油性ペンの細いやつで原稿やって入稿しても大丈夫ですか?
別にいいんでね?
油性ペンってにじまね?
滲むんだけどつけペンより楽だからさ
インクぼとぼと落ちるからもーやだ
インクつけすぎなんじゃないの?
インクつけた後で瓶口のふちですりきってる?
また、インクは水分がどんどん蒸発していって伸びが悪くなっていくから、水を足しながら使うと伸びがよいまま使えるんだけど
水を入れすぎたり、何度もつぎたしている内にインクの黒成分が薄くなったりしてもボタボタ落ちるよ
伸びが悪くて、つけペンがしんどくて敬遠ってのは良く聞くけど、インクがボタボタ落ちるから敬遠ってのはあまり聞かないなあ…
丸とGどっちもどれだけ練習しても原稿がガリガリいって
滲んでざびざびの線になってしまう
それが10年かけてもどうにも直らなかったので敬遠してる…
今はカートリッジタイプのペン先に落ち着いたけど
何が悪かったのかまだよくわからない
>>698-699 ありがとうございました
一律じゃなくてインクの種類等によるんですね
入稿予定の印刷所の問い合わせようと思います
>706
10年でそれって云うなら
1・紙の質の問題。筆圧や癖などと相性があったり、湿気をすってると滲む。
2・インクの問題。水で薄めすぎ(水で薄めていなくても、置いておく事で
濃いのが上、薄いのがしたになってしまう)
またはインクが腐ってる。
等が考えられるけど、カートリッジタイプがおkなら、インクの問題じゃないかな?
自分もそうなんで
>>706の言いたいこと多分分かるわ。
どうしても描き方的につけペンが合わないタイプなんだと思う。
紙にあてる角度とか、力の入れ具合とかで多数改善すると思うけど
疲れるし、枚数こなしてる内に元にもどっちゃうんだよなあ。
スクールペンは比較的ボールペンなどと近い感覚で描けるよ
日本字ペンもGよりはずっと描きやすい
オールデジタルならもうペン先と紙の相性で悩む必要無いよ
しかし今度はペンタブに慣れるまでが大変という
アナログで失敗したコマを切り貼りしたいんですが
失敗したコマが原稿用紙の端にある場合、そこを切り貼りすると
仕上がり線と断ち切り線が消えてしまうんですが大丈夫ですか?
切り貼りする絵を同じ種類の原稿用紙の同じ場所に描いて
断ち切り線・仕上がり線が元あった場所に出るようにしたほうがいいですか?
トンボが切れなければ問題ない
その線を見て切るわけじゃなく
トンボを目印に処理するから
ありがとうございました!
ペーパーを作りたいんですけど
普通にコピー用紙にパソコンでプリントしても大丈夫ですよね?
あとサイズはコピー用紙1枚分じゃ大きすぎる気がしたので
A4の半分の多きさにしようと思うんですけど変ですか?
専用用紙で刷ってからコピー機で増やした方が良くね?
専用用紙というのは色つきの紙ということですか?
専用用紙というのは、インクジェットプリンタを使うなら、それ用の紙ということ。
全部インクジェットだとインク代がバカ高いし時間もかかるので、
一枚だけ刷って、それをコンビニでコピー。
学校のパソコン室で全部刷ろうと思うので(50枚程度)
インク代はかからないんですが、
紙は替えたほうが綺麗に仕上がりますかね?
おまえはまず学校の備品で趣味のものを大量印刷することについての是非について考えろ
泥棒するの?
すみません、正直学校の印刷室のことは書こうか迷ったんですが
大学のパソコン室で結構遊びの印刷してる人多かったので
いいのかなと思ってたんですけどそういうのって禁止なのかな・・・
自分の学校のことなんで調べてから駄目そうだったらやめて
コンビニコピーします。ごめんなさい。
教師の許可をもらってるなら学校で刷っていいけど
もらってないならコンビニコピー。
原稿がインク零したり線がずれたりして
修正の跡だらけになってしまいました。
修正液の跡ってオンデマの印刷に出ますか?
赤信号で皆が横断歩道渡ってたら
堂々と渡っていいものだと思うタイプ?
インク代はかからないって…
かかってるんだよ
>>720が直接払ってないだけで
イベントで渡すこと(渡された人のこと)を考えたら
そのままor二つ折りしてB5かA5になる大きさが持ちやすいから
A4の半分(=A5)でいいんじゃないの
ちなみに、コンビニコピーは一般的には紙替え禁止だし
両面コピーもできないから注意
A5で作るなら同じ原稿を4枚作って並べて
A3サイズの紙にコピー、その後自分でカットすればいいよ
13枚コピーすれば52枚ペーパーが作れる
>>726は
>>723宛です
>>725 アナログ入稿→オンデマ印刷ですか?
カラー原稿なら出るだろうけど、白黒だったら
よほどデコボコしてない限り出ないとは思うけど
印刷所で紙原稿を取り込んでデータ化するときに
どうなるかということなので、
刷ってもらう印刷所に確認してみたほうがいいかも
728 :
723:2008/12/11(木) 19:36:48
>>724 恥ずかしくてとても許可を取る勇気はないのでコンビニにします…。
>>726 ご親切にありがとうございます。
その方法でやってみたいと思います。
非常識なことを止めていただきありがとうございました。
新橋駅近くのホテル1階のコンビニコピー機は両面オプション付いてた。
もちろん、紙替えはできない。
デジタルです。
ホワイトで細い線を入れてたところが家のプリンタで印刷してみたら
つぶれたり、ちょっと見えたりマチマチでした。
解像度600dpiで、Photoshopの鉛筆ツールの直径4くらいだと、
実際のオフセ印刷でもつぶれちゃうんでしょうか
>>719 >全部インクジェットだとインク代がバカ高い
>>716じゃないのですが横レス失礼します。
インクジェットの方がコピー代より高くつくのでしょうか?
ペーパーで、字中心だと結構枚数刷れますよね。
コピー10円より安いような気がするんですが・・・。
プリントコストはプリンタによってまちまち
>730
インクジェットだと太るので、つぶれやすいです。
オフセット印刷だと…どうだろ?
黒線なら確実に出るけど、白は…出るとは思うけど…見えやすいかどうかは微妙。
wordで写植してるのですが
「!!」や「!?」が一つずつの文字としか出ないので困ってます。
一つの文字のスペースに!!のようなビックリマーク2つを一文字として
いれる方法はありませんか?
>>734 一文字にしたいやつを選択してから
書式→拡張書式→縦中横
>>735 それってphotoshopでもできますか?
いつも写植打ちのとき?!だけ別に打って配置しています。
バージョンは7.0です。
>737
テキストツールのオプションバーのファイルアイコンをクリックして出るパレットのメニューに、
縦中横があります。
文字を選択してから、縦中横。
パレットの右端の三角を押して出てくるところに隠れてるお
A4、B5どちらのサイズにしようか迷っているんだけど、どちらがベターなのでしょうか
表紙こみで30数枚を予定しています
同人誌のサイズでいうならB5が一般的
小説なら文庫サイズがあるな
女性向けだったらだいたい
漫画はB5、小説はA5が主流かな
ジャンルにもよるけど
漫画はどのジャンルでもB5の方が好まれると思う
俺はマンガだけどA5派だな。
在庫管理が楽。
全く違う絵柄2種描いてて
片方はA5左とじもう片方はB5右とじというこだわり
チキンなのでA5。
原寸なんてヤダ。縮小したい。
投稿用原稿用紙に描けばいいじゃないか
スレが違うかも知れないんだけど、はじめてということでひとつ・・・
蜜柑にお願いしようと思うんだけど、ホームページでの説明見てもよくわからなくて・・・こんなことをわざわざ蜜柑本体に問い合わせるのもどうかと思い
原稿サイズは表紙、本文ともに市販の同人誌用B5原稿でもいいのかな?
説明だとサイズの指定についてあやふやだったので、利用したことある人やわかる人、もしよかったら教えてください
>>749 表紙は背中の部分を計算に入れて
原稿用紙としては喉を断ち切った2枚分の大きさになるのが普通かな。
それぐらいの質問と思っても、でもプロに聞けば丁寧に教えてくれるよ。
パソコンでやるなら原稿は原寸だね。
蜜柑がオ/レ/ン/ジ/工/房なのかみ/か/ん/の/樹なのかわからんが
サイト見る限り本文は市販の同人誌用原稿用紙でおk
表紙は前者は表1、表4ばらばらでも面付してくれるが
後者はばらばらの場合は自分で面付しないといけない(表紙用原稿用紙を推奨)
サイトよく読めば書いてある
他社ならすまん
>>750-751 工房の方です、レスありがとうございます
自分にサイトから探し出す能力や理解する能力が欠けていて申し訳ないです・・・
大丈夫そうなので、表紙、本文ともにB5原稿を入稿してB5の本を作ってもらうことにします
ありがとうございました
うん
文に礼儀がともなっていれば優しくできるよオレたちはw
誰かれかまわず切り捨てたりは…するかもしれんがしない
はじめてだからやさしくするよ
2回目以降は甘えんな
何これwまるで脳板の良心www
他のスレなら
大丈夫ですよ!
だなw
フルーツグラノーラに牛乳入れて
ぷっちんぷリンいれて食ったらうまかった
アナログ原稿だと噴出しの中のセリフは貼り込みしなきゃだめ?
それとも印刷所さんが入れてくれる?
どなたか教えて
印刷所にも頼めるがと目玉が飛び出るくらい高いし
やってない印刷所もあるので
自分で貼り込むのが吉
同人印刷は原則完全原稿
質問に答えてくれて感謝です
原稿にセリフがんばって貼り込んできます
はじめての同人活動なので色々不明瞭なことがあるのですが、
友達とサークル組むことになって、友達は百合漫画、私はBL漫画を描くことになりま
した。
百合とBLを一冊にまとめても買ってくれる人はいるんでしょうか?
そして、同人誌というのはだいたい何ページぐらいが主流なのでしょうか?
二人合わせて60Pくらい、と私は想像しているのですが・・・。
よければですが、いくつか意見をもらえるとたすかります。
ちなみに、B5 オフセット フルカラー表紙 とする予定です。
どっちも女性向けだから基本的に問題ないんだろうけど
本来は別ジャンルだから買う方としては迷いを生じるだろうな。
だからサークルの売り込み方法、表紙をよっぽど工夫する必要がある。
60pは普通の範囲内。完全個人誌だと24p〜68pあたりが主流で
アンソロ本だと100p以上。
百合かBLどちらかが苦手な人は買わないだろうね当然だけど
764は百合とBLが一緒に載ってる雑誌があったら買う?買わない?
同人誌のページ数も主流なんてものはないよ
実際にイベントに足を運んだことはないのか?
世の中には同人誌を扱ってるネット書店もある訳で
買う人の好みを優先するのか自分たちのやりたいことを優先するのかは自分で決めれ
はじめてで不安なのはわかるがまず自分の目で確認するべき
他人にお伺いたてるようなことじゃない
>>765-766 そうか、表紙どうしようorz
>買う?買わない?
百合もBLも好物だし買います・・・たぶん。
イベ等に行ったことはないです。
同人誌もあんま読んだことありません。
買う人の好みも優先したいけど、でもやっぱり二人でひとつの本つくりたいし
お互い好きなものを描きたい、けど売れなかったら・・とおもうと
不安すぎて自分がどうして同人活動しようと思ったのか忘れてました。
少数でも自分達と似た趣味の人向けに頑張っていこうと思います。
お二人ともありがとうございました。
どうじんしは好きでやることなんだから
最初は売れなかったら売れなかったでいいじゃないか
そこからまたどうやったら人の目に止まるだろうとか
手に取ってもらえるかとかを考えていけばいいんだよ
まだ始まってもいないものの先を心配してもどうにもならない
まずは作りたいものを形にすることだね
60pもあるなら分けて出したほうがいいと思うけどね
百合とBLなんて混ぜるな危険そのものだろ
女性向けなんてBLでもCP混在だと避けられることもあるのに
二人で作りたいならそうすればいい
読んでいる側にもなんでこの二人でないといけないのかが
きちんと伝わる本であれば読んでくれる人も増えるだろう
(単に仲良しだからとかならやめとけ)
質問に対する答えになっていないとは思うけれど、
サークル参加を考えているのだったら、
一度くらいはイベントに参加してみた方がいいと思う
サークルを組むお友達も同じようにイベント参加経験がなくて、
同人誌を読んだことがあまりないようだと、色々と大変かもしれない
同人誌に関しても通販で入手したり、お友達が持っているようだったら貸してもらうなどした方がいいかと
どんなジャンルなのかわからないから、はっきりとは言えないけど、
売ることを中心に考えたら、百合とBLは分けたほうがいいと思います
二次創作だとCPを気にする人も多いので、売れ方はかなり違ってきそう
色々大変なことをひとつずつクリアしていくのが楽しいんだと思うけどね
自分で体験して覚えたことって金出しても買えないからさ
まああんまり考え込まずにやりたいことをやってみるのが一番だよ
とりあえずやってみて、ダメだったら次回に生かせばいいじゃない
んだんだ
>>768-774 そうですね、とりあえず最初は自分達が満足のいく作品つくってみます。
それでコケたらすっぱり同ジャンルにするなり個別でやるなりしようかと思います。
やはり百合とBLは混ぜるな危険ですね、あとこれにノーマルも加わりそうです。
>>771 ちなみに、友達の方はたくさん読んでるらしいです。
そして一次創作なので余計売れなさそうです。
みなさんたくさんの意見本当にありがとうございます。
がんばれよー
777 :
スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 18:46:19
1次創作に関しては百合もなんでも混ざっていても気にしないけどなー
話的におもしろいかどうかが主点なので好きな作家さんだったら
よほど避けている傾向でないかぎり買うよ
(いきすぎ猟奇駄目なんだよ…貧血症なもんで)
ただ2次だとやはり混ぜるな危険で難しいやね
そもそもオリジナルなら最初から売れるなんて思わないほうがいい。
ただ創作百合は男性の読み手が多いから、BLと一緒は危険かと思うけど。
一次創作の百合+二次創作のBL…混ぜて危険すぎるww
その本は何のジャンルでスペースを申し込んで売るつもりなのかなあ。
すごい難しいよなあ…
BLも一次なんじゃね?
心配性な人がいっぱいいるはわかったが
そろそろ余計なお世話なんじゃね
あ、すみませんBLも一次です。
>スペース
すっかり忘れてました…
例えばジャンル百合のところにホモ漫画あったら普通に不愉快ですもんね
大分先のコミケにでるつもりなので、これから相方とゆっくり話し合っていきます。
皆さん色々ありがとうございました。
まだ同人誌をつくったことはないですが、近々活動を開始する予定で
数ヶ月前から色々なスレを見て勉強中です。
レイアウト系スレで、度々「本の簡単な傾向(CPやギャグ・シリアスや死ネタなど)を値札に書くと親切」
といったレスを見て、
値札にCPや地雷になりそうな死ネタ等を簡単に記載した上で、
裏表紙に書いたらいいんじゃ、と思いつきました。
(考えている感じの例:
A×Bが○○して××するシリアス本です。死ネタがありますのでご注意下さい)
自分は即売会で本を買うとき、買う予定のサークルでも必ず中身チラ見と裏表紙を見るので、
値札は見づらいかもしれないし…とひらめいた時は我ながらナイスアイディア!と思ったのですが
そのような本を見たことがありません。
裏表紙に何か書いてあるとしても、○○ファンブック、サークル名、印刷所などの奥付のみです。
何かタブー(というほどでなくとも)でもあるのでしょうか。
一応値札に簡単に書く上で、なので、裏表紙を見ない方が多くても大丈夫かなと思ってます。
日本の若い奴の外国人差別は異常。いつも仲間内同士で固まってやがる
吐き気がする
>784
ダブーじゃないが、裏表紙まで確認する人は少数派だからなぁ
それに混雑サークルで裏表紙まで全員にチェックさせてたら、なんの牛歩だ
注意文は、見てもらってはじめて効果があるものだから
まずみんなが見るだろう表紙か値札に書くってのが主流なんじゃないかな
>>784 別にそんなタブーなんてないけど
裏表紙でまでアピールされちゃうとちと過剰ではないかと思う
買って帰って1度読めば内容はわかってるわけで・・・
死ぬことだけを描いてるわけでなし、その本のテーマが全部死ではないでしょ?
そもそも値札も見ないのに裏表紙の文字をしっかり見るかね
よっぽど注意喚起したいんだったら、見本誌1冊作って
大きな注意書きを表紙に貼っておけばどうだろうか?
「死ネタ含みます、お気をつけください」とか。
表紙や裏表紙は本の顔だから
自分的にはそんな説明書きを掲載するスペースはない
文字で載せないとまずいこと(十八禁とか)や
ぱっと文字で見て判りやす方がいいこと(ジャンル・カプ)以外は
絵やデザインでの表現の中に盛り込んだ方がいいと思う
別に書いたらいけないって決まりはないけど
それをセンスがねえサークルだなあと思う人はいると思うよ
789 :
784:2008/12/14(日) 07:38:32
レスありがとうございます。
表紙裏表紙を並べて見せているところもあるので、わかりやすいかなーと思ってたのですが
わりと見ない方が多いのですね。
見なくても値札があるし、後に別の場で人の手に渡る時も分かりやすいし、いいかなと思ったのですが、考え直します。
オン活動は既にやっているので、オンでの注意書き必須な空気をそのまま持ち込むところでした。
>>786 チェックさせる、という強制の意図ではありませんし、混雑するようなジャンルでもないです
CPやギャグなのかシリアスかくらいはわかるような表紙にするつもりですし、値札にも簡単に書くのですが
買い専参加の時、値札だと小さくて読みづらいところもあったので…
>>787 例のような一文をサークル名などと一緒にさらっと書くイメージだったので、
過剰、裏表紙にまで…と言われてハッとしました。
死ネタというのはわかりやすい例として出したのですが、テーマというより地雷回避をしたい方の為に、
好き嫌いが大きく分かれるようなものはちゃんと書くべきかと思ったのです(値札にも書きますが)
>>788 手持ちの本では裏表紙に簡単な奥付などを書いているのが多かったので、それに軽く加えるイメージでした。
それならデザインも損ねないかな?と。
ジャンル、CP、ギャグかシリアスか程度の雰囲気がわかるような表紙にはするつもりです。
仮に死ネタだとしたら「死ネタ」なんて書くよりも、
死とか哀しい運命とかが暗示させるような構図・ポーズの表紙絵がいいな
(決して血を流したスプラッタ絵とかは描かないように)
目瞑ってぐったりしてる死ぬほうを抱きしめてる生きるほうとかな
どっちも死ぬならどっちも倒れて手繋がせたりな
全レスうぜー
書店売りやサイトで通販する場合は裏表紙まで載せない事が多いし
載ってもサムネールで注意書きが読めるかわからない
イベント会場で必ず表裏を並べるレイアウトに出来るとも限らない
重要事項として表紙に入れたいなら表1に入れる方が現実的
それでも必ず値札に書くけどね
本の表紙は絵やデザイン的なことは見るけど文字は読んでない人が大半だよ
>>792 3レスだけだったからしただけですよ
もう考え直すとレスしたので回答はいりません
^^;;;;;;;;;;;;;;;;;
長文もうぜーよ784
自分の同人誌が18禁かどうかどうやって決めればいいでしょうか?
どこかのスレで性器が描いてあったら18禁というレスを読んだのですが、
手持ちの同人誌はそれが描いてなくても18禁となっているものが多いです。
私の本は性器が描かれていないものの
男の人が女の子を襲う描写があってエロが20ページくらいあります。
18禁にしなくても大丈夫ですか?胸とかは見えてます。
18禁は自主規制だよ 自分で判断して決めるもの
あと全年齢板だしそういう話は適当なスレ探した方がいいよ
>796
その内容、
お子さんにも堂々と見てもらって構わない!と思う?
要はそういうこと。
少年誌でいう乳首券の使用程度なら大丈夫ですよね?
同人誌を作りたいと思っているのですが
コンピューターに弱いのでアナログで作ろうと思っています。
そこで、印刷所のサイトを見ていて疑問に思ったことがあるのですが…
入稿の際に、表2、表3が無地の場合
何も書いていない真っ白な原稿を送るべきですか?
例えば20Pの同人誌を作りたいと思った場合
面付けした表紙原稿(表1、4)+本文原稿16P+無地の原稿2P(表2、3)を一緒に送ればいいのでしょうか。
お初ですが、質問させてください
3月にある例大祭というイベントで同人誌デビューをしようと思うのですが、いかんせん分からないことばかりでして・・・
表紙・裏表紙をSAI+フォトショップで、中身をBamboo comicというペンタブセットに付属してきたコミックスタジオmimiで描こうと思うのですが問題はないでしょうか?
あとスレ違いな質問かもしれませんが冬コミの際に応援しているサークルに差し入れとファンレターを渡したいと思っているのですが、人気があるサークルなのでウザがられないか不安です
差し入れやファンレターはやはりマズいのでしょうか・・・?
>>800 表紙原稿は元々別扱い、ノンブル打つ場合でも無地は必要ない。
面付けは印刷所がやってくれる。あとは入稿する印刷所のマニュアルをよく読め
>>801 コミスタminiだとたしか解像度が低すぎて印刷用途には向いてないから
印刷するならproかexが必要
表紙の方はそのソフトで大丈夫だと思うよ
デジタルはわかりにくいとこもあるけど頑張ってね
804補足。
コミスタminiだと保存したファイルが小さくて印刷用途には向かない。
…描くときには大きく描ける。
保存にサイズ制限があって、勝手に小さくされてしまうんだ。残念だね。
コミスタminiからコミスタProにアップグレードすると安くつく。
中身もSAI+フォトショップでも大丈夫。
コミスタminiも触ってみて、自分に向いていると思うソフトを使うといい。
今週入稿する予定なんですが、本文用紙のことで質問させてください。
上質紙90kgと美弾紙だとどっちがいいでしょうか?
読み手側としてはどちらでもいいものですか?
美弾紙だとホワイトとクリームだとどちらがいいかでも悩んでいます
自分の持ってる同人誌で比較してみたんですが
初めてのオフ本で、悩みに悩みまくって決めれません
本文は漫画でデータ入稿になります
意見を頂けるとうれしいです
線をきれいに出したいなら上質
美弾紙はコミック紙なので若干太る
けど、太るっていっても印刷所の加減の方が影響でかいから
よっぽど細い線を多用してるとかでなければ気にするほどでもない
ページ数少なくて本の厚みを出したい・搬出時ちょっとでも軽いほうがいい→美弾紙 じゃないかな
色は好み
真っ白に黒線だと目が痛くなるって人もいるから
ページ数が多かったりセリフ部分多いんならクリームのがいいかもね
>>801 中身SAIとフォトショップでつくってるよ
SAIで300dpiで描いてからフォトショで600に引き伸ばして2値化。
そんなに画質悪くはないと思う。
詳しく説明してあるサイトもあるからググってみ
810 :
801:2008/12/16(火) 01:12:52
お礼の返信が遅れてしまい申し訳ないです・・・。
アドバイスありがとうございました!このスレ2ちゃんとは思えないほどええ人ばかりや・・・。
コミスタminiはWeb漫画用なんですね・・・Proにヴァージョンアップしようか悩んでいます。
あとでSAIとフォトショップでの漫画の描き方はググってみますね。
余談ですが、表紙をSAI&フォトショップで描いて中身をアナログ(原稿用紙)で描いて入稿はできるものなのでしょうか?
出来るけど別途料金必要。
アナログスキャンしてパソで仕上げるってのは?
>>811 別途料金がかかるのですか・・・
スキャナーが無いんですOrz
答えてくださってありがとうございます!
10000しないぜ?ヤフオクとかジャンク扱い多いけど1円から
いや本文アナログでも料金がいらない印刷所あるJARO?
不安になってきたので質問です
イベントに持っていく本が全て20P以下なんですが、
ページ数の少ない本を沢山出してるのは買い手の方は良く思わないんでしょうか
前にそんな話を聞いたことがあるので…
出す本のジャンルは同じですが1冊はギャグ、もう1冊はカプ本…といった感じです
イベントまで日がないのに気になって原稿が進まないorz
そんなモンは買う人によって色々だから気にスンナ。
ジャンル一緒でも傾向の違う物を別にするのはよくあること。
薄い本が気になるならば次からもっとP数増やすようにがんばれ!
薄くても欲しければ買うんだし気にすること無いと思うよ?
厚くても売れないというのもありうるし、やっぱ内容と価格設定だな。
>>812 ロソンのコピー機がスキャナとして使えるぽいよ
使ったこと無いからわからんけどお店に尋ねてみては
つかえるには使えるけどメディアが必要だから狩った方が色々と楽だと思うけどな。
今回の冬コミが初参加。初めて同人誌作った。
コピー本だけど、描くのめっちゃ緊張した…
さて、これ何冊刷ればいいのか…
コピー誌でも表紙がカラーでドエロならかなり売れる。
とはいえ初参加だと行列ができるなんてことはない。
30日東4の男性向けエロなら50冊
非エロなら20〜30冊
うぉぉ、親切な説明ありがとう。
3日目でも無いしエロもないので、おとなしく20冊くらいにしとく。
821の説明適切すぎるw
はじめての同人誌・・・人に売る、買ってもらうということを意識しすぎて全然筆が進まね・・・
>>824 未完成の傑作より完成した凡作の方が遥かにマシなんだぜ
どこで質問すればよいのかわからなかったので聞かせてください
赤豚の全国で初参加予定なのですが、プチオンリーにも参加する予定です。
そのプチはオールキャラ・オールCPのものなので、説明欄にオンリー名を書いても連結配置されない場合があると記載されていました。
こういった場合、配置はプチ優先になるのでしょうか。それともCP優先でしょうか。
主催に聞け
申込み書の備考欄にどちらを優先したいかを書いてもいいんじゃないか
>>826 カプ優先です。
カプ内で同プチ参加サークルがあれば、それらと連結されます
自分が参加したときは、カプ優先だった。
離れ小島状態でテラサビシス
830 :
826:2008/12/17(水) 18:19:20
ありがとうございます。
カプ優先のようですね!
自分もきっと離れ小島になると思うけど申し込んできます!
ありがとうございました!
831 :
815:2008/12/17(水) 23:00:07
>>816-817 遅レスですが、ありがとうございました!
そんなに気にすることではないんですね、安心しました
これで原稿に取り組めます
…イベントまであと一週間程しかありませんが\(^o^)/
初めて作った同人誌の見本が届いたー。
エロなんだが、これ販売とか公開処刑だな。
1500部も刷っちゃったけど死にたくなってきた。
金持ちだな
じゃあ頒布しないって判断もあるぞ。
それを自分で決められるのも同人誌ならではですよ。
シュレってハムスターの巣にできるな
えっ初が1500部?釣り?!
すげーな。エロだけど初めては50部にした。
今回コミケなので、おそるおそる100部にした。
1500って、俺が引退するまでの総印刷部数よりも多そうだw
釣りじゃないよー。
知り合いにエロだとそれくらいが普通って言われた。
旬の男性向けかな?
知り合いのチェック入った上なら安心だね。
しかし1500が普通・・・うらやま
友達がそれだけ君をかってるか よほどの馬鹿か 騙されたか どれかだと思う。
島中だと入らないじゃないか・・・
持ち込みが1500とはかいてない
男性向エロで書店2,3件事前とってもらえたらありうる数字
1スペにうずたかく積まれるダンボールを想像してしまった
1500くんは冬コミ終わったら報告してほしい。
初で知名度なしでどれくらい出るのか。
1500の人だけど書店には800委託するから
700搬入予定。
だから普通に島中にも搬入できる。
終わったら報告に来るよー。
なんだ委託すんの決まってるのか。
なら安心だな。
初の同人誌をオンデマで40部刷るんですが
無料のペーパーも作ろうと思っています。
頒布が40部だとペーパーはどれくらい用意するのがいいと思いますか?
夏コミか5月のオンリーに向けて初めて本を作ろうと思っています。
スペースに何冊くらい本があればいいでしょうか?
漫画を本にしたことがなく原稿に割ける時間が土日中心になるのもあり、
ゆっくり作って二〜三冊くらい出来ればいいかなと思っているのですが、
スペースにそれのみでは寂しいですか?
基準がよく分からず、みなさんの目安があれば教えて欲しいです。
別に1冊でもOKだよ。テーブルクロスとかは欲しいかもナ。
>>848 好きなだけ。
とりあえず本と同じか+10〜20位つくっとけば?
全部無くなれば御の字だし、本もチラシもはけなくて
ちょっと切ない思いをしてもそれはそれで。
シュレってハムスターの巣にできるな
質問失礼します
初めて同人誌をを描くのにフォトショップを買おうと思っています。
調べてみたのですが、種類がたくさんありすぎてどれを買えばいいのか分かりません。
カラーをRGBからCMYKに変換できて、なおかつ原稿をデータ入稿できるものがいいです。
それを踏まえて一般的に漫画を描く人がよく使っているおすすめのフォトショはどれでしょうか?
ちなみに学割(アカデミックパック)を使う予定なので予算は大丈夫です。
自分でも調べたのですがよく分からず、質問させていただきました。
お願いします。
CMYK対応はCS4のみじゃないか。
エレメンツとかは機能制限バージョンだから。
質問失礼します。
初めて同人誌を描くのに、フォトショップを買おうと思っています。
しかし種類が多すぎてどれを買えばいいのか分かりません。
カラーをRGBからCMYKに変換できて、尚且つデータ入稿できるものがいいです。
それを踏まえて、一般的に漫画を描く人が使うおすすめのフォトショを教えてください。
自分でも調べたのですが、よくわからず質問させていただきました。
お願いします。
すいません間違って二回書き込んでしまいました!
>>854 ありがとうございます。Adobe Photoshop CS4 Extended
ってやつでしょうか?
とりあえずエレメンツは買わないように気をつけます。
>>856 あなたの言う様な使い方をするなら、
「Adobe Photoshop CS4」で十分だと思う。Extendedって付かない方ね。
Extendedは3D画像も扱う人向け。
>>857 分かりました!結構値段違いますね
ありがとうございます!
学割だとExtendedしか買えないんじゃなかったっけ
ワードでセリフを打ち出して貼りつけようと思っているんですが、文字の書式でおすすめだったりベターなモノってなんでしょうか
また、一般の雑誌や単行本に使用されている書式はどれになりますか?
明朝体
質問お願いします。
本文フルカラーの受付をしている印刷所っていくつかあるのでしょうか。
オンデマンド印刷の所しか見付けられなかったのですが、やはりオンデマンドだと綺麗には出ないでしょうか。
>>862 探せばたくさんあるよ
オンデマンドがどうかは実際自分の目で確認して納得するしかないと思う
試し刷りしてくれるところは結構あるからちょっとお金出して確認してみたらいいんじゃないかな?
そもそもオンデマンドは綺麗じゃないと言われたらオフセットで刷れる余裕はあるの?
>>862 質問お願いしますって言葉なんか変ね
太陽のパンダフルは全部フルカラーだよ
ザワのうたひめとか(これは300部からだけど)
ページ数にもよるけど普通に作ろうとすれば
10万超えが当たり前の世界だからそれが出せるならどぞー
質問よろしいでしょうか。
この冬初めて本をだすことになり、コミケで友人から委託の誘いを2件いただきました。
一日目がその本のジャンルで、三日目が男性向けの別ジャンルですが
コミケで別々の日に同じ本を委託するというのは問題ないのでしょうか?
公式は一応見てきたのですが、該当するページが分かりませんでした。
宜しくお願いします。
一番初めに出す日に見本誌出してれば問題ない。
搬出のことで質問させてください
B5・40P(美弾紙使用)の本を150部程度って自力で持てる重さでしょうか?
全部搬入をお願いしちゃったんですが
今考えたら持てる重さなのか不安になりまして…。
家でシュミレーションもしてみたんですがよくわからないので
意見いただけると嬉しいです
搬出は何部のつもりですか?
搬出は自宅まで?それとも宅配受付まで?
心配なら安いカートなりキャスター付き台自作するなりして持参すればいいじゃない
直接搬入が200なんですが、
出るのは50部ぐらいだと思うので150部と書きました。
わかりにくくて申し訳ありません
残部を自宅まで宅急便で搬出する予定です
キャリーを持ってないんですがイベント参加するためには
購入したほうがいいですか?
業者も台車とかカートとか貸してくれるわけじゃないし、
イベント参加後って思ったより体力使ってるから、重いものはこぶのは難儀するよ。
あと配置されたホールにもよるが、宅配の受付場所までものすごく遠い場合や、
時間帯によっては1時間以上ならんでようやく受付という場合もある。
私だったら持って行くなあ。
ホムセン探すとA3箱に収まる大きさのキャリーもあるよ。
そういうのは在庫と一緒に搬出できちゃうから楽。
>871
あったほうが便利だとおもうよ
150冊入ったダンボール抱えて移動って、結構大変だし
キャリーとひとくちに言っても、色々ある
自分は300円で買った折りたたみのものを使ってる
二輪台車じゃなくて、なんていったっけ?名称が出てこないや、ゴメン
あとは100円ショップにある花台を2つ連結させて
平台車にしちゃうとか色々方法はある
〜イベント搬入〜スレとかも参考にしてみるといいよ
ありがとうございます!
搬入スレをロムって勉強してきます
ちょっと何処で聞けばよいか分からなかったのでココで…
初めての本を出す予定です。フルデジタルで、やっと表紙が出来たんだけど
使ってるフォトショが5.0LEな為にCMYKに変換できません...
一応どんな仕上がりになるかだけ見たいので、イレブンのネットプリントに頼ろうとしたんですが、データ量が大きくて無理でした。
近場に金庫とか無い場合、他に出力してくれるところって有りますか?
>>875 サイズ小さくしたりとか圧縮率を調整したりしてJPEGにすれば
ネットプリントの容量内に収められるでしょ?
ただの色確認ならそれでいけると思うけど。
あとネプリにしてもCMYKに変わるわけじゃないから、上3行いらないかと。
一応訊くが、印刷所はRGBでも大丈夫な所?
本文のモノクロデータは原寸で無いとダメだから、表紙も原寸じゃなきゃいけないのかな。
と思ったんですよ。
縮小しても色確認だけなら大丈夫なんですね。
印刷所は、RGBでも良いけど色味が変わる可能性高いよ。と言う感じでした。
だから一度見ておこうかと思ったわけでして;
>877
876も言っているけど、
印刷所が作る印刷物と、ネットプリント出力との色味は同じにならないよ?
印刷物の場合、CMYK変換すると青は色味が特に変わりやすいし
蛍光色系は再現不能ってことを覚えておけば
そこまでガッカリイリュージョンにはならない
コミケでコピー本の製本は不可でしょうか?
開場前に100部をホッチキスで表紙をとめたいのですが
アピールを読んでみて不可ではないと思ったのですが
周囲の迷惑になることが多いでしょうか?
表紙の印刷だけが間に合わないので表紙以外は組んでおく予定です
>>879 混乱する頒布方法とかでなければ桶
開場前に終わるならほぼ問題ないが
隣のサークルに机をゆらされてチッとか言わないことw
刃物を使う場合は周囲に気をつけること
ホチキスの針でだめになったのをそこらに散らかさないこと
>>879 レスありがとうございます
初参加のピコなので混乱はあり得ないので大丈夫そうです
とにかく周囲の迷惑にだけはならないようにがんばります
原稿は出来たのですが、印刷所のことをまったく考えていませんでしたorz
(冬コミ合わせではない)
調べたら近くに営業所?のあるところがあったんですが、
直接マニュアル貰ってきてもこの時期大丈夫ですかね…?
忙しくて迷惑になったりしますか?
>>879 禁止はされていないけど“できれば避けてほしい”とは言われている
>>880も言っているけど、以下の事を守ればほぼ生暖かくスルーしてもらえます
・開場前に完了していること(時限販売はしない)
・ゴミくずを落とさないこと
・カッターを使う場合はカッターマットを使用すること
・机や椅子、床に傷やヨゴレをつけないこと
・自分のスペース内でやること
・無駄に騒がないこと
・ホチキス針などの危険物は安全な方法でゴミ箱に捨てること
・糊やテープをそこかしこにつけないこと
・可能であれば両隣のサークルさんに一言かけるなりしてから製本作業をすること
>>884 レスありがとうございます!
ヘタレのため、教えて頂いたURLを参考にしながら
正月明けにでも行こうかなと思います。
ありがとうございました。
FTPで入稿したら確認メールがきました
特に問題なければこのまま印刷所から連絡なく
当日を迎えるということでしょうか?
よくわからなくてドキドキしています
はい
>>887 そしてイベント当日まで
印刷が間に合わずスペースに搬入されていない
という悪夢に魘されるのです
質問失礼します
カラー表紙やカラーページもアンチエイリアス抜きで主線を描くのでしょうか
本文はできたのですが、いざ表紙を描く段階になって頭がこんがらがってしまいました
教えて頂けると嬉しいです
>890
カラーはアンチエイリアス有りで描いてください。
はじめは皆、頭がこんがらがるものです。
すみません・・・質問じゃないかもしれないんですが
今日初の同人誌の入稿が終わったんですが思った以上に時間がかかってしまって
トーン貼るつもりで何も描かずに残しておいたコマや
セリフだけで周りが白いコマがいくつかあります
話の流れにはなくても意味が通じるようになってますが
どう見ても手抜きに・・・
あと下手とか以前の問題の原稿の汚れなども何箇所かあります
描いた自分ですらもう見たくないと思ってしまって正直販売するのが苦痛です
予定してた部数を半分に減らしたりもしたんですがこれを冬コミで売るのかと思うと胃が痛いです
ぶっちゃけ刷った数は20部で友人に配る分を引くと売る数は10部くらいなんですが
ないとは思うんですけどもし冬コミで全部売れたとしたら
原稿を今度は綺麗に直して再販できたらいいなと思っています
でもイベント後にすぐ修正したバージョンを再販するのってどうなんでしょうか?
白いコマに絵を描いたりするんで再販のほうが出来栄えはよくなると思います
考えてるうちによくわからなくなってしまったんですアドバイスもらえると嬉しいです
>892
買い手の気持ち次第、しかも人それぞれです。
たとえばコピー本を出して次のイベントでオフ本で出すサークルさんが有るとして、
私だったら、早く手に入るコピー本で満足ですが、嫌だと思う人もいるでしょう。
買い手の数だけ考えが違いますよ。
再販かける事については気にする事も無いんじゃないかな。
ぶっちゃけ売り切れないから心配するな
>>891 980です、レスありがとうございます
アンチエイリアス有りで大丈夫とのことでさっそく描いてきます
テンパってしまっていてすみませんでした!
違う…980じゃなくて890です。すみません
原稿が終わらないんですけどどうしたらいいですか?
シュレってハムスターの巣にしれば?
質問です。
コピー本を作りたいと思っています。
冬コミ合わせの入稿に間に合わないからコピー本なんですが
いつかはオフに再録したいと思っています。
漫画用原稿用紙に描くつもりなんですけどコンビニのコピーだと
青い枠線やメモリが写ってしまったりしますか?
コピー機の性能にもよるから一概にはいえないね。
でもだいたい最近のは性能いいからうっすらとは出る。
>>900 上で言ってる通り機種にもよるけど
モードを文字にすれば出ないと思うよ
フォトショで同人誌の表紙を作成したんですが
試しに自宅のプリンターで出力した色と
イレブンのネットプリントで出力した色とでかなり違います
この場合、イレブンの色が実際印刷される色に近いと思って大丈夫でしょうか?
カラーはCMYKで作成しています
自宅のプリンタがここ10年以内に購入されたキャノン・エプソンのインクジェットであれば、
プリンタ出力の色から1,2トーンくらい落ち着いた色で印刷されると思ってください
どっちかといえばネットプリントの方が色味は近いと思いますが、
印刷所のクセや調整でも発色は変わってきます
>>904 レスありがとうございます
プリンターはここ数年に購入したものなんですが
洋服の部分の青がプリンターだとおかしいぐらい明るい青、
ネットプリントだと深い紺色とかなり違うんですね
でもプリンターだと1,2トーン落ち着いた色ってことなので大丈夫なのかな
ドキドキしながら当日を待ってみます!
>>905 そもそもインクジェットはCMYKに対応してないんじゃないかと思います
>>906 そもそもインクジェットはCMYKで色を出してます。
家庭用プリンタのドライバがRGB入力を前提に作られているだけ。
その上で彩度を思いっきり高くし、インクも忠実性よりは派手さを
追求した構成になってる。だからカラープルーファとしての利用は
全くできない。家庭用プリンタで色合わせしたら悲惨なことになる。
インクジェットでもEPSON PX-5600やHP PhotoSmart B9180は
CMYK入力にも対応できるドライバやICCプロファイル、インク構成
になっている(フルセット版Photoshopの最近のバージョン必須)。
一見したところ地味だけど、表紙色味の確認には強い味方だ。
特にB9180はハードウェアキャリブレータ内蔵で安定した発色。
恐ろしいぐらいの金食い虫だけどな。
>>907 CMYKの四色プリンタならまあ近い色にはなるけど
最近のプリンタは六色や八色あるから
最近のは赤とか緑のインク使ってるのまであってびっくりした
10色や12色プリンタもある
そんな多色プリンタでCMYKの画像刷ったらCMYK以上の発色になる
PX5600, PX5800, B9180は顔料8色プリンタだけど
グレーが増えてるだけで基本はCMYK+ライトインク。
グレーが増えてるのは、低彩度色での色転びをなくすためと、
光源による色味の変化(メタメリズム)を避けるため。
およそ派手さはなく、地味な発色になる。B9180は特に赤の色域が
狭いので、本番印刷より発色はむしろ落ち着いてる。
G5300のようなオレンジインク装備、Pro9000のような赤インク装備は
明らかに派手な色を狙ってる。A3/A4サイズでのデジカメプリントを見栄え良く
するのが目的。このクラスは染料プリンタでPX5600/B9180よりワンランク下。
ン十万円クラスのA1/A0プリンタだと、たいてい緑インク、オレンジインクまたは
ウォームレッドインク装備になるけど、あれは大判ポスターでの
見栄えをよくするため。また高級機種はキャリブレーションして使うのが当然で
プリンタの色域が広くてもオフセット印刷の色味に合わせることは可能。
>>907 だからインク自体がCMYKベースでも、その一部の例外を除いては
ドライバやICCやプロファイルがCMYKに対応してないと言っている
単純な原稿作業よりも、文字を打ち出してフキダシに貼りつけたり、前書き後書き考えたりするほうがよほどしんどい
ガスガス予定が遅れていくはじめてのどうじんし…
914 :
スペースNo.な-74:2008/12/26(金) 08:38:27
まえがきもあとがきも入れたきゃ入れりゃよい
絶対必要というわけではないのでいれたりいれなかったり
>>901>>902 お礼が遅くなってしまいすみません、ありがとうございました。
コンビニでコピーのつもりだったんですが
コンビニコピーで一番大きいサイズはA3だと知りました。
使う漫画用原稿用紙は投稿用のB4なので一回のコピーで2ページ分刷ることができないみたいです。
この場合どの方法でコピーするのが低コストだったり一般的で良い方法だったりしますか?
グレースケールと2値化について質問があります。
中間色を出したいのでグレースケールでの入稿を考えていますが、
主線だけでも2値のほうがいいと他スレやまとめサイトでも拝見しました。
やり方として、モードを2値にしてブラシツールで主線を描き起こして
主線が終わったら、グレースケールモードにし、主線とは別レイヤーで影や効果など
を入れようと考えていたのですが、それでは主線は2値になっていないのでしょうか?
スポイトで主線を計る?とK100じゃなく50や60になっています・・・。
これだと、やはり印刷時はぼやけるなどしてしまうのでしょうか?
文章が上手く伝わってないかもしれませんが、宜しくお願いします。
ちなみに、使用しているソフトはphotoshopCS3です。
>>916 その手順でやっていれば主線もK100になるはずなので、
別レイヤーで入れている影や効果の影響では無いでしょうか?
主線の上に重ねているレイヤーの描画モードを「乗算」にしてみて下さい。
個人的にはグレースケールでブラシ塗りなら
無理に主線をK100にする必要も無いと思うけど
そこは好みや絵柄にも寄るしな
>>917 916ですが、レス遅くなってしまいすいません;;
916さんの言うとおり、影や効果レイヤーを乗算にした上で作業しましたら
大丈夫でした!!ありがとうございます。安心して原稿に取り組みます。
イベントで売るのがコピー本だけだと嫌われるものですか?
>>919 そんなこともない。
コミティアに初参戦した時、新刊オフセ本2種の他に
ペラいコピー本も作った。種類が多くないと
机の上が寂しいんで。
売れ行きはコピー本の圧勝。確かに同人制作に
慣れてきてコピー本の内容の方が自分で読んでも
面白いんだから仕方がないけどw
28日いよいよはじめてのコミケだ…
地方だから今日出発しなきゃいけないんで準備してたけど、何か忘れそうで怖い
とか思ってたらコピー本で早速ミス発見orz
幸先悪い…こんなんで当日大丈夫かな
不安で眠れない
サークルチケット以上に致命的な忘れ物など存在しない。
安心しろ。
作った本とおつりのお金も忘れるな。
冬に参加するんですが、つり銭ってどの程度用意すれば安心でしょうか?
100円玉だと何枚ぐらい持っていけばいいか判断できなくて…。
用意はしたけど、何枚持っていけばいいか悩んでます
自分の本の値段 量によって異なるから一概には言えない。
私も気になってたんだけど100部400円だといくらくらいいりますか?
5000円分くらいかなと考えてます
値段や種類、ジャンル、知名度にもよるけど、最低でも100円玉一本、500円玉10枚程度、
1000円札10枚、5000円札2枚あれば何とか対応できる。
あとはお客さんが細かいの出してくれるか、大きいのを出してくるかは完全に運任せ。
もし不安なら、今日のうちに銀行で両替するなり買い物なりで小銭を増やしておくといい。
用意しすぎて後悔することはない。
当日本のチェックってページが合ってるかどうかの
確認だけで大丈夫ですか?
何か他にチェックするものなんでしょうか?
2日目参加だけど、緊張で心臓バクバクしてきましたorz
おちつけ。そして布団に入って速く寝ろそれが君には一番良い
>>929がおちつけ 2日目だって29日だって
今日は27日
すいませんコミケ2日目に初参加するのですが
印刷所から直接搬入してもらった荷物ってどこに取りに行くんでしょうか?
ペリカン便のところに行けばもらえますか?
印刷所には宅配搬入ではなく直接搬入をお願いしました。
直接搬入ならスペースに置いてある
うわああああ登録カードの判子忘れたああああ!
これってやっぱり不備で参加出来ないんだよな…?orz
自業自得だ
もう俺オワタ
氏のう\(^o^)/
なんで、今から押せばいいじゃん
遠征中ってこと?24時間営業の店で買えるだろ
新宿や上野のドンキは24時間
印鑑がおいてあるかは電話すればいい
>>933 珍しい名字で、普通じゃ印鑑置いてない奴なのか?
100均系によく入ってる偽シャチハタならあるかもしれんぞ
印鑑はデフォ別注の自分の名字も普通にあったからな
ちなみに拇印とかはダメなの?
はじめてオフセットで同人誌を作ろうと思っているんですが
印刷所サイトを見ているうちに頭が混乱してしまったのでどなたか教えてください。
前提)A5サイズの小説本希望。wordファイルをCD-Rにしたデータを入稿する予定です。
ページ数換算が分からなくて困っています。
小説は、wordにてA4設定で書いた上で50枚程の容量です。
この場合、発注書に書く本文ページ数は「50枚」で良いのでしょうか。
それとも「袋とじ」など二面割付のページ設定をした上でのページ数が正しいのでしょうか。
(その場合100数ページになるのですが、そのページ数が正しいものになるのでしょうか)
初歩的なことで申し訳ありませんがどなたか教えてくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
939 :
スペースNo.な-74:2008/12/28(日) 04:53:41
このスレ見て俺でもできるかなって思ってつくったはじめてのどうじんし
結局当落発表から先日入稿するまでは忙しくてここあんまり見れてなくて不安になってきた・・・
幸いジャンルは3日目の人気ジャンルなんだけど、ホントに売れるのかこれ・・・
940 :
スペースNo.な-74:2008/12/28(日) 07:51:05
活動自体は長いけど、本を作ったのは初めて。
慌しい二ヶ月だったけど無事に原稿も終わったし、
いよいよ当日を待つだけ(3日目)
原稿再確認したら誤字が3箇所もあったwww
しかも一つは本文内タイトルwwwwしねるwwww
>>938 同人誌印刷は小説漫画を問わず、完全原稿で入稿するのが決まりです。
A5サイズの小説本を作りたいのなら、WordをA5にページ設定して
仕上がりと同体裁の段組をまず作りましょう。
(この場合、塗り足しのあるデザインにするしないで設定は若干異なります。
詳しくは印刷所サイトに必ず書いてあるのでよく見ましょう)
出来上がった段組に「wordにてA4設定で書いた上で50枚程の容量」を
貼り付けて何ページになるかを見ましょう。
必要に応じて、扉や後書きを入れてもいいです。
奥付は必ず必要ですから、忘れないように。
本文とは、小説部分と扉・奥付等を合わせた部分を言います。
これに表紙が4pついて(表1から表4まであるので)、総ページ数となります。
大切なのはWordのページ設定です。
原寸(A5ならA5、新書なら新書サイズ)で作ること、そして袋とじや見開き設定などに
チェックを入れてはいけません。
(ごく稀に入れてもいい印刷所もありますが、ほぼないと思ってください)
この板に小説スレがあります。
そのまとめwikiには段組についても詳しく説明されていますから
一読をおすすめします。
>938
栗英の小説本マニュアル読むといいことあるかも
こないだ同人始めてから2冊目の本を作った奴が
「前のは無し!今回が初めての本だ!」とかいきまいてた
なんでも1冊目が見るに耐えないほどひどいからだというが
今回のだってそんなに大差ry
気
の
持
ち
よ
う
自己ベスト更新っていうことだよ
>>941-942 単純にA5本のときはA5でページ設定すればいいのですね。
教えて頂いたスレなども読んでこようと思います。
教えてくださってどうもありがとうございました。
明日、コミケに行って、印刷所の説明書とか見本とか
もらってこようと思うんですが、企業スペース?という
ところに行けばいいんですよね?
はじめての冬コミではじめての同人誌を売ってきた
予想以上に手に取ってくれる人がいて嬉しかった
もう少しで完売ってところまでいったよ!
嬉し泣きしそうになった…
最初で最後のサークル参加にしようと思ったけど、夏申し込もうと思う
次はもっといい本作るぞ!
曳航でB5・24Pで100部って段ボール1箱?
サークル初参加なんだけどPCが壊れてて調べられなくて…
あと印刷所から会場宅配搬入→会場から自宅へ宅配搬出しようと思ってるんだけど、
印刷所の段ボールをそのまま使ってもいいよね?
>>949 普通は使えると思うがおそれでも不安なら一応聞いてみたら?
>>950 普通なら、箱か中に書いてあると思うが。ちょっち開けてみ?
953 :
950:2008/12/29(月) 13:49:51
曳航はつかったことないけどB5 24P 100部を2個口にすることはないんじゃないかな
たぶん宅急便でいう60サイズくらいだと思う
搬出ダン箱は印刷やのそのままつかっておk
ちがった 60サイズよりは大きいか
どっちにしろそのページ数だと最大200くらいは1箱にまとめてくると思うから
100部だったらなおのこと
曳航は結構な量でも無理矢理でかい箱に入れてくるからv
基本的な質問なのですが、曳航の三羽フィーバーを使う予定なのですが、
申し込みや予約はしなくていいんでしょうか?
また、コミスタで原稿を制作しているんですが、F&Qを見てもいまいちトンボの作り方がわかりません。
よろしくお願いします
>957
そのセットには予約は必要ないです。
コミスタでトンボという話ですが、曳航に入稿なら、コミスタの場合
同人印刷会社入稿用データで書き出したデータを入稿するよう推奨
しているので、トンボ等は特に必要ありません。
コミスタの余白3ミリの原稿用紙を使用すれば問題ないですよ。
>>958 ありがとうございます!
では原稿はトンボ無しでいいんですね
早速原稿にとりかかります!
あけましておめでとうございます。新年早々質問です。
アナログでペン入れ作業をし、スキャンして色々してからデータ入稿をしたいのですが。
アナログ作業で使用する紙は、同人誌用の原稿用紙である必要はあるのでしょうか。
ペラペラのコピー用紙などでも良いのでしょうか?不都合なのは描きにくいだけですか?
それから、同人誌用の原稿用紙を使用する場合、そのままスキャンすると印刷に出る部分の
内枠の青い線もスキャンされますが、こういうものはフォトショでいじって消してしまうべき
なのでしょうか。
初歩的な質問のうえ、分かりにくい文章ですが、どなたか回答お願いします。
べつに紙はなんでもいいが、サイズだけはあわせるようにな。
そういった意味で同人誌用原稿用紙は楽。
>>960 同人誌印刷は完全原稿を入稿=原則印刷所では何も手を加えないで
印刷するから、白い部分は白く、白くない部分はまんま(黒く)出る。
内枠の線が読み込まれてデータに残れば当然その線も印刷されるよ
データ、グレースケール350dpiで入稿しようとしています。
天地左右塗りたし3mm(188×257)サイズの原稿へブラシツール(CS3)にて描き始めたのですが、
線がだいぶ震えているようになっているのですが、印刷するとそんなに気にならない
のでしょうか?
ペンタブ自体は長い間使用してたので、不慣れとかではないと思うのですが、
実際どのくらいのブレまでいくと、印刷した本に影響出てきてしまうのでしょうか?
どのくらいとか言葉で言っても分からないし、人によって許容範囲も違うよね
だから自分で試してみるしかない
レーザーで打ち出すとかキンコーズやネットプリントなどで出力するとかしてみては?
二十歳未満がエロ同人を描いたり売ったりすることに何か配慮が必要なんでしょうか
18歳未満じゃないのか
とりあえず明らかなリアが来たら年齢を証明できる物の提示を求める
描くのは自重しろとしか
>>966 描く側だと16歳だろうが19歳だろうがいいと聞いたんでどっちなんだろうと思ったので
アリガトン
>>961-962 回答ありがとうございます。
最初は同人誌用の原稿用紙を使ってやってみます。
夏コミに参加したいんですが申込書っていくらでしょうか・・?
970 :
969:2009/01/03(土) 18:15:23
すみません、自己解決しました
購入できる所に書いてあるはずだが
売れなかった同人誌の在庫を中古同人ショップに売ったり
ネットオークションに出したりするのって大丈夫でしょうか?
冬コミに初めて本出して刷った数の半分しか売れなくて
諸事情により出れるイベントがあと2回だけなので在庫の処分に迷ってます
自分も同じです;;
100冊作って23冊しか売れてません…
どうしたらよいの…orz
その2回のイベントで現時点での半分〜1/3くらい出るんじゃないか
書店委託できるジャンルなら預けてみたらいい
中古として売るのはその後
断られたら少しずつゴミに混ぜで捨てるか、量が多いなら処分やってくれる業者へ
ネットオークションは2次ならやめとけ
生まれて初めてオンリーイベントにサークル参加します。
売り子の経験もなく、一般参加者がいない時間帯の振る舞いが分かりません。
・当日朝主催様に挨拶等する必要はありますか?
・販売終了後の撤収はいつ頃したらよいのでしょうか、片付けの手伝いなどは必要でしょうか。
ちなみに女性向け100スペース超のイベントです。
とにかく初心者ですので他にも覚えて言ったほうがいいことがあればおしえてください。。
^^
>>975 主催がわかるなら挨拶しとけばいい、
知らなかったら無理にする必要は無いが
隣になった人間には挨拶するだろな普通は。
撤収は好きな時に。
普段の貴方の態度で過ごしやすくしなされ。
すごく初歩な質問なのですが・・・
全国大会のサークルカットって自分でサークル名書かなくていいんですか?
申込書の説明に「*印があるところには何も書かないで」とあるんですが
サークル名横の*印は黒に白抜きされているのでどっちだろうと思いまして・・・
>>978 何を訊きたいのかがよくわかんないんで、外してたらゴメン
手もとにシティや他イベントのパンフない?
あるならそれに載ってるサークルカットを見れば判ると思うけど
左上「*」があるところには赤ブーでスペースNo.を入れるので
こちらが何か書いてはマズイ。
なので、黒+白抜きしてある左上の箇所はそのままにしておく。
でも、サークル名は入れないと、そのカットのスペースが
どこの何というサークルなのかパンフ見た人が判らない。
赤ブーではスペースNo.入れる以外は一切手をつけないから、
自分で書かなければならないよ。
たいがいのことは、申込書の要項をじっくり読むか
赤ブーの公式サイト見るとわかると思う。
ありがとうございます!サークル名は書くんですね。
そこがよくわからなかったので大変助かりました。
多分ものすごく初歩的な事だと思うんですが、
同人誌を印刷所に入稿する場合、表紙を除いた本文の1P目というのは、
右綴じの場合左から始まる、という認識で間違ってませんか?
例)
※見開いた状態で、「|」は本の綴じてある部分
遊び紙がない場合:
(左側)本文1P|表紙2(右側)
遊び紙がある場合:
(左側)本文1P|遊び紙(右側)
上で合ってるとしたら、
何を勘違いしたのか見開き右側を1P目として作ってしまってた…。
4P区切りってのは分かってたのにどうしてこんなことにorzorz
>>981 合ってる。
ページ数が許すようなら、本文1P目に前書きか何かを入れて本部2,3pで見開きにするのをおすすめする!
自分も間違ったときそうしたー
>>982 ありがとうございます!
事務ページで調整してみます。
984じゃないが、だろって言われてもなあ
流れでは読み取れても、いきなり全国大会云々と言われても何だかわかんね
コミケやシティみたいな名の通ったイベントならともかく
>>984 某企業開催オンリーはシリーズ通してそういう名前なの
>>987 イベント名じゃなくて貴方のオンリーって言えば通じたのに
通じるって貴方のオンリーじゃなくね…?
全国大会知らない人いるんだ
まあ落ち着いて
ググれカス
全国大会は赤豚だろ
>>990 自分が知ってるからって他人も知ってるとは限らない
特定の会社の企業イベントしか開催されない地方だってあるんだし
全国大会なんて初めて聞いたー
女性向流行ジャンルじゃないと関係ないからね
赤豚サイトに表示されてるから赤豚関係にでる人が目にしてる感じかな
自分はそれで知った
すくなくとも俺が居た頃は全国大会とか言わなかったような気がする。
スタッフが男性向け露骨に目の仇してるから行かなくなった。
男性向けへの空気は赤豚と三栗の関係を調べればわかる
このスレもあとわずかだな
次スレ↓
あ
1000なら明日百万円手に入る
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。