なんでほとんどの絵を描く者は人間を描くのか
人間は描くのが一番難しいというのは本当なのだろうか?
人間ばかり描いてて不安になってきた
虫や魚や鳥などをマスターするのもこんなにすみからすみまで
構造を理解して描かないといけないものなのか?
とりあえず人間の女を描いてはいけないとなったら
世の絵描きの80%は激減することはたしかだ。
2 :
スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 12:42:40
映画や漫画も人を表現しますね
絵だけじゃありませんね
オレは建物とか乗り物とか木とか描くの好きだけど
ただ、マンガにおける背景は、あくまで背景だわな。
古代からのループ話だな
これからもループするよ
5 :
スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 13:28:05
人は人を求めるものさ。
マンガ描くにもイラスト描くにも、人はほとんど必須だし
背景描けない奴多すぎ
アジアとか日本人だけらしいぞ
他国の子供は小さい頃から抽象的な絵描くらしい
米の絵掲示板は獣人ばっかだぜ、東方も人気だし
米まで東方に汚染されてるのか…OTL
いや、むしろ米の方が東方人気あるからw下手糞でも転載されるし
女イラストしか描けない絵描きいっぱいいるけど
10年20年先も食ってけると思ってるのかな?
色々描けた方がつぶしがきくと思うんだがな
たとえば誰?
14 :
スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 02:17:57
多すぎて言えません><
この話題をこの板でしたところで・・・
>>1は人物が描けないんだよ
きっと背景も描けない
>>12 男の性欲が無くならない限り余裕で食ってける
春画ってやつかー
>>12 ロリだけじゃなくてショタも描けという事ですね、分かります
10年前にデビューして現在も生き残ってる萌え・エロ絵描き(元含む)がどれだけいるんだよって話だろ
エロ漫画雑誌ひとつとっても連載陣の移り変わり激しいし
21 :
スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 09:29:38
一度も目が出てない奴が言っても嫉妬乙としか
>10年前にデビューして現在も生き残ってる萌え・エロ絵描き(元含む)がどれだけいるんだよって話だろ
まあ、萌え、エロ、あるいは漫画全般にも限らん話だ。
何故エロ雑誌や萌え絵を例えに出したんでしょうね、20は
>>1 やっぱ自分の周りに人がいたからでね(興味の対象が人だった
25 :
スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 15:38:30
ほとんどの人が人間を描くから
人間を書けない=下手という見方が多い
とある人が怪獣や戦車を描かせたら抜群に上手いんだけど
人間を描くとアレって感じになっていた
とりあえず今は女のこを描く人が圧倒的に多くて
女のコを描くという敷居が異常に高くなっている気がする
デフォルメされた究極にまでかわいいということを追求してきたもんだから
些細なミスも許されなくなってる、眼のハイライトのいれかたひとつにしても
研究されまくってハイクオリティな眼を要求される
そうしてみんなの目が肥えていく
みんな女のこの絵に対して厳しい眼を持っているけど
普段あまり気に書けない眼にしないもの爬虫類昆虫などは
たいしたレベルじゃなくても褒められる…
26 :
スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 16:26:34
なるほどなー
どおりでフェミニストが萌え絵を女性差別だと言って聞かない訳か
萌え絵に関しては日本に勝てる国は存在しないな
もはやお家芸
僕爬虫類・昆虫絵師になる!
図鑑の挿絵の仕事とか来そう
31 :
スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 14:10:14
庵野を思い出した。
宮崎から人物は丸チョンで描いとけ!って言われてたんだっけ?
絵を描いて食っていくということだけが第一目標なら、女の子を描くのは絶対損だな
ライバルがあまりにも多すぎる。しかも今後もどんどん出てくることが必至
1 不規則な曲線が多い
2 自然や人工物は適当に描いてもそれなりに見えるが
人間は一発でおかしい所を指摘される
3 見てくれる人が多く自己表現の発散をし易い
4 異性を書く事で自分のモチベーションに繋げられる
5 なんとなく
俺は4
自分は3。人物は自己表現の発散にちょうどいい。
自分好みの服装や髪型・顔つきのキャラクターを絵で表現できるわけだから、
描いてて楽しい。
風景画や人以外の獣やモンスターを描くにしても、見る人や自分がその世界に
感情移入できるよう人物を小さく添えたりする。
私は2だ
37 :
スペースNo.な-74:2008/12/18(木) 06:40:13
趣味なら自分で描きたいように描いてたらいいから4なんだけど
商売にするとなると
売れる絵柄自分の絵柄を変化させないといけないってのはあるよな
>>31 それよく聞くけど、庵野の人物絵ってみたことないし
ハヤオ視点だとどのレベルを要求してるのか分からんしなぁ
あれだけ爆風やメカが上手い人なら人物もかなりのレベルで描けるんじゃないか?
39 :
スペースNo.な-74:2009/03/18(水) 07:34:32
何故動物とか風景とか季節とかを中心にした漫画がないの?
動物とか仮想生物がメインの漫画は
同人では相当数ある一方で商業作品ではガクッと減るな
せいぜい児童向けのポケモンその他のゲームのコミカライズ止まり
同人がこれだけ描かれてりゃ相応に需要はありそうなものだが何でだろ
流れ星銀しか思いつかない
絵本ならたくさんあるけど
やっぱり動物は子供っぽいからなのかな
>>1 絵師・閲覧者共々感情移入しやすい。
(架空の世界に自分がいる気分になれる。
好みの家族や異性を出せば架空の世界を駆け回るモチベーションアップ。)
からだろ。
なんか、人物ばかり描く奴=性欲ムラムラの二次ヲタ
みたい空気が嫌だ。
んなの、自分が人間だからに決まってる。
SFみたいだけど、もしも文明を持ってて、絵を描けるトカゲなんてのが自分だったとしたら、
きっとトカゲばっかり描いてるだろうよ。
鳥山明のネコマジンって知ってる?あれ人間が主役じゃないじゃないか!!
47 :
スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 15:04:54
人の目に晒されることを目的として描かれた絵(図鑑や資料をのぞく)について。
人間は人間にしか興味がない。
もし動物が好きだとしてもそれは自分と言う人間を通してみた解釈に過ぎない
そして、人間は絵を見るとき、そこに描かれた何かと人間を重ね合わせ理解する。
例えば一匹の羽の折れた蝶が描かれていたとする。
見るものはそこに絵がかれた蝶をただの蝶として見ることはないのである。
そこに蝶が描かれる(撮影される)には作者の意図が存在しその絵図の意図を無意識に理解しようとしている。
つまりそこに描かれたのは確かに蝶であるがそれは結果的に「人」だという事も出来る。
絵とは人と人がつながりあうコミュニケーションの手段なのだ。
それが古今東西繰り返されてきた人間の文化
一定の枠に何かを記録した瞬間それに人の心が宿るものであり
まさに、「心を込める」ことこそアーティストの目標なのである。
さて話は戻るが人が人に自分の思いを伝えるときどのようにするか?
羽の折れた蝶はいかにも痛々しい。しかし人間は自分の感覚でしかそれを理解できない。
お腹痛い。体がだるい。憂鬱だ。楽だ。愉快だ。エロスだ。
全て人の感覚だ。人の感覚を理解するには人で説明するのが一番手っ取り早い。もっと率直で朴訥な表現なのである。
だから人が描かれる。
だとすれば、むしろ人意外のモチーフによって絵図を描く事は
遠回りに意図を伝えているのである。
ヒント:キリスト教美術