おまいら同人の税についておしえてくださいPart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
172スペースNo.な-74
例えば
500冊作ってその年に300部売れた場合ってのは

500冊分の印刷費を出費に、
300部の売上げを入金にって事になるの?

それとも
500冊分の300冊分の印刷費を計算して出費になるの?
173スペースNo.な-74:2008/11/21(金) 11:33:27
>>172
>500冊分の300冊分の印刷費を計算して出費になるの?
こっちになる。
書店とイベントで売価が違うこともあるから、原価の単価を出しておいた方がいい。
174スペースNo.な-74:2008/11/21(金) 13:33:16
>>173
サンクス

あと
500冊で5万円で印刷頼むと、1冊単価100円になるけど
余部があった場合どうなるの?
それも含めて割ればいい?
余部だから含めなくていいのかな?
175スペースNo.な-74:2008/11/21(金) 13:59:48
質問

廃棄って証明書が必要みたいだけど、皆どこで廃棄してるんだ?
ウエストウィングは中身見ないで廃棄しちゃうから、
タイトルとか冊数とか明記してもらえないらしい・・・
それとも、廃棄したって証明だけでタイトルや冊数は不要?
176スペースNo.な-74:2008/11/21(金) 14:02:45
あ、廃棄した場合は
500冊の内300冊売れて200冊廃棄の場合

単価は500冊ではなく300冊の単価でOKなんだよね?
177スペースNo.な-74:2008/11/21(金) 17:03:43
>>174
余部も売ったなら余部も含めるべき
印刷所の書類にも残ってないからばれないがそこは正直に

>>175
廃棄証明だけでいい
ただし何冊処理したか自分でメモしたものを添えたほうがいい

>>176
300冊で割った単価でおk

ていうか落ち着いてまとめてくれ
178スペースNo.な-74:2008/11/21(金) 17:11:46
>>176
そろそろ他人に迷惑かけるのやめて図書館やネットで確認しろよクズ

初めてのときは税務署で質問しながらやったほうが納得できて自分のためになるよ。
179175:2008/11/21(金) 19:07:07
>>177
ありがとう!
180スペースNo.な-74:2008/11/21(金) 21:27:39
今年の純利益を計算してみたんだがだいたい50万くらいになりそうだ
兼業同人で、普通に会社で働いてます。
一応納税対象者だと思うのだが、知人に「その程度の儲けで税務署行ってもpgrされるだけだぞ、
誰もそんな儲けで申告しねえよ、お呼びじゃないって顔されるからやめとけ」っていわれてしまった
やっぱり数十万の儲けだと税務署の人にバカにされたりするんでしょうか
181スペースNo.な-74:2008/11/21(金) 21:31:35
>>180
んなこたない
その知人は同人やってて、そういう考えで申告してない人?
182スペースNo.な-74:2008/11/21(金) 22:21:41
>>181
同人はやっていません
オークションなどで稼いでいる人のようです
50万の儲けで申告するのは税務署にとっても作業の手間が増えるだけでたいした
金も取れないし迷惑なだけだと言われました
自分としてはでもそれは脱税になるのでは…と思うのですが
183スペースNo.な-74:2008/11/21(金) 22:24:56
>>182
テンバイヤーか…
間違いなく脱税です。犯罪ですよ。
184スペースNo.な-74:2008/11/21(金) 22:57:03
ですよね…
やっぱり税務署に行かないといけませんね
ありがとうございました
pgrされなきゃいいなあ
185スペースNo.な-74:2008/11/21(金) 23:13:47
pgrなどされません。
むしろ、そのお友達のことを税務署員さんに相談すれば
税務署に連れてきなさいと言われるでしょう。
186スペースNo.な-74:2008/11/21(金) 23:19:00
>>184
されると考えるほうが自意識過剰
一度行きもしないで何言ってるんだか

でも 行ったあとはその友人を心底pgrしていいぞ
187スペースNo.な-74:2008/11/22(土) 00:00:23
本当は収入がゼロでも提出したほうが良い
というか、実際にゼロでも申告してる人はいる
中の人がそれが仕事なんだから、pgrなんて絶対にされない

それでも負担になるのが心配っていうなら
〆切に余裕を持って提出すればいいだけ
188スペースNo.な-74:2008/11/22(土) 09:28:10
廃棄の話があったんでお聞きしたいのですが・・

数十部単位で、廃棄証明を出すところにお願いするまでも
ないような数の場合って、どうしてますか?
プレスで作った同人ソフト50部を廃棄したいんですが、
手作業で分別ゴミに出そうと思ってます。
中のCD→燃えるゴミ(地域柄OK)
トールケース→次回の手焼き用に保存したい
パッケージ用の紙→シュレッダーして燃えるゴミ
なのですが・・バラしたところで写真でもとってメモ取ればいいんでしょうか?

それと、トールケースのみ保存して次回使用には出来ないでしょうか?
セット価格なので、トールケースの単価は出せません。
今回全額廃棄扱いにして、次回使用した時は経費計上無しでやれば
差し引きは変わらないからいいのかなと思うのですが・・。

189スペースNo.な-74:2008/11/22(土) 12:54:30
>188
画像を撮っておく、メモ残すというのはかなり有効です。

こういった廃棄は
確定申告の書類上では「財産(在庫)が減った」という数字で表わされます。
その数字が「怪しい」と税務署に思われた際に
「廃棄の証明出して、見せて」となる。
書類というのは未来の税務調査が来た時への保険みたいなもの。
(見せろと言われる事がめったにないため、書類を作成しない人も多いけど
そういう人はもしもの時に困ったことになる)

見せろと言われた際に、見せて納得させられる書類が残ってればOK。
それが、きちんとした廃棄証明書類なのか、自分で残した廃棄画像なのか
どちらがいいのかというと「税務署など第三者が納得できる内容ならどちらでも」

似た考え方だと、取材旅行の際に現地画像を撮るのは
「確かにこの日この場所で取材した」という経費計上証拠になるからでもあります。
もちろん公的な領収書や書類が残ればもっと安心。
190スペースNo.な-74:2008/11/22(土) 13:08:22
>188
>それと、トールケースのみ保存して次回使用には出来ないでしょうか?
>セット価格なので、トールケースの単価は出せません。

セット価格のものをバラして廃棄するなら
1)自分でバラ単価を計算し、在庫計上、棚卸資産として来期に持ち越して使用
2)全額で廃棄し、ケースは持ち越して使用するが来期では経費計上しない
このどちらでもよいと思います。

部数というより、商品原価が少額の場合は
1)は棚卸の計算が面倒。廃棄した分だけ損するので
  →今期税金がすずめの涙ほど安くなる
2)は計算が簡単になるが、
来期にケース分の経費計上が無い為にケースの金額分だけ純利が良くなり
  →来期税金がすずめの涙ほど高くなる

どっちも最終的な税金支払い負担はほとんど変わらないはずなので(時期が変わるだけ)
手間が少ない方が実務的かなと思います。なので自分なら2)かな。
金額が大きかったり(数万円を超えるなら)、四角四面に正式にやるのなら1)です。

最悪なのは
全額廃棄計上しておいてケースを来年へ持ち越し、来期にもケース代金を経費計上すること。
経費の二重計上になるので犯罪よー。
191スペースNo.な-74:2008/11/22(土) 13:36:19
実務的という話を例として挙げると
「一人暮らしで兼業同人、家賃を1/3経費計上したい」

◆月家賃/75.000円、家賃地代として毎月25.000円を経費計上する

 1)毎月25.000円を計上、自己負担50.000円を経費否認して
  【年/30万円家賃】計上する

 2)毎月75.000円全額を毎月計上、年/家賃90万円を計上
  年末に自己負担・月/50.000円×12か月=60万円を自己否認し
  一旦計上された年/家賃90万円から60万円を差し引き
  【年/30万円家賃】を経費とする。

実際の計上方法としては1)2)どちらもできる。
確定申告というのは計算の最後、「=の右側」の提出だから。
毎月経費の計算まとめても、1年に一回経費の計算してもいい。

毎月、家賃75.000円に対して
1)2枚の会計伝票(25.000円/50.000円)を書く→(年/24枚の会計伝票)
2)1枚の会計伝票(75.000円)を書いて→(年/12枚の会計伝票)
  最終的に否認する伝票を1枚(60万円)書いて、
  年/13枚の会計伝票処理で終わらせる

と考えると、結果の金額は同じでも2)の方が効率的になる。
手順はすべて最後の金額(所得)を導き出す手段なので、最後が同じなら
なるべく手間省ける方がいい。
考え方や取扱い方は税理士さんごとにも違うので一概には言えないけども。
192188:2008/11/22(土) 14:32:36
>>189 >>190
ありがとうございます!
問題なさそうなので、廃棄に関しては写真と内訳で、
トールケースに関しては全額廃棄+次回経費計上なしでいきます。
193スペースNo.な-74:2008/11/22(土) 15:21:30
pgrされるのもあながち間違いでもない
友達が100万ちょっとで申告した時に
この程度で申告するなんてと実際に言われてたよ
信じられないけど実話
税務署員によるんだろうな
194スペースNo.な-74:2008/11/22(土) 15:38:31
その税務署員が糞なだけなので気にしなくていい

政治家も医者も役人も、そして俺らも人間だからね、一応
195スペースNo.な-74:2008/11/22(土) 15:39:33
嘘は書かないように。
196スペースNo.な-74:2008/11/22(土) 15:40:25
そんな税務署員がいたら、税務署にクレームしていいよ
そいつが自分の仕事をpgrして貶めているんだから。
197スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 05:31:00
税務署に実際行けばわかるけど「申告期の土日開庁反対」とか
そんなビラを貼りつけてるような人も勤めているから
相談しに行って「鼻で笑われ」るようなことがあっても
別の日に別の職員に相談するといいよ。
198スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 18:58:16
「鼻で笑う」職員様がいらっしゃるなら
窓口で長々とお話してみたいなぁ
199スペースNo.な-74:2008/11/25(火) 01:40:44
かっこいい姐さんがんばって
200スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 18:03:10
デジ専門だと源泉引かれて振り込みで、経費かかってないから白申告でおk?
雑所得で源泉票添付でいいのかな
201スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 23:12:33
デジ専門でも資料とか画材とか周辺機器とか電気代とか経費かかるよね?
202スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 05:09:49
同居で親持ちなら経費としての出費は一切無いし、漫画やら資料代にしてまとめるのめんどくさい。
監査?入られても困るしね。
203スペースNo.な-74:2008/12/05(金) 15:27:44
質問失礼します

虎のように、12/11〜1/10という年をまたいだ場合、
年度内の書店売上げはどのように計算すればいいのでしょうか
また、廃棄について質問です
廃棄証明書に廃棄日(または廃棄年)は記載されているのでしょうか

回答できる方、いらっしゃいましたらお願いいたします
204スペースNo.な-74:2008/12/08(月) 19:15:27
12/11〜1/10は「虎の」売上日ですね。
では「203の」売上日はいつですか?いつに決めて会計したいですか?

「虎から203の口座へ売上が振り込まれた日」を203の売上日として考えるのが順当だと思います。
通帳にも公的に入金された日が印字されるから、後々の売上をまとめやすい。

売上日というのは一貫した区切りでもって考えられます。
同人誌が書店買取なら、買い取られた日としてもいいし
書店委託なら後で売上が自分の口座に入金された日。
同人誌通販なら、口座へ本代が振り込まれた日を売上日にしてもいいし
発送日を売上日にしてもいい。この区切り方をまぜない事が大事。

203の会計年度は個人なら1/1〜12/31なんで、
12/31までに入金されたものを08年会計、1/1以降に入金されたら09年会計に入れたら?

廃棄証明書は廃棄してくれる業者が作ってくれるものなんで
ちゃんと日時や内容を記載してくれる業者を選べばオケ。
てゆかまず「廃棄証明書」でググって。
205スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 14:46:37
廃棄に関して便乗で申し訳ないのですが
廃棄物を送付→廃棄→末締め→廃棄料翌月支払い
という場合、今から送ったら今月廃棄、来年1月支払いになりますが
廃棄した資産は今年度に計上できず
来年になるのでしょうか?
206スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 10:29:37
バイト先の経理に他にも収入あるなら年末調整しないほうが良いよねって言われて、
何も考えずにはいって答えたんだけど年末調整してもらったほうが楽だったのかな
(去年は別のバイトで年末調整した)

にしても今年は無配作りまくったりほとんど同人で儲けがなかったので0円になりそうだ
207スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 12:58:35
>205

考え方は2つ。
・廃棄した日時が廃棄証明書に書かれるので、廃棄損を今年度に計上
・決算期末(個人の場合は12/31)までに廃棄するが、支払が来年度なので来年度計上

多分、日付があれば今年度計上でいいと思うけど
確約できないので当該税務署に電話して聞いて下さい。
下のURL参照でいろいろ読んでも見て下さい。「税務 廃棄 計上」でぐぐって。


ttp://www.money-c.com/zeinews/zn71.htm

>廃棄処分だから、単に捨てれば廃棄損が計上できると考えるのではなく、
>廃棄した事実を第三者に客観的に証明できる証拠を残すことが必要である。
>具体的には、廃棄する在庫の一覧表を作成し、決算期末までに在庫を廃棄業者に引き渡し、
>廃棄業者から廃棄証明書等を受け取ることになる。
>さらに、簿外資産がなく確実に廃棄したことを証明できる証拠となるので、
>廃棄する在庫の写真を残すことをお勧めする。

ttp://www.shibata-office.jp/article/13216989.html

>廃棄損計上の妥当性を検討する。
>実際に当該棚卸商品が期末までに廃棄されたかどうかを確認するためまず、
>その商品を廃棄した理由を聞き取ります。
>その後、廃棄業者から受領した原始記録や社内稟議書など
>廃棄の事実が明らかとなる資料から、計上の妥当性を検討します。
208スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 13:14:21
ちなみに、廃棄証明って廃棄業者からすぐ渡されるものでもないらしくて
正式なものは1〜2か月かかるトコもあるようです(産廃に近いものとかだろうけど)
頼むなら早めに。
ウチの会社は

>206
年末調整してもらえるならそれに越したことない。
アナタに代わって確定申告を済ませてくれる=年末調整だから。
その内容で来年の住民税や健康保険料が決まる。
「所得税の源泉徴収(会社天引き)の年末調整」の略が年末調整。
「所得税の確定申告」の略が確定申告。

給与をもらってる人は年/20万までの純利なら確定申告の必要がないので
別途同人収入があってもその純利が20万以下なら(経費差っ引いて)
会社の年末調整だけしてもらった方が簡単お得。
ただし、医療費控除など
年末調整を辞退して、自分で確定申告しないと恩恵を受けられないものもある。
209スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 13:17:19
ごめ。ウチの会社ではこういう感じのトコ使ってる。
ttp://www.power-t.jp/processing/index.html
210スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 18:28:42
アルバイトとデジ同人の兼業です。
去年はアルバイトのみで、今年3月からデジ同人を始めました。

今年は、
アルバイトの所得=約50万
デジ同人の所得=約300万です。

デジ同人の源泉徴収は、1割販売サイトに漏れなく引かれています。
住民税はアルバイト先で引かれています。

今年から始めたので、
パソコン、ペンタブ、机、イス、資料等、経費もそれなりにかかっています。

「作家」として白色申告すればいいんでしょうか?
とにかく初めてで右も左もわからない状態です・・・。

詳しい方、ご教授下さいm(- -)m
211スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 18:41:36
右も左もわからんならまずこのスレとまとめサイトくらい読もうや
212スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 18:47:18
一応色々読んだり調べたりして、なんとなくの概要は掴めたものの、
あまりにもケースバイケースというか、
自分がどの事例を参考にすればいいか・・・

お手間とらせますが、是非お願いしますm(- -)m
必要な情報が足りない場合はお知らせください。
213スペースNo.な-74:2008/12/14(日) 00:52:35
>210
アルバイトの所得は「給与所得」…給与所得控除対象、源泉徴収済み
デジ同人の所得は
個人事業主届け出してたら「事業所得」…青色申告なら10又は65万の控除
何もせずに個人のままで売上出してたら「雑所得」…白色申告、控除なし

内職とか賞金など不定期収入だと雑所得。
自分で物売る、同人印刷して売ると事業所得。
原稿料とかコンテンツ売ると営業所得だったような?

たぶん210は白色申告。
引けるのは基礎控除+給与控除+社会保険料控除程度かな。
所得の種類は税務署に相談して決めてください。呼び名が違うだけで結局は同じようなもん。
雑所得でも経費計上はできると思ったので
作家として申告したいなら開業届を3月までに出して再来年の確定申告からスタート。

バイト先で住民税が特別徴収になってるなら年末調整もしてくれてるよね?
でもバイト以外で300万収入があるなら、二つの収入を1本化して計算し確定申告が必要。
経費のかけ方にもよるけど還付は大きく期待しない方がいいかな。
214スペースNo.な-74:2008/12/14(日) 00:54:02
1)バイト先に別の収入があることを伝え、年末調整を辞退。
 源泉徴収票をもらって、バイト収入を把握。
 デジ同人収入も入金資料(口座振り込みの履歴とかさ)揃えて
 領収書帳や経費帳を制作して、デジ同人収入を把握。
 この2つの内容を確定申告用紙に記入して申告。

2)年末調整はこのまま受けて、源泉徴収票をもらう。
 おそらく天引きされた所得税が全額還付で戻る。
 デジ収入まとめと源泉徴収票持って確定申告する。
 還付で帰ってきた所得税はまた所得税として支払いに回るはず。

210の住民税はバイト収入から計算されて、バイト先から引かれてるので
確定申告すると2つを足した正しい所得から住民税が計算されて昨年より高くなります。
払うのは来年の4月頃だけども。
バイト先の人からすると50万しか働いてないのになんで住民税高いの?みたいな。
なので、可能なら住民税を普通徴収に変えてもらって、年末調整も辞退して
自分で確定申告して慣れてみたらいいと思う。
デジ同人なら経費の管理ソフトも使いこなせるだろうし。

とにかく税務署怖くないから色々聞いてみてください。
経費だって自分で勝手に判断して間違って、数年後に210が超大手様wになった時に
税務調査入って間違えて計上した過去の経費を否認させられて
所得税+住民税+健康保険料の払い直し来るかもしれない。
その時には延滞加算税とかいろいろ余分なものついてくるのよー。3年後まで気が抜けない。
215スペースNo.な-74:2008/12/14(日) 01:08:13
振り込まれる売上の取り扱い方で注意する点を。
例)売上10万円、源泉徴収10%で1万円天引き

1)振込手数料が先方負担
入金:90.000円…売上100.000円/支払済み所得税△10.000円

2)振込手数料がこちら負担
入金:89.580円…売上100.000円/支払済み所得税△10.000円、振込手数料△420円

実際には口座へ89.580円しか入ってなくて、自分で420円払ってなくても
差し引かれてるのでこの420円はあなたの経費になる。
白色とかだとダメなのかな?青色だと経費で帳簿処理してます。
虎などのことはわからないんだけど、商業出版社でもこの振込手数料負担ってのを
してくれる会社、してくれない会社などいろいろです。
売上を得るために必要な費用なので経費になる、という考え方だと思う。

消費税の取り扱い方、支払い方っていうのもある。ちょっとめんどくさい。
216デジ:2008/12/14(日) 01:37:25
>>213〜215
本当にありがとうございます!!泣
助かりました!
熟読後、明日自分でも色々調べてみます。
またわからないことが出てくると思いますが、
お時間あるときにでもレスいただければ幸いです。

似たような境遇の人もすごく参考になったと思います。
本当にありがとうm(- -)m
217スペースNo.な-74:2008/12/14(日) 01:39:28
あ、>>216>>210デス
218スペースNo.な-74:2008/12/14(日) 10:17:20
最近「教えてちゃん」どころか「教えてあげたいちゃん」まで増えてきたな
219スペースNo.な-74:2008/12/14(日) 18:20:06
「チクチクイヤミちゃん」も健在みたいだな
220スペースNo.な-74:2008/12/14(日) 18:47:02
それが人情ってモンよ
221スペースNo.な-74:2008/12/14(日) 19:06:53
てかスレタイ読めよw
教えてもらうスレだろうがw
222スペースNo.な-74:2008/12/14(日) 22:05:41
3000円なのに申告する俺ガクブル
経費で大赤字
怒られたら雑所得にするけど、通ったら節税(給料と合算)になるから試しに頑張る予定
弥生の青色もそろそろ買わないと
223スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 06:43:19
>222
それ、売上が3000円ってこと?
どうみても事業所得じゃないでしょ。

224スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 03:33:42
材料費=売り単価=儲け0
って感じで売るつもりなんですが、確か100万円だかを超えない限りは申告する必要ないんですよね?
225スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 10:49:50
>100万円だかを超えない限りは
このスレ読み直してから出直せ
226スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 10:56:43
申告は
「儲かったので正しい所得を申告します」っていう場合と
「売上はあったけどちっとも儲かってないから!所得税の対象じゃないから!」と
国に宣言する場合との2種類ある。

前者なら純利20万円以上あれば対象。
後者ならどこまで売り上げても純利0円なのでどこまでも対象にならない…
ってこともなく、ある程度の売り上げで
「コイツ売り上げあるけど純利0円とかホラついてんじゃね?脱税じゃね?」
って疑われるので、純利0円でも疑われるラインで確定申告した方が賢明。

ではその疑われる売上ラインってドコよ?って話なのね>224

それが100万を超えなければオケっていうソースは自分見たことない。
ここらへんは税務署の裁量だと思うんで、己がドキドキするラインで申告するか
あとで疑われた時点で説明できる資料を後年まで残しておくか
いっそ売上が少なくても確定申告しちゃうか。

ちなみに純利が0円でも売上1000万円超えが2年続いたら消費税支払の対象。
NPOにしちゃえw
227スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 11:10:41
>ちなみに純利が0円でも売上1000万円超えが2年続いたら消費税支払の対象。
続いたらじゃなくて、超えた年の2年後が支払対象
1度でも越えたら払わなきゃダメだよ
228スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 13:52:44
ありがと。間違いトラップ多くてごめん。

なんだっけ、一度売上が1000万超えて支払対象になったら
売上が1000万未満になっても支払い続けるんだっけ?
支払対象じゃなくなった届を出すまで支払うんだっけ?
229スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 14:09:18
>228
うん、対象じゃないって届を出せば大丈夫。
1年目に1000万超える
→2年目に「消費税課税事業者届出手続」ってのを出す
→3年目に消費税支払う
の流れなので、2年目に1000万を越えなかったなら
新たにその旨を届出すれば4年目からの消費税は除外される。
230スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 16:10:58
224です。
ありがとうございます。
完全自主製本のコピー誌10冊くらいにする予定です。
売り上げもたぶんない(一冊も売れない)と思いますが、
仮に売れたりしたら、その旨申告することにします。
231スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 19:17:35
224さんではないですが、便乗で質問させてください
売り上げ(全て委託販売)30万円−経費40万円の
純利0円で確定申告した場合、委託業者に源泉徴収されたお金(30万の一割3万円)は戻ってくるのでしょうか
232スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 19:39:23
税務署に突っ込まれる典型的なパターンだなw
233スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 21:12:35
相談させてください。
学生時代の年金を払ってなかったから払いに行こうかと思うのですが、
この過去の分の年金も控除の対象になりますか?
現在扶養に入っているのですが所得がうっかり103万超えてて…
234スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 21:25:16
235スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 21:31:43
>231
経費の内容の信ぴょう性とかケースバイケースだと思うよ。
「常識的に考えて、赤字にするために事業する人いませんよね?」
みたいな?
思い切って確定申告してみて☆

自分は同人を個人事業にしてるんで、赤字だった昨年は
個人事業の所得税はもちろん0円だし
会社の給与から天引きされた所得税は還付で戻ってきたよ…
確定申告は税理士さんに投げてるんでそういう意味では会計に信ぴょう性あるかも。
236スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 21:41:06
>234
ありがとうございます!
237スペースNo.な-74:2008/12/18(木) 01:17:12
>>233
所得税の課税対象控除にはなるけどさ、
給与+他所得が103万超えた時点で扶養からは外されるよ。
年金や保険料いくら払っててもそれはまた別の話。
課税対象は所得から必要経費を引いた額、
扶養認定は所得そのもの。社会保険料を引く前の額。
238スペースNo.な-74:2008/12/18(木) 20:47:38
>>235
アドバイスありがとうございます
今年から活動を始めたので画材や資料にお金がかかってしまって…
帳簿はちゃんとつけていて、領収書も全部まとめてあるので申告してみます
来年は黒になるよう頑張ります
239スペースNo.な-74:2008/12/18(木) 22:07:06
青色始めて1年です。
思ったんですが印刷会社から納品書は貰わなくていいんでしょうか?
今まで納品数は余部含めて、自分で数えて手書きで数を控えてましたけど
それだと正式書類じゃないですよね。どうなんでしょ…。

240スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 11:37:39
>237
>課税対象は所得から必要経費を引いた額

ならば経費を増やせば扶養から外れなくてもいいのだろうか?
その経費の増やし方が不自然や無意味だと「ごまかす気満々」だったと判断されて
後で追徴とかになったりするでしょうか?
稼いだんなら払えよ、外れろよ。っていう意見は扶養外れて稼いでる側からよく聞く。

>239
青色やってますが納品書の要保存はしてません。
請求書と金融機関ATMの振込票をワンセットにして保存してます。
現金支払いの場合は、受注書や請求書と領収書をワンセット。
メールしか明細がない場合は、当該メールプリントと代引き領収書(宅配便の領収書とか)
自分の手書きメモでも確かなら大丈夫だと思うよ。

1万円以下の小さな金額は
レシートなどのスミに買った内容をメモ、課目ごとにまとめてる。
1万円以上の大きめの金額は
1件ずつ、領収書を請求書やメールプリントに貼って目立つように残してる。
小さい金額はともかく、大きな金額は最後の収支に直結するので
1年に1回しか領収書まとめない人にはこの方法おすすめ。毎月まとめる人にもおすすめだけど。
241スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 22:16:54
>>237だけど、だーっと書いたせいで色々細かく間違ってたから訂正

まず扶養になれる条件:所得が38万以下。
給与(65万控除できる)+他所得(雑所得や事業所得)を合わせて38万以下であること。

ここまでが所得であって扶養認定の基準になる金額。
収入-必要経費が所得だから必要経費を増やせば所得が減って扶養のままでいられる?
という質問の答えはYES。冬コミあるし、超えてしまった金額分無料配布でもすればいい。
不自然?必要ない施設・機器の金額を計上すればつっこまれるが無料配布は無意味とは取られない。
意外と計上してない交通費はメモっておけばおkだからそれを差し引いてみるのもいいかも。
ビッグサイトだと都内でも往復1000円以上かかったりするから年間だと結構な金額になる。

社会保険料は課税対象額から差し引けるだけ、というのは訂正なし。
242239:2008/12/20(土) 00:03:58
>>240
レスありがとうございます。参考にします〜。
243スペースNo.な-74:2008/12/22(月) 06:00:40
経費として購入したPCパーツを、将来中古店で売却する場合って、
売却して得た金額はどう処理したらいいんでしょうかね?
244スペースNo.な-74:2008/12/22(月) 11:34:43
ttp://keiri.mtlinks.net/210/post_53.html
こんな感じで考えたりすればいいのかな?

「固定資産売却損」または「固定資産売却益」でぐぐればいいと思うんだけど
PCパーツって固定資産じゃないよねぇ?
って思って「備品売却損」でぐぐるとこういう結果も出ます
ttp://questionbox.jp.msn.com/qa3051093.html

確かに、備品として経費計上後に売って利益を得たのに
売却を計上しないと経費盗んだ形になっちゃいますよね。
詳しい方、私にも教えて下さい。
245スペースNo.な-74:2008/12/26(金) 18:34:11
?
246スペースNo.な-74:2008/12/29(月) 21:16:25
誰もわからないらしい
247スペースNo.な-74:2009/01/03(土) 22:03:21
sa
248スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 19:02:30
そんなん貰っとけばいいんだよ。処分(捨てた)とか人に譲ったとか
なんでもいいから収入になったことは黙ってればいい。何十何百万な
金額じゃあるまいし、税務署はそこまでつついてこないよ。
現に自分が税務署に電話して相談したときは「処分したとか、
申告時に書き添えて置けば大丈夫ですよ」
証明する書類とかがないんですがといったら
「なくても、そうしたのならそたう書いて頂くしかないですからねえ」
的な事言われた。
249スペースNo.な-74:2009/01/06(火) 00:22:36
あけましておめでとうございます。

10年くらい前からほそぼそと同人やってたんですが
(純利益年10万もない)
昨年何かを間違えたかって感じで純利益が70万越えました

初めて確定申告行って、今年もそこそこ売上出そうなので
青色申告申請してこようと思ったのですが、

これまで全然売れなかったので、請求書類は1年ごとに破棄していたので
一昨年までの請求書は全部破棄してしまいました。
今年のは手元に残してあるんですが、税務署行ったら去年までの
売上についても追求されてしまうんでしょうか?
一応エクセルおこずかい帳みたいな形では残してあるんですが…
250スペースNo.な-74:2009/01/06(火) 10:19:57
過去儲かってないなら申告義務なかったし、書類も無いなら
追及されてもどうしようもないから今年からがんばってね。
で終わりだと思うよ。税務署の中の人の方針と249の風体が異様でなければ。

青色申告はまず開業届を09年3月までに出して、帳簿つけて、
ようやく来年(10年)の確定申告から始められる。
249の今年(09年)の確定申告は白色申告だよ。

白色でも領収書の類は残しておかないといけないけど
それも捨てちゃいました?
251スペースNo.な-74:2009/01/06(火) 15:58:22
まだ学生なんだけどDL.siteで50万ほど儲けた場合、確定申告は絶対?
252スペースNo.な-74:2009/01/06(火) 16:20:28
あそこは源泉徴収でごっそり引かれてるから還付金が
必ず戻ってくるよ。50万なら4万ちょいか
というか所得税は損するだけで問題ないけど住民税が
関わってくるから申告の必要あり
253スペースNo.な-74:2009/01/06(火) 20:14:34
>251
学生ってことは親の扶養親族に多分なってるよね。
251の所得金額によっては親の扶養から外れる(親の税金もかわる)ことになるので注意が必要。
254スペースNo.な-74:2009/01/06(火) 21:11:25
なんで過去ログ読まねぇのかなあ?
結構レアケースの解説とかあんのに
255249:2009/01/08(木) 01:25:37
>250
ありがとうございます!
1年分はとっておいてありますので
もちこんで税務署に相談してみます

256スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 12:40:26
質問です。

昨年カードローンで作業用のPCを購入して、現在支払中の場合、
カード会社に昨年支払った分の領収証を発行してもらうのですか?

それとも全額払ってからじゃないと領収証はもらえないのでしょうか?
30万のPCを買って、昨年10万程支払っています。

詳しい方宜しくお願いしますm(- -)m
257スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 19:01:39
カード1回払いだろうとPCを売ってる店は領収書出すし、
「PCの領収書」はカード会社から出せないだろ jk
258スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 19:48:04
カード会社が引き落とした額を印刷した紙、毎月送って寄越すだろ?
あれを取っておいて、万が一税務署が見せろ言ってきたらそれを出せばいい。
要するに確かに払った事が証明出来れば税務署は認めるから。
逆にお小遣い帳みたいな物でもいいからキチンと書き出してあると、
よほど悪質でないかぎり認められるのでオススメ。
税務署員は金の出入りをざっくり見て、不自然な項目や金額がなく、
帳尻が大体あってれば何もいわない。
そもそも個人の申告で領収書を逐一チェックされることは実際にはまずない。
259スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 20:27:50
レス有難うございます!助かりました〜。
税務署って意外と甘いんですかね。自分ビビリ過ぎかもしれないす。
残念ながら毎月の取引明細は捨ててしまっていたんですが、
カード会社のサイトで取引内容確認できるんで、
プリントアウトして持って行ってみます!
260スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 20:36:13
カードの明細は捨てないでファイリングが基本だよ。
ついでに私用と同人用でカード別にして使うと、明細がそのまま経費購入履歴になる。
261スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 21:35:17
ありがとう!今月からファイリングしていきます!
262スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 16:29:17
銀行口座も同人専用のを一個開設しておくと楽かなあ
263スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 16:50:31
兼業の小手同人者だけど、今年は商業の仕事をちょっとした。
本当にちょっとなので還付金も微々たる物だし
同人と合わせても純利20万なんて行かないので
申告しなくてもいいとは思うんだが
微々たる物でも還付金は欲しい…
挑戦してみるいい機会かなあ
264スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 18:07:20
>>263
今年した仕事なら申告は来年でいいんだよ…(*´∀`)
265スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 18:13:18
ペンネームで領収書発行された場合でも申告に使えると思いますか?
駄目ですよねorz
266スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 18:23:54
>>265
ペンネームって屋号みたいなもんだよね?
そのペンネームで仕事してる証明が出来れば使えるんじゃないの?
267スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 21:13:50
>>266
ありがとうございます
微妙に本名を混ぜていて(名字が母の旧姓等)
登録はしてませんが印鑑もあるので屋号としても微妙かなと思ったのですが
使えないワケでは無さそうなので少し安心しました
268スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 22:57:20
利益が20万を超えそうなのでとにかく遠征をして
交通費で消費することにした。
これでいいんだよね?
269スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 22:59:07
>268
今さらやっても年変わってるぞ?
270スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 23:01:09
>>269
今年に入ってからの分なんだありがとう
去年はド赤字だった
271スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 23:11:59
1月〜12月分を翌年の2、3月辺りに申告するんだよね?
例えば2008年1月〜12月の分を2009年の確定申告の季節に
申告するんだよね
2008年12月までならギリ20万行ってないんで特に考えてなかったんだけど
272スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 00:44:35
だよね村の税務署で聞いてこいよ
273スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 01:03:31
皮肉じゃね
274スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 04:57:43
たかが20万、越えたかどうかなんていちいち税務署にわかるわけないだろ
微妙な額なら申告なんかするな。一度したら次から毎年やらされるんだぞ。
還付金がなくても…収入0が数年続けば止めてもよくなるだろうが…。
例えば商業仕事で40万貰って20万円分の経費をどうしてもひねり出せないなら
申告するしかないが、同人誌の資料や消耗品は細かく探せばかなりいくはず。
漫画や本やDVD代は直接の資料でなくとも色々な作品を見たり資料を集めておいた
りすることで最終的に作品作りの材料になってると解釈できる。事務用品が置い
てある店でまとめて色んな物買うのもオススメ。もちろん領収書は品代で貰う。
それらを買いにいった交通費もOK。あと外食したり差し入れのお菓子代なんかも
接待交際費で通る。もちろん菓子でなくとも差し入れたんならOK。
考え方次第でかなり経費になるんだよ。
275スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 06:25:31
>>274
その考え方なら何でもかんでも領収書集めて
自分が申告額以下になった!と思えば申告しなくていいということかい?
書店なり印刷所なり源泉された先から収入があるのがわかって
万が一税務署のお尋ねが来たら、その領収書で証明できればいいということか?

税務署につつかれた場合の追徴が怖いんで
うちは100万以下でも申告するけどね
276スペースNo.な-74:2009/01/16(金) 22:44:23
前半で自分で言ってる通りだよ。それでOK。違反でもなんでもないよ。
勘違いしてるみたいだけど、沢山払うのが正しいわけじゃないんだよ。
仮に税務署が納得しなくても追徴なんてない。
税務署が「それは申告の必要があります。申告して」という指導があればすれば
いいだけ。その時延滞金がプラスされるけど罰金ではないからそう高くはない。
2億を2千万とか申告したらそりゃ罰金取られまくるけど、「税務署と自分の考え
方の違い」の範囲なら大丈夫。また申告済みのものにあとから税務署に言われた
場合も修正申告で済むのが普通。
また3年以上昔の件はスルーされる。無駄に納税しても何もメリットはないので
みんな頑張れ。
277スペースNo.な-74:2009/01/16(金) 22:57:10
忘れた
なんでもかんでも領収書取ったってダメだよ。衣料品代とか毎日の食材とか
どうみても無理だから。
ただ、例えば食べ物でも修羅場の手伝いに友達に集まって貰って、その時取った
ピザ代なら通る。衣料品は厳しいんだけど売り子に来てもらったコスプレ衣装代
ならいいかも。
頭使えよ。
278スペースNo.な-74:2009/01/17(土) 15:56:09
去年の同人会計を締めて、会社から源泉徴収もらったので確定申告準備が終わった。
同人は超赤字で終わったけど、そのおかげで会社から還付で約10万戻ってくる。

売上少なすぎて青色控除65万の恩恵受けられなかったから
09年はムダな経費を見直して、同人売上伸ばして、必要なものを我慢せず買い、
ちょっと潤っていきたいなー。
279スペースNo.な-74:2009/01/17(土) 16:25:09
必要とはいえ、税金と健康保険と年金合わせると、
年に100万円ぐらい払ってることに愕然とするな。
280スペースNo.な-74:2009/01/19(月) 23:35:51
勉強のためヨーロッパの美術館を見て回りました、
とかいうのは経費扱いにできるのかな。
281スペースNo.な-74:2009/01/19(月) 23:45:59
旅費は微妙だが入館費なら可能
調査研究費で出せば良い
もし商業やってるなら旅費交通費で旅費は落とせる
282スペースNo.な-74:2009/01/19(月) 23:49:06
過去ログにもあるけど、いちおはっとこう
************************************************************

租税公課-------組合費(団体保険料の負担金は含まれない)、印紙代、自動車税
荷造運賃-------宅配便代金、引越運賃、梱包料、梱包用段ボール代金等
水道光熱費-----水道料、電気料、都市ガス料、プロパンガス料、灯油代、NHK その他の放送受信料
旅費交通費-----鉄道・地下鉄・バス料金、定期代、タクシー代、高速代、時間駐車場、
       ガソリン代、 航空運賃、出張費(宿泊費を含む)等
通信費切手代---小包料、速達料、電話の通話料、テレホンカード代金等
接待交際費-----接待のための飲食費(1人あたり三千円以上のもの)、職場・組合員との交際のための飲食、
       パーティ、スポーツ等に要した費用、贈答品等
保険料---------事業用の車輌の任意保険料・自賠責保険料等
修繕費---------事務用の家具・器具の修理代金、接客用家具の修理代、車輌の修理・車検代、洗車料等

283スペースNo.な-74:2009/01/19(月) 23:49:36
消耗品費-------事務所用備品(事務所用のいす・机・パソコンラック等)、事務所用冷暖房器具、
       作業用衣料、 パソコン、オートバイ、自動車・バイクのオイル代、応接セット、
       ビデオデッキ、CDプレーヤー、 ファックス購入代金、雑貨等10万円未満の物
福利厚生費-----作業用衣料クリーニング代、従業員の慰安旅行費用、スポーツ行事参加費等
給料賃金-------従業員の給料手当、アルバイト・パート等に支払う人件費
地代家賃-------事務所の家賃・更新料・権利金(保証金・敷金などのように返還されるものを除く)、月極駐車場等
会議費---------打ち合わせ会議等のための飲食費・会議費・喫茶代等
事務用度費-----事務用品費(封筒代、ファックス用紙、鉛筆、ノート、ボールペン、ホチキス等の細々した物)、
       名刺代、コピー代、その他
諸会費---------特定の団体への年会費、町会費、その他臨時の会費等
図書費---------書籍代、新聞購読料、その他図書関係の支出
調査研究費-----研修費、講演会費、情報処理試験等の受験料、研究会費、研究用器具備品費
       (研究用で10万円未満のパソコンソフト、CD ソフト、カセットテープなども含まれる)
賃借料---------車輌リース料、ファックスレンタル料、その他
雑費-----------写真代、事務所用お茶代・コーヒー代・菓子代、振込手数料、住民票、
       印鑑証明書等、 その他上記のいずれにも属さない経費
284スペースNo.な-74:2009/01/20(火) 02:48:50
>>282
乙です。
こういうのものすごい助かるよ。
ありがとう。
285スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 19:24:40
>>282
これ次からテンプレに乗せない?
スペース代はどこに入るんだろう
286スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 20:19:45
スペース代など借りるものは賃借料。
287スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 22:00:46
>285
定期的に出ていくお金だし
別個に「イベント参加費」という科目を作ってもok

簿記の基礎ができてる上級者向けではあるが
なぜ必要などういう費用なのかっていうのがきちんと説明できるなら
ぶっちゃけ費用関係は自分独自の科目作っても問題なかったりする
288スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 23:36:12
イベント参加費項目作ってるよ。
スペース代、追加椅子代、パンフ代、三毛の申込み代等を入れている。
289スペースNo.な-74:2009/01/25(日) 01:54:11
一昨年まで専業で白でB式個人事業で申請してたのを
去年は同人活動しないでバイトだけしてたのだけど
こういった場合、事業収入0で白のB式で出した方がいいのか
普通にA式でだした方がいいのか
あと、減価償却が残ってるからどうしたものか
290スペースNo.な-74:2009/01/25(日) 03:43:29
>289
減価償却があるならBがいいと思う。
別にA式の人間がB式で出しても問題ないんだし。
あと、減価償却で給与所得分の税金も安くできるんじゃないかと思う。
291スペースNo.な-74:2009/01/27(火) 02:39:50
確定申告なんて生まれて初めてだから、
自分が何がわからないかもわからん……
ヤっぱりまず入門書みたいなの読んだ方がいいのかな
税務署に行くのも初めてだから非常に鬱だ
292スペースNo.な-74:2009/01/27(火) 03:18:15
>291
税務署自体は別に怖くない
重要なのは、早い暇な時期(出来れば今すぐ)に相談に行くことだ
間違っても〆切間際に行こうなんて思うなよ…

ちなみに、税務署はお役所仕事な時もあるけど、
申告相談にいる先生なんかは、その地域の税理士さんだったりするので
かなり優しく丁寧に相手してくれる。税理士も客商売だからね
どうしても怖いなら、先に申告相談に行って感じを掴んでみるものいいと思う

自分は今日予定通りに、申告書を書き終えた
去年より売上げ増えたけど、税金も増えた…
もっと色々買っても良かったなぁ
293スペースNo.な-74:2009/01/27(火) 03:56:52
>>292
どうもです
サイトを見たら、相談は要予約と書いてあったので
まずは近所の税務署に問い合わせてみるところから始めてみますわ
何事も経験か……
294スペースNo.な-74:2009/01/27(火) 05:03:16
この時期だと近所の公民館やら
受付する出張所とかで講座をひらいてくれてたりするよ
まずは税務署のサイト見れ
295スペースNo.な-74:2009/01/29(木) 14:22:56
質問お願いします。
今度パソコンを買おうと思ってます。
絵描き作業以外にも使うかもしれないのですが(ゲームとか)パソコン購入費を全額経費に入れられますか?
同時にインターネット契約をして自分が払う予定ですが、その場合親では無く自分名義で契約するべきでしょうか?
よろしくお願いします。
296スペースNo.な-74:2009/01/29(木) 18:26:30
ん?てことはここへの書き込みは携帯?
現在パソコンは一台も無いの?あと295は親の扶養家族なの?
297スペースNo.な-74:2009/01/29(木) 19:36:11
>>296
携帯からの書き込みです。
パソコンは初めて買います。自分以外使いません。
家族と同居で光熱費などは親頼りですが、昨年分所得がオーバーしてしまい扶養からは抜けてます。
298スペースNo.な-74:2009/01/29(木) 19:53:34
1.事業所得にしないとパソコンは経費にならない。開業届けを出せ
2.パソコンは減価償却費。値段を消費年数で割る
20万のパソコンを買っても対価年数が4年・・・だっけ?
20万全額ではなく計算式に基づいた額が経費として認められる

ネット契約の方は親の口座に毎月振り込むなどの証拠の残る方法を
取らないといけないし、突っ込まれる可能性も高いから自分名義の方がいいんじゃね?
299スペースNo.な-74:2009/01/29(木) 20:04:04
>>298
ありがとうございます。
開業届けというのは税務署できけばいいのでしょうか?
確定申告は昨年したのですがそれとは別に届け出をしなくてはいけないのでしょうか?
300スペースNo.な-74:2009/01/29(木) 20:23:00
>>299
もう少し勉強してからおいで
ここは1から何でも教えてくれる無料相談室じゃないよ
301スペースNo.な-74:2009/01/29(木) 20:25:34
>>300
ごめんなさい。
ありがとうございました。
302スペースNo.な-74:2009/01/30(金) 01:24:31
源泉徴収表で質問です
現在20歳代で昨年1年間無職状態でしてアルバイトも何もしてません
一応親に任してるのですが聞いたところ扶養家族という事らしいです
デジタルの同人イラスト販売で昨年1万円ほど入金がありました
昨日源泉徴収表が届いたのですが、親に渡しておいた方が良いのでしょうか?
303スペースNo.な-74:2009/01/30(金) 10:30:43
開業届しなくてもパソコンを経費で落とせるよ
開業届って事は青申告にするって事なだけで
別に白だって事業として経費申請できる
304スペースNo.な-74:2009/01/30(金) 12:44:35
雑収入でも経費は差し引ける
305スペースNo.な-74:2009/01/30(金) 14:30:02
開業届と青色申告の届けはまた別
306スペースNo.な-74:2009/01/30(金) 22:19:38
イベントで同人作品買って、資料代として経費に出来ますか?
307スペースNo.な-74:2009/01/31(土) 15:15:39
家賃もPC代もイベントで買った資料も
どこまで経費と認められるかはかなり厳しいものだと思っておいたほうがいい
予想の3割くらいってコトがままある
308スペースNo.な-74:2009/01/31(土) 15:57:52
まあ、雑費・資料代の額が多いと
目を付けられて
ちょっと調べてみるか〜となるかもね。
309スペースNo.な-74:2009/01/31(土) 15:58:53
PCは認められるでしょ。
PCで絵を描いていたりすればね。
もちろん、10万以上のPCは減価償却費としてだが。
310スペースNo.な-74:2009/01/31(土) 18:54:41
>>307-308
ありがとう。
ちょっとだけならいいんですね。
311スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 13:23:51
本当に必要な経費ならちょっとじゃなくて堂々と計上すればいい
調べられて困るような事してなければ
312スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 14:00:04
確定申告って性善説だよな。「自分でちゃんとやってね、それ信じて課税するよ」
その反対に「ちゃんとやってないんでしょ?調査するよ」という性悪説もあって
勘違いしてて計算間違えちゃった!という場合は修正申告(追加納税)でオケ。
騙すつもりの内容だと重加算税+延滞税etc

細かい数字は申告する人間の性格がモロに反映されて
「そんくらいの数字で誰も調べねーよ」
「これを経費にするのは気が引ける」
とか、いろいろだ。おもしろいね。
313スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 21:14:46
最初から性悪説でやると、税務署の職員が何人居ても足りないからな。
それこそ税金の無駄遣い。
314スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 05:18:47
商業仕事と同人にしか使わないPCを17万で買ったんだが、
青色の場合、少額減価償却経費算入の特例が適用できる?
一括でおk?
315スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 09:30:56
>>314
平成20年3月31日までに買ったPCなら、適用できるよ。
4月以降に買ってたら、適用できない。
316スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 09:46:44
>315
間違ったこと書いちゃダメだよ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2100.htm

平成22年3月まで延長されてる。
決算書の減価償却明細に書くときは措法28の2と記載して。
317スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 09:49:53
>>316
あれ、そうだったんだ。
知らなかったよ、ごめん。
318スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 11:46:11
為になるスレだと思って読んでいたら一番基本的なことが混乱してきてしまいました。
2008/01/01〜12/31までの売り上げが20万以上あっても
経費を引くと20万以下だった場合申告の必要はないんですよね?
319スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 13:16:37
事業の場合、基本1円でも売上げがあったら申告するのが義務
たとえ赤字でも(八百屋の小店から大企業まで赤字と言われても確定申告してるだろ?)
だだ、赤字ならどうせしてもしなくても税務署もスルーだから
しなくても大丈夫なんじゃね?って事
もし税務署が来た時に赤字ですよってちゃんと証明できなけりゃ
脱税になるのでその覚悟で
320スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 22:51:45
20万以下は申告義務ないよ
脅かすのやめなよ
321スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 23:24:06
有職者は20万以下
無職者は38万以下は申告義務なしじゃなかったけ?
322スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 23:33:18
それは給与収入の人
323スペースNo.な-74:2009/02/04(水) 02:49:52
専業の人は、何業で申告してるの?
余所スレで聞いたらイラストレーターにしてる人が多かった
これなら個人事業税とか無いんだよね?
324スペースNo.な-74:2009/02/04(水) 09:33:10
>>320
実際ほんとうに20万以下ならそうだけど
経費にならないもの(アニメDVDとか)を経費扱いにしたりして
無理矢理20万以下に下げてた場合、
税務署が尋ねてきて調べた結果20万越えますねってなったら
追徴は取られると思いますよ?悪質なら重加算税もありえるのでは?

>>323
イラスト業務は個人事業税無いけど
デザイン業務をやったらその収入にはかかるよ。
それと同人誌作って売ってるなら
イラスト業務だけだと主張するのは難しいんじゃないかな。
申告書の職業欄に「イラストレーター」と書くってだけの話で
個人事業税はその収入の種類にかかる。
325スペースNo.な-74:2009/02/04(水) 14:07:30
自分はアニメDVDもAVも資料として経費計上してるけど。
実際資料として使うためだけに買ってるし
税務署によって判断違ったりするのかな
326スペースNo.な-74:2009/02/04(水) 14:14:59
ゲーム作ってるなら、ソフトウェア開発業とすればいいのかな
327スペースNo.な-74:2009/02/04(水) 14:56:37
>325
税務署っていうか、調べに来た人による
が、ぶっちゃけ同人だと通らない確率の方が高い

まぁ税務署の人が来た時にしっかり説明できれば良いのだけど
向こうだって素人じゃないからこっちより何枚も上手だ
そういった人相手に口八丁手八丁で丸め込める自信は俺にはない
328スペースNo.な-74:2009/02/04(水) 15:14:28
>ソフトウェア開発業
自分エロゲー作ってるけど、人に職業聞かれた時もそれで通してるw

つか一人でシナリオ・グラフィック・音楽全部やってるので
資料代やら音楽機材やらべらぼうに開発費かかってる
これが経費として認められないとか後から言われたら本気で泣く
329スペースNo.な-74:2009/02/04(水) 15:15:31
全部じゃなくていいから、製作過程の資料を残しておいたらどうだろうかね。
このAVのこのシーンを、こうデッサンして、
このデッサンから、こう絵を起こして、最終作品はこうなって、
これを売りました、みたいな。
330スペースNo.な-74:2009/02/04(水) 16:29:09
>>329
そうそう、うるさい人にあたるとそこまで証明出来ないと経費にはできなくなる。
ワンシーンのみとかだとじゃあ按分してね、って事になったり。
AVなら色んなシーンをスケッチしてデッサン練習とかならOKの場合もある。
アニメ番組録るビデオデッキとかも、題材以外の番組も趣味で録ってるなら按分。
題材にしてるアニメは、そのアニメDVD全巻とかは無理。
全巻買った上でかなり詳しい考察を載せてるとか
いちいち原作のネタをパロディ展開させてるならOKだと思うけど
イメージ高める為、とかは通りません。
普段通ってるつもりでも、お尋ねするまで放置してるだけ。
うるさい人はほんとうるさい。調べるからには修正申告と追徴したいからシビア。
計上しまくってる人は、お尋ねきた時の為に一応それ用に貯金しておいた方がいいかも。
お尋ねが来てOK貰ってるなら人の良い税務署員にあたってラッキー。
お尋ねが来なくて遡れる期間過ぎたら大ラッキー。

税理士通してハンコ貰ってるなら多分通る。
331スペースNo.な-74:2009/02/04(水) 18:26:47
税理士の判子は魔法陣だからな
332スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 14:55:45
コンビニで宅急便だすと、伝票控えと領収書レシートの二枚を渡されますが
どちらを保管するべきなんでしょうか?
いままでレシートは捨てていたんですが、改めてみたら「領収書」という文字が気になってます…
333スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 15:12:31
控え伝票に日付印ついてるだけでも可。米屋さんとかだとこの形しか出ないよね。
コンビニレシートだけは不可(伝票番号と届け先がわからない)

自分は控え伝票にレシート貼り付けて1枚の領収書にしてる。
コンビニの領収印は日付部分がよく見えない場合があるので。
ちなみに領収書を英語で言うとレシートw
334スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 21:27:17
>>333
ありがとうございます
「レシートではダメ、領収書をもらって」と
会社で言われていたのを思い出して、頭の中がゴチャゴチャになりましたw

日付印で思い出した、先日のオンリー会場から出した宅急便、
日付印押してくれなかった…悔しいw
335スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 23:53:36
どうしてもその伝票の日付を確定したい場合は
黒猫とか業者サイトで伝票番号検索かけると、荷受日時〜受取日時まで出るので
ページまるごとプリントアウトして控え伝票と一緒にしておいてもいいんじゃない?

レシートは感熱紙が多いから、会計してから7年要保管する証票としてはとても弱いし
丈夫な手書き領収書にして持ち帰れ!っていう会社も多いんじゃないかな。
でも最近はposレジ普及でレシートに商品名が細かく印刷されてるので
手書き領収書より何を買ったのかがよくわかってお得です。
どうしても手書き領収書が欲しい場合は「控えレシートください」と言って
買ったものの明細を一緒に持ち帰ると会計に便利です。
336スペースNo.な-74:2009/02/12(木) 04:10:31
すごいバカな質問ですみません

原稿作業で徹夜をする際に
・お腹が空くので買ってきた食べ物
・眠気を覚ますためのドリンク剤(眠眠打破とかリポDとか)
は、経費として認められるのでしょうか?

また、原稿作業に伴う肩こり・腰痛などの解消のために行った
マッサージ屋や整体などは経費になるのでしょうか?
337スペースNo.な-74:2009/02/12(木) 09:04:19
>336
>・お腹が空くので買ってきた食べ物
 →徹夜しなくても食事はするよね。程度と金額問題なんで自分で判断。
  友人のアシの為に買ってきたとかなら経費

>・眠気を覚ますためのドリンク剤(眠眠打破とかリポDとか)
 →おそらく認められると思うけど、これも頻度と金額問題。

>原稿作業に伴う肩こり・腰痛などの解消のために行った
>マッサージ屋や整体などは経費になるのでしょうか?
 →個人の医療費控除の対象になる場合があると思うから税理士に相談。
  単なる事業用経費にはならないんだよ。
  「医療費控除 範囲」でぐぐってー
338スペースNo.な-74:2009/02/12(木) 09:58:28
>>336
保険適用外のものは、個人では(経費にするのは)無理に近いと聞いた事がある。
体を使うインストラクター等の職業なら別かもしれないけど。
339スペースNo.な-74:2009/02/12(木) 20:20:57
液晶タブレットの減価償却は何年にすればいいのでしょうか
340スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 01:40:19
PC周辺機器と同じ
341スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 11:51:37
何年かって聞いてんだよクソが
342スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 18:38:58
ぐぐれカス
343スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 18:47:18
お前がぐぐれカス
344スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 21:15:44
カスはお前だ
345スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 23:00:36
何この流れ
346スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 23:10:19
おまえこそカスの王様だ
347スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 23:11:31
我、カスの王なり
348スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 23:12:12
俺がぐぐるよカス
349スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 00:53:23
カスばっかだな
350スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 01:02:53
俺はググったが教えてやらない
351スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 03:17:53
カスだなてめー
352339:2009/02/14(土) 09:28:18
ここまで私のレスなし
353339:2009/02/14(土) 12:45:40
だまれクソ
354スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 14:44:36
339?
355スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 14:56:04
自演してでもまざりたかったんだなwwwwww
356スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 17:02:17
バカな質問というのに便乗
よろしくお願いします


・ネームやプロットをファミレスや喫茶店でした場合、その食事代は経費に入れられる?
自分は入れられないと思ってたので、今までははぶいてたんだけど…
去年から商業でも書くようになったので、どうかな?と

・イベントの日、食事を割り勘でしたのですが、レシート(領収書)ないと経費に入れちゃまずい?
今回入れられなくても、こういう場合ってどうしてますか?
自分だけ領収書もらう?
357スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 20:03:50
確定申告初めてなんですが、
書籍で調べながら、自宅でやってみようと思っています。
etaxて初年度からでも使えるんですかね?
358スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 21:18:13
領収書ってサークル名かペンネームでもらっても平気ですか?
本名でもらわないとダメですか?
359スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 22:06:37
>356
・ネームやプロットをファミレスや喫茶店でした場合、その食事代は経費に入れられる?
  →自宅でネームやプロットやっても食事は食べるよね?
   会議費と呼ばれる費用はその仕事の為に、人に提供した食事や会議の際の飲食費

・イベントの日、食事を割り勘でしたのですが、レシート(領収書)ないと経費に入れちゃまずい?
  →この食事代が会議費。領収書なしではちょと難しいと思う。次回から割り勘でももらってきたらいい。

>358
・領収書ってサークル名かペンネームでもらっても平気ですか?
  →個人事業の屋号届け出をペンネームかサークル名で出してるならいいんじゃないか?
   そうでなければ、本名で確定申告するんだから、その本名で領収書もらうのは普通だと思うよ。

>357
目の前の箱で国税庁の公式サイト読んでこい。
360スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 22:17:12
>357
e-taxは初年度から出来るよ。今はすぐに利用者識別番号が取れるし。
ただ初期投資としてICカードリーダーライタと住基カードが必要。
361スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 22:48:18
>>359
ありがとう
362スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 23:45:15
>>360
ありがとです!助かりました!
363スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 15:11:39
質問です。

アルバイトと兼業なのですが、
アルバイト収入が80万、
デジオンリーの同人収入が250万程です。

申告書はAとB、どちらが適切でしょうか?
ご教授宜しくお願いします!
364書店チラ:2009/02/18(水) 15:39:48
>363
Aは給与所得メインの人用、Bはそれ以外の人用なので
・アルバイトがメインで同人が副業ならA。で同人分を雑所得
・同人がメインでアルバイトが副業ならB。でアルバイト分を給与所得
というのが前提な
なので、80と250ならどう見てもBだろ

そんな自分はやっと申告書作り終わったー!
あとは提出して、ついでに所得税払ってくるだけだ
今年は青色特別控除とか色々節税頑張ったから、終わったら肉食ってくる
365スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 17:58:15
>364
363が同人関連を雑所得で申告するならAでもBでも構わない。
A表の意味は、給与・公的年金・その他雑・配当・一時の各所得のみの人用で
Bは上記以外に不動産や事業所得があったり分離課税があったりする人用ってこと。

366スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 22:11:48
>>364
>>365
サンクス!!!
367スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 22:50:49
給料所得でもB使えるよ。
Bっていうのは誰でも使える用
Aは給料制のみの人

Bで事業所得だと経費をいろいろ落とせるってだけ
368スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 01:25:09
>>367
Aで雑所得にすると経費で落とせないのか?
そーだったっけ?
369スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 06:09:59
>368
落とせる
ただ、基本的なものしか通らないのと
必要経費の金額が高いと税務署から突っ込まれる確率が高い

Bだと収支内訳書も一緒に提出するから
経費にできる種類が多いって事
それこそコーヒー1杯から机や椅子、PC、ガソリン代等々
売り子への謝礼なども経費で落とせる
370スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 07:59:39
本来、収支内訳書ってのは営業等を営む者で青色申告でない人がつける
もの。(所得税法120条4項) 要は事業所得又は山林所得の人。
だから厳密には雑所得扱いであれば収支内訳書をつけないでも良い。

ついでにA表が給料制のみの人なんてことはない。
Bは誰でも使えるのは本当。Aはその内所得の種類が限定されるってこと
だけ。 例えば公的年金と一時(保険の解約とか)だけならAでもBでも
いいってだけ。
対象が本当に限定されるのは給与所得者用の還付申告書のみ。





371スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 12:18:31
Aだと>>369の下2行は経費で落とせないのか?

そもそも>>363の250万が雑所得で通るのかな
そこそこ額がでかいけど
372スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 12:43:29
なんかわけわからなくなってきたなw
373スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 13:19:28
デジオンリーで250万稼げるならアルバイトしなくてもよさそうだな
250あれば何とか暮らせるし同人に集中すれば売り上げもあがりそう
余計なお世話だろうが・・
374スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 00:30:03
e-taxの場合カードで個人認証するらしいですけど、
郵送の場合ってどうなんですか?
申告書以外に住民票とか用意しなければいかませんか?
375スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 01:54:29
初歩的な質問を失礼します。
初めて確定申告をPCで作成しているのですが、
同人誌活動で経費をひいた収入が400万程度ある場合、
それを記入するの雑所得で合ってますか?
事業所申請はしてないです。

ちなみに、種目:名称:場所とありますが、具体的に皆さんどうやって記入されていますか?
イベントの売り上げは会社と取引しているわけじゃないからどのように区分していいかわかりません。
1ヶ月で区切って計算し記入するのがいいのでしょうか?
376スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 09:47:32
>>375
>同人誌活動で経費をひいた収入が400万程度ある場合

すぐに事業所申請した方がいいと思うけど・・。
あとそれだけあると雑所得は苦しいんじゃないかな。
継続して活動してるんだろうし、事業所得になるよ。
後の質問はあまりにも初歩的すぎるんで、税務署に行って聞いて。
377スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 10:03:21
100万超えたら雑所得は無理
378スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 14:39:59
そんな決まりないだろ
379スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 14:40:55
税務署の判断次第だねー
380スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 19:14:40
1000万売上を雑所得で申告した自分登場。

一応通るけど、税務署の人に「青色にしなさいよ…」って気の毒がられて
後日、税務調査が来るよ!

結論:やっちゃったものは雑で処理。今年から個人事業で計上をおすすめ。
381スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 19:37:55
>>380ありがとうございます!
すごいわかりやすい!
他の人も参考になりました!

382スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 20:05:03
そりゃ普通の人からしたら「雑」所得で1000万とか「!!!???」と思うよなw
383スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 05:16:38
所得税もだがそのあとの住民税はもっと凄い事になるからね…
384スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 12:29:54
>>359
遅くなりましたが、回答ありがとうございました!
経費には入れられないんですね
385スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 22:36:16
380ですが。

雑所得を1000万売上、経費あんまりなし申告したら
翌年の国民健康保険は年/50万超えたよw しかも1回も病院かからずにな!

やるのが義務とか言わないよ。
やっとけば得だから事業所得にするとか、青色控除使うとか
やっといたほうが得だからちゃんとやっとくといいよ…?
386スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 22:44:55
青色控除は得だと分かるけど
所得の計上はどこにしても同じじゃないの?
387スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 22:50:39
雑所得って不定期収入のことなんだよね。
同人での売上が「予想外」のことで「初めて」なら雑所得かな。
マンガとか小説の賞金なんかも雑所得だったと思う。あと内職なんかも雑所得。
突然の所得を入れる欄なので、そこに1000万とか500万とか何よ?ソレ?
には確かになる。

定期的に運営してる事業での売上から出た所得なら事業所得。
個人事業の届け出して青色なら青色控除が使えるのでぐっと所得税も安くなるし
経費も細かく使えるって感じ。
ただし複式簿記が必要で最後に損益計算書とか棚卸資産とかも調べないといけない。

でも楽して保険に50万持っていかれるだけよりは、苦労して帳簿付けた方がいいと思うな。
人によって「ちゃんと」のレベルはさまざまだから一概に言えないけども。
388スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 22:56:05
雑でも経費計上は可能だけど
予想外の所得で経費計上根拠を残すことを忘れがちなんだー。
例えば家賃計上をしてなかったり、水道光熱費やPC代金とか。

だから結局、事業での申告より所得額が増えて税金が増える。
それを根拠にする住民税と国民健康保険料も高くなる。

今は同じ売上でも健康保険とか安くなってるよ。
ごめん。
389スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 22:58:09
会社員でも青色申告できるの?
390スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 23:38:09
青色申告したほうがいいくらいの収入なら
もう少し自分で調べたほういいよ
391スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 23:56:21
過去ログ読んできたんだけど、いまいち解らなかったので質問

本を印刷した時、
借)印刷費 *** / 貸)普通預金 ***
と記入するんじゃなくて
借)仕入 *** / 貸)普通預金 ***
とする、でいいのかな?

仕入れ(資産?)として計上するのであって
印刷費という経費で計上するわけじゃないって言う考え方でいいのかな?
今更この時期にこの質問でごめん
392スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 00:50:20
無料配布本やノベルティに気合い入れすぎて38万に届かないんだけど
こういう場合にも申告出しておいた方がいいのか悩む
家庭の事情で二年しか同人できないし、来年は今年以下の所得になると思う
いっそ出さない方が来年以降に下手な腹探られないでいい気もするんだけど
出しておけば所得が38万なかった証明になる気もするし

事業届けだしてない人で、同じように所得38万超えない状態が続くと
わかってて申告出し続けてる人いますか?
393スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 01:31:49
>391
自分は、
借)材料仕入 *** / 貸)普通預金 ***
という仕入計上してる。印刷した本を持つというのは財産を増やすことだから。

この計上と連動して、この仕入金額を原材料として計上して
売り上げるごとに資産が減った計上をしてる。
毎月、棚卸しをしてるような感じ。

材料仕入れ=仕入れた後に加工して売るもの
商品仕入れ=仕入れた状態で完成品で、加工経費のかからないもの

自分は同人誌に付属品がつくので、同人誌単品では販売しないので
材料仕入れ計上してる。普通なら「仕入れ」とか「商品仕入れ」でもいいんじゃないかなぁ?
売る材料は全て材料仕入れにしたりとか。オマケ入れるPP袋とか。
仕入れは、商品=同人誌そのものを生み出す費用=印刷費など
経費は、商品を生み出す為の周辺費用=画材、旅費、スペース代、通信費など
って考えてる。
394スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 04:30:56
人の同人に原稿描いて原稿料貰った場合どう申告したらいいんだろ
領収証なんかもきってないんだが・・・
395スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 04:47:22
>>394
流石にそれはダメだな
396スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 05:02:06
領収書きってないのがダメなのはわかってるが・・・
収入として申告したらダメなの?
397スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 06:27:39
原稿渡した方が申告してないならわざわざ収入申告する意味がない
税金高なるだけやん
398スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 06:58:46
>>392
ノシ

1年目100万、2年目50万、今年38万以下になる予定。
今年は申告するけど、来年からも38万切るようだったら税務署に相談に行く。

てか同人の収入なんて水物だから、大きい上下はあるもんだしね。
399スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 07:15:52
右も左もわからない一年生です。
源泉徴収されてるデジ同人から支払調書というものが来たんですが、
これって雑所得として申告していいんですかね?
それとも開業届け出してなくても事業所得として申告するものなんでしょうか?
38万はいちおう越えてます。
400スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 07:50:28
>399
わからないならこのスレの1から全部嫁
過去ログググレカす
401スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 08:13:31
なんという正論
402スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 11:41:11
>394
原稿料は手渡しでの現金支払いだと領収書忘れる可能性が多いから
銀行とか口座振り込みにしてもらうといいよ。
通帳に「この人からこの日に支払われた」っていう公的な記録が残るので
自分で作った請求書と合わせて収入根拠になる。
相手に手書き領収書を書いてもらわなくてもいい。

申告っていうのは、支払った人&受け取った人の金額が同額ペアになるようになってるし
そうなるようなシステムを導入してる。
>399
支払調書は、出版社は「これだけ払いましたし、これだけ所得税を天引きして国に納付済み」という書類
それをもらったら「これだけそこの出版社から払われたし、所得税も納付済みですが
自分の1年間の所得は全部まとめるとこんなに少ないんで、出版社経由で納付済みの所得税を
返して下さい!」っていう確定申告の証拠書類として使う。

支払者が10万払った!ていう経費計上したのに受取人が5万貰った!ていう計上したら
支払者の経費水増しが発覚する。
支払者が払ってない!帳簿をつけているのに受取人が原稿料貰った!ていう計上すると
払ってない帳簿からは経費少ない分だけ多く所得税引っ張れるし
原稿料もらった人からは所得税徴収できるので、税務署ウマーかな。

金額がでっかいと不明金がいきなり出現だから別の対応あると思うけどね。
基本的に税務署は「自分が得する徴収はそのまま、損する徴集は調査」
だから
そんな少額の申告無駄だよ、とか、笑われるよ、とか言う人もいる。
税務署がたいして儲からないからっていう観点。
403スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 12:08:29
僕は税金なんて絶対に払いませんからね!
404スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 12:23:24
上に出てた雑所得
10万超えたら税務署来るから書くなって税理士に言われた
405スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 13:00:30
雑所得欄は0円に越したことはないよ
406スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 17:50:57
デジ同人専業で100万超えてますが
申告書はBで雑所得でいいんですよね?
事業届けは出していません

あと、デジ同人の職業はなんて書いたらいいんだろう
イラストレーターで済ませるつもりなんですが問題ないでしょうか
407394:2009/02/23(月) 17:54:42
>>402
請求書なんかも書いてないな・・・
振込みだから一応記録は残ってるけど
っつーか相手が経費として計上してなかったら差異が生じるから
収入として計上するなら向こうに確認取らないとだめだよね
408スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 17:55:58
イラストレーターでもいいし、今時税務署の人でもDL販売ぐらい分かるから
そう書いてもいいんじゃないか?
409スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 18:42:39
>402
雑所得での申告限度額ってはっきりとは決まってないってさ。
おおよそ暗黙の了解があるにはあるらしいけど。
だから税理士によっては10万と言う人もいれば100万という人もいる。
1000万記入しても通るには通るよー。

雑所得も経費を認められてるけど、合計金額の記入欄しかなくて
青色みたいに損益計算書に細かい明細記入・提出欄が無いから詳細不明になりやすい。
だから雑所得の経費が多いと目立つ→調査来る。
410スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 18:51:34
>雑所得の経費が多いと目立つ

どれくらいの額だと目立つ?
411スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 20:00:01
税務署員のピン!とくる数字。
そのカンって個人差あるし、他の部分の数字とか申告書全体の雰囲気からも
違ってくるそうだよw
刑事さんが「こいつに職質かけよう」みたいな
基準があるようなないような曖昧な数字〜。
412スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 20:02:28
雑所得120万、経費は通信費のみ38000で申告しようとしてるんだが
ピン!とくるかな
413スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 20:03:49
税務署員じゃないんでわかりません
414391:2009/02/23(月) 20:13:17
>393
遅レスになったけど、ありがとうございました
415スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 00:56:37
>>412
その分税金全部納めれば文句ないんじゃね?
経費少なくて税金多く払って損するのは本人だし
416スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 05:40:23
どなたか助けてください
12万のエアコンを購入して、按分が50%の場合にはどのように記帳したらいいのでしょうか?
また固定資産の扱いになってしまいますか?
417スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 07:16:19
税務署に聞け
418スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 11:12:02
今の時期本屋にいけば
確定申告って表紙に書いた本は山ほどあるぞ
419スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 15:49:48
つーか、なんでBで雑所得で出したがるんだ?
Aで事業収入、白申告すりゃいいじゃない
別に白なら事業届はいらないんだぜ?
白でも収支内訳書で経費たくさん落とせるし
バイトしてるなら給料所得もいっしょにかけるし
420スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 15:50:45

AとB逆だ
421スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 15:52:11
>白でも収支内訳書で経費たくさん落とせるし
白はそんなに経費落とせないよ
422スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 17:17:40
いや落とせるだろ
控除はないが正式な経費ならいくらでも落とせる
423スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 17:40:52
青色申告するためには事業届け出さないといけないの?
国税庁のHPにはなんも書いてないけど…
424スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 17:52:41
なんでそんなこともわからない人が
青色申告しようとするの?

ちなみにもう届け出してなければ
もう今年の申告を青でするのは不可だよ
425スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 18:24:50
それは知ってるちゅーの
トンチンカンな事言ってんなよ^^;
今年から申請しようかなと思ってるんだお
しっかし独身だと税金高くなるなぁ〜
426スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 18:33:39
>>425
人に物を聞く態度すらなってない人生の初心者さんは
身も心も成長してから来て下さいね
427でじ:2009/02/24(火) 18:39:00
>>425
ムカつく奴だな
428スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 18:44:39
うわ、性格悪いバカ女だお〜^^;
お前には聞いてないから
マンコにオロナミンCでもつっこんで喘いでてください^^b
429スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 19:15:23
>>421
嘘ばっかつくなタコ
430スペースNo.な-74:2009/02/25(水) 00:40:57
はい
431スペースNo.な-74:2009/02/25(水) 05:00:33
ここに書き込んでるひと半分位実際納税作業してないからな
過去の書込みで、年末に高額パソコンソフト買って経費に出来ますかみたいな質問に
「年末にわざと経費上げようとしたら、税務署になんかいわれる〜」
みたいな頓珍漢なレスしてるヤツもいたしな
んな事言い出したら年末に設備投資出来ないじゃねーかwww
大体帳簿みられない限りそんな安いもんの取得の日付わからんのに
432スペースNo.な-74:2009/02/25(水) 09:07:32
>>431
そんな人いたっけ・・

というか「高額」パソコンソフトって、減価償却いるくらい高いもの?
だったら帳簿見なくても申告書に取得日付入れるけど。
「そんな安いもん」なのか「高額」なのかわからないんですけどw
433スペースNo.な-74:2009/02/25(水) 10:57:05
減価償却のものは1月に買う事
これ鉄則じゃね?12月に買ったって意味ない
むしろ年数単位計算なんだから12月に買ったらそれだけで1年損だろ
434スペースNo.な-74:2009/02/25(水) 13:42:29
個人事業だから売上額がおおよそ確定する年末に
純利減らし=経費増やしをしたいよねー。度が過ぎるとアレだけど普通だよ。
青色だったら1件30万まで、年累計/300万までは備品費の当期計上ができるから
償却期間とか考えなくて楽だよー。それ用の書類作らないといけないけど。

同人赤字含めて確定申告したら、給与の源泉所得税が約20万還付だった。
悔しいような嬉しいようなw
435スペースNo.な-74:2009/02/25(水) 16:54:45
いいなあ
株の損が500万以上あるが給与からの還付はない
それどころかDL販売の税金があるんだorz
436スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 15:49:04
質問お願いします。
白色で申告するのですが、100均などのレシートに商品名が入らないものも経費に入れていいのでしょうか。
文房具とか安いのでよく利用しているのですが。
437スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 16:40:33
質問失礼します

イベント帰りに打ち上げに行った場合、その打ち上げ場所までの交通費って経費に入れていいのでしょうか
PASMOの明細をプリントアウトできると知り、8月分〜は保存してあります

よろしくお願いします
438スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 17:45:30
>436
このあたりは突っ込んで来た場合の税務署職員によりけり
でもまぁ小額でかつレシートあるなら大丈夫だと思うけどね
それ以前に税務署から突っ込みがなけりゃ関係ないし

とりあえず、なんでもそうだけど
何月何日にいくらで何を買った、経費として正当なものか説明証明できれば
レシートなくとも領収書なくともなんでもOKなんだよ経費っていうのは
それこそ同人誌だって資料として買ったとちゃんと証明できるなら
経費で落とせる。ただその証明が非常に面倒なのと難しいので
簡潔にするために領収書を貰うの

100均でも会計の時に領収書下さいっていえば
レシート式の領収書出してくれる。レジの人もボタン押すだけだから
たいした手間にもならないから今度から領収書で貰う様にな
439スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 17:57:43
>>436
ありがとうございました。
レシートに領収証として使えますみたいに書いてあるのですが、別に貰ったほうがいいでしょうか?
440スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 17:58:38
>>439さんでした
441スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 17:59:33
>>439頭悪すぎだろ
そんなんでよく申告できるな
442スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 18:51:19
頭の悪さは関係ないだろ
バカでも秀才でも収入のある人は
申告しなくちゃいけないんだから

>439
お店で領収書を貰ってみればわかるが
レシートと領収書は一緒にはくれない
領収書を下さいといったらレシートは回収される。

レシートも領収書も同じ物だから両方をくれるという事はない。
それは二重にもらう(計上した)事になるから
お店としてはそれは不正になるので普通はやらない
店によってはレシートを領収書に貼付ける場合があるが
それは商品、○○を買いましたという証明の為にする行為で
二重の領収の意味ではない。


436はもうすこし勉強しような
この時期なら本屋で確定申告の本とか沢山でてるから読みなさい。
443スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 19:00:06
>>441
スレ汚し申し訳ありませんでした。
>>442
ありがとうございました。1から勉強します。
444スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 19:39:35
>408
遅くなりましたがありがとうございました
無事終えました
445スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 19:41:32
そろそろ取り掛かるとするか…
446スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 19:58:58
来月になると無料相談所は混むからなぁ
447スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 20:20:22
>>439
本レシートと手書き領収書は交換でしか出してくれない。だから

1.本レシート使う→商品名つかないレシートなら買うたびにこまめに自分で商品名を書き込む
            (課目を分けるのにも役立つので税理士に投げる人はやっとくといい)
2・手書き領収書使う
  →これもおおよその商品名しか入れてくれない(文房具代とか)ので
    自分でマメに商品名など明細をメモしておくといい
3.POSレジ領収書&控えレシートを使う
  →領収書としてのレシートと明細入ったレシートをペアでもらう。

とにかく買い物には筆記用具持参で。買ったらすぐ用途や内容をメモ。
家に帰ってからメモるのは絶対忘れる。小遣い帳を真面目につけられる人じゃないと無理。
                           
448スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 00:03:20
筆記用具が無いって時は携帯のメモ帳機能とか、何かしら手はあるけどね
なんにしても小まめにメモった方が良いってのは確かだよね
449スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 05:21:56
今年のイベント代を2008年に払った場合って今回のに入れちゃっておけ?
450スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 05:56:24
おk
451スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 18:56:26
初めてなので税務署で相談しながら申告しようと思うのですが、
準備した方がいいものや、注意事項を教えてください。

あと、デジオンリーなので、メディアクリエイターで申告しようと思いますが、
仕事内容にも結構突っ込んで聞かれますか?
452スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 19:32:23
>>451
>準備した方がいいものや、注意事項を教えてください
税務署に聞け

>ディアクリエイターで申告しようと思いますが、
>仕事内容にも結構突っ込んで聞かれますか?
管轄の税務署に聞け

それが嫌なら過去ログ全部読んで、さらに近所の本屋に行けば確定申告の本が沢山在るよ
453スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 21:19:44
>>451
流石に漠然としすぎてて答えられんというか…
初心者用の確定申告の本が幾らでもあるからそれ嫁
454スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 21:59:17
なんでわざわざ一般性のない職業名で申告するのw
もっとそこらのおじさんにもわかる名前の方がいいよwww
突っ込んで聞かれたいんだろ、本音はw
455スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 22:04:01
>>451
そんなに突っ込んでは聞かれない
持ってくものはさすがに管轄に直接電話して確認した方がいい
忘れとかあると面倒なことになるのはお前だし責任とれん

てか452みたいなのはなんでこのスレにいるんだ?
「税務署に聞け」「過去ログ読め」「本買え」
なら新スレなんていらんだろが
なにしに来てんだ?
456スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 22:08:50
俺もメディアクリエイターで出してるな・・
経費の面ででやりやすい
作家だとDTMとか録音機器関係が経費で落としにくい気がするし
>>455
452みたいなのはスルーがよろしい
457スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 22:49:26
ハイパーメディアクリエイターっつっとけ
458スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 23:02:06
>>457
高城乙
459スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 23:11:15
>>455
分からないことがあったらまず自分で調べる。
調べてどうしても分からなかったら人に教えを請う、というのが通常のプロセス。

自分の頭も手も全く動かさないで初手から全て他人に聞いてしまえというのは
ただの教えてチャン。
460スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 23:15:46
まーでもこのスレはそういうスレだしな
461スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 23:22:58
ここは質問者を助けるスレで、何でも質問回答コーナーじゃないしね
同人作りたいんですけど、必要なものは何ですか?って言われてるみたいとは思った
462スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 23:36:35
ここで何でも教えてもらえるなら税理士なんて職業は存在しないわけで。
自分で何もせず何でも教えてほしいなら金持って税理士の所に行って来い。
463スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 00:07:39
>>462
パソコンソフトの登場で税理士が大削減されました。
464スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 00:26:19
>>462
それ逆だろ
役所や税理士に聞くならこのスレが不要なんだよ
そこで聞けよってレスするやつが、
なんでその不要なスレに張り付いてるのかがわからん

わからないことがあれば聞けばいいし、
答えたくないやつは答えなきゃいいだけだろ
質問していいレベルを勝手に決めてるやつがいるが、
そんなもんあるならテンプレに入れておけ
465スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 00:36:16
器の小さい奴は質問者がどれくらい努力したかを勝手に予想して
自分の基準に満たないと、過去ログだ税務署だと言い始める
カスだな

まあ2ちゃんはカスの集まりだから当然だが
466スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 00:40:32
何でも質問コーナーじゃないかもしれんが
役所に聞けってレスはこのスレそのものの否定だわなw
それなら全ての質問はそれで片付いちゃうしここ必要ないw
467スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 03:42:17
友人に払った原稿料は雑費?
468スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 03:48:50
初めて申告してきた
うちのとこは特設会場でマンツーマンで教えてくれるから
いろいろ聞きまくれて良かった…
他の申告者の人はパートのおばさんとか定年のおじさんとか
ばかりで自分かなり浮いてて職業も胡散臭いし居たたまれ
なかったがw

別に悪いことはしてないが叩けば埃が出なくもないので
お尋ねがきたらどうしようかと不安で胃が痛い
スレにもそんな滅多にくるもんじゃないってあったけど…
くる場合って提出して割とすぐくる?
469スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 07:29:54
>467
外注費かなー。外注製作費っていうか。
雑費が多いと「課目分ける気ねーな」って感じであんまり良くないって税理士が言ってた。
よろずサークル分類みたいなもんだから。
470スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 07:35:13
>468
がっつりした調査入るのは個人が法人成り(法人化)する時とか。
あと、大きな売上出て数年たってからとかかな。
3年前まで申告の間違いを指摘して通れば訴求できて、延滞税なんかで金額ふくらませるし。
悪質だと7年前までさかのぼれるんだっけ?

3年後までぷるぷるして、4年後から安心w

悪いことしてないなら、おたずね来ても素直に答えればいいだけだよ。
尋ねられた税金を払わないで争う権利ももちろんあるし、それで勝つ人もいるだろうし。
めんどくさいから突っつかれると払う人が多いだけで。
って書くと893っぽいな。
471スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 09:07:15
今年のタゲはこの業種!みたいに狙われるたりすることもあるみたいね
数年前はヤフオクで稼いでる奴にまとめて調査行ったり
同人を叩くのも何年かごとにあるようだ
まず印刷所や書店に調査が行ってそっから探ったり
472スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 12:20:19
イベントの参加費ってどこに入れてる?
去年は別項目で参加費ってやっちゃったんだけど
473スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 15:01:02
去年その項目つくってやっちゃったなら継続だろ
今年からなくなってたら変だろ
474スペースNo.な-74:2009/03/01(日) 01:32:10
472じゃないけど普通はどれに入れるもん?
475スペースNo.な-74:2009/03/01(日) 08:52:36
つ賃借料

短期で借りるものをぶち込む。家賃は別、地代家賃に入れる。
DVDレンタルなんかは図書研修費に入れてる。講習会の費用も図書研修費に入れちゃう。
イベント一般参加入場料も勉強しに行く、って考えれば図書研修費。
金額の根拠でパンフの表紙でも切って保存して、出金伝票書けばいい。
レンタカーは旅費交通費か賃借料か迷うトコだけどね。
同人だと借りるものが少ないから、課目名を賃借料じゃなくて「スペース費」とか独自名称で作ってもいい。
476スペースNo.な-74:2009/03/01(日) 09:03:01
経費は課目に分けて計上するけど
だいたいおおまかにバラけて計上されてればバランスよく見える。
だから分類せずに何でも雑費に突っ込むと「やる気ねーなー」っぽく見える。
収支で1年通して各課目にいくら使ったか最後にまとめるけど
最後は経費総額/仕入総額/在庫(資産)総額みたいな感じでさらに大きい分類になるから
ちょっとくらいつっこむ課目間違えても大丈夫。

1つの財布の中身でどのポケットに領収書をしまうか?っていう個人的な話で
税務署は財布の外側だけ見て、怪しいなと思った時だけ「財布を開けろ」って言うみたいなイメージ。
去年と違う課目に経費が入っても「解釈が去年とは変わりました」でいいと思うよ。
だって、課目名が参加費でも賃借料でもスペース費でも、どれでも経費分類だ。
最終的に同じポケットに収まるものだも。

細かい部分も大事だけど、全体の流れを見るから金額が大きな経費とか気をつけてね。
在庫の流れとかさ。
477スペースNo.な-74:2009/03/02(月) 02:34:13
初めて今年申告します。
印刷所に印刷お願いする度、領収書を発行してもらってなかったので
今年の2月に去年の分すべて領収書の発行をお願いしました。
しかし、去年の印刷代を支払った日付ではなく
今回過去の領収書発行お願いした日(H21年2月)の日付で
領収書を発行されてしまいました。

この場合、領収書の日付が違ってても
申告する際は印刷料金支払いした日付で
記しても大丈夫なのでしょうか??
478スペースNo.な-74:2009/03/02(月) 02:38:22
>>477
>印刷料金支払いした日付
なんか書く場所はないから。
479スペースNo.な-74:2009/03/02(月) 05:09:37
>>478
そりゃ具体的な日付なんて帳簿の方にしか書かないけど
このケースの場合具体的な日付がどうこうじゃなくて
去年か今年のどちらの経費として組み入れるかって問題っしょ?

白色でも300万以上の事業所得があれば記帳義務は発生するし、
そこまで行って無くてもそういう所いい加減にするのは不味いかと思うよ。


銀行振り込みの明細とかしっかりとした記録は無い?
あるなら事実通り去年の分として計上すべきなんじゃないの?
それすらも無い場合は、あんまり知識ないから良く分かんないけど…
480スペースNo.な-74:2009/03/02(月) 22:11:23
国税庁見たけどe-Taxのやり方がよくわからないんですが
e-Taxじゃないけど国税のHPで入力してpdf?を出力してそれを郵送してもいいんでしょうか?


なんというか、あの、わざとわかりにくくして仕事増やしてるんじゃないか的なHPのつくりには怒りが収まりません
みなさんは一目見て理解できてるのでしょうか
私には無理でした
481スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 13:46:53
主婦板ででもやってろ
482スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 13:53:34
>>480
お前の頭が悪いだけだ。
自分のバカを他人のせいにすんなゆとり。

申告なんてもともと簡単なもんじゃねーんだよ
簿記やら何やら就職に役立つ資格に直結してるレベルなのを考えろ
本屋に溢れ返る確定申告ハウツー本見て気付け
一目見て分かる訳が無いだろうが

つか一目見て分からないからわざとだ何だって騒ぎ出す発想に驚いたよ
頭使った事有る?
483スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 20:50:10
血管、切れますよ?


482 名前: スペースNo.な-74 [sage] 投稿日: 2009/03/03(火) 13:53:34
>>480
お前の頭が悪いだけだ。
自分のバカを他人のせいにすんなゆとり。

申告なんてもともと簡単なもんじゃねーんだよ
簿記やら何やら就職に役立つ資格に直結してるレベルなのを考えろ
本屋に溢れ返る確定申告ハウツー本見て気付け
一目見て分かる訳が無いだろうが

つか一目見て分からないからわざとだ何だって騒ぎ出す発想に驚いたよ
頭使った事有る?
484スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 23:32:36
どう煽っても欲しい答えは得られないと思う。
485スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 13:12:29
はいはい、どっちもどっち。煽りも感情的な書き込みもいらん
>481で終わらせとけ
486スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 15:07:30
アニメ板にも書き込んだけど人いなそうなのでこっちきた。
まるちじゃないよぉ。

親の個人事業の合計所得がマイナスなんだけど、これを自分の
扶養家族にできるかどうか分かる人いますか?
ちなみに自分は収入200万程度のピコ。
白色申告B。
扶養38万の控除はでかいし、うまく節税すれば住民税すらゼロに出来そうなので。
教えてくろさい。

487スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 15:09:48
いや人いなそうだからって他のスレにすぐ来て同じ質問する事を
マルチって言うんだが
ここで答えて貰えなかったらまたどっか行くんだろうし
488スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 17:32:19
税務署に聞けばいいのに
489スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 18:57:01
また税務署かw
490スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 19:00:11
当たり前だ
491スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 19:27:16
青色申告してます。
去年3月末までに買えば30万以下のものは減価償却しなくていいと知り
パソコンを購入したのですが、この場合経費で落とせるのはわかるのですが
パソコンは消耗品に入れてしまっていいのでしょうか?
消耗品というのも何か違う気がするのですが…。
492スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 19:31:33
雑費でいいんじゃない?
493スペースNo.な-74:2009/03/05(木) 01:36:02
質問させてください。
以前売り子への謝礼金は売り子に領収書へハンコを押して貰えばいいと
レスされてましたが
出金伝票で売り子への謝礼金としても宜しいのですか?

またお隣のサークルさん等に毎回差し入れを渡しているのですが
その差し入れ代は交際費として良いのでしょうか
494スペースNo.な-74:2009/03/05(木) 21:44:15
デジオンリーの人って、ネット代、電気代は
それぞれ何割程度経費で出していますか?
495スペースNo.な-74:2009/03/06(金) 00:54:57
自分は弱気に20%
496スペースNo.な-74:2009/03/06(金) 01:48:41
俺は強気で50%!!
497スペースNo.な-74:2009/03/06(金) 02:19:36
50%
1日の1/3は寝てる=大して使ってない、1/3は原稿=1/3はプライベート って感じに考えて50%にした。
498スペースNo.な-74:2009/03/06(金) 09:41:17
自宅なので3割

仕事専用で借りてる部屋ならかなりの割合で通るが
自宅なら3割が限界だという話をよく聞くので。
例えずっと仕事してても、そこで「生活している」という事実はでかいらしい。
いざお尋ねがあって追徴とられるの面倒だから30%で良い子ちゃんしてる。
499スペースNo.な-74:2009/03/06(金) 19:33:40
今日無事申告済ませました
色々教えて頂き有難うございましたm(- -)m

還付金もバカにならないな〜
500スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 16:11:03
親の扶養に入ってて去年の収入はDLでの売り上げ約20万のみ、そのうち10%が源泉で引かれてるんですけど
緑の収入金額欄には20万、青の所得金額欄には18万の記入でいいんでしょうか?
501スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 22:07:29
交通費について教えてください。

イベントへの経路の一部分が定期内になっており、その部分の交通費はかかっておりません
この場合、出金伝票の「摘要」の部分は定期が切れた部分〜目的地までをかけば良いのでしょうか?
502スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 22:57:52
2chの●やモリタポは経費に入れられますか?
503スペースNo.な-74:2009/03/08(日) 03:41:58
これ、改変して使わせてもらうわw
余裕なさそうな感じがGood


---------------------------
お前の頭が悪いだけだ。
自分のバカを他人のせいにすんなゆとり。

○○なんてもともと簡単なもんじゃねーんだよ
簿記やら何やら就職に役立つ資格に直結してるレベルなのを考えろ
本屋に溢れ返る○○○○ハウツー本見て気付け
一目見て分かる訳が無いだろうが

つか一目見て分からないからわざとだ何だって騒ぎ出す発想に驚いたよ
頭使った事有る?
504スペースNo.な-74:2009/03/08(日) 04:08:36
そんなに悔しかったのか…

まあ、テンプレにしたいならすればいいよ。
それだけ弱点を突けたって事なんだろうしなあ
505スペースNo.な-74:2009/03/08(日) 21:47:04
すみません、初めての青色におすすめ経理ソフトを教えて下さい。

去年までopenofficeの表計算で簡単に帳簿をつけて、白色申告してました。
今年から青色をやろうと思って、
定番のやよい青色を買おうとしたら、VISTA64bitは未対応とのこと。

まとめサイトにあがっていた「超簡単フリーランスのための〜」という
本を買ってきたので、添付マクロソフトでやろうとしたら
openofficeは非対応とのことで、ものすごいショック。
Excel2007を新規に買うか、
それくらいなら別の経理ソフトを買うかで悩んでます。
((弥生会計ならVISTA64もOKらしいが、機能をもてあましそうで怖い)

みんなの青色申告の体験版をダウンロードしたら、
なにから入力したらよいのかさっぱりでした。

間口が広いということでは、やっぱり「超簡単〜」かな?
でもこれ、仕分けをするには別料金が必要とのことで
同人向きではない気がするのですが、使っている方いらっしゃったら
使用感教えて下さい。

こんな時期に取りかかるバカがいけないのですが、(複式簿記をなめてました)
どうかアドバイスお願い致します。
規模は同人年間6種を各500部、他に商業連載を2本ほどの作家です。
506スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 07:21:48
必要経費(印刷代込み)430万 所得600万
事業所得費が160万くらいになったんですが
経費多いですか?自分が一番驚いているのですが
普通はどのくらいの割合で経費を出されているのでしょうか。
地方なので毎月航空費がかかるのでこんなもんかと思っておりますが・・・
507スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 09:20:36
経費高っっww
508スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 09:25:55
高いなw
デジ専の俺からは考えられん

経費はいくら多くても問題ないだろ
問題はいくらごまかしてるか
ごまかしてないなら1000万でも2000万でも申告すればいい
509スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 09:30:32

俺はオフやってるが毎月都市部に出る意味がわからない
多くても年3回で十分じゃない?
510スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 09:31:14
すみません、初めての青色におすすめ経理ソフトを教えて下さい。

去年までopenofficeの表計算で簡単に帳簿をつけて、白色申告してました。
今年から青色をやろうと思って、
定番のやよい青色を買おうとしたら、VISTA64bitは未対応とのこと。

まとめサイトにあがっていた「超簡単フリーランスのための〜」という
本を買ってきたので、添付マクロソフトでやろうとしたら
openofficeは非対応とのことで、ものすごいショック。
Excel2007を新規に買うか、
それくらいなら別の経理ソフトを買うかで悩んでます。
((弥生会計ならVISTA64もOKらしいが、機能をもてあましそうで怖い)

みんなの青色申告の体験版をダウンロードしたら、
なにから入力したらよいのかさっぱりでした。

間口が広いということでは、やっぱり「超簡単〜」かな?
でもこれ、仕分けをするには別料金が必要とのことで
同人向きではない気がするのですが、使っている方いらっしゃったら
使用感教えて下さい。

こんな時期に取りかかるバカがいけないのですが、(複式簿記をなめてました)
どうかアドバイスお願い致します。
規模は同人年間6種を各500部、他に商業連載を2本ほどの作家です。
511スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 11:50:16
>>510
ビジネスソフト板?の弥生スレを見る限り、「みんなの〜」を
頑張って覚えるしかないのか…?
XP使いなので役に立てなくてスマン。ていうか別スレか開発元に聞いた方がいいかも
512スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 12:35:48
>>506
割合ってなんに対する割合?
それだけかかったならかかったって堂々と申告すればいいと思うよ

経費内訳でプライベート兼ねてる部分があるなら、
その個別の割合を質問した方が答えやすい
例えば自宅兼での家賃の割合とか、電気代とか通信費とか
売上に対する経費の割合のこと聞いてるなら、
それは人それぞれだし、経費は売上に対する割合で出すわけじゃないから関係ない

506の場合どうも旅費はプライベートからんでそうだから、
全額経費で計算してるなら裏道な予感はするが

513510:2009/03/09(月) 12:52:46
>>511
いやここで聞いてるんだからここで答えろよ
ほんと役に立たねーな
514スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 12:55:06
>>510
氏ねよ
515スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 12:55:46
すみません、初めての青色におすすめ経理ソフトを教えて下さい。

去年までopenofficeの表計算で簡単に帳簿をつけて、白色申告してました。
今年から青色をやろうと思って、
定番のやよい青色を買おうとしたら、VISTA64bitは未対応とのこと。

まとめサイトにあがっていた「超簡単フリーランスのための〜」という
本を買ってきたので、添付マクロソフトでやろうとしたら
openofficeは非対応とのことで、ものすごいショック。
Excel2007を新規に買うか、
それくらいなら別の経理ソフトを買うかで悩んでます。
((弥生会計ならVISTA64もOKらしいが、機能をもてあましそうで怖い)

みんなの青色申告の体験版をダウンロードしたら、
なにから入力したらよいのかさっぱりでした。

間口が広いということでは、やっぱり「超簡単〜」かな?
でもこれ、仕分けをするには別料金が必要とのことで
同人向きではない気がするのですが、使っている方いらっしゃったら
使用感教えて下さい。

こんな時期に取りかかるバカがいけないのですが、(複式簿記をなめてました)
どうかアドバイスお願い致します。
規模は同人年間6種を各500部、他に商業連載を2本ほどの作家です。
516スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 12:56:57
>>510
役に立ってないのはお前の頭だよ
517スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 12:58:19
所得600の中、同人の所得が160で残りは給与所得?
518スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 13:01:20
いやいや
売上600だけど経費引いたら160しかもうかってねーよって話じゃねーの?
519スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 13:03:39
>>505
>>510
>>513
>>515
氏んでくれ
520スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 13:04:33
すみません、初めての青色におすすめ経理ソフトを教えて下さい。

去年までopenofficeの表計算で簡単に帳簿をつけて、白色申告してました。
今年から青色をやろうと思って、
定番のやよい青色を買おうとしたら、VISTA64bitは未対応とのこと。

まとめサイトにあがっていた「超簡単フリーランスのための〜」という
本を買ってきたので、添付マクロソフトでやろうとしたら
openofficeは非対応とのことで、ものすごいショック。
Excel2007を新規に買うか、
それくらいなら別の経理ソフトを買うかで悩んでます。
((弥生会計ならVISTA64もOKらしいが、機能をもてあましそうで怖い)

みんなの青色申告の体験版をダウンロードしたら、
なにから入力したらよいのかさっぱりでした。

間口が広いということでは、やっぱり「超簡単〜」かな?
でもこれ、仕分けをするには別料金が必要とのことで
同人向きではない気がするのですが、使っている方いらっしゃったら
使用感教えて下さい。

こんな時期に取りかかるバカがいけないのですが、(複式簿記をなめてました)
どうかアドバイスお願い致します。
規模は同人年間6種を各500部、他に商業連載を2本ほどの作家です。
521スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 13:09:29
>>520
黙れカス
522スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 13:10:14
>>520
基礎を知ってこそソフトを便利に扱えるのであって、
買いさえすれば何もかも便利にやってくれるソフトがあるとはまさか思ってないよな

おとなしく白色申告でガマンしたほうが、まだ間に合う要素が高いと思う
マジレス失礼しました
523スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 13:13:05
やたら伸びてると思ったらww
524スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 13:17:26
officeも体験版落とせばいいだろ
アクティベーション行えば機能制限無しで60日使えると書いてあるぞ
525スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 13:19:02
マルチにいちいち答えんなよ
526スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 13:26:44
どれ買っても使えないんじゃないかって気がする
527506:2009/03/09(月) 13:37:32
506です。書き忘れておりましたが
収入分の印刷代のみは経費430万のうち200万です。
230万が雑費や旅費、送料、無料配布印刷代等全ての経費です。
ごまかしは一切ありません。宜しくお願いします
528スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 13:40:35
宜しくってか、もう答えでてない?
529スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 13:41:05
今年から青色やろうと思って、って
ちゃんと青色申告の申請はしてるんだよね?
それでこの時期まで放置してたのか…酷いな

「超簡単フリーランスのための〜」を読んでなお
他のソフトじゃやり方がわからないというなら
もうやよいが対応してるOS入れてやるしかないんじゃ?
やっすいノートでも買って。
530スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 14:04:24
VISTA[笑]
531スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 14:22:46
>>506
経費は収入との割合で決めるものじゃない

個別に経費として認められるか否かを調べるといい。イベント参加の交通費・宿泊費なんて全部OKでしょう。無料配布は知らんけど、宣伝広告費か?
割合でみるのは事務所兼自宅みたいなときの家賃や光熱費とか事業と私用が明らかに混ざっている物。按分 経費 とかでググるといい

かかった分は全部計上しないと税金高くなってバカらしいよ。
532スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 14:30:20
>>505です、
ID出ないので信じてもらえないと思いますが、
それ以降の書き込みは自分ではありません。
今来て流れにビックリしてます。
なんでこんないたずらするんだろう…
信じられない。

EXCELの無料体験版を教えて頂きありがとうございます。
64bitVISTAでも今のところエラー無く入力できてます。
レシートなどの準備は全部出来ていましたので
あとは複式簿記だけでした。
(去年までの白色のくせで、入力を放置してしまっていました)
これで、今週中に申告できます。

>>510>>513>>515>>520 氏ね

結果的にスレを荒らして申し訳ございません。
533スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 15:52:19
wwwwww
534スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 18:45:50
なんでこんな事されるのかちょっと自省してみな。
ウザいんだよ。煽られたんだろう。ムキになってるし思うつぼだな
535スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 18:58:35
IDの出ない板ではそういうのあまり気にしないほうがいい
536スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 19:07:47
親の扶養に入ってて去年の収入はDLでの売り上げ約20万のみ、そのうち10%が源泉で引かれてるんですけど
緑の収入金額欄には20万、青の所得金額欄には18万の記入でいいんでしょうか?
537スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 19:21:47
>>536>>500だね
なんか変なの来ちゃったのかな
538506:2009/03/09(月) 20:01:24

旅費はプライベートは殆どありません、毎回トンボ帰りです。
光熱費等は入れてない額なので
無料配布グッズやペーパー、旅費で経費が積もっている感じです。
色々と有難うございました。
539スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 20:11:08
書店委託の売り上げって売掛金に記入するの?
540スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 21:36:23
>>539
自分の場合は、明細書にかかれてる日に[売掛金−売上]計上して、
実際に振込みにあった日に入金処理してますね。
3000円未満は振込みを繰り越すショップへ対応するにはこれがいいと思います。

売掛金を使わずに、書店からの支払いがあった日を売上として処理する人も
中にはいるかもしれませんが。
541スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 23:39:40
>>540
早々の回答ありがとうございます!
売掛金がマイナスになるので困ってました…当たり前でした、すいません

あと二つ質問させてください
・社会保険等、控除の入金証明について記載する必要はないのでしょうか。
(この入金のみ郵便局で行っています)
・去年は(白申告で)「入金日に売上として加算」しました。
今年は売上期間の最終日を「売上」として記入しています。
そのため、去年の12月の売り上げが一部反映されず、売掛金がマイナスになってしまいます。

処理の仕方をご存知の方がいたらよろしくお願いします
542スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 00:33:57
同人誌で提出する場合
業種は何にしてる?
543スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 00:44:52
びっクリエイター
544スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 03:38:42
ハイパー同人クリエイター
545スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 07:04:12
>>536
所得金額欄には控除額以下の所得しかない場合は何も書かなくておk
546スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 11:48:08
同人収入が1000万円超えたんですが、
この場合、事業税と消費税も払うんですよね・・・?
個人事業の届出というのをしていないんですが、
事業税を払う場合、やっぱりしなくちゃいけないんでしょうか?
547スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 12:01:41
合同誌作って、相手から印刷代半分受け取った(領収書も貰った)んだが、
これは現金出納帳に書き込むだけで平気?
なんか処理いりますか?
548スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 12:35:15
547です。
>>合同誌作って、相手に印刷代半分渡した(領収書も貰った)んだが、
これは現金出納帳に書き込むだけで平気?

訂正。
間違えすぎた…
549スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 13:14:50
>>547
売上はどうしてるの?
550547:2009/03/10(火) 13:22:18
>>549
イベント売上は相手だから、半額貰って領収書書いて渡した
書店は自分が管理してるから、売上半分渡して領収書書いてもらったよ
551スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 17:44:57
だったら印刷代は仕入れ(買掛)で入力すればいいんじゃない?
支払先である印刷所=合同相手に変わっただけのようなもの
552スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 23:44:18
>546
いますぐ税理士の所にいってこい
国にバカみたいに金をとられるかどうかの瀬戸際だぞ
危機感を持て
553スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 19:36:08
>>552
なんか、スレタイも読めないバカ増えすぎだな。
前は、けっこうまったりした良スレだったのに、
ぐぐれやら税理士の所へ行けやら、いるだけ無駄のウザいバカは消えろよ。
554スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 19:38:46
大切な事を無責任にデタラメ流されるよりマシだろこの厨房
555スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 19:51:06
ちょっと調べればわかることを調べもしないでここで聞く奴の方がうざい
556スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 21:20:08
気に入らないなら、ほっとけばいいだけじゃないの?
親切な奴は質問に答えてやればいい。
いちいちケンカ吹っかけて、荒らしてる奴のほうがうっとおしい。
557スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 22:08:04
>ぐぐれやら税理士の所へ行けやら、いるだけ無駄のウザいバカは消えろよ。


冬休みだからねえ・・・

まあ、暴言吐きたい年頃なんだろうな
壁の中の安全地帯からだが(苦笑)
558スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 22:15:36
春休みだろ(苦笑)
559スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 22:50:27
>553
1000万越える越えないの差がわからないのは
確定申告もしたことない餓鬼だろ

ここでだらだらレス待つより今直ぐ税理士の所いって
1000万以下に押さえる対策をしてもらう方が先決
確定申告は16日までだ
ここで1000万の消費税だのなんだの聞いてるって事は
マトモに帳簿も作ってるとは思えんし
経費計上で1000万以下に押さえる方法を知ってるとも思えん
税理士にやってもらうのが一番手っ取り早い
560スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 23:02:38
税理士税理士ウゼーよ

・・と言いたいとこだが、今回は同意
1000万超えるならよくわからない素人がやる場面じゃないね
相場は知らないが、3万くらいで税理士がやってくれるし
下手に申告したら3万くらいの損じゃ済まないぞ

今回のケースだと、税理士に相談が最も適切なアドバイスかと

蛇足だが、だいたい経費引いた利益が500万超えるあたりが、
税理士に相談した方が得するラインと聞いた
もちろん節税極めてる奴は不要だろうけどね
俺も今回は税理士に相談に1票
561スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 23:11:02
俺もだな
ここで答えたくないとかじゃなくて
560の言う通り、自分でやったら痛い目見るのは間違いないから
親切であえて言おう
税理士に相談なさい
それがあなたが一番得する選択だよ
562スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 23:11:14
>>559
何言ってんだ?
消費税は1000万以上の売上げに掛かるんだから
いくら経費計上しても無駄だよ。
節税としては簡易課税制度申告するくらいでしょ
563スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 23:27:55
まあ559の言い方は反感買いそうだが
それだけ利益あるなら
ちゃんと帳簿とか全部見てもらえる人に相談するのがベターだろ

全部開示するならここで答えるがw
564スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 23:34:44
親切で言ってるならいいんじゃない?
確かに>>546は自分でやったら大損しそうだしなw
565スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 23:38:48
また流れ速いなw
上から読んでいくと>>552は正しいアドバイスをしたように見える
>>555みたいな奴はなにしに来てるのか疑問だがな
去れよクズ
566スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 23:39:13
冬休みだからねえ・・・
567スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 23:44:45
最近変だなwww
568スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 23:46:01
もう冬か・・・
569スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 23:46:34
春が来ないな
570スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 23:56:24
何かにつけて、ぐぐれぐぐれ言ってる奴はグーグルの回し者かよ? 
と新説を立ててみるw

何にしても、いちいちひとにふっかける書き込みする奴って、なんなんだろね?
こんなとこでストレス解消でもしてんのか?w
571スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 00:55:51
今日入れてあと5日か。
572スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 06:48:11
>>554-555
スレタイ読み直して来い
573スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 07:48:53
収入が1000万超えたら消費税?それとも所得が1000万超えたら消費税?
国税庁のサイトで申告書Bの入力したら納税が30程度あるんですけど
これはもう税理士に相談した方がよろしいですか?
上の方でも税理士行けと書いてますし
574スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 07:58:16
別に573が所得税やら消費税やら住民税やら保険やらで
目玉飛び出る金額を請求されても俺はなにも困らない
575スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 07:59:48
>573
売上が1000万
なので意外とあっさり超える
今すぐ税理士なり税務署なりに駆け込んでこい
576スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 08:07:38
どうも、日も無い事ですしとりあえず税務署でも行ってみます
577スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 08:53:12
答えられるヤツがここに居ないってのが574や575を生み出す原因なんだろね〜
たぶんこいつ以前質問したけどスルーされたんだろな

578スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 09:01:31
スレ読み返すと、
知識がある人ほど、丁寧に答えてくれて、
よくわかってない奴ほど、知ったかぶりで偉そうに語るって感じだね・・・。

559とか、消費税が何にかかるのかすら知らない奴が、

> 1000万越える越えないの差がわからないのは
> 確定申告もしたことない餓鬼だろ

とか、さも自分は知識あるように、上から目線で偉そうに言ってたりする。
恥ずかしすぎだろw

いちいち答えたくないというより、本当は知らないから答えられない。
でも、知ったかぶりで格好つけときたいから、書き込みだけはしときたい。
みたいな、感じなのか?
どんなけ思春期なんだよw

最初のころのように、質問が出たら親切な人が答えてくれる、
まったりスレに戻して欲しいわ。
579スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 09:09:05
青色申告の複式簿記ですか、あれ付けるのにいいツールとかありませんか
弥生申告とかえらい高いんですが
580スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 09:17:56
いやどう見ても〉578のほうが思春期だろ
1000万ともなると税理士行った方がいい
莫大な追徴や所得税が発生しても
ここの親切な人は払ってくれんよ?
581スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 09:24:13
経費などを引く前の「売り上げ」が1000万超えたら
2年後の確定申告から消費税を納める義務が発生します。
1000万を超えたら、速やかに消費税を納めるべき事業者になった旨の
届けを税務署に出す必要があります(消費税課税事業者届出手続)。
さらに、消費税の計算方法を簡易課税方式でしたいなら、
その届けも必要になります(消費税簡易課税制度選択届出手続)。
通常の計算方法はけっこう面倒ですが、簡易課税方式は
簡単なかわりに仕入れ額などを定額で計算するので、
どちらの税額が安くなるかは人によって違います。
なので、心配な方はやはり税理士に相談するのが良いですね。
また、これは見落としがちですが、売り上げが1000万を下回った場合
消費税を納める義務がなくなった旨の届けが必要です(消費税の納税義務者でなくなった旨の届出手続)。


まあここまで書くのは簡単なんだけど、その後はどうせ「税額はどっちがトクなの?」とか
そこまでいっちゃうから税理士に相談しろになっちゃうよね・・
582スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 09:32:31
あ、消費税を納めるのは2年後だけど、
今年の売り上げの分を2年後に納めるんじゃなくて
2年後の確定申告の分を納めます。
今年1000万超えたら、2年後の売り上げがたとえ200万とかでも
消費税を納める義務があります。

ちなみにここで法人化するとリセットされて、また猶予ができます。
次の年に1000万超えたら、その2年後に義務発生なので
1年ほどトクといえばトクですが・・法人化にはデメリットもあるのでなんとも。
ただし法人化の時に資本金を1000万以上で申告すると
2年後からいきなり消費税義務が発生するので、猶予は無いに等しくなっちゃいます。

どうするのがトクなのかは・・・やっぱり人それぞれになので
税理士に見てもらわないと、なんともいえないんですよね。
583スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 09:35:54
>>581
まぁコピペでもしないよりはマシかな
584581,582:2009/03/12(木) 09:38:39
アホかコピペじゃねーよ
ちゃんと応えようと思ったらこれだ
だから応えるのがアホらしくなるんだろーが
585スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 09:44:50
>>584
あなたみたいに、きちんと答えてくれるような人は貴重だから、頑張ってくださいね。

583みたいな煽りカスは、無視してください。
586スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 10:01:12
>>584だから答えるのがアホらしい
何?この後だし論
答えられるんなら最初から答えろよ。質問してるヤツは期限間近で困ってるんだろうからよ
それがこのスレの趣旨だろが
答えられるヤツが答えられる時に答えないから荒れるんだろがボケ
587スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 10:04:33
同じ人の書き込みだと見せかけた荒しのような気もするが
588スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 10:15:18
>>586
584はそれなりに答えようとしてるんじゃないか?
お前はなんなの?
カスなの?
お前が荒らしてんだよ、どっかいけよ。
589584:2009/03/12(木) 13:13:06
>>586
後出しじゃないし。
というか、この流れで書き込んだのは581が初めてだよ。誰かと間違えてるの??
このスレの趣旨は質問と答えとはいえ、教えてちゃんすぎるのはどうなの?

スレのpart3くらいまでは結構まめに応えてたんだけど
いつまでもいつまでも聞いてばかりの質問連鎖だったり、
最低限やるべき勉強すらしてなかったりする人が多いうえに
妙に偉そうに煽る奴もいるから、アホらしくなって
自分で努力してても本当に困ってる人にだけ応える事にしてたんだけど・・
今回の流れを見て、じゃあちょっと書こうかなと思ったらこれだもん。
ちなみに自分は専門家でもないし勉強は完全に独学。
このスレでよく出る参考になる本と、グーグルと国税庁サイトで勉強しただけ。
青色申告してて、1度だけ1000万超えたけど
自力で>>581くらいの事は調べられたよ。質問側ももっと頑張ろうよ。
590スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 13:24:25
書き込んでいるのは不特定多数だから雑音は無視して答えてやりたい質問にだけ答えたらええんでないか
質問者やら煽る人やらを一括りにして人格視しないほうがいい

>質問側ももっと頑張ろうよ
これは同意
591スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 13:42:43
まあ、いいじゃん。
どんな質問ならして良いのか? なんていちいち選別しなくても、
簡単な問題だろうと難しい問題だろうと、答えてあげられる人がいるなら答えてあげれば。
当初の頃のように、まったりいこうよ。
ケンカや説教したって、スレが荒れるだけで何の得にもならないんだし。
592スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 13:46:07
暴れてるのはレス乞食だけ
基本も知らずに人に聞いてばかりで、デマ教えられたってキレても遅いんだよ

本ぐらい買え
一回目は税務署に乗り込んで丁寧に教えてもらえ
それだけでしょ
593スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 13:53:29
お帰りください
594スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 16:30:11
>>592
>> デマ教えられたってキレても遅いんだよ

それ言い出したら、簡単じゃない質問の答えだってそうなるだろが。
アホだろ、お前w
とっとと消えろカス。
595スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 17:01:16
つまり「簡単なことでも聞いてラクをしたいからケチケチせず教えろゴルァ」
こういう意味です(*^-^*)
596スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 17:49:12
>>595
まあそういうことだろうなぁ。
事実、一般的に必須だけに情報がいくらでも転がってる、
同人関係ない質問が増えてると思うよ。
597スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 18:06:14
でもさ、
ぶっちゃけ難しい質問マトモに答えられる奴のほうが少ないんだから、
むしろ、簡単な質問だけ答えて、難しい話は税理士に聞けよ、
ってのが正しいスレのありかたじゃね?w
基礎的な知識しか無い奴ばかりなのに、基礎的な部分は自分で調べろって言ってたら、
スレとして機能してねーって話じゃんwww
何のためのスレか意味わからんw
598スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 18:30:34
同人という特殊なカテゴリだからちょっと調べてもわからないことってあるし
そういうことを質問するのはいいんじゃないの?
それ以前の基本的な質問する人が多いから荒れてるんだと思うけど
599スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 18:51:52
基本的な質問してる奴らが、荒らしてるわけじゃねーじゃん。
あれはダメだこれはダメだって、いちいち風紀委員みたいに絡んでる奴が荒らしてるわけだし。
基本的な質問に答えたくなきゃ、ほっとけばいい。
親切な人がいたら答えてくれるだろうし、
普通にQ&Aしてりゃ、荒れようが無いよ。
なんで無駄に喧嘩売りたがるのかが、理解できんわ。
600スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 18:54:29
ものには理由があると思うけどねェ?おバカちゃん?
601スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 18:57:05
>>600
先に言われた

それに確定申告の期限が迫ってるからって見苦しいわ
ものを聞くにはそれなりの態度もあるだろうし
602スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 19:03:09
だからお前が態度気に入らない質問はスルーすればいいだけだろ
だいたい態度悪い質問者なんてほとんどいないだろが
態度悪いのは答える方の人間だ
603スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 19:07:37
確かに「簡単なことは調べろ、聞くな」
だったら専門的なこと答えられんのかって感じだな

所詮素人が片手間に覚えた知識で
597が正論だ
604スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 19:09:43
>>602
だよな。
600・601みたいな奴らが、どう考えても荒らしてる。
605スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 19:13:51
>>600
2ちゃんで荒らす理由なんてそんなたいそうなもんじゃないだろバカがw
「俺は本買って頑張って調べたのに・・・」とか器のちっちぇ〜奴が
質問スレにいるからこういうことになるw
そういう小虫の考えは
「私はこうした。だからあなたもこうあるべきだ。」
みたいな自己中な妄想なんだよ
606スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 19:15:38
そういう奴がなぜここにくるんだろう?
ほんと小虫だなwww
607スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 19:15:44
どっちもどっち
もういい加減にしろ
608スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 19:17:22
伸びてると思ったら確定申告期限前か
初心者はこんなところで絡んでる暇があったら本でも買いに行け
609スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 19:21:11
ただいま帰宅中!

何でも聞いてくれ!
610スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 19:21:55
>>598
同人よりも簡単な税関係なんてサラリーの副収入くらいだろ
基本的な質問が出るのが当然なんだよ
611スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 19:22:59
出た、本を買えwww
612スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 19:24:06
荒氏が来たなw
613スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 19:27:07
自分も帰ったら答えるから質問しておいてくれれば頑張って返事します
みんなガンバレ!
614スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 19:28:42
せっかく609みたいな人が来たとこだし、
聞きたい人は今のうちだぞ
丁寧にわかりやすく自分の状況を説明すればなんでも聞いておk

・・・でも答える奴がいなくても荒らしに帰ってくんなよwww
615スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 19:29:50
>>609>>613に期待
616スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 19:42:03
こんなときに限って誰も質問しないなw
ほとんどみんな申告終わってるだろうし
後は出遅れた奴の駆け込みくらいか
617スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 20:50:26
ここは税のこと尋ねるためのスレでしょ?
基本的なことは聞いちゃダメとか勝手にルール作って、本買えとか言ってる奴はなんなの?w

つうか、そもそも基本的なとこと、そうじゃないとこの分かれ目ってどこよ?
消費税とか事業の届出の話って、税の話で普通に面倒なわかりにくい部分でしょ?
それすら基本的だ、聞くなって、
逆に、どんな高度な質問なら許されるのか教えてくれw
618スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 21:06:48
>>610
まったくだ
619スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 21:08:56
釣り針だらけの釣堀に魚はいるのかい?
620スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 21:14:36
なんだよ
真面目に答えようと思って待ってた俺涙目

釣りなら釣りでよかったよ。みんな無事解決できたんだろうさ
621スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 21:45:40
このスレは、税理士に頼むのが恥ずかしいような、基本的な部分を聞くのに活用するべき。
節税関連の高度な話こそ、ここじゃなくて税理士に頼むべきだ。
622スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 21:55:13
それなら自力でって言いたくなる人の気持もわかるな
結局善意で成り立ってるんだから態度次第
聞く側も教える側も、いい相手に当たるかは運次第って気がしてきたぞ
623スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 21:56:11
>>621
何なの?自治なの?死ぬの?
624スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 21:58:17
イラッ☆ときたらブクマから外す、これ正解。そんじゃ。
625スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 21:59:33
べきw
626スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 01:29:08
ログよむなり、ググればすぐ出てくるような質問が連発されたら、ググれ言われても仕方ないとは思うが、
消費税にしても売上げにかかるかはまだしも、
課税額の計算式とか、いつから納めないといけないかとか、少しつっこんだ話になると勘違いする人も出そうだしね。


でまぁ、質問なんだが、めでたく開業することになって、複式簿記で青色の申請もするんだが、
帳簿って申請書の枠内にあるもの全て揃えなきゃいけないんかな?
金の動きとか、何を買ったか使ったかっていうのを記さないといけないってのは分かるんだが。

総勘定元帳、仕訳帳、売掛帳、買掛帳、経費帳ぐらいあれば、
現金出納帳、預金出納長、各種伝票ぐらいなら上記の帳簿だけで全て間に合うと思うんだが。
627スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 04:30:25
同人の利益ってどういう扱いになんの?
申告書Bの営業ってとこでいいの?
628スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 06:51:28
消費税の届出書の事業内容てデジ専ならどうかけばいいんだろ?
スレに書いてあったような気がすんだけど、どうしても見つからないんだよね
CG集以外に簡単なゲームも出してるんだけども、全部18禁
629スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 12:28:18
前に源泉の還付してもらうとき申告書書いたんだけどあれめちゃめちゃ適当なんだな
所得の内訳なんて支払い者の住所や名前を書かなきゃいけないのに間違えて自分の住所書いても何もいってこなかったぞ
額が小さすぎていちいち間違いを訂正させるのもめんどくさかったのかもしれんが
630スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 15:58:32
例えば1000円で売るものを50万かけて1000部作った時、
複式簿記ではどのように帳簿を付ければいいんでしょうか?
631スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 17:07:50
質問させてください。
皆さんはおっぱいが好きですか?
おしりが好きですか?
632スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 17:13:50
パンチラ
633スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 17:56:09
ミニのワンピース+ノーパン+野外連れ回し
634スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 18:50:26
>>630
そういう初歩的な質問はここより税金板いったほうがいいとおもうよ
ここはもう1千万越えみたいな特殊な例とかじゃないとレスないから
635スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 19:00:35
そうそう
1000万超えるやつに「税理士つけろ」というスレでしたよね、ここ
初歩的なことしか答えられない連中がね
636スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 19:09:27
>>634
お前の「初歩的」の感覚がわからんわ。
複式簿記の話ですら、初歩的だ、他で聞け、って、
逆に、このスレでは、どんな質問なら許されるんだよ?w
637スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 19:14:57
ほらね もうここ荒らししかいないでしょ?
初歩的談義なんてどうでもいいのに630に対するレスはついてない
638スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 20:07:45
質問させてください。
皆さんはosikkoが好きですか?
unkoが好きですか?
639スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 20:10:15
>>638
そういう初歩的な質問はここよりスカトロ板いったほうがいいとおもうよ
640スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 20:11:07
スカトロ版ww
641スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 20:38:55
少しまじめな質問。
消費税が売り上げ1000万円をこえたら、払わなくちゃいけないというのはわかるけど、
委託販売の場合、書店に手数料とられるよね?
それって販売価格の合計で計算するのか、手数料引いた口座に振り込まれた額で計算するのかどっち?
642スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 20:46:48
頭悪すぎだろ
643スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 20:49:10
さすがに>>641はふざけてるの?といいたくなる
644スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 20:53:47
消費税って赤字だろうと売り上げにつく、恐怖の税金なんでしょ?

645スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 21:34:06
俺も641の質問の答え知りたいわ。
むしろ、642・643のほうが消費税が何につくかすらわかってねえんだろな。
とりあえず馬鹿にしとけば賢くみえると思ってる馬鹿。
646スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 21:43:51
>>641
ぉまえ自分で答えいってるじゃないか
売上1000万って
「うりあげ」の意味までここで教えなきゃならんのか?
647スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 21:44:28
>>645
まずsageを覚えろよww
648スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 21:46:07
そういう知識でよく1000万超えるような商売できたな
一般常識だろ
649スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 21:48:49
>>645
「売り上げ1000万円こえたら」って質問者本人が書いてるわけだがw
なんだこの質問
650スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 21:51:04
「売上(うりあげ)」という日本語がわかりませんという質問なら答えなくもないが
651スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 21:53:02
>>641>>645
>>652が優しく教えてくれるズラ
652スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 21:54:18
unko
653スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 21:58:30
>>641は釣り
以後は見事に釣られた雑魚
654スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 22:01:22
ていうか>>645>>641の自演だろ
sage忘れた上に数字大文字とかw
名前欄緑になってますよ〜♪
655スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 22:06:12
656スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 22:14:05
ん?
売り上げ1000万円あったとして、消費税で5パーセントって事は、
手数料引かれて700万くらいから、さらに50万円くらい持っていかれるってことか・・・?
なんか、悲しい現実だな・・・w
つうか、デジ作品のDL販売の場合は、消費税払う必要あるのか・・・?
657スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 22:20:28
また売上の意味すらわからないやつが一人
658スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 22:23:18
バカばっか
659スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 22:24:33
なんでデジが例外だと思うかがわからん
660スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 22:34:18
>>641>>645
普通に手数料引けよ
手数料引かないなら販売店の売上はどこにあるのさ?
販売店は売上0なの?
考えればわかるだろが
661660:2009/03/13(金) 22:35:41
>>656もな
662スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 22:39:59
さんざんいびられてやっと答えてもらったなw
663スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 22:47:00
割と質問には丁寧に答えてきた俺だが・・・
さすがにイラッとするような質問だったからスルーしたよ
税の知識がないというより、常識なさすぎ
社会のしくみをぶった切るような質問は勘弁してくれw
なんで制作側が販売店の売上までかぶらなきゃならんのだ
664スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 22:51:53
またエライことになってるな
販売店にとっては手数料が売上だということに気付かなかったんだろう
普通に答えれば1レスで済んだと思うが
665スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 23:34:35
そんなこともわからないで申告どうしてるのか不思議
666スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 00:12:30
まあ660を読んで
俺はなんて意味不明な質問をしたもんだと思ってるだろう
もう許してやれ
667スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 00:18:59
>>656
なんでDL販売は消費税払わなくていいと思ったの?www
イミフwwww
668スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 03:57:13
ゆとりならわからないでもない
社会なんて学科今ないからな
669スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 05:54:42
青色専従者給与はどのぐらいが相場とかあります?
業務内容は原画・着色全般になるんですが
大体手取りで700程度です
670スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 08:20:34
イベントの日にコンビニとかで買った食事とかも
会議費に入れちゃっていいんでしょうか?
671スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 09:09:04
最近あっちこっちでDL販売委託の斡旋チラシ配られているし
サークルにも声をかけてくるが、
元手がかからない、在庫を持たずにすむ、永久的に売れる、の旨味につられて
DL販売はじめると、税務署にチェックされるリスクはドンと上がるから気をつけてな。
印刷代かけずに売る=純利が増えるわけだから。
672スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 09:21:26
ほとんどの質問がゆとりすぎて笑えるな
期限が迫ってあせってんだかなんだか知らんが

夏休みの宿題やってない小学生と一緒だな
ギリギリにまとめてやればいいやとか言って遊びほうけて
3日前くらいからイザやろうとしたらドリル1P目から全然わかんねーの
自由研究とかも日数足りなすぎて何もできねーの
で、コツコツやってきたクラスメイトとかに
あろうことか「丸写しさせて!」って頼んでくるような感じ
せめて半分は自力でやってから来いよと
673スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 09:44:45
>670
ダメ
ご飯代を会議費で落とせるのは、その事業に関係する相手と食事をした場合のみ
なので、一人で食べてる場合は全てNGになる

ただし、もし売り子さんの分も買ったというのなら、
福利厚生費なり雑費などの経費で落とせるよ
674スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 09:57:43
>>673
ありがとうございます
自分にかけた食費とかは駄目なのか・・
じゃあイベントにかかったお金で落とせるのは、参加費と交通費くらいですかね
大した額じゃないけど厳しいなぁ
675スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 12:52:55
来年(今年の分)から申告する予定なので勉強しておきたいのですが、わかりやすいお薦めの本とかあるでしょうか?
時期を外したようでもう書店には殆ど置いてなくて通販で頼もうと思うのですがどれがいいかわからなくて…
よろしくお願いします
676スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 13:36:35
数字は自力で調べたり計算したりでなんとかできたんだけど、

業種名と屋号と加入団体名の3つがわからない…
同人って何て書いたらいいの?

屋号はサークル名?
677スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 13:38:22
ようやく仕事が落ち着いて申告準備してるけど、
毎回頭がこんがらがる・・・
落ち着こうと思ってここ来たけど、荒れてるんだねorz
はあ・・・間に合うかな
678スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 18:10:41
>675 2つとも有名どころだと思うけど自分が持ってる本
「ネットで稼ぐ人のための日本一分かりやすい確定申告!」
何から勉強したらいいのか分からない人の入門にいいと感じた
難しいことは頭が拒否する人でも楽に読めると思う
自分は初めての白色申告をこれでなんとか終わらせました

「日本一やさしいフリーのための確定申告ガイド」
こっちもわかりやすい、やさしいタイプ
やよいを使った帳簿つけの解説もあって、上のよりカバー範囲が広く詳しい
青色申告するつもりならこっちのがお得かな?

ただ2つともアフィリエイト・フリー(報酬もらうタイプ)等に特化したが故のやさしさなので
同人の場合は「これだけ読んどけば全部分かる」というものではないと思う




679スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 18:41:02
DL販売って、デジタルデータのサービスで実際の物品の売買ではないから、原稿料・印税扱いになって消費税は払う必要はないって前に教えてもらったことがあるんが、違うの?
DL販売って、普通の委託販売の時みたいに、書店側も消費税ぶんサークルからとらないよね。
680スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 19:31:02
>>678
ありがとうございます。
その二冊を探して読んでみようと思います。
681スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 19:46:37
>>679
誰がそんなことを言った?
682スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 20:58:24
DL販売サイトの説明とか見ると、
支払いは原稿料、印税ってなってるね。
単行本の売り上げ印税で食ってる漫画家が、消費税払ってるって話は聞いたことないな。
知らないだけで払ってるのか?
683スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 23:26:04
DL販売は消費税分をサークルから取ってないんじゃなくて
あれで消費税込みの卸価格なんだが。
販売側は客からきっちり消費税プラスした感じの価格設定にしてるから
一見サークル側の卸価格は税抜きに見えるけどね。

あと印税とか原稿料にかからないのは事業税じゃないかな??
消費税は本当に特別な収入以外はほとんどかかると思うよ。
普通に商売やってるぶんでの収入にはかかると思う。
個人それぞれの都合で「雑収入」にしてあっても、
同人誌・同人データを販売した収入ならかかるはず。

間違ってたら誰か訂正してー
684683:2009/03/14(土) 23:37:14
ごめん、前半の日本語おかしかった

DL販売は、会社側が客に販売した時の価格設定は
販売価格+消費税って感じの端数のある数字で、
サークルに払われる卸価格は端数のないキリの良い数字だから
一見税抜きに見えるけど、れっきとした税込み価格だよ。
消費税を払う事業者になったら、表示の卸価格の中から
消費税を払う事になるよ。

ちなみに虎はデフォルトだと税抜き価格の卸値表示だけど、
納品書書く時に自分で税込み額に直さないと
税抜き価格のまま税込み価格扱いで支払われるので
突然消費税を払う事業者になってから慌てて言っても
過去の分の消費税は貰えない。
685スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 23:59:04
お前の頭が悪いだの、自分のバカを他人のせいにすんなゆとりだの
どういう育ち方したんだろうか
低学歴なのかな
686スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 14:36:15
単に性格悪いだけだろ。
どこの板でも見下して絡んでくる奴はいるからスルーしろ。

白色申告、でぐぐったら分かりやすいサイトとか出てくるよ。
申請書を貰ってくるって所から1から教えてる。
ぶっちゃけ本より分かりやすかったわw
本って青色ばっかりでホントの初心者は何を読んでいいかわかんないんだよな
上で言ってるお勧めの本もネットじゃないと売ってないし。
確定申告書作成コーナーは税金自動計算だから助かった
687スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 14:53:46
>>686
例えばどれ?
具体的に教えて下さい。中途半端に言われても…
688スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 14:54:40
低学歴w
689スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 15:05:05
どうでもいい事を蒸し返してまで叩きたかった上に、
学歴を持ち出す発想もかなりの性格だけどな。
クレクレに冷たい反応が来るのは当たり前だよ
それが絶対に嫌で傷ついちゃう繊細な人、
もしくはいちいち過敏に反応して怒ってとっちめないと気が済まない人は
こんな所利用しない事をお薦めするしかない。喧嘩したがる奴はみんな邪魔。

最低限の情報の取捨選択はやっぱ自分でしないとどうにもならないよ。
どれが分かりやすいかなんて人それぞれ違う。
>>687もさ、ヒントは山ほど出てるんだから
素直に白色申告でぐぐって出て来たページをいくつか見てみろ。
面倒にならずに読み進められる所があんたに合った所だと思うよ。
中途半端じゃなくて、そこから先は人それぞれになるんだって事
690スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 15:17:02
面倒にならないのは無理だw
年に一回しかしない一年分の総決算だもん
しかもお役所提出用
ある程度の覚悟はしてくれないとなー
691スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 16:17:05
なんというか、ここって「同人の税金」の話をするスレだよね・・
基本の本やサイトには載ってない、同人ならではの項目についての
疑問を解決するためのスレだったはず。
スレの最初の方では、同人以前の基本の質問はスルーするか
税金経理会計板へ誘導が基本だったのに
丁寧に丁寧に答える人が現れたら、いつの間にかそれが当たり前になってるし。

でもまとめサイトで具体的にまとめられないのが問題としてあるね。
経験の範囲で書ければいいんだけど、税務の指南って
一般人がおおっぴらにしちゃいけないはずだから、なかなか書けない・・。

でもどんな事にも丁寧に答えろ!って切れる人は
ここよりも教えてgooとかの方がいいよ。
あっちは親切だから。
692スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 16:28:29
問題は親の育て方を疑われそうな物言いじゃないの
育ちの悪そうな

世の中との接点を持たないエロ同人野郎かねえ・・・
693スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 17:19:47
>>692
そう言うスレ違いをしつこく続けたい人はよそへ行けと。
ここまでしつこいと痛い所を突かれてよっぽど悔しかった様にしか見えん。
694スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 17:24:13
>>692
つ鏡
695スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 17:31:28
スキャナとプリンタを購入しようと思ってるんだけど、
これも経費として扱って問題無い?
プリンタは多少同人以外の用途でも使うけど、
スキャナは完全に同人関連でしか使わない

今まで確定申告をした事は無いんだけど、去年から売上が伸びて来ていて
このペースで伸びると来年は申告しないといけなくなりそうなんだ
このタイミングで購入するから経費扱いに出来るのか確認しておきたい
減価償却って程の額でも無いから普通に経費扱いにしたいんだけど…
696スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 17:54:04
>>695
問題ないよ。
減価償却する額じゃないなら、消耗品とかでいける。
まじめにいきたいならプリンタは
同人とプライベートの割合を出して按分計上すると良い。
697スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 19:38:23
>>691
なに勝手にルール決めてんの?
初めは、基本的な質問だって、気さくに答えてくれた人が多かった良スレだったわ。
だんだん、他人の質問が気にいらないと、いちいち絡むバカが増えてきて、雰囲気悪くなってきた。
698スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 19:49:40
スルー検定
699スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 19:55:53
>>696
ありがとうございます
そうか、消耗品か!参考になりました
700スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 09:56:36
さて、今日で終わりなわけだが
お前等終ったのか
701スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 14:31:52
終わった
経費がかかりすぎてマイナスだったけど
702スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 14:40:11
いってきた
無事申告した
703スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 16:53:44
行ってきた
初めてだからあれで合ってるか不安だ
704スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 18:58:39
今回初めて確定申告して、来月引き落とされるんですが
引き落とされた税金って青色の帳簿的には、なんて題目で記載すればいいんでしょうか?
経費扱いにならないから記載無し? でも税金は事業者の資産から支払う訳ですよね・・・
705スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 21:03:20
>>704
「事業主貸」。税金の類、年金の類はこれ。
事業の出費ではなく、事業を営んでる人の個人的な支払いとなる。
逆に還付金とかは「事業主借」ね。

さらに詳しく説明すると。
青色の帳簿はあくまで「事業の結果」を記録・報告するものであって、
「個人の最終的な収支がどうなってるか」は確定申告で行う。
税金(この場合所得税だよね?)は個人の結果により生じた支払いor還付なので
青色帳簿に記載する場合は「事業主貸」「事業主借」になる。
もし、完全にプライベートでしか使ってない通帳からの出入りで
もともとその通帳の出入りを青色の預金出納帳に記載してないなら
記載しなくてもかまわないとは思うけど。
706スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 21:14:49
所得税 勘定科目
でググれば一発だろ…なんで調べる前に聞こうとするんだ
しかも同人関係ないし。
707スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 21:54:08
ここで調べてんだろがカス
708スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 21:57:50
>>706
なんでここで聞くのはダメでググるのはいいんだ?
意味わからん奴だな
誰もテメーに答えてくださいなんて誰も言ってないだろ
709スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 22:00:30
初めての奴が勘定科目なんて言葉知ってると思ってるのがw
超上から目線だなwww
710スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 22:14:07
自分も青色申告してるんだけど、還付金の処理が解らなかった。
「還付金 仕訳」「還付金 仕訳 原稿料」で検索しても全然わからんかった。
経理畑の身内に聞いたら「雑収入に入れとけば?」と言われた。
「雑収入」も含めて検索したらそれっぽいページを見つけたので雑収入に入れてしまった。

簿記の"ぼ"の字も知らない人間は検索ワードさえわからんのよ。
質問した身内は、普段は企業向けの簿記しか使わないから個人事業主の仕訳はわからんそうだ。
雑収入は企業向けの仕訳だったのかもしれない。
711スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 22:41:05
そうそう
質問が初歩的過ぎると批判されることが多いが
初歩こそここで聞けばいいと思う
基本がわかればそれから自分で調べたりできるようになるし
2、3回申告すれば初歩を教える側に回れる

だいたい同人やってる奴が必要な項目について聞いてるのに、
同人関係ないとかっておかしいよな
申告に同人独自の項目なんてほとんどないのに
712スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 23:02:13
自分がわかるようになった途端に上から目線になる奴いるもんな
ほっとこう荒れるだけだし

>>705GJ!
質問者じゃないがわかりやすくて助かった
713705:2009/03/16(月) 23:44:18
>>712 ありがと

確かに還付金は同人ならではの項目では無いんだけど
DL販売や、普段は同人がメインで単発で商業をやったとかで
同人をやっている人には密接な事だと思うから、ここでやってもいいかなと思った。

あと、>>705にさらに還付金について追加すると・・
還付金が入った場合、青色の帳簿で「事業主借」にした後
確定申告では個人的な収入として「雑所得」にするべき?という疑問が出やすい。
答えはNOです。還付金はあくまで「払いすぎたものを返して貰うだけ」なので
収入として考えなくて構いません。
が、還付のお知らせのハガキに「還付加算金」が記載されていた場合は
その分だけ収入として確定申告する必要があります。
青色の帳簿ではやはり「事業主借」として仕訳して、
確定申告で加算金の分だけ「雑所得」で申告です。

長ったらしいので、ここまでで終わり。
714スペースNo.な-74:2009/03/17(火) 09:12:57
>>713
詳しい御説明ありがとうございました
「所得税 青色申告 帳簿」とかでググってもそれらしいのが出てこなかったので助かります
715スペースNo.な-74:2009/03/18(水) 06:42:44
一人で生活できるほどの儲けがあるわけじゃないのに、
よくわからなくて事業所得として収支報告書つけて申告したんですけど
これって変でしたかね?

小額とはいえ一応「継続・反復」しているといえばいえるし、
なんか雑所得で出すのって会社員の人が副業的に稼いだ
場合なのかなあ、と自己解釈してたんですが。
716スペースNo.な-74:2009/03/18(水) 09:30:59
おかしくないんじゃない?
事業申請してるけど夫の扶養家族という主婦だっているんだから
717スペースNo.な-74:2009/03/18(水) 12:43:41
自分もよくわからないのですが、他に収入がないor他の収入よりも多いと事業所得で他の収入のほうが多いと雑所得?
718スペースNo.な-74:2009/03/18(水) 17:18:15
>715
問題なし。
719スペースNo.な-74:2009/03/19(木) 20:28:15

やっと雰囲気良くなってきたね
720スペースNo.な-74:2009/03/19(木) 20:40:46
申告時期過ぎて人いないだけ
721スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 03:32:01
また来年
722スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 11:55:47
深刻時期と春休みと重なってるからな
腐女子とエロ同人描きと春厨が2chにわんさか溢れかえってるんだから
723スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 08:42:15
経費に

三食の食事代
家賃
資料用の本 フィギュア ゲーム デリヘル
資料集めの旅行費用とデート代

も入れてイイんですか?
724スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 09:39:58
>>723
場合によっては認められるケースがあるかもしれないが
ほとんどダメです。
725スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 19:31:50
基準がザルなんですね・・・
726スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 22:03:47
公認会計士に任せたら光熱費と資料代と交際費、通信費は
丸ごとぶっこんでくれた
727スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 22:36:06
申告の時相談会場でついでに聞いてみたら
「基本的につっこまれた時ちゃんとそれが経費になる理由が言えて
納得させられるならいいです」
って言われた そりゃそうだがw
728スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 23:14:27
税理士とかに任せていて
その税理士が経費にぶっこんでくれるならOKだろうが

自分でぶっこむのはおそらくアウトだろうなあ。
つっこみ所になって、信用できねーな、という印象を与えそう。
729スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 16:58:42
それまで使っていたモニタを使うつもりで新しいPC本体のみを買ったんですが
予期せぬ不具合によりモニタも新調しなくてはならなくなりました
この場合合計金額で考えないといけないのでしょうか
合計すると上の方で出ていた一括にできる上限の30万を越えるので…
730スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 18:04:16
一括の上限は20万じゃなかった?
731スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 20:31:24
>>729
合計にするかどうかって問題じゃなく
領収書にいくらって書いてあるかの問題じゃないのか?
別々の領収書ならそもそも合計する必要ないし。
732スペースNo.な-74:2009/03/27(金) 02:00:04
タイミングによる。

多分、購入時期がそれぞれ近かったら一式として見なし、合計金額で考えることになると思う。

逆に、PCを新調してから、しばらくしてモニタが使えなくなったというのであれば、別で計上できる。
元から一緒にそろえるつもりだったのか、どうか分からないからね。

あと>>730にもあるけど、今は20万じゃなかったっけ。

>>731
パーツ単位で領収書切っても、結果的に1つのモノになる訳だから、金額は合計で計算されるよ。
733スペースNo.な-74:2009/03/27(金) 02:13:39
734スペースNo.な-74:2009/03/27(金) 03:45:53
>>733
それ法人じゃね?
735スペースNo.な-74:2009/03/27(金) 07:58:44
パソコン一式って本体、モニタ、キーボード、マウスくらいでペンタブとかの周辺機器は別だよね?
あとモニタ付き本体買って他にもモニタ買った場合どうなるの?
736スペースNo.な-74:2009/03/27(金) 12:52:16
>>734
措置法28の2は個人も22年3月まで期限が延長されてる。

>>735
プリンターとかタブレットは別で問題ないと思う。
ソフトウェアもそれがないと動かない基本ソフト(OSとか)なら
パソコンの取得原価に算入されるけど、ワープロとかフォトショ
とかなら別扱い。
737スペースNo.な-74:2009/03/29(日) 02:33:05
備品の取得は通常、1つ10万円までなら誰でも当年経費落としができるけど
それを超えると備品資産として決められた償却期間で少しずつ経費落としをしていく。
固定資産として帳簿に書いとかないとイカン。

でも特例があって、備品単価30万円まで当年で経費落としできる。
中小法人と個人のみが使える特例。青色申告やってる同人さんならオッケー。白色は使えない。
この特例が使える期間が延長されたので平成22年3月までオッケー。
この特例で買える備品の総額は年/300万円までなんで注意。

PCの取得は、ウチの場合レシートで現れる単価ごとに一つの計算で通った。
本体+モニタ+…の合計が30万を超えてても、
本体単品が30万越えてない、モニタ単品が30万越えてないっていうならオッケー。
PCソフトはデータっていう無形の購入費なので備品扱いに戸惑うかもしれないけど
ソフトはれっきとした備品なので経費落とし可能。
これもソフト1本30万未満なら特例使って当年で一気に経費落とししてください。
CS4とか高価なソフトでもこの特例でサクッと経費になる。

22年3月までなんで今年中に高いモノ買っておけばいーんじゃね?
青色始めてない人は始めてみたらいいと思うよ。
738スペースNo.な-74:2009/03/29(日) 02:41:54
備品って事務用備品の項目でいいのよね
739スペースNo.な-74:2009/03/29(日) 02:46:18
還付金については
払い過ぎの税金が戻ってくるだけなので収入にならない=売上じゃない。

この戸惑いを回避する方法は
「還付金の振込口座を事業用口座ではなく、関係ない個人口座を指定する」といい。
事業用の口座へ入れてもらっちゃうから事業主借りか?とか悩むことになる。
売上じゃない自分の個人的なお金が戻ってくるだけなんで
別の口座を指定して振り込ませれば、帳簿に計上する必要無い。

‘加算金’っていうのは、支払う税額が大きくて先払いするような人に発生する‘利子’
半年以上前に100万越える所得税を先払いしてるとかした場合
その半年運用でつくであろう利子をつけて返してくれるんだ、国が。
この加算金は自分にとって利子収入なんで確定申告の数字に反映しなきゃならない。
雑所得の中の利子ってトコに入れる。

還付金が小さい人は別口座(ただし名義人が同じ名前の口座)に入れてもらう。
ここ間違うと「名義人違いで還付金振り込めねー」っていうハガキがきてやり直し。
還付金に加算金がつくような人は事業口座へ入れてもらって事業主借りで処理。
そんなところなんじゃないかな。
740スペースNo.な-74:2009/03/29(日) 03:00:18
備品をどの課目名にするかは個人差があると思うよ?
課目名って業種ごとに自分で作っていいんだもんw
あんまりトンチキなのだと税務署に聞かれるんでそこらへんは常識的に。

ウチは事務用消耗品費にコピー代や事務用品の経費を乗せて
備品消耗品費に形がある大きな備品代(PCや机)やソフト代を乗せる。
どっちに入れても結局は大きな「経費」のくくりでまとまられるので
細かくなやまなくてもいいんじゃない?じゃあ事務用机はどっちで落とすんだよ、みたいな。
課目は増やし過ぎると自分で訳わかんなくなるから
ある程度大きなくくりで考えてもいいと思う。

事務と備品がそれぞれ独立しないくらい小さい費用なら
合体した「事務用備品」で事務用品からPCまでまぜこぜ計上すればいい。
備品ってのが事務用品とかけ離れてる人なら別個にする、とか。

よく漫画で出てくる「資料代」っていう課目がなかったのが青色始めて最初の衝撃だった。
図書研修費って名前にして、書籍、ゲーム、DVDレンタル料なんかの
「自分が勉強する、知識を得る費用」全般を突っ込んでる。
おそらく原型師なんかだとオモチャ、フィギュア購入も図書研修費で落ちる。
お菓子マンガ描きたくてお菓子の講座へ通ったらその費用も図書研修費。研修してるから。
741スペースNo.な-74:2009/03/29(日) 15:02:49
分かりやすく、また自分の中できっちりルール決めて振り分けてればおkだからね。

てか30万伸びてたんだな。CS4導入するか・・・
742デジ:2009/03/30(月) 22:13:14
ゲームのハードを経費で落とすときって資料代でいーの?
743デジ:2009/03/30(月) 22:20:01
領収書に書くのが資料代としてでいーの?でした
744スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 09:29:02
ゲームの‘ハード’なら備品消耗品費。
‘ソフト’だと備品にするとなんか福利厚生の一環っぽくなるので
ソフトなら図書研修費とか資料代かな。
根拠を強くするために、「何のための資料」なのかを
自分で領収書に追加記入してもオケ。

とにかくこまめなメモが一番大事。
通帳の記帳したらすぐ何の収入なのか、出費なのかシャーペンでメモ。
これだけで出納がすごくわかりやすくなる。
領収書も自分でスミに手書きメモ入れてもいいんだよ。
金額の書き換えとかなければね。
745スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 10:48:49
ごめ。領収書の「〜として」の欄に何を書くかだったね。

手書き領収書の事を言ってるんだと思うけど
その場合はなるべく実態をそのまま書いてもらう。
「資料代」だけじゃ何を買ったかわからないから「ゲーム機代として」自分メモに「〜の資料代として購入」

レシートなら商品名や型番まで印字される時代なので
手書き領収書よりレシートの方が購入履歴の根拠としては強くなってきたみたい。
それ見越してさくらやとか領収書とレシートがひと続きで出てくる。

他人が見てあなたが何を買ったのか?
それがわかるように残すってのを心がけたらいいです。
そうなってれば領収書だけ税理士に持ち込んでも確定申告してもらうにも処理しやすい。
746デジ:2009/03/31(火) 11:41:04
いや、白申告だから領収書にゲーム機とか書いたら多分通らないと思う。とらのあなの領収書はただ資料代だけで他はかいてないから。
備品消耗品で逝ってみます。
747スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 16:52:10
白色だから通らない、青色だから通るってわけじゃないよ?
領収書は調査入るまでは税務署に見せない証票だからさ、
領収書にゲーム機って書いたから確定申告が通らないとかないよ。
だって、申告用紙に記入する欄は経費の合計額だけだもの。

確定申告の内容がおかしくて初めて見せろ、って言われる書類なんだ。
それで調査の時に何買ったのかよくわかんない領収書がボロボロ出てくるより
詳細わかる領収書の方が答弁しやすいんでないの?だから細かく書けば?っていう話。

売上小さい白色で睨まれる要素ないなら
領収書なんてそこそこでもいいよ。調査入らないから。
年の途中からぐーっと売上伸びて大きい売上が期待されたり大手になったら
三年後に調査入って領収書を見せる可能性もあるけれど。

後は本人の性格かな。
収支を記録して無駄な経費削りたい人向けの答えだったんでごめん。
748スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 16:58:41
経費がおちるかどうかは、事業に必要かどうかだからなぁ。
749デジ:2009/03/31(火) 21:44:34
白でも一応裏か2枚目に貼るとこあるじゃん。あんまり経費がデカい場合は貼っといたほうがいーでしょ
年金のは貼って出したな


必要ないのを経費で落としたいから、具体的にゲーム機とはしたくないので。
750スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 21:50:35
あと、白でってのは出納帳つける義務ないから言っただけ。
青だとゲーム機て自分で書き残すから領収書に記されてる名目は気にしてもしょうがないでしょ。
751スペースNo.な-74:2009/04/01(水) 01:39:43
定額給付金はどう仕分けしたらいい?
752スペースNo.な-74:2009/04/01(水) 01:54:10
>>751
仕訳不要
753スペースNo.な-74:2009/04/01(水) 03:29:04
勘定に入れなくていいってこと?
ありがと
754スペースNo.な-74:2009/04/04(土) 09:16:36
個人事業主になろうと思うんですが、同人ソフト開発は
事業税を払わないとだめなんでしょうか。
755スペースNo.な-74:2009/04/04(土) 15:00:00
業種によるんじゃない?
ソフト開発して、外注費だけ受け取る下請け仕事なのか
ソフト開発して商品作って商品単価で小売店に卸すか
どっちもソフト開発だけど仕事形態が違う。

同じマンガ描くんでも
漫画家は作家業で印税収入が主だけど
同人作家は自分で印刷費出して商品販売まで手掛けるから別物だし。
756スペースNo.な-74:2009/04/04(土) 15:01:56
http://tax.xrea.jp/tax/jigyou.html

ごめんごめん、業種別じゃないみたいだ。
課税所得290万以上になったら払ってください。
だってさ。
757スペースNo.な-74:2009/04/04(土) 15:07:24
http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/kojin_ji.html

業種別に税率が違う。
758スペースNo.な-74:2009/04/04(土) 17:09:15
やっぱり払わないとダメなんですね。
プログラマー板だと、プログラマーは払わなくていいと書いてあったので
期待してしまいました。
759スペースNo.な-74:2009/04/10(金) 12:59:49
3人合同サークルでイベント代、印刷代などその時々に違う名義で後から清算してる
今年から本格的に活動して一気に黒字が出てしまったので来年は確定申告をすることになるので
サークル内での金銭のやりとりに領収書をだそうと思いますが、
ある程度のまとまった金額でやりとりをしてるから但し書きをどうしたら良いか分かりません
制作費って但し書きでも平気なのでしょうか?
760スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 03:06:47
>>759
別途明細を付ければいいんじゃないかね。
携帯電話の請求書だって、明細は付いてくるっしょ。
・サークル内の金銭のやり取りの分の領収書
・根拠になる領収書のコピー
(元の領収書はサークル用の帳簿に綴る)
・その分の幾らがどの科目に当てはまるかの明細
清算都度それをセットにして、綴っておく。

記録するのに必要なのは
・いくら収入があったのか+その根拠
(書店売り上げ明細、イベントでの売れた冊数記録、在庫冊数など)
・いくら支出があったのか+その根拠
(領収書、カード明細、何の目的に使ったのか)

ただ、3人サークルだから【売り上げ−経費=利益】÷3になるので
申告するまでには至らなかったりねー。
でも、きちっと記録を付けるのはいいことなので、やっておくといいと思う。

「同人 税金」あたりでググると、どんなことをすればいいかちょっとワカルかも。
761スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 17:00:46
サークル内の金銭のやりとりって具体的になんだ?

誰かが費用立て替えて、それを後からサークルのお金から渡すってなら、
立て替えてもらった人に対して払うときに、領収書を貰えば済むだけだと思うが。
762スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 00:53:40
実際に調査入った人います?

低額なんで無申告にしてたら
向こうから申告書が送られてキタ人とかいます?
763スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 00:54:27
申告してなくてあせってるんですか?
764スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 01:04:26
今年の申告マダー?って書類は来たりする
市民税等は払わないといけないからね
5月16日くらいまでに出せばまだ延滞料5%以下だから早めにやっとけ
765スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 01:34:05
0なら延滞もない
お上も人件費効率考えれば底辺まで相手にしない
同人だと所得どのラインからが申告推奨かは不明
収支ギリギリくらいでも調査来たって話も聞くけど真偽不明
766スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 05:48:25
本人の所得は大したことなくても、親の扶養に入ってたりする場合、
親の方の税金を訂正(扶養是正)する為に調査に入る場合はある。
767スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 18:11:01
国民年金って控除になるよね?
五年分くらい未払い年金があるんだけど、それ全部控除になる?
768スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 19:16:22
払った分は全部控除できる

が、未払いが
役所に届けでてないブッチなら過去2年分しか請求されない
769スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 20:53:27
おーできるのか。ありがとう
控除申請してきたから払えるはず
770以外:2009/04/19(日) 16:45:46
>>760
>ただ、3人サークルだから【売り上げ−経費=利益】÷3になるので
>申告するまでには至らなかったりねー。

それで申告に至らない金額のサークルなら、立ち入り調査対象にはならないだろうが、
その計算は間違っている  脱税状態

分配する前の利益で確定申告しないとダメ
でないと、親族や友人の名前だけ借りて連ねて「利益が分配されて20万以下になっているので申告対象外です」って脱税が可能になっちまう
771スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 19:42:21
>>770
代表者の収入として申告、
サークルメンバーへの分配として経費計上、
みたいな感じ?
772スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 06:37:38
>>771
分配は経費にならない
サークルが何人で活動してようが、申告上は代表者1人を「個人事業主」とした
事業収入だから
メンバーに分配うんぬんは、「利益の使い道」であって、経費じゃない

分配は、代表者側からの贈与扱いになると思う
贈与税(渡す側にかかる)は110万まで非課税、
代表以外のメンバーが、贈与他色々な収入を受けて合計20万or38万越えたら申告になる

どうしても経費にしたいなら
「給料手当」として経費計上するには、税務署にそういう届出が必要
そして源泉徴収とかの処理も必要
「外注工費」としてメンバーに後付けの帳尻あわせで領収書を切ってもらえば…
誤魔化せるかもしれないが、但し書きと比較して時給換算的に超高額になる金額だと
いざというときに認められないかも
ただ、そういった領収書の切り方は、見つかるかどうかは別として
脱税とみなされても文句言えないので注意
773スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 07:22:08
>>772
なるほど、事業収入と給料、源泉、という考え方なら納得。
どうも、複数の人間がかかわってる状態をどう解釈すればいいのかが、
もやもやしてたのが吹っ切れた感じだ。
よくわかった。ありがとう。
774スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 19:56:07
給与は
>就業規則や労働協約等によってあらかじめ支給条件が明確なものについては給与とみなされます
っていう条件があるんで、普通の同人仲間に対してはなかなか払えない。

どっちかっていうと「報酬」って呼ぶ方がしっくりくると思う。
支払報酬でも所得税の源泉徴収、支払調書の作成が必要なので給与支払いとほぼ同じ。
イラストレーターへの原稿料とかは報酬扱い。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/hotei/7431.htm

売上に応じて等分した報酬をメンバーへ支払う形にしたいなら
歩合給での報酬支払契約書をお互いに結んでから同人誌出すしかないような?
http://vl-fcbiz.jp/article/ac078/a000519.html

代表者が他のサークルメンバー(個人)の源泉徴収するなら
その労力って結構大変なので、等分っていうのは代表タダ働き多くてかわいそうだよーと思う。
代表が多めにもらうのも一理ある程度に面倒。
775スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 22:03:18
まぁ、利益をサークルメンバー数で割って、メンバー各自で申告だったら
記入の時点で困るわな

売り上げはサークル名or代表者名で一箇所に来ていて、
経費に使える領収書だってそれぞれ1枚しかない
それをメンバー各自に分割した金額で収支内訳書に書くなんて出来っこない
776スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 05:03:55
経費をだいたい半々になるように領収書分ければいいんじゃないの?
777スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 16:26:12
昨日所得税が引き落とされました。
所得税は経費には含めないとの事で、青色申告の帳簿にはどう記載すればいいでしょうか?
778スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 17:02:12
つ弥生の青色申告の仕分けアドバイザー
779スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 17:10:50
弥生の青色申告は使っていません
780スペースNo.な-74:2009/04/24(金) 09:57:04
つ事業主貸し

事業が777に所得税支払い分を貸した。
777は事業から所得税支払分を借金したんだよー。
781スペースNo.な-74:2009/04/24(金) 22:11:15
なるほど、ではそういう風に帳簿を付けます
ありがとうございました
782スペースNo.な-74:2009/04/30(木) 17:07:56
原価計算や棚卸資産についての疑問です。

装丁の凝ったコピー本を作るにあたって、材料をいくつか購入しました。
が、紙や素材などはバラ売りでは無かったため、数がバラバラです。
更に、本文用の紙はコピー用紙で、余った分は
普段出力見本を作ったり、下描きするのにも使用する予定です。
この場合の原価計算、仕入値などどうするべきでしょうか。
自分が考えたのは、
・同人用の通帳から購入したので、まずは全額「事業主貸」で記帳。
・それぞれの材料の単価を出し、コピー本に使用した分だけ仕入値として資産計上。
・期末在庫が出たらそのままいつも通り棚卸をする。
・未使用の材料は経費に出来ない。

ですが、余った材料を他の用途でチマチマと使用した時(紙なら出力見本など)は
経費計上はどうすればいいのか??紙を1枚単価で出して計上は面倒すぎるし・・。
かといって、一気に材料を消耗品として経費計上してしまうと、
コピー本の資産価値が出ないので棚卸はどうなるのか?など、混乱しています。
コピー本は数百部作りますので在庫も抱えるし、必要ならば再版もしていくので
今回余った材料を消耗品として計上するのも変ですし。。
いつものオフセ本同様に資産計上するのがベストだと思うのですが
どの項目もスッキリするベストな方法が思いつきません。
どなたかアドバイス頂けないでしょうか。(確定申告は青色です)
783スペースNo.な-74:2009/05/02(土) 14:14:44
>>782
●コピー本1冊の単価を出す  
 その単価の根拠となる内訳をどこかに表記しておく
(例:500枚400円で買ったコピー紙を20枚使用→16円+コピー代+表紙紙代→な風に)
(コピー製本の手間賃を経費として単価に含める事ができるかは知らない…たぶん無理)
あとはオフセット本と同じ
印刷会社への外注工費が、材料費などの経費の集合体になったイメージ

●消耗品は、発生した時(購入した時)に一回でまるごと計上するが、
それを使う時期は1月1日〜12月31日の間であればいつでも問題ない
消耗品の消耗度合いに応じて毎月分割で計上したりしない
繰り越すかどうかを判断するのは12月31日〆で使い切っているかだけ
余った材料を他の用途であれ「事業」にかかわることで消費しているのなら問題ない
「出力見本に使った」「メモ紙に使った」「コピーに使った」「製本の際の材料に使った」etc
何に使うのかを明記しておくのは当然として

●再版した場合、買った紙で単価が変わるのであれば別商品として新たに計上すればOK
784782:2009/05/02(土) 17:34:50
>>783
ありがとうございます。
という事は、買った分を使い切るor購入年が終わるまで保留して、
判断が付いた後で振替伝票で処理をすれば良さそうですね。
日付は購入日で、
『購入金額=仕入れ(コピー本に使用した分)+消耗品費(他で使用したトータル分)』
という感じで、コピー本は材料費とコピー代で原価計算、棚卸し。

忘れないようにメモっておけばこれでいけそうです。
785スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 22:16:41
今年は初めてDLサイトに登録したら、同人の収入が結構行きそうなんです(せいぜい100万程度ですが)ですので申告しようと思うのですが、
それで、自分は会社員なんですが、会社の規則では「会社の許可なしに他の会社に就職してはいけない」になってます
同人での所得は雑所得として申告する・・・んですよね?この場合、会社には知られないでしょうか?
786スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 11:36:54
バレます
所得が増えるのでその他税金で会計の人に突っ込みくらいます

親が自分名義で駐車場経営はじめたから自分で申請します
って言って自分でやりな
787スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 21:03:51
同人とかの雑所得分だけは自分で普通徴収で確定申告すりゃ大丈夫だよ
雑所得分の収入は会社には(役所が間違えて特別徴収にしない限りは)知られない

まー雑所得なんかヤフオクとかだってそーなんだから、投資信託とかFXとかいくらでも
会社の規制に触れない理由はあるよ。あくまで他社に雇用されるのがダメ、なんだから
788スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 15:18:41
微妙にスレチかもだけど
今年の2月に初めて確定申告をして税金を払ったんだけど
来月6月に市役所に収入証明書取りに行ったらちゃんと
発行してもらえるよね?
何らかのミス(こういうことがありえるのかは分からないが)で
収入証明書が貰えないとかないよね?
どうしても出来るだけ早くに収入証明書が欲しいので、
少しのロスですら怖い
789スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 09:45:04
えっ
790スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 14:43:40
青木&青山さん「政界・財界・官界・マスコミ…敵は本能寺にあり!」
なんと日本人の財布から 6兆 もの金が抜き取られていた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3247821
791スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 07:32:57
>>788
収入証明書 【所得証明書】
サラリーマンの場合は、税金の年末調整の時に会社で受け取る「源泉徴収票」などのこと。
自営業の場合は「確定申告書の控え」や「納税証明書」、
市役所が発行する「住民税課税証明書」などのこと。
「所得証明書」ともいう。お金を借りるときや奨学金を受けるとき、
住宅ローンを組むときなどに提出することがある。


2月に納税してまだ控えが戻ってきてないとか無いだろ?まさかな?w
792スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 12:45:27
>>791
「確定申告書の控え」は平成18年から証明書として基本的に無効になった
例外として「受付印が押された控え」は有効
理由は、国税庁のサイトで確定申告書を作成してプリンタに出力したものを
提出する方法がOKになり、その際控えも印刷されるが、それは提出の際に不要。
つまり、いくらでも偽造可能。実際に提出した申告書との整合を取れない為。

申告した税金ちゃんと払ったなら収入証明書として「納税証明書」は発行できる
(手数料200〜300円だったと思う)
金融機関その他の収入証明で「納税証明書」で認めてもらえないところはたぶん無いと思う
793スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 23:57:00
>>786
こういう嘘つき野郎死ねばいいのに
794スペースNo.な-74:2009/05/30(土) 00:09:55
>>770
ここでしったかぶりしてる奴って相当の馬鹿だろ?w
税法の表面つらだけおって原則論の非現実的なことばっかりいってる。
実務を無視しすぎ。

>>ただ、3人サークルだから【売り上げ−経費=利益】÷3になるので
合同出版物等において、費用・執筆負担など等も三等分して出していると
説明できるならば一切問題ありません。そんなの否認されません。
出入り口が一人だけど、出資も売上も3等分という説明は十分に可能です。

申告上は代表者一人を個人事業主って何いってるんだ?
簿記すらやったことないのか?一時的な受取金は全部が収益か?んなわけねーだろ。

>でないと、親族や友人の名前だけ借りて連ねて「利益が分配されて20万以下になっているので申告対象外です」って脱税が可能になっちまう
それは実態の有無で判断すればいいだけです。名前貸しかどうか
ぐらい同人ベースなら執筆者がいるんだしいくらでも説明できるだろうが。


こんなところで相談してる暇があったら、税務署いって聞いてこい。
趣味の同人誌レベルで複数人が関わってるケースだなんて
常識的な配分方法で普通にOKっていってくれるから。
一件で数千万とかいくなら税理士に頼めって話だし。

そもそも>>770のレベルとか下手したら税理士法違反だろうがw
795スペースNo.な-74:2009/05/30(土) 00:16:18
>>756-758
これもこんなところでこんなアホな問答してる暇があったら
自分の所属する地方自治体の徴税課に問い合わせろw

もうお前らめちゃくちゃじゃねーかw
このスレ読んでる奴きっとみんなとんでもねーことしてるな・・・w
796スペースNo.な-74:2009/05/30(土) 11:39:10
ですます調と煽り口調が交互してるのがかわいい
797スペースNo.な-74:2009/05/30(土) 15:11:58
よくわからんのだが
>>794の言うのが正しければ
合同誌なら共同参加者を水増しして脱税が可能になっちまわい?
収益のメインになる金の分配証明が口頭の説明でOKってんならさ

例えば執筆者3人の合同誌に+3人ほど記載して「事務雑務関係を担当」
「費用・執筆負担、雑務負担等も考慮して6等分している」と説明すればOkなんだから
798スペースNo.な-74:2009/05/30(土) 16:25:15
>>794
>出入り口が一人だけど、出資も売上も3等分
てのが
代表者一人を個人事業主してメンバーへ(等分配相当の金額を)報酬払いなんじゃねえの?
出入り口一人なんだろ?
じゃなかったら、それこそ簿記でどう記載する気なんだよ
あんた、確定申告関連で実際に簿記使ったことあるのか?
大学で学んだ簿記の記載の仕方を元に想像で書いて無いか?
799スペースNo.な-74:2009/05/30(土) 16:26:56
説明できるようにするって言うのは
とりあえず多少間違ってても
経過がわかるように嘘じゃないってことが
わかるようにしておけばOKってことじゃないかな。
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
発行人:A
参加者:残り全員

1、参加者をあらかじめ企画内容や見積等を参加者に連絡しておく
2、Aがかかった諸費用と売上金・分配金を
  参加者に連絡し承認をもらう。やりとりはメールで。
3、Aが銀行振込で分配金を送金する。
  直接のやりとりなら、参加者に領収書とハンコを用意してもらう
  3万円以上なら収入印紙と割印も必要
  銀行振込の方が収入印紙いらない&相手の口座に記録が残るので
何かと証明がしやすい…はず。
4、Aはその領収書をもとに経費に落として確定申告
  分配金次第で参加者も確定申告をする。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ってかんじ。
とりあえず、金額にかかわりそうな確定絡事項は
全員にメール配信しておけば形に残しておく。
チャットやメッセンジャーは改ざんできるのでNG(だったはず)
メールはサーバー経由情報等がファイルに含まれてるので
中の照合&確認さえ取れれば証明になる。

ここまでやっておけば、多少簿記の仕方が間違ってても
嘘ではないことがわかるので、担当と自分次第で
次からちゃんとしろと怒られたり、酌量の余地で許してくれたり、やり直しを求められる程度で
いきなり悪質扱いになることはないよ
期限過ぎて延滞かかっても1〜2ヶ月位なら1%未満程度余分にかかる位…
800スペースNo.な-74:2009/06/01(月) 06:04:33
合同誌、アンソロでも金銭の取引があった執筆者に関しては連絡先
住所、氏名、電話番号、等は必須
「ネットで知り合ったのでわかりません」じゃ、経費として認められなくても仕方ない
801デジ:2009/06/07(日) 19:20:35
■ 中村イネ×柏木志保不倫問題認知度向上&矢吹親子応援キャンペーン ■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

中村イネ×柏木志保不倫問題について知らない人はwikiを参照して下さい。
 → http://www20.atwiki.jp/nakamuraineume

<目的>
 1.To LOVEる 第14巻を同期間に有志が一斉に購入し、
   この件をより広く世間に知ってもらう切っ掛けにしよう!
 2.一番大事な宝物と新しい生活を始める矢吹先生にエールを送ろう!
<何をする?>
 1.6月6日(土)又は7日(日)にコンビニ以外の書店やamazonなどで
   To LOVEる 第14巻を購入して下さい。
 2.6月10日(水)までに週刊少年ジャンプのアンケート葉書きを記入し、
   ポストへ投函して下さい。
(注意!)
 To LOVEる 第14巻は古本ではなく、新本を買って下さい。
 購入は強制ではありません。当然全巻買っても何冊買ってもおk。
802スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 11:54:23
市県民税来た

高杉
803スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 23:47:28
市県民税って
所得の10%+住んでるところの均等割だっけ

毎年、所得税+市県民税+国民健康保税で合計30%以上削られるんだよなぁ
804スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 00:22:23
国民健保が市県民税の10%に引きずられて値上がったのがムカつく。
貧乏人からさらに巻き上げるシステムだよ。
805スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 00:55:18
都心に住んでる年下のコが、地方に住んでる自分の
1/3の年収なのに、住民税が倍というのでびびった
東京はこわいとこだよママン
806スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 04:08:11
そのかわり病院は多いし
救急車もすぐに来て受け入れ先もすぐに見つかる
夜遅くまで電車もバスも動いてるし
美術館や博物館も多いし図書館で見つからない本はない
警察も呼べばすぐに来てくれる
807スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 06:13:35
>>806
それは別に税率が高いからそうなっているわけじゃなくて「都心だから」

税率安くても同様な場所もあるし、高いけどボロボロなところもある
「さいたま市以外の埼玉県」とか安いよなぁ
北海道は全般的に、人口数万の小さな市とかでも高い
「医療関係等、その市において必要に応じた〜〜〜」って
具体的な数値は一切出さずに抽象的に「必要です」といって決められているのが現在の税率
808スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 06:52:16
住民税って全国一律じゃないの
809スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 12:16:31
23区民税は高い
810スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 17:57:46
>>807
埼玉どれ位安いの?
今度引っ越そうかな
中野在住だけど区民、都民税で50万オーバーだぜヽ(TдT)ノ
ほとんど公務員の給料に消えるんだろうな…
811スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 18:11:53
公務員の給料になっちゃいけないのか?
812スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 18:33:10
あれあれぇ〜 なんか公僕様の気に障ったのかなぁ〜?(笑
813スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 19:21:39
(笑て
814スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 19:24:13
公務員は税金で働く物だから「公務員」。
それ自体にイチャモンは頭おかしいだろ…
815スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 19:31:48
全公務員を目の敵のように思っているのはマスゴミに踊らされている情弱だけ
816スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 19:33:57
義務教育中のリアなら分かるけど、自分が住民税払ってるって事は
仮にも成人してる人が言ってるのかコレw凄いな

公的事業に関わる仕事をする人たちの給与が
公的機関から賄われるのは当然だろう
817スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 19:46:46
層流伝でも読んじゃったんだよきっと
それにしても痛過ぎるけど
818スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 20:00:28
まぁでも公務員の給料は高いからねぇ。この不況に。
税金だけ上がって公務員の給料は下がらないんじゃねぇ…

しかしここ公務員擁護多いなw
公務員のチュプとかいんのか?
819スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 20:06:16
擁護じゃなくて最低限の常識だろ…

国家が直接雇用してる人たちの給与が景気に左右されて簡単に上り下がりするなら
その国は経済が破綻してるんだよ
実際ガタガタになってる所も有るし、日本も他人事じゃなくなって来てるけどね。
公務員の給料下がってるよ。
820スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 20:12:00
>>818
上がった税金て具体的にどれ?公務員の給料下がってないのソース出せる?
擁護とかじゃなくて、マスゴミに踊らされて盲目的に
公務員神話を信じてる人ってヤバいなーと思うからさ。

公務員も雇用人数かなり減って、民間に委託する部分増えてる
要するに派遣。今、緑のおばさんだって派遣だったりするよ。
安定してる公務員って言う偶像より
安くていつでも切れる派遣を国ですら大量に使ってる現実の方が深刻だよ

まあ同人の税には関係無いけどw
821スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 20:16:33
いい加減スレチだぞおまえら
だがあまりにもアレなのがいるとつい心配してしまう気持ちもわかるw
822スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 20:19:08
羨ましいなら公務員になりゃいいのに
823スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 20:20:20
824スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 20:20:48
まったくだ
825スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 20:21:53
>>823
こんなもんだろう
民間との差があまりにも無かったら、その国心配になるわ
826スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 20:23:43
>>824>>822

>>823は何でそんな必死なんだ?公務員試験に落ちたのか?
安定した収入が羨ましいなら公務員になれば良かったし、
自分の税金が誰かの給料になるのが絶対に嫌なら
何もしない政府の置かれている国か無政府地域に行けば良い
827スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 20:26:35
>>826
どっちが必死なんだかw
そんな極論言われてもねぇ。
高いから高いって言っただけだよw
828スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 20:33:15
羨ましいんだなあ
829スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 20:54:04
バブル期の公務員は、民間が大盤振る舞いだったのに比べて据え置きだったから、
当時は公務員(笑)な扱いだったらしいけどね
良くも悪くも安定してるのが公務扱う職なのに、一時的なことだけ見て騒ぐとか視野せまいな
財源ないのに消費税減税とか言ってる某政党みたいだなw
830スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 01:21:36
公務員しながら同人で稼いでる奴は死ねよ
831スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 02:45:54
住民税と国保税を混同してる人がいる気がするな

住民税(市県民税)は4+6%の10%に均等割加えて全国均一
国保税は、医療環境とかその辺を考慮して市ごとに設定千葉全般
>>807の言う
千葉や埼玉は大体所得の7%  北海道ってのは中心都市の札幌市で約14% 他大体10%
都心は10〜12%が多いな
832スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 04:43:13
公務員とて、民間と同じように税金払ってるんだよ
833スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 05:18:30
公務員より無駄な建設や上のエラいさんに文句いうべきだろう。
下っぱの公務員は給料減らされて泣いてるぞ。
自営業は直に請求くるから、どうしても目の仇にしちゃうよな。
税金だけでも高額なのに保険や年金とか何なの死ぬの?
834スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 06:47:51
>>832
天引きされている税金は、自営業や民間企業より安い税率な上に
民間より補償内容がいいんだよ公務員は
835スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 13:03:23
じゃあ公務員になれば良いじゃん
公務員なら良くも悪くも給料安定してて給与がどの程度かも公開されてて
天引き税金も安いってはっきりしてるんだろ?
何をどうして欲しくてここで何かをアピールしてるんだ?
836スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 13:08:06
>>835
噛み付いてるのは中の人と見た
公務員ってこんなに良いんですよ!みんなも公務員になろう!
と言う熱いメッセージかとw
837スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 19:00:17
同人仲間で組み合い作ってケイマン諸島にペーパーカンパニー作れんかねぇ
まじで税金はらいたくねぇw
838スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 21:38:45
ソマリアにでも行けば
839スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 22:18:22
公務員でも地方公務員、特に消防士は涙目な待遇だぞ
給料は事務職員と変わらないし、組合も作っちゃダメだし、すぐ訴えられるし
840スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 11:54:42
親が消防士な自分涙目
年取った今は現場の危ない仕事は若いのに任せてるみたいだけど、
火災以外にも事件事故現場も行くし、死体を見ることもあるみたいだし
給与は年々減ってるし退職金もどれだけ出るか分からないし
良い所っていったら残業が少ない事くらいですよ…
841スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 14:02:57
公務員の意識が民間とズレてるのはわかるけどスレ違いなんで
842スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 19:12:15
公務員自己擁護必死w
こんな所でもスレ違い続けるなんて
本当民間との感覚ズレてるよねw
知能も足りない癖に国民の血税から高い給料とか馬鹿なの?死ぬの?
843スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 22:47:54
スレ違い、いいかげんにしろよ。
844スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 10:26:31
兼業です。来年度繰越在庫のことを考えたら確実に今年黒20万以上いく…
ただ行っても50万行くか行かない程度なので
出来る限り今年中に経費重ねときたいんだけど、
・ノベルティ
・10万以下のPC機材購入
・いっそ冬前に最低限だけ残して在庫捨てるwww
…それ以外に思いつかない…
身内に相談したら「バレないから脱税しちゃえ★」って答えしか返ってこなかった…
微妙に黒字の兼業さんは皆どうしてますか?
845スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 14:17:55
A3スキャナ買っちゃえヨ!!
846スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 14:52:53
機材か資料購入
在庫捨てればいいんだけど
冬はギリギリまで原稿してるから面倒で
847スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 20:11:02
adobeのフルセットを購入。
単価1000円くらいする無料配布。
いっそ原稿用にマンションを一部屋借りる。
沖縄か北海道の小さいイベントに遠征。
848スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 20:32:38
それから来年も微妙に20万円超えそうなら、来年は青色申告がお薦め。
65万までの純利益に税金がかからないから売上100万前後のサークルに
とてもお得な制度だよ。
849スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 20:48:15
政治献金も非課税ですよ。
支持したい政治家、政党があればの話ですが。
850スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 23:34:13
俺も微妙に20超えそうなペース、
>>844さんは既に個人事業者登録してる?
前年は兼業で同人は10万前後だったんで雑所得として申告したけど
どのタイミングで個人事業者登録すればいいのかわかんねOTL
851スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 12:05:54

>850
http://www.venture.nict.go.jp/management/mana000030.html

1)個人事業を開業するだけなら開業届けを税務署に提出
 →これだけだと白色申告(10万円控除)しかできないが、帳簿が楽
2)開業届出書&所得税の青色申告承認申請書を税務署に提出
 →個人事業を青色(65万円控除)で申告できるが、複式簿記やソフトが必要

個人で同人やってて赤字〜トントンなら1)だけが楽。
黒字が出ちゃう〜儲かるなら2)がお得。
一応、開業届は開業して2か月以内申請ってことになってるけど
白色申告しかできないんで開業届の時期はいつ出しても変わらない。

青色申告書による申告をしようとするなら、その年の3月15日まで提出が区切り。
来年の申告にはもう間に合わない。
今から2010年の3/15までに申請出せば、2011年の2/15〜3/15に申告する2010年分確定申告に適応。

来年も確実に同人で黒字出てるはずなら
所得税の青色申告承認申請書を税務署に提出するといい。
現金式簡易簿記の方法により青色申告をしようとする人は
更に現金主義の所得計算による旨の届出書の申請も必要。
これらを申請したけれど事業を止める=同人辞める時には
青色申告の取りやめ届出書の提出も必要。

純利が100万超えるとか、売上金額が100〜300万超えるとか
その辺りが帳簿のめんどくささと税金的なお得の天秤目安かなー。
白色で売上1000万/所得500万申告書作っても一応通るよ。税金バカみたいに払うけど。
852スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 15:53:49
>>851
ありがとう、参考になる。
扶養とかどうなるかもう少し調べてから届け出そうと思う。
853スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 15:54:06
>>850
個人事業者登録はしてないなぁ…
女性向けだから本当嵌ったジャンルで左右されて、
しかも大体いつも1年ちょっとでジャンル替えしてたから
必要な時だけ兼業の雑所得で申告してたw
今回は思った以上に今居るジャンルが楽しいし程よく居心地良くて
少なくとも次の冬か夏あたりまでは続けるだろうから
>>851の1)は申請した方が良いかもしれない
854スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 14:40:53
久々に同人始めたらジャンルバブルで今年利益が数百万いきそうなんですが、
今年の申告について悩んでいます。

会社が副業禁止なのですが、青色申告で事業者登録とかすると
会社側に副業をしていることがばれてしまうリスクは当然高まるでしょうか。
雑所得で納税する分には会社側も知りようがないかと思いますが…
どなたかご回答お願い致します。
855スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 19:01:18
とりあえずスレを読んでください。
856スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 22:36:47
『ご回答』お願い致します。こちらも急ぎですので…
857スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 22:40:01
うわ・・・
858スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 22:41:33
なんだこいつ
859スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 22:44:11
収入元が別計算だから事業者登録・青色申告でも
ばれる危険性は無いよ
860スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 23:57:52
>854
運が良ければばれないんじゃね
つーか副業禁止なら副業やんな
ばれたところで自業自得っていう話w

1冊単価赤字まで下げるかオマケガンガンつけるかして
利益なくせば?
861スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 09:42:53
『ご回答』お願いします。こちらも急ぎですので…
キリッ


うぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
862スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 10:13:08
質問です。
ジャンルバブルで来年度分から消費税を納めることになったのですが
会計ソフトで消費税を払う設定にする以外何か面倒な作業や手続きはありますか?
これまでは税理士さんは頼まず会計ソフトを使って自分で申告してましたが、
消費税が加わる分税理士さんにお願いすべきなのか心配になってきました。
たたバブルも去ったので、消費税を支払うのは来年度だけだと思います。
周囲の友人にも消費税を納めている人はおらず、こちらで相談することにしました。
どなたか教えていただけると助かります。

なお青色申告で会計ソフトはやよい、消費税に関しては簡易届け出提出済です。
863スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 10:19:31
>>854
仮にバレてもおまいが仕事のデキる奴だったりして
会社のお偉い人間に好かれてるか贔屓か親族とかだったら処分にはならない
おまいが他の社員バイトパートと変わらないいくらでも変えの効く一般兵だったら
「副業」を理由に処分食らうかもな
ちゃんとした理由が付けられて解雇できてこの不況の中
人件費も一人分浮かせられる
替えを雇う時はおまいより給与を安くした中途を募集して雇えば良い

管理の方で働いてると色んな人見るよ
864スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 10:34:56
>862
税理士に相談した方がいいよ
865スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 10:39:46
うちも再来年だけ消費税対象者になるな・・・めんどくさい
866スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 02:11:38
簡易課税制度の事業区分は同人だと何になりますか?
867スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 19:13:31
>866
第3種だと思うよ。
詳しくは下記参照。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6509.htm
868スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 00:48:36
うわ自分第5種で出しちゃったよ
変更ってできるのかな…
869スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 00:59:40
あれ、自分も第5種だと思ってた
第3種の出版云々は出版社とかだけかと…
まあ自分はまだ開業届出すか迷ってる程度のレベルだから聞きかじりだけど
870スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 14:23:07
別にちっとぐらい間違ってても税務調査が無い限り問題ないよ
俺減価償却とか関係なしにPCとか全額経費にしてるが
この十年問題になったことねえw

・・・まぁ同人の稼ぎが2〜300万でうろうろしてるからだろうな
871スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 16:53:31
「所得が290万超えたから、お前んとこの事業内容教えろやオラ」
ってお手紙来ちゃった
まあ分かってた事だけど、所得税に住民税取られて、その上なんで事業税とか払わなきゃなんないんだ・・・
872スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 01:24:38
ちゃんと開業届だしてなかったんじゃ
873スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 01:34:11
いや出したよ青色申告のと一緒に
874スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 02:23:27
青色申告は面倒やね。
俺は白で収入700万でもきちんと処理していて
特に何も言われてないけどw
875スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 02:31:39
一千万以下は気楽でいられていいな
876スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 12:44:56
消費税のことね。
877スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 14:18:23
>>862
>>865
その年だけ合同会社作ってそっちで売上たてろや
設立後2年間は免税だ
設立費用等差し引いても10万〜20万くらい節約なるやろ。

うまくやれば社会保険にも年間6万くらいで安く入れるんちゃう?

>>866
事業区分の間違いは更正の請求理由になるよ。
20年分のみは還付されるやろ。それ以前は法令上からおそらくだめぽ。

>>870
PCは30万いかんものも多いので基本的に減価償却適用外です。
貴方のやっていることは合法です。

ちなみに消費税はらっとる人の調査率は4%ぐらいみたいやな
夫婦の人やったら、旦那が絵を描いて外注に製本ださせて奥さんに1000万以下で納入、
それを奥さんが消費者にうるとすれば簡易課税2種、業者に委託販売すれば1種になるけどな。
あるいは会社作って同じことするか。1種になるのは節税効果大きいな。
878スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 14:43:57
>>844
去年まで雑でやってきた人は、黒字が増えた今年のその時点を「新たに開業」した日として考えて
そこから2ヶ月以内に開業届出及び青色申請を出すという方法は使えんか。

これなら21年分から65万控除を受けられる。
通らないことはないと思うが。
879スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 17:49:54
事業区分第5種の人は
個人事業税も払ってるの?
880スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 19:40:24
消費税の課税区分とは関係ない。
事業税では出版業と処理されて課税だろう。

本を発行している以上、純粋な執筆業(漫画家)とは見てもらえないと思うが。
ジャンプの作家陣がジャンプを発行しないのが漫画家。
あんたらは出版業。
実際の取扱は曖昧かもしらんが。

法人化して代表者を執筆者、法人が販売する人とかしたら事業税でないんじゃないの?
881スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 09:59:03
>>880
法人化したら、法人事業税がかかるような気がしますが・・・。
利益を代表者給与で全部取って、法人を赤字にするなら別ですが。
882スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 09:26:49
法人は個人だけ代表とか身内だけで固めると
役員報酬の一部が経費(損金)扱いにならない。
無茶な役員報酬比率は税務調査ホイホイになるよ。
883スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 10:07:34
>>882
特定同族会社の役員給与の損金不算入の規定は、過去3年平均の所得+代表者給与が1600万円超えることが適用の前提なので、それなりの規模になるまで心配する必要はないのでは?
(たとえば代表者が月100万の給与をとって、なおかつ400万円以上の利益が残るみたいな)。
ただ、役員給与の改定は原則年一回しかできないので、「急に売上上がったので、俺の給料もUP!」みたいなことは、損金扱いになりませんが・・・。
884sage:2009/07/16(木) 13:21:19
学生の雑所得として
同人(赤字)と在宅ワーク(黒字)を合算して申告することは可能ですか?
885スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 15:48:11
>>884
同人(赤字)が、関連経費のみで赤字なら合算することも問題ないでしょう。
ただ在宅ワークのような内職については、「家内労働者等の必要経費の特例」で所得から65万円(給与がある場合は別途計算)を差し引けるので
・同人(赤字)
・在宅ワーク(売上−経費)<65万円
なら、敢えて合算して申告する必要もないでしょう。(源泉税がある場合には、検討要ですが)
886スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 15:52:26
>>885
・在宅ワーク(売上−経費)<65万円→・在宅ワーク(売上)<65万円
ですね。
887884:2009/07/16(木) 17:12:48
遠征費印刷代スペース代ですでに赤字になっているので
経費については大丈夫だと思います

あとバイトをしているので
65万以内ですが給料所得があります
雑所得は学生の場合38万以上だと親の扶養から外れる&納税義務があると聞きました
このまま在宅を続ければ38万を越える可能性があるのですが
親の扶養から外れると困るので
同人の赤字を合算できないものかと考えました
888スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 17:47:07
>>887
給与がある場合、「家内労働者等の必要経費の特例」で差し引けるのは「65万円−給与の額(A)」になるので
「在宅ワークの売上−A」>38万円であれば、不要に入るためにも同人の赤字を合算するべきことになるでしょう。

遠征費印刷代スペース代以外にも、
・実家で作業をしているなら(実家の減価償却費or賃借料+保険料+固定資産税etc)×一定割合
・実家の車を使っているなら(車の減価償却費+税金・保険+ガソリンetc)×一定割合
などを経費にできるので、がんばって経費を増やして雑所得を38万円以下に抑えましょう。

889884:2009/07/16(木) 18:28:58
>>888
ありがとうございます
ひとまず合算できそうなので安心しました
経費などについて詳しくはこれから勉強していきたいと思います
890スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 20:44:47

税務とは別に、会社から出る手当てや健保の基準は別にある。

扶養してくれてる人の勤めている会社の手当基準や健康保険組合の規定によっては、
被扶養者の所得ではなく収入を見るところもあるし、被扶養者が一定の安定した収入がある場合は
大手企業でも認めないところも少なくないので確認すること。

扶養から外れれば、扶養してくれてる人の収入(手当)は当然減るし、会社の健保から抜ければ
国保も地域によってはかなり負担となる。 扶養者も給与明細とか見ればすぐにわかることだし。

逆に、税(所得・地方)とと社会保険関連(年金・健保)を自分で年間きちっと払えた上で
まだペイできるなら扶養者と相談して独自生計にしてもいいんじゃないかとは思う。
その分扶養者の負担も減るわけだし。

>>885で指摘されてるように源泉徴収とかされてると、確実に税務署や地方自治体、扶養者の勤め先には
ある程度収入の実態を把握されてるので忘れないこと。
891884:2009/07/17(金) 00:26:34
>>890
大変参考になりました
親の扶養から外れてまでのことは考えていませんので
その場合収入を調節するつもりでいます

自分で調べたところ社会保険料は収入>130万からかかるようでした
例として給料所得55万+雑所得35万(在宅黒字55万-同人赤字20万)=所得90万<103万(所得税なし&扶養から外れない)
兼給料収入55万+雑収入55万(在宅黒字55万)=収入110万<130万(保険料なし)
といった考え方で大丈夫でしょうか?
892スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 08:03:17
>>891
自分は社会保険関連の注意について触れたけど
「扶養者の健保の適格基準と手当ての基準をきちんと確認しておくこと」
と先に書いたことの繰り返ししか言えないい。
以後は自己責任でやって。
893884:2009/07/17(金) 12:13:50
>>892
分かりました
ありがとうございます
894スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 13:17:12
税金の話と関係あるかどうか微妙な気もするんだけれど
海外のイベントに参加して同人誌を売るのってどういう扱いになるんだろう?
香港韓国は国交が有るけど、台湾なんて正式な国交もないし
そもそもそんなところで無許可で商売をするのは良いのだろうか・・・
895スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 13:42:44
>>892
税金の話に限っていうと「居住者で非永住者以外」(日本に住んでる日本人はほぼすべて該当)は所得税は全所得課税なので、北朝鮮であろうとどこであろうと海外のイベントで同人誌販売して所得が出た場合には、日本で申告する必要があります。
ただし、現地で課税された場合には、外国税額控除の制度で上限はありますが、海外で課税された税金は控除されます。
あと租税条約を締結している国であれば、租税条約は税法に優先されるので、国によっては特典がある場合があります。
896スペースNo.な-74:2009/07/21(火) 16:42:13
ぶっちゃけ少額なら誰にもわからないのでそのまま現地貨幣をゲット。
その代りに棚卸在庫が減ったにも関わらず円売上が入らないので計算が合わなくなる。
日本へ帰ってから売れた日のレートか、売れた円売上を自分の財布から足す。
売上に対して渡航費を経費扱いしてみたりも。

現地の友達が「輸入者」になってくれれば、その人と商取引して同人誌の所有権を動かして
イベントではその友達が販売責任者になる。
送金してもらった金額を普通に売上計上する。
輸入者の友達側が同人誌の仕入れを個人会計に乗せないなら個人取引で終了じゃない?
自分で持って行って、自分で売って商売する、って考えると面倒になるような?
海外で日本語同人誌売っても大した金額にはならないんで実際的には杞憂かな。
897スペースNo.な-74:2009/07/21(火) 18:32:55
>>896
モノが動くから売上適当でも計上しておかないと、運送業者の送り状と在庫・売上を突き合わされたら、逃げられないかも。
海外イベント用に印刷屋に別注するなら、その別注分の仕入と売上を両建てで抜けば、印刷業者からの情報で来ない限り、ばれにくいかも・・・。
ちなみに友人が仕入に計上しないからって、「家事消費」ある程度売上上げとかないと、終了しないのでは・・・?
まあ、なんにしても大々的にやらないかぎりは、実際問題にはならないのだろうけど。
898スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 06:40:42
ジュー民ぜーまじたかっwww
899スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 18:50:56
翻訳した本だとしても海外で同人なんて大して売れないだろうし
売り子含めた渡航宿泊費用を考えればむしろマイナスになりそうだw
翻訳=海外用印刷だから刷る部数も少ないだろうし

台湾でコミケみたいな同人イベント開いて日本人参加してたみたいだけど
招待以外の日本人は参加は難しいみたいだし(入金の関係で)
みんな旅行気分で行ってる感じだな。
900スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 10:54:05
DLsite等のDL販売で源泉徴収されると区役所にも支払調書がいくんでしょうか?
そうなると自動的に住民税の計算がされちゃうのかな
確定申告しなかったら住民税のほうはバレない、なんて事はありますか?
901スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 12:14:18
>900
確定申告は「自分でする所得税の申告」→この所得税を起算に住民税請求

源泉ってのは「仮に多めに先に取られる所得税=10%」ってやつで
確定申告することで各種控除や経費で所得が少なくなり、結果
源泉で引かれた所得税>確定申告した所得税という結果になることもある。
所得税が少なくなれば住民税は少なくなるので
確定申告した方が住民税も健康保険も安くなる場合‘も’ある。

源泉徴収した会社側は「この個人の収入から本人に代わって所得税を払います」と
国税に支払うだけでなく、本人の氏名・住所などを添えて源泉徴収票を自治体(市区町村)へ送付する。
自治体は住民票に照らして本人の所得を把握するから住民税を請求できる。

住民票は実家に置いておいて、一人暮らしの住所と氏名だけを
DL販売業者へ知らせてた場合はどうだかわかんないけど。
住民税は住民サービスの為の財源だから、払わないなら毎日のゴミ出すな。
コンビニに捨てればいっか、とかもダメだ。
902スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 18:01:16
>900
源泉徴収がされる報酬は、所得税法204条に列挙されているものに限定されているはずなので、DL販売の代金などは通常源泉徴収されないのでは?
あと自治体にも源泉徴収票が送られる場合というのは、給与の源泉徴収のことでは?(ちなみに自治体に送られる源泉徴収票は「給与支払報告書」といいます。)
というわけで、DLSiteからの支払などは源泉徴収とかはないような気がしますし、区役所は関係ないのではないでしょうか?
903スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 18:56:56
ばれたら脱税になるような事はするな
904900:2009/08/03(月) 20:32:39
回答どうもです
自治体にもいくんですね、まじめに申告します…
905スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 23:58:55
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1247659320/

デジ同人扱う業者は源泉徴収する業者もある。しないとこもある。
原稿料というより商品販売の委託料を業者に払い、残りの商品代金をもらうと考えればいい?
一応、原稿料支払いも源泉徴収の対象です。給与以外にも源泉対象の報酬はある。
>作家に原稿料を支払うときや大学教授などに講演料を支払うときは、
>報酬・料金等として源泉徴収をしなければなりません。

給与所得ではないので源泉を給与支払報告書として自治体へ送られることはないけど
国税でその人の源泉総額は把握してるはず。A業者+B業者+C業者+…って具合にね
その合計が大きければ税率が上がるので、確定申告のお伺いとか調査入って追って納付させれば国税儲かる。
もし税額が上がらない程度なら申告しないだけ国税儲かる。
(経費とか控除-がないので払い過ぎ、または所得税5%の人が10%支払ったままになる)
国税損しないシステムが源泉徴収システム。

住民税が普通徴収だった場合だけ考えれば
・確定申告しない給与所得者→会社が所得税納付と自治体へ給与支払報告書の送付→徴収来る
・確定申告する給与所得者→自分で確定申告→徴収来る
どっちも所得税納付後に「自分で住民税計算申告納付」をしてない。
国税から自治体へ所得税の支払い状況が渡るからじゃないの?

給与所得者でなく、デジ同人専業で、源泉徴収されてても確定申告せず
住民税逃れできるのならやってみたらいいと思う。
発覚すると追徴とか延滞税かかるし、税金滞納では物納とか差し押さえも起こるよ。
払うのが一番楽だから払っとけ。
906スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 00:19:18
差し押さえは給与にも及ぶそうなんで、デジ同人なら
「デジ同人業者からの支払いを差し押さえられる」ってのが最悪想定かな?
節税は可能でも脱税は難しいよ。犯罪だもん。
907スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 01:03:13
個人事業主・青色申告で、民間の保険に加入し支払いを済ませたのですが
この場合、帳簿にはどう記載すればいいんでしょうか?
保険料は事業主貸で、確定申告の時に控除申請するんでしょうか?
908スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 01:47:51
事業の為の保険料(火災保険とか地震保険とか)なら科目に「保険料」作って経費扱い。
宅配便で払う保険料とかも入れられる。

事業の為の保険料でなく自分の為の保険料なら自貸。
確定申告の際に控除できる保険料かどうかを判断したいなら
正確なことはその保険料払ってる会社に尋ねたらいいと思う。
どっちみちその会社から保険料支払いの証明書もらわないと控除できない。
確定申告書に添付必要だから。(電子申告だとまた違うけど)
909スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 07:52:04
なるほど、ありがとうございました
910スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 18:40:01
平成20年の「事業内容確認」にかかる照会兼回答書
っていうのが送られてきたんだが、何これ…
何か疑われてる?
911スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 19:04:10
うちも似たようなの来たよ
初めて事業税が発生する相手対象に送ってるみたい
業態によって税率が変わってくるから問い合わせてくるんだろうね
税務署じゃなくて県税事務所とかだったら、大体上記の通りだと思う
税務署直だったら知らない
912スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 20:55:04
うちにもきた
事業税を払わないようにするのは不可能なの?
スレでもちょっと話出てたけど
イラストレーターで申告したのに勝手にデザイン業にされてるし
同人誌を制作してる以上、事業税からは逃れられないの?
皆払ってるの?
開業してるわけでもない雀の涙の収入なのに…もう嫌だ…
913スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 10:44:09
>912
同人誌出して売ってるんだから無理。
届けにイラストレーターって書いてたとしても実態が違うんだし。
雀の涙の収入ったって事業税がかかるくらい(事業主控除290万超の利益)
儲かってるんでしょうが。
914スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 10:53:35
>>912
稼いでないなら課税されねーだろ
290万の所得が雀の涙と言うなら知らんが、どんだけ払いたくないんだよ

んな疑問符連発するぐらいなら、おとなしく払っとけ。
915スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 18:35:18
>>900
自治体の課税担当の中の人だが
税務署行って調べるから未申告なら申告書送るよ
源泉されてるのはあくまで所得税のみだから
20万円以下だろうと他の所得があれば課税の可能性あるので
だから経費・控除関係は書類残しといてください
あと還付されるのに確申しない人も多すぎなので
もったいないから相談してみて
916スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 09:11:32
>912
個人事業は税が課されるのは「事業を営む個人である(地方税法第72条の2第3項)」
同人はデザイン業とされる場合があり、これは第三種事業。自由業とされるものが第三種。
例外として、作家、画家、歌手、俳優などは事業所得を生じるのであるが、個人事業税は課されない。

作家は自分で印刷費を払わない。
自分で事業(同人)の資金を用意して、生産して、販売したら‘事業’だから事業税払ってください。
払いたくなかったら原稿料だけをもらう作家になって下さい。
917スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 12:23:07
ダウンロード販売のみだったら作家扱いにならないかな−。
918スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 13:43:27
>>917
ならないの?
919名無しさん:2009/08/13(木) 19:44:25 ID:???
同人での所得とイラストでの報酬としての収入があって
同人の収入が上回ったから税務署で同人がメインだと言って
職種自営で白色申告してたら個人事業税の業種詳しく説明してねという紙が来た
店じゃないから屋号は書かなくていいよね?
法人化も個人事業主届けも出してないけど個人事業税払う事になるのかな?
報酬以外の同人収入に対してだけ事業税がかかるという事なのかな

来年はイラスト収入が激減するからおそらく収入は500万くらいかなと思うんだけど
この収入だと青色申告した方が得かな
920スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 14:18:16
>919
白色でも個人事業税は払う。開業届なくても申告できる。届を出さない罰則規定なし。
青色でも個人事業税は払う。開業届出しておかないと青色申告の資格が手に入らない。

開業届は「事業税払う可能性のある奴は最初から登録しとけー」っていうもの。
開業届出してなくても「事業税払う規模なら払えー。罰則規定無いから出してなくても怒らないけど」ってんで
白色も同じように払う。確定申告の規模から目をつけられるんでお達しが来る。
届出した人だけが事業税を払うんじゃなくて、
届出は払うべき規模の人に払わせる為の自己申告基礎データってだけ。

>(1) 個人事業税は、個人住民税と同様に前年の事業所得を課税標準として課税されますので、
 今年度に納めるべき事業税は、前年度の 「事業所得」 に対して課税されているものです。
>(2) 所得税では青色申告特別控除によって所得の控除が存在しますが、
 事業税にはこのような特別控除は存在しません。

・イラスト報酬+同人収入−経費=所得
・所得−各種控除=課税所得 …この課税所得から所得税、住民税を計算する。
                     控除が多いと課税所得が減り、税金も安く済む。青色申告控除有利。
・同人収入−経費=事業所得
・事業所得−事業所得控除290万円=事業税の課税所得 …事業税控除以外の控除枠なし。
                                      白色も青色も同じだけ払う。

事業税のみで考えれば白色と青色の差は無い。
でも青色だと所得税と住民税を安くできるんで総額で考えると節税効果がある。
だから青色で申告したい→開業届が必要、っていう流れになる。

青色申告が得かどうかは各個人の‘所得’の差=経費や控除額で決まるので
収入が500万ってデータだけじゃ判断できない。経費490万かかってたら青色にしても無駄なのよ?
921スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 14:30:03
同人で外注費って、10万円を超えると1年で一括処理できないそうなのですが
例えば音楽に30万掛けたとして、それを経費に乗せる時は3年とか4年で分割しなければならないのでしょうか?
払った総額は30万だけど、中身は「BGM-A 9万」「BGM-B 9万」みたいに分割されていれば
まとめて一括処理できるとか、そういうのは無いのでしょうか
922スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 14:35:37
・同人収入500万−経費200万=事業所得300万
・事業所得300万−事業所得控除290万=事業税の課税所得10万円
・事業税の課税所得10万円×個人事業税5%=5000円

事業税に青色控除は関係ないので白色でも青色でも5000円払う、と。
この5000円をなくしたいなら経費増やすとかかなー。
でも事業税0円で年/所得290万生活って苦しいはず(この290万からも所得税や住民税払う訳だし)
事業税払っても所得増やすのが前向きだと思うよ。

儲けるのは私たちの権利だし、儲けた金額に応じて税金払うのは国民の義務だし。
923スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 15:11:32
>921
外注費では聞いたことない。どこで聞いたの?

年/10万円までしか認められないのは「備品の減価償却」じゃないの?
ソフトとか形のないものの購入費は外注費じゃなく、備品消耗品や資産扱いになる場合があるので
音楽に30万かけたら1年じゃ損金(経費)算入できないよ…って言われてるんじゃない?
自分の為に特注した楽譜・メロディなら外注費で、市販音楽・ソフトを購入したら備品扱い。
「ソフトウェア 償却」「」でググる。
http://www.jyouhoudenshi.jp/oyaku/tax/tax_software.html
「ソフトウェアの減価償却」でググる。
http://www.tabisland.ne.jp/news/account.nsf/0/e98f80a15676b27049256cd8000991d2?OpenDocument


その他だと
「継続して自分Aが人間Bに外注頼む、その人間Bがその外注仕事しか収入がない」
っていう場合に外注費としては認められなくなる場合はある。
雇用関係が成立してるとみられるので「給料扱いで払うべき」って言われる。
同じ金額を払っても、
外注費なら、自分AがBへの支払額の中で消費税を支払ったとみなされるので
自分Aの支払い消費税から差し引けて節税効果がある。自分AはBの為に源泉徴収義務もない。

給料でBに払うと、自分Aは消費税支払ったことにはならず節税できない=国側は消費税を多く徴収できる
また、自分AはBの源泉徴収しなくてはいけないので、Bの所得税の徴収忘れ・逃れが防止できる=同上

月/10万ほど払うなら年/120万払う=B収入年/120万になる。
・B収入120万−経費0円=所得120万
・所得120万−基礎控除38万(最低ライン)=課税所得82万
・課税所得82万−所得税率5%=所得税41.000円

外注費扱いだと、Bが確定申告しないと国はこの4万を取りはぐれる。
給料扱いだと確実に徴収できる。だからお金払うお前AがBの分まで面倒みろよ。って感じ。
でもまー多分ソフトの償却についてなんだろな。
924スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 15:39:38
>>923
ありがとうございます
ちょっと言葉不足でしたが、同人でゲームを作る際、BGMや絵などを
有償で誰かに頼んだ際、一人頭の額が10万を超えると1年じゃ一括で経費に乗せられない・・・
(Aさんに8万・・・1年で処理出来る Bさんに15万・・・出来ない)
というような話を聞いた事がある、という事です

> @初め製品化された製品のマスター完成までの制作費
> 無形固定資産 (償却期間は3年)

これに当たるんですかね?
気にせず外注費としてまとめて計算してよければ、処理も楽で助かるのですが・・・
925スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 15:54:27
>>924
該当しないですよん。というより外注費使って制作したゲームの売上に比例して、経費にしていくことになります。
なのでゲームが完成・販売する前に期末を迎えたら、その外注費など製作にかかった費用は「仕掛品」として、経費から除外して資産に計上する必要があります。(売れた時に費用に振替)
また完成した後でも期末にゲームの在庫が残ってたら、「一本あたり外注費(外注費÷総本数)」×期末在庫数を「製品」として、経費から除外して資産に計上する必要があります。
926スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 15:59:44
>>925
なるほど、よく分かりました
ありがとうございました
927スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 16:04:15
>919
同人収入は事業所得、原稿料などの報酬は雑所得。
事業所得は「損益通算」することができる。雑所得は「損益通算」できない。
http://allabout.co.jp/career/freelance/closeup/CU20080927A/

1)事業所得の黒字・5+雑所得の黒字・5=合計所得の黒字10に対して課税
2)事業所得の赤字・−3+雑所得の黒字・5=合計所得の黒字2に対して課税
                           …(同人の赤字を原稿料黒字で埋める/給与所得黒字で埋めても可)
3)事業所得の黒字・5+雑所得の赤字・−5(でも0と考える)=合計所得の黒字5 に対して課税
                           …(原稿料の赤字は同人の黒字で埋められない)
4)両方赤なら所得が0になって課税額も0になる。

同人が事業所得であれば損益通算のメリットがある。青色でやってれば赤字の翌年繰り越しもできる。
事業とは続けて行う経済活動なので長期の課税対象として扱われる。
 →出世払いを楽しみにしてるから今はご飯おごるよ、儲かったら返せ。みたいな見守り方。

原稿料は雑所得なので損益通算できず、赤字が繰り越せない。
雑は一時的な所得で来年は激減したり、なくなる可能性もある。だから儲かったその時々にズバッと課税。
その代りに作家業・原稿料は事業税が課されないし、出版社が源泉徴収してくれて支払調書も作ってくれる。
赤字で雑所得が20万以下なら確定申告の必要もない=赤字でも繰り越さない。
 →将来出世するかどうかわかんないから、毎月儲かったら生活費を家に入れろ。
 →赤字の月は生活費入れなくてもいいけど、お小遣いは出さないよ的な。

作家業と同人、またはサラリーマンと同人を一緒に続ける利点は「損益通算できる」ってトコ。
3みたいにもし作家業で赤字出そうになったら経費を同人へ振り分ける。(利益0から経費は引けない)
すると同人黒字を減らせるので合計所得が減って節税効果がある。
ただしあまりにも同人経費としておかしい経費は、経費捏造になって調査でバレて所得の変動に結びついて
確定申告の再計算になって、所得税・住民税・健康保険の再計算になって追徴が来る。

難しいトコだけどねー。
928スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 16:06:05
>>925
925は間違い。
ゲームが完成・販売する前に期末を迎えたら、その外注費など製作にかかった費用は「建設仮勘定」。
完成して、それをダウンロードなりCD−Rに焼いて販売する限りは、「無形固定資産」で減価償却。
ゲームの販売をやめたときに、固定資産台帳に残っている残存簿価を「固定資産除却損」で一括で費用計上。
929スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 16:18:22
>925
期末内にゲームが完成・完売したら、外注費は全額損金参入でしょうか?
その次期に再販したら外注費は再度計上できないので、原価が下がり儲けが増え課税額も上がる、と。

DL販売のゲームで在庫数の計上自体が無い、無形・無数の商品は
在庫が減る→費用に振り分けって事が無いわけですが、そういう販売方法の場合はどうなるんでしょう?
本数に合わせて振り替えるのでなく年数で順次振り替えばいいんでしょうか?

モノありき=商売、っていう前提の経理が多いからよくわからなくなる。
サービスを売ってる業種の経理を参考にすればいいのかな?
930スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 16:26:58
>928
無形固定資産で減価償却か。納得、ありがとう。
償却終了後にDL再販売すると基本的には原価なしで売上が入って来るから粗利が上がるけど
償却後も長期で売れる作品なんてなかなか作れないから費用対売上で悩み続けるんだなー…
931スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 16:36:24
>>929
製品マスターがあるゲームは、いくらでも複製ができるため「完売」という考え方がないので、928の考え方になります。
なので、外注費はいったん製品マスターとして「無形固定資産」に計上して、そのマスターを使って販売を続ける限りは、「3年間で減価償却」ということになります。
そして販売をやめた場合や権利を第三者に譲った場合は、その時点で除却して減価償却しなかった残りを経費にすることになります。

あと923が書いているように、製品マスターも「無形固定資産」で固定資産に該当します。なのでその製品マスターを仕上げるためにかかった、外注費やその他の経費の合計が10万円未満であれば即経費にすることができます。
また30万円未満の場合も、措置法28の2の特例(個人の場合)を使って年間トータル300万円未満であれば、即経費にできます。

ちなみに925が言っている考え方は「一品もの」(システム開発会社が特注のシステムを受注し、それを納品するような場合)にあてはまる考え方です。
932スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 16:53:24
> また30万円未満の場合も、措置法28の2の特例(個人の場合)を使って年間トータル300万円未満であれば、即経費にできます。
え、じゃあ同人はまあ個人だろうから
年間合計250万、外注でかかったとしても即経費OKなの?
933スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 17:20:54
>932
931ではないけれどー
http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5408.htm

来年H22年3/31までの取得分についてのみ&個人と中小企業のみ特例だよ。
そんで、1つの金額が30万未満であること。その他にも適用条件があるのでそれを満たすこと。
外注費が即経費OKじゃないからね。「少額減価償却資産」なら即経費OKなんだからね?
来年の4月からは使えない制度です。
934スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 18:14:03
>>933
そうそう、青色申告やっていることが30万円までOKの要件(10万円未満は白でもOK)
あと個人の場合は「青色申告決算書」の減価償却の欄に一言、「措置法28の2」の適用を受ける旨を書いて、明細を保管する必要があります。
あとは製品マスター1件あたりが30万円未満で、年間合計が300万円未満ってこと。
この制度、前回も期限延びたけど、今回も伸びないかなあ。景気回復しそうにないし・・・。
935スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 18:20:17
マスター1件当たりがって事は
一本のゲームに50万とか掛かったら適用されないって事か
936スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 18:25:54
>>935
50万円なら、普通に3年で減価償却。
外注費以外にも、そのマスターを作るためにかかったもろもろの費用(消耗品とか、従業員を雇って作業をやらせたのなら人件費 etc.)が入ってくるので、30万円未満というのは、事業主が一人で全部やったとかでない限り、なかなか難しいかもね。
937スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 20:24:03
印刷費の領収書って銀行に振り込んだ払込証明書でいいのですか?
938スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 12:19:44
>>937
振込なら、通帳にその記録が残るので領収書は特に保存は不要です(置いておいてもいいけど)
大事なのは、印刷屋さんの請求書・納品書(宅配業者のものでもOK)です。こちらをちゃんと保管しておきましょう。
あと見積もりなども一緒に置いておけば、さらにGOOD!
939スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 17:33:31
すごく初歩的な質問で申し訳ないのですが、領収書をもらう際、
ただし書きを勘定科目(画材代など)と同じにして、
名前は上様でも大丈夫でしょうか?
940スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 17:53:07
>939
領収書には2つの使い方がある。
ひとつは勘定科目に分ける為、もうひとつは経費の使い方を後で振り返るため。
勘定科目が書かれてるだけじゃ何を買ったのかがわからない。
毎月の食費を全部食費でくくったら、食費の何を浪費してるのかわからない。
個別にお菓子とか野菜とか内容が分かれば節約の指標になる。
同時に、自分では食費だと思ってたものが実は別の費用の可能性もある。
それが品目なしレシートだけ束になってたらわからなくなる。
だから品名を残す方法で領収書やレシートを保管すると便利。

但し書きは品名で書いてもらった方が、後々何に使ったか記憶に残るし
何をどう分類したかの目安にもなる。調査入った時にもわかりやすいし答えやすい。
手書き領収書の宛て名は上様では正しくは通用しません。
自分の苗字などをきちんと入れてください。
それが嫌ならレシートに自分で覚書を書き足して使えばいいです。品名も印字されるし。

毎年9月頃になると高校生が上様で領収書切らせておいて
後で「文化祭の領収書って上様じゃダメなんです〜。クラス名で書き直して下さい〜」
って大量に駆け込んでくるんで、上様領収書は使えないのが普通だと思うんだがどうか。
941939:2009/08/20(木) 18:58:33
わかりやすいご説明有難うございます!勉強になりました。
今日まさに画材代/上様で領収書をもらってしまったので、
勉強代と思って諦めます。
942スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 00:08:11
上って苗字ならおk
943スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 11:55:52
>942
上様の領収書、こんな説明ではどうなのでしょう?
http://d.hatena.ne.jp/kobarin/20081106
944スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 18:19:03
なんで苦労してまで払うの?wwww
945スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 18:35:28
日本人だから。
946スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 18:37:01
税金払ってないくせに参政権を要求するチョンとは違うから
947スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 16:39:29
税金払うどころか、貰ってる件について
948スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 19:34:47
売り上げが2000万ぐらい行きそうだから、
税理士か公認会計士に頼もうとおもうんだが。
同人に理解のある良い会計事務所ねえかなぁ…。
949スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 20:27:57
あんたは壁か
950スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 21:29:45
自分も同人のこと分かってくれる税理士探そうかと思ってるけどなかなか…
どうやって見つけてる?

951948:2009/08/24(月) 22:55:03
極論、突き詰めると青色申告なんだよね?
なら一般のところでも大丈夫かとおもうけど、不安だわ。
大手はどうしてるんだろ?
952スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 06:08:40
友人・知人絡みの紹介じゃないかな<税理士
事務所の中の人だけど、飛び込みの仕事はあまり受けない。
953スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 13:22:59
逆にいえば、同人に理解のある税理士・会計士って、どこがポイントなんだろう?
954スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 14:46:46
同人の友人・知人で税理士使ってる人が居ないから
紹介してもらえる人が居ない

今年5000万程になりそうなんだけど自分で必死にやるしかないか…
955スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 15:01:24
2000万とか5000万とかどんだけだよ
956スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 16:52:44
まさか同人だけでそんだけいかないよな。
いくならシャッターだな。
957スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 16:56:49
まあ、かおるこテンテーが3年間で2億の売上があったということらしいから
5千万の売上の大手サークルはいるだろうな
958スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 18:29:12
すみません、調べてもよく分からなかったのですが、
イベントで購入した同人誌などを経費に含む事は可能なのでしょうか?
同人誌自体を経費に入れる事は可能なようですが、
それは書店など、領収書が出る場所で購入したものに限定されるのでしょうか?
959スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 19:22:24
評論系サクールで保険本出してるのとかがいるけどね 同人精通税理士
(あえて税金本は出さないところが税理士法遵守らしいw)

でも、客層としては厨率が高杉とか思われてるので 契約したがらない。
それは税金板に常駐してるヒマ人税理士連中が厨客体験談を書きまくりなのが
原因の一つでもあるんだけどね。
960スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 20:18:36
>953
マジレスしちゃうよ。
法人メインの税理士さんは「毎月の売り上げと経費」とか平均的な考え方しやすいらしい。
当たり前の会社と同じように経費や運営を見るから、同人環境=水商売の理解が下手な人は下手。
前に漫画業界板にも税金や税理士のスレあって、
「農業法人(気候によって売上が乱高下)とか、自営業をメインで見てる税理士さんが向いてるよね」
って話になってた。著述業のクライアント持ってる税理士さんとかね。

漫画家さん請けてる税理士さんが見つかるのがベストだけど守秘義務あるから見つからないだろうし
自営業とか個人相手に強い人を探すしかないんじゃないかな。
後はそれなりに近い地域の税理士さんがいいって。
そんで、年末に領収書だけ丸投げするとか大変な頼み方しないで、少しづつ自分でも覚えた方がいい。
結局、自分の金の流れだからね。
961スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 20:23:08
>958
「出金伝票 経費」でぐぐってください。
領収書の出ない経費の伝票の作り方がわかる。

大事なのは虚偽経費に見られないような、まじめで緻密なメモだと思うよ。
領収書ない交通費とかも出金伝票を自分で書いて経費計上したりできるから。
不安なら「イベント名、ジャンル、サークル名、誌名、値段、表紙コピー」
全部を記入した‘購入同人誌データ’でも1冊作っておけばいいと思う。

それが面倒だとかなら、素直に書店で買うか経費化をあきらめたらいいんでない?
962スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 21:50:25
同人に精通していない税理士は大勢いるが

 同人に精通している税務署員は大勢いるw
963スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 21:58:00
>>961
有難うございます!
同人誌だけではなく、ワリカンの打ち上げ代もメモしてあったので
それらの出費も、メモを元に伝票を作ってみようと思います。
購入同人誌データというのも良さそうですね。
ちまちました作業は好きなので頑張ってみます。有難うございました。

964スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 22:46:13
自分が前に税理士さんにお願いしたときは、印刷所の紹介だったな
何回かやってもらって、仕組み等を覚えてからは自分で申告してる
965スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 02:34:36
初心者ですみません、教えてください

>>927は、事業税とられるほどの収入でなければ関係ない話ですか?
作家業と同人は別物(どちらかを雑所得)で考えなければならないのですか?

今年会社を辞めてはじめて確定申告をするんですが、
作家業も同人も分けずに計算して白色申告を予定していたので、
この場合はどうしたらよいのでしょうか?
ちなみに作家業で月10数万程度収入があり、同人は赤字です。
966スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 08:07:54
作業で使うソフトウェアの購入に、単品で10万以上かかった時は
一括で処理出来ないと思うのですが、来年度まで枠が30万になるとかなんとかいう話は
このソフトウェア購入にも適用されますか?
967927:2009/08/27(木) 11:14:51
>965
http://conex.fujigoma.com/?target=http://conex.fujigoma.com/internet_job/tax.htm
965が既に作家業を主な収入・本業として開業届を出していたら事業所得に分類。
同人も作家業も自分の事業として考えるならまとめて事業所得にします。
まだ給与もらってるなら給与所得も合算。

開業してないならまだ作家業はいくらもらってても雑所得に分類します。
雑所得は金額の多寡でなくて、その時々でもらえたりもらえなかったりの不安定な所得や
副業の所得、開業してない分野でもらった所得をぶちこむトコ。

※同人は開業届出してなくても事業所得に分類=自分で資本金出して商売してるから

http://moneyzine.jp/article/detail/112824?p=2
ここに挙げてる人のように原稿料を事業所得に入れて申告してる人もいます。
(この人は作家業で個人事業を開業して、事業という根拠を作ってるみたい)
一般的には原稿料は雑所得に区分します。
この記事では事業所得への分類の問題点を挙げてるので読んでみたらいいかも。
968927:2009/08/27(木) 11:30:10
白色申告書に(同人関係は事業所得、作家業関係は雑所得)書いて
同人の赤字を作家業の黒字で差し引いて、作家業の源泉で引かれた所得税10%を
一部還付してもらうとお得ですよ、って話。
事業所得は損益通算ができてお得ですが、大抵は同人赤字+原稿料黒字の組み合わせだから
原稿料を雑所得にしても損にはなりません。雑所得も経費認められるし。
更に965は今年会社を辞めるなら給与所得も記入が必要だから
3つの所得をそれぞれ分類して、最後に合算して申告することになります。

◆作家業での開業届を出して、複式帳簿をつけている場合(一番税金がお得しかし帳簿が大変)
→事業所得(同人、作家業)、給与所得の2つを合算して青色申告

◆作家業での開業届を出しているが、複式帳簿をつけていない場合(経費つけてあればオケ)
→事業所得(同人、作家業)、給与所得の2つを合算して白色申告

◆作家業で開業届を出していない場合(経費つけてあればオケ)
→事業所得(同人)、雑所得(作家業)、給与所得の3つを合算して白色申告

申告する自分達側の分類メリットは
「確定申告始めた年は雑所得(=原稿料)少なかったなぁ」
「次の年は事業所得(=同人)より雑所得が増えたなぁ、自分がんばってるなぁ」
などなど、申告書1枚で1年のお金の動きが見えてくるようになる点です。
確定申告の決算書は大人の通信簿だと思うと良いです。

白色申告するってことは複式帳簿つけてないってことなので、申告書からしか全体が見えてこない。
所得を事業所得一括で申告しちゃうと所得の中で何が増えて何が減ったかわからない。
家計を見る際に、食費・衣類費・通信費を全部まとめて「生活費」として家計簿付けたら
何にお金使い過ぎかわからない。どこに力入れたらわからないでしょ?所得も同じ。
青色で複式つける気力があるなら別にもっと詳しい資料作るからいいけども。
個人的には年/百数十万程度なら雑所得でいいじゃん、と思います。本業として見るには金額小さい。

>966
既に回答がこのスレに書いてあるからさかのぼってPCで読んで。
969965:2009/08/27(木) 15:46:13
>>967,968
有難うございます、とても勉強になりました。
私の場合、開業届を出していないので、三つ目になりそうです。
経費をつけていてよかったです。
有難うございました!
970スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 20:43:17
脱税した人とかは違うの?それと一緒に厭離やってた人とか
971スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 20:43:58
ごめん誤爆したorz
972スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 15:45:19
税払うなんてアホだよ!
973スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 18:23:21
犯罪者乙
974スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 18:36:35
釣りだろw
スルーしろよ
975スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 19:46:39
そんなに払って欲しいなら家まで取りに来いってんだ!
わざわざ苦労してまで払うものか!ばれないし!
976スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 20:02:28
>>974
すまなんだ
977スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 20:23:03
悪いけど釣りじゃないよwwww

>>968申告する自分達側の分類メリット=大人の通信簿wwwwwwwwww

馬鹿そのものwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
978スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 22:11:35
> 申告する自分達側の分類メリット=大人の通信簿

酷い日本語
979スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 22:11:44
もうすぐ夏休みが終わりますね
980スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 00:01:04
次スレ建ててくる
981スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 00:02:17
駄目だった
982スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 04:11:28
シナ人Aが、日本国の法令遵守違反(脱税) = 在留資格(シナ人は92%が留学生ビザ)取り消し

                     ↓

シナ人Aの身元保証人やってた日本人B氏に対して「身元保証人資格無し」と入管に判定される。

                     ↓

日本人B氏が、他にも身元保証をしていたシナ人C、D、E、F、G、H、I、J、K、L、M、N・・その他多数
こいつらシナ人全員が身元保証人を失い、今後の在留資格(全員留学生ビザ)の更新ができなくなる。

                     ↓

シナ人C、D、E、F、G、H、I、J、K、L、M、N・・その他多数全員が、シナ人Aを恨み、集団リンチ。
983スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 10:18:37
韓国人だと日本人Bが襲われそう・・・
984スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 23:11:06
ショップから銀行振り込みされた場合には、売り上げと帳簿に書くんでしょうか。
それとも売掛金なのでしょうか?
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:50:19
>984
商品を引き渡した日に売掛金を計上(品物渡してお金もらってないのが‘掛け’)
商品の代金が振り込まれた日に計上した売掛金を売上に転換。
振込金融機関とか方法で変わるわけじゃない。
986スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 20:11:51
ありがとうございます。
納品した分が売掛金になるんですね。

デジ同人の場合は、前の月に売れた分が次の月に振り込まれますが、
前の月に売掛金を帳簿につけて、振り込まれた分を売り上げに転換するんでしょうか?
987スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 23:46:58
>>986
うん。もうそんな発想してる時点でめちゃくちゃ。
悪いことはいわんから入金時点で売上にしておけ。
それなら税務調査入っても期ずれ程度の指摘、税金納付が遅いか早いか、後ペナルティも小額。

そんな経理知識で下手に期中売掛金とか使ったら売上の漏れとか起こりそうや。

せめて12月だけに残っている売掛金だけ計上しろ。
な?
その辺りは国税庁の確定申告パンフレットにやり方書いてあるから。
988スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 23:51:26
後、ショップ委託ってことは委託販売だよな。
なら仕切清算書到達日基準で年末に売り出しされた売上は、1月に計上することはできないのかね。
年末に売掛金を計上する必要はないかもね。
ちゃんと理論武装すれば
989スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 23:58:14
ちなみに委託販売している方々で、消費税が簡易課税の人は、
課税標準から委託販売手数料は控除しているか?
そういうのは同人界で節税テクニックとして定着しているのかね。

前に会計事務所に勤務していたときからの知識で語ったけど。
根拠条文(条文じゃないけど)は消費税法基本通達10のなんたら
確かこれは地裁の判例が根拠だったはず
990スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 02:36:22
>>989
そもそも30%の委託販売手数料はこっちの売上に入らない様な
委託書店の納品書でも全部卸値で処理するし
だから課税標準には委託手数料は最初から含まれてない

なんか別の話と勘違いしてたらすまない
991スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 06:55:51
>>990
おっしゃるとおりの話です、
が、委託販売手数料を課税標準より除外してよいのはあくまでもルール上の例外ですね。

多分、何の気なしに慣習として除外されているような気がした。
ぼんくら税理士や、ドキュン調査官だと、これを含めるように指摘すること考えられる。

まあそのときは「通達にあるやろ」と理論武装するのがよいね

後、上の方で入金時に売上処理するとか書いてた人いたけど、
これは完全に通らないよ。

委託販売は原則
「書店が客に販売したとき」が収益認識基準だけど、
例外で「仕切清算書が届いたとき」
このいずれか。
入金時に売上計上はない。

あんたらは個人事業で12月31日決算だから、この選択をどっちにするかで
結構所得変わりそうやな。
課税標準1000万の調整にもできるかも
992スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 07:15:28
俺が調査官なら、糞つまらん経費の突っ込みよりも
むしろ売上の確定に熱心にやると思うが

特に現場での販売金額の確定。
レジなんぞつけている暇がないわけで、
@入出金の差額
A持ち込み冊数−売れ残り冊数 で売れた枚数を計算してこれに単価をかける

ごまかしはしていなくとも、ここらへんの記録を適当にやってると調査でやりたい放題されるだろうね。
無申告を貫いている人はなおさら。

@の入出金の記録は、金種表を作成して残したほうが絶対に良い。
Aは、印刷部数が、このイベントで売れて、ネットで売って、委託で売って、計算上この残り冊数になる、という記録を作って
そして、いま実際に残っている在庫数と一致しておくようにすべき。
サンプルでの無料配布及び廃棄は実際在庫とのずれを生む要因になるから、それぞれ記録は付けたほうがいいね。
大量廃棄とか業者に頼んで外部記録をもらわないと、格好の指摘要因だろうね。
調査に出向いてここら辺の部数が合わないときに「いやそれは大量廃棄で・・・」とかいう言い訳は調査官は聞き飽きているだろうから、はいそうですか、とは思ってもらえんよね。
993スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 07:33:03
後、単価の記録ね。これって意外と後日の証明が難しいのでは?
販売スペースに値札を付けてその様子をデジカメで撮影するなりすべきだろうね。
売れ残りを現場で値下げした場合は、これもやはり値札なり作成して残すべき。
HPなどで昔の単価など記載していて、現場では値引きしたのに値引きの証拠がないとなると立場が苦しいよね。

いくら調査で「私はきっちりやっている!」と言っても、これらの記録がまったく無かったり、
特に印刷冊数のその後の(販売も含めた)処分の数がさっぱり合わない、記録出せない人は最悪出版部数×最大単価で売上修正されるよね。

君らは自分のことどう思ってるか知らないが、
調査官は予想以上に君らに対して「嫌疑」及び「嫌悪」の目を向けて乗り込んでくるよね。
特に女性の調査官ね。
「嫌疑」は「こんな即売会ならどうせやりたい放題だろ!税務署なめんなよ!」っていうまあある意味事実に即したw偏見やね。
「嫌悪」は「販売物からくるどうしてもぬぐうことのできない生理的悪寒」やね。やっぱり売っているものがよくないよね。
二点目の理由から女性調査官には犯罪者のような目で視られるかもねえ。

何が言いたいかというと、世間のネガティブな印象で、調査のときは偏見に満ちた目で乗り込んでくるから、
販売枚数と単価はきっちりと記録残しておいて対応できるようにしろよと。
真面目にやってても足元すくわれますよ。

「現金商売やから、銀行記録とかないやろ!俺のところは大丈夫や!」
って、印刷所で部数抑えるのが一番手っ取りばやいですから。
税務調査はほとんど印刷所でデータ抑えてから来るんじゃない?
後は、コミケ現場で単価の実地調査をひそかにやってるかもよw
994スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 13:52:57
そもそも値引きをすることなんてないんだが。
995スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 13:55:18
500円の本はどんなに売れなくても500円だし
1000円も本もずっと1000円だ

あまりに売れなければ廃棄するが
廃棄証明書をもらえるところで廃棄しているし
996スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 14:17:53
おまいら同人の税についておしえてくださいPart5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1251695663/

次スレ立てました
997スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 14:18:47
テンプレそのままなので、追加あったらよろしく
998スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 04:08:31
乙!
999スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 07:19:32
999
1000スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 07:21:04
1000なら皆うまくいく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。