思考の水底から引き上げられた
ただの
考え事を思考というのは舌足らずな感じ
>>943 ハッと我に返ると
ぐらいで・・・
949 :
スペースNo.な-74:2008/09/29(月) 01:42:33
かなり趣味な答えかもしれないけど、
>A「えっ! ああ……いや、特にないよ」
の時点でもう我に帰ってるんだから、Bに声をかけられて〜のくだりはセリフAの後じゃなく前だと思う。
Bセリフ「」
突然の声に思考が一瞬遅れて、顔を上げるとBがいた。
Aセリフ「」
意識がBへ向くと、もう数式のカケラも覚えてねえ。なんてこった。
こんなかんじ。でもセリフの間にちょくちょく地の文を入れるのも好きじゃなかったりするw
人をふるいにかける のパンチ利いた比喩ってないでしょうか?
読者は濃いのでアニメのスラング等でも大丈夫です
>>950 「みんな!ニューヨークへ行きたいかーっ!!」
952 :
スペースNo.な-74:2008/09/29(月) 14:45:36
篩に掛けるって「選ぶ」って意味のことわざだけど、「篩」を「奮い」と間違って「ビビらせる」って意味にも見えるよね。
まあ「奮い」もそんな意味じゃない、むしろ逆だけど。
「選ぶ」という意味でパンチを利かせたいなら、「ふるいにかける」と平仮名でかけば十分パンチ利いてると思う。
あまり助けになれんですまん。
「選ぶ」より「残りを捨てる」側にウエイトを置くと、
「間引く」なんてのもあるよね。
質問です。
セリフなんですが、来るなという意味で「来たらコロス」のような別の言い方が思い付きません。
ただ「来るな」では物足りないのですが「コロス」と言うキャラではないので「怒る」など考えたのですがしっくり来なくて…
良い言い方はないでしょうか?
そのキャラの性格が分からんとなんとも…
「来たら蹴る」「来たら殴る」なんて暴力的なところから始まって
「来たら絶交する」「来たら軽蔑する」とか、
類似の表現を百個くらい考えられるのではないか。
舌噛んで死んでやるとかも結構使われるよね
「ここから飛び降りてやる」も受信した
来たら何するか判らないぞ!
でいいじゃない
>>955-957 ありがとうございます。決まりました!
パッと浮かんだものが頭に残ってしまって、全く思い付かなくなっていたので助かりました。
連投すみません。
>>958 ありがとうございます。
質問です
実際に目で見えるのに、本当にその物が存在するという実感がわかない……ということを
一言で表す言葉って
すみません、途中で送信してしまいました
実際に目で見えるのに、本当にその物が存在するという実感がわかない……ということを
一言で表す言葉ってどんなのがありますか?
例えば、夜空を見上げて瞬く星を見ながらも、そこに『星』というものが存在しているのだと
上手く理解できないとうか信じがたいというか
現実味がないとかそんな感じの言葉で何かありましたら教えてください
「離人感」
意味は検索してみて
何か読み返していたら、急に不安がこみあげてきたので質問。
「室内に響くのは、嗚咽の声だけ」
って書いてみたはいいけど、「嗚咽の声」って頭痛が痛いみたいになってる?
嗚咽→声をつまらせて泣くことだから、声って意味が2つになっちゃう?
「嗚咽の音」とかならアリかな?
>>964 いや、合ってる。「むせび泣き」という意味だから。
しかも「嗚咽の声」って例文に載ってた
でも嗚咽の音もいいと思うよー。「忍び音」みたいで。まー964の好きなほうで
嗚咽を上げる声だけ、という風にすると、見た目マシになるかもね。
室内では嗚咽が響くだけ
ではどうだろう
おお、嗚咽の声も嗚咽の音も間違ってはいないのか!
966-967もありがとう、参考にするよ!
>>943です。
>>944-949 結構あるもんですね……!
皆さんに教えていただいた表現をもとに、書いてみようと思います。
ありがとうございました!
>>948 >ただの考え事を思考というのは舌足らずな感じ
>>943に書いた例文のあれを思考というのは、確かにちょっとおかしかったですねw
しかし実際に私が書くものは例文とはまったく違う話なので、その辺は大丈夫です。
わかりにくくてすみませんでした。
>>962 実感がわかないということなら
絵空事のよう、とかどうかな
現実感が薄い とか
>>962です
頂いた返答の中から自分なりに吟味して文章を考えたいと思います
ありがとうございました!
本心を引き出して心を開かせてくれたっていう受身な言い回しってどう言ったらいいんでしょう
ほかに良い言い方ってないでしょうか?
八リ―ポッ夕―が映画で額の傷を見せるときに前髪を手で上げるけど(最初の方とか)
あれってなんていうんだっけ
前髪めくる? なで上げる?
なんか言葉あった気がするんだけど思い出せないなんだっけ
シチュエーションは、額にキスなんだけど、キスをする人が
される人の前髪を手でどかす感じなんだけど
掻き上げるじゃね?
>>974 よくよく考えたらかきあげ、ていうのは相手に対して使うのはおかしいような…気のせいか…
掻き分けてあげる
とかじゃないかな。してあげる場合は
「自分の手で相手の髪をかき上げた」
違和感ないけどな
>>982それだとせっかくのラブシーンが、説明臭くならないか?
もうさ
AはBの前髪に触れた。
そっと掻き分け、露になった額に唇を落とす
で。
サービス精神旺盛っていうのはよく見るんだけど、
その反対でサービス精神がないっていうのは変だろうか?
つっけんどんな態度?
988 :
スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 09:40:47
>>986>>987 レスありがとう。
でも、それだと少し意味合いが違ってくるんだ。
ごめん、説明不足だった。
それは会話で使いたいんだけど、
ケチケチせずパンツくらい見せろって意味で
「君にはサービス精神がないのか?」
っていうのは言葉として合ってるのだろうか?
他にぴったり当て嵌まる言葉が思い付かない。
減るもんじゃなし?
別にサービス精神が無いという表現はおかしくない気がする。
ていうか前どこかで見たことあるような。
そして読んだ時に違和感は特に覚えなかったような。
お助けくださいorz
「恐怖でパニックに陥っていた●が少しずつ落ち着きを取り戻す」
と書きたいのですが、●に入るのは「心」と「頭」のどちらが適切でしょうか…。
パニックに陥るのは「頭」かなと思うのですが、
「頭が落ち着く」というのもおかしい気がして…。
そもそも例文がおかしい、ということであればその点もご指摘願います。
大脳皮質
>>991 頭にするなら平静をとりもどす
頭は混乱しても落ち着くとは言わないから
落ち着くという言葉を使うなら
パニックに陥っていた心臓が落ち着きを取り戻す
もしくは
パニックに陥っていた心臓が落ち着きを取り戻し動悸が静まる
心を使うと器質的というより精神的になってしまうから
>991が書きたい文章と違ってしまうのでは?
>>991 「『パニクってた人物』は、少しずつ落ち着きを取り戻した」
と前置きして、手や身体の震えがおさまった、視界がはっきりした、等の
詳細描写に移るとか。
キャラがパニックに陥るってことは、ストーリー上でも何か動きがあったって
ことだろうし、少し長めの描写で読者にもちょっとひと息入れさせるとか。
995 :
991:2008/10/04(土) 00:05:32
レスありがとうございます!
平静を取り戻す、でいこうと思います
助かりました。本当にありがとう!
次スレを誰か立ててくれないか?
私は無理だった。
1000ならみんな書き方に悩む度合いが少なくなるよ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。