すごく些細な事を相談するスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952スペースNo.な-74:2011/01/13(木) 13:42:45
「手作りのクッキーです。特別なおまじないをかけてあります。是非召し上がってください」
(と言って、食べるまでじっと見つめる)
953スペースNo.な-74:2011/01/13(木) 21:32:08
作るって言うのはラッピングのこととかを言ってるんじゃないの?
個放送のお菓子を数個入れた袋でもらったりした事あるよ
954スペースNo.な-74:2011/01/14(金) 08:43:30
どっかに、貰って困った差し入れスレってなかったっけ

自分は両隣には自分の新刊渡して挨拶するぐらいかな
だいたい相手も新刊くれるから、薄いコピー誌の場合は申し訳ないので別のものにする
955スペースNo.な-74:2011/01/14(金) 10:08:50
知らないヘタレの新刊は貰っても困るかなw
956スペースNo.な-74:2011/01/14(金) 10:16:05
手作りクッキー貰うの苦手な人が多いんだな
以前イベントで若い女性の読者さんから
お手製のクッキーもらってとてもうれしかった俺は
鈍感すぎるんだろうか
957スペースNo.な-74:2011/01/14(金) 10:42:39
衛生面で不安があるのと
色々と怖いものが入ってる可能性が大きいのと
前者と後者での恐怖っていうのがあってだな
958スペースNo.な-74:2011/01/14(金) 11:29:18
カーチャンが素手で握ったおにぎりも食べれない自分は無理
寿司屋はなぜか平気
959やめ:2011/01/14(金) 14:19:06
同人板恐い話に「細かく刻んだ髪の毛入りクッキー」の話とかあったし、
芸能人なんかファンからのバレンタインチョコは差し入れは全部廃棄が基本だよ

それこそ「何が入ってるかわからないから」

そうでなくても、特に夏イベは食い物は傷みやすい

自分、市販クッキーを小分けしてラッピングしたもの貰ったことあるけど、
小分けの時に手で触れたのか、もともと古かったのか、かび臭かったことがある。

960やめ:2011/01/14(金) 14:20:54
>>955
自分の新刊がヘタレだと思うなら、それを金はらって買う客はどんな顔すればいーんだよ

とはいえ逆CPとか地雷とかは恐い
961スペースNo.な-74:2011/01/14(金) 16:05:45

隣のサークルさんに新刊配ったりする時
何ていえばいいの?

あと、基本グッズ1年に1回位オフセ本出すサークルなんだが
新刊無かったらグッズ渡せばいい?それともその季節に合ったもの(カイロ等)
を渡した方がいいのかな
962スペースNo.な-74:2011/01/14(金) 16:22:40
・挨拶だけ
っていう考えはないのか


交換スレでどうぞ
「新刊献上・交換・頂戴」モニョる時/17冊目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1282868195/
963スペースNo.な-74:2011/01/14(金) 18:12:08
挨拶だけだったらこそこそ言われた挙句スペース付近うろついてる
サークルさんが今回のイベも隣なので…

ありがとうございます
964スペースNo.な-74:2011/01/14(金) 22:37:34
>>961
グッズなら便箋が良いかと。
ラミカは嵩張らない分あまりにも安っぽいし。

知り合いが手作りの菓子持ってきてくれる子なんだが
失敗した時までは持ってこないで欲しいw
努力は良いけど、感想言い辛いしガチでマズイとね。
965スペースNo.な-74:2011/01/15(土) 09:01:29
紙にキャラとサークル名を書く
ポケットティシュの紙とそれを差し替える

街頭で配られるのがポケットティシュなのは、いろいろ利点があるからだよ
966スペースNo.な-74:2011/01/15(土) 11:02:26
絵を差し替えられる素ポケティってどこで手に入れればいいの?
100円ショップとかに売ってるのかな?
967スペースNo.な-74:2011/01/15(土) 11:49:34
ヒント:駅前
968スペースNo.な-74:2011/01/15(土) 12:23:52
田舎だから配ってない
969スペースNo.な-74:2011/01/15(土) 13:26:30
965だけど、両隣に配っても二つだから、貰ったヤツで差し替えられるやつ
を取っておくだけで足りてる

一度イベント用に手配した時は、ディスカウントショップで購入した
970スペースNo.な-74:2011/01/15(土) 13:35:49
印刷所で同人グッズとしてティッシュも作ってくれる
(差し込み部分を刷ってあとは外注だろうけど)
971スペースNo.な-74:2011/01/15(土) 14:59:29
前は無印良品のポケットティッシュがプチ無配に最適だったんだけどなあ
972スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 02:13:06
正直便箋いらないなあ…
973スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 07:10:41
で、お隣さんの手に渡った969のティッシュが
また中身を差し替えられて次のお隣さんに受け継がれていくんですね
974スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 13:14:13
なんという流浪のティッシュw
975スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 13:17:27
やったことある>流浪のティッシュ
976スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 18:47:29
名刺がわりの中身の紙だけ手元に残せば、罪悪感もないなあ
977スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 19:07:55
同じジャンルや同じカプでも好みじゃなかったら困るから
隣のサークルから新刊やグッズ渡されるのって正直押し付けにしか感じない
978スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 20:15:33
「名刺なんて使い道ない紙っぺらだし、この人に連絡することは一生なさそうだし」
と思っても、差し出されたらありがたく受け取り自分も渡すのが社会というもの。
979スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 21:15:37
>>977
新刊献上もにょスレがあるよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1282868195/
980スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 21:17:25
名刺ならグッズや本と違って邪魔にならないし捨てやすいな
981スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 21:18:33
ごめん>>962でも誘導かかってたね
それと980踏んだので次スレ立てにいってくる
982スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 21:29:39
>>979=981です 980じゃなかったw
それはともかく次スレ

すごく些細な事を相談するスレ3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1295180818/
983スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 21:34:06
うっかり親切さん乙です
984スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 23:00:47
次スレ乙

ちょっと質問 友人から更紙を大量にもらったので、何かに使いたくてしょうがない
いまのところ無配本でも作ってみようかなと思ってるんだけど 何かいい案ないでしょうか?
985スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 23:38:39
無配本でいいと思うよ
986スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 23:49:12
>>984
どうもありがとうございます

折りたたんで作るタイプのミニ冊子にしようかな 夢広がりんぐだわ
987スペースNo.な-74:2011/01/17(月) 00:26:32
すでに印刷まで済ませた表紙(コピー本用)に重大なミスを発見した
キャラの顔の傷とか無いと駄目な部分を描き忘れたみたいなそんなミス
これは表紙書き直して刷りなおすべきだろうか…でも7000円払っちゃったしなあ…
988スペースNo.な-74:2011/01/17(月) 03:25:59
手描きで1冊ずつ描き入れろ
大丈夫お前ならできる!
989スペースNo.な-74:2011/01/17(月) 05:52:25
顔の傷が無かったころの話、みたいこじつけて中身を変えられないか?
990スペースNo.な-74:2011/01/17(月) 09:35:00
コピー誌ならいろいろできんじゃね
中表紙に完全版差分を配置するとか
完全版差分のカバーかけるとか
991スペースNo.な-74:2011/01/17(月) 10:07:26
トレペか透明なフィルム(具体的にわからんけど)に差分描いて
表紙に重ねるとか。
コンビニコピーじゃ無理だからプリンタで出力で。
992スペースNo.な-74:2011/01/17(月) 11:09:15
表紙は顔のペイントを落としてる時ですって後書きに書く
993スペースNo.な-74:2011/01/17(月) 11:49:27
間違い探し ということにして、奥付あたりに正解を載せる
994スペースNo.な-74:2011/01/17(月) 18:12:36
987です
真面目なレスたくさん有難うちょっと驚いたw
印刷通販の表紙だけ印刷で刷ったものなんで描き足しや刷り足しは難しいから
表紙まで込みでネタみたいにして頑張ってみる!有難う!
995スペースNo.な-74:2011/01/17(月) 19:23:30
ふくらみやすい、いい質問だったと思うw
↓に、ちょうど5レスで収まるようなコンパクトな質問は来るか? 
996スペースNo.な-74:2011/01/17(月) 22:22:37
なんで俺の嫁はモニタから出てこれないの?
997スペースNo.な-74:2011/01/17(月) 22:29:16
お前がモニタに入れば問題ない
998スペースNo.な-74:2011/01/17(月) 22:34:15
地面に直に座る男キャラを描くんだが胡坐をかくような性格ではないんでちょっと困ってる
無難に正座?他に何か足を曲げる座り方あるかな
男はペタン座りや足を横に流した座り方はしないよな
999スペースNo.な-74:2011/01/17(月) 23:11:15
体育座り
うんこ座り
1000スペースNo.な-74:2011/01/17(月) 23:28:07
片膝を立てる
 反対側の足は前に伸ばしてもし胡座の形でも可
座禅
空中浮揚
スケボーに乗った(ry
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。