[参加型グループ展]●●8×無限●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
ギャラリースペースファクトリー/8×無限
GALLERY SPACE FACTORY【GSF】
http://www.gsf-net.com/8mugen/


イラスト展示オファーを依頼している参加型グループ展について
情報など語り合いましょう
2スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 00:01:02
参加費が以前より上がったけど
ここ大丈夫なの???
3スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 01:39:52
ワナビを上手く釣り上げる釣り師みたいな所だな
参加する意味は無い
4スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 01:58:29
実際に展示自体はしてるから詐欺てわけでもないんだよね
5スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 02:08:42
[参加型グループ展]●●8×無限●●
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1210431524/l50
6スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 14:43:35
展示形態も販売価格も酷過ぎるけど、やらない訳じゃないから詐欺ではない。
展示したい癖にロクに調べもせず見に行きもしないで
そう言う物かと思って参加しちゃう方がアホ…としか言いようが無いな。
7スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 16:43:51
ググッたら結構参加してる人いる
しかし1枚1200円で販売ってあったけど
素人の1枚絵に(中には上手い人いるけど)1200円出すなら
普通に商業漫画なり好きな同人誌買う方が安いよな
8スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 17:53:52
最下層
9スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 19:42:00
展示形態がギャグとしか思えないw
ビニールに入れて貼付けってwww
10スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 20:34:08
2万の参加料ならせめて学窓してやれよと・・・
11スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 20:49:06
最近二次サイトにも絨毯爆撃してるんだって?
皆ひっかかるなよー損するだけだぞー
12スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 21:39:12
で、これって参加してメリットあるの?
出版社にアピールできるとか
13スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 21:40:11
ないない
14スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 22:26:41
むしろマイナス
15スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 22:55:39
昔4×無限とか6×無限じゃなかったっけ?
16メルコジ委員長 ◆iiNCHOUhh2 :2008/05/12(月) 00:40:37
       //   / r‐、 ',    _l_,,, ==   ,、 ===ヽ
.      _, '‐'   l  !__,ノ ,!    厂     j ', ヽ    '、
   r'⌒` 、   ` 、  .ノ    ,'   .,./ /! ,!   ', .}    ',
.   ',    \     ̄、__ノ /.  // //./    i .ハ   ' ,  i
.    \    ` 、  ヽ、_ノ / 'フ' ̄フ' //   ├ト、i   ! .}
    /       __ ,>   // _ - 、 "     l/_ リト , } .ノ
   ヾ ー-― '      , '| r'f ヒォ         fヒi `i ノ /, '
     ヽ          /! l  ゝ_ノ       !_ノ レノ
      `i- .._, r' |ヾ ゞ          、    l |
.         l    | .! |  l         __     /  ! サウンドノベルゲームHurtbreak Wonderlandの
       l    l .! .|  l        l   /   /l   l 夏実◆5NATUMI/GIさんはVIPの有名コテハンで
       !   .! | l   ! \    ` '   / .|  l  さらにAAサロンのAA紅白MVP2連覇の経歴を持つ
        !   l  !  .l   l  ` 、 _  , .r '  | l.  !  すごい方なんですよ!
.       l    ,'  !  !   l     l_ ̄  l   l l.  l
        ,'  ./  ,'  ∧  '、、   | \  l   !. l   !

↓みなさんも遊んでみてくださいね↓
ttp://www.fya.jp/~natukon/hw/index.html

なつこんHP
ttp://www.fya.jp/~natukon/

夏実443
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1210078078/     
17スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 03:02:39
メールはwataki(漢字変換)って人からだよね
自分とこも来て断ったんだがきっちり返信しないと気が
すまない性質だから丁寧に返信してしまったw
18スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 03:10:32
スルーしようが出ませんってメールしようが
半年くらいしたらまたオファー(笑)が来るから気にするな
19スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 03:19:00
いちいちフラッシュテラウザスw
会場建物、会議室とかある超普通のビルなのに
わざわざスライドで紹介する意味がわからんw
20スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 07:17:54
オリジもパロも関係無く絨毯爆撃って
見境ないよな

出展した猛者に体験談聞きたいわw
21スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 15:14:45
ビニールに入れて壁に貼付けって小学生のイラストコンクールみたいだ
参加費500円とかだったらまだわかるけど
サイトの方の展示イラストに会場側からコメントが付いてるけど全部上から目線だね
アマチュアにプロが指導してやってるみたいな
公募でもないこういった展示で参加者を批評するって見た事ないや
22スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 16:40:04
発展させていきたいグループなのか
単なる金集めなのか
こういうのって他にもあるの?
23スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 17:03:53
ゴロゴロ有る。
インターネットよく分からない、高齢で趣味で絵画やってる人に
「インターネット上の美術館に展示してやる。これで画壇デビュー!」
とか言ってかなり高額な費用を払わせる所とかね。
ただ、安価で創作同人系ワナビに的を絞ってるのは珍しいかもな
24スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 19:11:33
知人の同人作家がサイト上で嬉しそうに展示の報告してたり
イベントでチラシを配ってたりしてたから、何だか切ない気持ちになった事があったなぁ

後日、自分のところにも勧誘メールきたけど
値段高すぎだしあやしくてとても申し込む気になれなかった
これってどんな気持ちで申し込むんだろ
試しに…って感じの値段でもないしさ
25スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 19:18:02
無差別にオファーしてる事を疑わないからだろうね
選ばれて嬉しい、コミケとかじゃない所での展示が
箔が付く感じがすると喜んでそうな

26スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 21:00:26
私は選ばれたんだ!特別な存在なんだ!
って思っちゃうんだろうね。
27スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 22:53:18
うちにも勧誘北
なんだこれと思ってぐぐったら
参加しますと書いてる人は結構見つかったけど
実際に参加した感想とか見に行った人のレポが全然無かったw

あとさ展示でB4程度ってかなり小さいから
額装するとしてもうまくやらないと見映えしないんだよね
手当たり次第に作品集めてそれじゃ真面目に見せる気はないんだなと思った
28スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 23:37:09
先週来たw
サイズA4、参加費21000円、限定20名だって
HP見た感じだと20名が何点も描くって感じなのかね
多くの人に見て貰いたいならサイトにうpしたほうが
いいよね
29スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 02:49:36
そこそこのギャラリー借りてグループ展すれば一人頭2万円ぐらいすることはあるけど
あの設備、展示状態で参加費21000円ってすげーぼったくりな気が
しかも20名って詰め込み過ぎでないか?
それだけお金集めたら同じぐらいの規模のグループ展7〜8回ぐらい出来そうだね
30スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 03:04:14
>>29
そんな事も分からないワナビがホイホイ引っ掛かって
誇らしげに履歴に載せてるのはある意味面白いけどな…
エスとかに投稿して、作家気取りになっちゃってる人には
これ系に参加してる人多いみたいだね。
31スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 14:00:56
創作同人系を狙ってるあたり作家気取りっていうより展示について
無知な人を狙ってるのかなと思った
二次にまで絨毯爆撃しだしたって事は参加を断る人が増えて来てるんじゃないか?

サイトの方久々に見てみたら絵柄とかレベルとかバラバラすぎてびっくりした
とにかく人数だけ集めましたみたいな、前はもうちょっと統一されてたような
32スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 17:23:12
>>31
創作同人系なら、二次より展示に詳しい人多そうだが…
33スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 18:19:57
ちょっと前に北
参加費高すぎて噴いた
そん時まだ中学生だったからそんなん払えるわけねぇよwwwww
ちなみに返信もせずスルーした
34スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 19:36:38
中学生にまでオファー(笑)してんのかw
年齢載せてなかったにしろ、雰囲気で分かるだろうに
本当に見境無いな
35スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 23:36:16
参加した俺が来ましたよ
モチベーションが上がりにくい人には良いと思うが、まあ高いよな
むこうで勝手にやってくれるから楽ではあった
36スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 23:48:54
中の人乙
37スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 00:21:24
それなら上げてるわw
38スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 00:22:21
モチベも上がらず勝手にやってくれるから楽w
とか思う程度の思い入れしか無い人が
20k払って参加しただと…?

不自然っ…!不自然極まりないっ…!
39スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 00:29:26
京都住みだからそっちの友達に見て欲しかったんだよ
まあ結局忙しくてこれなかったみたいだけどな
40スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 00:33:30
郵送した方が安くて確実じゃねーか…
41スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 00:35:31
お前なんか過去にあったのか?
すごい人間不信だな
連絡途絶えててきっかけが欲しかったんだよ
42スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 00:58:54
>41
「忙しくてこれなかったみたい」という内容を
伝えてきた人に頼んで連絡すれば?
43スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 01:09:26
>>42
ん?ごめんよく分からん
44スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 01:19:15
>>43
すまん、悪い俺の早とちりだった

連絡先を知っている友達とコンタクトをとるのに
きっかけが必要な人がいるということを
俺自身想像できてなかった

この参加展に出展してみようと思う人を
想像したら辿りつけた
45スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 01:19:40
>>41
何でそんな必死なんだ?
浮いてるぞ
46スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 01:22:03
まあ、どんな人が参加してるかはよく分かったよ。
なるほどな…
47スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 01:23:07
>>45
会話のつもりだったんだが?
すまんね
48スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 17:21:39
ここは対応悪すぎ
49スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 17:33:29
なんかオファー=スカウト的な勘違いしてる人もいるよ
前にヲチしてた先の人がこれに参加してた
オファーされたから云々説明書いてたりしてて
お金払って参加か〜と生暖かい気持ちになったのを
思い出した

これだけ絨毯爆撃したら金払って参加してる事ばれて
ちっとも名誉じゃないと思うんだけど
50スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 21:56:08
これメールきたわ
サーチもなんも登録してないしほぼ知り合いしか来ないサイトなのに吹いたw
必死すぎだろ…
オファーって言うか勧誘だろと思ったわ。当然無視したけどまた来るのかうぜえ
51スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 22:16:41
参加者をちゃんと厳選して出版社や新聞社などへの告知も含まれているんなら
二万でも価値あるけどそうじゃなさそうだね
52スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 23:12:15
告知しても出版社には持ち込みや投稿者がいるから
わざわざ足運んでくれないと思う
53スペースNo.な-74:2008/05/16(金) 00:14:30
わかりにくくてすまん
ギャラリー自体が足を運んでくれる顧客を持ってるかどうかって意味
54スペースNo.な-74:2008/05/16(金) 11:19:05
ただのピコ虹サイトなのに爆撃ktkr
こんだけの金出すなら
何人かで集まって都内のギャラリーごっそり借りたほうが
展示も凝れるわ人来まくるわでオイシイ
55スペースNo.な-74:2008/05/16(金) 13:49:45
これやっぱり爆撃だったのか
一応一通りサイト見てみたけど
参加する気がまったく起きなかったw
56スペースNo.な-74:2008/05/16(金) 14:42:53
むしろ、こう言うのに引っ掛かりそうなサイトと思われたんだなって
ちょっと鬱になった
57スペースNo.な-74:2008/05/16(金) 17:45:23
>>56の気持ちが凄くわかります
58スペースNo.な-74:2008/05/16(金) 20:45:56
引っかかってしまった自分('A`)
59スペースNo.な-74:2008/05/16(金) 20:58:11
出展したんかい
60スペースNo.な-74:2008/05/16(金) 23:16:13
自分は同じ人から3回オファーメール来た
やつらはサイトなんか見ないで手当たり次第爆撃してるだけだよね
オファーメールだってサイトの感想やこっちの名前さえ入ってないテンプレメールだし
61スペースNo.な-74:2008/05/16(金) 23:35:50
つか、watakiしかいないんじゃね?
いや、構成スタッフは色々いるんだろうけどさ
毎回同じメールだし、適当な名前で爆撃してるだけに思える
62スペースNo.な-74:2008/05/17(土) 00:58:47
ついに単独スレ立ったんだ?w
1年ほど前にメール来た時この板の質問スレで聞いてみたら
その時も「ウチにもメールきた」って人多かったよ。
メールの内容は広告・勧誘以外のなにものでもないのに
件名に「広告メール」って書かず「オファー」って書くところが
悪質だと思う。
詐欺だよ、これ。
作品を展示する場合は規定の額縁を購入してもらいます、とか書いてあったしね。
どんだけ人を舐めた商売する気なんかと。
63スペースNo.な-74:2008/05/17(土) 01:37:28
>>60
ウチにも来て、アク解みたら訪問1分でメール送りつけられてたから
どうみても無差別爆撃ですwww
本当なめてんのか
64スペースNo.な-74:2008/05/17(土) 02:19:40
>作品を展示する場合は規定の額縁を購入してもらいます
これ今回のメールに無かった
微妙に内容変えてんのかな
65スペースNo.な-74:2008/05/17(土) 02:25:56
規定の額縁ってなんだそりゃ、それは初めて聞いた
言われてみれば過去の展示で額縁に入ってるのもあったような…
それってみんな額縁買わされてたって事?
額縁買わされるグループ展なんて初めて聞いた
普通は自分で用意してくるもんだよね
66スペースNo.な-74:2008/05/17(土) 03:15:34
買わないとビニールに入れるだけの展示になるのか・・・
酷ぇぇぇ
67スペースNo.な-74:2008/05/17(土) 03:28:13
絵のサイズまで指定されてるけど、あれB5くらいだよね
そんでビニール袋に入れて貼付け展示と

同人便箋そのまま貼ってる感じかw
笑えるwww

そんな状態に疑問を持たず参加する人が不思議でならない
68スペースNo.な-74:2008/05/17(土) 04:00:43
サイズ指定してるんだったらギャラリーで額縁用意しておいて使い回しゃいいのにね
ビニール袋に入れて貼り付けよりはよっぽどいいと思うんだけど
けどあの雑然としたギャラリーの写真を見た感じでは額縁に入れたところで
あんまり見栄えしないかね
ギャラリー見に行った事がある人のレポが聞きたい
69スペースNo.な-74:2008/05/17(土) 04:43:54
あーこの会社の住所が近かったから
なんとなく親近感沸いて参加しちゃったんだよな…
自分が受けた時はよっぽど参加人数が少なかったのか、
何枚かサイトのイラストの感想付だったよ。
うっかり引っかかって黒歴史
70スペースNo.な-74:2008/05/17(土) 05:28:07
これの情報探してたとき、どこかで
メチャメチャ上手い人だけを囲った展示もしてると見た記憶がある

単独スレ立って良かったんじゃないかな
この先も情報知りたい人がわんさか出てくるだろうし
71スペースNo.な-74:2008/05/17(土) 12:04:41
ただスレタイはギャラリースペースファクトリーにしたほうが良かったかもな
専スレ立った噂聞いて探したんだが見つけづらかったし
72スペースNo.な-74:2008/05/17(土) 14:08:43
>>69
ギャラリー見に行ったのかい?
つかサイトのイラストの感想付きってなんだ?
kwsk

>>70
サイトに関連アートギャラリーで選別展やってるって書いて
あったけどそれのことかな、リンクも貼ってあったよ
同じビル内にあるみたいだ
73スペースNo.な-74:2008/05/17(土) 19:03:12
69じゃないけど、参加イラストの感想を載せたGSFのサイトは当時私も見た。
今は削除されてる。
74スペースNo.な-74:2008/05/17(土) 19:14:57
ちと疑問に思ったんだけど
イラスト系の人らってこの業者を介するかどうか関係なく、
展示ってよくやったりするもんなの?
会場費などの費用も掛かると思うけれど、
展示することによって何かしらメリットがあるの?

75スペースNo.な-74:2008/05/17(土) 19:23:29
>>74
同人活動としては無いだろうよ
画家寄りの活動してる人なら、そっちにはそっちの客がいるんだ
76スペースNo.な-74:2008/05/17(土) 19:34:21
同人活動と画家活動と二足のわらじ履いてる人は結構いるよ
イラスト系がみんなそうだって事じゃなく絵のジャンルによってだと思う
77スペースNo.な-74:2008/05/17(土) 20:02:17
最初にオリジ創作から爆撃した理由もそこにあるんだろうね
7874:2008/05/17(土) 20:32:30
なるほど、画家活動的な意味なら理解できる。レスくれた方々dクス。
79スペースNo.な-74:2008/05/17(土) 20:56:10
コミティアとか行ったらビックリするほど上手い人いるからね
80スペースNo.な-74:2008/05/18(日) 23:13:07
他でも書いた気がするけど
有象無象のグループ展よかコミティアあたりで企画展示やる方がずっとマシ。

ビニール袋に入れてパネルに貼り付けるだけってまともに展示なんかする気ないだろこいつらw
世間知らずのワナビーから金むしりとってるだけだよ。
81スペースNo.な-74:2008/05/19(月) 19:59:33
あー…これ…友達が参加してた。しかもすごく張り切ってた
更新の日付が半年以上前のうちのサイトにもお誘いメールが来てて
手当たり次第に勧誘してるんだろうなーと思った+参加費も高いし無視したけど
こんなメール着てたよーってミクシィの日記で描いたら、 友達が
え?わたしそれ参加するよ!メールなんか来るんだ?って言われて驚愕した
メール着てなかったってことは、自主的に自腹で参加したんだよな…なんか切なくなってきた
82スペースNo.な-74:2008/05/20(火) 17:04:25
ウチに来たメールを晒してみようかな?
ずいぶん昔に来たやつだから最近のメールとは内容が違うかもだけど
83スペースNo.な-74:2008/05/20(火) 19:33:20
>>82
なんで晒すの?
84スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 01:21:48
この展示会の勧誘メールってゲリラ的に送られていたのか・・
値段は高いと思ったがサイトみてちゃんとしたところだと思って
ちょうどそのときに気になったテーマだったから参加しちまったよ
黒歴史は嫌だな...(ノД`)
85スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 03:38:34
つドンマイ!
86スペースNo.な-74:2008/05/26(月) 14:25:37
>>83
晒せば燃料になるかと
87スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 02:52:56
どこまでテンプレなのかってのがわかるかもね
88スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 04:07:29
なんか勝手にメール転載って駄目じゃなかった?
89スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 15:42:25
件名に広告メールと書かずに広告メールをよこすGSFの方が駄目駄目だと思います><
90スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 16:35:33
二度目のメルキター
前回よりも参加費が下がってるような気がする
91スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 16:45:44
昔来たメールの額縁の所だけでも転載してみようかなー
92スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 18:15:52
自分とこにも二度目のメール来た
相変わらず釣り臭さ炸裂だ…
あんなめちゃくちゃな内容でも
絵描きのサイトに手当たり次第メール送りつけてるようだし
20人くらいは簡単に釣れるんだろうか…
93スペースNo.な-74:2008/05/28(水) 02:37:50
82=91かね?
晒したいんならさっさと晒してくれ

>>92
今日イラストサイト巡りしてたら「参加します!」ってうれしそうに
日記に書いてる人見かけた
本人が納得して参加してるならそれでいいんだろうけど
一般的な相場とか知らないで参加してるんなら可哀相だな
94スペースNo.な-74:2008/05/28(水) 12:56:40
その一般的な相場ってどのくらいよ?
95スペースNo.な-74:2008/05/28(水) 13:09:23
ググったらこんなの出てきたよ

http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/morinaga.cfm?i=20071221c5000c5
96スペースNo.な-74:2008/05/28(水) 13:13:54
>1週間の展示会の場合で、1万円程度

>ここに作品を展示している作家のなかから、私は村上隆さんのような世界的アーティストが出てくるような気がしてならない

>私が一番驚いたのは展示作品(原画)の半数程度が買えるということだった。しかも、その値段は、たったの1000円なのだ。私が作品を片っ端から買ったのは、言うまでもない


笑いすぎて、は…腹が痛いお!
97スペースNo.な-74:2008/05/28(水) 14:54:10
自分は笑えないな
98スペースNo.な-74:2008/05/28(水) 15:35:06
中の人 乙
99スペースNo.な-74:2008/05/28(水) 16:14:01
自分がメール貰った時は参加費2万5千円ぐらいだったんだが
人数によって値段が違うのかな

>>94
メール貰った時に調べてみたんだけどあの近辺のギャラリーは
レンタル料10万もしないところばっかだった
立地の良さや設備の良さ広報などでもレンタル料は変わってくるから何とも言えないけど
ビルの中で道路に面してる訳でもないからそんなに良い立地ではないんじゃないかな
設備は言うまでもない

>>95を読むと口コミでギャラリーを知った同好の士たちしか
見に来てないみたいだから広報も駄目っぽい

DMは安いとこなら1000枚一万円もしない
あのテンプレデザイン的な感じだと高い印刷使う意味がなさそうだね
プロデュース料が入ってたとして>>28読むかぎり、ちと高杉でないかとおもた
100スペースNo.な-74:2008/05/28(水) 16:43:16
「個別にアプローチさせてもらってる」なんて、
自分は選ばれたんだと勘違いしてしまうような文面だしな
実際には爆撃メールな訳だが
101スペースNo.な-74:2008/05/28(水) 22:42:57
>>88
お前中の人だろ、スパムメール晒して何が悪いんだよ?
102スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 12:19:42
メールを送られた本人がその値段に納得して参加してるならイイジャマイカ
103スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 14:10:48
20回もやってるみたいだし毎回ちゃんとかき集める事には成功してるっぽいな

pooお絵描き掲示板の広告配信でも使って呼び掛けりゃいいのに
あの広告にどれだけ効果があるんだか知らないが……
スパムと思われるようなばら撒きまき方するから
こんなスレであれこれ言われても仕方ない感じだ
104スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 16:03:13
>>103
変な中の人だな
105スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 00:45:24
>>101
別にどっちかっつーとスパムメールに釣られた方ですが何か
106スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 20:15:57
去年は1万で今年は2万だった
同じ場所で同じサイズで同じ期間なのに
何故値上がりするのか・・・

107スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 21:41:27
私は去年も2万以上しました。
108スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 22:02:53
2万払った人って参加人数何人だったの?
人数によって一人頭の値段が変わるのかなとも思ったが
ログ見てると25人で1人1万とか20人で2万とかバラバラだね
どーいう基準で値段つけてるんだろ
109スペースNo.な-74:2008/06/06(金) 03:51:54
皆すげえ料金高いな。
自分とこにも2度来たけど、2回ともポスカ展の勧誘で
料金5250円だったよ。
全く絵は見ずメール送ってきたぽいからどちらもスルーしたけど。
つか〆切あと10日とか言われてもそんな短期間で何も準備できねーよ…
110スペースNo.な-74:2008/06/06(金) 10:52:01
数日前にここから案内メールもらったんだけど
初めて聞いた名前だったから色々調べてたらこのスレを見つけて助かったよ
自分のとこに来たのは定員20名で料金は10500円だったよ
上にも書かれてるけどこの料金の違いは一体なんなんだろうね
111スペースNo.な-74:2008/06/06(金) 13:17:10
>>108
ちょっと前にサイト見てきた時、絵の規定サイズが違うからかな?と思った。
あとコミックイラスト系がテーマのときは安かったような。

>>109
〆切近くして急がせた方が「参加していいものかどうか」を考える暇を与えないからかなと思う。
「自分は選ばれてメールもらったんだ!」と感じた人に頭を冷やす時間を与えないようにというか。
112スペースNo.な-74:2008/06/07(土) 12:54:36
>>95
こんな展示wwwwwwwwwwwwwww
高校の文化祭か!!www
113スペースNo.な-74:2008/06/08(日) 08:36:44
>>95

展示もアレだが、この記事はひでぇなw
114スペースNo.な-74:2008/06/08(日) 14:18:54
森永が買ってるわけないもんなw
どこのライターが代筆したんだか

そんなに素晴らしいなら、毎回大人買いしてくれればいいよ
115スペースNo.な-74:2008/06/08(日) 15:01:45
代表の名前、爆撃メール送ってる奴の名前と一致だな
つかこいつしかいないんじゃないか
116スペースNo.な-74:2008/06/14(土) 19:30:06
>>115
自分もそうオモタww
1171:2008/06/21(土) 01:41:06
参加型グループ展【GSFコミックイラスト展】のオファー

こんにちは。
ギャラリースペースファクトリー(GSF)のキュレーター(和滝)です。

早速ですが、参加型グループ展【GSFコミックイラスト展】のオファーをさせていただきます。

このご案内は作家サイトを拝見し、個別にアプローチさせていただいております。メールおよびサイトをご覧いただき、ご検討いただければ幸いです。
なお、新しい募集テーマをお知らせするために、再度メールをお送りする方もいらっしゃると思いますが、次回のテーマをご検討ください。

--- INFORMATION -----------------------------------------
【8×無限】はGSFがプロデュースするグループ展です。
その中で【GSFコミックイラスト】というカテゴリーがあり、コミックマンガ、アニメイラストのグループ展を開催しています。
クリエイターのみなさんは、テーマにあった作品をご応募ください。
作品発表をしたいと思うクリエイターのみなさんをギャラリー側でマッチングいたします。
フリー、ユニット、グループ、オフィス所属、学生…
さまざまな形で活動するプロアマ問わずやる気のあるクリエイターを応援していきます。
レトロモダンな雰囲気のギャラリーでゆっくりとした作品展示がでできます。

■現在募集中のテーマは以下サイト内のスケジュールでご確認ください。
■以下、Gコミ→GSFコミックイラスト略称です
■Gコミ10 展示のご案内をいたします。

--------------------------------------------------------
http://www.gsf-net.com/8mugen/ 

1182:2008/06/21(土) 01:42:02
--------------------------------------------------------
【GSFコミックイラストvol.10】詳細について
--------------------------------------------------------
●会期 
上記記載参照

●参加費vol.10 
¥10,500-(税込)

●コンセプト
イラストレーター、アニメーター(プロ・アマ問わず)による指定サイズ(13cm×18cm)のオリジナル作品、または、版権モノ作品を作って展示する展覧会です。
版権モノは著作権により販売なしで展示のみです。
オリジナルの場合は、作家の意向により販売も可能です。
展示方法は額なしでビニールフィルムに入れて壁付展示いたします。

●内容指定
サイズのオリジナル、版権モノ平面作品を作成してください。

・サイズについて
13センチ×18センチの長方形サイズで制作してください。
変形などはしないでください。
縦、横構図は自由です。
用紙および、コラージュなどした場合の厚さは、1ミリ厚までです。
(これ以上だとビニールフィルムに納収まりません)

・出品数など
おひとり2点までの作品を出品できます。
作品サイズは13センチ×18センチの長方形サイズ限定です。
2L版(12.7センチ×17.8センチ)での用紙出力でもOKです。
作品は指定サイズに断裁して搬入してください。
デジタル出力、アナログ手描きは自由です。
1193:2008/06/21(土) 01:42:36
・展示について
展示方法はビニールフィルムに入れて壁面直付け展示します。
指定サイズに断裁したものを折リ曲げなどないよう搬入してください。
額などは付ける必要はありません。
指定サイズを遵守してください。
ビニールフィルムはギャラリーで用意しセッティングします。

・販売および販売価格について
販売は任意です。あくまでも展示作品としての参加もOKです。
販売、非販売は申込時に申請してください。
販売する場合の価格は 一律 1点 1.000円(税込)にします。
ギャラリーの販売手数料10%を差し引き、作家分は1点@ 900円の売上となります。
版権モノ作品は著作権により、非売扱いになりますので、提出書類に「非売」と記載してください。
おひとり販売できる作品数は展示作品の2点までです。 

・クレジット/サイン表記について
作品内に作家クレジットおよび、サイトURL、サインなどは入れていただいても構いませんが、その場合は、文字のポイント数を最少で表示するなど、作品バランスを考慮して作品づくりをしてください。
クレジット表記の有無は作家にお任せいたします。

・作品について
作品のテーマは目安なので、ゆるやかに捉えてください。
13センチ×18センチの長方形サイズの中で自由に表現してください。
2L版(12.7センチ×17.8センチ)での用紙出力でもOKです。
個性溢れるオリジナル作品、版権モノ作品をお待ちしています。

-------------------------------------------------------
1204:2008/06/21(土) 01:44:45
-------------------------------------------------------
●搬出日 
<直接引き取りにて搬出の場合>
最終日の土曜日 16:30〜17:00
<着払便にて搬出の場合>
会期後次週の木曜日以降〜順次返却します。
-------------------------------------------------------

郵便返却をご希望の場合は、返却用封筒を各自ご用意ください。
返却用封筒に住所/郵便番号/氏名/を記載し、返却に必要な切手を封筒に貼付て、同梱してください。
返却用封筒が搬入時に同梱されていれば、郵便返却も受付ます。

【申込方法】
以下内容をメールにてお知らせください。
仮申込を受付、その後申込に関するお知らせをいたします。
--仮申込申請内容--------------------------------------------
・本名(氏名)
・DMに記載する作家名
・URL
・連絡先 メールまたは、電話+ファックス番号
・参加Noとテーマ
 ◆07083 Gコミvol.10 キャラクター・コスチュームEXHIBITION 
------------------------------------------------------------
1215:2008/06/21(土) 01:47:17
仮予約送信先→E-mail:[email protected]
★複数のテーマにご参加も可能です。

ご不明点がありましたら、お問い合わせください!
各回、先着25名の受付ですのでお早めにお申込をお願いします。

Q&Aのページも用意しています。
http://www.gsf-net.com/8mugen/comi10/

ギャラリー見学もお気軽にいらしてください。

なお、仙台や大阪、北海道など活動拠点が、遠方の方も都内での発表機会にご利用いただいております。
作品配送にて参加も可能です。
展示期間中はすべてギャラリーにて対応いたします。
ご来廊いただけない方のために会期後は写真付きリポートをサイト公開いたします。

過去の展示紹介サイト
http://www.gsf-net.com/8mugen/07071

●お知り合いの方で、関心がありそうな方がいればこのメール情報をお知らせいただいて結構です。

ギャラリースペースファクトリー
GALLERY SPACE FACTORY【GSF】
----------------------------------------------------
◆8×無限サイト    http://www.gsf-net.com/8mugen/
-----------------------------------------------------
担当/ワタキ
1221と2の間抜けてた:2008/06/21(土) 01:53:46
***************************************************
▼展覧会期 2007.11/5〜11/10日まで 6日間
▼テーマ  Gコミvol.10 キャラクター・コスチュームEXHIBITION 
▼申込受付 第1次締切 2007.9.30まで (先着順なのでお早めにお申込ください)
▼募集人数 先着25名
【主にキャラクター(オリジナル・版権問わず)とコスチュ−ムを自由に創作したコミックイラストを募集します】
*************************************************************



>●お知り合いの方で、関心がありそうな方がいればこのメール情報をお知らせいただいて結構です。
とあるから公表していいんじゃね?と思ってやった。反省はしていない。
一年前のだけど、当時は胡散臭いと思ってメール文で検索しても
「参加します!」系しかひっかからなかったから、
これから参考になる人が検索で見つけやすくなるといい。
123新手か?:2008/06/22(日) 00:22:03
はじめまして。
レクトヴァ−ソギャラリー(RVG)の富野です。

このご案内は作家サイトを拝見し、個別にアプローチさせていた
だいております。
メールおよびサイトをご覧いただきご検討いただければ幸いです。

お仕事の受託エージェンシーとは関係なく、個人のアーティスト
活動としてアートギャラリーでの作品発表をご検討ください。
また、コミティアなどのイベントとは違い、ギャラリー空間で
はそれぞれの作品をゆっくりと見ることができる作品発表の機会
となります。

--- INFORMATION -----------------------------------------
このご案内はRVGがプロデュースするグループ展についてです。
グループ展の主旨をご理解いただき、ご参加のご検討をお願い
いたします。
作品発表をしたいと思う作家をギャラリー側でマッチングをして
グループ展を開催いたします。
参加型形式で、意欲と意識のある作家を募り、グループ展を開催
します。
作家の作品発表をバックアップしたいと考えております。

RVGがプロデュ―スするグループ展は若手・中堅のクリエイター
の育成と発掘、活動支援の目的により企画します。
124儲かるの:2008/06/22(日) 00:25:35
------------------------------------------------------
◆グループ展:企画概要
------------------------------------------------------
【展覧会名】
Digital Comic Art Exhibition vol.1
〜Cool JAPANの扉を開く〜

【会期】※いずれの会期も、日曜・祝祭日休廊 
・2008年8月4日(火)〜8月9日(土)まで 6日間

【参加費】
1名/21,000円(税込)
(6日間の会場使用料、DM制作費用、宣伝費用、展示作業費等
すべて込みの価格です)

★レクトヴァ−ソギャラリーは現代アートの作家や著名なアー
ティスト向けに展示開催をしています。
通常、2週間30万円の利用料がかかります。
今回は特別企画として、1週間で1名21,000円といたします。


【参加資格】 
創作と作品発表に意欲のあるクリエイティブなイラストレーター
ギャラリーよりオファーのあった作家であること

【募集人数】
20名限定 

【作品サイズと作品数】
合計1点デジタル作品を制作してください。
A3サイズ1点(パネル貼り加工した上搬入)
125自力搬入w:2008/06/22(日) 00:35:33
★A3サイズに出力した作品を制作してください。
★パネルに貼った上で搬入してください。
★新作、旧作は問いません。
★テーマは特に設けません。自由な発想の作品を期待しています。

サイズと作品数についてはホワイトキューブの会場空間コンセプト
に合わせた展示バランスを考慮し適切な大きさとしています。

作品数/1種類・1点
画 材/デジタル作品であること。
額 装/額装不要。すべてパネル加工した上、搬入すること。
内 容/オリジナルの平面作品であること。

-----------------------------------------------------
A3サイズですので、ご自身でパネル貼りも可能と思いますが、
パネル加工会社のご紹介もしていますので、適宜お問い合わせ
ください。
-----------------------------------------------------
126スペースNo.な-74:2008/06/23(月) 17:23:15
身バレ覚悟で書くが、参加した時自分の作品だけ展示されてなかった…しかも期間の半分
メールしてきたのが「すいません〜」
って言うからその場は帰ったけど、参加費10000円も払って展示されてなかったとかおかしくね?と思い電話。
結局次の週まで延ばされたが、テーマが違うから浮いてるorz

向こうは最初から最後まで被害者面で謝罪はなし。後日サイトのレポートでは何故か私にだけデッサンを指摘。

本当に参加しなければ良かった…
127スペースNo.な-74:2008/06/23(月) 21:08:35
ウチにもさっき来た(´∀`)
だが宛名のHNが間違ってたからまるっとお断りしようと思うw
ウチみたいなショボサイトに話が来る時点で怪しさ満点だがな。
128スペースNo.な-74:2008/06/24(火) 02:15:31
>>126
ありえなす
展示されてなかった時点で普通は返金して平謝りになると思うんだが
返金されたとしても、受けたダメージは拭えないよね
126のファンにかかった迷惑だとか、126の信用だとか

しかも、返金もせず次の週まで引き延ばしって
126だけじゃなく次の参加者に対しても失礼だろう
つか向こうが被害者面ってどういう事だ?
129スペースNo.な-74:2008/06/24(火) 18:34:19
今日もまたメール来たよ…
ずっとスルーしてるのにずっと来る
もう迷惑メール以外のなにものでもないんだけど
130スペースNo.な-74:2008/06/25(水) 15:18:55
うちにもメール来たんでちょっと探してみたらワタキの会社が出てきた

業務内容
デザインコンサルティング
販売促進コンサルティング
マーケティングコンサルティング
インターネットを活用した市場調査の企画設計・実施・分析
IT関連の新規事業開発に関する企画および開発支援等

主要取引先
製造業、学校法人、飲食業、システムインテグレータ、商社、
出版社、広告代理店等

だってさ


版権二次サイトなのにComic系のお誘いじゃなかったのが地味にダメージ
>学生時代の課題のような雰囲気で楽しんで制作していただければ幸いです。
って、なんか趣味で日曜画家やってるジジババへのお誘いっぽいじゃねーかよ
131スペースNo.な-74:2008/06/26(木) 01:47:26
上から目線のアドバイスといいなんかずれてるよね
130を見るにギャラリー運営については素人なのかも
何回か展示会に参加した事あるけど、どこのギャラリーも
こっちのことアーティストとして扱ってくれたし
丁寧に対応してくれたよ
132スペースNo.な-74:2008/06/26(木) 16:06:05
別にアーティスト(笑)として扱ってほしいわけじゃなくて、
そんな内容のメールをよこすほどうちの二次サイトは加齢臭漂ってたのかとw

会社のサイトは会社概要とトップをざっと眺めただけだが、ギャラリー使って
アーティスト育ててますってな事業をやってる風には見えなかったな。
そもそも、上のような事業展開をしてる会社が何でわざわざ別のサイトを
作ってやってるんだろうね?メールに示してあったサイトへリンク繋いでたっけ?
事業の一環としてやるなら自社サイトで堂々と
「うちではコミック系も含めたアーティストを育ててるんです」
って書けばいーじゃんてな話でw
場所が近かったらどんな会社なのか見に行くんだけどな。残念だわ。
参加?するわけねーw


>ギャラリー運営については素人なのかも
素人さんにアーティスト認定してもらっても困るだけだと思うけど。
133スペースNo.な-74:2008/06/26(木) 19:10:06
フォローしてくれた人をコケにするような言い方するなよ>>132
趣旨もずれてる。
ギャラリーがオファーしたり扱うのはあくまでアーティストなんだよ。
だってギャラリーだからね。
ギャラリーで展示するって言う活動は
同好の志を集めてお互いに楽しみ合う同人とは別世界だよ。
例え絵がオタ絵でも、活動の内容が違えば違う世界なんだ。
少なくともギャラリー側にはアーティストをプロデュースするって意識が必要。
ギャラリー側まで「いやオタなんですけどw展示もしたいって言うかw」
みたいなノリ、どこで通用するんだよ。
で、現に通用してないのがここな訳だけどね。
…って言う内容だろ、>>131は。

加齢臭漂う二次サイトやってる>>132が、
突然そんな扱いされて気恥ずかしかったのは分かるけどさ
134スペースNo.な-74:2008/06/26(木) 21:50:42
あのスパムまがいのメールを送ってくる会社はこんなとこだよって
知ってもらうために書き込んだんだけど、そこんとこが伝わらなかったのなら
それはこちらの文章力の無さだな。すまなかった。
いきなり社名やURLを書き込むだけだとつまんないかなと思っただけのことなんだ。
恥ずかしかったのは確か。ホント、気恥ずかしくらいじゃ済まない。
あの手のメールにひっかかりそうなサイトだと思われたのはとても恥ずかしい。
131が、そういう気持ちをフォローしてくれたんだったらその点は謝りたい。

>ギャラリーで展示するって言う活動は
>同好の志を集めてお互いに楽しみ合う同人とは別世界だよ。

だったら何でよりによって版権二次同人サイトを爆撃するのか、
版権二次だけ描いてる人間が得心のいく理由を述べてもらえるなら助かる。
何の前置きも無く、プロデュースしてさしあげますから万単位の金出しなさいって
上から目線のメール送るくらいなら他にやりかた考えた方がいいんじゃないの?って思うよ。

メールした相手を責任持ってプロデュースする気持ちが、本当にあるならの話だが。
135スペースNo.な-74:2008/06/26(木) 21:52:04
やっべ、専ブラのチェックはずれてたww
sage忘れたわ。ごめん。
136スペースNo.な-74:2008/06/26(木) 22:30:15
>>134
だから痛い、怪しい、おかしいって事でスレまで立ったんだろう
読解力が無いんじゃないか?
噛み付く所が間違ってるし、また読み違いしてる様にしか見えないんだが。

まあ、ちょっと落ち着け。
下げ忘れるほど興奮する様な事は言われてないんだから。
137スペースNo.な-74:2008/06/26(木) 22:42:11
オファー(笑)メールのヘッダーどうなってた?

定期的にオファー(笑)来るんだけど、今は使ってない
前サイトの鯖に付いてたアドレスに送られて来るんだよねえ…
解析見ても、サイト見てる様子が無いし。
そうなると完全にタダのスパムなんだが…
138スペースNo.な-74:2008/06/27(金) 18:04:52
じゃあどっかのサーチから情報抜かれたか売られたんじゃない?
オタ関係以外からメアド拾ってどうなるものじゃないし

あとはコミケのロムカタログから公開メアド抜かれたとかだな
あれも結構知らない会社からメール来る
139スペースNo.な-74:2008/07/04(金) 01:48:22
文面に自分のHN宛てで書いてあったから一瞬驚いたけど、
読むに連れ半笑いになったわw
140スペースNo.な-74:2008/07/04(金) 02:01:41
>>138
やっぱ自分で良いと思う人発掘してオファー(笑)してないよな。
絵書きのアドレス仕入れて一斉送信。
それなんてスパム?
141スペースNo.な-74:2008/07/04(金) 23:00:51
>>123の業者なんて、Shift_JISのメール送る時点で携帯用スパム一括送信確定。

サンダーバードじゃ文字化けしてスパムフォルダに直行だし。アホか。
142スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 14:55:16
ていねい に へんしん して しまった よ
143sage:2008/07/25(金) 14:56:48
二万くらいで参加しちゃった俺が通りますよ!
ここ読んでちょっと凹んだから展示の様子とか話させてくれ。

相場知らないで絵を送ればおまかせだしweb展示もしてもらえるしって出しちゃったくちなんだが、
まず場所がわかりづらい。入りづらい。
二階だし表にポスターとかあるわけじゃないし。
あと展示スペースはかなり狭い。6畳の俺の部屋のが広いくらいじゃないか。
客は過去の参加者かその回の参加者とその知り合いくらいなんじゃないかな。
あとwebサイトだが、写真が思いっきり反射してて撮ってる人が写り込んでるwwwww
金払ってるんだからちゃんと撮ってくれ・・・!

20名とか展示するならせめて1万くらいにしてほしいよな。
展示参加してみたい人は一度実際の展示見に行ってみるのがいいと思うぜ。
あと日曜と祝日に開けてくれ。

長くなってすまん。俺私怨乙。
144スペースNo.な-74:2008/08/05(火) 17:36:19
ほしゅあげ
145スペースNo.な-74:2008/08/10(日) 16:36:54
>>143
乙&レポサンクス
自分もこないだメールきたわ。
しかもあて先名自分じゃなく誰か知らん奴w

名前間違ってメールするとかどんだけw
しかもメルフォわざわざつかってメールしてきた。
私自サイトにメルアドのっけてないから。
ある意味手動スパムだからタチわるいよな。
名前間違われてる時点で「スパム乙w」だったから即棄てたけど
メール保存しておけばよかった
146スペースNo.な-74:2008/08/14(木) 05:01:34
むかし参加してしまいましたよ。(初期Gコミ)
絵が売れたとき販売手数料10%を引かれるのはまだわかる。
けど、振り込み手数料がかかるからって現金をセロテープで
貼りつけて、残った作品と一緒に郵送してくるのは
ねーよと思った。っていうか振り込み手数料も
販売手数料や参加費に含まれるものじゃないのか?

あと、最初は限定25名先着順!で募集をかけていたのに
なぜか募集期限も人数上限もモリモリ伸びてて最終的に
倍近い人数が参加してた。人数限定の意味ねーし!
たぶんテーマの受けがよくていっぱい釣れたんだと思う。
もちろん展示はギチギチで床から2mくらいの高さに貼られる絵も多数。
そんな高いところに貼られたら見るだけで一苦労だよ首が痛い
むしろ13cm×18cmの作品はそんな遠くに貼られたらよく見えない。

その他細かいところからも(ほじくればいっぱいある)
絵師や作品のことを思いやる気持ちはないんだなとガッカリ。
イベントとはまた違って勉強になるかなと思って参加したけど
別の意味でのお勉強になりました。長くてスマソ。
147スペースNo.な-74:2008/08/14(木) 13:54:00
すごいな、郵便物と一緒に現金送る企業って聞いたことないよ
参加者を思いやってないとかいう以前に違法じゃないか
罰則はないらしいからばれなきゃいいとでも思ってたんだろうか
148スペースNo.な-74:2008/08/14(木) 23:24:18
複数回参加した事があった。
経験談が参考になるかなと思って書き込む。
自分もここ読んで釣られたのかと再確認して凹。

勝手に刷ってくれるDMだけど参加者に送られてきて
配ってくださいという対応。ノルマ20枚。
同人活動してないんだから誰に配ればいいんだと思った。
そもそもギャラリーが配ってくれるもんだと思ってたから驚いた。
知人友人に色々配ってしまって残りは捨てた。
自分は行かなかったから知人の感想だけど
あんな設備のギャラリーは無いって言われて驚いた。

なんか階段が延々長くて着くまでが大変らしい。
今時エレベータもない場所にわざわざ誰も行かないって言ってた。
レトロが売りとは分かってたけどただの安っぽい設備みたい。
んでその時は全員額なしで安っぽい展示だったんだ。
なのに展示開いている主催者の絵を額縁入りで展示してたんだと。

ギャラリーなのに二次創作版権絵展示OKでしかも売ってる時点で
なんつーか会社としてモラルが無いような気がしてならないし
ここ見ちゃったからもう参加しない。
商業活動してる人が参加してたっつーのと
その人がリンクしてたから信用してたんだけど。

儲けたいだけなんだろうね。初回でやめればよかったよ。
参加者が同人やってる人多いみたいでコミケにも行くみたい。
メールでスペース教えろって来た。参加してないって返信したけど。

サークルの人脈使って宣伝する気なのかも。
土日休業の時点でギャラリーとしてダメだよね。
自分もお勉強になった。釣りを体験しちまった。
149スペースNo.な-74:2008/08/14(木) 23:34:23
あ 版権は売ってないのか。まぎらわしいこと書いた。スマソ。
150スペースNo.な-74:2008/08/15(金) 04:25:51
参加者各自に配られる20枚以外は何処にもDM配布されないの?
普通にギャラリー借りて展示する場合は自分でDM配布したりするもんだから
それ自体は変じゃないけど、ここは参加費が高いし募集しての企画展だから
宣伝費も入ってると思ってた
それぞれが知人に20枚だけ配布したって内輪で終了してあんまり意味ないんじゃ
151スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 11:02:57
俺んときは販売はポストカードのみで売上は切手できたよ。
他のところにDM配布あるかはわからないな。
ちょっとくらいはしてると思いたいけど、DM自体ちょっと地味だし。
行きたいと思えるかは不明。
152スペースNo.な-74:2008/08/27(水) 17:21:27
なんだ、同じように爆撃食ってる人が結構いんなw
一応その筋の者なんだが、うちの版権虹サイト見ただけじゃわからんかった模様で。
同人は同人、仕事は仕事で分けてるからいいんだけど、情けないっちゃ情けないな
オラ泣きたくなってきたぞ
153スペースNo.な-74:2008/09/05(金) 19:43:27
うちにも来たので注意喚起age。

一応、こちらから請求していないのに広告まがいのメールを
不特定多数に送りつけてる=特定電子メールにあたるんじゃないか
ということで、件名に「※未承諾広告」が無いので
表示義務違反ではないか・・・という事と。
企業の「事業」は詐欺ではないが、若年層がこのメールを見て
お金を支払ってしまう可能性があるので
注意喚起をしてくれないかと、
「迷惑メール相談センター」に通報だけしておいた。
ttp://www.dekyo.or.jp/soudan/houritupoint/law02.html

ムダかもしれんが・・・断ってもメールくるなら迷惑メールになりうるし。
これで、少しでもセンターが動いて企業に何か言ってくれればいいんだが。
154スペースNo.な-74:2008/09/06(土) 14:31:43
うちにも来たよ
3年前にも来たからこれで2回目になる
返信するにもどう打てば良いかわからなかったから無視してきたけど
今更送り直されても正直困る

以前に来たときのと文面を見比べてみたら
watakiが漢字になってたくらいで内容はほぼ同じ
「開催期間が短くなって参加費が安くなった」みたいなキャッチコピー使ってる
155スペースNo.な-74:2008/09/11(木) 16:02:55
さっき初めて届いたよ
どこにもサーチ登録していない版権二次同人サイトで
メアドも分かりにくい場所にポツンと小さく載せてるだけなのに
よく見つけたもんだw
156スペースNo.な-74:2008/09/23(火) 16:37:35
数字な文字サイトで絵など一枚もないのに
勧誘メールが来た私が通りますよ
157スペースNo.な-74:2008/10/08(水) 23:37:37
うちにもキター。
数年前にも来て「ハァ?SPAM乙」と放置していたヤツだ。
また来るとは思わなかった。
うちの場合は、某幸に登録したURLから来た痕跡あり。

ギリギリ詐欺じゃないかもしれないけど
どう見てもボッタくりで某自費出版と同じ匂いを感じるよ。
こんだけ金出すならコミケなりコミティアなり参加した方がマシ。
158スペースNo.な-74:2008/10/17(金) 19:34:18
ここ本当しつこい
今まで4、5回ほどバカメール寄越して来たからIPでアク禁してたら、プロバ変えて(変わって?)また寄越した
うざいの最高潮。メールフォームCGIの設定で「8×無限」などの言語が本文に入ってたら
「詐欺業者乙」のようなエラー文が出るページに飛ばすようにして、やっと平和になった
というか、うちはトップにでかでかと仕事情報載せてるんだが
単発ではあるが、ある程度コンスタントに原稿料貰ってる描き手に「金出せば作品売らせてやる」って…
さらに、うちのリンクからたどって友人のイラストレーターさんにもメール出してたそうだ
その人、あちこちの都道府県庁がクライアントだったりするプロ中のプロなんだけどな
ギャラリースペースファクトリー、池沼の集団だろ

ちなみに調べてみたら、うちにはWeb漫画100からたどって来てたようだ
159スペースNo.な-74:2008/10/17(金) 23:09:36
こいつは固定IPじゃないっぽいから
アク禁しようとしたらまきこまれる人かなり多いと思って、やっていない。
催し名も微妙に変えてくるよな…。

メールの相手がプロかどうかなんか関係ないと思うよ。
振り込め詐欺と同じで無駄なメール100通出しても
うち一人が引っかかればいいんだよ。
だから手当たりしだい。ただのSPAM。
参加料高いし普通にイベント参加した方がマシだろ…。
と思ったが、喜んで参加してる人もいるんだな。

うちはTINAMIからきたようだ。
160スペースNo.な-74:2008/11/04(火) 18:29:36
これって例の自称タンが騙されたwところと同じ会社?

【ホーモ(^q^)】自称プロ Part17.5【ギアヌス(^p^) 】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1223838327/
161スペースNo.な-74:2008/11/15(土) 19:51:49
うちにも来た。つーか5回目だよ、毎回毎回テンプレメールうぜぇ。
162スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 18:22:56
 訪問者数毎日一桁のサイトだけど、年に2,3回は来る。
 最初は「展示会」って響きに憧れたけど、参加費高すぎだと思った。
 最初の一回はTINAMI経由、次からはフツーに来た。
 メアド収集して後は駄々流しなんだろうなー

「GSFコミックイラスト展」みたいな企画名入れて検索すると、
個人サイトの展示会実績(笑)とかで出てくる。もちろんGSF以外は無し。
ご丁寧に「和滝様、展示会のお誘いありがとうございました」とかね、ほんとね…
 趣味でイラストやってる人を、「展示会」とかいう言葉で自尊心くすぐって金出せっていうんだから。
163スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 20:51:53
そのうち、絵のレベルもへったくれも無く、金集めでドロンになりそうな悪寒
金払ってイラ展デビューほのめかす本文とか、どこの悪徳自費出版のノリだよ

絵師ならまずpixivとかロフトとか、無料ででかいコミュに作品で出て
実力を試してみるべきだと思うけどね
コンテストまがいでも普通は参加費なんか取られねえってjk

参加する人を止める義理はないけど、
メアドさえ分かればいいというか、サーチ経由で無差別に絵師がタゲられてる気がするね
そこで受賞者が引っ掛かれば箔が付くとでも思ってるのかね?
164スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 00:42:54
ドピコ虹しかも女性向けサイトやってるけど爆撃きた
怪しいとおもって2で検索かけたら案の定でワロタ
165スペースNo.な-74:2008/12/08(月) 18:08:51
うちにも久しぶりにきたー。
一応商業もやっていてしばらく忙しくて募集してませんって
サイトに書いてあるんだけどな。まぁ読んでるわけないな。
>>95
の記事に
>土曜日などは人が入りきれないほどの盛況だそうだ。
ってあるけどそんな時あるのか
166スペースNo.な-74:2008/12/09(火) 14:41:08
ワタキんとこからまたコピペメール着てたわ ワタキ氏ね
167スペースNo.な-74:2009/01/02(金) 07:50:42
ほす
168スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 07:13:18
メールきた
金額といい文面といい怪しさを感じて検索したらやっぱ詐欺まがいか
返信せず無視でいいかな
169スペースNo.な-74:2009/01/15(木) 17:50:43
久々にメール来た
キュレーター(笑)の名前が変わっているがHNかねw
170スペースNo.な-74:2009/01/26(月) 19:21:11
知り合いがサイトに「オファー来て嬉しい」とか書いていたから調べてみたら
ここに辿りついて、去年くらいにうちのサイトにもオファー(笑)のメールが来ていた
ことを思い出した
自分のサイト、二次の小説サイトなんだけど…と思ってスパム認定で速攻削除したから
すっかり忘れていた
まだ開催は先だから、全力で知り合いを止めたい…
だが、キャンセル料50%って何事だwしかも、キャンセルは30日前ってww
それ以降は100%取られるってことか。本当に色々と凄いな
171スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 01:40:17
ご丁寧にフォームに落としていかれたw
バイトでも雇ってるのかな
172スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 14:38:46
watakiという名前で来てる方多いみたいですが、hinoharaという名前でメールが来ました。
しかもメルフォから・・・ここ読んで、また来るのかと思うと嫌な気持ちになりました。
173スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 14:43:43
どっちからも来たよ。
昔はwatakiだったが最近はhinohara。
174スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 17:50:26
うちに来たのは1度目wataki→2度目wataki→3度目(最近)tomino
だった。
175スペースNo.な-74:2009/03/17(火) 00:41:59
虹の数字絵サイトなのに来たw
怪しいと思って検索かけたらここにたどり着いたよ。
友人の所にも来たらしい事を言ってたので注意してくるわ。
176スペースNo.な-74:2009/03/18(水) 03:35:29
過去に参加した私が通りますよ
参加を決めた直後に閲覧者から「そこは詐欺です!やめるべきです!2chでもそう言ってました!」
ってメールきますた。むしろそのせいでムキになって参加決行しちゃったわけですけども。
そのときは、まだこういった単独スレが立ってなかったので、調べようにも調べられず。

まあ、そもそもこんなお誘い(笑)がなければわざわざ衝突することもなかったんですけどね。
突メール出した人がIPでジャンル大手だってわかって微妙な気分になったよ。
今ではそのときの自分こそ微妙だったなーと思うけど(´・ω・`)垂れ流しすまん
177スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 22:35:59
そもそも2万出してアパート一室くらいの展示しかされないんだったら
デザインフェスタとかに参加した方が全然有意義だと思うんだ
178スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 00:33:55
うちも来たw調べたら案の定でワロタ
シロートしか参加しない展示会(笑)に1万も出して絵を出す理由が分からん
このネットが発達した時代に釣られてる人気の毒だな
179スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 18:48:16
こんなのに釣られそうなサイトだと思われたことに地味にショックだよ
あーあ…
180スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 23:10:10
大手作家のブログでも胡散臭いとこからメール来たと触れられてたから
ホントに絨毯爆撃なんじゃね?
181スペースNo.な-74:2009/03/28(土) 18:56:47
きた。hinoharaさんから、フォームにお手紙がきたw
TINAMI経由だった。
解析見たら、うちのサイトのギャラリー一覧だけは見た様子。
手作業で落としてるんだね。

TINAMIにアップしてから「無料でお仕事紹介しますよ」みたいな怪しいメールが
月に2、3通来るようになった。調べたら何してるかよくわからん会社ばかり。
個人情報渡すの怖いよ。
182スペースNo.な-74:2009/03/28(土) 23:58:07
うちはメール来てないけど、リンク先の人2人とも参加してて
なんとも言えない気持ちになった…。
あんな狭いアパートみたいなとこで結構金取って展示とかふざけてるな。
183スペースNo.な-74:2009/03/29(日) 14:13:32
自分もTINAMI経由できたよ
ギャラリーは見ても見なくてもかけるような内容だったがw
TINAMIのクリエイター一覧を開いて絨毯爆撃してる様子
同じ値段出すならコミケかコミティアに参加したほうがよほどマシなんだが
ネット検索すると胡散臭い提灯記事も出てくるし
ピュアな人は「画廊にスカウトされた…!」と信じてしまうのかな
184スペースNo.な-74:2009/03/29(日) 14:38:08
こういうのTINAMAIに「業者に利用されてる」って言ったほうがいいのかな
185スペースNo.な-74:2009/03/29(日) 15:04:56
利用して下さいって趣旨でTINAMIだってやってるんだし
報告されても困るだろ。

つか別に詐欺ではないんだよな。
世間知らずで、展示に興味は有るけど
自分で本気でやってみようと思って調べるとかはしない程度の
言い方悪いけどワナビが上手く引っ掛かるレベルでやってるだけだから。
少しでも調べればどの規模のギャラリーがどのくらいで借りられるか、
額装に掛かる値段やDM配布の仕方なんかもすぐに分かる。
それ知るとここがどんなにアホらしいか分かる。
でも調べないからスカウトされた!って舞い上がって参加しちゃう。
そう言う人は自業自得な部分は有るよ。
もちろん相場知ってる上で、自分でやるより簡単だったりとかで
分かってて参加する人だっているだろうしね。

こう言う低ハードルで自己満足な展示企画で商売にしてる業者は
もともとクリエイター(笑)業界には一杯有るよ。
186スペースNo.な-74:2009/03/30(月) 07:22:12
参加してるメンツやサイトのフラッシュの絵を見て
自分もと思えるのが不思議
187スペースNo.な-74:2009/03/30(月) 07:30:37
大分前にここからメール着てたわ
一通り読んでサイトにも行ったけど怪しいわ
参加費高いわで即ゴミ箱送りにしたけど
つか散々言われてるけど展示場しょぼ過ぎw
ガキのころ通ってた絵画教室だってまだずっとましな
展示場借りてたぞ
188スペースNo.な-74:2009/04/01(水) 07:40:49
こんなとこに金払って展示するよりそれこそピクシブででも展開したほうが
閲覧者も仕事のひきもあると思うよ
189スペースNo.な-74:2009/04/02(木) 19:36:48
ここまだあったんだ
あまりにもしつこいスパマーwなので、フォームCGIのNGワードに
ギャラリースペースファクトリー 8×無限 GSF キュレーター
など登録したらとても静かになった
しかしフォーム自体には何度かアクセスした形跡が。うざすぐる
190スペースNo.な-74:2009/04/04(土) 11:18:54
最近イラスト系SNS(ピク○ブではない)からリンクさせてくれってメールがきたんだけど
「そちらがこちらにリンクしたのを確認次第こちらからも貼らせて頂きます」
お願いのくせに滲み出る上から目線、ここのことを思い出した
こことは関係ないのかな
191スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 18:15:08
うちのジャンルにも絨毯爆撃来てメール来たが腹立つな
バカにしてんのか
こんな古典的な手に引っかかるかっての
企画側はほぼ負担なしで参加費だけせしめる詐欺的な手だろう
日経新聞や森永卓郎がうんたら書いてあるがそっちにメールで質問してみようかと思う
192スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 13:45:24
なんかピクシブできたことによって
ここの価値が下がった気がするよ。
193スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 20:01:46
いや価値は前から無いから
194スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 23:02:36
参加前、告知ポストカードを写メってブログに載せたりとはしゃいでいた人が
参加後は決して話題にださないのが怖かったな
当然レポも感想もなし。推して知るべし
195スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 11:49:43
美術系の個展やグループ展ですら、ちょっと名前が売れたくらいじゃ
誰も来ないというのに・・・・
196スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 01:59:31
きたよhinoharaさんからww
前来た時、真剣に抗議文送ったら
まともな返事きたのにまだ懲りてないとか
いい加減にしろと
197スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 00:45:35
hinoharaさんからきたきた
pixivに登録したらオファーが来たんだが、まさかあそこの会員全員にオファーメール出してるのかな?w
198スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 17:02:52
オファー(笑)来たから記念にage
199スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 18:18:13
どこかでみたことあるなと思ったら、友人が参加したグループ展示だったorz
試しに参加してみる
何かあっても2万なら勉強代だと割り切れる
とか言ってたけど、あれ以降話題は1度切りで終わってたな
不満の話題で
200スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 21:58:16
>>199
だいたい予想つくけど良かったら不満kwsk
201スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 00:51:21
>>199
作品を受け取ってからは対応が素っ気なく、作品の正しい向きをあちらの勝手な意思(判断?)で本来のものと別にされた
直してほしいと何度も連絡したけど、なんの連絡もなかった

と言ってた
作品の向きに関してはぱっと見、2通り可能なんだけど、本来横置きなのに縦置きにされた〜って凹んでた
202200:2009/09/06(日) 14:22:05
レスありがとう
対応の悪さも嫌だが、作品の扱いの酷さの報告が多いのが腹立つなー
203スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 19:01:07
ここからメールが来たので、とりあえずググったら、やはり(苦笑)。
4名なのでお早めにとか書いてあった。
ちなみに、値段は1名/36,750円。
ばかか。
204スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 08:33:45
>203 
オレんとこにもきた。ググってよかったよ。
なんか文面先回りした
いいわけだらけでウサンくさいんよね。4Fのギャラリーまで通りすがりの人きてくんないよ。

レセプション・オープニングはナシで、
 土曜日は13:00〜16:30まで★日曜日休廊
って、誰がきてくれんの?って!

205スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 16:05:26
まだやってんのかww
値段上がってね?
自分んとこに来た時は2万くらいだったな
206スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 00:01:21
参加費値上げと人数限定を強調してるのは
騙される人が減ってきたからか

周知あげ
207スペースNo.な-74:2010/02/07(日) 23:53:39
▼募集人数 先着20名
▼参加費  ¥10,500-(税込)

去年来たメール
今は先着4名3万円台かw
208スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 23:15:08
サイト無くなってるな
いつ消えたんだろ?
209スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 00:37:56
サイト消滅とかwww
ブラック企業すぎだ
210スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 10:55:20
釣られる人がいなくなったからやめたのか
名前変えてまたやる気なのか
どっちでもいいが消えたのはいいことだw

森○卓郎のこの展示ヨイショ記事みようとしたら見れなくなってるな
その記事見て森○のことを信用できねえと思うようになったんだよな
211スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 13:52:59
とうとうデリートしたか。
恥かしながら俺、参加したことあるぜ。
コミック系テーマのときは1万少々だけど、非コミック系の
美術系・もしくは一般向け普遍性のあるテーマのときは2万くらい
ぼったくられるんだよね。俺は創作系だったから後者でぼられた。
まあ、ちゃんと決められた期間に展示だけはしてくれたみたいだから
詐欺じゃないんだろうけど、何人見てくれたんだろうか。
古ビルだか安アパートの雑居房みたいな部屋ん中で、4〜5人作家分、
一人あたり5〜20点くらいの幅で展示してるみたい。

あと、ここは作品送付のとき、自前で額納めしておかないとビニール封入だ。
確かセールスレターを送ってくるキュレーターが一言触れてはいるはず。

ギリギリ期日で自尊心をくすぐる
締め切り半月前の勧誘とか、上から目線の要らんアドバイスとか、
みんな当て嵌まる。俺のときは展示終ったあと額縁が安っぽいとか
もっとデコしろとか色々言ってきた。初めに、ギリギリだから
ロクに準備できませんよと断ったにもかかわらずね。
212スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 18:55:28.43
【サッカー】シャルケ・内田篤人がCL準々決勝第1戦のベストイレブンに選出「マイコンをしのぐパフォーマンス」と絶賛される★3
1 :ジェリー大尉φ ★:2011/04/09(土) 17:11:34.00 ID:???0

◇内田がCL準々決勝第1戦のベストイレブンに選出「マイコンをしのぐパフォーマンス」

5日に行われたインテルとのチャンピオンズリーグ準々決勝第1戦で
フル出場を果たし、シャルケの大勝に貢献した内田篤人が、
『EURO SPORT』が選ぶ準々決勝第1戦のベストイレブンに選出された。
レアル・マドリードのクリスティアーノ・ロナウドや、バルセロナのアンドレス・イニエスタなど、
そうそうたるメンバーが顔をそろえる中、内田は右サイドバックとしてベストイレブンに名を連ねた。
『EURO SPORT』は、
「日本代表のスターが、インテル相手に強固な守備を見せた。それだけでなく、
 右サイドから攻め上がる際に信頼できる攻撃のオプションであることも証明した」
と攻守に渡る内田のプレーを評価。
さらには、
「対戦相手のインテルで同ポジションを務め、世界的な名声を得ているマイコンを上回る
 パフォーマンスを披露したと言っても過言ではない」とし、
世界最高の右サイドバックと言われているマイコンをしのぐプレーだったと絶賛している。

■チャンピオンズリーグ第1戦ベストイレブン
GK:エドウィン・ファン・デル・サール(マンチェスター・U)
DF:内田篤人(シャルケ)、リオ・ファーディナンド(マンチェスター・U)、
  ジョエル・マティプ(シャルケ)、アドリアーノ(バルセロナ)
MF:クリスティアーノ・ロナウド(レアル・マドリード)、シャビ・アロンソ(レアル・マドリード)、
  アンドレス・イニエスタ(バルセロナ)、ライアン・ギグス(マンチェスター・U)
FW:エマニュエル・アデバヨール(レアル・マドリード)、ラウール・ゴンザレス(シャルケ)

:SOCCER KING
http://news.livedoor.com/article/detail/5475822/
213スペースNo.な-74:2013/01/06(日) 19:25:01.86
始まりました。
214スペースNo.な-74:2014/01/25(土) 16:43:07.48
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
215スペースNo.な-74:2014/06/12(木) 02:48:27.54
>>1のうrl美顔器屋になっててワロタ
216スペースNo.な-74:2014/06/12(木) 15:32:21.92
本当だwww
どんだけだよwwww
217スペースNo.な-74
レクトヴァ−ソギャラリーの和滝氏からメールがきて、
TIS会員や、ニューヨークADCの受賞歴がある人等
著名アーティストもの個展を開く
「ホワイトキューブ」設計のギャラリーで
かなりの評価をもらっているとの説明があったので、
参加するつもりでいましたが、
スパム並にあちこちメールを送っているとのここの書き込みを見て
参加を見合わせることにしました。

一般的にまともと言われるギャラリーでも
費用対効果を考えると疑問符がつくので
怪しいと決めつけられない世界ですが。


ちなみにうちに来たのは、
参加費一人5万3千円。

展示スペースは、一人横2.5メーター 縦2メーター 程度

1度に3人〜4人。

展示会のダイレクトメールは、作家側で作成。

尚、メールの中に
「レクトヴァ−ソギャラリー」と「レクトヴァーソギャラリー」の2つの表記あり。

長音が違う


http://www.recto.co.jp/verso/
http://imaonline.jp/library/venues/507645d01e2ffa06e0000001/