同人イベントでよくスタッフ募集をしていますが、これってボランティアなのでしょうか
ジャンルや規模にもよるけど大抵はボランティア。
当日の食事や打ち上げの飲食くらいは出るけど
時給だったり金一封が出たりすることは殆どないと思う。
本を再版するのですが、印刷所変更に伴いページ数(前後に遊び紙の感覚で1Pずつ足す程度)や
表紙の紙を変えるのって初版を買ってくれた人に対して
失礼にあたるかな?何か謝罪や注意書きをしたほうがいいんでしょうか。
>>468 よくある事だから別に失礼にはならないと思う
仕様が変わるのは、ちゃんと説明添えておいた方がいい
表紙の紙もそうだけど
ページ数増えてるのは特に
()内の事書いておいた方が、買手が混乱しないですむと思うよ
内容が増えたのかなって思っちゃうかもしれないしね
先日のイベントで時間が余ったのでスケブを初めて預かってみたのですが、
スケブは皆さん何で描いていますか?
手元にエンピツと薄墨の筆ペンしか用意していなかったんで、
それで描いたんですが…普通はコピックとか使って描く人のが多いですか?
他のページ見たらすごくカラフルに描いてあったんで
>>470 鉛筆だけの人もいるし
色鉛筆の人もいるし
コピックの人もいる。
色をつけたいのなら
例えば瞳の色だけつけるとか
影部分だけダブルトーンみたく色を入れるとか
全体を色のモノトーンにする(例えばセピア調とか、ブルーの濃淡で仕上げるとか)
などの
色味を抑えて持っていく色ペン(や色鉛筆)の種類を限定して用意しておくと
荷物にもならなくて、なおかつ印象もつけられるよ。
472 :
スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 08:22:21
デッサンって普通にやったらずれるじゃないですか、あたりはとっていますがものが小さいと普通にじっせんとった方が早いし、そうでもシナイと確実にずれます。
どうすればずれずに模写できますか?皆さん定規で比率とか図ってるんでしょうか?
>>472 どうずれるかしらんけど
写実的なことをつきつめたいなら
やり方はどうであれひたするやる以外ないと思うけどね
写真とってそれをトレースしてもいいかもしれんけど
実力なかったら身にもつきにくいし
あと最初にあたりつける時に
大まかに部分的にみるんじゃなくて
カンバスの全体でどういう位置に何をおくかつけたほうがいいと思うよ
で細かく書く時は細かくみたり全体的にみたりでバランスをみつつ書くとか
それにデッサンは物体の立体感とかを勉強するもんなので
模写とか写生とか写実的とかそういうのとは根本的に違うといいますか
どういう意味で使ってるのかと
>>472 実際の人間は定規で測ったような比率ではできていないので
多少ズレても何も問題はないですよ。
定規でキッチリ測ってやる人もいる
ザッとの人もいれば
細かく升目ひいて、ほんとーにキッチリ測る人もいる
定規は使わないで、自分でバランスを確かめながら
細かく気を付けてデッサン取っていく人もいる
どちらにしろ、本当にキッチリ模写しようとするのは大変な事
476 :
472:2008/05/06(火) 08:49:17
皆さん丁寧なレスありがとうございました。非常に為になりました
バカにしてんのか
478 :
470:2008/05/06(火) 09:07:03
>>471 ありがとうございます。
普段フルデジの為、画材をあまり持っていないので一部の色の濃薄ペンを次回から持って行きたいです。
>>478 薄い色一本もしくは二本でもいけるよ
重ね塗りすれば濃くなるからね
薄紫とか薄ピンクとか薄青、緑とか適当に組み合わせて持つといい
筆ペンっぽくなっているのだと
水彩感覚でザッと濡れるから
コピックなんかより楽だと思う
皆さん初めてイベントに売り手として参加した時本を何種類持って行きましたか?
初めてのサークル参加を目標に本を作ってみようかなぁと思っていますが
1冊2冊じゃ寂しい気がしています。
みなさんどのくらい準備期間置いて直参に踏み出しましたか?
>>480 一冊しかなくたって、それを理由に見ない買わない人はいない。
逆に選択肢がないから目移りせずに閲覧できるという利点もある。
ていうか、商業ベースでもないのに自分の意志より他人の目を気にする姿勢は
あまり感心しませんな。
>>481 別に、「初めてで不安。周囲から浮きたくない。」と思うのは普通でしょうw
なんで人目を気にする=商業ベースなんだ。
>>480 私の初参加はリアだった10年前なので、あまり参考にならないかもしれないが一応w
準備期間は一ヶ月くらい。コピ本一種・便箋二種・シール数種準備した記憶がある。
でも本一種のみで参加してる人、結構いるよ。
スペースが寂しいと感じたら、絵を描いて飾ったりするといいかも。
>>481 気付かなかったけど回りを気にしてるんだなぁ自分。
客観的に考えて商品が1つだったら寂しい気がしたので。
客観的をさらに客観的に答えてくれてありがとうございました。
>>482 絵とかグッズとかもあったら華やぎますね、考えてなかったので参考になりました。
せっかく参加料払っていくんだし地味よりはスペースにぎやかにしたいなと
思っていたので。
親切にありがとうございました。
埋もれるよりは目立つ方がいいさ。(良い意味で)
ガンガレー
間に合わせ丸分かりの薄い本2冊より
愛が伝わってくる本1冊の方が個人的にはうれしいよ
既に出来上がった文庫サイズの小説本に帯を付けたいのですが
帯だけ刷ってくれる印刷所はご存じないでしょうか?
調べたところでは文庫本セットのオプションとしては可能だが
帯のみの印刷はやっていないとの事でした。
仕様・価格は問いませんのでよろしくお願いします。
価格を問わないなら繁忙期以外どこでもやってくれそうなんだけど。
片っ端から電話してみたら?
>486
ペラ物(ペーパーやチラシ)で刷って、
好みの幅に断裁してもらえばいいと思うよ。
あとは自分で手巻き。
自分は、全部に帯がけすんの面倒だなーと思ったので
逆転の発想?で見本にだけ凝った帯つけたことある。
派手なアオリのおかげで帯ナシよりは手にとってもらえたし、
全部に帯かけると保管時に拠れたり擦れて汚れたりするので
そういう心配もなくて個人的にはよかったw
アナログは紙を斜めにして描くクセがあったんだけど
ペンタブで描き始めるとまっすぐしないと描けない。
まっすぐにして描くとどうしても自分の手の筋肉の弱いところが見つかった。
まず横線がいつも斜めで描いてたから斜め上にしか引けない。
縦線もまっすぐ下に引き降ろせない。
あと自分の真正面で描くんじゃなくて右肩の前あたりでしか絵を描けない等など。
この期にペンの持ち方も含めて正しい位置で描く筋肉鍛えようと思ってるんだけど
描き方矯正した人いる?
初めて左手で描いたくらいプルプルしてて先行き不安なんだが・・・
>>489 自分の場合、アナログ時代は紙は正面だったが、ペンタブはスペースの都合上右よりに置いてる
最初は違和感があったがすぐに慣れて、いまでは真正面だと逆に描きづらい
結論:慣れ
無理に矯正しなくてもペンタブを斜めにおいてみるとか画像を回転させながら描けるソフト使うとかしてみたらどうかな?
矯正するなら格子模様をまっすぐなぞれるように練習してみるとかか?
ペンの持ち方は大して必要なさそうな気がする、自分も持ち方変だしw
ペンタブ斜めもやりにくくてな・・・
ペンタブ正面少し右よりにまっすぐ置いてるんだけど
気づいたら絵が全部斜め上上がりになってる
左右の目の高さが→のが必ず高くて頭は左側が膨らんでる
→側を下がり気味に描くとかして慣れてみるよ
パソコン通の人って、普段パソコンの事を何て呼ぶのでしょうか。
PCで「ピーシー」ですか?
あとノートパソコンの場合も教えて下さい。
ノーパ、ノーパソ…ノートブック・・・でしょうか。
今更恥ずかしくて人に聞けません。
「パソコン通」の定義を述べよ
>>493 横レス。
自分的な「パソコン通」の人のイメージって
・用途に合わせたPCを自作できる
・プラス、各パーツの相性なども把握している
・プラス、各パーツの相場変動なども把握している
って感じの人かなあ。
>>492 通はパソコンをこう呼ぶ! みたいな?
そんなのないない
むしろ詳しいなら臨機応変に呼び方使い分けるし
パソコンって言っても色々あるんだから
同人ノウハウと何の関係があるんだ?
デスクトップ→パソコン、パソ
ノートPC→ノート、ノーパソ
文書では→PC
別にパソコン通ではないが、うちの会社ではこう呼ぶ人が多い
>>496 パソコン通なキャラの台詞に必要なのかもと想像
ならばいっそマイコンと呼ばせてくれ
ちょっと質問の本質から外れるかもしれんが、
XPとかビスタとかの呼び方でも間接的にパソコンという意味で通じると思う。
もっともこれはWINDOWSシリーズの名前なんだけどね・・・。
ちなみに俺はデスクトップ=デスク。
wordの字間や行間があまりに使えなすぎて困る
縦書き、中綴じ印刷対応のテキストエディタでおすすめなのはないですか
字間や行間、文字数や行数、ページ数付けなどが設定できるのがいいです
使いやすければフリーでもシェアウェアでもけっこうです
小説書きが集まっている様なスレに行った方がよさげな質問だな
ノウハウかはたまた同人か
506 :
スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 03:43:33
気分転換にはどこに出かけますか?
おまいらのよく行く場所を教えてください。オラも行ってみるべす
>>506 だから、質問は具体的にしろと何度言えば分かるんだよ。
なぜ他人の気分転換方法が知りたいんだ?
ネタが出ないのか?
作品の登場人物が気分転換を色々試すシーンでも出てくるのか?
それともオカルト的な解決でも望んでるのか?
あと、在住場所もある程度出してくれないとおすすめスポット教えてもしょーがなかろう。
>>492 パソ
パソコン
PC
マイパソ
マックユーザーなら名付ける
ノートパソコンは
ノーパソ
ノート
マックユーザーは名付ける
機種名で呼ぶ人もいる
>>506 近所の中学校の女子更衣室によく行くよ!
あそこはすっごい気分転換できる!オススメ!
君もぜひ行ってみるといいよ!
506だけどウンワカッタ
さっきから液晶モニタが小刻みに揺れてる
…貧乏ゆすりなんてしてないんだが
ごめん誤爆
絵を描くために、3Dエロゲーを参考にするってのはアリ?
質問です。
同人誌制作の際本文原稿はコミスタでやろうと思っているのですが
改めて考えてみたらカラー表紙用の原稿制作ソフトがありません\(^o^)/
手持ちはペインタークラシックのみ。
これで描いてフォトショップエレメンツで少しいじってと思っているのですが
こういう方法で入稿してる人は実際に居るのでしょうか?
検索してもやっぱりみんな最後はフォトショップとかイラストレーターで!
ってなっていて、ズコーってなってしましました。
こんな面倒な方法でしか入稿出来ない貧乏人ってあんまり居ないのでしょうか?
ちなみにパソコンはMacOSXです。
俺はカラー用ソフトなんてSAIしか持ってないが…
つーか、居るのか居ないのかと言われたら居ないわきゃないし
でもあれば良いのは確かだ
そんなの聞いて何になるんだ?
イラストや原稿を製作する上で複数のソフトを使うなんてよくあることだよ
面倒でもなんでもない
>517.518
早速ありがとうございます
普通なんだ!よかった。
初めて印刷所に頼むにあたって色々検索してたら
みんながフォトショとかイラレ持ってるのかよすげえな
って思えて来て聞いてみました。
じゃわなんて、印刷用解像度に対応していないソフトで作ったデータも受け付けているぞ。
ベクターじゃなくてラスターでだぞ。ちょっと、びっくりした。
解像度を合わせられないから、ピクセルを合わせるんだ。
それを印刷屋が350dpiに変換。
フォトショとかイラレ持ってなくても無問題。
>>519 フォトショ廉価版はペンタブについてくるから、ペンタブ持ちは大抵持ってるってことさ
エレメンツの話をしてんじゃないと思われ
表紙カラーをデータ入稿する場合
サイズが合っていればトンボは不要ですよね?
マニュアルにトンボについて何も書かれていない印刷所が多いのと
テンプレートをDLしたらトンボが入っていたので迷ってしまいました
印刷所に聞いてください
>524
マジ印刷所によるから聞いたほうがいい。
「サイズが合ってて、塗り足し3mmあればおk」なとこと
「その上トンボもついてなきゃ不備」ってとこがあるから。
後者みたいなとこはトンボなしでぶっ込むと
追加作業料金取られたりするよ
FAQとかにも書いてないの?
トンボについては要不要くらいは書いてあるとこ
多いと思うけど見落としてないか?
落としたテンプレは使う印刷所のやつ?
それなら要るんじゃないのかな。
テンプレにトンボ付いてて、「トンボなくてOK」って印刷屋、あるよ。
だから印刷所に問い合わせ、でFAじゃん。
530 :
492:2008/05/10(土) 16:44:52
お礼を言うの遅くなりましたが、
>>493-501 >>508 ありがとうございました!
>>498 その通りです。説明不足でスミマセンorz
響きが気に入ったのでマイコンと呼ばせたいと思います。
マイコン…
Windows3以前の言葉じゃないのかw
ギャグだよw
533 :
524:2008/05/10(土) 19:20:04
>>525-529 印刷所によって違うのですね
皆さんご丁寧にありがとうございました
テンプレを落としたのはじゃわなのですがここは
>>528のタイプの印刷所みたいですね
使いたい印刷所のテンプレは自分の持ってるソフトでは開けなかったので
問い合わせてみることにします
B5で作成したデジタル原稿(モノクロで統合済)をA5に縮小したいんですが、
いい方法はありますか?
なるべくモアレないようにしたいのですが
もちろんどうしようもなかったら手作業で直すか再取り込みからはじめます
>>534 一度グレスケにして、A5に縮小して、もう一度モノクロにする時に
「ディザ拡散」を選択すると
結構何とかなるよ。
解像度は600dpi必須で。
こないだそういう本を作った時に解像度を色々試したけど、
600以外だと高かろうが低かろうがモアレがひどくて見れたもんじゃなかった。
536 :
534:2008/05/11(日) 13:02:33
>535
ありがとうございます!
モノクロのまま試してみてたんですがどうにもアレだったので、
600dpiで一度グレスケですね、やってみます!!
リアル系CG描きが集うスレはどこにありますか?
どこ行ってもマンガや萌え絵ばかりです
初心者的な質問ですが、
同人誌は今までにコピーしか作ってなかったので
グッズを作ってみたくて、グッズの制作会社って
版権物のグッズはダメなのかな?
最近ゴーオンジャーにハマッて自分の絵でグッズ作りたいんだけど、
うちわとかポスカとかです。
>>539 それそのままグッズ制作会社に聞けばいいのに。
>539
「同人 グッズ」等で検索して出る印刷会社なら
大抵大丈夫なはず
ありがとマジサンクス
明日にでも聞いてみるぜ
昼休みに…
ペインタ:ブラシ機能が充実していてまるでアナログ画材のようなペン運び
フォトショ:充実の加工機能、あと軽い、PSDファイルの互換性
使った感じこういうイメージなんですが、イラレはどんな点に長けたソフトなのでしょうか
同人サイトなどを見ていると、「イラレ練習中」「イラレで描いたのにいまいちらしさが出ていない」のようなコメントが多く
上級者向けなのかな?とは思うものの
イラレが使いこなせたらどうなるのかよくわからず、気になっています
別段、買う予定は無いのですが、同人におけるイラレの位置づけを知りたいので
どなたかご回答願います
とりあえずイラストレーションでググってみろ
だせえ間違ったw
イラストレーターだw
フォトショは文字通り写真を加工する為のソフト
ペインターはペイントソフトで、イラストレーターはドローソフト
チラシ作成や、ロゴ・地図のような図形を作るのに向いてるので
同人でもそのような用途で使って、そこに配置する絵自体はペイントソフトで描いたりする
絵そのものを描くのは(同人では)特殊な絵柄向き
よく切り絵に例えられると言えば雰囲気が分かるだろうか
「練習中」等言う人が多いのは、性質上非常にとっつきづらいから
>>543 素人の主観でいいなら
イラレ:パーツデザインに強い。たまにレイアウトまでこれで済ませるツワモノもいる。
こんな感じ。
イラレが使いこなせたらマウスだけで同人誌1冊作れる。
長所は、いわゆるイラストを全部アウトラインのデータで記録するから
そのパーツごとにいろいろいじれること…かな?
このスレってなんだかんだでお優しい人が多いよな
レイアウトって誌面レイアウトのこと?
だったらイラレの超得意分野だよ
マンガに関係する文字入れ、文字加工、線引き、画像フィルタなど
使いこなせれば便利だよ
おっとレイアウトじゃなく絵に関しては
今放送中のアニメ「紅」のOP・EDの絵がイラレで描く絵の典型的なタイプです
イラストレータで絵をかくということは線画を全てベジェでかくということ
だから初心者には敷居が若干高い
553 :
スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 12:15:16
パースの描き方って、どうやったら身に付くの?
>>553 建物とか、遠近感のある風景を写真に撮って、
それをトレースしてくうちに身に付いた。
あとは、好きな漫画家が遠近をハデにつけるタイプだったんで
それを見てたら何となくパースのコツが見えてきた。
喧嘩腰で評価スレって終わったの?
最後のほう見てないからどういう顛末なのかわからないんだけど
次スレ立てないの?
刀の持ち方だか抜き方だかでgdgd
スレの最後のほうはきちんと機能してたものの
なぜか次スレは立ってない
>555
立ててくれたら嬉しい
559 :
スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 20:55:16
PCの無い環境だから携帯でサイトを立ち上げようと思うのですが
バナーはどうやって作れば良いのですか?
そもそも画像を扱う環境を持ってますか?
>560
携帯での写真添付位しか出来ません
やはりPCや他機器が無いとダメなのでしょうか
・どっかPC使えるとこで作る
・ドット絵作成携帯アプリで作る
・文字入れしてくれる素材サイトにお願いする
・あきらめる
これくらいしか思いつかん
任意のサイズで画像を切り取ったり文字を入れたりが出来ないと
バナーも何も作れないのでは…。
あとはバナーの加工や文字入れをやってる素材サイトに
頼むくらいしか思いつかない。
>>561 携帯サイトのことはよく知らないけど、PCサイトと遜色ないバナーを作るのなら
最低限基本的なバナーの作り方を知らないと拙いと思うんだがその辺は大丈夫なの?
携帯サイト専用サーチとかならバナーを作る必要もないんじゃないのかな。
サイトには必ずバナーが必要ってわけでもないよ。
PCサイトでもバナーなしのところはいくらでもあるし、サイトを充実させてからバナーを
作ってもいいんじゃ?
だらだら書いてたら被ったorz
>>562 ありがとうございます
携帯アプリにそんな機能があるものがあるんですね
早速調べてみます
検索ワードやオススメのもの等ありますか?
まず検索してみてから聞けよ
自分562だけど
アプリ使う方法は他の三つを重々検討してからの
最後の手段だと思っておいたほうがいいかと
200×40のバナーだとして8000マスをプチプチ埋めるなんて作業
きっと途中でいやんなると思うw
アプリ名は個人製作のソフトだから一応伏せる。まあすぐ見つかるよ
様々な御意見ありがとうございました
アプリも確認してきましたが…
色々な方がいるんですね
もう少し環境が変わってから改めて1から作ろうと思います
ありがとうございました
570 :
スペースNo.な-74:2008/05/13(火) 00:23:35
www.designfruit.com/jasongaylor/blog/
このサイトのブラシって前はフリーだったと思うんだけど今はシェアになってるん?
最近他のサークルさんでも素材にしてるのをよく見掛けるんだけどこれっていいの?
>>570 サイト見てもわからないのか
英語読むのがめんどくさくて丸投げしてるのか
どっちなん?
先ず英語が読めなくて、翻訳サイトを使ってみたけれど
イマイチ細かいところまで理解できない、というところです。
やっぱり英和辞書引っ張り出してがんばってみますね。
スレ汚しすいませんでした。
>569
締めちゃったみたいだけど、もじまる使ったら?
携帯で撮った写真をバナーサイズに切り取れる。
パソコン無い時はこれで携帯サイト用の
バナー作ったよ。文字も入れられるし。
>>572 まず翻訳サイトを使うのが間違いな気がする
>570
初めて見たけどそれいいなぁ
11〜18$で売ってる感じ?
フリーで欲しい。
フォトショップのブラシやパターンの活用例など紹介しているサイトがあったら知りたいのですが
ひっかかりそうなキーワードなどでも良いので教えてもらえないでしょうか?
思いつく限りで検索したのですが、ブラシの配布サイトや
CG講座中のブラシ選択(だいたいが普通のブラシ)の説明文がヒットしてしまい
目的のところに辿りつけません
>>576 フォトショップはその名前の通り、
写真や仕上がった絵をフィルターでいじって調整する
写真屋的な作業がメインで
絵をイチから描く事はあまり想定していない。
よって、ブラシやパターンはペインターみたいに
「活用」という言葉が当てはまるほどの事はできない。
だから活用例を探しても多分存在しないと思うよ。
カッコイイ塗りをしてる人の殆どはペインター使い。
579 :
576:2008/05/13(火) 13:41:23
すみません、書き方が悪かったかも
普通の塗り(厚塗りや水彩塗りなど)の為のブラシの活用法ではなく
ドットやパターンなどのブラシを上手いこと組み合わせて
服や小物、背景などに使ってるイラストって結構あると思うのですが
そういった方面での活用方法が紹介されている所がないかな?ということです
580 :
578:2008/05/13(火) 13:55:55
>>579 それなら「フィルタアートテクニック」で検索すれば
何か引っかかるんじゃないかと思うよ。
フォトショップでのドットとかの模様の大半はフィルタ活用で作れるから。
581 :
576:2008/05/13(火) 18:12:07
>580
何度も申し訳ないです
恐らく「こういう絵だ」と例を挙げられればスムーズに伝わるんですけどね…( ´・ω・)
教えていただいたキーワードでも検索してみたのですが、希望するものと違う感じで…
ブラシというよりテクスチャと言えば良いのかな
砂目っぽい感じにしたり、ドットトーンを重ねたようにしたり、ラメが入ったような感じにしたり…という感じなんです
テクスチャやブラシ自体はあちこちで配布されてるのですが
それをイラストの中で効果的に使うためのノウハウなどが見れればと思った訳です
参考絵師の絵を真似するのが早いんだろうとは思うのですが
ブラシでやってるのかパターンでやってるのかテクスチャ(レイヤースタイル等)でやってるのか
判別がつきません
長文すまそ
ノイローゼ持ちか
>>581 参考絵師の絵をトリミングして
テクスチャはわかるけど絵の全体像がわからないようにしてうp
が
一番いいんじゃないか?
質問させてください。
今度初めてイベントに参加しようと思うのですが、申し込み段階のサークルカットでつまづいています。
以下がその要項です。
・Photshop形式のみ、拡張子をPSDにして下さい。 例:xxx.psd
・サイズ、形式は変更せずそのままお使い下さい。
・グレースケール(350dpi〜600dpi)もしくは、モノクロ2階調(600dpi〜1200dpi)
・ファイルサイズは3072000KB(3MB)まで。
・レイヤーとチャンネルは必ず統合して下さい。
当方字書きで、フォトショップとかは使用したことがありません。
ダウンロードしたPSDファイルも開けなかったので、フリーソフトを探して何とか中身は見られました。
しかしここからがよくわかりません。
PSDをどう編集したらいいのか全くわかりません。ウインドウズに付属しているペイント機能とは勝手が違うのでしょうか。
ググって見ても、検索語句の設定が悪いのか詳しい説明が見つけられませんでした。
そもそも要項自体の意味がよくわかりません。
すみませんが、よろしくお願いします。
サークルカットってアナログもあるんじゃない?
PSDの編集の仕方はそのフリーソフトの使い方見ればいいんじゃないの
てかこの説明で意味がわからんとか言ってるレベルなら
アナログにしたほうがいいと思う
いきなり超初心者がCS3か…
締め切りまで時間が比較的あるならやってみればとしか言えない
フォトショはカットの文字入れだけなら多機能すぎて目がまわるかも
pixiaとかIrfanViewあたりのフリーソフトで文字入れでいいような気もする
>>584 そのイベントらしきサイトを見たけど、
> 申し込みをオンラインで行い、銀行振り込みで申し込む。(推奨)
> 申込書付きチラシを手に入れ、小為替を同封し、郵送で申し込む。
> 申込書をサイトからダウンロードして、印刷して、小為替を同封して、郵送で申し込む。
とある。
一番下まで読めば申し込み用紙入手方法まで書いてあるよ。
初めての申し込みならイベントの告知サイトやチラシを3回は通しで読んだほうがいいよ。
真面目な話、出来れば声に出して。
ちなみに聞くが、とりあえず中学校は卒業してるよね?
584です。ご意見ありがとうございます。
時間もあり、オンラインのほうが手数料もいらず郵便事故もなく確実だと思ったので、
PSDで作成できるものならやってみようと思いました。
でもレスを見るかぎり、超初心者が簡単にできるものでもないようですので、
大人しくPDFをおダウンロードして手書きで作成することにします。
592 :
576:2008/05/14(水) 09:28:17
>>591 とりあえずpixiaあたりでやってみたらどう?
フリーだしね
>>592 ぼやーとしたホタルみたいな●はブラシ
葉っぱのかすれたのもブラシ
右の網目もブラシ
白で描いたレイヤーを色々と乗算なりなんなりしていじってみたら
>>592 こういうのは本人がどこまで試してみたのかがわからないと
アドバイスしづらい
596 :
スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 16:25:25
良い構図が浮かばないんだけど、みんなはそういう時どうしてる?
良かったら教えてほしいノシ
映画見たり?
構図浮かばないから何とかしようってより普段から気にして見てるかな
斬新な構図とかもう無いと思うしお気に入りを頭にストックしてる
実写映画は正直おすすめできない
漫画の画面作りとは基本的に違うから
実写映画のような構図で漫画描くと、画面に漫画らしいインパクトがなくなる
参考にするならアニメ映画がいい
596は漫画とは書いてない罠
イラストだったら映画いいと思うがな
まあ画風にもよるが
とりあえず超俯瞰か超見上げにしてそっから描くとか
思いついた構図に未知のモノを投入してブッ壊して再構成するとか
自分もフツーの構図ばかりになるから結構苦心してる
>>596 普段見ないものを見ると、新しいものに脳が刺激されて良い構図が思い浮かぶ。
ような気がする。
普通の構図でいいと思うけどね
よくある構図は良いからよく使われるわけだし
>>596 自分は絵描きではないんだけどトレカやTCGのカードは、
構図(アングル)の参考になるって、知人が言ってた。
絵師さんもいろいろ居るのでピンキリだとは思うけど。
難点は、カードショップがあまり近くにない事かなw
>603
なんとなくの構図をずらーっと見たいだけなら
ネットでトレカの画像ググるだけでもいっぱい出てきそうだな
詳細kwskとかは無理だが
kwskは知らないけど
トレカの画像載せてる雑誌とかあるよね
>>602 そんな無責任な事言って、もし漫画の本文だったらどうすんだよ。
表紙なんかは選挙ポスターに準ずる程度でも特に気に留めんが、
本文を考えなしに作らせたら
バストアップで動きもろくにない、顔だけ漫画が出来上がってしまうかもしれんぞ。
それに「普通」ってのは要するに
「その場面において、見てて違和感を覚えない構図」って事でしょ。
それが一番難しいんだよ。
写真集の表紙、映画のポスター
あとはあれか、AVのジャケットかw
責任とかないしなあ
606はノイローゼか
いや新人育成に情熱を注ぐ熱血編集者だと思う
ネット編集者っていうか、そんな感じの人ですねw
普通ってのは斬新なの反対の意味で使ったんだけどな
日本語下手でごめんよ
CMYKで画像作っても、プリンタやディスプレイによって出方が違うと見たんだけど、
印刷を業者に頼む場合は気にしなくてもいいのかな?
ディスプレイの方になんか設定とかしてる?
>>613 拘りがなければあんまり気にしなくていいのでは?
自分はCRTモニタだけど、ある印刷屋にものっすごく濃くされたことがあったから
それ以降重要なところはカラーチップと見比べて数値でデータ上は一致するようにしてる。
モニタの方には特に何も。強いて言えば色温度を6500に下げてるくらい。
正直拘り以前によくわかってない状態ですね
温度というのは後で調べてみます
とりあえず色の見本を見ながらやると確実そうですね
ありがとうございました
ダメ
配布してるのいくらでもあるのにわざわざ聞かないと駄目な所選ばなくても
「大手」に対して「ピコ手」という用語があるのを最近知りました。
このピコというのは、マイクロ、ナノ、ピコのピコでしょうか?
>>620 ご回答ありがとございました。
余談ですが、最初見たとき、細かい作業ができる手先が
器用な人の事かと思いましたw
>616
OK
1ヶ月先に参加するイベント合わせの新刊が刷り上がりました
イベントが大分先なので自宅分はもう納品してもらったので、
自宅通販を始めようと思うのですが、
この場合イベントで「本日新刊」の札を付けるのはよくないでしょうか?
発行日は一応そのイベントの日程で、書店委託もその後からしか始めないと思います。
>>623 気になるようなら「イベント新刊」とかにしとけばいいんじゃない?
>>623 イベントの札云々の前に「イベント合わせ」の新刊を
「早く刷り上がったから」という理由で
通販でも何でもフライング販売するのは買い手の心証的に宜しくないかと。
あなたのところに訪れる全ての方がネットも閲覧しているわけじゃない。
あとから先行通販が行われていた事実を知ったら、
その一冊のためにわざわざ遠くから来られた人はさぞや面白くないだろう。
もちろん、前々から
「早く刷り上がったらイベント前に通販します」
と告知してるんなら何の問題もないし、
イベント先で「本日新刊」の札を下げるのも構わないけど。
>>625 「その一冊」の存在を知るすべはサイトを見るほかにあるんだろうか。
大行列に並ばされる大手ならまだしも、自家通販に対応できる程度の(失礼だが)小手クラスなら
「○日から通販始めます、イベントにも持参しますが早めに入手されたい方は通販をご利用ください」
の予告があれば十分じゃないのかね。
サイトを頻繁に見に来てくれる人へのサービスがあったっていいと思うよ。
そもそもオフ専とかオン専とか近所とか遠方とか、見ず知らずの買い手個々の事情まで
気を使ってたら同人なんてできないよ…。
とはいえ、無用のトラブルを起こしたくないならイベント売りを優先した方が無難かなとは思うけど。
最近は普通の店舗並の配慮を求める買い専さんも多いと聞くし。
新刊なんだし普通に新刊でいいじゃない
ネット見てない人のことまで考えてたら大変だよ。
それは買い手の事情だし自分でなんとかしてもらうしかない。
「新刊」の表示は
>>624のとおり「イベント初売り」とかでいいんじゃないかな。
通販で既に買った人が間違えないよう配慮したらおkだと思う。
当方小説サイト持ちです。
レンタルチャットを借りようと調べてみたのですが、ログの流れが早くてびっくりしました。
今までタカミンかメッセでしか参加したことがないので、知ってるところを借りようと思ったのですが
絵も描かないのにお絵かきチャットを借りてしまっては、やっぱり閲覧者さんから見て変でしょうか。
タカミンお絵かきチャットのように、入った時からのログがずっと表示されるようなチャットはあるのでしょうか?
文章が読み辛いかもしれませんが、よろしくお願いします。
後者は知らないけど、小説サイトでお絵かきチャットがあっても
変に思う人はほとんどいないと思うから、使い慣れたタカミンでいいんじゃないかな
>>623です。
>>625 ペーパー等は発行していなくて新刊告知はサイトのみなので、
その一冊の為に…というのは大丈夫だと思います。念の為サイトで前売りありますと表記します。
イベント初売り表示にしようと思います。
通販申し込んでくれた方への通販連絡には、
イベントで新刊だと間違わない様に注意書きを添えようと思います。
すごく参考になりました。アドバイス下さった皆さんありがとうございます。
今、お絵書きを始めて、間もない時期です。
練習方法としては、ネットで写真等を見て、適当なポーズを見つけて、
それを紙に起こしています。
それで質問ですが、よく上達の一番の近道は模写しまくる事だと言いますが、
描いてる途中で、すでに自分絵になっています。
最初はリアルに模写を繰り返した方が良いのでしょうか?
初めてでただ模写しまくたって意味がない(というと語弊があるが)
写真って事は、全身のデッサンを練習してんだろう
顔の中身はおいといて
身体をきちんと描ける様に、一つ一つのパーツに気を使った方がいい
あと、写真だけではなく自分の体のパーツなどで確かめるのも良
写真模写よりは、鏡みて自分を描いたほうがいいと思う
紙持ちながらでもいろんなポーズできるでしょ。
あと「上達の近道」ってのはない。
若くて上手い子とかは小学校から毎日描き続けてるから上手いんであって
近道をして上手くなった人ってのはいない。
少女マンガの、コマの順序がわからないような
ザクっとした大胆なコマワリがしたいんだけど
変形コマや傾きコマの使い方がいまいちわからない
セオリーみたいなものというかルールというか…
少女マンガはコマ内の構図が大胆でない分、コマワリ自体が大胆だと思うんだ
でも自分は、コマ内の絵の構図は大胆にとるけどコマワリそのものが
昭和の少年漫画的な四角ばかりの単調なコマワリしか出来ない
それしかやり方がわからない
少女マンガを描く上で、コマワリのお手本になるものはないですか
>>633 >>634 アドバイスどうもです。
参考になりました。
ちなみに、全体像の練習をする場合、パーツパーツが全てそれなりに描けるようになってから全体像を描けるようになったほうが良いのか
それとも、全体像を練習しつつ、パーツを練習したほうがいいのか、どっちでしょう?
漫画的な表現法(打ち出された弾丸やら降り下ろした剣のスピード感の出し方とか)を知りたいんだが該当するスレはありますか?
強いて言うならコマ割・構図スレかなぁ
スピード感とコマ割ってかなり関わり合ってくるし
>635もそっちに行ったほうがいいかもしれない
テンプレにあるサイトも役立つよ
>>635 なんという俺……
好きな少女漫画の、いかにも「少女漫画!」ってカンジのコマ配置になってるページ見て
自分の作品のプロットを無理矢理それに当てはめてみる、とかそんな練習試行錯誤してみたりもしたけれど、
やっぱしな〜んか、しっくり行かないんだよね……
ちなみに、コマ割スレは現在ほとんど機能してません
自称漫画評論家のおっさんの茶飲み場みたいな状況になってる
ごく一時期、お題が出てそれのネームうpしたりとか、そんな時もあったのだけれどね
最近の少女漫画のコマ割りは単調なの多くなってるよ
斜めカットコマとかほとんど見なくなった
外国で発売するから、外国人にも読みやすいようにってのもあるのかもしれないな
いやぁ、なかなかそうでもないよ
実際どうよ、ってことで最近買った少女漫画を見てみる
メイド様、ないつぼ……うん、バリバリだね
かなり漢っぽくコマ割るのだめでも、あちこちナナメってる
自分も見てみようとしたけど
ガラかめと岡田あ〜みんとへそ茶しかありませんでした><
少女漫画ってそんなに斜めるのか……今度1冊買ってみよう
読みやすいコマ割が一番いいと思うがなあ
昔は画面がうるさくなるから要所以外では使うなと言われていた斜線のタチキリコマも
最近の少女マンガでは乱用しまくり見開きで使いまくりで目が痛くなる
でもアメコミ割りしか出来ないからそれにしびれる憧れるぅぅぅうう
変形ゴマで参考にするなら種村有菜作品がおすすめかなあ…
大量のくっさいモノローグに耐えられればだけど
>>636 断然後者
いくらパーツ単位で上手くてもそれだけでは絵にならない
バランス取りに注力して全身を描くほうが色々ためになる
手指足指はしっかり描けたほうがいいけど
≫638
ありがとう
そのスレに逝ってみます
変わったコマ割に感心するのは作り手くらいだと思う
つうか目的と手段が逆になってる気が
自分は作り手目線ではあまり読んでないと思うけど
少女漫画のぽわぽわした空気に
変形ゴマは役に立ってるんじゃないかなぁ
少女マンガ以外でもジョジョとかでキャラの表情ドアップの丸いコマが入るのも変形ゴマの一種だと思うんだけど
コマの読む順番に迷わない程度なら好きにやってかまわないんじゃないかな
なんていうか、デザイン重視ってかんじだよね、少女マンガの変形ゴマは
変形コマの多い少女マンガはコマの中のキャラの構図に青年マンガほど凝らないのと
心情モノローグが多いせいだと思う。
例えば1ページに顔のアップと真正面から見た全身の引き絵とモノローグ。
これを普通のコマ割りに配置するとものすごく単調になってしまう。
652 :
スペースNo.な-74:2008/05/18(日) 15:34:45
イベントのことはイベント主催に聞いてください
印刷所のことは印刷所に聞いてください
線画はアナログでトーンのみデジタルにしたいのですが、コミックワークスが一般的でしょうか。
コミスタは線画までデジタルの人向けかな、と思いまして。
どちらも体験版をダウンロードしてみたのですがよく分からず…。
レイヤーなどもあまり理解できていないのですが、詳しく説明してある冊子も付いて来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>655 コミワク使ってるけどマニュアル見たらわかるよ
下書きから完成して入稿の所まで一通り書いてて全くの初心者で始めたけど簡単だった
でもトーンだけならフリーのソフトでも十分かもなぁ
コミスタは線画までデジタルの人向けだけど、線画はアナログでトーンのみデジタルの人も使っている。
コミワクも線画までデジタルの人向けだけど、これもどっちでも有り。デリータトーンが入っている。
線画はアナログでトーンのみデジタルの私はフォトショップ。
ピクシアでも出来る。
659 :
655:2008/05/18(日) 23:11:48
>>657>>658 レスありがとうございます。
詳しいマニュアルがあるという事でコミックワークスを試してみる事にします。
ありがとうございました!
ぶっちゃけフォトショで十分。
全く俺と同じ理由で吹いたw
一応、コミワク付属のマニュアルでも理解できるけど、コミックワークス用制作本もでている
から試しに読んでみたら?
マニュアルより絵が多くてわかりやすいし、結構役に立つよ。
662 :
スペースNo.な-74:2008/05/19(月) 00:50:01
スレチっぽいが誰か答えてくれないか。
前屈、体を大きく前に倒すポーズを練習してるんだが、骨格の動きがよく理解出来ない。
どういう仕組みで体が前に曲がってるのか…
背骨が曲がってるのじゃないのは分かる。
誰か教えてくれ…
背骨は曲がるよ
自分で背中触りながら直立から前屈してみ
>>662 背骨結構曲がるよ?
+腰骨の回転でしょう
脊椎動物として産まれてここに質問できるような歳まで生きてて
背骨が曲がらないと思ってるのかと思うとすごく不思議な気分になる
>>662 たくあんが切れてなくて端が繋がってる状態を想像してください
そんな風に背骨は曲がります
背骨が直角に曲がるイメージで言ったんでしょw
668 :
スペースNo.な-74:2008/05/19(月) 02:31:33
答えてくれた方本当にありがとう。
いや、背骨自体が真ん中から直に曲がってるのじゃないと言いたかったんだww
腰骨の回転か…
鏡で見たら腰はそのままで体だけ前に倒れて見えるから訳分かんなくなってた。
ラジオ体操の動画でも探して見てみたらどうよ
版権による(漫画等)同人ゲームってあまり見ませんが作っているサークルは少ないのでしょうか?
>671
男性向けは知らないが女性向けは少ないイメージがあるな
版権よりはオリジナルで出す人たちの方が多いし
女性向けだと版権ゲームは作るのに時間かかるわりに
売れる期間が短いイメージ
オリジナルだと長い期間置いとけるけどね
>>660 パッと見はアナログっぽくしたいので…。
フォトショでもできるのかもしれないけどよく分からないので専用ソフトに頼りますw
>>661 そんな物が!dd見てみます。
>>672-674 ありがとうございます。
女性向けで見ててあんまりないなぁと作ってて不安になってきたんです。
売れる期間が短いんですね。
677 :
スペースNo.な-74:2008/05/19(月) 12:49:52
もともと本を作るのが苦手で、基本的に漫画よりイラストが好きというのもあり創作に移ってから全く本をだしてません
今度一応本を出そうと思うんですが、口絵が多く四コマが少し入った程度の本よりはいっそ画集の方が潔いですか?
別にいやいや四コマを描くわけではなく、数が少なすぎて躊躇してます
そういうのもよくあると思うけどね
画集に4コマもあるイメージでいいんじゃない
1ページの縦半分に四コマ描いて、残り半分にイラスト(キャラ立ち絵)かいて、
それを数ページやった後イラストやゲスト原稿で埋める…ってのは良く見るよね
ひどいのは数本ある4コマの絵が全部同じでセリフだけ違う、ってのがあったw
おもしろかったからいいんだけどw
絵が上手けりゃ売れると思うよ、イラストのみよりはいいんじゃない
まあ同人なんだし自分が好きなようにやったらいいよね
商業と違って採算や他人の意見を考える必要もなく
とにかく自由にやれるのが同人の魅力なのに
体面や具体的な見返り(金)を気にして事前リサーチする人が増えたよな。
慣れた今だからこそやりたい放題だが最初の頃は参考にしたわ
683 :
スペースNo.な-74:2008/05/19(月) 22:37:19
紙に絵をかいてるとき、紙とキャラクターの比率が正しくなかったり、
風景とキャラの比率を正しくかくと紙の端があまってしまったりするのですが、
こういうものの調整ってどうやるのでしょうか?
なかなかうまーくスペース調整ができません。
そうやって常に課題を念頭に置きながら描き続けていくと
自然とうまく収まるようになるんじゃないかな
>>683 人を写した写真に空白が生まれないのは何故ですか?
って疑問と同じに思える
アタリ取ればいいんじゃない?
そういう事じゃなくて?
風景とキャラの比率の正しさはわかるが
紙とキャラの比率が正しいってのがよくわからん
それに正解なんてあるのか
単にバランス悪いってことか
書類の記入欄の文字が最初大きくてだんだん小さくなるあれじゃね?
>>688 なるほどwww
最近どっかで見た腰までマトモなのに足が超短い絵思い出したwww
水彩スレより活気がありそうなのでこちらで
固形の透明水彩を買ったのですが
これは混色の際に、固形絵の具の上に
違う色の絵の具が多少乗ってしまったりしても
大丈夫なものなのでしょうか?
なんとなく染み込んで全体が変色してしまいそうな気がして
色をパレットに取る度に筆を洗いなおしているのですが
非常に面倒くさいです
使ってる顔料にもよるだろうけど
そんなに神経質にならなくてもいいろ思うよ。
むしろその偶然を楽しむくらいで。
>>691 ありがとうございます
ガシガシ行っちゃいます
いろいろな角度から人体を描く練習したいんですが
3Dフィギュア(?)でオススメのものはありませんか?
出来ればフリーソフトで
696 :
693:2008/05/20(火) 11:57:15
有難うございます
試してみます
便乗質問
上の人もポーマニが最高だと思うんだけど、ポーマニの服着てるやつってないよね?
698 :
スペースNo.な-74:2008/05/20(火) 16:53:08
コピー用紙が切れてきたから新しいの買おうと思ってるんだけど
どれ買ったらいいのかな?
PPC用紙とかOAペーパーとか色々あるんだけど違いがよくわからないんだ…。
そのコピー紙を買った所で、コピー紙下さいって言えばいんじゃね
>>698
700 :
スペースNo.な-74:2008/05/20(火) 18:08:58
質問です。
新刊に男が女の子のパンツに手を突っ込んで性器を触ってるちょいエロシーンが
あるんだけど、全年齢でいいのかな。性器描写は無しで、汁は有りです。
判断よろしくお願いします。
>>700 自分がそれを消防厨房に見せても構わないと思うかどうか。
女の子が喘いでたりパンツのアップ描いたりと
ネチネチ描写するような感じだと
自分なら18禁かな。
1コマ程度でさらっと扱いも小さいなら制限しない。
まぁ基本的に自分で判断するものだよ。
15禁でどうよ
著作権について質問です。
同人誌の表紙や扉絵などで、古代の飾り罫や文様などを
使用したいのですが、本に載っているのもをそのまま
コピーして使用するのは可能でしょうか?
文様のデザイン自体は何百年も前のものなので、
(悪い言い方をすれば)そのままパクっても著作権違反には
ならないかもしれませんが、載せてある本に著作権が
発生しているように思います。
一応版権フリーとも明記していない本なので、そのまま
コピーして使用していいのかどうか分かりません。
また何百年前とはいえ、文様自体パクることがマナーに
反してるような気がしないでも……
禿げ上がる程悩んでいるので著作権に詳しい方
どうか教えてください。
>>704 自分だったら使わない
版権フリーの探した方がいいよ
文様を目コピしてアレンジ加えて作っちゃえばどうかな
>>704 模様自体の著作権はない。
ただ、写真ならその写真を撮った人に写真の著作権があったり
イラストならイラストを描いた人にそのイラストの著作権があったりするので
模様自体を使うことには問題はないですが
本をコピーするのはやめといたほうがいいです。
つまり
目コピで新たに「自分でその古代文様を模写して描けば」OK。
709 :
708:2008/05/20(火) 23:51:04
>>704 追記。
アレンジしなくてもまんま写しても大丈夫ですよ。
ただし、コピー機やスキャナなどの機械を使ってコピーしたりトレスしたりしないこと。
710 :
スペースNo.な-74:2008/05/20(火) 23:55:42
>>684 686 687 688
ありがとうございます。なれるしかないっぽいですね。
どうも背景などかくとき正しいサイズでかけてないんですよね。
模様の名前がわかれば、ググってみたら案外版権フリーの同文様あるかも
たまに素材屋さんとかで古代文様使ってて
版権フリーとか報告してくれたら使ってもいいよとかあるし
712 :
704:2008/05/21(水) 00:11:01
たくさんレスありがとうございます
>708
なるほど、そうですね!
本の文様は誰かが見やすく描いて編集してる
だけですもんね。
早速自分の手であんな文様やこんな文様に
塗り替えてあげたいと思います。
>711
既成のフリー素材集は高くて手が出せ
なかったんですが、個人?サイトでも
扱ってるんですね!ありがとうございます。
早速巡ってきたいと思います。
原稿作りについての質問です。お願いします。
同人誌の原稿を家のインクジェットプリンタで印刷したいと思います。
以前一度プリンタを使った時は
印刷に出なかったら怖いと思い
プリントアウトした絵を一度コピーしてそれを原稿用紙に貼っていました。
(その時は問題なく、きれいに出ました。)
ですが今回は量が多く、プリントアウトしたものを
いちいちもう一度コピーするのが大変そうなので
印刷したものを直接原稿用紙に貼ってしまいたいのですが
そういうことは普通に行われていることなのでしょうか?
http://www.sunrisep.co.jp/yomoyama/tec/index4.htm ↑ここの説明などを読むと駄目なような気もするのですが
何人かに聞いてみたところ「自分は直接貼るよ」と言う人も複数いたので
迷っています。
また、今回は絵ではなく枠線
(トレカのカードの四角い枠のようなものです)なので
トーンがかすれたりする心配はないです。
使っているプリンタはエプソンのカラリオ・PM-A970です。
よろしくお願いします。
オフセット印刷する原稿なのかどうかが質問からわからないのだが。
印刷所に入稿するものなら印刷所に聞け。
>>713 アナログ原稿を作れるレベルの知識があればプリントアウトでも大丈夫じゃないかな。
その説明はたぶんオエビ並のツールと知識で入稿してくるツワモノとかいるから
そう書いてあるんじゃないかと。
でも713では最終的に何がしたいのかよくわからんから
入稿先の印刷所に聞くのが一番いいとは思うよ。
レスしてくださった方、ありがとうございます。
わかりづらい書き方ですみません。
作る本はオフセットで、一番の希望は
家のプリンタからプリントアウトした枠を
そのまま原稿用紙に貼って印刷所に入稿することです。
それが難しそうなら、プリントアウトしたものを一度コピーして
それを原稿に貼ろうと思います。
枠だけならデータで入稿したほうが楽できれいで早いんじゃないのか?
わざわざアナログで入稿したいその意図がよくわからん。
まあ何か理由があるんだろうけど、そこらへんがわからんから
印刷所に気兼ねなく聞いた方がいいと思うんだわ。
入稿で分からん事は、きちんと印刷所に聞いた方が良い
あっちはそれを仕事にしてんだから遠慮はいらん
変に素人判断されるよりは、ずっと助かるだろうしな
719 :
スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 11:59:32
初オフ本を作ることになったのですが、
オフ本だとノド側の見えにくくなる部分ができますよね、
原稿を描く際はそこを何cmぐらいを想定して書いていますか?
1cm程度余裕を持たせれば大丈夫でしょうか。
ちなみに原稿は同人誌用のA4のやつで、仕上がりはA5です。
何のために内ワクがあると思ってるんだ…
>>719 720も言っているが、
同人誌用原稿用紙に、内側に枠があると思うんだ。
それが基本枠と言ってな、本来漫画というものはその枠内に描く事になっている。
すそ側は邪魔が入らないからそこをはみ出してタチキリギリギリまで
描いていい事になってるけど、ノド側は基本枠をはみ出してはいけない決まりになっている。
いや、はみ出したければはみ出してもいいんだけど、
本になった時に結局読めないからしょうがないって事で。
………という旨のことは、どんな適当な入門書にも必ず描いてある事だから
そういう本を一冊手元に置いておくと、何かと役に立つよ。
最低限、「こんなところで基本的な事聞くな」と罵られずに済む。
スレ違いだったらすみません。
耐用出版のホームページに、「メンディングテープは境目が印刷に出るから貼らないで下さい」みたいな事が書いてありますが、やはり貼らない方が良いんでしょうか?
細かいトーンだと異常なほど心配になる性格なので…。
実際に耐用出版で印刷された方がいらっしゃいましたら返答頂きたく思います。
因みに、漫画本の話です。
それはおまいさんの性格が問題であって
わざわざ注意書きがあるのに他人に確認することじゃないよな。
メンディング貼らなきゃ気が済まないなら貼って入稿すれば?
>>722 貼るなと書いてあるんだから貼らない方がいい。
それでもメンディングテープを貼って入稿する時は、
発注書にでも「メンディングテープを使ってありますがこのまま印刷してください」
とでも添えておくと、耐用の中の人も助かると思うよ。
>>722 なんで見た目どおりに印刷してほしければ貼るなって書いてあるのに貼りたがるの?
>>722 細かい場所には細かく切ってはらずに大きめに周囲まで貼って
はみ出した部分をカッターで削れば?
綺麗にやれば出ないよ
もうトーンはデジタルでやればいいだろ
剥がれないしテープの影も出ないよたぶん
>>722です
レス下さった方々、有難うございました。
他の印刷所(個人誌で利用)ではそういう事は書いてなかったし実際印刷してみてもメンディングテープは見えなかったもので…。耐用さんの場合は違うのかなと。
それに今回は個人誌じゃないから主催の方に迷惑をかけてはいけないと思ったので。
因みにアナログ人間なのでデジタルは無理ですw
迷惑をかけてはいけないと思ってんなら貼るなよ。
だいたい聞いてどうしようと思ったのかわかんないわ。
2chで聞いたら「大丈夫ですよ!」って言われたから大丈夫ですって
主催に言うのか?
いえ、耐用さんで(メンテ貼り原稿で)印刷された方が、もしもいらっしゃるなら影響はどの程度なのかな、と。
しかしながら軽率な質問を大変失礼致しました。
ダメなものはダメだと深く心に刻み、徹底的に圧着していきます。
有難うございました。
漫画の背景で学校を描く時、
素材などを使うと建物の外観や構造が良くわからないので
実際の学校を参考にしたいのですが
そういうやり方でやってる方はいらっしゃいますか?
また、写真等は撮らせてもらえるのでしょうか?
今の御時世、部外者=不審者は学校内に入れないと思った方がいい。
学校の写真資料本を買うとか学校案内を配布しているところならそれをもらうとか
学校に通ったことがあればその記憶に頼ってがんばれ。
>>731 母校なら放課後尋ねていって事情を話せば
ある程度自由に見せてもらえると思う
全然面識ないとこだとどうかな
うちの母校は、土日に体育館とグラウンドを開放するから
おまけで校舎も自由に入れてしまう
>>731 下三行を敢えて見ないで言わせてもらうと、
既存の素材や学校ものの漫画、
あとネットに上がっている膨大な写真を見ても構造が読めないというのなら
実際に校舎を見て写真を撮らせてもらっても多分何もわからないんじゃないかと。
どんなに取材しても参考に出来ず、
作品を描くごとに学校に赴いては必要なアングルで写真を撮って帰るような
「あいつまた来たよ」的な行為に陥るような気がする。
ていうか、あなたも学校に通っていただろうに、その数年間何見て過ごしてたの?
>>734 最後の1行はここに来る質問者には酷だと思う。
描くということを意識しなければ
自分が住んでる家だってそらでは描けないもんだよ。
>>734 なんでこのスレにいるの?
っつーか何でこんな険悪な雰囲気なの、このスレ。
質問スレって暇な人が暇つぶしに淡々と答えて行くもんじゃないのかね
質問者に何かを求めたり叩いたりする意味が全く分からんよ
>>736 734みたいな横道にそれた説教くさい回答がついてたって
どの回答を選択するかは質問した側だからいいんじゃないの。
それより回答者に横やり入れるだけで質問に何の回答もしてない方が
意味わからんというより意味がないと思うのだが。
731です
みなさん解答ありがとうございます
中学や高校は良いのですが、大学に行ってないもので
キャンパス内がどうなってるのか想像がつかないんです
教室の中なんかも中学高校とは結構違いますよね
ネットでも検索してはいるのですが、一つの学校に絞って
いろんな場所を撮影したものなどは見つからなかったため
他の人たちはどうやって描いているのか気になりました
言葉足らずですみません
つ【他の人たちは大学に行ってる可能性】
というのはさておき。
どういう状況を描きたいのかわからないが
よくある学園もの漫画と考えれば
よほど特殊な建物でない限り複数の資料から取っても
読んでる側にはわからないよ。
同じ学校の背景なんだと納得させるのは
>>731=738の腕次第だから。
大学かよ!w
大学なら入れるじゃまいか
写真はどうだか知らんけど
大学なら一般人が潜入する難易度低いよ
大学によっては、幼稚園児からお年寄りまで自由に入れる(うちの母校がそうだった)
20歳前後なら学生の振りして入れるし、リアならオープンキャンパスがある
質問者は後出しにならないように具体的に質問してくれよ。
>>1にテンプレがあるから、できるだけ埋めてから質問してくれ。
今回みたいなのは初めから大学の資料を〜と説明してれば一発で回答が出るよ。
>>738 他にも学校によっては市民講座とかいう名前で地元の人を対象にした公開講座とかもある。
学校を見たいだけってのはさすがに失礼だから、興味を持てそうなテーマのときは行ってみては?
あと、ちょっと雰囲気は変わってしまうが学園祭なら普通に入れるところも多いと思うよ。
ついでに言えば大学つっても大教室があるようなところはともかく
基礎教養の小さい講座を受けるところは普通の教室だよ。
せいぜい机が個人用ではなくいわゆる会議机になってるくらい。
専門学校でも似たようなものじゃないかね。
739の言うとおり、似たようなもので代用して違和感ないように見せて
こういうものなんだと読み手に納得させるのも腕のうちだと思う。
レーザースレとインクジェットスレはあったんですが、
プリンタ統一のスレが見つからないのでここで質問します。
(両方で聞いたらマルチになってしまいそうなので)
今使っているA4インクジェットが壊れて、
レーザーとインクジェットのどちらを購入しようか迷っています。
購入しようと思っているのは共にA3サイズでカラーです。
主にコピー本を印刷するのですがどちらが良いでしょうか?
少し厚手の特殊紙にカラー表紙、コピー紙に本文両面印刷です。
速度は然程気にしません。
印刷コスト(再生トナーor詰め替えインク使用予定)、綺麗さを教えて下さい。
宜しくお願いします。
A3カラーレーザーの価格を知ってて言ってるならレーザーにすればいいじょのいこ
>>744本体の値段は大丈夫です。
やっぱりレーザーの方がいいのですね。
ありがとうございます。
>>743 レーザーカラーコピー機(A3)を買う財力があるなら
オフ本を出すべき。コピー誌じゃなく。
>>746メインはオフ本ですよー。
ただ、突発的にイベント1週間位前から描きたくなってよくコピ本出すので。
レスありがとうございます。
お金持ちうらやましす
部屋も広くてうらやましす
>>734 日本の学校を知らない場合はどうすればw
ログ読み込んでなかったら話終わってたwwwwwスマソ
>>743 たまにしか作らないコピー誌づくりのために
A3のレーザーを入れるくらいなら
キンコーズで刷るとか
同人印刷屋のコピー誌(超特急系)作るとかでいいのでは?
自宅にそこまでの設備を入れるメリットがわからない。
いいじゃん、レーザー買える金持ちなんだから、何したって。
きっと大手なんだよ。1回のイベントに早割出して、普通出して、割り増し出して、
4冊目がコピー誌なんだよ。
プリントのスピードを考えれば、だんぜんレーザー。
>>743 両方買ってみて使っていらないほうを
アシスタントとか売り子で手伝いに来てるファンの子に売ってやるってのは?
いいこと考えた
レーザー買ってポイントでインクジェットもらえばいいじゃんw
>>734 ここはひとつ、ランニングコストよりも所用時間を追及してみたほうがいいんじゃないかと。
756 :
734:2008/05/21(水) 21:25:13
みなさんレスありがとうございます。
お金はいつか良いプリンターとスキャナーを買おうと思って頑張って貯めていただけです。
キンコとかに行ければいいんですが、近くにありませんし、コンビニでは恥ずかしくて刷れません。
それなので家で・・・と思いました。
スピードが速いようなのでレーザーを検討したいと思います。
>>756 レーザースレも見てきた方がいいよ
イラレかフォトショとか、マカーか窓かで色々スピードとか違うみたいだよ
758 :
スペースNo.な-74:2008/05/22(木) 04:31:52
普通の投稿用の原稿用紙みたいに枠線とか数字とか書いてある
ネーム用のB4サイズのプリント用紙って売ってますか??
>>759 それっぽい!!
ありがとーございます!!
快適本屋さんって通販のみ?店舗販売があったら楽なんだけどな
思いついた時すぐ行けるし
>>761 同人誌はあくまで同人誌であって
商業流通に乗るものではない。
営利目的の書店委託方式がある方がおかしいの。
商業では読めない本を読むためなら
時間的足労くらい惜しみなさんな。
>761
店舗販売がいいなら他の店に行けばいいじゃん
>>762-763 d。結局店舗はないのか
そこは快適本屋さんにしか委託してないサークルなんで
店舗あったら楽なのになあ
ネット環境があるんだからネット通販すればいいじゃない
あと書店委託に関しては同人板に専スレがあるんでそっちへどうぞ
送料勿体無いとか言い出すタイプなんだろ
俯瞰アングルがどうも上手く描けない…
ちょっとした俯瞰ならなんとかなるけど、ほぼ真上から見てる様なアングルになると突然描けなくなる。
コツとかあるんでしょうか?
人間の話だったらposemaniacsとか参考にして練習する
自分で長時間見てるとどうしても正面補正を掛けたくなって俯瞰ぽくなくなってくるけど
そこは我慢する
もし漫画の1コマくらいの話だったら、読者はそんな1コマ1コマに
目を皿にして間違いを探したりしないから、ちょっとくらい変でも気にしない
漫画でなら
細かい事はあまり気にしないで(あくまでも「あまり」であって「全く」ではない)
大胆にっつーか大げさにっつーか
まあ…それらしく見える様に強調して描く部分のコツを覚えればいいんじゃないか
色々漫画を見て、皆どんな描き方なのか見てみるといい
まぁ描ける範囲で表現すればいいけどね
こればっかりは練習するしかない
細かく気にするな ですか…
とりあえず練習してみます。
ありがとうございます。
パーツ少ないし真上なんて正面より楽じゃない?
どのアングルが楽かなんて人それぞれだろ
練習といっても煽りや俯瞰の資料って少ないよなあ
自分で写真撮ればいいんだよ。駅の階段の上からパチリ。
くれぐれも、下からパチリはしないように。捕まるから。
携帯には、おっさん(自分)のかわいいポーズの写真だらけだぜ・・・
脳板で絵を晒すスレで言うマルチってどういう意味ですか?
それの見分け方ってありますか?
マルチポストでググる
見分け方はないが誰かは必ず気が付くので不快に思った人が垂れ込む程度か?
気付く事が出来るのは似た系統の板を回ってる人くらいだろうね
マナーとして自分はやらないようにすればいいけど、いちいち気にしなくていい
780 :
スペースNo.な-74:2008/05/24(土) 02:58:49
すいません、教えて下さい
漫画描くのが好きで自費出版したいのですが(オリジナル)、周りに漫画を描く人がいないので
ルールとかが解りません(本の作り方はネットなどで調べて理解したのですが)
サークルに参加や描き手の友達が欲しいのですが沢山あり過ぎて・・・
皆さんはサークルや同人誌を描く仲間はどうやって見つけていますか?
名もない個人誌として根性だして一人でやれるものなのでしょうか?
変な質問でごめんなさい
最近は個人が多い気がする
俺も個人でやってるけど、時々仲のいい人と合同で出したりはするね
ネットで活動してれば自然に輪は広がるんじゃないかな
一応メンバー募集用のサイトもあるから見てみるといいかもね
782 :
スペースNo.な-74:2008/05/24(土) 03:43:44
>>781さん
ありがとうございます
地道に片っ端からネットで探してみます
質問です。
近日発行する予定の本があり、
事情あって刷りあがる前に通販用の発送方法を決めなければならない状況です。
A5、表紙・アートポスト180kg、本文・書籍用紙280ページ前後
といった仕様で、
出来ればエクスパック500で送りたいのですが、封筒に入るかどうかで悩んでいます。
こういうページ数多めの本を出すのが初めてで、
また手元に似た仕様の本も無い為、実物で検証できません。
A4書類250枚程度が目安という事なので、
ギリギリ入るかもしれないなどと思っているのですが…
もし近い条件の本でエクスパックを使えた例をご存知の方がいらっしゃったら
教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
<<780です
>>782さん、ありがとうございました
今バイトから帰ってきました
売れる、売れないの欲は出さずまずは出版してみようと思いました
そのうち友達も出来るかなあと・・
サークル、メンバー募集を色々見ているのですが、
漫画が好きで投稿歴もあるのですが(注:あるだけです。上手いとかそうゆイミでなく)
周りに本当に漫画は好きだけど描く という人が居なくて、自身好きな漫画もあるのですが「面白いよね〜」程度でこう、深くつっこんだ話が出来なくて中々敷居が高く感じてしまいます
(上手く言えないのですが、感動して凄い!こういう漫画を描きたいなあ!と思うのですが、ソコで自分の中完結して満足してしまい何処ソコが、キャラクターが、とか細かく語れないと言うか・・)
物凄く失礼な事を言っていると思います。ごめんなさい
しかもスレチです
唯 自分の好きなものを自分のペースで描いて本にしたいと思い投稿じゃなくて自費出版したいと思いました
ので、初心者のこんな空気嫁ない自分がサークルに飛び込んでもかえってご迷惑をかけると思うので自分一人でやってみます
生意気な事ばかり書いて本当すみませんでした
先ずは資金作りのアフター5バイト頑張ります
あ、↑名前間違えました
すみません・・
べっべつに変なスレ見てた訳じゃないんだからねっつ
掘北真紀ちゃんみてただけもん!と正直に逝ときます(女ですが百合でもなんでもなく可愛いから)
>784
書籍用紙の厚さは?
>785
まあとにかく一度イベント参加してみれば?
創作なら創作だけのイベントもたくさんあるしさ。
どんな本が作れるかって参考にもなると思うよ。
え?聞こえない
女子のたて笛でオナニーしたって?
>784
手元にあるA5の同人誌で合計のページ数が
それに近くなるように何冊か重ねて試して
みたらどうだろう?
自分が以前、同様に封筒の何号に入れるか
悩んだときにそうやって事前確認したことが
ある。
>>785 同人誌ってのは素人が商売に手を出す部分もあり、
金銭面を中心にトラブルが多いですからね。
そういう面倒があった時の事を考えて、一人で活動してる人が大半ですよ。
同人友達がいる人ってのは、学校の友達の延長とかそんなのがほとんど。
しかしメンバー募集の風習ってまだあったのね。
昔の会員制サークルの怖い実態を知らない人たちが使ってんのかな?
趣味が合えば何でもいいよ
>>792 浅はかというか、若いねえ。
その趣味を一生ブレずに持ち続けられると信じ込んでるあたりがまた。
今後も描き手でも買い手どっちにしろ同人に関わってくんなら
「一生一緒に同人やろうね」宣言して
その後方向性の違いとかであっさり分解するコンビを
これから腐るほど目の当たりにする事になると思うが、
そうなりゃ趣味だけを接点に友達になる事が
どれだけ危険で恐ろしいか
思い知ると思うよ。
794 :
スペースNo.な-74:2008/05/24(土) 15:12:01
すいません、今売り場にいるのですが、ペン先ではタチカワと日光ではどちらの方がいいのでしょうか?
差があまりなければ、オススメを教えていただければ嬉しいです。
両方買って試すのが一番イイ
一生一緒に同人やろう?
重っ!w
>793
(;^ω^)……
>>793 雨の中抱き合ってコンビ結成してそうだな
>>794 どっちも使ったこと無いけど
別に迷うほど高くないし
両方買って自分で試してみたらいいんじゃないの
>>794 日光とタチカワは実は同じ会社
(日光が倒産してタチカワに拾われた。
今では丸ペンはどちらも同じ製法で、刻印のみ別)
>794
ゼブラが好き。
802 :
スペースNo.な-74:2008/05/24(土) 16:23:27
ありがとうございます。
どっちでもよさそうなので、見た目で選んでタチカワにしました。
>784
80円のメール便でギリギリ送れるかどうかって本ですね。
エクスパックなら、3冊は入るでしょう。
私は以前、エクスパックに新書判コミックス2冊とB6判コミックス1冊とVHSビデオテープ1本を
入れて送ったことがあります。結構、いっぱい入ります。
しばらく家を開けてて久々に部屋に帰ったら部屋が臭い…
バイク好きな男の人の部屋みたいな臭いがします
食品も洋服も別の部屋で、湿気ったりするものもありませんので、
臭いを放ちそうな物と言えば大量の漫画と同人誌しか心当たりがありません
本の臭いって何か対策のしようありますか?
ていうか今までこの臭い部屋に友達を招き入れていたのかと思うと凹む…
つ【脱臭剤】
つ【換気】
紙そのものが匂いを吸いやすいので
本の匂いというより他の匂いを吸ってそうなってる可能性もあるけど。
本当に本の匂いなのか?
マジレスすると
布にしゅしゅっとファブリーズ
>>805 換気は窓開放+サーキュレーターなどで今までもかなりやっていました。
脱臭剤は、今からとりあえずキムコを置いてみます。
本って臭い吸い易いんですね…知りませんでした。
>>806 フローリングで絨毯もなくて、布製品は座椅子くらいなんです。
日干し+ファブをマメにしているので(臭い対策というよりダニ対策でやっていたのですが)
そちらの臭いは多分大丈夫かなと思います。
空気中にも散布してみます。
何というか、古本屋の臭いのレベルを落とした様なすえた様なオイルの様な臭いです
住んでる本人は気付かなくても、友達とかは気付いてただろうな〜と思ってます…
ご回答ありがとうございました。脱臭剤で消えるといいな…というか
しばらくしたらまた臭いに気付けなくなるんだろうな
梅雨ヤダねぇ('・ω・`)
>>780 遅いレスで申し訳ないけど
オリジナルなら他者と活動を共にするのは
相当同じベクトルやテンションの人でないと難しいよ
オリジナルのイラストサークルに入ってみて仲間を探すのもいいけど
コミティア等のオリジナル同人誌イベントに行ってみるのもいいんじゃないかな
自分はいきなりオリジナル同人を一人でおっぱじめて若さ故につっぱしって
勢いでコミティアに参加して色々なことを見て聞いて肌で感じて学んだ
>>780がイベントのルールや一般常識を守れる大人なのであれば
一人でイベント参加してみてもいいと思う
784です
>>790>>803 アドバイス感謝です
>>787 気にかけて下さってありがとうございます
>>790の方法で確認してから、
エクスパックでいってみようと思います。
どうもありがとうございました!
>>811 私も頭から描くけど、どこから描くかは人それぞれじゃないかな
足から描く人もいるらしいし
とりあえずざっとあたりを描いてから細部とかバランスを整えていけばいいかも
>>811 人それぞれというのはかなりあるが
自分は、全身描く場合は腰から描いていくのが一番バランスが取れる
顔でもいきなり目から描く人も居るよなあ
アタリ引いても顔が歪む俺には信じられない
>>814 セックスで結合真っ最中、な絵の時は腰から描く
けど全然バランス取れないorz
>>813-
>>816 アドバイスどうもです。
どうやら人によってもまちまちなようですね。
とりあえず、自分が描きやすいやり方を探してみようと思います。
たくさんの画像のコントラストを一気に変えて保存するソフトってありませんか?
Vectorで縮小専用などいくつか落としてみたんですが、彩度の上げ下げは出来ても
コントラストの変更ができる一括変換ソフトは見つからず。
もしくは、アクションなどを活用したらフォトショでも出来たりしますか?
819 :
質問:2008/05/25(日) 10:46:09
大きい白紙ファイル作る→色をいじりたいファイルを何枚か貼り付けてレイヤー結合
→色をいじる
フォトショのドロップレッド(アクションの自動版)にしろ画像ごとの色に合わせられんが
簡単に楽したいならこれかなぁ…
820 :
スペースNo.な-74:2008/05/25(日) 13:12:32
同人誌のカラー表紙・モノクロ本文と、サイト用のカラーCGを描くためのソフトを探してるんだけど、フォトショで全部できるのかな?
フォトショで線絵を描くのは難しいとか聞いたので・・・
それとも、手書きの下書きをスキャンして色やトーンを付ける場合は平気なのかな?
ネットで検索しても有用な情報は見つけられませんでしたor2
ネットの検索の仕方が悪い
見つける気なかったんじゃね?と言われても仕方ない
手書きスキャンして色トーンなんて基礎中の基礎
ハウトゥサイト山のようにある
フォトショで線絵を描く人もいますが、他のソフトの方が線は得意です。
主線入れ以外なら、フォトショで何でも来い!です。
これから購入するなら、フォトショ付のタブレットを買うと、安上がりです。
>818
コントラストの数値が同じで良いなら、
アクションなどを活用したらフォトショでも出来る。
アクション作って、ファイル/自動処理/バッチ…で、
アクションと、びふぉーなフォルダと、あふたーなフォルダを選択する。
失敗すると怖いので、上書きはしないように、必ず空のフォルダに入れるように。
入り抜き命の綺麗な線じゃないならフォトショでも引けるけど
手ブレ補正が効いた線が引きたいならSAIとかコミスタも買うべきだろうね
ただ印刷用途なら絶対Photoshopは要る
縮小するから大差ないと思うけど。
シャーペンで清書する人も結構いるしね。
つうか線が難しいってのはパスの事じゃないの?
フォトショは線画補正がないから、漫画専用のツールに比べたら線画は描きにくいよ。
>ただ印刷用途なら絶対Photoshopは要る
そうでもない。
プロのデザイナーさんなら必要だが…。
逆に知識ない人ほどフォトショが1本あれば楽に作れると思う<印刷用途
同人印刷所のデータ入稿もたいていフォトショ前提だし
アダルト不可鯖を借りていたので
エロページを他のアダルト桶鯖に置こうと思うのですが、
フレームで上のフレームは元の不可鯖だけど
下フレームはアダルト桶鯖で、同時に表示というのは駄目でしょうか。
リンクも不可とは書いてません。
不可鯖に質問送ってみたけど返事がないです。
SAI厨はどこにでも宣伝に来るな
>>831 おお〜ありがとうございます!
このスレ探してたんですけどエロとかアダルトとか可とかで検索してたんで
てっきり落ちたのかと思ってました
これから見てきます
サイっていいっぽいけど皆ペンタッチ一緒だからな
あと入魂したカラーイラスト意外だと使えないっぽい
モノクロ漫画だと大手の絵でも雑にみえたぞ
そんな事書くと信者が荒らしに来るからやめてくれ
saiを悪く言った人がいてもsaiユーザーが荒らしに来ない方法を教えて下さい
それ以前にSAIがどんなものなのか知らない
>>837 同人のノウハウに関する質問でお願いします
それ以外はスレ違いです
すみません
集中線や効果線の練習をしてるんですがうまく行かずどこかアドバイスが貰えるスレがあれば教えて欲しいです
>841
数をこなせ!プロの画面を見て真似をしろ!トーンを使え!
最近は集中線トーンまであるのか
そういえばアイシールド21とかで曲線の効果線があるけど
あれって雲形定規とか使って描いてるの?
>>841 アシやってるんだけど、集中線は初心者の頃に教わったのはこんな感じ。
紙と定規とペンを自分に対して垂直に構えて、上から下というか奥から手前に引くように
意識すること。こうするとスっと抜けていい感じになる。
初めのうちは原稿をくるくる回して描線することになるけど、練習してるとそのうち
真横だろうが斜めだろうが、同じように力を入れて抜くことができるようになるよ。
あとは中心点に画鋲を貼り付けるくらいかな。でも小さい部分なんかだと画鋲を貼る隙間が
なくなるから、適度に慣れたら画鋲なしで練習することを勧める。
効果線はとにかくひたすら練習するのが一番上達すると思う。
スレはわからん。ごめん。
>>844 たぶん雲形。アール定規という曲線定規もある。
曲線の効果のトーンもあるけど角度や長さが画面にマッチしないことが多いから
手書きで描いてるんだと思う。
>>842ー845
ありがとうございます
やっぱり練習あるのみなんですね
線が多くなりすぎたりベタフラが上手く出来ないのでupして指南してくれるスレがあれば良かったのですが…
>>842、
>>845さんのアドバイスを参考に頑張ってみようと思います
画面効果全般のスレ立てちゃえば
集中線の線密度っつーかばらつかせのバランスってむつかしいよね
アシスタント先でよく先生に線が多すぎるとか線をあと一本ここに足してと怒られるw
練習あるのみ。
全体見ながらバランス取って行くしかないべ。
アシ時代先輩に実際引いてるところを見せてもらって
その後自分の同人誌で使いまくったら仕事でも使えるレベルになった。
別に1本足してってのもその人の感覚ってだけだけどな
以前同人誌の収納に関してのスレがあった気がしたのですが、
落ちてしまったのでしょうか。思い違いでしょうか。
デスノの隠し場所スレしか見つかりませんでした。
852 :
質問:2008/05/27(火) 02:58:07
初めてオフ活動をするのですが、部数がさっぱり分かりません。
イベントが近くなったらサイト上でアンケートを取ろうとは思っていますが
とりあえず申し込み書に書く搬入予定の部数を
目安でいいので教えていただきたいのですが。
ジャンル:飛翔ほどではないけどプチバブルが起こっている
サイトのアクセス数:携帯・パソコン両方合わせて450↑
(携帯サイトはバカウンタなのを考慮して、数を大分減らしてあります)
発行予定の本:小説で70ページ以上の少し厚めの本(オフ)と
同じく小説で30ページ程度のコピー本を予定しています
すみませんが、ご回答お願いします。
>>852 申込書の搬入部数はてきとうでいいよ。
配置の参考にするための情報なので、実際の数と多少違ってても大丈夫。
10部って書いたのに1000部持っていった、みたいな桁違いな事さえしなければ。
オフならとりあえず50部刷っとけばいいんでないか
アンケート取って不安だったら100部
今後イベントに参加する予定があるなら100部
足りなくなったら、売上金で再販すれば良い
いらない同人誌を売りたいんですけどどこで売ればいいんでしょう…。
ビニール紐で縛って資源ごみの日に所定の時間内に所定の場所に置いて下さい。
要らない同人誌は誰も欲しがりません。
>>856 女性向け同人誌ならメイキドウ(漢字失念)というとこで売るといいよ。
事前に売りたい本の内訳を申請すれば買取の可不可を教えてくれるし、
送料は向こう持ちだし、
送るだけ送って値段のつかないキズモノと判断されたものは
向こうで処分してくれるので、
ただ捨てるだけよりもよっぽどいい小遣い稼ぎになる。
あと、同人誌もリサイクルショップへの持ち込みと同じで
なるべく良い状態にして売るのがコツね。
折り曲げやキズが無いに越したことはないけど、
付着したホコリを取るとか、分かりやすく分類して梱包するとか
そんなちょっとした気遣いで買取の印象はかなり違ってくるよ。
>>859 明るい輝きの堂だね。
流行り物だったらだらけよりは 多少 お高く買い取ってくれる場合も有。
ただし女性向けのみ。
男性向けだったら、だらけのが楽かも。
861 :
スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 15:41:59
トーンに関しての質問ですが、
2002年から始まったアイシーポイントパスポートって今も有効ですか?
応募用紙に有効期限はないって書いてあるけど、かれこれ5年以上
買ってないので分からなくて。教えてエロい人
有効期限がないっていうんだから有効なんだろ
心配ならメーカーに問い合わせしなされ。
>>861 まだ有効なはず。
ただ、最初のときと景品(?)の内容が少し変わってるから
HPで確認するか新しい台紙を請求するとかした方がいいかも。
865 :
スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 17:37:27
市販のコミックの限定版などにあるように、
フィギュア付の本を部数限定で作ってみたいのですが、
そういうのはアリですか?
冊子はコピーの薄め、単品なら100円、
フィギュア付限定版は700円とか考えてるんですが…。
フィギュアって版権とかが同人誌よりも色々と面倒なんじゃなかったっけ
その辺クリアできるならいいんじゃね?
自作オリジナルフィギュア+設定と漫画を盛り込んだ同人誌のセット
WFとかで見たことあるよ。
創作なら世界観を広げる面白い試みだと思う
>>865 自分のオリジナルキャラならOK。
既存のキャラの場合版権を取らないで売ると不味いことになる。
871 :
スペースNo.な-74:2008/05/28(水) 10:46:21
質問です
ペン先を購入時に入っていたビニール袋から百均で買ったプラスチックケースに
移し変えて保管していたら錆びてしまいました
紙やすりで軽くこすると落ちる程度なので描くには問題ないと思うのですが
今後錆びないようにどうにか対策をしたいと思っています
ペン先を錆びないように保管するにはどうしたら良いのでしょうか
湿気取りを一緒に入れて密閉。
油に浸けとくのが確実そうだけどな。
873 :
スペースNo.な-74:2008/05/28(水) 11:39:37
質問です
今自分のやってるジャンルはかなりマイナーで、コピー本しか作っていません。
オンリーも無く、ずっと地元の貴方イベントに出ていたのですが、都内のイベントにも出たいと最近思うようになったのですが
都内の少し大きめなイベントで、コピー本しかないのってどうですか?
やっぱり場違いな感じでしょうか?
>>873 都内の大きなイベントやコミケでも
コピー本オンリーのサークルさんは山程います
オフ本だろうとコピー本だろうと巻物だろうと米粒だろうと
自分の熱い想いが形になっていればそれでいいのです
875 :
スペースNo.な-74:2008/05/28(水) 12:24:13
>>871 自分赤豚イベントで10本入りの丸ペン買った時のケースずっと使ってる
プラスチックで底に防錆紙入れてあるから好きだ
防錆紙でググったら錆予防シート情報も出てくるよ
商品によっては袋入りでも防錆紙の切れっぱし入ってるのあるからそれも使う
>>780,782,785
です。亀レスですみません!本当皆さん有難うございました(ちょっとマジで涙が
>>791
さん
そうなんですね!てっきり個人で出版<<仲間がいたほうが安い=同人誌て事なのかと理解してましたが、金銭でモメたら嫌ですよね・・金銭が全てでは無いでしょうが−、+でも難しいですね。肝に銘じときます
>>788 さん
昔ですけど、今年の初めてのコミティアに実は行ってみました!でも寝坊して着いたのが2時だったので閑散とした感じでした(売り切れとか出てたのでやっぱ早起きしなきゃと反省)
でも時間が許す限り各ブースの特徴、ジャンル等の本はお金が許す限り買って帰りました
帰宅して「こ、これが同人誌かあ〜!」
表紙が凄く綺麗なんだなあと思いました!いや凄くてビックリ
<<810
さん
そうは言ってもまだ一回だけコミティアに行ってみただけのまだまだなので
今年イベント全制覇するつもりで頑張ってみようと思います
思った事:色々なジャンルで色々な人が描いていて、それは皆真剣に純粋に探求しているので中途半端に聞くとダメなんだと
>>877 あまりかたく考えすぎないで
同人誌というのは(一部の人は違うかもわからんけど)商売ではなくて
あくまで趣味の領域なのだから、自由に
自分の想いや情熱を本という形にすればいいよ
コミティアでお隣さんと話すのも楽しいよ
このコピー本、どうやって作ったんですか?とか、この装丁素敵ですね!とか
そこから発展して、トーン談義になったり同人誌とは関係ない話になったりw
↓このスレも参考になるかもしれない
はじめてのどうじんし 5
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1210325058/ 同人誌作成のことからはじめてのサークル参加についてのレスもちょいちょいある
漫画描くのが好きって感じでいいな
オリジナルならコミティアがいいから、時間がある時に今後も足を運んでみるといい
>>791は個人なのは金銭面で〜という事に重点を置いているが
まあ、そういう人もいるだろうが
1人の方が好き勝手出来るし、以前はメンバー制サークルや
誰かと合同ってのも多かったんだが
10年位前からかね?1人サークルが当たり前になってきた
合同サークルは今でも小説と漫画ってな組み合わせでは多いんだが
スタンダードなのは、1人なんだな
だから皆自然と1人ってのが多いわけだ
んで、友達と隣接(別サークル2組同士で場所を隣同士で申し込めたら申し込む)で取ったりする
もしくは、スペース折半したりな
サイトを作ってみるのもいいかもしれんよ
オリジナル作品で、漫画発表している人も結構多いしそういうサーチもあるから探してみるといい
そこから友達が作れるかもしれん
880 :
スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 08:10:12
何て言えばいいのか分からんが、昔の本とか卒業文集とかにある
ケースに入った本(箱入り書籍とでも言おうか)が
作れる印刷所って無いんでしょうか
個人で作るので、あまり商業向け的な値段や部数は欲していないんだが
それは、いつもお世話になってる印刷所さんには、そういうメニューがない事を
確認した上で言ってるんだな?
自分の所でできないない事は大抵できる所を紹介してくれたりするもんだが、
直接問い合わせてみたか?
>>880 同人印刷所はたいてい同人は副業で、普段は卒業文集とか作ってる
印刷会社関係をネット検索してみれば同人印刷屋でもそうでない印刷屋でも
その手の本を作ってる会社は沢山引っかかると思うよ
まず自分で検索してみろ
>>879 個人でやりたい理由に金銭面以外の事を挙げるのは所詮キレイゴトだよ。
一人で全部仕切りたいと思うようになるまでには、色んな動機があるだろうけど
結局は損得勘定が決定打になるものだよ。
それに、最初に誰かと組んでやりたいという人の動機の大半は
「一人だと右も左も分からなくて怖いから」
でしょう?
金銭面外の理由の代表として「違うジャンルにはまったから一人でやる」があるけど
今まで一緒にやってた友達を引き込もうとしないのは何で?
洗脳するのに時間がかかるし、原稿頼んだってノルマこなしてくれるかわからないから?
じゃあ何で最初は時間かけても洗脳して、例えノルマこなしてくれなくても我慢できたんだって話だよ。
要は自分が損をかぶってでも本を出したい情熱があったからでしょう。
で、それ以降は最初の反省もあるし、ノウハウも得たから、同じ損をするのは馬鹿らしいと。
個人でやりたい理由に金銭面以外の理由なんかないよ。
何をそんなにむきになって絡んでるのかわからん
金銭面しかないってのは極端だろw
拝金主義かよw
金銭面も含めて損得勘定で動いてるってならわかるけどね。
だな。
環境が変わって自分と相方の原稿ペースに差ができるようになったとか
急に相方がモチベーションを下げたとかいう方が多そう。
その上で取り分がどうのこうのっていうならわかるが。
金銭面辺りはドライに行けば一番話し合いでどうにかできる部分じゃね?
話し合った結果サークル解消しようってのも多いだろうけど、
モチベーションなんかは話し合ってもどうにかなるものじゃないしな。
全体的なデザインセンスなど方向性にズレが生じることがフラストレーションになるから、というのもある
同人誌ってのは完全個人作業の作品部分の他に
本の装丁やサークル運営の姿勢など、複数人でやれば食い違いが出る部分もある
どっちにしろ金銭面以外の理由が無いなんて極端すぎるわw
主に金銭面の理由で、組んでた相手に切られた奴なんだろうw
金の切れ目は縁の切れ目というやつですか
なんでこの板SAIスレないの?
あったけど過疎って落ちました
ほしければ立てたらいいと思うけどまた過疎る予感がします
そうなんですか
ありがとうございました
全く見ず知らずの人にゲスト依頼するって普通なん?
同人誌って知り合いとか有志で作るものだと思ってたけど
894 :
スペースNo.な-74:2008/05/31(土) 00:33:23
質問です。
400pixel×400pixel 72dpi 指定のイラストを描く場合(印刷目的ではない)
どうしていますか?
自分は、3倍の 1200pixel×1200pixel 216dpi
でタブレット直描きしてから、画像解像度変更しています。(photoshopCS3)
ですが、変更した後に塗りや細部がつぶれてしまい、うまくいきません。
また、紙に描いた線画を取り込む場合、
上手く線画を潰さずに、サイズをあわせるにはどうしたら良いでしょうか。
よろしくお願いします。
>>894 三倍は大きすぎるのでは?
自分はちょっと大きいだけにしてる。
400×400なら420とかせいぜい500-600くらい。
モニタ越しならどっちみち細かいところまで見てくれる人はいないだろうから
多少潰れても気にしない。
>上手く線画を潰さずに、サイズをあわせる
こっちについては、どういう結果を求めてるのかよくわからん。ごめん。
大きく取り込んで小さくするときに線が密集する・太るのが嫌ってことでいいのかな?
自分ならグレスケの状態で明るさとコントラストで線が細く・薄くなるようにして
一旦ディザで二値化→グレスケに戻して縮小してみて
線が思うように痩せてなかったら何度もやり直す。
もし質問と合ってないなら、紙に何の画材で描いてるかも書いて
再度人が居そうな時間帯で聞いてみたら?
>>894 拡大縮小は2倍だと綺麗になるから、2倍、もしくは4倍だろうな。
ゲーム用素材作成に関しては、最終が72の場合、その倍の144で描くって人が多かった。
ゲーム用素材、製品版も144で描いてます。
レイヤーそのままで縮小しても塗りレイヤーがずれないので。
899 :
894:2008/05/31(土) 01:38:59
>>896 ありがとうございます。
72dpiで、420や500にサイズを上げているということでしょうか。
少しだけサイズを大きくする、という発想はありませんでした。
アクセサリーなどの塗りがつぶれてしまうのが、少し気になっていました。
3倍は自分の塗りには大きすぎたのですね・・・
サイズ指定されていて、取り込み線画を使いたい場合。という意味でした。
どうしても縮小しなくてはならないので、ずばり896さんの書いてあるとおりです。
書き込みが足らず、申し訳ありません。
ディザで二極化を使うのですね!貴重な情報をありがとうございます!
>>897-898 ありがとうございます。
偶数倍のほうが縮小したときに、綺麗なのですね。
もっとdpiを上げた方がいいのかと思っていたので、
144で作業が多いときいて、目からうろこです。
さっそく試してみようと思います。
本当にありがとうございました!
>>895 なくはないかぁ・・・
原稿募集してないのに有償の依頼が来てびっくらした
>>893 アンソロ依頼だとそういうの多いけど、ゲスト依頼は普通はしない
有償って珍しいな…
仕事依頼感覚なんだろうか
子供しか描けないのが悩みです。
大人を描くとなんだかおかしくなります
十字線ひいたりパーツの大きさを変えたりしてもどこか変…
とにかく枚数描いて慣れるしかないですかね?
904 :
902:2008/05/31(土) 22:02:50
ありがとうございます。
確かに模写が苦手なので、描き方の本などを参考にしたことがありませんでした
今日からさっそく参考にしてみます。
そちらのスレも覗いてみます
ありがとう。
カラーのことで質問です。
デジタル入稿の場合、CMYKでの入稿推奨となっている印刷所が多いのですが、
コミスタで作ったカラー原稿をTIFFで出力した場合、そのような事は考えなくてもいいのでしょうか?
以前、フォトショで作った時はRGB→CMYK変換して入稿しましたが、
初めてコミスタでカラーを作ってみたのでどうしたら良いのか分かりません。
コミスタがCMYK出力に対応してないなら
そのデータはRGBのはずだけど
>>905 コミスタのスレで聞くか印刷所に聞いた方がいいよ
同人誌の部数について質問です
WEBで公開中の小説の再録本は通常の本と比べて少なめに刷るべきですか?
自分が刷りたいだけ刷ればいいじゃない
コピー本で、既存の歌詞+漫画(台詞無しで背景描写みたいな感じです)は、著作権的にどうなんでしょう?
コピー本でもオフセットでも公開した時点でアウトです。
>>877です
うん、取り合えず今年の夏コミに行ってみます
(オリジナルもあるというので)
>>878,879さん 有難うございました
行くと自分で決めたら何だか今から別にサークル参加者でもないのにドキドキしてしまいましたw
音楽のフジとかサマソニとかは行った事あるんですがまた違うドキドキです
多分また寝坊してお昼過ぎに行ってしまうんだろうけど、本気で楽しみです
色々な人が居るという事はその分出来事が・・
本当にスレチも大概にしろでごめんなさい
915 :
スペースNo.な-74:2008/06/03(火) 02:48:05
同人用に家計簿つけようと思うのですが
エクセルのように表を作れてもっと軽いソフトがあったら教えてください
できればタブで複数表示できるものを探しています
感想メール送った程度の相手に新刊献上したら引く?
もちろん相手の新刊買った後で。
>917
相手が917の本を買いたいって言った時に渡すなら良いんじゃない?
ついでに同人板を献上で検索してみたら良い。
グレースケールと二値はたとえば3P目はグレー、4P目は二値というふうに
4P単位や8P単位ということを気にせず混在してもOKなのでしょうか?
印刷方式はどちらも同じ?
それとも印刷所によって違うのでしょうか?
920 :
スペースNo.な-74:2008/06/03(火) 13:45:18
質問なのですが、キャラのポーズを決めるときって、どうすれば良いのですか?
今まで、ポーズ集を参考にして描いてきたのですが、どうもそれ以外のポーズをとらせようとすると変に見えてしまうんですよ。
やっぱり、デッサン人形みたいなのを買った方がいいのでしょうか?
922 :
スペースNo.な-74:2008/06/03(火) 14:45:43
>>921 わざわざ、ありがとうございます。
来週にでも、気に入ったアクションフィギュア買ってきて模写しまくってみます。
>919
印刷方式はどちらも同じ。二値にはアミがかかる部分が無いだけ。問題無し。
コミックスタジオミニ?はデジタル入稿するのに向いていないらしいですが本当でしょうか。
デジタル初心者なのでよくわからないのでどなたか教えて下さい。
>>922 PCがあるなら”poser”というソフトも選択肢に入れてみては?
そういえばショタ体型のミクロマンがあればいいのに
質問。
本の前書き部分に原作の粗筋を簡単に書くのは別に問題ないよね?
928 :
915:2008/06/03(火) 18:35:52
>>916 ベクターくらいは探した後での質問でしたが
これ以上、希望を具体的に表現できないので
取り下げます
ありがとうございました
929 :
924:2008/06/03(火) 18:40:31
>>925 では、普通のコミックスタジオなら大丈夫という事ですか?
確かに、「コミスタミニはあくまでWebコミック用」みたいな事は聞きましたが…
>929
お前さんはもう少しコミスタの各グレードの機能を調べてた方が良いんじゃないかね
あとコミスタスレがあるのは知らないの?
コミスタミニは書き出しのサイズ制限があるんだよ
WEB用なら使えるかもしれないけど普通の同人誌の印刷用サイズは書き出せない
ミニじゃないコミスタなら大丈夫
原作の粗筋…偏見と妄想に満ち満ちていると、楽しい。
935 :
スペースNo.な-74:2008/06/04(水) 00:07:11
>>926 922の者ですが、わざわざありがとうございます。
ネット自体は繋いでいるんで、家に帰ったら調べてみます。
質問です。
今度のイベントでWパロディを作りたいんですが、
既存の商業作家さんの絵柄を真似て描いた作品を、本にするのは
同人ルール的にまずかったりするでしょうか?
(例えば、日和のますこうの絵柄で海賊漫画の虹を出すみたいな)
まったく問題ない
Wパロディであることと元ネタが何かは本の中ではっきり明記しておいたほうがいいよ
最近は何でもかんでもパクリと騒ぐ人がいるから
939 :
スペースNo.な-74:2008/06/04(水) 08:45:40
JUNE小説板って最近アクセスできないんですが
>>912 遅くなりましたがありがとうございました
それは頭の中だけにとどめておいて、ラクガキ本にでもします
質問内容がこちらのスレに該当するのかどうか自信がないので、スレ違いなら申し訳ありません
私には今年高校生になった、漫画や絵を描く事が好きな妹がいるのですが
その妹にパソコンで絵を書ける様にしてあげたいので、今度の誕生日に必要な物一式をプレゼントしたいと考えています
しかし如何せん自分はPCに関して全くの初心者で、何を買い揃えてあげればいいのか解りません…
全くの0から始める場合にPC本体から(絵を描くのに最適な物)、その他必要な周辺機器
あれば便利な物、注意する点などがあれば教えて頂けると有難いです
予算は20〜30万程度になります
また、そういった初心者の為の手引き書的なサイトがあれば誘導して頂けると嬉しいです
宜しくお願いいたします
>941
よくわからないならマシンは最新のやつ買っとけば問題ない
あとはペンタブレット買って
SAIの体験版やpixiaでもインストールすれば描ける
2chに質問にきててインストールの意味が解らないとかないよな?流石に
>936です。
>>937、
>>938さんありがとうございました。
同人のグレーゾーンを飛び越えるほどの酷い侵害かどうか心配だったもので
質問させていただきました。ありがとうございます。
パクリといわれることへの不安もあったので、Wパロディであることはキチンと
明記したいと思います。
なんでそんな無駄につっけんどんなんだw
>941
SAIは自分もおすすめする。安いし、ペンタブに不慣れでも描きやすいだろう。
ペンタブは印トゥオスっていういいのもあるけど、とりあえずバンブーでいいんじゃないかと。
マシンは、最新でいいに同意だけど
TVチューナーとかはいらんから、余計なものがついてるのよりメモリとかを重視して選んだほうがいい。
その辺は使用目的を伝えればマトモな店員さんならちゃんと考えてくれる。
945 :
941:2008/06/04(水) 15:19:51
すいません、正直良くは解っていません…
「初心者」と書きましたが、今までパソコンを持った事がない様な原始人です
何となくニュアンスではわかるので、これから勉強したいと思います
ご解答有難うございました
大変助かりました、参考にさせて頂きたいと思います
ただ田舎暮らしの為に、店舗や店員さんにはあまり期待は出来そうもないですが
PC本体はメモリだけ注意しておけばメーカーなどは、さほど重要ではないんですね
そこが一番不安だったので…
物にも依るのでしょうが、20〜30万でそこそこの物が揃う感じで大丈夫なのでしょうか?
デジタル描きさんに質問。
武器描くときってどうやって書いてる?
剣くらいだったらラインツールとかでできると思うんだけど
弓とか杖とか、曲線が入るやつをどうやって処理してるか教えてくらはい。
円ツール駆使?
フリーハンドは除外で頼む。
>945
2chで聞くより「教えてgoo」とか「OKWave」とかで質問した方が良いんじゃないかね
つか高校生にどこまで高価なもん買い与える気なんだ
10〜20万で充分だと思う
20〜30万って最新の3Dゲームができるレベルだよ
・19インチ以上のモニタ付属のメーカー製PCセット
・タブレット(バンブー・Photoshop Elements付属タイプ)
・メモリできるだけ追加
・複合機(スキャナ&プリンタ)
・SAI
予算20万くらいならこんな感じじゃね?
タブレットのバンブーコミックは正直地雷だと思うw
951 :
941:2008/06/04(水) 15:51:55
皆様、有難うございます
こんな無知な私にも、最低限必要な物が大分解ってきました。
予算は大丈夫そうですので、後はある程度値段で良さそうな物を見繕ってみます
上記のサイトでも改めて質問してみようと思います
長々と失礼しました
952 :
946:2008/06/04(水) 16:29:31
>947
パスは講座サイトとか見たりして何度か挑戦したんだけど…
全然思うように行かなくて毎回発狂しそうになって挫折してる。
パス以外でやるのは難しい?
>>952 3D
細かい形状やマップいらないなら、フリーか安価なデータであるんじゃね?
質問です。苦手なメカをなんとか克服しようと思うのですが、
架空のロボットや機械要塞などの構造を描かれる際は、皆さんどうしているのでしょうか。
なんとなくかっこよく見えるように適当に描くのか、
実際にある機械で近いものの構造をそれっぽくアレンジするのか・・
機械の部品や動作の仕組みなどを、詳しく知っておく必要があるのでしょうか。
955 :
915:2008/06/04(水) 18:47:04
>>933 わざわざありがとうございます
参考にさせていただきます
956 :
946:2008/06/04(水) 18:52:18
>953
3Dの画像素材とかを使うってこと?
そういうのでなく、自分で描く方法で何かないかな
>>957 ありがとうございます。参考にしてみます。
B4サイズ段ボールにいっぱいの同人誌の重さはどのくらいになりますか?
今家に体重計がなくて計れないので、教えていただけると嬉しいです。
>>959 高ささえ書いてないのに知らんよ…
入稿前或いは搬入前なら印刷所に聞いてみれば?
同人誌に使われてる紙の質とかにもよるんだとおもうんだよねー
962 :
959:2008/06/04(水) 23:39:52
すみません説明不足で
搬入用ではなく、買った本の収納用です
スチールラックを見ているんですけど、
どのくらいの耐重量のものを買えばいいか検討がつかないので…
紙の質は、どれもまちまちなのでわかりません
963 :
959:2008/06/04(水) 23:41:09
あ、箱の高さは28cmです
>>962 それって…同人ノウハウ板じゃなきゃ駄目な質問なのか?
>>964 家具板で同人誌の重さは訊けませんし、
同人板にも質問出来そうなスレがなかったので…。
いろんな同人誌が混在してる箱はわからんけど、自分の作った本がぎっちり
詰まったB4ダン箱は20〜30kgって感じだなあ。
> 紙の質は、どれもまちまちなのでわかりません
そっくりそのままお返しします。
体重計買うか宅配便で自分あてに出す。
んで重さ計った時に聞いてみろ。
いいこと考えた
お前その箱持って銭湯池
どっちにしろ耐荷重が30kg程度しかないスチールラックなんて
ほとんどねーよ、と思ったのはオレだけ?
ルミナスだって棚1枚あたり250kgあんだぜ
いいこと考えた
お前エレクタ買え
エレクタが同人誌ごときに耐えられないことなんて絶対にない
>>966 ありがとうございます。
一段に2〜3箱分置く予定でしたので、
買おうと思ってた1枚70kgまでのラックではちょっと微妙っぽいので、
もう少し丈夫な物を買おうと思います。
デザインが気に入っていたのですが本の重量がわからなくて、
注文していいものか悩んでいたので助かりました。
他のレス下さった皆様もありがとうございます。体重計も一緒に注文します。
ラックもそうだが、床の耐久度もちょっと心配してやれよー
>>969 メタルミニシリーズだと75kgとかだよ
>>971 手元のペーパーかなんか見れば、サイズ/P数と大体の重さ書いてないか
B5/40P/300gだとして、1箱に100冊詰めたら30kg
しかしメタルラックに30kgの段箱並べるのはオススメしない
万が一棚ごと倒れてきたらあぶない・・・
せめて積むなら最下段
衣装ケースやコンテナ(横から開けられる)かなんか買って積むのもいいと思う
ってかさ、上の段のダンボール下ろすの一苦労だよ
押入れ下段に積み上げているのを下に下ろす時でさえ、よっこいしょ!って声が出るw
いや、それよりなにより上につみあげられるだろうか…
積み上げたいのなら下段だけにして
上段には普通にダンボールから出した物を並べて、隠したいのなら
布なんかで目隠ししてから、手前に雑誌を立て掛けて置くとか
手前に漫画本とか小説等置くとかした方が楽そう
不良キャラを描いていて、ふと気になったのですが、『ドカン』と『ボンタン』の違いって何なのですか?
言い方の違いで、物は同じだったりしますか?
周りに、そんな事を聞ける男の人がいないので、どうかよろしくお願いします。
>>976 とても解りやすく説明して下さって、大変助かりました。
本当にどうもありがとうございました!
本気でわからないんですが、同人誌やCG集のカラー絵は見られるのに
本文マンガになったら突然ど下手になる人がいますが
なぜなんですか。一体どっちが実力なんですか。
質問です。もし板違いだったらすみません
田舎に住んでおり、大きなイベントに参加するとなると前泊か、
下手すると後泊まで必要になるため気軽にサークル参加できません
地元開催のイベントはかなり小規模でコスのほうがメイン
私が出したい本を売るにはあまり向いていません
(出したい本はマイナー漫画の女性向パロ。オンリーイベント開催は120%見込めない)
個人委託してくれるような知り合いもいません
こういった状況なので、売る手段に悩んでいます
・自家通販
・書店委託
こういった販売方法のみで売ったことがある方がいらっしゃいましたら、
部数の捌け方や、宣伝の仕方、苦労した点など教えて下さい
>>978 塗りが神憑かり的に上手いと、線画が微妙でもよく見える。
エロゲ塗りなんかにありがち
>>979 >部数の捌け方
これはもうその人の絵柄とか実力、ジャンルによるので
聞いたからってどうともならないと思うよ。
とりあえず、その販売方法ならサイトを作って知名度を上げる、
というのが一番効果的というか、それしか宣伝方法は無いと思う。
書店にもよるけど、書店で取ってもらえるならそれが同時に
宣伝の一種にもなるので、後は本当にあなたの実力次第だと思います。
あと、余計なことかもしれないけど、
書店委託が見込めるなら同時に自家通販をした場合、
価格差等はどうするつもりなんでしょうか。
(たいていの書店は書店側も通販対応しています)
(書店の場合委託手数料が掛かるのでたいてい上乗せされます。=自家通販との価格差が生まれる)
そこから余計な混乱が生じなければ良いのですが。
982 :
979:2008/06/05(木) 16:59:25
>>981 レスありがとうございます
こういった方法を考えているので、採算は度外視でいくつもりです
売る手段が限られるため在庫を抱えることだけが怖く、
部数が気になるのはこういった理由からです
もし書店委託が受かった場合、
自家通販と値段は同じにしたいと思います
ありがとうございました!
採算度外視なら、大イベントで丸ごとお任せできる売り子を雇うっていう手もあるんじゃない?
>>982 本という形式にとらわれなければDL販売って線もあるよ。
在庫を抱えるのが怖いってのと自家通販したいってのはちょっと矛盾があるかもしれない。
在庫が無いと通販出来ないでしょ?
通販についての話はこの板を「通販」で検索してもいいかもしれない
>>978 使う画材の差による。
特に本文で使うペンというのは、線にごまかしをきかせられなくて
下手な人はそこで思い切りその下手さが露見してしまう。
カラーになると、使える画材の幅が広がるし、色も使い放題なので
絵の下手さをごまかしやすい。
モノクロ・グレー画像に慣れてないとか
商業でもラノベとかだと結構そういう人多くない?
デッサンからしておかしいなら
イラスト描くとき好きなポーズしか描いてないんじゃないかと
>>980 >>986 ありがとうございます
なるほどモノクロ原稿はごまかしがききにくいってことですね
しかし構図とか身体のデッサン崩れとか
トレスしたんじゃないかと思うほど差が著しくてとまどってしまう
マンガと一枚絵は別物と考えることにします
いやほら逆もあるじゃん
エロ漫画でエロシーンになると突然上手くなるとかさ
つまり練度の差だ
質問です
今度初イベント参加するのですが、本を直接搬出にするか宅配にするか悩んでいます
直接なら自分で宅配業者に頼む必要はないし、机に届けて貰えるようで楽だなとは思うのですが
通販分を含めた本の数なので、イベント終了後に宅配便で送るのもめんどうそうだな…と
かといって宅配だと、今月の都市なので今からじゃ間に合わないかも・・・と(再来週の頭に入稿)
ちなみに家に送ってもらうのと会場に送ってもらうのとで分けることはできません
こっちがお勧めとかあればお願いします。
>>990 部数にもよるけど自分なら会場に直接搬入してもらう。
「面倒だな」で済むことと「間に合わないかもしれない」ことを秤にかける意味がわからん。
それより今時複数の搬入先に対応してない印刷所があることにびっくりだ。
992 :
スペースNo.な-74:2008/06/06(金) 01:06:41
次スレ立ててくるけどテンプレそのままでいいかな
993 :
スペースNo.な-74:2008/06/06(金) 01:17:35
>>990 会場から家に搬出する方が面倒じゃないし
イベントにあわせたオフ本を自宅送りにした事もない
自宅にってなると、締め切りが早まるなって現実的な問題もあるけどw
そもそもイベントでの行動には、本を売り買いする他に
私の場合は、搬出作業や搬入物チェックなんかも予め含まれているから
それ自体を面倒だと感じた事がない
自分で買った本やイベントで使用した布等の小物もまとめて送るから
帰りの手荷物少なくて済んで楽だしね
コミケの時なんかは、えらい混んでたりするからちょっとあれだけどw
通販分の本ってのが、何部なのか分からないけど
極端に多くなければ、そのまま一緒に搬入してもらうなあ
>>888 経験浅い奴の典型発言だなあ。
自分だけは大丈夫、とか根拠なく思うタイプだろお前。
長く続けてれば嘲笑った自分の方が間違ってた事に気づくよ。
断言する。
>>990 その通販分ってのがどれ位なのか分からないから
なんとも言えない
個人的には、直搬してもらった方が面倒が少ない気がする
届いたダンボールが多い様だったら
なるべくすぐ搬出しちゃうって手もあるよ
(過搬入でもなければ、机の下に置いておける)
ただ、そうなると在庫を自分で持ち帰るか2回に分ける分
余計に送料がかかっちゃう事になるけど
昼過ぎに行った事しかないから
都市の搬出時間が何時から始まっているのか、ちょっと分かんないけどね
「同人は趣味であって商業じゃないんだからお金が全てじゃないw」と言う奴は
「収入が少ないことを覚悟する」事と
「支出の管理をいい加減にする」事が
全然性質が違うものだというのを分かってないんだよなあ。
どんな趣味だって同士で共同購入とかすれば
いい加減にやってるとトラブルは避けられないだろうに。
なんか必死な人がいるな……
1週間も前のレスをほじくりかえす奴がいることにびっくりだ
*'``・* 。
| `*。
,。∩ * 全世界の教えて君が撲滅されますように
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。