筋肉交尾!
127 :
スペースNo.な-74:2008/06/29(日) 06:18:58
股間やおっぱいなんかは解剖学や美術書じゃやっぱ無理そうだな
写真や実物で勉強するしかないか・・・・実物拝む機会なんかないがな
さもありなん
股間やおぱいは実物より上手いエロマンガ家とかの方が良いんじゃない?
リアルだからチンコ勃つってわけでもないし
すごく同人くさい考え方だな
131 :
スペースNo.な-74:2008/06/29(日) 12:23:02
ここ同人スレだからなw
という冗談はさておいて、
エロ漫画家の絵で股間を勉強するのはおすすめしない。
やっぱり実物だよ。
エロ漫画家の絵でチンコ立つのは、デフォルメが入るからだろ?
実物を見て、模写して理解してから、自分が興奮する形態を模索する方が本筋だ。
エロ絵描く人は、自分のリビドーで描くからいい絵(エロい)が作れるわけで、
誰かのエロ絵をまねたからじゃないだろ?
同人なんだからマネでいいと思う
マネからオリジナルが生まれることもある
両方やりゃよろし
ややこしや〜ややこしや〜
寿司食って魚の味がしますねって言って何が悪いの?
寿司食って魚臭いですねって言ったようなもんだろ
すし食って玉子焼きの味がするって言ったようなもんではないようだ
寿司屋の実力は卵でわかると言うけど寿司屋行ってまで卵食いたくないです…
>>140 でも「悪いこと」ではないな確かに・・・
しかし、失礼な話じゃないか?
寿司より焼肉が食いたいんだが
喰えよ
入門書をいろいろ見て、買おうと思ったのを挙げたら結構な値段になってしまいました
「これとこれは内容が被ってる」とか「これはこっちをマスターしてからのほうがいい」
って感じで削ったほうがいいのあったら指摘してください
動物の描き方 ジャック・ハム
スーパーマンガデッサン―作画のための考えるデッサン 林 晃
美少女キャラの描き方 (美少女ヒロイン編) (漫画の強化書シリーズ (No.01)) カラーズ有限会社
パース!―マンガでわかる遠近法 デヴィッド チェルシー
人体のデッサン技法 ジャック・ハム
スーパー鉛筆デッサン―わかりやすい基本の基本徹底ガイド 絵画技法研究会
>145
まず1冊だけ買ってやってみた方がいいと思う
たくさん買っただけで満足するタイプに見える
>>145 何を描きたいかによるが、
とりあえずパースと動物は後回しでいいかと。
一番描きたいものを初めに練習すればいいよ。
>>145 参考書マニアの先輩として適当にコメント
>動物の描き方 byジャック・ハム
多分人物のほかに、動物まで書いてる余裕はないかもしれんが
読むとハム先生のすごさが分かるから、買っとくのもアリ
>スーパーマンガデッサン
こんな風なことを覚えてくんだなっていう雰囲気がわかるから
最初に読むとよさげ
>パース!
パースの勉強としては、最初はパース塾の方が分かりやすいかもだが
漫画なのでとにかく読んで、パース世界の雰囲気を味わう役には立ちそう
>人体のデッサン技法 byジャック・ハム
これは簡易的な人物の描き方も書いてあるけど
メインはディティールの描き方のノウハウ集みたいなもんなので
初心者は大づかみの形から描き始めたほうがいいだろうから
当面は眺めてハム先生すげーなーとか思う程度になると思う
金があるなら買っといても損はない
>美少女キャラ
持ってないけど、入門用にはいいかも
>スーパー鉛筆デッサン
これはいらんかと
多分地味な事はやる気が起きない
・スーパーマンガデッサン―作画のための考えるデッサン 林 晃
・美少女キャラの描き方 (美少女ヒロイン編) (漫画の強化書シリーズ (No.01)) カラーズ有限会社
・人体のデッサン技法 ジャック・ハム
上記のはどれか1冊でいいと思うよ、被ってる部分もあるし、インプット追いつかないだろうし
動物の描き方は人間慣れてからが良いんじゃないかな
人間の解剖図をある程度頭に入れてからの方が吸収しやすいから
「いや真っ先に動物描いてみたいんだ」って人ならごめん
人間きちんときっちり描いてみたい人ならパース!も削って解剖図を1冊候補にどうだろう
パース!買ってもほんとに初心者だと最初の2章分くらいしかまともに実践できないんじゃないかな
長期計画立ててて少しずつでも今から理解していきたいってのなら止めない、それは確かに有効だし
スーパー鉛筆デッサンは買ったことないからわからないや
>>145が、実は、ちょー描きなれてる人だったらどうしよう、どうしよう、と思いながら送信する
まずルーモイスかえよww
モレスキン連想した
せっかくだから俺はクリストファー先生を進めるぜ
せっかくHJが出すなら
デッサン人形ならぬデッサンフィギュアを付けるべきだろJK
全くもって惜しい話だ・・
これに金は払えない
155が見れない……
topから探そうにも何のことやら
HJはそんなんだからコミックジャパンが創刊号で廃刊になるんだよ
159 :
145:2008/06/29(日) 23:31:59
沢山のレス本当にありがとうございます
2、3年入門書みたいなの少しも見ずにひたすらなんでもかんでもちょこちょこ
鉛筆で紙に書きまくってたらある程度描けるようにはなっちゃったけど
最近急に伸びなくなって基本からやりなおしてみようかな…とか思ってる
って感じの人で最終的にいろんなキャラを自由に描けるようになったらいいなと思ってます
…ちなみに人物はまっっっったく描けません
とりあえず人物系は、デフォルメより先にリアルなのをやったほうがいいというのを
よく聞く気がするので『人体のデッサン技法』をマスターしたいと思います
それから動物についてなんですが、
図鑑見ながら動物描くのがすごく楽しいので動物の描き方を買ってみようかな
と思ったので一応買ってみます。読んで駄目そうだったら背伸びせずに保留ということで。
パースはキャラとかを描けるようになってからにしてみます
人体のデッサン技法はtips集だから人物をまっっっったく描けない人が読んでも仕方ないと思う
>>159 >>148など、他の方が書かれてる事をよく読めば含まれてる事を言うけどさ、
取っ掛かりにハムの人体デッサン〜をマスター、ってのは的外れな感じなのよ
あれは人体描きの脱初心者〜中級あたりが、コツを補填したり、そのあたりである事をバックアップするようなものだ
hitokakuサイトやルーミスあたりの方がよほどオススメ
まずは、人体を箱や○などの簡易形の組み合わせで描く、というのを覚えるべきだと思う
162 :
145:2008/06/30(月) 00:37:19
>>160-161 完全に勘違いしてたようで…
指摘ありがとうございます
やさしい人物画にしときます
やさしい人物画に書いてあることは実に本質を突いた内容なので
・文章を味わう
・言われた事を自分なりに解釈して実践してみる
ということを熱意を持って繰り返していけば基礎はバッチリ!のはず
どっちも迷った時に見るタイプの本だと思う。
両方さらっと読んで手元に置いとくのが無難かもね
165 :
164:2008/06/30(月) 01:11:05
>>162 159の判断で間違いないと思うよ。
俺も初心者で、最初にルーミス買ったけど、つくづく間違いだったと
思ってる、断然ハムをお勧めします。
もしくは、両方買うことをお勧めします、ルーミスだけでは挫折します。
167 :
スペースNo.な-74:2008/06/30(月) 02:07:02
本ではないけれど、3DCGソフトの「解体演書」なんかはどうでしょうか?
私は普段、J・シェパードの「やさしい美術解剖図」を愛読していますが、
いかんせん、2次元では限界があると思いネットでいろいろ調べた結果、「解体演書」にたどりつきました。
トライアル版をダウンロードしてみましたが、3Dで非常に分かりやすく、参考になりましたが、前述のj・シェパードに書いてある筋肉の構造とは若干異なってました。
前鋸筋の数が違ってたり、長トウ側伸筋の位置がずれてたり・・・。
あとソフトは上肢と、下肢、二本に別れて販売しているのですが、ホームページを見るかぎりその中間の腹筋や腰周りの筋肉が描かれていません。
決して安くない値段だけに簡単には購入には踏み切れません。
どなたか購入された方がいらっしゃれば、感想をお聞きしたいのですが・・・。
>167はマルチ
シェパードの本はわかりやすさに主体をおいてるから
いくつかの筋肉をまとめて、ひとつの筋肉のように扱ったりしてる。
だから、筋肉の名称については真に受けないほうがいい。
>>155 やたらモンチッチの画像が多いのとホボージャパンに吹いたw
なぜうちの環境ではそのページが見られないのか。
ソース見たら最後まで読み込んでるんだけどな・・・。
こちらも見えない
IE6でだめぽ
IEでは見れないな
火狐なら見れた
教本にこんな絵載ってたらびっくりしてうんこ漏れちゃう
パンツが見えそうだし、顔違うし、下書きだし・・・。
好きな絵柄ではないな。
180 :
スペースNo.な-74:2008/07/01(火) 07:35:50
しょこたん上手いなぁ。何を参考に。あ、ウメズさんか。
服のセンスには目を瞑っといてやろう…
梅図の女性ってジャック・ハムっぽくない?
ハムって日本漫画に多大な影響与えていないか?
劇画ブームのときの参考本がハムだったのかもしれない
手塚のもハムのデフォルメキャラぽいし
クリエイターのためのおんなのこデータベース2008-ファッション編-
レビューは下手糞だからしないが個人的には参考になった
とりあえずバニーガールの項目のスザクとカレンに吹いた
>>183 あれデータベースとか言っておきながら紹介数が少なすぎるので
正直言って使えねえレベルだと思ったんだが
たしかにクリエイターがデータベースとして使うには物足りないのかも知れないが
俺みたいな修行中の身には程よい内容でしたよ
186 :
スペースNo.な-74:2008/07/01(火) 19:06:29
ググった。
俺の誕生日に出てたのか…これも何かの縁だ
図書館に取り寄せてもらおう
あと、この本にカット描きましたってのが何人か引っかかるね。
結構極端にデフォルメされてるようなかがみんとかかがみんとかも居るけどパースや人体の本じゃないし気にする程のことじゃないような・・・
専門学校生が描いたような微妙な絵じゃなくて実写なら参考になったのにな……
スーパーマンガデッサンシリーズも何故か専門の学生が描いてるよな
スーパーマンガデッサンはプロが描いてるからマシな方だろう
学生にバイト代あげてページうめることはよくあること
なんかルーミス先生みたいなタイプの本を立ち読みしてたら、日本人の体型がヤバすぎて泣きそうになった件について
膝から下短けええええ
頭でけええええ
鬱になって絵どころじゃなくなりそうだったから、見なかったことにして静かに棚に戻した
嫌な哀愁を感じたよ
顔は指名手配犯みたいだったし……
人間は中身だろ?
学生ならタダで使えるからだろ
>>196 違うよw大体チョンだって東洋人なんだから変わらないだろ。
でも絵は上手くてわかりやすかったかも。
実際の人間の体型(特に裸)ってバランス悪いもんなんだなとオモタ。
それを踏まえつつ、デフォルメするのがいいんだろうね。
見慣れれば悪くないと思い始めるよ。
俺はもう萌え絵体型は受け付けなくなってしまった
(描けなくなった)
>>194 モデル体型のイケメンもちゃんといるから安心しろ
写真素材サイトでも被写体が日本人だとやっぱりスタイルがよろしくない人が多い気がする
しかし外人をメインにしてるサイトは検索機能が微妙…足して2で割ってほしい
常日頃からたゆまぬエロ画像集めの努力を続けてきた者が成功をおさめるのだ
重複画像が増えてきた俺は中級者?
若年性痴呆症
おだいじに
鉛筆デッサンをしてみたくなって、ずぶの素人が本を買おうと思うのだけど、ちょっと迷ってる。
『超デッサン教室』 『スーパー基礎デッサン』 『デッサン7日間』から1つ選択するなら、どれが良いかな。
受験対策ではなく、趣味としてのお絵描きの延長として、ついでにあわよくば基礎画力の向上も、というのが目的です。
ある程度こなしたらデッサンの道しるべに取りかかるつもりだから、
長く使える一冊というよりは、道具の使い方などの本当に基本的な部分が書いてあるものが望ましいです。
初期段階で必要なだけなら、とりあえず図書館にある本ってのも手じゃないかと。
>>206 デッサンの道しるべやるならすぐ始めた方がいいぞ
陰影をつける=デッサンとやる目的で考えてるならあの本はソレの道しるべじゃないから。
むしろ陰影のつけ方だけ別の本で学んでその他は全部道しるべで学べばいいと思う。
ようするに7日間は陰影のつけかたは殆ど読者にモロ投げ状態なのでオススメできないかも。
で、陰影の付け方はどうすりゃいいんだ?
俺なんかは、メタセコやポーザーででラフに作って参考にしたりしてるが……
図書館オススメ。
図書館!その手があったか!
ど田舎のちっちゃい図書館なのが不安だけれど、明日颯爽のぞいてきます。
みなさんレスありがとうございました。
>>208 ”陰影をつける=デッサン”がどういう理解を指すのかよくわからないのですが、
自分のしたい練習・欲しいスキルをもう少し具体的に(抽象的に?)言うならば、
・影のつき方を観察すること
・観察する時間を長くすることで、描く対象の諸々の理解を深めること
・緻密な絵を描いていくことで向上する認識力と、それに伴う観察力の向上
という感じです。ちょっと、というか大分、説明が下手で申し訳ない。これは分かりづらそうですね……。
言葉をかえるならば、目を肥やしたいということです。
目に見えるものの、トーンに敏感になりたい、形を正確に理解したい、質感を丁寧に捉えたいというようなことです。
デッサンの道しるべに、そういった目的に適いそうなレビューを見つけたので手に入れたのですが、
せっかくなので、適っていなくてもやってみるつもりです。良書と評判は高く、副産物は大きそうなので。
ただ、モデルが用意できそうもないから、静物画のみになってしまうのが惜しいなぁ。
友人に頼むにしても、さすがに脱がせるわけにはいかないし、そう何度も頼み続けるというのもちょっと、きついですよね。
電車や喫茶店の中で、たまーにこっそりとやるのが席の山でしょうか。
陰影の付け方が一番分かりやすい本は?
CGなら無い。
デッサンならパーフェクトマスターデッサン静物。
ほんまもんのデッサンだったら近場の絵画教室等に通ったほうがはやくね?
いや、俺行った事ないけどさ
それなりに絵の描ける先生がいて、受講料がそこそこなら行きたいのは山々なのだけど
どうも小学校の先生みたいな講師が更年期のおばちゃんに教えるカルチャースクール的なイメージが抜けないのよね
調べてみたら月4回の1回2時間程度の授業で月謝1万くらいいくみたい
かけた金に見合った、ここでしかできない何かを得られる自信がないなー
絵を描ける人が直接評価してくれるってのは確かにでかいけど
一度 某美術予備校の公開講座に出てみた
目の前で講師が一緒に描いてくれる所は良いところだそうだが
その学校は始めにさらっと説明して、途中でいなくなった
まぁ完成まで持ってく気はないだろうし、教える人も毎回描くのはだるいだろうが
結局、技法は自分で周り見て学べって感じだった
受講料はほとんどショバ代ってことか
>>217とちょっと被っちゃうけど
大学受験の実技試験対策やってる教室なら、近場の小さいところでもかなり丁寧にデッサン見てくれる。
…気がする。
自分はそうでした。
予備校より、個人の絵画塾の方が先生も丁寧に見てくれた。人数少ないからかな?
教室がひとつだったから、色々な人の作品ができていく課程が見られて面白かったなあ。
>>216 一度受講したことあるが俺以外小学生だったw
うちの近所でやってる絵画教室は、見学したけど
「相田みつをのポエムに添えられる絵」みたいなのを描く教室だった。
あの技法って、もともとの画力が高い人が描いてもヘタな人が描いても
画力の差が目立たなくて、全員が似たような感じの「味のある絵」になるんだね。
全員似たような絵、つまり個性的でもなんでもない絵が
「味のある絵」っぽい仕上がりになるという技法。
イラネ。
絵画教室には絶対にいきたくない
なぜならそこの先生より上手い自信があるし
超個性ののん気なオヤジには嫉妬するだろうからだ
基礎造形力鍛えたいんなら、その辺の公民館とかでやってる絵画教室じゃなくて、
ちゃんとしたアトリエに通った方がいい。
あと、美大予備校なんかでも、受験生以外でも通えるコースとか短期講習とかあったりする筈。
>>224 こういうやつは絶対ヘタクソ。断言してもいい。
かなり特殊な事例だと思うが、
自分の母親は「中学校の美術教師」。
ためしに聞いてみたら「デッサン、クロッキーなんか得意」だそうだ。
でもまさか、萌え絵描きたいから教えてくださいなんて言えない・・。
単に絵が描きたいからって理由でいいじゃん
自分は1ヶ月くらい前から絵を描き始めたド素人です。
今、マンガの基本ドリル2っていう本を使っているんだが、いつもヌードデッサンにすごく手間取っちゃって、一つの模写を完成させるのに結構時間がかかる。
自分で考えた絵なんて未だに全く描けない。
こんな構図で、こんなポーズを描きたい!と考えても基礎が無い(人体がどんな風になっているのか分からない)から、どうしても描けないんだ……。
これじゃヌードデッサンから勉強しないとあまり意味がないんじゃないかと思い始めた。
何か新しい本を買いたいんだが、何がいいだろう。
ルーミスのやさしい人物画がよさそうだと感じたんだが、素人には無理だろうか?
摸写も満足にできないレベルで
ルーミスかっても埃かぶるだけ
頭で考える前に手動かせ
>人体がどんな風になっているのか分からない
つ 美術解剖図
困った時のスーパーマンガデッサン
でも本当の初心者は嫌々一冊描き写さないと成長せんよな。俺もそうだったし
>>227 正直に話さんでもよろしいw
>>229 ポーズのイメージがないだけだな。
まずはミクロマンとか適当にいじって、できたポーズをかたぱしから描いてけ。
でも、ポーズから描く絵を考えるのはそのうち限界が出てくる。
その次のステップはシチュエーションから絵を考えるだが、それはまだ先のお話。
>>229 「脳の右側で描け」を強くお勧めする
マンガ絵の本でも、人物画の本でもないけど、騙されたと思って読んでみ
多分229に必要なキーがこの本の中にあると思う
自己流で模写してる場合は、はるかにレベルアップするよな。
あくまでも模写に関しては、だが…。
だが知ると知らないとでは別次元。
俺もオススメ。
>>233 横からだが、いいこと聞いた
ミクロマンを手当たりしだいだな
ミクロマンマテリアルフォースというのがオススメだったんだが、
ミクロマンスレ見てきたらもう販売されてないらしい…。
他のミクロマンが代用できるかは不明。
>>233 ミクロマンはちょうど購入するか迷ってたところだw
買おうかな。
>>234 まとめサイト見てきたが、確かに結構よさそうな感じがした。模写ができるようになるということか?
買おうかなじゃなく買えないが正しい
ヤフオクで買えます
定価じゃ済まないけどね
ミクロマンってちょっと昔に買ったけど
少女と女性verしかなかったな、あの時は男性verも欲しかった
まぁほとんど使ったことがないってのが現状
太ももを垂直に上げようとすると足取れるから、しゃがんだポーズの参考には不向き
かゆいところに手が届かないって感じだった
まぁ今ならフィグマでいいでしょ、ミクロマン程動かせないけど
今月からデッサンの道しるべ始めたが、フラストレーションがヤバイ
「輪郭」って項目があるんだが、それが精神崩壊引き起こすほどヤバイ
やってる途中にすぐ右に置いてある目覚まし時計叩き割っちまった・・・
まあ続けるけどね
同じ体験した人ここにいるかなあ・・・
ミクロマン動かしまくってたら足関節が弱くなって…
でも爪先までってのが凄いよな
もうミクロマンはテンプレ化すべき
する必要ねーだろw
ほとんど話題に上がってこないのに
買えないものをテンプレに入れるな
>>242 そこまではなんねぇよw
まぁ輪郭画は始めるまでが辛いけど始めたら7分以上は続けられる。
今でもジェスチャーは毎日やってるけど輪郭画はもう殆どやって無いわ
ミクロマンは生産終了したけどまだ置いてある店舗もあるんじゃないか?
かなり売れ残ってたような
え、生産終了したん!?
こないだ男・女・少女をセットで捨てちまった…。
3k\ほど捨てた事になる
ミクロマン近所のトイザラスで売ってるけど
じょじょにラインナップが減ってくのはそういうことだったのか・・
変な色しか残ってないけど沢山買っといたほうがよさそうだな
今日新聞に広告載ってた
成美堂「思い通りにキャラを動かすマンガデッサンbook」
これどうかな?
見た感じ結構良さげなんだが
>>247 30分ていう時間を意識しないでやってみたらまだマシになったよ
でもまだコツ掴めないしこのトレーニングは拷問だなあ・・・
254 :
sage:2008/07/09(水) 11:56:03
>>242 おれもそういうふうになったよ
しばらくの間
それをやめたほうがいいとおもう
おれの場合は
それでも諦めずに続けて
結果、ほとんど何も残らなかった
でもまた、最初からやり直している
何回目のやり直しかわからないけれど
おれはデッサンの道しるべで
絵が上手くなった人の話が聞きたい
それを励みにしていきたい
>>253 実物の人間くらい大きいモデルじゃないと30分は厳しいよな
あんまり難しいなら時間を減らして枚数を増やせば良いんじゃないかな(合計30分となるように)
目も疲れるから間に休憩挟んでストレスを逃がそう
>>254 とりあえず時間いっぱい頑張ったら次へ進もう
やり直すのは最後までやってからで良い
デッサンの道しるべって一体どんな本なんだよ……。
お前らの話聞いてると恐ろしいイメージしか沸いてこない。
実際恐ろしい本だよ。
こえぇ
恐いもの見たさで書店に行ったが残念ながらなかった…ホッ
>259
つ{amazon}
さぁとくと見るがいい
まとめサイトや現行スレで見れば見るほど読みたくなくなってくる>デッサンの道しるべ
人は、それが正しいのかわからない情報でもインパクトがあれば影響されてしまうことがあるから、食わず嫌いではあるけどもう俺は読みたくないw
262 :
252:2008/07/10(木) 23:30:33
迷いながらも今日買ってきた
読んだら感想聞かせて
264 :
252:2008/07/10(木) 23:58:09
や、これがはじめて買うデッサンノウハウ本だからよくわかんないや
とりあえず基本的なことと、シャツを脱ぐ、椅子に座って足を組むときのポーズ
骨格、描きわけかたとかが載ってる
後半なぜか基本的な漫画の描きかたがのってる。なぜだ
デッサンなのに漫画…?気になる オレも買ってこようかな
立ち読みしてから買おうな
あの悪名高い書き込み式漫画デッサンの新シリーズだぞ
ルーミスかスーパーマンガデッサンを持ってる人には間違いなく必要ない
参考書マニアなのでamazonでポッチってもうたわw
もちろんルーミスかスーパーマンガデッサンも持っている
すごい地雷臭
やさしい美術解剖図の最終章(同じポーズで骨格、筋肉、裸と描いてあるもの)が全編にわたった様な本ってあります?
>>271 DRAWING THE LIVING FIGURE
ルーミスの本買ってきたんだけどうますぎて見てるだけで一日経ってしまった
それは多分いいことだと思う
絵に惚れたならやる気も出るだろう
たしかにいい事だ。
俺は、これは俺の求めてる絵じゃねぇ…って思ったので、時間を無駄にした。
>>276 何回も言われてる事ではあるが、私の著書は絵を描く上での方法論、
捉え方なので絵柄の問題ではない。
君の求めている絵がどういうものなのかはわからないが、私の提示した課題を
こなしていけばきっと君の絵の礎となるであるう。
絵柄とかそんな小さな問題は置いといて、やってみることだ。
ルーミス降臨ktkr
ルーミスさんかっけぇ
ルーミス先生のは簡潔に描いてあってとても見易いんだか、シェパード先生のは少々見辛いんだ…
ルーミスの絵は時代を超えるね
ハムはそれに準ずる
シェパードは明らかに古いし、ゴチャゴチャしてる
絵のうまさや美しさ、教え方のシャープさ、本の扱いやすさ、グレン・ビルップのが最高だった
人体以前の絵画の基礎の修練法から書いてある
ルーミス先生がいらっしゃったと聞いて飛んで参りました。
>>276 一応補足しておくと、
これは俺の求めてる絵じゃねぇ…と食わず嫌いしていたのを後悔しているということ。
3年前の当時にやっとくべきだった。
いろんなタイプの顔と髪型を、あらゆる方向から書いて、それだけ集めたような資料集的な入門書ってありますか?
ひんと
Go Office
著者の角丸つぶらでググったが、
「マンガの基本ドリル3 線に力をつけよう編」に参加している意外、
とくに情報はないね。
神楽MoRoMi みたいな立ち位置だったら即買いなんだが
どっかの専門学校生の可能性を感じてしまう俺は入門書脳
>>287 表紙はうまいな
>>292 持ってるが、使ってないので効用については言えないが
後半にお姉さんのヌード写真があるのがアピールポイントかと
スーパーデッサンとスーパーマンガデッサン。
今日からはじめる初心者が買うならどっちがお勧めかな?
どっちも立ち読みしてから自分で決めるといいよ
近所に売ってないから尼で買うしかないんだわ。
図書館にもなかったし。
>>287 急遽出したんだろうな
本人がまだ変なとこに気付いてないときの自信満々な絵だ
そのうち顔真っ赤になる
じゃあマンガデッサンだな
一冊でそこそこまとまってるから
>>287 表紙からパースめちゃくちゃとか・・・誰が買うんだよww
すばらしいパースだと思うけど?
批判厨は焼もちかな?かな?
>>295じゃないけど便乗して質問
スーパーマンガデッサンで人物画入ってそれからルーミスやハムって方法はあり?
>>301 冗談だろ・・・
奥にいってる左手の長さどう見てもおかしいだろ・・・
奥行きの圧縮が全く考慮されてない
>>304 だよなw
パース勉強してないのが丸分かりです><
>>302 あり
本を選ぶので悩むのは分かるけど
気合を入れて練習することの方が大事だぜorz
その本ならどれでもいいから早く着手したほうがいい
ゴーオフィスのターゲット:情報弱者
同じゴーオフィスでもコスチューム描き方図鑑は良かったのにな
違う方向へGOオフィス
ワロタw
知ったかぶりを露呈しすぎw
なんだろう
パースのデフォルメをしたいのか
単にパースが崩れているのか
どこを狙ってるのかわからん
マンガの基礎デッサン デフォルメ編
デッサンとデフォルメはは共存するのか
マンガデッサン デフォルメ編ならわかるが
まぁ、こんなこと言ってたら言葉遊びで過剰に反応するデッサン厨が湧きそうだけどな
314 :
295:2008/07/13(日) 16:28:09
スーパーマンガデッサン買って来る。
尼は便利だなぁ。
レスくれた人ありがとう。
私はまだまだ未熟なため
>>287のどこがおかしいかよく分からないです
後学のためにどなたか赤ペンで修正して頂けませんか?
ポージングが変ってことはわかる。
入門書はあくまで入門書なんだからさ。
>>306が言ってる通り、一番大事なのは本人の努力だよ。
マンガデッサン
↓
人描く本
↓
ハム
↓
ルーミス
↓
マンガデッサン
↓
(以下ループ
と目移りばっかして最後まで終わらせたためしがない俺には耳が痛い
やり続けてるならそのうち終るよ
みれない
入門書とはちょっと違うけど寺田克也の「ラクガキング」って参考になると思う?
ルーミスみたいに極端に人物画よりの参考書から離れちゃうと、途端に萌えキ
ャラ傾倒の参考書ばかりになってしまってなんだかなぁ、と頭を抱えてるんだ。
>>324 >人物画よりの参考書から離れちゃうと、途端に萌えキャラ傾倒の参考書
それは当たり前。
マンガイラストを描けるようになりたいと思っている男の中で一番多い層が
「萌え絵を描きたいと思ってる層」だから。
マンガの専門学校で新入生達に自分が普段描いてる絵を描いてもらったら
男は、ギャルゲーやエロゲーの女の子キャラみたいな絵柄を描く人が多くて
女は、ジャンプやおお振りの女性向同人によくありそうな絵柄を描く人が多かった。
ラクガキングほしい。
ああいう画風目指してるなら参考になると思うけど
クセが強すぎる気がするんだがどうか。
ボンキュッボン過剰な体に巨大目玉と極小脳みそのっけた女の子と
関節部分ペラペラで口がでかくてしかも位置がズレてる男の子ですね
っていうか自分の描きたい絵を描いてる人の画集ならなんでも参考になるんじゃない
ルーミスのやさしい人物画の後半部分って意味あるのですか?
テーマに沿ったポーズが複数かいてあるだけで、
解説も2−3行でほとんど終わっていて、より詳しい書き方については描いていない。
これらのページから何かを得ることが非常に難しいと思うのですが、、
どうなのでしょうか?
模写に使う人もいるけど、自分にとってはルーミスは文章部分に価値の7割くらいがあって、
だから後半部分も応用できる知識の宝庫だったよ
自分はまだ1〜3章レベルだけど
後半の絵に宝が詰まってるにおいはプンプン感じてるよ
>>330 前半部分は関心させられたんだが、後半が不明なんだが、
後半部分はどう応用するんだ?
もう後半になるとようするに色々いっぱい描きましょう。練習しましょう
としかいってないような気がするんだが。
>>331 1-3章は役に立ちましたね。
だってその通りだもん
結局はいっぱい練習しましょうだよ
あと後半はデッサンに関する記述こそ少ないが、
絵の完成度を高めるためのアドバイスとしては、かなり素晴らしいことが書いてあると思う
>>332 その理解は、半分、正しいと思う。足りない半分は、インプットの重要性。
ただ描くだけじゃなく、観察をすること。人の動きや、光の具合や、モノの形を意識し続けること。
そうして得たものを絵に描いてみること。そしてまた観察すること。
絵の上達というのはインプットとアウトプットの繰り返しに拠るところがとても大きくて、
その効率を上げるためにはインプットの精度を上げることが必要で、
ルーミス先生はその方向性を示唆してくれているんだと自分は受け取った。
絵描きは何を見るべきか。何を知るべきか。何に興味をもつべきか。といったようなこと。
要するに絵を描くための心構え(という言い方は凄く胡散臭く聞こえるだろうけど)を伝えたいんじゃないかと思ったよ。
前半オモロー、後半蛇足気味、
ってのは洋楽アルバムのA面B面にも割と言えることだが、海外はそういう構成が好きなのか
いや多分そんなこと無い
捨て曲という商売人根性があってだな
四頭身ぐらいのデフォロメキャラの書き方を中心とした良書と言えばなんでしょうか?
児童誌コミックスの乱読
>337
手塚治虫とか藤子不二夫が出した子供向けの漫画入門とか
以外とデフォルメ系の絵に役立つ
~の描き方と言いつつ、描き方自体はスルーな
塗り方メインの本はいい加減なくなってほしいよの〜
>>337 スーパー何頭身デッサン…
でも俺が唯一持ってるスーパーマンガデッサンでも応用利いたんだが
>>340 それらとか石ノ森の漫画入門ほど糞な物もない
特に手塚のは酷すぎる
夏目さんのあとがきにも問題点詳しいけど、手塚は天才としか言えない
日本語でおk
読めばわかる
ハムのカートゥーンノウハウ本を持っているがまんま石の森や手塚だ
逆にいうと手塚らがアメリカンナイズされていたのかもしれない
その点、不二子不二夫や赤塚はオリジナリィーがあるデフォルの仕方だ
とはいえ、あくまで脇役のことで
主役級は冒険だん吉やのらくろの時代からオリジナリなものなのだ
>>323 ほぼ変わってなくね?w
なんていうか、そんな細かいところより、長さの比率が違うと思うんだよなぁ
上半身がこんなにダイナミックなのに、下半身がなんかちっちゃいし短いような・・・
でも自信満々に描いてあるし別にいいと思うけどね
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>343
石ノ森の方は絵よりストーリーの作り方とか
ストーリーにたいする演出だとかそっち関係のノウハウ
手塚は○かいてちょんからの
子供向けの絵の描き方から最終的に漫画を1つ描くまでの
オールマイティな入門書
今時漫画入門なんてジャンル別に腐る程あるから
わざわざ古典の入門を選ぶ必要はないと思う
350 :
スペースNo.な-74:2008/07/15(火) 08:21:54
四コマ漫画志望のおれにうってつけの入門書とかないですかね?
ギャグに入門書はないよ
ストーリー漫画と違いギャグ漫画だけは原作者付は無理だと言われてる
画太郎はやったけどw
まあ、起承転結を押さえておけば4コマは描ける
入門書のあるなしならあった気がする。
4コママンガの描き方 的なそのままの名前の本を見かけた。
特に興味はなかったので中身は知らん。
ギャグはセンスだから入門書を読んだとしても
面白いのが描けるわけじゃないとおも
>>350 コージ苑にギャグをパターン分けした解説があった
それ自体がネタっぽい企画だったけど
サンドウィッチの片方のほうが漫画を描こうとしていたし
お笑いのネタやバラエティー番組をそのまんま漫画にすると考えれば
構成作家とのコラボレーションもないことはなさそうだけどな
漫画だったらワイヤー無しで飛べるし
でもギャグ漫画自体が累計1000万部や海外展開とかありそうにない気がする
>>356 パターン分けというと
普通と反応が違うとか、当たり前のことを仰々しく扱うとか、意味がわからないとか、
だれもが行動の途中で失敗の様子がイメージできるとか
そんなんか?
ギャグは自分でパターン化できる人じゃないとうまくいかない気がする
>>357 全部で何冊あるのかわからないがとりあえず3冊のうち全部の終わりの部分に
辞書をパロったようにギャグを文法化して図式などで解説した項がある(10ページ未満、全体の0、1%程度(適当))
例えば顔芸のパーツを漢字の部首にみたてて細分化してみたり
ギャクをエロ、風刺、ユーモアなどなどにジャンル分けしてみたり
まさに辞書化したような作りだ
付録だからそんな多大な解説があるわけでもない
ふざけているのかまじめなのかよくわからないが正直ネタだとおもう
初の参考書選びでハム先生の本買ってみた
自分の予想以上に絵柄にびっくりしたんだぜ
漫画風に描いた子供の顔が恐いw
でも、一つ一つ詳しく解説されていていいね!
これから頑張るぜ!
マンガの基礎デッサン・デフォルメ編を本屋で立ち読みしてきた。表紙が一番ヘタという稀有な本でした。
前半の人体バランスは実際のモデル(?)をトレスして描いてあるのでほぼ狂いは無し。ただし胴長短足
のコテコテの日本人体型だから、参考にする人はいるのか……?
後半はスーパーマンガデッサンと同じようなレベルの絵で同じような内容が書かれていて、目新しさはな
いがマンガキャラを描く基本は押さえている印象。
表紙がアレだが内容はそんなに悪くなくて、買うならスーパーマンガデッサンかマンガの基礎デッサンの
どちらか一冊、という感じになると思う。
初心者には良いけど上級者には間違いなく不要な本ですた。
レビューktkr
どこらへんがデフォルメなのか教えてくれ
キャラのデフォルメ?パース?演出?
それによって見る個所が変わってくる
>>362 いや、特にどこもデフォルメされてなかった。
ルーミスみたいな人物画と比較してマンガキャラ=デフォルメという認識じゃなかろうか。
なるほど、立ち読みだけするか
さんきゅー
さっきみたブログ
ヘタレ大学生が4コマ漫画〜
ってかんじのブログに4コマの入門書のレビューがのってたぞ
主も初心者らしいがあんまりいい本ではないらしいね
そのブログ知ってる
これだろ
>今からでも描ける!4コマまんが入門
>うん、プロを目指す人への本ではないって書いちゃってる。
>ほんとうに落書きレベルもしたことがない人が読むといいのかも。
>でも逆に「これくらいでも4コマは書けるんだ」って自信になります。
まぁ趣味の本なんだろう
いしのもりとか手塚ってもう古いだろ
基礎として価値はあるだろ。
いしのもりのコマ割りは斬新でいまでも普通に読めるとプロがいっていた
手塚の近未来も古いというよりは独特のトキメキはあるよ
万博も古いものではなくその当時が提示していた近未来としていまなおトキめく
立ち読みしてきた
劣化スパマンって感じだな
スパマン持ってる人はほんとにいらない
スパマンの森田さんが書いてるけど数枚
あとは専門学校的な感じ
パラパラ見てこりゃねーわ、と思っておいたら
後ろから腐女子っぽい店員がすごい視線でこっちみてた
ファンロードでよく描いてたK春香さんが描き方本出してるみたいなんだけど
買った人いない?
372 :
スペースNo.な-74:2008/07/16(水) 23:25:36
グラ社の漫画の描き方本って1〜3まで出てるけど、具体的にどんなこと書いてあるの?
超初心者だから、参考にしたいんだけど。
基礎デッサン・デフォルメ編
昨日注文しちゃったよー(;´Д⊂)
最初の1冊としてなら十分ありだろう。
コレクションとして買うのもありだろう。
すでに似たようなの持ってるのなら、中身確認せず注文するお前がAHO。
なんど同じヘマしとるんじゃ!
>>371 ざっと立ち読みはした。あれってファンロードの連載まとめたやつじゃないかなあ?
初めの一冊的な見かたをすれば悪くはないかも知れないけど
2冊目3冊目には物足りない感じ。超初心者向け?
ルーミス 体 顔&手
ハム
シェパードの解剖学書
この4冊あれば他いらないじゃんw
なんでお前ら変なの買おうとするわけ?
>>377 道具別の参考書とか、漫画的な参考書が全然無いじゃないかw
自分は趣味で買う。
参考書たくさん買う奴って結局成長しないよな
勉強も絵もそれは一緒だろ
どんな悪本でも読んだら知識は付くしな
変な癖も一緒に付きそうな本は読みたくないけど
>>377 パース関係がないじゃん
俺は一冊だと分かりづらい部分があるから補完するために買ってる
半分趣味だけど
>>379 集めることで満足しちゃうんだよ、俺みたいにw
人描くとパース!!だけは時間かけてやったけど、他は流し見が多いなあ。
>>377 まさに、そんな風に思ってた時期が俺にもありました
むしろ俺はキャラ描くのに自信あったから解剖学とマグのパースと漫画本だけで
ハムとかルーミス?いらねーよwww状態だった
でもまずマグをじっくり読んでも難解すぎて後半よくわからなかったから、
もう一冊パースの本買って、途中趣味で描いた全身絵のデッサンがどうしようもなく酷いのに落ち込んで
ルーミスとハム買って・・・
その後古本も合わせてとんでもない数の参考書買っちゃったw
でもこれでもう新たに参考書を買う必要は・・・・・お、おんなのこデータデース?!そ、そんなもの欲しくもなんともないんだからっ!!
>>383 お前はいまにミケランジェロとかラファエルやなんかの素描集に手を出し始めることだろう
パース関係の本で最近出たやつあったよね?
元気そうな女の子が表紙のやつ
amazonで探したら見つからないんだけど、ネットでもどこかで見た気がする
一応書評見てから買おうと思ったのでまだ買ってない
タイトル分かるひといる?
と思ったらまとめサイトにあったごめん
スーパーパースデッサンだった
表紙が萌え絵の参考書は役に立たないと思う
基礎ができてないのに応用に手をつけるようなもんだろ
>>379 絵がうまいといわれてる漫画家の部屋に参考書がたくさんあったりするがな
少なくとも
>>377にドラヴィエが入ってない時点で参考書選びがそんな簡単なものじゃない事が良く分かる
>>371 買ってきたよK春香の本
FRの再録だろうけど人体の仕組みとアナログの原稿製作のコツが
P数少ないながらポイント押さえられててわかり易く説明されてて良かったよ。
基礎編って書いてあったからその内応用編も出すだろうか
参考書なんてお金と場所があるなら
出来る限りいっぱい買ったほうがいいに決まってる
>>392 それで受験に落ちたやつが何人いることか
本に含まれる情報の取捨選択ができるかどうかであって
使った参考書の数と直接関係があるわけじゃないだろ
ましてや受験と違ってタイムリミットが設けられてる人は少ないだろうしね
酷い本は山のようにあるし、同ジャンルの入門書は内容の重複が激しいけれど、
自分にとって新しい情報が全く含まれていない本てそうそう無いよ
まぁ買って満足して一度も使わないってのは論外だけど
>>393 全部均等に使うわけでもないよ。
メインのを1〜2冊にして
それでよく分からない部分を他の奴で調べて使えばいいし。
ある事実をある言い方で説明されても分からなかったものが
別の説明だと分かることもあるから、
参考書は出来る限りいっぱいあったほうがいい。
ここの住人が
参考書買うことで(上手くなったと)安心するタイプではないことを祈る。
落ちないよ
たくさん買うタイプで
>>395が実践できる奴が稀なだけで
なんで受験の話になってるんだお前らw
受験勉強と違って絵はとにかく描いてりゃ大抵は伸びてくんだから
入門書の所持量に関わらず、描いている奴はその量に応じた恩恵が(大抵は)受けられる
描かない奴はまるでダメ
それがほぼ全てじゃん
鮫島事件
受験と違って、どこをどのようにどこまで学ぶかは自由なんだ。探求に期限もない。
受験よりはまだ学術研究のが近い。
教養課程向けの入門書しか読んでませんっつう学者はまずいないだろう。
もちろん、入門書レベルの内容も疎かなのに難解な専門書をビッチリ揃えてる奴は変態。
402 :
スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 10:01:25
コノスレクサイヨ
404 :
スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 14:52:20
おまえらいちいち筋肉の名前とか覚えてるのか?
名前と一緒のほうが覚えやすいじゃん
406 :
スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 14:59:17
いやいや.無理だよ
そうか名前まで覚えているのか、すごいな
名前は覚えたい人だけだろw
覚えるつもりなくても自然に覚えていくしな
410 :
スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 15:08:27
自然にはおぼわらんわ
位置はおぼわるけどな
名前覚えないとAn Atlas of Anatomy for Artistsとか細かい解剖図見た時に訳わかんなくなるだろ。
ただでさえ似たような筋肉がいくつも入り組んでんのに。
guest/guest
しかし現実に筋肉をしっかり覚えているプロの数は
少ないのです。
あなた方は無駄な努力をしているわけですね。
もう少し効率のよい学び方を考えましょう
「少ない」から「無駄な努力」には飛ばないぞ
論理力低すぎ
絵が下手なプロもいるけどな〜
筋肉が最重要項目じゃないし〜みたいな〜
目標が高いか低いかの違いだからどうでもいいよ
登山家がみんなチョモランマに登る訳じゃねーや
というか山菜取りが目的ではじめた登山が、いつの間にか
いかに高い山に登るかに目的がすりかわったってとこでしょ
キン肉オタの場合
エロ同人描きの場合は野外オナニーか
>>416 チョモランマの中腹では色々な国の登山隊が集っている
イタリア隊はとっくに山から下りてきてワインでパティーを開き
来年もまたくるわと陽気に語っている
その同じ場所で悲壮感を漂わすパーティーがあった
韓国隊だ
登頂は国民的大儀で悪天でも失敗がゆるされないらしい
日本隊は安全重視で韓国隊とその日を見送るのだった
>>401 学術研究はちょっと違うな。
本から学ぶわけではないし、市販本はわからないときにちょっと調べるのに使う程度。
他人がつけた道をあとから歩くのは研究ではない。
書いてあることをマスターする作業はやっぱり受験勉強に近いよ。
>>413 現実の筋肉をしっかり把握してる人の絵は次元が違うぜ
覚えてもすぐには役に立たないだろうけど
努力してちゃんとした土台を作らないとある時点で必ず壁にぶち当たるとおもう
絵だって描いてあることをマスターする作業で終わるわけじゃないんだぜ。
本から学ぶわけではないし、市販本はわからないときにちょっと調べるのに使う程度。
他人がつけた道をあとから歩くのは創作ではない。
パラフレーズ出来ちゃわね?
長谷川町子
全身のラフ描くとき骨格から描く?
または大まかなアタリ、シルエットで描く?
シルエットから描く人って凄いよね
>>422 でも入門書読んで絵の勉強するのは受験勉強だよ。
創作ではない。
専門職は当該科目の高校レベルくらいこなせないと使い物になりません。
基礎の差は応用の差。
まあ一般職なら高校の勉強なんてやってもやらなくても変わりませんけどね。
>>425 骨格、というたいしたものではないけど棒人間をまず描くかな。
429 :
スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 19:42:52
まぁ筋肉の名前も覚えたほうが位置もわかりやすいよな
ルーミス先生も位置を記憶しろって言ってるし
受験勉強がどうとかたかが例えで一致するわけじゃないんだからどうでもいいだろがw
受験勉強をまじめにやったことない俺には全然わからんしw
勉強部分なんて、筋肉の位置、パースの基本だけで、他はテンプレ通りの答え描かなくても
良い絵が出来る可能性は無限大なんだから
真っ白のキャンバスに描く絵を、答えが一つしかない勉強と一緒にしないでほしいぜ
>>421 トップレベルの画力の人なら大抵は筋肉を把握してるだろうけど、
あえて挙げるなら吉成兄弟とか大友克洋とかじゃね
>>答えが一つしかない勉強]
分かってないな
真っ白のキャンバスに絵を描くのは研究といえんこともない。
しかし本を見て基礎をマスターするのは受験勉強に近い。
答えが一つかどうかはあまり関係ない。
ただ一つの答えを求める研究もあるし、自由に解答を作る受験勉強もある。
もうやめにしませんか?^^;;;;;;
K春香のハウツー研究室買ってきたYO
これは良書かもわからんね
すでにハム、ルーミス、hitokaku本で人体のポイントが頭に入ってる人
つけペンやトーンが普通に使える人には必要ないかもしれないけれど
初心者のとっかかりにはすごくいいかも
436 :
スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 21:37:55
トーンがうまく使えないんだけど
快快教室買って多少は知識が付きますか?
デッサンの道しるべ買ってきた。
輪郭やってるけど病み付きになる。
今まで自分がやってたことってペン握って線(もしくは記号)書いてただけだってことがわかった。
見ることと描くことが繋がってく感触がわかる。
脳右とかこれみたいな本って本当に絵が下手な人が使うと効果があると思う。
上手い人でも我流やセンスでやってきた人には新しい発見になるかも。
ただ最終的な目的地がファインアートな気がするし、目の前のモチーフを描くいわゆる絵画についての
本なので、萌え絵を追求したいならこれだけではダメかも。
下手するとクリストファー先生みたいになる。
脳右みたいなことを公立の小中学校で教えてくれればいいのにと思う。
t
CG塗りを解説した良書教えてください
>>437 デッサンの道しるべはモデルが必要って聞いた事があるんだけど、モデルはどうしてるの?
442 :
スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 01:45:13
>>441 石膏像とかで代用できる。
あと、一番知りたいデザインについては一番最後に書いてあって、
今までのことをまじめに練習していないと理解できない仕様に
なってる。
石恵が塗りの本を出してくれたらいいのに
つエターナールデッサン
>>440 キャラクターをつくろう!CG彩色テクニック
初心者なら1巻
中級者なら9巻
2-8巻はコレクターズアイテム
深崎信者の自分には5巻はバイブルでした
でも塗り入門書の汎用性でいったらやっぱり1巻だね
ちなみに5巻はSAIが使われてる件でたびたび話題にあがるけど
使われてるのはバージョンもだいぶ古いやつだし、特別な使い方されてる箇所も全くないよ
SAI目的の人には特におすすめできるものではないと断言しておく
個人的に5巻は黒谷って人にもっとやって欲しかった
俺が線画はペン入れ完璧に済ましてからってやり方が好きだからなんだけど・・・効率的にも
K・春香の本をゲット
快描教室の現代版みたいな本だな
あっちは教えてくれるのがオッサンだったせいか積読になってるが
こっちは女の子キャラが解説役なのがイイ!
ルーミスとパース系の本で基礎ばっか練習してたので、
そこに足りないものが詰まってるようなwktk感を感じるze
>あっちは教えてくれるのがオッサンだったせいか積読になってるが
なんてことを言うんだ君はw
たしかに菅野の本はイイ本だと思うんだけど
きっちり全部読んだり、くり返し読む気にはなんない不思議
>>451 わかるw
あのインタビュー形式、なんかひっかかるわ。無駄多いし
>快描教室の現代版みたいな本だな
快描教室ももう古典扱いかー
確かに初版が出てもう10年以上経つんだよな…
今からЗ千年後とかに遺跡発掘できゃらつくとかの本が出てきて
必死で解読するんだろうなあ・・・・
wwwwwwwwww
菅野は古くないけど投稿されてきた素人の漫画が古い
絵柄の流行は仕方ないにしても
やたらと学生に描かせた絵が並ぶ入門書はなんだかなぁと思う。
講師「当専門学校では、卒業制作として本のイラストを執筆していただきます」
生徒「ウォーすげープロの仲間入りじゃん」
こんな感じカナ
実際アシとして入った方が上達するという・・・
デッサンの道しるべは
初心者にはあまり…
自分の経験だけで
こんな風に言っていいのか
わかんないけど
690 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/20(日) 18:30:33
持ちこみに行く→やあ!僕がキムですよ!
食事のシーン→なんで食卓にキムチがないの!ほらキムチ書いて!!
主人公(又はライバル)が空手使い→空手なんて弱いよ!テコンドーにして!!
宗教→君、仏教?創価学会に入ろうよ!!
デッサンの練習をするために、いろんなポーズを書きたいんだが、漫画チックなポーズ集ではどれがオススメ?
マンガ一冊模写するんじゃダメなのかな
>>462 ・全身が書かれていないコマが多め。
・サイズが小さいから、押さえるのがめんどい。
・つい読んでしまう。
特に三番が大敵。気がついたら数十分〜数時間が経過してしまう。
読むなよバカ。と言われればその通りなんだが、バカを治すより
ポーズ集を買ったほうが早く済むのもまた事実なわけで。
なんでデッサン練習するのに漫画チックなポーズ集使うんだよw
俺のおすすめはエルテ社の男女のプロポーション比較ポーズ集
珍しく男と女両方載ってて良い
1800体くらいかな
2週すればデッサン力そこそこつくと思われる
俺はまだ1週しかしてないけどやる前とやった後で
明らかに違いが出てるよ
漫画の強化書の2冊目が22日発売だけど多分一日前には置いてあると思うので明日立ち読みしてくる予定であります
動物画のスレにも書いたんだけどこっちでも書かせてください
動きのある動物画を描きたい
ハムの動物の描き方と林晃の動物の描き方で悩んでるんだけど
どっちのほうが親切?
前者は鳥と爬虫類、魚とかが載ってないようなので後者にしようと思ったのだけど
レビューとかがあまり見つからなかったもので
あなたのレベルによるんじゃないの
初心者なら後者でいいのでは
>>454 ルーミス本は人工衛星にのせて宇宙を放浪させても違和感ないな
>>468 ジョンとメアリーが別れを告げるシーンを拡大解釈されて
宇宙人が怒って戦争しかけてきたらどうする
470 :
スペースNo.な-74:2008/07/21(月) 02:46:52
>>446 440ではないが自分は今回はじめて夏コミに受かった
初めての出品で1冊も売れないかも知れないが基本から勉強し直している
さっそく1をゲットしてきた
やっぱり塗りは大切だというのが良くわかった
塗りで絵がずいぶん変わった
線画の修正やゴミ取りも丁寧にしなくちゃ
基本はばっちし載ってました
この本の初版は友人の学校で使われていたそうで、もっと早くに教えてくれれば
買わなくて済んだのに・・・
鉛筆画やモノトーンでルーミス並みのデッサン力やクロッキーの
描写ができるアーティストはそういないがカラー作品になるとゴロゴロいる
というか欧米人のリアリティーは病気
472 :
スペースNo.な-74:2008/07/21(月) 08:44:35
方向性が違うだけだと思うけど
欧米のトップアーティストの絵とか見ると描写力やリアリティーに
日本のクリエイターのレベルがすごく幼稚に感じるよ。俺だけかな?
でも絵柄がバタ臭いから日本じゃ全然受けないけどな
何を評価の規準にするかだろーに
あとは好みの問題
ちんこ
浮世絵とか見るからに日本人には立体感が無いです、って言ってるようなもんだぜ。悪いとは思わんがね。
>>472 昔はともかくとして現代のアーティスト(笑)やクリエイター(藁)は
幼稚だよな。
リリーフランキーとか
なんのこっちゃ
ポーズマニアックス以外で使ってるポーズ集のあるサイトってある?
ポーマニはちょっと画面小さい
同人クリエーター(笑)?
人体のデッサン技法 ジャック・ハムシリーズ
これ顔の描き方の部分はマンガとしての描き方に使えるか?
なんか、徹底的にバランスだったり、顔の輪郭の描き方も丸い円を組み合わせて
描いて描くという、普通に描くことは教えてないのですが、どうでしょうか?
まず円で描いて、慣れたら普通に描けということ?
ルーミスの顔の描き方のほうがいいよ
いきなり漫画顔描くよりリアル顔描けるようになったほうがいい
萌え絵ばかり描いていても絵が上手くなれないというので
ルーミスやハムやヒトカクを参考にリアル絵の練習ばかりしてたら
自分の漫画絵がウシジマくんみたいな絵柄になってきました\(^o^)/オワタ
井上雄彦とか田島昭宇とか小畑健みたいな絵柄に進化したかったのに
何を間違ったんでしょうか…。
クソワロタww
あの人の作風、画風は世の中を思いっきりネガティブに捉えるところが起点だから
君にもそういうケがあるんじゃないのかな
何も間違ってない、きちんと上達してるんだよ
全体的にバランスが整ってきたと感じたら、
ディティールで色々遊んでみる時期ってことだよ
全く同じボディバランスでも、デフォルメ次第で全く違う印象になる
目の描き方だとか、鼻やアゴの省略の仕方だとか、唇をどうするかとか、
楽しそうな部分からでも試してみるといいよ
俺は初期のアカギみたいになってきた・・・・
それは間違いなくバランスに問題があるはずだw
>>481 むしろ、 >井上雄彦とか 順調に近づいてるんでは?
488 :
スペースNo.な-74:2008/07/22(火) 00:43:38
● 思いどおりのキャラが描けるテクニックBOOK―プロが教える魅力的なキャラ・背景・ストーリーの作り方
● かわいい女の子キャラが描けるテクニックBOOK
● ノンデザイナーズ・デザインブック
● コスチューム描き方図鑑
● 人体のデッサン技法
● 配色アイデア見本帳
色々ぐぐったりレビュー見たりでこれだけ購入物が決まったんだが、
これは要らないとかいう入門書ありますか?
一応専門に通ってて超初心者って訳じゃないです
>>480 ルーミスのほうがいいのか?
やっぱハムみたいに、円を組み合わせてみたいな、なんか顔を図形のように
組み合わせて作る描き方はおすすめじゃないの?
足の部分とかは凄い参考になったが、顔だけは納得できない。
円を組み合わせて〜ってのは一番最初のとこに載ってるやつかな
これは割りと一般的なアタリのとり方じゃない?
自分は円描いて両サイドからアゴに線下ろしてほっぺつけたりつけなかったりって感じでやってるけど
そのもう少しあとに載ってる凧型がどうこういうやつだったら、ガン無視で良いよ
おすすめがどうこうというより意味がわからんでしょう
こんな妙ちきりんなことしなくても、パーツのバランス取る方法はいくらでもある
最初の顔の数ページはあまり関係ないな>ハム
むしろ重要なのは体の書き方のコツというか壷てきな所
それが読み取れるか読み取れないかは技量による
ハム先生の本を立ち読みしました。筋肉の付き方と、それを皮の上から見た図の解説がされていますが、
そこでですが、ハム先生の本一本だけでも人体デッサンに必要な解剖学の知識はしっかり学べるのでしょうか
それともやはり一冊解剖図買って、それをしっかり覚えるべきでしょうか
まずはハム先生だけでOK
ある程度カタチを取れるようになった時
解剖図に行くか決めればいいんでないかい
そうか〜ありがとう。顔の部分だけ描き方納得できなかったから、安心したよ。
ちなみにリアル画の顔のデッサンとか体のデッサン練習はやっぱマンガ画を描く上では重要に
なってくるのかな?
体は役立ちそうな気がするんだけど、顔のリアルデッサンはマンガ画を描く上では
そこまで重要じゃないような気がするんだが、どうなんだろ?特にハナと目なんだけどね。
>>492 ハム先生は即物的というか、コツをぱぱっと教えてくれるが
その分基礎知識的な部分は若干少な目だって気がするんだよなぁ
シェパード+ドラヴィエ(のどちらか)の2冊あればかなりの知識はつくし
解剖図の方はずっと資料として見ていられるものだから買っておいた方が良いと思う
ハム先生の本では筋肉の表層的な部分は分かっても
どの筋肉が骨格のどこにくっついていて、運動の際どう伸縮するのか
ってのをしっかり学べる所までは載ってないからね…
「驚くほどかんたん人体デッサン 」
「驚くほどかんたん動物デッサン 」
の中身見たことある人いる?気になるのでどんな感じか教えて欲しい
>>494 習得まで時間かかるが一度獲得すれば5分で信長の野望レベルの顔が描ける
>>494 顔の構造分からないでどうやってディフォルメするんだよw
萌え絵でも描くのか?
構造分かってればいろんなタイプの書き分けもできるようになるし
アオリやらフカンやらも楽に描ける
鼻と目言ってる時点でハンコ絵師だとおもう
>顔の構造分からないでどうやってディフォルメするんだよw
>萌え絵でも描くのか?
こんなこと言う奴まだいたんだな・・・・・・・
萌え絵でも顔の構造理解は必要だろjk・・・・・
っていうか、
>>494は顔の構造には口出しするくせに、解剖学に関してはなにも言わないんだなwwww
顔だけには自信(笑)がある体のデッサン狂いまくりの顔だけ絵師って印象がある
美少年の描き方2ポーズ集が欲しいんだけど、この本って表紙の絵を描いた人が中の絵も全部描いてるのかな?
表紙の絵があまり好きじゃないから悩む…
そうだよ
私も絵柄は1の方が好きだなー
でも2は本の半分以上は写真だからあまりイラストは気にならないよ
>>504 写真なんだ!なら買おうかな、ありがとう
自分も表紙絵は1の方が好きだ…
そろそろ本を実践して得た画力を晒さないか?
叩き合戦になるのが目に見えてるからヤダ
俺上げようか
ポーズ集はじめたばかりのときの絵とってあるぜw
今見るとひでえw
今もまだまだだけど確実に進歩しているのは分かる
このスレの趣旨と変わってしまうね
でもポーズ集の効果も分かるんでね?
>>508の上達具合にもよるが・・・
>>488 あとは図書館にないか確認するだけだな。
>>511 観察力はあきらかについてきてるな
この調子でのこり8000体がんばれ!
>>513 8000とか、死ぬw
まぁ夏休みだしもう1週はするよ
そしてら投稿作でも描きはじめるわ・・・
>>488 上二つとコスチューム〜はいらんだろ・・・
どれも一度は手に取って確認してほしい本ばかりだ。
ノンデザイナーズはどうだろう。。。
どっちかっつーと絵というより、DTPレイアウトに近い気がする。
参考書の簡単な見分け方
表紙が萌え絵→地雷
上の二つは持ってないがいい本なのか?
スパマンは表紙萌え絵だけどさして地雷だとも思わないがな
配色本って結局どれが一番いいんだろ?
ジム・クラウスのカラー・インデックスとかそういうのはどう思う?
ルーミスってみんなどんなふうに使ってるの?
模写メインでやるもの?
ルーミスは近くの本屋にないからよくわからない。
配色本は好みだろうな
色見本だけありゃいいって人もいるし
>>511 参考までに、なんのポーズ集を使ったのか教えてくれ。
>>511 自分のレベルの低さがわかった。
ありがとう。
マントを着た人物の写真が載ってるポーズ集とかある?
デッサン人形に布でもかぶせた方が速いかな
>>524 エルテ社のポーズファイル6男女のプロポーション比較ってやつ
kitajimaのお絵かき研究所でオススメされてたから使ってる
>>525 お互いがんばろう
>>511 おおー。ちゃんと上達していってる跡がある。
あと、自分も自分のレベルが全然低いことがわかった。
511さんの描きはじめの絵より自分の今の絵のほうが下手だ。
人をほめると、人を叩きたい人が出てきて不毛な争いになるぞwwww
それにしても一月で2000か。
一日20でがんばっているほうだと思っていた自分がアホらしくなるな。
ルーミスの本の後書きに
「私にもそんな風に考えていた時期があった」の文があって吹いた。
脳の右側で描けを読んだだけじゃなく実践した人いる?
カリキュラムを実行しようにも、その為の道具を用意するだけでも地味に大変そうなんだが…
右脳で描けなんて、紙とペンさえあれば出来る気がする…
首と肩のつながりがうまく描けない
>>501 いやー顔も体も自信(笑)ないよ。
ただ、体の部分は無知だから素直に納得できただけだよ。
>>534 出版社違うんじゃね?w
それエルテ出版?
537 :
スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 07:27:27
ヒトカクって何の略なんですか?
人気なようなのですが
>>521 世界の名画から学ぶ配色の本があったはず
ごめん名前忘れた
なんだよこれw面白すぎるだろ
なんか吹いたww真剣なんだろうけど吹かずにはいられないなwww
ゴルゴムみたい
これちょっといいな
1,3枚目の類の写真が多ければ買っちゃいそうだ
笑えるけど
アクション系のポーズ集としてはかなりよくね?
実用的な構図だし
547 :
541:2008/07/23(水) 22:16:11
このポーズ集を見て思った。
やっぱ日本人、体型ダサいな・・・orz
だよなw
外人スタイルよすぎだろw
もうね、ウエストの位置が違いすぐる
ああでも良い感じのポーズ集だな
欲しくなる
>>547 おお、すごい、わざわざありがとう
その心意気に敬意を表してWomen and Girlをぽちってみたよ
そしてそのFacial Expressions!
以前このスレで挙がった時から非常に気になってたんだけど、
無印が全年齢、Babies to Teensはタイトルの通りに絞り込んだ内容で、
内容の重複はほぼ無いと考えて良いのだよね?
さらにこの本(
ttp://www.amazon.co.jp/dp/0823016285/)も気になっていて、
とりあえずどれか1冊にしようと思うんだけど、重複ありなら無印を買おうかなぁ
これ持ってる。
マントの画像は人種毎に5、6枚はあったような…
モデルの体格が皆筋肉あっていいし、日本の写真集ではなかなか見かけない派手なポーズとかアオリ・フカンの写真もあってオススメ
あと、写真入りCDが付いてる。
ポーズの項目が面白いんだよね…飛ぶとか殴るとかロマンスとか。
>>552 写真入りCD、いいね。
下書きからPCでやるから重宝しそうだ。
我慢できないからポチる。
554 :
スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 04:00:50
フォトショップエレメンツ1個だと思えば安いはず
556 :
541:2008/07/24(木) 05:15:18
>>551 無印は20歳から83歳まで収録していて、Babies to Teensとの重複はない。
年齢の描き分けのレパートリーを増やしたいのなら無印、
子供や若者の描写を強化したいのならBabies to Teensがいいと思うよ。
>さらにこの本(
ttp://www.amazon.co.jp/dp/0823016285/)も気になっていて、
その本は和訳されたものが出版されてるよ。
・表情―顔の微妙な表情を描く
http://www.amazon.co.jp/dp/483730429X/ この本はMarkSimonのシリーズと違って、リファレンス集ではなく表情特化の美術解剖書。
これは俺も持ってるけど、MarkSimonのシリーズとは別の意味で良書だよ、表情のバイブルと言ってもいい。
豊富な作例と詳細な解説、この手の本で鍵となる「失敗例」も色々な分野からたくさん紹介されていて、
著者の研究の成果を詰め込めるだけ詰め込みましたっていう感じ。
MarkSimonのシリーズと比較できるような性質の本じゃないけど、
表情について掘り下げて勉強するつもりなら並べて紹介したい本だ。
>>541 >>547 洋書のアクションポーズ集カコイイね。
あと、ルーミスの絵のような体型なので
筋肉とか体をデッサンするのが楽しそうだなー。
私が持ってるポーズ集は、マール社の古い白黒写真のポーズ集なので
昭和の日本人体型だから、デッサンしても楽しくないんだ。
好き嫌いとかじゃなくて、洋書本の模写楽しい
洋書の模写ばっかしてCLAMPみたいな絵になっても知らねーぞ
西洋の女人にしてはまずまずの功夫だな
563 :
スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 10:16:46
>>556 デフォルメされた表情の例も載っていていい本。
日本人でスタイルが良く547の例にあげられている内容の本が欲しい。
どこかの出版社で作ってくれないか。
K春香本良かった。
「キャラの描きわけ」「漫画キャラデッサン」「キャラのパース(人体のパース)」
「年齢の描きわけ」「男女の描きわけ」「筋肉の描きわけ」「デフォルメ」「表情の描きわけ」
「ペン入れ」「アナログカラー原稿のコツ」「アナログ白黒原稿のコツ」
なんかは結構詳しく載ってたと思う。
快描教室を今風にしてわかりやすくした感じ…のようなことを書いてた人がいたけど
本当にそういう感じだった。
良かったのは、全部のページを多分K春香さんが描いてると思われる点。
よくある漫画技法書だと、表紙が上手い人が描いてて中身を下手な人が描いてるとか
上手い人が担当しているページは少ししかないとかがあるけど、それがなかった。
面白かったのが、100円ショップの画材だけでカラーイラストを描くテーマ。
100円ショップの画材でも結構描けるもんだなぁと感心した。
「これ皮肉かなぁw」と思ったのが、
萌え絵っぽい可愛い女の子の顔の描きわけや表情の描きわけのページ。
悪い例と改善例が載ってたんだけど
萌え絵の描きわけなんて、プロの漫画家や、プロのキャラデザイナーでも
描きわけできてない人が多いだろ!?って思った。
絵が古くて見る気にならない
絵、古くなかったけど…。
どういう絵が新しいのだ?
565じゃないけどK春香はさすがに古いと思うよ
ただ絵柄の新旧と解説書として使えるかどうかは全く別だけど
中身はともかく、表紙を見る限りは古さを感じる絵柄だな。
動物キャラのセンスとか古いというか野暮ったい印象だ。
確かに表紙は損をしてるデザインだと思う。
最近出たsai本も、中身は良いのに表紙は売れなさそうな表紙だったし…。
この変な髪型の女の子も、漫画の中で動いてたら可愛いんだけど
表紙の絵を見たら「変な子、可愛くない」と思うし
タコの絵もテキトーっぽいデザインだし。
おいおい中も古いよ…
K春香は北海道の人。
マイメロの人間キャラのデザインは宮川知子(=同人PN:疾風れみ)で
この人も北海道の人だな。
>>573 本の紹介だけでいいよ
読んでないお前のどうでもいい感想とかいらないから
本気の漫画術の山本とか
ものすごいこだわり持ってるような文章だけどさ
実際漫画のほうは全然おもしろくないよね・・・
プロダクションI.G.の3DCGアニメーターが描いてるのか
ああそうだったのか
でも線で描くアニメーターじゃないんだな
>>536 マール社でした。
この本買ったブコフ、やたらこれ系の本がちょくちょく入ってて重宝する
快描教室、ノンデザイナーズデザインブック、コスチュームポーズ集のメイドとロックバンド、グラ社のからだの描き方、以上100円、
ルーミスやさしい人物画900円
他にも何冊か100円でゲト。同じ人が売ってるのかな。
全然知らない人が諦めた夢を自分が継ぐことになるってかっこいいね
>>569 ざっと見てみたけどこれ、快描の現代版っていうより
まんまパクリでワロタ。
いや入門書なんて同じようになるのは仕方ないかもしれないが
図説がそのまんまのとか多いな。
>>583 これだったら、キャリアの長い菅野が書いた快描のほうが良くないか…
>>574 立ち読みしたけど買ってない
>>583 両方持ってるけどまんまパクリじゃないけど。
パクリパクリ言うの厨くさいよ。
ややパクリか。
資料だったら大抵引用元の方が密度が高いんだからそっちの方が有用じゃないの。
>>556 おおーさらにありがとう。重複一切なしの別物なんだね。じゃあ凄い情報量の資料になりそうだ。
2冊とも、いずれ買ってみるよ。とりあえず立ち読みできる場所を探してみる。
そして俺が挙げた本は……微妙な表情の原本だったのだね……。
参ったな、きちんと読んだはずの本なのに、全然気づかなかった……。
色々抜けてそうだからやり直す機会を作らないとなぁ。
>>576 あ、それ今日ちらっと立ち読みしてきたやつだ。
絵がひじょーに好みだったんだけど、そうかアニメーターさんなのか。
この本でいうデッサンていうのは、もちろん鉛筆デッサンのことではなくて、
”特徴を捉えて二次元に落とし込む作業”というのに近い。
だからデッサンというよりは、広義のデフォルメかな。まぁつまり普通の漫画絵入門書。
老若男女・喜怒哀楽の描き分け方や、汎用ポーズの紹介とその特徴だとかを、ソツなく網羅してある感じ。
イラストはなかなか豊富で、最後にちょっとだけ一枚絵の描き方がついてたよ。
大してクセのある絵柄じゃないし、画力も個人的には満足いくレベルだった。
最初に何買ったらいいか分かんないよーって初心者は選択肢に入れて良いんじゃないかな。
逆に人物ならある程度描けるって人には、必要ないと思う。タイトルに偽り無く”基本”的な内容だった。
……でもあれだね、所詮立ち読みしたけだからね、明日買ってくるから、そしたらもうちょいきちんとレビューするよ。
うん、この絵、気に入ってしまった。
ちなみにスパマンとかその系列の本を1冊も持ってないから、比べてみてどう?という疑問には答えられないです。
>>588 オレも絵は気に入ったから貴殿のレビュを楽しみにしてます。
どうでもいいかもしんないけど、アニメーターじゃないんだよね?3DCGアニメーターであって
何かややこしい言い方をしてしまった。手書きのアニメーターじゃないんだよねってことね
今3DCGアニメーターでも
過去に2Dアニメタの経験ある人なら、画力は高い
一度も線を引かずに、3DCGアニメタなら筆は持たすな。
この人はどうなのか知らんが
593 :
541:2008/07/25(金) 04:42:59
>>588 老婆心ながら申し上げるが、国内に件の二冊を立ち読みできる場所はないよ。
3ヶ月間も探した俺が言うんだから間違いない
ややこしいな
とりあえず
>>576は8月発売か…。
本に印刷された発売日って、実際の発売日よりも遅いことがあるからね。
576が貼った絵は可愛い絵柄だと思うし、上手いと思う。
今まで「漫画デッサン系」の本を買ったことがなくて
この本が中身も表紙のクオリティを維持してるんなら「買い」だと思う。
自分は「漫画デッサン」系の本は何冊か買って地雷踏んでるので買わないつもり。
男の服図鑑は何時出る?
素敵なお店のかわいい制服や町で見かける可愛い制服の第3段でないのかな〜。
ウエイトレスだけじゃなく、各種ジャンルだといいんだが。
ヒラタリョウの絵は好きだけど、入門書としては絵が上手ければいいってもんでもないのだろうね
今頃必要ないような気もするけど、最近出てるの知ったから
キャラクターをつくろう! CG彩色テクニック 9 買ってみたから感想書いてみるね
前半は、多用するグラデーションかける方向かいてないし
何回もかけるのか?とか思ってしまった、たぶんかけないと思うけど?
後半の使うトーンカーブにいたっては、使い方描いてないに等しいので
知らないと分からないし、知ってると意味ないようなきもする・・・
何でこういう値にしたのかが描いてないので、応用は利かないと思う
エロゲーの会社的な塗り方なんだろうか? 1〜3とは違った物だと言う点では評価できるが・・・
一人でやるときに、あまりこんな無駄手間かかる塗りする人はいないと思う
損したってほどじゃないけど、あまり買わなくてもいいと思った
>>602 300カットって少なくないか?
どうしてもカラーがいいいならエロ本とかネットで集めたほうがいろんなポーズありそう
>>594 今日見てきたよ
スパマンより癖がない感じだった
年齢別に男女の区別とか色々あったけど内容はちょっと薄いかな
雑誌見てると絵うまくても掲載してるポジションすげぇ後ろだったりするしな
うまいにこした事は無いと思うがそれだけじゃ漫画はやっていけんのだろうな…。
Game Graphics Design キャラクターCGの描き方
ってどうなんですか?
一応まとめ見ましたが、もう少し詳しくお願いします。
>573
やべぇ欲しいwww
明日探しに行って来る
みつけたらレビューするわ
コピックの本は本とすくねーから
オタ系とかお絵描き系の雑誌に必ず講座はあれど
まとまって本になったのは古いコミッカーズのマーカーとインク
だけだからなぁしかもあまりコピックの塗りには役に立たない
>>576見てきた。
ぶなんな内容。
スーパーマンガデッサンや、テラ激マン マンガ・イラストテクニック大百科と似た感じ。
思ったより情報量は少なめかな。
マンガ絵の入門書としての最初の1册としてなら買い。
(上2冊と見比べて好みのを選ぶのが良いんじゃないかな?)
K春香本も見てきた。
鉛筆画がないし、丁寧なので好感がもてる。
絵柄的なものと、情報量を考えると、小学生にもとっつきがよさそうな本。
何冊目とか関係なく、俺はコレクションに加えたいと思ったw
江口寿史の塗り絵も見てきた。
色の塗り方を細かくレクチャーしているが、あくまでもよくある塗り絵。
これ奇麗に塗れたら気持ちいいだろうな。
人描くの遠回りほど近道という言葉が大好きです。
ミクロマンの頭頂部が陥没したw
>>287見てきた。
タイトルが紛らわしいな。
リアル人体の構造をふまえた上で、漫画キャラっぽい絵を描く本。
ただ、あんまり漫画的な絵には崩してないので、中途半端な気がする。
ありきたりでごくごくふつーな本。
『キャラクターの基本デッサン』
老若男女と、喜怒哀楽に関する顔の描き分け方が40ページ弱。
体の描き分け方が70P。1枚絵の描き方が15P。フォトショを使った塗り方が8P程度。
それプラス10P程度の絵を描く心得に関するQ&Aとカラーイラスト数枚。
ページ数から察しがつくとおり、塗りの解説はほぼ役に立ちません。
工程ごとの絵は載っているから、他人の過程絵は見られるよ、程度の価値です。
その分、本のメインテーマになっている老若男女の描き分け方にはかなり力が入っています。
年代別・性別ごとにページが分かれていて、それぞれの特徴の解説と、
顔の斜め・斜めのデフォルメ・前・横・煽り・俯瞰・のイラストがついています。
体については、主に、ポーズで表す日常動作による描き分けがメイン。
成人男女のものにほとんどのページが割かれていて、座り方からちょっとしたアクションまで、
2〜3のアングルから見たイラストつき。こちらも特徴の解説あり。
それから男女ごとに年代別の正面向きの全身イラストを並べた頭身比較図があって、個人的にこの本で一番素敵な部分だと思いました。
やさしい人物画に載っているやつですね。現代的な絵柄で見られるのは結構貴重なのでは。
続いて1枚絵の描き方。こちらは、構図や配色などの話ではなくて、
著者がサンプルイラストを描く時にどんなことを考えながら描いたのか?という話がメイン。
簡単にまとめるなら、キャラクターの性格・職業からポーズや仕草・シチュエーションを起こすようにする、
そのためには自分がキャラクターのことをよく知らなければならず、事前のクロッキーなどはとても役立つ、というような話。
>>588で初めての一冊に良いかもと言ったけど、ごめん、あまりおすすめできるものではないです。
人体はそこそこ描けて、描き分け方を模索している人専用という感じかな。良くも悪くもタイトル通りだね。
量感や質感を、シワや影でなくフォルムに拠って表現するタイプの人のようなので、
この本を読んでもシワのつき方や影などについてはさっぱり分からないと思う。
喜怒哀楽の解説で”顔の筋肉を意識しながら〜”という話が出てくるのだけど、
顔の筋肉図は載っていないので、知らない人はどうしたらいいか分からないんじゃないかな。
このスレって絵に関する本ならなんでもいいんだよね?
役に立つかはわからんが、レビューしてみる。
15分スケッチ練習帖 基礎ドリル編っていうの買ってみた。
著者がフリーハンドで描いた手本を模写していく本だから、「模写すらできないどうしよう!」っていうレベルの人におすすめ。
もうある程度描ける人には、あんまり意味ないかも。
まだ途中までしかやっていないんだが、超絶初心者の俺でもこんなもんできるかああって投げ出したくなりそうな手本はない。
合計30レッスンで、直線の練習から直線や円で構成されている身近なもの、建物など色々ある。
ちなみに、著者は建築家。
入門書をコレクションとか言ってる奴って
もうなんか救いようが無いな
『Women and Girls』
>>547の、地雷臭むんむんのアレが届きました。
結論から言えば、かなり良いポーズ集だと思います。俺は満足。
何がそんなに良いかって、載っている全てのポーズが、付属CDにより大サイズで見られること。
ポーズ数はこのサイズで見られるのなら中々のもので、16歳、22歳、26歳、34歳の女性でそれぞれ120〜300弱。
2人組みの格闘アクションが50弱。アナログ・デジタルに関わらず、PC併用でお絵描きできる人にはありがたいのでは。
ポーズそのものについては、アクションポーズが中心。あとは日常動作と、若干のラブシーン。
サンプル写真のものと同様に、動きも表情も誇張過多なので、リアリティーはほぼ皆無です。
自分だったら、ちょっと、そのままでは使いようがないな、というものが多いです。
その分、動きのあるダイナミックなポーズは山のように入っています。漫画用のポーズ集を謳うだけのことはありますね。
タイプとしてはメールヌードコレクションに近いかもしれません。あの本ほど良い筋肉はついていませんが。
それに、これはこの本の最大の欠点だと思うのですが、パースがきつめにかかっているものが結構あります。
ところで、付属CDにはおまけがあって、各モデルさんの、1分程度の動画が入っています。
ポージングシーンのものだけれど、あまり参考になるようなものではないです。動き、ちょっとしょぼいです。
それから、何故か、子育てをする女性の写真が40程度。何故か、著者である漫画家(?)数人のポーズが40程度。
何故か、普通の家族写真的なものが30程度。ファンサービスってやつなんでしょうか。楽しそうではあるのだけれど、これらをどうしろと……。
自分は気に入りましたが、決して正統派と呼べるようなポーズ集ではありませんし、自分の描く絵に直接流用したいという人にはおすすめできません。
あと、誰も期待していないとは思いますが、ヌードは無いです。
>>616 もちろん救いようがない自分を自嘲気味に言ってると思うけどネ・・・orz
このスレも表向きは少なく済めばいいという趣旨のはずだが、
どの本にも手薄な部分があって、相互に比較しながら写真とかも見て
描いてみてやっと理解してくるような場合もないわけではない
あと絵柄ではなく知りたい事が調べられるかどうかで探すべき
絵柄は好きな漫画でも真似すれば良く入門書は説明図でしょ
そんなの好き好きじゃね
気に入った本をそろえたっていいじゃない。
ていうか結構面白いし
Art Models 3: Life Nude Photos for the Visual Arts
ってよ、米尼で見るとバッチリ無修正なんだがよ、
国内でも無修正で買えるのかよ(2に関しては向こうのは無修正みたいだが)、
今から非常に気になっています
しっかし、スーパースポーツデッサンの筋肉の省略図ってかなり分かりやすくて
参考になるのに、背面の資料が少なすぎるよなあ・・・・早く応用編出てくれ
あれは描きやすいねぇ
脚はほとんどそのまま使ってるよ
スーパースポーツデッサン持ってる奴結構いるのね
627 :
602:2008/07/27(日) 09:40:37
>>623 情報ありがと。
機能丁度本屋に入荷してたんで立ち読みしてきたとこだったんだけど。
書かれてる通り光の加減かなんかしらんが、画面が白くて輪郭線が見え辛かったわ。
前作はよかったのになぁ。寸胴モデルが若干ひっかかったが。
なかなか大きいサイズのっていいの無いね。ArtModels買ってみようかな。
>>603 エロ画像模写はやってるが、やっぱ全身で全裸ってなると少ないっすわ。
クロッキー会が近くであればいいんだけど、地方だからか全然情報が無いからなぁ。欲言ってられんのだけど。
あはは^^ワロチww
練習のために
エッチな女体の絵(緊縛の美みたいな感じのとか)のデッサンもしているのだけど
私は女なので、エロデッサンをしているのを家族に見られたり
私が死んだ時にハードディスクを見られたりしたら
「そういう性癖があったのか」と誤解されそうで、恥ずかしいと思うんだな。
あ、でも、男の場合、デッサンのために男のヌードをデッサンするのは
女が女のヌードをデッサンするよりも恥ずかしいかもしれない…。
それはヌードデッサンが恥ずかしいんじゃなくて緊縛絵なんてデッサンしてる貴方が恥ずかしいのでは
マドレーヌってエロくね?
いろんな形や色しててすげーエロいよ
死後のことまで心配するなら今のうちにエロから足を洗った方がいいと思う。
エクレアのほうがエロい形をしてると思うよ。
>>629 デッサンの為だとわかってくれれば恥ずかしくないな、俺は
一応、画像ファイルを入れてあるフォルダ名を"人体デッサン用"とかにしとけばw
その人が生前どんな人だったかは、様々な遺品から多角的に判断されると思うから、
そういうのがあるからって即そっち系に判断されると思わないし、練習だと思ってくれると思うんだけどな…
>>630 馬ー鹿
ミケランジェロもゴッホも緊縛絵のデッサンなんてやってねーだろw
そういう性癖がないのになんでそんな絵をデッサンするんだよ。
解剖学でも勉強した方がよっぽど役に立つわ。
>>635 馬ー鹿
やれるもんはやってみる、の精神が大切だろうが
そうだね、大切だね、俺が悪かった……。
でもあえて変態的な絵を描く理由がわからない。緊縛の美、ってパンツの食い込みでも描くの?
そういう性癖が無いなら、描かないものを練習する必要はないだろ。
やってみるの精神ならもっと必要のあるものを描けば良いんじゃないの。大学入試に関係ない
勉強したってしかたないだろうよ。知識は増えるかもだけど。
>>629 誤解じゃなくてそういう性癖があるんだろ?w
このスレでそういう性癖があることを暗に告白されて責められて嬉し恥ずかしなんだろ?
630に同意。
ょぅι"ょな女の子画像でも人体デッサン用ってフォルダに入れとけば遺族は多角的に判断してくれるかな?
ただの人体デッサン・解剖学的なヌードデッサンではなくて
エッチな絵をわざわざ練習していたのは
自分の絵に色っぽさが全然無いのがコンプレックスだったからです。
私が思う魅力のある絵柄の人って
エロや801を描いていなくても、絵柄に色っぽさがあると思ったから。
アホばっかりか?
>>637 ほとんどは同意だけど
大学受験に関係ない勉強のほうが世に出たときに役立つことが多いので
その例えはちょっとヘンかなあと思わなくもない
まあ家族にばれて恥ずかしいと思うことはしちゃいかんと思うよ
>>640 だったら尚更エロシチュエーションで練習しても意味ないんじゃないかな
素立ちでも性的魅力を表現できるかどうかのほうに目を向けてみたら
参考書で勉強してるアタシ(笑)はどうでもいいから参考書に関する話をしてくれ。
>>637 パンツの食い込みには興味ないが、
肌の柔らかさ、通常のポーズ集にはないポージング、苦悶の表情…
やってみる価値はいろいろあるわな
そもそもあえてじゃなくて、色々ある中の一つに過ぎない
何で大学入試の話しぶり返すの?
>>638 非論理的
>>639 一生懸命に模写したとわかる絵やデータも残しておけば?
精神論持ち出してくる奴に非論理的とか言われたくねー
この流れのどこに入門書の話が出てきてるの?
なんで自己紹介で盛り上がってるの?
精神論?どこ?
両立可能の範囲じゃん
自己紹介性を徹底的に排除した相談ごとって成り立つの?
アタシの絵の悩み相談スレじゃねーw
多少スレタイから外れても厭わない事も大事だとも思うよ
>>640 巣立ちでエロくなる為に、
実際のエロポーズから抽象するって道もあるんじゃない?
>>639 俺ロリ画像は人体資料>女性>子供
の中に保存してるよ
実際小さい子の体観察するためだから後ろめたさを感じたことはないな
幼女水着とかほぼ全裸とかのほうが体のつくり分かりやすいしな
女だと言うと食いつく奴大杉w
緊縛絵描く女なんて貴重だからな
100000人に一人の美女くらい価値あるんだぜ
児童ポルノですね。通報しました
同人ノウハウ板にいる女なんだから、デブス女やメンヘル女かもしれないじゃないか。
それどころかネナベかもしれないしな。
K春香の本、あれはなんていうかすごい軽かった
俺にはだめだった
アクションポーズ5000に緊縛ポーズが普通に掲載されてるから
模写してみたことあるけど描いててけっこう面白い。
お前ら気持ち悪いよ
エロい絵を描きたいんならいろんなものを参考にするのは当たり前だろう
女だからって噛みつきすぎ
噛み付いてるんじゃなくてアドバイスをしてあげてるのだが
>>663 その本が出た当初は新しい写真で画期的だったんだけど、もう6年も前の本だもんね。
季刊
コマ送りポーズ集とか出ればいいのに……
>>664 26年前かと思った
表紙がすでに昭和臭w
中もそうとう昭和の香りがするよw
6年どころか10年位前じゃね…?って感じる
けど大まかな皺のラインとか参考になるし流行の服着せてるから自分はあまり気にならんけど
よく考えたら結構使ってるかもw
どうせ自分の描いてるものにあわせて修正かけるもんなー
緊縛は、本当にうまい人がやると、人体の構造(神経や骨格)も
ちょい質問なんだけど
ファッション誌のコーディネートを上から下までぱくるのってまずいのかな?
どうなんだろう?と思って
上のアウターとインナーだけ一緒で下は別で描いたりするんだけど
コーディネートに著作権も何もないから心置きなくパクリなはれ。
>>673 自分の住んでる所の図書館で
検索端末に『やさしい人物画』と入れて検索すると
これしか出てきません><
662 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 16:29:48
噛み付いてるんじゃなくてアドバイスをしてあげてるのだが
>>672、674
レスd
書き方が分かりづらくてすまない
ポーズや構図背景小物などは自分の発想やポーズ集から
コーディネートはファッション誌からって事でした
好きな作家だっただけに動揺を隠せない…orz
>>675 よかったじゃん
何度も読み直すルーミスは買って
一度見りゃ終わる本は図書館ですませられるじゃん
コスチューム描き方図鑑4が無いと分かったら急にほしくなった
どこかで安く売ってたら尼で転売してくれー
680 :
スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 03:09:23
ドット絵のおすすめ良書ってあります?
>>680 「ドット絵プロフェッショナルテクニック―ドット打ちからアニメーションまで」はどうでしょ
基本からカバーしてくれているので始めたばかりの人はもちろん、中級上級者も見ていて楽しい本だと思う
「GameGraphicsDesign ドット絵キャラの描き方」って本を最近良く見るけど、あまり巧いドット絵とは思えなかった
あの本で基礎学ぼうとすると悪い癖がつきそうだ
ニッセン以外でファッションカタログを無料でもらえる所無い?
Flashは論外で印刷物かPDFかjpg画像形式がいいんだけど
>>682 セシールはカタログを請求したら無料で送ってくれる。
通販カタログのファッションは、流行よりもちょとダサめだけど
1冊で色々な服が載ってるのがイイよね。
漫画の服の資料のためにファッション雑誌でファッションを知ろうと思ったら
性別、年代別、ファッション・スタイルの好み別に、何十冊も買わないといけなくなる。
あと、実際の流行よりちとダサいというのもかえって良い。
一般の人の大多数(特に男)は、最新流行の服を着ていないから。
>>683 ありがと、頼んでみるよ、送料かからないよね
通販カタログは全部無料なのかと思ってたが、有料も多いのな
しかもけっこういい値段
びっくりした
PJはいいよな
アクロバティックな格好してくれる通販カタログない?
下着姿の外人のモデルが殴り合ってる下着カタログとかほしいよな。
参考書ってありえないほど高すぎだよな
150P500円くらいで月間の絵描き雑誌出してくれ
モノクロ本なんかは週刊誌くらいペラペラの紙でいい
金額としては結構なものだけど
性質考えたらこんなもんでしょう
そもそも本て実際内容と手間考えたら安いものだよ
漫画なんかの安さこそありえないと思うな
まぁゴミクズみたいなのも山ほどあるけど
マンガ入門・美術書・参考書などはただでさえ単価が高いので、
なるべくババを引かないように、
これは大ハズレだ! カネ返せ!! というものをココにあげていきましょう。
また、いい本もココに上げていきましょう。
本の情報を自分の脳にコピー&ペーストできたらいいのに
脳の情報を紙にコピー&ペーストできたらいいのに
つ【念写】
絵の情報を紙にコピー&ペーストできたらいいのに
真面目な質問で、初心者が入門書読んでも意味不明なことが多かったり、
読んでも上手になるとは思えなく、入門書に書いてある少しの文章では技術が
100%読者に伝わるとも思えないし、(これは上級者の方にもいえると思うのですが)、
入門書って絵を描く上ではかなり役立つものなのでしょうか?
入門書を活用できてないので、このような質問させていただくのですが、ある一定レベル
を超えるとめちゃくちゃ使えるアイテムとかになるのですか?
結局はなんでもいいから描けよという答えにつながっているような気がするのですが。
>>696 実際に描いてみて、自分で考えて
それでもよく分からないときに入門書を見ると
解決の糸口が書いてあるって感じじゃね?
あと、ある一定レベルを超えないとあまり役に立たないってのもある。
本じゃないけどhitokakuとか
>>696 「何でもいいから描け」の段階で、闇雲に描くんじゃなくて
どういうことに気をつけたらいいのか、どう描けばいいのかという「指針」かなー
自分の場合
なんの入門書もってるか知らないけど、
その本に書いてあることを意識する ってのが大事なんじゃないかと。
読んだだけでスキルアップするようなゲームアイテムみたいな本は無いんじゃないかね。
なんでもいいから行動しろよ(描けよ) ってのはどんなことでも、そこにつながると思う。
その行動するときの道しるべ的な捕らえ方をしてるけどね。自分は。
ホントに酷い本もあるから困るよな
技法やパースみたいに法則があるものなら説明しやすいんだろうけど
人物デッサンとかは描き方もコツも人それぞれな部分があるからなぁ。
今風の絵柄ってだけでわかりやすいとかいわれてる本もあるし。
背景より何より人物が一番難しいもんな
こういうときやっぱルーミス先生最高ですよねって言いたくなる
あれをある程度習得できれば、大抵のタイプの絵描きは自分で情報の取捨選択できるようになるんじゃないかね
あの人の本はほんとオールラウンダーだと思うんだ
>>703 >あれをある程度習得できれば、大抵のタイプの絵描きは自分で情報の取捨選択できるようになるんじゃないかね
ルーミスではないが、そういう意味ではデッサンの道しるべもいいよな。
>>696 ある一定のレベルになると現存する絵描で上手いやつなんか殆んど存在しない
ということを知る
ましてそんなやつらが入門書を書くわけがない
>>696 うん、そんなもん。
絵初心者が、スレで絶賛されてる「ルーミス」読んでも
理解できないけど、初心者じゃなくなったら、だんだん理解できるようになる。
それって、
パソコン初心者が、理系の人が絶賛する「オライリー」のプログラミング等の入門書を
読んでも何が書いてあるかさっぱり理解できないけど
パソコン初心者じゃなくなったらだんだん理解できるようになる、みたいなもん。
とりあえず、絶賛されている本は今は理解できなくても
持っていて損にはならないと思う。
炎のうpロダみたいにサムネイル見れる画像大量においてるとこって他にないかな。
なんか知らんが朝から繋がらん。
ここの住人ってみんな萌え絵書いてんの?
なんでひとくくりにする?w
ボクの神様は小林智美さんです
>>706 俺はまだその域に達してないから、参考までに本当に上手い人を教えてくれ
その人の絵から学ばせてもらうからさ
>>710 同人誌っつったら萌え絵かJUNE絵しか思い浮かばないんだけど、
そもそもみんな何がしたくて絵の練習してるのかなと
コミティアとか行ってみると
萌え絵にもJUNEにも属さないような尖った絵柄の本が結構あるよ
わけわかんないやつとも言うけれど
絵の好みなんて人それぞれだろ
俺の場合は自己満足 上手く描けたら嬉しくね?
嬉 し く ネ ?
尖った…絵…?
それってどんな?
福本みたいないたる所が尖ってるようなこと?
>713
なんでこのスレにいるのか心底不思議。イベントとか行ったことない?
瞬間連写アクションポーズって本を買ってみたよ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4766117867/ref=cm_rdp_product_img タイトル通り、パンツいっちょの兄ちゃん達がアクションしてる連続写真、後半1/4は白黒。全編パンツ。(一部ズボン)
側面からの連写とアングル変えた連写が載ってる
体格は平均的で筋肉もそこそこ。人間の動きがよくわかっていい。顔が結構必死なのもナイスw
所々写真のピントが人物に合ってない(背景が鮮明でどうする)のと、大きい写真の画質が悪いのが気になるが
動きを描きたい人にはなかなか使いでがありそうな感じ
アマゾンのレビューに内容が詳しく書いてある
>>718 聞き方が悪かったか。
アニメとかゲームとか漫画が目標のやつもいるんじゃないかと思って。
同人を経由せずにゲーム会社に就職か持ち込み、投稿するって意味だろう
>>696だがいろいろありがとう。
なんか数学や英語の本と違って、美術の本というのはやっぱ独特な世界なんだな。
>>721 まあ大体そういうことだけど、
同人誌書くためだけじゃなくてゲーム原画とか雑誌にのるタイプの漫画
の練習してるやつもいるかなと
それ聞いてどーすんだ?
十人十色だろ。
というか初めに言ったとおりなんのために絵の練習してるのか
聞きたかった
なら最初から
「みんななんの目的で絵の練習してるの?」
と書き込めばよかったじゃないか
>>709じゃ意味が伝わらん上に要らない誤解と反感を招く
そこにキャンバスがあるから!で締めておくか……
絵を描くことが好きで、もっと上手くなりたい人
絵を描いている人に憧れて、自分もあんな絵が描きたいと思った人
もしくは漫画だとか、動画だとか、その手のものに置き換えてくれ
大体はそういう人だと思うし、これ以上答えようが無い
ヒロヤマガタとかラッセンになりたいやつはいないのかよ
いまさらヒロヤマガタやラッセンやってもしょうがないけど
どこかにそういう種子をみつけようとしてるわけ
それが漫画やアニメやアートでも
可能性がないなんてどうでもいいいい草はどうでもいい
スレ違い
僕はシドミードやジェームズクラインみたいになりたくて勉強してるちゃん!
神経質なやつが多いスレだな
>>729なんて可能性がないとか意味不明なこと言い出してるし
同人ノウハウスレで聞かれてもな〜
そういう方向目指してるヤツはここでは少ないんじゃないかな?
>>731 でもいまさらシドミードやジェームズクラインになってもしょうがないよな
そんなもん先着済みだ
>>733 いいかおまえが持たなくても世間が野心を持つ
男鹿和雄 みたいに
君の夏休みは種子探しじゃなくて、日本語の勉強にあてるべきだと思うんだ。
そして自分探しに出るべきだと思うんだ。
自分が見えてないよ?
738 :
731:2008/07/30(水) 11:57:44
>>734 731の書き込みからどうしてそんな文章が生まれたのか分からない
いくらなんでもお前等釣られすぎだ
顔が上手く描けるようになりたいんでなんかいい本ないですか?
どういう顔を至上とするかにもよるけど、
とりあえず人描くサイトへ行って顔と髪の部分を見てきたらどうだ?
>>741 中村さんアニメ絵の描き方の本も出してたんだ
だれかこれ持ってる人いない?
>>742 持ってるよー
どういう本かは人描くに上がってる見本でだいたいわかると思う
というか本当に顔特化で、ああいう内容でほとんど出来てるから
あと
>>743のは自分もお勧めだけど、先にルーミスとか見ておいたほうがわかりやすいかもしれない
顔の表情がうまくなりたいの〜
>>743 幾ら良くても高すぎる
これなら好きな漫画中古で20冊買うか
好きなアニメをスローでキャプった方がましじゃないか
もっとコミックサイズの安い入門書出してくれよ
漫画二十冊分の価値はあるよ
専門書と考えればもっとペラペラで高い本はたくさんあるしな
読んだことないけど
イデオン顔
743が紹介している本は確かに良い本だけど、好き嫌いや合う合わないがあると思うなぁ。
絵柄も好き嫌いが分かれる絵だし、説明も合う合わないが分れる説明だ。
自分は「良書だけど、自分には合わないな」と思ったよ。
分冊されてたころの古い版を中古で探す手もありそう
絵の合う合わないは・・・それこそルーミスなんかでも十分あり得る問題だからむしろ無視
表情の書き方ならちょい前に良書がちらほら語られてたはず
「表情」ってタイトルの美術書ね。
あれがいいんじゃないか。
>>745 >絵の合う合わないは・・・それこそルーミスなんかでも十分あり得る問題
それを言っちゃあ、なんでもそうでしょ。
全員に好かれる絵柄や全員にわかりやすい説明なんて無いんだから。
著者の絵は、古い絵柄で、なおかつ、人をすごく選びそうなとんがった絵柄だと思う。
それと、説明も、著者と感性が合って
著者の絵や言いたいことから必死で学び取ろうという
意欲の強い読者じゃないと、書いてある内容を理解できないと思う。
著者は、美大や美術の専門学校は出ていなくて、デッサンは独学と
実際のアニメの職業で働きながら鍛えて
自分なりの方法論を作ってきた人で、実力はあるけれど
自分の実力を、絵や漫画の初心者にわかりやすく教えるのは
苦手な人のように感じた。
読者を選ぶというのはそういう意味。少数の人にしか合わないという意味。
>>740のような質問をしている人に合う本とは思えない。
士郎正宗レベルのCGアーティストが一人で一冊全ての工程描いてるCG本って無いですか?
レベル低い人のページが混ざってたり有名な人は3Pくらいだったする本は損した気分になるんで。
特に筋肉の凹凸と影の明暗がちゃんと描けてる人の本が見たいんですけど
無いと思うよ
イデオン, 2003/8/28
By 北別府ピッチングコーチ - レビューをすべて見る
レンタルビデオで「イデオン」をみて、アニメーターとしてのこの人の能力を判断してから、購入の検討をされたし。
…
>>754を要約すると
お前らじゃこの本を理解するのは不可能だからグラ社の本でも買っとけ
でおk?
>>758 まあそんな感じじゃない?
ルーミス先に見ろでだめならそこまで落とすしか無かろう
hitokakuもルーミスも難しいけどグラ社使うくらいなら中村先生やルーミス先生に教えを乞う
スーパースポーツデッサンってどういう内容?
動きのある絵描くときとかの筋肉を理解するのにいいのかな?
うん
スポーツデッサンは良書
おぉ!!!!
したら買うか!!!!!
ついでにもうひとつ質問させてください
顔の表情の描き方の本って
やさしい顔と手の描き方以外にいいのないですかね?
まとめみてみたんですけど全然内容がやさしくないみたいで・・・
「表情―顔の微妙な表情を描く」なんかはどうよ
表情ならゲーリーフェイジンがテッパンだな
鏡見てかくのが一番
参考書見てから鏡見るとまた違って見えるよね
そして人種年齢の描き分けにはFACIAL EXPLESSIONS
イデオンをググってみたけど古いとかおかしいだろ
ちゃんと簡潔な立体として示されているしCGで塗ったらゲームキャラみたいに
なりそう
ただ美男、美女、日本人の顔にパーフェクトな感じがない
文句なく古臭いよ。
立体は比較的ちゃんとしてるけど、それに乗っかってるパーツが昭和のデフォルメ。
リアルがベースにあるわけじゃない、当時の様式。
それはともかく湖川の本自体はいい本だよ。10年くらい前に読んだっきりだけど。
膝間接がカックンしたら折れそうなぐらい細かったのが印象に残ってるw
イデオンイデオン言い過ぎw
グラ社のヒーロー&ヒロインの描き方が
ガッチャマンの設定資料掲載しただけなのに笑った
古いどうこうじゃなくて理論を汲み取るかどうかだろ
あの本の中身を、他のパース本がパクッてるし
模写しかできない、入門書を丸写ししたい系の奴は
萌えドリル系買えよ
ポーズ集みたいなが置いてあるホームページないですか?
入門書買ったはいいけどこれから何をしたらいいのかわからない
一応10周くらいは読んだけど。
内容を頭に入れた上でなんか模写すればいいの?
普通は何をすべきか書いてあると思うんだけど
まぁ深く考えずに好きな絵もしゃもしゃしてりゃ見えてくるものもあるよ
10回じゃなく、30回50回100回と読み返せ
なんにせよ描かんと身につかんよ
ダメな本もあるから読み直しても意味ないかもわからん
>>777 こういう人はもう絵を描くこと自体向いて無いんじゃないかと思う。
人に言われないと何していいかわからないってなんなんだろう。
>>784 ずぶ素人なら仕方ないと思うけど…
いつまでも他人頼りなのはまずいけど
とりあえず何をしたらいいのかわからない
そこで何も描かない描こうとしない
だから自分に何が足りないのかも分からない
当然どこをどうすれば上達するのかは分からない
そして何もやらずに終ってしまう
とりあえず模写でもオリジナルでも写生でもいいから手を動かすのが一番だよ
絵を上達させるためのステップの、一番初めは読書じゃなくて絵を描くことなんだよ
描き始めてみりゃあれが描けねーこれが描けねーってのが細かい部分で山ほど出てくる
じゃあそれを描くにはどうしたらいいんだろう?
えーっと、うーんっと、とりあえず、こうしたら良くなるかな、うりゃっ、げっ、あー、うーん、うーん
おいこれ本に書いてねーのかよ ←この辺で読む
書いてあれば前読んだときよりは多少理解できるし、なければ諦めて他の本をあたるかもっと他の手段を探すかしなけりゃならない
これ1ヶ月くらいやってればもう二度とそんな質問しなくて済むよ
逆に自分専用の課題に追われることになるけど
多分一生ね
>>777 まず具体的な動機を見つけることが先だね。
とりあえず勉強めいたことは忘れて描きたいもの描いて公開して楽しめばいいんでない?
そうしているうちに足りないものや欲しい技術に気がつく日がくる。
そうしたらいろいろ手段を考えればいい。
タブレット持ってるならお絵描き掲示板とかで気軽に入門書に描いてあることを応用した練習なんかができる
その絵にレスが付いたら楽しいだろうし。初めは2chにあるような評価スレに晒して酷評されたら楽しくなんかないだろうしな
でもガチ練習場としてはあんまり向かないかも。
本気なら紙に描きまくる
100円以下のCG本買いまくってみたら
ネットから写真落してパクる方法とか載ってて引いた
そりゃ100円以下だわ
練習にはいいかもしれんけどな
そんな本あんの?大体100円以下ってなんだよブックオフか?
単に資料の使い方書いてるだけだったりして。
資料の使い方本があるのなら欲しいな
日本終わった
始めるのは俺ら
やさしい美術解剖図、時間を置いて再読してみると眼から鱗
今までなんとなくで描いていた部分が分かってきて、裸体を描くのが楽しい
だろ
やさしい美術解剖図のおかげで「反復練習」って言葉の意味がわかったよ。
りっちゃん靭帯
長回外筋(笑)
一部筋肉の名前がおかしいからあれだけじゃなくて他にも何冊か持ってる方が良いよな
絵を描く上で筋肉の名前ってそれほど重要か?
頭には入りやすいよね。
まぁテストに出る訳じゃないから自分がわかればどうでもいいと思う。
自分が分かる名前があればいい
筋肉は名前と一緒に憶えないとすぐ忘れるな
デッサンの道しるべの輪郭画の説明で
「モデルの腕を描いた後で、
自分の腕の輪郭をなぞってみる。
両者の感覚が同じものならば…」
って文章があるけど
そんなふうになった人いる?
自分は一度もそんなふうに感じたことは
ない気がする
ずいぶん描いたんだが
なに言ってるか全然わからん
その文章とやらをもっとくわしく
『やさしい美術解剖図』を買ったは良いが、使い方が分からん。
とりあえず全部模写すれば良いの?
なんで利用方法まで考えて買わないんだ
模写するもよし、自分の絵を描くときの参考にするもよし
そんなもん人それぞれだろう
やさしい解剖図は解剖学の入門書であって、絵の入門書じゃないんだぞw
絵を描く上で解剖学の知識が欲しくなったら使うんだよ
使い方が分からないってことは今のところ必要ないってことだろ
ハムが上級者むけとかいうけど
やさしい〜よりは初心者向け
とりあえずホラー漫画描いてみれば?
内臓までレベル高いイラストで描いてる解剖本無いかな
写真でもいいけど、出来るだけ安い本がいい
813 :
805:2008/08/06(水) 19:21:41
モデルの腕の輪郭を描いた後で
自分の腕の輪郭を指でゆっくりと
なぞってみるとよい。
最初に描いたときの触覚の感じが
自分の腕をなぞったときと
同じようなものならば
よいスタートを切ったとこになる
(『デッサンの道しるべ』より抜粋)
そのうちそうなるのかなあ
と思っていたが
そんなことはなかった
他にもできないことがたくさんあった
自分の指でなぞったときの感覚と
描いた線の感覚が一致しないてコト?
それなら今後できるようになっていくんじゃないかね。
微差が気になるっていうなら、似た体型のヒトデッサンしてみたら?
意味がわからないってことではないよね?
そのうち物を見なくても、手で形をなぞっただけで
それを忠実に絵で再現できるようになるんだろうな。
積み上げた技法書・資料を右の山から左の山へと移動するだけでも毎日できるか怪しいものだ
箱に入ってるもの当てクイズの達人になれるわけですね。わかります
とりあえず筋肉は付きそう
>>813 ならなくても気にしなくてよい。
心配なら脳右の純粋輪郭画を試してみるといい。
やってることはほとんど同じ。
820 :
813:2008/08/07(木) 17:17:54
>>814 それです
これからできるようになるんでしょうか…
意味はわかってないかもしれません
上達してないってことは
何か勘違いをしてるのかもしれません
>>819 何度か試してみましたが
Rモードってのに切り替わりませんでした
>>819 絵を上下逆さまにして模写してみればイヤでもRモードになる。
漢字を逆さまにして写してみるのもいいかも。
というか漢字逆にして書くのはRモードでしか出来ないと思う。
詰まるところはLモード、モノを見ずにシンボルを元にして、思い込みで手を動かしてしまうのを止めるようになればそれで
おk
それと「デッサンの道しるべ」は内容をそのまま鵜呑みにしなくても、課題をこなしていくうちに
自分の中で何か変化があってそれを認識できたらそれでいいと思った、個人的に。
何となく本に書いてあることと、描き続ける中で感じたことは雰囲気的に似てる。
スポーツつっても幅が広すぎるから自分で描きたいスポーツを英語でググった方が早いんじゃないか
フリーで使えるサイト見つけたら教えてくれ
言い方が悪かった
アグレッシブな画像が欲しいんだ
スポーツ欄を切り抜け。
そして、それをそのままトレースするとパクリだから
poserで同じポーズを再現してからカメラの角度を変えてトレスすれば無問題だ!
poserは服のシワや背景まで分からないから三度手間
普通にフリーポーズ集買うのがいい
背景まであるフリー動画集もっと安く売ってほしい
ここでちょっと前に話題になってたK.春香の本買ってみた。
既にデッサン把握している人には物足りないと思うけど、
初心者にはいろいろ丁寧でわかりやすいのが良かったと思う。
けっこう難しい事言ってたりもするんだけど、不思議と頭に入ってきた。
専門学校の先生をやってるみたいだけど、教え方が上手い先生なんだろうなと予想。
で、企画でやっていた100円均一の画材で絵を描くのをマネしてみたんだが、
これは技術や経験が必要だなと確認した。面白かったけどね。サインペン水溶きは癖になりうそうだ。
サインペン水溶きって鳥山もやってなかったっけ?
昔、色彩王国とかいう絵師本を読んだときに、山田章博は安い水彩(小学校の教材みたいなやつ)で描いてるとこが載ってたな
そういやここのまとめって色彩王国載ってないよな?
古い本だけどつい最近アキバのヨドバシで普通に売っててびっくりした
色彩王国はいいよね。技術が追い付かないんだけど、
アナログで着色されていく過程を見れてワクワクした記憶がある。
はじめまして!
絵を描き初めて経験浅い初心者です
”コレは買っておけって!”っていうオススメの本を書き出してくれませんか?
なんでお前の為にそんな労力割いてくれると思えるの
>>831 【グラフィック社】【ゴー・オフィス】【林晃】
この3つのキーワードが揃っている本を買えばいい。
色彩王国と聞くと真っ先に今埒尾くんを思い出す俺って…。
>>822 スレチとわかってて聞くなよw
資料スレあるだろ
>>822 スポーツアイ
全身だったり股間のドアップだったり・・
ちょっと別のスレで話題になってた本があったんだけど
それを探してたらよさげなHPを見つけた。
このスレで話題になってたデッサンの道しるべもあった!
http://www.e-hon.ne.jp/bec/EB/Top これだけじゃ何なので、最近買った本だと、
グラ社の色の技法って本がかなり勉強になった。
油彩と水彩で色使いについて詳しく掘り下げた本なので
入門書とは言いづらいけれど、
ある程度描けるけど色使いに自信がもてない人にオススメ。
超初心者なんだけど
スーパーマンガデッサン
マンガの基本ドリル
美少女キャラの描き方
のどれか一冊を買おうと思うけどどれがオススメかな?
あと、マンガ画を目指しているけどリアル画の参考書も買っといた方がいいよね?
お願いします。
>>838 全く何も知らないんだったら
本屋で立ち読みしてみて気に入ったもんでいい
リアル画は合ったほうがいいと思うけど、マンガ系の参考書のあとでいいと思う
マンガっぽいものの描き方をわかったあとのほうがフィードバックしやすいだろうし
840 :
831:2008/08/08(金) 22:02:15
>>832 ここのスレの方々は優しいそうなので聞いてみました。
>>833 ありがとう!
ググってみてみます
先に良書を買っても本当の良さは伝わらない。
本の絵柄が好みかどうかでもいいんじゃね?
本屋行って立ち読みしる。
立ち読みしろとか言ってるのは都会の人間だろ
田舎の本屋にはこのスレにあるような本なんて置いてないんだよ
じゃぁ都会にくればいいじゃない!
尼でラクラク通販>>>>探しに行く手間
>>845 田舎者は買え
田舎なんだからそれしかない
>>845 田舎から一歩も出ないことなんかなかろうよ
だいたい地方都市でもこれくらいはあるし
ド田舎なんだろ
田舎モンは入門書買わねーで畑でも耕してろ
基礎知識のないやつに畑さわらせるんじゃねぇ
まぁこの流れはともかく、田舎だろうがなんだろうが電車で片道500円くらいかければそれなりにでかい本屋あるとこ行けるんじゃないか?
そこに金使うのが惜しいっていうならネットのレビュー頼みで通販するしかないし、ここで文句言われても知らんがな。
首都圏だろうがWikiにある本が全部揃ってる店なんて存在しないんだからある程度探しまわってるんだよ。
おまえ日本の田舎舐めてんだろ
電車とかねーよ
そういうところは車がないと生活できないから
むしろ遠出の買い物は行きやすかったりする
中高生をバカにすんなよ
いい加減日記に書いてろよ
>>853 土を食べて「いい土だなオメェんとこの畑は」とか言っちゃう人ですか?
>838
超初心者はドリル系でいいと思うぞ。
何も見ずに人っぽい形のもの描けないなら他の読んでも多分わからんと思う
>>853 電車なんか見たことないよ
うちの県には汽車しかないわ…
>>860 動力源が違うだけで移動できるかどうかに関してはいっしょ
理由にならない
というか田舎なめるな
普通に街に買い物くらい行くわ
どれだけの田舎かどうかは知らんけど、どんな本を求めてるのかは自分にしか分からないだろうから、
街に出るなりして自分で見て買った方がいいと思うよ。
どれだけのレベルか、どんな絵を描きたいのかすら分かってない
他人に勧められた本が自分に合わなかったらアレでしょ。絵の本は安いものではないし。
街に出たくないとか言われても知らんわ。そこらへんにある大自然でも描いてれば。
なんで田舎自慢になってるんだ
田舎育ちはハングリー精神がありそうで、多分よい絵描きに育ってくれるだろう。
なんて無責任な発言だw
マジで田舎バカにすんなグーグルアースで見てみろ。
一番近いコンビニまで2時間のとことかあるんだぞ。
東京に住んでるやつはタラタラすんな。
環境に恵まれてるんだから何事にも必死こいて取り組むこと。
また香川県民と徳島県民のケンカか!
この時期いっつもだな!
ルーミス先生の本で学んだ豆知識だが
田舎物は田舎の絵を描くといいぞ
イラストのポーズカタログや背景カタログってあまり役に立たないな
下手糞で情報少なすぎる絵が多すぎる
全く描けなかった時期はそんなのでも役に立ったんだよな
背景カタログは中身古すぎ
あのレベルなら自分で写真撮ってトレースしたほうが役に立ちそう
実際撮りに行くのは難儀だけどなw
今時学校内部なんてそうそう写真とれねぇよなぁ
在学中の人間くらいか?
新しい学校背景集は中々良かったよ
女子校だのミッション系もフォローしたあったし
クリちゃん先生がにくめないなら買い
アオリと俯瞰がよくわからないんですけど
こういうのに詳しい本ってないですか?
すでにググってるけどなかなかないね
>>848 どういう点でオススメかkwsk頼む
どっちも高いし判断に迷う
>アオリ・俯瞰
ポーズ・ファイル 8―上下からのアングルポーズ1800 ってのが
この板の別のポーズ集スレで話題になってたから購入してみた。
まだ中身は見てない。
自分、837なんだけど尼で売ってなかったから837のHPで買ったよ。
顔の描き方のコツだったら、激マンの男性キャラ本にもある。2P。
全身の形のとり方は美少年の描き方2にもあるけど
それだけを目当てに買うのはもったいないと思う…
>882
色の技法は持っているのでちょっとレビュー。
自分が目から鱗な気分になった事は、
1)光の3原色は絵具では6原色で表す
(例えば青なら赤みのある青、黄みの青)
色選びに対する意識が変わった。
以前は適当に選んでいて、どうして選んだ絵の具によって色が濁る時があるのか不思議だったのだけど非常に納得した。
2)色の連結を利用すると、深みのある色使いができる
(リンゴの絵を描く時、赤だけではなく黄色や紫を使うとよりリアルな印象を表現できる)
323絵とかのギャルゲの絵ってどうも色がのっぺりしてるな、と思っていたけれど納得した。
3)古典主義・印象派・後期印象派の色使いを比較し、どんな色使いの手法でどんな印象を与えられるかの解説と光の色・影の色の表現の方法の紹介
人物の肌の影に紫を入れる人がいるけど、その理由が分かった。気がする。
水彩と油彩が例にあげられている本だけど、CGでも十分勉強になると思う。
学校でも原色とか配色の基本はやると思うのだけれども、更に一歩踏み込んだ内容。
確かに、表現の幅が広がる気がする。
ちなみに、本文は8割ぐらいフルカラー。
カラーにする必要の無いページはモノクロになっている。
色に関する本っていろいろ出てるけど、
目的とか使い方とかピンとこなくて手に取りすらしなかった。
>>884みると、俺の漠然と悩んでいた部分が随分解消されそうだなぁ。
検索かけたら図書館にあるみたいだから借りてみることにする。
スクリーントーンをほとんど使ったことがないので、
基本から学びたいんだけどトーンの専門書ってある?
色々探したけど美少女スーパートーンテクニックってのが
あるみたいなんだけど本屋じゃもう置いてないっぽい。
他にないならこれをなんとか入手するけど、実際どうなのこの本
>>886 尼で1000円だな
1000円の価値はあるよグラ社にしては参考になる絵が多くていい
889 :
スペースNo.な-74:2008/08/11(月) 17:03:18
正面画はだいぶ書けるようになって
ふかん あおり の人物とか昔よりはマシになった超初心者の俺なんだけど
動きのあるポーズ たとえば 物を投げてたり かなりしゃがみこんでたりの
ふかんとかがまったくかけない・・・orz
そこで成美堂出版の「思いどおりにキャラを動かすマンガデッサン」
買おうか迷ってるんだけど
それだったらこっちの方がいいなんてやつある?
洋書はさっぱりやる気がおきなくてこまってる・・・
長文スマン
ゴーオフィスの絵でパースがかかるとほぼ魚眼なんだけど
たとえば腕だけ大きくするとか
全体で見ると明らかに足とかパース狂ってんだけど
プロってそういう書き方するんかな
というかパースとはまったく別の手法って捕らえ方なのかな
スーパースポーツデッサン
892 :
スペースNo.な-74:2008/08/11(月) 17:18:29
>>884 これで基本編なんだぜ…応用編ではもっと…ゴクリ
本気の漫画術って本にちょっとトーンワークの解説はあったけど、
ちょっと絵柄が古め(バスタードとか)なので
今の時代にはそぐわない気が。
好きな漫画家のトーンワークを真似た方が勉強になると思う。
>888
左上のロゴのリンク貼っただけだよwww
そんなせこい事する暇あったら原稿やるしwww
K・春香せんせいの本にトーンの基本が書いてあって
漫画素人の自分にはありがたかった
まあ一コーナー分だから超基礎の基礎だけど
デッサンの道しるべ始めて1年くらい経つけど
根本的な物の見方が覆された感じがする。
初めは訓練の意味がさっぱり理解できず心が折れそうだったが
描くために必要な「感覚」を身につける点でとても理にかなってると思う。
スーパースポーツデッサン買ってきたけど
分かりやすくていいねこれ。スポーツに限らず動きを書くのに便利くさい
スーパースポーツデッサンの欠点、それは応用編が出てくれないことだ。
完結編が出るまでには出してほしいな
具体的にどの程度書いてあるんだろう?
中性から現代のファッションはストリートファッションって本がわかりやすかったけど。
初版が10年近く前だし値段も結構してるなぁ
中見てみないと気軽には買えないや
>>897 デッサンの道しるべ一年やって
全然ダメだった俺とは大違いだ
訓練の意味は理解してるつもりなんだけど
練習中の頭の中はどんな状態?
何を考えてる?
俺は余計な考えが湧いてきて
苦労してるんだが
>>905 俺も練習始めたばかりの時そんな感じだった。
最終的には何も考えないのが一番想像通りに描ける気がする。
いちいち悩むと「ここの線はこうだ」とか「この顔はこう描く」みたいな先入観が働くから。
見たものを見たまま描くには思考を挟まないのが一番だよ。
>>905 子供のころから好きで絵描きまくってる奴と違って、
ある程度年齢を重ねた状態ではじめる人間はみんなそうだと思うよ。
人生を歩むことで先入観が形成されるからね。 そしてそれが絵を描く上で一番の障害。
俺もデッサン塾通って「ぜんぜん上手くなんねー! 俺って才能なくね?」って嘆いてたんだわ。
まあ初期と後期のデッサンみたら後期のが圧倒的にマシなんだけどさ。
このままで本当にいいのかとあせってたんだが、テキトーに版権絵やら何やら
描いてた時に線を引くのが自覚できるほど上手くなってて驚いたよ
描けない物を描こうとして、納得行くまで描き直す時間も短縮された。
絵が上手くなったというよりもまさに
>>897の言う通り
描くために必要な「感覚」が少なからず身についてたって感じ。
今は悩んでても全然構わんからとにかく描いて描いて描きまくれ。
描いた経験がまったくの無駄になる人間なんてこの世に存在しねーんだから。
それでいいのだ ¶:3ミ
知識重視で描いてる俺には一生理解出来ないんだろうなwwwww
こんな奴に知性なんて言葉わかるはずもないだろ
左脳使ってる馬鹿はほっとけよ
別に否定したわけじゃないんだが、なんで叩かれてんだwwwww
右脳派(笑)左脳派(笑)
君はどっち派(笑)
右脳に決まってるだろボケ
全身が描けるようになりたいからやさしい人物画を買ったけど、難しすぎて行き詰まったorz
全身描けるようになりたい
僕は頭脳派!
狩野派
919 :
スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 23:05:59
エイコー!
俺は右曲がり
923 :
905:2008/08/14(木) 12:20:54
>>906 >>907 ありがとう
今自分が進んでる方向が
正しいのかわからないけど
続けてみるよ
うまくいかない原因が
もっとはっきりわかればいいんだけれど
>>923 絵に対する悩みや試行錯誤って、一生付き合っていかなきゃいけない課題なんだよね
キチガイみたいに上手い人たちだって俺らとおんなじ位悩んでる事が大半だから
今の自分を深刻にとらえずにな。
>>925 俺
>>921じゃないけど使ってみた感想をkwsk頼む。
女の子描くのに難儀してたから参考にしようと思ってたんだが・・・
こういう本買うなら好きな漫画買って模写するほうがいい希ガス
本を買うのは
「高い本を買ったから書かなきゃいけない!」
と自分に危機感持たせるためだからいいのよ
好きな漫画買うと漫画に夢中で絵が進まないwww
しかし絵的に「使えない」本を高い金出して買うより
少々手が遅くなっても好きな漫画のほうがなんぼかマシなケースはある
というか1回読んでる本なら、模写が進まなくなるほど読み込むことはないだろう普通
人それぞれのもんを
自分の経験論だけで否定するのは滑稽だよな
そうかな?
人それぞれの経験論を他人がどう捉えるかは人の自由だろ
新しい本出ても
いつもの人がいつもの画風でいつものレベル
>どう捉えるかは人の自由だろ
その選択肢を潰すような言い方をしてる奴がなにを言ってるんだかw
という訳で絵的に使えそうな漫画を語ってくれないか。
天井天下
>>934 それこそ人それぞれじゃね
デッサンや人体の仕組みみたいな基礎的なモノと違って
どういう絵にしたいかによって変わってくるんだから
コミックビームでも買ってろ
例えば俺はこういう絵が描きたいからこういう漫画が参考になったよ、って言えば良いのに
人それぞれなんて簡単な言葉で思考停止されてもなぁ
ん?多様性を認めないヴァカですか?wwwwwww
何回でも言わせろ
道しるべの輪郭画氏ね
紙を見れない クソゆっくり描く
これ考えたやつ最強の鬼畜かドSだな
ナチスとかメじゃねえよ
頭いかれそーだ
なんかズレてるよ
俺が好きそうな漫画 を探すなんておかしい
お前の好きな漫画 は既にあるだろ、誰にだって
943 :
スペースNo.な-74:2008/08/15(金) 13:09:43
スーパーデッサン買った。人物篇買ったんだが、何とかボックスとか理解不能だから風景篇も買わなきゃorz
やましたたろーくんは、踏み台にするにはいい漫画だと思う。
これでいいか?
945 :
スペースNo.な-74:2008/08/15(金) 16:41:19
>>926 うpスレに行って指摘貰った方が早くね?
サゲ
過去ログで、ルーミス本はイラスト界のK&Rだという人がいたけどそのとおりだな。
前に図書館で試し読みがてらに借りたら放り投げていたけど、
ハム本を買った後に読んだら非常に魅力的に映る。
ヤジキタでも模写ってろ
てs
950 :
スペースNo.な-74:2008/08/16(土) 00:01:01
漫画用じゃなくてもいいけど
構図について詳しく学べる本ある?
美学とか幾何学の方向になるのかな・・・・
952 :
スペースNo.な-74:2008/08/16(土) 02:13:03
カメラ好きのヤツに聞け
954 :
スペースNo.な-74:2008/08/16(土) 16:16:30
>>950 構図エッセンスと言う本は多分図書館に置いてあるので見てみるといいかも
2chの写真撮影板も結構いいよ。
資料収集にもなる。
あっちだと収集するだけで満足しちゃうから、
ちゃんと本で持ちたいな。
そして本だけ買って満足する参考書マニアであった…(つづく)
半マニア化してたけど今一生懸命吸収消化中
理解しながら読み進めるのは、すごく疲れます・・・
絵を描きたいんですけど
なにか良い本はありませんか?
Comic Artist's Photo Reference: People and Poses
ポーズ集なんだけどこのシリーズ持ってる人いる?
いたら軽くレポお願いします。
>>960 スケッチブックって本がいいよ。
あと鉛筆さえ用意すれば描ける。
>961
・アメコミ風ポーズ集で迫力のある写真がたくさん
・白人黒人ヒスパニックアジアと人種が多彩
・素手に剣に銃にマントにタバコに飛んでたりとアクションが色々
・アオリ・フカンの写真も結構ある
・マントとかの着衣も一応あるんですが
・ほぼ下着姿だけどマントとかの着衣もある
・没写真が載ってるCDがついてる
・英語分からなくてもOK
・アメリカのアマゾンなら中身もちょっと見られる
>>541あたりにちょっとこの本の話題が出てる。
>>963 ありがとう。
CDROMが気になってたんだけど没写真なのかあ・・・
でも
>>541の写真見る限り結構好きだわ
買ってみようかな
>>964 格闘シーンっぽい写真も入ってるが、躍動感皆無なんで気をつけて
>>617見る限り没写真だけってわけじゃないんじゃ
洋書に漫画の参考になるろくな本が無いのはアメコミ見れば分かる事
リアル美術家目指すなら別だが
今のアメコミは昔のイメージとは随分ちがうのな。
クオリティがはんぱない。
びっくりした。
∧_∧ Paaaang !
( ・∀・)
⊂彡☆))Д´)
>>967
コマ割りのお役立ち本ってないの?
テンプレ嫁
コマ割つーか
映画やドラマのカメラアングル(レイアウト)の本とかないかな
映画やドラマって自分で言ってるんだから、そういう方向で探せばあるでしょ
映画見に行け
上で出てたマンガの基本ドリルをやってみようと思ってるんだけど
今まで結構本に金使ってるので全巻となるとなぁと躊躇してるんだけど
一冊ずつ買えば懐にも腕にも優しいと思うぞ
迷わず買えよ買えば分かるさ
大丈夫!ゴー・オフィスの参考書だよ
やさしい顔と手の描き方とスーパーデッサン3買うとどっちがいいでしょうか?
両方買うとよろしいんじゃないでしょうか
顔や手なんて自分や友達や親のをデッサンすればいいじゃん
やだよ一族郎党一点の濁りもない不細工揃いだし友達も選び抜かれたブサメンエリートだけだし俺はその頂点に君臨するために生まれてきたような人材だし
新スレはPart26でいいのかな?
まだ立てないけどね
K・春香本買おうと思って書店行ったけど、あまりの薄さにびびって買わずに帰ってきたw
まあ中身は充実してるんだろうけど、値段相応なのか?
ちら見したら昔のチャレンジのおまけ冊子みたいに文字も絵もぎゅうぎゅうだった
自分はそーゆーの苦手で即スルーしちゃったけど
値段、他の入門書に比べたら結構安いんじゃなかったっけあれ
>>984 本人のHPでサンプルみたいなのがあったはず
>>979 現在進行形でやさしい顔と手の書き方を模写して練習してる者
だが聞きたいことはある?
スーパーデッサン3は知らない。
ためになる?
>>988 その本自分も模写中だが外人ばっか描いてたらデフォルメし辛くなったww
どないしよ
そのままリアル路線に転向しようぜ!
そのまま洋ロリ路線に転向しようぜ!!!
>>984 近所で背表紙だけで敬遠しちゃった。
もし買ったらレビュplz
>>989 いろんな年齢の顔の資料が乗っている。
30年前のアメリカの美男美女ね。
骨とか筋肉とか顔の内部構造の特徴が表に出易いという理由で
最初は爺さんに主軸を置いて説明している。
やさしい人物画と同じ作者の著書でその補足的内容になってるから
持ってないなら先にそっちを買うのがおすすめ。
998ならホガース先生のダイナミックシリーズをエルテ出版が全部和訳
999ならホガース先生のダイナミックシリーズをエルテ出版が全部和訳
1000 :
スペースNo.な-74:2008/08/20(水) 01:13:55
1000ならホガース先生のダイナミックシリーズをエルテ出版が全部和訳これマジ実現しろお願いだから
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。