【ヒキサイト】交流苦手な管理人の雑談場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒキ
 サイトヒキーとは別物です。
 ※全てのAAを 禁 止 し ま す 。  顔文字はおk。

【ヒキサイトとは】
・そのまま。自分のサイトに引きこもる管理人のサイト。

【マナー】
・どんなヒキでも必ず連絡ツールを1つは残しておく
(サイトの責任の所在を明らかにする&万が一のウィルス感染報告用)
・無料鯖で非公開サイトはweb資源の無駄(ローカル構築推奨)

web上にある限り「自分は××だから大丈夫」は通用しません。
心得に反するのは自由ですがそれをあえてこのスレで言うのは
荒れる元なのでやめましょう。マナーあるヒキライフを('A`)ノシ

相手(閲覧者・他管理人)からコンタクトを気軽に取れるツールは
拍手>メルフォ>メアド(画像)の順です。
感想含め反応が欲しくない場合は画像メアドの横に
「事務連絡(不具合報告)用」「返信は一切しません」等を
書いて自衛するのも一つの手です。

 世の中には様々な萌えとヒキの形があります。
 他人のヒキライフに文句をつけるのはやめましょう。

※新スレは980を踏んだ人が立てて下さい。

<参考スレ>
ローカルな人はこちら
localhost2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1181825327/
2ヒキ:2008/06/15(日) 10:43:00 ID:pIargoID0
3ひき:2008/06/15(日) 10:47:28 ID:mGy5H8Is0
>>1

半端に交流すると、つい舞い上がって痛い人になってしまう…orz
この間もオタ集合のカラオケで大失敗こいた。
なんで、タガがはずれるんだろう。
交流は苦手だ。
4ひき:2008/06/15(日) 12:46:27 ID:mduwYXDF0
乙!
5ヒキ:2008/06/15(日) 13:25:55 ID:LzMmUM5JO
いちおつ

ヒキるなら黙ってしろと思う
ただ単に「ひきこもります」宣言とかはいいにしても
「もう少ししたらサイトをヒキ仕様にしようと思います!交流とか疲れた^^」とか発言する奴はホントにバカかと
このスレとか見て変にヒキサイトに憧れたのかもしれんが普通に考えて周りの人達に失礼だぞ
6ヒキ:2008/06/15(日) 13:48:28 ID:/p0tKBY80
前スレ
ヒキサイト管理人の雑談場
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1199702172/
7ヒキ:2008/06/15(日) 16:21:22 ID:ma1u0lKN0
>1 乙。

作品は見てもらいたいけど人が増えすぎるのもなんかめんどくさそうだし
ジャンル内で人少なめの幸にそっと登録して以後更新ageなし
じわじわリンクが増えて現在ホト数200/dayくらい
拍手置いてないし特に反応もないんでまわりの目気にせず
美少女オヤジBLシリアスギャグほのぼの、何でも好きなときに好きなネタを吐き出してる
連載終わらせた後とかにたまーに無記名の感想メールが来ることもあり
そんなときだけ、「ああ、そういや生身の人間が見てたんだな」と思い出すけど
すぐまた一人で萌え走る、わりと満足
8ヒキ:2008/06/15(日) 16:26:59 ID:hrA4toFk0
>>1乙です
このスレ居心地よかったので存続してくれてうれしい。
といいつつ初カキコ。
9ヒキ:2008/06/15(日) 18:55:30 ID:Tf0h/SaE0
>>1乙!
自分もこのスレ心地よかったので、また立って嬉しいな。

で、今日もまったり画像メアドだけのヒキライフを満喫中。
10ヒキー:2008/06/15(日) 23:55:29 ID:EqH2luOE0
>>1乙!
ヒキは平和でいい。
お客さんが不快にならない程度の配慮さえしておけばおk。
思うままに、好きに発表できるのって楽しいね。
11ひき:2008/06/16(月) 00:03:53 ID:GLW0Oy8W0
管理人同志のつきあいよりは更新、でも閲覧者さんとキャッキャするのはすき
というワガママのたたりかなんかか最近常連さんたちが自分ではじめて書いたらしい
小説を送ってくるよ……それもひとりとかじゃなくて数人。
「読んで欲しいだけなんです!」っていうけど、性分で結構丁寧に返事や感想書いちゃう。
だ、だめだ。閲覧者さんもぶった切って画像メアドだけにしようかな。
……今だってメルフォなんだけどな。でも感想メールでくるのも多いしな。
すまん。愚痴った。寝て明日また送りつけられた小説読む。頑張る。
12ヒキ:2008/06/16(月) 00:27:12 ID:7/Nil6XLO
文字書きなんだが、それほど意識してヒキしてるつもりはないけど、ジャンル内(801ではない)で特に交流もなく孤立してる。
ジャンル内では長い方だし、日記に絵文字使ったりもしないので、声掛けにくい雰囲気だと自分でも思う。
でも拍手※やメールで感想くれる人もいるし、無理に合わない管理人と交流深めてもしんどくなるので、今の状態で結構満足。
そんな自分に、イベントで一緒に本出しませんか、とメールきた…。
相手はごくたまーにメールのやりとりがある、人気サイトの管理人さん。
読んでみたら参加者はジャンル内では大手ばかり。
このメンバーで本出したら、多分すぐ売り切れる。
しかし、自分は地方在住でイベント参加なんて今までしたことないし、行くつもりもない。
しかも自分以外はオフ会で遊んだりしてるメンバー…。
(日記でオフ会レポ楽しそうに書いてるの詠んで、微妙な気持ちになったんだ)
おまけに全員年上だ。
大体、超が付くほど遅筆な自分には、締め切りまでに書き上げるの無理だよ!
誘ってくれたのは嬉しいけど、断るメール書くのかと思うと何だか今から疲れる…。
13ひき:2008/06/16(月) 02:36:54 ID:sHbsV7WD0
前ジャンルで、拍手米を熱心に送ってくださるサイト持ちさんが数人いらして、
有難いんだけど、次第に自サイトの拍手レスがその数人宛だけに。

バトンが盛んで回すわね回しました。相互リンク記念だイラスト交換しましょv
相手の日記に「○○さん(←私)のサイト更新されてるー萌え」とヨイショヨイショ。
私信とばされまくり。

お互いの日記をしっかり読んでいるのが前提のお付き合い。

うーん……と悩んで、新ジャンルでのサイトは、幸以外へリンクしてない。
拍手も日記もなく、メアドのみ。すんげースッキリ!
14:2008/06/16(月) 08:52:17 ID:fCy/pOXm0
http://id15.fm-p.jp/47/amea/

アダルトコンテンツ禁止(15禁でもダメ)の森鯖で規約違反の
裏やってます
しかも管理人自身18歳未満であることを
自分で暴露してました
規約違反を指摘されると掲示板撤去
その掲示板の中身もエロ話でいっぱいだった
現在でもIPの抜けないメールフォームや
「○○に質問」など銘打った連絡手段を 残してるあたり所詮リア

15ひき:2008/06/16(月) 12:34:08 ID:sWinjJeV0
ちょっと相談させて欲しい。
以前から通いつめている神からバトンが回ってきてしまった。
それ自体はものすごく嬉しいんだが、問題は自分の対処スキル。
素の文章が硬くて、気を抜くとこれどこの論文みたいな文章のために、普段サイトでは意識してわざとはっちゃけている。
でもバトンだと過去の経験から言ってかなり素が露出してしまうし、かなり時間がかかるorz
だから出来れば答えたくないんだが、神の気分も損ねたくない。
答えなかったら怒るとかいう人ではないが、
バトンは苦手だからパスなんて直球で言ったら回したこと自体を気に病まれてしまうと思う。
さらにジャンルはバトンが盛んで、一歩対処を間違えたらまたどこかからか回されてくる危険が。

神の気を病ませない断り方と、これからバトンを被弾しないアピールってないでしょうか。

出来れば見なかったことにはしたくない…。回されて嬉しいのは本当なので。
自サイトではプライベートの話はほとんどしておらず、日記は更新履歴をかねたすごく短いものを置いています。
バトンの内容はごくごく一般的な(オタでもエロでもない)ものです。

ジャンルの規模が違うからなのか、
ヒキ仕様にしてうつってきた現ジャンルでのほうがなんかこういうことが増えてしまった(ノ∀`)
16ヒキ:2008/06/16(月) 13:21:08 ID:T4PS1g+10
>>15
ヒキサイトの管理人って素が見えないことが多いから、
ひょっとしたら15がどんな人か知りたくてバトンまわしてくれたのかもね。
気を病ませない断り方はあると思うけど、
バトンに答えない選択をすることで確実にイメージアップからは遠ざかると思うけど…。

自分なら正直に神から接触があって嬉しかったけどバトンが苦手ってことを書くかな。
(日記があるなら)
17ヒキ:2008/06/16(月) 14:29:56 ID:dFtFHocS0
うちは敢えて「忙しいからバトン拾えませんごめんなさい」宣言してるよ
でも全くスルーという訳ではなく、名前挙がってるの見たら
米で感想ついでに名前挙げてくれてありがとうと伝えたり日記でバトンを見た事を
それとなく書いてる
大抵それで相手にそういうスタンスだって伝わってるよ
18ヒキ:2008/06/16(月) 14:38:24 ID:7/Nil6XLO
自分のことを話すのが上手くない、とか恥ずかしいので、
ってことにして「お気持ちだけ頂いておきます」って答えるとか。
19ヒキ:2008/06/16(月) 18:38:32 ID:iar8DhiQ0
バトンは苦手ですので受け付けません、ごめんなさいって言うのが一番じゃないかな。
言い方は>>17>>18みたいに場合に応じて帰れば良いと思う。

私は現ジャンルは新規参入で、(結構狭いので交流が面倒そうな雰囲気)
交流は一切持たず相互も受け付けないようにしてる。
=誰とも仲良く無いからバトンも回ってこないんだけど、かなり楽すぎるw
いつもバトンや拍手レスなんかの交流が面倒になってサイト閉鎖したりしてたからな。
ぶっちゃけ自分だけ蚊帳の外みたいで寂いけど、後々面倒な事になるからって我慢してる。
2015:2008/06/16(月) 20:13:26 ID:sWinjJeV0
>>16-19
サイトには、不器用すぎてバトンには答えられない、でも回してくれて嬉しかったと書いてきた。
その上で、バトンについてた、答えられなかった時の罰ゲームを自主的に実行してきたよ。
こういうことで悩んでるのって楽しいな。
でも絵かくより断然疲れるから時々でいいんだぜ…。

答えてくれた方に感謝。
皆もよいヒキライフを送ってくれ(`・ω・´)
21ヒキ:2008/06/17(火) 00:56:57 ID:goOYi1TR0
回してくれた管理人の精神的負担になるから
罰ゲームはやらなかった方がいいんじゃないかな
(笑いとれる気軽なネタ系ならOKだけど)
22ヒキ:2008/06/17(火) 01:03:51 ID:5IVIxwRb0
余談だけど、(バトンを)回してくれた人の事、どう思う?好き?嫌い?の類の質問を
見掛ける度にこんなの考える人リア小なのかな、と思う
褒めるしかないじゃん…
23ヒキ:2008/06/17(火) 07:32:55 ID:GdPHEwOh0
>>20
ば、罰ゲームってどんなの…?
2415:2008/06/17(火) 09:06:09 ID:ASZA+tTz0
>>21,23
罰ゲームの内容は冗談みたいに軽いものだった。
ちょっとだけ恥さらしになるかも?みたいな。
好きキャラへの愛を絶叫してくださいとか、そんな。
変なテンションで語れるものだったので、素を露出させることなくできそうだったんだ。

心配してくれてありがとう。無事乗り切れたみたいだ。
25ヒキ:2008/06/18(水) 08:46:27 ID:e68T8Mt30
気が合う人となら諸手を上げて交流したいけど
周りはミャハミャハリア厨だらけ、文章はまともでもオザワ。ゆえにヒキ状態。
厨好きする感じのタイトル・キャラ達ではないはずなのにどうしてこんな管理人ばっかなんだ…
あの365日ハイテンションが感じが苦手
26ひき:2008/06/18(水) 12:28:06 ID:wD4xq/EC0
>>25
オザワって何?
27引き:2008/06/18(水) 12:39:04 ID:XVCS5pm00
>>26
25じゃないけど、日記スレから生まれたオサレな日記を書くキャラの呼び方みたい。
テンプレみたいなのがあったよ。

10 :日記:2008/06/17(火) 06:02:32 ID:2+G0qRoB0

・オザワ :サブカル系。
マイナーで、女子よりは男子ウケの方が良さそうな話題が好き。
そういうのに詳しい自分を遠まわしに(直接の場合もある)アピールする。


Q:そういえばオザワってなんでオザワなんだ?

A:オザワは多分本名だろうけど、コじゃれてて本人も気に入ってそうで、
ハンドルにも使ってる感じのを選んだ。
本当にはいません。マジ全国のオザワさんごめん。
2826:2008/06/18(水) 14:30:57 ID:wD4xq/EC0
>>27
ありがとう。
> 男子ウケの方が良さそうな話題が好き。
男性向けエロゲと男性向けエロマンガに詳しいとか、競馬が〜、
きのう酒の席で〜、が多い日記かな。
豪胆でサバサバしたワタシ、その辺の女子とは違うの!みたいな?
29ヒキ:2008/06/18(水) 15:44:10 ID:cjbgxtU40
>>28 ちょっと違う。↓みたいな感じ
「課題の色味に納得いかないんだけどなー。書き直すか。
ウチのがっこは課題発表がプレゼン式なので緊張する。
でも将来のためには必要だし、自分の力を自覚することはとても大事なこと。
いい経験させてもらってます。
妥協はわりとしない派のオザワですよー。
ところで昨日の合コンの結果、やっぱりガッツリ男子にアピっとこーと思ったのに、
かわいいめのC君と映画制作に対する意見交換で熱くなってしまって、
○○(映画監督多分ロシアとか)と××(映画監督多分フランス人)の影響の見方なんかで
ガーッと語りまくり。酒入るといつもこうだー。騒ぎすぎた。Bに「オザワは雰囲気壊しの天才」とか言われるし、
男子は普通にひいてた、た、た。負けないぞ!
さしあたって新しい化粧品を買いにいったんだけど、A(萌えキャラ、普通の日本の男子学生)なら
絶対に選びそうな口紅発見。
あいつこれつけて(マニアックで高い車)乗っちゃうぜ、マジで。
レースのスカーフも間違いなくつけてる。」

「あわわ…寝坊してしまいま し た … !ぎゃぼ!
おかげでおきにいりのルピシアも飲めなかったよー
やるきでない!←紅茶がエネルギー
ドイツ文学とか難しすぎ な ん で す が !
ゲオルグ・ビュヒナーなんて読みにくいものでレポートとかばかじゃないの!!
どうせならヴェーデキントの春の目覚めでかきたいですせんせい!←
むかついたので授業のあと相方におごらせます
男はおごってなんぼのもんですよ←
この前行ったカフェに行く予定なんですが
ゴハンもケーキもおいしかったからちょうたのしみ! 」
30ヒキ:2008/06/18(水) 16:29:12 ID:6ErHPJrH0
29が書いたんじゃないってわかっててもイラっとくるな
31ヒキ:2008/06/18(水) 16:35:02 ID:6+l5E8es0
>>29
ワロタwww
うちのリンク先にいるよ、こういうの。
ルピシアの紅茶飲んでるのはお約束?

32引き:2008/06/18(水) 18:00:07 ID:XVCS5pm00
>>29
ワラタwww
これはいいオザワ憑依。

ほんとなんでいつもルピシアなんだろう。他にもあるのに…。
33ヒキ:2008/06/18(水) 18:58:23 ID:QN8U46K60
最初、小沢健二からきてるのかと思った。

とりあえず交流できそうにないw
34ヒキ:2008/06/18(水) 19:17:59 ID:6ACN5bTu0
オザケン系が好きそうなタイプって言うのでも意味通じるよね。
サブカル系とか最近のカテゴリだとロキノン系か。
私同人やってるけどいわゆるそれだけじゃなくって、音楽とかも結構興味あるんでー、みたいな感じ。
35ヒキ:2008/06/18(水) 22:14:54 ID:rJTMhjNxO
20歳だけどオザケン自体知らなかった
36ヒキ:2008/06/19(木) 21:14:47 ID:ebqK9Tnw0
普通に通販してもらって、「ありがとうございました」で終わったはずなのに
「実は私、●というサイトを運営している○と申します^^
コミケではご挨拶に参りますね!宜しくお願いしますね〜!」
ど、どう宜しくしろと…

やたら「ですね!しますね!」と意図したわけではないだろうが、メールから漏れる距離梨スメル
自分にフレンドリーな要素はまるで無いし、読者には心から優しくしたいが
別に書き手と書き手でお付き合いする気は全くない(しかも●というサイトはバナー見る限りry)
通販も○さん含め100人以上に利用してもらった
もしマジでコミケで「一書き手一読者」以上のふれあいを求めて来られたら
すげー冷めた態度とってしまいそうだ…
普通のサイト管理人ならスルーするだろう馴れ馴れしさでも
ヒキ相手に近づこうとしてくるKYさそのものが地味にイラッとくる あーウゼ
37ヒキ:2008/06/19(木) 22:06:25 ID:ykE0CVLv0
わかるなー

ずんずん距離詰めてくる人って
常に一定以上の安全距離を保ってくれてる「他人」だからこそ
「お客」として優しく親切丁寧に接してあげようと思えるんだということを理解してくれない
38ヒキ:2008/06/19(木) 22:37:49 ID:ALrNhMXW0
なぜオフで会って遊ぶことが前提の交流なんだ。
なぜいちいちどこに住んでて今度のイベント参加しますか?会えますか?って聞くんだ。
オフ活動やってればそりゃイベントで会うだろう。
会って喋って終わりでいいじゃないか。
なんでアフターやお泊りなんかしなきゃならないんだ。
しかも5、6人で。
少しずつ仲良くなってというのならわかるが知り合ってまだ3、4ヶ月だろ。
ぶっちゃけキモイ。
他人とそこまでしたくない。でもしないと村八分。
ヒキ最高\(^o^)/
39ヒキ:2008/06/19(木) 23:39:10 ID:c5IpwZot0
>>36
乙。あるある…
そんな人が来たら企業並みの事務的な返事を返すよ
つきまとわれる危険がないとも言えないから冷めた態度でいいと思う

「親しき仲にも礼儀あり」っていうけれど
それを理解していない人がいて地味にHPを削られる
礼儀があって初めて親しさが生まれるのに
どうして一度メールや通販をやったくらいで親友レベルになるのか永遠の謎
ダイレクトメールの差出人を全員友達と思わんだろうに
40ヒキ:2008/06/20(金) 01:02:49 ID:WxhCggTt0
>>38
おや、私がここに。
日記にうっかり、イベントに一般参加すると書いてしまったら、よくコメントくれる管理人さんから
「ぜひ私のスペースに寄ってくださいね!イベント後にオフしましょうね!!」と言われて困っている。
数少ない感想をくれる管理人さんだからオンの細々した付き合いは大事にしたいし、相手の会いたい
気持ちに悪気はないし、親しみを込めて言ってくれてるのはとても分かる。
ただ、当方はイベントには行ってるけれど、事情があっていつも一人で行って一人で帰ってきている。
誰とも話さない。
なのでこういうとき、何と言って断ったら傷付けないで済むのか悩んでいる。難しいな。
41ヒキ:2008/06/20(金) 02:14:52 ID:FV/jn9Nj0
>>40
イベント後に用事or待ち合わせがありますのでごめんなさい、でいいとオモ。
待ち合わせの相手が家族や、今は住む地域が離れてしまってあまり会えない古くからの友人、
あとはプチ同窓会や会社の飲み会とかなら角も立たない。
誘いは断わるが相手との関係は大事にしたいなら、面倒でもイベントで挨拶くらいはした方がいいかも。

自分も交流盛んでイベント後は大規模オフ会が開かれるようなジャンルにいるが
何度かお断りしてる内に無理に誘われることもなくなり
拍手やメールでの簡単な萌え交換&イベントで挨拶する程度の交流に落ち着いた。
わがままは承知だけどオンで知り合った人とは、オンの付き合いの境界を越えたくないんだ…。
42ヒキ:2008/06/20(金) 10:35:33 ID:fVrpJPD60
できれば交流の輪に入りたいし誘ってくれる人がいるけど、自分シャイすぎてどうすればいいか分からない。
茶も人が沢山いて舞い上がって適当に急用がと行ってすぐ落ちてしまった
もう誘ってもらえなさそう…
メッセで見ず知らずの人と萌え語りできる人とかすごいなぁ
43ヒキ:2008/06/20(金) 12:01:54 ID:OV7JKFYR0
ここの住人どうしで絵チャしたら
どんな雰囲気になるんだろうw
44ヒキ:2008/06/20(金) 12:23:31 ID:hvoeasSm0
もくもくと絵が描かれつつ、発言は10分に1回とかww
45ヒキ:2008/06/20(金) 12:23:43 ID:mpylE3SQ0
黙々と描いて、好みの絵があれば黙々とログをとり、
気になるジャンルがあれば質問・回答最低限。
それでいていつの間にかなんかスゴい作品ができあがる。

……といいな、と思ってみる。都合よすぎか。
46ヒキ:2008/06/21(土) 18:32:40 ID:m0svMGaw0
管理者とは交流しないで、
閲覧者とだけ交流するサイトを作りたかったらどうしたらいいんだ?

「サイト運営してる方にはレスできません。」なんて書けない。orz
47ヒキ:2008/06/21(土) 19:23:32 ID:ahNYAWIB0
>>46
バナー無し・自サイトへのリンク説明無し・ブクマ無し
これで管理者を少し落とせる…かな
48hiki雑:2008/06/21(土) 20:05:00 ID:va2hbgL40
>46
そういう「ふいんき」を醸すんだ!
年齢層高めで落ちついたジャンルの場合、割とこれでうまくいく
49ヒキ:2008/06/21(土) 20:11:59 ID:m90vnTu90
確かにリンクページ無くしたりふいんき出すのは効果あるかもなー。
あとメールでは絶対応対せず、※レスとかは全てレスページとかで簡潔に済ませるとか。
他サイトは時間も無いので殆ど見ない、みたいな事をさりげなく書いておくとか。
50ヒキ:2008/06/21(土) 20:26:10 ID:JZMfU7rl0
幸や素材以外へのリンクなし、相互しないと明記だけでも
記名※に無記名で返すのも効果あると思う

サイト運営してる人でも閲覧者としてしか接触してこないならいいんだよね?
私も他所ではそうなんだけど
51ヒキ:2008/06/21(土) 23:53:26 ID:ZWy+U00B0
うちはメルフォ利用、※レス無し、日記無し
それでも「◎◎と申します^^大ファンですっ★URL」とかたまに来るよ
うちみたいなヒキサイトにわざわざ名乗ってくるような奴のコメントは
大概テンションも高く余計にうぜえんだよな…
KYな管理人はどう予防したって来るぜ
52hiki雑:2008/06/22(日) 00:30:40 ID:E543/Wx20
そういうのは無視するに限るよ
53hiki:2008/06/22(日) 08:41:52 ID:EgtJUAB+0
6年続けた現ジャンルを表向き倉庫化にしようと思う。
更新履歴も無くす。そしてこっそり更新する。
連絡用の画像メアドしか置いてないのに
交流希望のメールがわんさかくる現ジャンルに絶望した。
相手の管理人さんは悪くないんだけど、交流が苦手だし、
何よりも断ることにいちいち罪悪感を感じる自分に疲れた。
54ヒキ ◆smCusT95Io :2008/06/22(日) 11:16:05 ID:zF946IUI0
>>53
おつかれ。
罪悪感感じないでいいよ。自分をいたわってあげてほしいな。
交流苦手なのだって、何ていうか性格や個性の一部なんだから
悪いことじゃないし…。
55ヒキ:2008/06/22(日) 12:06:01 ID:Zu9xwSU90
萌語りしたくて思い切って交流ってものにチャレンジしてみた
絵茶に何回かいってみたけど、絵茶のあとって参加してた人全員に「先日は〜」とか挨拶するもん?
何人かそういう挨拶してくれた人がいたんだけど、正直自分はそこまでマメじゃないので、またヒキることにしました。
でもそこで仲良くなったであろう人達が楽しそうに絵茶ログ披露してるといいなあ…と思ってしまう
しかし社交辞令マンドクセ>>>(越えられない壁)>>>裏山 だからしょうがない
わいわいやりたくなったら別名で1ROMとして参加することにしようと思う
56ひき:2008/06/22(日) 13:15:24 ID:zThUy9+xO
そろそろ連絡ツール置かないとやばいかと思い、どの形式の置こうか迷ってるんだが
メルフォかアドレスを画像にした奴のどっちがいいと思います?
なんで置いてなかったかっていうとWEB上の人とメールのやり取りする場面がなかったのと
中傷送られてくるかもしれないのがすっごく嫌だったんで

アドレスは入力が面倒な長めのものにしようかと考えてます
57交流苦手:2008/06/22(日) 13:28:38 ID:CyPLS9Ky0
中傷怖いなら画像メアドの方がいい気がする
メルフォよりも送りにくいと思うから
58ヒキ:2008/06/22(日) 17:12:26 ID:AiIFpXxVO
画像メアドがわかりません;;
自分も中傷怖いから連絡ツールない状態なんで教えて頂けるとウレシス
59苦手:2008/06/22(日) 18:17:02 ID:yediHWBL0
怖いんでとかいってないで
ググれよ
交流が嫌いなら人に頼ろうとするなよ

ttp://handmail.org/
60ヒキ:2008/06/22(日) 18:22:55 ID:2G8Y/Hv30
注意しつつ親切な>>59に萌え
61ヒキ:2008/06/22(日) 18:53:02 ID:AiIFpXxVO
>>59
スマソ(´;ω;)ヤフーで『画像メアド』検索したら何かカウントダウンみたいなんしか出て来なかったんだorz
親切にありがとう。以後気をつけます
62ヒキ:2008/06/22(日) 20:54:24 ID:eOEiXN5U0
;;uzeeeeeeeee!!!!!!!
63絵字:2008/06/22(日) 21:21:52 ID:Pm1sndzr0
交流はしたいけど
くれた感想へ返信するのに3時間もかかる自分は
ヒキるしかない
はーー
64引き:2008/06/22(日) 21:23:08 ID:T5S9Lc540
ヒキだった自分に好きな管理人が声をかけてくれた
しかしヒキすぎてチキンな自分はどう答えたらいいか悩んでいる…
あっちは交流盛んだから自分なんかノリ悪くてすぐ疎遠になりそう
茶慣れしてなくてうまい切り替えしがすぐ思いつかないんだ…
65ひき:2008/06/22(日) 21:24:27 ID:0llkNV8A0
>>63
ナカーマ
しかも自分、頂いた感想も恥ずかしくて読み返せないんだ
覚悟を決めて見るのに三日、返信書くのにそれから四日
申し訳ないんで、今は不具合連絡用の画像メアドだけ・・
66hiki:2008/06/22(日) 21:28:00 ID:qDoKCPUG0
ここって交流が好きじゃない人の集まりじゃないの?
なんか違和感あるんだけど
67ひき:2008/06/22(日) 21:31:42 ID:NV7l68tL0
友達を作りたいなら
【雑談】オン友の作り方&交流の仕方 2【相談】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1210765885/l50

交流嫌い高尚管理人同士馴れ合いたいなら
【ヒキサイト】交流に興味ない(交流嫌いな)管理人【マイペース】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1213599801/l50
68ヒキ:2008/06/22(日) 21:58:32 ID:Pm1sndzr0
誤爆してるし
__| ̄|○
69hiki:2008/06/22(日) 22:06:50 ID:EgtJUAB+0
交流が好きでも嫌いでも、ヒキなら書き込めばいい。
世の中には様々な萌えとヒキの形がありますと>>1にも書いてある。

友達作りたいなんていいことじゃないか
ヒキコモリが自ずから外に出ようとしてるんだから
70ヒキ:2008/06/23(月) 13:47:26 ID:mHu5SVcc0
>59
うおおぉおおこんなんあるのかすげぇええ!
自分今まで写真屋とかでわざわざ手作りしててめんどかったから
ありがたく利用させてもらうわ。
71ひき:2008/06/23(月) 15:45:31 ID:NT1438/k0
交流は好きだ。人と話すのも大好き。
だけど知り合いが増えれば増えるほど、人の悪い噂まで耳にしてしまう。
噂話が嫌いではないので、ついハイハイと聞いてしまうが、悪い噂だと後悔。
仲間うちで小さな何かがあると、誰かが誰かに愚痴を言い、
それを聞いた誰かが私にそのことを漏らす。女三人で姦しいとはよく言ったものだ。
よく知りもしない人間の妙なイメージ付けになるのが、なんだか悲しい。

ろくに会ったことも無い、話した事も無い人と、
アフターや、ましてやお泊りなんてこともとてもできない。
少し付き合っただけの人間の家に上がりこむのも図々しいと思えてしかたない。

オンではともかく、オフの私はすごいヒキ。でもこれでいいと思ってる。
こういうスレがあることを知らなかったので、すごく救われた。
72ひき:2008/06/24(火) 00:05:04 ID:5DFgdhnu0
地雷カプだらけの自分には、やっぱり交流向いてないわ…
神とあがめてた管理人さんに頻繁に感想送ってたけど、
先日地雷カプ作品をうpされてからはもう駄目。関わりたくない。
未練でつい見に行ってしまうけど、
本当は見るのもやめた方がいいんだろうな…
73ひき:2008/06/24(火) 15:26:47 ID:WLA90BTG0
本命サイトの引篭もりながらそれでも交流ある管理人様たちは長いお付き合い。
何かの拍子で浮気サイトを見て本命サイト放ってるときに浮気サイトで
はしゃいでるのバレたら嫌なのでこちらは一切交流していない。
本命の方々が皆良い人過ぎて他だと交流できる自信がないのもある。

それ以前に交流をしてみたいなとも思うのだけど
どうせこっちのは暫くしたら交流切れてきちゃうんだろうなあと思うと怖い。
絵茶とかやってて楽しそうで参加してみたいけど今まで挨拶もなく突然もなあ
と思ってしまい今やってるなあとか見てるだけ。
今までマイナーにしか嵌ったことが無くてCPで選べるようなことも
なくてみんなそれぞれで固まっているし絵茶をすれば仲が良くなれるって
感じなんだけどまあ、いいか怖いしで今日も引きこもり。
74ヒキ:2008/06/24(火) 19:53:49 ID:+bXz+g7j0
日本語でおk
75苦手:2008/06/25(水) 09:19:45 ID:UO5UQ9ThO
相手に気持ち伝えるの下手そう
76交流苦手:2008/06/25(水) 12:07:44 ID:6wFaozNj0
読み手に対して親切じゃない文の書き方だとは思う。
77ひき:2008/06/25(水) 13:30:03 ID:iOxjTfxz0
・絵茶のノリが無理。Qとかの時代に一度やったけど無理だった
あんなジャギった絵を誉めあいながら第三者にログを垂れ流すことに生産性を感じない
・人と歩調を合わせることが出来ない。合同誌やゲストも断っているし、リクも嫌
自分の描きたいものを気ままに描きたい
・友達は選びたい。作品が神でも性格悪いのは却下だし見た目ry
・リンクページって必要ある?これはネットやり始めてからずっと疑問なんだけど
個人の不熊と幸で充分だと思う。好きサイトを公開する意味がわからない
78苦手:2008/06/26(木) 01:35:58 ID:QTysbaHL0
以前は交流大好きだったけど、今いるのはMADで人気再燃したせいか
ニコ厨ばっかできもい
お前ら芝生よだれオワタでしか感情表現できねえのかっての
「ほしいゲーム、アニメDVDはニコで観ましたw」暴露もうぜえ
感覚麻痺してるのか絵ツールも割れもの使ってますny使ってます暴露までするうぜえ
ニコ厨語の管理人ってぶっちゃけ頭悪そう
普通の日記を書く人とだけおつきあいしたいんだよ

書いてすっきりした
79苦手:2008/06/26(木) 01:36:32 ID:QTysbaHL0
文章間違った…
人気再燃したジャンルのせいか
だった
80ヒキ苦手:2008/06/26(木) 12:54:13 ID:iuw66Hiw0
とうとう画像メアドとギャラリーページだけのサイトになってしまった
爽快
81ヒキ:2008/06/26(木) 15:11:53 ID:IHWp8hFr0
絵茶やログで見かける^p^とか
それが鼻血ふいてる顔文字見るとイラッとする
82ヒキ:2008/06/26(木) 17:00:10 ID:gFOi1aFW0
^p^
ってのは、よだれなのか? 未だにどういうときに使われるのかわからん。
イラッとするのは同意
83ヒキ:2008/06/26(木) 17:00:35 ID:3LOoAO9LO
>>80
別にそれでも交流しない証拠にはならないよ
要は他サイトと関わるかどうかでしょう
84ヒキ苦手:2008/06/26(木) 20:26:49 ID:iuw66Hiw0
交流しない証拠の意味がわからないんだけど、
ヒキってる証拠がこのスレでは必要だったっけ?
85:2008/06/26(木) 20:53:37 ID:F1S+jVq70
主人公に惚れた事がなく脇役萌え。

・銀髪or白髪で色素が薄いほどいい
・悲壮な死に方をするorしそう
・悪魔のように腹黒いか白痴などの壊れ系

歴代の好きキャラこんなのばっかりだよ…orz
86ひき:2008/06/26(木) 22:00:19 ID:lhdL03WI0
mixiからのリファラがあったんで見に行ったらぼろくそ書かれてたんだがどうしたらいい
87ひき:2008/06/26(木) 23:08:40 ID:t37fCNEm0
>>86
しょせん仲間内しか賛同得られそうにないからmixiで叩いてんだろ。
私怨乙でスルーしときゃいい。
88ひき:2008/06/26(木) 23:11:07 ID:phK63lHs0
べつにトレパクとかやってるんじゃなきゃ放っておけばいい。
身内で固まってるか、陰で人をいたぶりたいんじゃないの?相手にしたらライフ削られるぜ
89ヒキ:2008/06/26(木) 23:44:58 ID:5WSghRRU0
スルー汁
90ひき:2008/06/26(木) 23:58:41 ID:uTH/5ldR0
放置しろ
酷くなったらこれを境に縁を切るのも一手かも
91ヒキ:2008/06/27(金) 00:18:04 ID:OpX1RGw/0
影で悪口なのも最低だけど>>86がイタタな可能性は?
ヒキの奴って他人に気を遣わない野放図な性格なのも多いし
自分のサイト三回見直して何も非がないならスルー
92ヒキ:2008/06/27(金) 15:15:06 ID:SjIqK0Sy0
さりげなくレッテル貼りをする91がイタタな可能性
93苦手:2008/06/27(金) 18:56:26 ID:K2pVzYZiO
そういうときは相手の嫉妬という事にしておけばみんな
気が済むんじゃないかしら
94ヒキ:2008/06/27(金) 21:06:58 ID:qm5ME4+x0
>>91
決め付け厨氏ね
95ヒキ:2008/06/27(金) 21:16:00 ID:9THZ/yIe0
>>82
少々遅レスだけど美味しいって意味だと思うよ>^q^
96ヒキ:2008/06/27(金) 21:20:38 ID:qm5ME4+x0
文盲?
97ヒキ:2008/06/27(金) 23:04:04 ID:qdqc6mPXO
>>94
決め付け厨の書き方を教えてやろう

影で悪口なのも最低だけど実際は>>86がイタタなだけだろ
ヒキの奴って他人に気を遣わない野放図な性格なのばっかだし
自分のサイト三回見直して何も反省できないならスルー
98hiki:2008/07/01(火) 09:42:36 ID:HsyY7POh0
いやーわかんないもんだよ
私も1年位サイトやっててある大手連中に
いわれのないいやみ言われたりしていたよ。
うちのジャンルは一日300−400位行ってりゃ
まあ大手というか中堅以上なんだけど、(小さいジャンルなんでね)
どこのサイトさんも『アンタの作品嫌い』みたいな事言って来てね
そのわりにはうちもそこそこHIT数あるから、わけがわかんなくて
最初は凹んで泣いたりしていたけど
最後には割り切って、もう一人でやってようと思ってヒキっていたんだよね。

でもジャンルは広いもので、
私の知らないところにもっと大きなHIT数のサイトもちさんがいてね。
(うちのジャンルは幸上げ厨が大くて、
幸上位は前述の嫌味言うサイトで埋め尽くされていたので
私はそのサイトを発掘できてなかった。
そこは嫌味軍団とは付き合ってないけど
毎日、何個も米返しもしている本当の人気サイトだった)
その大手さんは私の作品を大好きだ!と言ってくれて
もうべた褒めのメール貰ったりしてる

一部の人に文句言われても気にしなくてもいいよ。
ちゃんと見ている人もいるし。
なんか嫉妬かなんか知らないけどたたきたくなるアレがあるのかも試練。
私は他人に嫉妬しないのでその気持ちは理解できないけどね。
もしかしたら86はすごい個性的な作品を書くんじゃないのかなあ
私もよく個性的といわれるし、だから嫉妬も好き嫌いも出るのかも
ヒキで他人に迷惑にならないようにやっているなら文句言われる筋合いないよ
元気出して。
99ヒキ:2008/07/01(火) 16:35:45 ID:irzvO88V0
>どこのサイトさんも『アンタの作品嫌い』みたいな事言って来てね
>そのわりにはうちもそこそこHIT数あるから
ヲチられてるんじゃ…
100ヒキ:2008/07/01(火) 19:54:45 ID:TY5vXvNq0
ヒキにも色々いるからねー
感想もらえなくて仕方なくて引っ込んでいる人もいるしね。
具体的なヒット数とか書くと僻みレス入れるのがいるよ。
101ヒキ:2008/07/05(土) 02:38:32 ID:3nhw4fyj0
友人の友人の知り合いがマイミク申請してきた
マイミクはリア友〜知り合いだけなんだけど、まあマイミク一人増えるくらい別にいいかなと思ってみたら
そいつプロフに「交流する気のない方のマイミクはお断り・削除します」とか書いてて
おいおいおいおい状態
マイミク申請も「絵がうまいですね」の常套句も織り交ぜつつ「これから徐々に仲良くなりたいです!」とか一方的
なんでこっちが仲良くする気あるのが前提なんだよ…
しかもメールに(名前)拝と書いたからか拝さんと呼ばれている。心からゆとり乙
だが友人の友人のryだから断るに断れなくて今絶賛放置中
とりあえず拝は名前じゃねーんだよゆとりがというメールだけは返したいんだが優しい文面が書けない
102ヒキ:2008/07/05(土) 13:53:02 ID:/2Ku07jY0
>>101
うわーすごく面倒くさい…。乙。
削除したければしてくださいって言いたくなるね。
拝さん問題については、自分ならゆとりが恥をかくまで放っておきたい。
優しく訂正する文面が思い浮かばないw
103ヒキ:2008/07/05(土) 15:03:10 ID:3pNrKaP70
拝さんww
それはないわ
ヒキじゃなくともそれは絶賛放置でいいと思うよ
104ヒキ:2008/07/05(土) 20:13:54 ID:Op7Xjb9u0
ぶったぎり失礼、少し吐き出し

自分は半ヒキというか、自分からは他サイトと交流してないけど
来るものは拒まない感じでやっているんだが、
最近米くれる人が増えて、それは別にいいんだけど
妙に距離が近いというか馴れ馴れしい。前からくれてる人は今でこそ親しげだけど
最初からじゃないんだよ…空気読んでくれよ…と思う
中傷されたわけでもないし悪意が無いだけに非常に扱いに困る
105ヒキ:2008/07/06(日) 12:50:01 ID:R1+oN+wu0
放置でよろしい
106ヒキ:2008/07/06(日) 14:10:22 ID:fFWT83OR0
>>104
「人見知りします」とか、プロフに入れたらどうだろう?
距離のとり方とか人それぞれだから、きちんと言わなきゃ分からん人もいる。
「空気読んで」は常に通じるとは限らないからさあ。
ただでさえネットなんだし。
107ヒキ:2008/07/08(火) 00:19:35 ID:kv8jBzEV0
「人見知りします」じゃ多分距離感ないやつは察しないだろ
むしろ「大丈夫、心を開いて!」とか「人見知りな○○さんとフレンドリーな自分スゴス」と
躍起になるかもしれんw

自分語り&なれなれしすぎな※だから敢えてガチガチの硬い文章でさらっとレスした相手から、
「え〜〜そんなに硬くならなくていいですょwwwタメ語で全然いいからww」
と※が来た時は一生分かり合えない人種だなと思った
108ヒキ:2008/07/08(火) 00:33:14 ID:JZPlMq030
>>104
お察しします。
身内が104と似た感じのスタンス(来るものは拒まない)で
ブログをやっているけど、コメントくれる中にまさにそういう人がいる。
馴れ馴れしいのもなんだけど、他の人が
ちゃんとブログのテーマに即したコメントや感想をくれるのに
この人だけは子供とか夫とかどうでもいい事ばかり書いてくるので
コメント返しに毎回手を焼いてる。
私もいっしょに対応を考えた結果、この人に対するコメント返しは
・他の人に対しては時には熱く返すが
 若干テンション低く、文もちょっと短く
・他の(ry
 スカスカ気味の改行で「あなたの話には返しようがない」をアピール
・どうでもいい部分は絶対スルー
で行くことになった。
相変わらず「wwwwww」とか2ちゃん系顔文字全開な人だけど
コメントの頻度が減ってきたよw
109ヒキ:2008/07/08(火) 02:41:03 ID:eVBdAm2XO
cgiのメールフォームを設置しようと思うんだが、webからcgiを直接保存されたらそこからメールアドレスが漏れたりする?

アマゾンやネットバンキング口座にも登録してあるメールアドレスだから漏れるとやばいんだが、
やっぱメールフォームでも連絡用のアドレスは別の物にした方がいいのかね
110ヒキ:2008/07/08(火) 08:05:33 ID:h2s1nMN80
111ヒキ:2008/07/08(火) 10:29:45 ID:GLgEwW9E0
レスするのが面倒になって、返信しないよと書いたら一気に訪問者減った。
でも返信再開する気力が起きない。ダメ管理人です。
112ヒキ:2008/07/08(火) 11:00:49 ID:3c7UvmI+0
>109
CGI設置する以前の問題なんじゃね?
そういうときはfushianasanするといいよ。


CGIがDLできるかどうか、他のサイトでやってみればいい。
そして、その中身にメルアドがあるかどうか見てみればいい。
それでも解らないならWEB板でも行ってこい。
113ヒキ:2008/07/08(火) 11:15:16 ID:I624mOWM0
>>109
・メールフォーム用のアドレスを別に取得
・レンタルのメールフォームでメアドをHTMLに吐かないものを使う
両方やっておけばいいんじゃないか?
レンタルだったら実際に使ってる人のやサンプルで
メアド吐いてるか確認できると思うし

それと、ショッピング用や契約用のメアド以外に
捨てメアドやサイト用メアドは持っておいた方がいいと思う
114ダイエット:2008/07/08(火) 17:15:32 ID:zAZCM+lb0
>>111
なんて書いたか知らんが
それで訪問者が減るのは分からんな。

交流系のニオイを感じるサイトだったのか?
作品を重点に置いてたら返信はほぼ関係ないしな。
115ヒキ:2008/07/08(火) 17:16:28 ID:zAZCM+lb0
名前欄スマソw
116ヒキ:2008/07/08(火) 18:08:59 ID:uqJIu9t20
「訪問する人が減った」じゃなく
返信チェックをする必要がないとわかったから
一人あたりの訪問回数が減った、ならあり得そうだが
117ヒキ:2008/07/08(火) 18:17:45 ID:ERnCHJ4g0
>>114
交流厨だったんじゃねえの?
118ヒキ:2008/07/08(火) 22:16:12 ID:2DE97q9I0
ああ自分も※送ったらレスないかついつい何度も見にいっちゃうしな
ただでさえ好きなサイトは頻繁に更新見に行ってるし
そういうキモいところが重荷に思われそうなんで
あんまり交流には積極的になれないでいる
こんな私でも合う人いるのかなぁ…
119ヒキ:2008/07/10(木) 17:35:57 ID:9F+YudnOO
ヒキるぞ!ヒキるぞ!
ひきるぞおお!
120ヒキ:2008/07/10(木) 18:10:23 ID:ZcCFvAXzO
>>118
お前は私か
121ヒキ:2008/07/10(木) 19:50:44 ID:Yd0REl77O
>>119
えらく気合いの入ったヒキだなw
122欺 ◆1AxILNHvew :2008/07/11(金) 00:59:04 ID:U+9UU5M40
咎/狗/の/血でガチ
123ヒキ:2008/07/12(土) 09:57:26 ID:5UaiDx9T0
同人板見始めてからヒキになった
日記とかリンクとか、大したことじゃないんだけど深く考えてしまってダメだ
ジャンルによっては私怨、晒し、オチが凄いとことかあるから目立たないようにしたいし
124hiki:2008/07/14(月) 00:20:18 ID:6KQsErca0
むしろヒキってるほうが自然なことなんじゃないかと思うようになってきた…
125ヒキ:2008/07/15(火) 07:09:20 ID:20KHnBFCO
当サイト、ネタリクおkにしてるのでよくされるんだが、良いネタ貰った時はほんと嬉しいんだけど
描きたくも無い物を要求されるととてつもなくやる気が下がりプレッシャーでgkbr。
向こうからすれば何が良くて何が良くないかなんて分からないからしょうがないよね。
本当は交流苦手なくせにリクなんてやるもんじゃないのか。でもネタ切れで困ってるんだよ…
126ヒキ:2008/07/15(火) 15:56:38 ID:1m9edZuZO
>>125
他人を利用しといて愚痴るならネタぐらい自分で考えろ
この甘ったれ自己中がっ!

ってばっちゃんが怒ってた
127ひき:2008/07/15(火) 17:06:44 ID:/41F7TzQO
いきなりはじめましてから始まる長文メールきたよ
最初は興味なかったんですけど最近ジャンル変えて移ってきました
あれは萌えましたよね延々語りと身の上話の後
うちのサイトよければ来て下さい☆だって…
うぜえ…管理人との交流とかめんどい
どうしよ…はぁ
128ヒキ:2008/07/15(火) 20:02:13 ID:ZFBSVntX0
スルーすればいいだけのことだろ
129ヒキ:2008/07/15(火) 20:48:45 ID:e1/wGOwV0
>127
ヒキを名乗るならヒキらしくヌルーでいいじゃないかjk
130きゃら:2008/07/15(火) 20:53:14 ID:CVsNQk8y0
そういや、リョウママってどこに行ったの?
131ひき:2008/07/15(火) 21:13:32 ID:oWYrByRF0
サイト乗っ取り経験した結果引きになった人っている?
132ヒキ:2008/07/15(火) 22:57:54 ID:rzBBz3q30
乗っ取りだったのかなんだったのか不明なんだけど、
距離無しな厨っぽい文面での作品リクエスト、
日記の内容にまでリクエストが入ってきたから閉鎖して別のところで仕切りなおした
133ヒキ:2008/07/15(火) 23:13:51 ID:HkR9Slna0
未だに「乗っ取り」ってのがどんな感じ(手口?)なんだか良く分からない自分もいる
134ひき:2008/07/16(水) 01:33:23 ID:yZCGDH3d0
http://web1.nazca.co.jp/hp/none/index_n.html

乗っ取られてもおかしくないような痛いサイトやってるが、乗っ取られたことはない
厨がそこまで思いつかないだけなのかもしれんが
135ひき:2008/07/16(水) 09:56:15 ID:4zmhn0100
乗っ取りじゃないけど
少しわかりづらいところに隔離していた連載小説
(ほとんど十数人くらいしか見られてなかった)を、自称交流好きの距離梨に
オリジナル小説としてぱくられてたのを発見して、ヒキってか人間不信になったw
楽しみです、から早く続きを!になって、?と思ってたら
丸パクしてたそっちの連載(笑)の続きがかけないからってことらしい
そんな人ばかりじゃないってわかってるんだけどねー
もうヒキのほうが楽だわ
136ひき:2008/07/22(火) 07:46:11 ID:nKGuMazG0
連休中だったからか、※がきてなくてほっとしてしまった…
絵描きで文章苦手だからただでさえ返信苦手なのに、賞賛※ばかりもらっても反応のしようがない。
おまけにあまり今まで変な人とか居なかったんだが、
春先頃から自分語り厨が湧いてきて返事がすごいしんどくなってきた。
(”○(♀キャラ)が付けてた下着アタシも買いました★こういうの初めてなのカレシがで云々”
知るかボケと言うような内容)
感想メールに要返信で来るし。ありがとうぐらいしか返せないよ。
最近、周りの管理人さんとも萌えの方向性が違って来てて話し辛いし…
作品は拝見してるけど、絵もSSも載ってない日記は見てないよ。バトン飛ばされたってしらんよ。
なんで交流なぞしようと思ったんだろう、最初からヒキってれば良かった。
137ヒキ:2008/07/22(火) 16:43:04 ID:pn0b1wtP0
賛辞いっぱいは羨ましいな
自サイトはそれ以前に人が来ないという…

>136
※が拍手だかメルフォだかわからんけど
返信するのが苦手なら「返信はしません」と書くか
※欄・フォーム自体撤去でいいんじゃなかろうか
「重要な用事はメールで」と書いて、メアドは画像、
不具合連絡等のみに使ってくださいと添える
どう見ても重要じゃないメールが来たらスルー

日記の私信は見てなくても文句言われる筋合いないからスルー
バトンも受け取らなきゃいけない決まりはないからスルー
付き合いをいきなり切るのが気まずいということなら、
「最近まとまった時間が取れず、更新だけで手一杯」と予防線を張るとか
138嫌 ◆DAvfs3oFNM :2008/07/22(火) 21:27:02 ID:e4JJtcJR0
豚切りで出来たてほやほやの厨メ。夏休みだな。

自分は、三人兄妹で兄が二人いる末っ子。
自サイトの日記に
「兄妹でボウリング行ってきたぜ!スコア負けた悔しいorz」(フェイク)
などと兄妹間の話を書いたらなんか来た。

最初の一文と三行目は、ほぼ原文。あとは要約。

「 おあに って何だ!(理解不能な顔文字)
日本語使えないくせに小説なんて言ってんじゃねーよバーヤバーヤ!!!
テメェなんて厨ちゃんの 足毛 にもおよばねーんだよ!!!!!
遊んでるヒマあったら○×△(他ジャンルの有名BL)書け!!!!
そしたら大手の厨ちゃんが読んでやるふじこっこ!!
だから○×△のエロエロガッチュンを厨ちゃんに捧げ(ry」

どうやら厨は、私が「お兄」と書いたのを 「おあに」 と読んだらしい。
「足毛」は「足下」と推測。
罵倒が大半でも「足毛」には吹いてしまった…
139ヒキ:2008/07/23(水) 01:24:32 ID:KfdcVXFL0
>>138
誤爆だとは分かってるんだが、盛大にふいた……wwwww
140ヒキ:2008/07/24(木) 06:51:20 ID:CK9YBxhw0
>>138
鼻水噴いたwwwwwwww
141ひき:2008/07/24(木) 09:16:56 ID:fCggeySX0
「入院するので更新出来ません」「誰々が死んだ」とかサイトが暗くなるようなことわざわざ書く奴が理解出来ないんだが

訪問客悲しませてどうすんのみたいな
142ヒキ:2008/07/24(木) 11:23:24 ID:EQE7ZyUS0
>141
マルチすんなつまんねーんだよ
もっと面白い芸して見せろ
143ヒキ:2008/07/24(木) 11:54:01 ID:L27cH7L10
マルチネタだけどよくあるからね。

家族が死んだとかのネタはマジで勘弁。
誰が悪いという訳ではないのだが
テンション下がったし二度とサイトに行けなかった
144ヒキ:2008/07/24(木) 13:57:47 ID:/oOYqiORO
気が付いたら周りのサイトは交流・バトン・絵チャ・オフ会が盛んで、
どことも交流を持ってないのは自分のサイトくらいになっていた。
寂しい気もするけど、煩わしいことはなくマイペースに更新出来るし、
閲覧者からは嬉しい感想を貰えるから恵まれた環境なのかもしれない。

リンクを貼ってくれたサイトさんに無記名で感想を送って、
喜んでくれているのを見ると交流しているみたいで嬉しくなる。
でも記名にして実際に交流が始まったら色々面倒なことも生じるだろうし、
たまに寂しくなるけど今の状態がベストなんだと思えてきた。
145捨 ◆qWhAHZTuJ2 :2008/07/27(日) 16:47:47 ID:gb4Y/Hj70
同意。

保守も兼ねて話題?をひとつ
検索サイトで続くタンを検索したら自サイトよりも先に
このスレが当たった
注意喚起としては良い傾向なのかも
携帯獣アニメの遥か
最初口癖がわざとらしすぎて嫌だった、何だ「〜かも」って
しかしAGのアニメを見直してみたら世界が変わった
頑張るだけでなくDPで光を勇気づけたりしてるのとか良い子すぎ、今は全力で応援してる

携帯獣の電気鼠(非擬人化)
いいかげんこっちは飽きてんだよ別のポケにしろ
と暴言吐いていたが、今なら発言にごめんなさいと謝罪できる
智にじゃれ付いてるのとか、みんなのお兄さん役で苦労してるのとかも可愛すぎだろ

某少女漫画の主人公
嫌いってほどじゃないけど好きじゃなかった
だけど原作を読み直してみたら、萌え死にそうだった
関西弁も鈍感なところも親友に突き放されてるのかと思いきや愛されてるシチュも萌える
事情ありな家族関係も萌えの1つです
147ヒキ:2008/07/29(火) 23:00:13 ID:eGMHzQwhO
交流相手の作品に感想書くのが苦手でヒキ。
褒めなきゃ、褒めなきゃ、と毎回変に気負っちゃって
結局何も送れなかったり、すごい遅い反応になったりしてしまうorz
148苦手:2008/07/30(水) 08:50:55 ID:ElVm6QxE0
特別な嗜好でもなんでもないんだが
原作改変がデフォの虹カプなので
同カプサイトはほとんどが地雷
おんもこわくて歩けません

地雷踏むのが嫌でヒキってるのに
画像送りつけとか勘弁してほしい
149ヒキ:2008/07/30(水) 13:38:32 ID:Y0n6UJpU0
交流ってどうやったらいいんだ。
そもそも萌えの形態だって共通項がどれだけあるのか解らないのに。
話題だって続きやしないだろうし、地雷を踏みあったりしたらもう最悪だろう。

そこでウダウダ悩んで、結果面倒なので交流をしなくなった。
むしろ最初から出来ていない。


自分の萌えのままに二次創作するのさ。
150ひき:2008/07/30(水) 15:21:01 ID:+P8ebc4C0
おんも歩くのが怖くてヒキーが多いみたいだけど、サイトに入ってきて欲しくなくて
ヒキってる人はいる?自分、※がくるとビビる。というか普通に温かい言葉を貰って
も、社交辞令じゃないかと穿ってしまったり、「次の更新楽しみです」なありふれた
応援※をやたらプレッシャーに感じてしまう。
そんな自分がイヤで治したいんだけど治らないから、ヒキってる。
151ひき:2008/07/30(水) 16:36:35 ID:NBn4zCkW0
自分それっぽい、かな?
勢いだけの時期すぎて萌の安定期に入るとホト数落とすために一旦更新を止めてしまう
いっそ一桁までいってくれたらーと思いながら更新再開して増えたらまた止めての繰り返し
プレッシャーなんかじゃないもん!と自分に言い聞かせているがどう考え(ry
>150と同じく※きたら嬉しいよりも困惑&ビビる
見てくれる人がいるだけで満足
152ひき:2008/07/30(水) 17:38:06 ID:gfIszFqJ0
>>150
うちはビビるというかレスに困る。
拍手なしメルフォなし、勿論レスページなんてもんは置いてないのに、なんでわざわざハイテンションな米なんて送ってくるのだろう・・・。
全然嬉しくないとは言わないけど、レスを考える、或いは無視する消耗度に比べると全く割りに合わない。
せめて「返信のお気遣いは無用です」とつけといてほしい。
つけないなら送らないでくれ、サイトのどこにも感想欲しいとか、ご意見お待ちしていますとか書いてないんだからさ。
153ひき:2008/07/30(水) 18:34:58 ID:Zx0wlQkT0
>>150
自分もそれっぽいかな?
というか全文同意。そんな自分が嫌になって拍手等とっぱらった。
外に行くのはそんなに怖くないので、たまに感想送ったりはする。
154ひき:2008/07/30(水) 22:20:39 ID:pr7UJUsB0
自分もどっちかというとそっちだな
米の返事にすごく労力消費するから拍手はずした
何も言わずに毎日来てくれる常連さんと、
こっそリンクが一番嬉しい
155150:2008/07/31(木) 00:02:54 ID:NykSnI7P0
>>150です。
レスありがとう。自分だけじゃないって知って、少し前向きになれました。
※へ過剰反応したり返事に凄く時間がかかってしまい、自分で自分を
「自意識過剰だ」と叱責しているのですが、なかなか治らず辛かったので。
>>153
私も以前はヨソのサイトに行くのが怖くなかったのですが、最近、自サイトに
拍手やメルフォがないせいか記名※を送ると「返信不要」にしていてもハイ
テンションなレスを頂いて困惑しています。それで無記名で※を送ったら
今度はIPで割れて「どうして名乗ってくれないんですか」と言われまして。
疲れますね。つくづくヒキは楽で幸せだと思うこの頃です。
156ひき:2008/08/01(金) 21:31:06 ID:Bai55mHc0
「パスがわかりません」
「できればXXもおねがいします」

がウザくてメルフォ撤去した
157ひき:2008/08/05(火) 13:13:52 ID:BTvh7JCz0
自ジャンルのたいして親しくもないサイトに記名※したら
私信並みにえっらいラブコールを送られて激しくビビってる
ウチに※なんぞしたことないのに何故釣れたとばかりに
不特定多数の目に触れる日記でやたらめったウチを持ち上げるんですか
挙句の果てには「恥ずかしいけどこれ捧げちゃいます!リクもOK!」って何ですか
えー…そこは反応しなきゃ駄目っすか…?
反応前提のレスとかマジで困る、どうしろっつーんですか
なんかもう※送る気削がれたし、こちとら日記で私信なんて言語道断のヒキなんですけど
あーこのままスルーしてしまいたい、ってか絶賛スルー中だもう二度と外出ないorz
158ヒキ:2008/08/07(木) 17:37:18 ID:g5uXHalC0
記名※しなきゃいいのに
他サイトの管理人って分かったなら嘘でも褒めちぎるでしょ
それが礼儀だと思ってる人もいるだろうし
159拍手:2008/08/07(木) 19:32:22 ID:O6JCNlJZ0
>157
自分から交流のきっかけを作っておいて
ナニを言ってるんだ
160ヒキ:2008/08/07(木) 19:33:04 ID:O6JCNlJZ0
名前欄スマソ
161ヒキ:2008/08/07(木) 19:44:59 ID:BkmcXtQg0
記名※が交流のきっかけになると思わんヒキもいる
認識は人それぞれだろ
162ヒキ:2008/08/07(木) 20:34:00 ID:C4dJnSi20
流石にそれはオレルールすぎると思う
163ひき:2008/08/09(土) 22:20:12 ID:cm7HP6Xi0
どっかのヲチスレに、大手の名前や紛らわしいHNを騙って
ワナビーちゃんを釣り上げて楽しむ人がいたなそういえば
164ひき:2008/08/12(火) 21:19:58 ID:Q2GL9NCy0
コメント不可にしてる自サイトの絵日記の管理ページに
ログインしようとしている人が今日3人いた
気持ち悪い・・・
165ひき:2008/08/12(火) 21:25:11 ID:jhgss7m60
ノトーリ?
166ヒキ:2008/08/13(水) 09:22:20 ID:GEH//G1q0
むしろ何も解らない閲が、うっかりログイン用フォームを
ぽちっとやっちまっただけかもなー。
167ヒキ:2008/08/13(水) 12:50:34 ID:/cwTvkgF0
ログインしようとしている=何度も何度も進入を試みてきた、と解釈していたけど。
確かに1回や2回きりなら悪意はなさそうだ
168hiki:2008/08/14(木) 02:29:20 ID:DVidCj880
同ジャンルの他の人たちは毎日絵茶したりしてて
自分も参加したいんだけど付き合い方がわからないw
いつも同じ人達でやってるからたまに入ったら「来るんじゃねーよ」って
思われるんじゃないかなーとか被害妄想がorz
169ヒキ:2008/08/14(木) 06:09:05 ID:oExGud+l0
同じ人ばかりだともう内輪で固まってそうだよね
それならそれでその場だけ楽しんで、後腐れなく(挨拶回りなし交流なし)
遊べたらヒキ的に嬉しいと思った

そんな上手くいかないけど
170ヒキ:2008/08/17(日) 01:13:33 ID:fqWMwWAZ0
後腐れなく遊ぶって‥ プレイボーイかw
でもほんとにそんな風に出来る場があればいいのに
寂しい時だけ暇な者同志が集まってその日限りならいい
一度知り合うと後々大変なんだよなーでもそういうとこって荒れるかもなー
171ヒキ:2008/08/17(日) 01:25:30 ID:ZRoheJGZ0
まさに2ちゃんじゃないか
172ヒキ:2008/08/17(日) 01:26:02 ID:fqWMwWAZ0
忘れてたこれを書きに来たんだ

作品の感想はありがたくて喜んでるんだけど
サイトURLは教えてくれなくていいんです。
もういっぱいいっぱいです限界です
何件もあるとマジで洒落になりません
もし好みなら自然とたどり着くと思うんですよ…

リンクとかで両想い発覚するまでは
突撃はちょっと待ったほうがお互いにとっていいと思うんだけなあ

あなたが自由にサーチからやって来て気に入ってくれたように、
私にも自由なタイミングで観させてください
言いたい時にだけ感想言わせてください
1736:2008/08/17(日) 01:30:18 ID:vuMAiKxk0
↑あるあるすぎて泣いた
おつかれ・・・
174ひき:2008/08/17(日) 01:35:47 ID:VPoxkOgS0
>>172
> リンクとかで両想い発覚するまでは

気持ち悪い発想
175オタ:2008/08/17(日) 14:18:00 ID:wSEf8y7A0
おまえら真面目すぎで自分を追い込んでんだよ。
CD借りパクするぐらいのどーでも良さ感でやれよ。
前ジャンルで、コメントの圧迫感を感じて苦しかった。

サイトの閉鎖は未払いという駄目駄目さだったけれど、
それ以降人が来なくて、日記にラクガキを添えるだけのサイトになって
自由に出来て、義務じゃなくて、自分のために運営してるのが楽しい。
連打ごめん。訂正してる最中に投稿してイミフになったけど、すっきりしたわw
スレよありがとう

>>175
わかるよーのんびりできるサイトに憧れるよー
178ヒキ:2008/08/18(月) 18:17:06 ID:F2drXCVq0
>>175
意見は同意だけどCD借りパクはいかんだろw
3000円位するんだからさ
179ヒキ:2008/08/19(火) 01:29:20 ID:7AD48x1c0
サイト作って一方的ブクマページ作ったら解析か何かでウチを発見してくれたのかリンク貼り返して下さった方がいた。
ご丁寧にメールまでくださり、そこからメールのみの交流開始。
萌えの傾向も似ていて(だから好きでリンク貼っていた)作品も安心して読めるサイトさんだったので、細々とした交流に満足していた。
が、現ジャンルはめちゃめちゃ交流が激しい正直苦手なジャンル。
そんな中で見つけたオアシスのような関係にも終わりの日がやってきた。
そう、相手のサイトさんが交流デビュー……。
ものすごく良い方で、私のこともいろいろ気にかけて交流に誘って下さる。
でも、ごめんなさい。
あなたとは安心して萌え語りできるけど正直あなたの交流先さんとは上手くいきそうにないんです。

もうこれで最後にしようと、メルフォからレス不要でお手紙送りました。
ずっと応援しています。
でももうメールは出しません。ごめんなさい。
180hiki:2008/08/19(火) 04:53:18 ID:9vEurr1V0
解るようで解らないようで解るような・・?
とりあえずおつかれさんー

でもちょっと深刻に捕らえすぎではないかな?とか
その人とだけ同じスタイルで付き合えば良いのではと思うけど
色々あるんだろうなあ・・・(´・ω・`)
181ヒキ:2008/08/20(水) 20:53:11 ID:v3yT8hz70
あげ
かなり細かい特徴だけど、自分の中で鉄則。
落ち着きのある年上(社会的立場もエリート)×不良系野郎。

攻は常識人で落ち着いてる一方、気難しいとか冷血だったり少し癖のある性格。

受は第一印象も怖い感じで普段はツンツンした不良系なんだけど、付き合ってみるとイイ奴。
やんちゃと言うより人生経験豊富でスレてる感じ。
幸薄で過去にトラウマがあるともう最高な組み合わせ

普段は無骨な受を攻が「しょうがない奴だな」となだめるんだけど、攻はお疲れモードな時受に甘えるダメな大人の一面もあると良いw

受は基本サバサバし過ぎてる位の性格。でも過去の事になるとネガティブに、人に悩みは滅多に打ち明けず機嫌が悪い理由を攻にしつこく問われて、やっと話すような感じ。
183ひっきー:2008/08/22(金) 19:58:34 ID:4StpSnBH0
>>182
おまえは交流が下手すぐる。
184ヒキ:2008/08/22(金) 20:27:39 ID:cA0MbY1n0
>>183
>>182はウイルスでは

185ヒキ:2008/08/24(日) 13:37:29 ID:npNFihx+O
合流の輪に入りたいなー
新参だしおまけにコウリュウ?ワカリマセーンなヒキだからどうしようもない…orz
自然相互にはなってるけど、相手さんから一回※来て丁寧に返信したきりそれ以来音沙汰なし…
あーあ、昨日もエチャだってさ
エチャログを眺めて枕を濡らしつつ眠りに着く毎日よ
186ヒキ:2008/08/24(日) 21:25:29 ID:dy0RYPuV0
声かけられるとわりと気を遣って交流できるんだけど正直疲れる
たぶん向いてないんだと思う
でも声かけられるのは嬉しいんだよな
187ヒキ:2008/08/24(日) 22:02:31 ID:uzFOqUsY0
あー、マンセーだけされればいいやって感じだ。
188ヒキ:2008/08/25(月) 01:10:33 ID:7VoqB69C0
>>187
そうそう言い方悪いけどそんな感じ
読者の反応はほしいけど個人の付き合いは面倒臭い
189ヒキ:2008/08/29(金) 16:57:29 ID:JfAqkiTz0
交流はしたいけど、専スレたてられたジャンル$に静かに後をつけられているからなぁ…。
下手に交流するとその相手が何度かさらされた。
イベント前日になるとサイトに頻繁にやってきてリロードしてる。
ドピコなのになんでだろう。
190ヒキ:2008/09/02(火) 18:57:44 ID:mIiqNUtW0
>>188
同感
感想欲しいけど返信面倒とか高尚wwwwとpgrされそうだけど
自分の場合は1行返信するのにも妙なプレッシャーを感じて気疲れしてしまうからというのが理由
5年以上前にある人への対応でヘタ打ってしまったことで買った恨みが未だ続いてるってのが原因かもしれない
191ヒキ:2008/09/02(火) 19:11:07 ID:ppHhoszs0
>190
KOEEEEEE!五年以上続いてるっておま、しつこすぎてもう
恨みの形してないよ。そこにあって当たり前の空気みたいなもんだよ。もう忘れちまえ。

自分は交流してみたい人の選り好みが激しいみたい。
自覚あるからヒキってる。
これこそ高尚乙wwww
192ヒキ:2008/09/02(火) 21:10:15 ID:dx9VOFYI0
>>190
> 自分の場合は1行返信するのにも妙なプレッシャーを感じて気疲れしてしまうからというのが理由

自分がいるw
ヘタな返信は書けないと時間をかけながら書いても
結果、当たり障りの無い面白くない返信になってしまい
交流の輪も広がらないし、勝手に自分だけで気を使いすぎてしまって疲れた。
いっその事、一つ一つの返信するのはやめてお礼絵と日記でご挨拶だけにしたら
高尚pgrレスを頂いた。今は拍手を下ろして引きこもってる。

もう自分でもどうしていいか分からんw
根本的な性格を矯正しなくちゃ交流なんて無理\(^o^)/
193絡 ◆k20sw4.lqo :2008/09/05(金) 22:41:44 ID:RBN/PE1u0
>>192
ヤンジャンとかヤンマガ辺りは中高生向けだけど青年誌でしょ。
最近は読んでないから知らないけど、5年くらい前は露骨なセックスシーン普通に載ってたよ。
194ヒキ:2008/09/06(土) 00:55:02 ID:Z9cE1Yg0O
ヒキサイト持ちに質問なんだけど、何個連絡ツール置いてる?それともやっぱり1つも置かないもんなの?
195ヒキ:2008/09/06(土) 02:01:14 ID:LxwcWdWgO
私はメアド表記のみ
複数サイト持ちで始めはどのサイトもメルボとか置いてみるんだけど
交流や返信に異常に気を使っちゃったり
メッセージ貰うと「早く更新しなくちゃ」っていう脅迫観念に陥るので
最終的にはどのサイトもメアド表記に落ち着いてしまう…
のんびり更新できて楽…
196ヒキ:2008/09/06(土) 02:03:11 ID:OqJipUchO
交流したい。でもリンクページも怖くて作れないヒキなんだぜ。
もし嫌われてて『こいつにリンク貼られてるのか』と思われたら怖いから。
傷つきたくなくて自衛してるのに、でも交流はしたい。ウザイなー。
絵チャとか入ってみてー。
197ヒキ:2008/09/06(土) 03:31:56 ID:4iwF8KVn0
ヒキだけど絵チャ主催したよ。
お客さんみんな優しくていっぱい話せて楽しかった。
けどリンクページはまだ作ってない。
貼りたいサイトさんいっぱいあるけど怖い。
だけど最近すっごく人恋しい。
交流したい欲求はあるけど怖い。
自分の交流下手さ加減知ってるから怖い。
198ヒキ:2008/09/06(土) 05:53:26 ID:ruOEObDQ0
同じく交流はしたいんだけど、リンクページが苦手。
絵ちゃとかで出会ってリンクしましょ!ってなると、定期的にまわらなきゃいけないのかなとか
趣味外れてきたら剥がしたほうがいいのかなとか一人でぐるぐる考えてしまう。
閲覧者とは交流したいけど、管理人とは交流したくないというか…
197見習って絵ちゃ主催してみようかな。
199ヒキ:2008/09/06(土) 07:13:47 ID:oeuGVBrIO
私はヒキだけど茶には参加してる。
時々交流すると楽しくなって頑張れるから。
ただ、終了後にとある人が参加したサイト様のリンク全部貼ってた。
お世話になりましたーって事なのかな。
そこに自分のサイトだけ貼られてなくてさ。
何か痛い事したかなってへこんだけど…良いんだ、ヒキだから。
交流、苦手だからさ…
200ヒキ:2008/09/06(土) 07:38:14 ID:oeuGVBrIO
sageるの忘れてた…。
201ヒキ:2008/09/06(土) 08:38:11 ID:kkWq2qpFO
ヨソのサイトでキリ踏んだ
いい機会だし、たまには交流してみようかとBBSに報告
管理人さんに感じのいいレス返して貰ったよ
これはヒキ返上のチャンスか?
と思ったけど、無理だった
嘘でもお愛想でもリクして、サイトに飾っていいですかとアドレス教えたらいいんだろうけど
どうしてもそれができない自分が恨めしい
202ヒキ:2008/09/06(土) 16:00:45 ID:jwKxHkMX0
【ヒキサイト】 交流に興味ない(交流嫌いな)管理人 【マイペース】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1213599801/l50
203ヒキ:2008/09/06(土) 18:31:13 ID:pVyyzDSM0
初めてリンク報告が来て相手のサイトを見に行ったら、
サイトは好みだし管理人もいい人そうだしこちらからも…と思ったら
相手サイトのサイト持ちな常連さんまで一緒についてきた。超苦手なタイプ。
この人に居座られちゃかなわなんと
結局リンクありがとうとだけ返してこちらからはリンクはらなかった。
それ以後はずっとヒキ。他のサイトは交流楽しそうだけどまあしょうがない…
204ヒキ:2008/09/06(土) 21:58:41 ID:QO/EphYG0
この間勇気を出して絵チャ開いてみた…結局誰も来なかったのはよくある事なのでまあいい。
だがその日のアクセス数が普段の半分だった事にorz
あー絵チャの告知してたからその日は更新ないって思って来なかったんですよねーなるほど
今も絵チャ開いてるとこだがやっぱり誰も…そもそもさっきからサイトに人が来てない
告知してたから今日は更新ないって(ry
メアドしか置いてないアク解のみが心の支えのヒキだから二重に凹むわー
205ヒッキー:2008/09/08(月) 03:12:17 ID:co+/DxII0
>>204
絵チャ会を開けたおまいさんの勇気に乾杯
ここにどうぞ

【同人】屁サイトを晒せ!【限定】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1196254509/
207ヒキ:2008/09/08(月) 23:25:01 ID:DrGXFSyl0
>>205
ありがとう…結局今回も誰も来なかったけど懲りずにまた絵チャの告知してきたw
ヒキで友達いなくてさみしいから誰か萌え語りの相手してくれ!!って誘い受けしてみるか。
引かれそうだけど黙ってても人来ないしなー
208交流:2008/09/09(火) 20:41:41 ID:vaWPfkdA0
なんか凄く友達欲しいんじゃないか?凄い違和感が、と思ったら
ああ、このスレは交流が苦手な(だけでホントはしたい)人の方なのか

更新目当てのアクセスがあるんだから皆興味あるんだよ。なんでもやってみればいい
そのアクセスの絶対数にもよるんだけど。。。ね
209:2008/09/09(火) 21:15:50 ID:kvmDIl4+0
一番右は不通に使えるレベルだな。
210ひき:2008/09/09(火) 23:29:36 ID:zcPlYgzJO
遅レスだが>>199
単に張り忘れてるだけじゃない?
そんな気にしなくて大丈夫。

自分から交流することはまずないが、リンク報告メールがこの前始めて来て焦った。
自然相互とかはむしろ推薦なんだけど、メールに一言私のサイトにも来て下さいとか書かれてて逃げたくなった。
リンク報告して下さった方は決してヘタレな方ではないのだが、正直社交辞令は言いたくない。
適当に交わしときました。
ヒキのようで最近ちょっとした企画したりで、親近感を覚えられたのかもしれない…。
リンクページの報告任意を不要に書き替えるか。
しかし今やるとせっかくうちみたいなサイトにリンクして下さった管理人さんに失礼だよな……。
211ヒキ:2008/09/10(水) 07:25:58 ID:3iYhvFna0
交流ってどうしたらいいか分からない、
斜陽カプ辺境サイトのドピコ管理人。
もともとオフメインだけど、オフもドピコなんで、サイトに来る人がほとんどいないのに、
こっそり萌えキャラの誕生日に合わせて絵茶告知をしてみた。
でも人が来ない自信だけはあるwwww

絵茶経験が、友達としかないので、人が来てもアワアワしそうだが。
212ヒキ(アラバマ州):2008/09/10(水) 23:32:49 ID:3iYhvFna0
やっぱり誰もこなかった\(^o^)/@211
でも友達が来てくれたので、寂しくなんかなかったよ

…ないしょで匿名で来たので、最初は緊張したけどさ。
人が来てくれた気分だけ味わった.orz
213ヒキ(滋賀県):2008/09/11(木) 00:20:09 ID:EcWzLFIn0
このスレすごい共感して何度も読んでしまった。
交流したい気持ちもあるけど、それ以上に気苦労が多いのが悲しい。

特に※から自サイトの紹介された時はどうすればいいか分からない。
スルーもしたくないし、かといって社交辞令もできない。
いっそリンクページ消そうかなとも思うけど消したくない。
連絡ツールも消(ry
中途半端な自分が嫌になる。
214ひき(愛知県):2008/09/11(木) 01:50:47 ID:n8yrDQ9E0
交流の気苦労以前に交流のお誘いもないしあてもない/(^O^)\
楽は楽なんだけど、時に交流欲出てしまう辺り人間って面倒くさいねー
215ヒキ(樺太):2008/09/11(木) 05:37:55 ID:203qjG1TO
うちはいつまでサイトを続けられるか分からないのと、
メインで扱ってるジャンルがオンリーワンもいいところなので
リンク案内や管理人名をサイトに載せていない
この間※で管理人名を聞かれた
元々考えていなかったので「サイト名の管理人と呼んで頂ければ返事しますよー」と返した
後から考えると閲覧者さんと交流するチャンスだったのかもなー
それ以来※なし

それと、交流しないだろうし管理人名は別にいらんだろうと思っていたけど、
責任の所在として管理者名は必要なんだろうかと今悩んでる
216ひき(東京都):2008/09/11(木) 06:05:15 ID:Lp9UzgVG0
いらんよ サイト名で代替きく
217ヒキ(滋賀県):2008/09/11(木) 06:09:25 ID:EcWzLFIn0
>>215
交流する気はないがリンクページは作りたい自分の場合、
リンク先の管理人の名前が無くて(もしくは分かりづらくて)困る事はあったよ。
バナーと名前で紹介して繋いでたから。

方針について特に案内がないと見てる方も色んな受け取り方するし私は逆に怖くてできない。
218ひき:2008/09/11(木) 19:32:53 ID:JPl3m+BDQ
身内が自分のサイトを繋げってうるさい…身内リンク作りたくないからのらりくらりかわしてるけどそういうのが嫌って人はあんまりいないのかな?
サイトのアドを教えてないのが救いだ…
219ひき:2008/09/11(木) 23:40:56 ID:+DMoA5rl0
最近日記を端っこに移動して写メ日記を撤去した
メニューに残ったのは作品・リンク・トップ・インデックス
昨日リンクを貼ってたサイトがニコ厨カミングアウト
今度の更新でリンクも取っ払う

別にニコニコ動画見てるのは良いんだ
私も見てるし
ただ、サイトとでは出さないで欲しいって言う我がまま
ヒキレベルが上がっていく…
220ひき:2008/09/11(木) 23:42:09 ID:+DMoA5rl0
ごめん、交流関係なかったorz
221ヒキ:2008/09/11(木) 23:50:44 ID:w4UnH1/w0
>>218
身内でもなんでも繋げたかったら言われる前にするよなw
222ヒキ:2008/09/12(金) 07:54:56 ID:WIPCRiRY0
サイトには拍手やメルホを置いてるけど
他サイトにはほとんど行かないタイプのヒキ
他を見なくなったのは無意識に影響受けてしまうことが怖いからで
他サイトが嫌いだからとかではない

交流はしたいんだけど、一度交流もっちゃうと
今みたいに自分のペースで行動できない気がして躊躇する
リアルで別のことに興味がいくと何ヶ月もサイトに顔出さないことがある
そんな奴が気まぐれに他人の交流の輪の中に入っていっていいんだろうか
そんな不安もある
そういう諸々のことを悶々と考えるのも面倒なので開設以来ずっとヒキってる
でもやっぱり時々思い出しては悩む
そのくり返し
223ヒキ:2008/09/12(金) 14:47:46 ID:vqDPbEwG0
>>218
閉鎖したwって言えば?察してくれるかもよ。

>>222
ヒキサイト前提ってスタンスで交流してうまくいってるサイト知ってる。
ただ、交流先の管理人さんもサバサバあっさりした性格だからだと思うけど。
224ヒキ:2008/09/13(土) 19:46:46 ID:w0QSSA/BQ
218だけど、>>223の意見を参考にして閉鎖したから無理って言ってみたら今度はいつサイト作るの?の質問攻め…
少しは空気読んでくれ!
225ヒキ:2008/09/14(日) 04:04:42 ID:kqGw7rjw0
>>224
「しばらく作らない」
  or
「気分が向いたら」でファイナルアンサー
226ヒキ:2008/09/14(日) 22:09:25 ID:WAlVnrj+O
嫌なコメを貰ったら確実に立ち直れなくなる性格上、気楽に運営したいと思ってるヒキサイト管理人なんだが、
やっぱりひとつも連絡手段がないのっていけないことなんだろうか。
企画やサーチにも参加していない、全く外部と接触ないサイトだから、
「連絡取れないと困る」という事態はまずないとは思うんだけど、やっぱりサイト運営としては、連絡ツールがないのって常識がないことなんだろうか。
227ヒキ:2008/09/14(日) 22:29:22 ID:LI7Sydqx0
>>226
いちおうwebで何らかの著作物を発表している場合は
画像メアドでいいから責任の所在及び連絡先を
明示しておいたほうがいい(というか本来義務なんだけど)

でないと万が一なにかあったときいきなり鯖側に連絡いって
名前住所晒される羽目になることがあるよ
228ひき:2008/09/14(日) 22:39:21 ID:K1UQGL770
神経質すぎ

こちらの管理人名や連絡先を一切記さず完全に公開するだけのサイトを
まとめサイト等も含め三つ運営して4年以上になるが

>「連絡取れないと困る」という事態はまずない
基本これであってる
何かあれば鯖缶からこっちに文句が来る

ただ同人板の連中がこういうのにやたらうるさいのは二次著作を扱う同人だから
229ヒキ:2008/09/14(日) 23:53:37 ID:gTkhQwMO0
そりゃまあ何事もないのはいいんだけどさ
直接連絡とれないで「管理してます」つーのもねぇ
230ヒキ:2008/09/15(月) 00:10:24 ID:vz+jUYUG0
>>228
考え方が真逆だねえ

自分からみるといっさい連絡先記してないほうが
神経質に思える
231ヒキ:2008/09/15(月) 00:10:59 ID:5XdYLcgZ0
それ連絡取れなくて困ってる人がいるかどうかわからないんじゃないの?
232ヒキ:2008/09/15(月) 01:40:45 ID:qOPbkhVE0
オリジヒキサイト始めて3年、
連絡先は置いておくべきだと思ってて画像メアドを一応出してるけど
普通に運営していれば、実際は>>228が言うように
連絡取れなくて困るような事態なんてまず起きないと思う。
233ヒキ:2008/09/15(月) 03:09:04 ID:5AuYsnh10
誰にも文句言われた事無いから毎日大音量で音楽聴いてます!てのと
ってのと連絡手段皆無って思考回路同じな気ガス

実は苦情言われてるのに聞こえてないとかね
万が一を考えて置いておくもんだと思う
234ヒキ:2008/09/15(月) 03:33:47 ID:4RSbQAcq0
>>228
事務連絡のみ限定の画像メアド置きゃ済むものを
鯖管にいらん手間かけさせようってのもなあ。
235ひき:2008/09/15(月) 06:23:21 ID:QZC5gKSP0
ぶっちゃけ置いたら置いたでクレクレ厨を初めとしたどうでもいい内容のゴミメールしか来ないし。経験者は多いと思う

自分が連絡先明らかにしてないのは中傷書かれると腹が立つ性格だから自衛のためにそうしている。こればっかりはどうしても譲れない

まあリスクは覚悟の上だがね
236ヒキ:2008/09/15(月) 08:19:22 ID:as/I4dbR0
連絡取れなくて困るような事態はそうそう起きないけど
そのそうそう起きないウィルス感染とかが起きた時に困るから置くものなんじゃ。
237ヒキ:2008/09/15(月) 09:33:24 ID:Kp3Wbf2SO
何言っても無駄じゃね?
何があっても関わりたくないから置いてないんだろ
なら貫けばいいさ
238ローカル?:2008/09/15(月) 11:33:31 ID:QIkJFpIu0
画像メアド派多いんだね。
自分は何かで万が一晒されて大量メール来たらヤだな、とメルフォのみ設置。
テンプレで送りやすい順が、メルフォ>画像メアド ってのを見るたびボミョウだが
まだ1通も来てないから良いんだ。(・∀・)
239ヒキ:2008/09/15(月) 11:34:30 ID:MlFHPOJAO
>>226です、レスありがとうございました。

色んな意見があって物凄い参考になった。とりあえず画像メアドのみのヒキサイトでやってみるよ!本当にありがとう。
240ヒキ:2008/09/15(月) 11:35:07 ID:QIkJFpIu0
名前欄ゴメン。 ローカルぢゃないよ。 
ちゃんWebにうpしてるサイトの話だよ
241晒 ◆aIPwa5SoMM :2008/09/15(月) 17:38:05 ID:+loH10vF0
須磨Xの天使
最初幼い頃躍起になってプレイしたあの作品キャラが参戦すると聞きすごく嬉しかったが、
案の定キャラの容姿なんかは多少リテイクされてるだろとは思っていた

しかし予想をはるかに上回るその変貌ぶりに戸惑った
何このあからさまな厨ホイホイw美化ってレベルじゃねーぞ!と発売まで完全にスルーしていた

ヤラレチャッタ、もう厨でいいです
242ヒキ:2008/09/17(水) 00:18:34 ID:NsRBI2L9O
ちょっと相談させてください

当方交流バッチこいの字サイト持ち。同ジャンルですごく好みな絵サイトさんをみつけて
画像メアドのみのヒキサイトさんだったけど、感想送ってリンクも貼らせて頂きました
その後もその管理人さんは「ネットでの交流に慣れていない」と仰りながらも
すごく丁寧で、こちらが感動してしまうような素敵な感想を何度か送ってくださいました
そのことはすごく嬉しくて、勇気を出してメール送って良かったなぁと思うのですが
相変わらずヒキサイトなそちらのサイトに、こちらから感想など送っていいのか判断に困っています

こちらが頂いた感想への返信は「匿名でサイトの返信所に」とのことなので
あちらのサイトの感想などは書くことができません
感想頂きっぱなしで申し訳ないというわけではないのですが、やはりこちらからも感想を伝えたいです
ヒキサイトの管理人さんは、感想は送っても送られることは負担だったりするのでしょうか

ご意見いただけたら嬉しいです。長文すみません
243ヒキ:2008/09/17(水) 00:36:24 ID:Cr6KoHIb0
書きたければ書けばいいんでない?
感想貰って嬉しくないってことはないんじゃないかな。
ただ返信がめんどくさいだけでw
244hiki:2008/09/17(水) 01:05:08 ID:TWtWq4Lu0
>>242
印象としては、その管理人さんはえらい気を使う人なんだなって感じだよね。
たぶん「感想をもらうのが負担」というよりも、「感想に返事をするのに気を使うのが負担」なんじゃない?
実際、交流苦手な管理人ってそういう人多そうだし。自分もそうだし。
あまり改まられたら向こうも慎重になってしまうし、
軽いノリ(慣れ慣れしいのは微妙)で攻めるか、無難に返信不要で送るか。
なんにせよ向こうから送ってくるんだったら
こっちから送っても煙たがられることはないよ!内容によるけど。がんばってね!
>>242
最後に「返信不要です」とつけて貰えると
とてもほっとする
246ひき:2008/09/17(水) 01:08:50 ID:KlRfngVo0
名前欄すまん
247ヒキ:2008/09/17(水) 02:04:48 ID:NsRBI2L9O
>>243ー245
ありがとうございます。感想をもらうこと自体は苦痛ではないみたいですね
確かに気を遣う方のような気がするので、返信不要で送ってみます
それでも気を遣わせてしまいそうですが、そこは文面を工夫して頑張ろうと思います

その管理人さんは、表現することと自分の実力と見られることとの兼ね合いに悩んだとかで
一時休止されていたので、あまり重くならないように気をつけつつ、あなたの作品が
大好きだということを伝えられたらと思います

とても参考になりました。ありがとうございました!
248をち ◆wLAsNgohXs :2008/09/20(土) 23:59:07 ID:J0yDoX6X0
マジあいつ消えればいい
ちょっとウマウマに持ち上げられたからって調子に乗るな屑
まず日本語書けるようにしろよ
そんなに悔しいならお蕎麦より売れ売れになってみたら?
まあそれが出来ないからここで吼えてるんだろうけど
250ヒキ:2008/09/22(月) 00:36:06 ID:hKcPZupFO
交流はしたくないけど感想は欲しいから拍手置いてる。
作品が評価されればそれでいいけど後で自分が読み返すために日記は書く。
熱い米を送られてもテンションの温度差に戸惑い、あっさりした返事しかできない。
メールでリンク報告されても返信するのが苦痛。リンクフリーだからほっといて。

でも萌え語りや雑談してる周囲の管理人見ると羨ましくなる。アク解もする。
交流フラグ折りまくってるくせになんだろうこの気持ちwwwwwww
友達ができないんじゃないよ!作らないだけ!って言い訳してるみたいで凹む。
251ヒキ:2008/09/22(月) 00:50:36 ID:ugrGOY2P0
なんかわかるww

感想は超欲しいから拍手置いてる。
もらったらハイテンションで返信して常連さんもついてくれた。

けど管理人同士のお世辞※とかバトンとかが嫌で、リンクは報告しないし
他サイトへの※も全部無記名。挨拶にこられても事務的に返信。
なんか管理人として付き合うと、相手の作品全部みなきゃいけないのかなとか気をつかってしまう。
自分のサイト以外ではただの一閲覧者でいたい。

ジャンル友ひとりいるからその子だけでいいんだ…
あと萌え語りは絵ちゃでROMさんとだけする。他所へはいかない。
こういうのって他からみたら高尚かヒキpgrって思われるんだろうか…
252ヒキ:2008/09/22(月) 11:00:21 ID:hm8V5p4o0
【ヒキサイト】交流に興味ない(交流嫌いな)管理人【マイペース】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1213599801/l50
253ヒキ:2008/09/22(月) 13:48:30 ID:3IQu2dZz0
>>251
わかるわー
管理人対管理人として付き合うと変なしがらみを気にしちゃうね
そういうのが面倒でヒキになったよ
連絡ツーツはいくつか置いてあるけど自分のサイトからは出ない
うちに来た人には普通に接してるけどジャンル内じゃかなり浮いてる気がする
254ひき:2008/09/22(月) 13:52:16 ID:mRMWTxpsO
>>251
自分も全く同じだよ。
それでもオフでは他サークルさんも普通に手に取ってくれるから不安は少ない
オンオフやってるとバランス取れるみたいだ
オンは何も目に見えないから
オンだけになったら気苦労が多すぎて自滅してしまいそうだ…
255ヒキ:2008/09/23(火) 13:01:45 ID:yK3JKtbJ0
自分の活動方針をきっちり決めているのに、なんで、
つきあい無い人からどういう印象もたれるかって事を気にしてるの?
言動を捏造されて流されるなら困るけど
つきあい無いジャンル者の間で「浮く」も何も無いと思うが。
ジャンルが共通しているだけでそもそも同じフィールドにいないわけだし。
256ヒキ:2008/09/23(火) 13:39:14 ID:twuDHZqd0
ヒキだけど感想バッチコイな人は、拍手ボタンてどのページにつけてる?
元からヒキ気味で、前ジャンルの時は普通にトップページに拍手つけてたんだけど
嵐がひどくてIP弾いたり拍手はずしたり対処しているうちに、諸々疲れて撤退。
これから一年振りくらいに別ジャンルのサイト作るんだけど、前のことがあるから
どうしようか悩んでる。
257ヒキ:2008/09/23(火) 15:07:22 ID:/Sj1HpYe0
メニューがあるページと作品置いてるページの一番上
最初作品ページのところだけだったけど「拍手あるとこわかりにくい」って※きたからメニューのとこにも置いてる

ちなみに連絡ツールは拍手しか置いてない
258ひき:2008/09/23(火) 22:34:11 ID:8+dAVMmZ0
拍手なんてコメントクレクレでいい加減うざくね
259ひき:2008/09/23(火) 23:23:51 ID:AR1D164/0
・お礼画像はなし。「拍手ありがとう」のみ。
・コメントフォームの文字数は短く(さすがに他スレで伝説の3シカカケヌ程じゃないにせよ)。
・拍手ボタンと「緊急連絡用」の記載はセットで。

これでクレクレ感はかなり減る。
たまに何回にも分けて長文コメ送るつわものが現れるが、めったにいない。
ヒキは気楽。
260ヒキ:2008/09/24(水) 11:02:22 ID:Xa+5Vhz80
>伝説の3シカカケヌ
kwsk
261ヒキ:2008/09/24(水) 15:12:10 ID:+VkrQ+Mq0
そのままググれカス
262ヒキ:2008/09/24(水) 17:30:07 ID:nSpA4yfx0
ヒキ再tに拍手ってクレクレと思われるのか、あったら嬉しいけどな
絵やら小説やら見てたのしまさせてもらったお礼ってしたいし
コメみじかめにして絶対に返信不要と付けている、自分は返信めんどくさくてヒキになったから
263ひき:2008/09/24(水) 20:31:00 ID:Xa+5Vhz80
>>261
ぐぐったwwwwwwwwwwww
はらいてえwwwwwwwwwwwwwwww
264ヒキ:2008/09/24(水) 22:51:40 ID:Pg4sf+Kz0
不具合報告用メルフォとしても使えるし、拍手あっても特に気にならないけどなぁ。

>>262
返信不要にしておきながら、もしかしたら返信貰えるかも…と期待して
日記覗いちゃうのが人情w
265引き:2008/09/26(金) 19:46:02 ID:+/G8NTBi0
期待はちょっとする。でも不要って書いたからなくってもいいさー
もともと交流苦手なのでコメに対してのコメもちょっとどきどきしてしまうので無くてもいいかな・・・
266ヒキ:2008/09/26(金) 23:23:09 ID:1oQ4crzd0
ロムとのやりとりはそこそこあるけど管理人との交流はないなぁ
同ジャンルの他サイトはほとんど相互リンクで繋がってるのに
うちのサイトだけが孤立してる

そのジャンルを南アフリカ共和国にたとえると
うちのサイトはその中で孤立してるレソト王国のようだ
267ヒキ:2008/09/26(金) 23:31:27 ID:IuS+r1mP0
>>266
状況が似てる。
でも私はロムとの交流も無いから鎖国時代の日本っぽい。
268ヒキ:2008/09/28(日) 19:09:14 ID:jXLvZZkYO
マイナーで片手で数えられるぐらいのサイト数なので、
そのジャンルを扱ってるサイトはほとんどこっそリンクしている。
他サイトの作品も日記もよんでるし無記名コメを残すこともあるけど、
管理人としての交流はほとんどなし。
あちらもうちのサイト雰囲気で察してくれているのか、
話しかけられることは滅多にない。
今の基本閲覧者でいる状態が一番楽。
社交辞令でもこっそリンクを何も言わず張り替えして頂けるだけで、
幸せです。
他の方の交流にまで口を出すなんておごがましいけど、
交流を密にする時間があるなら更新ペース上げて欲しいのが本音。
マイナーで作品少ないから特にそう思う。
日記で同ジャンルの方々の交流を外野から見るのは、
それで楽しいけど。
269ヒキ:2008/09/28(日) 19:54:59 ID:dzzL9LAo0
>>268
でも語り合う人を求めてサイト開設を決めたって人もいるしな。自分みたいに。
まぁ交流が苦手だということに気付いて今はヒキってますが・・・
270不 ◆q9395ZMfZ2 :2008/09/29(月) 02:56:26 ID:eSoo4N4l0
内容:
<アニメサロン板>
信者がうざいアニメ その43
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1157904533/l50

上記スレの同人版です。

作品自体(アニメ、漫画、小説、ゲーム等)は、好きだけど
同人関係になると、信者がうざいジャンル、カプをあげていくスレです。

前スレ
作品は好きだが、信者がうざいジャンル、カプ2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1164165582/

271ヒキ:2008/09/29(月) 20:51:51 ID:owp3FAS50
もうメール送らない。自分はヒキなんだ。

ノリは合わないけど、悪い人じゃないし‥と思って普通に接してたけど
突然距離を縮めるような相手にHPけずらた

オンでさえ交流の浅い頃にリアルでの交流を求めるような事を言われ
丁寧に丁寧に断った。よく知らない相手に長文メールで。
相手が気にされないようにと気を遣った
全面好意で飛び込み型の相手にお断りするのは気がとがめたが
自分がそういう交流できないからしょうがない

でもしばらくしてまた同じような事言ってらっしゃる
もう胃がキリキリしてきた。また一から説明しないとならんのか
作品作る意欲もそがれてきた
申し訳ないが突然連絡しなくなると思う

向こうはしょっちゅうサイトに来てるのかな…親近感持ってくれたのはいいが疲れた
272ヒキ:2008/09/29(月) 20:52:57 ID:owp3FAS50
ごめんあげてしまった
273ひき:2008/10/01(水) 08:45:36 ID:K9oJNU5E0
拍手もメルフォも置いてコメントされるのも大好き
でも自サイトからは出ないヒキ
交流したくないわけじゃないんだ。仲いいうふふ日記見るとうらやましい

でも簡単なメール一通書くのに数時間以上かかるもんな…
ジャンル熱が落ち着いたら他サイト作品あまり見なくなるし
絵茶も一度参加したことあるがあのノリに付いていけなかったorz
日記も淡白な自覚はある
閲覧者も雰囲気を察するのか記名※くれるのは一人だけ
他サイトの返信で名前見かける管理人さんも、リンクしてくれてるけど※くれたことないなー

交流したいけどヒキの性質は変えれないから
ずっとこのまま誰とも仲良くならず閉鎖かな
今ジャンル萌えてるだけにちょっと寂しい
274ヒキ:2008/10/01(水) 19:34:29 ID:bsj/8rtFQ
自分もメール書くのとか拍手の返事でさえ時間かかり過ぎるから、さらっと文章考えられる人羨ましいな
あと社交辞令で作品褒められるのが嫌で何となく記名でコメとかもできない…
自分よりジャンル新参の人がいろんなサイトにメール送ったりして交流してるのを見るといいなあと思う反面、自分には無理だなとも思ってしまう
275ヒキ:2008/10/01(水) 22:00:58 ID:E38SDS4w0
>271
お疲れさま。すぐオフに持ち込もうとする人いるよね。
親しくもないのに会ってどうするんだろうね。
たとえば当日話が弾まなくても平気なんだろうか?

しかし創作意欲そがれるのは良くないな
はっきりオン専だと言っていいんじゃないかい?
丁寧でもすっぱりでも相手にとっては断り文句なわけだから。がんばれ。
276ヒキ:2008/10/02(木) 02:02:27 ID:iPrqYvut0
こんなスレあったんだね。同じ様な人が沢山いて嬉しい。
サイトからリンクページを取り払ったら驚く程気持ちが軽くなった。
リンクしました報告も苦じゃなくなって嬉しくレスしてる。

大好きなサイトさんに無記名※送ってレスもらって交流した気でいるw
ヒキで十分満足だ。
277ヒキ:2008/10/02(木) 17:56:49 ID:2L6qEH4I0
>>275
レスがついてるとは思わなかった‥ありがとう
何とかメールを送りたくなる気持ちを抑えてます
失礼だから早く返事しなきゃと考えてしまう。割り切らないとな

サイトでは元気にしてるけど、実際はテンション低いし話すことないし
住所とか携帯とか聞かれてストレス感じてるんで
これからもヒキでいるために頑張るよ
278ひき:2008/10/02(木) 18:18:17 ID:WOoNXUEf0
>>276
よう自分
279ヒキ:2008/10/04(土) 14:07:17 ID:P/wOUgipO
ノイローゼかっつう位の細かい指摘にもう耐えられない。
ランキングも抜け、このまま日記もメルフォも撤去したいのだけど2で乗っ取り厨のスレ見てるから怖い。
日記は生存確認程度にして、こういった場合は日記だけ残すとかで良いのかな?
もう疲れた。

携帯からすいません。
280ヒキー:2008/10/04(土) 19:01:22 ID:mVT0nVHb0
それはつらいな、お疲れ…
乗っ取り厨はたまにしか現れないんでいいんじゃないかな、
嘘はいつかはばれるだろうし連絡手段ないなら乗っ取りの連絡のしようもない

HPはお金をとって見せているわけではないから相手が何言ってきても、
気持ち悪いことを言ってくる奴だと思うようにしたほうがいい
日記まで取り払うと相手にしてやったり感をもたれるからメルフォ撤去で
日記は何事もなかったように更新のほうがいいような気がするけど

二次サイトで、趣味でやっていることなので細かい事はスルーしていただきたいと
と日記で言ってたサイトはあったなあ。
281ヒキ:2008/10/05(日) 01:16:20 ID:TJOk8LIL0
FC2ブログって足跡が残せる訪問者リストってのがあるよね
自分は残さないようにしてるのに
やってくる訪問者様たちは
前に自分が調べものをしていた情報をあつかうブログ様(ジャンル関係無し)や
これは当たり前だけど同ジャンルのブログ様がほとんど

足跡機能はオフってるはずなのに、へんな偶然が重なってガクブルさせられてる
気のせい・・・だよね
282ヒキ:2008/10/05(日) 15:16:06 ID:cEMXGXbg0
ブログ板にいる者だけどあれはごくごくまれに足跡を残さないにしていても残してしまうことがあるみたい。
情報サイトはFC2用の足跡スパムでもやってるとか
同ジャンルはしょうがない。趣味が一緒だし。
283ヒキ:2008/10/05(日) 19:52:07 ID:3iQe5YO70
>ごくごくまれに足跡を残さないにしていても残してしまうことがある
コワイな

素性がばれそうな非同人系ブログ持ちだけど
余所の同人ブログに足跡残ってたらと思うと……
284ヒキ:2008/10/05(日) 20:32:18 ID:mdKqnJNv0
記事を書くときだけログインすればいいのでは。>fc2
285ひき:2008/10/06(月) 00:30:15 ID:2V7CvdqZ0
それが色々と怖いからseesaa使ってる
286ヒキ:2008/10/08(水) 13:04:42 ID:VdnbBqGlO
サイト立ち上げたての頃、管理人同士の交流って羨ましいなぁ、
でも新参者じゃ相手にされないだろうな、と思ってた。
1年経って、それなりに周囲にも認知されたかなぁ、と
絵チャなどで積極的に交流はかるも、
やはり既存の輪には入れないと思い知る。
そりゃそうだよね、自分が1年経った分、皆にはプラス1年の
絆があるんだから、とか
いや認められないのは自分が思うよりずっと
自分の作品はヘryだからかも知れない、とか
色々考えてると交流そのものが面倒というか辛くなってくる。
無理に交流をはかろうとして擦り寄りっぽくなるのも嫌で、
結局ヒキ篭る。

でも本音を言えば、皆さんと楽しく交流したいんだ…
287ひき:2008/10/08(水) 17:55:59 ID:KjH4vlMs0
>>286
お前は私か!
正に自分もそう。
288ヒキ:2008/10/08(水) 20:19:53 ID:o33gIE8U0
交流苦手な人は創作サイトマジおすすめ
閲覧数も日参してくれる人もそこそこいるのに
趣向がニッチすぎるのか誰も寄って来ないw

289ヒキ:2008/10/08(水) 21:36:44 ID:siIaGwjN0
>>286
丁度一ヶ月前までまったく一緒だった…
でも自分からいく勇気もなくてひたすら更新だけ頑張ってたら
結構まわりから声かけてもらえるようになった。
聞いてみると、結構みんな同じだったよ。ジャンル友実はひとりもいないんですよねーって人。
サイトでバトンとか私信とかしてるのに?って思ったけど、そういう付き合いはあっても
気軽に絵ちゃやメッセに誘ったりできる友達はいないって言ってた。
だから友達になってほしいみたいなこと言われたけど、どう返していいか分からないのがヒキ…
290ヒキ:2008/10/09(木) 02:21:53 ID:qMuR9a5+O
自ジャンル管理人とほとんど交流のないヒキサイト持ちの自分が
携帯向けランクの主催を始めました。
大丈夫かこれ。
自サイトのブログにも参加お願いしますとか書いたけどさ
冗談抜きで
誰も登録してくれないかもしれないwww
まあそのときはこっそりランク消しますからwww


厨な感想しかこないから拍手外して
連絡ツールメールだけにしたよ。
おかげで全然反応なし。
でもたまにくる大変嬉しい※を逃すのはもったいないけど
気楽なのは良いよ。
まったり自分の好きなもの描きます。
291ひき:2008/10/10(金) 21:34:52 ID:rXYIsjqj0
「更新できなくてすいません」「忙しくて更新できないー」

あれって一体何なんだ。何が言いたいんだろうか。
292ヒキ:2008/10/11(土) 14:12:49 ID:wrACyWV10
だって黙って更新滞ると「連載の続きが気になります!(><)」とか
「いつも楽しませてもらってます。次の更新も心待ちにしてますv」とか
催促されるんだもの。でも「多忙につき更新停滞します」と言ったら言ったで
「いつまでも待ってます」とか「無理せずマイペースで」とか来るんだよな。
楽しみにされるとプレッシャーなんだよ。余計に書けなくなるよ。待たないでよ。
だから拍手外して日記も無くして幸も抜けてヒキになった。
293ヒキ:2008/10/12(日) 17:36:25 ID:6TQyua4A0
交流がしたくない訳ではないんだ
けど他のサイト主の日記とかを見ていると…ノリが合わないんだよな
お世辞や待ち上げ過ぎな言い合いとかも苦手
絵系のバトンには興味があるけど、自分の趣味思考を晒す系は勘弁して欲しいし
まあ自分自身のワガママを通すには、やっぱヒキが一番かなと思って大人しく引っ込んでいます
294ヒキィ:2008/10/13(月) 09:39:52 ID:oLQZNEB2O
自分もすごいワガママだ…
読んでもらえるのも感想もらえるのも嬉しいけど
どれだけ柔らかい表現でも更新催促されたりリクされたりすると一気に醒める
そういうのにうまく返事しようとするのも疲れて、投げやりな言葉を返しそうになる。
こんなんじゃ閲覧者も不愉快にさせるので、今は
レスはしないと断り入れたメルフォだけ置いてひっそりやってる
時々寂しくなるけど、そういう時は感想もらえなくても交流なくても死ぬわけじゃなしwと
楽観的に考え、サイトから離れて別な楽しいことしてる
これで一定のモチベーションは保ててると思う
295ヒキ:2008/10/13(月) 12:47:49 ID:bwRK8Jm20
>>291
更新を楽しみにしてきてくれる人に無駄足踏ませて申し訳ない
更新したいけど忙しくてままならない

もめごとがあったり熱が冷めて
更新する気がそもそも無いのに訪問者を逃したくないから
言い訳に使う人もいるかもしれんが、
たいていの場合、その通りの意味ではないかと。
296ひき:2008/10/14(火) 12:42:30 ID:KA5A3KtT0
Web拍手の罠 〜心を支配されないために〜

ウェブ拍手というものがある。サイトに設置されたボタンを押すだけで、簡単に管理人に応援の気持ちを伝えられる仕組みらしい。
人気もかなりあるようで、あちこちのサイトで使われている。客からのリアクションが欲しい人がそれだけ多いということの表れなのだろう。
だが、そこにはある危険性が潜んでいる。


自分の気分を他者に支配される危険

ウェブ拍手の危険性。それは、管理人の気分が外部からの反応に支配されてしまうということだ。
ウェブ拍手を設置したからには、訪問者からの反応が欲しい。もし訪問者がウェブ拍手のボタンを押してくれたり、
さらにコメントを残してくれたりしたら、管理人は嬉しく思うだろう。逆に誰もウェブ拍手をしてくれなかったら、期待を裏切られた分の空しさが残る。
つまり、管理人の気分は、訪問者がウェブ拍手に反応するかどうかに依存するわけだ。だが、訪問者がウェブ拍手を押すかどうかは訪問者が決めることであって、
管理人がどうこうできるわけではない。管理人の気分が、訪問者の反応という、自分ではどうしようもない要素に決定されるということになる。
せっかく憲法でも内心の自由が保障されているというのに、それを捨てて奴隷に身を落としたがるとは、物好きな人もいたものだ。

やる気を殺がれでしまう危険

ウェブ拍手には、また別の危険性もある。ウェブ拍手をもらうことで、管理人のやる気が殺がれてしまうという危険性だ。
ウェブ拍手をもらったら、それを励みにしてやる気が出るだろうと思うかもしれない。それは事実だ。しかし、実はやる気の源泉には下の2つの種類があり、ウェブ拍手は「外発的動機づけ」のほうにあたる。

* 内発的動機づけ…自分の内心からくるもの。「サイトを作ってみたい」「自分の思いをぶちまけたい」「○○タン(;´Д`)ハァハァ」など。
* 外発的動機づけ…外部から与えられるもの。「アクセスが欲しい」「自分の能力を認めさせたい」「金を稼ぎたい」「ネ申と呼ばれたい」など。

ところがこの「外発的動機づけ」には大きな問題点がある。それは、「内発的動機づけ」を弱めてしまうということだ。
297ヒキ:2008/10/15(水) 01:48:04 ID:/GP09FaXO
コピペウザい
298ヒキ:2008/10/15(水) 15:36:24 ID:3H8S19f90
人は人、自分は自分とわかっちゃいるんだが愚痴らせてくれ
友から「ヒキかっこ悪い」と言われてびびった
その子はリアルでも堂々としてて言いたいことは言うって感じの子で
「あなたは他人の顔色伺いすぎ」らしい
まあ確かにそうなんだけど、交流嫌いっつか交流を重要視してない人種イコール
根性無し、かっこ悪いみたいに言う人って何なんだろう
人それぞれで済ませられないのかな
面と向かって言われて傷つく自分もなんか気持ち悪いんだが


299ヒキ:2008/10/15(水) 16:55:53 ID:KHK0KuRS0
>>298
そいつは凄く自惚れてるんだろうね。
自分のことが大好き過ぎて、友達への気遣いがかけてる感じ。
そいつ自身が痛さに気付くまでほっとくのがいいと思う
300ヒキ:2008/10/15(水) 18:51:44 ID:D1Q84rXe0
人のスタンスにけちつけるのかっこ悪いとでも言ってやれ
301ヒキ:2008/10/15(水) 22:50:31 ID:PP7lzHOJ0
>>298
うわ自分のこと言われたかと思った…
自分交流下手だけど楽しく交流したいと思っていたからリンク貼って報告したんだ
でも完全スルー状態…相互なんて大それたものは全然望んでなかったけど、連絡くれたら
伺いますと書いてあったら一度遊びに来てくれたらうれしいなあくらいの気持ちだったのに…
思い当たることといえば多分メールで必要以上に相手の顔色伺うようなこと書いたからだと思う。
自分なりに気配ったつもりが裏目に出た…本当交流下手だ自分。やっぱ篭もってればよかったのかな…
今まで時々名無しで※送ってたけど、また名無しに戻って※送ろうと思います。
相手からは嫌われてるかもしれないけど、自分はそのサイト本当に好きだし応援したいから。
302苦手:2008/10/16(木) 00:10:45 ID:ZLjlMWuDO
>>301
記名※してきた後のリンク報告ならまた変わってたかもね
今まで無記名なら向こうにしたらそのリンク報告がはじめましてなんだし
303ヒキ:2008/10/16(木) 16:02:20 ID:km29V7ldO
でもそれは、相手サイトも失礼じゃないか?
「連絡くれたら伺います」に勇気出して連絡してるのにスルーとか。
相当厨な※送ったなら仕方ないけど気を使いすぎくらいでなあ。
自分は始めましてでリンク報告も嬉しかったけど…
304ヒキ:2008/10/16(木) 21:12:03 ID:6hr0Sxej0
301です、レスd。
「もし迷惑なら言って下さいすぐ対処します」と念は押したんだ。あとは普通に
リンク報告したくらいで間違えても相互とか一言も言ってないんだけど…
やっぱり↑の一言が卑屈すぎるのと、>>302の言うとおり記入※も無しにいきなり
リンク報告したのがまずかったんだろうな……距離の取り方下手杉だわ自分。
マジで半年ROMってろレベルだ。
305ひき:2008/10/17(金) 06:21:34 ID:UjSbo/RT0
確かにリンクフリーの但し書きのサイトにそれはウザっとおもわれるかもなぁ
306ヒキ:2008/10/17(金) 20:40:32 ID:bRx/l2S80
>>304
うちはリンクフリーでよくリンク報告を貰う
相互希望と書いていなくても
感想+リンク報告で初メールをもらうと相互希望と思って素直によろこべない…
最近は少ないけど、昔はそういうトラブル多かったからね
ウザいとまでは思わないし返信はちゃんとするよ
まぁ私はそういう疑り深い性格だし交流下手なんだがw
304の相手も交流下手かも
307ヒキ:2008/10/18(土) 10:30:19 ID:mtQY7ueqO
拍手コピペ初めて見たけど、内発的と外発的のバランスとれたら面白くなるんだろうね
自分の思いをぶちまけたいだけじゃ限界がくるもん

素材サイトさんで好みのがあって、管理人さんもいい人そうだったから初めて素材使ってみたけど
そこの管理人さんはサイト確認しに来るみたいだから、ちょっとwktk
308興味:2008/10/19(日) 07:28:31 ID:HKFjrsHmO
あんなんわざわざ文章化されたの読まなくても分かる事だと思ってたわ
それとも米こない米こないって嘆くタイプの管理人は
コピペ見てそうか!内発的外発…自分は踊らされてたのか!って
初めて気付くのかな
どっちにろ見たところであんま意味のないヒキ系スレにマルチうざかった
309興味なし:2008/10/19(日) 07:35:55 ID:HKFjrsHmO
ジャンルを盛り上げようって意識は凄くいいと思うし、頑張ってほしいけど
一方的に唐突に参加を要求してきて
時間が(間に合わ)ないからやんわり断ったら、
主催が不参加側をまとめて「愛がない」と嘆いてた…
愛の形も様々なんだな
ヒキはヒキなりに萌えのまま作品を吐き出して楽しんでるつもりだけど
ヒキ→お仲間が見つからなくて可哀想だの、
参加して盛り上げない→愛がないだの思われてるなんて心外だなぁ…
310ヒキ:2008/10/19(日) 21:44:47 ID:YCz1xpgx0
>>298と似たような事を言われた事がある。
ヒキっていたら友人から「気持ち悪い」「信じられない」だと。
いろいろせっつかれて、交流を始めた。
それなりに楽しいけれど、疲れてきた。
そうしたらだんだん作品作りに時間が割けなくなってしまった。
作品は作れず、気が休まらずでサイト運営が楽しくなくなってしまった。
見てくれている人には申し訳ないが、結局サイトは閉鎖して別ジャンルへ行った。
人と交流して癒されるタイプでないと交流は無理だと実感した。
まだ前ジャンルには未練たっぷりなんでほとぼりが冷めたら別ハンで作ろうと思っている。
本当に交流スタンスなんざ人それぞれにしてくれと思う。
311ヒキ:2008/10/20(月) 01:28:25 ID:ZKGjs4mlO
かなり手前味噌だけど
交流苦手なヒキて神経質で繊細な人が多いかなと思う
だからこそ交流<創作だったりクオリティにも拘るんじゃないか?
自分が見てきた限りヒキを咎めるのは洩れなくヘタレだった
作品以外で何とかして見下したいのかもな
その無神経さがある意味羨ましい
312ヒキ:2008/10/20(月) 01:31:09 ID:ZKGjs4mlO
書き忘れ
創作重視の人と交流重視の人どちらが偉いとかじゃなくてな
313ヒキ:2008/10/20(月) 09:10:14 ID:g8Wbmux50
ヒキからしたら絵茶とかメッセとか煩わしくて仕方ないんだけどな
さも当然のように誘ってくる。出ないのに誘ってくる。ほっといてくれえええ自分は創作に時間を割きたいんじゃあああ
皆どんだけアクティブなんよと感心する…が自分には無理だ。
314ヒキ:2008/10/20(月) 15:19:37 ID:IaT/ZlJf0
管理人さんとの交流は創作のモチベに関わりそうだから避けてたけど、
閲覧者さんとの交流はどちらかと言えばしたかった。
自分の作品のどこが萌えだったかとか知りたかったし。
でもイマイチ自分はとっつきにくいのか、※とか拍手とか全然頂けない。
ごくまれに頂けると嬉しくて全力レスしてしまうんだけどそれがもしかして引かれてるのかもしれない。交流スキル無さ過ぎ……oTL

もうすぐ自ジャンルのサーチが閉鎖するのを機会に完全ヒキに変身しようと決めました。
拍手とカウンター取って閲覧者さんの存在を目の前から切り離し、
自分の気の向くままに創作して行こうと思います。
315ヒキ:2008/10/20(月) 18:24:35 ID:chdVA2/s0
閲覧者と交流→閲覧者「サイト作りました!見に来て下さい!」
のコンボもあるから、閲覧者とだけ交流ってのは難しいかもね。
316ヒキ:2008/10/21(火) 21:17:50 ID:iFAtUZt0O
自分もだ
でも常連さんが実は管理人で別HNでやりとりしてたのにはショックうけたなあ
317175 ◆bTlwJHybFA :2008/10/21(火) 21:53:52 ID:6WxV0uUn0
>>315
なんかこれ思い出した。
ttp://labaq.com/archives/51025265.html
318ヒキ:2008/10/21(火) 23:00:02 ID:xWS1UX0n0
>>316
なんでショック受けるの?
319ヒキ:2008/10/21(火) 23:10:10 ID:NtnoD6JR0
別ハンドルで二重にやりとりしてたからでしょう
320ヒキ:2008/10/21(火) 23:54:51 ID:xWS1UX0n0
でも「管理人とは交流したくない」って思う人もいるんでしょ
だから黙ってたんじゃないの
321ヒキ:2008/10/22(水) 00:14:00 ID:EwTNl9E30
316を読み違えてるかもしれん自分。
てっきり別ハンで近づかれたのを生理的に嫌ったのかと思ったが
単に相手が管理人という事を何らかのきっかけで知って、読専じゃなかったのかとショック受けただけとも取れるね。

ブログで萌語りしてる人も管理人と考えるなら
観覧者とだけやりとりしたいってのはいまどき難しいのかもね。
そんな管理人とは話したくないが多いんだこれが
322ヒキ:2008/10/22(水) 07:06:40 ID:WZPMHN2O0
理解しづらい文章だな
323ヒキ:2008/10/22(水) 15:02:14 ID:pr0D8AbdO
閲覧者だけと付き合いたいって、相手をマンセーマシンか何かだと思ってるような発想だね
相手が管理人でも一閲覧者として扱いますというのも同義
324ヒキ:2008/10/22(水) 15:27:32 ID:UH/qdp2oO
私は逆にそう扱ってもらいたい
他サイトに拍手コメやメールするときは別名名乗ってる
考えすぎかもしれないけど、サイト餅だと名乗ると相手に気をつかわせてしまうんじゃないかと思ってしまう。
交流がある管理人さんは、本当に少ない
325ヒキ:2008/10/22(水) 15:37:51 ID:x59qGrbi0
>>323
その発想は変だと思うけど。
そもそも閲覧者が皆管理人やそのサイトが好きで見ているとは限らないし。
相手がサイト持ちだったりすると、情報発信している分閲覧者とは
立場が違うから、しがらみを避けようとしているだけかもしれないし。

それに、見ている人がサイト管理人だったから
特別に扱わなければいけない理由なんて無いよ…。
326ヒキ:2008/10/22(水) 16:46:58 ID:MQwzESRo0
管理人同士の私信の飛ばしあいが嫌いなので
無記名若しくは別名で※送ってるよ
327ヒキ:2008/10/22(水) 20:25:33 ID:ptIDoQmP0
以前は馬鹿正直に管理人名を名乗って感想送ってたけど(それがマナーだと思ってたもんで)
ある時、露骨に警戒されてからは無記名か匿名で通してる。
感想送りたい時だけ送れるし、その後の面倒な付き合いもないので快適だと知った。
そういう管理人は結構いると思うよ。
328ヒキ:2008/10/22(水) 21:32:21 ID:M5tjrcme0
よし決めた、こっそリンクしてくれてるサイトさんにリンク貼り返して、報告しに行く!

…今週末に
329マドモアゼル名無しさん:2008/10/22(水) 22:55:50 ID:EwTNl9E30
仮に※をきっかけに交流が出来て仲良くなった場合
実はあれ私だったんですと告白したりしますか?
330ヒキ:2008/10/22(水) 23:57:02 ID:lQSL8xZ10
最初は一閲覧者だったけどその後サイト持ちになった、というような場合
黙ってるか告白するか迷うね。管理人とは交流したくないという人もいるし。
交流苦手な自分は告白しない派だけど。
331ヒキ:2008/10/23(木) 00:16:09 ID:VyD0APiJ0
自分の場合、それまで原作萌え語りで盛り上がってたのが
「実は黙ってたけどサイト管理人で…」と告白され
それからは感想の応酬になってしまい苦痛になる相手なら
いっそ黙ってて貰った方が嬉しい。
人柄が好きでも作品に対しての感想が浮かびやすい・特に浮かばない作風の
管理人さんっているしなぁ。難しいもんです
332ヒキ:2008/10/23(木) 01:08:29 ID:/Jo7h03P0
>331
まさしくおま俺。
萌え話するのはすごく楽しいし、自分のサイトにはそんな感想もらわなくてもいいんだけど
相手がサイト持ちだと感想言った方がいいかな、でもお世辞で言うのも失礼だよなと
思って、だんだん話しづらくなる。
結局ヒキが一番楽だわ…
333ひき:2008/10/23(木) 07:46:12 ID:mBHfaEVJ0
334ヒキ:2008/10/23(木) 13:35:20 ID:LOpWYKSg0
オリジナルやってるんだがストーリーの
延々と先読み※をBBSに投下されるので
BBSはずして拍手にした
それでも拍手に先読み※されて拍手レスしづらくなって
拍手はずして完全ヒキになった
話の先読み厨はメールでくれればいいのにorz
先読みはしないのは暗黙?の了解だと思ったけど違うのかな
335ヒキ:2008/10/23(木) 21:42:06 ID:rDvNWCxi0
先読みされるのを好む人もいるだろうから
暗黙のってほどの拘束力はないように思う。
掲示板は×でメールでなら貰って良いという感覚はわからないけど
不本意なヒキ仕様はつらいね。
336ヒキ:2008/10/23(木) 21:49:38 ID:6AhbUi0C0
>>334
知り合いが先読みに悩んでたみたいで、
BBSに注意書きしてた。
ついやっちゃう人もいるんじゃないかな。
337ヒキ:2008/10/23(木) 22:19:50 ID:9byTGI460
>>335
掲示板だと大勢が見てるから、万一先読みが的中したらかなりマズイんでないだろうか。
管理人だけでなく、掲示板見てる他の人にも迷惑だと思うんで、先読みは書き込みしないってのは
暗黙の了解っていうか、礼儀だと思ってた。
338334:2008/10/24(金) 01:48:40 ID:375nW/Tr0
>>337
その先読み※に誘導される閲覧者が増えたんだよorz
先読み厨は断定的な言葉で※してくるから困る
ある事件が起きてAとBがカプになるからCは失恋する
のだと思う…でも自分はCとカプになるのを信じてます、と
展開と結末を先読みしながら希望を訴えてくる
BBS見てた他者もその流れに乗ってラストはその結末でないと
許されない雰囲気になったorz
メールなら他者が見てないからこっそりと肯定も否定も
しやすいんだけど、BBSで先読み※は反則だ
オリジナルならなお更だとorz
過去の話だけど未だにモヤモヤしてて吐き出した

339ヒキ:2008/10/24(金) 01:55:40 ID:Xrrk+3j00
>>338
乙・・・orz
自分もオリジナルだから余計に身につまされたorz
340ヒキ:2008/10/24(金) 08:07:31 ID:el6O4ObF0
ある管理人さんにメールした
その管理人さんは忙しいらしく、サイトの拍手には日記でレスくれるけど
メールには一切レスポンスなし

でも拍手レスは誰に対しても毎回長文なんだ
自分が拍手送った時も「メールの返事できなくてごめんなさい、書く暇なくて」と
日記で返信くれた

何回か送ったメールがスルーされてるのは、やっぱり迷惑なんだろうか
それとも本当に忙しいだけなんだろうか
だったらあの膨大な量(誰にでもものすごい長い)の拍手返信はなんだろう
そう考え出したら拍手も出来なくなった

ヒキが一番だ
341ヒキ:2008/10/24(金) 11:19:00 ID:Oz3EhTzh0
メールヒキな管理人さんなだけだと思うよ。
拍手でやりとりしていけば?
342ヒキ:2008/10/24(金) 21:31:56 ID:KmoelXao0
>>340
日記だと気軽に書けるけど、メールだとなかなか書けない人もいると思うよ。(自分もそう)
丁寧で嬉しいメールにはこっちも気合を入れて返事書かなくてはと思うから、なかなか取り掛かれず
ものすごく遅れたり、とうとう返信できなかったりする。
拍手にレスくれて、日記で「返事できなくてごめんなさい」と謝っているのだから、
心の中では嬉しく思ってるよ、きっと。
341の言うように、拍手でやりとりがいいと思う。
343340:2008/10/24(金) 23:30:16 ID:el6O4ObF0
そっか

少し前までは普通にメールにも返信くれてたから
なんか自分がやらかしてスルーされてるのかと思ってた

深読みせずに萌えたらまた拍手することにするよ
344ヒキ:2008/10/25(土) 14:05:51 ID:oLBI+IDC0
管理人同士で、メールをやりとりすると
だんだん相手の文量ぶんこっちも書かなきゃ、感想送らなきゃ、話題振らなきゃ、
そろそろ返事書かなきゃ、と負担になることもあるしなぁ
管理人さんに好意はあっても、長文で感想を書くの苦手なタイプの人もいるし
そういうのが面倒で※以外の交流はシャットアウトしてるのかもしれないな
ぶっちゃけ※のレスの方が気楽
345ヒキ:2008/10/26(日) 00:16:29 ID:eg1VNOXN0
>331
まさに自分。ある程度交流が出来てしまうと、無理に褒められる・
褒めなきゃいけない気がしてダメだ
感想貰えるのは嬉しいが、そんな風に穿ちたくなくて交流はほぼゼロ
幸いほぼ返信不要の※ばかりなので、それに甘えさせてもらってる

でもイベントじゃ周りが仲良すぎて個人サクルな自分はきっついぜ
346ひき:2008/10/26(日) 00:42:57 ID:HgadWWng0
勇気を出して返信不要の感想メールを送ったサイトが、それから二週間更新停止してる。
何か気に触った事書いたかなあ…リンクしてくれてるし嫌われてはないはずなんだが。
偶然だと思いたいが、やっぱり普段ヒキってる人間が突然接触してきたらきもいんだろうかorz
347ひき:2008/10/26(日) 03:00:36 ID:3k3Gxt+30
メールに返信不要って書いてあったら返信は要らないものだ、むしろ返信しなくていい
って解釈しちゃうなー 
でも反応の有無はやっぱりメール出したほうとしては気になるものなんだね。
348ヒキ:2008/10/26(日) 05:21:26 ID:XMQxAPgI0
>>346
もし自分だったらこっそリンクしてるサイトの管理人さんから
感想メールきたら飛び上がるほど嬉しいな
返信不要とあっても返信した方がいいのかどうかぐるぐる迷って
その間更新が止まる…ってこともあるかも
349ヒキ:2008/10/26(日) 12:53:05 ID:U0BIavXQ0
更新停止って偶然だと思うけどなぁ
マーフィーの法則的な。
プライベートが忙しいのかもしれないし、返信不要なんだから気にすることないよ
350ヒキ:2008/10/26(日) 13:07:11 ID:dol/ODJV0
>>346
自分がすっごい好きでこっそリンクしている管理人さん(その人もヒキ)から
長文の感想メールが頂いたことがあるんだけど、
あまりの嬉しさのあまり、なんて返信しようかぐるぐる考えすぎて
サイトが手につかず、自然と更新停止になったことがある。
あんまり気にしなくてもいいと思うけど、気になるよねやっぱ。
351ヒキ:2008/10/26(日) 16:33:58 ID:jrqigeyRO
管理人さん同士のチャットや私信飛ばしやバトンやオフ会に凄く憧れてた。
自分もあの交流の輪に加わりたいと心底思っていた。
ところがいざ勇気出してオフ参加したり連日チャットはしごしたりしてみると
何かもう疲れたというかおなかいっぱいというか。
やっぱり外には出ずにサイトにこもって、たまに人から感想を頂いて喜んでいるくらいが
自分にはちょうどいいんだなーと感じた。
オフ会もチャットも楽しかったんだけどさ。
352346:2008/10/27(月) 00:27:37 ID:+71wN9Xl0
返信は期待してない、っていうかしてもらえたら次どうしたらいいか悩みそうだから
レスポンスは無い方がありがたいよ。
自分より前に返信不要メールを送った人には数日でメールありがとうと書いてるぽくて
こんなに更新とまった事もなかったし、もしかしたら…って思っちゃったけど
悪い方に考えないでもうちょっと様子を見てみるよ。
353不 ◆q9395ZMfZ2 :2008/10/29(水) 16:10:44 ID:QuYLSET30
>>352
普通にいるでしょ170とか171とか。
上の方でも新幸登録するしないとか書いてあったし
そういえば大手サイトが閉鎖したとかいう流れだった時期に
サイトに不穏な内容の日記書いてた管理人がいた。
354ひき:2008/10/30(木) 01:05:06 ID:l5tDKpBE0
人目を気にしてぐるぐるするのに疲れたので、
新しくはまったジャンルで作ったサイトはスタンダードヒキ仕様に加え
・見易さや安全対策には全力で気を配りつつめいっぱい地味な配色
・画像はバナー以外ほぼ皆無(そのバナーもほぼ文字画像)
にしてみた。とっつきにくいといいな、と思いつつ。
米皆無は寂しくないと言えば嘘になるけど気楽。
たまに解析を覗くとちらほらリピーターさんがいる事が分かって、
それだけで十分幸せだ。気ままに萌え吐きって楽しい。
355ひき:2008/10/30(木) 03:12:58 ID:8ctjUwtHO
ヒキは楽だわ…
正直言うと怖いんだ叩かれるのが
雑食だからいろんなものに手を出しちゃうんだけど
交流増えるとあの管理人はあれが嫌い、この管理人はこれがry
ってのが増えるから辛い
うかつに誰かの嫌いなものの話とかできないし
相手のあれが嫌い〜なんて話を読むのも辛い
作品は好きだけど管理人は苦手なんてのもたくさん
閲覧者でいいんだ自分…
自サイトは自サイトで淡々と作品を増やして
萌え製造機でも構わない
自分で萌えてるからいいんだ
アクセス数があれば※はいらん
自分のレスが気持ち悪くて痛いから
“作品が素敵な謎の管理人”でいたいんだ
356ヒキ:2008/10/30(木) 03:52:47 ID:YMXGeOW10
スレチかもしれないけど吐き出させてください。

ヒキでピコな二次字書きサイトやってます。
前にアクセス数多いサイトの運営で苦労したので、ひっそりと気ままにやっていきたいのです。

ある時期から、ある字書きサイトさん(仮にXさん)で私のサイトで新作がアップされると紹介してくれるようになりました。
しかし、Xさんの日記を読むかぎり、あまり関わり合いになりたくないという印象を受けたので「ご紹介ありがとうございました」という※すらしていませんでした。

先日、いつもとはちょっと違うテイストの話をアップ。
そうしたらXさんがそれを気に入ってしまったらしく、続きを書きました!感想聞かせてください!というメールが…。
一応続編のプロットはあるので、そういうことはして欲しくなかったのに。
正直読む気にもなりません。

Xさんは、いろいろなサイトの続編を書いては送りつけているようで、Xさんのサイトにある話のほとんどが他サイトの続編。
しかもメール送ってきたその日の日記に「(私)さん、メール読んでくれたかな(笑)」と書かれてしまった。リアルが忙しいのもあり無視しているんですが……はぁ。
357ヒキ:2008/10/30(木) 08:29:42 ID:CFho9H+S0
>>356
メールは届いていないし、サイトは見ていません(存在自体知りません)。
だから完全スルー。
それが許されるのがヒキだ。
と、思う。
358ヒキ:2008/10/30(木) 10:40:05 ID:kqZQza3P0
アクセス解析みたらとある県の方がほぼ毎日遊びにきてくれてて、
その人が、自分が毎日お邪魔させてもらってるサイトの管理人さんっぽい。
その管理人さんからリンクの申し出をしてくれてうれしいかったんだけど
もしかして、私がストーカー並みにアクセスしてるのがバレてるんかと思ってしまった。
携帯サイトだしアクセス機能つけてないと思ってたんだけど。
リンク繋げたらアクセスが倍近く上がってアウアウ状態。
359ヒキ:2008/10/30(木) 12:41:12 ID:SFn1w2wu0
>>358
おそらく向こうもそう思ってるから気にすんな
360ヒキ:2008/10/30(木) 12:58:32 ID:fdvLHY4r0
携帯もアクセス機能つけてる所結構あるよ
361ヒキ:2008/10/30(木) 14:53:33 ID:NGIzq+am0
どうしてもと頼まれてオフ会行く事になった…。

前ジャンルで大手とか言われて舞い上がって交流しまくり、
結局元々交流苦手で手に負えなくなってヒキった前科持ちだから
またここに帰ってくる事になると思うけど。
行ってくるよ…。
362ヒキ:2008/10/30(木) 19:03:00 ID:KG+lNcal0
>>356
お疲れ。心から同情する…。
そういうのは一度相手にすると大変なことになるから、徹底的にスルーでいいよ。
Xさんのメールは永久にメール事故でOK。気を強く持ってがんばれ。
363ヒキ:2008/10/30(木) 22:13:56 ID:YMXGeOW10
>>356です。
レスくれた方ありがとう。
そうだよね。一度でも構うと厄介なことになるよね。
元気が出ました。ありがとう!

>>361
凄く気持ちがわかる…orz
いってらっしゃい…ノシ
364ひき:2008/11/01(土) 15:01:00 ID:vB0iytkN0
誰かに叩かれたわけでもないし厨に絡まれたこともない。
サイト開設当初は仲の良い管理人さんたちとキャッキャウフフしたこともあった。
でも一度絵茶に参加できなかっただけでいつの間にか置いてけぼりにされて
それ以来殆ど周りと交流らしい交流をせずに今日に至る。
あの頃絡んでた人の日記はもう長いこと見てない、どうせ仲良しアピールしか書いてないから。
前は楽しかった交流が、今では大した魅力を感じない。
以前気まぐれで参加したアフターも痛いテンションの人ばっかで幻滅してしまった。もう絶対行かない。

仲良しアピールなんかしなくたって、誰かに作品見て気に入ってもらえたらそれでいいよ。
365ヒキ:2008/11/01(土) 15:58:00 ID:1x77WEg+0
キャッキャウフフに混じれなくて強がってる、
隣の芝はなんとやらと思い込もうとしてる感じがしなくもないが
確かに、交流したくて仕方ない時期を過ぎると
フッと冷静になってどうでもよくなるよな
そんで周りのアラも見えてくるようになるというかなんというか。
366厨 ◆S8GEyHDFII :2008/11/01(土) 17:10:29 ID:tEMG7lG20
針ッポタ

違う訳者で読みたい・・・
367ひき:2008/11/02(日) 12:10:14 ID:UUJ0c/yr0
サイト始めた時は普通だったのに次第に厨ホイホイ仕様になってきた自ジャンル
誰かが誰かの悪口を日記に書いただのまたそれを仕返しするだのそういう痛いこと
ばかりしている厨ちゃんの多さにうんざりして閉鎖、けどジャンルへの愛はあったから
同ジャンル内で親しかった相互先の1人にのみ移転先教えてヒキ仕様に変えたんだが


アク解見てるとたまに英語仕様の人がきているんだ、しかもブクマしてるっぽい
これって何なんだろう……全く心当たりないんだが
368ヒキ:2008/11/02(日) 13:37:09 ID:Z/fJvKX90
ただの閲覧者だろ
369ヒキ:2008/11/02(日) 15:55:48 ID:cx1GQBwv0
英語圏にいる日本人かもしれないよ
自分とこもスペインや韓国仕様のブクマいる
370ひき:2008/11/02(日) 16:30:00 ID:UUJ0c/yr0
>>368
サーチは勿論どこにもURL出してないし検索避けしてるし
移転先教えた相互先も考慮してくれてリンク貼ってないから
どこから閲覧しに来てるのか不思議だったんだ
少なくとも今のサイト知ってる人ジャンルには1人しかいないはずだし
たまたまURL入れ間違えて踏んだだけならブクマするのも変な話だし
371ヒキ:2008/11/03(月) 03:45:26 ID:IatFO3hP0
単なるロボじゃないか?
ブルートフォースでURLが引っかかってる場合は
ブックマークから来たようにログに残ると思うし
372ひき:2008/11/03(月) 14:58:25 ID:lb7rOAW60
>>371
なんだロボか。ブクマから来たようにログ残るのがあるなんて知らなかったよ
レスありがとう
373ぱく:2008/11/06(木) 21:52:13 ID:eZ1E68PJ0
>>372
その言葉をそっくりそのまま914に返す
被害者が914のせいで病気になったらどうするつもりなんだろうね
悪いことは悪いと認められる人間になりましょうね
374ヒキ:2008/11/07(金) 15:05:34 ID:Dau9OblH0
361です…
やっぱり無理だった

オフ会自体は楽しんだけど、何でああいう場になると
やれ合同誌だやれ合同スペースだとかそんな流れになる訳?
創作くらい自分のペースでやりたいよ…
ヒキに戻ります
375ひき:2008/11/12(水) 06:24:05 ID:HAVx4lWm0
拍手とって画像メアドにしてきたー!
サイトに難問なパスもつけてやったぜ!
ついでにカウンタ取って解析にしたー!すっきりしたー!
376ヒキ:2008/11/13(木) 02:13:00 ID:mP+1sJeZ0
361お疲れー
大規模オフ会の多いカプって合同誌やアンソロ企画も多いよね
よくみんな原稿渡しあってやっていけるなと思う
自分の原稿でいっぱいいっぱいの身には無理だ

そうしてるうちに今までヒキ気味だった好き作家まで
グループに入ってアンソロ参加予定が数件
抱き合わせアンソロよりその人の個人誌が読みたいんだよ…
377ヒキ:2008/11/13(木) 23:15:01 ID:T9CJnc9u0
>>376 温泉のみで活動している人もアンソロでなら描く事があるからアンソロ自体は結構好きだ

前ジャンルで疲れたのでヒキになったが、思いつくまま好きに
妄想描いて、反応も気にしないでいられるこの爽快感は堪らない
特に自分はカプに関してはリバ有り雑食だからうってつけだった
時々誰かと萌え話したい気持ちにかられるけど、しがらみ抱えるよりは全然楽だ
378苦手:2008/11/15(土) 19:48:10 ID:KiwAr9W30
他のサイトの人達が仲良く交流しているのを指をくわえて見ている自分。
中に入りたい気持ちはあるんだけど、しがらみやつき合い方関係が恐くて出来ない。
元々人付き合い自体が苦手。

一人でいるのが好きで、他人が入ってくるとうざったくなってくる。
でも楽しく交流しているのを見ていると自分も入りたくなってくる。でもやはり…それの繰り返し。
数年前にちょっとオン関係でトラブル起こして(非同人。ついでに自業自得)
それ以来オンでもオフでも人付き合い自体恐怖感を持っている。

更に自ジャンル萌えカプがNL、周りはBL全盛なんでカプ抗争に巻き込まれるのが恐い。
需要はあるにはあるのだけど、男の方がBLカプ一番人気の片割れだから、凸されるのが
恐い。
BLは嫌いじゃないけど好き度ではNL>>>>>>>>>>>>BL。
複数萌え属性でジャンルBLカプは一部を除けばリバも逆も3Pもいけるけど、
話はNLと非BLの友情萌えしか書けない。

多分一生涯交流なしのオンリーワンなんだろうな。
379苦手:2008/11/16(日) 12:23:25 ID:uQMzLbFQ0
>>378
BL嫌いじゃないだけいいじゃん
BL嫌いでその環境だと泣きたくなるけど
380ヒキ:2008/11/16(日) 15:55:20 ID:40ceOXo30
>>378
周りが賑わってると寂しくなるって分かるわ。でもしばらく経てば落ち着くよ。
逆に閑散としてるほうが寂しく感じるかも。
BLでもオンリーワンカプだとそんな感じですよ。
381ヒキ:2008/11/18(火) 03:20:08 ID:fvGSrCrG0
作品に対する嬉しい感想と萌え語りに同意してもらえた!
しかも相手は、自分がサイト開設する前から日参してる
大好きサイトの管理人さんだった!
でも、相手のサイトのことには触れず
気付かないフリでレスさせてもらいます。
そして今まで通りこれからもあなたのサイトの一閲覧者として
レス不要の無記名コメを熱く送らせてもらいますよ。

萌えツボがことごとく一緒で話すと楽しそうなんだけど
交流の面倒さを考えるとこっちが勝ってしまうんだ。
382ヒキ:2008/11/18(火) 13:51:11 ID:Q50wwKjO0
>>381
自分はついうっかり告白してしまって後悔するタイプだ…
創作者っていう同じ土俵に上がってしまった途端
今まで気軽に送ってた感想が「お世辞と思われないだろうか」とか
「交流求められてるみたいで不快じゃないか」とか
うだうだ考えちゃって出来なくなる
出来なくなるけど、こっちの素性明かさないのも隠してるようで後ろめたい

この考えすぎる性格どうにかしたいなぁ
383ヒキ:2008/11/18(火) 15:56:50 ID:D0Yr1ihZ0
すっごくよくわかるわー…
どんな事が相手にとって迷惑かって人それぞれ違うし
更新のたび感想送るのはうざいのか、
それとも自分にとって最高だった!って時だけ送ると
「外したかなー」と悩むのか
自分に当てはめて考えていいのかもわからん(自分は気にしない)

あと、もともと交流したくて始めたんじゃないから
自分からくっついて行く格好になって重荷に思われたくない
しょうがないからすべての人に同じ程度のフレンドリーさを保ってる

いざ企画やら何かあるとき、きっと一人なんだぜ… 
もう諦めてるけど
384ヒキ:2008/11/18(火) 22:26:25 ID:WRNar+zp0
久しぶりにご新規さんからこっそリンクして貰った
文も絵も萌える素敵サイトさんだった
交流が盛んなジャンルの中で孤独な運営していたから
せっかくのチャンスと思い数日悩んだ末に※送ろうと訪問

日記見て愕然
ジャンル内で顔の広い大手サイト管理人から※貰ったらしく
嬉しそうな※返しが…

辛くなってブラウザ閉じた
ヒキ脱却を図ろうとした自分が馬鹿だった
交流が下手な上にタイミングまで悪いんだよ
何度周囲と仲良くなろうとして一人取り残されたことか

自分が紹介した管理人同士がいつの間にか
日記で私信飛ばし合いしてるのを見ると切なくなる
そんなことばかりに悩んで更新が止まる自分にも切なくなる

少し頭を冷やしてからヒキに戻ります
萌えまで冷めてしまうのは本当に辛いから
385ヒキ:2008/11/19(水) 00:23:15 ID:s6j3EZDL0
>>384
お疲れ。自分も似たような経験をしたことがあるよ。
自ジャンルは小規模ゆえの親近感があるのか交流が盛んなんだけど、
そのあまりの活発さにどうしていいのか分からなくなった。
マイペースを貫き通したいと思っても、現実として輪に入れないと凹むよね。
自分も交流ベタなものだから、周囲の仲良しぶりに嫉妬しまくって、
何も手につかなくなった時があったよ。
悩むだけ悩んだら、ある日突然「別にいいや」となったんだけど。

無理にヒキ脱却しようとか交流しなきゃと思いつめることはないと思う。
特に今は悩んで過敏になっているようだし、
だからこそ割り切れない部分もあるのだろうし、
サイトやジャンルそのものから離れてみてもいいと思う。

でも、相手は>>384さんのサイトにこっそリンクしてくれて、
あなたも相手サイトさんが素敵だと思ったんだよね。
だから相手の交友関係次第で、自身の気持ちを即否定してしまうのは、
何だか勿体ない気もする。
相手が>>384さんのサイトにこっそリンクしたのは、
まさしくあなたの萌え≠ノ共感するものがあったからじゃないだろうか。

何だか偉そうなこと長々とごめん。
どうかあまり思いつめず、自己否定しないで欲しい。
少し休んで気持ちが楽になった時に、>>384さんにとって一番いい形で、
楽しくサイト運営ができるようになることを願っています。
386ヒキ:2008/11/19(水) 01:46:36 ID:+Lj1/7v60
自分以外の管理人はみんな素敵だと思う。
なにより同じジャンル好きの仲間、同士じゃないか。
口すら利いた事がなくても、心の友に匹敵すると思ってる。
でも交流出来ない。

管理人達がみんなで和気あいあいと交流を楽しんでるのを
眺めているだけで満足して和んでしまう。
その輪の中に自分がいる姿は想像出来ない。
ましてや誰かからメールなんて来ようものなら…

うわぁぁ…来ちゃったメールが。開けるの怖い。
件名は初めまして。初めての人だ。すんごい緊張する。
開けられないまま早3日が過ぎた…。
387ヒキ:2008/11/20(木) 10:58:03 ID:dH/3c2f70
>>386
あああああ私だ
ろくにメール交流もできないくせにアドレス公開しててすみませんでした
返事かけないままなので更新もできません……
388ヒキ:2008/11/20(木) 20:10:39 ID:QuhpckCpQ
自分はちょっと仲良くしてる管理人が他の管理人に私信飛ばしてるの見ると嫉妬しすぎて駄目だ…
みんなそれぞれの付き合いがあるってのに、割り切って考えられない
たかだかオンの話なのに独占欲強すぎるんだな
自分キモすぎる
389きゃら:2008/11/20(木) 20:24:43 ID:HUEVQD3Y0
買い手の認知度が高いなら、ジャンルを盛り上げようと企画されたアンソロに
呼ばれるのも無理はないと思う(主催に被害が及ばない事を祈るばかりだが)

ただジャンル者としては、常に姿がくっきりしてる粘着系に見張られてる気分がして、
心底サークル活動を楽しめないだろうな…
390ヒキ:2008/11/20(木) 20:32:20 ID:9NdsGLDW0
>>388
なんという私。
日記とかで他のサイトの管理人の名前が出てくるだけで嫉妬してるよ。キモイわ自分。
ましてや「○○と呑んできたー」とか呼び捨てだったり「△△さんとチャットしてて夜が明けた」とか
自分とは絶対ないシチュが書いてあったらマジ凹んでるよ…

なんか、リア消リア厨時代に憧れの先輩とか人気ある先生とかに近づきたいけど近づけず
勝手に悶々としてた頃となんも変わってない自分。全く成長してねぇorz
>>388・390

やべぇ。
ここに自分が二人もいる…
392ヒキ:2008/11/20(木) 23:44:36 ID:mg23PlRG0
ありすぎて困る
神2人(うち1人とは四苦八苦ながら交流中)が仲良すぎて嫉妬。自分の方が早く交流始めたのに・・・
自分もその輪に入りたいので腕を磨くぞ!と言っても現実はドピコ・・・ますます嫉妬
393晒 ◆aIPwa5SoMM :2008/11/21(金) 07:40:29 ID:+grx/nK/0
>>392
おまwww絶対1hitじゃないだろwwwもっと人気だろ!!
企画おもしろいなーキャラ可愛いよ!
394ぱく ◆phLf4dqfRs :2008/11/21(金) 07:47:29 ID:vP7D/JE60
>>392
京極「堂」は違うんじゃないか
395ヒキ:2008/11/21(金) 08:35:58 ID:Eb3SCNmcO
その気持ち分かるw
いつも仲良くしてる人たちを見てると辛くなってくる
それで結局その人たちのサイトには行かなくなったり
自分もその輪に入ればいいんだろうけどためらっちゃってヒキ状態だよ
396ヒキ:2008/11/21(金) 09:08:01 ID:yW7gQjC5O
おおお…この流れ
私がいっぱいいると聞いて飛んできました/(^o^)\
397うざ ◆WjFIdVod1c :2008/11/21(金) 09:37:22 ID:vP7D/JE60
環境による
現実的には家族や職場など周囲からのサポートは全く期待できないだろうから
結局は本人がいかに楽観できるかどうかによる

とりあえず家族・友人・上司であるに関わらずやたら必死に治そうとしたり、
職場に復帰させようとしたり、発病前の人格に戻そうとする周りの人間の価値観がいちばん邪魔
発症の原因と病状を悪化させる要因がここ

病気が治らなければその人間は無価値と考えているのならあまり深く関わらない方が本人のため
病気の状態が普通で当たり前、いままでが無理をしていたと考えた方が良いだろう

別に珍しい病気でもないし、時間はかなりかかるが必ず治る、無理に治さなくていい、
クレジットカードで物買ったり消費者金融やヤミ金にだけは金借りるなとでも言っておけ
治るまで何十年かかるか知らんが寝る場所と食い物の世話くらいはしてやれ
398ヒキ:2008/11/21(金) 12:35:10 ID:2XH6zLO50
交流して私信飛ばしてる様にはイライラもにょもにょするんだけど
じゃあ自分も入れば?って言われればお断りだ!となる不思議w

399闇 ◆yTYsy5wW2M :2008/11/21(金) 17:57:57 ID:vP7D/JE60
>>398
市フナっておバカさんの学校なの?
400ヒキ:2008/11/21(金) 18:38:53 ID:73xZUtLE0
コメントで感想貰うのは嬉しいし萌え語りに乗ってくれるのも嬉しい。でも取り扱いジャンル以外の話は興味ないんだ。
「〜好きですか?」とか言われても、好きじゃないし読むつもりもない。
どうやって相手にやんわり断りをいれられるんだろ…こういうのが面倒なんだよなぁ…交流スキルがなさすぎだorz
401究極ヒキ:2008/11/21(金) 21:19:11 ID:SCb3VLEMO
仲がいい人がいません
402ヒキ:2008/11/21(金) 21:30:01 ID:Ont6bsSRO
>>400乙。

携帯サイトだから妙に親近感湧かれたみたいで、自分もそんな感じのレスしにくいコメが続いたから、最近拍手外したよ。
今まで何度か外そうと思って踏ん切り付かなかったんだけど、外したら楽になった!

「今はぶっちゃけ(>400の取り扱いジャンル)しか見えてません」

みたいなのをもっと柔らかく伝えたらどうかな?
403ヒキ:2008/11/21(金) 22:12:35 ID:f+akp+onO
>>401
俺がいるだろう
404ヒキ:2008/11/21(金) 23:23:24 ID:i95siq9g0
生まれて初めてゲスト依頼されて、舞い上がって
一生懸命書いた原稿を渡したら、急にハブられた。
メッセとか茶とかすごくよそよそしい。
何が原因かわからない。
その人がグループの中心人物だったから
グループの他の人にも遠慮しちゃってる。
最初から交流なんかしなきゃよかった。
気力をごっそり持って行かれて、サイトの更新する気も萎えてる('A`)
405引き:2008/11/22(土) 17:47:12 ID:J86ts8r7O
>>401
私もいるよ!
406ヒキ:2008/11/23(日) 02:44:11 ID:9JzBGaJoO
たまにはブログ書こうと思って書き出してみるものの
二行目に続く話題が思い付かず結局ブラウザを閉じている件
407ヒキ:2008/11/23(日) 05:01:05 ID:EQl39Uf20
>>406
あるあるあるw

更新頻度は落ちていないのに日記を止めて半年
アクセスが三分の一になり感想はコメなし拍手ポチばかりになった
たまに感想来ても敬語ガチガチで解釈違ってたらどうしようビクビクな
空気が漂っていて申し訳ない気持ちになる
取っつき難さが上がって交流を求めるアクションが減って楽にはなったけど
アクセスも感想も減ったのはちょっと寂しい
408ヒキ:2008/11/23(日) 08:57:24 ID:digAleru0
>敬語ガチガチで解釈違ってたらどうしようビクビクな
かわいいなw おまいのこと好きなんだよ
409ヒキ:2008/11/23(日) 10:50:32 ID:z2DieyUK0
豚切りごめん

近々サイトを閉鎖する予定だったから久々にチャットを開いた
いつも来てくれる方が最初に来てくれて和んでたら初対面の方も数名入室
自分から企画とか他サイト主催チャットとかに参加出来ないので張り切ってたんだが
自分以外全員が顔馴染みらしく最後の3時間ぐらいほとんど話に加われず先に退室
朝管理室からログ見たらそのあと数時間盛り上がっていた様子
普段から企画に参加していない自分が悪いんだけど、主催者放って置かないで・・・
すごい寂しい気分を味わったよ
410ヒキ:2008/11/23(日) 15:55:59 ID:9JzBGaJoO
それは悲しいね…最後なんだから空気読んでくれたらよかったね
411ヒキ:2008/11/24(月) 01:54:58 ID:mDX1OTMA0
>402
レスありがと。
そういう返し方は考えてなかった!
やっぱり携帯さんは若い子多いのかな?その子も携帯で見てくれてるみたいだけど、頻繁な※とうっすら自分語りが混じってて、ちょっと疲れる。
今までかんこなだったから、作品への感想は嬉しいんだけどなー
412ヒキ:2008/11/24(月) 14:37:04 ID:xiDhbTKY0
なんだか先日から変な拍手ばっかりきて困っている。
「あなたのサイトに画像添付メールを送りたいのでどうすればいいですか?私がそのジャンルのアニメで一番気に入っている画像ですvv迷惑だと思いますがあなたのサイト復活記念に是非送らせて下さい☆」
とか他にも
「私は只の通りすがりの中学生です☆あなたのサイトにあるゲームの更新をした方がいいですよ☆通りすがりでごめんね(キャハ」
とか房まるだしの長文ばかり。
自分にどうしろと・・・

唯一の交流ツールである拍手も外したくなってきたorz



413ヒキ:2008/11/24(月) 18:11:36 ID:OmTUXEPA0
>>412

それ、騙られてるんじゃ…。
バルサンしてみたらどうか。

参考までに
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1226058267/l50
414ヒキ:2008/11/24(月) 20:42:55 ID:xiDhbTKY0
>>413
いや多分騙りとかじゃないと思うんだが
どう言う拍手レスしたらいいかなと思って・・・

更新はともかく公式画像(しかも房のお気に入り)を勝手に送りつけようとしてくるなんて今まで経験なかったもんで
つい書き込んでしまった。
房の考えてることはよく分からん・・・
415ヒキ:2008/11/24(月) 20:45:59 ID:MszZhrRr0
人の意見も聞かなきゃ上手くならない
と思ってがんばってきたけど、いちいちイライラさせられて時間取られるので
ようやく画像メアドに変えたよ。
もうこれで好きなだけ創作に打ち込める……幸せだ
416ヒキ:2008/11/25(火) 12:52:06 ID:dyFWScrZO
若干スレチかもだがここの住人のみんなに相談に乗ってほしい

イベントで差し入れを下さったのをきっかけに、少しだけ交流を持たせて貰っているAさん
以前からサイトにウチの企画バナー貼ってくれたりしてて、これを機にできればもっと仲良くなりたい

だけどAさんのサイトはリンクページなし、連絡ツールはメルフォのみのヒキサイト
日記も、ジャンル内一匹狼です!的なことを何かと強調している感じ

でもAさんの日記読んでると
多分ウチのことだろう『某サイトさんで〜』話が出てきたり
『同カプサイトさん達がお祭りやってて楽しそう』とか、輪に入りたそうな記述があったり
ウチに多分Aさんだろう無記名米がきたり

このヒットアンドアウェーな感じが迷わせる
Aさんの気持ちがわからないorz

自分はもっと仲良しになりたいんだけど
ここの住人的には、こっちから積極的に攻めていくと重荷になってしまうだろうか
嫌われたいわけじゃないんだ…(´・ω・`)

長文ゴメン
417ヒキ:2008/11/25(火) 13:38:10 ID:p5phlRMI0
普通に誘い受けじゃないか?
自分から擦り寄りはしたくないけど、
声掛けてくれるなら・・・ってタイプだと思うけど
交流イラネなタイプならそもそも匂わせる※とか
日記で他サイトの事なんか書かない
418ヒキ:2008/11/25(火) 17:24:08 ID:uVdCVfHr0
誘い受だね
上でも言ってるようにヒキはソレ関連のことは一切日記の話題に出さない
リンクが無いのは前にリンク関連で嫌なことがあったのかもね
419ヒキ:2008/11/25(火) 18:52:20 ID:NzG9XcCv0
ヒキではなく誘い受け属性だね
416から誘いかければ十中八九喜ばれるだろうけど
自称一匹狼の誘い受け屋さんは付き合う上で結構めんどうなことが多いから
416が余程相手が好きで面倒見や付き合いがいいでもなければ関わらない方がいい
420ヒキ:2008/11/25(火) 21:58:32 ID:dyFWScrZO
>>416ですレスありがとう
日記の感じからヒキっていたいのか交流したいのか図りかねていたんだけど
そうかヒキというわけではないのか
ありがとう少し勇気が湧きました
419の意見もあるから慎重に間合いを詰めていくよ
421ヒキ:2008/11/26(水) 20:28:44 ID:QNiWTpLb0
ケータイサイトだとやっぱり回りは中高生ばっかで絡みづらい。
たまにいる成人してるぽい人は達観してヒキってる人ばっか…
交流したくないわけじゃないけど、中高生のキャピキャピしたノリに
付き合いきれる自信がない。
おとなしくヒキってようかな…
422ヒキ:2008/11/26(水) 20:40:49 ID:0LL9Q/B70
サイト始めてもうすぐ半年。
サーチに登録してから少しですが、常連さんも出来ました。
でもリンクフリーですが、どこからもリンクされません。
他のサイトさんのリンクページ見ては皆リンクで繋がってて
楽しそうで毎日悲しくて堪らないです。

423ヒキ:2008/11/26(水) 22:50:12 ID:LKP/47BbO
>>422
周りが繋がってると取り残された感じで寂しいよな…
きっとみんなお前さんのサイトをブクマしてんだよ。
ブクマしてから自サイトのリンクいじるのって時間かかるし。
自分はサーチに登録してから1年くらいかかってリンクしてくれるとこ増えたけど
交流なぞ皆無だしな
まあだからこそ平和なもんだが…
422もあまり気を落とすなよ
424ヒキ:2008/11/27(木) 00:20:54 ID:86EeuUhI0
422です。423さんありがとう。元気貰えました。
あまりの寂しさに閉鎖しようと思ってましたが、
もう少しだけ頑張ってみます。
425ヒキ:2008/11/27(木) 01:14:11 ID:LSFjfJvP0
オフ中心の人が多かったりジャンルが中期〜後期に参入だったりすると
サイト持ちさんは仲間内で固まってたりサーチ見てなかったりするから
自分からガンガン声掛けていかない限りリンク貼ってもらったり
萌え話したりの交流は難しいよね

ヒキはヒキで何事も自分ペースに出来るし気疲れもなくて楽だけど
交流や萌え話での刺激は自分一人だけではえられない楽しさだからな
426にこ ◆HZgEJIzDeQ :2008/11/27(木) 08:49:41 ID:xn07e+Dz0
晒されてるとしか聞いてないですからね…そのことも友達には言っておきます。
全然知らない方が見るのは一向に構わないと思います、でも晒す必要はないんじゃないですか?
427ヒキ:2008/11/27(木) 09:03:11 ID:jiRSoKUp0
うわー…
イベントで二言三言交わすとか、日記でちらっと他のサイトの話をするとか
それだけで「本当は輪に入りたい」とか思われちゃうの?w
その程度の距離感でいたいだけで、過剰に馴れ合いたくはない人
っていう考えは無いの?
「楽しそう」=「自分も仲間に入りたい」にすぐつながっちゃうのは何で?w
「楽しそう」(でも自分は面倒だからいいや)かもしれないのに。

>>416みたいなケースが全部誘い受け(笑)とか思われちゃかなわんな。
これだから群れる女は嫌なんだよ…。馬鹿にありがちなゼロイチ思考で。
428ヒキ:2008/11/27(木) 09:16:15 ID:jiRSoKUp0
あ、ウイルスで上がってたからのぞいてみたんだけど
ここって「ヒキだけど本当は友達欲しいし交流したいよぉ〜〜><」
ってグチグチ言ってるキモオタのたまり場なのね。
じゃあ>>417-419みたいな返答しか無くて当然だな。失礼失礼。
429ヒキ:2008/11/27(木) 09:36:03 ID:xsQJXrlL0
自己解決乙w
430ヒキ:2008/11/27(木) 09:38:25 ID:jiRSoKUp0
はい図星すぎて反論できない馬鹿女の最後っ屁来ました(笑)
431ヒキ:2008/11/27(木) 09:39:24 ID:CfxFG7O1O
ID:jiRSoKUp0は朝から何そんなカリカリしてんだ疲れてんのか
うまいもんいっぱい食ってゆっくり風呂入って部屋あったかくしてココアでも飲んで寝ろ
432ヒキ:2008/11/27(木) 09:48:05 ID:7JCOaw/O0
>>431
最近交流に引っ張り出されそうですごく迷惑してるんですよ。
周囲への敵意からヒキってるわけじゃないから、
好きな人への差し入れや、陰ながらの支援は普通にしたい。
けどエチャだの過剰な交流だのの面倒ごとは絶対嫌なんだよ。心底嫌。

あんた、私が風邪ひいてるってよく分かったな。お気遣いありがとう。
433ヒキ:2008/11/27(木) 10:09:53 ID:xsQJXrlL0
なんだこの流れワロタw
434ヒキ:2008/11/27(木) 10:56:25 ID:tRNv0ahN0
>>432
お大事にしてくれ。
自分の場合は逆、とも言えないが自分をメールや差し入れは苦手だが、エチャならおkだ。
その場で話すだけで終了後引きずらないのであれば、だけど。

それ以前に自分がサイトしてると知らないようなサイトのチャットしか参加しない。
直会いとメール、電話の類だと一対一なので性格の悪さが出るし
何より好きでサイトやってんのに人間関係に気を使わなきゃってのが面倒。
435ひき:2008/11/27(木) 11:25:17 ID:mtkWGRGyO
>>404
亀だけど、その原稿に何か地雷を書いてしまったのでは?
当て馬、白痴化、総受け、他カプ、攻め鼻血、キャラ崩壊などなど地雷って人によって異なるから
もしくは>>404の原稿が期待してたよりも未熟だったか
とにかく乙
436ヒキ:2008/11/27(木) 12:41:00 ID:neSDStlE0
鼻血地雷って何かワラタ
437ヒキ:2008/11/27(木) 16:25:21 ID:tRNv0ahN0
>>434
2行目の『自分を』がイミフすぐるw
脳内削除してください。
438ヒキ:2008/11/27(木) 17:43:24 ID:DU4s2ez+0
冬コミも本出す大手さん同士で固まってると思うと怖くて行きづらい・・・
本当は輪に入りたいけど絶対無理だ
冬コミ行きますねーとか予め報告入れとけばまだ絡みやすいんだろうけど
冬コミ行ったら心が折れてサイトたたみそう^^
439ヒキ:2008/11/27(木) 21:23:08 ID:I6IM7AifO
ここって自分のヒキライフを吐き出す場だよね?
>>438はさすがにスレチでは…
慰めスレとかあるからそっち行った方がいいよ。
自分はやりたいようにやれとしか言えんすまない
440ヒキ:2008/11/27(木) 21:45:23 ID:Q0DRP4BR0
交流嫌いじゃなくて、苦手なスレだからいいんじゃないかな?
憩い行きっぽいけど。

自分はまさに425の状態だ。
気が付くと周りはオフ者ばかり、オン専なので企画やアンソロ関係にも関われずに、
自サイトに引きこもってる。
リンクも報告あった所は貼り返ししてる程度だけど、
絵茶やバトンも苦手だし、記名で米を送ると相手からの米を強制させているようで、
拍手や無記名米を送る事ぐらいしか出来ない。

交流したいなーとか思う事はあるけど、いろいろ想像するだけで面倒になってしまう。
441ヒキ404:2008/11/28(金) 00:16:56 ID:+ilpnoJD0
>435
原稿自体はテーマが決まってたから、地雷はないと思う。
未熟説の方が有力かも。
だとしたら気力がないなんて責任転嫁してる場合じゃないよな。
相手が後悔するくらいイイ話描けるよう頑張ってみるよ('A`)ノシ
ありがとな。
442ヒキ:2008/11/28(金) 03:51:05 ID:5CIIDtQX0
>425,440
自分もそんな感じだな。
萌え語りとかはしてみたいけど、それ以外のしがらみとか面倒。
カプやオリジナル設定に地雷が多すぎて、リンクページも作ってない。
もともと斜陽ジャンルに最近入ったので、古参の管理人達は新規サイト回ってないみたい。(過去にも色々カプ論争があったらしい)
何故か手ブロは活性化してるけど、私の環境じゃカクカクするからゲストでコメするのが気軽でいいな。
443ヒキ:2008/11/28(金) 11:20:36 ID:utWxHooKO
>>421
同意。自分のジャンルは成人済み管理人のサイトすら誰のサイトでチャットやっただのとか私信の嵐でとてもじゃないがついていけない。
携帯とPC両方でサイト持ってるけど、PCの適度にフレンドリーな後腐れのない交流が居心地よくてだんだんPCサイトばかりいじるようになってきた。
それなりに交流は欲しいけど、携帯サイトが悪いとかじゃなくああいうキャピキャピしたのは苦手。
444吐 ◆uT0QZal3Hc :2008/11/28(金) 14:12:30 ID:Nriy30q/0
人数がある程度いると、どこででもそういう極論を言う奴は一人二人はいるよ。
構ってほしい奴とかさ。
445ヒキ:2008/11/28(金) 23:11:10 ID:NCafZX/d0
絵茶でどう反応すればいいのかわからない。
ただ絵だけ描くのなら便利なのにお話とか上手く付いていけなくて困る。
絵茶でお話しするのは楽しいし、萌えるから好きなんだけど・・
後で思い返してみると迷惑かけっぱなしじゃなかったんだろうかと泣きそうになるけど
絵茶でお話しする時の大事な事とか教えてくれ
446ヒキ:2008/11/28(金) 23:32:33 ID:mpRULTvL0
>>445
絵茶関係ならこっちのがいいんじゃね?
つ お絵描きチャット9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1219457883/
447ヒキ:2008/11/29(土) 00:14:43 ID:Ac+2fY2g0
ありがとう!
見つけなかったんだ
448ヒキ:2008/11/29(土) 01:01:09 ID:r/opOvWo0
えらい日本語の使い方だなあ
どういう意味か少し考えちまった
449ヒキ:2008/11/29(土) 19:11:56 ID:0YR8csd10
構ってくれるのは普通に嬉しいから拍手もメルフォもリンクもある
でもタイトルどおり交流苦手
感想送りあうのは好きだけどそれ以上は望んでいない

絵茶とか楽しそうだなと正直思うし
仲良くなったサイト同士がキャッキャウフフやってるのも時に羨ましい
でも、そこにいたるまでのもろもろを考えると心底しんどい&面倒くさい

感想は突っ込みはウェルカムだけど自分からは何もしないから
高尚乙・誘い受けpgrと思われているかもしれないw
450ヒキ:2008/11/29(土) 20:45:40 ID:EOS5uwMD0
今からはじめて自ジャンルの絵茶行って来る
こっそリンクしてくれてるサイトさんの主催のところに行くあたりテラチキンですありがとうご(ry
451ヒキ:2008/11/29(土) 20:51:29 ID:Ct+LFshE0
>450
私も始めて自ジャンル絵茶行って来るよ!
絵茶自体始めてな上、交流ない管理人さんなので((;゚Д゚)ガクガクブルブル
452ヒキ:2008/11/30(日) 15:28:05 ID:Zs0zXfCm0
>>449
同じだなー、おおむね。
掲示板に頻繁に書き込んだり、メール送ったり、それをたくさんのサイトにとかとても無理。
わいわいやってるのを見てると楽しそうだけど、そんなエネルギッシュには生きられないw

書き込みに何時間も悩んだり、メールの止め時が分からなかったり空気読めないからなあ。
結果掲示板は無しで拍手とメアドのみのサイト。
コメントもあんまりこないし、返信不要で来るのがほとんどだし。
レスで悩むことも少なく自分的にはこれが最適なんだろう。

なんていうか体育会系ノリ?
皆でわーっとやるのに憧れはあるけど違う世界って感じがする。
453ヒキ:2008/11/30(日) 20:16:25 ID:s2t9FyKg0
自分は他人からの義理感想や義務っぽい社交辞令がすごく苦手だから
ほんと交流出来ないなと思う
一旦交流しちゃったら、その人からの感想はなんか全部義理に思えてきちゃうというか
あー、無理させてすみません!と思ってしまう
454ヒキ:2008/11/30(日) 20:32:42 ID:/czVce8W0
初めて交流ない管理人さんの絵チャに行ってきた。自分以外、常連さんだった。内輪話についていけず、早々に撤退……

ヒキなんだけど萌え語りはしたいからメッセのアドレスとかサイトに置いてみようかと思ってるんだけど、メッセっていうと大概MSNのこと?
455ヒキ:2008/12/01(月) 02:00:45 ID:bfI4ETRj0
>>454
わかる…自分以外全員常連さんのオフ会に行った事あるけど、殆ど蚊帳の外でしたorz
456ヒキ:2008/12/03(水) 00:17:42 ID:T5sOpCeaO
ヒキだけど年賀状企画やろうかな・・・


と、思ってしまうこの季節
457ヒキ:2008/12/03(水) 06:12:55 ID:liMgTyv00
遅いレスだけど
>>427-428みたいな「俺TUEEEEEEEEEEEEEEEE!」な自己満足の
暴走したキチガイが迷い込まないように誘導レス貼っとくわ


【ヒキサイト】交流に興味ない(交流嫌いな)管理人【マイペース】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1213599801/


次回から>1のテンプレに交流が苦手なのではなく
交流自体が嫌いな人間はこっちにどうぞっていう誘導テンプレ増やした方がいいかもわからんね。

このスレで「苦手」というのが我慢できずに「自分は交流なんかしたくないんだよ!一緒にすんな!」
とキレて暴走して別スレ立てるような常に神経のとがった人が多そうだしな
458ヒキ:2008/12/03(水) 08:49:21 ID:f6SkXbn40
>>457
何日も前のレスをわざわざ蒸し返すキモオタw
459ヒキ:2008/12/03(水) 08:55:36 ID:f6SkXbn40
誘導なら>>67,202,252に既出。
しかもまともな反論ができないと以下のようにレッテル貼り。

> 「俺TUEEEEEEEEEEEEEEEE!」な自己満足の
> 暴走したキチガイ








正論に出遅れレッテル貼りでしか返せないなんて頭悪いんだね。
そんなんだからお前は友達できないヒキなんだよ^^w
もう死んだほうがいいんじゃない?
460ヒキ:2008/12/03(水) 08:56:47 ID:f6SkXbn40
あーヒキだけど交流したーい><
でも怖いからヒキでーす><













クスクス
461ヒキ:2008/12/03(水) 09:53:06 ID:GfVxAmHt0
f6SkXbn40
なんだか頭が可哀相なことになってるけど大丈夫か?
疲れてるなら暖かいものでも飲んで少し休んだ方がいいぞ
462ヒキ:2008/12/03(水) 10:04:50 ID:xxtbY+sw0
───アタシのHNは黒慧。心に傷を負った腐女子。粉雪で被リンクも0の近寄り難い孤高の管理人♪
アタシのオフ友達は携帯サイト管理人の叶、家族にナイショで エロ同人読んでる流夜。
訳あって古参オヴァグループの一員になってる京。他ジャンルに友達がいてもやっぱり自サイトはかんこな。
今日も叶とちょっとしたことで絵茶で喧嘩になった。
キモオタ同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよねJ('A`)し
そんな時アタシは一人でマイジャンルの絵茶に飛び入り参加することにしている。
近寄りがたい憧れの管理人様光臨ってやつ?たまには自分からアクション起こさないとね!
「あームカツク」・・・。
そんなことをつぶやきながら交流が盛んな屁サイトを鼻で笑う。
「初めまして!サイトいつも見てます!」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
絵茶で褒められるのは嬉しいけどなんか薄っぺらくてキライだ。
もっと自サイトの拍手から言って欲しい。
 「初めまして・・・。」
・・・またか、と隠れネ申なアタシは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっと発言者の名前を見た。
「・・・!!」
 ・・・チガウ・・・今までの名も無い屁管理人とは決定的に違う。デジャヴな感覚がアタシのカラダを
駆け巡った・・・。「・・・(マイネ申・・・!!・・・これって運命・・・?)」
マイネ申はニコ厨だった。草生やしまくりMAD職人(^q^)オワタ。「ヴァーもうイヤ!」もう交流しないってきめた。
「でもやっぱり交流したいよぉー><」かんこなに耐えかねて閉鎖します。サイトヒキー(笑)
463ヒキ:2008/12/03(水) 10:07:33 ID:xxtbY+sw0
>>457のために作った(^q^)

>>461元気だよ!大丈夫、がんばる・・・よ・・・よ!
464ヒキ:2008/12/03(水) 12:11:57 ID:vTHffbIsO
はあ
465ヒキ:2008/12/03(水) 12:21:33 ID:D/g8K0BX0
なんだこの流れww
466ヒキ:2008/12/03(水) 19:09:33 ID:biR49Ayg0
r.───────────────.┐ \川川 川川/
| | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  三       三
| |  |  |  |  |_ |  |  |  |  |  |  |  | |  三  こ. 何 三
| |  |  |  l /ヽ`>ー..、 .|  |  |  |  |  | |  三  の や 三
| |  |  |  k':: ̄´::::`::、ヽ  |  |  |  |  | |  三  人  っ 三
| |  |  | /::/::::::::::::l:: l:::::ハ |  |  |  |  | |  三  た て  三
| |  |  | !:::i::::::::::::::|::::i::/::l |  |  |  |  | |  三  ち ん  三
| |  |  | |:::l::::::i::::::::!:::i:{::N |  |  |  |  | |  三   :. の 三
| |_|_,-、 !::i::::|::!:::::ノ::ノ::V_|__,.l、__|_|_| |  三   :     三
'ー─{  YN、:::!::i::/::,ィ:レ'ヽ─f  ノ‐──‐┘ 三       三
    l. 〈__jヾ;ト、;ル' / /´ } / /        /川川 川川\
    ヽ '`l  i   ヽ l ノ` /
      `¨!  l    Y´`ー'  ,、            ,ィ
     ノ ー.i-    !     ,l:::!             /::::!
     / ー i -   {      }::::l、       /:::::r'
   /ヽ、_,ヘ____ノ       ソ:::::ヽ、,、_   ,/:::::::::ノ
  く´::::::::::::::::::::::::::::::::l     ヽ:::::::::::`::;::`ー':::::::::::::r'
  ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::|       ヽ、::::::::::';::::::ヽニ二
    `ト- 、::::::::::::::::/      X   `~ニヽ:::::::::::ノ´
      !  | `Tー'i´        X    -' ̄´
467ヒキ:2008/12/03(水) 19:35:22 ID:x4PbArlV0
【スルー検定実施中】
468ヒキ:2008/12/04(木) 15:17:02 ID:xcQBHQHa0
交流嫌いスレとちょっと迷ったが別に嫌いではないのでこっちに
自分は拍手で絵や日記に反応頂けたり人んちに感想を送るのは好きなんだ。
後メールのやりとりぐらいなら普通にやる。
でも絵茶とかオフ会とかで会って話したりはしたくない。
絵茶やるなら自分のサイトの更新物を描きたい。
半端なのかもしれないが直接会話を交わしたくないんだ
相手の人が嫌いじゃないだけに誘われるたび断るのが辛い
469ヒキ:2008/12/05(金) 22:10:30 ID:zarR6vlR0
ゆるい付き合いは好きだけど、プライベートに踏み込まれるのが苦手。
いきなり仲良くとか無理なんだ。いい人なんだが、重いんだ…。
最初はピクで出会ったサラッとした関係だったのに、
向こうがブログもったらものすごい面倒そうな方だとわかってげっそりしてる。
今は疲れて更新停滞宣言したので、
年明けからはさりげなーくヒキサイト仕様になって復活しようと思ってます。
周りの人は全然平気そうに交流してるのがすげーぜ。
470ヒキ:2008/12/05(金) 22:27:27 ID:84UfMHfM0
>>469
自分が書き込んだのかと思った
pixivやメッセの垢全部削除して交流ツール無くしたらすっきりしたよ
周りで交流できてる人たちスキルありすぎだろといつも思ってる
471ヒキ:2008/12/06(土) 19:29:39 ID:heK/EAH30
>ゆるい付き合いは好きだけど、プライベートに踏み込まれるのが苦手。
>いきなり仲良くとか無理なんだ。

まるっと同意。
交流する前の日記から感じた人柄への違和感やモニョりはやっぱり正しかった。
そもそも「お友達になりましょう」って時点で「……え」だったんだよな。
友達づきあいって自然とできあがっていくもので、なりましょうって宣言してなるもんじゃないよな……。
いい人だけど、所詮会ったこともない人を友達とはどうしても思うことができない。
472ひき:2008/12/06(土) 20:03:24 ID:aPIhE8Lk0
htaccess使えない連鯖でひきってる人に朗報
忍者バリアーが出たぞ
473ヒキ:2008/12/06(土) 21:23:05 ID:MG3W6IVZ0
ヒキサイトだったけど脱却のため勇気を出してリンク報告に行ってきた。
いまさらなんだけどやめときゃよかったかな……。
すごく挙動不審になってる。

こういう話題はスレ違い?
474ヒキ:2008/12/06(土) 21:41:12 ID:+XwhWzYR0
>>473
自分で判断できないうちは書き込まないというのもまた選択と思うんだな
475ヒキ:2008/12/07(日) 02:12:17 ID:ltlKz4Lh0
>>473
自分も。
そしたらその日に限って、日記アクセス数が普段の数倍にも跳ね上がった。
何ヶ月も前の記事にアクセスされてて、古いのから順番に読まれてた。
その管理人さんが自分を値踏みしてるんだろうか?とか色々考えてしまって、今
すごく挙動不審だ。
やめときゃ良かった。
476ひき:2008/12/07(日) 04:49:10 ID:XlBZiUyj0
忍者バリア神杉ワラタ
477ヒキ:2008/12/07(日) 07:57:13 ID:7rJrjtP70
>>470 >>471
同意ありがとう。
ピクは逆に気軽にコメントしたりもらえたりするから重宝してるんだ。
義理でブクマは一切しないを通してるし。
ただその人だけが…マイピク限定でプライベートな報告しているので見て欲しい!
とマイピク申請してキター。
悪い人ではないが、『お友達』にはなれないタイプっているよな。
オフ会や絵茶やメッセに巻き込まれないようにそっと遠ざかってみるよ。
478ヒキ:2008/12/08(月) 00:41:45 ID:dsgYm+y/0
自カプの手ブロに、ゲスト無記名でコメ付けるの好きだったんだけど、気が付けば自カプ絵サイトの8割が手ブロユーザーになってた。
いまさら登録するのもな……
ゲストだから気兼ねなくあちこちにコメ残せるんだし。
でもユーザー同士でキャッキャウフフしてるの見ると、今までのコメを全部記名でやってたら、この輪に入れたんじゃないか?と思ってしまう。
479ヒキ:2008/12/08(月) 00:50:39 ID:7Y8jqXnz0
自分は身内内の「更新したら褒めなきゃ何か感想言わなきゃ※しなきゃ」な雰囲気が苦手だから
ヒキ脱出出来そうにない・・・
480ヒキ:2008/12/08(月) 18:19:41 ID:FdFpnHf5O
コメも普通の人ぶってに返してるけど
絵とか日記の文章でヒキって思われてそうだ‥
やるけど
481ダメ”管理”人:2008/12/09(火) 13:32:32 ID:M6ku77IFO
交流苦手なくせにリンクフリーと書いてしまったが故に
拍手で「○○の管理人です、リンクしました」と来た

これってリンクし返さなきゃ失礼ですか?
皆さんはどうしてますか?
拍手返事に悩むorz
482ヒキ:2008/12/09(火) 13:42:58 ID:5W1H/76Z0
>>481
ウ、ウイルスなのか?と迷いつつ一応レスしてみる。
爽やかに「○○さま、ありがとうございました、これからも
更新がんばりますね!」と返事を書く。
リンクの貼り返しなんて思いつきもしません、と自分で思いこむ。



483ヒキ:2008/12/09(火) 17:17:52 ID:NabtNKfbO
>>481

まるっと>>482に同意でいつもそうしてる。
義理で相互が嫌になってからは相互がどうとかは書かずに、貼るも剥がすもご自由にとしている。
で、報告してくれた方のサイトが自分の好みだったときはテンション高めに
「すごく好みでした! 貼り返させていただきました!」
としてる。

あと神サイトから無駄リンクされてるのを解析で知ると、何も言わずにこっそり貼り返したりしてるよ…
相互状態でお互い通ってるっぽいのにコンタクトを一回も取ったことのない管理人さんが実はかなりいるんだが、
勇気が出なくて告白に行けないんだ…orz
484483:2008/12/09(火) 17:22:08 ID:NabtNKfbO
神サイトから無駄なリンクなんてあるわけないだろおおぉぉぉ
無断リンクの間違いですすみません



こんなだからヒキやっちゃうんだよな…orz
たまにメルフォからコメント貰うとすごい舞い上がってブログで返事するんだけど、
後々相手の管理人さんの日記を日参しちゃうんだぜ…
レスが変に思われてないかとか何か反応があるかとかコソコソ気になっちゃうんだorz
485ヒキ:2008/12/10(水) 02:48:30 ID:0HEChr+uO
>>483
おれおま
でも私は逆にサイトに行かなくなるな
他サイトからのリンクや米もらえたら嬉しいけど、そういう人って
色んなとこで交流してるから、日記が米や私信の嵐なんだよね。
見ると凹むから全然見に行かないや
リンク沢山繋いでるとこあるのにずっと一人ぼっちw

この前頑張って同じヒキの管理人に交流しようとメールを出したけど放置されて1ヶ月経つし
自分の場合は頑張っても報われないからどんどんヒキになる…セツナス
だがそれがいい。楽は楽だしな
486ひき:2008/12/11(木) 03:40:30 ID:s6FxRigd0
昔2chに自演で投下したら反応あってすげー嬉しかったわ
サイトには決してコメントとか来たこともなかったのに自分にはあいつらの感想だけで充分満たされた
487ヒキ:2008/12/11(木) 11:13:59 ID:S/hfP7byO
ヒキだけど、交流したいけどやり方がわからん。
※入れたりしてるけど、見返り求めちゃダメなのかな。
絵茶にも呼んでもらえない&場所わからない。
488ヒキ:2008/12/11(木) 12:19:59 ID:g6L/SXwSO
>>487
絵茶は、好きジャンル好きカプのサイトで『今日○時から絵茶やります、初めましての方もお気軽に〜』とあれば行けるかな
大概日記に突発予告だったりするから巡り会えればの話だけど、
その場合は主催の方が日記から絵茶にリンク繋いでたりするよ

で、そんな感じでこの間初めて好きカプ絵茶行ってきたんだ…
入場するまで20分くらい悩んだけど、勇気振り絞って入ったら楽しかった
そのときの絵茶メンバーから最近よくメールをいただくのがすごい嬉しいんだが、
しかしヒキなのでこちらから相手方サイトに凸は未だ出来ずorz
誰かオラに勇気を分けてくれ…
489ヒキ:2008/12/12(金) 23:02:19 ID:gL1+xtQX0
他の同カプサイトは休止中や閉鎖しているところばかり。
それ故にサイトでただ萌を吐き出している。
たまに来る一言コメに食らいついて、だらだらと長い返信を行う。
絵チャやチャットなどやったことがなく、やったとしても一人上手になりそうで躊躇する。
リンクなど、どこからも張られそうにないので、リンクフリーの表記をなくす。
でも、交流してみたいです。
490ひき:2008/12/13(土) 01:57:20 ID:0aVJrqNS0
人間関係で疲れたくないからヒキ。
バナーは無いし勿論リンクに関する文章なんて一切無い。
サイトアドレスは表記してるけど、
責任の所在を明らかにする一環に過ぎないわたしんち。

そんな中、何の前触れも無くリンクされてしまい動揺している。
ウェブ上で公開している限り「リンクするな」とは言えないんだけどw
491ない:2008/12/13(土) 05:09:24 ID:J6a7ABfhO
リンクしたかったサイトが
リンクはオススメしません
としかリンクについて書いてなくて凹んだ。
だからブクマで我慢してる
492ない:2008/12/13(土) 07:33:26 ID:qjTbF0yF0
>>リンクはオススメしません
これは何か新しいなw

自分は、拍手に名前入れられてたりオフ活動で実際会ったり、何か相手からコンタクトがあれば
大丈夫なんだけど、自分から全く交流の無い人にはなかなか声かけれないから、糸口見つける
まで大変だ…
今のジャンルは有り難い事に凄く交流沢山してもらえてるけど、次ジャンル変わったらヒキに
戻りそうで怖いな
493ヒキ:2008/12/13(土) 08:04:39 ID:dE1Wf4zQO
コメントやメールの返信が凄く苦手というか面倒臭い。後回しにしてるうちに一週間以上経ったりとかザラだw
それなのに自サイトや手ブロやpixivではリア厨にやたら好かれて絡まれまくって、言えないけどめんどくせぇ。
自分の理想は絵について的確なアドバイスや意見感想を返信不要で貰う事だな。
普段サイトでのテンションが無駄に高いからフレンドリーな人だと思われてるんだろうけど、ヒキなんですサーセンwww
無愛想にしてたら相手も取っ付き辛くなるんだろうが、そんなの自分が嫌だしな…
494ひき:2008/12/13(土) 09:22:43 ID:kePYygKlO
ここの人等は拍手※来るのは嫌い?
495ヒキ:2008/12/13(土) 09:40:17 ID:AmfPY6Nf0
自分はあまり好きじゃない
無記名※がいいな
496ひき:2008/12/13(土) 09:50:49 ID:kePYygKlO
>>495 無記名でもいいかなぁ…自分は別に返信がほしい訳でないが、無記名で※送ったら気持ち悪がれて(嫌がられて)しまった
497ヒキ:2008/12/13(土) 09:54:06 ID:tk4+EhsY0
元々拍手は無記名で感想サラッと送るツールなんじゃ…
変わった管理人だな
498ヒキ:2008/12/13(土) 10:09:30 ID:vJm7GM2DO
え?拍手ってもともと無記名だから広がったツールじゃないの?
記名しないとキモがられるなんて初めて聞いた。
そんな人もいるんだ…。確かに公式記名欄があるけど…。

交流に憧れるけど痛くて口下手人間だから自重してる。
リンクしたくても今更だし、携帯用鯖だから今はほとんどPCサイトしか回ってないから、貼るにしても携帯からは高尚、PCからはウザがられそうで嫌だし。
そんな理由でヒキってる。
499ヒキ:2008/12/13(土) 11:30:00 ID:M1pnJ3xr0
自分は無記名でも名前ありでも※は嬉しいなぁ
別にどっかの管理人からでもいい
しかし交流はいやだから返信のみ
500ヒキ:2008/12/13(土) 14:59:17 ID:LzMEIuQxO
拍手は今は設置してないけど、メルフォ※は無記名でも嬉しいよ
逆に>>493の言うように、リア厨ぽいのから懐かれてるみたいな※があったときはちょっと引いたけど…
こっちの※返信(ブログ)に対していちいち返事が来るのがウザかった
しかも内容が途中からサイト感想から相手の日記みたいなのになっててゲンナリした…
無理矢理フェードアウトして今はそんな人いないけどw

無記名だと変に気を使わなくていいし、さらっとお返事できて気が楽だな
今後の付き合いとか考えなくていいし
501ヒキ:2008/12/13(土) 17:57:43 ID:Ko8u2GNT0
無記名/記名どちらでもお好きにどうぞというスタンスだけど、
ずっと無記名なのに、回を重ねるごとに友達めいた馴れ馴れしい口調で
送ってくる人がいて閉口してる。

名乗ったこともないくせにどうして友達認定するんだろ。
いやむしろ名乗ってくれなくていいんですけど。
502ひき:2008/12/13(土) 22:47:51 ID:MOdNdV3Z0
拍手も掲示板も含めて「うちのサイトにも来て下さい」ってのが来た場合お前等ならどうする?
503ともやめ:2008/12/13(土) 23:34:11 ID:Rz1XlaKn0
>>502
「ありがとうございます、今度機会があれば遊びに行きます」でスルーでおk。
実際気がむいてサイト見て、気があいそうなら相手にも挨拶するかも・・・だけど
拍手・掲示板両方いっぺんに寄越すタイプならそれもしない。


ちょっと自分の話だけど
基本的にヒキ要素が高くて、拍手を取っ払った空気がフリーダムすぎてもう戻れない。
(すごく分かりづらいけどメルアドは置いてある)
でもまわりと仲良くしたいな〜と思ってチャットにたびたび足を運ぶも、ことごとくロム。
というのも、ちょっとでも地雷の話題があるともうムリなんだ・・・

自分の地雷要素とは:
1ジャンルの大手CPである
2そもそも多すぎる

そんな自分が交流できる日は来るのだろうかorz
地雷が多い人・ジャンルにとっての常識みたいなCPの場合
どうやって皆うまく交流してるか聞きたいな。
オトナになってヒキるしかない?
504ヒキ:2008/12/13(土) 23:54:17 ID:LzMEIuQxO
>>503
そのカプが地雷なんですとどっかに明記するかなんかして、
それに同意もしくは503の前ではその話題を出さない配慮のできる人とのみ交流すればいい。

大手カプとは別の好きカプチャットに勇気出して行ったはいいけど、
ふと苦手な大手カプの話題を出されるのが困るって話でいいのかな?
そしたらいっそチャットは自分主催にしてみたらどうだろう。
『このカプが苦手なので、その話題を出さずにいれる方で
お相手してくれる方おられませんか〜』みたく日記に書いてみるとか…。
誘い受けっぽいかな…でもそれくらいしか思いつかないorz
503のサイトを好きな人と交流するのが一番いいと思うよ
505ヒッキー:2008/12/14(日) 02:25:10 ID:IJ06u0ng0
そうか、自分のところでチャット開くのか。
ヒキなだけにやったことないんだけど頑張ってみるよ、ありがとう。

ついでに聞きたいんだけど、『あれもそれも地雷カプです』って明記するのって客観的な目で見てうざいもん?
昔それやってた知り合いが『あの大手カプキライとかpgr』と微妙にハブられた話を聞いてからちょっと不安に・・・
しつこくごめん。だからヒッキーなんだよなorz
506ヒキ:2008/12/14(日) 02:50:50 ID:YaPb7qta0
>>503
自分とそっくりだw
地雷カプ明記は時々pgr対象になったりするよね
自分は自カプが逆王道(BA)な上、ジャンル自体がAB本命、BAのリバもおkって人多くて
BA一本派の自分はAB全く駄目だから怖くてチャットには参加できないでいるorzorz
AB派がものすごく多くて交流したくてもBAのみの人はヒキの人が多くて声をかけようにも
交流が苦手なのかと考えて遠慮してしまうと言うヒキヒキの悪循環になっちゃってる・・・
交流したいけど怖いwテラチキンwテラヒキww

>>505
「地雷カプです」じゃなくて「○○と□□と△△が大好きです!他は目に映りません!」とか
取り扱いカプ大好きって感じを全面に押し出すんじゃだめなのかな?
嫌いって言うんじゃなくて好き過ぎて他はちょっと・・・って雰囲気の方が感じが良いと思う
507ヒッキー:2008/12/14(日) 03:11:30 ID:xcNqE65r0
自分主催で、本命カプが一つだけなら、
『○○カプオンリーチャットです。申し訳ありませんが他カプの話はご遠慮ください』
で、いいんじゃないかな?
メイン以外でも地雷じゃないカプ話ならしたいとかだと難しいけど。
おんなじように他カプ苦手って人は逆に入りやすいだろうし。
508ヒッキー:2008/12/14(日) 10:15:26 ID:IJ06u0ng0
505・503です。
>>506とのドッペルゲンガー具合にフイタwww
でもやっぱりいるんだなー自分みたいなタイプ。ちょっと安心した。
やっぱ地雷がネックなんだよね、自分らヒキを丸コゲチキンにする気なのかと。
でも丸コゲになって初めてチキンはクリスマス用ローストチキンになれるんだ!

反応くれてありがとう。
>>506>>507を踏まえて、本命に絞ったチャットにしてみる。
ヒッキーに初チャット主催はチキンレースだけどガンガルヨ
ここの交流したいヒッキーな皆さんに幸あれ!
509ヒキ:2008/12/14(日) 13:05:05 ID:Ph4k+fR0O
過去に何があったにしろ嫌いなもの羅列は
嫌なものを徹底的に排除しようとする性格のきつい人に見えるな
挙がってるキャラに思い入れなくてもわざわざ書かなくてもと嫌な気持ちになる
過去厨に絡まれたとかそういうのをなんとなく察してなんて第三者には無理だ
サイト情報や日記で明言しても見落とす人は見落とす
そういうのはスルーか、水面下のやりとり中に言えばいい事だ
ネット上では極力敵を作らない書き方でいかに自分のサイトの方針をアピるかが鍵だね

日記で定期的に「〇日前にも書いたけど見てない人がいるみたいなので
また書きますが、私はAが嫌いですので」
と何度も書いてるとこは、どんな米もらってるのかは知らないが
性格が凄くキツく見えた
絵日記でもなければ毎日チェックしない人も多い気がするが…

否定文って多分本人が思ってるより怖く感じるものだよね
510ヒキ:2008/12/14(日) 17:53:36 ID:vSrhUvVBO
まあ>>507案でいいんじゃないか?
そしてさすがに>>508は嫌いとは書かないと思うよ

昔の話。
交流したいなーと常々思いつつもサイトはヒキ仕様。
ただイベントとかで声かけてくださる方とかとは顔見知りになったり仲良くしてくれる管理人さんもいて嬉しかった。
その頃未成年だったため、好きカプサークルさん(ほぼサイト持ち/みんな自然相互先)のオフ会に誘われるも飲み会だったため参加できず残念だったが、
一年後別ジャンルのイベントスタッフに姉貴と参加したとき初めて飲み会の形のお疲れ様会に参加した。
そのときは読み専ジャンルだったから知り合いが周りにいなくて、自分は完全ポツーン状態。
最近はまったばかりのジャンルだったので、自分なんぞが深い話などできないと恐縮してしまって話に参加できず、お酒のテンションにもついて行けず…。
しかし同じ立場で参加したにも関わらず楽しく飲んで喋ってスケブ交換までして友達作ってた姉には心底驚いた。

あれ以来成人した今でもオフ会が怖い…。
他サイトの日記に「オフ会行ってきましたー」とあると羨ましく思うと同時に、
当時のトラウマが蘇って一歩が踏み出せないんだぜ…orz
511交流苦手:2008/12/14(日) 18:04:25 ID:JvzgAePwO
つーか嫌いなものをわざわざ表記する奴の気がしれん。
ただの性格悪い奴にしかみえない。そんな奴のサイトなんて絶対行きたくねー。



って言われたら確かに嫌な気分になるよね。
上のはわざとキツめに書いたけどやっぱ「〇〇嫌い」って言われると
〇〇が好きじゃなくても嫌な気分になるもんだよ。
>>507みたいに「〇〇オンリー、他はごめんなさい」って言っておくのが一番いいと思う。
もし苦手なキャラやカプ話されようもんならスルー。
もし強要されてもせめて「ちょっと分かりません・興味ありません」「苦手です」
くらいに止どめた方が角は立たないと思う。
ただ、他人の評価なんて気にならない!嫌いなもんは嫌いだ!
って考えなら嫌いと明言してもいいかも。
512ヒキ:2008/12/14(日) 19:38:09 ID:wsubpQ4N0
ノマカプサイトで801とか百合が苦手の場合は「ごめんなさい801とか百合は苦手なので〜」って書いておいても大丈夫かな?
513ヒキ:2008/12/14(日) 19:43:45 ID:vSrhUvVBO
>>512
それは別にいいと思うよ
少なくとも自分は嫌な気はしない
逆に書いてくれてる方がサイト主に嫌な思いさせないで済むから嬉しいな
514ヒキ:2008/12/14(日) 19:44:57 ID:vSrhUvVBO
>>512
それは別にいいと思うよ
少なくとも自分は嫌な気はしない
逆に書いてくれてる方がサイト主に嫌な思いさせないで済むから嬉しいな
まあでかでか堂々と書かれるとびびるけど、
サイト傾向とかにこそっと書いとけばおk
515ヒキ:2008/12/14(日) 19:45:55 ID:vSrhUvVBO
連投スマン籠もってきます…orz
516ヒキ:2008/12/14(日) 20:06:41 ID:wsubpQ4N0
ありがとう。
801カプが盛り上がってるジャンルだから、さすがに堂々と書く勇気はないんだ。
こっそり書いておくことにする。それか同盟でも探すか…
517ヒキ:2008/12/14(日) 21:05:54 ID:K7Ze3xIC0

801とか百合好きな人を傷つけるようなきつい書き方だと駄目だろうけど、苦手ですぐらいならさらっと書く方がすっきりして個人的には好きだ。同盟は微妙かな、ものによるけど。

518ヒキ:2008/12/14(日) 22:23:54 ID:oMoLqrvZ0
同盟って主張が強く見え過ぎて、攻撃的な感じがするんだよね。
519ヒキ:2008/12/14(日) 23:21:21 ID:3tO8dyUCO
インデックスに自サイト引きこもり同盟てのドーンと張ってるけど
最近これは訪問者から見たらどう思うんだろうかと思ってきた
520ヒキ:2008/12/14(日) 23:29:20 ID:CFh2g0DD0
>519
・・・自分が満足してるならそれでいいんじゃないの?
521ヒキ:2008/12/15(月) 00:42:18 ID:QdJnxCLV0
交流はしたいけど管理人の日記見てると無理かなと思ってしまう
日常語りで学校の友人を
「なんなのあいつバカなの?死ぬの?」
「うぜぇ話しかけんな」
こんなふうに罵ってるのを見るといつかは自分もこう思われるんだろうなと不安になる
マイナーな同CPで作品は神だから萌え話したいけど怖くてできない
522ヒキ:2008/12/15(月) 01:13:59 ID:YvGF9Xa8O
>>521
いや…それはヒキじゃなくても交流し辛いだろ…
ていうかいくら作品が神でも自分なら交流したくないな…

ひっそり拍手とかで匿名※程度でどうだろうか
523被害 ◆eO3tAb4GDY :2008/12/15(月) 02:59:03 ID:UjPcit140
しかし
数こなせば少しはましな絵が描けるようになると思うんですがね。
何でちっとも進歩してないの?
勉強してないの??
524ひき:2008/12/15(月) 03:38:20 ID:eoRwF2bfO
日本語難しすぎて人と交流できない人居ませんか?
日本人なのに・・・伝えたい事を言語化するのが苦手でヤバすぎる
絵で説明したり表現する方がまだ楽だ
525ひき:2008/12/15(月) 10:21:28 ID:UWVk/nEY0
>524
それは日本語が難しいんじゃなく
難しい日本語で表現しようとするからじゃないの?
526ひき:2008/12/15(月) 10:48:08 ID:k9/7tRqZ0
単純に文字でのコミュニケーション能力が足りてないだけだと思
絵と同じで積み重ねだから人がどうやっているか周りを良く見ながら
言葉のバリエーションや用途を学んで数こなしていくのが一番だ
527ひき:2008/12/15(月) 13:49:40 ID:UYXX3jsA0
そうだね、あんまり難しく考えない方がいいかも
自信を養うために>526の言うようにするのがいいけど
基本的に好きだって気持ちを伝えようってことが重要なんじゃないかな
あとは最低限の礼儀に気をつければ大丈夫だよ
練習こそが何よりの上達法だとオモ
ここの住人はやっぱりmixiやpixivにも参加してないの?
529ヒキ:2008/12/15(月) 18:58:00 ID:YvGF9Xa8O

名前欄アレだが誤爆ウイルスじゃないでおk?

pixivは縁あって参加してる。
mixiは面倒だからやってない。サイトにブログあるし。
pixivに誘ってくれた方がオンライン上の別所で会った方なんだが、
その人のブログに『同人関係ないところでお友達ができました!』と掛かれて若干引いてしまった…
え、初めましてが今日でもう友達? みたいな…
オン友ってよくわからないんだorz
530ヒキ:2008/12/15(月) 20:10:33 ID:agrPUfUv0
mixiではうはwwwっうぇっうぇwwwとか言ってるな…
サイトの日記では普通の人を装ってるけど、交流するとボロが出そうで疲れるorz
531ヒキ:2008/12/15(月) 20:55:56 ID:bgDuv2fS0
知り合いできました!より、お友達できました!って言ってくれた方が自分は好印象持つなあ
でもオン友よくわからないに便乗してみる
マイミクくらいの関係の人を友達って呼んでいいのか分からなくて困る
日記でもマイミクの○○さん〜とかって呼んでお友達の○○さん〜とは呼べない
これでいいのかな…それともこれで距離作っちゃってるのかな…orz
532ヒキ:2008/12/15(月) 21:17:57 ID:gP/B6MQq0
ヒキ体質なせいかもしれないけど、「友達」と言われると妙に気構えができちゃうな
オンの知り合いだったら>>531くらいの呼ばれ方のほうが自分はありがたい…
533ヒキ:2008/12/15(月) 21:41:39 ID:Cc8dyDMs0
日本語でだと、敵を作りたくないけど自分の意見は言いたい、ってなって
何も言えなくなってしまう。つかず離れずの距離がとれたらいいなと思う。
自分がいるコミュニティの場合、英語でならヒートアップする事があっても
後腐れなくお互いに意見を言い合ったり萌え語りもできるし、
お互いの更新がそんなに頻繁でないせいか割と気楽だ。
534ひき:2008/12/16(火) 01:35:01 ID:4ZMxIRGX0
また一人言ごめん。

ヒキってたらちょっと前にアツイメールが来てビビってる。
しかも作品に当てて、というよりかは友達が欲しい人っぽい。
どうしようこれ('A`)悪い人じゃなさそうだが、この手が厨に育ったコトがあってな・・
だからメルフォ設置したくなかったんだけどそうもいかないしね。

そういうことで、531はマイミク程度で友達呼ばわりはやめといたほうが無難でFA
チャットとかして感触確かめてから認定した方が自分みたいなタイプはうれしい。
535ひき:2008/12/17(水) 16:07:40 ID:qEbxtP8B0
>>534
感想としてのアツイメールは嬉しいけど
交流目当てな匂いがするメールは困るよな

長文ごめんだけど吐き出し
・※返信にさらに返信&取扱ジャンル外の話&日記※がエンドレス
・手ブロで交流はあったけど一度絵茶お邪魔したらそれ以降毎回誘ってくる
・特に話したい事がある訳でもないのにメセに上がると必ず話しかけてくる
・絵茶中にメセもウヘァだけど参加者の悪口聞かされて更に(ry
・他サイトの悪口とかも聞きたくないです勘弁して下さい
 名前伏せてても同ジャンル内なんだから分かるんですって
・捕まるとその後何も出来なくなるのでメセに上がらなくなった
・イベント申込んだと日記に書いたら「売り子しますvむしろやりたいvv」
 断っても「お願いします!」「愛だけなら誰にも負けませんv」
・絵茶一緒した事があるくらいなのに「取り置きお願いします☆」
 イベント来ないのに取り置きとか意味が分からん…送れってことですか?
・お会いした事もないのに旅行のお誘いキター

転載や厨がいないだけ前ジャンルよりいいかなと思っていたけど
地味に疲れてきたよ…
萌えの共有したくて絵茶に2、3回お邪魔した結果がこれか
絵茶自体は好きだけど二の舞になったらと思うと怖くて行けない
536ヒキ:2008/12/17(水) 19:56:34 ID:EExE+w41O
>>535
乙です…

自分の吐きだし。
ずっとヒキだけどたまにすごく寂しくなって交流したくなる時期があって
今がちょうどその時期だ。
私は絵チャをあまりやらないんだが、リンクしてるサイトの管理人同士が
いつの間にか絵チャで仲良くなったらしく、絵チャやりましたキャッキャウフフを
日記でよく見掛けるようになった
参加したくても原稿中だったりして行けず、ノリ悪いと思われてるんだろうな
その時からいつの間にかリンクを周らなくなった

絵チャ自体は好きだが、今更知り合いの間に入る勇気もないので
他に絵チャやってるところを探して、飛び入り参加でもしようと思ってる天の邪鬼っぷり
仲良しアピールって卑屈になる…
まあ友達いない分作品に打ち込めるからいいけどねっ!と、ツンしないとやっていけない
ここ2年間ずっとそんな感じだ…
537ヒキ:2008/12/17(水) 22:11:53 ID:64JRGQV70
お気に入りサイト同士での絵チャは都市伝説だと思ってる。
538ヒキ:2008/12/17(水) 22:30:21 ID:mAjCxHTp0
>>535
絵茶で惚れられたのかな。乙…
自ジャンルの場合、日記に愚痴&誘い受けがなくて
拍手※に平等にレスしてるところの茶はどこも楽しく過ごせたな

お気に入りサイト同士の絵茶は微笑ましいなーと思いつつ
遠くから見てるよ。そこから派生したネタが後日それぞれのサイトに
うpされて、それを見て萌えている。ありがてえありがてえ
自分にとって何より辛いのは、同じヒキである神が他人の※レスで
デレたときだな…。全てのレスに平等なんだが、びみょ〜〜〜〜〜に
テンション高くなってるのがだな……
539ヒキ:2008/12/18(木) 14:34:45 ID:T+ZS+0S+O
>>524
亀だが思い出したので。
自分は小説更新したとき、すごく熱烈な感想もらった。
文中には「よかった」「感動した」が5回くらい出てきて、
「ボキャブラリー少なくてうまく感想書けなくてごめんなさい」とあった。

でもすごく気持ちが伝わってきて嬉しかったよ。
そういうのでもいいと思うんだ。
540ヒキ:2008/12/19(金) 01:58:43 ID:IRmg9PPZ0
>お気に入りサイト同士での絵チャは都市伝説だと思ってる。

やっぱりそうでしたか・・・もう厨ばっかりくっついて来るよ
普通だと思ってたのが厨だった日にはもうね。
それと>>536の気持ちが分かりすぎて全俺が号泣した。
そうなんだよなー今更知り合い(リンク相手)のところに
ホイホイ入れないからな・・・今更すぎて・・・

もう言いたいことも言えないこんな世の中なんてクソがッッ!!
541ヒキ:2008/12/19(金) 02:50:18 ID:x4mGl/tM0
吐き出しすまん

管理人交流が盛んらしい自ジャンル
オフでも会って遊んだりするらしい、自分は地方住みだから行けないが
携帯の直アドも交換するらしい、でも交換しただけでメール送れない
とにかく、そうかこれが普通なのかと思っている
だがこれだけは勘弁だ

日常ブログにコメントわんさか来た
管理人から

正直返すのがしんどい
別に萌え語りでもなんでもない日常にコメントして楽しいのか
今夜カレーでした!と書けば「ウチもだったんですよ、運命ですね!」とか
風邪でした!と書けば「大丈夫ですか〜風邪には生姜がいいですよ」とか
作品の感想はない
自作品がへ(ryだとわかってはいるが、じゃあなんでブログにコメを残すのか
なんか疲れたからコメント機能停止させ早数ヶ月
今はぽつんとしてます
542ひき:2008/12/21(日) 01:25:06 ID:d8sjyubn0
カプ幸100件くらいのマイジャンルで特殊な萌えを吐き出す為のサイト開設。
貼り返しは都市伝説だろうと、よく考えもせずlnkページを作った。
そしたら他は案の定総スルーだったがマイ神だけが貼り返ししてくれた。
マイ神はやや厨気味でテンション高いがギャグセンスが神。
日記に軽犯罪(ポイ捨てレベル)を笑い話として書いちゃう感じに厨な学生。
主催されたチャットで、お互い大好きだと言い合うくらい仲良くなった。
神は仲良くなったらすぐリアで遊んだりするタイプらしく最初のチャットから
リアルで遊ぼうと言われて、かなり困った。
会いたくない訳じゃないが、歳も離れてそうだし、
大好きな神のリアル厨な部分見ちゃって作品にも萌えられなくなったらどうしようとか色々怖い。
何よりリアで会っちゃったら特殊な萌えが吐き出せなくなりそうだ。
普通にほのぼの萌えとかならよかったんだけどね・・・
こんなことなら最初からヒキっておけばよかったのかな
まだヒキじゃないわけだからスレチでしょうか
543ひき:2008/12/21(日) 01:27:29 ID:d8sjyubn0
サイトヒキーのほうに書くべきでした。すいません
544ヒキ:2008/12/23(火) 23:09:35 ID:XiBQWOIt0
絵を描くのは好きだし、交流があった方が刺激になって上達に繋がるのもわかってる。
けど、年食ったせいか絵茶での10代のノリについてけなくなった。
pixivはエロ耐性が全く無い為に2週間でギブアップ。
引きこもったほうが気が楽かなあ。
545ヒキ:2008/12/23(火) 23:30:22 ID:JX2W0lz/0
頻繁に行われてるお祝い絵の交換とか鬱
自分そんなに量産できないよ
546ヒキ:2008/12/24(水) 13:21:55 ID:cgSpc1hB0
>>544
絵茶の方ちょっと分かる
ハイテンションなだけならまだ大丈夫なんだけど、
加えてこてこてにニコとねら臭が強いともうだめだ…
そういうところが多いから結果ヒキに
交流自体はしたい気持ちはあるんだが…
547ヒキ:2008/12/24(水) 13:46:38 ID:MC3HK/560
交流を「継続させる」にはやっぱマメさが大事なんだろうな
管理人さんから※貰ったり手ブロつながりでレス貰ったり、
きっかけ自体はあるっちゃあるんだけど、こっちがそんなに
もともとマメでもないし気がきかないタイプじゃないからそこからが続かないんだ…
みんな絵交換とかレスのタイミングとか日記のチェックとか気が利いて凄いな
548ひき:2008/12/24(水) 13:47:37 ID:LRe0o0xEO
>>545
とてつもなく同意
よくラフ絵とか普通にアップしてるサイトさんとかあるけど、
自分がやるとただの汚い絵にしか見えなくてできない
ペンも色もちゃんとやらないと載せられないから更新がトロい
まあ『マイペース更新に耐えられる方のみ閲覧どうぞ』ってしてるからいいんだけど、
更新なさすぎてコメも滅多にないからヒキ仕様…orz

神々が最近「○万hit祝いにこんなに作品頂けましたヒャホー」って言ってるのを見て久々に祝い絵なんて概念に触れたなぁ
久々にアンソロや絵茶で交流持てた方々だったから自分も何かしたほうがよかったのかと思ったが、
そんなほいほい絵なんて描けないんだぜ…orz
549ヒキ:2008/12/24(水) 20:15:50 ID:3yzWI2DQ0
字書きの方もなぁ。
何で字書きの交流サイトって政治的な意見言うのが好きなやつが
混じってるんだろなあ。
あと、上から目線で説教する人も目立つから、結局引きこもりになってしまう。
刺激し合うのが良いことは百も承知なんだが……人は選んじゃう。はぁ。
550ヒキ:2008/12/24(水) 21:28:27 ID:9qQqIDab0
たまにこの人と交流したい! と思えるサイトがあっても、そういう
所に限ってそこもヒキなんだよな

もしかして色々疲れてヒキに辿り着いたのかも、と思うと
そう言う人は付き合いやすそうだなと期待する。が、ヒキ。
うまくいかんね。
551ヒキ:2008/12/25(木) 06:56:21 ID:12XPG6kX0
みんな乙。

自分の場合はちょっと交流が深くなると、距離が読めなくて痛い言動をしがちだから
基本ヒキ。

非同人とか対閲覧者ではそこまででもないんだけど、
相手の作品を知ってたりする場合、
日々その作品に触れることで相手の人間性に触れているような錯覚を起こすのか、
どういう距離で付き合っていいのか分からなくなる。
いや、そりゃ、初対面だと初対面らしくなんだけど、
必要以上に固くなったりして、そこから先どうしたらいいのか…

それでも交流することで成長したいなと思ったりする時期もあって、
たまに頑張ってみるんだけど、
やっぱりはっちゃけすぎたり、自然に振る舞えなかったりで
自分痛いな→ヒキ
のくり返し。

今年は頑張って少し仲良い人ができたのは嬉しかったんだけど、
やっぱり疲れたんで、
来年はヒキって描くことに専念するよ\(^o^)/
(狭い範囲では交流するけどね)
552ヒキ551:2008/12/25(木) 07:07:24 ID:12XPG6kX0
しまった!
AA禁止なのに使ってしまった。
ごめんなさい。

…なんか今気付いたんだけど、
上の3行の文章書くのにも、
すみませんの方がよかったかとか、
敬語にするべきか、とか考えてしまうような性格だから、
ヒキるんだろうな。
考えすぎ自意識過剰自分乙。
553ヒキ:2008/12/25(木) 08:49:01 ID:erjzyWZF0
>551
同じく。
苦手意識を克服しようとがんばったりすると裏目に…なことが多くて、
はじめ仲良かった人とも距離を置かれる。結果ひとり。
最初から、交流なんてしなければと後悔の繰り返し。
だんだんまわりと疎遠になってきたし、来年からはまたヒキに戻ろう。
554ヒキ:2008/12/25(木) 22:57:08 ID:SXu11R1eO
>>550
あるあるw
最近自カプで気になってたサクルの本読んで物凄く感動したんだけど、そこもヒキだった。
自分も相当ヒキだが、勇気出してメールしてみたら、すごく喜ばれて
ちょっとだけ繋がりができたよ

ヒキ仕様でオフやってる人は感想やカプ仲間に飢えてる人もいるから、
今はヒキだと逆にチャンスだと思ってる
555ヒキ:2008/12/27(土) 03:36:27 ID:Nf7qHQbl0
もしかして何時に更新したとかわかるもんなのかな。
556ヒキ:2008/12/27(土) 04:45:23 ID:2YuKgrDz0
わかるお
557ヒキ:2008/12/27(土) 09:57:15 ID:+9F3Z/ao0
ブラウザのページ情報を開くとページの最終更新日時があるな。
わざわざ確認しないとは思うけれど。
558をち ◆wLAsNgohXs :2008/12/27(土) 22:16:40 ID:lMwrbiFc0
>・ネタは浮かぶけど、照れ臭くてなかなか進まない。
今まさにこの状態でめちゃくちゃ困ってる。
なんでエロ描写を含む長編なんて書き始めたんだよ私のバカアホマヌケ!
ホモパロにハマった時期が遅かったせいか、ホモエロはほんと書くの苦手だ。
これまで通り素直にカプなしコメディとかカプなしシリアス書いてりゃよかったのにあ゛あ゛あ゛あ゛
エロが書きたくなるまで放置して別のもの書いてりゃいいのかもしれないけど、
そしたらずっと完結しないなんてことになりそうでこわい
559ヒキ:2008/12/27(土) 22:52:40 ID:YQoXC+xC0
560ヒキ:2008/12/28(日) 07:18:29 ID:l9pf8lFW0
私に会いたいって言ってくれた人、ありがとう
しかし、ヒキが高じて同年代の人と会うことができなくなって久しい。
風の噂じゃ、このジャンルには美人さんが多いとか。こわくてたまらん。

そして、交流好きが多い。お茶会、小旅行、オフ会…
社交スキルがない私が出て行ったらものの数分で死んでしまうに違いない。
誘われてないけど。

でもそこここの日記で交流報告見ると羨ましがってる。
付き合いの長い友人が1人欲しい
561苦手:2008/12/28(日) 08:42:00 ID:JF25IJIK0
なんだかすごいジャンルだな
美人が多い・小旅行・お茶会・オフ会
どこかのサロンみたいだ
562ヒキ:2008/12/29(月) 14:57:19 ID:SDAVgXqJ0
さあさあ皆様年末年始恒例イベント「なかよしサイト同士のカウントダウンエチャ」の時期がやってまいりました

チキンで参加できないけどさ
563ヒキ:2008/12/29(月) 20:20:05 ID:NbCDUzJ/0
絵茶?インテの原稿してるからもし開催されてても平気だよ!

オフで手一杯、オンはオフのオマケ程度のヒキなんだが
片手の指の数位しかサークルの居ないカプ内で自分だけ交流全く無いと
さすがに少し落ち込むw
冬コミレポに知ってる管理人の名前がズラズラと…
自分ヒキじゃなくて透明人間な気がしてきたわ
でも萌えカプ原稿でホントいっぱいいっぱいだから
来る者は拒まず去る者は追わずの精神で行くよ
564ひき:2008/12/30(火) 00:41:51 ID:S5A8+pGcO
気が付いたら1ヶ月もメールを止めていた。
相手の管理人さんのことは大好きだし、もっと仲良くなりたいんだけど、何かがしんどい。
でもこのタイミングで連絡取らないと、さすがに年越したらまずいよなと思うんだが
メール画面を前に「1ヶ月前の話題をまた引き合いに出してもな…」なんて思考が空回りして打てない。
相手は交流上手な方なので、他にたくさんジャンル友達がいるのも気がひける原因の一つかもしれん。

ああ、自分に交流スキルがあれば…
565ひき:2008/12/31(水) 00:22:37 ID:J2StSFI30
同人じゃない別サイト(当然こちらもヒキ仕様)やってんだけど、そっちで始めて感想入りのメール来たよ。すげーうれしいなこれ。

何て返信していいかわかんねえ
メインの同人サイトじゃ絶対来ないのに・・・
566ひき:2008/12/31(水) 15:54:15 ID:PthrJzAb0
交流苦手というより交流に不慣れな人達のスレだな
567 【大吉】 【966円】 :2009/01/01(木) 04:47:59 ID:3Nbv6xNs0
小吉以上なら、今年こそ何か企画して閲覧者さんと交流する!
568ヒキ:2009/01/02(金) 00:31:37 ID:ZFjjOb/pO
>>567
おめでと。


はあ。さっそく拍手で、苦手な人からテンション高い年賀米が来てた。なんか、距離を詰められすぎてる気がして怖い。
その人は、たまに拍手米くれる人で、返信も落ち着いて返してた。
交流って言えば、たった一度の絵茶なんだ。ちょっと頑張ろうと思ってさ。
誰でもどうぞって感じで日記に告知。
それで、割とフランクに接してしまった。これが原因なのは自明だけど。
急にそれ以来拍手米がきもちわるい。
こっちは絵茶含めても、敬語崩したこと無いのになあ。たん付けデフォとかニコ厨丸出しとか、まじ勘弁。
こっちの返信の温度差に気付いて欲しい。年下だからってナメてるのかなあ…。米もらうのって嬉しいはずなのに、馬鹿にされてる気しかしない。
ますます交流苦手になった。絵茶とかもうぜったいやらん。

新年早々愚痴スマソ
569ヒキ:2009/01/02(金) 00:44:06 ID:p1Arw/e80
>568
新年早々乙
どれくらいのテンションなのかと思ったけど、タン+ニコ廚はキツいな…
今まで通り、敬語で返していればいいと思う。
それでも続くようなら、ブラックリスト行きでいいんじゃない?
570ヒキ:2009/01/02(金) 04:09:51 ID:8h40U1UEO
リクエスト受け付けてないのにリクエスト次から次へとしてくる観覧車がいた。
しかも描いてやったのにお礼米全くなくそのかわり次のリクエスト送ってきやがる。
この人いつも米に名前入れてくるからその名前禁止ワードに入れてやった。
米こなくなったよかった
571ヒキ:2009/01/02(金) 04:14:46 ID:B7tjBa9r0

でもごめん吹いた>観覧車
572苦手:2009/01/02(金) 06:33:58 ID:U2T62Jx7O
魅力も無ければ交流下手で無精な自分が悪いんだけど、
数少ない知り合いの管理人さんと、
新規のテンション高い人があっという間に仲良くなってるのを見るともう…
3年経ってもバリバリ敬語で(相手は年上)メール書くにも緊張する自分と、
半年ぐらいでオフ会してカラオケで描きっこしてる人がいる現実…
思い切ってサイトやめたら気は楽になったけど、
相変わらず一人だw
573ヒキ:2009/01/02(金) 11:47:26 ID:M47zJKpM0
観覧車だけに次から次か…

皆乙
574ヒキ:2009/01/02(金) 17:10:11 ID:P80iudxFO
スレ違いかもしれないけど吐き出し。

何となく面倒というか気を遣うのが嫌になってきて、つい最近から拍手レスをやめた。
拍手レスをやめてから初めてきた今日の米。
「(私)の書く(カプ)も(カプ)も(カプ)も大好きです。」

すごく嬉しかった。更新意欲も湧いてきて、米に踊らされても本望だと思った。
ただ、好きだとあげてくれたカプにメインカプ(総受けサイトだがメインカプは記載してあるし作品数が圧倒的)が入ってなくて地味にショックだったorz
きっと書き忘れたんだよね!うっかりさんめ可愛いなぁうひひと思いながら創作活動してきます。
拍手レスやめといて良かったと思った瞬間でした。複雑な思いを隠してレスするのは疲れる。
575ヒキ:2009/01/02(金) 18:01:07 ID:xfBleYkt0
メインカプはコメに挙げなくても自明だと思って少数の方だけ触れたのかもね
何気なくそういう書き方をする気持ちは分かる気がするよ
576ヒキ:2009/01/02(金) 19:06:42 ID:ZO+lf/ii0
>>574
ごめん私そういう※を送った事がある…!!
相手先のメインカプは前に無記名で好きだと何度も送ってたし、自分の中で好きなのが当然だったからあの時は敢えて書かなかったんだ…!!
凹まれてる可能性があるなんて考えてもみなかった。
577574:2009/01/02(金) 19:52:46 ID:P80iudxFO
>>574ですがレスくれた方ありがとう。
後出しで申し訳ないんだがうちはメインカプが2つあって、米には一方は挙げられててもう一方が挙げられてなかった。
自分で書いておいてなんだけどショックというよりあれ?と違和感があって少ししょんぼりするくらいのものだったかな。
>>576の話は普通のことと思えたし。謝ることないです私こそ大袈裟に書いてごめんなさい。

どう受け止めれば良いのかともやもやしてたので書いてすっきりしました。
でもやっぱり改めて拍手レスなくしといて良かったなと思ったw
578ヒキ:2009/01/02(金) 21:39:25 ID:tFB/E31G0
残念ながら
こっちのカプはそれほど興味ないけど
こっちのカプのために来てる
って人もいるだろう
両方好きですって言う手間くらいおしまないけどね
方便でもいいかい?



他所の日記で交流報告読んできた
いいなー
579ヒキ:2009/01/03(土) 01:59:57 ID:PR6VWkaNO
>>572
無精でオンオフ共に交流苦手で人間的にも作品的にもなんの魅力もない自分も気持ち分かるわー。
自分、交流苦手過ぎて、周りでワイワイキャッキャッされてると地味に凹むよ。そして嫉妬w

短期間で人と仲良くなれるスキル持ってる人が羨ましいわー。自分なんてメール返信を一通するのにも三時間以上かかるっていうのに。
BBSもレスが苦手という理由で最初から設置していない。
しかもHP更新は亀。
こんなんじゃ同志さんなんてずっと出来ないだろうな…。
自由気ままに作品発表は気楽で楽しいけど、やっぱり一人は寂しい。
580ヒキ:2009/01/03(土) 05:39:48 ID:aNOg4r5aO
>>579
>>572

しかし半端に交流あっても辛い自分ww

心底大好きな方には無記名※で応援したり、必要あらば勇気出して名前入りで※したり、
オフでも心底好きな方には自分から差し入れしたり応援してますくらいは言う。
でもそういうサイト&サークルさんに限ってお近付きになれないw
向こうがヒキな場合が多いんだ…orz

で、自分が交流してるのって大概自然相互状態だったサークルさんとイベントで隣になったとか、一通リンクしてくれてる方がイベントで話しかけてくれたりとかなんだが、
そういう人は自分の周囲の方とも大層仲がよくてサイト繁盛、同カプ者みんなお友達状態。
自分はやっぱりどこか敷居が高いから、話しかけられれば盛り上がれるんだが、
そんな輪の中に自分から入っていく勇気がないからやっぱりヒキ…
サイトに※があれば嬉しいしレスできるけど自分から※するのは何時間も悩むから結局できず終い。

適度な交流はしたいけどこまめな交流は面倒なんだよなぁ…
こう、いっそ距離がすごい縮まって、リア友みたく親しくなれるといいのになぁ。
気を使わないでもお互いおkな関係が欲しいけど、そこまでのプロセスが解らないorz
581ヒキ:2009/01/03(土) 12:33:39 ID:mTF9ax370
自分の描いてる作品が変態的すぎて
そんなやつに話しかけられるのが嫌なんじゃないかと思い、交流できない
582ヒキ:2009/01/03(土) 13:46:09 ID:2CYLKuMj0
>>581
自分は逆で描いているのはほのぼのでも、語りたい妄想が変態的過ぎて交流出来ない。描きたいものと語りたいものがちがうんだ。
583ヒキ:2009/01/03(土) 15:22:51 ID:vK1IfzM7O
>>582
すごい共感した。同じくほのぼのばっか描いてるけど、脳内はすごく汚れてるから、ギャップに引かれそうだ…
584ヒキ:2009/01/03(土) 17:23:12 ID:jnm4SCWz0
>580
まったく同じだよ。
しかも半端交流グループの中の一人に何故だか空気扱いされてて、
他の人に両方に気を使わせるのが申し訳なくなってきたし、
こっちが気を使いすぎて萌えられなくなるのも馬鹿馬鹿しくなって
年が改まったのを期に一切の付き合いをやめてやった。
誰々さんと遊びました☆なんて日記ももう見ないぜ!フゥーハハー!
585ヒキ:2009/01/03(土) 18:28:39 ID:eTEpPHYH0
閲覧者として好きサイトさんに感想送るの大好き
自分のところのコメントやメール返信も、時間はかかるけど好き
サイト関係ない交流やエチャやメッセは大好き

でも、オンに関りたい日と全く関わりたくない日の落差が激しくて、
パッといなくなってはポッと戻ったりは、気心の知れた相手じゃないと傷つけるだろうし、
些細なことでも、○○しなきゃ……と義務を感じた時点で重荷になってしまうような、
ムラっ気がありすぎる性格が十分身にしみているから、サイトではヒキってしまう。
どこも横一列で交流しているような狭いジャンルなのに、
好きなサイトさんから交流フラグっぽい記名※貰っても
簡単な返信だけで、相手方への感想はいつも無記名。
傍から見たらお高くとまってpgrって思われてそうだけど、
ちょっとしたしがらみや義務感にも、勝手にウンザリしてFOするのが
分かりきってるからヒキるしかない。
根無し草な一閲覧者だった時は自分から交流できたのにな。
586ヒキ:2009/01/04(日) 19:14:56 ID:c3mNXCU1O
交流が苦手というよりももはや恐怖だ
リアルでもヒキなのでなんかもう存在してるだけで誰かを不快にさせてる気がする
587ヒキ:2009/01/04(日) 19:16:51 ID:dj1PdqJ60
そりゃいくらなんでも自意識過剰すぎるだろ
588ヒキ:2009/01/04(日) 20:03:56 ID:P5VpPML60
そうそう、所詮ただの空気並みの存在なんだからさ
589ヒキ:2009/01/04(日) 21:16:13 ID:c3mNXCU1O
ありがとう何だか気が楽になった
空気マスターに俺はなる
590ヒキ:2009/01/04(日) 23:00:43 ID:mcOZXBtpO
空気は目に見えなくとも、ないと生きられないぞ
自意識過剰にも同意だが>>586はもはやスレチな気がする

年明けにサイトのメルフォからあけおめメール貰った…!
他サイトの管理人様で絵茶で知り合って、実はその前からうちを無断リンクしてくれてて、うちもリンクは貼ってなかったけど向こうのサイト大好きだった
そんなサイトからわざわざ、わざわざ「あけましておめでとう」のためにメルフォからメール頂けたことに感動したよ…
ヒキだとどうしてもそんなことで他サイト様にご挨拶なんてと思ってなかなかできないんだが、
些細なことでも嬉しいものだなぁと思った…
でも自分から他サイト様にはやっぱり行けない自分はヒキ
591ヒキ:2009/01/04(日) 23:13:57 ID:dj1PdqJ60
いい感じに立ち直ってるのに
上2行は余計だろ>590
592ヒキ:2009/01/05(月) 01:04:36 ID:p2YP0K2TO
スマンかった
ヒキってきます
593ヒキ:2009/01/05(月) 02:02:42 ID:qMYdFlQCO
絵チャで4人以上、しかもテンポ早めだと付いて行けなくてだめだ…
あと興味ない話題にどういう反応したら良いかわからない
無言が続くのはなんだか悪いからがんばるけど…
そうすると疲れるから最近は早々に退室してばかりだ
594ヒキ:2009/01/06(火) 18:50:22 ID:EkJ6q5qT0
>>593

たしかについていけないテンポとかノリってあるな
ほどほどに引き上げて無理スンナ!
595ヒキ:2009/01/07(水) 02:49:53 ID:TfLGxoSC0
基本的にリアルで頻繁に会える人としか仲良く出来ない
ネット上だと、初めての人にメールする時なんかガッチガチの事務的文章しか打てない
ブログとか不特定多数が目にする所でなら、周りの雰囲気に合わせればいいけれど、
顔の見えない相手と一対一でやり取りするのが本当に苦手
どこまで砕けた表現していいのか全然わからんorz
596ヒキ:2009/01/07(水) 21:07:43 ID:6txIh9f90
だよね
自分もつい事務的な文体になるよ
少なくともリアルで会うまではうまく砕く自信がないから
感じ悪い奴だと思われてるかもしれないorz
597ヒキ:2009/01/07(水) 21:33:08 ID:Dxx3nZkH0
名無しならいいんだけど、個性を持ち始めるとなんか苦手だ
2chのなんと気楽なことか…
598ヒキ:2009/01/08(木) 20:04:48 ID:O0jLfuBz0
>>595
それが普通の感覚だと思う。
599ヒキ:2009/01/09(金) 10:00:46 ID:CV1in/xQ0
>>598
595じゃないが安心した。顔も見えない人とどう接しろとずっと思ってたよ
あそこからオフで会いたいだの何だのと発展できる人ってすごいなあ
600ヒキ:2009/01/10(土) 04:20:34 ID:jTeDrg9r0
ある企画の主催に参加メールと本の感想を送ったら、数ヶ月後貰って嬉しくない感想スレに書き込まれてたwww
特殊なシチュ+感想内容だったからたぶんそうだと思う。よく考えて送ったつもりだったけど、意図した意味で受け取ってもらえなかったみたいだ。
企画も自分はハブにされてるww

恐くなってその人とは全く関わりのない企画に入ってみたら、いつの間にかその人も参加してる…
ビクビクしてるのに疲れちゃった。こっちの企画は楽しいけど、ヒキが一番楽だなぁ…orz

601ヒキ:2009/01/11(日) 14:34:55 ID:aUFrXKd+O
あああ このスレ見てたら共感しすぎて泣けてきた
最近手書きブログなんかのツールで自ジャンル内でグループができてる
仲良くしたい人もそのグループに入ってるので、勇気出して絵チャに行っても
大抵その人とすごく親しい誰かが三人くらい入ってて緊張しまくりついていけず…
そのグループ内での共通の話題とか尚更の事置いてきぼりで実質ROM状態

いたたまれず絵チャ室を去る
自カプ語れる方と仲良くなりたい…
交流の仕方が分からないよ
602ヒキ:2009/01/11(日) 17:37:13 ID:XOyhMOiB0
チャットとかで人の個人情報知りたがるのが苦手でたまらない。
関東在住で年齢は四捨五入して20歳、だけだと不満な人が結構いるみたい。
そんなわけで交流がすっかり苦手になってしまった。
自分は他人のプロフィールなんかおおまかなだけで構わないのだが…
603ヒキ:2009/01/11(日) 21:13:18 ID:zcsOlunV0
年齢が、四捨五入して二十歳、だけだったら気になるよー。
もし未成年だったら(特に18歳以下なら)話題の選び方も
気をつけないといけないし、せめて未成年か成人かだけでも
わかるようにしてほしいな。
604ヒキ:2009/01/11(日) 23:12:20 ID:klxFyUsP0
未成年か成人かで答えればいいならその方が良い
だって四捨五入すると三十歳になるからw
605ヒキ:2009/01/11(日) 23:53:39 ID:7eMMtJZRO
成人かどうか聞くのはチャットの内容によってはありだと思うけど、
それ以上の細かいことは普通聞かないよな…
相手が困るとかわからないのかね
606602:2009/01/12(月) 00:04:07 ID:AbZXRljV0
成人かどうかまではいいけど、詳しい年齢や都道府県になるとアウト。
昔、「年賀状を贈りたいから住所を教えてくれ」とサイトの常連だった奴に
しつこく聞かれて、断ったらそいつ含めて何人か人間関係断ち切らないと
いけなくなった苦い思い出があるので。
プロフィールなんか聞かなくても、しばらく話していれば人の背景くらい
わかってくるもんだと思うんだけどなぁ。
607ヒキ:2009/01/12(月) 00:39:47 ID:EbNLqkcJO
ここの住人ってオフ活動とかしてる?
オンだと好きなだけヒキってるし他サイト管理人同士の交流もふーんって感じだけだけど、会場にて自分のすぐ目の前でキャッキャッウフフされるのは辛いものがあるよ
ヒキサイト管理人ってやっぱりオン専が多いのかな?
608ひき:2009/01/12(月) 01:06:39 ID:tIKiSlnu0
オフ活動してるけどヒキってるよ
声かけてくれる人(サークル一般問わず)とは、その場限りの付き合いで楽しくやってる
でも多分、そういう人たちいなくても、友達が売り子として一緒に参加してくれてるから辛くはないなあ
609引き:2009/01/12(月) 10:54:08 ID:NLZ/yJeIO
オンオフとも引き
マイナーカプなのでミケに受かると高確率で同じサークル(サイト)が
隣になる。挨拶や日常会話はするけど方向性が違うのが分かってるので
萌え話をふらないままイベントが終わる
毎回勿体ないという気持ちと表現しづらい疲労感が残る
610ひき:2009/01/12(月) 12:27:56 ID:dgGePVd/0
オンオフ両方ともひき。

冬コミ後、新刊の感想メールをくれた同ジャンルの書き手さんと
二往復くらいのメールのやりとりがあった。
お互いインテにもサークル参加するということで
SPも近いし、またお話ししましょうね…となったものの。

メールでは無難な作品語り・CP萌に終始した応酬しかしていないのに、
相手はすっかりお友達気分なのか、
「オフには最近参入したばっかりで勝手がわからなくって〜」と言いながら、
「その本何部刷ってるんですか」とすっぱり訊かれた。
当方が刷った冊数を目安に次回のイベント搬入数を決めるつもりだったらしく。


…心が狭いかもしれんが、たいして付き合いのない人に発行部数なんて教えたくない。


「オフ慣れしてなくて」「不躾ですみませんが」と前置けば、失礼にならないと思ってるんだろうか。
さらに、次の参加イベントに友人数名と参加することになったが、
サークルチケットが足りないから、もし良かったら売り子やるのでチケットくれませんかと来た日には……。

「ずうずうしかったらすみません〜ばしっと言ってくださいね〜」なんて言われても、
無駄な注意で労力使うより、緩やかに離れていくほうを選ぶよ……。
611ひき:2009/01/12(月) 12:54:58 ID:Prdh+3Ez0
>>610
誰でも最初は何かしら間違いを侵してしまうものだし、>>610自身やジャンルの同志達の為にも少しだけ我慢して色々教えてあげた方が良いのではないかと思う。

上手く行けば理想的な普通の同ジャンル書き手になるし
何も言わなければジャンルに被害を撒き散らす厨に進化するかもしれないから。
612ひき:2009/01/12(月) 13:18:55 ID:so1Koth+0
>>611
いい可能性しか考えてないみたいだが
もし我慢して教えてやっても厨だったら610が疲弊するだけだよ。
610が我慢することじゃないだろ。
相手しなくてそいつが迷惑な厨に進化しても
別に610のせいじゃない。
知らずにやった間違いでも嫌なものは嫌な訳だろ。
613ヒキ:2009/01/12(月) 13:22:35 ID:1tDkf0bJ0
オンオフ半ヒキ

イベントは友人と参加だからあまり寂しいと思ったことはない。
オンは周りのカプ傾向とキャッキャウフフについて行けずヒキ化の一途をたどってる。
年齢層高めだからか私信がカプのY談まがいなのがデフォに加え
wwwや2語も多用されまくりなので一種独特な空間が出来てる。
エロも2も嗜んでいるが隠れてやりたい自分には無理だ。
614ヒキ:2009/01/13(火) 16:05:54 ID:P/ic33bT0
オンは6ホタ。オフもピコ。
ヒキはヒキらしく大人しくしていればよかったものを、
交流しようとすればするほど空回ってKYになってる自分がいる。
交流ってしんどい。
615ヒキ:2009/01/13(火) 22:56:01 ID:aMm1ipzqO
>>613
自分も自CPキツいわ。
馴れ合いすごいし、オフでは気に入らない人には露骨に態度悪い人ばっかりだし
身内以外には嫉妬・敵意剥き出し、日記も香ばしい…
絶対中に入りたくなくて、サイトも余程の用事が無い限り見ないようにしてる。
斜陽なのに何でこんな事になったんだ…
616ヒキ:2009/01/15(木) 00:47:39 ID:aT/cfv3A0
うちなんかのサイトで名前出されたらいやかなって思ってコメントもらっても
ひたすら相手のサイトの連絡ツールで返事してたらとっつきにくい人だと思われたみたい。
相手の作品への感想も一緒に送ってたから余計その方がいいかと思ってたんだけど、難しいね…。
617ヒキ:2009/01/15(木) 04:06:41 ID:6lnzBlLy0
>>616
名前を出されたら嫌ならメールで送るか、※自体を送らないでしょ…。
※が来たら普通にサイト内でレスして、相手サイトには感想だけ送ればいいのに。

自分が相手の管理人さんの立場なら
616は私の名前をサイトで出したくないのかな
と思って悩むかもしれない。
自サイトに自分が送った※のレスが入ってるのも困る。
その部分についての返信はどうすればいいのか迷うし。
普通じゃないやり方されると
何故そんなやり方をするのかいろいろ考えてしまう。
618ヒキ:2009/01/15(木) 13:36:56 ID:iTeipBIK0
>>616>>617
うちなんかのって卑下するこたないが
自分は褒めたり褒められたりを不特定多数の目がある場所で
すること自体がなにか苦手だから連絡ツールでの返信は有難いけどな
日記とかでの米返信が仲良い管理人ばっかりだったりすると
メールでやり取りすればいいのにって思うタイプだからかもしれんが

自ジャンルに>>617みたいに思う人が多いなら自分も浮いて当然だと思った
特定の人と仲良くしてるところを閲覧者に見られたくない気持ち
確かにあるしな
619ひき:2009/01/15(木) 13:48:47 ID:vuQCeT/g0
やり取りを第三者に見せる意味ないしメールだけでいい
620引き:2009/01/15(木) 20:52:34 ID:QZlQIN+lO
人それぞれだから、それこそ「難しいね」でFAなんじゃないかな
私はレスのレスの…とエンドレスになるのが苦手だから
サイト上で返して終わりの方が気が楽だ
621ひき:2009/01/17(土) 01:53:36 ID:qx1b6fW60
イニシャルとか、名前出さずにサイトでレス、じゃ駄目なのかな?
逆に嫌がる人もいると思うけど、どうレスするか
サイトの方針が統一してるなら相手も承知で送ると思う。

他の匿名コメントは自サイトでレスしてるんなら
特別扱いが居心地悪く思われることもあるかも。
622引き:2009/01/17(土) 11:12:05 ID:UDu9JHnw0
名前を出されたくなかったら無記名で送るか、そもそも送らない。
いちいち相手サイトに出向いて返信してると「こっちがコメント送るたびに手間をかけさせて悪いな」
と思われるのでは?
交流は気を遣い過ぎると続きにくい。気軽に、でもこまめにやり取りする方が続く。
623ひき:2009/01/17(土) 15:01:26 ID:yjKFQc+b0
サンクリ申込者の名簿がキンタマで流出したな
オフ活動専門勝ち組wwwwwwwwww
624ひき:2009/01/17(土) 15:22:03 ID:CSMDIpEF0
ジかww
活動活発な人達大変だな・・・隠れ同人も沢山居るだろに
625ひき:2009/01/17(土) 19:19:15 ID:yjKFQc+b0
297 名前: すずめちゃん(福岡県)[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 09:53:33.96 ID:4xhAQz04
今回流出した情報に自分の情報がある可能性があるんですがどうすればいいのでしょう……

428 名前: すずめちゃん(福岡県)[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 10:05:14.66 ID:4xhAQz04
みなさんいろいろアドバイスありがとうございますm(_ _)m
今頭がパニックなので……えっと
それ以前に私自身はWinnyとかやってないので流れている情報そのものの確認ができません
私自身もwinny入れて確認しないといけないのでしょうか?
もうなんかどうすればいいかわからない

619 名前: すずめちゃん(福岡県)[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 10:24:49.25 ID:4xhAQz04
>>476さんのlist2.txtファイルにサークル名が……
サークル名がわかるとどこまでばれるんでしょう……


977 名前: すずめちゃん(福岡県)[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 10:56:28.35 ID:4xhAQz04
もう消えたいです……
626ひき:2009/01/17(土) 21:31:09 ID:IZI0OPAt0
これ笑い事じゃなくない?
調べたりしないけどつらそう…
627ひき:2009/01/18(日) 02:28:43 ID:8A23au+10
ああもう人付き合いが面倒くせええ
628ヒキ:2009/01/18(日) 15:57:27 ID:qgl5bLpwO
>>616
うちは連絡ツールに名前とメールと本文だけの簡易メルフォのみ設置して、
『メアドの記入がある場合はメールで、ない場合はブログでお返事してます』
って書いてるよ。
どっちで返した方がいいのかを向こうの判断に任せられるから楽だ。
629引き:2009/01/19(月) 01:09:58 ID:8/cQysh80
サイトにキリ番創ったんだけど、同じ人に3回連続で踏まれて怖くなって来た。
普段はコメント残すこともない人なのにキリ番だけ・・・

おまけに本人のサイトをキリ番で宣伝された。
もともと他のサイトとも交流ないから、向こうに行ってあいさつスベキか迷ってる。
630ヒキ:2009/01/19(月) 02:41:47 ID:f7G8ebmf0
>>629
それだけ629のサイトが好きで通ってるんだと思えばいいさ
交流もちたいなら挨拶がてらキリ番のことも聞いてみたらいいし、
キリ番に触れてなかったら宣伝乙で
挨拶するかどうかはその人のサイトを見てスルーか何かすると思う。自分なら

そういやアクセス解析見たら人様の絵板から人が流れてきてた
ちょっと見てみたけど、自分のサイトに繋がるようなものはなくてテラコワス
631ヒキ:2009/01/19(月) 07:22:10 ID:SRVTsgKS0
>>629
狙って踏まれてるだけなら好意で受け取れるけどね
交流目的ならキリ番報告以外のコメひとつないのも変だし
不審がられないように素性を…かもしれないけどちょっと不気味だな
629に相手と交流したい気持ちがないなら宣伝はスルーか
催促が怖ければコメレスで「素敵なサイトですね^^」で
完結させてしまえばいいんじゃないかな

あとキリ番の独占状態に困っているなら
お一人様何回までと決めてしまうといいと思う
632ひき:2009/01/19(月) 12:25:26 ID:0JXiiLf40
キリ番(笑)
633ひき:2009/01/20(火) 01:38:11 ID:PwQPU/nm0
自分は流行ジャンルにいるんだけど、友達が交流盛んな人だからそれづてで
知り合いも増えた。自分にしては信じられないぐらい増えた。
でも交流盛んなジャンルでみんながお互いに褒め合っている仲、どうも
うまく褒めることができなくて(というか自分が言ったら気持ち悪いと
思われる気がする)一人ぼんやりしている。
そしたらこないだ●ちゃんてほんとは人に興味ないよねと言われた。
そんなことない、そんなことないのに…。
知り合いは増えるが友人は増えない そんなかんじです…
634引き:2009/01/20(火) 02:12:30 ID:IyWdap8L0
629です。
とりあえず、リンク先に行ったら荒し襲来してるらしくて
日記の内容がイライラ全開だった。
『馬鹿でごめんねー』とか『あんた達暇だね』的な。普通に引いた。

あんまり興味のない分野だったし、自分のサイトでお礼だけ書いて
向こうには何も書かなかった。
今度きり番踏まれたら、制限かける事にする。

アドバイスありがとう。
635ひき:2009/01/20(火) 03:36:08 ID:wMIupr+w0
636ひき:2009/01/20(火) 12:57:30 ID:Rb/9ymUoO
>>635
何だか2chねらーが書いたんだなって感じがするなあ
人のサイトの事だし、そこまで目くじら立てなくてもいいんじゃない
637ヒキ:2009/01/20(火) 14:15:15 ID:9DRPwQ9EO
>>635
これ作った人、サイト運営してて楽しいんだろうか…
流石にどんだけ嫌な事あったんだと思ってしまうなあ、マイナス面ばかり見すぎな気が
まあ楽しいんならいいんだけど。ヒキスレだし
638ヒキ:2009/01/20(火) 19:56:57 ID:/K0M1WR10
>>635
参考になった。
639ヒキ:2009/01/20(火) 21:47:11 ID:M0WPXK3V0
>635
自サイトもほぼこの通りだが、ここまでキッチリやられると少しイラつくw
640ヒキ:2009/01/21(水) 00:04:51 ID:OAeFp6z30
>>635
ほとんどはよく晒される・痛いと言われる理由だね

>サイトの存在を面識のある人物に教えない

これは現在進行形w
一度教えちゃうと閉鎖して引っ越してもなんらかの方法で
見付けてきて厄介なんだよなぁ
641ヒキ:2009/01/21(水) 23:43:26 ID:DwSC6oTE0
どうやらCOされたみたいだ
やっぱり自分には交流なんて無理だった。
でも元通りのヒキに戻る決意が付いたし
これからは他サイトを気にせず自分の萌えだけ描きなぐるぞー!
642ヒキ:2009/01/22(木) 00:45:47 ID:QBTDuk7E0
COされたいよ…
リンク先の絵師さんのフリーイラストを
長文で誉め称え キャラの心情を想像する
頂き絵ページ作成が完成するまで
自分のページはとてもじゃないけど更新できない
バンバン配布絵をupされると更新が追いつかず
少し困ってしまう
スマン だめ人間だ自分
643ヒキ:2009/01/22(木) 01:07:09 ID:gvZpuyFE0
え? フリー配布絵ってそんな義務的にうpするもん?
それでCOされても・・・って思うけどなあ。
個人的にばんばん貰ってるならわかるが。
自分はリンク先さんのでもフリー配布は一度もうpしたことない・・・。
644ヒキ:2009/01/22(木) 01:25:25 ID:t5fE8tpD0
>>642
641だけど、実際されてみるとすげーキツイぞ…
645ヒキ:2009/01/22(木) 02:07:37 ID:LjLoUJyw0
>>642
最近あまり更新できていなかったので
しばらく自分の作品更新がんばります、とか書いたら?
642のサイトに来てる人はリンク先を褒め称えてるページよりも
642のページを楽しみにしてるんじゃないのかなあ。
646ヒキ:2009/01/22(木) 03:08:36 ID:Cg6g9dAY0
>>645同意
まさに今そんな閲覧者の気分を味わってきた

褒め合いは純粋な感想のうちはいいんだけど
義務感や慣れ合いを感じ始めると途端に面倒で重くなる
義理感想送るのももらうのも嫌だから萌えないとこには近寄らないようにしてる
相手から近寄ってきた場合はある程度お愛想言っちゃうけど

そしてお愛想言うのすら相当苦労した苦手な傾向のサイト管理人が
誘い受けの交流厨だったためヒキ化した
647ヒキ:2009/01/22(木) 12:59:03 ID:VxR4dEzRO
こんなスレあったんだ…共感しまくりだ。
狭いジャンルだから他のサイト管理人さん達からコメント貰えたりするんだが、
その度にドキッとしてなんか困る…なんで拍手に名前欄なんかつけたんだ私は…
いまさら名前欄とっぱらったらおかしいかな?
交流億劫だ…自分も名乗りたくないし馴れ合いたくない!
648ヒキ:2009/01/22(木) 13:08:25 ID:bIDVbTac0
>>647
名前欄なくしてもいいんじゃない?
ちなみに自分はコメント欄もとっぱらって
拍手機能だけにしてるので気楽だ。
ヒキ上等。
649ヒキ:2009/01/22(木) 15:53:05 ID:VxR4dEzRO
>>648
そっか、よし踏ん切りついたから今日にでも名前欄外してみる!
自分がコメ送るの好きだからコメ欄は残したいけどコメがあるか一喜一憂する自分がうざいんだ…
いっそなくすのも手だね。ありがとう!
650ヒキ:2009/01/22(木) 16:27:41 ID:Q4WQzoOK0
途中から欄が消えたら以前を知ってる人は空気読んでくれると思うけど
最初から名前欄なし・返信不要チェック有り状態のうちでは
他サイト管理人さんは皆きっちり本文中で名乗ってくるな

いまさらレス方式を変えることは出来ないが、最初から
名前有りの人も名前でレスせず、※内容一部引用でレスしとけばよかった
651ヒキ:2009/01/24(土) 10:55:11 ID:UVBXF1dBO
ちょっと嫌な閲覧者に絡まれてからずっと作品+メルフォのみのヒキサイトになっていたけど、なんか交流したくなってきた。
でも今更どうすれば良いかもわかんないんだよなぁ。
交流上手い人って本当すごいよな…。
652ヒキ:2009/01/24(土) 13:56:16 ID:zEq/AUJ70
感想云々で嫌なこと思い出した。

まだ自サイト作る前に、すごい好きなサイトさんに感想送りまくったことがあった。
メルフォで長々と。
で、なんか自分痛い奴っぽくなってきてると思ったから、控えるようにしてた。

そして自サイトを作ったと同時にその好きなサイトにリンク貼ろうとして、
初めてメールを送った。(もちろん相互しろとかではなく、単なる貼りましたの報告)
そしたら返事は私のメール宛てではなく、その人のサイトの日記に書いてあった。

しかも、その人「リンク報告くれたら喜んで相互リンクさせていただきます。」
とか書いてたのに、私のリンク貼った直後に「リンクフリー」の一言に変わっていた。

もうちょっと上達してから交流(に全くなってないが)すれば良かった…。
それから現在に至るまでヒキです。
653ヒキ:2009/01/24(土) 18:37:07 ID:zrPLZCtz0
単なる偶然じゃないかなー
そんな思い悩むことなかったような気もするが?
654ヒキ:2009/01/24(土) 19:05:15 ID:Cd344Rnv0
いやな偶然ってあるよね…
先日サイトヒキ気味の神と二人できゃっきゃうふふする機会に恵まれたんだが、
翌朝、神のサイトからはコンテンツが撤去されて日記とお知らせだけになってたんだ…
前々からそうするつもりだったとは後から聞いたけど、
前日にはそんなの一言も聞いてなかったからただ只管自分が神の気分を害したんじゃないかって悩んで
私もう中途半端なヒキサイト(メルフォとなけなしのリンクがある)辞めて
どこに出しても恥ずかしい立派なヒキサイトになるんだって心から思ったよ
その後まだ完ヒキサイトにはなってないけど、タイミングを図るばかりですよ
655ヒキ:2009/01/24(土) 20:31:11 ID:GDTJjoZU0
生協の白石さんみたくなりたい、と掲示板の内容には必ずレスをつけていた。
それで性質の悪い常連がエスカレートして、毎度毎度の超長文、
挙句は「人に振ってはいけない話題」政治の話題まで……。
自分の限界を思い知った。そして、ヒキになった。

今でも誰かと交流したい気持ちはどこかにあるんだが、正直これがトラウマで
数年迷っている。議論好きを引き寄せやすいみたいだしなぁ。
656ヒキ:2009/01/24(土) 20:33:33 ID:CCdLVeW60
 お仲間がいっぱいいる……
自分はリアルでも人付き合い苦手なんだよなぁ……

メルフォの名前欄についてのやりとりがあったが
うちはメルフォの名前欄をデフォで「しろやぎさん」にしている。
殆ど感想なんかないしホントは名前欄はいらないかなとも思うが…
657ヒキ:2009/01/24(土) 21:59:41 ID:TE3P6g+zO
>>652
なんか近いことやっちゃった事がある。ごめん。
リンク報告くれたら遊びに行きます→リンクフリーにしてしまった。
以下愚痴スマソ。

サイト開設初期。リンクしましたって報告が来たから、見にいったんだ。そしたらリンクページが相互様と、片道様で丁寧に分けられてて、片道欄にウチのサイトがぽつりとあった。
プレッシャーかかるよ…。貼り返したら、片道欄が「現在おりません」になってた…。
貼り返しちゃったけど、この方の日記内容が不安な感じ。

リンク報告されると、貼りかえすのを期待されてると邪推してしまうので、報告不要にした。ヒキに目覚めた。
658ヒキ:2009/01/26(月) 07:45:07 ID:0/c1Dr8IO
まわりのサイトがオフ会やら私信とばしでどんどん固まっていく・・・
結構せまいジャンルなのに、管理人同士でそんなに密集してしまったら
なにか問題や仲違いがあったときどうするんだろうと思ってしまう
659ひき:2009/01/26(月) 08:28:03 ID:VyQpbhXP0
こんなスレがあったとは。
6ホタ温泉だけど幸も登録せずまったり運営で拍手も無くメルフォも事務的。
知り合い管理人いるけど全てこちらからこっそりリンク貼ってたのを解析で
気付かれて貼り返してくれた優しい人達なので貼り返しありがとうございます
と挨拶だけしに行ってあとはロムに戻る。当然管理人達からも閲覧者からも
一切※来たこと無いけど自分の萌えを吐き出す為に作ったサイトなので気にしない
交流は前ジャンルでもう疲れたから今のぬるま湯な感じが丁度気持ちいいです
660ヒキ:2009/01/26(月) 09:37:06 ID:XWi3LHMQO
ヒキだと自分のペースでいけるから良い。
嬉しいコメを頂けるのは本当に嬉しかったけど、思い切って外した。
訪問者数見ると、こんなに来てくれてるんだから更新しなきゃ…って思ってしまうからアクセス解析も取っ払った。
超気持ち良い。
何ヶ月更新空いても良いんだーって思ったらたいへん更新意欲がわいてきた。
でもたまに交流したくなる。たまにね。
661ヒキ:2009/01/27(火) 00:27:21 ID:x42IT376O
>>660
そこまで完全に取っ払って無いけど、すごく共感した。
何か上手く言えないけど、すごいわかる。
662ひき:2009/01/27(火) 12:37:51 ID:LyXgiuYa0
ローカルまでいかないけど完全なるヒキっていうのが理想
まあ自分は6ホタだから解析とか入れたら空しくなって
サイト閉鎖したくなるだけなんだけど
完全なるヒキ的悟りを開きたい
663ひき:2009/01/28(水) 11:46:52 ID:sQo8Sh7DO
コメントきたら絶対あたふたするくせに、反応が欲しくて拍手を設置したくなるときがある
なんとか思いとどまってるけど・・・
664ヒキ:2009/01/28(水) 12:46:46 ID:0virA8nNO
一次字書きサイト。
ジャンルがある意味特殊なのか、一部のひとには評判がいい。
が、それと同じくらい厨がわいて疲れた。
色々あって、リンクを貼らずにサイト移転した。
移転後、初めて来た拍手米が、前にもまして斜め45度にかっとんだ上から目線のアドバイスと言う名の悪変指導。
移転前に、続きを書いていたけど、もう無理。やる気が失せた。
即、拍手取っ払って、エラー報告のみのメルフォだけにしたよ。
楽になった。
これからは、自分の好きな話を好きなように書くんだぁ。
665ヒキ:2009/01/28(水) 13:12:45 ID:muYFT1lT0
前ジャンルで反応なくてヒキになったけど
今のジャンルは連絡ツールメアドだけでもコメントくれる活発なジャンル
でもコメント貰うようになって気がついたんだけど
そのコメントが負担になってくるんだよな
いまは緊急連絡用表記にしてる
なんというかやる気と描きたい欲求さえあれば
反応なくても継続できると気がついた

後はカウンターも取っ払いたいんだけど
結構ポイントのたまったカードっぽくてとっぱらいづらいんだよなぁ
666ひき:2009/01/28(水) 13:13:39 ID:tWrc+CyZO
>>664
乙。そしてがんがれ。
自分の好きなように話を書ける程素敵な事は無いよな。改めてそう思う。よっし自分もひきらしく頑張るかー
667ヒキ:2009/01/28(水) 16:51:31 ID:plUvjPQnO
みんな乙。

拍手コメって嬉しいけど、やっぱり自分にとって負担な気がしてきた。
リクとかくれても、好きなようにやってたいから困る。拍手取っ払うの検討中
668hiki:2009/01/28(水) 17:05:47 ID:DDvwDiSn0
返信に凄く気を使うから拍手もメルフォも取り外したよ
元々ヒキサイトだったら付ける必要も無かったんだけど
取り外したら気持ち的に凄く楽になった
669ヒキ:2009/01/28(水) 17:35:02 ID:BblM+/Tc0
自分も拍手のコメントフォーム撤去しようか迷う
元々めんどくさがりだからそれなりのアクセスとこっそリンクがあれば十分だと気づいた
コメントは嬉しいけど頻繁に貰うと返信するまで下手に更新できないし気も使うからね…

発作的に孤立状態が寂しくなるのさえなければ即効外すのになあああ
口下手でなけりゃホントはほかの管理人さんとお話したいんだよー一人はさみしいよー
670ひき:2009/01/28(水) 18:01:39 ID:XWULp0LM0
返信の内容考えるのに数時間かかるんで
それならコンテンツ制作の時間に割り当てた方がいいと閲覧専用サイトに変化
671ヒキ:2009/01/28(水) 18:07:56 ID:clhBt6DL0
>699
発作的に孤立が寂しくなるのわかる!
今回は日記で絵チャの呼びかけしちまった…。
誰も来てくれなかったら、
呼びかけたのが日記だったから誰も気づかなかったんだよね☆って
自分に対しての言い訳もばっちり準備済みだ。
672ヒキ:2009/01/28(水) 18:13:03 ID:CdJwR3W/0
拍手のコメント欄消してアンケートっぽくチェックリストのみにしてる。
萌えた、笑った、もっとやれ、って感じで。
これなら返信に気を使うことなく反応も見れるし楽。
673ひき:2009/01/28(水) 19:13:35 ID:FuyHOY7P0
マイナーカプ絵茶だと聞いて天岩戸を押しのけて入ってみたら、
どうやら既に中にいた4人は手風呂繋がりの知り合い同士。
しまったなぁと思いつつも、飢えていたのでそのまま参加。
途中から身内ネタ解禁だからと宣言。身内ネタで大盛り上がり。私スルー。
その後、サイトを聞かれたので案内。とたんに態度激変。
ファンだと激しくラブコールされた。
それはありがたいが、「お友達になってください」には正直ウヘェとなった。
場の雰囲気ってもんがあるだろう?しかも向こうは我が家の常連さん。
スルーも拒否もできない状態で、なんて答えればよかったんだ…orz
お外は怖いので、また引きこもります。

長文スマン。
674hiki:2009/01/28(水) 21:33:31 ID:DDvwDiSn0
>>669
まさに一週間前の自分がそれw
拍手・フォーム取り払って3、4日はショボンな状態なんだけど
すぐに慣れるよ、ほんと気が楽www

>コメントは嬉しいけど頻繁に貰うと返信するまで下手に更新できないし気も使うからね…
解りすぎる・・・コメ返ししてないクセにサイト更新とかどういうふじこ!!!ってなる奴沢山
いるからね・・・、こういう嫌な気遣いからも開放されるよ。
675ヒキ:2009/01/28(水) 23:10:38 ID:QZ+JKwSv0
拍手を撤去しました
それから数日心穏やかに過ごしてるぜー!!
もともとヒキだしあってもなくていいものだったし
使われることのない無駄なものは排除するに限る
676ヒキ:2009/01/28(水) 23:20:14 ID:gqDfKHEX0
交流もマメにしないと親しくなれない→知人止まりはFO必至
自分で言うのも何だが絵は上手い方だから知り合いは多く出来るが結果はFOばかり
絵を描く方に精力注ぐとマメな交流なんてしてらんないし

絵か交流かで絞る

絵を取る

ヒキ←今ここ
677ひき:2009/01/28(水) 23:24:37 ID:DDvwDiSn0
FOってフレンドアウトって読むのかな、COはカットアウトだと聞いたけど
どういう違い?

絵がうまいと擦り寄り厨が沸きそうで大変だね・・・
678ヒキ:2009/01/28(水) 23:33:58 ID:sjC2fVrp0
フェードアウト
カットアウトがきっぱり分かれてフェードアウトは徐々に自然消滅…みたいな感じ?
679ひき:2009/01/28(水) 23:46:26 ID:DDvwDiSn0
ありがとう、なるほどな〜
680ヒキ:2009/01/28(水) 23:50:54 ID:pjG0HDSg0
閲覧者に受ける作風と自分が描きたい作風が乖離してる。
でももう迷わない。
閲覧者の目を気にせずにヒキって好きな物を描くよ。
681ヒキ:2009/01/29(木) 00:27:21 ID:spZu7uID0
最近みんなが言ってるみたいに自分の所もメルフォと拍手おいてたけど
取り外してみた、コメント貰うよりヒキの道を選んだんだけど・・・・・・・・・・・・・・





身軽!!楽しい!!やりやすい!!!!!ちょww最高すぐるww
最初からこうしてりゃ良かった!!皆さんありがとう〜、これでまた楽しく続けられそうです!
682ヒキ:2009/01/29(木) 01:20:45 ID:YQ6mSMyH0
日参してるサイトが拍手・メルフォ外してヒキに移行したけど
まさか>>681じゃないよなぁ…。
更新してくれれば何も言う事は無いけどね。
683ヒキ:2009/01/29(木) 08:20:30 ID:2Jr291f60
なにその上から目線
684ヒキ:2009/01/29(木) 09:10:58 ID:spZu7uID0
上から目線ワロタw
でも拍手もメルフォも取り外したから何言われても平気だぜ!
自分が>>682の日産してるサイトか知らんがw
685ひき:2009/01/29(木) 09:56:35 ID:ExLHpdcy0
>>680
そっか自分、閲覧者を気にして作品作るのが嫌で
幸も解析も外してヒキ仕様にしたのに
またいつの間にか無意識にそんな作品の作り方になってた…
よし、カウンタも外してくる。
なんかヒキの初心に戻った。
686ヒキ:2009/01/29(木) 10:06:59 ID:wEbzZWda0
だけど・・・・・・・・・・・・・・?
687ヒキ:2009/01/29(木) 11:37:22 ID:OXO6HtUa0
>>669だけどみんなのレス見てフォーム外すことにした!ありがとう!
発作が起きたら他のサイトさんに無記名コメ送って交流気分を味わうことにする

>>672のアンケート形式を真似してみたいけど自分で褒め系の項目作るのが恥ずかしいwww
ホントヒキ体質のくせに閲覧者の目を気にするクセが抜けないぜ
688ヒキ:2009/01/29(木) 14:23:50 ID:brjTn7PNO
ヒキ体質なのに無理して相互様にバトン渡したら、首締まってきた。

ここ見て交流ツール完全撤去を考えたんだが、もう交流できちゃったし、今から完全ヒキ移行って難しい。
リンクも全部外したい…褒め返す作業が辛い。
はじめの頃にリンク貼ってもらって嬉しかったからって、日記も見ずにバンバン貼り返すんじゃなかったあああ
誘い受けとか遠回しリクとか…
689hiki:2009/01/29(木) 15:07:49 ID:spZu7uID0
>>688
バトン交換、リンク張替えししまくってたけど
それとこっちの連絡ツール撤去は別じゃないかな?
連絡ツール撤去=交流しないとは考えてないからかもしれないけど。
交流したいならこっちから相手のメルフォとか拍手にメッセージ送るだけだしね。

連絡ツール撤去はいいぞおw
690ヒキ:2009/01/29(木) 15:15:52 ID:6XRFkIGM0
>>689
>交流したいならこっちから相手のメルフォとか拍手にメッセージ送るだけだしね。

それ確かに言えてるね。
691ヒキ:2009/01/29(木) 15:19:53 ID:brjTn7PNO
>>684
確かにそうだね。

よく考えたら、拍手コメよりも、他のサイトさんから送って貰える私信みたいなのが苦手なのかも。

あー…でも拍手コメが気になってしまうし、やっぱ撤去しようかな。
692ヒキ:2009/01/29(木) 15:21:35 ID:brjTn7PNO
691アンカ間違い
684じゃなくて>>689
693hiki:2009/01/29(木) 15:41:25 ID:spZu7uID0
元々自分自身返信書くのに時間がかかる奴だったし返信文に気を使うし、
さらに複数に返信メッセージ書いてブログにアップしたら
「こっちの方にはこんな風に返信してるのに自分にはそっけないんですね^^;」とか
言う奴がけっこう居たから。後はこんなの描けあんなの描けとかね。
で、絵も好きなように描けなくなってる事に気づいたからさ。

手軽な連絡ツール(拍手&メルフォ)は全部撤去したけど、好きなサイトへは今まで通り
メッセージ送ってるよ、自サイトの連絡ツール撤去したから色んな柵から開放されて
お絵かきたのしす状態になれたよ。
694ヒキ:2009/01/29(木) 21:56:12 ID:brjTn7PNO
>>693
返信って一人あたりの分量とか、テンション同じくらいにとか気を遣うよね。

だがしかし、相互相手の日記の私信は回避しきれないよ…。バトン極力スルーしよう…。
拍手メルフォは撤去するよ。
なんか693はpixivやってそうだなぁ。
695ヒキ:2009/01/30(金) 02:16:34 ID:WQu/qC9AO
アク解なし、カウンタなし、検索よけばっちしで
一つ同盟に登録しただけのヒキサイトを10日ほど前に開設した
今、唯一の連絡ツールの拍手もはずしてメアドだけにしようか考えてる
一週間前は10パチ来ただけで飛び上がって喜んでたのに
パチが増えてきたここ5日ほどは20越えてないと不満に思う自分がいてもう嫌だ
696ヒキ:2009/01/30(金) 03:37:30 ID:D03yTFLW0
残念だけど安定期に入ったら大抵のサイトはなだらかに反響が現象するよ
今貰えてるのは目新しさパチ、新設サイト応援パチみたいなもの
パチも一度押した所は何度も押さない気質の閲覧者も多いし、
ヒキサイトならなおさら初見数が減り常連だけになると反響がなくなってつらくなる
逆を言えば実力に見合ったパチ数になるのは2、3ヶ月くらい経ってからかな

…という事を今のうち覚悟しながら運営するといいよ
697ヒキ:2009/01/30(金) 09:50:29 ID:WQu/qC9AO
>>696
ありがとう、そのつもりで運営することにします
698ヒキ:2009/01/30(金) 11:19:23 ID:bhXHbw/L0
最近の流れ見て自分の所も拍手と簡易フォーム消して
めるあど表記だけにしてみた。リクエスト厨、おしつけ厨が結構居たから快適。
699ひき:2009/01/30(金) 13:30:44 ID:m8z/T39f0
鯖の規約の都合とジャンル的に盛り上がってるんでpixivやりたいんだけど、
コメント機能が気になって思いとどまってる。若くて血気さかんでカプ違いで
いちゃもんつけてくる厨がデフォなジャンルなんで、そのジャンルの男性向エロも
女性向数字も両方やりたいけど言い掛かりタグつけられたり※でなんか言われたら凹みそう
でもエロ可だし検索してきた人に自分の絵を見てもらえるのは魅力なんだよなあ
700ヒキ:2009/01/30(金) 13:37:47 ID:tnpdSjur0
>>699
コメントは返さなければいけないものではない
タグはロックできる
メッセージで酷いこと言われたら運営にチクってみても良い
R-18と普通の絵とちゃんとわけてたら大丈夫
迷惑かけない程度に振る舞えば基本何も言われない
あまり色んなこと気にする人には向かないかもしれんが。

自分?
交流せずとも評価してもらえるし他の人の絵も見れるしで(゚д゚)ウマーです
基本的に見てもらえるだけで幸せだしなー
701ヒキ:2009/01/30(金) 13:39:28 ID:rm24Ak4iO
ヒキ仕様にした日からなぜか拍手が増えた…
ボタンの表記を「web拍手」から「連絡用」に変えたのに※無しばかりで謎。
閲覧者さんのどんな心理が働いたんでしょうか…?
702ヒキ:2009/01/30(金) 13:40:43 ID:hSLtC+Ds0
>>701
メルフォか何かへのページのリンクかと思いクリック、ってとこじゃないの
703ひき:2009/01/30(金) 15:42:56 ID:m8z/T39f0
>>700
ありがとう
なんか勇気沸いて来た
704ヒキ:2009/01/30(金) 16:15:10 ID:rm24Ak4iO
>>702
なるほど。私の書き方が悪かったんだな。
ありがとうございました。
705ヒキ:2009/01/31(土) 01:19:27 ID:w47l1bcbO
ヒキへ第一歩としてサーチから抜けてみた
なんか楽になったわ
706ヒキ:2009/01/31(土) 02:15:36 ID:ZWXDHJtzO
ちと長文スマソ

マイナージャンルヒキサイトやってるんだけど
同ジャンルサイトの管理人さんから熱いラブコールを頂いて交流したいと思ってしまった
狭いジャンルだから名前入りで米されたらすぐわかる
だから向こうも交流したいと思ってくれたのかもと思った
でも更新しまくりたいし向こうも作品を楽しみにしてくれてるようだし
交流にかける時間があればヒキって更新した方がいいんだろうな・・・
そもそも私じゃなくて私の作品へのラブコールなんだよね
勘違いしないうちにヒキ精神を取り戻そ
707ヒキ:2009/01/31(土) 09:21:13 ID:CP7dTbzl0
>>706
ヒキサイトはみなそれを経由して「やっぱヒキが良いや・・・」って戻ってきてる気がするw
708ヒキ:2009/01/31(土) 09:41:05 ID:vLD6L/fD0
たまに私信を送りあう仲ぐらいでいいんじゃないかな
709ヒキ:2009/01/31(土) 11:44:30 ID:pg7s7egN0
さらに激しく感謝を伝えたいなら
相手の連絡ツールからありがとうございます+見守ってくださいコメとか送ってみればいい
710苦手:2009/01/31(土) 13:39:25 ID:xSL6+zNLO
よそと交流したいけど相手の
えっA様!?まままさかあのA様から米を賜るなんて恐悦至極です〜!!
みたいなオーバーな反応をされるのが恥ずかしくて米できない
うちのジャンルは相手を褒める言動がやたらとオーバーすぎるからつらい
自分の事はいいからキャラ萌えを語りたいんだけどなあ…
贅沢すぎるとは思うけど
711ヒキ:2009/01/31(土) 13:51:51 ID:2Ds53gza0
キャラ語りをしたいのにいつのまにか日常話になり
挙句の果てに相方(=旦那、彼氏)の話になり
ンな事聞いてねーよリア充が!と思いだんだん交流しなくなってしまった
リア非充の妬みでサーセン
サイトくらい日常忘れて楽しくやりたいのに
712ヒキ:2009/01/31(土) 13:56:52 ID:P3I6Sgzr0
リア非充同士なら問題なさそうだよ
語る?
713ヒキ:2009/01/31(土) 14:15:30 ID:jeCwKJYU0
自分もまぜてくれ
絶対旦那とか彼氏の話にはならんリア非充だ
714ひき:2009/01/31(土) 14:53:23 ID:CP7dTbzl0
サイト同士の交流本当に鬱陶しいです('A`)
自ジャンルの神(といわれてる人)が自分の日記で各サイトの管理人名指しで
絵チャとかの誘いやってるんでマジで止めて欲しい、うちの名前を出すなよ・・・
狭いジャンルだから交流したいんだろうけど本当に迷惑。
しかもそのサイトの信者がうちにきてわざわざ直メールで「神さん(名前は違う)が
あなたを絵チャに誘ってるので是非参加しましょう!!」とか送ってくるし。

自分にとってたちが悪いだけなんだけど、その神らしい管理人はすっごい人付き合いとか
交流するときの気配りが上手い、日記で名指しとかする所以外は本当に親切で頭も良い
良い人らしい、オフ活動とかイベントにも出てる時も完璧な主催や幹事をやるらしい。
その人と仲良くしてる私が神と思ってる人達からの評判も凄く良い

だから文句とか無視とかもなかなかできなくてきつい('A`)
715ヒキ:2009/01/31(土) 17:49:56 ID:Uh6Yp2LJ0
本当に気配り上手な人は日記で名指しなんかしないよ
用事があるとかで何とか逃げられるといいね…
716ヒキ:2009/01/31(土) 18:55:55 ID:BGn23WGt0
みんなが見てる前で誘われるのは断れなくて辛いな…
その神は714のことを交流好きだと勘違いしてるんじゃないかな?
717ヒキ:2009/01/31(土) 19:14:33 ID:dSc83Uib0
自分も日常話苦手だ。
特に相手が既婚者だと旦那や子供の話でほぼ埋め尽くされているのが。
チャットとかでも「俺は貴様の子供なんぞに興味は無い!ゲームの話をしろ!」と
言いたくなるのを抑えて、挙句ヒキになった。
旦那や子供の話を読むときの、微妙なモニョモニョ感って何なんだろう。
718ヒキ:2009/01/31(土) 20:22:12 ID:2Ds53gza0
エロ有サイトだったりする場合旦那彼氏話されると
どうしても「実体験です☆」に近い背景が透けて見えるから…
719ヒキ:2009/01/31(土) 23:44:59 ID:2fKkOzNc0
分かる。
それでこちとらそれを当たり障りなく広げられる交流スキルがないから、
「はあ」とか「そうなんですかー」とか返答した後「……」みたいになってしまう
シラネーヨ(゚听)そんな話(゚听)イラネって言いたい
720ヒキ:2009/02/01(日) 00:16:40 ID:XnoqrGpE0
リアルで付き合いのある人の子か、親戚の子でないと
交流スキルが相当高くないと話合わせられないよ。
自分の家族を姫とか王子とか言っているのも引く。
なんか、ネタで言っているのでは無いような感じがするから。
721ヒキ:2009/02/01(日) 00:19:41 ID:VEGcPMW00
ヒキ諸君
他所の日記や言動の悪口は他のスレでもできるから
もうやめてください
722ヒキ:2009/02/01(日) 02:21:08 ID:pbTlaoUsO
さすがにゲスパー過ぎる
723ヒキ:2009/02/01(日) 07:52:25 ID:7MNASKif0
管理人同士の交流がリンクから生まれると聞いて
私は人との交流がとても苦手なのでブクマページを作らなかった。
だけど、こっそリンクを一件だけ発見してしまった。
正直凄く嬉しかった。
しかもそのサイトさんも自分は日参してるくらい好き。
大好きだし、ありがとうって意味も合わせてリンク貼り返したいけど
このサイトさん一件だけのブクマページってどう思われるんだろう……。

無記名※でリンクありがとうございましたとか拍手やらメルフォやらでいったら
管理人さんは気持ち悪がるだろうか……。
ただありがとうって気持ちを伝えたいだけなんだけど
どうしたらいいか分からない…。
724ヒキ:2009/02/01(日) 08:01:15 ID:k5S+LAU00
友達いないヒキサイトの唯一の友達?リア友?ってかんじ
名乗ってお礼とファンコールコメしておけば?
あとIDが虚しさ醸してるので気に入った
725ヒキ:2009/02/01(日) 08:01:16 ID:LgArJs+e0
>723
こっそリンクありがとうございます とだけ拍手から無記名米したらどうかな?
リンク追加して間もないならあなたのことだとわかってくれるはず
リンク貼り返しもいいお礼になると思うよ
その場合はこっそリンクのお礼米に 貼り返ししました って追加しておけばおkかと
今は1件だけでもこの先どうなるかわからないと思うし…
726ヒキ:2009/02/01(日) 12:04:54 ID:Q+VZdeFZ0
ずっとリンクページに1人だけだとちょっと恐縮しちゃうかもなあ
一緒に好きなとこ何カ所か貼ってみたら?ひとつ貼るも二つ貼るも同じだし
リンク貼ったからって交流が生まれるとは限らんよ
727ひき:2009/02/01(日) 13:52:56 ID:0xp1A5iw0
リアル日常自慢系や自分語り系とは関わりたくない
728ヒキ:2009/02/01(日) 14:32:50 ID:C/YjGIN50
自分だったら拍手で「○○です、リンクありがとうございました。
実は私も(相手サイト名)さんの大ファンで日参していました(照)
もしよろしければこちらからもリンク貼らせていただきたいのですが…」
みたいなことを書いてみるかな。あくまでもさらっと、でも愛を込めて。

で、もしリンクページが1件だけでさみしく見えそうっていうなら、例えば

<お世話になってます>
☆レンタルサーバとかレンタルブログとか
☆素材サイトとか
☆CGIとか

<大好きサイト>
☆ここに本命w

・・・ってすると良いと思うよ。
その後、「リンクしました!今後ともどうぞよろしく」と※してみる。
あくまでもさらっと、でも今後ともヨロシクしたいんです!という気持ちを込めてw
729ヒキ:2009/02/01(日) 14:33:54 ID:RUQnWDel0
ふと自ジャンルについて誰かと語りたくなって
他サイトで開催されてた絵チャに飛び込んできたんだけど
昨日のことは全部なかったことにしてサイトに引きこもりたくなってきた

自サイトへの感想もリンク報告も社交辞令に思えて仕方ない
名無しの人からのほうが本心っぽくて素直に受け取れるんだよな…
もらった以上各サイトに挨拶周りしなきゃならんかなーとか悩むのも面倒だ
一度関わりを持っちゃった以上以後完全スルーは感じ悪いだろうか

ただ話したかっただけなんだから全然名前で入ればよかったああああ!
730ヒキ:2009/02/01(日) 14:35:10 ID:RUQnWDel0
「全然違う名前」だった これじゃ意味ワカランw
731ヒキ:2009/02/01(日) 17:30:44 ID:bCFzj2SN0
>>729
分かるよ
相手側から何の義理もなくこっちにアクション起こしてくれるんなら本心だと思うけど
そういう場だと無理矢理言わせてるような気がするんだよね

浅く広くじゃなくて狭く深く誰かと付き合いたいな
それこそ一人か二人でいいんだ
自カプは交流が盛んでイベントのアフター・オフ会・絵チャがよくある
ヒキながら意を決して参加もしてみたけど、やっぱ駄目だ
皆でワイワイが合わない・向かない、だからヒキなんだよ!分かっていたのに…
義理で挨拶するもされるも好きじゃないんだ
どうせその場限りで続かないしな
もう次のイベ参加後はひっそりと一人で帰ろう
732ヒキ:2009/02/01(日) 19:14:12 ID:4sAErX+E0
吐き出し

オールキャラサイトをやっているから
結構声を掛けてもらえるのだけれど
萌え話は特定キャラの話しかできないので
話をふられても適当な事しか言えず
徐々に人は離れていき
気がついたら完全ヒキサイトになっていた。

キャラは全員好きだけどカプや総受けが好きな訳じゃないんです…。
自分が大らかな趣向だったらと悔やんでしまう。
733ヒキ:2009/02/01(日) 20:40:06 ID:m/f3eVzI0
自分は732と逆だな
特定のキャラの話題ばっかり振られて嫌になったんだよ
このキャラしか興味ないのーみたいな人ばっかり寄ってくるんだ

こっちはオールキャラサイトやってんだよ、全員のこと大好きなんだよ
もっと沢山のキャラ話をまんべんなく語らせろーってモヤモヤが溜まってさ
友情とか親子関係の話しもしたいのに、すぐカプ話に持っていかれちゃうのにウンザリ
今はもう交流は諦めて日記で色々語っているよ
日記は毎日長文になっているけど、好きなだけ語れるから満足している
734ヒキ:2009/02/01(日) 21:01:23 ID:7MNASKif0
>>723です
たくさんご意見ありがとうございました。
やっぱり一件だけのリンクページというのはアレな感じですよね…。
でも、やっぱりこっそリンクされたことは本当に嬉しかったので
ありがとうの気持ちを込めてリンクを貼り替えそうと思っています。
そうですよね、リンクしたことで交流が生まれるという訳でもないですよね。
これを機に、リンクページを作ってみようと思います。
どうもありがとうございました。
735ヒキ:2009/02/01(日) 22:12:47 ID:ntsGlzU60
さっき拍手撤去してきた。ヒキ万歳。

>>733
ああうちも似たようなもんだ。
でも拍手撤去した今でもblogに長文書ける気がしない。
736ヒキ:2009/02/02(月) 12:11:13 ID:jGDxmvvFO
前提
過去に交流関係で踊らされると学んでからちゃんとした連絡ツールと解析とリンクページはなしの自サイト。
必要最低限にリンクフリーとだけ書いてある。

拍手米で記名でリンク報告を貰った。でもその人のサイトのアドレスもサイト名も記載なし。
ただ本当に報告を貰っただけで相手の目的が分からずどうリアクションしたら良いのか分からない…こんな事ですらプレッシャーなのにコンスタントに交流なんか出来るわけがない…。
737ヒキ:2009/02/02(月) 12:23:35 ID:DcvV0QfR0
ネットの海のどこかに自分のとこにリンクしてくれた人がいます。
その事実のみなんだから
お礼の言葉だけでいいんじゃない?
調べてまでおしかける必要もなさそうだし
738ヒキ:2009/02/02(月) 12:29:07 ID:LH6FLneV0
自分は結構交流とかには積極的に行くタイプで、それなりに知り合いとかも増えた。
だけど、こないだ開催した絵茶には誰も来なかった…。
なので、サイトのメルフォから拍手から全部取っ払ってきた。
もういい、おまえらのことなんか全部忘れて本を作りまくってやる。
私が一人で踊り狂うのをPCの前で見ているがいい!!

二次元の誘い受けはシチュエーションとしては大好きだが、
三次元で誘い受けしてる奴は絶滅すればいい。
もう疲れたんだよ……。

739引き:2009/02/02(月) 20:35:35 ID:ppvKoVnzO
>>736
お礼を送ってもいいだろうし、リアクションなしでも問題ないと思うよ
740ヒキ:2009/02/04(水) 03:15:22 ID:NsWDkWDl0
交流したいのに周りと好みが違いすぎる…

周りは甘々いちゃいちゃ、相思相愛が好き(フェイク有)
自分は憎しみ愛が好き(フェイク有)
むしろ愛がなくて殺しあうくらいの関係のままでいい
周りはそこからラブラブに発展させる事を前提で話すので
同じカプでもさっぱり話が合わない
お付き合いで「ラブラブいいですよね〜」って言うのに疲れてもうずっとヒキ

本当は萌え語りがしたいんだ
「殺しあうくらいの緊張感が好きなんです!」「私もです〜!」
…無理だよ、わかってるんだ…
741ひき:2009/02/04(水) 11:17:20 ID:nVujwlEfO
傾向が違うと淋しいよな
自分のとこは受ニョタ化、攻暗黒微笑が闊歩しててびっくりした
こりゃ茶に行っても辛いだけだと思ってヒキってる
742ヒキ:2009/02/04(水) 21:39:33 ID:C9QpIM4U0
時々話を振ってくれる程度でいいんだ
輪の中に入ってるけど、空気みたいなのが好きなんだ
微笑ましい光景をウフフと眺めてるお姉さんみたいなポジションが好きなんだ
交流が無いのとも、ハブられとも違う。輪の中にいるってのが大事。ちょっと距離があるくらいが好きなんだ…
743ヒキ:2009/02/04(水) 22:20:29 ID:XhJUSQ5r0
自分でお姉さんとかお母さんのように見守るポジ希望とか言ってるうちは
いろいろダメだとおもう。
744ヒキ:2009/02/04(水) 23:44:43 ID:EyeRhhbm0
感想書くの好きなんだが、サイトと感想のテンションが違って
大好きな管理人さん達に引かれてないか不安で死にそう
日記は「。!」のくせに感想で顔文字乱舞とか気持ち悪いよね…
あと感想貰うのが怖くて、一旦外した拍手がつけれない
何もこなかったことを思うとヒキのままでいたい…
自カプの茶に行ったりしたけど、怖くて無言のまま終わってしまった
なんか愚痴みたいですまん
745ヒキ:2009/02/05(木) 00:47:23 ID:Wf1Ij0Oy0
>>744
サイトと感想のテンションが違う人に米された時、
記名されてたけどそんな変わったHNでもなかったので
むしろ同じ人だと思えなかった。
日記見たら自サイトを大層ほめてくれてたので気がついたけど
別に気持ち悪くはなかったよー。
でも気になるなら顔文字はずせばいいだけじゃないの?
顔文字必須なの?
あと当然だけど管理人さんにもよると思う。
746ヒキ:2009/02/05(木) 01:21:51 ID:uA9H+JzL0
昔はここでよく言われる交流したい発作に定期的に襲われてたんだが、最近むしろ逆だ…
元々人付き合いが苦手で、だからサイトは完全にヒキ仕様で
一人か二人の話の合う相手とだけ水面下でやりとりしてた。
でも最近、知り合った当時はお互いにオンリーワンの友達みたいだったその相手が
どんどん友達の輪を広げて、私相手なんかよりずっと楽しげにしてるのを見ると、
嫉妬で勝手に傷ついてる自分がウザすぎて
もういっそ周りと完全に関係を断ち切りってしまいたくなる。
ほんとの一人になればこういう感情ともお別れできるはず…
それでもう誰とも仲良くならない。
相手には別の話し相手がいるんだし、自分ひとりこっそり消えても大丈夫だよね…
今まで色んな萌え語りできてすごく楽しかった。
でも今はこの自己中な嫉妬心への苦痛の方がずっと強いんだ。
何度もこの衝動に耐えてはまた波が来て、それを繰り返すならもうさっさとFOしちゃった方がいいんだろうな
747ヒキ:2009/02/05(木) 06:12:16 ID:rc8pWIo00
それむしろ逆じゃなくて正じゃないか
748ヒキ:2009/02/05(木) 11:17:52 ID:sOIAXgx2O
自分もヒキなりに何人かと付き合って、そういう葛藤繰り返して
結局ひとりぼっちでいるのに落ち着いた。
当時はたまにしんどかったけど、一人に慣れると普通に楽しいね。
自サイト以外のサイトも解析も見なくなってから楽でしょうがない。
不具合報告用と書いた画像メアドだけだからコメも来ないし、
幸も抜けて外部との繋がりはいくつかしてもらってるこっそリンクだけだし、
果たして誰か見てるのか、もうこっそリンクも剥がされて完全に孤島なのか、分からないのが楽しい。
ヒキサイコー!

まあ、友達付き合いも当時は義務感とか嫉妬心とかが苦しかったんだろうけど、
落ち着いた今思い出してみると、やっぱりそれはそれで楽しかったかな。
749ヒキ:2009/02/05(木) 12:55:28 ID:zHVU2KnZ0
>>748 
えらいなー達観してるよね
そこにいくまではきっと葛藤があったんだろうと思う

自分は何回移転しても粘着につきまとわれて
今は完全ヒキサイトだ
数人だけの閲覧者に向けてひっそり作品を公開してる

でも待ってくれている人がいるから楽しいよ
ときどきうっかりよそを見てキャッキャウフフがすごく
うらやましくなるけどまた荒らされることを思うと
怖くて表に出て行けない
嫉妬も羨望もなるべく持たずに過ごしたいよ
750ヒキ:2009/02/05(木) 12:56:56 ID:zHVU2KnZ0
>>740とは話がしたかった...orz
自分も殺伐とした話が大好物だから
今のジャンルで表に出たらえらいことになるのが
わかってる
さびしいけど仕方ない
751ひき:2009/02/05(木) 17:21:18 ID:8cKedfk40
駄目だ俺にはコメント欄なんか絶対無理だ
なぜ質問厨にわざわざ俺が答えてやらなきゃならんのだ
752ヒキ:2009/02/05(木) 17:30:24 ID:KRjm9v4X0
最初交流厨だったんだけど、最初に「サイト巡回、リンクお気に入り返し、更新物には感想」というのに義務感発生。
そして周りのテンションに合わせるのに疲れだす、最後は一般閲覧者のコメント返しにも疲れだす\(^o^)/

最初はリンク50件、掲示板2つ、拍手、メルフォ、リク受付、コメント全レス、
サイト巡回感想送り、サーチランキング登録有でやってたが
気が付けばリンク2件(残りは全部外さしてもらった)、掲示板拍手メルフォ全削除
リクは消化済みで今後一切受け付けない、コメント読む専、サイト巡回感想しない送らない
サーチランキング登録抹消で完全ヒキサイトへ以降した楽しいー!
753ヒキ:2009/02/05(木) 18:07:07 ID:l/7GQ0POO
>>740 >>750
殺伐萌え分かる…同ジャンルだったら…!

交流はしたいけどカプ解釈とかノリに迎合するのがつらくて諦めた
なので本や作品、語りでアピールして合う人が釣れるのを待つ作戦に

…結果現在までヒキww
最近もう開き直って製造機やって反応だけ求めるようになった\(^o^)/
選り好みが激しいせいなんだろうけど…十分楽しいからもう頑張らなくていいやw

でも合同企画とかは憧れるなー
754ヒキ:2009/02/05(木) 18:42:34 ID:8KyYBMq8O
>>744
私も普段顔文字一切使わない日記書いてるから
記名感想送る時も意識して使わないようにしてる。
日常生活の友達への携帯メールでは普通に使うしどうしても一対一で話す時は使いたくなるけど・・
普段がドライだから「可愛いですv」とかさえ気持ち悪い気がして使えない
自分は統一した方がいいと思ってるけど(キャラが違うと引いてしまう)
別に気にしない人も多いのかな
755ヒキ:2009/02/05(木) 19:27:37 ID:ueFqCHkL0
あんまりはじけると引くかもしれないけど
意外とフレンドリーな人なのかな?ってレベルなら気にしないハズ
756ヒキ:2009/02/05(木) 20:21:46 ID:KRjm9v4X0
「v」はどうしても使えないし使ってる人とは仲良くなれない
嫌いっていうんじゃなくて、自分が見かける中での「v」使ってる人は
リア充で交流盛んな方が多い\(^o^)/
757ヒキ:2009/02/05(木) 20:22:50 ID:KRjm9v4X0
>>753
スマソ参考に聞きたいんだけど
閲覧者からの連絡ツール(拍手とかメルフォ)は置いてる?
※が来たりしたら全レスしてる?
758ヒキ:2009/02/05(木) 20:32:17 ID:RkGMeyjm0
>>756
相手に合わせて使う事があるが、使うたびにすごく悩むわ<「v」
確かに交流好きな人が多く使うイマゲ

…本当はもっと奥深く籠りたいところだが
リア友通じたオフの知り合いが出来ちゃうとなかなかなあ…orz
759ヒキ758:2009/02/05(木) 20:34:07 ID:RkGMeyjm0
間違えた
オフ→オンでした
760ヒキ:2009/02/05(木) 22:12:17 ID:l/7GQ0POO
>>757
一行メルフォ置いて、来たら返すけどほとんど来ないよw
今まで記名で来たこと無いし、個人的なやり取りに発展した事もない
せいぜいイベント時に来てくれた人と少し会話する程度だなー…

ただ立ち位置は認知されるようになってきたからこの作戦で地道に頑張るつもりw

ちなみに日記は顔文字無しの淡々系
他サイトには匿名で※してる
761ヒキ:2009/02/06(金) 00:42:04 ID:kods7AFIO
拍手外して、代わりに画像アドを置いて来た
カウンターも外した
元々解析厨だったからか、すっごい心が軽くなった

もう、閲覧者の感想で作風が二転三転しなくてすむんだ\(^o^)/
もう、地雷シチュを書かなくてすむんだ\(^o^)/

人目を気にせず、これからは
好きなものだけ書いてやるぜぇぇえ
762ひき:2009/02/06(金) 03:00:52 ID:vFYKjNyJ0
俺ならノイローゼになるレベル
http://ameblo.jp/smiley-kikuchi/entry-10203606966.html
763ヒキ:2009/02/06(金) 16:18:46 ID:FVsvszfM0
借りている絵板とブログにたまに落書きをうpする程度なんだが
サイトを完全に削除すると絵板の規約に反するから
ずるずる停止中を引きずっている…
そろそろ自分がサイトを持っている意味があるのかどうか考えるべきだな
いっそブログサイトのほうが楽かな
764hiki:2009/02/06(金) 16:30:22 ID:l/pRkyrq0
>>763と今まったく同じ状態だ
自分はCGI日記でやってるんだけどサイト持ってる意味解らなくなってきた
765ヒキ:2009/02/07(土) 05:57:34 ID:6vZ9AkT9O
投稿型企画をやって、いろんな人と萌えを共有出来たら楽しいだろうな
って思うけど踏ん切りがつかない
結局一人でお祭り状態…
766ヒキ:2009/02/07(土) 11:42:24 ID:qa1W1UMd0
現在ヒキサイト運営中なんだけどピクシブは辞めといた方が
いいんだろうか
あのコメントがどうにも我慢出来ないけどSNSだからなあ
767ヒキ:2009/02/07(土) 11:51:57 ID:K5H1r5+L0
pixivでも絵のせてコメントで「○○描いて欲しいです」とか「○○ですか?」とか
相手が返信期待してるようなコメント貰っても返信してない人はたっくさん居るよ。

自分は前やってたけど、ちょっと投稿しなかったら「○○さんどうしたんだろう!?」とか
その後絵を上げたらタグが祭りになったり、イラッとするタグ「ふつくしい」とか「○まるですねわかります」
とかつけられるのが嫌で退会したw
768ヒキ:2009/02/07(土) 12:13:41 ID:qa1W1UMd0
ああ…やっぱりw
うっすら向かない気がしてたが大人しくヒキるよ!
今使ってるサーバーが18禁に厳しいからピクシブなら、って思ったんだけどね〜
769ひき:2009/02/07(土) 12:32:28 ID:n9t0cXOF0
「XXはまだですか?」
「XXも期待してます」

のような急かすコメントが気にいらねーから他人の意見なんざまっぴらだ
770ヒキ:2009/02/07(土) 13:43:21 ID:NMt2W5KS0
そういやpixivでもヒキ状態(マイピク0、同ジャンルのブクマほとんどなし)だわ。
女性向けならpixivで18禁絵はあまりおすすめ出来ないよ。
まともな人から白い目で見られ、クレクレ厨の餌食になるだけ。
771ヒキ:2009/02/07(土) 13:54:02 ID:qa1W1UMd0
レスとんくす!
女性向けだけど男女CPだよ
該当のタグ覗いてみたけど全然人居なくてワロタ
なんとなく空気の違いっていうか、交流したい人のためのシステムだよなあ
もうちょっと考えてみるわ、完全なるヒキになるために!
772ヒキ:2009/02/07(土) 15:32:52 ID:haklFlM00
自分ヒキだけどPIXIV好きだ。
キャプション素っ気なくしてタグロックしとけば交流しなくて済むし
男女入り乱れてる分、ドライな対応してもそんな浮かない
交流したくないけど反応はある程度知りたいって人にはお勧め
773ヒキ:2009/02/08(日) 05:19:23 ID:KTDj0uRQ0
薄いヒッキーだけど今度とうとうオフしてみることにした
うちのカプ(AB)はジャンル内でも弱小でオフ活動してる人も片手ぐらいしかいない
その中に一人オフ常連、別ジャンル大手の人がいる
自分、ABとCDの2CP扱ってるからCDで申し込むかABかで迷ってる
大手さんとはそれなりに仲良しだけど隣ばっか売れ売れは正直心が折れる
自分の力量不足は分かってるし泣き言なんだけど真剣に悩んでしまう
774ヒキ:2009/02/08(日) 07:07:42 ID:zPb66uQr0
CDで申し込んでカットにAB有りますって描くといいよ
可能ならカットにABCD全員描くと配置の時に狭間に置かれたりしていいかんじ
でもこれジャンルの雰囲気によるから空気読んで!
775ヒキ:2009/02/08(日) 13:35:49 ID:UGe68XYF0
サイト開設から二週間、早くもなんか変な人からコメが来るようになってしまった
とても馴れ馴れしく話かけてくる人で、しかもコメの五分の一くらいその人
こういうのってヒキサイトだからなのかな?
他サイトの管理人さまと交流して輪を作ればバリアできるようになるんだろうか
776ヒキ:2009/02/08(日) 15:02:44 ID:kLFB8AtK0
>>775
それは他の管理人さまも通ってきた道ではないかと思う。
徹底して敬語を貫けばいずれ離れて行くのではないかな。

そして避けられたその人は馴れ馴れしくできる人を求めて
また新規サイトへコメをしにいくのだろう。
777ヒキ:2009/02/08(日) 18:21:42 ID:IwA4Thke0
この中でブログサイトの人っている?
ブログオンリーって検索避けとかどこまで出来るんだろう
778ヒキ:2009/02/08(日) 18:43:51 ID:mzahFHh90
レンタルならテンプレート弄ってもせいぜいmetaタグぐらいじゃないのかな。
運がよければヒットしないけど、
レンタル元としてはヒットしなきゃ広告の意味ないから無効化されるかも。
自鯖設置して弾くのが一番安全だと思う。
779ヒキ:2009/02/08(日) 19:34:31 ID:8NOxF584O
>>775
どの程度のヒキかにも依るんじゃないかな
毎回毎回、丁寧にレスしてたら喜んで居着いちゃうよ
よっぽど嬉しかったり共感したならそういうレスでも良いと思うけど
引き気味なら事務的に淡々と返せばいいんじゃない?
他の管理人さんとの交流もバリヤーになるかも知れないけど、
今度はその管理人さん方と交流しなきゃなんだぜ…
少しは交流してみたいなら、それもアリだろうし
780ヒキ:2009/02/08(日) 20:51:31 ID:6q3owRgd0
>>777
ブログサイトだけど自鯖設置なので
metaタグ+.htaccess+robot.txt で検索避けしてる
あと更新情報サイトに通知しない設定

レンタルブログなら>>778の言うようにmetaタグくらいしか
ないんじゃないかな。更新情報も勝手に送っちゃうだろうし…
781ヒキ:2009/02/08(日) 21:09:10 ID:UCFpfTyq0
入口にパスかけて申告制orクイズ制という古来からの手段を用いれば
ブログサイトでも望まない類の閲覧者はシャットアウトできる
782ヒキ:2009/02/08(日) 21:14:17 ID:oaPU9aVY0
>781
それで拍手なし、カウンターなし、アク解なし、掲示板なし
だったらヒキサイトとしてパーフェクトだな
783hiki:2009/02/09(月) 01:28:53 ID:KCMHJm5+0
>>780
自鯖設置てさくらブログだっけ
784ひき:2009/02/09(月) 09:07:44 ID:+io9Mfrl0
最低でも.htaccess使える鯖選んでる
移転時とかリダイレクト出来て便利だし
785ひき:2009/02/09(月) 09:39:32 ID:SErAaxnk0
.htaccess使えるレン鯖に、CGIのブログを置いてる
ジャンル掛け持ちしてるんだけど

Aジャンルブログ
Bジャンルブログ

って置いて、お互いリンクなし、別サイト扱いでやってる
786ヒキ:2009/02/09(月) 09:46:35 ID:+3+rAb8C0
>>783
>>780だけど、ごめん自鯖じゃなくてレン鯖でした
WordPress設置して使ってる
あと限りなくブログっぽさを排除してる外見なので
知らない人にはブログには見えない仕様w
787ヒキ:2009/02/09(月) 15:48:11 ID:KCMHJm5+0
成る程サンクス
やっぱ.htaccessとかは使えるのが良いよね
色々削除してブログオンリーにしてみようかな・・・
788ヒキ:2009/02/09(月) 20:12:04 ID:cwBvthvIO
オンでの一方的な交流に疲れてしまった
自分への私信見る度にこれは返さなければいけないのだろうかと思い日記が書けない。

日記書くのは好きなんだ。たまに行くイベントでの交流は好きなんだ。見せたがり屋だからサイト公開も好きなんだ。

でもオンでは交流嫌いになる。
中途半端な気もするが、文体?パソコンの文字の文章で交流するのは苦手なんだー
789ヒキ:2009/02/10(火) 13:56:07 ID:b4f1Qr2i0
>>788
苦手で疲れると思うなら無理に返信とかしなくていいんじゃないか
結果としてあなたから離れる人も出てくるかもしれないが。
それが別に嫌でも不満でもないなら
自分のスタイルを貫いたらいいと思うぞ
790ヒキ:2009/02/11(水) 23:33:09 ID:PmtP/Jo90
交流苦手なのもあるけど、ホタもすげー少ないし※も全く来た事ないんで
図らずともヒキサイトだった。 んで、幸に登録したらすげー人が来た。
でも誰一人パチもコメもコネェ。
来たらきたでめんどくさいんだろうなとか考えるけど
それ以前に全く一つも反応もねぇよwwww
・・・やっぱダメサイトですかそうですかorzもう何がいけないのかわからん。
1人日記とか書いちゃって踊ってる自分アホス。
791ヒキ:2009/02/12(木) 11:27:14 ID:/xV8g91R0
何となくイラッとする文体だからそれも原因なのかもね

感想を貰うの自体は好きだけど、リア厨っぽい距離感ない閲覧者は苦手。
※のレスも全レスはしませんって書いて丁寧で落ち着いた感じの※しか
レスしていない
自分のサイトだ、水面下で人を選り好みするくらいバチ当たらないよな!
792ヒキ:2009/02/12(木) 11:36:47 ID:UWBY+54v0
根暗なのに無理してテンションageで米してる自分にゃつらい現実だが
それこそ好みだから仕方ないな
793ヒキ:2009/02/12(木) 12:40:15 ID:OOe9zk/20
ヒキサイトは感想送りにくいんじゃないかなぁ
日記で拍手レスとか全然なかったら、そういうスタイルなんだと思われてそう
まぁ全然※貰えないからレスしようもないだけだがw
書き方を選ぶけど、>790は軽く誘い受けとかしてみたらどうか?
794ひき:2009/02/12(木) 16:45:20 ID:ywMufoMM0
                スッ
            i⌒i スッ
      ./ ̄\ | 〈|    
      | ^o^ | / .ノ||        
      ,\_// ii|||| バチーン!!
    / ̄   / iii||||||  バチーン!!
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\        / ̄\.' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ |     やめてください しんでしまいます
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
    .||      / ̄   ̄\         
         / /\   / ̄\
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_ 
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
        ||\          \
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           .||              ||
795790:2009/02/12(木) 18:24:01 ID:uWb9FAyS0
>>791
さすがに自サイトでは落ち着いた文体で書いてるんだけどね。
でもリア厨ぽいのかな・・・。

>>793
確かにレス無いと送りにくいのもあるんだろうね。
誘い受けの文を書ける程のスキルは無いから
やっぱりまた暫く引きこもりますw
閲覧者増えるだけでも、ありがたい事だし。モチベ上げて頑張ろう。
796ヒキ:2009/02/12(木) 19:42:26 ID:3P7UyZeq0
エロとグロとスカトロ抜きで交流出来たらなぁ…。
お絵かき掲示板が盛んだったころはあんまり見かけなかったけど、
pixivやdrawrはそういうのが多くてちょっと。
これも時代の流れってやつなのかな。はぁ……
797ヒキ:2009/02/12(木) 22:07:07 ID:BeNAwJPb0
>>790
まったく同じ人間が居るよ…お互い頑張ろう。
とんでもヘタレってわけでも無いけど中途半端だからだろうな…orz
798ヒキ:2009/02/13(金) 03:14:42 ID:BLa0ExKL0
>796
手ブロは?
エログロはFOになる事が多いし、お友達にならなきゃFO見なくてすむ。
絵と文字で交流できるので文章苦手でも結構楽しい。
799ヒキ:2009/02/13(金) 03:17:49 ID:ukGMBYF00
交流したい前提なら良さそうだけど
結構なヒキには手ブロは腐と交流厨でキャッキャしすぎてて・・・
そして個人的に嫌ってる「(^q^)」使う・・というか描く人多過ぎて駄目だった
800ヒキ:2009/02/13(金) 03:49:09 ID:4cTVvlz0O
まあジャンルにもよるけどなー

気が合いそうなサイトを見つけ出すしかないんじゃない?
801797:2009/02/13(金) 07:54:24 ID:I19D4o9E0
やっぱし手ブロで引きこもることにする。
drawrはツールは気に入ってたからそっちをメインにしたかったが、残念だ。
エロ・グロは自分が耐性無いのもあるけど、見たくないと言っただけで
芸術がどうのとか江戸時代の春画がどうのとかで袋叩きに遭いそうだしなぁ。
やっぱりヒキが一番かも……
802ヒキ:2009/02/13(金) 10:34:28 ID:PWXlpkPeO
いやフィルターというかクッション置くような機能ほしいって要望はスタッフに伝えてもいいんじゃない
自分も、見る人を例えばなんかのチェックボタンのオンオフでエログロ要素を表示させなくする
選択が出来た方が嬉しい
ただし投稿者がエログロ絵ですって
803ヒキ:2009/02/13(金) 10:54:16 ID:ORCIl9fT0
サイトなんて立派な城でなく
手風呂とかお絵掲とかの掘っ建て小屋で
描きたいときに描いて
ラクしながら適度に誇示欲を満たしたいけど
絵で自分だとばれる気がしてそれすらできない。
自分が思うほど特徴のある絵ではないんですよw自意識過剰が!とも思う
804ヒキ:2009/02/13(金) 13:18:16 ID:WdtvSLYdO
>>796
ぴくしぶはエロもグロも見ないように設定できたはず。
プロフに苦手なんで見てませんとか書いておけばいいと違う?
805ヒキ:2009/02/13(金) 14:19:29 ID:/LwFbs/R0
未熟すぎて自分でも笑っちゃうんだが
ヒキる前に受けたリクエスト話を連続で最近更新していたら
何故か心が折れそうだ。ひとりで更新アホみたいにしてて馬鹿じゃね自分というか。
本当、どうしてこんな気分になってるのかわからん。
ちなみに、拍手はもともとなくて、メルフォもメアドも取っ払った。自業自得なのにな。
806ヒキ:2009/02/13(金) 21:43:19 ID:ukGMBYF00
>>805
ちょww自分と全く同じwww
交流が嫌で連絡ツール全部撤去して、連絡ツールあった頃に
勢いで受けたリク小説書いてうpしたんだけど反応無し(連絡ツールとったから当たり前)
そして心が折れて萌え製造機化してる自分が嫌になって休止するか閉鎖するか
の瀬戸際\(^o^)/自業自得すぎるww
807ヒキ:2009/02/14(土) 01:35:46 ID:W+4hnwAF0
交流は好きだ。だが口下手でノリだけがいい自分では
外に出る→ヒキ→外に出るの無限ループ
808ヒキ:2009/02/14(土) 03:13:05 ID:ix94alYlO
>>807
それなんて私
809ヒキ:2009/02/14(土) 10:39:30 ID:bxmHAHaU0
人と話すのは大好きだけど、相手が自分に使ってくれた労力以上の
お礼をしないとせっかくの恩に報いることができない気がして、
そういうことに神経使いすぎて交流に疲れた。
感想は欲しいけど、わざわざ時間割いて感想書いてくれた人を
がっかりさせてしまうような対応しかできない状態なら
寂しいのを我慢してヒキるほうがマシだと思う。
レスしてると更新もどんどん遅れてしまうし・・・

その点、チャットは気軽だし使う時間も限られてるからいいな。
でもふだんヒキだからチャットにも飛び込みにくい悪循環orz
810ヒキ:2009/02/14(土) 13:32:42 ID:nBVI5TrA0
自分、普段はヒキで交流スキルもないチキン人間のくせに、
この前頑張って気になった絵茶に入ってしまった。

でもやっぱりみんなの凄いテンションについていけなくなって、
いや、自分が交流スキルないからいけないんだろうけど、落ちた。
またここの住人に戻って、一人で壁打ちしますorz
811ヒキ:2009/02/14(土) 14:28:01 ID:ajVOneLF0
>809
私もその場のノリで盛り上がれる絵茶は大好きだ。
みんなが初対面同士でバカやってるエチャは本当に楽しい。
でも何度か絵茶やってメンバーが固まってきて
じゃあ交流しましょうか、って空気になってくると
もうダメだ。メールのやり取りとか面倒くさくて苦痛なんだよ…
エチャだと厨テンションだから、交流好きな人なのかなと思われてると
思うんだけど、こういうスタンスの人間もいるって思ってもらえたらいいな。
812ヒキ:2009/02/14(土) 16:23:00 ID:UPedbm5O0
>>810
なんというおまおれorz
813ヒキ:2009/02/14(土) 16:35:27 ID:hMpsu1yP0
自分も人と話すのはまあ嫌いじゃない。
でも感想のやりとりとかになるとすごい気を遣う。
創作系のコミュニティなんかだと「感想を書かなければならない」「お返しの感想も
書かなければならない」みたいな雰囲気で、結構負担大きい。
普段話す分には問題なくても、「え、これのどこを誉めればいいんでしょうか」みたいな
自分の嫌な部分を自覚しがちになってしまうし…
814ひき:2009/02/14(土) 19:02:15 ID:BxtMIkS6O
そうなんだよなあ誰かとなんかやりとりするのは好きだけど
褒め合い合戦になるのが嫌だ
自分でも卑屈だと思うんだけど自分のなりたいレベルにはるか及ばない今は
心からほめられても素直に受け止められない
キャラ萌えを心ゆくまで語り合える人ならいいんだけど
マイジャンルは年齢層高めだからか礼儀正しい反面
褒め合いキャッチボールになってしまう
815ヒキ:2009/02/14(土) 19:36:30 ID:xYOXT/Ak0
>>「え、これのどこを誉めればいいんでしょうか」みたいな
自分の嫌な部分を自覚しがちになってしまうし…

見に覚えがありすぎる…。
誉めるのが苦手なのでどうにもこうにもコメント下手。
そんな自分にヘコむ。
816ヒキ:2009/02/14(土) 19:45:32 ID:hMpsu1yP0
ハッキリした特長があればホメやすいんだけどね。
てゆーか、特徴が出せるってことを才能っていうんだなあと痛感する。
絵でも文でも平均くらいのやつが言葉に詰まるわ…
817ヒキ:2009/02/14(土) 19:45:44 ID:HVuWS7lr0
>>814
あれ? 自分がいる…。
褒め合い合戦になると、相手に気を遣わせてるなあという意識で萎縮してしまう。
818ひき:2009/02/14(土) 20:29:28 ID:BxtMIkS6O
誰か褒め言葉集サイト作ってw
字かきさんなら結構ストックあるだろうけど自分は三往復くらいで尽きるw
オーバーすぎてわざとらしいかなと意識しすぎてうまい言葉が出てこなくなる

流行り絵、没個性絵はほめにくいな
しかたないからそのままシチュエーションを述べてる
「夕暮れに佇みながらAを思うBが素敵ですね!」みたいな感じ
今辛うじて交流してる人への切り返しはもうこれしかねえ
819ヒキ:2009/02/14(土) 21:00:54 ID:hMpsu1yP0
字書きだけどそんなにストック無いよw
小説の感想も色々苦労してる
「言い回しくどいし読みにくい」→「とても読み応えがありますね」
「ありきたりすぎて平坦」→「ライトな感じで読みやすいですね」
くらいで誤魔化してるけど、絶対本音バレてるよ……
一番の本音は「オレが心から面白いと思ったやつしか感想書きたくねえ!」なんだけど…
820ヒキ:2009/02/14(土) 21:31:22 ID:XTVN+B0u0
6ホタ以下サイトで拍手ナシ、掲示板はあるけど自分の書き込みだけ。
掲示板にスパム発生して、その対策のために初めてサーバーログ見たよ。
今まで友人1人が常連さんしてくれていたのは本人から聞いて知っていたが、
他にも何人か常連さんがいた。
こういうの見ると、掲示板にもっと書き込みしなくちゃいけないんではとか、
何か更新しなくちゃいけないんじゃあとか考えてしまう。
でも絶対に後でそれが苦痛になってくると分かっているので、スパム対策だけ
して、ログは見なかった事にしよう……。
常連さんがいてくれるのは凄く嬉しいのに、なんでアクティブなままで頑張り
続けられないのかなあ……。
821ヒキ:2009/02/14(土) 21:36:26 ID:X0BDd1gD0
>>819
なんというおま俺
だてに読書感想文をあら筋で埋めてないぜ
822ヒキ:2009/02/14(土) 21:52:57 ID:hj1u8Rin0
みんな燃え萌えかわいーかっこいー○○大好きで通じ合えればらくなのにね
これ系の感想は嫌がる人も多いからなあ
823ヒキ:2009/02/14(土) 22:58:38 ID:uVLnsGSm0
2chが気楽過ぎる。「うはww萌エスwwwww」とか言えたらなぁ。
824ヒキ:2009/02/14(土) 23:02:00 ID:ufqtNK1Y0
だねえ、長文小説もらって萌えたり感動したりしても
相手に伝えるときに綺麗な文章に変えるのがめんどくさい、つかできん。
かなり前に萌える小説読ませてくれた相手に感想送る時言葉が見つからなくて「高貴で優雅な・・・」とか
感想に書いて送ったときは「自分(私)何書いてんのww馬鹿じゃねーのwww」と思ったw
825hiki:2009/02/15(日) 01:54:57 ID:2zGYoYma0
なんか最近アクセス元がじぶんち(2フレーム)のメニューからが多くて
めちゃめちゃ怖いんだが
オチられてるんだろうか
826ヒキ:2009/02/15(日) 02:15:35 ID:lPl+kKF90
うんオチられてるオチられてる
だから閉鎖して方がいいよ
オチられるよりローカルでいいじゃん
827ヒキ:2009/02/15(日) 02:27:09 ID:+BIuzXpQ0
超オチられてるね。危険だよ。オチだ
828ヒキ:2009/02/15(日) 03:08:29 ID:4SRGJChcO
よくわからん、なんでオチなの?教えてエロイ人
829ヒキ:2009/02/15(日) 03:22:31 ID:YuNEbfAu0
オチられているかも…という疑心暗鬼の心が
ヲチャという物の怪を生み出すのじゃ
830ヒキ:2009/02/15(日) 03:51:27 ID:dblN7m+70
サイトを作るのがめんどいからずっと何年も落書きすらしてなかったからか
手ブロやってみたらサルみたいにとまらない
3日で燃え尽きると思うから交流には発展しないと思う。好都合だね。
絵茶には入っていけない。
製作過程はとても見せられないし
談笑しながら絵も描くなんてそんな器用な真似できない。
831ヒキ:2009/02/15(日) 10:22:18 ID:3v6uDn8x0
>>818
あーみんの漫画に
「きれいとか可愛いとか褒めまくれ褒めにくい顔なら福耳だとか歯が立派だとかパーツを攻めろ
それがダメなら守護霊がいいとかオーラが並みじゃないとかもうなんでもいいっ」
という台詞があるのを思い出したw
とりあえず絵描きは細々としたこだわり持ってたりするからパーツ攻めは有効だと思
目が大きめの人なら瞳が印象的で好きとかな
832ヒキ:2009/02/15(日) 11:43:27 ID:dblN7m+70
狙ってないのに目が大きくなってしまぅ〜
みたいなコンプレックスの人もいると思う
その感想でいじけたりはしないと思うけど
833ヒキ:2009/02/15(日) 11:48:21 ID:TyxQMOo80
コンプレックスを褒めるのは口説きの常道ではないかね
834ヒキ:2009/02/15(日) 14:06:13 ID:6/In1dvW0
対等に絵について語れる友人が欲しい。
まあ、もともと交流下手だから友人を作ることすらできないんだがね。

最近なんで絵描いてるんだろうと疑問も抱き始めてこりゃあ終わりかな。
835ヒキ:2009/02/15(日) 17:57:37 ID:tjmHGfIU0
>>818
まずその作品の悪い所を挙げるんだ。これならできるよな?
それをそのまま反対の言葉にすればいい。
躊躇はしなくていい。なぜなら貴方が何かを感じたポイントはその作品の『個性』なのだから。
836ヒキ:2009/02/15(日) 18:06:31 ID:dblN7m+70
没個性なのが悪いとこな場合の答えを馬鹿な私にもわかるように
837ヒキ:2009/02/15(日) 18:14:52 ID:NeLlD38R0
>836
誰からも好かれる絵柄(文体)ですね!とでも言っておけば
838ヒキ:2009/02/15(日) 20:45:51 ID:diMrqmCA0
すげぇ勉強になるなぁ。
839ヒキ:2009/02/15(日) 21:16:59 ID:3v6uDn8x0
褒め上手裏山ってことはあるけど
無理したくない or 無理が続いて辛い=ヒキになることも多いから
感想や褒めるのが不得手なら無理にひねり出そうとしなくていいと思
気持ちを伝える為に頑張るのはいいことだけどな
好きなら「感想下手なのでうまく言えませんが○○さんの描く(書く)△△が好きです」
「△△が好きだから見れて嬉しい」だけでもちゃんと伝わるよ
840ヒキ:2009/02/15(日) 21:40:35 ID:Zv/CvTYkO
と交流したいなーと思い集中的に一つのサイトに感想送ってた。
そしたら友だちになってくださいって言われて、
やったね案外自分交流とか大丈夫なんじゃねぇの?とか思いつつ
引き続き拍手から感想を送りつつ萌え語りもしてた。
で、自分は他ジャンルでサイトやってたんだけどそのジャンルでも始めた。
いや、なんかその人に感想とか送ってたら萌えが湧いてきて。
丁度ペンタブ買った頃だったから、すごい勢いで描いてたんだけど、
そしたらサイトの日記に、最近自分の作品の下手さに泣けます、へこみます云々って書いてあったから
そんなわけないじゃん、大好きすぎるよ、私にとっての神だよあなたは!!と思い、
上記の事を礼儀正しく書いて拍手送ったら、「○○さんに嫉妬した、私は○○さんみたいに上手く萌え語り出来ない、神とか言ってるけど本当はお世辞ですよね、○○さんは云々……」とレスが。
○○って言うのは私の名前。



(゚д゚)交流めんどくせぇ!!!!!!!
リンクページも作ってぇ…とか思ってたけどヒキろうかと思う。
841ヒキ:2009/02/15(日) 21:43:04 ID:ImrUviC/0
>>840
うわ、自分とすごく似た状況だwそういう人ってめんどくさいよね
842ヒキ:2009/02/15(日) 22:19:04 ID:9mSmbeb70
>>840
相手もここに来てたりしてw
自分は、その相手の立場に近くて、そんな自分が嫌で苦しくて逃げてヒキったクチだ。
でも840の気持ちもすごくわかる。(´・ω・`) そういうのはそっと胸にしまっておくべきだよね…。
843ヒキ:2009/02/15(日) 22:25:09 ID:ezFhBJdh0
>>840
口や態度には出さないと努めてはいるが自分も時々840の相手のような卑屈な感情さらけ出してしまいそうになるよ…
根っこの部分でそういう卑屈な心に囚われているヤツはどうすりゃいいんだろうなあ…
844ヒキ:2009/02/15(日) 23:11:03 ID:diMrqmCA0
そのための2ちゃんでは。
845ヒキ:2009/02/15(日) 23:25:32 ID:OhCLbx8UP
昔話。フェイクあり

好きサイトが沢山あり、リンクはこっちから貼りまくってた
両思いリンクの管理人さん何人かとはイラスト交換したし
もらい物作品もいくつかうPしてた
その中に、古きよき文学少女のような繊細な文章を書く
絵と字両刀の管理人さんがいた
ある日、「こんなの書いてみました」って絵を送られた
それは最萌キャラのうるきゅん☆ミ幼児化イラスト
自分はその手のテンプレネタに一切萌えたことがないから、苦笑いしか出なかった

サイトにはうPしなかった…心の狭い自分に少し凹んだ。
846ヒキ:2009/02/15(日) 23:27:42 ID:Zv/CvTYkO
840です。

とりあえず、管理人さんはそう言うけど自分にとっては神なんです、あなたがいたからサイト始めたんですっていう内容を全力で送ってきた。
他の閲覧者からしたら変な感じだろうから、今回はアドレスも入れて送ったが、返信はまだ。
ああいうレスを貰ったという事は今更何言っても無駄かもしれないが、信じて欲しい。

交流って難しいな。
さすが人間同士。
847ヒキ:2009/02/16(月) 00:04:22 ID:DVhcIzl30
ブログに細々とSS乗せてるんだが、もしかして普通はそれに織り交ぜて日記とかも書くもんなのか?
リア友に「日記載せたら?」って言われたけど、実際そんなもの読んで楽しいのか?って思ったから載せなかったけど。
でも、載せて誰かと仲良くなれるんならちょっと載せてみたいと思ったり。
848ヒキ:2009/02/16(月) 00:16:22 ID:oxKGBgeJ0
良し悪し。
この人のこういうところは知らないでいたかった、ということも偶に
849ヒキ:2009/02/16(月) 00:21:21 ID:azvaJEeQ0
>>840
相手もめんどくさい人だけどそれまでノリノリで交流してた
>>840も極限まで相手と交流するしかなさそだなー、頑張れ!
あんまり自分を卑下しすぎる人は確かに疲れるよね
850ヒキ:2009/02/16(月) 00:22:15 ID:kebgONUS0
>>847
私は日記読むの好きだな。作り手の人となりを垣間見れて。

ちょっと相談。

手ブロやってるんだけど、コメもらっても上手くレスできなくて申し訳ないからコメ欄を閉じてきた。
このまま無言だと閉じる前にコメしてくれた人が気にしないかなと
自意識過剰だとは分かっていても気になってしまって、
閉じた理由を載せようと思うんだ。

コメ欄を閉じる当たり障りのない理由ってないだろうか。
>>850
SPAMが多いから…
ってのはどう?
うちはそれが多くて承認制にした
でも、それでもひたすらSPAMを削除する毎日にうへあってなる
何か一つ連絡先があればそれでいいんじゃないか、と思う今日この頃
852ヒキ:2009/02/16(月) 01:02:38 ID:mag2Ijme0
え?手ブロってスパム来るの?
普通に「忙しくてコメレスまで時間が回せませんので閉じさせて頂きます。今までコメント下さった方々ありがとうございました!」とかじゃダメ?

サイト作って1年、リンクページ作ろうかどうか迷ってる。
でも張りたいサイトが小説サイトばっかりで、後は神イラストサイト1件。
自分はイラストサイトなのに、小説ばかりじゃなぁ…と結局ページ作らないで放置してる。
昔サイトやってた時は、もっとこう好きなところにバンバン張ってたのになぁ…
今は色々考えちゃってできない。
853ヒキ:2009/02/16(月) 01:12:56 ID:C00aoDLI0
>>850
>>852の案に1票。
854ヒキ:2009/02/16(月) 01:43:59 ID:kebgONUS0
>>850です

すごくたくさんコメもらってるわけではないんだよなぁ。
だから忙しいはどうだろうと悩んでたんだけど、どうせ交流しているわけでもないし、
アクセスもそんなあるわけでもなし、誰も見ていないよな!
なんか吹っ切れたわ。忙しいって書いてくる!ありがとー
855ヒキ:2009/02/16(月) 03:28:56 ID:DIRsAWBnO
>>840
遅レスかも…だけど、自分が書き込んだのかと思った。
すごい状況似てる。
私は、感想が長文になってしまってメールで送る事もあったから、※はそんなに送らなかったけど。

最初は仲良く交流してたのに、だんだん私が作品上げる度に
相手は「私なんか…」と日記にネガティブ発言連発。
最後は、嫉妬してしまうって書かれたよ。
私に直で言ってくる訳じゃなかったから、
こっちもなんて反応返せば良いのか分からなかった。
向こうは、私の事ファンです!って言ってくれたし、私だって勿論その人の大ファンだった。
それも伝えたし、その人の為にその人の最萌えカプのSSも書いて捧げた。

そのうち、相手はスランプだって言い出して更新も途絶えて──。
でも、数ヵ月後、久しぶりに更新があった時に改めて、私はずっとあなたのファンですってもう一度伝えた。
レスは……無かったよ。

今もその人の更新は止まってるし、交流も完全に途絶えてる。
最近、少し浮上してきたみたいで、更新再開を匂わせる日記を書いてたから、
今は、もうこのまま私の事は忘れて、頑張って欲しいと思ってる。
多分、その人にとって私に関わらずにいる事が、一番の平穏だと思うから……。
私にとって、一番萌える自カプを書いてくれる人で、一番萌え語りも合う人だったけど、
相手がサイト再開してもこちらからは、もうリアクションは取る気はない。
もう二度とうちのサイトを見ないで欲しいとさえ思ってる。
856ヒキ:2009/02/16(月) 05:02:10 ID:FdvJPPh40
大規模な祭り参加のお誘い頂いたけど断りたい。
しかしどう返信したらいいかわからない
まさか同ジャンルの他の人と関わるつもりないんでとか祭りには参加しないタイプなんでとは言えない。
そんなこと書いたら嫌なやつだとか他の人を馬鹿にしてるとか思われそうだけどそうじゃなくて
他サイトさんの更新もいつも楽しみにしてるし今回の祭りだってすごく楽しみなんだ
ただし見る側として。

大学生で暇人だって今までの日記みりゃわかるだろうし
期限までかなり時間取ってるから時間がないとも言えない
別にCP祭りとかじゃなくてサイトで扱ってるキャラ誕生日祭りだからジャンルで嫌なはずもない

長文のメール送ってきてくれてるのに3行しか思いつかない
断る口実なんてもっと思いつかない
なんて言って断ったらいいんだろう…腹痛いわー…
857ヒキ:2009/02/16(月) 06:28:08 ID:Ebr879rY0
858ヒキ:2009/02/16(月) 06:59:27 ID:Ebr879rY0
内容書き忘れたorz
作品を売ったりするのかな、だったら

・今回のお祭りすごく楽しみなのですが

・お祭り用の作品の内容が思い浮かばない〜
 お祭りはいつも通りの作品じゃなくてお祭り用のちゃんとした物を書きたい〜うんぬん
 ちゃんとした物じゃないとお客様に失礼だと思うので参加は辞退させて下さい
 ただ、自分の勉強のために他の方の見て回りたいので本当に申し訳ないけど参加は辞退させてください
or
・参加じゃなくて、自分の作品のクオリティを上げる勉強のために作品を見て周りたいので
本当に申し訳ないけれど、参加は辞(ry

・お誘いありがとうございました、御誘いしてもらって嬉しかったです、ごめんなさい。

とか、お誘いが嬉しかったこと、申し訳ないということを
書けば滅多に嫌な奴だとは思われとオモ
859ヒキ:2009/02/16(月) 07:15:25 ID:oxKGBgeJ0
857はサザエさんみたいな人だな。

事情があって参加できません
勝手ではありますが企画自体はとても楽しみにしています
お受けできなくてごめんなさい。

あんまり理由要らないと思う
860ヒキ:2009/02/16(月) 14:34:22 ID:Xn98YJDIO
普段は自サイトひきこもりで、同ジャンルのサイトとかほとんど見ないんだけど
最近どうしてもリンクを貼りたいサイトが出来たんだ

ジャンル内は適度な広さで、みんな大量にリンク貼り合ってる感じ

今までリンクは友人サイト一つだけだったんだけど、リンク二つだけって見る人からしたら気分悪いかな?
861ヒキ:2009/02/16(月) 19:24:47 ID:pe5vZUrM0
>>860
同じ立場だ・・・同じくリンクはリアル友達の1サイトと幸と素材サイトしかないw
貼りたいサイトがあっても貼ったら引かれるかなって思ってしまう。
結局全然リンク増やしてないよ。
862ヒキ:2009/02/16(月) 20:09:06 ID:nD8Pdu0mO
>>852
あまり気にせず、好きなサイトを貼ればいいと思うよ

>>860
リンクしまくっているサイトは(言葉は悪いが)手当たり次第と感じることがあるから
リンク少なめなところに貼ってもらえると2割増嬉しい私みたいなのもいる
863ヒキ:2009/02/16(月) 20:53:04 ID:Xn98YJDIO
>>862
ありがとう

同ジャンルのサイトさんからなんでここだけ?とはならないかな

気にせずやりたいようにやるのが一番かな
864ヒキ:2009/02/16(月) 21:05:21 ID:oxKGBgeJ0
863が神で
何でここだけ?とそのサイトさんが嫉妬されるならかわいそうだが
別に1つでも2つでも他人は気にしないよ
865ヒキ:2009/02/16(月) 21:38:55 ID:ThqRiZ2u0
リンクページ作りたいけど、自ジャンルサイトは多CPが常態らしくて
CP固定の自分には貼りづらい…
866847@ヒキ:2009/02/17(火) 00:29:12 ID:RZ9FR+/c0
>>850
ありがとう!
少しづつ何か書いてみるよ
とりあえず晩飯のメニューでも…
867ヒキ:2009/02/17(火) 12:22:20 ID:4j/7jfHt0
交流は苦手だけど、無記名※もらうと嬉しい。毎回返信の言葉にすごい悩む
1つの※に15〜30分かけてる。例え1行※でも。結構気遣う。
失礼なところはないか、ハメ外しすぎちゃってないか、他の返信文と言葉がかぶっちゃってないかとか。

「返信不要な方は明記してください」って一応載せてるが
「返信不要」って書かれると、それはそれで返信してぇwwwwwwって気分になる
868ヒキ:2009/02/17(火) 12:48:37 ID:D3uMViaB0
>837
それ言われても嬉しくないなぁ
物凄く無理して言わせてる気がする
「誰からも好かれます」より「私は好きです」の方が良いと思う
個性がなくても好きなんだったらいいじゃない

好きじゃないけど褒める場合の言葉なのか?
869ヒキ:2009/02/17(火) 13:40:46 ID:YecgsiSD0
>868
837に至るまでの流れ読んでる?
870ヒキ:2009/02/17(火) 13:47:33 ID:3EBp14wK0
読んでないとみた!
871ヒキ:2009/02/17(火) 14:10:37 ID:D3uMViaB0
読んでるけどさ
最初は褒めたいけど語彙が少なくて辛い!
って話だと思ってたら、途中から微妙な流れだなと思って
872ヒキ:2009/02/17(火) 15:35:18 ID:C0PDA+FQ0
>>871
話題が変わってたってこれだけは言いたいスレ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1233338338/l50
こちらなんかオススメですよ

自分はまだまだ発展途上だと自覚してるので、同人特有の過度な誉め言葉が苦手
実力以上に誉められると逆にプレッシャーになってしまう
最近よくしてもらっている管理人さんは自分よりずっと上手い人なのに
こちらに「勉強になります」「尊敬してます」と送ってくるので恐縮してしまう
別に私はサイト内で向上心はアピっていないグダグダした姿勢だし、
そもそもやる気や人柄もあちらを見習いたいくらいなんだ
「いえいえこちらこそ尊敬です!」みたいなのの往復で、フレンドリーともまた違う
ちょっと距離があるやりとりから踏み込めないのがちょっとつらい
873ヒキ:2009/02/18(水) 04:11:58 ID:aqEK6zvb0
サイト開設前から大好きだったサイトさんとネタが被った。
私の方が少し早かったくらいでほぼ同時期だったから影響を与えれたわけではないんだろうけど、
「あの人も同じものに萌えてた」という事実にこっそり喜んでいた。

でも最近、その人とお友達の管理人さんたちがそのネタで盛り上がってるのを見て
自分も同じネタやったのにえらい違いだなーと一抹の寂しさを感じてしまう…。

輪に入りたいけどどことも交流ないから急にしゃしゃり出て行くこともできない。
しかもなんかそのネタの起源は自分だ!と主張してるみたいで我ながらウザイ。
日頃からアクティブに交流してたらこんな寂しい気持ちにならなくて済んだのかなー。
874ひき:2009/02/18(水) 10:26:35 ID:he7Fb8LpO
>>872
相手が褒められたいためにわざと自分を卑下して相手をヨイショするタイプだとか
そういう人じゃないようなら前向きに受け取ったら
こう言うのもなんだけど上手い人が下手な人から学ぶ事がなにもないなんて事はない
自分にないものを持ってたら尊敬するし
今はぎこちないかもしれないけどもっとフレンドリーになったら
現在の萌えキャラが合うだけのジャンルが切れたら縁の切れ目の人より
長くつきあえる仲になるかもよ
褒め言葉は「勿体ないお言葉です!むしろそのまま返したいくらいです!それより
今週のABは…」と積極的に話題を変えてみては?

自分は萌え語りはする相手はいるけどジャンル代わったら
疎遠になるパターンばかりでむしろ羨ましい
875ひき:2009/02/18(水) 18:13:38 ID:Lv02Dy02O
交流したいけど、やり方わからないからヒキ状態。
サイト作るたびにそんななんだが、運営始めて1ヶ月くらいして毎回30〜40代の人からメールが来る。
毎回違う人で、毎回「あなたのサイト素敵ですね、私もサイト持ってるんですけど〜〜〜」って感じのもの。
普段とことんヒキなんで、メール貰うのは嬉しいのだけど
「あなたのサイト教えてください」と言われたがっているのが丸分かりな文章が嫌だ
そんな書き方するなら最初からサイトURL書いてればいいのに。
オバ特有のねちっこい文章も嫌だし、ていうかなんでこんなに30〜40代に好かれるのか分からない
でもそんな事考えながら、交流ができるなら…と、
「サイト教えてください」って返信してる自分が1番嫌だ
876ヒキ:2009/02/18(水) 20:10:56 ID:HdDmMmRL0
そして1年後───
ローカルに移動しようか悩んでいる>>875の姿があったとさ…。
877ヒキ:2009/02/18(水) 21:48:03 ID:ko4IxyLq0
ヲバが多いジャンルって想像つかねw
878ヒキ:2009/02/18(水) 21:53:17 ID:y3oLotde0
お面をかぶってバイクに乗ってる人とかは多い感じがするよ。<ヲバ

何年か前、ミクシで電車に乗るやつの感想をちょこっと書いたら
ヲバ臭のする人から超長文のコメント貰ってしまった。
文面自体は見飽きたものが、独特のニホヒに耐えられなくなって即日ミクシを辞めた。
879ヒキ:2009/02/18(水) 22:00:49 ID:EA/SL9P/0
>878も独特のにおい
880ヒキ:2009/02/18(水) 22:25:05 ID:DBzwFRIf0
うん、なんかヲバくさい

>>875
作品から70年代臭がするとか?
最近の十代後半って、なんか70〜80年代っぽい絵柄のテイスト入ってる人多いから
変に親近感持たれやすいかも
字書きだったら落ち着いてる印象だとか
881ヒキ:2009/02/18(水) 22:27:27 ID:DBzwFRIf0
ごめん十代後半〜20代前半
ヲバ臭い絵も、少年漫画系の70年代や少女漫画系の70年代、
レディコミっぽい70年代絵柄と全てがいまリバイバルブームな気がするんだ
いや自分も文庫本で母世代の漫画をよく読むだけで、その時代にいた訳じゃないけど
882ヒキ:2009/02/19(木) 00:05:21 ID:0bgFsQzh0
ヲバ臭は実年齢とは関係ないのだな…
他人との「適切な距離感」てもんが掴めてない人がヲバくさいと思う
ってまあ厨もそうか
883ヒキ:2009/02/19(木) 00:14:47 ID:6AUmbRNv0
適切な距離感が掴めてない人自体はどの世代にもいると思う
自分のジャンルは長いシリーズものだからファンは子供から大人までいるが
(オフ進出したら買い手が小学生から40代くらいの主婦っぽい人まで様々で驚いた)
オバ臭がする人はなんか文章がねちっこい。感想も「上目線で「よくできましたね」臭がする
あと喜び方も特徴的(「うふふっ♪」とか「きゃあ〜っw(≧o≦)w」とか
なんか見ててムズムズする絵文字や感情表現)な感じ
884ヒキ:2009/02/19(木) 00:21:01 ID:gMAGQ9pt0
878とか881とか883も充分ねちっこいっつーかムズムズするものが…
類は友を呼ぶんだなあ
885ヒキ:2009/02/19(木) 00:42:12 ID:w/g8A3ok0
884とか884とか884も充分ねちっこいっつーかムズムズするものが…
類は友を呼ぶんだなあ
886ヒキ:2009/02/19(木) 00:46:35 ID:s+rFOhjg0
ヒキが罵り合ってる!

お母さん目線はともかく
喜び方が変とか難しいこと言われると
心配になってくる。
887ヒキ:2009/02/19(木) 01:25:25 ID:z4NosRlA0
つかリアルヲバが降臨したんじゃね

うまく例文は出せないけど、絵文字の使い方や言葉の端々に
「同世代じゃないな」って思う要素は出るよね
ヲバ系よりリア特有のニコ厨語・芝生の方が嫌いだけど
888ヒキ:2009/02/19(木) 02:56:50 ID:FhxputDA0
コメ返信に疲れたから拍手ごと取っ払ってきた。
まあ別に量が多かったわけでも連日コメが来てたわけでもないんだけど、
日に何度も拍手あるか気にしてたのがバカらしくなるような清清しさだ。

どうせどの作品に萌えてくれたのか拍手だけじゃわからんし、
真意がわからないなら解析と大して変わらんよなと急に気持ちが落ち着いたよ。
自萌えスレ住人だから、実のところ他人の反応はあんま求めちゃいなかったのかもしれない。

でも誰かと萌え語りはしたい…適当に偽名使ってチャットでも行こうかな…。
889ヒキ:2009/02/20(金) 01:47:32 ID:+a9JhdHP0
>>886
口調が世代別で違くなっちゃうのは仕方ないと思うよ
別に文章からオヴァさん臭がしても、挙がってるような上目線で
ネチネチ要素さえなければ感想自体は大多数には喜ばれると思うけど
890ヒキ:2009/02/20(金) 08:03:34 ID:46/moaWQO
発売日が過ぎてからアクセスが増えていたから、毎日更新していたけどいきなり止めた。そしたら昨日ついに3分の1以上減った。
明日からまた毎日更新する。ヒキになってから更新止めても何とも思わなくなった。すごく楽だ。
アクセス増え過ぎると大勢の目が気になって更新しにくくなるんだが、同じ感じの人いる?でもアクセスあると嬉しい。
891ヒキ:2009/02/20(金) 11:07:51 ID:FppfEqXp0
交流と関係無いじゃん
サイト運営スレにいきなよ
892890:2009/02/20(金) 12:22:48 ID:46/moaWQO
スレチか。スマソ。誘導ありがとう
893ヒッキー:2009/02/20(金) 23:03:04 ID:otMejCw30
リアルの友人なら、何ヶ月会わなくても「よっ!」みたいな感じで再会できるけど
オンで知り合った人って、コンスタントに連絡取らないと、そのままプツリと切れてしまうんだよなぁ
マメじゃないから、コメントのやりとりとか、メッセとかしんどくて、いつもなんとなく切れてしまう

あと、過去にものすごいドロドロを目の当たりにして、グループで交流するのが怖くなった

でもやっぱり、一人でいると人恋しくなる……
どうすればいいのか、もうよくわからんけど
894ヒキ:2009/02/21(土) 01:12:41 ID:JTj9knBlO
>>893
過去のドロドロと、グループ交流って何かkwsk
ヒキだから交流とか未知の世界。
895ヒキ:2009/02/21(土) 01:24:42 ID:NPVQJK8+0
サイト閉じて1からやり直したい
やっぱ交流向いてない、下手に手出すんじゃなかった
社交辞令とか義務リンクとかこまめなやりとりとかサイト間交流はしがらみが多いね

でも名前とURL変えても絵柄と趣向でモロバレだしなぁ
いっそ字サイトにでも挑戦してみようかな
896ヒキ:2009/02/21(土) 01:33:08 ID:AjxtGpvo0
>>895
同じ状態だったかはわからないけど、自分も交流出来ないくせに
手を出して疲れてうわあああ・・・ってなったけど、ゆっくりゆっくりサイトは
維持したままで体制(?)だけ変えていったよw

とりあえず約束してる事だけはやって(リクとかリンクとか)後は所詮オンラインでの
交流なので連絡ツールを取り外し、メールあったらキリが良い所で止めて
相手のサイトとか見に行ってもコメントは送らない。
そうすると相手が粘着とかリアじゃない限りはだいたい交流の波が収まると思うよ。
後はサイトが孤立しても「キニシナイ!!(゚ε゚)」精神で今も趣向を変えず好き勝ってやってる。
新たに見に来てくれる人とは一回言葉を交わすとかその程度のやりとりにしてる、
そしたら「この管理人は交流あんまりしないんだな」ってので相手もわかってくれたりしてるよ。
897893:2009/02/21(土) 01:45:13 ID:ZFhSkC4N0
>>894
偶然か何か、あるサイトの管理人さん(Aさん)と交流するようになって、
その人がいたグループ(似たような傾向のサイト管理人の集まり)に、自分も関わるようになったんだ
年齢層は若干高めで、わりと規則正しい交流(週末の絵チャとか)だったから、
めんどくさがりの自分でも、楽しくやっていけた

けど、Aさんが立ち上げた企画が頓挫した頃から、
だんだんおかしくなっていったんだ

自分は趣味でやってるんだし、Aさんの負担が大きいのは分かってたから、
まぁしょうがないよな、と思った程度だったんだけど
企画を立てる段階から「やるなら徹底的にやる」と意気込んでいたBさんを中心に
Aさん叩きが始まった

企画をダメにしてしまったことに対するバッシングはもちろん、
私生活であったことに対してまで、文句を付けはじめた
その私生活のことは、確かに一般的に見てほめられたことじゃなかったけど(不倫とかではない)
Bさんたちがわざわざ自分のサイトの日記で
「こういうことをする奴は最低だ」「許せない」
と、散々遠まわしに(ここが自分には耐えられなかった)非難しているのを見て、
この人たちと関わりたくない、怖すぎる、と思って、サイト畳んで逃げた

それ以来、あんまりオンで人と関わらないようにしてる
898ヒキ:2009/02/21(土) 05:32:32 ID:14pVHTt10
>>894
こわっ! 超乙
そういう遠まわしにとか本人いない所で非難とか大人としてどうかと思うわ
そんなんはリアルだけで十分だ。わざわざネットでまで人間関係に振り回されたくない。

でも人恋しくなるのもすごく分かる。思うだけで怖いからお外には出ないけどなww
899ヒキ:2009/02/21(土) 12:06:26 ID:za72OEMT0
どうしても生れかわらなければならないのなら、私はヒキになりたいと思います。
ヒキならばジャンルの海の深い底の岩にヘバリついて何の心配もありませんから。
何も知らないから、悲しくも嬉しくも痛くも痒くもありません。頭が痛くなることもないし、
派閥にとらわれることもない。カプ戦争もない。
交流による痛みや閲覧者の顔色を心配することもないし。
どうしても生まれかわらなければならないのなら、私はサイトヒキに生まれるつもりです。

ここまできたらいっそ閉鎖したほうがいいな。
900ヒキ:2009/02/21(土) 17:28:58 ID:WwJ1bC2P0
連絡ツールはメアドのみ
他サイトにも行かないようにしたらずいぶん気が楽になった
901hiki:2009/02/21(土) 18:09:01 ID:AjxtGpvo0
>>900
同じ、すっごく楽だよね
902ヒキ:2009/02/21(土) 18:49:34 ID:n70TaFTU0
自分は交流大好きな方だと思ってたが
1、2通メールのやりとりすれば満足で、
もうなくしたけど、拍手も記名よりも無記名の方が
気が楽。リンクページも作ったけど、貼り返す程度。
なんか、ちょっと好かれてる程度で、ジャンルから
ハブられてなければいいということに最近気付いた。
もっとひっそりしたくて、ほんとは幸から抜けたいが
心配されるので面倒。アクセス数10とかでいいんだよ。
一ヶ月に一回来てくれれば、自分は満足。
なぜ、交流好きだと自分で思っていたのか不思議だ。
903ヒキ:2009/02/21(土) 20:24:31 ID:8cu/ytGhO
極小ジャンルやってたんだけど、原作はもうすぐ終わるが
相互や好きで尊敬してたサイトみんな更新停止というか管理人消えて休止状態、
多分旬はとっくに過ぎてみんな忙しいか他に移ったんだと思う。
自分も違うジャンルメインで改装して、尊敬してる人達と
絵チャする機会あってハイテンションで交流したんだ。
それまでメールも拍手もしたかったけど緊張でできなかったんだけど。
そのあたりから10〜15hit/日が4〜5倍になって、拍手も連日貰えたりしてるんだけど
前のより多少規模が大きいのと作画担当作家に固定ファンがいて、
急に自分がやりたいこと、言いたいことが分からなかったり言えなくなってしまった
周りがバカスカカウンター廻るサイトばっかりだし言動も面白くて
みんな個性的で性格いいの分かるしオフでも社交的だし
なんか自分の居場所が分からなくなってしまった…。自分のカラーのなさに虚しくもなった。
私生活を普通に日記に書く人も多いのが気になる。
今度オフで会えたら嬉しー!って言われて気が重くなってきた
…でオフ活動(三毛?とか)に私はかなり興味がないらしいことに気付いた。
でも寂しいし、せっかくだし、と考えがまとまらない。

長文&スレチだったらごめん
>>398
年下攻め者の擡頭としてまとめたいようだけど、幾らなんでも
>カバ後・比世瀧
この辺は人気カプとは言い難いのでは?
むしろ束藤・押後・28・佐奈行等、同級生で単体人気×単体人気のカプが強い中
鳥獅子が異例なだけにみえる
905ヒキ:2009/02/26(木) 09:33:06 ID:ljI+KRY7O
ブログのコメント欄無くしてきたので記念カキコ

これで「絡んでくださいv」とかの返信に悩むことがなくなった…!
906ヒキ:2009/02/26(木) 17:45:02 ID:cG5Lxigb0

「絡んでくださいv」くっそうぜえええええ
907スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 21:29:31
ヒキ管理人の悲喜こもごも
908スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 03:29:20
だれうまぁぁぁあああ
909スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 07:48:07
サイトを畳んで別のサイトでも作ろうかと思っているんだが
正直リンク貼ってくださった人たちに挨拶するのが面倒くさい
このままドロンしても問題ないような休止期間の長いサイトだし
別にいいかな
そこまで深い交流もなかったし
910スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 09:32:15
なんでここに飛ばされたんだ
びっくりしたよ
911スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 09:44:17
そしてまた次スレの季節が近づく…と。
912スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 10:48:25
「雑談場」外してテンプレ等修正して同人板に立てるか
このまま脳板に残るか、だな
913スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 10:58:21
同人板に立てても、スレ名変えたのにまた脳板に飛ばされたスレあるし(運営スレとか)
意味無い気がするよ…

でもこれ以上脳板にとどまるのも心苦しいわ
914スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 14:43:39
IDでないのがあれだけど
しばらくは此方にお邪魔しかないかな
同人に戻っても良いけどまた飛ばれても面倒というのが本音
915スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 15:48:50
つか、たぶんまた飛ばされるでしょ
自治覗いてみたけど、雑談だけじゃなく
同人作成側のスレは移動、って話らしいし
916スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 16:28:03
>>909
去年閉鎖して数週間後に新しいサイトたちあげたけど、
リンク貼ってくれてたとこは挨拶もなにもしてない。
TOPに閉鎖文+リンクの解除お願いします。くらい書いて載せてドロンした
917スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 04:26:43
何で移動なんだよ…むかつくなぁ。
918スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 11:29:56
移動に意見がある際は同人の自治で意見ヨロ
自分もこのスレがノウハウ板なのは納得行かないわー…
919自治:2009/02/28(土) 16:18:52
雑談って書いちゃったからしゃーねーな…
920スペースNo.な-74:2009/03/02(月) 23:49:14
アクセス解析も外した。もう完全ヒキ。
921スペースNo.な-74:2009/03/06(金) 12:59:21
スレ引っ越したの知らなくて無くなったのかと思って絶望してたw
ノウハウの方に移動したのか・・・なんでノウハウなんだろw
922スペースNo.な-74:2009/03/06(金) 14:32:42
>>921
友達がいないスレとかもノウ板に引っ越したみたいだよ
人生相談もノウハウの一つって事なのかね?
923スペースNo.な-74:2009/03/06(金) 14:35:38
「雑談」ってついているスレは、片っ端からノウハウ板送りになっただけ
924スペースNo.な-74:2009/03/08(日) 00:16:24
移動になったのか…移動の基準がよくわからんなー

完全にヒキきれない自分が口惜しいw
コメントもらうとやっぱり死ぬほどうれしい
新作あげるとついついコメをほしがる自分
つい拍手おこうかとか思ってしまう自分
一体どうしたらヒキの境地に至れるのか
925sage:2009/03/08(日) 00:34:11
>>900
おとつい、それになった。
すんげー楽。でもひとりよがりになるんじゃなくて、
自分の好きな様に、サイトの精度上げていければとがんばる。
926スペースNo.な-74:2009/03/08(日) 05:17:45
日記とかでいろんな人に同じテンションでレス返してる管理人、
改めて見るとあれってすごいよな
中にはとんでもないハイテンションの人も自分語りもいるだろうに

人に感想とか書くのは平気なのに、何で自分がもらうのは苦手なんだろうって
思ってたんだが、ようやく気付いたよ、相手の言葉を受け止めて返事するのが難しいんだ
うん、何のことはない、単に会話のキャッチボールができないだけじゃん自分
'`,、('∀`) '`,、
927スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 00:36:33
馴れ合いウザイ他の奴の馴れ合い目的のファンコールwとかウザイ
拍手とか感想貰ってもあんまり嬉しくないから馴れ合いツール全撤去して
黙々と更新してるのに、同じジャンルってだけで連帯意識持って
自分のサイトの日記とかで「○○様大好きです!」とかぬかす奴がウザイ
何で交流前提なんだよウザイ


みたいなこと書くと「擦り寄り自慢乙」だの何だのすぐ妬んで
因縁つけてくるような惨めな人間だらけの
「構ってほしいのに構ってもらえないからやむなくヒキ」
みたいなカス管理人だらけのスレで何を雑談しろって言うのw
脳板にくんなっつの うぜえ
928スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 03:30:35
>>927
上5行は分かるが、下読む限りでは単なる被害妄想狂のようで

>因縁つけてくるような惨めな人間
自己嫌悪乙としか言いようがない
929スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 08:54:24
ワロタw
930スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 21:17:01
交流下手で日記で一人騒ぎしかできない自分は
馴れ合い私信祭りがうざくてしかたない
どんなに神がかった人でもその時点でアウト
黙々とやってろカス

はぁ
931スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 22:33:47
あー・・・私信飛ばしまくりなのは苦手だわ。
そういう煩わしいキャッチボールはリアルだけで十分だ。

そういう馴れ合いって、一歩間違えるとねちねちした集団叩きに変わりかねないし。
一回そういうの目撃したが、死ねだの屑だの罵詈雑言の応酬にうざいというより呆れた。
その「他に対する豊かな感受性(笑)」を創作に傾ければいいのに
932スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 23:18:05
>>930>>931
とりあえず他管理人の愚痴はスレ違いだから
933スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 22:21:57
交流下手で日記で一人騒ぎしかできない自分は
馴れ合い私信祭りがうざくてしかたない


これって結局交流上手なら一人騒ぎじゃなく馴れ合いたいって意味だよな…
934スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 23:47:00
>>930
自分は好きで日記で一人騒ぎしてるけど(カウンターが回るたびに「見られてる見られてる」とひっそりニヤニヤしてる)
人は人、自分は自分で割り切ればいいじゃないか。
私信を強要してくるんならともかく、そうじゃないならよそのやり方に文句たれるのはお門違い。

オンでの人付き合いって顔が見えないから苦手なんだけど、神にご飯誘われたからちょっと外に出てくる。
馴れ馴れしすぎず素っ気なさすぎず、な態度を心がけるつもりだけどやっぱり緊張する。
ネット上での付き合いって距離感が本当に難しいな…
935スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 01:44:27
確かに他のサイト管理人のスタンスにケチつけるのは情けないよなぁ
自分は自分、他人は他人でいいじゃない
結局は仲良しな管理人たちが羨ましいんじゃないか
936スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 03:14:36
↑ザッツライト
937スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 04:23:48
交流苦手だけど、時々他サイトさんたちが
キャッキャウフフしてると羨ましくなるんだよな。
自分はフーンって冷めた目で見てるときと、波があるよ。
938スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 20:21:06
自分もだ
イラスト送りあったりとかオフで萌語りしましたー☆とか
見てるといいなーって羨ましく時があるな

そのぶんやらなきゃいけないこととか
しがらみが色々あるんだろうなあと思うと今一歩踏み出せない
何より閉鎖するとき後ろめたさを感じそうだと思って交流をあきらめた

少し寂しいけど

939スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 21:18:08
周りのキャッキャウフフに羨ましさを感じるのは普通の感性だと自分は思うよ
よっぽどの人間嫌いじゃない限りね

ただ人間関係って複雑だし面倒くさいし
まぁ当たり前なんだけどさ
リアならそれも当たり前・仕方ないで許容できるんだけど
顔も知らない会ったこともないネット上の人間に
なにゆえ気を使わねばならんのだ
940スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 03:09:13
>>937
あるね
時々無性に萌え語りがしたくなってる時に他所様の絵茶日記見ちゃったりすると羨ましくてもうw
でも周りの管理人さん方は自分の苦手シチュが大好きみたいで、その話題で大盛り上がりでした!
ってあるとやっぱり交流はいいやって冷める、のループだ
今のジャンルではオフに集中したいから、あんまりオンでの交流に重きを置いてないってのもあるけど
二次でくらい余計な気を遣わず無理せずに生きたいんだよなぁ
941スペースNo.な-74:2009/03/18(水) 15:05:58
自ジャンルはサイトでの交流がオフでのアンソロや合同誌、委託に直結し
それで儲けてる人が多数だから
そりゃ羨ましいよー
自分みたいなヘタレは絶対誘われないからなー
942スペースNo.な-74:2009/03/19(木) 20:29:11
良スレ紹介

「アウトロー板にやくざはいませんw」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4649/1235655291/

ここで、ヤクザに憧れるバカドもを
からかってやってください。


943スペースNo.な-74:2009/03/21(土) 02:52:46
うぜーやつに粘着された場合ってどうしたら遠ざけられるの?
このスレの上の方にあった「オザワ」そのまんまなやつなんだけど。
しかもめちゃくちゃ上から目線なんだよね。
オサレで忙しくすごしてる素敵なアタクシと孤独なキモオタなお前、
みたいなスタンスでコメントしてくるから心の底からイライラする。

うちはヒキサイトだから過疎ってていいのさ、と書けば
「人気者の私は一日400ヒットくらいは普通かなぁ。でもちょっと怖いかも〜皆さん殺到しないで〜(笑)」

他の閲あてに「一度誰もこない日があってさww」みたいな私信書いたら
「ちょっと失礼しますね。誰も来ない?ハハハすごいなww私この間閲と遊びに行きましたよ?(なぜか勝ち誇り口調)」

愚痴かけば「そうそう、そうやって素直になれば私だって話きいてあげますよ?」

他の閲とヲタ話で盛り上がってたら
「ちょっと失礼しますね。私はヲタじゃないから正直ついていけないけど〜(以下自慢タップリな自分語り)」

もうマジ、コークスクリューで顔面破壊してやりたいくらいむかつくんだけど。
何がむかつくって、他の閲との会話にアンカつけて強引に入り込んでくること!
オメーには話してねーんだよ!無視してんのに気づけ〜
ガツンといってやりたいけど、他の閲にも引かれたらと思うと言えん。
944スペースNo.な-74:2009/03/21(土) 03:25:28
アク禁
945スペースNo.な-74:2009/03/21(土) 03:26:18
>>943
つアク禁
つブラックリスト
携帯だったらわからん。あとしばらく潜るとか
イベとかでいつか会うかもしれなくて事を大きくしたくないなら
割り切って対応し他の人より丁寧・そっけない・量少ない※返しとけ
人形相手みたいになったらつまらなく思ってくれるかも

人気者で忙しいのに他所に張り付いてくまなく※見る暇はあるのなー
946スペースNo.な-74:2009/03/21(土) 06:57:23
>943
拍手の※?
もし拍手の※ならそいつのだけ全文引用にしてやれば?
閲だってなんだこいつって思うんじゃないの

でも閲にも不快な思いさせてしまう諸刃の剣だが
947スペースNo.な-74:2009/03/21(土) 08:08:18
掲示板じゃね?
948943:2009/03/21(土) 10:18:54
サイトの日記にコメつけてくるんだ。
それは公開だったり非公開だったりする。
他の人はなぜうざいと思わないのか、
思っても大人だから何も言わずに黙っているのか謎だ。

そいつ変に顔広いからアク禁かけたら周囲巻き込んで大騒ぎするんだろうなと思う。
「どうしてですか! 入れてください、入れてください、XXさんからも言ってください!」って。

だがアク禁にする。

949スペースNo.な-74:2009/03/21(土) 10:24:56
それは傍から見ても明らかに迷惑行為だな
見てる人にもわかるよ、気にせずやっちまえ
950スペースNo.な-74:2009/03/21(土) 11:24:36
>>943
誰が見てもウザいよソレ
が、正義厨になって一緒に好きなサイト荒らしたくないんだよ
アク禁よりNGワードか黙ってコメ削除。文句言われたら日記cgiの調子が〜でスルー
951スペースNo.な-74:2009/03/21(土) 12:36:33
うん、閲覧者から注意するのってかなり勇気居るよ。
人様のサイトの雰囲気悪くしたらって考えると
ウザイと思っても、言えないもんだよ。
アク禁にするのが一番だろうな。
何事も無いと良いね>>943
952スペースNo.な-74:2009/03/21(土) 15:01:27
むしろその管理人の性格の悪さを助長させてやれwと思ってしまう
でも本人の身になったらHP削られまくりのキツイサイト運営だよなあ
乙です>943 平穏になるといいね
953943:2009/03/22(日) 00:03:19
アク禁にしたら、他の回線(漫画喫茶?)からアクセスしてきて
非公開コメで「私のことが嫌いなの? 私はこんなに応援してあげてるのに!」
「これからも来させてもらいますから!」

嫌われてるってわかってんならくるなよー!!

発狂しそうなんでもう閉じるわ。
今閉じたらねらーバレバレなんで、少しタイムラグ置いて。
皆さん今までお世話になりやした。
954スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 00:07:03
>>953
うへぇ……そんな紋切り型の痛い奴まだ生息してるんだ

とりあえず、色々と乙
955スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 00:19:35
>>953
非公開コメは出来ないように設定出来ないのか?
956スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 01:32:49
>>953

平穏にどこかで再開できることを祈っておく
957スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 04:14:21
ヒキがまれに交流すると反動すげー。
楽しかったはずなのに超鬱。
958自萌え:2009/03/22(日) 08:29:43
萌え語りとかしてみたい。だけど萌えたらすぐに小説になっちゃうんだ。
だから日記とかも書けない。でも小説だけは増えていく。
マイナーキャラを一生懸命愛でてて、ヒキ仕様だからリアクションはない。
だけどヒット数は個人的には申し訳ないくらいあって嬉しかった。

だけど!だけど!
後続の人たちが私の設定(たぶん)でキャッキャッうふふしてるのが!
もう耐えられない!公式でそんな設定出てないですからー!
まだコミックス未登場の本誌限定キャラだから若干の捏造してるんです!
だからそれ私の設定なのー!自分のサイトで私を褒めないで!
褒めずに設定だけ使うのもやめて!でもサイトにはきてほしいんだ!
ついでに感想もらうのもしんどいんんだ!お願い察して!

しかもノーマルほのぼのギャグなのに数字サイトに流用されるのもしんどい。
いや数字好きだけど!でもあえて私の地雷CPで使わないでよぉぉぉ


…ごめん、自意識過剰なスレチだったよね。
でもチキンなヒキだったからここに書き込みたくなっちゃったんだ。
創作意欲はなくならないけど公開するのがいやになってきた。
959スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 08:30:50
しかも名前欄も間違えたー!ごめんちょっともっとヒキってくるよ。
960スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 12:33:40
>>958
つ ローカル
961スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 13:04:33
そのキャッキャッうふふしてる人たちのサイト見なきゃいいのでは?
962スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 13:27:17
この前ふと寂しくなってチャットに行ったんだけど
どの管理人と面識あるのかわからなくなってしまった\(^o^)/

普段から日参してるサイトの管理人さんとお話したのはバッチリ覚えてるけど
あんまり趣向合わないなーと思ってた人は正直覚えてない
どこかで会ったときうっかりはじめましてとか言っちゃいそうでこええええ

もう下手にチャットとか行けない…やっぱりヒキが一番気楽だね…
963ヒキ:2009/03/22(日) 14:18:07
大丈夫だ
自分が合わないと思った人は向こうもそう思っている
忘れてて問題なし
964sage:2009/03/23(月) 14:20:20
スレの最初のほうで
> 親しくもないのに会ってどうするんだろうね。
> たとえば当日話が弾まなくても平気なんだろうか?
って言われてたけど、本当にそうだ。うちの場合は、もともとヒキサイトだったんだけど、
共通の知人に頼み込んで突然オフで接触してきた人がいる。一度も接触したことのない、全然
知らない人(仮にAさんとする)。
ところが、その後Aさんがカゲで「あいつ嫌な奴」と周囲に言い始めたことを知った。
どうも実際会ってみると自分はAさんの思ってたような人物じゃなかったのが駄目だったらしい。

もし友達になりたかったのなら、せめて直接会おうとする前に、メールでの感想なんかで
接触してて欲しかったなあ。少しでもやり取りしてれば、こっちがどういう人物なのか、
事前に分かったと思うんだ。あなたの本全部持ってます!今まで読んだ同人誌の中で一番面白い
です!とか言ってたから、こっちのことは結構知ってたみたいなんだけど、サイトで全く扱って
ない話題の萌え話されても、どうしようもなかった(たとえばBオンリーサイトなのにC×Dの話ばかり
される、みたいなどうしようもなさ)。どうしてその話題で盛り上がれると思ったんだろう。

Aさんがそもそもどうして近づいて来たのか、今でも分からない。何を期待してたのかな。
交流って怖いな…
965スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 14:31:04
この間思い切ってチャットに参加してみた
主催者さんの人柄もよかったし、萌えキャラの話ができて楽しかったけど、なんかすごく疲れたよ

またしばらくひきこもります
漫画描くぜヒャッフー
966スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 15:14:49
気の合う管理人さんに出会えて、そこの主催の絵茶には参加してた
一度、その絵茶で知り合った違う管理人さんの絵茶に参加したら
深夜からエロ茶に変わってあわわわわ状態
エロは見るのも読むのも好きだけど、自分で描くのは無理なんです
断ろうかとも思ったけど、空気壊したくなくて頑張った
頑張ったけど、またやるの嫌だな〜と思ってしまって、今じゃすっかりヒキ
絵茶楽しいんだけどな
967スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 10:55:15
あるあるw
雰囲気で自分も描かなきゃならなくなって初めて好きキャラのエロ絵描いたよ・・・
何かショックで数日間もやもやしてた
いちおうカプありサイトやってるから周りにエロ無理だって言えなかった

絵茶してくれた相手の事好きだしノリなのもわかるから
自分の無理なことって把握しとかないとだめだな
968スペースNo.な-74:2009/03/28(土) 12:52:40
今更すぎるがこのスレ引っ越してたのか!ヒキなりに寂しかったよ!

拍手取っ払おうかな〜と思ってたら押されてて決心つかず…
お礼画面をシンプルにして人払いしちゃおうかな…なんか間違ってる気もする。
969スペースNo.な-74:2009/03/28(土) 14:26:04
>>968
>ヒキなりに寂しかったよ!
ワロタw
970スペースNo.な-74:2009/03/28(土) 14:40:42
閲覧者さんからの反応は欲しいけど
名前のある人にグイグイ迫って来られると身を引きたくなるヒキ心
管理人と関わると社交辞令の褒め言葉やリンクとかがセットでついてくるからなぁ…
絵チャやったら予想以上にたくさんの人と知り合ってしまって辛くなってきた
971スペースNo.な-74:2009/03/28(土) 22:21:15
寂しくなって絵茶に行くとそうなっていつも後悔する

そこに自分とペースや好みが合いそうな人がいて
この人と月一くらいでまったりメールとかできないかなーと夢見ると
必ず真逆なタイプの人が相方として横にいらっしゃるという法則絶賛発動中

嫌な人じゃないんだけどすごい交流好きで腰が引けてしまうんだ……。
972スペースNo.な-74:2009/03/29(日) 11:52:55
>必ず真逆なタイプの人が相方として横にいらっしゃるという
いいなそれ
むしろ交流好きな相方を作って
営業を全部任せてしまえたらと思う
973スペースNo.な-74:2009/03/29(日) 21:22:33
リアオタ友にサイトを教えようか否か迷い中
974スペースNo.な-74:2009/03/29(日) 21:35:50
やめといたほうがいい
後で必ず悔やむ
975スペースNo.な-74:2009/03/29(日) 22:31:26
自分の場合、リア友に教えると必ずサイト閉鎖することになる

その友達がどんな反応するか気になって気になって
だんだん自分の本音が書けなくなる

同じジャンルの仲間内数人でも微妙に好み違ったりするじゃん?
あっちこっちに気を遣って疲れてくるんだよね
リア友だと尚更、簡単には切れないから困る

今は誰も知らないHNでリア友にはサイトの存在すら教えず、
本当に自分の為だけに萌え語ってる
反応がないのは寂しいっちゃ寂しいけど、今までで一番長続きしてる
976スペースNo.な-74:2009/03/29(日) 23:08:21
自分もそれでサイト閉鎖した

リア友だからなおさら疲れた
友は友のままだけど

ヒキが一番だな
977スペースNo.な-74:2009/03/30(月) 12:21:50
そっか、ありがと
素直にヒキっとこう。今は楽しいし
978スペースNo.な-74:2009/03/30(月) 15:56:01
リア友に隠してても、同じジャンルだとすぐにバレてニラニラされそう
979スペースNo.な-74:2009/03/30(月) 17:55:46
ある神に声かけてもらえたので
自分はこのジャンルなら友達作れるかもと思ったが
他の人に米したら見事にスルーされた模様
相互リンクはしてるけどたぶん義理だったろうし
気合い入れたせいで余計返しにくい面倒くさい米になったかな…
記名米なんてしなきゃ良かった

別にアンソロとか参加したいなんて思わない
ただ同じジャンルの人と楽しく萌え話をしたかった
しゃしゃり出るつもりは無かったけどそう見えたのかもしれない

勝手に恥かいただけだし交流向いてないんだろうな
すぐビクビクするしどの程度アクティブなら良いのか見当つかない
よし、やっぱりヒキに戻ろう
980スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 21:14:48
近々絵チャをやるらしい。
自ジャンルのサイトの中では大御所と言われるサイトさんが主催で、その主催さんが字書きだから絵描けない人も気楽にどうぞって言ってる。
うん、凄く行きたい。語りたい。
でも前に行われた絵チャの時は行けなかったし、しかもその時に「〇〇(ジャンル名)サイトをやってる人は皆知り合い同士!知らないサイトなんてない!」なんてガチに言うような人ばっかだった。
そういう姿勢自体は良いと思うけど、いやでも凄く驚いた。
自分が卑屈なのがいけないんだけど、もしこれで行って知らないなんて言われたらどうしよう。
それだけならまだしもマイナーカプサイトの自分が行って地雷を撒いてしまったらどうしよう。
まだ行ってもないのに心臓バクバクだよ。
卑屈で自意識過剰な自分にはやはりヒキが1番なんだろうな。
あーでもやっぱり語りたい。
さっきからこればっか考えてるよ。
981スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 21:20:24
交流苦手ならマジで絵チャだけはやめとけ
ほんともういろんな意味で止めとけ、絵チャだけは。
982スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 21:27:31
>>981
体験談をぜひ
983スペースNo.な-74:2009/04/01(水) 00:20:14
>>981
自分も知りたい。
984スペースNo.な-74
>>980
やらないで後悔するよりは別名で入るを勧める。
ついでにスレ立てヨロ