206 名無しさん、君に決めた! sage New! 2010/02/24(水) 16:49:17 ID:???
ポケモンパンでルカリオのシール出たんだが
尻見せって萌えるわ
207 名無しさん、君に決めた! sage New! 2010/02/24(水) 16:55:17 ID:???
貴方は、そのシールを私に見せなくてはいけません。
208 名無しさん、君に決めた! sage New! 2010/02/24(水) 17:26:33 ID:???
ttp://imepita.jp/20100224/624980 画質が悪かったら携帯のせいにしてくれ
小黒 話は前後しますけど、デッサンを学んだ事はないはずですよね。例えば学校へ行くとか、先生につくとか。
沖浦 ああ、それはないです。
小黒 実際に人物デッサンとかをした事はあるんですか。
沖浦 実はないんですよね。
小黒 誰しも『人狼』とか観てると、デッサンをしてるに違いないと思うのではないかと。
沖浦 ま、アニメーターになった頃は、「やさしい人物画」といった本を買って練習した事はありますけど。でも、ちゃんと教えてもらった事はなかったですよ。
小黒 アニメーターになってからは?
沖浦 これ以上そっちを突き詰めちゃうと、自分でもつらいところがあるんで、最近はあまりやっていませんが、
以前は、リアルな作品をやる前には写真を模写したりしていましたよ。
小黒 『人狼』を始める前もやられたんですか。
沖浦 『人狼』の前は、どうでしたかねえ、ちょっとはやったかもしれない。まあ、本格的に勉強できればよかったんだろうけど。
小黒 なかむらさんぐらいじゃないですか。キャラデザインをやるようになってからも、クロッキー教室に通ったりしているのは。
沖浦 ああ、そうですね。たかしさんは描いてますね。……若い時に、描いておけばよかったなというか(笑)、
全部、自分の持ち物が偽物みたいな感じになる事もありますよ。
小黒 借り物という事ですか?
沖浦 借り物というか、偽物。「こうだ!」という信念があって描いてるわけではなくて、なんとなくごまかしながら描いてるような気分で。
小黒 それを聞いたら、ファンがびっくりしますよ(笑)。
沖浦 ファンがいれば。
小黒 それはいるでしょう。
沖浦 そう思っているのは、俺だけじゃないかもしれない。やっぱり、基本があればそれがよりどころになるから。
http://www.style.fm/as/01_talk/okiura06.shtml
まあ名だたる巨匠ですら
『デッサン学んでないコンプレックス』
あるくらいだからな…
俺なんか
『デッサンやったのにコンプレックス』
のほうが強いよ
デッサン力がなまじあることが足かせになって
漫画的にはのびのびした絵が描けないことってありがちだもんな
やさしい美術解剖図買ってきた。
これって模写しまくって覚えればいいの?
シェパード先生も模写しまくってたって書いてあるし
すげー沖浦さんもルーミスやってたんだ
701 :
スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 07:40:38
皆何ページまでやった?
視覚デザイン研究所の「人体デッサン」って、国内本としては
何気に良くない?
なぜか当時ヒットした漫画絵まで、サンプルとして載ってるし。
25年も前の本にも関わらず、しかもルーミス本みたいな著名な古典って
わけでもないのに、いまだに普通に本屋で売ってるし。
まあ、モデルと漫画絵が、80年代丸出しで古すぎるって問題はあるが、
手のひらや足のページなんて、写真も絵もサンプルが多くて、
すごく勉強になった。
同じ視覚デザイン研究所の、「基本はかんたん人物画」より未整理だが、
絵、写真、漫画絵と、物量押しの幕の内弁当みたいな感じがあって、
好きかもしれない。
ああ、あれまだ売ってるのか。
ディテールのバリエーション増やしたりするのにはいいと思った。
デッサンとクロッキーは、両方やった方がいいっていう人が多いけど、
(そう主張している教本も多い)、両方やることによって、
なにか相乗効果のようなものがあるんですか?
資格デザイン研究所のは、メールヌードコレクションがなにげにいい。
これとエルテのポーズファイル6の男女のプロポーション比較
男性のいろんなポーズいろんなアングルでの筋肉のつきかたが
一冊で見渡せる本って無茶苦茶少ないのな。
これでマッチョタイプのモデルとか増えてくれたらもっといいのに。
基本エロ本。
特に光源がひとつの立体感があるやつ。
SM雑誌の写真集によくある。
>>704 構造を理解するのと輪郭をバランスよくとらえるのと
両方が必要だって事だろうと思うよ
708 :
スペースNo.な-74:2010/08/14(土) 11:23:39
P31の中心線っていうのはどういう風に求めてるんでしょうか
自分でやるとしっくりくるのが2、3本できてしまう・・・
既出だったらすいません
上の段の「静止した回転軸」なら、垂直線と左右に同じ角度の点線を引いて
静止できるような安定したポーズを描けばおk
真ん中の「動いている回転軸」なら、中央線を少し傾けて描いて
その線上に鎖骨の中央が来るように体を傾けたポーズを描けばいい気がする
>>709 マジありがとう!!
正直スレの勢いからこんなに早く帰ってこないと思ってた
この春からルーミス先生に入門しました
「やさしい人物画」と「やさしい顔と手の描き方」の二冊をマイペースにやってます
まだまだ入り口を理解した程度なんだが、なんだか最近、
キャラクターの体が描きやすい…
ここがこうなって、こうなっているから…と
以前より明らかに人体が描きやすくなってる!
上手くなったのを実感できるとよりやる気も出てくるね
冬までに筋肉をマスターするぜ
アドバイスとしてシェパードを模写するというのが挙げられているけど、
模写するのは表面解剖学以外、つまり筋肉や骨のところもみんな模写してるの?
それとも模写と言っても輪郭をとる程度?
どなたか教えてください。
がっかりしとけよ
お前はド下手糞なんだから!(プゲラ
ちょっと聞きたいんだけど
長回外筋と腕橈骨筋ってどう違うの?
ルーミス先生の本だと橈側手根伸筋の上の筋肉が回外筋になってるけど
ルイーズゴードンの人体解剖と〜では腕橈骨筋になってるんだよ
そんで腕橈骨筋の下に更に回外筋があることになってる
どっちが正しいんだろう?
>>713 輪郭を取る程度だとほとんど身にならない、と私は思う
骨を大雑把に頭の中でくるくる回せるようになって間接かくかく動かせるようになって
それから筋肉がどこから始まりどこに付くのかを意識しながら模写すると良いと思う
どこから始まり〜はその筋肉がどんな動きするのに必要かを知ると覚えやすい
なんかとにかくめんどくせーですよ
お互い頑張りましょう
ルーミスp32の人体模型をみると胸郭の先端とへそのラインが重なってる。
へそのラインは胸郭より幾分下にあるべきだと思うんだけど、この図は
どう解釈したらいいのだろうか。
ちなみにp30の人体模型はちゃんと胸郭の下にへそがある。
単なるミスというわけではないと思うのだけど…。
p30とp32の胸郭の大きさは個人差の範囲ということでいいのかな?
どなたか教えてください。
単なるミスだ
気にするな
P.32上部は胸郭のケープを長めに描いた感じだね。
肋骨はこんなに下までいかないが、ケープはあくまで模式図だから
こういう描き方もありうる…と、無理矢理ルーミスを擁護してみるw
骨格は正確に押さえなきゃだけど、単純化したアタリは
自分の納得のいく描き方で良いと思うよ。
33ページ下の段の一番右の模型おかしい気がする
模型の左足と骨盤との間のでっぱり(大転子)のとこがおかしい気がする
ルーミスの最大の難問は「一章飛ばしてから2章いくな」って文言だとおもう
俺の場合2章見てからのほうが一章がスムーズに行ったよ
はっきり言うけど、一章で悪戦苦闘するうちに自分の描いた骨模型に落胆して
くじけそうに成ることのほうがよっぽど時間のロス・精神力の無駄遣いだと思った
>>723 そんなんあったっけ?
翻訳者が同じ『デッサンの道しるべ』には「課題こなすまで一文も読むな」とあったけど
『やさしい人物画』にはちょっと見当たらない
それに、二章って解剖学入門じゃん
一章の助けになる部分があるとは思えないが(つうか骨模型で悪戦苦闘する意味が分からん)
>>724 いや、模型で数多くの実験をすることって描いてあるから
一応肉付けした奴でいろんなポーズを描いてみようとするんだけど
関節の可動にともなうでっぱりとかがわからないから変な絵になって自信を失うんだ
2章見ると、大体「あ〜ここの骨はこうなってたのか」って理解できてすっきりする
726 :
スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 22:59:41
よく見かける三行広告によって
君は美術家になることもできれば
ピアノを弾いたり、本を書いたり
友達を作ったり…高給の仕事に
ありついたりできるわけ
である…
そして言うまでもなく
『くたばったり』することもある。……
A・ルーミス著
『やさしい人物画』より
727 :
スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 23:06:37
若者が成功を保証するという「秘密」を
捜し求めるのは自然のことである
…私自身も
そんなふうに考えていた時期があった
728 :
スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 23:16:55
動きのあるポーズの場合「軌跡」を
感じさせるものでなければならない
「軌跡」を感じさせる唯一の方法は
注意深く観察し、運動の大半を示唆
する瞬間を取り出すことである
漫画家なら
『シュッ』
『ピシャッ』
『ウワァー』
『グシャ』
などと書き入れることもできるが…
もちろん
やってはいけない
729 :
スペースNo.な-74:2010/12/12(日) 18:11:15
この一ヶ月木彫りで人形作るために
図面とスケッチを繰り返していたら
気付くと人体比率が頭に入ってたよ
模型と図面だ
それがけっこう効く
おまえさま!
731 :
スペースNo.な-74:2010/12/16(木) 17:44:31
顔と手のやつやりはじめたけど
円の両側をそぎ落とすで詰んだwwww
そぎ落とすって簡単にうけど具体的にどれくらいの目安だよwww
732 :
スペースNo.な-74:2010/12/16(木) 17:48:05
円じゃなくてボールをか
どっちにしろ分からんぞ…でもどうにかしよう
>>731 そういうのはだな
やってる内にわかってくるというか
わかって行く過程が大事だから最初はわかんなくて良いんだよ
あれ?これ良い感じじゃね?からなんで良い感じなんだろうを辿っていって初めて
真の意味にたどり着くのだ
そう思い込んで今日も頑張る
>>733 そういう過程を歩めるのが理想だけど
世の中には俺みたいに一から十くらいまで教えてもらわないと
できないのもいるのさ、頑張るけど
>>734 俺は一から十まで教わってできる方が理想だと思う
聞いても全くわかんねーってタイプだからさ
実戦でたたき込まないとわからないからわかるまで本当にわかるのかいつも不安だよ
とにかく頑張らないと駄目なんだろうけどな
ルーミスと同じような方法でルーミスの絵にするのは難しい
だからルーミスの顔になるように横着をした
それが自分なりのノウハウになった
>>731 朝青龍なら削ぎ落とさないでいいし
テリー伊藤ならかなり削がないとだめ
ようは顔の好みかと
正面から少し横向いたときの頬から顎のラインがよくわからないんだけど
やさしい人物画の洋書版見てみたけど
日本版は何気にオ○○○が修正されてるんだな
見てきた。邦版145p(英版153p、インクと鉛筆の組み合わせ)なんて
修正されて意味不明な脚の膨らみになってるな
742 :
スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 15:31:06
さいとうたかをの劇画専科って講座がネットで見れるんだけどその第7回のやつがルーミスの本そっくりだ
743 :
スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 02:20:44.13
第一回の用具の馬の絵もポーズまでそのまま描いてる、さいとうたかを。
訴訟もんだな
他の参考書でもけっこうあるよ。
ルーミスの図版ほとんどまんまの奴のっけてるの。
日本のでもアメリカのでも。
著作権切れてるからな。
ああ、なるほど
747 :
スペースNo.な-74:2011/02/28(月) 21:07:16.95
あげ
748 :
スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 10:06:00.79
ポーマニがなぜかできない件
>>748 >トラフィック急増の為、閉鎖の危機でしたが、hetemlさまのご好意により新しいサーバで復活いたしました。
復帰したよ
750 :
スペースNo.な-74:2011/03/26(土) 14:43:26.88
ポーマニ、スーパーポーマニになって帰ってきた。死にかけから復活したら、パワーアップする、サイヤ人みたいだ。
751 :
スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 12:23:47.04
基礎的な形を組み立てて、それらの上にアウトラインを引いていくことを
積み重ねていくと、どこに本当のラインを描くべきか、わかってくるはずだ。(A・ルーミス『やさしい人物イラスト』)
意味がよく分からない。どういうこと?
>>751 言葉だけ見てわからなくても、手を動かせばわかる
754 :
スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 14:36:05.72
「初めてのイラスト教室」に
『サムネイルスケッチは必ず思い浮かぶ』って書いてあるけど
こんなのそう簡単に思い浮かばないぞ・・・。
「初めて」なのにいきなり初っ端から敷居高くて手も足も出ない。
ルーミス並のデッサン力が欲しい
リアルな頭身の人間はそれなりに描けるようになったけど、
イラスト的な頭身へ応用できない…
練習あるのみだな
俺はルーミス先生の20ページと21ページの比率を開きっぱなしで置いてるわ
アニメ、漫画キャラだったら5歳と10歳の頭身比率がいい感じ
いつも感覚で同じ頭身で描いてたからすっげー便利だわ
もっと真面目に読んどけばよかったと5年越しの後悔だわ
ルーミス並のデッサン力が欲しい
ルーミスの作品集ないのかな
761 :
スペースNo.な-74:2011/06/26(日) 13:16:25.96
ルーミス、38pの WE BEGIN TO DRAW:FIRST THE MANNIKIN FRAME
これってどう頭身取ればいいの?
9頭身以上あるし、ハムの2頭身目に乳首、3頭身目にヘソってのが当て嵌まらない
自分の目と勘を信じて適当に描く
というか、頭身なんてデザインの範疇の問題なんだから、
好きに描けばいい
あれから色々資料見たんだがほんとその通りだな
みんなバラバラ
とりあえず8頭身で練習しとくか
俺の持ってる本だとちゃんと8頭身で乳首ヘソの位置もハムと同じだけど・・・
間違えて首を一頭身としてカウントしてない?
最初の骨人形のページか?
俺は全部8頭身にしか見えないけど
766 :
スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 10:42:25.70
てすてす
test
ハッチングちらっとやったらデッサンの意味がなんとなくわかった気がする
てすと
スレ一覧更新をしたらやっと見れた
ホガース先生買ったら
デッサンのシルエットが美しすぎてワロタ
やさしい人物画39ページの、
(1)一番上にいる人物
(2)はしごに登ってる人物
(3)はしごの人の右に座ってる人物
はそれぞれどうやって高さを割り出してるのか、わかる人います?
透視図では高さ(人物の位置の高さ)が変わっても背丈(人物の背の高さ)は変わらないのよ
背丈が変わるのは奥(あるいは手前)に位置を変える場合だけだ
なので地面にいる状態で背丈を決めれば、そのまま上空に持っていっても同じ背丈ってことさ
ポーマニ落ちてるなぁって書き込もうとしたらすでに復帰してた
>9/14 海外からのアタック(画像のぶっこ抜き?)によりホスティング規制されましたが復活。
30秒ドローイングマジ身にならなかった
プレイメイトの画像(複雑なポーズじゃない奴)を印刷して
グリッドつけて方眼紙で描いたのですが。
難しいです。立体感が出ない所だけ力が入ってしまいます。
絵心教室の「全体を線で覆うように」がどうにも出来ず
マス目一つずれてしまいます。
ぜひアドバイスお願いします、
ルーミス買ったけど前書き長すぎワロタ
<<776
慣れるまで練習 グリッドでずれないようにするより中心線引いて
ズレないようにしていく方が個人的にはいいかと
図解の絵の等身が微妙にズレててわろた
スレタイがジェパードになってるな
>>778 ありがとうございます。
「指 目 顔の輪郭と髪の境界線」が難しいです、
>>778 ありがとうございます。
「指 目 顔の輪郭と髪の境界線」が難しいです、
やさしい人物画55ページの右腕の内側なんですが
上腕三頭筋の外側頭(3)と長頭(3A)は逆じゃありません?
帰ったら調べるけどどうでもよくないか?
ルーミスやシェパードの筋肉はちょろちょろ嘘あるよ
やさしい人物画をつい一昨日買ってきたんだけど、
この人体模型やったら今まで絶対無理だったポーズとか描けるようになった
と言っても筋肉とか肉付けがまださっぱりだからすっごくしょぼいけど、でも嬉しい!
同時にルーミスの文章とか、脳板内のスレや練習方法のサイト読んでみて自分がいかに本質を飛ばしたまま描こうとしてたかが分かった
もっと早く始めてたらって思うけど、自分で勉強しようってやる気になったのは今なんだから仕方ないよね
きっと今がタイミングなんだと思って、これからひとつずつがんばるよ
がんばれー
ちなみに俺は本棚に寝かしたルーミス本が4年を経過した頃だわ
あと何年寝かせればうまみがでるのかわからんぜ
>787
食ってみなきゃ
旨みはわからんのだぞ
リズムと輪郭線の所にさしかかってきた
描いてあることもなんとなくわかるし模写で試すと実感も沸くんだけど、
実際どこからどこへ線を繋ぐかがまだ不明瞭
今んとこ1パーツ跨いだ箇所(胸の横のラインが太ももへ、とか)
へ輪郭が現れるって捉えてるけど必ずしもそうじゃない感じもする・・・
って文字で説明すると伝え辛いいいい
分かり辛くてゴメソ
荒らしがいなくて比較的前向きなスレ見つけたと思ったら勢いがないのかw
もう皆卒業してしまったの?
Poserの有料人体モデルより使い勝手がよい。
日本語/English両方OKかつ、部分部分がメニュー化されてる。
短縮URLからどうぞー
http://t.co/19dUZ6dz Unity必須。ロードに時間がかかるけど、その時間分の価値がある作品、だそうな。
792 :
スペースNo.な-74:2012/06/04(月) 13:49:15.11
マンガ絵描きたい人でも、人体を理解してない初心者なら、ジャンプ模写よりルーミス模写の方がいいですよね?
模写じゃなく理屈を理解すること
模写はそのための手段
794 :
スペースNo.な-74:2012/06/06(水) 11:46:54.32
上手い人って煽り俯瞰にいちいちあんなアタリ書いてるのかな…面倒臭そう
慣れたら定規でアタリ引かなくてもよくなるかなぁ
アタリはそこまで面倒じゃないと思うのだが
アタリ
先ほど書いたように、絵というのはアタリを引くときに真剣になっていれば、もう後は機械的な作業だと(少なくとも私は)思います。
アタリで取った位置が正しければ、そのままいけるし、正しくなければ主線を入れても正しくなりません。
24時間のうち23時間ダラけてもいい。アタリだけ真剣にやっていれば、とりあえず食っていけるのが、この世界。
そのアタリにヤル気が感じられないのですから、開いた口が塞がりません。
頭部の十字クロスに、目鼻の位置が重なっていないのは当たり前。
アタリの時点で体が捻じれていたり、デッサン的に狂っていたりしても、おかまいなしです。
私が絵を描くときは、アタリの時点で消したり描いたりの試行錯誤をしますが、この手の人たちはアタリは一発です。
アタリを一発で割り出せている……というより、どうであろうと一発目をムリヤリ使う……という感じでしょうか。
アタリはほとんど儀式と化しています。
私の場合、主線入れのほうが儀式ですので、正反対なんですよね。
だから余計に引っかかるのでしょうか。
いや、アタリを儀式にしてしまっている最大の原因は、マジでやっていないからです。
惰性(パターン)で描いているからです!
別にアタリを無視しても、上手いというならいいけど……。
昨年、どんなアタリを付けてあげても、同じポーズしか描いてこない原画家がいまして、しまいには私も他の開発者も、
「ああ、この人は本当に描けないんだ」
と諦めてしまいました。
本当にスタンプを撞いたように同じ絵を描いてくる人でした。
797 :
スペースNo.な-74:2012/06/07(木) 00:46:15.43
私も定規で引いてる
ルーミスの箱っぽいやつ
でも本質を理解してない気もする…下手くそな癖にアタリだけ綺麗に書いたって…みたいな
でも
>>796は正反対のこと言ってくれてるから信じてみる
798 :
スペースNo.な-74:2012/06/07(木) 03:58:59.76
>>796 アタリっていう語感でシャッとかくみたいな印象になってるのをぶち壊す良いレス
今は亡きソリッドウェブの引用だろ
あれもすげえ胡散臭いサイトだったな
800 :
スペースNo.な-74:2012/06/07(木) 21:13:27.42
確かにシャッと書かなきゃいけない感がある
まあでも、アタリって同時に頭の中のイメージ取り出す作業だから
あんまり時間かけると何かきたいかわからなくなるのも事実
イメージラフと作画ラフで、意識を変えるのが多分正しいんじゃないかな
よくわからんが
802 :
スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 03:15:39.67
実際みんなアオリとかフカン描くときアタリどうしてるの?
ルーミス式のやつとかわざわざ描く?
練習とか、慣れない間はルーミス式に真面目に直線引いてた
今は大体で感覚っつかノリで描いてしまう
感覚でうまく描けないときと、すでに背景があって
パースある程度ちゃんとしたいときは直線ひく
804 :
スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 03:21:46.25
すげー…そっか、いつかは慣れるかな
型にハマりそうとか訳のわからんこと考えずにひたすら努力するわwwありがとう
シャリシャリ描こうぜシャリバン
やさしい人物画のP26の左下の「一人だけ間違っている。説明せよ。」がわからない。
数こなせばわかるようになるんだろうか…
奥の人が宙に浮いている
つまり地面が、手前にいる人の股間の位置になっている
本来の地面はその下の線になる
>>807 一番小さい人ってことだよね?で、その人の立ってる線のもう1つ下が正しいってこと?
理解力なくてごめん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3329459.jpg 元の誤った図では、基準になっている中央の男性の、股間あたりから伸びた線の位置に足があるだろ?
奥の人物だって当然この位置に股間がなければおかしいってわけだよ(Aのように)
つまりこれは、子供が宙に浮いているように描かれている
この大きさで正しい位置に持ってくとしたら、この線にそって小さくしなければいけない(Bのように)
もし、Bの大きさのまま、別の位置に立たせたいならば、横にそのままずらせばよい(Cのように)
同じように左にずらした場合、誤った元の図より、頭の位置も足の位置も下がる
元の図がパース的に誤りであることが分かるはずだ
>>809 図までありがとう!すごいわかりやすい!
B→Cの逆方向に、右じゃなくて左に、
D←B
って動かしただけじゃないのか?何で飛んでることになるんだよ・・・
よーく見てみ
Bの高さと元の位置での高さはわずかにだが違う
Bの位置のほうが下がっている
この高さの微妙なズレがパースでは大変なことになる
そうか?
一番遠くの男は、リーゼント基準で0.5頭身程度、背が高いだけで
さほどの違和感はない。
つうか、微妙なズレを問題とするなら、左端のリーゼント男が6頭身なのに
左から二番目のが7頭身のほうが問題では?w
なんかなにがどうなのかわかんなくなってきた
失礼、逆だった
Cの人物の足の位置がAの位置からの基準になっているのに
頭はBの位置の基準から持ってきている
> 手前の女だってリーゼント基準線から無断で逸脱してんだから
> 奥の男だってリーゼント基準線から逸脱しててもいいんでねえの?
この本を持っててそれを言ってるの?
文中に、女性は小さくするってちゃんと書いてあるよ
位置はちゃんと決めた状態から高さを意図的に変えているなら何も問題ない
この誤りの図は位置を決まる時点で間違えているから誤りなんだよ
Thomas
Jhon
Bob
Rinda
仮にこう名前をつけよう。
出題時に、身長がBob=Jhon=THomasって前提されているなら、
たしかにThomasの作図はおかしい。しかし、Bob≠Rindaを
明白に描いてしまっているのだから、Bob≠Thomasという可能性も
禁じえない。すべてはBob≠Rindaという余計な設定を組み込んだルーミスが悪い。
この問題は、誤解を恐れずにいえば、コピー機を使わず、手書きで間違い探しを描くような乱暴さだw
↑ごめん半角スペースが自動消去された…orz
Thomas
Jhon
Bob
Rinda
この場合は俯瞰ぎみなので、背が高いんだ、で済むかもしれないけど
もしもっと煽りぎみで同じミスをしたら、1人だけ身長が1.5倍近くになったりするぞ?
どっちにしても基準点を誤っていることの問題であり
違和感があるかないかの問題ではない
あ、ホントだ。右上のコマに書いてあるね>819
プロポーションの話続けてしまって申し訳ない
P26の上の基本的な描き方?は理解できるんだけど、下の「人物の配置と大きさを決めるための粗描のしかた」になると急にどうすればいいのかわからなくなってしまう
P27なんて全然手つけられない
これって上の基本を使えばできるんだよね?
筆記体クソ読みづらいよシェパード!
ルーミスさん男の絵少ないす
828 :
スペースNo.な-74:2012/10/11(木) 20:04:17.66
初心者なんだけど、これ一冊買っても一体何をどうすればいいやら・・・
何かもっと入門的なものはないですか
一応hitokakuは網羅したんですけれど・・・
子供の頃にルーミスで人体の描き方徹底的に覚えたけど
漫画イラスト系のキャラ描くときに絵が固くなるのが困る
やっぱパースもデッサンも若干狂ってるぐらいの方がいいわ
固くなるならやさしい人物画の後半の方(フォロースルーだとか)は理解して無いな
あの辺は「覚える」ような「描き方」に還元できないからな
よく「ルーミスはファッションが古いのが難」とか言う奴がいるが、
あのくらい(50年代)のクラシカルな方が応用が利くと思う。
切った髪をなでつけるだけの髪型は基本的な髪の特性をよく表しているし、
今でも年配の人やファッションに興味ない人、古風趣味の人に使える。
そしてルーミス画ではたいていおでこを出しているので骨格がよくわかる。
だいたい今風のファッションなんて資料は無限にあるし、これがもしサイケデリックな70年代、
いまだに一周してなくてひたすらださい80年代、(これらは日本の教本には時々ある)
眉を抜くなど顔を直接いじりだした90年代、目のメイクが極端に濃くなった00年代以降
なんかだと教本としては問題あると思う。
絵柄を学ぶ本じゃないしね
先生も前書きで「俺のトーンや線をなぞる姿勢で学ぶのはダメだ」みたいなこと書いてるし
834 :
スペースNo.な-74:2013/01/25(金) 00:12:30.65
22ページの平面図表の遠近法の取り入れなんだけど
あれの頭身の計り方ってどうしてるの?みんな目分量で8等分してんの
本に描いてる通りに分けりゃいいんじゃないの
お前には聞いてない
はい次
>>834 目分量でやる
最初のうちは正確には出来ないと思う。
そもそも出来てるかどうかも自分では分からないと思う。
でも日々色んなものを正確に描こうと思って描いてるうちに
何故か描けるようになる。
半年から一年ぐらいかかるかもしれないけど。
才能があればもっと早く出来るようになるかもしれないけど。
838 :
スペースNo.な-74:2013/01/29(火) 16:33:02.55
≫837
目分量なのか
わかった。頑張って描きまくるよ、ありがとう
初めてのイラスト教室が欲しいんだけどアマゾン以外でうってるところないですか?
商店街なんかによくある本をたくさん置いてるお店とかかな
なるほど・・・古本屋ですか
ありがとうございます、明日探してみます。
勉強嫌いなんで初っぱなルーミスやるよりまず描きたい絵決めて構図とポーズしっかり決めて
それからルーミスと人形使って描く方が真剣にやれることに気づいた
勉強してるだけだと絵を描きたいって欲求が解消できないから飽きんのかも
で1回そうやって描くと次描く時はルーミス見ないで描ける
ルーミス先生のってもっと上級のやつない?
一通りやったら「やさしい」とか「初めてのイラスト」とかそういうのじゃなくて
もっと深い知識がのってる本
やさしい人物画とか知識がないってわけじゃないし、凄く助かってるけど
クリアーしたらもっと深い知識が欲しいっていうか
解剖学とか買ったほうがいいのかな?
844 :
スペースNo.な-74:2013/03/05(火) 06:45:14.42
マール社ってなんで倒産したん?
お前が買わないから
節子!それマール社やない!エルテ出版や!!!
その割には脳右とか版元変えて出てるよな
ルーミスのモデルの兄ちゃん姉ちゃん達って今何やってんだろ・・・
土
850 :
スペースNo.な-74:2013/09/09(月) 19:36:06.00
ルーミスさんの「やさしい顔と手の描き方」って本で頭部の描き方を勉強してるんですが
一番最初のボールと顔面を対応させるってやつなんですが、あの円ってフリーハンドで描くんですか?
赤道(目のライン)と中央線の交差点から円の端まで定規で測ってみたら、交差点って円の中心に無いし
どうなってんでしょうか。頭部を学ぶのにこのルーミスさんの本って適してますか?
自分は、漫画絵を描いた事が無いので、デッサンから学んで頭部を色んな方向から描けるようになってから
好きな漫画の絵を模写して自分の絵を探していこうと思ってるんですが、この方法って間違ってますか?
教えてください
もし間違ってたらどうだというのよ?
>>851 間違ってたら直したいので、正しいやり方っていうか皆さんが行ってるやり方を教えてください
頭部は箱をイメージして描くと立体感が出る
854 :
スペースNo.な-74:2013/09/12(木) 23:30:39.15
平面図表でAからDを通ってEにいたる対角線を引き・・・・・ってあるけど
対角線は適当に斜め線引けばいいの?
これって角度全部同じ?
どうしてもおかしくなる・・・
角度は変わってくるね
BDはABを2と3分の1頭身として1頭身分弱(パースの分)をとる
弱の量は・・・勘?
変になるのは焦点が近すぎるんじゃないかな
縦線がもう少し平行になる角度で書いてみたらどうよ
ルーミス3日目。一冊一通りやるのに何日くらいかかるんだろ...
骨人形、男と女でバランス違うから、ルーミスの骨人形男だったり女だったりして解りにくい...男か女か書いてくれればいいのに
骨盤の円盤が大きければ女、小さければ男。
個人的にはルーミスよりも1ページで3通り―アウトライン・骨格・筋肉と学べるシェパードのLife Drawing本を
朝の眠気覚ましと夜寝る前の30分(1ページを10分タイマー×3セット)ずつすすめてく方が好み。
>>856 俺去年の7月からやってるけどまだ一章終わってないぞ
他人の画業をなぞるのに数ヶ月で終わると思うほうが虫がいいのではないだろうか
ルーミスってたまにデッサン崩れてない?気のせいかな?
文章はとても好きなんだけど
たまに崩れてるぽい絵あるよね?それっぽく見えればいいって事かな?
>>858自分も一章からやってるんですが顔はどうしてますか?顔の章だけじゃ良く解らなくて...優しい顔の描き方を買って先にしたがいいのかな
狂ってると言うか雑というか...
本にするなら細部まで丁寧に書いて欲しかった気がするけど線があった方がルーミスさんを感じるというか解りやすいというか...これでいい様な気もする。
こんな事を考えてる自分はまだまだなんだと思う
本来絵は自分で考えて学ぶものなんですね
>>861 顔は体が終わってからでいいんじゃないのかな
そりゃ顔は人物画の華だけど、
ルーミスに手を出したってことは人物全体像を重視してるってことだろうし、
ということは全体からすれば頭部は末端に過ぎない。
一章段階では四角か球の単純な認識でいいと思う。
どうしてもっていうなら平行して進めてもいいとは思うけど。
ルーミスの方は気合入れて模写るのでそこそこ納得いく出来になるけど
シェパードつらたん
なんでルーミス本格的な解剖図やってくれなかったんだ
ルーミス先生の骨人形のおかげで兆しが見えた
ジャックハムでディテール見つつこのまま勉強進めていこう
867 :
佐藤光:2014/11/11(火) 13:46:20.10
ルーミスって足を描くのは苦手だったみたいだな
こればっかりは参考にならんわ
868 :
.:2014/11/18(火) 09:28:22.38
869 :
佐藤光:
ルーミスの、顔と手の描き方のほうはつまらなくて読み飛ばしちゃった