507 :
スペースNo.な-74:
>>507 鉛筆ツール使って表現できないなら諦めてアナログで描いた方がいいんじゃね?
どのみちコミスタじゃこすりの効果は出せないよ。
あと見本エロならエロって書いとけよ
いちいちエロ見本って書いてる奴見たことねーよw
馬鹿かここ全年齢板だぞ
それがどうしたw
他人のことを考えられないようじゃ物語を作るなんて不可能だぜ
著作権侵害されてる原作者のことを考えられないようじゃ物語を作るなんて不可能ですねw
同人=著作権侵害はそろそろ低能すぎるだろ
煽りとしても
昨日同人板の虎スレにいたやつか?
他 人 の こ と を考えられないようじゃ物語を作るなんて不可能だぜぇw
んでこれは質問者が逆切れしてんの?
ニヤニヤ(・∀・)
草を生やして必死になってるのが哀れだな
ニヤニヤ(・∀・)
同じ人の普通のページを見本にすればよかったのにね
コミスタじゃここまで鉛筆らしい線(特に髪のツヤ)は
どうやっても無理だと思うよ
Gペンのアナログっぽい線を表現できてる人は一杯いるから
加工の仕方によってはエンピツ線もうまくできるかもしれない
俺は挑戦する気にはなれんがな
523 :
507:2008/09/26(金) 18:29:02
レスくれた方ありがとうございます。
できない意見もありますが、できるかもという人もいらっしゃるので
もう少しいろいろやってみます。
画像に関しては注意書きくらいはするべきでした。申し訳ありません。
バージョン2くらいの時には
下書き用に鉛筆ってあったよね
線がガサガサしてたやつ
必要ない機能だと思ってたから3、4とパージョンが上がってくうちに
なくなったね
普通にペンで描いてその上に白の砂トーンとか乗せても
鉛筆っぽくはならないかな?
試したことないけど
鉛筆で描いてスキャナで取り込めばって意味ねーか・・・。
でもやっぱり鉛筆の方が描きやすいよねー。
出来れば仕上げまで鉛筆で通したいってのは解るー。
そこまで鉛筆にこだわるなら、Painterとintuosのエアブラシペン(かすれ・こすりの疑似再現)を使った方が…
ArtRageもあるけど、600dpiサイズで書くとめちゃくちゃ重くなるのが玉に瑕
レイヤーの中心に画像を読み込むにはどうしたらいいのでしょうか
>>528 ページ番号を調べてくれたのですね
ご足労かけました
感謝します!
ありがとうございました!
カケアミフィルターに所々模様がでるのが
気になって使えねぇ
それ以前に、カケ線数が増加しながらグラデかかる時点で使えないと思う。
パース定規って斜めに出来る?
出来るのか!素晴らしい!
教えてくれてありがとう
パース定規って斜めに出来るか?
やったことないんだが
おお、出来た! すげえ!
知らなかった
変なこと言ってすまん
パース定規を使ったことないけど斜めにできるのか?
俺も知らなかったんだけど
今やったら出来た
24インチの液晶モニター買ったので、解像度を1920×1200にしたら
タブレットが異常動作し始めました。
具体的に言えば、画面上にペンを置いた場所と実際の線がまるで
とんちんかんな事に…。
ベクターレイヤーにしても、何も変化なしです。
フォトショとかは特に問題ないんですが…。
同様の症例ってありませんか?
ちなみにバージョンは3EXです。
宜しくお願いします。
>>541 そういうときは真っ先にタブレットドライバの入れ直しだな
>>542 おかげさまで元に戻りましたヽ(´ー`)ノ
ありがとうございやす。
フキダシのバグって修正されてないのか…
地道に消すしかない?
何かを地道に消す必要があるバグなんてあったっけ
起動させてページor作品を開ける前だと
ペンがスムーズに動くのですが
開けた後に突然固まったようになり
線も何も書けなくなってしまいました。
原因・修正方法わかる方教えてください。
当方VISTAのSP3です。
VistaでSP3なんて出てたっけ
おれんちセブン
マック版コミスタ4やっと買った。
今までの3は、対応してないのに無理矢理インテルに入れて使ってたから
起動がおそい、作業がとろい、マテリアル使おうとすると強制終了する、
などなど、色々不便だらけだったが
新しいのはインテル対応だからその辺全部解消されてる。すごい。
ツール変換や拡大縮小が一瞬で切り替わる、
フォトショ並のサクサクぶりに感動中。
欲を言えば、移動ツールで動かすとき、フォトショ同様シフトキーで垂直平行移動が出来たらなあ。
ここはあくまでも拘って改善しなかったのかセルシス。
前スレのdatが過去ログ保管庫で404なので既出だったらごめん。
先月ComicStudio4EXを購入、同人誌の原稿を作成した。
PDFで出力したかったのだが、どうやっても72dpiで出力されてしまう。
元データは600dpiで作業・保存しているし、psdで書き出すときちんと
600dpiになるので、いったんpsdで出力し、PhotoshopでPDF変換した。
自分が頼んでいる印刷所がPDFかEPSしか対応していないので
この方法をとったのだけど、みんなはどうやってデータ入稿してるの?
psdで入稿できるところを使っているのかな?
>>550 そもそもコミスタだけで原稿完成しないから考えたこと無い
550も結局フォトショで変換してるし、そう言うことだと思うよ
EPSで書き出せばいいんじゃね?
コミスタのEPS書き出しは、
プレビューとエンコードの設定ができない時点でどうかと思う。
トーン重ねてるところが書き出しすると消えてしまい、
折角影をつけたところが全部ただのベタ塗りになって
しまうんですけどどうしたらいいですかTT;
もし、既出でしたら過去ログ読めないので
コピペしていただけると嬉しいです。
火急につきすみませんが宜しくお願いいたします。
トーンを重ねた影の部分が、書き出しすると消え、
ただのトーンベタ塗りになってしまいます。
数段重ねてグラデーションにした部分もただのべた塗りに・・・
どうしたらよいでしょうか。
もし既出だった場合、過去ログが読めないので
コピペしていただけると幸いです。
火急につきどうか宜しくお願いいたします。
模様ずらしてないからだろ
アホか
>550
自分はコピー本一冊分PDF出力して自宅で印刷してるが特に問題ないよ
559 :
スペースNo.な-74:2008/10/01(水) 04:27:37
>>558 素朴な疑問なんだが、その場合
面付けとかはどうしてるの?
560 :
550:2008/10/01(水) 04:47:12
やっぱりコミスタだけで完成できないのか……と思ったら
558みたいな人もいるんだな。環境によるバグなんだろうか。
EPSで出力すればいいんだけど、FTP入稿なのでなるべく軽くしたいんだ。
ところでギリギリ9月中にVer.4.1.5アップデータきたみたいだね。
書き出しする前にレイヤー全部統合してる?
562 :
558:2008/10/01(水) 09:35:04
>559
アドビリーダーは印刷のときに「小冊子の印刷」が指定できるから
8ページの本を
1−8
7−2
・・・
て勝手に並べ替えて印刷してくれる
ていうかコミスタが小冊子印刷に対応してくれたら一番手っ取り早いんだが
モノクロ原稿でグレースケールと2値では書き出して印刷した時に差が
明確にでるものなのですか?
グレースケールレイヤーを使うタイミングがわからないのですが、
どのような時に使うのでしょうか?
グレーを使いたい時に使うのさ
あえて鉛筆本にするときとかかな
二値をグレーで出してもそんなに変わらんかもしれんが
グレーを二値で出すと全然違うぞ
>>549 > 欲を言えば、移動ツールで動かすとき、フォトショ同様シフトキーで垂直平行移動が出来たらなあ。
なんでこうゆう標準仕様っぽくなってるところを無視するのかなぁ?って思うよ。
こうゆう機能つけるのって特許とかお金でも絡むの?
3Dデータコレクションに
台所用品や色んな種類の食器などの
生活小物集が欲しい今日この頃。
料理のシーンを描いてるんだが
ボウルとか泡立て器とかって
正確に描くとなると意外と難しい。
偉いなあ
そーゆう場面は手元描かないで逃げるわ
>>566 さあ自分で作って共有素材にアップするんだ
デジカメでお好みの角度で撮ってトレース。
アナログでペン入れして仕上げデジタルでやってる人に聞きたいんだけど、
ペン入れは等倍でやる?それとも大きめにしてる?
そんなんスキャナの読み取り可能サイズや完成原稿のサイズにもよるだろ
「アナログでペン入れして」
「ペン入れは等倍でやる?それとも大きめにしてる?」
…570の眼球はデジタル仕様なのかしら。
例えばB5の本でも投稿用サイズかA4同人サイズの原稿用紙に
ペン入れするか、原寸のB5でペン入れするかどうかってことじゃないの?
好きにためしてみればいいと思うけど。
スキャナがA4でB5本を出すけど、縮小したい。どうにかならないか?
…って聞きたいのでは?
でもB5の本だってA4の紙にB5のトンボだよね
結局原寸なわけだし
投稿用原稿にタチキリなしで描けば
内枠部分をA4スキャナで取り込める
>>549 いいなあ
自分も早くインテルMacに4インしたいよ
ソフトはあるのに対応PCがない
差し支えなかったら、
>>549のPCのスペック聞きたいんだけど
質問です
saiのペン入れのしやすさに慣れてしまったせいで
コミスタ(体験版)でのペン入れが上手くできません
そこで、ペン入れはsaiでやって
ネーム・下書き・枠線・集中線・セリフ・効果音は
コミスタでやる方法を考えてますが、可能でしょうか?
仕上げのトーン処理は、グレーぽい仕上がりが好きなので
フォトショでやろうと思ってます(=コミスタでトーンは貼らない予定)
この使い方ではコミスタはあまり必要じゃないような気もして
コミスタを購入するか否かで迷ってます
saiに頼るよりコミスタのペン入れになれるべきなんでしょうか
>>578 自分はsaiで線画を仕上げてからフォトショを経由してコミスタでトーンをやってるよ。
コミスタでのペン入れはチャレンジしたけどsaiの方が優れていると思う。
ちなみに液タブを使用。
一度コミスタでトーン張りやると楽すぎでフォトショには戻れないなあ。
コミスタでもグレーっぽい仕上がりもできるしね。
効果線や台詞入れも効率的にやれるのでたとえこの二つのためだけに買っても損はしないと思うよ。
proで十分だから買っとけ。
>578
>ネーム・下書き・枠線・集中線・セリフ・効果音は
集中線以外はフォトショで出来るし早い
パワトン持ってりゃトーンの問題も解決できるが
パワトンの開発はほぼ死に体なのでそれでもいいなら
フォトショ+パワトンにするがよい
まぁ、でもコミスタ持っててもまぁいいんじゃね?
あればあれで使うし、579同様Proあたりでいいと思う
早くねーよ
>>579 えー、フォトショみたいなグレー塗りって出来る?
あきらめて割り切ってたけど・・・
コミスタ4.0はペンの重さいじるとSAI以上の書き味って聞いたが本当?
個人的には書き味はコミスタのほうが圧倒的に良く感じたけど
合う合わないもあると思うから
体験版で比べてみればいいと思う
3と4じゃペンの書き味って違いますか?買い換えるかどうか迷ってます
>>585 それこそ体験版使って、自分で実際に感じたほうが良くない?
個人差の出るところだし
描き味自体はそう変わらんと思うけど機能が格段に良くなってる
わけあってWinからMacに乗り換えたんだけど、
4→3にダウングレードするハメになったんでものすごく実感した
コミスタのペン設定(つか主に重さ調節だけど)したら
saiより全然使い心地が好みだった
最近じゃペン入れまではコミスタ、塗りをフォトショかsaiでやる始末だよ。
書き味はそれぞれ好みがあるからねえ
589 :
578:2008/10/03(金) 23:20:00
お答えいただき有難うございました
saiでペン入れってできるんですね
体験版だと書き出しに制限があって確認できなかったので不安だったんです
フォトショを経由すればsaiに持っていけるとわかったので
安心してPROを購入することにします
もうひとつ質問があるのですが、
入稿前に線画をモノクロ二値化する際は
ねこまたぎさんのフォトショ用のアクションで大丈夫ですか
今ペン入れまでアナログで描いたものをスキャンして、アクションで二値化してます
コミスタやsaiで描いた線画(ペン入れレイヤー)を二値化する際は、
専用の二値化アクション、またはアクションに代わる操作などがあるんでしょうか?
誰か優しい人教えてあげて
>>589 まずはやってみろよ
なんでも聞けばいいってもんじゃない
できそうになかったら質問しろ
592 :
578:2008/10/04(土) 00:05:04
>>591 申し訳ありませんでした
購入してから同じ作業をやってみます
下書きから仕上げまでコミスタ使ってる人、液タブ何使ってる?
今までペン入れまでアナログだったんだけどスキャンと補正がめんどくさいし、
やり直しもきくし、フルデジ移行を考えてる。
でも下書きやペン入れは板タブでは無理ぽ…。
店頭でワコムの12インチ触ってペンの感触は良かったんだけど、実際、同人原稿作りするイメージがわかない。
プリ19やオリエントの17インチは無かった…。
同人出してて、ピコ〜中手の人、参考にしたいので何使ってるか教えてください。
液タブなぁ、あれ画面熱くね?
液タブつかってるよ、シンティークの21。
自分では中手くらいだと思ってる。
線画はsaiだけどね。
コミスタは仕上げに使ってる。
インチュオスでは線画なんて書く気にならなかったけど今は普通に描いてるよ。
12なら買わないほうがいいと思う。
メリットよりも画面が小さくなるデメリットの方が大きそう。
確かに画面は熱くなるね。
Intuosで下描きからの何が悪いんだろ
FAVO最強
>>596 手元見ないで描くのは難しい、って人は時々いるよ
自分はむしろ手元見ないほうが、うつむかなくていいぶん首が楽でいいけど
>595はまともなことを言ってるんだけど
Citiqとintuosをカタカナで記述してるだけで妙に間抜けな書き込みに見えるな…。
うちもCintiq。
液タブスレ見に行ってみるといいよ
>>596 液タブの良さは使い比べてみないと分からないかもね
画面が手で隠れるじゃん
所詮紙に描く感触とは違うよ>液タブ
コミスタ4を一時間くらい体験版してきた
やっぱり少年漫画みたいなの強弱ついたGペン画書きたい人には向いて無いわ
描きやすさは、噂通り本当に描きやすいタブレットで初めて綺麗に絵がかけた
強弱タッチを自力書きこみで入れるにしてもも線の太さが
デフォ〜抜きの間でしか変わらんから線の太をいちいち
かえなきゃならんのが面倒だしやっぱ線をガサガサ重ねると変だな
美女アニメや少女漫画みたいな線が細く均一で曲線ならいい!
みたいな人には本当に向いてるな…羨ましいよ
意味不明
>>603 向いてないのにわざわざ使うことないでしょ。
まるで紙に描くことがいけないような口ぶりだな。
>>603 ペンのトーンカーブをカスタムで変えれば
自分の理想の線なんていくらでも作れるよ。
きちんと良さを体験してもらうには一時間じゃ足りなすぎる。
一ヶ月くらい連続で使うのがいいんだが
セルシスはそういうキャンペーンはしなさそうだな…
自分も1作品仕上げるくらいまで慣れなかった
今はもうコミスタないと描けなくなっちゃったよ。
筆圧弱い自分がきちんと強弱ついたきれいな線ひけて本当に有り難い
>>606 コミスタの体験版って使用期限あったっけ?
ペンの設定を変えることも、ペンタブの筆圧を変えることも知らなそうだな、603は
ベクターで描けば、描いたあとで線の太さを変えることもできるしなー
コミスタミニをつかい始めたのですが
今だにペン入れに慣れません
自分は筆圧は弱い方ですがおすすめの設定(入り抜きとか)ありますか?
>>612 そんなもん人それぞれなんだからお勧めとかはない
つーか日によって具合のいい設定なんて違うし
ミニ自体がお勧めできません
>>612 最初は基本の設定のままでもとにかくたくさん描いて、
少しずつ自分好みに変更していくのが一番だと思うよ
仕上がりの好みもあるしね。
タブレットがどういう設定になってるかも関係してくるだろうしなー
筆圧弱いのでタブの設定を
一つ柔らかめにしてる
コミスタのペン設定は分からんのでデフォのまま…
アナログと似た線が引けてるからいいかな
と思うけど、色々いじってもみたい
人の設定って気になるよな
コミスタ公式で講座やってる人が自サイトで筆圧すごい弱いからこう設定してるって公開してたよ
619 :
612:2008/10/04(土) 22:50:03
いろいろなアドバイスありがとうございます
とにかく描きまくってみつけてみます
ミニなんざ使い続けるなんて正気か
えーと、ミニが有るとサークルカットなら作れる?
うん
ミニで一生懸命描いてから
その画面をスクリーンショットとってPSDに変換したり
モニタをデジカメで撮ったりする手間はかかると思うけど
作れなくはないね
自分だったら最低でもpro買うけど
慣れるかどうかミニで試すってのもありだろう
だったら体験版でええやん
ミニよりも体験版の方が使えるの?
線の太さを書きながら変えれたらいいのに
場所によったら平均0.3の太さでいいけど
平均0.6くらい欲しくてってなると流石に筆圧じゃどうにもならないよね?
タブは設定してるけどなんかそこまでの太さは推移しないっつーか…
入り抜きで太くだと毎回太くなるからそういうのじゃないんだ
キーボードのショートカットでペンの太さを切り替えるって機能無いの?
できるよ
っていうかショートカット一覧とか読まないのか?
ツールオプションパレットで
ブラシサイズ拡大が ]
ブラシサイズ縮小が [
サイズどころか濃度補正入り抜きまでショートカットあてられるのに
文句言うまえにガイド嫁
だから割れ厨って言われるんだよ
>>625 機能比較表のminiの項目とをざっと見た感じだと、「ペンの描き味を試すだけ」ならminiでも支障はなさそう
ベクターや定規の機能ならDebutよりも制限緩いみたいだし
miniほしさでminiつきのタブレットを買うのはバカバカしいけど、もう買っちゃったんなら勿体ないし、
体験版をダウンロードする手間は省けるし、miniで試せばいいんじゃね?
実際になにか作るとなると
>>622のいうとおり「サークルカット程度でもProにしようよ」とは思う
体験版にもマニュアルってついてるの?
音声マニュアルは最初から通したんだけど、ちょっと探してみる。
質問がある時は
OSとかバージョンとか
製品版とか体験版とか先に書いたらいいと思うんだ
>>629 英語体験版(MangaStudio)についてるよ>マニュアル
英語が苦手なら素材カタログPDFだけでも確保。電子データとして
トーンカタログを閲覧できるのは便利。
絵柄に好き嫌いは出るかも知れないが、スミスマイクロのチュートリアル
データベースに入っているMangaStudioチュートリアルも良くできてる。
632 :
スペースNo.な-74:2008/10/06(月) 22:10:09
EXを使い始めた初心者です。
3Dファイルを読み込もうと思ったのですが、ファイルの場所が分からなくて開けません。
普通にインストールした場合は、素材はどこに振り分けられるのでしょうか。
Program Files内、CELSYS→4 EX→Settings→3Dデータ
もしかして忘れた頃にやってくるEX4での
素材インストール云々じゃないのか・・・?
EXの3か4か書かないってのは新しい戦法だよなw
>>633 インストールしてるのに無いです。
>>634 すいません、書き忘れました。
EX4です。
EX4の場合何かトラブルがあるんですか?
例のアホか
4.0からPSDとか対応してるはずのデータは
ドラッグ&ドロップで読み込みできるんだよな?
Win版は問題なくできてる?
Mac版使ってるんだができないのは仕様なのか…
あとプリントネットサービス試した人居る?
データは送信できたみたいだが
保存データ一覧に一向にプレビューが出て来ない
ID登録はすませたのにまだ反映されてないとかなのかな
ああぁぁぁ・・・
ついにマニュアルがパージした・・・OTL
開いたまま上にモノを乗せまくったり
机から雪崩れて豪快に落としたりしたしな・・・仕方無いか・・・
みんなマニュアルは大事にな
>>637 コミスタ内のブラウザを再読み込みして登録できてたら表示されるはず
あとMac版も同じ仕様かわからないけど、登録メールにプリント番号とかが
送られてくるはず
>>635 アプリケーションディスクの素材もインストールした?
素材ディスクではないよ
641 :
635:2008/10/07(火) 00:18:33
>>640 ありがとうございます、それでした。
泣きながら、どうして?どうして?と対処法をぐぐったりして探していました。
アホですみません。
アホって面白いから好きだよ
>>564ありがとう。
でも漫画でグレーを使うときってある?
トーン張るときにグレースケールレイヤーで張らないとトーンの
表示がおかしくなるとかそういうレベル?
グレースケールレイヤーの有効活用がわからないんだけど、どのようにして
使うべきなのでしょうか?
>639
>コミスタ内のブラウザを再読み込みして登録できてたら表示されるはず
コミスタ自体を再起動してもダメだった
転送完了みたいな画面は出るんだけどメールは届かないorz
問い合わせしてみるか…
コミスタでのペン入れについてなのですが、
筆圧が弱いためか1mmにしても2mmにしてもアナログのようにペン入れで統一された黒色ではなく
細い線を描くとうすーい黒になってしまう。特に髪の毛の部分で細く流れる線を描くとそうなってしまう。
線の色を綺麗な黒線にする方法ってないのかな?
ペンタブの筆圧設定は弱く設定してあるが、筆圧設定完全無効にしてしまうと、それはそれで使えないので
何とかなる方法探しているのですが、ご教授ください。
>>645 CG板のほうの805あたりの質問と一緒じゃなかろうか
820 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2008/10/02(木) 23:17:37 ID:VeDPiNnA Be:
まずレイヤーには2値(2bit)とグレー(8bit)とカラー(32bit)があるんですよ。
2値のレイヤー上には黒か白かしかない。だから「薄い」てのはあり得ないのよ。
その画像も拡大すれば「薄」くはないはずだから良く見てみて。
線をひいたレイヤーのプロパティと表示倍率を確認してみると良いかと
>>638 知ってるかもしれんが、
マニュアル&カタログのみの再購入可能。
以前トーンカタログが無くなったときに自分は買った。
新しいのがほしかったら買えばいい。一冊千円ぐらいだった。
ちなみにユーザー登録が必須だから。
>>646 その質問者とは違うけど、本当にありがとう!!
ということはグレースケールレイヤーにすれば薄い線を作成することが
可能となりそれによって、体の柔らかい部分、小さな毛とか表現することが
できるのか!グレースケールレイヤーの役割ってこんなもんですかね?
とにかくありがとう
印刷して涙目になりそうな予感
>>648 説明めんどいけど違うよ、やめとけ、とだけ言っておく
そのまま本作ったら面白いのになと思っていたことは黙っておこう
コミスタ使えばデジタルデータの知識はなくても大丈夫、と思ってる人が多いのかな
基本的なデータ原稿作成の知識は必要なんだけどなあ
コミスタのレイヤー表示が理解できない
フォトショなら理解できるのに…
作業ごとにレイヤー表示の見た目が変わるし
トーンも見つけづらい(自分が線数とか理解してないせいもあるが)
使いこなしてる人、何ヶ月くらいでマスターできた?
コミスタってPSD形式って開けますよね。
MANGA STUDIOって(セルシスが海外で出したやつ)
フォトショと互換性ないのでしょうか。
マンガスタジオスレがないのでここですみません。
>>653 マスターっとか使いこなすって、どれくらい出来ることを言うの?
とりあえず描いてトーン貼って程度なら3日もかからないと思うけど
>>653 四苦八苦して一作品描き上げるころには
あのレイヤーが合理的なことを理解できると思う
マニュアル読めばだいたいなんとかなる
>>653はフォトショのレイヤーをどれぐらい理解できてるんだろうな
調整レイヤーとかレイヤーマスク、クリッピングが理解できるなら
コミスタも別に難しくないと思うが
というか「レイヤー表示が理解できない」というのが理解できない
なんか難しいことあるか? レイヤーはレイヤーだろ…
ベクターやラスターって用語で
「アテクシこんな言葉知りません」って具合じゃね?w
定規とかガイドとか何で分離してるの?ってことじゃないの
あとはコマレイヤーと通常レイヤーの違いとか
ずっとEX4使ってて疑問に思ってたんだが、
定規のツールオプションの「全てのレイヤーを対象にする」って
結局どういう意味なんだ?
てっきりチェック入れれば「定規レイヤー」を作った時みたいに
全画像レイヤー上で使えるのかと思ってたら違うみたいだし。
チェック入れて画像レイヤーAの上で定規を使って、
A以外の画像レイヤー上でAの定規がそのまま使えるわけでもないし。
あのチェックには何の意味があるのか、わかる人教えてほしい。
カタログには「全レイヤーで選択可」みたいに描いてあるんだけどよくわからん。
>>662 「定規選択」ツールのオプションだろ?
どのレイヤーがアクティブになっていても、すべての定規が「選択、操作できる」オプションだよ
>>663 ああ、なるほど!
「定規選択」のツールオプションなんだな。
自分がずっと勘違いしてたのか。
マジでありがとう。
すまん、簡単過ぎるのかググっても出なかったんで質問させてくれ
トーンの「原稿に対する角度」ってチェックするとこあるんだけど、
あれを基本的にずっとチェック入れっぱなしにさせるには
どこをいじればいいのか…
前までちゃんとチェック入ってたはずなのに、どこかいじったかもしれないが、
まったくわからない…
トーンとテキストとパワートーンの設定は前回の内容を引き継ぎません
要望で散々出てるが知らん振り
間違えた
×テキスト
○フキダシ生成
質問させてください。intelマックに4.0 proを入れたんですが
保存する前に×押した時に出る警告文や、トーンパレットのプルダウンメニューの
文字が文字化けしています。これを直す方法はないでしょうか?
上記以外の場所は文字化けせず正常な状態です。
あとこれは質問ではなく愚痴だけど、
mac版4.0の中にwin版の内容物リスト、インストールガイドが入ってた。
mac版とwin版じゃ内容物が違うのか入っていないものがちらほら。
この冊子って、間違えて入れたんじゃなく、元からmac向けのは刷ってないのかな?
4.0にしてから3Dの利用に挑戦しはじめたけど
あれって便利だねえ。
これまで真面目に学校の椅子とか描いてたのがバカらしくなったw
671 :
スペースNo.な-74:2008/10/10(金) 10:05:29
>>669 winのとこは「win」と書いてあるからマックと共通>インストールガイド
672 :
スペースNo.な-74:2008/10/10(金) 23:37:10
>>644 たぶん解決してると思うけど送信してから向こうの鯖でまたレンダリングしなおしてるみたいだからそれが終わるまで時間がそこそこかかるよ
コミケ前日あたりで3,4時間くらい待たされた記憶がある。
>672
サポートにも問い合わせて手順通りやったら
プレビューが出て完了の文字も出てるのにメールが来ないんだぜ
昨日の14:00くらいから4回試してるけど来ない
ネットワークID登録した時のメールはちゃんと来たから
メアドが間違ってることはないと思うんだけど
使ってるメールの迷惑メールフィルターにかかってるかもしれないと
ちょっと思ってる
このメールってフジゼロックスのアドレスで来るの?
既出かもしれませんが聞ける人もいなくて途方に暮れているので教えてください。
コミスタで描きたくてカット枠のPDFをダウンロードしましたがどうやって使用すればいいのかわかりません。
提出がpdf、jpg、psd形式なのですが、コミスタで使用するにはダウンロードしたPDFを画像に変換して使用しなければならないのでしょうか?
使用しているのはPROです。
自分でわかってるじゃないか。
コミスタではpdfは開けないはずだから、photoshopなどで
psdに変換しないと使えないと思うよ。
>>675 よくPDFで配布しているので、皆さんどうやってるんだろうと不安に思って書き込んでしまいました。
pdfが開けないことがわかってよかったです。自分に不備があるのかと思っていました。
photoshopは持っていないのでpdfをjpgに変換するフリーソフトが無いか探してみます。
ありがとうございました。
pdfをjpgに変換するフリーソフトを教えて欲しいって素直に言えよ
>>677 すみません。
もしオススメがあるようでしたら教えてくださると幸いです…Orz
探してみるんじゃなかったの?
>>679 使いやすいオスメメがあったら教えて頂けたら、と思っただけです。
申し訳ありません、甘えずにきちんと自分で探します。
ありがとうございました。
オスメメって…
オススメです。最後まですみませんでした。
かわいいぜ・・・