イメージで描く! 14枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952スペースNo.な-74:2008/08/31(日) 17:59:44
天才と馬鹿は紙一重ですから
953スペースNo.な-74:2008/09/01(月) 04:31:18
>>950
別に普通だろそんくらい
954スペースNo.な-74:2008/09/01(月) 11:12:12
>>4
自分の絵に似ててわろた
955スペースNo.な-74:2008/09/01(月) 12:49:16
>>44
その通り
形とかテクスチャの記号を覚えているに過ぎない
家の前のアスファルトを思い出すことは出来ても、その表面の
細かい溝まで覚えてはいないということ

ハワイの風景を思い出せても、ビーチに何人の人がいたかとかヨットの種類とかまで
は、例え実際に見ていたとしても正確に頭の中で再現できるのは難しい
956スペースNo.な-74:2008/09/02(火) 20:09:57
イメ描きって
言語化しないで描くものですか?
目がこの位置にあって鼻がこの位置にあって光源が上からきてるから
影はこの位置でとか
言語化して描きます?
自分的にはイメ描きはそれらをひとつひとつ認識しないで
バーッってまとめて一気に描く感じだなって思うんですけど
脳が代わりに高速処理してくれてるような感じで
957スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 21:53:31
956
そういうときもあるしそうじゃないときもある
958スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 07:36:02
>>955
記号論持ち出してイメージは無いと言うのは乱暴すぎです。
>>956
言語化して「描いた」絵は絵を「書いた」に過ぎない。
959スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 14:47:15
>>958
イメージはあるかもしれんけど思い出す過程で記号が使われる
960スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 21:55:43
このスレに影響されて毎日目閉じて絵描いてる
961スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 22:53:56
俺は布団の中で夢で絵ぇ描いてる
962スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 23:42:14
寝る間際くらい、混濁した意識の中でよく神絵師になってる自分を見るよね
「なんだ、こんなことかよ!簡単!ついでに宇宙もわかってきたしー」
963スペースNo.な-74:2008/09/05(金) 23:30:02
なんかこのスレを見てるとイワンのばかに出てくる
頭を使って働く方法を説いてた老悪魔を思い出す
964スペースNo.な-74:2008/09/06(土) 15:36:26
私の言う想像力とは、実在しないものを空想するようなあやふやなものではない。
私の考える想像力とは、現実の基盤から遊離したものではなく、現実的な周知のものに照らして、
物事を予想し、推測しようとする事なのだよ。
その場合、想像力は、この予想したものが可能であるかどうか、
他の既知の法則と矛盾しないかどうかを吟味するだろう
965スペースNo.な-74:2008/09/06(土) 18:08:37
| こいつ最高にアホ       |   同意
\                   \
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∩_
          〈〈〈〈 ヽ         /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
          〈⊃  }         /、          ヽ
  / ____ヽ|__|        |ヘ |―-、       |
  | | /, −、, -、l !    !        q -´ 二 ヽ      |
  | _| -|  ・|< || |  /         ノ_/ー  |     |
 (6  _ー っ-´、} /           \     |     /
  \ ヽ_  ̄ ̄ノノ/              O=====|
/ __  ヽノ /              /         |
(_|__)   /             /    /      |
966スペースNo.な-74:2008/09/06(土) 19:00:10
ゲーテ先生になんて事を。。。のびたくんでも許されない
967スペースNo.な-74:2008/09/06(土) 22:26:51
         ハ,,ハ
   ⊂ ヽ  ( ^??^? )  / ⊃ そうなんだーすごいすごい
  ⊂=ヾL/    \ /≡⊃
  ⊂≡ ミ   )   ノ\.=≡⊃
        (_⌒ヽ   ズバババババ
         ヽ ヘ }
    ε≡Ξ ノノ `J
968スペースNo.な-74:2008/09/07(日) 01:30:50
| こいつ最高にアホ       |   同意
\                   \
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∩_
          〈〈〈〈 ヽ         /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
          〈⊃  }         /、          ヽ
  / ____ヽ|__|        |ヘ |―-、       |
  | | /, −、, -、l !    !        q -´ 二 ヽ      |
  | _| -|  ・|< || |  /         ノ_/ー  |     |
 (6  _ー っ-´、} /           \     |     /
  \ ヽ_  ̄ ̄ノノ/              O=====|
/ __  ヽノ /              /         |
(_|__)   /             /    /      |
969スペースNo.な-74:2008/09/07(日) 09:28:25
| こいつ最高にアホ       |   同意
\                   \
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∩_
          〈〈〈〈 ヽ         /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
          〈⊃  }         /、          ヽ
  / ____ヽ|__|        |ヘ |―-、       |
  | | /, −、, -、l !    !        q -´ 二 ヽ      |
  | _| -|  ・|< || |  /         ノ_/ー  |     |
 (6  _ー っ-´、} /           \     |     /
  \ ヽ_  ̄ ̄ノノ/              O=====|
/ __  ヽノ /              /         |
(_|__)   /             /    /      |

970:2008/09/07(日) 09:35:08
オウム返しするしかノウの無いアホ
971スペースNo.な-74:2008/09/07(日) 10:24:01
| こいつ最高にアホ       |   同意
\                   \
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∩_
          〈〈〈〈 ヽ         /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
          〈⊃  }         /、          ヽ
  / ____ヽ|__|        |ヘ |―-、       |
  | | /, −、, -、l !    !        q -´ 二 ヽ      |
  | _| -|  ・|< || |  /         ノ_/ー  |     |
 (6  _ー っ-´、} /           \     |     /
  \ ヽ_  ̄ ̄ノノ/              O=====|
/ __  ヽノ /              /         |
(_|__)   /             /    /      |
972スペースNo.な-74:2008/09/07(日) 13:40:24
荒らすなカス
973スペースNo.な-74:2008/09/07(日) 13:41:23
一時停止age
974スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 07:16:42
ガキは単純だからすぐわかるなw
975スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 11:09:30
そうやって煽るの、よしましょ
976スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 15:26:10
イメ描きって
右脳と左脳どっちを使って描いてますか?
右脳はイメージで描きやすいんですけど
無機質なものを描く場合でもイメージで描けますか?
977スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 15:56:32
脳の血流計る機械のある大学に
イメ描き出来る人間送り込んで実験しなきゃ分りません
978スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 16:06:42
自分右脳と左脳のスイッチを切り替えることはできるけど
見ないでイメージして対象を思い浮かべる
強いイメージができてこれはなんとなく描けそうだなってものは
とにかく素早くペンを動かして描く、考える間を与えずに感じたままに
それである程度は描ける、でも細かいとこまでキッチリと描き込んでいくのが
できないそこからは左脳で描いてるからなのかもしれないけど
979スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 16:46:57
イメージで描く以外にどんな描き方があるんだろうと
いつもイメージで描いてるから不思議に思った
980スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 17:22:09
理屈で描くのが対極じゃね?
981スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 17:43:52
建物とか消失点とって
定規で引いてパース合わせたりするのもイメージで描けるものなのか?
982スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 18:16:20
>>980
イメージで描くときにも理屈は考えるよね?
考えないと描けないし
どちらを優先するかということ?
983スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 18:27:00
そうなるのかもしれんのう。どっちかに完全依存では出来ないだろうし・・・。
なにぶんここで言うイメージが概念的すぎてこれとは言い切れないお。
なんとなくほら。あれだよあれw
984スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 18:28:53
イメージで描くっていうのと考えて描くっていうのは別物でしょうか?
985984:2008/09/08(月) 18:38:49
すいませんバカな質問でした
986スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 18:42:14
>>981にレス皆無なのが面白いね
ここ、一番ポイントなんだけどなぁ

パース考えずに考えてる人には関係ないかw
二次元に落とし込むんだから、パースは必須なのにねぇ
987スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 18:45:01
パーススレじゃねぇもん。そういうのは理屈描きっていう扱いでイメージ描きとは違うよね
で終わるだけ。
988スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 18:47:21
清書するときに定規つかうだけで
ラフの段階ではイメージでパースとってるんじゃないっすか
989スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 18:48:33
絵の方をあんまり見ないでイメージをたよりに描く、というのがなんか分かった気がする
これを続ければいいのか?
これを続ければ一流アニメーターのように何でも自在にすらすら絵が描けるようになるんだろうか?
990スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 18:56:36
そこが俺も疑問なんだ
限界はどの辺?
イメージ自体に限界は無いしイメージしたものそのまま描けるなら余裕でダヴィンチクラスだろ
ここのまとめの人ってどの位絵上手かったんだ?
991スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 18:57:28
それは知らないほうがいいと思うよ
992スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 18:58:02
そんな事よりも次スレ要るのか要らないのか、要るとしたら誘導も含めてあと9レスでまとめるんだ
993スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 19:13:54
下から8番目ゲッツ
994スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 19:16:30
次スレはもういらないんじゃないか
荒れるだけでたいした話題でてないでしょ
まとめサイトあればもう十分だよ
995989:2008/09/08(月) 19:19:23
結局この練習方法は釣りだったんですかね?
996スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 19:27:18
自分で判断しろ
真実が釣りだろうと釣りじゃなかろうと
人に聞いてる時点でダメだ
997スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 19:27:28
>>1
次スレたてろよ
998スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 19:28:24
2008年ごろまでにここをのぞいてた者のみが知るってのもいいもんさ
999スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 19:30:29
もうこのスレの役目は終わったぽいね
これ以上続けても意味なさそう
1000スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 19:31:36
終了〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。