腐女子は何で受けとか攻めにこだわるわけ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
701スペースNo.な-74
>>690
自己投影ってむしろ男性向けの傾向だと感じるわ
>>646にもあるけど、男キャラがただ攻める役割なだけで
キャラとしての個性や描写はさして重視されてなかったりするのを考えると
好きキャラにエロいことするキャラ=自分、みたいな感じがする
まあ結局は人それぞれだけどさ
702スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 02:01:17.52
>>701
だから男はすぐに自己投影って言うのかもね
自分達が挿れる方に自己投影してるんだから、女は挿れられる方に自己投影してんだろ!みたいな
そもそもの視点が違うんだから噛み合わないわな
因みに某まゆたんは色っぽい男を描きたいからエロ描いてたそうだから
あれは自己投影だと思う
BLは合わなかった、とも書いてたし、女主人公はワンパターンだし
703スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 09:47:38.62
覗き趣味なつもりでBL描いてるお!
あの子たちは眺める対象間に割り込もうなんて思えない
704スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 11:02:06.22
自分は自分が受けにしでかしたい事をやってくれそうなキャラに振るから
割と総受け(ただし別軸)好きだ
そう言う意味では攻めに感情移入はしてるけど
女には興味ないので女みたいな受けは要らない
押し倒したら蹴りくれるくらいのが良い
自己投影…なんだろうか分らん
705スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 13:30:38.06
>>702
男は自己投影じゃなく男主人公排除で自分が成り代わる
だからこそエロゲやエロ本の男ってシルエットだったり半透明()だったりするわけで
エロシーンになったら画面には女しかいらないんだよ
なので男主人公のスペック云々はまったく関係なくあって無きが如し
あ、でもち○こサイズだけは男の夢なので許してやって下さいw
706スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 15:40:39.12
しかしデカけりゃいいってもんでもないだろうよ
って男に言ってもしゃあないか
707スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 19:06:33.50
デカければ許されると思ってる男なんなの
708スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 19:45:32.97
非モテな腐豚はキモオタには強気w
709スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 22:45:01.83
そりゃお互い様でしょうよ
所詮同じ穴のムジナ
710スペースNo.な-74:2011/07/11(月) 05:14:06.71
>>705
自分が主人公に成り代わるのってつまり自己投影じゃね
711スペースNo.な-74:2011/07/11(月) 10:04:29.80
腐女子が攻め受けにこだわるのは、好きなキャラに対して
あらかじめ「このキャラは攻め(または受け)」というイメージがあって
そのキャラの攻め受けが逆になると自分の中のキャラのイメージが崩れることになるから(≒キャラ崩壊)
それが嫌で攻め受けにこだわるのかなと思った
攻め受けにこだわらない腐女子は、攻め受けではキャラをイメージしない人なのでは
712スペースNo.な-74:2011/07/11(月) 11:08:10.34
「自己投影してる」て言われる人の多くって
本人の萌えキャラをマンセーするためにカプ片割れがいるっていう
もれなくキャラ崩壊必須のねじ曲げ方してる人たちじゃない?
はいはいアンタはモテモテになりたいのね(笑)とか
はいはいアンタは王子様に一途に思われたいのね(笑)とか
713スペースNo.な-74:2011/07/11(月) 12:57:04.41
女同士のセックスと違って、男同士の場合はどうしてもどちらかが女役、どちらかが男役を演じなきゃならないから、そこにこだわる人が出てくるんだろうね
714スペースNo.な-74:2011/07/11(月) 16:29:50.89
ホモな時点で捏造とキャラ崩壊必須の捻じ曲げが必要だと思うんだけど
だってそもそもホモじゃないんだからさ…
で、ホモ描いてると全部自己投影かっつったら違うと思うのよ
715スペースNo.な-74:2011/07/11(月) 16:35:43.02
二次創作自体がキャラねじ曲げ()なんでしょ
716スペースNo.な-74:2011/07/11(月) 17:14:09.06
ねじ曲げと言うか、二次創作は同人作家が原作を読んでキャラを無意識的にああだこうだ解釈して
そのキャラ解釈に基づいて創作するわけだから、絶対に原作に忠実にはならない
(原作に近い遠いの差はあるけど)

腐女子はそのキャラ解釈が何故かホモなんだよね
717スペースNo.な-74:2011/07/11(月) 17:28:47.54
腐女子は外見が男で中身が完全に女のキャラを描く
もちろん役回りは受け
718スペースNo.な-74:2011/07/11(月) 20:55:09.23
受けが女みたいな男が嫌いな腐女子も居るって
719スペースNo.な-74:2011/07/11(月) 21:01:19.53
エロ豚でもロリコンと男の娘好き、熟女萌えやjk萌えなどバリエーションが多くいるのと同様だよ
定義なんて無意味
720スペースNo.な-74:2011/07/11(月) 21:42:10.76
>>718
可愛い顔して鬼畜攻めとか超萌える
ふんごふぁぁぁぁーー!!!!ってなる
まぁ趣味は人それぞれだよね
男も女も
721スペースNo.な-74:2011/07/11(月) 21:44:19.30
ふんごふぁぁぁぁーー!!!!ってなる >>720
722スペースNo.な-74:2011/07/11(月) 22:38:04.38
精神科へ逝け
723スペースNo.な-74:2011/07/11(月) 22:41:26.12
心の中で叫ぶくらい許して下さい
724スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 01:34:00.71
ABかわいいよおハァハァ、あっでもBAは絶対ダメ無理地雷なんです><

こういうのが一番意味わからん
725スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 01:36:48.14
726スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 01:50:25.67
わかんなくていいんじゃね
だって人それぞれなんだし
「AもBも愛してるならリバになるんじゃないの『普通』」とか言い出さなければ
727スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 02:08:20.40
自分はカプ固定でリバは確かに嫌なんだけど、それで喧嘩するってのがわからん
単純に読まないようにすりゃいい話だと思うんだけど
728スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 02:09:46.63
>>724
お笑いで言うところのボケとツッコミが逆になると違和感、みたいなもんだろ
同人とか恋愛関係とか抜きにしてもキャラの役割とか立ち位置で
○より△のがしっくりくるな〜とか思うことはあるし、感覚はわかるわ
男性向けでも(割合は少ないにしても)組み合わせにこだわる人とか
好きキャラはやられる側じゃないと嫌だとかいう人はいる
女性向けと違うのは比較的自分は自分、他人は他人てスタンスだから
自分と違う嗜好の人を貶したり攻撃したりする人が少ないって点
729スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 11:47:10.25
> 女性向けと違うのは比較的自分は自分、他人は他人てスタンスだから
> 自分と違う嗜好の人を貶したり攻撃したりする人が少ないって点
ご冗談を
730スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 12:44:05.52
まーた何も知らないくせに男性向けに夢見てる奴がwwww
ねーよ
731スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 12:50:36.44
>>727
他が許せないくらいのガチガチの単一固定て
大抵ヒキってるか完全に同じ嗜好の仲間内でつるんでるから
読まないようにしてると思う
ただツイッターやらサイト米、サークル活動なんかで
雑食やリバやらの人が悪意なしに越境してくるから戦争が起きる

「ABだけが好き」って人と「ABも好き」の人の間には深くて暗い川があると感じる
AB「も」好きだから仲良くしたいのに、と思う雑食リバの気持ちもわかるし
地雷踏みたくないからヒキってるのになんで爆弾持って押し掛けてくるの
こっち来ないでよと怒る単一の気持ちもごもっともなんだよねー
732スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 18:05:50.16
>>729-730
男性向けは女性向けみたいに逆カプがどうのキャラ解釈がどうので
他人に干渉したり批判したりしてるのあまり聞かないけど
思うことはあっても女性向けみたいにいちいち表面に出さないんじゃないの
733スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 18:55:44.98
男性向けは「俺の嫁が一番可愛い!」で争ってるイメージ
カップリングで争うのとは違うところで戦争してるんじゃないの
734スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 18:57:35.51
そりゃまあちょろっとしか首突っ込んでないような人間からすりゃ
野郎向けはサバサバしてると思われるんだろうなw
他人に干渉しない?ご冗談を
凸や押しつけなんざ日常茶飯事だぞw
735スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 20:11:27.91
日常茶飯事ってほどよくあることなら、ちょろっとだろうが経験すんじゃね
自分は凸なんかされたことないけど、単なる環境の違いだと思う
736スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 20:14:32.62
まあ実際は知らないが、表立ったとこでギャーギャー騒いでるのは
軒並み腐女子(女性向け)だな〜って印象
737スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 20:23:55.22
何とかして腐女子を下げたいんだと思うんだけど
痛いオタクなんて男も女も大差ないでしょ
738スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 20:38:38.02
腐豚はさっさと養豚場へ戻れ。キモいことを自覚しない腐女子が多過ぎる。なにが可愛い腐女子もいるだよw
739スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 21:30:38.64
>>732みたいなの見ると(´д`;)と思うわ
自分はそういうの嫌いと言いたいんだろうけど思い切りねちっこいですから
740スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 22:34:47.47
2chだと腐のカプ論争は宗教並み
一部でも声の大きいやつがいると目立つからなあ
741スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 22:39:22.91
原作で人気カップリングの受けに恋愛ネタがあっても受け入れられやすいけど
攻めの方に恋愛ネタあると阿鼻叫喚となるよね
742スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 22:39:24.48
>>734
ちょろっと首突っ込んだ程度ならサバサバしてるように見えるの?
なら表面的にはサバサバしてるってこと?
で、実際やってみるとドロドロ殺伐だと
743スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 23:05:12.79
まぁ2はともかくとして、本当に凸とか罵声とかあるのかね?
自分かっぺだしヒキだし2の書き込みとか見てると都会怖えぇぇぇ!て思う
744スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 23:05:37.20
>>740
2chのない大昔からそうだよ
昔はカプのこと「宗派」って言ったくらいだからw
745スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 23:06:41.42
今の方が緩いくらいだな
昔は酷かった怖かった
746スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 23:38:21.76
カプを宗派とか言うの?
「カプの違いは宗教論争に匹敵する」みたいなたとえとしてじゃなく?

>>743
>>734曰く凸や押しつけは日常茶飯事だそうだよ
まあ結局人それぞれだし、ジャンルの傾向や環境でも変わるだろうけど
747スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 23:45:30.95
例えじゃなくて本当に宗派って言ったんだよ
「あなたの宗派は?」とか
「あのジャンルの宗派は」
みたいな使い方した
宗教と同じくらい固執した人も多かったし単一派もものすごく多かったな
ネットが流行って他のカプを目にする機会が増えてから
「リバ」って文化が誕生して、それから雑食って文化が誕生した
嫌いなものを目にするのを辛くなった人達が環境に順応しようと努力していった結果だと思う

そしてその環境が作り上げられた後世の人間はリバ、雑食は当たり前の文化として
取り入れるようになったけど
どうしてもそれらを生理的に受け入れられない単一派も遺伝子として生き残った、と
748スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 23:50:12.80
ああ、「単一派」が当たり前だったから宗派だったのね
自カプ=唯一神っていうw
749スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 23:53:19.23
あぁ…なんか壮大な話に…

しかしこのスレ面白いね
荒れるかと思ったら意外と荒れないし
750スペースNo.な-74:2011/07/13(水) 00:05:00.35
15年くらい同人やってるが宗派って言い方は聞いたことないな〜
いつの話なんだろ
751スペースNo.な-74:2011/07/13(水) 00:06:48.40
有泊の時代は言ってた
750は言わなくなった頃のギリ境目から同人始めたんだと思う
752スペースNo.な-74:2011/07/13(水) 01:02:20.97
ババ様のバブル時代語りが始まるよ〜
753スペースNo.な-74:2011/07/13(水) 01:04:44.20
ションベン臭いガキはヌッコンデロ
754スペースNo.な-74:2011/07/13(水) 02:27:01.37
ゆうはく全盛期の頃の同人誌を何冊か持ってるが宗派という単語は見当たらず
口頭で使われる言葉なのか
755スペースNo.な-74:2011/07/13(水) 02:59:03.05
宗派まじかw聞いた事なかった
自虐も込めて「宗教戦争」と言う事は多いよね
756スペースNo.な-74:2011/07/13(水) 07:18:21.15
こだわらない人は気にしないけど、
男性向の「俺の嫁」に対するこだわる人はすさまじいよ。
原作どおりに書いても自分の嫁のイメージと違うと苦情が来る。

受攻にこだわる人も、
自分のイメージからずれたものは見たくない人たちだと思うから
一緒だとおもう。
757スペースNo.な-74:2011/07/13(水) 08:14:07.73
見たくないなら見なきゃいいだろw
無理矢理見せてるわけでもあるまいに、自ら見といて文句とかないわー
758スペースNo.な-74:2011/07/13(水) 11:37:25.55
男性向けの女の子の単体イラスト描くと自分なりの解釈を持った男性ファンに色々言われることあるあるww
解釈の違いおそろしす
759スペースNo.な-74:2011/07/13(水) 13:12:58.96
男性向けだとダメ出しが日常的すぎて別に悪い事だと思ってないよな
ドロドロしてないと言えばそう受け取れるかもしれないが
女性向けほど描き手の萌えは尊重されずマナーも良くねーよ?
760スペースNo.な-74:2011/07/13(水) 13:20:51.09
女性向けは口に出さずに裏で思ってて
しかもヲチスレとかで書くから困る
まあヲチスレは見なきゃいいだけの話なので表立って言われるほうがやっぱ面倒かな
761スペースNo.な-74:2011/07/13(水) 14:03:23.91
ダメ出しとかマナー悪いってイベントでの話?
サイトでコメントしてる人なんかでそういうのは特に見当たらないけど
メールでいろいろ送ってこられたりしてるのかな
762スペースNo.な-74:2011/07/13(水) 16:25:31.80
男性向けはキャラを捏造したら凸られる前に
「〇〇はこんな媚びキャラじゃないですよねーすみません^^;」
と言っておく
763絡み:2011/07/13(水) 18:28:17.44
C翼だのst☆矢だの侍騎兵だのの頃からいるが聞いた事ないわ宗派
764スペースNo.な-74:2011/07/13(水) 19:12:28.22
>>763
情弱乙
765スペースNo.な-74:2011/07/13(水) 19:17:55.34
>>763
それはさすがに他のサークルの情報読んでなさすぎる
今からでもネットで当時の状況調べてくるといいよ
766スペースNo.な-74:2011/07/13(水) 19:33:03.19
宗派使ってるの見た事ないだけで情弱言われましても。
今当時を調べて知るのと当時使ってるのを聞いた事があるのとは違うでしょ…
地方のリアだったしネットもないし知らないもんは知らないよ
それを知らないからって困る事も一切ないしなー
767スペースNo.な-74:2011/07/13(水) 20:55:20.86
さっき先輩に宗派の事聞いてみたけど二人とも「しらないww」って言ってた
お姉さんがキャプ翼、妹さんが侍トルーパー時代からいる姉妹の方
でも宗教戦争言われてるのは昔からあるって
ジャンルとかにもよるんじゃないのかなあ
768スペースNo.な-74:2011/07/13(水) 23:12:45.23
私も宗派って知らないな
☆矢の頃から腐だけど
>>767の言うとおりジャンルによるか、そういう人達が周辺にいて
聞きなれてるのか・・・・

知らないだけで「情弱乙」って言う人は・・・色々弱いね・・・・
769スペースNo.な-74:2011/07/14(木) 01:19:10.57
>>762
あるあるある
でも自分でも自覚あるから
770スペースNo.な-74:2011/07/14(木) 08:50:34.58
「宗派」という単語が使われてないだけで
外からみればやってることは宗派争いと一緒w
Aが受けだろうがBが攻めだろうが原作には一切関係ないのに

腐女子ってすぐ「××なんてみたことない」とか言うけどさ、
木を見て森を見ずな意見が多いよね
BL読ませることを「布教」なんて言ってる時点でカプ争い=宗派争いと見なされても
仕方ないだろ。行間を読めないってこういうことを言うのな。
まぁ読めないフリしてなかったことにしてんだろうけど
771スペースNo.な-74:2011/07/14(木) 10:41:26.66
カプ論争を宗教にたとえるのは今もあることだし誰も否定してない
その上で「宗派」って言い方を実際にしてたかどうかの話をしてるんでしょ
自分こそ>>740からの流れちゃんと読みなよ
てか釣り?
772スペースNo.な-74:2011/07/14(木) 10:50:46.15
>>770
昔ほんとに宗派なんて言ってたんだー聞いたことないなーって話じゃん
中身のことなんかわかりきってるし、論点はそこじゃないのにズレすぎw
773スペースNo.な-74:2011/07/14(木) 13:21:05.25
たった三つ上で「宗教戦争扱いなのは昔から」ってレスがあるのにw
脊髄反射の文盲で長文とか恥ずかしい人///////////
774スペースNo.な-74:2011/07/14(木) 18:46:29.56
行間と言えば

友達が彼氏に「ここの行間とか間が萌えるんだよ、この間に何があったか妄想するんだよ」と
実際に漫画を見ながら説明したらしいが、全くわからない、と言われたらしい
BL云々でなく「行間や間で妄想する」のがわからん、と

まぁカプ論争とは関係のない話だが
775スペースNo.な-74:2011/07/14(木) 23:39:18.31



信者のみなさんお薬の時間ですよー^^
信者のみなさんお薬の時間ですよー^^
信者のみなさんお薬の時間ですよー^^
信者のみなさんお薬の時間ですよー^^
信者のみなさんお薬の時間ですよー^^
776スペースNo.な-74:2011/07/15(金) 09:56:40.48
信者じゃなく儲の方が
777スペースNo.な-74:2011/07/15(金) 11:10:43.72
どこからウィルス飛んできたんだ
778スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 07:23:10.74
そりゃ普段格好つけてて男らしく男むさいキャラが男にチンコ突っ込まれて
「おうっおうっ」って喘いでるのを見たくないからです
いくら格好つけてても男にチンコ突っ込まれて喘いでる男なんか嫌だもの
だから強くあって欲しいキャラ=攻め
弱くてもいいキャラ=受け
になるんだと思う

本物のホモの皆さんはそういうのが好きなんだろうけど
801はファンタジーなので
779スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 08:09:31.66
だから世の中には男が突っ込まれてる のが 好きな人もいるんだよ
って言うか女だか男だか分らんナヨナヨ受けは気持ち悪いって言ってんだろ
だったら最初から女とやらせろよ
乳がない・言い訳程度のウィインナ股間にはやしただけの女が
あんあん言ってるのなんか興味ないんだよ気持ち悪ぃ
だからこそ女々しい気持ち悪い受けになりそうなキャラは絶対攻め!!
ってこだわりが生まれるって事もあるんだよ
780スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 12:32:45.92
>>768
知らないなって言ってないでまずグーグル先生に「カップリング 宗派」
とでもつっこんでから書き込んだ方がいいって話じゃないの?<情弱うんぬん
聞いたことないけどそういうのあったんだ、ならともかく768の言い方だと
「そんなの聞いたことない!つまりそんなのなかった、宗派って言ってる奴の妄想!」
って感じに取れるんだよ
781スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 12:43:39.86
知らない=自分の周囲では使われてないだっつーの
うぜぇなぁ
ちゃんと理解できてる人もいるのに
お前の読解力無いのを人の所為にしてんじゃねぇよ
782スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 13:04:16.85
自分の周囲で使われてないことが世界の総意だと思って
書き込んでしまう人のスレはここですか?
783スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 13:05:26.12
>>781
うわ、うぜぇとかいって自分の非を認めないとかね…
784スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 13:06:53.54
>>780
>>768はジャンルとか周囲に使う人がいて聞き慣れてるかによる
ってちゃんと書いてるじゃん
自分が知らないからってないことにしてる、なんて曲解にもほどがあるよw
てかどんだけ宗派を認定させたいのか知らないけど
むしろ上にあるような個人それぞれの環境とか無視して
>>780が宗派の存在を押しつけてるように見えるわ
785スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 13:07:53.82
ふふじょしきもいです^^
786スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 13:08:51.46
>>784
いや、だからまずぐぐったの?って聞いてるんだよ
どうも「聞いたことない!ふじこ」って感じだな
787スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 13:09:12.36
>>783
自分768とは別人だから
とっくに流れた話題にくッだらねぇ噛み付き方してて
うざいんだよアンタ
788スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 13:09:59.85
>>787
自分も780とは別人なんだけど「うぜぇ」とか感情論で書き込みすんのやめてくれる?
789スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 13:10:23.40
>聞いたことないけどそういうのあったんだ

768に限らず、聞いたことないって人のレスはだいたいそう読めるけど…
790スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 13:11:08.60
こんな風に腐女子はカップリング論争かのごとく
自分の主張を延々と繰り返すように出来てるのだな
791スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 13:12:03.64
昔よく言われてた→昔から居るけどそんな言い回し聞いた事ないなー
で、今ググル事に何の意味があるの?
誰も「そんな言葉ない」とか「そんな言い回ししない」とか言ってない
「自分の周りでは使われてないな」って言ってるだけなのにな
792スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 13:14:12.04
せっかくの連休なんだからポケモンでもやって和もうぜ
793スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 13:16:08.54
私が使ってたんだから世界中が使ってたはず!!
知らないなんて許せない!!
って人の鼻息が荒い事だけ分かったw
794スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 13:29:30.14
腐・中心で世界は回ってるのかよwwwすげぇな
795スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 13:32:40.18
けど使ってないって言ってる方も腐だからなw
796スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 14:29:48.47
というかおばちゃんなんでしょ?
>>763>>768みたいに「知らないなあ、そうなんだー」で済ませてる同年代が普通の人で
>>764>>765は残念ながらオヴァ厨という生き物になっちゃった人なんだろう
797スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 15:28:29.62
>>786
いや、だからまずちゃんとレス読んだの?って聞いてるんだよ
「知らないわけがない!ふじこ」って感じだな








ググってその言い方を確認させて何になるの?
てかどうしたいの?
798スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 16:01:56.48
>>783>>788の婆様臭凄いな!
自分の非を認めない だの 感情論で書き込みすんのやめてくれる?だの
なにこの嫌味ったらしいお局様みたいな人
しかも「聞いた事ない」のって非なんだ?
799スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 23:09:52.04
ババ様達おちついて
800スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 23:16:13.80
腐の中でも、若いのと婆とで派閥があるようだな。
腐でも若さがあると多少違うのか

婆サマって、宮崎アニメのなんかの台詞みたい