尚更そうだよ
口頭で伝えられるように、簡単なヘア用語を覚えてから行ったほうがいい
264242:2008/12/14(日) 15:33:27 ID:UkdPCe5G0
>>242です。遅くなりましたが、皆さん回答有難う御座いました!
ちょうど細めのボトムを買おうと思っていたので検討してみます。
当面は一番意見多かった、襟ぐりの広い明るいインナー&ストールかネックレス&カラータイツで、周囲の反応を見つつ試してみようと思います。
スキニーは自分の場合、お尻の形がくっきりぼよんとしがちなので、引き続きダイエット頑張ります・・。
オタ特有の姿勢の悪さも改善したいと思います。
有難う御座いました。
265容姿:2008/12/14(日) 23:47:41 ID:z7GeN0s90
すみません、また>>233です。
ちょっとお伺いしたいのですが、今年はもうベロアのJKはアウアウでしょうか?
一昨年?のローリーズファームのものなんですが、姉がもう着ないからとお下がりをくれました。
サイズ的には無理ではないし、モノもまだ傷んでないし、
個人の感覚ではカワイイと思うのですが、あまりベロアや別珍の素材を
見かけないので…。
写メとれないので申し訳ないですが、形はテーラードっぽくない、
Gジャンっぽい形?で、深緑です。
266容姿:2008/12/15(月) 01:47:44 ID:2ORVXq4/O
>>265
黒ならありかなーと思うけど個人的に深緑はちょっとない
深緑とかワインレッドのベロアジャケ着てる人って最近オタ以外で見ない
267容姿:2008/12/15(月) 14:18:49 ID:5h8QTCOC0
>>265
ていうかベロアって寒くない?
色とか以前にベロアが許されるのは11月までかなーって思ってる。
地域によるかもだけど。
ローリーズだとモノも薄そうだし。
268容姿:2008/12/15(月) 23:06:21 ID:fk9bOQiiO
【質問】服の合わせ方
【年代・職業】20代
【体型・髪型】160前後・78ピザ通り越してコニー、黒のミディアム
【目指す系統】まだ決めてない
【現在の系統】モサ

体系的に地雷としか思えないのですが、フード付きニットワンピを上手く着る方法は無いでしょうか?
似たような画像が見つからなかったんですが、白でフードの紐にボンボン、裾は広がってるタイプです。
また、着るとしたら上には何を着れば良いでしょう?
この時期コート着ないと寒そうだけどフード付きだとゴワゴワしそうで大丈夫なのかよく分かりません。
269容姿:2008/12/15(月) 23:10:41 ID:l4a1trKKO
>>268
どうしても着なければいけない理由がない限り、ニットワンピはピザ、コニーどころかぽっちゃりでも地雷だと思う。
体のライン広いまくりじゃない?
一応自称ぽっちゃりの自分も着れない…。
270容姿:2008/12/15(月) 23:32:45 ID:fk9bOQiiO
>>269
やっぱり止めた方が良いですかね。
お店で気に入ってしまって、でも地雷としか思えなくて買うのは踏みとどまったのですが、やっぱり欲しくて何か良い方法は無いかと思いまして。
271容姿:2008/12/15(月) 23:35:45 ID:p8ZQr9gu0
>>268
中にカットソーとかキャミで防寒
N3とかモッズでパーカー出して重ねる(+ちょっとワンピたるませてショーパン見せ)+ソックス+ブーツとか
グレーN3とか可愛いな

あとはPコ系でパーカー出しとか

いいじゃん、着て腹とか気になったらダイエット意欲増しそうだし
272容姿:2008/12/15(月) 23:36:41 ID:p8ZQr9gu0
ごめん、あげちゃった
273ぱく ◆phLf4dqfRs :2008/12/15(月) 23:44:30 ID:W634rUYp0
ヲチャ1:ゴスッピン
ヲチャ2:ゴスメンヘル
ヲチャ3:デブスヲバ
ヲチャ4:モサヲバ
ヲチャ5:デブスゴス
ヲチャ6:モサヲバ
ヲチャ7:モサヲバ
ヲチャ8:モサヲバ(子持ち

見た目普通の奴がいなかった
274容姿:2008/12/15(月) 23:55:18 ID:EQMng/2L0
>268
着やせは全く望めないだろうけど、気に入ったのなら着てみたらいいと思うけどな。
裾広がってるタイプなら、意外と下半身ごまかせるかも知れないし。
試着はした?
275容姿:2008/12/15(月) 23:58:39 ID:aFaUfKIa0
【質問】服の合わせ方
【年代・職業】リア厨(二年)
【体型・髪型】155cm48kg黒髪ベリーショート&赤縁メガネ
【目指す系統】はっきりとは決まっていませんが、兎に角今の状態から脱却したいです
【現在の系統】 ロリパンorz

手元の服が黒白赤オンリー!って感じな上にどんな雑誌を見ればいいかすらわかりません。
こんなかんじのコートを買ってみようかと思ってるんですが、どんな服と合わせたら無難にまとまりますか?
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/192458-08
赤を購入するつもりです。
276容姿:2008/12/16(火) 00:02:47 ID:eStxQwpa0
そのニットワンピ自体が大きいサイズのものだったらいいかもしれないけど
下が広がってても腹や胃が目立ってよくないと思う
試着してみてみると、頭の中の妄想図が打ち壊されてやっぱり
やめようと思うかもしれないので試着してみてのもいいかもしれない

コニーにショーパンを合わせるコーデを勧めるのはやめたほう
がいいと思う
277容姿:2008/12/16(火) 00:49:53 ID:hTE60Qix0
>>275
色合いにもよるけど赤より黒か白かそのURLの画像みたいなグレーの方が無難で良いと思うけどな
合わせるとしたら膝丈か少し上くらいのスカートやワンピースかな
丁度ノンノに載ってる田中美保ちゃんの髪がショートだし、文章より目で見た方が良いと思うから参考に見てみてはどうかな

雑誌に関してはネットでファッション雑誌かたっぱしからググって、良いなと思った雑誌を買う
試し読みみたいな感じで1,2ページだけだけど中身見れるとこも多いし
あとはファッションスナップのサイト見るのも良いと思うよ
街の人がどんな格好してるか分かるし
278容姿:2008/12/16(火) 00:50:47 ID:C0CjyiiU0
>>275
系統はどんなのがいいの?
赤のコートはオシャレ上級者でも難しいよ?ヴァッシュザスタンピードみたいになるし(知ってるかな?)
太ってないようだし形のいいスキニーとかエナメルの靴とか(ヒールは難しいよね?ペタンコでもOK)で
合わせたらどうかな?シンプルな感じで。
279容姿:2008/12/16(火) 01:00:36 ID:sY2bXpQE0
>275
ロリパンってロリータでパンクってこと?
落ち着いた感じになりたいのかな
眼鏡の縁からして赤が好きなんだろうけど、
赤縁メガネだったら、コートは赤じゃなくて黒の方がいい
赤は奇抜な印象を与えがち。モノによってはかわいいけど、上級者向けだね

そのコートなら服は割と何でも合うと思うよ。
ミニ丈のデニム(ホットパンツとかスカートとか)にカラータイツとかかわいいんじゃないかな
280容姿:2008/12/16(火) 01:22:40 ID:Md9li9UB0
>>275
>手元の服が黒白赤オンリー

ならなぜまた赤を選ぶw
281容姿:2008/12/16(火) 01:43:49 ID:SU3OSKvk0
>>268
ニットワンピそのものがどうかなぁ。

ttp://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/8513/8513_70301.asp?book=8513&cat=smileland&bu=5537&thum=smileland_016_000_000-03

おおきめに出来てるニッセンの3L(H110まで)でもこんな具合に
尻もっさりだよ
(着用イメージ参照のこと)
(モデルの方じゃなく3Lマネキンの方ね)
平置きならAラインでも実際着ると体型拾いまくるからなぁニットは。

尻もっさりボテボテでもいいなら上にモッズコートでも羽織れば
尻まわりのもたつきはちょっとは隠れるかもしれない。
282容姿:2008/12/16(火) 03:40:17 ID:uPtaj5z70
>268
正直に言うが諦めろ。コニーにニットワンピは無理だよ体型がモロに出る。
フードつきのノルディック柄とかよく出回っててかわいいから
着たい気持ちは分からないでもないが、160/80では無理だ。

どうしてもって言うなら、ブーツカットでヒールのあるブーツで底上げするか
ミニスカ+カラータイツ+もこブーツで視線の照準を分散させてみるのも手だ。
だがコニーならシフォンワンピの方が体型隠せていいと思うぞ。

ところでピザよりコニーの方が格上だとは知らんかった。
283269:2008/12/16(火) 08:24:44 ID:u7FrttEdO
>>268
どっち側のアドバイスも出てるから今更かもしれないけど、
このスレが容姿向上スレじゃなければ好きなものを着れば?と思うけど、
そのスペックでニットワンピは容姿向上どころか、マイナス部分を強調するだけだよ。
物事を客観的に見れて、かつ断る勇気があるタイプなら試着してみるのはいいと思う。
でもそのスペックは体によくないから少しずつダイエットした方がいいんじゃない?。
284268:2008/12/16(火) 14:53:10 ID:YnKyL1amO
遅レスすみません。
まず試着して、それでも欲しかったらアドバイスいただいた方法で着ようと思います。ありがとうございました。

>>271
ショートパンツは足ハムなんで出来ませんが防寒はそうすれば良いのですね。
Pコートは持ってるので着るときはそうします。

>>274
試着はまだです、と言うかお店で買わないかもしれないのに試着するのは気が引けてしまって。
まず試着してみるのが良いかもしれませんね、試着してきます。

>>276
ニットワンピ自体は大きいです、3Lだった気がします。
ショートパンツ以外だとスキニーとかでしょうか?
しかしこっちも足のラインもろに出ちゃうし難しいかな。

>>281
そこまでは考え無かったのですが、かなりもっさりですね…。
試着してそれでも欲しかったらモッズコートも一緒に買おうと思います。

>>282
視線分散や底上げと言う手もあるのですね。
シフォンワンピも調べてみます。
ピザよりコニーっての個人的にピザは冗談で使えるけど、コニーは軽く使えないのでコニー>ピザのイメージがあり書きました。ピザの元ネタ考えたら同じような体型だとは思うのですが。

>>283
はい、まず試着してみようと思います。
ダイエットは一応しています、10kgは痩せました。
一度50kg台までは落としたのですが、リバウンドで初期+10kg増えてしまい、今度は運動だけでやろうと思っています。
285容姿:2008/12/16(火) 21:02:40 ID:Afxw+g3o0
コニーの語源は小錦だっけ。

>>268
残念だけどボンボン付白ニットワンピは諦めてくれ・・・。
10代の痩せてる美少女限定だよそんな服は。
(これを書いてる私にももちろん無理です)
ワンピースが着たいなら膝丈のシンプルなチュニックワンピースを
探してみたら?
フリフリとか乙女趣味なのはおすすめしないよ。
286容姿:2008/12/16(火) 21:32:44 ID:1BYmiNsr0
そもそもワンピース自体デブには向かないんじゃないかと思った
ワンピースでも身体のラインが出にくい固めな生地ならあれだけど
シフォンとかニットみたいな柔らかい素材って身体を
丸く見せるから膨張してみえるよね
(丸く見えるから華奢な子が着てるとかわいくみえる)

デブでもすっきり見えるワンピというとシャツワンピかなと
思うんだけどどうだろう?
(もちろん柄や色によって違うだろうけど)

どうしてもワンピ着たいならシャツワンピも視野にいれてみてはどうか
そのまま着てもストンとして身体のラインが出ないものが多いから
ニットワンピよりはスッキリすると思うよ
前を止めないで羽織る感じでスキニーとかと合わせても縦長のラインが
作れるし個人的にはおすすめ
287容姿:2008/12/16(火) 23:39:40 ID:Md9li9UB0
お前らぼっこぼこだなww
288容姿:2008/12/16(火) 23:53:04 ID:Y41ma+920
太め体型でシャツワンピは絶対ダメでは…?
流行のコクーンシルエットとかでボリュームのあるワンピの方がいいと思う
289容姿:2008/12/16(火) 23:59:59 ID:ubz5DNPN0
>>288
いや、コクーンなんて足が太い時点で大地雷だろ…芸人みたいになりそうだ
シャツワンピ+ブーツとかでかっちりさせた方がすっきり見えないか?
ニットより肉の段が見えないし
前を開けて着れば額縁効果でちょっと縦長に見えるよ


ただひとつ言うと、シャツワンピは今期流行ってないんだなこれが
基本的に冬の物じゃないし
290容姿:2008/12/17(水) 00:38:47 ID:X7YFhiUn0
え、シャツワンピ普通に店にもあるし雑誌にも載ってるよ?
JILLEとかSPRINGあたりを愛読してるけど…
ファッションのジャンルにもよるのかな?
ショップ店員がブロックチェックのネル素材のシャツワンピに
ダウンベストとか着てたりするの見るよ
シャツワンピ+ベストの着こなしかわいくて好きだ

太め体型でコクーンは絶対止めた方が良いと思うw
ニットワンピと同じくらい鬼門だよなあ…
291容姿:2008/12/17(水) 00:40:23 ID:FSCXYJ8Y0
そうだジャンルの事忘れてた
浅いこと書いちゃってごめんよ
292容姿:2008/12/17(水) 00:52:59 ID:wzQdEUbA0
ネルシャツワンピならいいかもね
293用紙:2008/12/17(水) 03:40:12 ID:dB4RK9eG0
ニットワンピ、誕生日に2着もらったからどうしても着ないとなあと思うんだけど、
上着何合わせたら寒くなくてそこそこ合うんだかが良くわからない
1着は袖が広がってて丈も短めので、下に何か履かないと見えそうで危ないし着こなし難しい
294容姿:2008/12/17(水) 03:50:06 ID:1AD/4xKg0
>>293
ペチパンツ穿けば良いと思う
持ってるけど結構便利だよ
295容姿:2008/12/17(水) 07:00:18 ID:Xz9rqJRm0
いっそキャミソールワンピやノースリーブワンピをアンダードレスとして着れば?
同系色でシルエットが合えばニットワンピより丈長くても大丈夫だし
オンラインショップでもそれ用の結構あるよ
系統が分からないから具体的にはすすめられないけど、上はオーバーやダウンコートなら素材的には寒くない
丈はロングかな
296容姿:2008/12/17(水) 15:38:03 ID:Hn2Fglrc0
容姿向上とは関係ないかもしれないけどペチコート?とか着た時って
静電気ヒドくてこまってるエレガードとかふきかければ一日もつのかな
297容姿:2008/12/17(水) 16:13:32 ID:rn0tWOKw0
>293
ファーのベスト着たらあったかくない?下はショーパンでもデニムでもいいし。

そしてエレガードは携帯する。やべ!と思ったらトイレ行ってシュー。
タイツにペチコー履いてるともうどうしようもないしな〜
298275:2008/12/17(水) 17:11:43 ID:ja8OPl2w0
遅レスすみません。
赤はやめたほうがいいですね…
現状がいかにも残念なオタなので、なんとかしたいと思ったのですが。
黒か灰にしようかと思います。
ありがとうございました。
言われてみたら確かに例の賞金首な人みたいだ…
299容姿:2008/12/18(木) 00:09:19 ID:rrcWtNAl0
>>284
そのスペックだからこそ試着はどんどんするべきだと思うよー。
「買わないかもしれないのに試着するなんて」じゃなく
「買うか買わないか決めるために試着する」にアタマ切り替えた方がいい。
マネキンに着せてあるのと実際着てみるのとでは全然違うからね。

私は試着( ゚Д゚)マンドクセな頃に見た目だけで買って失敗しまくったので、
今はとにかく試着してシルエットその他を確かめてから買ってる。
実際買うのは試着したうちの1/5くらい。でも死蔵品はなくなったよ。
300容姿:2008/12/18(木) 00:43:07 ID:vCEGCK7u0
あるある。見た目かわいいと思う服と、着て似合う服って違うもんね。
あと吊るしてある状態だと普通なのに、着るとラインが綺麗に見える服とか。
まあ好みとの兼ね合いはあるけど、服は試着が本当に大事だ。
301容姿:2008/12/18(木) 15:01:31 ID:G/Etx9ng0
試着してるときに「いかがですか〜?」って
声をかけてくる店員さんにはなんて答えたらいいんだろう

店員としては出てきてもらいたいっていうレスをどっかで見かけたから
この間、勇気を出して「ちょっと見てもらっていいですか?」って言ったら
「え!? ……あ、ハイ」って言われてテラ凹んだ
ノーコメントだし
302容姿:2008/12/18(木) 16:57:31 ID:Dt7qqc7QO
>>301
着てる時や鏡で見てる最中に声掛けられたら、カーテン開けて見てもらうな
第三者の目もあるし、外からの見た方が自分でも全身を客観的に見られるし
返答は気に入ったなら「可愛いですね〜」とかで、気に入らなかったら
「この辺のラインがちょっと…」とか、良い時も悪い時もとにかく本音
嫌だって言ってるのにしつこく食い下がられた場合は「少し悩んでみます」で会話終了
見てもらいたい場合も、トップスなら胸の開き具合とかボトムなら丈とか
具体的に気になる部分を挙げてみれば、店員さんも答えやすいんじゃないかな
303容姿:2008/12/18(木) 18:35:28 ID:W6ALCWlp0
>>301
明らかに似合わないのに「似合ってますよ〜!」って
言う店員よりかは正直な店員さんの方がいいなw
客観的に見て微妙なんだなーってわかるし
詳しく聞きたいなら「どうですか?この辺のラインとか微妙ですか?」って
自分から突っ込んで聞いてみたらどうかな

あと店によっては客からの質問マンドクセで適当なところもあるから
店員の態度はあんまり気にしない方がいいかも
地元の小さめの店なんかは同じブランドでも態度違うw
うちの地元だけかな……人の出入りの多い場所の店は
そういう愛想の悪い店員雇わないのかもしれないけど
304容姿:2008/12/18(木) 21:57:55 ID:HqM2AOcv0
>>301
回答かぶるけど、
着られたら、外に出て見てみていいですかって聞いて
なるべく靴履いて試着室の外に出た方がいいよ(お店によっては靴貸してくれるし)。
離れて全身鏡で見てみると、店員さんのコメントもあるけど
自分でも合う合わないが分かりやすいと思う。


ちゃんと試さないと「似合う服」じゃなく「自分が萌える服」を選んじゃうんだよね
今でも好みに走って失敗する時はあるけど、試着でだいぶマシになった気がするなあ
305容姿:2008/12/18(木) 23:43:14 ID:rrcWtNAl0
>>301
声かけられたら、どうにも駄目な時以外は一緒に見てもらえばいいよ。

具体的に「後ろから見てもたつきがないか」「全体的にバランスがいいか」
あたりを答えてもらう。特に尻回りは前から見てるだけではわからないし。
色がイマイチなら色違い(店員さんお勧め色)を持って来てもらったり、
シルエットがイマイチなら似たデザインの違うものを持ってきてもらったり、
あと同じサイズでもカッティングによって寸法違うから敢えて違うサイズを
持って来てもらったり(自分基本はMなんだけどモノによってはLの方が
シルエットがきれいに出る。そりゃもうこれ同じデザイン!?てくらいに)。
こっちが買う気を見せれば店員さんも親身になってくれるよ。
どれもハズレで納得いくものが見つからなかったら素直にそう言って、
「ありがとう、また来てみますね」でいいと思う。

個人的には、お気に入りの店に欲しいアイテムがなかった時は
次の入荷日や今後の発売アイテムの予定を聞いておいてる。
ひょっとしたらその中に「この一枚!」があるかもしれないし。
306容姿:2008/12/19(金) 11:38:39 ID:vXtFBN/fO
美容院で「私に似合う髪型にして下さい」って言ったら迷惑かな?
あとお金払ってもいいから化粧をちゃんと一から教えてくれるところなんてある…?
>>306
元美容師の母親が言うには「似合う」っていうのは難しいけど
髪型を変えたいけどどうしていいかわからない、とかだと
むしろ一緒に相談して決めるのが嬉しいらしいよ。
似合う似合わないは好みもあるからハードルが高いそうな。

あと化粧はメイクレッスンとかかな。
308容姿:2008/12/19(金) 13:44:36 ID:bOpMvCIEO
>>306
さすがに「似合う髪型にして」は美容師さんもきついんじゃなかろうか
大体の長さとかどんなイメージになりたいかとかを伝えたり
髪型カタログ見ながら相談するのは有りだと思うけど
あとメイクは美容院でもやってくれるとこあるよ
メイク道具がまったくないなら、初期投資ついでにカウンターで教えてもらうのも手だと思う
309容姿:2008/12/19(金) 15:31:54 ID:vXtFBN/fO
そっか、じゃあ髪型は事前にネットで調べてから行ってみるね。ありがとう。
メイクレッスンについて調べてみたけどどこも遠くて行けるか微妙だった…。
カウンターってどこまでやってくれるのかな?眉毛を整えるのからメイクの仕方まで教えて……くれないかorz
310容姿:2008/12/19(金) 15:38:38 ID:TMESHXFZ0
そこからなら小中学生向けのはじめてのメイク本的なの買ってみては?
ホントにわからない状態でいきなりカウンター行ってもワカンネってなりそうだ。
311容姿:2008/12/19(金) 15:39:49 ID:TMESHXFZ0
あと最近はDVDつきのハウツー本とかもあるよ。
312容姿:2008/12/19(金) 15:42:34 ID:aV0J1PXj0
眉毛なら美容室で眉カットやってない?

カウンターは商品を売る・売るために試すところであって
メイクレッスンをする場じゃないよ。
教えてくれたとしてもあくまで「その商品」の使い方。
313容姿:2008/12/19(金) 16:18:45 ID:j7NdvanJ0
>>309
メイク雑誌とか見ればファンデの塗り方とか載ってると思うよ
カウンターだと眉毛は無理だろ…
やっぱり商品買うのが前提だからやり方だけ教えてくれってのはずうずうしいかも
出してきた商品全部買い切る度胸があるなら特攻してみてもいいかもw

こういう動画もあるよ
ttp://mico.allabout.co.jp/p/p0001/index.htm
自分はアイシャドウ明るい色から塗ってたので目ウロコだった
314容姿:2008/12/19(金) 17:58:30 ID:zaMFWw4bO
>>310
中学生はともかく、小学生もか…
最近の子ってすごいね…
まったく接点ないんで知らなかったよ
315容姿:2008/12/19(金) 22:35:30 ID:1zT/4XcG0
都内だとけっこう1000円で眉カット+形整えるとかやってるけど
美容室でも言えばオプション的な感じでやってもらえるんじゃないかな
眉カットはカウンターだとはさみの免許もってる人じゃないと
できないからと断られることがある
316容姿:2008/12/19(金) 23:18:29 ID:uzxPk+Gj0
メイク教室はチラシとかは見た事ないけど
化粧品買いに行った店とか、睫毛パーマやりに行った店とかで
たまに「メイクのレッスン教室開いてるんですけど」って誘われるな
もし眉毛カット行く機会があったらそこの店で聞いてみるといい
317容姿:2008/12/20(土) 00:44:22 ID:aaZHy1eW0
メイクレッスン、メイクスクールでググったら、たくさん出てくるよ。
マンツーマンで教えてくれるとこもあるし、図書館なんかでやってる
文化サークルの中にも、メイク講座があったりする。
容姿にコンプレックスがあるなら、ちょっと値が張るけど
メイクセラピーで調べてもいいと思うよ。
318容姿:2008/12/20(土) 04:42:22 ID:+3PkOwmk0
>>315
自分もやって貰おうと思ったら
どうしても刃物を使うから専用の資格がないと出来ない
って言われたことある
普通の化粧品売り場とかだとその辺に関しては色々と厳しいみたいだよ

眉の整え方は雑誌とか参考にするという手もあるけど
初心者は手間取って大変かもしれんね
319容姿:2008/12/20(土) 07:47:39 ID:s4ldmbLN0
モデルさんみたいなばっちり整った眉には多分ならないけど、
雰囲気だけ整えてある感じにするなら眉テンプレってのもあるね。
貝印とかから出てたはずだから、くし付き眉はさみと一緒に買ってみたらどうかな?
どっちも整えやすくてオヌヌメ。

ただ「一応整えてあります」から脱却できなくて困ってるorz
320容姿:2008/12/20(土) 10:02:16 ID:bYTftOPJO
この前知り合いの化粧品屋さんに眉毛カットやってもらったらなんだか左右非対称になったよ…。雰囲気もなんだか残念な感じに。
伸びて来て自分でやり直してもどうしても非対称になる。
伸ばしたら美容院の人とかにやってもらった方がいいんだろうか…。
321容姿:2008/12/20(土) 10:13:54 ID:PsnBkjnA0
地方都市だけど「眉エステ」と称して整えてくれるところがあるので行ってる
最初は月1で行ってたけど、最近は伸びたら剃って3ヶ月に1回ぐらいにしてる。

ハサミで整えて、あとワックスとか毛抜きで抜いてくれるんだけど
抜くとたるみの原因になるんだっけ? でも行かないときれいにならないしどうしようorz
やっぱり眉テンプレとかではばっちり眉にはならないのか…うーん
322容姿319:2008/12/20(土) 10:24:09 ID:s4ldmbLN0
>>321
自分の場合は、目が相当悪くて手入れがし辛いのと、
眉毛の上側はいじっちゃいかん伝承に縛られてるからってのもあるかもww

でも思い切って眉山の辺りとか上側を少しカットしたら大分整えた感じが出たから、
この先少しずつ試してみようかなーとは思っている。
モデルさんの眉毛は、眉毛とそうじゃないところがはっきりしすぎてて自分で出来るとは思えん…
323容姿319:2008/12/20(土) 10:26:12 ID:s4ldmbLN0
連レスごめん。
誰宛ってわけじゃないけど、こういうのがあったからよかったら見てみてね。
ぱっと見た感じ色々書いてあるよ。
美容ディクショナリー
ttp://www.shiseido.co.jp/biyou_dic/
324容姿:2008/12/20(土) 11:32:40 ID:SoYGfZKDO
15日にS川美容外科で二重にした!
この夏には、別の美容外科で顔のホクロも3ツ取った。

何か聞きたい人がいればどうぞ。
325容姿:2008/12/20(土) 15:53:06 ID:Ytm7uV0UO
眉テンプレは難しかった
色々試してみた結果、
正面向いた時、黒目の外側の上
又は小鼻の外側と黒目の外側を繋いだ線上
そのへんが眉山になるように太めに濃い色で描く
ちょっと直線的に太めを心がける
そこからはみ出た部分をカット
描いた眉を落とし、微調整
どうしても目立つ部分だけフェリエで剃る
…というやり方に行き着いたよ

1度形が決まればあとは基本キープ
イベントの時は眉山しっかりとか、たまに少し手を入れる
326容姿:2008/12/20(土) 18:46:00 ID:0qm5H953O
>>324
二重は末広型と平行型どっちですか?
あとその病院は目頭切開するのに良いですか?
327美容:2008/12/20(土) 19:22:40 ID:SoYGfZKDO
>>326
元が奥二重で、まぶたに脂肪がまったくなかったので末広型です。
目頭切開が良いかどうかは、やっていないので分かりません。
とりあえずカウンセリングは一瞬でした。笑
328容姿:2008/12/20(土) 19:57:23 ID:UgEN6dMIO
話題豚切り申し訳ありません
首元の広いカットソーを着るときインナーってどういうものを着ていますか?
私の手持ちのインナーだとどうしても見えてしまうんですが……
皆さんキャミソールで我慢してるものなんですか?
それとも私のインナーの探し方が悪いだけなんでしょうか
329容姿:2008/12/20(土) 20:00:54 ID:QL0tAv020
最近のババシャツは皆襟ぐりが広いと思うけど、それでも出るくらい広いのなら
いっそ重ね着してしまったらどうか

ちなみに自分はキャミでまだ大丈夫
330容姿:2008/12/20(土) 20:54:57 ID:s4ldmbLN0
これなら見せても大丈夫!って銘打ってあるハイネックとかタートルネックのババシャツもあるね
実際着てみたことはないから見せて大丈夫かはわからないけど…
331容姿:2008/12/20(土) 23:59:55 ID:XXf9CLv50
>>328
キャミソール+腹巻でデコルテ出して、外ではマフラーで胸元から入ってくる風を防ぐか
ババシャツ+ハイネックのどっちかだな
332容姿:2008/12/21(日) 00:37:16 ID:H6VoKSyd0
>320
うーん人間の顔は基本非対称だからなあ。
携帯にカメラ機能あるなら、写真撮ってみたら?
鏡で見る自分の顔と、他人が見る自分の顔って鏡像だから
他人が見たらバランスいい眉になってるかもしれないよ。
333容姿 ◆axl7c2l5.U :2008/12/21(日) 01:59:52 ID:XnNANr8X0
カットソーの襟開きが横方向に広いタイプなら、
オフショルダーのインナーはどうだろう?

http://tuhan.ne.jp/kw/%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC/
http://www.amostyle.com/e-noren/JSP/cstm/ItemPage/CatalogPage.jsp?i=0001301&BrandCode=19&StyleCode=N86-1638&SeriesCode=1IV&idx=1

カットソーの襟開きが縦(谷間方向)に広いとか、縦横無尽に広いとかだったら対応できないが
334容姿:2008/12/22(月) 22:29:21 ID:EWsBl1LP0
相談させてください。
金曜にパーマをかけ、事前にググったのと美容師さんにも
言われたので日曜の夜までシャンプーを我慢しました。
ですが、シャンプー前にすでにパーマが半分落ちてます。
シャンプー後もあまり復活せず、今は殆どカールがありません。
かかりにくく、落ちやすい髪質だそうです。
髪は癖毛で、鎖骨辺りまでの長さです。

再施術して貰おうと思うのですが、コミケ前に色々と行く所が
あるので、金曜の夜に出発せねばなりません。
この場合はいつ、再施術するのがベストでしょうか?
335容姿:2008/12/22(月) 23:29:21 ID:pi6dzX560
>334
金曜日の午前中じゃないかな
でもかかりにくいなら諦めた方がいいような気もする
336容姿:2008/12/23(火) 02:46:30 ID:6hTjGY8z0
>>334
同じくもう一度かけるなら金曜の午前中
でもどういうパーマにしたいかによるけど、
かかりにくいならいっそ自分で巻いて
スプレーしといた方が持ちがいいかもしれないよ
コミケ前にホテル泊まる予定じゃないなら無理だけど…
337容姿:2008/12/23(火) 07:18:43 ID:35YEn5lUO
>>324
ホクロは平坦なタイプ?それとも立体的なタイプ?
除去から通常に落ち着く程度までどれぐらいの期間かかる?

頻繁にイベントに参加するので、顔に何か処置してなきゃいけない状態なのは
辛いのでイベントの合間に出来ればと思ってる
ちなみに自分は立体的な2.5ミリぐらいのホクロ
338容姿:2008/12/23(火) 18:03:52 ID:HKxNv0kz0
324じゃないが、あまり立体的なホクロの場合は根も深いから、
切り開いての除去になるのでちょっと大変かも知れない。
自分もホクロ取ったんだが、1.5mmくらいの平坦なホクロだったので、
ハサミでちょきっと切って700円で終わりだったよ。

ちなみに美容外科もやってる皮膚科で弛術してもらった。
339容姿:2008/12/23(火) 18:33:31 ID:HDePRFiR0
>335,336
レス有難うございます
妹も同じような髪質で、再施術の時に強めにかけてもらって
なんとかなったのでやってみようとは思います。
コテは家に無く、妹の家にしかないので(妹の家に泊まります)
自分で巻くと絶望的になりそうな気がします…
340容姿:2008/12/23(火) 21:50:24 ID:64Sm+/5YO
顔の頬やおでこににきびの大きくないやつみたいなぶつぶつがたくさんあります。
頬は赤みもかかっていて、毛穴が開いているように感じます。
何ヵ月か前から洗顔後に美白用の化粧水と乳液をつけていますが特に変わった様子は無し…。
なにかおすすめの化粧水、乳液などはありませんか?
341容姿:2008/12/23(火) 22:12:35 ID:3iR6A8HA0
>>340
とりあえず皮膚科行った方がいいよ
あとシャンプーとか髪に使ってるもの見直した方がいい
342容姿:2008/12/23(火) 22:18:11 ID:ThkVyAW20
ぶつぶつ+赤み+毛穴パッカーンで思いつくのは
その化粧水or乳液(場合によってはどっちも)の成分の中に
肌に合わないものがある、ってことだな。
それを使う前はトラブルが無かったとしたらガチで成分の問題。
とりあえず皮膚科池。パッチテストやってもらうといいよ。
343容姿:2008/12/23(火) 22:40:03 ID:64Sm+/5YO
合わないこともあるんですね。化粧水と乳液を変えてみます。
皮膚科は今まで何回も行っているんですがにきび用の塗り薬をくれるだけでした。
肌のぶつぶつ、毛穴が気になると言ったらこっちを見もせずにセラピー?というものを薦められました…。
344容姿:2008/12/23(火) 23:06:07 ID:VaDRs+Or0
スキンケアは土壌を整える栄養と考えて薬が直すものと考えてお医者さんと相談してみたらどうだろうか?
植物に例えると  水+日光=スキンケア  栄養剤=薬  みたいな。
肌にやさしい化粧品も最近は多いからちょっとづつ試して会うものを使ってけばいいよ。頑張って!
345容姿:2008/12/23(火) 23:08:41 ID:ThkVyAW20
>>343
皮膚科に行った時に「化粧品変えたらトラブル出た」と話した?
原因不明の場合はストレスとか気にし過ぎとかで片付けられる場合もある。
トラブル出た時は思いつく限りの「今までと違うところ」を挙げないと
医者もわからないよ。

あと、変えるならとりあえずサンプルもらってパッチテスト必須ね。
一度トラブル出した後は過敏になってたりするから。
ぶつぶつ根絶にこだわらず(にきび用は割と強い成分入ってたりするから)
敏感肌用で様子見するといいと思う。
成分が合ってなかっただけなら、それを使わなければ徐々に治るよ。
346容姿:2008/12/23(火) 23:09:06 ID:HKxNv0kz0
>343
皮膚科を変えたらどうだろう?

>337
あとごめん途中で送信して連投規制に引っかかってしまった。

自分がやったやつは、塗り薬をたっぷりつけたテープを1日1回変えて
2週間くらい貼り続けるだけだったので、そんなに負担でもなかった。
一度美容もやってる皮膚科に行って見てもらえば
根が深いかとか値段とか術後の処置とか教えてくれると思うよ。
化粧とかならまだしも、切ったりとかの場合は専門家にきちんと聞いた方がいいと思う。

ただ取り除く事より、術後のケアの方が大事なので
時間の余裕がある時に施術した方がいい気がする。
347容姿:2008/12/24(水) 01:18:28 ID:MPvkhv5xO
皮膚科って基本、対処療法だから。
肌荒れに関しては取り敢えず目で見て、ある程度何にでも効く抗生物質を出して、治まったらそれで良し、駄目なら次コレ、みたいに。
水虫みたいにハッキリした原因のものでなければそんな感じらしいよ。

だからまず、抗生物質で現状落ち着かせて、あとは普段使いのものを見直すようにするのがいいかと。
348容姿:2008/12/24(水) 02:43:04 ID:QIxORykKO
>>337
324です。
ホクロは平坦なタイプで、4ミリ+2ミリ+1ミリの3ツを取りました。
わたしの場合は1週間で治まりましたよ。
(少し跡は残るので、コンシーラーは欠かせなくなりましたが)

立体的だともう少しかかるかもしれませんね。
349容姿:2008/12/24(水) 10:08:35 ID:WbXbeIAb0
>>340は化粧品を変えたことが原因でぶつぶつが出たわけじゃないんだよね?
350容姿:2008/12/24(水) 12:35:12 ID:JaT3gM170
>>340
ひょっとして赤みを取るつもりで美白化粧水とか使った?
もしそうなら赤みと美白は全く関係ないよ

個人的には化粧水を別のに変えるより一旦すべての使用をやめて
洗顔をクリアレックスとか殺菌系のやつにして徹底して肌をリセットすることをおすすめする
あとビタサプリみたいなビタミンB系をとる
すでにやってることだったらごめん
351容姿:2008/12/24(水) 14:54:37 ID:omUC/gfiO
>>340
赤みもぶつぶつもアレルギー反応っぽいなら美白系化粧品は逆効果だよ
意外と成分の強いものを使ってたりする
化粧品をどこで買ってるのかにもよるけどドラッグストアでなら
薬剤師さんに相談して成分の刺激が弱いものを探してもらうといいかも
ちなみに自然派化粧品=敏感肌にもいい、ではないので
使うときは必ずサンプルをもらってテストしたほうがいいよ
352容姿:2008/12/24(水) 14:55:14 ID:iTwOKuHq0
>340
自分に合う洋服屋さんが見つかるまで探すように、
自分に合う皮膚科が見つかるまで探した方がいい。
肌トラブルは今だけの問題じゃなくて、基本の肌質が変わって
この先何十年と悩まされる可能性があるんだから、
本当に気にしてるならマジで探しといた方がいいよ。
30年後まで「ぶつぶつあるなあ…顔赤いなあ…」って思うの、嫌じゃないか?
353容姿:2008/12/25(木) 12:13:34 ID:zCJ9W+xn0
相談させてください。
http://heavenbody.s40.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20081225120748.jpg
去年買ったワンピなんですが、この形のをもう今年は見ないので
着ていいのか着ないほうがいいのか分かりません。
着ないほうがいいでしょうか?
354容姿:2008/12/25(木) 13:56:02 ID:1/TXDLLg0
【年代・職業】大学生
【目指す系統】mina
【現在の系統】 垢抜けないカジュアル

質問させてください。
黒いHARUTAのローファーって制服以外のコーディネートには使えないんでしょうか?
例えばお嬢様風のスカート×黒タイツ×HARUTAのローファーとか……
使えるものは使いたいのですがそれはねーよとかご指南願います。
355容姿:2008/12/25(木) 14:10:25 ID:c1ja0EN80
>>354
>お嬢様風のスカート×黒タイツ×HARUTAのローファー

そのまんま「垢抜けないカジュアル」になりそうな
ローファーは難しいんじゃないかな
それ自体垢抜けないアイテムだし
356容姿:2008/12/25(木) 16:49:58 ID:CJ2Ov1MuO
昔はハマトラとかあったけど、今は無理じゃないかな
私も足に馴染んでるし好きだけどローファーは使えない
もさい子が履いてるの見て「あぁ〜…」ってなるアイテム
357容姿:2008/12/25(木) 17:26:17 ID:JSHs12LS0
>>355
HARUTAのローファーを普段履くのは個人的に進められない
仕事の時パンツスーツでならまだいいけど…
358容姿:2008/12/25(木) 18:19:22 ID:1+y8wSFt0
>>353
べつに大丈夫じゃね?
けっこうベーシックに切れる形だと思うし…
あわせ方によってはモサくなるが
359容姿:2008/12/25(木) 18:55:10 ID:TGZ8t4U8O
>>353
かわいいね!全然OKだと思うよ。

>>354
トラッド好きだから気持ちわかるけど、
そうゆうローファーを普段着で履いてるのってモサだけだから辞めたほうがいい。
どうしてもなら、ベレー帽+シャツ+
カーデ(カレッジっぽいワッペンつき)+プリーツスカート+メガネで
コスプレまがいの行き過ぎたオシャレにするしかない気がする。
それの場合はヘアメイクが垢抜けてないとキツい。
360容姿:2008/12/25(木) 21:04:31 ID:fj0MQexj0
使える物を使ってオシャレしたいという気持ちは分かるけど
潔く捨てるのも大事な事だと思うよ。

毎月3冊くらいファッション雑誌は目を通してるけど
ローファーは見た事無いな。
トラッドとかプレッピーアイテムは流行ってるみたいだけど
それもアーガイル柄のニットとかショート丈ピーコートだもんね
ローファー自体は定番モノだけど、今普段履きするのは流行ってないと思う

男性がビジネススーツに合わせて履いてるのは見るけど
女性では見たことないなあ
361容姿:2008/12/25(木) 21:16:37 ID:57kFr3SP0
100%ない!使えない!とは言えないけど使いこなせるのは一握りの上級者かと
ここにいる人は「よりおしゃれに」を目指すんじゃなくて
まず「とりあえず普通に今時に」が目標なんだし
楽して垢抜ける、じゃないけどやっぱモサ脱出への近道はパンプスだと思う
スニーカーとかよりも簡単にそれっぽく見えるようになるっていうか
パンプス以外がださいってわけじゃないけど、
362容姿:2008/12/25(木) 22:03:51 ID:yhq3l8UP0
そこはかなり系統にもよるな
363354:2008/12/26(金) 00:00:45 ID:lo4kfa2s0
やはり普段使いにするのは諦めたほうがよさそうですね…大掃除のときにでも捨てることにします!
みなさんご丁寧にありがとうございました。
364容姿353:2008/12/26(金) 14:41:55 ID:KStiYhpO0
>>358-359
レスありがとうございました。大丈夫なようなので着ることにします!
365容姿:2008/12/26(金) 19:06:07 ID:sev3POw4O
>>353は着てもいいけど、そんなに特にかわいいわけでもない気がする。
もちろん好みは人それぞれだけど、ローウエストワンピとして特別凝ったデザインや色でもないし。
前から時々、過剰に褒めてる人いるけど、不思議っつーか、そういうセンスの人がアドバイスしてるんだーふーん、って思うw
366容姿:2008/12/26(金) 19:49:52 ID:iOTkIleJ0
特別凝ったデザインや色ってオタクっぽい
367容姿:2008/12/26(金) 19:54:09 ID:VOxFx9es0
ワンポイントに凝ったデザインならいいけどやりすぎると「あぁ・・・」ってなるかも
368容姿:2008/12/26(金) 19:59:25 ID:f9KthOf80
このくらいの「普通にかわいい」が丁度いいよ
無難になれればいいスレなんだから
369容姿:2008/12/26(金) 20:09:13 ID:sev3POw4O
>>366
その発想がオタクっぽいよw
370容姿:2008/12/26(金) 20:23:38 ID:YNpgfGKk0
変に凝ったの選んでオタ獣前回になるより
普通の物をすすめる方が断然いいよ…
過剰どころか褒めてるレス1つだけだし何を言ってるの?
371容姿:2008/12/26(金) 20:28:18 ID:apaT+mkiO
>>365=369
何でそんな上から目線なの?

明日冬ミケ用の買い物行こうと思うんだけど
参考までにここのお嬢さん方はどんな服着てきますか?
372容姿:2008/12/26(金) 23:13:07 ID:1bGoEPQEO
凝った色って何色なんだろ?レインボー?
373容姿:2008/12/26(金) 23:20:25 ID:s0ETplNL0
段バコで埃まみれになるだろうことが推測されるので、色々諦めて
ダウン+タートルカットソー+スキニー+ぺたんこパンプス。
自分でもうにくろのCMの人のようだと思えるくらいの無難路線を予定。
モノはうにくろじゃないんだけどw

髪はしっかりブローして顔もきちんとナチュラル風に作り込んで行くよ。
そこくらいしか気合い入れられるポイントがないw
374容姿:2008/12/27(土) 18:52:28 ID:Zld+n29eO
>>373
自分も同じ装備だw
臭くなるから頭はアップにしてくよー
375容姿:2008/12/28(日) 03:00:27 ID:r03OS1b30
ムートンコート、黒のヒートテックインナー、ダルメ柄白ワンピ、
黒タイツ、スカートが寒いので腿丈ヒートテックタイツ、
チャコールグレーのモフモフなブーツ
これで膝部分以外は寒くないはず…。

冬はブーツ履けるから歩くのラクでいいわ〜。
夏だと甲を覆う靴が履けないから海鮮にはキツい。
来年もグラサンが流行りますように。
376容姿:2008/12/28(日) 16:53:30 ID:vTSiVQMv0
今日はまた寒いね…明日参加なんだけど
防寒は気合いをいれないと

自分は足下ムートンブーツで行くよ
冷え性の人にはムートンブーツオススメ
377容姿:2008/12/28(日) 17:43:22 ID:OmUxzlYn0
ムートンブーツ、細い子じゃなきゃドムになりそう…あったかそうだけどね
あと垢抜けようとしてる最中だと途端にもっさりしそうだ
378容姿:2008/12/29(月) 12:18:44 ID:cv6bANUkO
>>375
装苑ぱらぱら見てたら、
ショーの写真でリボンやひもをぐるぐる巻く系のサンダル結構載ってたからまだありそうだよ
379容姿:2008/12/29(月) 23:41:53 ID:sh7bzdwsO
イヤーマフってオタっぽい?
耳が寒いが帽子はかぶりたくない…
380容姿:2008/12/30(火) 08:31:25 ID:bQUl3KQUO
自分東北だが、店でも沢山出してるし、普通にみんなやってるから有りだと思ってたが、東京はやってないね。
寒さの問題もあるんだろうけど…
381容姿:2008/12/30(火) 08:36:24 ID:XI4QZ/wV0
東京のリア充っぽい人たちは帽子被ってるな
382用紙:2008/12/30(火) 11:41:55 ID:3fzoWxRr0
>>379
格好と年齢によるんだろうけど、つけている人いたよー。
帽子もだけど、髪型とメイクをちゃんとしてないと一気にもさくなりそうだけどね。
383容姿:2008/12/31(水) 09:24:18 ID:ob5jATKq0
福袋&バーゲンの時期ですね
ここの皆は狙ってる福袋とかある?
あとバーゲンにどのくらいお金つぎこむ?
参考までに聞かせて欲しいな
向上始めてから初のバーゲンだから勝手がわからない
384容姿:2008/12/31(水) 13:25:05 ID:whs+TFBsO
福袋は当たり外れが大きいから買わないで、その分自分で好きな服を好きに選ぶかな。

それと年末に暇があったら初売りの下見とか行っちゃうw
前から欲しかったやつが安くなってたらラッキーみたいな感じで。
初売りのときって混むし、コーディネイトじっくり考える余裕がないから
下見まではしなくとも雑誌を見たりして、どんな色で形の何が欲しいかってのを
頭のなかでリストアップしとくといいよ。

私はコートとスカートと仕事用のニットを買う予定!
ワンピも欲しいんだけど試着大変そうだから避けるかなー。
385容姿:2008/12/31(水) 15:07:41 ID:+ZL5symw0
バーゲン時期は福袋は興味があったら買うけど
そこの服なら何でも好きってレベルじゃないと買わない
バーゲンは試着する暇ないからニットやカットソーや
スカートとか普段着れる無難なのを買い足すのが多い
資金はムラがあるけど1万〜3万くらい
コートやワンピは前に下見で試着してこれだーって
決めてた奴なら買う事もあるけど、試着なしでいきなりは怖いな
386容姿:2008/12/31(水) 16:00:10 ID:rmgEkCsA0
コートやジャケットは在庫出してもらえないなら買わないほうがいいかも。
試着室行かなくても気軽に羽織れる分、裾がよごれてたり、
デブ(または着膨れた人)が無理やり試着して伸びてるとかよくある。
387容姿:2008/12/31(水) 18:57:06 ID:ob5jATKq0
レスありがとう!
とりあえず今日一日かけて下見してきましたw

そこの服なら何でも好き、なブランドが一個あるので
そこのだけ福袋買おうかな
しかし試着するのも難なぐらい混むのかー
埼玉と東京だったらマルイはどっちが混むんだろう…
388容姿:2008/12/31(水) 20:31:12 ID:I2HzEBeuO
白のエナメル素材っぽいブーツには
なにを合わせればいいでしょうか?
389容姿:2008/12/31(水) 21:56:02 ID:m69uZg4sO
>>388
どんな形?丈とか細身かゆったりかとか
あと服装の系統が知りたいです
390容姿:2008/12/31(水) 22:56:48 ID:I2HzEBeuO
>>389
http://imepita.jp/20081231/812400
こんな感じで、服装はカジュアル系です
普段スカートは全然はかないんですが、このタイプのブーツにはスカートを合わせた方がいいですかね?
391:2009/01/01(木) 02:37:48 ID:MFRGyCUJ0
あけましておめでとうございます。
脱オタ成功して4年経つけど何かしつもんありますか?

392:2009/01/01(木) 02:54:40 ID:MFRGyCUJ0
>390
いくつかにもよるんですが、その手のブーツは難しいですよねー。
ふくらはぎ丈だと足が太く見えるし・・・ッマーチン持ってたんでわかります。
今だったら、Tシャツワンピとか薄手のニットワンピにタイツ合わせたりしたら
どうですかね?白でエナメルなら靴中心にした方がまとまる気がします。
393容姿:2009/01/01(木) 03:24:33 ID:LFV5r/SYO
>>388
デニムミニスカにタイツかなぁ。
普段カジュアルなら、上は普段の物で合うと思う。
ブーツをメインにしつつ、カラフルな感じがいいんじゃないかな?
394容姿:2009/01/01(木) 09:02:28 ID:Ds8+2g/h0
>390
コスプレ用?
395容姿:2009/01/01(木) 10:56:30 ID:r9S03YleO
>>394
コスプレ用ではないです
母に買ってもらったのですが、こういうブーツはくのは初めてなので正直どうしたらいいか…
396容姿:2009/01/01(木) 11:30:47 ID:JXZFeOVVO
なんでまたこんな難易度高そうなもんを…
お金出してもらえるならもっとマシなもん買ってもらえ、な
397容姿:2009/01/01(木) 12:28:03 ID:7DO/hgKn0
>>390
これはちょっと厳しい・・・・
せっかくお母さんが買ってくれたのに残念だけど、少なくとも今年来年は
封印するしか・・・・

もっと目立たない色だったら履いちゃえば?と言ったかもしれないが
398容姿:2009/01/01(木) 12:53:48 ID:qwcWTH5x0
>390
あまりお勧めはできないけど、どうしても普段使いするなら、モノトーンでまとめてブーツのインパクトを薄めるかな……。
ミニスカ+ボリュームのあるアウター+帽子とか、なるべく視線が上に行くような感じ。
399容姿:2009/01/01(木) 13:14:39 ID:90o7qEw40
>>390
今年流行の赤いタータンチェックのミニスカに合わせたら良いんでは?
ちょっとコスプレチックになるけど、もともと靴がコスプレチックなので
仕方ない…。
スカートは中途半端な丈だとモッサリ感が半端ないので思いきってミニ!
それに厚手のカラータイツで行け。
400:2009/01/01(木) 13:42:59 ID:XaujAigl0
>>390
私は可愛いと思ったけどな。安く売ってたら買いそう。

スキニージーンズでブーツイン、濃いめの青緑〜紫系統のカットソーorチェックのシャツ、
クリーム色のファーベスト。カンガルーか、起毛ではないぺったりしたもの。
鏡見ながらベルトでバランス調整。

ジーンズと合わせてハード目に履くと絶対可愛いと思う。
401:2009/01/01(木) 14:19:15 ID:WFUtgrrPO
チェックは本当コスプレになりませんか?シャツにしてもスカートにしても…
やっぱりモノトーンかなぁ?ちなみに何歳ですか?
402ようし:2009/01/01(木) 14:40:02 ID:r9S03YleO
みなさんアドバイスありがとうございます
参考にしたいと思います!
やっぱり難易度高いですよねorz
4000円弱だったのでつい…
>>401
19です
403容姿:2009/01/01(木) 14:43:48 ID:p8NJYajU0
私もかわいいと思うよこのブーツ
でも>>390が普段綺麗目とか地味目な格好が多くて
メイク・ヘアメイクも無難な感じなら
靴だけ浮いちゃうかもねー

とりあえず私だったら、
上半身はバルーンミニワンピとか
裾がギザギザになる装飾的かつカジュアルなロングカーディガンとかで
シルエットを個性的にしちゃうな
もちろんメイク・ヘアメイクはガッツリで!
404容姿:2009/01/01(木) 15:42:37 ID:Qiu6WGAmO
赤チェック合わせたらオタパンの出来上がりかと

>>390の系統によっては封印した方が良いかも。
どうせ着るならジーンズをブーツインしてアメカジ系とかどうだろう
いずれにせよ難易度高いな
405容姿:2009/01/01(木) 16:14:04 ID:Wq7mOIN80
普段無難なカジュアルでメイクも何となくナチュラルしかしなかったんだが
昨日ご本尊のライブに行くにあたり、真剣に雑誌のメイク記事読んで
上下アイラインとかセレブ塗りとかいろいろ小技を試してみた

一手間加えるだけでものすごい顔変わるんだね…
毎日は無理だけど、ちょっとメイク好きな人の気持ちがわかったw
406容姿:2009/01/01(木) 18:26:16 ID:8kkhyf2MO
同人してる人ってメイクにはまるとどっぷり浸かると思うんだよね。
オフ本作るみたいに、ファンデ(表紙)はツヤ肌にしようかマットにしようか、とか
遊び紙選ぶみたいに、今日のアイカラーは何にしようとかw

明後日私も初売り行くから今から雑誌見て欲しいもの考えておくよ。
それで2・3月まで持たせてあとは春服までお金貯める!
407容姿:2009/01/01(木) 20:12:44 ID:lJ5LGTNK0
>>390
スキニーをブーツイン
ロングニット、インナーには白
コンパクトめかもしくはジャストサイズのパーカー(前は開けて着る)
ストールをグルグル巻き、寒かったらさらにポンチョを羽織る(またはふたつ合わせる)

パーカーはチャコールグレーやベージュなどのアースカラーにして
靴の白と馴染ませる(インナーに白持ってくるのもそう)
ニットはVでもUでもボートネックでも自分に合ったもので、
ビビットな色よりもちょっとくすんだトーンで
そしてストールで色や柄を取り入れる

あちこちカラフルにするとコスプレっぽくなりそうな気がする
かといって全部地味にするとブーツだけが白浮きするので
全体のイメージを合わせつつ
ストールなどどこか一点にポイントを置くといいと思う

あとブーツ自体に手を加えるともっと選択肢が広がりそう
ブーツは靴紐や結び方変えるだけでも雰囲気変わると思います
紐をシルバーにしたり生成りっぽくしたり麻紐にしたり
結び目部分を内側に入れて見えなくしたり靴の入口辺りにグルグル巻きつけたり
思い切ってTATOOSHみたいにファーやレッグウォーマーなどでアレンジしてもいいかも

ttp://item.rakuten.co.jp/cosmorama/c/0000000787/
こんな感じだと、ワンピでもなんでも割りと合わせやすくなりそう
408容姿:2009/01/01(木) 21:17:53 ID:BPATSgABO
>>390
ホント難しいな

カラーのダウンベスト+黒ミニスカとかどうだろ?
頭にニット帽、中にはザックリした白かグレーなんかのニット
で、タイツはいて。
ロックに転ぶと危ないんで、カジュアルに。ベッキー風?
409容姿:2009/01/01(木) 21:19:32 ID:BPATSgABO
ごめん

ダウンベスト→ダウンコート
そういや最近ダウンベストはみないな
410:2009/01/01(木) 21:54:36 ID:WFUtgrrPO
>>405
>>406
メイクって本当に変わりますよね。私もメイクから始めた口です

>>407
いや慣れてないカスタムは危ないような気がしませんか
アースカラーいいですね!黒とグレーでぼかすのもいいと思うのですが…

411容姿:2009/01/01(木) 22:53:07 ID:X8E9zkpy0
【質問】髪型
【年代・職業】21・学生
【体型・髪型】160/53 黒髪ボブ(虎ぶるの春菜みたいな髪型)
【目指す系統】PSなどの落ち着きつつも女の子らしい可愛い感じ
【現在の系統】モサ・なんちゃってノンノ
【着て行く場所】通学・イベント
現在就職活動中なので染髪・パーマができず
量も多く固めの髪質なので重たく見えてしまう
結ぼうにもかろうじてポニーテールが下のほうでできる状態で
横の毛が落ちてくるのでヲタによくあるもみあげポニテができてしまう

雑誌なんかの髪型特集を真似てやってみてもどこかあか抜けない
おだんごトップみたいに上でまとめる感じや
横でシュシュなんかを使って横結び
(という言い方でいいのかわからないけど)でふんわりまとめる
可愛らしい髪型をしてみたいんだけど長さがないと無理かな?
中途半端な長さでいつも扱いに困ってしまう
412容姿:2009/01/01(木) 23:04:40 ID:CbuDWG84O
>>411
取り外しエクステとか買って長さ足したらどうかな
おだんごとかは無理かもしれないけど、横結びなら出来ると思う
413容姿:2009/01/01(木) 23:24:49 ID:2bgOHZnXO
ニキビではないようなぶつぶつが最近増えてきたんですが、何かお勧めの化粧水とかありますか?
ぶつぶつは赤いわけではなく、地肌と同じ色で、ニキビのように、触らないようにしていても一向に治りません。
414容姿:2009/01/01(木) 23:33:16 ID:5oqocBy70
ニキビは菌が肌にいる状態だから触らないからって治るもんじゃないと
何度かこのスレでも出てるよ>413
ちゃんと皮膚科に行ってきた方が早い。化粧水なんてつけても治らないよ。
415:2009/01/02(金) 00:31:37 ID:IGFgSPncO
>>411
就活中にエクステが下が内巻きになるようにブローかカーラーで巻くのはどうでしょうか。可愛らしい感じならトップから前髪持ってきて斜めにしたら可愛いと思います。
416:2009/01/02(金) 00:33:01 ID:IGFgSPncO
>>415です。れてました…エクステが無理なら、って事です
417容姿:2009/01/02(金) 03:11:32 ID:CJ/L/du/O
>413
皮膚科行くのが一番早いよ
418容姿:2009/01/02(金) 07:07:42 ID:35mNIugpO
>>411
春菜みたいなというと、ぱつーん、なおかっぱボブではないんだよね
しゃきーん、て感じの直毛?
>>415と同じくトップから前髪長めの斜めに作ってもらうのがよさそう
前髪だけならブロー簡単だしピン付けたりできるし
419容姿:2009/01/02(金) 10:30:37 ID:mdAtBO3j0
>>411
こういうポイントウィッグは?
この店とは違うやつ前使ってた事あるけど結構便利だったよ
tp://item.rakuten.co.jp/wigya/ex-342/
420容姿411:2009/01/02(金) 14:00:26 ID:nMwiNTwV0
レスありがとうございます

トップから前髪持ってきて作るのよさそうですね
冬休みあける前に美容院へ行こうと思うのでその時に相談してみようかな
エクステは考えたことなかった…
>>419のページやぐぐっていくつかを見てみたけど
人工毛って里香ちゃん人形みたいな髪質という解釈でいいのかな
一度お店に行って実物触ってくる。それで手入れなんかが
簡単そうなら購入考えてみるよ

自毛だとポニーテールにすると掛け軸書く時に使う習字の筆が
ボッと開いたような太さ&広がりになってしまう
すとんと落ち付いたポニテになる人が心底うらやましい
421sage:2009/01/02(金) 16:20:36 ID:BPEiAdGKO
http://imepita.jp/20090102/396060
これの一番左と似た黒いブーツ買ったんですが、二足目のブーツ買うとしたらどんなブーツがいいんでしょうか?
普段はパンツスタイル多めです
422向上:2009/01/02(金) 16:59:09 ID:MGB7lD5GO
>>421
左のだったら何にでも合いそうだから、次どんなの買ってもいいと思う
茶系が一つあると便利かも
423容姿:2009/01/02(金) 18:26:45 ID:NF1joVOM0
>>421
春だしキャメルのウエスタンとか。超無難だけど。
424名無し:2009/01/02(金) 20:57:54 ID:AtVZhSLkO
どんなにカッコつけてもキョドった話し方や自分の好きな話だけ喋りまくるのは引かれるだけだよwww
容姿と性格って相関関係あるからさ
遺伝子レベルから考えたら?
425容姿:2009/01/02(金) 21:56:18 ID:ZKcvlLuA0
福袋買ったけど、無難な色と今まで使った事ない色と入っててよかった
この時期は福袋買うのもいいけど、福袋の中身公開掲示板も大好きだw
上で福袋買うか迷ってた人、今後買う参考に一度見てみるといいよー
426容姿:2009/01/02(金) 23:47:03 ID:v7QKvuEFO
いくら値段以上のものが入ってても、中身がわからない福袋なんか買う気にならない
同じ額かけて確実にほしいものを買った方がいい
427ようし:2009/01/03(土) 00:08:41 ID:d5a4LlUrO
ヒトソレゾレダヨ(´・ω・`)
428容姿:2009/01/03(土) 00:26:52 ID:zNn8f5jx0
福袋買うドキドキ感も好きだけど、
それより狙ってたセール品買う方が満足することを学んだ

祭典より散財してるとかどんだけだよ…しかもアウター複数買いしちゃったorz
429容姿:2009/01/03(土) 01:50:17 ID:aiU9tVcT0
同じくそのドキドキ感と普段自分が使わない色が入ってるのが
楽しくて福袋は毎年1つは買っちゃうw
買う派も買わない派もそれぞれでいいんじゃないかな?
>>426はそんなカリカリした物言いしなくても
430:2009/01/03(土) 01:57:32 ID:be6JcVKLO
>>420
髪質もありますが、広がる髪質ならブローを念入りに、ボブなら肩に掛からない方がいいのではないでしょうか。跳ねやすい髪だと肩に触れる所が跳ねます

>>421
1足目がフラットでカジュアルなんで二足目はヒールありのブラウンのブーツとかどうでしょう。急遽スカートはく時とか便利かも
431容姿319:2009/01/03(土) 11:21:18 ID:aMNpLH+E0
>>430の人って、少し上のほうで脱オタ4年質問ある?って言ってる人?
一応このスレもsage推奨だから、一人だけ浮いた名前でageてるせいですごい目立ってるよ…。
432容姿:2009/01/03(土) 11:21:50 ID:aMNpLH+E0
ごめん、自分も名前変だw
433容姿:2009/01/03(土) 13:13:45 ID:I8CycKJZO
【質問】髪型について
【年代・職業】高2 17歳
(私服校なので多少の染髪はOK)
【体型・髪型】151/50/丸顔
髪は黒めの固い直毛
顔まわりは肩上、後ろの髪は胸くらいまであります
(イメージとしては絶望先生の藤吉の後ろ髪をのばしたかんじ)
【目指す系統】minaやnonno
【現在の系統】モサガーリー
ワンピース多め
【着て行く場所】学校など

ここ1、2年髪を伸ばしていたのですが、いい加減面倒になり
思い切り切ろうと思いました。
最近周囲の友人がショートボブにしているので
そのくらいにしようと思ったんですが
髪質的に中学生っぽくなってしまうので悩んでいます。
私服でもモサくならない黒髪の髪型ってどういうのがあるでしょうか?
434キモ:2009/01/03(土) 13:55:25 ID:DujEBQ7IO
胸が自慢の30すぎ腐女子
お洒落してコミケ会場で意味も無くアチコチ走り回り、
胸をゆさゆさ
頭おかしい露出狂
435容姿:2009/01/03(土) 16:26:23 ID:htFBwPZS0
>>433
髪型は顔立ちにも左右されるから美容師さんに相談が一番いいと思う
雑誌なんかで気になる髪型をいくつかチェックして相談してみたらどうかな
436向上:2009/01/03(土) 16:45:13 ID:UQHfjNSmO
初心者で申し訳ないのですが、セール中に買った服って返品できるんでしょうか?
試着室ではあんなに良く見えたのに、家に帰ると微妙・・・・・・
437容姿:2009/01/03(土) 16:57:15 ID:zNn8f5jx0
原則不良品以外は不可、のところが多いと思うけど…
何とか着こなせるように頑張るor諦める方が無難だよ。頑張れ
438容姿:2009/01/03(土) 17:43:26 ID:UjQyBexw0
>>436
ブランドにもよるから、レシートがあってタグもついてるなら
すぐ電話して聞いてみた方がいい。タグないなら無理。
439:2009/01/03(土) 17:55:12 ID:be6JcVKLO
>>431
そっかーすみません
440容姿:2009/01/03(土) 18:06:50 ID:qq5SwJozO
【質問】初めて仕事を一緒にした方に「メイドさんみたいだね」と笑顔で言われました
「なんか萌えって感じ」や「メイド喫茶で働いてない?」など複数ご意見頂きました
言われたのはヲタ系まったくないギャルとスウィーツでした
話の流れで言われた訳ではなく、唐突に言われたのでこれはもうヲタがにじみ出てるのでしょうか?orz
改善策がありましたら教えて下さい
【年代・職業】23歳・仕事がら茶髪NG
【体型・髪型】154・43・骨太・自毛のまま黒髪・髪の長さ背中を越す位ですが基本ポニテやお団子にまとめています
眼鏡はボルドーのメタル
【目指す系統】non-noとwith
シンプルカジュアルやきれいめカジュアル
【現在の系統】地味なnon-no
シンプルなタートル+ジーンズ+バレエシューズ
441容姿:2009/01/03(土) 18:49:18 ID:51ddezqG0
>>440
それ格好とかよりしゃべり方とか仕草、声質だと思う。
擬音喋ってたり、動作を微妙に不自然に一つ一つ区切る感じ?でやってたらそれをやめたりするとか。
萌えとかメイドさんっぽいっていうと語尾とか仕草に「♪」とかついてそうな感じがするんだが
その辺りはどうだろうか。容姿的なもんはポニテの位置?とかお団子の作り方だろね。
442容姿:2009/01/03(土) 18:57:07 ID:5FxPwDha0
>>439
うん、まあ、なんだ、がんばれ


>>440
系統を読む限りでは普通っぽいのにね

想像だけど
アニメ風の甲高い声でハキハキ挨拶&ハキハキ返事
更に、同期や同年代が相手でも謙譲語使ったりと
自分を一段下に置いたような言い方が癖になってない?
443容姿:2009/01/03(土) 19:18:13 ID:Eg5VwYJL0
>>440
格好普通なのにね
やっぱしゃべり方、声、話の内容がどこかがオタくさいとか?
あとスレの書き方はあてにならないのかもしれないけど、
なんかゴス系の人の丁寧しゃべりっていうの?ああいう感じになってないかな

できたらだけど、全身写真写メちょっと見てみたい…
444容姿:2009/01/03(土) 19:30:59 ID:qq5SwJozO
>>440です

あぁまさしく言葉遣いや行動かもしれませんorz
アニメ声ではないですが(しいて表現するなら洋画吹き替え風)どうも幼い頃からぶりっこと言われるし、漫画的リアクションをしているのかもしれません…
こういうものって抜けないものでしょうか?orz

ポニテは後頭部で、お団子はてっぺんで作ってシュシュやコサージュをつけてます
445容姿:2009/01/03(土) 20:49:58 ID:qq5SwJozO
すみません>>443見逃してました
ゴス系は見慣れてますがまったくわからない範疇なのでわからないです申し訳ない…
今日はもう着替えてしまったので後日普段っぽい恰好で写真取ってみます
446(´・ω・):2009/01/03(土) 21:27:49 ID:RpoeiojxO
・ブログに首から下を胸辺りまでの巻き髪込みで映す
・自分を卑下したり知り合いの見た目をやたら褒める
・痴漢とか声かけられたことを^^;な感じで書く
・お洒落に興味もってます!て感じで服やコスメのこと一生懸命に書く
ブログにこういう内容を書く人はオタクのレベルのなかで自分の容姿やセンスに自信や優越感を持ってるように思う
ほんとに良い子にとったら、そんなこと口にするようなことでなかったり、自然なことだったりするのに…
447容姿:2009/01/03(土) 22:39:25 ID:5FxPwDha0
>>444
もしかして飲食かショップの店員?
「こんな私でも〜」「はわわ〜〜様ぁ」「嗚呼〜ありがとうですぅー」
レベルだったら冗談でもちょっと嫌かな

でも「ですぅー」って語尾伸ばしはオタに限らずありがち
反応を伺いながら話しているように受け取れるので感じ悪い
実際>>444の癖が具体的にどうかは不明なので
結局は本人自身が意識しながら使うしかないと思う
がんばれ

洋画吹き替え風ってよくわからないけど
「行きます。アムロがガンダムに乗って」みたいな
直訳っぽい喋りかな。でなきゃ

ドナちゃん、ワーオです
ハイ、ガイズ♪みたいな浮いたのしか思いつかないわ
448容姿:2009/01/03(土) 22:45:33 ID:hTahN5uL0
>・お洒落に興味もってます!て感じで服やコスメのこと一生懸命に書く
これは勘弁してあげてほしい
オタって凝り性だからさ・・・・私も一時期化粧板に入り浸って
まとめサイト作ったりしてたなあ

>>440
黒髪でその長さのポニーテールはアウトでは・・・・
449:2009/01/03(土) 22:51:15 ID:c1pBLTaS0
>>447
洋画吹き替え風でも声優が喋ってるには違いないから、
日常生活だと抑揚がありすぎて不自然な喋り方なんじゃないだろうか。

リアクションが大きいってのもあるのかも。
ショック受けた時に「がーん」と口に出したり
漫画みたいにほんとにずざざーっと後ずさって
「そ、そ、それ○○○?!」とあからさまなどもり方したり、
声とは関係無いけど身振り手振りがやたら大きかったり。
450容姿:2009/01/03(土) 23:04:14 ID:79d9ouju0
パンピーから見るとぶりっこ=萌え系なのかもしれない
451容姿:2009/01/03(土) 23:13:49 ID:l805drg30
>>448
>黒髪でその長さのポニーテールはアウト
同意
絶世の美女でもない限り厳しいだろ
452容姿:2009/01/03(土) 23:20:29 ID:SLF0InH50
【質問】このコートはオタクっぽいでしょうか
【年代・職業】24・フリーター
【体型・髪型】159cm-47kg 下半身太り
【目指す系統】minaなんかをよく買います
【現在の系統】シンプル目カジュアル?主にワンピースやシンプルカットソーにスカート

http://imepita.jp/20090103/764200
このコートが可愛いなぁと思うので購入を考えているのですが、使いにくいでしょうか。
もしくはオタっぽいでしょうか。
向上中でまだ自分のセンスに自信がもてないので、アドバイスを頂けると嬉しいです。
453容姿:2009/01/04(日) 00:00:31 ID:kTD1z4ac0
>>452
コートそのものは可愛い
但しショーパンやミニスカ+タイツを合わせるのが絶対条件
脚に自信があれば買い
454容姿:2009/01/04(日) 00:15:28 ID:Wckc5FNCO
>>439
頼まれもしない上、流れも関係なく「脱オタしけど質問ある?」とかいきなり書くし
指摘されても名前欄は相変わらずそのままだし
そのKYぶりでは、とても脱オタできてるとは思えない(そもそも自称だけど)

かっこよりまず人間性どうにかしろよ
あんたみたいなのに服とか化粧の相談なんかする気にならんわ
455容姿:2009/01/04(日) 00:30:20 ID:OFi0v2REO
>>452
あまりの可愛さに画像保存したw

カラータイツとか合わせてはくとかなり良いと思う!
丈にもよるけど、ワンピースとかスカートが裾からあんまりでないように着てね

ただ、ジーンズとかパンツ系には合わないだろうな
あと、レースアップとかのデザイン製あるブーツはくとコスプレっぽくなるから注意が必要だと思う
456452:2009/01/04(日) 00:47:23 ID:hpZ2uTJs0
ご意見ありがとうございます。
下半身にはかなり自信が無いので、ショーパンやミニスカを履く勇気はないです
でも裾があまり出ない丈のワンピ+カラータイツで大丈夫そうなら、ちょっと試してみようかなと考えています。
もうちょっと悩んでみます。購入した場合はコスプレっぽくならないよう気をつけてみます

可愛いと言って頂けて自分のセンスはそこまで外れてないと少しだけ自信がつきました
ありがとうございました!
457容姿:2009/01/04(日) 00:57:46 ID:owZnPjUiO
>>454
そうですよね…。多分何かいても叩かれるんでしょうが、不快にさせてすみません。名前そのままだったのは消すと誰か分からなくなるかなと思ったからです。なんか他の所で質問ある?っていうのを見たんで真似してみましたが確かに空気読めてませんでした。すみません。
458容姿:2009/01/04(日) 01:12:28 ID:8TpnHGMVO
〜だけど質問ある?
ってまんまよくあるネタスレのスレタイじゃんw
ネタじゃなくてもその上から目線をすんなり書けるあたり、なんかずれてるとは思う。

そんな気にしなくても良いんじゃない、困ってる人がいたらそっとアドバイスして助けてあげてください。
459容姿:2009/01/04(日) 02:02:09 ID:nne+WYsz0
>>448
そういう「自分がやったことあるから例外として扱って欲しい」という要望を
いちいち書かずにいられないのがオタクならではって感じ。
普通の人は受け流すか、全体を捉えて「人それぞれじゃん」程度にしかつっこまない。
460容姿:2009/01/04(日) 02:09:02 ID:aEWgljWw0
>>381
遅レスだがすごく気になってしまったのでレス
おしゃれで可愛い子=リア充って思ってしまったんだろうけど
それ自体すげー自己憐憫的で、残酷な考え方だなあと思ったよ
一見おしゃれでイキイキして見える子だって、
誰にもいえない悩みとか影抱えてたりするんだよな
それなのに、おしゃれな子=リア充っぽいって考え方は…
そもそも同人板で見るリア充って一体なんなんだ…
461容姿:2009/01/04(日) 04:39:27 ID:hCQOKhTn0
1月のインテに一般で参加予定なのですが、イベント参加が数年ぶりなので
どんな鞄でいくべきなのか迷っています
参考までにみなさんがどんな鞄で参加しているか教えてもらえるでしょうか
462容姿433:2009/01/04(日) 08:15:31 ID:HbV3+ZvQO
遅レスですみません
>435
そうですね、顔立ちに合うかも重要ですよね!
いろいろ研究してから美容院行ってきます。
ありがとうございました!
463容姿:2009/01/04(日) 09:51:50 ID:8K7GsVMmO
>>440>>444です
洋画吹き替え風と表現したのはリアクションがおおきく手をひらひらさせたり首をかしげたりするのでそう書きました
普段仕事をするような恰好で写メを取ってみました
色がわかりにくいですが、
グレーのリブタートル
白ベルト
黒スキニー
黒バレエシューズ
頭はポニテに赤チェックのシュシュ
一応フルメイクしてる事は気が付かれてました
仕事は雑貨屋さんの店員です
http://imepita.jp/20090104/344040
http://imepita.jp/20090104/343450
464容姿:2009/01/04(日) 10:48:10 ID:Jgkl4vpH0
あーこれは容姿ではないね…
一般人こそ実質を知らないから容姿としてのメイド喫茶や萌え系って
あのぶわっとしたスカートや頭につけるやつの印象とかだと思うけど
その要素はまったくないもんね

しかし身振り手振り=メイド喫茶・萌え系ではないと思うんだけど…
ぶりっこって言われるってことはそういう要素はあるのかな
それ以外だとアニメ声とかほわ〜っとした印象とかかもしれないけど
アニメ声でもないんだよね
465容姿:2009/01/04(日) 11:37:32 ID:9xgsqFZE0
う〜んこの格好でメイドとか言われちゃうってことはやっぱり言動かなぁ。
媚びた態度をとってるとか、バレバレの作り笑顔でその人たちと接してるとか
466容姿:2009/01/04(日) 12:13:13 ID:aEWgljWw0
話しかたとか言動がオタ丸出しなんじゃね?
まあ…ここにこうして写真晒して聞いてる時点で
その要素はあると自覚してみてくれw
467容姿:2009/01/04(日) 12:36:39 ID:58eZFVBO0
晒せっつっといてそりゃないんじゃないか
468容姿:2009/01/04(日) 12:41:33 ID:D/wDhX7L0
うpしてくれって頼んだのは>>466ではないかもしれないが
それでもうpしてくれた人間に対してその言葉はねーよw

メイドさんっぽいって別に馬鹿にされてるんじゃないだろうし
そんな気にしなくてもいいと思うけどな
前の職場でもメイド喫茶にいそうって言われてた子がいたけど
理由が仕事中に眼鏡してる、動作がのんびりしてて
喋り方が舌足らず(アニメ声ではない)だからってだけだったよ
469容姿:2009/01/04(日) 12:56:12 ID:fT1PNngLO
>>466
少なくとも画像うp推奨スレでそんなことを言うのは空気が読めないか底意地が悪いかのどちらだな。
466が文字だけで相手の見た目や雰囲気を判断できるエスパーだったらその言い分もアリだけど。
470容姿:2009/01/04(日) 12:58:12 ID:l23os83RO
話し方が丁寧な感じなのかもね
服装は普通だよ
471容姿:2009/01/04(日) 13:07:47 ID:ULS264Xn0
>>468
どうかなあ、複数人が本人に直接、話題の流れでもなく唐突に言うってことは
みんな実は改善してほしくて言うタイミングを探してたのかもしれない

オタにありがちな芝居がかった喋り方、媚びた作り声、大げさリアクションなんかは
オタの中でもイラッとするからなあ…
しかし本人がわざとやってないなら改善といっても難しいよね
472容姿:2009/01/04(日) 13:22:57 ID:jsJG9Qov0
声かなあ?
「ぶりっこ」と昔から言われているんなら、
可愛いアニメ系の発声なのかもしれない

NHKの年配の方ふうの
落ち着いたしゃべり方をまねしてみたらどうだろう。
写真と服の感じから連想した路線を書いてみたけど。

473容姿:2009/01/04(日) 14:36:42 ID:qBDHCZGvO
手っ取り早いのが、「周りから学ぶ」
指摘する人がいるってことは、周りはヲタばっかじゃないんでしょ?
服装もそうだけど、馴染みたければ出来るだけ「普通」を観察するのがいいと思う。
474容姿:2009/01/04(日) 14:39:19 ID:/JrKXz9pO
>>463
>リアクションがおおきく手をひらひらさせたり首をかしげたり
やっぱり店員さんかw
上で質問した者です

歌のお姉さん風つか鼠国の人風なのね
人と接するとテンションが上がって大げさになる癖があるのでは
街にある一般的な雑貨店だったら浮くと思う
こういう時はノリに任せて早口になり、必死だから目が笑ってない

お客さんが接しやすい普通のお姉さんキャラを目指して
ひと呼吸置きにっこり笑ってからゆっくり話す練習をするといいのでは

それから髪は特別な理由がないなら、結べる長さまで切ったほうがいいよ
髪型にファッション性があるかどうかもオタ/非オタの分かれ目なので
参考になれば幸いです
475容姿:2009/01/04(日) 14:41:56 ID:qhu9BOw8O
そのお店に>>463みたいなタイプの人がいないとか?
オタに好かれそうな大人しい人を萌え系だと思ってて
遠回しにそれを表現したメイド喫茶って言葉が出たとか。
476容姿:2009/01/04(日) 14:57:06 ID:Wckc5FNCO
>>466
てか、何で写真晒すのがオタ丸出しってことになるの?
477容姿:2009/01/04(日) 15:33:54 ID:58eZFVBO0
>>474
>こういう時はノリに任せて早口になり、必死だから目が笑ってない
む、胸が痛い…
478容姿:2009/01/04(日) 16:10:24 ID:8K7GsVMmO
みなさんご意見本当にありがとうございます
やはり言動が原因ですねorz
「メイドさんみたい」と言った人も他の方も嫌な感じではまったくなかったので世間話程度の認識では…と今更思います
でもヲタだからというか人としてイラッとさせる口調や声は直すべきですね
落ち着いた言動になるようにがんばります
あと髪はばっつり切ります
堀北まきみたいな黒髪ショートは脱ヲタ的にはどうでしょうか?
479容姿:2009/01/04(日) 16:41:23 ID:UvWeMonF0
>>478
節子、それ逆や
世間話の流れで優しく注意してくれたんや

髪型は顔かたちとの兼ね合いがあるから
ここより美容師さんと相談したほうがいいよ
480容姿:2009/01/04(日) 16:42:30 ID:1wg4M10L0
髪は別にいいんじゃない?
背中を越すっていうからてっきり腰まであるのかと思ったけど、
写真見た感じじゃ肩甲骨ぐらいみたいだし普通だと思うよ。
ショートもいいと思うけど、一度切ると当然なかなか伸びないからよく考えてからねw
481容姿:2009/01/04(日) 17:33:39 ID:8K7GsVMmO
優しさに気がつかない自分を殴りたいorz
みなさんありがとうございました
髪型は美容室で相談してみます
482容姿:2009/01/04(日) 21:05:55 ID:aEWgljWw0
>>476
晒す晒さないって言うより
ここで写真晒してまで聞いてる時点でオタ臭い要素があるってこと
だって、普通なら身近な人に尋ねないか?
ここで写真晒してまで質問してるってこと=おしゃれやマナーについて
はっきり指摘してくれるような普通の友達がいないってことだし。
厳しい言い方だが、本当に治したいなら、
きちんと自覚して、一般人の対応とか学ぶべきだし、
他人に変な印象もたれないように努力すべき
483容姿:2009/01/04(日) 21:19:16 ID:rVcPuLCC0
そうかそうか。
484容姿:2009/01/04(日) 21:23:57 ID:hWvMuF5Q0
そのために晒したんじゃんね〜
485容姿:2009/01/04(日) 21:47:57 ID:TfSdKAuF0
別にこのスレではオタ臭くていいだろ
リアルで馴染めてたら問題ない
486容姿:2009/01/04(日) 21:50:03 ID:nne+WYsz0
客観性が一番高い確認方法は写真だし、
身近な人だからと言ってストレートに指摘してくれるわけでもないから
匿名で赤の他人に聴くのは効果のある方法だと思うけどなー。

そんなことより>>481
>自分を殴りたいorz
こういう表現をリアルでやってるならすぐ改めた方がいいよ。
黒髪+メガネ+タートル+ジーンズ+バレエ+変な挙動+漫画的or大げさな表現って
一つ一つは普通の地味モサレベルの要素なんだけど、
全部が合体すると一気にオタっぽさが上がる感じ…。
487容姿:2009/01/04(日) 22:02:32 ID:58eZFVBO0
写真にそれらしいところが見当たらなかった
だからここではもうこうなんじゃね?っていう想像でしか言うことがない。
指摘できないからあんまりここ当てにならないと思うよ
488容姿:2009/01/04(日) 22:08:39 ID:k19+8pyU0
>482
このスレの意義をそこまで全否定しなくても。
身近な人に尋ねられない内容だからここで訊いてるんだろうよ
489容姿:2009/01/04(日) 23:56:30 ID:hBBPChm10
【質問】ベロアパーカー着たときのアウターについて
【年代・職業】20歳フリーター
【体型・髪型】(166cm/56kg)
【目指す系統】キレイ目カジュアル

黒のファー付きベロアパーカーが気にいってて、
今年の冬も着たいと思っています。
けれど寒さが本格的になってきて雪もふぶくような時があり、
アウターがパーカーだけでは寒そうだとよく言われます。
(インナーで防寒してるのでそんなにに寒さは感じないです。)

そこで質問なのですが、ベロアパーカーの上にどんなアウターだと
おかしくないでしょうか。
よろしくお願いします。
490容姿:2009/01/05(月) 01:15:33 ID:zLA93WlX0
できれば実物写真見たいけど、
多分ベロア+ファーつきのパーカーって完全なアウター用だから
上に何か着るのはおかしいと思う。
前が閉じてて薄手素材のフードつきインナーアイテムだったら
ストリート系カジュアルで合わせることもできそうだけど。

つか脱モサ目指すなら「好きだから着たい」って発想は捨てた方がいいかと。
491容姿:2009/01/05(月) 01:58:24 ID:z+B/KT6uO
>>482
自分で存在意義を否定してるスレにわざわざ書き込むなんて新しいMプレイですかwマジパネェっすww

492容姿:2009/01/05(月) 03:04:10 ID:9uIJanL+0
>>491
わざわざ答えてやってるのに何様www
自分はこのスレに相談することもないから
善意で答えてるんだけどwww
493容姿:2009/01/05(月) 03:18:32 ID:ut1oRkf+0
>>489
ファーはフード周りに付いてる?そして着脱式ですか?
自分はフード×フードが好きなので(がっつりカジュアルです)
上にモッズコート着たりしてるけど、上記タイプなら中には着ないかな。

いっそのこと、巻き物・イヤーマフとかで見た目暖かそうにして
そのまま着た方が可愛いんじゃないかな―と思います。
494容姿:2009/01/05(月) 11:02:50 ID:Z/dODCPP0
>>492
必死すぎ
別にアドバイスするのは義務じゃないから
そこまで横柄にならなくてもいいよ
>>489
私はトラッド寄りの格好でパーカーの上にはジャケットを着るけど
ファーがどんな感じになるかな。
会社の人でおしゃれさんは、まさにそんなパーカーを
フードのない(取り外しができる)ダウンジャケットの中に着ていたよ。
496容姿:2009/01/05(月) 16:48:54 ID:2E9ZHf6nO
【質問】この服の着こなし方
【年代・職業】高校一年生
【体型・髪型】162cm55k
【目指す系統】non-no

http://imepita.jp/20090105/598710
福袋を買ったらこんな服が入ってました。形はかわいいのですが柄が微妙に感じます。
友達は良いと言いますがモサなので参考になりませんでした…
この服って有りですか?
有りだったらどんな着こなし方がありますか?
ちなみに柄や生地は編んであります。
497容姿:2009/01/05(月) 17:15:58 ID:H2sDxE2O0
>>496
個人的にはない。柄も形も。
498容姿:2009/01/05(月) 17:21:57 ID:UycAjcTg0
>>496
タートル着+その服とか…
おしゃれな人が着たら良く見える、かも
499容姿:2009/01/05(月) 17:22:22 ID:9uIJanL+0
>>496
一目でないって思うものはナシなことがおおい
無理して着る必要ない
500容姿:2009/01/05(月) 17:23:05 ID:UycAjcTg0
ごめん、変なとこ消し忘れた
タートル+その服 です
501容姿:2009/01/05(月) 17:50:51 ID:2E9ZHf6nO
>>497-500
ありがとうございます!
服は無理して着ることないですよね、とりあえずとっとくことにします。
502容姿:2009/01/05(月) 20:00:13 ID:OP0e0B7p0
>496
変ってほどでもないけど、高校一年生が着るにはおばちゃんっぽい気がするよ。
中に黒かグレーのタートル着て細身のパンツ履いたら、ミセスの普段着って感じ。
503容姿:2009/01/05(月) 21:56:57 ID:O4nRJCDb0
>>496
まずは5キロ痩せろ
504容姿:2009/01/05(月) 23:42:09 ID:240d1QK90
>>503
正月あけて早々に釣りかよ
痩せてるとは言えないけどぽちゃにも届かないだろ
こんなスペック
505容姿:2009/01/06(火) 00:29:03 ID:wsmdD2w/0
鍛えてるなら162/55は普通
筋肉質でないならぽちゃだね
506容姿:2009/01/06(火) 09:18:37 ID:gtAKJdqC0
この板では標準体重でもぽちゃなんだ
【質問】セール期間ということもあり、2着目のコートとして小さいドット柄の入ったコートを購入しようと思うのですが
(参考 http://www.cecile.co.jp/images/cmdty/P529/cmdty/529AX-156_1_m.jpg これよりは小さめのドット柄です)
よく着用するボトムスにチェックなどの柄物が多いので、避けておいたほうが無難でしょうか。
【年代・職業】16歳 黒髪おかっぱボブ
【体型・髪型】150/45 
【目指す系統】soup
【現在の系統】もさnonno
【着て行く場所】休日に
508容姿:2009/01/06(火) 11:21:11 ID:3oPx4Oez0
>>507
サイズぴったりなら柄や形に多少難があろうが買うべきだと思う。
150だとジャストサイズのコートやジャケット探すの大変じゃない?
509容姿 ◆axl7c2l5.U :2009/01/06(火) 11:27:30 ID:71eCO/rd0
>507
手持ちのボトムに合わせて調和するようなら買い
見た限りでは、何でもあうような色柄ではないしね。
508には申し訳ないが、その意見には賛同できない
コートは前から目をつけてたのが安くなったとかでない限り
セールだからと手を出すようなものでもないと思う
510容姿:2009/01/06(火) 12:58:01 ID:s54OV/fGO
>>506
標準体重は身長(m)×身長(m)×22だね
高校生なら丈夫な骨を作るためにこれくらいはあった方がいい

20代以上なら標準以上の筋力が必要なアスリートでもなきゃ
見た目のために-10kgでもいいくらい
ただし普段から適度に運動してればの話ね

年齢と生活習慣によるので数字だけで判断しちゃいけないと思う
511容姿:2009/01/07(水) 03:02:29 ID:yUNh70M5O
標準体重はデブだろ
標準-10kgくらいでやっと普通体型じゃん
512容姿:2009/01/07(水) 03:30:30 ID:8yY31tYi0
クマー
513容姿:2009/01/07(水) 09:02:00 ID:HWpdsK3R0
>>511は拒食か何かじゃないかと素で心配してしまった
どう見ても普通体型なのに
太ってる…雑誌の写真みたいに足が細くない…痩せなきゃ…
って強迫観念にとらわれてるみたいな人がよくいるから
モデルはそれが仕事だからいいけど、通りすがりの一般人にそこまで求めないよ誰も
514容姿:2009/01/07(水) 09:05:02 ID:56azjDLM0
ひどいデブじゃなけりゃいいよ
ひどいデブは正直差別とかじゃなくて邪魔
515容姿:2009/01/07(水) 09:51:41 ID:xSeo/whPO
一般的な乗り物の1席分に収まる体ならよい。
516容姿:2009/01/07(水) 11:41:09 ID:pWzic5Ga0
>>511が成人ならそうかも知らん

健康体重はもっさりして見えるけどデブって感じではないかな
それくらいの人が体型出る服着てたら目そらすレベルけど
517容姿:2009/01/07(水) 11:58:48 ID:Ei5bBP5F0
発端の人は高校生だしなぁ。
美容にいいといったってせいぜい健康体重-5キロくらいまでじゃない?
年齢が上がると自然に体重も落ちてくるものだし
高校生で160センチ45キロ前後だと将来大丈夫か?と思うよ。
50キロ強あってもいいと思うけどなー。
518容姿:2009/01/07(水) 12:18:45 ID:RTHIedctO
普通を目指すスレなんだから標準体重なら問題ないよ。ましてや高校生なんだし。
>>511は痩せてることだけが心の拠り所なんだろ。
519容姿:2009/01/07(水) 12:48:39 ID:Le0oKi830
女の子はちょっとむっちりくらいが男ウケはいいわけで
520容姿:2009/01/07(水) 12:50:02 ID:JnA8Vguq0
>>511レベルが良いとは全く思わんが男ウケの話はだれもしてないと思うんだが
521容姿:2009/01/07(水) 15:12:50 ID:XlULlLEXO
このスレで標準体重-10kgにするべき!と主張してくれる人は
ダイエット板へ行く前に
顎周りのもっさりと猫背と風邪ひきぐせとオーバーアクションと早口を何とかすれば大丈夫だよ
522容姿:2009/01/07(水) 15:33:50 ID:pWzic5Ga0
>>521
デブが発狂してるみたいで見苦しいからやめてくれ
523容姿:2009/01/07(水) 16:15:13 ID:b/+6uqkB0
そういや顎周りのもっさりってどうやったらなくなるんだろう
正月太りで顎(というかエラ〜首あたり)に肉が付いてしまった…
524:2009/01/07(水) 17:23:36 ID:oeQdzjnwO
モデル事務所に所属してた友人に教えてもらったのは、
唇と歯の間の隙間?みたいなとこに舌を入れて
左右10周ずつ動かす運動。
それをお風呂の中で上向いてやってたら、一年くらいで
周囲に「痩せた?」とか聞かれる様になったよ。
あとスプーンマッサージと顔つまみも半年前からプラスしてるけど。
周囲から反応あるとやる気出るね。
525容姿:2009/01/07(水) 19:05:43 ID:7rdv2u720
風邪引き癖って何だw
常に風邪引いてるフリしてるって事か?

>>523
前にテレビで口をあーんと大きく開ける→いーっとする
これを交互にやって顎付近の肉を動かすといいってやってた
他にも色々あったので、「顔」「筋肉」などでぐぐったら色々出てくるよ
顎の引き締めの他にも表情作りがうまくなるので脱オタには一石二鳥w
526容姿:2009/01/07(水) 19:17:52 ID:7oGt97B+O
流れぶった切ってすみません。

【質問】ポンチョの着方
【年代・職業】20代半ば
【体型・髪型】160cm/49kg/暗めの茶髪ボブ
【目指す系統】mina
【現在の系統】モサ地味カジュアル
【着て行くく場所】プライベートで遊びに行くとき

http://imepita.jp/20090107/689120
セールで安くなっていたので、ポンチョを購入しました。
とはいえ生まれて初めて買ったので、カットソー+スキニーに合わせるくらいしか着方がわかりません。しかも寒いorz
他に合わせ方を教えて頂けると嬉しいです。
ちなみに、ポンポンは外せます。
宜しくお願いします。
527容姿:2009/01/07(水) 19:48:39 ID:b/+6uqkB0
>>524-525
有難う!ダイエットと同時進行でやってみるよ

>>526
寒さはババシャツ・セーター・ニット帽でかなりしのげると思う
それでも駄目ならもう少し暖かくなってから着るとか

ボトムスはデニムミニでもショーパンでも、細身でカジュアルな物なら
大体のものに合うと思うよ

528容姿:2009/01/07(水) 20:27:23 ID:ht7m6YumO
>>526
かわいいね。
チェックと合わせるのはどうかな。
チェックワンピとか、タートル+チェックスカートとか。
ネルシャツワンピなら、インナー着れば寒くないと思う。
標準体重って、健康的な生活送ってて
筋肉で引き締まった体型の人の標準だよね。
私なんかが標準体重になったら確かにデブかもw


>>526
いいのかどうかわかんないけど、
私はポンチョをジャケットの上に着てるよー。
でもこのポンチョは薄手っぽいから
比較的、暖かい日に着るといいかも。
530容姿:2009/01/07(水) 23:18:38 ID:XlULlLEXO
>>525
> 風邪引き癖って何だw
マジレスすると
食事制限だけで体重減らしてる人は体力ないから風邪ひきやすい
531容姿:2009/01/08(木) 00:38:06 ID:GaMVoxDf0
ダイエットしてるやつは全員食事制限だけしてると思ってんのかね
運動して痩せてるやつだっているだろうに…視野が狭いよ
532容姿:2009/01/08(木) 00:47:08 ID:HQr4kQQB0
太ってても人並みの身だしなみしてればまだマシだと思うが
それ理由にして、そこであきらめたら終わりだろ?
533容姿:2009/01/08(木) 02:39:53 ID:gZEG71zx0
>運動して痩せてるやつ

実際コミケとかオタクの集まる場所に行くとこのタイプは滅多に見ないというか、
運動不足そうで肉がたるんでる(しかも着膨れたり太って見えるコーディネイト)人が
ほとんどだからなあ…。
534容姿:2009/01/08(木) 02:55:08 ID:NI6e34a8O
>>533
そんなのよりはもう少し高い美意識(笑)持った人がここ見てると思ってた

風邪ひき癖なんて言葉があるんだねー。知らなかったよ。
535容姿526:2009/01/08(木) 08:02:27 ID:Bl7QMuOyO
>>527
>>528
>>529
アドバイス有難うございました!
ニット帽やセーター、チェックのネルシャツワンピなど、手持ちのアイテムで合いそうなのがあるので、片っ端から試してみようと思います。
ジャケットの上もアリなのは目からウロコでした。これも是非試したいです。
あとはユニクロのヒートテックで頑張る!
なんか思っていたより使えそうで嬉しい。本当に有難うございました!
536容姿:2009/01/08(木) 12:43:20 ID:IsFypkpg0
【質問】えりあしウィッグについて。
【年代・職業】20代後半。
【体型・髪型】157cm46kg、地毛はショートボブ
【目指す系統】minaとかIn Red
  髪型はゆるいウェーブのロングがいいです。
【着て行く場所】主に出かけるとき。週1〜2回


先日美容院で髪を切り過ぎてしまい、もっさりボブになってしまいました。
また伸ばしたいのですがヘアアレンジが得意ではなく、
エクステをつけようかと思いググってみましたが、デメリットが多く
(かゆい、高い、すぐ取れる、洗いにくいなど)やめました。
で、下の『えりあしウィッグ』を見つけたんですが、
ttp://www.rakuten.co.jp/pompadour/687255/710164/
これについて質問です。

・在宅ワークのため外出が少なめ。週に1回〜2回の外出時や年数回の同人イベントのときにつけたい。
・↑の間ほぼ一日中ずっと付けっぱなしにしたいが、付け心地はどうか?
 (かゆいとか、落っこちてくるとか)
・こういうのは長持ちするのか? レビュー見ると2ヶ月くらいで使い捨てと書いている人もいましたが、
 ケアすればもっと持つ?
・これをつけるならエクステのほうがいいか? など、その他

コスプレはしないのでウィッグに馴染みはありません。
知人の結婚式でアップにしたとき、セットしてくれた美容師さんがボリューム出すためにつけ毛をつけてましたが、
それ以外でウィッグの系統は初めてです。

よろしくおねがいします。
537容姿:2009/01/08(木) 13:50:44 ID:yGH2uXyP0
>風邪ひき癖
はじめて聞いたwでもちょっとわかる。
ウチの職場、休み明けと残業明けに急な風邪で休む人が決まってる
極端に太ってる人と痩せてる人。両方ともおたくっぽい女性
真面目で人柄はいいけど正直言って自己管理して欲しい

>>536
使い心地が知りたいなら
コスプレ板のウィッグの専スレで聞いた方がいいかもよ
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1228074101/
538容姿:2009/01/08(木) 14:00:29 ID:zOWMnZxG0
知り合いに休み癖のある人いるけどオタも体型も関係ないな

オタの急な風邪は「原稿休み」の可能性がw
539536:2009/01/08(木) 15:05:16 ID:IsFypkpg0
>>537
おお! ありがとう移動します。
540容姿:2009/01/08(木) 20:43:14 ID:4iccxt+2O
今日しょっちゅう通ってる同人誌店のスタッフさんを街で見かけた
黒髪で着飾ってる訳でもないのに腐とは思えないオーラが出ててビックリした
自分もああなれたらいいのになあ…
541容姿:2009/01/08(木) 22:27:09 ID:ywTQUWso0
【質問】どういう風にシフトチェンジすればいいんでしょう? 
【年代・職業】23 仕事は制服でよっぽど明るくなければ染髪OKな雰囲気 最近髪を伸ばし中
【体型・髪型】165/50 今はショートから伸ばして毛先が襟に付くぐらい
【目指す系統】地味でもいいので年相応の女の子らしく見える格好になりたいです。
【現在の系統】 ボーイッシュ系 Tシャツはドクロとか蜘蛛の巣、ボーダーが多め(好きなので)
【着て行く場所】 私服として。 

忘年会&新年会に行って、さすがにシフトチェンジしないとと思いました。
ずっと男の子みたいな服が好きで、
Tシャツ+ジーパン+スニーカーみたいな着こなしばかりしてきました。
女の子らしい着こなし(特にワンピースやスカート)がまったく身についていません。
雑誌を見てみたのですが、どれも似たり寄ったりにしか見えず…
ガーリー系?というかナチュラルな感じの格好がいいかなぁとか思うのですが、
どういうアイテムがあったらシフトチェンジのとっかかりに役立つでしょうか?
542容姿:2009/01/08(木) 22:37:30 ID:WCfJDs4h0
>>541
ワンピースがいいと思う。一枚あればそれでこと足りるし
ナチュラル系ならDOORSとかジャーナルスタンダードとか
無印も物によっては良いものがあるよ
543容姿:2009/01/08(木) 22:54:58 ID:FHdx8cPy0
【質問】シフトチェンジまでの服
【年代・職業】22 内勤就職決定 染髪は茶髪ならOK(現在も茶髪です)
【体型・髪型】154/45 ロングヘア
【目指す系統】
【現在の系統】ロリータ(甘ロリ)
【着て行く場所】私服・イベなど

学生も終わるので、そろそろロリを卒業しようと思うですが
いざ卒業するとなるとどんな格好をした方がいいのでしょうか…
通勤服を用意するほどの地域ではないし、制服出勤OKなので私服のシフトチェンジに悩んでいます
コンサバ?雑誌(CanCam・Ray・ViVi・PINKY)を読んだところRayがいいかなと思うのですが
PINKYやRayの読モは学生さんが多いので、OLならCanCamなんでしょうか?

徐々にこちらにしていきたいとは思うのですが、まだ自分の中で違和感があります
(お恥ずかしい話ですが、大学もロリで通っていましたorz)
ロリではないけれどフリルやレースがついている一般的な甘めの服を着て
徐々に慣れさせていくのならどういった服がおすすめですか?
544容姿:2009/01/08(木) 23:34:08 ID:PlrMyi810
>>543
レストローズやロイスクレヨンはどうだろう?
合わせ方次第で長く着られるブランドだと思う
545容姿:2009/01/08(木) 23:58:54 ID:7XbJ2sgQO
>>541
ボーイッシュが基本好きなら無理にスカートやワンピを初めに選ばなくてもいいと思う。
ジーパンは細身のスキニー、靴はパンプス、Tシャツはニットやカットソーに変更。
黒白もいいけど綺麗な色味の物も良いかも。

年相応程度の基本服をそろえたいならナチュラルビューティーベーシックとかいいかも。
ナチュラルでガーリーな服っていうとSM2とかあたり…?
靴・鞄なんかの小物でもがらっと印象変わるから、鏡の前でいろいろ合わせてみるといいよ。
546容姿:2009/01/09(金) 01:43:10 ID:v7jeZ6wY0
>>543
544に加えて、ピンキーガールズやR.Fとかはどうかな?
どちらも落ち着いたラインやお姉さんブランドもあるし。
547容姿:2009/01/09(金) 02:04:41 ID:fo455MQZ0
【質問】短足がごまかせる服装(靴)
【年代・職業】20 学生
【体型・髪型】157/54(ダイエット中です)
【目指す系統】nonno、soupなど
【現在の系統】↑の雑誌を参考にしてるけどモサ地味です
【着て行く場所】学校、私服 

お尻がでかくて短くて太い足をしています。
お尻が隠れる丈のワンピースなどを着てその下に
ジーンズやタイツを穿いたりしてます。
短足がごまかせるような靴やブーツの高さなどがあれば教えてほしいです。
この服装以外にも「こうすれば誤魔化せる」という服装があれば
ぜひアドバイスお願いします。
548容姿:2009/01/09(金) 11:36:22 ID:bOwGd61LO
>>547
ヒップがしっかりは羨ましいよ私は。
シンプルなワンピースとかスーツとか似合いそう
タイトスカートなんて、ヒップないと着れないもん

足はロングブーツで隠して(皮がしっかりしたやつね。多分スクエアなトゥが似合いそう。美脚系にして、足首にポイントがあるやつ素敵)ヒップは自慢しちゃえ!
Iラインを考えながらつくるといいかも。シンプルなコートに長めストールとか
Aは痩せるまでちょっとお預け。
(痩せたら是非!)
549容姿:2009/01/09(金) 15:34:34 ID:+kgfeuTu0
>>541
きれい目カジュアルってジャンルならジーパンも多いしいいのではないかと思うよ。
スカートが良いならシンプルなデニムスカートとか。
ローリーズファームとかジーナシスとかアースミュージックとか
カジュアルは難しい服も多いので、お店の一番手前に出てるニットや長袖から攻めていけばいいんじゃないかなあ
すそに少し細工(リボンとか)がついているだけでも女の子らしく見えるよ。

重要なのは最初にシンプルなものから手を付けることだと思う。
変わったデザインも多いのでオタ獣騒ぐけど、いろんなお店に共通して売ってるものを好きなお店で買えばいいと思う。
(ちょっと変わったのを入手してよく失敗するので、シンプルなものから入るのは大事だと思った)

いきなりガーリーに入る前のという提案なので、参考になるか解らないけど。
550容姿:2009/01/09(金) 15:45:30 ID:+kgfeuTu0
>>543
モデルさんのぱっと見の年齢と自分が近ければ、Rayでもいいんじゃないかと思うなあ…。
友人に甘めの格好をしている子がいるけど、544のあげてるレストローズとかにある
ミニワンピというか、チュニックを少し長くしたようなものの下にパンツを履くとか、その下にペチスカート代わりに
ミニスカートをはいたりっていうのを良く見かけるよ。ミニワンピはRIOとか安めの服のお店でもよく見る。
小花柄が流行っているので、甘ロリだったなら気に入るんじゃないかな?
551容姿:2009/01/09(金) 15:59:15 ID:dB3a9EW2O
>>543
R.FとかA.Rの綺麗系に挑戦したらどうだろう
552容姿:2009/01/09(金) 19:46:41 ID:4tSkmUTlO
>>547
ワンピースにジーンズはかえって下半身が大きく見えないかな

とにかく脚を長く見せたいならパンツスタイルに5cm以上のヒールで
足元を隠しつつ底上げする。上半身はウエスト丈までのジャケット
目線を集めるために房付きストールを広めに巻く

といってもまだ学生さんなので履ける高さからチャレンジしてみてね
とりあえずはパンツでもスカートでもお尻にかかる重ね着は避け
上半身をコンパクトにしそこにアクセサリーやフリル付きのインナーなどで
インパクトを持たせる工夫を習慣にするといい
もちろんストールもおすすめ

スカートの時は膝下丈ブーツやボーダー柄のタイツやニーハイなど
脚を分断させる物は短く見えるので避けたほうがいい

靴を選ぶ時は爪先が丸いフェミニンなものがおすすめ
足がきもち小さく見える
ダイエットがんばれ!
553547:2009/01/09(金) 23:40:58 ID:fo455MQZ0
>>548
>>552
ありがとうございます!
ヒップうらやましいと言ってもらえて励まされました!
ヒールやロングブーツなどいろいろ参考にします!
ストールの巻き方が下手であまりつけたことがなかったのですが
練習して巻くようにしてみます。

ダイエットも頑張ります。
本当にありがとうございます!
554容姿:2009/01/10(土) 00:23:10 ID:QFWvtD4Y0
>>542
>>545
>>549

ボーイッシュが好き、というか
スカートや、かわいい服みたいな「女の子」な格好に苦手意識がありました。
それらを踏まえた具体的な変更点を挙げてもらえて助かりました。
ワンピースは私も挑戦してみたかった服のひとつなので、
何か1枚選んでみようと思います。
ちょっと変わったようなもの(色味や形)はもともと個人的にあまり好きでもないのですが、
改めて「シンプルなもの」を選ぶことを心がけます。
(着まわすことを考えてもそのほうがたぶんいいですよね)

皆さんありがとうございました。
とりあえず、友人にみてもらって少しづつ服を増やそうと思います。
555容姿:2009/01/10(土) 01:04:22 ID:7pmrr7Bb0
>「女の子」な格好に苦手意識がありました。

これが由来のシンプル志向って、脱モサ中には一番地雷な気がする。
ヘアメイクがかなりレベル高くて、靴やバッグに華やかさがないと、
くたびれたおばさんとか最悪パチ帰りのおっさんに見える可能性が…。

アイテム一つ一つがシンプルかどうかより、どこかに女性らしいアイテム入れることに
気を使う方がいいと思う。
556容姿:2009/01/10(土) 03:32:40 ID:2+hXK8DeO
>>554
路線変更、お金がかかったり大変だと思うけどがんばってね!

>>555
それまさに数年前の私だ。
ファッションビルで「おっさんが前から来る!」と思ったら鏡に映った私だった…。
ドシンプルなカジュアルは、アイテム選ぶのも体型も難しいね。
557容姿:2009/01/10(土) 07:50:32 ID:jMVgJBz60
とりあえずドクロ、蜘蛛の巣、ボーダーは封印しないとな。

Tシャツではなくカットソー、と意識するだけでも違うと思う。
同じ「綿素材の黒」でも体型に沿ったきれいなラインのカットソーを選べば
ずっと女らしくなるしね。
558容姿:2009/01/10(土) 08:03:41 ID:YFQk2btd0
パンクルックは可愛い子着ればいい物なんだけど
実際着てるのはわぁぁぁぁ…な人が多いしな
559543:2009/01/10(土) 10:02:47 ID:vYvsebiq0
>>544
>>546
>>550
>>551

ありがとうございました!
上げていただいたブランドを中心に、少しずつシフトチェンジしていこうと思います。
あとダイエットも始めなければ…。
560容姿:2009/01/10(土) 12:21:33 ID:gqhkGzLsO
私は痩せていて157cmで40kgしかありません。
腕と足が細く、よく細すぎと弄られ内心嫌な思いをしています。
腹筋背筋腕立てなどは毎晩やっているのですが…。
どうやったら普通の太さになれるのでしょうか。
561容姿:2009/01/10(土) 12:27:31 ID:8RGme4Ya0
>>560
ここじゃないスレで聞いた方がいいんじゃないかな
562容姿:2009/01/10(土) 12:39:53 ID:vNxfMLWTO
>560
バランスのいい食事を3食とる
規則正しい生活をする
筋トレはやめて、風呂上がりに軽いストレッチをゆっくりと行う

ストレッチだけだと物足りないなら、ラジオ体操を第一だけやってみて

ここで言えるのはこの程度
563容姿:2009/01/10(土) 12:50:11 ID:IhOln26l0
>>560
そういう体質なんじゃないのかなぁ・・・
自分もよく食べる割りに痩せてるほうなんだけど、たまにもっと肉つけようと
さらに食べるとおなか壊して逆リバウンドする

成人で、よく食べて、運動不足じゃなくて、その結果その体重なら別にいいと思う
「痩せてる」は表でもいいやすいから、悪気なく弄る人は多いよね
あんまり気にしないで「マッチョ目指して筋トレ100回やってるんですけどねー!」とか
明るくかわしてればいいんじゃないかな。あとは、プロテイン飲むとか
564養子:2009/01/10(土) 12:56:56 ID:yQiyCqtw0
>440
ありえないくらいおそレスでもう見てないかもしれないけど
ボルドーのメタルの眼鏡+黒髪ロングがコスプレチックに見えたってことはないかな?

ボルドーメタルフレームってしょこたんとかトミー2/6とかそういう人を髣髴とさせるので
565容姿:2009/01/10(土) 15:31:55 ID:Tb02Rtb80
>>560
それで体調がいいならそれがベスト体重なんだと思う
私も165/43だから560に似た体型だけど
無理に太ろうとしたらお腹壊してぶりぶしながら原稿するはめになったことがある
566容姿:2009/01/10(土) 15:49:22 ID:1msM4gJ/0
>>563
よく食べるのに痩せてるのは胃腸があまりよくない可能性は?
私は全く自覚なかったんだけど、腸が吸収しにくい体質みたいで、
ビオフェルミンとかお腹にいい薬飲んだら159/39→44になったよ。
今は飲んでないけど、1年くらい維持してる。
567用紙:2009/01/10(土) 16:11:19 ID:hbhSMr65O
>>560
きちんと食事をしてる上でその状態なら問題ないと思う
自分も数年前部活で知らない間に急激に痩せたけど、同時に筋力も落ちて部活上かなり辛い思いをした
運動した分よく食べてたんだけど太らなかった
多分代謝が良くなってたんだと思う、健康だったし
代謝がきちんとしてれば痩せ型でも問題ないと思うよ

もし食事をあまりしてないなら胃が小さくなってるかもしれない
食べてもすぐお腹が空いたり、すぐお腹いっぱいになったりしてない?
そうなると代謝も悪くなって健康にも良くないから食生活を見直した方がいい
568容姿:2009/01/10(土) 16:13:05 ID:IhOln26l0
脱線気味ゴメン
>>566
婦人科でいわれて漢方もらったことある<腸が吸収しにくい
胃腸が日常のストレスに弱くて(海外旅行とかで食べるものは平気)、
いいときと悪いときの差が激しい。今は大体落ち着いてるけど
ビオフェルミンどのぐらい飲み続けました?
569容姿:2009/01/10(土) 17:27:59 ID:dJYb71HyO
>>555
> 最悪パチ帰りのおっさん
服どころか歩く姿も身なりに頓着しないおっさんらしかったりする
無意識に空いてる腕をぶん回したりジャケットに両手入れて猫背とか
更に両肩を左右に揺すりながらガニ股だと目も当てられない
立ち姿だけじゃなく歩く姿も意識してほしいな
570よーし:2009/01/10(土) 22:09:45 ID:kb0S2IL8O
>>564
元440です
黒髪で前髪ありをポニテ+ボルドーメタル眼鏡
コスプレっぽいですかorzとりあえず前髪上げるか斜めに流すかしてみようと思います
あとできたらコンタクトも挑戦してきます
571容姿:2009/01/11(日) 17:58:51 ID:kxBOLnuh0
【質問】ファーベストの着用期限
【年代・職業】24 
【体型・髪型】165/48 セミロング 茶髪
【目指す系統】mini non-no系
【現在の系統】上記を参考にした似非カジュアル
【着て行く場所】同人イベント

セールでラビットファーのベスト(グレー毛でやや薄め)を買いました。
2月中旬にこれを着るのは時期はずれでしょうか?
下はニットワンピ+カラータイツ+ムートンブーツになる予定です。

あと、スレチかもしれないのですが、
デジタルパーマとカラーって一度にやっても大丈夫なものですか…?
現在は染髪料で自分染めした茶髪で、毛先がだいぶ痛んだ状態です。
イベントまでまだ時間があるので、ダメならずらしてやろうと思っています。
572容姿:2009/01/11(日) 18:03:50 ID:/xUaotH+0
>>568
半年くらいかな。
整腸だから、ヨーグルトとかもいいのかも。
一時は腹に脂肪ついたと思ったけど、同体重でもだんだん肉が胸に移動してスタイルよくなったよ。
573容姿:2009/01/11(日) 18:38:44 ID:WQXTKe0v0
>>571
季節外れかどうかは地域によるからなあ
関東以北なら別におkかと

パーマとカラー同時には美容師さんに止められると思う
574容姿:2009/01/11(日) 20:02:21 ID:rffVAzuoO
>>571
パーマとカラー両方する時は一週間間隔を開けなくちゃいけないらしいから、
最低2回に分けて施術することになると思う
575容姿:2009/01/11(日) 20:35:02 ID:URVyv47m0
>>571
絶対駄目、とは言われないけどおすすめはしない感じ<パーマとカラー同時
止めるところもあれば、できるだけ痛まないように施術するところもある
571の行く美容院がどういうスタンスなのかによると思う

自分はなかなか行く時間なかったから、デジパとカラー一緒にやったよ
半年経ったけど、2ヶ月毎のカット・カラー・トリートメントで
特に問題は出てない…と思う。自宅のトリートメントだけは高いのに変えたけどw
576容姿:2009/01/12(月) 05:10:01 ID:i8GI4UmC0
質問です。

可愛い系(?)のニットワンピにモッズコートを合わせるのは一般的に有りですか?

コートはこんな感じ↓です。
http://gw.tv/fw/b/pc/Product.html?mthd=04&COLOR=101&PC=INI08F0209&SC=0F1
577容姿:2009/01/12(月) 12:14:25 ID:F55sPPwn0
その可愛い系のワンピがわからないからなんともいえないなあ
578容姿:2009/01/12(月) 13:15:53 ID:ZExm9Kyy0
いくら一般っていっても歳も体系も分からんしな。テンプレくらい使ってくれ。
579容姿:2009/01/12(月) 19:54:31 ID:q7vfJCy50
>>576
ワンピの丈によるんじゃね?
このコートより長い丈のワンピは着るなよ
モサるから
580容姿:2009/01/13(火) 02:08:31 ID:ywu2KWPo0
【質問】このコートにあわせる服
【年代・職業】20代前半
【体型・髪型】155/47  茶髪鎖骨までのボブ、パーマあり
【目指す系統】mina系のカジュアルで女の子らしい格好
【現在の系統】 エセSWEET
【着て行く場所】屋外

太ったので体系隠しがしたいのと若作りがしてみたかったのとでminaっぽいコーデを
してみようと思ったのですがいまいち何をあわせたらいいのかわかりません
http://img02.magaseek.com/magaseek/item/CAOCHG/83AU075L-GRN-M.jpg
とりあえずこのコートを使おうと思ってます
581容姿:2009/01/13(火) 02:33:22 ID:5ZbpDX+r0
>>580
ショーパンにロングブーツ
もしくは膝丈のスカートにブーツでもいい
これはあわせやすいよ
582容姿:2009/01/13(火) 06:40:27 ID:7ZRQFjsuO
>>576です。テンプレ使用で再度質問させてください。不備すみませんでした。

【質問】ニットワンピにモッズコートを合わせるのは有りか?
【年代・職業】20代半ば、フリーター
【体型・髪型】161/46、太ももが太い、暗め茶髪ミディアムゆるパーマ
【目指す系統】CanCamやRay
【現在の系統】なんちゃって同上
【着て行く場所】友人と買い物、オフ会など

コートは>>576参照。
ワンピースは似たようなものが見つからなかったのですが、
焦げ茶色、半袖、丸首、膝上約5cm、ハイウエスト気味でスカート部分はブロックチェック
といった感じです。
ウエスト以下スカートは軽く広がっていて、体のラインはそれほど出ません。
備考として、赤セルフレームの眼鏡を標準装備しています。

では改めてよろしくお願いします。

>>579さん
この場合はコート丈>ワンピ丈です。
逆はアウトと覚えておきます、ありがとうございました。
583容姿:2009/01/13(火) 16:07:57 ID:qWR2hAMS0
このスレで3回以上は赤いセルフレームの質問者を
見た記憶がある。全部同じ人じゃないよね?
どんな理由があって選んだかと疑問に思う

セルフレームは縁無しに比べて顔を隠すから
メイクを頑張っても外からはわかりづらいし
表情も見えにくいから雰囲気が重くなるよ
更に赤は服やアイテムの色の選択肢を減らすから
使いやすいとは思えない

おしゃれにプラスすれば本人の意外な魅力を引き出す物だけど、
脱モサ中の眼鏡が個性的だと本末転倒すぎる
こことか見て
ttp://www.hayashi-megane.co.jp/ocp/OCP-flame.html
服と一緒にフレームも検討したほうがいいと思うよ
584容姿:2009/01/13(火) 16:21:16 ID:ouv0orVC0
赤のセルフレーム、日常生活では実際ほとんど見かけないけど
イベント行くと何故か着用比率が高いんだよなー
何がそこまでオタの心に刺さるんだろう、と常々不思議に思う

私もどっちかって言えば目立つフレームが好きだけど
セルより幅広メタルフレームの方が活用しやすい
あくまで基本の眼鏡があって、2本目、3本目としてだけど。
585容姿:2009/01/13(火) 16:27:42 ID:ukAYb2Mq0
>>560
遅レス過ぎてもう見ていないかもしれないけれど…
食事の回数を減らしてみてはどうでしょうか。
よく、食事を抜くとかえって太るんだよ、という注意を見かけますが
その仕組みは腸の吸収率が良くなるからと言いますよね。
食べ物が消化されるのに掛かる時間は胃で3時間、腸で15時間です。
食べ物を体に入れ続ければ腸に負担が掛かって吸収率が悪くなります。
それから豚や牛などの赤肉を人間の肉に変えるのも腸に負担がかかる行為です。
あと、食べてからすぐ寝ると牛になるって言うけれど、それも腸の吸収率がよく
なることによるたとえ話で、本当は体に良いことだと思います。
参考になれば幸いです。

586容姿:2009/01/13(火) 16:34:27 ID:NfxAY4Sd0
赤って言っても幅あるから赤ってだけじゃなんとも…
というか赤セルのって戦隊物の赤っぽい色とかじゃなくてもっとくすんだやつだよね?多分。
ボルドーというかえんじっぽいやつとか…
縁もセルです!ってがっつり主張系でない普通のセルやつだと思ってたんだけど違うのかな。
えんじのやつは顔にも服にもなじみやすいと思うよ。そんな服装制限されるような感じではないと思う。
>>582
CanCam系にある感じの甘めワンピってことかな?
広い面積に細かい柄があるワンピと合わせるのが流行ってるから
あんまりぴんとこないなあ。
モッズコートは白無地のニットワンピとはとりあえず合わなかったw

あと赤のセルフレームのメガネはそんなに変じゃないような…。
細い縁とかだと服装に合わないだろうし。
メガネ無しにできるなら、系統的にはそのほうがいいけど
コンタクトが合わない人もいるしね。
588ようし:2009/01/13(火) 21:57:24 ID:WPu9pk080
自分も持っているよ、セルフレームの赤
オシャレのつもりで買ったけど冬コミに向かう混み混みの電社内の中で
セルフレームの赤を装着している人8を人くらい見てからは自ら封印している
あれ以来、オタ御用達のグッズに見えるようになってしまったんだよね
589容姿:2009/01/13(火) 22:17:49 ID:uKtaudQc0
一時は流行ってたけど、最近じゃオタと美大生?っぽい人しかつけてるの見たことないからなぁ<赤セル
でもフレームなしのちっちゃいのは間違っておばあちゃんっぽくなってる人多いと思う。
590容姿:2009/01/13(火) 22:36:42 ID:S0N0nbyI0
>>おばあちゃんっぽくなってる人

そういえば何故か眼鏡ずり下がってる人がヲタには多い気がする。
やたら低い位置にかけた眼鏡+わざとらしい上目遣いとかさ。
それが赤セルとかだともうどこの萌えっ娘もどきですか?みたいな。

眼鏡屋の店頭でもそれなりに見かけるものだし、アイテムとしては
ありふれたものだと思うんだけどね<赤セル。
591容姿:2009/01/13(火) 22:40:26 ID:xQkj9Hle0
ttp://lib4.store.yahoo.co.jp/lib/atnet/1184-2-13-m.jpg
こんな感じだとヲタくさくはないかも
青い服合わせるのはどうなんだろうwと思ったけど
アイメイクがっつりしてうっすい顔ではやらないほうがいいかも
でもアイメイクしっかりだと睫がレンズにあたりまくるんだよね…

セルフレーム=ヲタくさい、主張が強いってイメージかもしれないけど
似合う似合わないでだいぶ違うんだよなあ
メタルフレームだとなーんか似合わない、セルフレームだと顔が引き締まって
見えると言われるからずっとセルフレームだ
592容姿:2009/01/13(火) 23:22:41 ID:ng91wtQ6O
>>591
写真の女性、軽いオタに見える
猫とハーブ育ててマンガと深夜アニメを普通に見てる雰囲気
外見って重要だね
593容姿:2009/01/14(水) 01:19:47 ID:3Q+jO1e70
セルフレームは服飾の専門学校系の子にもいそうなイメージ
どっちにしろ若干オタっぽい
594容姿:2009/01/14(水) 01:21:32 ID:3Q+jO1e70
>>590
>そういえば何故か眼鏡ずり下がってる人がヲタには多い気がする
毎日着用して歪んでずり下がるフレームを
調整することさえしてないからだと思われ
そういう自分への投資(の中にも入らんが)にかける金や暇を惜しむんだよな、オタは…
595容姿:2009/01/14(水) 01:22:13 ID:M170h6lf0
なんかもうそこまで行くと肩肘張りすぎな気も…
596容姿:2009/01/14(水) 01:22:52 ID:M170h6lf0
ごめん>>593へのレス
597容姿:2009/01/14(水) 01:44:24 ID:3Q+jO1e70
>>595
肩肘張るとは?
セルフレームの色つきって、ゆるいバンドしてる子にもけっこういるなあ
やっぱり若干のオタ度は否めんな、でも、そういう子はモサではないんだよなあ
598容姿:2009/01/14(水) 01:55:51 ID:g7Ull0L/0
眼鏡も大事だろうけどやっぱ顔や頭のバランスじゃない?
オタくさいフレームでもモサクない人も居るよ?
自分の頭の形を写メかなにかにとって眼鏡のバランスと髪型を考えてみてはどうだろうか。
とくに顔のちょっと後ろ側からの感じでモサかおしゃれか分かれるような気がする。
599容姿:2009/01/14(水) 01:58:18 ID:L8spaTsC0
>>597
オタっぽさとかこのスレでいうからじゃね?
600容姿:2009/01/14(水) 02:03:16 ID:Pm8dwkOa0
並み以下の人が普通レベルを目指してるって前提のスレだから、
顔という一番印象が強い所にモサ度を上げるアイテムを選ぶのはよろしくないって話では?
メイクが上手い顔のはっきりした人でも、メガネかけるだけでかなりマイナス補正かかるんだし。
メイクしてるかどうか見てわからんモサオタの場合、せめてフレームは趣味じゃなくて
垢抜けて見えるものを慎重に選んだ方がいいと思う。
601580:2009/01/14(水) 02:16:37 ID:c8DxjZqi0
>>581
ショーパンでもスカートでもいいんですね
ショーパンはチェックやツイードしか持ってなくてうるさくなりそうなので
スカートに合わせます
レス、ありがとうございます

>>591
そのままだと睫毛にあたるけど、買うときに眼鏡屋さんでブリッジを
高くする?ようにしてもらうと大丈夫
セルフレームだけかもしれないけど昔眼鏡だったときにやってもらったら
ずれないし、マスカラ塗りたくっても当たらないしで快適でした
602容姿:2009/01/14(水) 02:18:28 ID:3Q+jO1e70
>>599
でも、ここはオタっぽさから脱却したい人のスレだからしゃあないだろ
603容姿:2009/01/14(水) 02:43:13 ID:O2gfoPZn0
>>602
なんかお前さん、あれはオタっぽいこれはオタっぽいと頑張りすぎて
結果的にオタ丸出しか着る物なくなるかになりそうだな…
604容姿:2009/01/14(水) 04:34:48 ID:0lcV8HrI0
今月号のエル・ジャポンでメガネ特集あったけど
外人モデル+モードなメイクであまり参考にはならないんだろうな

かろうじて拾ってみた気を付けたいポイント
・フレームのボリュームと前髪のバランス
・フレームの色とアイシャドウの色

おそろしいことに黒いセルフレームのアラレちゃんメガネが一部復活のようです…
80年代の悪夢w
もう何がオタ・非オタ基準かわかりません
605容姿:2009/01/14(水) 05:59:56 ID:UpTgiHjb0
奇抜推奨なわけではないがそこまで気にしなくていいって事だよ、見た目は。
あれもオタ臭残るかも…いやこれも…とやりすぎても意味ないとは言わないけど
キモオタ系とは違った方向に作った感じになって結局なんかオタ臭くなるんだから。

それよりも表情とか言動超重要。容姿スレで何だけどさ。
>>603

> なんかお前さん

お前さんwwww
607容姿:2009/01/14(水) 08:11:51 ID:zZyxpcTm0
セルフレーム赤は5〜6年前に
セルフレームのカラーバリエーションが増えたことで流行ったんだよ
茶髪+赤フレームだと黒や茶より顔色が明るく見えて意外と顔なじみが良いから
その後、ピンクや赤のバリエーションで定番化してる
それがオタにも浸透してるだけ
去年あたりは黒フレームが流行ってたけどモサに黒は難易度高いからなあ

フレーム無しで可愛い眼鏡が流行れば
そのうちフレーム無しも見掛けるようになるんじゃね?
オタ御用達というわけではないよ

608容姿:2009/01/14(水) 08:52:45 ID:zZyxpcTm0
セル赤が増える前のオタイベントは銀ブチばかりだったから
セルフレームの選択は容姿向上という意味で前進してるとは思う

他にもレギンスみたいに難易度が低くて欠点隠しになるアイテムは
長く定番化するんじゃないかな
流行り始めから使ってた人は飽きていまさら…という感じなんだけど
肉々しい生足を晒すよりは太く見えてもレギンスを選ぶ人が多いと思うw
しゃがんだり段箱運んだりの作業時の安心感もあるしなー
609容姿:2009/01/14(水) 09:17:14 ID:r7lh8j+N0
>>606
ここはじめてか?力抜けよ
610容姿:2009/01/14(水) 10:42:20 ID:jK7xDCY10
チュニックもいまじゃ産後ママの定番アイテム化して
ここじゃ地雷だ止めとけって言われるけど
チュニックが流行する前はどこで買ったのか不明な
サイズの大きいTシャツで体型を隠してた気がするw
611容姿:2009/01/14(水) 16:26:06 ID:Pl/xUyZ70
質問よろしくお願いします。

【質問】友人の結婚パーティー(式、披露宴ではない。友人だけの軽いもの)に参加する服装について
【年代・職業】20代後半 相手も20代後半
【体型・髪型】150/40 痩せ型・ガリ 髪はこげ茶ロングストレート サイドポニー率高し
【目指す系統】WITH? MORE?
【現在の系統】↑を地味にもさくした感じ スカートは仕事以外じゃめったに着てない
【着て行く場所】結婚パーティー(4月初め・都内)

友人(女の子)の結婚パーティーに参加するのですが、着ていく服に困っています。
自分のみ地方在住なので新幹線・電車等に乗れる程度の華やかさのワンピースを
探しているのですが、どういったタイプのワンピースが良いでしょうか。

一応こういうタイプのワンピースはどうかなと考えているのですが…
 ttp://www.st-image.com/0/831135/itemdetail.aspx

それともこれくらい真面目な方がいいでしょうか。
 ttp://www.st-image.com/12/831371/itemdetail.aspx

服のサイズが5〜7号と小さく、なかなか見つからないため通販での購入を考えています。
あと4月は半袖やノースリは寒いと思うのですが、どういった上着を合わせるべきでしょうか。
4月に雪が残っているような地域に住んでいるので正直どの程度暖かいのかわかりません。
ちなみに上でも話題に上がっている赤セルフレーム眼鏡も場合により装備予定です。
612容姿:2009/01/14(水) 16:44:30 ID:Pl/xUyZ70
611です。
追加候補としてこの辺も考えています。

ttp://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/0240/0240_48111.asp?cat=cate001&bu=123456&book=0166&anken=SL08FA009_001

ttp://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/8700/8700_25502.asp?&cat=other001&book=8743
↑この辺は電車に乗るにはやりすぎかも。
ウエストのリボンが外せるようなので
なんとかカジュアルダウン出来ないかなと悩んでいるのですが…。
613容姿:2009/01/14(水) 16:50:36 ID:GBFvpGnr0
もうちょっと金出せないの?
614容姿:2009/01/14(水) 16:52:15 ID:ZMHlh0Gy0
まったく回答になってなくて申し訳ないんだけど、
通販で買うつもりなら超長くても1ヶ月も見ておけば確実に届くだろうしから
もうしばらくしてから考えるんでもいいんじゃないかと。
今年は気温の変化も激しいし、こんなデザインならどうかな?はともかく暑さ寒さの問題はまだ早いのでは…
615容姿:2009/01/14(水) 17:17:19 ID:utLGdCJyO
まだまだ寒いのですが、そろそろ時期なので質問させてください。
【質問】去年買った春ブーツ(パンチングメッシュでふくらはぎ丈のウエスタンタイプ)
今年も履いて大丈夫でしょうか?
【年代】20代中盤(四捨五入したら三十路ですがw)・
【体型・髪型】深めの色合いの茶髪・ややピザ
【目指す系統】綺麗目カジュ
【現在の系統】 Anecamを購入するもたまにInRedやらwithやら

該当するような画像がなかったなで画像なしです…すいません。
去年はティアードスカートやハーパンなどを合わせていましたが、
そもそもパンチングメッシュ自体、既に対象年齢オーバーでしょうか。
616容姿:2009/01/14(水) 17:30:51 ID:FThrWteb0
>>611
最初のワンピースみたいな感じでいいんじゃないの?
上は4月初旬なら普通にスプリングコートや明るい色の春トレンチでいいと思うけど
地元付近で格好が気になるなら前閉めとけばいいし
617容姿:2009/01/14(水) 17:31:12 ID:I0JD+b0XO
>>613
色々な事情があるんだから金のことは言うな、下品過ぎ。
貧乏人に限ってすぐに金の話をしたがるよねw
618容姿:2009/01/14(水) 17:40:00 ID:z3CG+fQC0
>>611
一番上の型のもっと明るい色か一番下のかな。
なんか色含めてどれも地味だからもっと華やかでいいと思うよ。
寒さはコート調節が基本。
619容姿:2009/01/14(水) 18:08:05 ID:Pl/xUyZ70
>>614 >>616 >>618
レスありがとうございます。

寒さ対策はコートでいいのですね!
黄緑色のスプリングコートを持っているのでそれを着ようかと思います。
他はもう少し近づいてから調節してみます。

ワンピースは派手ではないかと心配していたので安心しました。
色も含め自分に似合うものをゆっくり探そうと思います。

パーティーが近づいたらまた相談させてください。
ありがとうございました!
620容姿:2009/01/14(水) 22:14:51 ID:3Q+jO1e70
>>609
こういうレスキモイ
元ネタしってても気持ち悪い
621容姿:2009/01/14(水) 22:30:12 ID:n1bJBFgq0
>>620
はいはい絡み池
622容姿:2009/01/14(水) 22:40:49 ID:z3CG+fQC0
構ってチャンはほっとけ
623容姿:2009/01/15(木) 19:48:36 ID:halQLX6w0
よろしくお願いします。

【質問】アレンジしやすい髪型にしてもらうときのお願いの方法は?
【年代・職業】23歳の内勤。ケバくなければ染髪・パーマOK
【体型・髪型】160センチ49キロ
        濃い茶髪で地毛がだいぶ出てきてます。
        髪の一番長いところが胸くらいで、ゆるいデジパがかかっています。
        髪の表面は耳よりちょっと下くらいのおかっぱみたいになってます(梳いてもらった結果?)。
【目指す系統】WITH、PS、Soup
【現在の系統】ごちゃごちゃモサ
【着て行く場所】日常生活

ヘアアレンジがとても苦手で、髪を染め直すのと一緒にアレンジが楽な髪型にしてもらいたいと思います。
お団子とポニーテールがしやすい髪型にしたいと思っています。
ただ、それをどんな風に美容師さんに伝えればいいのかわかりません。
行きつけの美容院がだんだんとオバさんぽいセンスで施術するようになってきたので、初めてのところに行くつもりです。
ヘアアレンジが楽になる髪型にしたい・できればアレンジの方法も教えてほしい
この2点を初めての美容院でどんな風に伝えればいいでしょうか?

行き付けのところでたどたどしく相談したら、「ショートならワックス揉みこむだけでいいから楽」と勧められました。
(長さは変えたくないと言ったのに…。)
そう言われないように上手く伝えたいです。
624容姿:2009/01/15(木) 20:36:33 ID:H/fKmOwB0
【質問】この髪型にこの型のコートはありでしょうか?
【年代・職業】20代、大学生3年生(就活中なので髪染めNG)
【体型・髪型】162cm/48kg 運動不足のため下半身デブ
        髪型:ttp://heavenbody.s40.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20090115203504.jpg
        光が当たると若干茶色く見える程度のほぼ黒髪
【目指す系統】綺麗めカジュアル
【現在の系統】 モサカジュアル
【着て行く場所】ジャンルオフ会
ジャンルオフ会で寒い地域に行くことになりましたが
住んでるところが暖かいので薄めのコートやジャケットしか持っていません。
厚めのコートを買おうと思うのですが普段着ない&見ないのでどういうのがいいのかわかりません。
とりあえず下の型を考えていますが髪型的に合うか悩んでいます。
ありかなしか、またオススメの色や型、合わせなど教えてもらえるとうれしいです。
よろしくお願いします。
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/hongkongmadam/cabinet/cloth33/3057-mb1.jpg
625容姿:2009/01/16(金) 00:17:30 ID:0jkz4uDf0
>623
そこに書いてあるとおりのあなたの希望を伝えればいいだけ

>624
普通に写真の子みたいに巻けばいいと思うよ
うまく巻けないとか、梳いてなくて重いなら
おだんごてっぺんにアップしてもいい
ちょっと写真のコートが安っぽいのが気になる
626容姿:2009/01/16(金) 01:39:45 ID:rpZuYeX90
>>624
関係ないけど絶対絵上手いなw
627容姿:2009/01/17(土) 00:19:59 ID:S861/ASTO
>>625
>ちょっと写真のコートが安っぽいのが気になる

>>624
>とりあえず下の型を考えていますが髪型的に合うか悩んでいます。

って書いてるから、写真のコートのシルエットやデザインを参考にするだけでは?
628容姿:2009/01/18(日) 22:37:49 ID:j01+bhJ30
質問です
ダルメシアン柄って今流行ってるんでしょうか?
マストバイ!とか書かれてるわりに着てる人を見たことがありません…
ダルメシアン柄のシフォンスカートを買ったのですが
ハズしてそうで怖くて着れません
629容姿:2009/01/18(日) 22:41:40 ID:/JTrwP6C0
正直言うと、自分も見たことない@広島
というかあんまり店にも置いてないなあ
雑誌ばっかりって印象
630容姿:2009/01/18(日) 23:19:45 ID:+a6cBlkq0
>>628
秋冬の流行でした。@ViVi等
結構アニマルは定番なので大丈夫。
東京ではちょくちょく見た。
631容姿:2009/01/18(日) 23:34:47 ID:9gdQPOTG0
>>628
トップスは長くないものを着て足は無地タイツとブーツで合いそうな気がする
結構着てる人いるから大丈夫だよ
632容姿:2009/01/19(月) 10:02:40 ID:GWskDJurO
>>628
お店ではダルメシアン柄のシフォン素材ワンピースorスカートを飽きるほど見かけた@関東
着てる人は一度くらい見かけたかなあという感じ
633容姿:2009/01/19(月) 10:56:55 ID:zIlE5+1gO
>>628
ダルメシアン柄のマフラー巻いてる人よく見かける@都内
冬コミでも3、4人見かけたよ
今期出始めた流行りだからまずは小物から…なのかな
634容姿:2009/01/19(月) 13:46:14 ID:HZxE3MgT0
ダルメシアンは去年からもう流行ってたけどな。
635容姿:2009/01/19(月) 15:19:56 ID:QKKstGPkO
>>628
私はダルメシアン柄のワンピース買ったよノシ
無難に黒タートル・タイツ・ロングブーツ合わせて着てるけど、
楽にドレスアップ出来るから、ちょっと出掛ける時に重宝してます。
スカートだったら、ロングニットやワンピの裾からチラ見せして、
タイツ+ボアブーツとか可愛い気がする!
636容姿:2009/01/19(月) 16:15:22 ID:4RkG58DP0
関係ないけど最近リアルファーが駄目になった。
セールでもすごく理想のモッズコートがあったけどフードの
ところにリアルファーつかわれていたのでやめてしまった
637628:2009/01/19(月) 18:39:10 ID:zwgLAuu10
そっか、地方(@東北)だから見なかっただけなのか…
安心しました 今度のイベは都会だから思い切って着ていくよ!ノシ
レスありがとう
638容姿:2009/01/19(月) 19:45:09 ID:P+gLjTUR0
こんなスレがあったのか
イベントとかで小奇麗な人が居たらつい目で追ってしまうw
別に顔が可愛いからとかそういうんじゃなくて。
オタだけど外見に気を使える人は良いね、男オタも見習わしてもらいます。
女オタの皆さん頑張って下さい。
639容姿:2009/01/20(火) 00:09:27 ID:5qpatvPP0
歩き方がおかしい人はムートンブーツはやめといた方がいい
ずるずる引きずって底じゃなくて側面で歩いてる姿は汚いよ
640容姿:2009/01/20(火) 00:55:07 ID:xJSURKLf0
>>639
側面で歩くってどんな感じかよくわからないけど
たしかにずるずる引きずって歩くのは汚いね

ムートンブーツみたいな底がぺったんこの靴って
歩き方の悪さがすごく目立つなって最近思い始めた
昔は楽だからぺったんこの靴をよく履いてたんだけど
上記の理由で最近は多少でもヒールのある靴ばかりになった
本当は歩き方を直すのが一番いいんだろうけどなかなか難しい
641容姿:2009/01/20(火) 02:20:38 ID:9lNuelbA0
>>636
わかる…最近は毛皮に対する目も厳しいよね
毛皮ができるまでの動画見てからマジで無理になった。
生きたまま皮はがれる狐の動画がかわいそうで…
642容姿:2009/01/20(火) 09:06:46 ID:NAqAzR7F0
おれは生きたまま切られる大根がかわいそうでかわいそうで
643容姿:2009/01/20(火) 09:19:32 ID:e8YlpTAa0
一応関連スレもチェックしたんだけど
このスレ住人がオススメするダイエットとか運動系のスレかサイトありますか?
あったら教えてほしいです
644容姿:2009/01/20(火) 09:28:16 ID:h7grswc+0
自分は踏み台昇降ダイエットしてる
アニメ見ながら気張らず出来て楽ちん
645容姿:2009/01/20(火) 12:48:15 ID:9A5yR3Ln0
まっすぐ歩こうとしたらお互いの靴を蹴飛ばし合ってるみたいで
靴の内側にいっぱい擦り傷が出来る
蹴飛ばさないようにすればがに股になるし、どうすればいいんだろうか
646容姿:2009/01/20(火) 13:03:32 ID:nXZJPIJi0
腰を軸にして歩くと良いっていうね
かかとで着地し、膝を伸ばして地面を蹴る方法。
膝をクッションにしてガクガク曲げながら
つま先で着地だと、とても見苦しいみたい。

銀行の横を通る度に
ガラスに映った自分の姿を見てるが
気を付けてるのに膝が曲がってるんだよね・・・orz

>>643
美しさへの障害 歪み12のチェック
ttp://allabout.co.jp/fashion/posing/closeup/CU20041103B/index.htm

ネットでは↑とか情報交換のスレを見るくらい。
自分は腹筋・背筋を付けたくてスポーツクラブへ行ったよ
647容姿:2009/01/20(火) 14:00:00 ID:nXZJPIJi0
>>645
後ろの足をくるぶしまで持ち上げて
踏み出した前足を避けながら着地する。
極端すぎるけどステージモデルの歩き方のイメージで。

もしO脚が原因だったら
他の改善策があるかもしれないね。
648ピザ:2009/01/20(火) 15:02:02 ID:k6mpnjgvO
>>643
アニソン聞きながら、縄跳びしてた時期があります。(ちなみにプリンセスチュチュというアニメ)
一日15分しかしなかったんですが、母に痩せすぎと怒られた(ちょっと持病があるので)ぐらい半月ぐらいで、めちゃめちゃ痩せました。
ただ、私はかなりのピザなので、効果がわかりやすかっただけかもしれませんが。

その後、持病が悪化して、やめてしまいましたが。その後のことは記憶がないので、リバウンドの具合についてはわかりません。

649追伸:2009/01/20(火) 15:11:19 ID:k6mpnjgvO
書いて気付いたのですが、病気になる前だから、異常に痩せたのかもしれないですね(^_^;)
650容姿向上:2009/01/20(火) 16:22:39 ID:V1ctFqS8O
>>648-649
不必要な自分語りイラネ
その名前欄と顔文字ウザイ
sageろ
651容姿:2009/01/20(火) 19:56:57 ID:zy0PH6MvO
半身浴って効果ある?
何回やっても汗出ない
652容姿:2009/01/20(火) 19:58:33 ID:zy0PH6MvO
ごめんスレ違いだった
美容スレだった
653容姿:2009/01/20(火) 21:09:32 ID:Z4E0CHgS0
歩き方は本当に直したい
多分私は>>646で書かれてるような歩き方してる
腰を軸にして太腿から突き出すように歩け
胸の辺りから糸に吊り上げられてるのを意識してろ
って言われて気をつけてるんだけど気を抜くと駄目だ

あと高すぎるヒールが未だに足が痛くて苦手なんだけど
みんなヒール履いて歩く時ってどういう歩き方してる?
なるべく痛くない歩き方があったら教えて欲しい……
654容姿:2009/01/20(火) 22:32:42 ID:yoLwZa/70
>>653
ヒール高い靴で歩くときはかかとではなくつま先で着地すると良いと聞いた
実際やってみると、足の裏が痛くなるのは軽減された
ただ足全体の疲労は大きくなる
655容姿:2009/01/20(火) 22:36:17 ID:e8YlpTAa0
>>644>>646>>648
ありがとう、参考になります。
>>648さん体お大事に。
金曜日から再来週にかけて青森から上京します
アウターとか足元はどんな感じでしょうか?
いつ吹雪くか分からないのでフードの着いた分厚いコートにロングブーツがデフォなんですけど
間違いなく浮くだろうから困ってます
雑誌で見るようにパンプスとか丈の短いライダースでも大丈夫でしょうか
657容姿:2009/01/20(火) 23:53:28 ID:4wkUPh3cO
週末は全国的に冷え込むみたいな予報を聞いたから
今週末は分厚いコートとロングブーツでおkだと思うけど。

今の時期に一週間以上滞在するなら、アウターは厚いのと薄手のと
2着用意した方が良い気がする。
週末の寒気が抜けたら暖かくなるかもしれないし、
滞在先に宅急便で送っちゃえば荷物にならないしさ。
658:2009/01/21(水) 00:11:40 ID:8qdW+DC10
>>653
ハイヒールは長時間履いてると足が痛くなるのがデフォだよ。あれは我慢して履くもの。
体重全てが足先にかかるわけだから、痛くならないわけがない。
ハイヒール用のシリコンの下敷きがあるからそれで多少はマシになるかもよ。
それで慣れて足の皮が硬くなってくればもう少し楽になるけど
痛くなるかそうでないかは柔軟性、筋力、足の形なんかにも左右されるからね。

あと、背中を糸で吊られている感覚はその通りだけど、
気持ち腰を落として鳩胸を意識、腰と膝の力は抜いて(←重要)。
腰を回して太腿を前に振り出し、一瞬遅れて膝から下を前に降り出す。
ヒールの高さにもよるけれど踵とつま先はほぼ同時に着地する。

言葉で書いてもワカランよねw
普段より大股で、先へ先へと足を出すように意識して歩くとコツが分かると思う。
659容姿:2009/01/21(水) 00:41:42 ID:FzIz+UaT0
>>656
間違いなく浮くなんてこともなく普通にそんな格好だよ。
苦にならないなら>>657の言うとおり二着あるといいかもしれないけど、
たとえいきなり暖かくなったとしても、マフラー・帽子等取って上着前開きにしてれば、
自分は多少暑くても周りから浮くなんてことはないと思う。

寒い地域の人は寒さに慣れてるから効率良い格好だけど、東京は寒さに慣れてないから意外に厚着だよ。
東北から都内に引っ越した自分はそう思う。
660容姿:2009/01/21(水) 01:22:13 ID:lRiR3FO70
目も当てられないほどのピザはまず何からどうしたら良いでしょうか
661容姿:2009/01/21(水) 01:28:54 ID:EW+vtiWC0
痩せなさい
662容姿:2009/01/21(水) 01:58:23 ID:KSDPUDTR0
基本だけど、まず普通の生活に戻す
太ってるってことはどこか異常な生活をしてるってことだ
食生活が異常だったり異常に運動不足だったり
わかってるけど治せないんだって言うならもう一生デブのままだよ
663容姿:2009/01/21(水) 02:03:17 ID:lRiR3FO70
>>661-662
ありがとうございます。
多分異常に運動不足なのだと思います。食事も見直してみます。
運動をしようと思うのですが、ネットや本を色々調べても情報が多すぎて
何を始めたら良いかがわからないです・・・、ウォーキングやジョギング等から
はじめれば良いでしょうか?
664容姿:2009/01/21(水) 02:19:48 ID:KSDPUDTR0
>>663
かなり太ってるんならいきなりジョギングはやめといた方がいい
心臓や膝に負担かかって怪我や病気になるから歩く方がいいと思う
ぶらぶらしながらこの家でけーなーとか、変な名字だなーとかそんな感じで
665容姿:2009/01/21(水) 02:38:15 ID:EW+vtiWC0
>>663
毎日の食事記録をつけたり、意識して多く歩いたり
無茶な事からじゃなく日常に組み込んだダイエットから始めたらどうだろう
自分の意識を変えるのが一番だと思うよ
ダイエット板に初心者のためのスレがあるからざっと目を通してみてはいかが
666容姿:2009/01/21(水) 11:48:55 ID:uiBC1rfn0
>>660
日本在住で釣りじゃないなら、
まずは日付が変わる頃には寝ることからはじめなさい
深夜にPC見ると光で目が冴えて眠れなくなるぞ
>>661-662もさっさと寝なさい

2.朝8時までには起床する
3.朝・昼・晩の3食を摂る
4.3時のおやつ以外の間食はしない
5.寝る2時間前は小腹が空いても絶対に食べない
6.全身鏡で自分を良く見る・よく知る
7.日記に今日やったことを書く習慣を身につける
8.毎日、風呂前に体脂肪計付き体重計に乗る
9.ウォーキングの習慣を身につける

十分に睡眠を取らないと便秘・肌荒れになる
食事を抜くと一時的に体重は減るが、
体は自動的に脂肪を貯めやすくなるから注意

毎日鏡を見ることも重要
自分の美点・弱点と自意識の高さを認識して
目も当てられないピザなど存在しないことを知るべき

運動前は必ずストレッチをし、前後に水分を摂ること
汗となって流れるためカリウム入りスポーツドリンクが良い
自分の姿を恥ずかしいと思わないことも大切
日記に結果を書けばやる気に繋がるはず

以上が身につけられず、どうにもならないなら
ダイエット外来がある病院へ行く
667容姿:2009/01/21(水) 18:18:29 ID:lRiR3FO70
>>664-666
本当にありがとうございますm(_ _)m
ジョギングではなくウォーキングから初めてみます。
ダイエット初心者スレも見に行きますね。
>>666さんが色々教えて下さった事も実行に移します。
運動や生活習慣だけじゃなくて自分の意識改善もとても大切なのですね…
これから頑張ります、ありがとうございました!
668容姿:2009/01/21(水) 21:59:10 ID:sv5f8Ggj0
自分の身体を良く知ると似合う服もわかって楽しいよ
ダイエットは汗もかくだろうから肌のお手入れなんかも忘れずに。
せっかく痩せても肌がガサガサだと萎えるって男友達が言ってた。
頑張れ!レスはいらないよ!
669容姿:2009/01/21(水) 22:07:33 ID:76nAeifh0
>自分の姿を恥ずかしいと思わないことも大切

これは日常においても本当重要だよね。
必要以上に卑屈にならないのは多分オタっぽさ脱却でかなり重要なポイントだし。
670容姿:2009/01/21(水) 23:17:22 ID:alnTx24PO
服装とは関係ないんだけど、顔が緩むのはどうしたら止められるか悩んでます

人が話してる最中でも、聞きながら色々想像して笑いそうになり、笑いを堪えた結果
ニヤニヤしてしまう癖があって自分でもビデオとかで見るとかなりキモいです…
何かと笑ってごまかそうとしている、とか一人でニヤニヤしていてキモい
とか思われたくないのが一つと、
あとニコニコ朗らかにしている、とニヤけているの境界線がよく解らなくなってきてどうしたら良いのやら…と困ってます
鏡見て訓練も考えたんですが、見てる間は意識してるから出ないんで直すのが難しいです
671容姿:2009/01/21(水) 23:41:55 ID:pdtjU+pY0
微笑みデブか…
672容姿:2009/01/21(水) 23:51:27 ID:tpslIRFf0
>>670
表情筋を鍛えれば良いんじゃないかな
表情筋でググればトレーニングの仕方とか出てくるよ
673容姿:2009/01/22(木) 00:11:18 ID:QHiBU85V0
表情禁のトレーニングってどんなのがあったっけ

表情禁とは関係ないと思うけど、通販で売ってるスリムセラってこれ凄いね
つるつるになるし顔が引き締まってちょっと小さく(?)なるしで素晴らしい。
まあ当たり前だけど続けないとすぐたるんでくるんだけどね。
一日数分で良いし、アニメとかCD聞きながらコロコロやってると全然苦痛じゃないよ
674容姿:2009/01/22(木) 01:13:07 ID:MSor71D7O
別に機嫌も悪くないし普通の顔してるつもりなのに、
たまにパッと鏡を見ると自分がものすごくぶすっとした表情をしていて驚くことがある。
改善しようと口角を上げるように意識してても、
なんかニヤニヤしてるキモい女にしかならないしw
これも表情筋の問題なのかな?
顔に肉がつきすぎてるのも原因になったりする?
675容姿:2009/01/22(木) 01:44:02 ID:dV93X8euO
よくぶすっとした顔にならない為に口角を上げるって言うけどさ、
もちろんそれも大事だと思うけど、私はほっぺの筋肉も大事だと思うんだ。
微笑むとほっぺが盛り上がるでしょ、頬骨のあたり。
逆にそこを盛り上げた状態で口角を下げるのは難しい。
だからほっぺに意識を向けると自然に笑顔ができると思う。
接客業で「口角を上げろ」って言われて難しかったけど、口角よりほっぺを意識したら
表情が良くなったって言われたよ。
口角を意識するのが難しい人はほっぺで試してみて。
676容姿:2009/01/22(木) 02:05:16 ID:TDzWKfty0
>>670
癖とか言ってないでニヤニヤしてはマズイ所でそういう想像をしないようにするのが一番。
TPOを考えればいいだけ。出来ないからニヤニヤしててキモイオタクになる。
677容姿:2009/01/22(木) 10:14:54 ID:ozcRgmba0
>>670
>ニコニコとニヤけの境界線
一日大量の女の子をみている自分の私見では
ニコニコしている人には表情に動きがある
同じにっこりでも、最初は深く、次はかすかに笑っている、など
こちらがリアクションすると、また違う笑顔や表情
表情筋よく動いてますねという感じ
お仲間ですねという人には表情に動きがない
笑っていても常に「ニタァーーーー」という感じ
こちらがリアクションすると、一瞬虚ろな表情になる人が多くて
あれは不思議だ
678容姿:2009/01/22(木) 10:42:05 ID:AkSasMPyO
コミュニケーションの延長線上にある笑顔と、
自己完結(妄想)の延長線上にある笑顔の差だと思う。
コミュニケーションは相手のリアクションに対応して変化がでるから表情に富むのでは?

なんにせよ外部と関わるって、ファッションや表情において重要だよね。
679容姿:2009/01/22(木) 13:31:08 ID:Iv+8P3Kt0
ニマニマしてる人って格好普通でも絶対オタクだ!って分かるタイプの人でしょ?
オーバーリアクションとか逆にニマニマ以外は無表情とか擬音ばっかりとか
文語体喋りとか語尾が無意味に跳ねてるとか
そんなのが一緒にくっついてくるイメージ。
680容姿:2009/01/22(木) 14:09:37 ID:/mDvo0Yg0
>>674
顔全体がダラ〜ンと下がってるのかもしれないよ
お肉というより「むくみ」で顔が膨らんでしまって
表情をわかりにくくさせている可能性もある

左右の奥歯はバランス良く噛める?
歯並びも表情筋と関係があるよ

表情筋を鍛えつつ、クリーム塗って顔マッサージ、
全身をリンパマッサージすると改善するかも
やりかたはぐぐると色々見つかるよ

むくみは内臓から来ることもあるので
まだ昼過ぎなのに足がパンパンになるレベルなら
病院で診てもらったほうがいいかもしれない
681容姿:2009/01/22(木) 14:57:10 ID:/mDvo0Yg0
連投失礼
お仲間ですねという人は声だけでもわかる

顔をほとんど動かさず喉と口先で
モゴモゴした低い胸声かアニメみたいな裏声を出している
どっちも喉と体が緊張した状態で声に表情が乏しいから
声が小さくなって下手なお芝居みたいになる

こういう人はコミュニケーション下手をとても自覚していて
がんばらなくちゃ!と思うからこそ
声出すときに緊張するのが癖になっているのかもね

気にしている人は
緊張すると呼吸が浅くなるので
ゆっくり腹式呼吸をしてから声を出してみては
682容姿:2009/01/22(木) 16:37:10 ID:wfA/wFf90
お仲間とばれる喋り方は
カン高い声で早口、やたらかっこつけるように無理して低い声、
笑いながら喋る(笑い方もDQN寄りではなくオタク笑い)
あともにょもにょ何喋ってるかわからなくてもう一度聞き返される率高い

それとオタクってなんか全員口元でわかってしまうんだよな
一般人といい芸能人といい
683容姿:2009/01/22(木) 17:33:51 ID:0JqjL8IyO
続きはこっちに池

オタクの話し方が嫌い
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1231941182/
684容姿:2009/01/22(木) 18:35:24 ID:+l9tZHxZO
>>683
このスレは改善するスレなんだからそっちじゃスレ違いじゃない?

私は声が低いんだけど一連のレス見て納得した。
オタ友も大抵声が低くて、よく「声低い人ってオタだよねww」って話をしてる。
だけど社交的な明るい隠れオタの友達は声が高くてスイーツみたいだ。
どういうしゃべり方にすればこの低い声が少しは高くなるんだろう…。
685容姿:2009/01/22(木) 19:19:56 ID:u7YpKwANO
>>684
声の高低は人それぞれだからいいと思う。
ただ、オタの声が低いというのは、上の方でも言われてるけど口先だけでもごもご話してるってのが多いんじゃないかな。
電話に出る時に高めの声を出すみたいに、少し声のトーンを上げるように意識してみるとか。

自分自身、かなり声は低い方だけど、仕事の時は気をつけてるよ。
あと、笑顔で話すと声のトーンは高くなるような気がする。
686容姿:2009/01/22(木) 19:21:06 ID:Qw4hdKKI0
このスレは容姿を改善するスレじゃないのか。
体型・顔まではともかく、声はスレチといわれても仕方ない。
体型や顔についても同人系のスレじゃなくて、
ダイエット系・美容系の板で聞いたほうが適切じゃないかな
確かにオタに多いけど、オタ以外にもいっぱいいるし
きつい言い方されるかもしれんが、改善する気があればそれをバネに頑張るべき
687容姿:2009/01/22(木) 19:28:58 ID:ylzMkpQN0
クラシックとか人文系学問とかの畑の
萌えヲタでは全くないけどリア充的ではない人が結構身の回りにいるんだけど
そういう人らも喋り方は一種独特だったりする。
一般的には使用しない衒学的な用語や言い回しを多用したり
アクションが風変わりだったり。
やたら早口だったり妙に声がこもってたり、というあたりも似てる。
(ただ声が高いってのはあんま見ないかな)
自意識の高さやコミュニケーションの不自由さ(心の壁の高さ)といった心性も。

でもなぜか萌えヲタと違って「うっげえ」となるような気持ち悪さがないんだよね。
(私が気持ち悪いと思わないだけで思う人は思うのかもしれないけどw)
「ちょっと変わった人だな」「人と話すの苦手なのかな」程度。
悪意的に見ても「めんどくさそうな人だなw」「高慢チキ!うざ!」ぐらいの印象かも。

萌えヲタの喋り方の絶妙な気持ち悪さってどっから来るんだろう…。
688容姿:2009/01/22(木) 19:30:40 ID:ylzMkpQN0
リロってなかった。なんかごめん。
でもこのスレって振る舞いも含めてアドバイスし合ってきたし
声の話題もあんまり違和感なかったな。
意見出し合って治せるものなら治したいし。
689容姿:2009/01/23(金) 00:47:55 ID:M3YDrda20
>>687
ハロー(光背)効果では?

あらかじめ人文学を専攻しているという情報があり
知的で真面目な人という印象を持った。
実際に会ってみたら絵に描いたようなオタだったが、
前情報で受けた印象をプラスして見ている、とか。

スレ違いっぽいので軌道修正。
声も容姿の一部だと思います。
明日も笑顔でがんばりましょう!
690容姿:2009/01/23(金) 21:45:01 ID:IpPyfwk4O
>>675
なるほど、頬を意識すればいいのか……。
口角ばっかり意識してた。

>>680
確かに垂れ下がってるかも。
歯並びはめちゃくちゃだ。奥歯は右と左同時に噛めない……。
私の場合色んな原因が重なってるのかな。最悪だ。
ちょっとでも改善したいから、とりあえずマッサージの仕方ぐぐってみるよ。
二人ともどうもありがとう。
691:2009/01/23(金) 22:03:16 ID:2CyfUZuz0
笑ったときに歯茎が出るのが嫌なんだよー
692容姿:2009/01/23(金) 23:00:44 ID:6UH1Cw7k0
便乗質問
歯並びが気になって、22で矯正はじめた
でも矯正って、整形と同じようなイメージ持ってる人もいると聞いてgkbl
しかもこの年令だし・・・
矯正してる人に対してなんか嫌な印象を受けたりしますか?
693向上:2009/01/23(金) 23:08:11 ID:Uh3QA3eTO
なんっっっとも思わない。「矯正してるんだなー」だけ
694容姿:2009/01/24(土) 00:00:25 ID:jsW41Rma0
同じく。
私も歯並びすごい悪いから矯正したいけど、
結構お金がかかるのでどうしようか迷い中。
695容姿:2009/01/24(土) 00:05:08 ID:iglIr4940
>>693
ワイヤー?に超食べ物引っかかったままとかじゃなければ矯正してるんだなーとかぐらい。
696容姿:2009/01/24(土) 00:07:59 ID:n/zLp4PgO
そんな風に思う人もいるのか>整形

自分はもう8年くらい矯正のために歯医者通ってるんだけど、矯正してる人見ると変な仲間意識がわくな
お互いがんばろーぜ!と肩叩きたくなる
697容姿:2009/01/24(土) 00:48:39 ID:zHDQK812O
>>692
私も22歳になってから矯正始めた
反応は「矯正始めたんだー」くらいで自分が思ってるほど回りは気にしない
矯正しつつ就活とかバイトの面接とか行ったけど支障なかったしね

綺麗な歯並びになるためだし、そこまで人の目を気にする必要はないと思うけどな
698容姿:2009/01/24(土) 01:16:10 ID:rhqpRvPrO
人の目より痛みの方が気になるわ
私の歯並び相当ヤバいからなあ……
めちゃくちゃ痛い思いするはめになりそうで怖くて踏み切れないw
でも少しでも綺麗になれるなら我慢するべきだよな
699容姿:2009/01/24(土) 02:18:41 ID:mHGvJlm50
歯の矯正は歯並びに気を使ってるって事でむしろいい印象だけどな

>>691
自分は逆に笑っても全然歯茎が見えないのが嫌だ
普通はにこってすると少なからず歯茎見えると思うんだけど一切見えない
芸能人とか笑顔の自然で可愛い人の口元を鏡で見ながら真似したけど駄目だ
頬の筋肉が鍛えられてないからか?
写真で自分の笑顔見ると全然笑えてなくてショックだった
とりあえず>>675のやり方を真似してみようかな
700容姿:2009/01/24(土) 04:17:35 ID:QDjOHssP0
自分では笑顔のつもりでも全然笑えてないってあるよな
見合い写真取るときにカメラマンにもっと口角を意識して上げてと言われたよ
あと目。笑ったら細くなっちゃうからそれも意識してほんの少ーしだけ見開くようにだって
難しかったよ
芸能人はやっぱ相当表情鍛えてるよね

701容姿:2009/01/24(土) 09:25:04 ID:W5fsVIaX0
>>699>>700
唇の筋肉も鍛えるといいよー
一緒に頬の筋肉も鍛えられる

頬に空気を入れて膨らませる方法もあるし
水を入れたペットボトルやドラッグストアで売ってる
プラスチックの器具を咥える方法などもある
「唇の筋肉」でぐぐって色んなレビューから
実行が簡単そうで一番安い方法を試してみるといいかも

自分はおもり付きの布を使っている
一年くらい続けて口〜頬どころか目にまで
力を入れられるようになったから効果は出てると思う
702容姿:2009/01/24(土) 13:49:29 ID:RP3BfmRNO
最近大学の友人とバイト先の人(大学生)それぞれに「○○さんって萌え系だよね、オタク受けしそう」って言われた。
前者は私が漫画アニメ好きってことは知ってるが、後者とそんな話はしたことない。
黒髪眼鏡でメイクも地味めで、もちろん見目可愛らしくなんてないし。
何が原因なんだろう…見た目か言動か…やっぱりしゃべり方もあるんだろうか。
ちなみに服装はシンプル?系。INDEXとかマジェスティックレゴンとか。

スレ違いだったら申し訳ないです。
703容姿:2009/01/24(土) 14:02:08 ID:ZN0qdy2Z0
>黒髪眼鏡でメイクも地味めで、もちろん見目可愛らしくなんてないし。

この明らかにモサオタな外見が、一般人の言う「萌え系」ってことでは…。
直接言われてしまうってことは、メイクしてるように見えない、
年相応に見えない、全体的に野暮ったくて垢抜けないってことだと思う。
あと喋り方も自覚があるなら改善した方がいいよ。
704容姿:2009/01/24(土) 14:04:42 ID:lnRbiPSf0
野暮ったい感じを無くす、垢抜けてる感じにするにはどうしたら良いの?
705容姿:2009/01/24(土) 14:04:58 ID:TX3wiR990
>>702
黒縁眼鏡のせいじゃないかな?
私も黒縁かけてたら萌え系だって言われた事あるよ
メイクも格好もおとなしめっぽいし、それでオタク受けしそうだって言われたのかもね
706容姿:2009/01/24(土) 14:37:16 ID:A+YzlO2jO
>>702
オタク受けしそうってことは、そういった男性でも気後れしないで
お付き合いできそうなタイプだねって意味じゃない?
聞き上手であまり自己主張せず男女問わず相手を立てるのが上手とか
見た目も行動も優しげな雰囲気があるんじゃないかな
707容姿:2009/01/24(土) 15:00:01 ID:FwMXKQT50
>>705
黒ぶちめがねじゃなく黒髪・眼鏡だそうです
私も一瞬読み間違えた

>>702
おとなしくて高めの声で弱弱しく喋る感じ?
個人的には別にそのままでいいと思うけどね。
(からかわれキャラはギャルになってみたところで変わらない)

垢抜けたいと思うなら、髪の色ちょっと明るくして
メイク濃くする(アイライン必須)だけでだいぶ違うよ。がんばって。
708容姿:2009/01/25(日) 01:02:26 ID:VhH8awkn0
>>706みたいな人だったら
「モテそうだよね」とか「癒し系だよね」とかいくらでも普通の言い方が出来る
正直、萌え系とかメイドみたい、は、オブラートに包んで
「オタクっぽい(悪い意味で)」と言われてるだけだよね
709容姿:2009/01/25(日) 01:17:32 ID:6qKjaAtS0
>>708
だな…
どんな相手でも分け隔てしなさそうってだけならただ優しそうってだけで済む
本人にまで萌え系とかメイドとかを当てはめてくるなら何かしらそういうものがあるんだろう
710容姿:2009/01/25(日) 01:22:15 ID:PGWKnn8e0
>>708
あと、「大人しいよね」=暗い
711容姿:2009/01/25(日) 01:30:25 ID:xG6IOHHhO
黒髪なら出来るだけ顔周りはすっきりさせたほうがいいよ。

世間のオタクイメージはやっぱり「モサい見た目」が大前提で、
そこから言動とか細かいオタ臭オプションがついてくるから、
モサく見えがちな黒髪なら尚更スッキリした髪型がいいかと思うよ。

量、質とも重い黒でしかも前髪が眼鏡にかかって顔が隠れちゃってんのとかはやめたほうがいい。
712容姿:2009/01/25(日) 14:15:07 ID:kM0PrchM0
>>698
亀だがマジレスすると最近はそんなに痛くないよ
長いスパンで、時間かけて順序だてて丁寧にやってくれるし。
奥歯に金具をハメる時も、最初は歯の間に隙間をあけるために
ゴムをはさんで1週間とか時間置く。いきなりねじ込まれたりしない。
自分も相当ひどかったけど、ワイヤー付けて10日くらいで忘れるくらい痛みはなくなった

かみ合わせが悪いと、肩こりや顔面の形成にも今後影響してくるそうだよ
スレチでごめん
713容姿:2009/01/25(日) 17:37:48 ID:47L7jTSbO
私も矯正してるけど>>712の言う奥歯の間にゴムはさんでた1週間が1番痛かったw最初だけだよ
痛みに不安があればゆっくり進めてもらえばいいし大丈夫
ただこまめに歯のケアしたり通院したりが続かない人は大変かも

確かに見た目的には気になるだろうけど、それでも歯並びが悪いときよりは口を開くのに抵抗なくなるだろうし
間食減るし顔や体の歪みも直るし、容姿向上にはプラスになると思う
写真にもあまりはっきり写らないよ

矯正考えてる人参考にしてくれたら嬉しいです
長文の自分語りごめんなさい
714容姿:2009/01/26(月) 09:39:17 ID:2BVa0CklO
知り合いで男だったけど、全身シック目なブランド物の高価な服で固めて指輪等のこれまた割と高価なアクセも着けてお洒落して、
全く一言もヲタ趣味系の話もしなかった
が、バイト先でヲタだとなぜかあっさりバレていたという人がいた

ヲタだと髪型や細かい顔の処置(例え地味系でも普通の人とは何かが違うような気がする、メイクのやり方や眉の整え方が微妙とか?)や顔つきや雰囲気、喋り方でバレる場合があるのが悲しい

あと、気付く人は同類な場合、もしくは周りに別な同類がいる可能性も高い
715容姿:2009/01/26(月) 12:09:08 ID:9S4bNnft0
>>714
バレてもいいんじゃないかな〜
体も顔も動かす機会がないから特徴出ちゃってるんだし。
容姿向上したいなら
オタのイメージを恐れないことも大切だと思う。

誰だって中高生時代はオタと自認する人もしくは
周囲がオタと認定している人と接した経験があるから、
気付く人自体はけっこういるはずだよ。

「体育嫌い?」「オタクでしょ?」って聞かれたら
「どこでそう思う?」って聞き返したほうがいいかも。
客観的に不自然な点を指摘してくれるかもしれないし、
相手がオタに持っているイメージもわかる。

警戒すべきは
「○○さんはオタだから現実逃避しているダメな人」
などといった勝手な思い込みを周囲に吹聴したがる人。
自分より下を作ることで優越感に浸りたいだけ。
残念ながら私たちの仲間にもいるんだな・・・。
716容姿:2009/01/26(月) 12:53:25 ID:LF43nbAE0
だねえ。無意味にオタクイメージを恐れない事は重要だ。
あれもこれもとやり過ぎ、意識しすぎで結局何かちぐはぐな格好の
変な言動の人になってる事が多いんじゃないかな。
717容姿:2009/01/26(月) 13:08:21 ID:ZPk2XQwu0
オタクでしょ、みたいなこと言われてる時点で
相手はほぼオタクだと決め付けて聞いてるんだから
そこでそれ以上を恐れて取り繕うよりは
どの辺がそう見えるか聞くのはかなり効果的かもね
そこで「そうなんですよ〜」ってバラさなくても
「えっそう見える?意外!」くらいのノリでいいんだし

こちらにとっては80%オタクと疑われてるのと
100%オタクだって確信をもたれてるのでは安心感が違うけど
聞いてくる非ヲタにはたいして変わらないことだからね…
718容姿:2009/01/26(月) 15:16:26 ID:bAXQcXjVO
>>717
> 「えっそう見える?意外!」くらいのノリ
かえって痛々しいよ…
私は自分が見えてません!と答えてるようなもんだもん

正直に
「気にしてるんだよね〜どうやったらおしゃれっぽく見えるんだろ?」
でいいんじゃない?
719容姿:2009/01/26(月) 21:51:18 ID:x6OgSNUb0
>>718
同意。
自称オタクに見えないモサってあけっぴろげなオタの100倍は痛い。
720容姿:2009/01/26(月) 21:57:45 ID:lz63fOnF0
いやあけっぴろげなオタの痛さも相当だろう…
どっちもどっちだよ
721容姿:2009/01/26(月) 22:05:37 ID:Fs7mMVxf0
>>715

>自分より下を作ることで優越感に浸りたいだけ。
>残念ながら私たちの仲間にもいるんだな・・・。

あるある・・・
722容姿:2009/01/26(月) 22:09:49 ID:81LFPPbo0
「えーマジで?どのへんがそんな感じーおしえてー」くらいの軽いノリでいきゃいいんじゃないの
ヲタって言われて全否定するのも全肯定するのもどっちもどっちというか
言われた方は反応に困るだろうよ
>>717が言ってるのは変に畏まるなって事なんじゃないの?
別にアテクシヲタには見えないお洒落さん!くらい気張ってるわけじゃないでしょ
723容姿:2009/01/26(月) 22:37:56 ID:DbLwnPYi0
ヲタイコールおしゃれじゃないってのはちょっと違う気がする
お洒落でもなんか凝り方がズレてる/いきすぎなのがオタクっぽい
メイク雑誌何冊も買ってたりとか
724容姿:2009/01/26(月) 23:40:19 ID:bAXQcXjVO
>>722
あなたが軽いノリで返せるならそれでいいよ

自分だったら普段コンプレックスに感じてることを他人に指摘されたら
キョドって突然早口になる可能性大。ノリなんて絶対に無理w
人それぞれだよ
725容姿:2009/01/26(月) 23:46:34 ID:O4K808QL0
>>724
多分そこを改善出来るようにしないとオタ臭さは永遠に抜けないと思う。
格好だけ整えてもオタオーラ滲み出てる人の典型だよ。
726容姿:2009/01/26(月) 23:49:33 ID:jNEDjUlc0
>>724
じゃあ724が答えてる>>718も無理なんじゃ…
727容姿:2009/01/27(火) 02:12:46 ID:JmlDgVNYO
本人が意識していなくても滲み出てしまう微妙なオタオーラを隠すって、
難易度かなり高いと思う。
正直そんなの後回しでいいんじゃないの?
このスレって基本重視なんだよね?
そんな難しいことより見た目だけでもなんとかするのが先だろう。
728容姿:2009/01/27(火) 02:19:18 ID:U1ejRbom0
どっちかってーと挙動を直す方が基本なんじゃないだろうかと思うんだが
729容姿:2009/01/27(火) 02:58:36 ID:oM5V3feF0
オタ外見→モサ外見→見た目改善→言動修正

こう直して行けばいいだろう
しかしこれが結構長い道のり
730容姿:2009/01/27(火) 02:59:43 ID:ja7o3vXT0
というか両方ある程度のレベルにならないと普通とは言えないんじゃないかな
時間がかかるならなおさら後回しにしないで、同時進行でやってった方がいいと思う
同類にしかわからないようなオーラはもう無理としても、
話し方や動作なんかが明らかにおかしいのはやっぱりどうかと思うし
731容姿:2009/01/27(火) 11:43:05 ID:3XK4L1vT0
>>716にものっそ同意
オタに感じるちぐはぐさって
自意識過剰でプライドの高い自分を認めたがらず、
普通であろうと気持ちだけ焦ってる割りには
なぜか自分も周囲を見てないところだ
しかも常に緊張しまくってるから無表情+つくり声
時々電流を流されたように過剰なリアクション

ごめんね、ひどいことを言って・・・
服や言動のどこから手をつけてもいいけど、
女性なんだし自意識過剰で当たり前と自分を認めて
素直になることも必要だよ
そうしたら体の力が抜けて色々なものが見えてくるはず
難しく考えてあんまり無理はするな
応援しているから
732容姿:2009/01/27(火) 13:31:30 ID:ja7o3vXT0
>>731
だね
変に過剰反応するより「あー漫画は結構好きかなー」程度で流しちゃって、
あわよくば見た目を指摘してもらう方が身になると思う
そこでやたらと力の入った、毛を逆立てた動物みたいな反応したらギョッとされちゃうし
ディープな漫画好きやオタじゃなくても漫画読むくらいならザラにいるし、
それで拒絶反応示すような人は見た目にオタがにじみ出てる段階で多分うまくいかないもん
力抜いて、漫画好きとかオタな趣味があっても人とうまくやれないわけじゃないっしー
くらいのテンションの方が楽だと思うな
733絡み:2009/01/27(火) 13:55:14 ID:FoAAlFKB0
不自然に全て隠そうときばるとそれがボロになるってやつだね
734容姿:2009/01/27(火) 15:16:41 ID:3hEhs4/gO
もしかしてオタク?って聞かれたら
うん、結構オタク〜って素で答えてしまう

周囲を見てると、あっけらかんとして誰とでも話すオタほど
「そういうキャラクター」として受け入れられてる気がする

自分には無理だけど
まあ隠したところで首がしまるだけだしw
735容姿:2009/01/27(火) 22:16:26 ID:4GSWgrgh0
なんかヲタバレしたくないみたいな流れなの?
ていうか一般人にそんなにヲタバレってする?
根暗な奴だなキモい人だなとかは思われることあるだろうけど
メディアでとりあげられてるような「ヲタク」にそんなにすぐ結びつくもの?

自分で言ってて悲しくなるけど私は典型的なヲタク(モサブス、眼鏡、根暗、
卑屈、早口、敬語、挙動不審、etc)…でも漫画やアニメ好きそうとかは言われないよ
むしろヲタクの話題になった時「○○さんってこういう人たちのこと嫌いそう〜
真面目だし〜w」とかよく言われる(ヲタク=ミーハー、ポルノのイメージ?)
「そんなことないよ、漫画とかよく読むしゲームもするよ」と返すと
「そうなの?びっくりー」「家にテレビとかなさそうwww活字しか読んでなさそうwww」とか…
ヲタ(漫画、アニメ、ゲーム好き)と思われる方が
まだネアカ・とっつきやすいと思われるってことだと思う…
736容姿:2009/01/27(火) 22:17:47 ID:DGkVLl3D0
>>735
ああそう。
参考になった。
ありがとう。
737容姿:2009/01/27(火) 22:18:22 ID:4GSWgrgh0
ごめん、なんか底辺すぎてこのスレにすら書き込むことじゃなかったorz
738容姿:2009/01/27(火) 22:26:04 ID:uND5ZRar0
>>736
ああそう。
参考になった。
ありがとう。
739容姿:2009/01/27(火) 22:28:28 ID:opbvYTIs0
>>737元気出せ そんなに卑下しなくていいんだよ
740容姿:2009/01/27(火) 22:37:39 ID:Kfiiun6o0
>>735
仲間がいた
「テレビなさそう」も言われたよ
オタクとすら思ってもらえない
というか確かにヲタ嫌いそうとも言われる
なんだかんだでメディアにおけるオタクってワイワイ集まって騒いでる印象だから
あまりにも根暗だとギャルはもちろんヲタも駄目な人認定される
口も利けない超絶根暗生物みたいな
漫画やアニメが好きな人と思われるのって
それなりに明るいイメージの人だと思う

とりあえず、極度の無表情を直すとこから挑戦しようと考えてるよ
根暗生物→オタク→一般人の華麗なステップを踏むべく頑張ろう
容姿向上と平行で
741容姿:2009/01/28(水) 09:31:37 ID:PVdnCDf3O
ちょっと質問。
Vネックのニットの下に丸首のロンTって無しかな?
Vネックニットを買って以来上記のようなTシャツやハイネックを着てたんだけど、男性の友達が、Vネックに丸首は着ないと言っていて女性でも当て嵌まるのか気になりました。

ニットはユニクロの黒無地のもので、中に着るのは紫が多いです。
742容姿:2009/01/28(水) 10:02:49 ID:bJjTYYK/O
>>741
男の友達にこう言われたんだけど、どう思う?と女の友達に聞いてみればいいんじゃない?
>>741の系統がわからないから私の感覚で言うとナシ。
自分自身があまりVネックのニットを着ないけど、
Vネックのカーデはワンピースの上にはおる以外は、
中にレースのついたベアトップとかキャミを着てる。
743容姿:2009/01/28(水) 10:35:40 ID:mDineHdrO
>>741
無しとまではいかなくても、あんまり垢抜けた感じではないかなと思う
>>740も言ってるけど、Vネックの下ならレース付きキャミかハイネックがよさそう
あとは丸首シャツ+Vネックの上からティペット付けてごまかしちゃうとか
744容姿:2009/01/28(水) 10:37:56 ID:mDineHdrO
× >>740
>>742

ごめん安価ミス
>>741のためにレース付きキャミ探してくる
745容姿:2009/01/28(水) 10:47:14 ID:+skdq+HD0
いきなりだけど顔筋マッサージやリンパマッサージ良いよ
顔が垢抜けるよ。
高い化粧品を使わなくてもクスミが取れてテラお勧め。
特に寝不足で疲れた顔にきくから一晩中PCをやったりゲームをやったりして疲れた顔にかなりいいよ。
746向上:2009/01/28(水) 10:47:33 ID:2a4IhV33O
V+Uでも、オサレルーズにありがちな派手色+地味色なら気にならない
地味+地味での合わせはダサい
黒Vなら中に真っ黄色のUとか真っ赤なUとかにしてジャラジャラロングネックレス重ねるとか
ただ、細身のVとU合わせはナイ
747容姿:2009/01/28(水) 11:41:54 ID:Qfk5IMSNO
首の開きがどの程度かによってまた印象が違うから一概には言えないね
748葉山 ◆i1pbVwCoSs :2009/01/28(水) 11:50:31 ID:i6UkGhOK0
虹の絵サイトで
「キリ番リクエスト有難うございます。○○さんのリクが無ければAとBは描かなかったと思います」とか言ってる奴
何その『AとBはアタシにとっていらない子』扱いは
嫌々描いたモン捧げられて相手が喜ぶと思ってんの?
「お前がメインでやってる連中の方がよっぽどいらない子なんだよ!」と言ってやりたくなった
749容姿:2009/01/28(水) 12:25:12 ID:PVdnCDf3O
>>742-743,746
ありがとうございました。
レースキャミとかは思い付かなかった。参考にして色々バリエーション考えてみるよ!
750容姿:2009/01/28(水) 14:03:10 ID:b18zG9XRO
Vネックの下はシャツとかブラウスでも可愛いと思うよ
751容姿:2009/01/28(水) 15:28:10 ID:BzDY9m0IO
>>750
その上にテーラードJKとか可愛いかも
今の時期寒いかな?
752容姿:2009/01/28(水) 16:04:41 ID:pt06b8gO0
>>751
自分の住んでるところは冬真っ盛りだ
>>751が九州沖縄辺りの暖かい地域に住んでて、周りも薄着傾向ならいいんじゃない?
自分の地域でその恰好してる人見かけたら、本人は良くても周りが寒々しく感じてしまうなw
753容姿:2009/01/28(水) 16:40:28 ID:BzDY9m0IO
>>752
残念ながら自分のところもまだ寒いw
だから一ヶ月先ぐらいになるなあ
754容姿:2009/01/28(水) 18:25:00 ID:CWPciHxp0
一ヶ月先ってよほど暖かいところ意外はまだまだ寒いんじゃ?
ブラウス・Vネックニット・寺jkって完全に春になってからの格好じゃないか?
三月も半ば位の
755容姿:2009/01/28(水) 18:54:29 ID:2XN1otzV0
Vネック着るなら胸の谷間が見えない程度の肌を見せないと
着膨れした感じにならないかな
Vライン保ったほうがストールとかネックレスと相性いいし
756容姿:2009/01/28(水) 19:22:10 ID:Eah63vEoO
>745
顔筋マッサージは将来に渡って色々悪影響が出る恐れもあるらしいから気をつけた方がいいよ
757容姿:2009/01/28(水) 19:27:09 ID:CWPciHxp0
>>756
ソースくれ
758容姿:2009/01/28(水) 21:35:05 ID:8jwUyQo/O
春服って見てるだけでも楽しいよね。雑誌みながら目移りしたゃう。
HARUコミの時に着る服何にしようかって今から迷っちゃうよ!
759容姿:2009/01/28(水) 22:05:36 ID:VO2RUHbO0
>>754
いまの時期ならjkでなく、アウターは普通にコートいでいいんじゃない?
それでストールでもマフラーでもすればベーシックなスタイルで防寒面も大丈夫なはず
760容姿:2009/01/29(木) 18:48:39 ID:mJZqpCjQO
質問です。
3月半ばに東京でジャンルのオフ会があって、その時に茶色のロングブーツを履こうと思っています。
この時期の東京でブーツ履くのって変ですか?
761容姿:2009/01/29(木) 19:45:21 ID:L7XLTcVu0
>760
ブーツの素材や合わせる服にもよるけど
四月でもブーツのひと見かけるよ
762容姿:2009/01/29(木) 20:37:43 ID:3mAQ1ENR0
夏でもブーツはいてる子いる 
スノーブーツ以外なら全シーズンオーケー
763容姿:2009/01/29(木) 21:08:08 ID:3ocma6q2O
>757
マッサージしたことで変なたるみやシワが残る事例があるみたいよ
同僚のお母様が一時期チャレンジしてたけど
先に顔筋マッサージやってたお友達が
変なほうれい線みたいなのがくっきり出て消えなくなって驚いたと話してた
それでお医者に駆け込んだら
「筋肉の構造を理解してない素人が力任せに揉んで
効果が出るなら誰もマッサージなんて行かないで済むよ!」と怒られたらしい
764容姿:2009/01/30(金) 00:11:34 ID:PYWNuPOqO
私は一重で死んだ魚のような目をしてるんだけど、今度プチ整形しようと思ってる。
だけど幅が何mmが良いかとかが全然分からない…。
このスレでしたことのある人いないかな?
765容姿:2009/01/30(金) 01:07:38 ID:hbjdUc2PO
>>761>>762
ありがとうございます!
ブーツでオフ会に参加しようと思います。
766容姿:2009/01/30(金) 01:09:15 ID:W2z3ATfz0
>>764
やったこと無いがその辺含めて相談出来る所でやれば良いんじゃないだろうか。
こんな二重が理想ですって写真でも持って。
767容姿:2009/01/30(金) 01:13:58 ID:tsbFXg670
同僚がプチ整形で二重にしたけど
そもそも目に力が入ってないというか半目が癖になってる人だから
(瞼の筋肉ゆるみっぱなしでいつも瞼が下がってる感じ)
結局瞼に1本ヒダが入っただけでぱっちり感ゼロのままだわ。
整形するならついでに目に力入れる癖をつけた方がいいよー。

幅とかは目のサイズやかたちと顔とのバランスにものすごく左右されるから
実際病院でいろいろ打ち合わせないと何とも言えないと思う。
まずは自分で鏡見ながらいろんなパターンを試してみたら?
ペン先とか使ってちょっと押さえて、いい感じに瞼がたたまれるポイントを
見つけるといい。
768容姿:2009/01/30(金) 03:32:32 ID:4hJaQNSt0
>>714だけど横道っぽい話に色々レスありがとう
ちなみに自分は一言も言ってないのに
「コミケ行ってそう」とか「腐女子?」とかストレートに聞かれてしまっている
悲しいことにな…HAHAHA

これからがんばって容姿向上…というか
隠すと余計挙動不審になるんだよな、自然体でいくよ
自然体で行きつつ、見た目向上していくことにした

まずは汚部屋脱出のため掃除しながらダイエット目指すよ
化粧もちゃんと普段からします…
今後もしばらくはこのスレにお世話になります
769容姿:2009/01/30(金) 11:50:07 ID:H8WBz568O
>>764
無難に2〜3mmでいいんじゃね?
メザイクで試しにヒダ作ってみなよ
770容姿:2009/01/30(金) 13:45:56 ID:cYGhresQO
>>768
それ、普通に仲間なんじゃ…
一般人はコミケなんて言ってこないんじゃないかな
771容姿:2009/01/30(金) 17:46:16 ID:5Aa1X/yJ0
>>770
新聞や雑誌でサブカルとして紹介してるから
一般人も知ってると思うよ

>>768
おたばれしたっていいじゃない人間だもの
自然体でがんばれー
772容姿:2009/01/30(金) 21:46:54 ID:6WH3238u0
ホモエロとか性的な要素は別として、オタク趣味がバレることが問題なんじゃなくて
「なんかオタクっぽい」「あの人コミケとか行ってそう」と見た目で思われることが問題なんだから
>>768の発想はすごく脱モサの近道な、いい考えだと思う。
773容姿:2009/01/31(土) 14:45:49 ID:YAeJs5EvO
>>764
やったよーノシ
設定出来る幅は手術方法によって違う。
個人差があるけど、埋没(瞼の内側から糸を留める方法)だとあまり幅を広げられない。奧二重レベル。
目がぱっちりした人のような幅広平行二重にしたければ切開する必要がある。
費用負担もダウンタイムも切開の方が多く必要。
美容外科のホームページとか整形板とか見て満足いくまで調べてから、
あとは担当医としっかり相談したらいいと思うよ。
774容姿:2009/01/31(土) 17:25:36 ID:697Zkmpg0
あーでも一重の人が二重にするのはいいよね。
生まれつきの人よりすっきりした弛みのない二重になるらしいし。
二重も所詮皺だしな…と思うとちょっとへこむ。
775容姿:2009/01/31(土) 17:36:55 ID:CP7dTbzl0
一重だから二重の手術したいんだけど、知人が手術失敗して
年季の入ったボクサーみたいな腫れぼったい凄いぶあつい瞼になっちゃったり
失敗例とかガーゼ(?)を瞼に残したままだとか見ちゃって怖くて踏み出せないorz

二重の手術ってかなり簡単なんだよね・・?
776容姿:2009/01/31(土) 17:37:53 ID:xYMWEwup0
一重を二重に直したいという気が知れない
一重のほうがかわいいと思うんだけどなぁ
私二重くっきりすぎるから一重にしたいくらいだよ
777容姿:2009/01/31(土) 17:42:08 ID:CP7dTbzl0
>>776
その書き込みをまんま逆にしてみるって感じかな(´∀`;)
ぼってり一重すぎるから二重にしたいって事よ、なってみないとわからんさ
778容姿:2009/01/31(土) 17:51:08 ID:FbhJszdG0
人って自分に無いモノに憧れる傾向があるからね
胸の大きさやら髪質やら色々例を出したらキリがないぐらいに
779容姿:2009/01/31(土) 17:53:52 ID:xYMWEwup0
>>777
そういうもんだよなー
でも整形したらしたで「やっぱもとの方がよかった」って思う気もするけど
いいお医者さんが見つかって可愛く直せるといいね
780容姿:2009/01/31(土) 17:57:12 ID:N4kO1k3W0
純粋に気になるんだが、何故一重が可愛いと思うんだ
世間一般の美女・美少女・モデルは皆見事に二重で
それ以外がいたとしても奥二重

というか一般でも一重で「うわ、可愛い!!」って人を見たことが無いんだが
781容姿:2009/01/31(土) 17:59:36 ID:KmBsYitC0
私は自分の一重気に入ってるけどな
そういえば二重の姉が二重だと化粧楽だよって言ってたけど本当?
一重 アイメイク でググると擬似二重だとか出てきてイライラするのは確か
782容姿:2009/01/31(土) 18:12:49 ID:po7pdHKI0
世の中には可愛い一重と可愛く無い一重があるんですよ…

あと、可愛い二重と可愛く無い二重もあるから
二重にしたら万事解決にはならないけどさ。
783容姿:2009/01/31(土) 18:15:50 ID:IrMdNBQi0
全体的な顔のバランスにあってりゃ良いってことで
784容姿:2009/01/31(土) 19:04:38 ID:697Zkmpg0
一重の人は一重が嫌なんじゃなくて、はれぼったい目元が嫌なんじゃないの?
別に一重のまままぶたがスッキリしてるならそんなに気にならないんだと思う。
小雪とか押切もえとか浅野忠信とか、切れ長でかっこいいし。
785容姿:2009/02/01(日) 12:24:56 ID:NKdDwBzMO
すっきりした一重はアイシャドウのグラデが綺麗に出るからいいなぁと思う
私の二重はシャドウが溝に溜まってよれるんだよ…
786容姿:2009/02/01(日) 13:37:38 ID:zHxrqH+z0
奥二重の友達も溝にはまりまくって困ってた
自分も一重だけど確かに一重はグラデとか色がきれいに出るといえば出るけど
二重のぱっちり感じにはぜんぜん適わないというかそれが
綺麗な一重って持ち合わせてる人そんなに見ないしやっぱ二重って憧れるんだよねぇ
体にピアス以外のものを通すのが怖いから手術とかはできないけど
787容姿:2009/02/01(日) 23:49:58 ID:4OfFCk9m0
自分奥一重で特に不満はないだけど、ピンクとかブルーのアイシャドウつけると
殴られた人みたくなっちゃうんだよな…。
ゴールドやブラウン、グリーンは大丈夫なんだけどなんでだろ。
788786:2009/02/01(日) 23:51:20 ID:4OfFCk9m0
あ、奥二重でしたスマヌ
789容姿:2009/02/02(月) 00:34:08 ID:81p1AnGT0
>787
それは単に787の肌がイエローベースだからじゃないかな?
自分もピンクは腫れたみたいな顔になるw
790容姿:2009/02/02(月) 06:03:35 ID:l/1D6d18O
最近DSのわがままファッションってゲームにハマってる。
自分が洋服屋の店員になって、お客さんに似合う服を選んだりするシミュレーション?ゲームなんだけど。
案外リアルで面白いし、服の組み合わせとか色使いとか参考になるなぁとw
ギャルやらセレブやらゴスロリやら色んなタイプがくるから自分の普段着ない系統も見れて新鮮。
ここの住人はゲーマーも多いだろうから既に知ってたらごめんなさいw
791容姿:2009/02/02(月) 10:41:46 ID:lE0Odeic0
確かにイエベにはゴールド、ブラウン、グリーンは馴染む
ゴールド、ブラウンとかは基本黄色っぽい肌が多い日本人には
合いやすい色って言われてるね
自分もピンクは腫れぼったく、パープル、ブルーはは殴られたみたいになるわ

とはいえゴールドでも赤みが強いのは合わないしくすんだピンクは合うし
ひとつの色でも色々な色見があるから、基本自分に似合わない色でも
自分に似合う色の要素が入ってれば結構合ったりするよ
792容姿:2009/02/02(月) 13:50:48 ID:V82xBcwZO
よく言われてることだけど
ピンク・赤系統の色なら片手の指先をもう片手の指で押さえて血を溜めてみて
その色を基準にした濃淡で選ぶと肌馴染みが良いよ
アイシャドウとかチーク、グロスなど。

アイシャドウって、雑誌とかで見ると緑とか黄色とか、カラフルなの可愛いけど
自分でしようとすると服の色も考えて選ばないとちぐはぐになるよね…妙におもちゃっぽかったり。難しい
793容姿:2009/02/02(月) 20:55:29 ID:kUa/x0Hl0
日本人に圧倒的に多いのはブルベだよ。
(黄色い肌=イエローベースじゃない。つやつやのピーチ肌はイエベ)
794容姿:2009/02/03(火) 23:44:09 ID:JbV4wdABO
イエベ/ブルベの判断は難しいし、そういうのは化粧板のほうがいいね。
795容姿:2009/02/04(水) 00:38:25 ID:26EPw6YKO
イエベならイエベ向きのピンクやブルーを選べばいいよ
ただ、ピンクで腫れぼったくなるのはパーソナルカラーより
瞼の厚みや目の形による気もするけど
796容姿:2009/02/04(水) 08:49:25 ID:hiYqWXLZ0
ブルベイエベの正確な判断は難しいみたいだけど
参考程度にはなるかも
ttp://ojuken.color-gabriella.com/self.html
797容姿:2009/02/04(水) 15:37:19 ID:OAELe3uB0
ぶた切りごめん

>>784
>はれぼったい目元が嫌なんじゃないの?
同意。自分デスクワークで体を動かさないから
むくみで顔までひどいことになってる・・・
生まれつきのパッチリ二重は別として
オタにスッキリ一重さんっているのかな?

デスクワーク系の人って営業職に比べて
パソコン画面や本などの静止してる物を長い時間見ているからか
口から上の表情があまり動かないんだと思った
いわゆるオタ顔ってこれのひどい状態かも

目は動かさないと視力と周囲の眼輪筋が弱くなる
人と会話しているとき目線が合わせられないって聞くので
こういうこととも関係あるかな。目はいろんな意味で大切だね
ちょっとトイレでマッサージしてくる
798容姿:2009/02/04(水) 17:00:36 ID:kj7H0QT70
>>797
普通の人でも一重はあつぼったい瞼の人が多いね。

瞼動かしてたら二重になるんじゃないかと思って
トイレに入っている間はフェイササイズとかで
筋トレしてるけど顔がだいぶやせてきたよ。
頬と顎周りと瞼の肉がとれただけで、
だいぶ垢抜けたって言われるようになった。
799容姿:2009/02/04(水) 19:40:39 ID:ZVeS9ZY/O
相談です

19の学生です。
私はすごく髪にコンプレックスを持っていて、生まれつき縮毛でぱらぱらと白髪もあります。縮毛は矯正かけてなんとかしてるんですが
白髪は市販の白髪染めを使い自分で染めようとしたんですが、パッチテストで赤み、かゆみが出てしまい染めることはできませんでした。
ならばマニキュアはと思い使ってみたのですが、顔に湿疹が出てしまいました。それ以来怖くて染髪できません。
敏感肌なのでそれのせいなのだろうかと思っています。

でも、白髪がすごく気になっていて、何か手立てはないのだろうかと思って書き込みさせていただきました。

よろしくお願いします。
800容姿:2009/02/04(水) 20:06:59 ID:jXnuWqUZO
>>799
面倒だけど一本一本切ってる…。
白髪って普通に染めても上手く染まらないし
そのくせ目立つとこに集中的にあるから妹と切り合いしてるよ。
意外と伸びた分を切るのは楽な気がする。
801容姿:2009/02/04(水) 20:53:34 ID:0wrI45Tj0
>>799
少量だったら生え際に塗る白髪用のマスカラみたいなやつは?
802容姿:2009/02/04(水) 21:16:20 ID:26EPw6YKO
>>799
ヘナは?
私の母親は頭皮が弱くて市販の染髪料が使えないんだけど、ヘナはいける
ヘナやってる美容院に行って、美容師さんに相談してみたらどうかな
803容姿:2009/02/04(水) 22:50:21 ID:xNc3cuEJ0
安物で済まそうとして失敗して怖くて手が出せませんって
典型的なモサの極端な行動パターンだね…
804容姿:2009/02/04(水) 22:59:38 ID:hiYqWXLZ0
そら最初は失敗を想定して安いのからいくパターン多いのにでは…
問題はそっから怖くて手が出ませんってことだな
かといって高けりゃいいってもんでもry
805容姿:2009/02/04(水) 23:30:23 ID:ZVeS9ZY/O
800-804

レスありがとうございます
やはり専門の方に聞くのが一番みたいですね
ヘナ扱っている美容院探してみます
切るというのは考えたことなかったので目から鱗でした。そちらも参考にさせていただきます

ありがとうございました
806容姿:2009/02/04(水) 23:54:13 ID:bTrZFxcI0
>805
外側で対処するのもいいけど、19歳で白髪なら食生活じゃないかなあ?
内臓が弱ってるとカルシウムの吸収不足で白髪が出やすくなるらしいし。
1日の食事の中にビタミンABEとタンパク質、カルシウムを入れたらどうだろう。
ぶた肉と人参しいたけきぬさやを細切れにしてエビ入れて玄米にぶち込んで薄味付けて炊く。
炊きあがったらゴマとじゃこかけてサバ焼いてワカメのサラダと食うといいよ。
807容姿:2009/02/05(木) 00:06:52 ID:ZVeS9ZY/O
>>806

805です

> ぶた肉と人参しいたけきぬさやを細切れにしてエビ入れて玄米にぶち込んで薄味付けて炊く。
> 炊きあがったらゴマとじゃこかけて

美味しそうですねー!
食生活も大切なんですね
好き嫌い激しいのでこれを機に見直そうと思います
丁寧なレスありがとうございました
808容姿:2009/02/05(木) 00:10:47 ID:9TnFDYei0
海苔とかわかめって髪の毛にきくのかな
809容姿:2009/02/05(木) 00:22:16 ID:pdJ6zDix0
若白髪はなー、生えちゃう人は生えちゃうんだよね。経験済みorz
私もそのくらいの時はすごかった。
気になって抜いたら(意味ないかもしれんが)白髪ネギの由来が分かるくらいww
それでもまだあったしね。食生活も改善して睡眠もとったけど…と落ちこんだw

ストレスやら疲れてるやらがあるとどっと増える感じもするので
その辺気をつけるといいかも。
あと美容院で相談イイ。白髪目立つんですよね…と相談してみる。
ちなみに明るくして目立たなくするか元の髪に合わせて染めるか〜みたいな事言われた。
元々茶色っぽい地毛だったせいもあるかもしれないけど。

ある程度ちゃんとしたら後は改善は時が経つのが一番だったりもするっぽいので
色々手を打ちつつ頑張ってねー
810容姿:2009/02/05(木) 01:51:56 ID:wYa3YACZO
>>809

レスありがとうございます
同じ境遇だった方にアドバイス貰えて勉強になりました
がんばります!

まさかこんなにたくさんレスを頂けるとは思っていなかったのでとても嬉しかったです
皆様の意見を参考に頑張ってみます
本当にありがとうございました!
811容姿:2009/02/05(木) 13:55:56 ID:dQF+eWvtO
>>543
超亀だけど、私も大学卒業でロリータ上がりましたよー。
Ray系に移行したのですが、やっぱりいきなりは無理だったので、BABYやメタモ→エミキュ&RF→マミーナやウィルセレクションに徐々に変えていきました。

今後もロリっぽい服を着たいなら、ロイスクレヨンやシンシアローリー、綺麗めお嬢さん系になるならアプワイザーリッシェやエフデ、両方ミックスならウィルセレクション辺りがいいんじゃないかと思います。

まずはロリブランドのスカートをはかなくなるだけでもだいぶ落ち着きますよー。


皆さん手袋って服によって使い分けてますか?
綺麗なペールピンクの手袋をいただいたのですが、服やコートとの合わせに悩む…
812容姿:2009/02/05(木) 14:14:04 ID:ms3uQr5MO
ロリが普段着ってすごいな……めちゃくちゃお金かかりそうだ
813容姿:2009/02/05(木) 14:27:03 ID:8KpXpVEX0
手袋に便乗。
白の細身な手袋あるんだけどどうしても軍手にしか見えない。
どうすればいいんだ…。
814容姿:2009/02/05(木) 14:29:33 ID:Jd+sS0dD0
>>813
かぼちゃパンツを穿いて王冠をつければ軍手には見えなくなるんじゃないか?
815容姿:2009/02/06(金) 01:27:30 ID:hTHsNdb70
>>811
手袋(とマフラー)は大雑把に「ヒールや革靴の時は革」「スニーカーの時はミトン」
みたいな分け方しかしてないやw
冬はどうしてもコートやブーツで色が重くなりがちだから、ピンクの手袋は
シンプルだったらどんな服に合わせても可愛いと思うよ。服がRay系だったら特に

>>813
白の手袋は…封印するか、技術とセンスがあるなら刺繍や
ビーズとかを縫い付けくらいしか浮かばないや
816容姿:2009/02/09(月) 10:49:12 ID:OrkNmPbSO
服のバリエーション増やそうと買いに行ってはみるけど、さっと着られてそこそこオサレに見える
チュニックばかりが増えていく…あとはレギンスと、チュニックの下に着る長袖Tシャツ、ハイネックインナー。
カジュアルマンセー
817容姿:2009/02/09(月) 11:47:07 ID:dJknkD3u0
母と買い物ついでにツツミ行った
オヴァっぽいイメージあったけど、若者向けもあるんだね ピアスとかかわいかった
818容姿:2009/02/09(月) 15:50:09 ID:9+MmHPlC0
>>816
チュニック&ハイネック反対!

出っ腹がや太い首筋といった体の欠点を隠すから
すごく楽らしいけどね(>>816がそういう人という意味じゃないよ)

自分の周りは紺や茶の地味チュニックばっかり
正直言って見るの飽もきた
中のカットソーの袖がいつも変に太くて
毛玉だらけなのはなんでだろ・・・
819容姿:2009/02/09(月) 15:57:28 ID:xZ7AgkES0
>>818
( ;^ω^)
820容姿:2009/02/09(月) 16:16:00 ID:27GMafow0
首太いとハイネック苦しいよ…
余計太く見える気もする
821容姿:2009/02/09(月) 18:20:16 ID:BBLk9OMFO
顔がでかかったらハイネックは首太く見えると思う
小さかったら大丈夫じゃない?
本当に顔は大事だよね死にたい
822容姿:2009/02/09(月) 21:43:53 ID:qUI+lfeC0
オタクはハイネック率が高いのは何でだろう…。
個人的にはあんな着るのが面倒くさい服もないと思うんだけど。
化粧する前に着ないといけないし。
823容姿:2009/02/09(月) 22:17:50 ID:BBLk9OMFO
>>822
ヒント:首があったかい
824容姿:2009/02/09(月) 22:23:27 ID:uSj3qRq/0
冬場のハイネックなんて誰でも着てるじゃん…?
オタクは着方が問題ではあるけど
春先とか秋口みたいにちょっと時期はずれっぽい時に着てるのも問題か
825容姿:2009/02/09(月) 22:23:29 ID:dJknkD3u0
>>822
ヒント2:ユニクロ
826容姿:2009/02/09(月) 22:34:53 ID:liczfqFs0
>824
822じゃないけど、オタクのハイネックってなんか"違う"。
ハイネック部が異様に短かったりor長かったり、変なシャーリング入ってたり、生地が変だったり、毛玉だらけだったり。
827容姿:2009/02/09(月) 23:24:32 ID:YzSF3a5aO
ハイネックってあんまり売ってなくないか?
タートルネックならニットでもカットソーでも定番だけど
828容姿:2009/02/09(月) 23:26:15 ID:hT/zFXiq0
ハイネックとタートルネックって別物なの?
829容姿:2009/02/10(火) 02:42:46 ID:rVnbIbWOO
広義では両方「首に沿って立つ長い襟」だけど、
一般的にタートルネックは折り返したりくしゅっとさせたりして着るもので
ハイネックはそういうことをする必要がないくらい短いもの…らしい

参考
ttp://knitlife.gozaru.jp/index.html
830容姿:2009/02/10(火) 03:47:18 ID:XAVavVr20
そういえばイベント会場で赤系のチュニック(タータンチェックの割合が異常に高かった)
黒いハイネックの人が制服か!というくらい多かったよ

年末、友達の買物に付き合ったときも
「赤いチュニック可愛い!これに黒いハイネック合わせるのどう?」
とまさにその組み合わせをどうかと聞かれたので
ハイネックはやめて黒以外のラウンドとかVネックのカットソーと合わせることを提案しておいたorz

プロフィールの好きな色の項目に
1黒 2白 3赤or銀色
を上げる人がとても多いような気がするんだけど
やっぱり関係あるのかな?
831容姿:2009/02/10(火) 09:24:41 ID:BFJ+C63YO
>>830
ちょっとゴスっぽいから(ヲタ受けする)んじゃないかな>赤チェックと黒の組み合わせ

自分もハイネックのカットソー気楽だからこの冬しょっちゅう着てた
上にセーターやチュニック合わせてたけど
これってヲタっぽかったのか…
確かに年季入った奴は毛玉とかできてるからマズイとは思っていたんだが
やっぱり寒さに勝てずこの冬はVネックは一度も着ていないorz
832容姿:2009/02/10(火) 09:41:31 ID:qty2Iyr+0
オタじゃなくても黒タートルorハイネックに
チュニックやワンピを合わせる人は死ぬほどいるだろ
無難、着まわししやすい、冬のイベントには特に防寒になる

オタ自意識過剰な人多いな
イベント会場でよく見る=オタアイテム認定しすぎ
一般人にも難易度の低いアイテムはオタにも人気というだけ
833容姿:2009/02/10(火) 09:57:13 ID:2/G2T7XC0
ユニクロだっていかにもユニクロですってバレるもので
なければ活用してますってお洒落さんも大量にいるがな
オタク=ユニクロって時代でもないだろうに
今の商品展開だと全身ユニクロだってものを選べば普通レベルにはなる

タートル+チュニックもそれだけでオタ認定ってのはちょっとね
オタ目線だとうわオタっかもしれないけど一般から見たら
それくらいだと「冴えない子」レベルだよ
ここって普通レベルオタに見えないレベルでいいんでしょ?とりあえずは
なんかスレ趣旨よりも目標高くねと思う
834容姿:2009/02/10(火) 10:16:36 ID:rVnbIbWOO
去年はチェック流行ってたし、黒タートルも普通にベーシックだよね
赤が多かったのは多少オタセンスかもしれないが
835容姿:2009/02/10(火) 10:41:23 ID:Y8Su76wM0
服や組み合わせがオタっぽいというより、
顔とのバランスの問題。
普通顔+タートル+チュニックならまだ見られるよ。
表情筋が凝り固まってむくんだオタ顔+タートル+チュニックは
顔がクローズアップされる分だけ破壊力が大きいってことじゃない?

容姿向上中で顔が気になる人は
Vネック着て首を少しでも長く見せるといいと思う。
寒ければストールを巻けばいいよ!
836容姿:2009/02/10(火) 11:09:33 ID:Ec4/WaIv0
>>835
ヲタクに限らず表情堅い人って多いよね
ムスっとしてる感じ 

スカートかわいいの穿けば中はタートルで流行のネックレスでもつければ十分だと思う

非ねえちゃんがこんな感じでたまに着てる。
白タートル(ユニの毛糸)+茶のチェック柄スカート(寒いときはタイツ)+ピンクゴールドのネックレス サマンサバック
皮ブーツ(ヒール細い) カジュアルな黒コート
837容姿:2009/02/10(火) 11:10:43 ID:Ec4/WaIv0
誤字
×非
○非ヲタ
838容姿:2009/02/10(火) 16:08:01 ID:dxEkUyPoO
>834
赤チェックって女なら大抵の人が子供の頃持ってたアイテムだから
馴染みがあって使うのに抵抗ないってのもオタ的にはあるみたいだよ
似合う色は人それぞれだから断言はできないけど
ある程度の年齢になったら寒色系で柄の細かいチェックが無難だと思う
839容姿:2009/02/10(火) 22:09:44 ID:rkBc8PnjO
赤チェックって雑誌でも街中でもよく見たけど何がそんなに変なの?
寒色でも暖色でも同じチェックのカラーバリエーションでしょ。

チュニック+タートルも定番だしモサっぽい人はいてもオタっぽくは思わないな。
840容姿:2009/02/10(火) 22:29:43 ID:ERUpwIBr0
タートルはオタ非オタに関わらず難しくない?
首が細いか長いか、髪の色が明るいかきれいにまとめられるかしないと絶対重く見えるし
しかも重ね着するなら身体が細くないといけないのは必須だし
タータンチェックも流行ると煽られていた割には秋口に一瞬流行っただけだし
やめておいたほうが無難だと思う
841容姿:2009/02/10(火) 22:40:20 ID:FjyMR2xl0
>>830
ごめん、向上中だからイメージしにくかったんだけど、
>黒以外のラウンドとかVネックのカットソーと合わせる
ってどんな感じだろ?
842容姿:2009/02/10(火) 22:42:43 ID:gQ1ZNWQV0
>>841
その通りとしか言いようがないと思う…
雑誌にもかなり載ってるよ>タートル以外
843容姿:2009/02/10(火) 22:52:00 ID:gQ1ZNWQV0
とりあえずスナップから資料
http://ar-um.jp/street/detail/g/itmCd%3D08%26subItmCd%3D0812/2

ラベンダーの深Vネックチュニック+白ラウンドネックTシャツ
844容姿:2009/02/10(火) 23:01:53 ID:UFfiI1xJ0
・整えられてない眉毛(問題外)
・眉間にうぶ毛生えてる(問題外)
・口のまわりが粉ふいてる(問題外)
・すだれ前髪(薄幸そう)
・艶のない黒髪(多少痛んでてもほど良く染めてた方がまし)
・キャスケット(大抵キャリケもセット)
・二の腕から手首までぱつぱつで余裕のないインナーカットソー(大抵毛玉もセット。そして首に変なシャーリング入ってる)
・なぜか赤のアイライナー(そこに気を使う前にする事がある)
・スニーカーorごつめのスニーカー(ジャストサイズのデニム+パンプスでいいじゃん。なんでそのチョイス)

やっぱり首から上が問題な気がする。
かわいければ割と何でも許されるwww
845容姿:2009/02/10(火) 23:15:48 ID:w1T/1frJ0
>>840
あ、そっか。
最初の話がタータンチェックだったんだった。
忘れてた、ごめん。
確かに赤黒のタータンチェックは
必要以上に子どもっぽく見えるし難しいね。
846容姿:2009/02/11(水) 04:28:33 ID:tfX+sy2Y0
>>835,836
それだ!
普通に流行しているものなのに(むしろちゃんと流行を取り入れているのに)
街中で見かけるのと違和感がある&何か共通のモサ感があると思ってた

流行アイテムほど、普通レベルのコーディネイト着てる人でもちゃんと”自分に合うもの”を吟味して選んでたんだね
・サイズが合う(ゆったりサイズじゃない)
・色が合う(顔色がよく見えるとか)
・同じアイテムでも体型に合った型紙のもの
・ボトムのレギンスやデニムも全体のシルエットを考えて選ぶ
・年齢にあった柄(自分より若い人向けのブランドで買うときは大人っぽいプリントを選ぶとか)
・帽子やストール、アクセサリーなどで違いを出す

>サマンサバッグ
小さくて可愛いバッグは確かに大きな違いですw
847容姿:2009/02/11(水) 07:14:51 ID:2aAk098JO
たしかにオタクって無駄にバッグ大きいよねw
848容姿:2009/02/11(水) 09:11:30 ID:81F4EnMN0
そりゃ荷物多いですし
849容姿:2009/02/11(水) 10:27:42 ID:5ESZ/OxCO
バッグ2個持ちとか普通だもんね。しかもサブバッグじゃなくて普通のやつ2つとか。
いつもそんなに持ち歩くんだと。
850容姿:2009/02/11(水) 18:14:44 ID:rN6FlUzOO
質問なんですが、下に履くズボンってどんなのが良いですか?
私はジーパンとジーパンの丈が短いやつしか持ってないんですが…。
851容姿:2009/02/11(水) 18:51:38 ID:0NgBdUqc0
>>850
質問なら>>2のテンプレ使ってね

ジーパンにも色んな形があるし
首から下の体型がわかる写真をうpした方が
親切なアドバイスを貰えるよ
852容姿:2009/02/11(水) 22:49:06 ID:IPjNFNSf0
>>844
痛みまくってバサバサになってる茶髪もみっともないよ
特にアテクシオタク女なのにオサレでしょ?フフンみたいな自意識過剰さんに限って
バサバサのプリン頭だから黒髪より染めてた方がましってのはちょっとなあ・・・
まあ、黒髪がキモヲタ女子が容姿向上するに至っては
「かなり難しいアイテム」という意味なら同意なんだけどね
853容姿:2009/02/11(水) 22:59:40 ID:ZbhWVY390
>>844は普通になるなら何が何でもパンプスちゃんだから駄目だよ
854容姿:2009/02/11(水) 23:08:02 ID:fgoR7l660
>>852
痛みが目立ちにくくて自分に似合う色なら手軽にぐっと垢抜ると思うけど、
それととりあえず染めてみましたっていうのとは全然違うもんね
服でも髪でもメイクでも、自分に似合うかとか安っぽくみえないかとか色々考えるのも大事だね
855容姿:2009/02/12(木) 02:22:17 ID:OmsdV1iF0
【質問】少し大人っぽい服装にしたい
【年代・職業】18歳 ・学生・バイトが厳しいので髪は明るく出来ません
【体型・髪型】155cm・42kg・髪はダークブラウン・長さは胸下辺り・普段はコテで巻いてます
【目指す系統】cancam系?
【現在の系統】お姉ギャル・姫ギャル系。popteenみたいな感じです・・
【着て行く場所】イベント・普段着

現在よく着るブランドはLIZLISA・Ji.maxx辺りなんですが(Popteen系?)
あまり系統は変えないで、もう少し大人めな感じを目指したいです。
Cancam系だとピンキーガールズは好みで服も結構持ってます。
こんな自分にお勧めできるブランドって何かありますでしょうか?
ちなみにレストローズ系までいくと清楚すぎるかなーって感じです。

あと凄く気になるんですが、LIZLISAとJi.maxxって何歳くらいまで着れるでしょうか?
この二つはずっとお気に入りのブランドなので、着られる限りは着たいんですが・・。
やっぱりギャル誌掲載ブランドって痛いでしょうか・・。
856容姿:2009/02/12(木) 08:42:22 ID:uVARrnFAO
>>855

CanCamよりピンキーの方が
855さんの目指す方向に近い気がする。
CanCamほど甘くないけど、Popteenがそのままちょっと大人になった感じだよ。
マーキュリーデュオとかスナイデル辺りは可愛いしおすすめ。
リズリサもロゴがどーんと入ってなければ学生のうちはいいと思う
857容姿:2009/02/12(木) 09:13:21 ID:THR87POD0
あとViViじゃないのやっぱり
そこから気に入ったとこの買えばいいのでは
858用紙:2009/02/12(木) 11:13:16 ID:vsLSv4e4O
うっかり可愛さに負けて
汚れるのがわかっていながらライトベージュのムートンブーツを買ってしまい
案の定黒ずみがひどくなって、歯ブラシ程度では落ちてくれません
何かオススメのお手入れ方法があったら教えて下さい
859容姿:2009/02/12(木) 11:34:44 ID:XoBKpTGS0
>>858
ここで聞くより
「ムートンブーツ 手入れ」でぐぐった方が早いと思うんだけど
860容姿:2009/02/12(木) 13:38:50 ID:nFScmQQT0
その前にここ同人女の容姿向上スレなんで
>855は美容かファッソン板に行った方が早くね?
861容姿:2009/02/12(木) 19:13:00 ID:OmsdV1iF0
>>856>>857
ピンキーとViViですか!有難うございます。
公式サイト行ってみたらCancamやRayよりも
好みな感じだったので近いうちに雑誌もチェックしてみます。
リズリサも学生のうちは大丈夫なようで安心しました。

>>860
スレチでしたか。すみませんorz
862容姿:2009/02/13(金) 14:32:46 ID:Vx+aJT4k0
ようちょっと聞いてくれ!
急に自分の容姿にものすごく自信がなくなって、服屋に行っても
ダサオタな自分が恥ずかしくて何も見れずに帰ってしまうようになっちまったんだ。
今まで、そこそこ容姿に恵まれてると思って、オシャレもエンジョイしてたんだけどなー。

みんな、私なんかが頑張っちゃってってふと思ってしまう事ってない?
どうすりゃ自信が戻ってくるんだー!!
863容姿:2009/02/13(金) 16:07:15 ID:0Vi2CT920
>>862
容姿の前に性格なおした方がいいと思う
痛オタにじみですぎ
864容姿:2009/02/13(金) 18:34:30 ID:buR4PJNT0
>>862
冷静になれ
そもそもその自信とやらの根拠は?

さて、ここからが正念場ですよ
自信のない今の状態で客観的に自分のダメなところといいところを分析する
人からどんな風に見られたいのか、自分はどんな服が着たいのか、具体的にプランを立てる
お店で店員さんの提案を聞きながらちゃんと試着して買う服をきめる

今オンラインショップで買物してしまうとどんどんダメな方向に行く可能性が高いので、ちゃんと試着して他人の意見を聞くこと
自信なんて持たない方が客観的に自分に似合うものにたどり着けることもある
自信がなくなったってことは、そろそろ大人の服選びをする時期に来たんじゃないのか
865容姿:2009/02/13(金) 21:27:56 ID:kYy7FXDXO
赤縁の眼鏡ってやはりオタ全開なんでしょうか?
今日眼鏡屋に行ったのですが、「眼鏡は色より形!これがあなたの輪郭にぴったりだし一番安い」
との言葉に流され、暗い赤のメタルフレーム(上半分だけの)を購入してしまいました…

赤縁眼鏡でもオタク臭くならない方法はないでしょうか?
866容姿:2009/02/13(金) 21:53:31 ID:h0DX0YP70
大丈夫だ
私なんて白メガネ
867容姿:2009/02/13(金) 22:29:28 ID:4yEbaxkgO
>>866個人的に見たいからうpプリーズ
昔白フレームが欲しくて色々探したけどいいのに出会えなかったんだ
868容姿:2009/02/13(金) 22:57:51 ID:h0DX0YP70
>>867
見ての通りzoff眼鏡。オサレ(笑)
ttp://heavenbody.s40.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20090213225557.jpg
869容姿:2009/02/14(土) 00:14:33 ID:DTHuKWCk0
>>865
あまりいい例じゃないかもしれないけど、ここの赤のメタルフレームの写真とか
見てみたら、客観的に分かるんじゃないかな
ttp://homepage3.nifty.com/megane-tsubameya/advice.html
これをヲタっぽいと思うかどうかはさておき、その人の輪郭や眼の形に合ってれば
安いものでもいいと自分は思うんだよね

あと、色も結構大事だと個人的には思う。
顔色との相性もそうだし、メイクや服で合う色を探しても良いんじゃないかなーと

なんか一般的な意見でスマン
870容姿:2009/02/14(土) 00:20:34 ID:QmxrxXJO0
脱モサ目指すなら、メガネにせざるを得ない理由も書いた方がいいんでは?
最近はレーシックやらアレルギー低減コンタクトやらあるし
一番モサく見えるアイテムをつけずに済む方法を探した方がいいと思う。
871容姿:2009/02/14(土) 00:42:00 ID:DSF1N9j50
「普通」目指すなら、そんなに眼鏡を敵視してる方がモサまっしぐらな気が
872容姿:2009/02/14(土) 00:54:36 ID:s7w+6Q3N0
レーシックって…いくらくらいするか調べてみたけど
片目15〜30万ってw
社会人でもおいそれ出せる金額じゃなかろう
873容姿:2009/02/14(土) 01:24:35 ID:r30CiA+Y0
確かにヲタは眼鏡を敵視しすぎだよね。
最近オシャレ眼鏡流行ってるし(BACKSとかいうブランドでは定番アイテム化してる)
まあファッションのジャンルにもよるんだけど。
如何に上手くファッションに取り込むかを考えてみても面白いんじゃないかな。
874容姿:2009/02/14(土) 01:39:55 ID:w+k5q/en0
ただ眼鏡を上手く使いこなすにはある程度のセンスが必要だと思うんだ。
とりあえず脱ヲタしたい時に眼鏡を外すのはそんなに悪くないんじゃないかな。

オサレ眼鏡の人は服と同じで少なくとも5個以上の眼鏡は持ってて
服に合わせて換えたりしてると思うよ。
875容姿:2009/02/14(土) 01:49:23 ID:95WYr6/70
コンタクト否定する訳じゃないが、上手くっていうか街中で浮かない程度に
「普通」になるんだからトンデモ系に手を出さないようにしようねーとかそのレベルの話では…
なんでそんな極端なオサレ眼鏡の人と比べたがるんだ?
876容姿:2009/02/14(土) 01:54:17 ID:Qhs+ekk00
とりあえず眼鏡とスニーカーをやめとけば脱オタ出来ると勘違いしている人が
このスレに常駐してるから。
877容姿:2009/02/14(土) 08:54:11 ID:FjC4RmAMO
眼鏡かけてないのにどこからどう見てもオタクって人のほうが多い気がするよ…
眼鏡自体はそこまで強烈なオタアイテムではないと思う
野暮ったくなりやすいのは確かだけど

それにコンタクト、染髪、パンプスに安心して
他が疎かになってたら意味がない
878容姿:2009/02/14(土) 09:13:24 ID:WUgFWyb9O
少なくとも眼鏡より眉毛と前髪だよ
879容姿:2009/02/14(土) 09:30:39 ID:sDVayJo60
前髪難しいよね…猫っ毛&凸広いんでうっかりするととんでもない見た目になっちゃう
880容姿:2009/02/14(土) 14:38:38 ID:uVjQ3bBNO
ファッション情報弱者のモサが助け合ってあか抜けする方法を探るスレでそ
ある程度あか抜けした人にとって眼鏡やスニーカーは突っ込み所かもしれないけど

多くのアイテムの中から選んだ眼鏡やスニーカーを使うことと
それしか知らないから使ってるというのは違うよね

確かにやめたから即あか抜けるものではない
他の物や手段を選択することが知識を増やすきっかけだと考えれば意味のあることじゃないかな
881容姿:2009/02/14(土) 14:42:04 ID:neGRMcsq0
おでこ広い上に面長だから前髪の作り方も制限されるしやだわ〜
882容姿:2009/02/14(土) 14:59:53 ID:6TA462Fj0
前髪もむずいけど、眉毛がむずい
ヲタじゃない人でも眉毛変な人いるよね
883容姿:2009/02/14(土) 19:29:35 ID:uDpStavr0
ああ、眉毛は流行が反映されちゃうから…
整えてあってきちんと描いてても、バブル期のへの字眉とか、細すぎる弓形眉とか
自分の化粧し始めた時期で時代が止まりやすいっていうもんね

かといって流行の形で年齢考慮しないと大変なことになるし
”ナチュラル”って土台に左右されるから難しいし
一度あか抜けても手を抜いたらそこで終わりですよ、ってことか
884容姿:2009/02/14(土) 20:08:26 ID:fg3n+yQI0
ナチュ太眉が流行、と言われても
ざっくり手入れだとただのぼさぼさになるんだよな…
センターパート+眼鏡で眉が目立つからどうしても過剰に刈り込んでしまうorz
885容姿:2009/02/14(土) 20:24:37 ID:qqFJmfxJO
>脱モサ目指すなら、メガネにせざるを得ない理由も書いた方がいいんでは?

何でわざわざお伺い的なことしないといけないんだか。眼鏡が珍しい世界にでも住んでんのか。
あとレーシックを勧める奴は眼鏡をかけてる眼科医を見て何も思わないんだね。
886容姿:2009/02/14(土) 23:35:43 ID:VMFQXX3b0
自分は眼鏡のときはオシャレ諦めてるw
一番薄くしても度数の関係で目が一回りは小さくなるしマスカラすれば睫があたる
鼻パッドの場所だけファンデもよれる
コーディネートにあわせて数種をかけかえるほど裕福でもない…
カジュアル系だからセルにすればまだ合い易いけど
ViViだのCanCamだのそっち系の人は眼鏡は根本的に無理だ
仕事の時は眼鏡で仕事でも飲み会がある時とか
出かける時、イベントの時はワンデーコンタクトで全然問題ない
887向上:2009/02/14(土) 23:44:11 ID:vy5bLimpO
話ぶった切ってすみません;
もうロシア帽とかもこもこした帽子ってかぶってたら変ですか?
モッズコートも駄目ですか?
888容姿:2009/02/14(土) 23:51:30 ID:9rgfSn0y0
>>887
ロシア帽はまだあり
モッズもあり

塚今が一番寒い時期なんだから
それで駄目ってどういうことだよ
889容姿:2009/02/15(日) 00:01:28 ID:j8QbQY3Z0
ロシア帽はもう微妙じゃない?春一番きたし@都内
モッズは超余裕
890容姿:2009/02/15(日) 00:06:49 ID:OczGxh1K0
>>889
来週からまた激冷え込むってよ…もうやだお
カレンダーで見るだけなら二月の末までは大丈夫じゃない?>ロシア
891向上:2009/02/15(日) 00:45:59 ID:h4Zs3HcJO
>>887です
今日都内は結構暖かかったので質問しました。
帽子ないと髪が浮くのでよかったです!
2月末ぐらいまでねばります
892容姿:2009/02/15(日) 21:18:03 ID:7bQQY0Le0
>>886
ワンデーコンタクトって可能なの?
普段眼鏡かけてると
一日だけコンタクトにしようと思っても
慣れてないから目が充血しちゃってどうにもならないって聞くけど
893容姿:2009/02/15(日) 22:48:16 ID:9HSE4W290
最近のワンデーは進化してるから乱視対応ソフトも充実してるみたいだけど
自分がはじめてコンタクトした6〜7年前は
ソフトで乱視っていうと選択肢かなり狭かった
(乱視強めでハードを勧められたけど無理だった)
使い捨てじゃないの使ってたけど、やっぱりコンタクト合わなくてめがねっ子

目の中に入れるってかなり危険な行為っちゃ危険だよね
それ言ってたら向上できないのはわかってるけど
無理して大変になるのもどうかと思うので
自分の体と相談しながら、じゃないかなやっぱり
何かあったら大変だしね

894容姿:2009/02/15(日) 23:20:32 ID:TZe3YwZt0
ソフトもハードも経験したけど
ソフトはドライアイが進んだのと乱視がきつくなったから断念して
ハードは目にまつげが入ることがよくあって、度重なる激痛に断念した

今は眼鏡にしてるけど(目立たない分アイメイクは濃くなった)
無理してコンタクトするよりずっとメイクも楽しいよ。目周り気にしなくていいし。
>>892
自分は普段眼鏡でライヴだとか観戦だとかに行くときコンタクト使用してる
特に充血はしないね
デフォが眼鏡の人は常用者に比べて目が乾き易い傾向
にあると常時コンタクト使用者に言われたけど、それは確かに傾向としてあるように感じた
(でもワンデーのモイストにしたら気にならなくなった)
あと普段コンタクトしない人のデメリットと言えば、常用者に比べ入れ方が下手wだってことくらいか
896容姿:2009/02/16(月) 06:15:26 ID:9kTssxYt0
サロペットってヲタアイテム?
かわいいなーと思うんだけど
自分がかわいいと思うってことはヲタアイテムな気がして
挑戦するのちょっと躊躇するw
高校生が着てるのとかは普通だと思うんだけど
897容姿:2009/02/16(月) 11:57:51 ID:be4aJiyd0
ヲタアイテムではないと思うけど着こなしは難しいと思う。
なので、自分には地雷っぽいんで避けた。
898容姿:2009/02/16(月) 11:59:35 ID:IRM2eFmtO
サロペットは高校生でもモサい子が着ると
小学生の頃から同じ服着てる的なオーラがでる
足が細くて長いモデルさんだから可愛く見えるけど
一般人はヘタすると霰ちゃんのコスプレみたくなる
899スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 21:31:34
サロペットって書くとなんか
オサレっぽく見えるけど英語でいえばオーバーオールだからな

意味的には霰や真理男が着てるのとまんま一緒だ
900スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 23:20:22
ミニスカとかショーパンタイプのサロペットなら
合わせやすいと思うよ。
長いズボンタイプはかなり上級者向けだから買わないのが吉かと思われ
901容姿:2009/02/17(火) 02:59:06
サロペット着るけど、ぽっちゃりだと体型がルーズに見えるかも
胸が目立たないから隠したい人にはいいけど
ヒールのある靴ですらっと見せたらいいんじゃないかな
タイツならブーツ、ニーソならパンプス系で合わせたら可愛いよ
902スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 07:42:03
みにタイプのサロペって「短すぎね?」ってくらいミニじゃないか?
あんな短いの切れるのって若い(高校生くらい)までか
20前後、それもスタイル良い足細い子限定だと思うんだが。
むしろ長い丈で素材やデザインを初心者向きにした方がよっぽど
着こなしやすいと思う。
ミニだと「可愛くこなしやすいアイテム」なイマゲがあるから
もさくなったら余計に悲惨な気がする

自分の思ってるミニと900の言ってるミニが違ったらゴメン。
903スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 07:58:25
>>901
ぽっちゃりよりも細い人が着たら胸の凸がさらに平坦
ウエスト細いのが隠れて余計にルーズ、スタイル悪く見えると思う。
904スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 08:15:37
ミニといっても色々あると思うけど
確かにハーブ丈のオーバーオールって見たことないな
でもホットパンツや超ミニスカートなら、高校生じゃなくても穿いてるよね

個人的には老舗ジーンズメーカーとか古着とかであるような
長い丈のシンプルなデザイン(まんま鞠男)は
かえってあまりモサく感じない
デニム素材でミニ丈だと小学生、カーキ等の暗い色で
飾りボタンやフリルが付いてると中高生を連想する
905スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 08:47:34
>>903
チュニックと同じで、膨張するのとストンと落ちるのとじゃ
同じ「体型が隠れる」でも印象が違うと思う。
オーバーサイズが強調されて、より華奢な印象を与えるって意見もよくある。
もちろん、胸・腰・尻が隠れるんだからスタイルがいいってことにはならないし
細身でボンキュボンの人が着るのは、もったいないかもしれないけどw
単純に細いだけで、なおかつルーズな格好を可愛いと感じる人なら、むしろおすすめできる気がする。
肩や首が見えるような合わせ方をすれば
体型そのものがルーズに見えるってことはそんなにないんじゃないかな。
906スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 10:57:52
ちょっと聞いていいか
なんで脳板に移転してるんだここ
907スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 18:41:57
なにやら自治の話し合い?で同人板は雑談禁止だから
雑談おkなノウハウ板に移転されたらしい
このスレだけじゃなくて管雑やら多数移転されてるよ
詳しくは該当スレで
908スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 20:06:07
え?同人板って雑談禁止なの?
ってか雑談禁止したらあそこ話題なくないか?
作家や個々サクルの名前晒し禁止だし、サイト晒しも基本NG。

ジャンルネタも雑談だろうし、イミフ。
スレ自体は別にこっちでも良いけど。
同人的ノウハウは全く掠らんとは思うがw
909スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 00:03:21
同人@2ch掲示板
ここは同人誌や同人作家・サークル、同人サイトなどに関する話題を扱う板です

作家や個々サクルの名前晒しok
サイト晒しも基本(誰が決めた)じゃなくて全面NG
ってなっちゃうんだよ。雑談も規則で2個までだってさ。
此処は別に雑談何個でもいいらしい。
910スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 01:11:33
そのくくりならこのスレが同人板じゃないのはわかるけど
脳板でもないような…ファ板とかならまだしも。。
911スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 01:15:55
他のファッションとかの板へ移ったとしても、結局迫害されそう
こういう複数の要素を含んだスレって居場所難しい
912スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 07:01:02
個々の作家の名前晒し、サクル晒しでの話題スレ立ておkってのがこええ。
男性向けならともかく女性向けザンルだとそのローカルルールgkbrもんだな。
悪いとオチ板みたくなりそう。
913スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 07:05:32
男性向けはサークル名作家名出し合って話すのがごくごく当たり前だけど
女性向けだと、サークル名作家名を出すのって叩きとほぼ同義だもんなあ
女性率高いんだしそのローカルルールはどうかと思うわ…
914スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 07:14:17
男性向け基準で考えてるんだろうね
男性向けで当たり前なことやどうでもいいようなことでも
女性向けだととんでもないことになったり大揉めに大揉めするのが目に見えてることって
かなりたくさんあるのにね
915スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 07:53:06
ここで話してもスレチだけどその基準だと
男性向け話題=ぴんく板にエロ同人があるのでそこで
イベント系雑談=イベ板があるのでそこで
残るのザンルスレくらいになるので同人過疎るんじゃね?

ところでここと同人女美容スレも地味にかぶってるよね
一緒にしちゃいけないんだろうか。
そのうちダイエットスレもこっち強制移送されそうだな。
916スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 07:57:52
>>905
すごく華奢、すごく細い人だと「オーバーサイズが強調されて」になるけど。
普通体型、ちょっと細め程度だと悪い意味で体型が隠れて損すると思う。
デザインがストンとしててあまり華美じゃない&同人特有のやや落ち着いたヘアスタイルや
化粧
があわさってもさくなるというか。

雑誌のモデルみたいなガリ体型かぽっちゃり気味体型ならチュニックも
体型隠れるデザインのサロペットも可愛く着れそう。
917容姿:2009/02/19(木) 09:01:41
来週末に東京に行くんですが、ファーブーツってアリでしょうか…。北国の人間なのでいまいち分かりません。
もう春の装いですか?
918スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 17:39:30
二月末までは大丈夫じゃない?
今週とか最高気温9℃くらいしかないし、先週末みたいに極端に暖かくなってなければオッケーかと。
ただ、個人的にはスカートだけでもひらミニみたいな軽い素材の方がいいと思うな
919スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 18:32:05
ひらミニみたいな春スカートにファーブーツってちぐはぐすぎだろw
罰ゲームみたいなコーディネートじゃん


ロンTとデニムレギンスでブーツインあたりが無難じゃね
出発する地元は寒いだろうし風邪ひかないようにね
シフォンミニは春らしくてかわいいけど寒いしファーみたいなもろ冬スタイルで合わすと不自然
920スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 18:44:04
CanCam等にも普通に載ってるよ>ファーブーツにひらミニ
そんなにおかしいものでもないと思うんだけどな
921スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 18:59:07
自分cancam見ないんだけどこの春ものが出回る時期の本に
まだファーのコーディネイトが載ってるのか?

ファッション業界だと1月から梅春〜2月、2月末〜3月から春、5月以降は初夏、春夏スタイルで
雑誌なら2月だと3月号、春服コーデとか特集してるイマゲだしちょっとびっくりした
922スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 19:10:10
二月の冬→梅春移行コーデにはそーゆーの結構あるよ。
黒タートルにギンガムひらミニで黒タイツにファーブーツやブーティとか。
春スカートに襟元はファーティペットとか。
まぁ別に押し付けるつもりはないし、私はそーゆーのもありだと思う、ってことで
923スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 19:14:14
北海道でファーブーツ着用を考えるって事は
単純に寒いからだと思うんだけど(単にファー大好きッ子ならごめんw)
そうなら無理に春物コーデせず暖かい格好で来て
現地で着替えるってのもありだと思うんだがどうだろう。

ファー×春服のコーデがどうとかじゃなくて出発&帰宅が超寒そうな気がする。
924スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 19:15:07
ごめん、北国なだけで勝手に北海道認定してしまった。
お詫びにコロポックル捕まえてくる。
925スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 19:21:28
捕獲したらうPよろ>コロポックル
926スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 22:36:15
>922
ナシではないけど、かなり難易度高いコーデなんじゃない
この季節って、完全冬仕様の黒ニットから
シフォンのスカートのぞかせて
非常に残念な感じに仕上がってるモサって一杯いるよね、
ってリア充たちがリアルでもネットでも言ってたw
927スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 23:24:27
植松からおブス認定されるww
928スペースNo.な-74:2009/02/20(金) 12:55:42
質問させてください。
私は片目が一重で片目が奥二重と、両目の大きさが違っていて、
アイメイクが上手く出来ないんです。
シャドウの塗り方など、何かコツがあったら教えていただきたいのですが……
929スペースNo.な-74:2009/02/20(金) 13:04:11
917です。
ブーツ自体は大丈夫そうですね。
あまり真冬でも春過ぎでもない服を心がけますw
デニンスにブーツインいいなと。

ちなみに北海道正解ですw
まだ氷点下と雪の世界なので…ファーブーツを履いてます
皆さん有り難うございました!
930924:2009/02/20(金) 13:48:43
良かった
北海道ビンゴならコロポックルで詫びずにすんだ
931スペースNo.な-74:2009/02/20(金) 16:17:51
>928
コツっていうか、左右対称に見えるように化粧すればいいんじゃない?
元の顔がどうなのか、じゃなくて化粧した後どんな顔になるか、だから。
まぁ化粧の時だけアイプチするのもアリだし。
一度自分の顔を写真に撮って、他人の顔だと思ってらくがきしてみるといいよ。
932スペースNo.な-74:2009/02/20(金) 21:44:57
同人住人にペン持たせて落書きさせたら、
自分の顔じゃなくて二次元美少女に変身してしまう危険な罠

とりあえず小さい方の目を大きい方に合わせて
ラインを太く引く、一重だとまぶたに隠れてアイシャドウが見えなくなるから
ブラウンとかのナチュラルカラーを選んで範囲を大きめに塗る、あたりが無難だと思う
派手なカラーを選ぶと色の部分が多くなってドラッグクイーンみたいな化粧になるので注意ね。

逆に一重にあわせて地味にぬるなら派手カラーを選んで目じり中心に
グラデーション作っても可愛いと思う。
グレー、ブルー、パープルとかの寒色だとクールさうp。
鬼門はピンクとかオレンジとか。
一重だとはれぼったく見えて逆に目が縮小して見えるよ。
933スペースNo.な-74:2009/02/20(金) 21:48:23
つか928は化粧板いって一重スレとか一通り見た方が良いとおもう。
932は化粧板一重スレ、方二重スレだと常識レベル。
(930に文句付けてるわけじゃないので気に障ったらゴメン)

こっちで聞くより情報一杯あって参考になるよ。
934スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 02:11:09
同人女に聞くよりよっぽどメイクに詳しい人達が大勢いるからね化粧板には
935スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 02:33:16
でも931の「写真に落書きしろ」は同人らしくて好きだけどなw
化粧板ならまずありえないレスだww
936スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 04:14:03
自分の顔写真に好きな顔になるように書き足したら
アゲ嬢メイクしなきゃならん
937スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 04:18:48
とりあえず自分は額に憧れの邪気眼を開眼させる>写真の落書き
938スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 05:50:50
でもage嬢とまでは行かなくてもオーバーラインのアイメイクって
似合う人がやれば目が1,5倍位に見えるよ。あと黒コンでおk。
かなり劇的に顔変わるんでおすすめ。
939スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 08:08:01
ひらミニ=シフォン素材じゃないよ
秋冬物でもいっぱい出てたじゃん
940スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 13:19:32
【質問】年相応の服装がしたい
【年代・職業】高校生
【体型・髪型】168cm50k・天パ気味、肩甲骨の少し下くらいまで       
【目指す系統】派手過ぎずかつ今らしく
【現在の系統】時代遅れなシンプル
【着て行く場所】休日の外出など

身長のせいか二十歳以上に見られることが多いです。
可愛いと思う服があってもサイズが無かったりと、結局は
ユニクロや貰い物に落ち着いてしまいます。
そしてさらに婆臭くなるという悪循環の繰り返しに・・・

背が高くても着こなせる服にはどんな物がありますか?
幼い頃ファッションに興味を示さなかったので知識があまり無く、
ファ板を覗いてみてもさっぱりでした。

初心者むけの雑誌など教えてもらえると嬉しいです。
最低限「貧相」と言われないようになりたい・・・

941スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 14:06:50
>>940
雑誌は立ち読みで幅広く覗くといいよ
スナップは身長が書いてあることが多いから
同じくらいの身長の人がどんな服装をしているか
どんなシルエットの服が向いているのか、どういう着方や髪型が似合うのか
ひたすら頭に叩き込む
そのうちパターンが掴めてくるはず
今ならJILLEの後半に載ってるストールスナップに
165〜170cmの人がぼちぼち載ってるよ

あとシンプル好きなら
定番だけどローリーズはM・L展開で割とサイズ大きめ
942スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 15:10:08
>>940
ほぼ同じ体型
ZARAは着られる服多いよ
安価だしお勧め
外国発信の服はSでもMでも丈長くてありがたい
943スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 15:26:59
背高いのうらやましいけど大変そうだな>サイズがない

スペック見る限り細身ですらっとしてそうなんで
スキニーとかレギンスとかすごいかっこよく着れそう
944スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 17:00:00
このスレ削除依頼出されてるね
どうなることやら
945スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 00:02:58
>>940
スペック近い
ワンピは裾だけヒラヒラしてるペチコートスカートとかで丈をたす
ラグランスリーブ系は肩幅気にしないでいいので着やすい
タイツやニーハイで肌見せ分量を調節(同じ膝丈とかでも肌色の見える面積が長いため悪目立ちしやすいから)
スカートは腰がゴムのヤツが下にずらしやすいので長さ調節に便利
ブーツが中途半端に短い時は濃い色か同系色のハイソックスで長さをたす、って感じで
946スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 18:06:07
【質問】この組み合わせってあり?
【年代・職業】28歳/ニート。春から学生
【体型・髪型】162cm/90kg  黒(焦げ茶までなら染髪可)ショート
【目指す系統】まずはモサ脱出?
【現在の系統】ロンTにパーカーにデニムのパンツ
【着て行く場所】同人イベント→非同人イベント

来月に同人イベントの同日にご本尊のイベントが控えているため
1日をパンツで行動したいと思っています。パンツと靴は
http://heavenbody.s40.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20090223170829.jpg
の予定で、上半身は
http://heavenbody.s40.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20090223174240.jpg
のどちらかを考えています。
デニムは黒というより濃紺に近いです。
1は下が黒いキャミでレース状です。
2は最初から襟付きです。

ご本尊に名前と顔を覚えられてしまったため何とかしたいと思ってダイエット中です。
久々によそ行きの服を購入しましたがそもそも両方無しなんじゃないかとも思い始めて
自分の中で収拾がつかなくなってきました。

1と2、選ぶとしたらどちらが良いでしょうか?
また両方とも時期的に上着が必要かと思うのですが、どんなのがあうでしょう?
それとももう一度考え直したほうが良いのでしょうか?

質問だらけですみませんが、アドバイスをよろしくお願いします。
947スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 18:15:37
>>946
ごめんだけど、下半身の方はブッチギリで「無し」
絵に描いたようなオタク服だよ…。
それも末端肥大の絵が流行ってた頃のオタ服って感じがする。

トップスは2の方がすっきりして見えると思う。
1はその体格だと広がっちゃって締りがなくなると思うし、
正直この季節に合わないと思う。初秋っぽい。

トップス2+
トレンチ
ストレートデニム(変な飾りが付いていないもの)
「普通の」スニーカーまたはウォーキングパンプス
ってのが無難だと思う
948容姿:2009/02/23(月) 18:50:34
>>946
まずはその靴をなんとかー!
モサ脱出したいなら、普通のパンプスにするべし。足が痛いのなら女性向けスニーカー。
947の言うとおり、パンツも変えたほうがいいよ。
モサ脱出、というだけで傾向が決まっていないのなら、本屋さんで女性誌を見てきたらどうかな。
もうちょっとなりたい傾向がわからないと、薦めるべき上着とかわからない。
949容姿:2009/02/23(月) 19:40:19
>>946
その靴、流行的にきついってのもあるけど年齢的にもきついと思うよ
例え童顔でもこれから学生でもさ
スニーカーでもコンバースの星マークがなくなったようなスタンダードなのが
300円や500円ショップで売ってるよ
950スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 19:55:12
まだそんな丸い靴はく人いたのか、と素直に驚いた自分がいる

とりあえず普通のスニーカーか
おなじ丸いのでもバレシューズ風のパンプスをお勧めする
あとパンツって下半身デブだとどうしてももっさり見えるから
チュニック風のワンピにレギンス(普通のでもいいし、デニムだとパンツ風に着れる)
が一番無難で春っぽいコーデ、かつ体型かくれて良いような気がする。

でっかい柄より小花柄のシンプルな方が大きめサイズが強調されないのでおすすめ
951950:2009/02/23(月) 20:04:17
ttp://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/7248/7248_70402.asp?book=7248&cat=smileland&bu=5527&thum=SS09SP535_001_001_000_000-01

小花柄チュニックとかいったけどうPされた写真みたら
フェミニン系じゃないみたいなんで↑みたいなぶかっとしたデニムっぽい
落ち着いたカラーのワンピ服&下半身隠しでレギンスとかどうだろう。
ひとつ春っぽい流行アイテムいれるとモサ度が急降下するので
金銭的に余裕があるなら今考えてるコーデちゃらにして考え直すのも手だと思う。

ちなみにニッセンのLL〜10Lサイズページなのでこの中から
すきそうな服やデザイン選んで似たようなのを近場で安値で仕入れるのもアリかと思う。
952スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 20:43:56
>>950
ワンピ+レギンスってデブに薦めていいんだろうか?
太股60cmふくらはぎ40cm超えたりする下半身デブだと視覚の凶器じゃないの
953スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 20:48:44
ミニ丈だとアレだけど膝下くらいの長さのワンピ丈ならまだいけると思うんだがどうだろう
954スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 22:17:37
沢山のアドバイスありがとうございました。
自分の感覚がいかにズレているかを思い知らされました
パンツはブーツカットしか持っていないのと靴はまだ購入前なので
全部そろえ直しを考えます

>950さん せっかくなのに申し訳ないですが
ttp://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/7248/7248_70402.asp?book=7248&cat=smileland&bu=5527&thum=SS09SP535_001_001_000_000-01
は自分で想像したら体型的に夏の近所のおじさんになりそうで怖いですorz

上はワンピのオレンジ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jinnee/mjl-001.html

下は11分丈スキニー(色はC)もしくはスキニー風12分丈レギンス
ttp://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/7243/7243_80101.asp?cat=smileland&bu=123456&book=7246&anken=PL08WI052_004
ttp://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/8513/8513_79507.asp?book=8674&cat=smilekeysch&bu=5225&thum=smilekeysch

靴は↓のブロンズ
ttp://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/7243/7243_76802.asp?cat=smileland&bu=123456&book=7246&anken=PL08MI062_001
かなり冒険気味ですが、こんな感じではいかがでしょうか?

>948さん
ファッション雑誌は目指せるかは別としてMOREが好きな感じです
955946:2009/02/23(月) 22:18:59
>954は自分の書き込みです
それとh抜き忘れすみません
956スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 22:24:58
>>954
はるっぽく軽やかな感じになって良いと思う
スキニーはブルーより黒の方が締まって見えて良いんじゃないだろうか。
明るいブルーだとシルエットがもたついてもさくなる危険度があってリスキー。
957スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 22:50:51
http://www.nissen.co.jp/s/r/720014403/
足元こっちの方がよくない?
958スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 22:55:10
バレエシューズ系は、結構危険じゃない?
959スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 23:40:34
パンツでバレエシューズ履くなら
よっぽど脚が長いか尻が隠れるワンピ着るか
どっちかじゃないとむつかしくないか?
960スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 23:57:09
いっちゃなんだが今回の相談者のスペックだと
スニーカーでもバレエでもヒールでも脚も尻も見た目的に大差ないと思う

それならまだかわいい旬デザイン選んだほうが良い気がする
コーディネートがカジュアルなのでスニーカーだとカジュアルすぎて可愛さが相殺され
春らしさやコーデが生きない
下手に尻ぜんぶ隠すと余計にでかく見えるし
ヒールだと90kgオーバーな事を考えると単純にバランスとりにくそうで危険

個人的には最初の案より遥かに良いチョイスだと思う>チェックワンピ、スキニー、バレエ

レースが可愛くて自分も欲しくなった
961スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 00:48:50
同じ学校にいるピザさんは多分>>954と同じかそれ以上のスペックで
確かについチラッと見てしまうような迫力はあるんだけどw
モサいと感じたことはないんだよね
ワンピースにかぎ針編みのベストを羽織ってレギンスとバレエとか
可愛いよ
962スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 03:47:33
最近のピザは柳原可奈子をお手本にしてるらしいね
963スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 19:45:02
森三中が専属モデル?やってるふくよかさん専用のブランドとかもあるよね
そういえば柳原もそうだけど、LL以上のふくよかさんはカジュアルを好みやすい傾向なのかな
964スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 21:08:27
何だかんだ言ってやっぱりカジュアルが一番手軽かつ好まれるから
LLサイズみたいにニーズがある程度限られてるサイズだと
企業側も展開するのがカジュアルデザインばかりになってしまう、とかじゃないかな

>>962
柳原は代表的な「好感持たれる太った女性」って感じだから
たしかに参考にするにはいいかもね
芸能人のテレビ用の衣装だから、一般人が普段着にするにはちょっと難しい部分もあるけど
テイストだけでも取り入れるお手本にはいいかもしれないと思った
965スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 21:12:32
手軽ってのもあるし、体のラインを強調しない服を作りやすいってのもあるし
10〜20代とターゲットも広いしね>カジュアル系
あとは素材の関係で布の量を問わずコスト抑えられそうなところとかw
966スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 07:37:46
服じゃないんだけどここでいいのかな?スレチだったらゴメン

髪のダメージがひどいんだけど、これは効く!
みたいなケア用品ないでしょうか?
自分小中高とオタクにありがちなショートカットで、20過ぎてから髪伸ばし始めた
今肩をちょっと過ぎるくらい カラー(自家)しててパーマ当ててて
髪量もそこそこ多い。
5本に1本くらい枝毛なんだ…orz これってやばいよね 
今さっき、途中で裂けてまた繋がって4つくらいに分かれてる枝毛(?)
を発見してさすがにビックリしてしまった
今まで枝毛自体無縁だったからうろたえている…
967スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 09:40:54
>>966
有名どころだとツバキ油かなー。自分が関連商品使って、けっこう良かったからさ
美容院行って、トリートメントしてもらうのもいいと思うよ

ところで、普段トリートメントしてる?
高いのを一回するより、安くても継続するほうがいいって聞いたことあるし、
安い市販のやつでも続ければいいんじゃないかな

あと、いくらケアしても枝毛が元に戻るわけじゃないし、
ほっとくと余計ひどくなるのでとりあえず切ってくれば?
968スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 13:53:30
>>966
腰よりちょっと上のロングなんだけど
シャンプー→トリートメント→コンディショナーの順に洗ってる
乾かすときは
タオルドライ→ドライヤーで地肌乾かす→タオルで巻いて放置→水分抜けたらタオルとって手に椿油すり込んで髪に揉みこみ→ドライヤー
タオルで巻いて〜は省略可能。椿油は少なめに。
あと毛先からつけたほうがいいよ!頭テカテカでゴryみたいになるから

枝毛は私も切った方がいいと思う
969スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 17:11:59
遅くなりましたが940です

>>941
ローリーズサイト見てきましたが可愛いものもありますね!
試験も終わったので街にでて雑誌も探してみたいと思います

>>942
外国物は大きい・・・今まで盲点でした
似た体型の方に話が聞けてよかったです
学生としては安いのも嬉しい

>>943
レギンスは使い道が分からなくてタンスの中に押し込めてあるのが
あった気がします
雑誌など参考に挑戦してみたいと思います!

>>945
単品ではなく複数を組み合わせて騙し騙し・・・って感じでしょうか
確かに露出は大きくなりますね。何度か指摘されたことがあります;
自分で気を付けないとですね


お答えくださった皆さんありがとうございました。頑張ります!
970スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 21:20:21
>頭テカテカでゴryみたいになるから
なんだろう??
971スペースNo.な-74:2009/03/01(日) 00:28:49
>>970
ゴ キブリ のキ以下を略(ry)じゃないかな 
972スペースNo.な-74:2009/03/01(日) 01:08:57
>966
個人的にだけど、オーブリーのGPBヘアコンディショナーってやつを使ってるんだが
髪がしっとりやわらかくなってくる。ただ匂いが好き嫌い分かれるかなー。

あとシャンプーを使う時に、手で完全に泡立ててから使ってみたらどうだろ?
ずっと頭にシャンプーぶっかけてがしがし泡立てて洗ってたんだけど、
モミダッシュ買って泡立ててから頭洗うようにしたら、髪の指通りが変わった。
という話をその後美容院でしたら、シャンプーは泡立てて使わないと
刺激が強いから髪がぱさつきますよーって言われたから…
普通の人はちゃんと泡立ててから使ってるのかも知れないけどいちおう。
ちなみにモミダッシュは気持ちいいっす。疲れ目にきくー。
973スペースNo.な-74:2009/03/01(日) 02:14:29
石けんシャンプースレで超おすすめされてたからオーブリーのGPBヘアコンディショナー買ったけど
個人的には余計ゴワゴワになってひどくなった。
良く見たらハリ、コシのない髪用て書いてある…私はどちらかというと真逆な髪質だ
通販で買ったから本体に書いてある説明書きは見れなかったし
100%天然成分とかで使用期限あるから適当に使いきらないと勿体無いけど
匂いは好きなんだけどな
今はDSで売ってるケミのトリートメントを適当に。ロレアルは結構使える。
シリコン入りも気にしないで髪に付けてる
974スペースNo.な-74:2009/03/01(日) 02:50:37
>973
シリコン入りのコンディショナーを使ってると、使った時に髪にシリコンで
髪を補正してつやっと→シャンプーで髪の栄養と共に流れる→またシリコンで補正
の循環になってるから、そこでシリコン入ってないコンディショナーや
トリートメントを使うと補正されないままだからゴワゴワするらしいよ。

オーブリーは髪質改善に近いから、オーブリーだけか、シリコン入ってない
コンディショナーと併用して使ってみないと効果は分かりにくいと思う。
単純に合わない場合もあるとは思うんだけど、
髪の事を考えるなら、シリコン入りだけはやめといたほうがいい気がする。
975スペースNo.な-74:2009/03/01(日) 03:08:49
そのせいか、@やら楽天通販やらGPBの評判悪いんだよね
976スペースNo.な-74:2009/03/01(日) 04:35:20
椿油って皆どうやって使っている?
自分は洗った後に毛先にちょいくらいんだけど
もしかして、洗う前にマッサージとかのいいんだろうか
977スペースNo.な-74:2009/03/01(日) 21:14:54
>3
■容姿向上関連スレ 
◆○○スレッドはありますか?&初心者総合案内所◆(化粧板) 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1175878322/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド15つ目(化粧板) 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1221840352/
黒髪に映えるメイク31(化粧板) 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1232375673/
旅とメイク(化粧板・過去ログ) 
http://life.2ch.net/female/kako/989/989197370.html
大きいサイズ(17号〜∞)の服 part14(通販・買い物板) 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1217733072/
11号〜13号の人ってどこで服買う?【8】(通販・買い物板) 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1221140476/
【高身長】トールサイズの服と大きい靴6【女性用】(通販・買い物板) 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1226374830/
【低身長】おチビさん集まれ2【155cm未満】(通販・買い物板)(DAT落ち) 
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1097243015/
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part72(冠婚葬祭板) 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1234277790/
§・∀・§巻き髪について 18カール目【テンプレ必読】(美容板) 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1230017950/

修正しておきました。
他のテンプレはこのままでいいかな?
978977:2009/03/01(日) 21:17:07
あとこれも入れておいた方がいいかな。

【早寝】同人女の為の美容スレ【早起き】6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1235897977/
979スペースNo.な-74:2009/03/02(月) 09:47:36
長文・自分語りもありですが相談お願いします。

【質問】着たい服と年相応の服とのギャップについて
【年代・職業】21歳・会社員
【体型・髪型】153センチ45キロ 上半身7号下半身9号
        茶髪ロングヘア・天然パーマ有(美容師さんによると、スタイリングしやすいパーマ)
【目指す系統】女の子らしい格好、ガーリー系
【現在の系統】エミリーテンプルキュートやMILKを好んで着ています
【着て行く場所】イベントもプライベートも

現在はエミリーテンプルキュートやMILKを好んで着ています。
ですが最近服の好みがころころ変わってしまい、容姿向上に目覚め始めた17歳くらいから
ここ数年で系統が変わり続けています。以下変移↓

17歳 仲のいい従兄弟が某百貨店の子供服販売員だったせいか、
    しまむら・ジャスコ服よりはいいだろうと思い清楚系ブランドの子供服を好んで着る
    が、姉に「17にもなって子供服はどうよ…」と指摘され
    姉の影響でジッパー、キューティを読み始める→MILKやキャンディストリッパーが好みに

18歳 まだMILKとキャンディストリッパーを好むが、引越しした先で服が買えず、
    引越し先で買うことが出来たカジュアル系にチェンジ
    オリーブデオリーブとローリーズファームを好むように

19歳〜20歳前半 女の子らしい服が好きになるが、いきなりロリータになる

20歳後半〜 ふと何かに目が覚めてロリは完全に卒業
        でも女の子らしい服は相変わらず好みでエミキュ、MILKに走る

21歳 エミキュ、MILKが好きなのは変わらず
    だけど年齢を考えてRay系に移ろうとするが本当にしたい格好じゃないよな…と悩み中
980スペースNo.な-74:2009/03/02(月) 09:48:23
こんな感じで、ここ5年の間にころころ服装が変わっています。
ずっと同じ系統でいたら服のバリエーションも「揃える」から「買い足す」になれるのですが
どうも「揃える」が出来た時点で「この格好で良いの?年相応?」と悩み結局服装を変えてしまいます。
着たい服はあるけど、それが年相応なのか分からず<年相応の服>って何だろう?と悩み続けています。

また、エミキュもMILKも地方圏内にお店がなく、これなら合うかなと思った服が
ブランドスレで「この服は無いわーw」という意見が多いと、買ってしまった自分のセンスは
ダメなんだろうかと落ち込んでしまいます。

今はエミキュとMILKを好んでいますが、この格好はいくつまでいけるんだろう、
25が限界…?でも雑誌で26の人が着てたからいいのかな…?とか考えてしまったり。
ここ最近は悩みすぎてどんな服を着ても人にpgrされる夢まで見てしまいます。

年相応の服と着たい服のギャップに悩んだ経験のある方はどうやって打開したのか知りたいです。

※分かりやすくするためにブランド名を出しましたが、実際はブランド服だけでなくハニーズなどの安価な服も着ます。
 ダイエットやメイクも研究中です。
981スペースNo.な-74:2009/03/02(月) 10:07:31
ロリファやガチのパンクとかの個性的なファッションは
年齢で区切るものじゃなくて

自分がそれを好きかどうか。
誰に何を言われようと貫きたいかどうか。
に、かかってくると思う。

「〜才なんだから、こういうファッションをしなければ」

「いくつでも好きな服を着たい!」
を天秤にかけて、重かったほうを選べばいい。
982スペースNo.な-74:2009/03/02(月) 10:28:23
よっぽど全体がパンクやロリやロックな格好の品揃えのブランドでない限り
柄ごってり装飾ごってりなものから色も形もシンプルなものまでっていう
ブランドだってたくさんあるんだし
要は「どのブランドを着たいか」ではなく「どういう色でどういう形の服を着たいか」でしょ

見る側は大半の人はその人が着こなせてるならどこのブランドかなんて気にならないし
第一よっぽど特徴的だったりそのブランド好きな人でない限り
どこのかなんてわかんないんだし
983スペースNo.な-74
自分は周りからどう見られたいのか、ってのを考えてみては?
別にどのブランドの服でも、何歳までって決まりはないし、実際に若い子
向けのブランドを40代でも着てたりするし、それは好みだよ。
童顔と老け顔でもまた違うし。
可愛く見られたいなら可愛い服を着れば良いし、それこそ25過ぎたから
落ち着きを見せたければ、同じブランドでも落ち着いた色や形の服を選ん
でみればいい。