めんどくさいのは分かるけど
5000円くらいのグラボでも十分2画面にはできるから
8万円の買い物する前にそのくらいの金払うくらいはしたほうが心配は少ないと思うけどね
>>215 グラボで心配してるのは金じゃない。
グラボ交換を少ししくじると調子が悪くなって画面が写らなくなったり
OS再構築を余儀なくされたりとか、色々ややこしい事もあるみたいで
だから初心者にとっては…という事。
グラボ交換でOS再構築ってどんな状況だw?
WACOMのスタイラスペン+iPADはどう?
液安いタブ買えちゃう値段になっちゃうけど
いちおう絵は描けるが、液タブほどの快適さは全くないよ
絶対に後悔する。素直に液タブを買うのが吉
205とか216で色々質問していた者です。結局、液タブ思い切って買いました。
あちこち調べ回って、なんとか使える状態にはしました。
これで絵を描く事に対するフットワークが劇的に変化してくれるだろう…と思いきや。
実は意外とそうでもなかった!
HDMI端子でアナログをデジタルに変えてるからなのか、筆圧を上手く調節してないからなのか、
液晶画面にペンを突き立てる前からポインタがブヨブヨ震えてて思うように滑らかに描けない。
それに何より、板タブにも多少はなじみがあったせいか、手が邪魔に感じる。特に細かい物を描く時。
店頭でちょろっと試し書きした時はあまりそうは感じなかったんだけどな…。
ネットを見る限りでは、画面に直接絵が描けてそのままの形が反映されるのは美味しい!と、
手放しで絶賛する声しか見当たらないような。でもリアルで周囲に聞いてみると意外とそうでもない。
友人に「皆よく板タブでどんどん描けるよね、液タブの方が楽そうじゃない?」と言ったら
いや、あれは手が邪魔!と言われた事があるけど、今となっては分かる気がするwww
で、板タブで描いてみたら、こっちの方がまだ楽なような気がしてきた…
折角液タブ買ったからこっちも有効活用したいけど。まぁ、要は慣れかな?
筆圧感知は効いてる?
ドライバがうまく起動してないときは大体筆圧感知は効いてない(線が均一になる)
windows7 64bitだけどドライバは結局安定しないから自動起動じゃなくていちいち手動で起動してる
ペンで描いても手が邪魔になるんだから、別に液タブのデメリットではないな。
直感的に自分の思う線が楽に引けるようになった、という感覚が大きいと思うけど。
板か液かと言われれば、迷わず液タブを取るぐらい便利と感じるが。
手が邪魔、という人は多分ペンの持ち方か姿勢が悪いんじゃないかという気がしている。
筆圧感知自体は多分効果ついてるとは思う、力入れれば太く弾けるし逆もしかり
ただその反応具合がスムーズじゃないような、常にビリビリ震えてて反応がやや遅めな感じ?
やっぱり元がアナログ端子でPC機種が古めなのがいかんのかなぁ
224 :
223:2015/01/22(木) 23:38:12.75
>>222 ペンタブのペンてシャーペンより芯も軸もゴツいでしょ。
だから普通の筆記の時には手が邪魔なんて思った事はなかった訳で
だから一番細いペンを買ってみて、多少はマシになったけどやはり手が邪魔…特に細かい物を描く時
製図シャーペンみたいな先っちょに慣れてると太くは感じるな
でも手が邪魔って人はデジタルで絵を覚えた人が大半で、
アナログで原稿してた人はそもそもアナログの時から手が邪魔だろうしあんまりいないんじゃないか
細かい物を描く時は、拡大して描けるのがデジタルの強みだから
左手デバイスで画面をちゃちゃっと大きくして描けばいいんでないか
どっちかっていったらデジタル派で
アナログ派がデジタルの絵は冷たいとか言ってんの見ると氏ねって思う
でもさすがに手が邪魔とか言われると
まずアナログで絵を描けよ基本だろって思ってしまう
米アマでうってるwacom以外の液タブ買おうかな
ワコム製たかすぎんよ
>>225 ネットがまだあまり普及してない頃からアナログで絵描いてるけど…、
液晶タブ画面の直描きってアナログとほぼ同じような感触かと思いきや、
意外とまた感触が違うんだな。ちょんと画面にペン先を付けても、
ポインタの丸ポチから数ミリ浮いてるでしょ。
微妙に下書きの線をなぞりにくいのを感じる…
その点アナログならシャーペンの芯の接触箇所が紙面自体だから
まぁせっかく買ったからにはなんとか慣れようとは思っている
さすがに数ミリはずれすぎ
調整が必要なんでは
アナログとデジタルで作画するためのテクニックが違ってくるからそのへん覚え直しはあるね
液タブ買おうか迷っている者です
液タブで描くと板タブ時よりペン入れのスピードが上がるという話をよく聞き
前々から同人誌のペン入れが遅いのがネックで中々生産性が上がらなかったので
興味を持ちました。
流石に十数万の22HD以上は厳しいので13HDを買おうかと悩んでます。
実際、導入した場合スピードアップは図れるのでしょうか?
あと、13HDは随分と小さい印象なのですが安物買いの銭失いになる可能性は?
使い勝手とか利用者の感想を聞いてみたいです。
>>232 ペン入れの遅い原因が、アナログに慣れているからとかなら、
個人差はあるが確実にスピードアップはする
ツールに左右されるペン入れよりも、腕の感覚のみの仕上げは目に見えて速くなる
最初からデジタルで絵を覚えたとかなら、単にペン入れという工程が苦手なだけだからアップしない
アナログでのペン入れ経験がないなら逆に遅くなる可能性もある
作業してて「画面に直接描けたらもっと速くなるのに」、ともどかしく思わないなら速くならない
拡大して下描きをなぞるタイプや、小さめにして勢いよく描くタイプなら小ささは気にならない
つーか大きさが気になるならデュアルにしろ
あと高性能の液タブ買ってもPCがダメだともっさりして全てが遅くなる
それと安物ではない充分高い
あまり関係ないことではあるが、
ケーブルは思ってたよりも 短 い
何年たっても、板タブの画面と描画域が違う独特な状態に慣れない人は慣れないからな
そういう人は液タブ買う方がはるかに直感的で効率的
13HDは現状安物買いってことはないよ
もうちょい大きい方が描きやすいのも確かなんだけど取り回しのよさと、ドットピッチの狭いから原稿の仕上がり具合の想定しやすさがある
あと描くスピードは確実に上がる
というのもペンタブだと線の引き直しが頻繁に起こるけど、その頻度が劇的に少なくなる
こればっかりは液タブの最大の良さだね
マイナス点として事前に知っておいたほうがいいのは目への負担の具合や設置位置
個人差もあるが、長時間使ってると目に負担くるのでノングレアの保護フィルム張ったりブルーのゲインおとしたりコントラスト比落としたりして工夫しないとペン入れ辛かった
クリペ使いならGUIを灰色基調にすると多少楽になるかな
色域がちょっと狭いので色塗りするなら別モニタで確認しながらじゃないとまずい
それとGUIが小さく表示されるのでそのへん多用するとちょっと面倒くさい。
特にパレットがより小さく感じるので工夫が必要になってくる
設置位置によって部屋の電灯が反射するので、幕をかけたり、別の光源用意したりと工夫が必要
また、腰や肩に負担かかる場合あるのでそのへんも机と椅子や自分の体と相談
とりあえずこんなところかな?
下描き&ペン入れ重視で買ったから自分的に良い買い物だった
これでフリッカーなければもっと良いんだけどな
237 :
232:2015/02/02(月) 17:11:20.68
色々ありがとう御座います。
結局使ってみないと判りませんね。
アナログはちょっとだけ付けペンで描いた事あったけれど線が曲がったり
はみ出たりするのが嫌で諦めたクチです。
デジタルは幾らでも修正が利くので飛びついて今に至る。
とは言え落書きや案出しとかは未だにスケブ上でやるので
個人的にはデジアナどっちでも描ける方だとは思うんですが、試しに
同じ姿勢で同じ絵をデジタルとアナログで描いてみて思ったのは
アナログの方が思った線を一発で引いてるって所です。
デジタルは結果良い線は引けるんですがアンドゥの回数が半端無いという感じ。
液タブ導入でこの手間が少しでも間引ければスピードアップに繋がるんじゃないか?
という事で、折角なので夏コミの作業に間に合う購入を考えてみます。
238 :
232:2015/02/02(月) 17:18:40.27
>>236 目の負担が結構気になる所です。
普段はモニターとは4-50p離れてるけれど液タブ想定の姿勢になると
20pくらいしか離れてないので悪い目が余計悪くなりそうです…
メインの使用は漫画原稿のペン入れ部分になると思うので
発色とかは気にしないので輝度は最低にするつもりなので多少は楽かな?
トーン貼りやカラーの塗りはストロークの正確さとか必要無いだろうから
板タブ+カラー用のいい液晶モニターでやるという使い分けが
いいかも知れませんね。
目疲れるよね
今何も貼らないでやってるけど
貼るならどのシートがいいの?
>>238 普通の液晶なら輝度下げても目の距離離れてるからフリッカー目立たないんだけど、13HDだとチカチカが結構気になるよ
なのでコントラストを出来る限り下げてる
>>239 いまのところ純正のノングレアシート張ってるよ
ブルーライトカットのもいいかなと思ったけど、それ付けるならPC用のブルーライトカットメガネ作ったほうが汎用性あっていいと思う
店頭で試しにつけたことあるけど眩しさが軽減するよ
もう一つ質問なのですが、13HDの描画画面の狭さをカバーするため
描く時不要なツールウィンドウをサブモニター側に移動して、必要に合わせて
液タブのマッピングを切り替えてという使い方をしようと思うのですが
液タブには板タブで言うところのこの「マッピング切り替え」
はあるのでしょうか?
ある場合、通常の液晶モニターと液タブでマルチモニターをしていて
マッピング切り替えで液晶モニター側に切り替えた場合、液タブの挙動は
画面事切り替わる
のか
マッピングだけ切り替わって板タブ状態になる
のどちらでしょう?
マッピング切り替えはある。
切り替えた場合は板タブと同じ、液晶には何も描けない
セルシスソフトのGUIの多さは別としてもそんなにウィンドウ画面気にならないよ。
逆に同一画面にないほうがめんどくさいw
最初分けてたけれど今は全体表示のウィンドウだけ別で他みんな液タブに表示させてる
小さく描くのが気にならないからかもしれないけれどね
ソフトにもよるけど、その都度描くたびにツールウィンドウを
タブキーで非表示にした方が楽じゃね
マッピング切り替えはあるんですね。
液タブの使用目的は線画だけの予定なので、GUIの配置は作業しつつ
効率の良い配置を模索する事になると思います。
画面サイズと発色の関係で彩色は別のモニターで作業する事になるので
タブレットとしても使えるなら今使ってるIntuosラージは不要になるかな?
狭い机で二つをとっかえひっかえは面倒ですからね。
願わくば、液タブをマッピング切り替えで板タブとして使ってる時、液タブの
液晶をオフに出来ればバックライトの寿命を節約出来るという意味で
申し分ないのですがそれは可能でしょうか?
できない。液晶をオフにするってことは電源を切るということ
参考になるかわからないけど13HDの入力範囲はIntuosのMを少しだけ広くしたくらいの大きさだよ
だから色塗りとかで作業別に使うなら板タブはあって困らないと思う
LEDバックライトだし、寿命は長いからあまり気にしなくて良いと思うよ
消耗しきったころには新しい商品でてるだろうしね
あと自分はGUI気になるときは複製モードで表示してるよ
これなら目線変えるだけでいいからね
そして3つ目のディスプレイに全体表示のウィンドウだしてる
OSにもよるけどWin+Pキーで複製と拡張モード切り替えられるから覚えておくとちょと便利
まぶしさとかブルーライト気になる人は
f.lux入れると少し幸せかも知れない
>狭い机で二つをとっかえひっかえは面倒ですからね。
しらねーようぜえな
描き心地ならともかく技術的なことはワコムに聞けよ
そうそう、取り扱いに苦労する
あのケーブルが接触悪くなると腫れ物触るみたいに気使うんだよな
春イベント用に液タブ買った
アナログ→液晶に移行したんだが楽しくてたまらん
もう少しソフトと扱いに慣れればだいぶ早そうだと期待している
>>252 なんてソフト使ってんの?
液タブはcintiq13HD?
>>253 ソフトはクリぺEX(まだお試しの無料期間中
液タブはcintiq13HD
13HDを来月に入ったら買おうと思ってたら
どんどん値がつり上がって行く…ワロタ
値上げしてんの?何でだ
今値下がりしてんのかなと思って見てみたらむしろ高くなってるよね
>>254 同じ状況なのにこっちはクリペむずかしくてアナログに戻りつつあるわ
13HDは円安のせいで価格改定したからね
うらむならアベノミクスをうらめ
>>257 液タブのボタン配置だけ自分がよく使うものに替えたらけっこう楽
シフトキーとか使い方全部理解するのは今は無理w
そのうち必要になったら覚える気がする
液タブ買ってよかったけど、なじぇスタンドが描いてると滑っていくのか不思議
このスレ見つけて12買った直後に13の情報が出て絶望した記憶を思い出した
>>258 おかげでipadも買えない
クソ安倍死ね
パソコン画面と液タブの映像の色合いがけっこう違うんですが
印刷はパソコンのほうが正しいのでしょうか?
フルカラープリンタ持ってないので正解がわからないのです
データがRGBなら印刷所で試し刷りやら見本をもらうやらで相談、
CMYKならコンビニとかで刷ってみたらいいんでないかい
モニタキャリブレーションをして、できるだけ印刷物と
PC画面や液タブの色が合うようにするのもひとつの方法だけど
なかなか完全に合わせるのは難しい
キャリブレーションをすれば印刷の色に近くはなる
>>263 ありがとう
遠くのコンビニで試し刷りしてみます