最下層帰れバカ
>>768 767のおっさんは夕日を点光源かつ消失点にしたかんじで線引いてるけど、
太陽は点光源じゃなくて無限遠に近似する光源だから鉄柵と人の影は平行に引けよー。
アナゴうぜー
>>771 ?!大洋は実際無限遠扱いだと思うが?!
きまぐれおっさんさん萌えた
平行な線も消失点に収束するッチュウ事か!
ナル程!
確かに影自体はほぼ平行。
(そして建物の稜線など平行)
平行のものを透視図で描けば
消失点に向けて収斂するような関係になりますね。
ぽてぷ
超にあるまじきいい流れ
結局誰が正しいの?
1点透視なら770も正しい。
正しいも何も説明が曖昧なだけじゃないか
>780 「透視図」なら不正解かと。 発言の意図は「投影図」ですかね?
>782 今の議論では影なんだから、太陽の方向でしょ、常考。
考えてみたけど 特殊な場合以外は消失点に影の元は行かない臭いナ!
メンド臭いデ アレだが!
あんまパース的なものより実際ミタ風景とかからの
感覚でやった方が良さそうだな!
無限遠光源に消失点を置くの?
おまえらどんだけパース理解してないんだよww
投影面に対し傾きをもった平行な線は1点に収束する
これだけの話だろ
太陽光=平行光源を条件とすれば
投影面に対して平行な方向への影(=真横)以外の柵(等間隔に並んだ並行な線状の対象物)の影は
消失点に収束するように描画される
モスバーガーのきれいな食い方のスレを思い出した
>787 (平行な影だろうが 平行な梁だろうが 平行な道だろうが 平行な模様だろうが)
「平行なもの」は(厳密には 画面と平行な場合を除き)
視点からその平行線を引けば、画面との交点がある(はず)。その交点が、消失点ですよ。
パースの本に載ってるからよく見てみそ。
ちなみに
>>780は○点透視(図)の誤解のよくある例
○点透視図ってのはあくまで描画手法(手順)であって対象物によってきまる
どれも基本は3点透視図
Z方向には傾きをもった対象物であれば2点透視図で済む(手順を減らせる)
XYZ方向とも傾きがない対象物は1点透視図で済むというだけのこと
>>790 勘違いしてるのはてめーだww
点光源は平面上で影が放射線状に延びる
平行光源ならもちろん平行
様は平行に引かれた線が傾きをもったアングルで描かれたときにどうなるか?
これが1点に収束しません。っていうのなら話しの出来るレベルじゃないw
>>785 >782 今の議論では影なんだから、太陽の方向でしょ、常考。
意味不明だろ…jk
やる気ねーなら死ねば?死亡回避してまでここにいたいって思う気持ちが理解できない
回避!出た!回避出た!得意技!回避出た!回避!これ!回避出たよ〜〜!
エコナ死亡回避10連続なんだけど亡霊なの?こいつ
なんか頭がこんがらかってきたんですけど、
太陽は無限遠光源だから、影はまっすぐにできているけど、
人間の視点は小さいから消失点に向かって収束していくように、放射上に投影されているように見えてる
…てことですか?
あ、でも頼りっぱなしはよくないですよね、パースの本も読みつつ、外で建物の影とか観察してみます
おお、なんかちょっとだけですが雰囲気つかめたかもです
今日はすごく勉強させてもらいました、ありがとうございます
明日も早いのでそろそろ寝ますノシ
>794 ごめん、ありゃ間違ってたわ…前言撤回('A`
正しくは、(今回の影は床面上の平行線なんだから)
太陽の方向から、水平方向成分のみを抽出した方向ですね…すみませんでした><;
そもそもはなんで点光源って意見が出たのかが間違ってるけどね
策の影に平行に2点かかってる時点で平行光源になるはずよ
向きがどうだろうとね
>805 光条自体は 空間上に(ほぼ)平行に存在しているけれども、
平行なものだから 消失点方向に収斂して見える、というだけでしょ。
kiosk哀れ。議論のネタにされたが
視点の高さとか基本的なおかしいところの解説はうけられず
俺はできないよ。詳しそうな奴が集まってたから誰かに期待したかっただけ。
口先ばかりの奴の話なんて話半分も聞く必要ねえ
正しいものは自分で探せよ
?!斜めにたッテルで解決してるんじゃネエのか?!
俺的には 屋上は上から見下ろしてて人物は
シタから見上げてるッテ表現するが!
>>811 >視点の高さとか基本的なおかしいところ ってなんだよ
自分は説明できないのにオカシイと言うってかw
>>800 >膝の辺りを床のアイライン がアウト
柵が縦方向で(ほぼ)パースが掛かっていない=地面に水平な視線である
ということは水平線=アイライン=床の影の消失点の高さ
よって街のシルエットに埋もれた付近にアイラインがある
>>810 これってヤンマガの彼岸島にでてきた奴でしょ?
バケツの底が深すぎね?
チートいいよいいよ