Photoshop Elements-エレメンツ-Prat4
途中できっちゃった
エレメンツスレあるけど、そっちで聞いてみたら?
CG板の方が人は多いかな
ああああああ
ここエレメンツスレだわ
質問スレと同時に開いてたから間違ったw
ごめん!
>>609
>>614-616 夜中にアチャーな連投だがノウハウ板だからそんなおっちょこちょいもアリだろうw
619 :
610:2008/08/19(火) 08:53:56
>612
1,000円ちょいで売ってるの見かけたんで買っちゃったww
ごめんちょっとあせってて
今さらバージョンうpしてもすぐ使えるようになるとは思えないし…
いまだに1つかってる人っている?
バージョンうpしたときってやっぱ慣れるまで時間かかる?
オマイラとにかくモチツケw
621 :
スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 11:25:52
>>618 はい、そうなんです。
横200o×縦250oの画像が見た目200×625という感じです。
要はスキャナ機器が正方形ピクセルでスキャンしてないせいだと
アドビの人は言うのです。
写真ファイルや所有のスキャナでは問題ないのが救いではありますが、
6.0ともなれば3.0のプレビューでできたことをせめて選択できるよう
になっていてくれれば良いのにと残念です。
具体的には、ゼンリンの住宅地図をダウンロードしたファイル(TIF)
でその症状が見れます。コピー屋さんでA2サイズをスキャナしてもら
ったファイルもなんですが、いずれにしても、それらに向かって6.0
の為に機器を変えてなんて言える訳もなく…。
何か良い対処の方法をお伺いできればとても助かります。
宜しくお願い致します。
>横200o×縦250oの画像が見た目200×625という感じ
ピクセル数は縦横いくつになってる?
623 :
スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 12:58:59
>>622 イメージのサイズ変更にある、画像解像度のウィンドウでは
ピクセル数のところは401.8K
幅1606高さ2047です。
624 :
スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 13:01:52
>>622 イメージのサイズ変更にある、画像解像度のウインドウには
ピクセル数401.8K
幅1606、高さ2047です。
626 :
スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 13:38:13
>>625 確かに、モノクロ2階調ファイルでしたが、そういうメッセージ
ウィンドウは開かれないし、
私もモノクロ2階調がいけないのかもと思い、グレースケール、
RGBカラーとモード変更してみましたが変化なし。
ファイル形式をJPEGにしたところでこれも意味なしでした。(ToT)
628 :
スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 13:40:55
>>626追記
そもそも6.0の[ビュー] メニューに [ピクセル縦横比を確認]は
ないです。
629 :
スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 14:15:14
>>627さん
感謝!感謝!感謝!
ほんとうにありがとうございました!
色々な言葉で検索したつもりだったんですが、これには
たどり着けないでいました。
そして、これしか方法がないのであれば地道にやるしかありません。
アドビに対しては個人的には物凄いマイナーチェンジをしてくれた
と非難したいです。
それと同時に、私が問合せたのはついこの間のことなのに、この情報
は4月の更新となっているということは、既にある情報を教えてもら
えなかったということで、非常に不信感を抱きました。
アドビ自身がこういう見解なのですから、不便でも納得するしかあり
ません。
お手数をお掛けしてすみませんでした。
ほんとは素人質問で叱られそうで、ちょっと怖かったのですが、
無用な心配でした。お伺いしてほんと良かったです。
お世話になりました。ありがとうございました。
630 :
スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 16:44:27
631 :
スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 16:45:56
訂正
×そうやったら
○どうやったら
タブレット感知にチェック入れてる?
つか、俺も2.0で頻繁にそう言うバグ起こる事あるけど
一度消してからもっかい起動すると直ってるよ
633 :
スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 19:15:35
返信有難うございます
はい、チェックも入っています
何度も起動させてみたのですが直らず・・・
ショートカットごと削除してまたインストールしたのですが
直りませんでしたorz
634 :
スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 19:48:04
連続失礼します;
先ほどもう一度電源を切って起動してみたら直りました!
ご迷惑お掛けしまして大変申し訳ありませんでした;;
タブレットドライバの再起動は試してみた?
636 :
スペースNo.な-74:2008/08/21(木) 10:37:52
5.0と6.0ってイラスト書く人にとってなにがちがうの?
5、タブレットがバンドルされている。
6、タブレットがバンドルされていない。
イラストを描く人にとっては、大きな違いです。
自分2.0使いなんだけど、自作筆使ってる人いる?
ウェットエッジって言うのか、フチが濃くて中心半透明の筆の作り方誰か知らないかな。
手先さんで配布されてるEL用の筆はそれが出来るので、作れないことはないと思うんだけど・・・
639 :
スペースNo.な-74:2008/08/23(土) 23:09:24
普通に中のぬけたブラシ画像で出来ない?
El1.1とCS3しかもってないから、El2の機能は知らないけど、ブラシ定義くらいあるでしょ
いやぁ、何度も作ってみたんだけど
そうすると引っぱった時に結局普通のブラシと同じなんだよね
ブラシ定義もフェードとか、散布とかそんなのしか定義できないし…
久しぶりにEl 1.1のほう起動して試してみたけど、
ブラシツールのウェットエッジのオプションにチェックつけて
ぼかしの開始位置50〜80くらいにしてると中抜きのいい感じになったよ。
El2.0でウェットエッジの設定がどっかに隠れてない?
手先さんとこのノイズで作ったってブラシにはCS3 でみたらウェットエッジにチェックがついてたよ。
2.0にはウェットエッジの項目ないんだよ
最初からそう言う設定されてる筆はあるんだけど
やっぱそれが使えないと作れないよね…
ELで作れないブラシもELで使うことは出来る。
もう7かよ。
先月5にしたばっかだぞw
何が変わったんだろw
El.2を買ってホント良かったと思う。
Ele1.1でほんとに良かったと思ってる
El.3な私は負け組かな…、と思ってる
El.3は負け組かな…と思っていたが、レイヤーマスクの使い方がわかって、
そうでもなかったと思う今日この頃。
やはり選択範囲にフィルタかけられるのは良い。
パレットが巨大なのはダメダメ。
6.0・vista対応の水彩画っぽいフリーブラシとかありますかね?
え?
6って、CS用のフリーブラシは使えないの?
5は使えるよね。
El.3以降は行間指定ができるらしいから裏山。
Ele1.1だから漫画描くのに凄く不自由してるよ…orz
>654
ワープロソフトでレイアウト整えてPDF出力
PDFをEleにD&Dでラスタライズ、画像化
切り貼り、調整
この中で自作筆してる人いる?
汎用的なので、おすすめな筆の作り方とかあったら教えて欲しい。
自作筆はエレメンツでなく、金庫とかでフォトショップで作ることをオススメする。
エレメンツより設定項目が多い。水彩筆も作れる。
Photoshop7ならEl2以降で使える。CSならEl3以降。
先細り直線を引いて散布にすると、スピード線が一気に引ける。
>>655 ありがd。
でも、それだとEleで文字打ってラスタライズして行間を
手動でずらす方が早いかもしれない…。
659 :
スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 20:00:33
>>657 d、やっぱELで作るのは限界あるよね。
先細りや水彩境界の設定もできないし、豊富な筆が欲しいならやっぱCSか
散布なんて滅多に使わないから、その発想はなかった!
丁度原稿中なんでその情報助かるよ。
最近ペンタブ買い替えたら5.0が付いてきたんで
今は2.0使ってるんだけど、そっちの方が良かったら乗り換えようかと思う
良くも悪くも、具体的にどう変わったか教えてもらえないかな
自分で試したらいいのに
アナログで描いたものを加工して入稿してる人いますか?
環境はVistaでペンタブの付属で付いてきた5.0使っています
透明水彩で描いたものを文字入れ・加工して表紙として
入稿したいんですが、CMYKへの変換に定評のある印刷所ってありますか
以前ポストカードで試しを兼ねて入稿してみたら
色見本つけて指定したにもかかわらず
肌色が熟れきれてないミカンのようになってしまって激しくへこんだ
蛍ピを入れてくれる印刷所だと結構ましになったりするんでしょうか
印刷所を探す前に
自分の作ったデータの印刷適性と知識を再考してみた方がいいと思う。
elementsスレでCMYKがどうのとか言ってるあたりや
色見本でどうこうしてくれると思ってるあたりから。
あ、ごめん。664の3行目はなしな。
RGB→CMYKの変換については
ごく最近の同人板の印刷所スレでやってたのでログ参照のこと。
同人印刷所は色調整はしてくれないので変換に強いデータを作るのが大事で、
そのためには自分が使う色に注意する必要がある。
質問させてください。
線画抽出をしようと思い、ベタ塗りレイヤーの
レイヤーマスクのみを表示するために
alt+ベタ塗りレイヤーのサムネクリック をしているのですが、
ファイルは真っ白にならず、レイヤーマスク編集ができません。
調べてみたのですがこのようなケースを発見できず
質問させていただきました。
どなたかわかる方がいらっしゃれば、よろしくお願いします!
>>661 5.0ってエラー頻発するんだけど、君の環境はどお?
>CMYKへの変換に定評のある印刷所ってありますか
安いカラーほど手間をかけずに値段を押さえているから、
色校正を出してくれる値段が高いところに頼むといいよ。
蛍光ピンク向きの絵とそうでないのとが有るから、その辺も
印刷屋さんに相談すると良い。
>>667 そうなのか!俺のPCだと2.0でも結構エラー出るくらいだしな
670 :
667:2008/09/05(金) 20:18:59
>>669 おれの環境だと2.0ではエラーでないよ。XP SP2。
質問です
XPの環境でEle2を使っているんですが、
保存してあるPSDのアイコン画像が頻繁に変わってしまいます。
これは仕様でしょうか?
>666
右側のサムネールをクリックだよね。ちゃんと白になるなあ。
>>671 他のソフトしょっちゅうインスコしてんでないの
674 :
671:2008/09/07(日) 22:02:01
>>673 他にPSDファイルを開けるソフトは入ってません。
一応ググってみると同様の症状の人が居ました。
何ででしょうかね…。
>>674 無印ELですが、同じ症状が出ます
使用するのに不具合はないので気にしたことはありません
気にしなくてもよいのでは?
総合スレの天麩羅にこちらの方がELEMENTSは詳しいとの事で来ました。
現在バージョン1.0.1を使ってます。
最新版が7のようですが、
どれぐらい機能が進化したのかわかるサイトはないでしょうか。
>>671 フォトショの問題じゃなくウィンドウズの問題だろうな。
まーあれだ、ビルゲイツ仕様ってヤツだろw
678 :
スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 01:03:13
photoshop Elements 5.0がタブレットについてたのでこれで絵を描こうと思ったのですが
起動させると写真編集モードか写真整理モードしか選べません。
講座とかで開いてる普通に絵を描くモードみたいなのは無いんですか?
>>678 私は3.0だが、絵を描くのは写真編集モードだ。
まあ開いてみろ。
>>679 ありがとう、言葉に騙されてた。
全然かけるのね。
たとえば640×960の画像を
ピクセル数を減らさずに
縦横を75パーセント縮小するには
イメージ→サイズ変更→画像解像度
で開いた画面からどういう風に操作すればいいんでしょうか。
・画像の再サンプル のチェックを外してから
・好きなサイズ(この場合、75%縮小したサイズ)を入力する
683 :
スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 20:49:20
エレメンツの3.0を使用していての質問です。
普段絵描きなのですが、今回文章で知人の本にゲスト参加する事になりました。
psdファイルを指定され、またほんの数頁の短文なので
TEXTで作った文章を縦書き文字ツールで
直接入れて2段組みを作ったのですが、MS明朝やMSゴシックをはじめ、
Pの付いていないフォントを使用しても文字間が限界まで縮められてしまい
行の高さが全く揃いません。
漢字の「一」などはそのままだと完全に押しつぶされています。
文字間を等幅で入力・表示する方法はあるのでしょうか。
小説スレを読んだみたのですが、まずWORDを持っていない自分には
そちらでは良い方法が見つかりませんでした…。
文字自体じゃなくて字間が問題だってことでいいんだよね?
たしかにエレ3は(他も?)字間つまりすぎてるからそれかな。
うちはそんなに極端には見えないけど。
もしかしたら、横書き用のフォント(というかグリフ)を縦書きにそのまま使ってて
ちゃんとした縦書きじゃなくて疑似縦書きになっているのかも。
正直、エレメンツ以外の方法を模索した方がいいと思う。エレは文字関連は貧弱。
そのWordの方法を、OpenOfficeではできないのかな。
追記。
>横書き用のフォント(というかグリフ)を縦書きに
もしこれだとしたら、ソフトの内部処理の問題なので
ユーザー側ではこの現象自体を回避する手はない。
今よりちょっとマシに見えるフォントがあるかも?ぐらい。
687 :
684:2008/09/11(木) 22:31:30
回答ありがとうございました
エレメンツの設定変更などではどうしようもないことだったんですね・・・
レスで教えていただいたOpenOfficeをDLしたところ
pdf化まではできるようなのでword代わりに出来そうです、
ありがとうございました!
ピクセル数を減らさずに画像の大きさを80パーセントの大きさにしたいんですが
画像の再サンプルのチェックがない状態でサイズを80パーセントにしても
画像の大きさが変わらないんですがどうしてでしょうか?
再サンプルをチェックしてから80パーにすると縮小しますが
これだと画像が極端におちるんですよね?
「サイズを80パーセントにしても画像の大きさが変わらない」の内容を詳しく、具体的に。
ダイアログで「ドキュメントのサイズ」を変更してOKしたんじゃないの?
変わらないってどこで判断してる?
>これだと画像が極端におちるんですよね?
別に80%程度じゃ大して落ちないよ。てゆーか「画質が落ちる」だろ。
よっぽどデリケートな作業に使うんでなきゃ気にする必要はないと思うが。
画面上のサイズが変わりません!というオチだったりしてなw
再サンプルのチェックをしないと上のピクセルの項目はいじれませんよね。
その状態(再サンプルにチェックがない状態)で、
単位をパーセントにして80にすると、もともとのPPIが96なのが126ぐらいになり
ドキュメントのサイズの数値(mm)が8割分へってるのに
画面に表示されてる大きさが縮小しておらず前と同じ大きさNです
オチそのまんまかい!
どういう意味ですか?TдT
>>691 >画面に表示されてる大きさが縮小しておらず前と同じ大きさNです
お望みどおりピクセルサイズ変えてないんだから、表示の大きさは変わらんよ。
とりあえず「プリントサイズ」で表示してみたら。
ドキュメントのサイズが数値的に変わってることには反応しないのか?
プリントして確認したりとかさ…
すいません、プリンタは使いません。
CGを8割の大きさにしつつも
劣化を最小限にするには
画像の再サンプルをチェックしないとだめなんでしょうか?(`;ω;´)
>とりあえず「プリントサイズ」で表示してみたら。
どうして言われたことをしないorz
フォトショップ的にはその画像はもう「小さくなってる」んだよ。
解像度とかピクセルとか、どこかで入門サイトでも見て理解してくれ。
それはともかく、もしかしてHPとかの表示に使うのか?
だったらピクセルを小さくしないと駄目。
サイトの画像は解像度関係なく、表示の大きさはピクセルサイズに依存するから。
あなたに限ったことじゃないが、初心者は情報をはしょらず、何が目的の作業か最初から書け。
無駄だなあ…
ちゃんと筋道立て質問出来たら初心者じゃないしなあ・・・
理由がわからなくても現象がわかれば質問は可能なわけで、
単に日本語力と想像力の問題かと。
現象を全部書いたら何ページ(ディスプレイ換算で)にもなるだろ。
初心者は初心者なりに自分で適切だと思ったピックアップはして質問してるよ。
どの道でもそこの要点みたなのに慣れるのにはある程度時間かかる。
そして慣れた時が脱初心者の瞬間でもある訳でw
ここにそんなに優しい人がたくさんいるとは知らなかった
ググってもアトビサイト見ても出てこなかったので質問させてください。
4.0を使ってるんですがパソコンを変えた為新しくインストールしたら日本語のテキストの数が減っていて、5種類くらいしかないんです。前は20種類くらいあってゴシック体でも色々な太さとかがあったんですが。恋文とか行書とかあったんですが今は明朝とMゴシックとかだけで。
自分でもフリーフォントをインストールしたわけではないのでよく覚えていなくて写植に困ってて。どなたか教えてくださると幸いです。
パソコン変えたからじゃないの?
前のパソコンにしか入れてないアプリ付属のフォントだったとか
そんなところでは
「恋文」こんな書体あるんだw
フリーフォントでぐぐって使えそうなの探してみたら?
俺は恋文探してみよっとw
例えば2DCGなんですが
ガラステーブルを通して映るものをガラスの色によって変化させた色合いにするには
どうすればいいんでしょうか?
レイヤー作ってそのレイヤーを塗りつぶして、透明度を変えればいいんじゃないかな
>>704 「恋文ペン字」のことかな
あのフォント可愛いよね
お礼だけ妙にフランク
>>702 自分も以前使ってたパソコンには恋文ペン字と有沢行書入ってた。
プリインストールの筆ぐるめの付属フォントだったと思った。
エレメンツ5を使い始めたのですが、
ソフトを立ち上げる度に製品登録の画面が出てきて困ってます。
登録をしたら消えるのかと思って登録を済ませても、やはり表示されます。
どうすれば消えてくれるのでしょうか。
性器品?
ちょw性器
ペンタブについてたバンドル品?です。
アナログ(Gペン等)のような線を引きたいのですがどのペンが一番アナログに近いのでしょうか?
Elements5使ってるんだけど、筆圧感知オフってどうやってするんすかorz
色々ググってみたけど出なかったからやっぱ無理…?
ちなみにペンタブはintuos3です。
教えてえろいひと
>教えてえろいひと
こんな酷い中傷書き込みは初めてです。
もう絶対に教えません。
ツンデレwwww
>>714 そんなもん無い
Gペンみたいなタッチをワザと書く以外無理
719 :
715:2008/09/15(月) 13:52:34
>>702です。
遅くなってすみません。4.0に付属ってわけじゃないみたいですね。
わかりました!フリーフォント落としてみようと思います。
ありがとうございました。
>>710 筆ぐるめみたいです。前のパソコンに入ってました。
ありがとうございます。
>>720 前のパソコンがまだ手元にあるならフォントだけコピーしてきたらどうかw
>715
筆圧無しブラシをアップしてみました。
写真屋の手先でググッて来てください。
>>722 おっ手先先生いつもお世話になっております
エレ1からエレ5に変えたら、上のフィルタの項をプルダウンしても
シャープというのが出てこなくなりました。
あと、上に出てくるブラシの設定のバーを上部から外して下に持ってこられなかったり、
ツールボックスにシャープツールや覆い焼きツールが入っていなかったりで、
とても不便になってしまいました orz
エレ3やエレ4がエレ1と同じなら、エレ3やエレ4に買い直したいのだけど
持っている人がいたら、エレ1と仕様が同じかどうか教えてもらえないでしょうか。
(ちなみに、1では文字の詳細設定ができないので5に買い換えました)
>>724 自分も無印エレとCS3しか持ってないからわからんけど
今から3とか4買えるの?
>ツールボックスにシャープツールや覆い焼きツールが入っていなかったりで、
入っているよ。
シャープは画質調整メニューに移動しています。
色調補正はフィルタメニューに移動しています。
ブラシパレットは慣れるしかないです。
パレットを開かずにショートカットキーを使うのも手です。
[ = ブラシを小さく
] = ブラシを大きく
alt + [ 前のブラシに切り替え
alt + ] 次のブラシに切り替え
エレ3と5は、あまり変わらないと思います。5の方が、うっとおしいですが。
>>725 知り合いからかオクで買おうかと思ってました。
>>726 シャープ・覆い焼きをよく使うので、上のメニューからではなく、
ツールボックスからすぐ選択できるといいのになと思ったもので…。
ブラシパレットはやはり動かせないのですね orz
ショートカットは便利そうですね!(使ってなかった…)
3と5は変わりないとのことですので、頑張って5に慣れるようにしてみます。
レス、有難うございました!
ん?知り合いからなんでオクで買うんだ…
>727
オプションバーからではなく、ツールボックスからすぐ選択できるよ。
まずは、ツールボックスから選んでみてください。
始めてエレメンツで表紙カラー入稿しようと思ってるんだが、
パソコンの画面上でどんな色味になろうが、自宅のプリンターで印刷したものの色がよく出ていれば
印刷所でも自宅のような色で印刷される?
教えてください、お願いします
>733
自宅のプリンタでキレイに出ていれば、印刷でもキレイに出ますが、
『印刷所でも自宅のような色で印刷される』かというと…
『ような色』といえば『ような色』ですが、
同じ色では有りません。
あ、蛍光色は自宅のプリンタでキレイに出ますが、印刷ではドドメ色です。
どこぞの印刷屋でRGB対応色見本表を貰えるんだったか買えるんだったか、
夏コミで聞いたんだが…どこだろ?
>>734 蛍光色が混じっていたら同じ色では印刷されないわけですね
主に青とピンクを使うから少し不安だ…
見本表、思い出したら是非教えてください
>>735 印刷した時画面上の色とかけ離れてしまった青は、その後手先先生ので修正していい感じになりました
あのパレットは印刷した色を信用すればいいのかな?
普段SAIを使っているんですが、ペンタブの付録にphotoshopelements5があったことを思い出して使ってみました。
ですが筆圧がききません…。
SAIではちゃんと感知するんですが…
タブレットオプションとかいじってみたんですがよくわかりません。
別の設定とかあるんでしょうか?
タブレットドライバの設定で、アプリケーションは全てになっている?
エレメンツ自体のブラシを設定してなかったりしてね
> ペンタブの付録
その表現方法は思いつかなかったわw
>>730 あー、ありました!選べました!ありがとうありがとう。
昔この板でもらったCYMKパレットと、手先さんのパレットで、
同じ数値なのに色が違う・・・ってことがあるんですが、
これは手先さんのを信じて使えばいいのですか?
手先です。
サイトにアップしてあるパレットファイルはPhotoshopのCMYKモードで作ったものです。
これをPhotoshopのRGBモードで使った時と、PhotoshopElementsで使った時とでは、
若干色が違っています。
薄い色は名前に付けてあるCMYK数値より少し濃いです。濃い色は名前の数値より少し薄いです。
同じPhotoshopなのにRGBモードの設定が違うのかもしれません。
薄い色は、パレットファイルと同じ場所にアップしてある色見本表(TIFFファイル)から
作る方が、よりCMYK数値に近い色になります。
濃く鮮やかな色は、パレットから使う方が奇麗です。
一長一短です。
_ / '" '"―-- 、__
_ヽ`' \
,.:'" \
/ ヽ
/ ,イ i
./ ノ、i.|i 、、 ヽ
i | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ |
| i 、ヽ_ヽ、_i , / `__,;―'彡-i |
i ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' / .|
.iイ . | |' ;'(( ,;/ '~ ゛  ̄`;)" c ミ i
.i .i.| ' ,|| i| ._ _-i ||:i | r-、 ヽ、
丿. `| (( _゛_i__`' (( ; ノ// i |ヽi
/ i || i` - -、` i ノノ 'i /ヽ | ヽ いい話だなぁ〜!!
'ノ i )) '--、_`7 (( , 'i ノノ ヽ
Y `-- " )) ノ ""i ヽ
ノヽ、 ノノ _/ i \
/ヽ ヽヽ、___,;//--'";;" ,/ヽ、 ヾヽ
>743
いつもお世話になってます。ありがとうございます。
いや、手先の中の人じゃなくて
手先の方が正しいですって事だろう
3を使ってるんですが、範囲選択ツールを使う際、
画像よりも上に行きすぎたり下に行きすぎたりして画像が自動スクロールしてしまい、
なかなか画像を画面内に戻すことができません。
これを防ぐ方法とかないんでしょうか?
>748
多角形選択ツールですよね。
Windowsで使って、あまりの使い辛さにビックリです。
Macだと画面外でもゆっくり動くので、行き過ぎはないです。
画像の表示を小さくしておいて、マグネット選択ツールで選択、大きく表示して
多角形選択ツールで手直し…というのはどうでしょうか?
新規レイヤーを作り乗算にして、目立つ色で鉛筆ツールを使い、シフトを押しながら
選択したい所をカチカチと直線で囲って行き、塗りつぶしツールで中塗りつぶし。
選択範囲にしたいときは、ctrl+レイヤーのサムネールをクリック。
…という方法もあります。
>747
すみません、中の人です。ときどき出没しています。
そんなわけで(どんなわけだ?)、スピード線ブラシをアップしたので、
気が向いたら使ってみてください。
真横や真縦の線を引きたい場合は、シフトを押しながら少しだけ引いて、
シフトだけ離して残りをグリグリ引いてください。
xeonとかでデュアル組むと全ての作業が早くなって、
マルチタスク環境にも強くなりますかね?
モバイルPCか、UMPCでエレメンツつかっている人っていますか
UMPC(D4とかEeePC)の購入を検討してるんだけど
実際エレメンツを入れた場合、動作はどうかなと思って
現在はレッツノートR5(メモリ512MB)で使ってて
エレメンツ使ってるとたまに固まるけど、許容範囲です。
UMPCで、メモリ1G搭載されてるやつなら使えるかなと思ってるんだけど
CPUの問題で厳しいとかメモリ以外の問題ご存知の方いたらご意見きかせてください
753 :
752:2008/09/21(日) 07:42:05
ノートPC板見て自己解決しました
すんません
ASUSから出てるのがいい感じにエレメンツ動きそう
手先さんのCMYKパレットをダウンロードしたんですが、
これって、透明度変えたりぼかしたりしても、印刷で大きく色味が変わったりしませんか?
だいじょぶ。
756 :
スペースNo.な-74:2008/09/22(月) 19:43:02
写真の複雑な部分をきりとるときに
選択ブラシツールで、硬さを100にしてにじまないようにして
神経質なので拡大しまくって1−2ピクセル単位でプチプチと範囲を選択してコピーなり切り取りするんですが、
新規レイヤーなどにはりつけると、なぜか薄くなってる部分があるんですが
なにが原因なんでしょうか?
>>749 レスありがとうございます。
マグネット選択ツールはマグネット選択ツールで、
なかなか厳しいものがありますね。
オートスクロール禁止さえできれば問題ないのに・・・・w
>>756 ヘイ、ブラザー。
ブラシではなく、鉛筆にするのさ、ブラザー。
760 :
印刷:2008/09/23(火) 01:30:04
>756
神経質すぎるのが問題なのかもしれません。細かくプチプチやったあと、
でかいブラシで中をざっとなでてみるのはどうでしょう。
写真をレイヤーにして、背景を白にして、選択ブラシのモードをマスクにして、
写真レイヤーを非表示にする。
切り取りたい部分に薄く赤が残っていたら、白で塗る。
まあ、個人的な好みで言うと、クイックマスクモードが無くなって、かわりに
選択ブラシなんて機能の少ない物が付いて、憎くてたまりませんな。
>756
下のレイヤーとグループ化を使ってみてはどうでしょう。
失敗しても修正が簡単です。
1.写真をレイヤーにして、背景を白にします。その間に新規レイヤーを作ります。
2.切り抜き用の選択範囲を作ったら、新規レイヤーを白で塗りつぶし。
(白でなくても何色でもOK)
3.写真レイヤーをクリックして、レイヤー/下のレイヤーとグループ化。
4.薄くなってしまっている部分があったら、2のレイヤーを普通のブラシで塗り塗り。
>>743 レス遅くなってすみません。
パレットと色見本と両方使って塗ろうと思います。
本当助かります、ありがとうございます!
既出かもしれないけどエレメンツにはクイックマスクが無いけど代用方法はあるよ。
Windows版だとCtrlキーを押しながらレイヤーウインドーの画像部分を
クリックするとその画像の透明度が選択範囲になる。
それを利用すればクイックマスクの代わりに十分なるんじゃないかな?
764 :
スペースNo.な-74:2008/09/24(水) 10:04:48
レイヤー→新規塗りつぶしレイヤー→べた塗り(下のレイヤーとグループ化)
が実質的にマスクなんでそれで
765 :
スペースNo.な-74:2008/09/24(水) 10:58:09
絵の一部分を1ピクセルも逃さず
にじみなくくっきりきりとるにはどのツールを使えばいいのでしょうか
グループ化ってエレメンツ2.0には無さそうなんだけど
バージョン幾つから付いてるのかな
3.0にはついてるね
2.0にもグループ化あるよ
>>765 ヘイ、ブラザー。
ブラシではなく、鉛筆にするのさ、ブラザー。
↑お、俺の専売特許を・・・。まぁいい、許す。
2.0にもグループ化あったんですね
ちょっと使ってみたけど意味がわからなかったw
ペンタブについてきたphotoshopelements5を使い始めました
photoshopelements5に元から入っているグラデーションが気に入ったので
表紙カラー入稿に使っていきたいのですがどどめ色になったらと心配です
ググってみたのですがどのグラデーションならどどめ色にならないかわかりませんでした
どれなら大丈夫かわかる方がおられましたら教えてください
パッと見、蛍光色なのは、ガラッと変わります。
ピンクと黄緑は、すごく変わる。茶系はほとんど変わらない。
どどめ色も、また良し!
>>773 ありがとうございます
背景ならどどめ色にチャレンジするのも面白いかも!
今のところグラデーションは二次のキャラ(色が決まっている)の髪や服に
グラデーションマップでかけて雰囲気を出したいと思っています
あまり変などどめ色になると別人になりそうで心配です
表紙カラー入稿でもあまり変色しないグラデーションを配布しているところを
ご存知の方がおられましたら教えてください
ググっていますがみつかりません
自分で作った方が早いんじゃないか
776 :
スペースNo.な-74:2008/09/25(木) 18:08:13
/ ,/ / / _,..-''
/ / /// 〃 ,r'',.-'" // /
,.ィ <´ 〈,/〃/-//-'"/ / ,/__,,..-/
} } ,〉 //" ,r'´ノ ,r'′//-''"二´‐'''~___ノ
,) Y ノ // ,r''´‐''" -='"―-、彡"r'" ̄´
,イ リ ノ り ,=、、-ニ_~― ~''-=二 ∠"´
ヾ,ヽ 、, , ノノ {.トヾー-~ニ_-二 ― 二ニ==-‐''"
ゝ ミィイィ彡`ユ.|`\ヽ丶、‐ __ヽ'''三二,,,_
〈 `ヾべ_{:::: 'ゥ) `8-、 ヽ‐ 、ヽ`''-_=- 貴様…
ゝ_ノ⌒ヘ~" _”\ ヽ!\ヽ、'''ー-"ニ.._
〈 (._ |∠ィ ,.ノ / __ハ_j! \ 保存したな!!
`‐''^ ,. -‐`ヾ__/ヽ. >,、く \
r;>-=<´ 〈 ノ_,. ヽ \
(l》L -―''''"~´ ヽ ` 、
/ `、 `、 lヽ
/ ヽ. l ||
! `、 ! !|
`、 、 | } V,/
ヽ | / / 〃
\ ヘ_,. -''" / ,.イ′
\ ヽ l / /
l | |′,'
elementsだとシェイプは自分で作れないの?
ちなみに5です。
作れないよ。
作りたい人に製品版を買ってもらうためです。
ありがとう。
たまに不便に感じるなぁ…
781 :
スペースNo.な-74:2008/09/27(土) 17:20:34
>>775 ありがとうございます
作ってみたらけっこう簡単にできました
これから手先さんのスウォッチを使ってグラデーションを作る方は
あらかじめスウォッチの上下左右を広げておいた方がいいです
グラデーションエディタを使っている時にスウォッチの
スクロールができませんでした
みんな知ってるかもしれないが俺はスクロールできないなんて知らなかったよ
当方エレメンツ2.0ユーザーですが、SAIで言う「加算」に相当するブラシ(orレイヤー)モードってこれにはあるんでしょうか?
一通り使ってみた所オーバーレイとか焼き込みがそれっぽいような気がしますが・・・
784 :
スペースNo.な-74:2008/09/30(火) 15:52:07
エレメンツ6.0使ってます。
8/16/32bit対応のプラグインフィルタが使えません..
「8bit/チャンネル」はグレー表示で選択できず、BMPファイルに変換保存してもダメ。
なぜでしょう?
785 :
スペースNo.な-74:2008/09/30(火) 16:46:29
すいませんできました。
どうもDEPが作動してたみたい…
786 :
スペースNo.な-74:2008/10/01(水) 04:58:23
すいません、初心者なんですが
フォトショ教本に線画と背景を分離するためにチャンネルを使用してるんですが
エレメンツにチャンネルの機能はあるんですか?無ければ分離する方法を教えてくれたら幸いです、
よろしくお願いします。
取り合えずスレを読んだり
>>1を読んだりググったりしようか
788 :
スペースNo.な-74:2008/10/01(水) 07:47:50
エレメンツ5.0使ってます。
wordからプリンタドライバ使用でpdfへ、
そのpdfを入稿用psdへ、という作業をしています。
word→pdfの変換はうまくいくのですが、pdf→psdがうまくいきません。
pdfではちゃんと表示されているページの一番端の行が、
psdで開くと欠けてしまっているんです。
pdfを開くときのカンバスサイズが合ってないから?のような感じがするのですが
こういう場合の対処法がありましたら、ご教授願えますか。
よろしくお願いします。
教本読んでるのにレイヤーの存在を知らないとか……
790 :
スペースNo.な-74:2008/10/01(水) 18:06:34
シアン抜きのロリ絵ってどんなの?
エレメンツだとシアン抜けないとかいうことだけど。
機能補完の「a透明CMY」で分解した後「C」だけ消せば大体出来るよ>シアン抜き
シアンは印刷で肌の色がくすむ原因だから、色の鮮やかな萌え絵にしようと思ったら消すことが多い。
落ち着いた色で塗ってる人はシアン抜きすると色が変になるからしない。
>786
ググるキーワードは、エレメンツ 線画抽出。
塗りつぶしレイヤーや調整レイヤーのレイヤーマスクを使う方法がヒットする。
手先先生のとこのCYMKRGB対応色見本表みて塗ったんだけど、
画面上の色がすごいことになってる・・・ので心配
印刷したら色見本みたいな色で出てきたから、これで入稿でいいのかな?
>画面上の色がすごいことになってる
うわー、見てみたい。
でも、モニタもモニタの設定も違うと、同じには見えない。残念。
796 :
794:2008/10/05(日) 05:35:27
そうだった
CYMKRGB対応色見本表を印刷してそれを見て塗ったんだけど
に訂正です
?
>CYMKRGB対応色見本表を印刷して
インクジェットと印刷は、だいぶ違う。
エレ1 を使ってるんですが、
ラインツールを使って黒い枠線を引くと、
くっきりした黒線ではなく、少しぼやけた線になってしまうのですが
はっきりした黒線を引くにはどうすればよいでしょうか。
アンチエイリアス切れないからモノクロ二階調で引くしかないな
ご愁傷様
>>800 レスdです。
ああーアンチエイリアス切れないんですね。
モノクロ二階調で引くってよくわからなかったのですが、
鉛筆で引くということなのかな?と思ってやってみたら(シフト使いながら)、うまく出来ました!
ずっと困っていたのでとても助かりました、ありがとう〜!
あ、しかもラインツールのように、うっかりレイヤーが増えていかないので
凄くいいですこれ。
>>800、ほんとにありがとう!
803 :
794:2008/10/05(日) 22:56:22
>>798 印刷して使うものかと思ってたよ
画面上の色見本を頼りに塗ればいいのか
上手く表せないんだけど、つまり
画面上で綺麗な色(自分が希望する、印刷所で印刷される色)になってればそれでいいってことか?
>803
エレメンツで開いてスポイト。
画面上で綺麗な色=(自分が希望する、印刷所で印刷される色)
???
>>804 ごめん色々と勘違いしていたようだ
なんか深く考えすぎてた
色見本から色取って塗ってみる、ありがとう
>>805 分かりづらくて本当に申し訳ない
画面上の色が、印刷で出したい色になってればいいんだな
ということが言いたかった
これで伝わるかな
>>806 おおむねそんな感じだけど、
画面上の色=印刷仕上がりの色って
わけにはいかないと思うよ
キャリブレーションできるならやっとけ
あと家庭用のプリンタには蛍光色入ってるから
印刷とは色味が大幅に異なる。
参考には全くならないから要注意。
ボケ足のないブラシを作って登録って出来る?
デジタル仕上げの基礎知識のサイトの説明の
>新規ファイルに、「鉛筆」モードでブラシの元画像を作ります。
>このとき「ブラシ機能拡張使用」で筆圧関知をオフにしておきます。
の時点で意味分からなくなった。
誰かよかったら教えてください。
>808
どこ?見つけられない。
なんにしても名称未設定さんはエレメンツの説明は無いと思う。
エレに無い機能かも。
>808
わかったわかった、ペンタブでカチッっとすること前提の説明だな。
筆圧感知をオフにしないでも、マウスでカチッで良いです。
これで思い通りの大きさの黒丸(アンチエイリアス無し)が出来ます。
811 :
スペースNo.な-74:2008/10/06(月) 23:59:27
質問です。
Photoshop Elements5.0をつかってます。
アウトラインのある文字を作成したいんのですが、
できませんでした。
検索してもよくわかりませんでした。
どなたか教えてくださいませ。
まず、何がよく分からなかったのか教えてくれ
ラスタライズした後文字部分を範囲選択して
選択範囲の境界を描くでやるか、
アウトラインのあるフリーフォントを使ってる。
自分もエレ5.0をつかいはじめたばっか。
↑以外の方法があったらご教授ねがいます。
文字ツールのアイコンが点線になってる奴を使って文字を入力
⇒描画色なり背景色なり好きな色で塗り潰す
⇒そのまま境界線を描く(外側/好きな幅)
⇒選択解除
だと文字レイヤーが増やされないので好き。
でも文字にアンチエイリアスが掛かってるとちょっと隙間が空く時もある。
確か手先さんのとこで縁取り出来るレイヤスタイルも配布してたよね。
あれ、物凄く重宝してるよ<縁取り
ありがとう手先さん。
レイヤースタイルの境界線って、5から使えたんじゃなかったっけ?
4には無い。
EL2使いだけど、いつもレイヤー複製→テキストエフェクトのアウトラインか
選択範囲の変更(拡張)→塗りつぶしでやってた…
最近になって縁取りレイヤスタイル導入したけどすごい楽だ
ありがとう手先先生
5から使える、レイヤースタイルの境界線の使い方。
どれでもいいからレイヤースタイルをかける。
レイヤーの右端に出るレイヤースタイルのマークをダブルクリック。
スタイル設定で、境界線にチェックを入れる。他は外す。
色や太さを編集できます。
線画抽出の後、レイヤースタイル境界線でゴミを目立たせゴミ取り。スタイル解除。
うんと細かいゴミも取りたい時に、便利です。
6ですけどその縁取りレイヤスタイル入れても何故か表示されなかった
再起動もしたし場所もあってるはずなのに…
レイヤパレットって効果のことだよね?
あとちょっと質問。
手先さんのハーフトーン用アクションがエレメンツは使えないけれど、
それ以外の方法で上手くアミ点化する方法ってあるかな。
エレメンツ アウトライン 文字でググれば
すぐ出てくるじゃん
>>820だけど縁取りレイヤスタイルの件は自己解決しました。
スレ汚しすみません。
>820
ハーフトーンスクリーン…ウインドウズならフリーソフトがあったはず。
プラグインが幾らでもあるのに……
825 :
スペースNo.な-74:2008/10/11(土) 13:55:16
日本人ハはーふとーん本当ダイスキネ
エレメンツ5.0で、恐らくポピュラーな色相・彩度レイヤーと階調反転を使った線画抽出方法を試しているんだけど
最後に塗りつぶす際にどうしても不透明度50以下くらいの薄さで塗りつぶされてしまう
レイヤーや塗りつぶしの不透明度を100%にしていても薄くなるし
レイヤーを複製→結合したり、カーブやレベル補正を使って濃くしようとしても
微妙に不透明のままだったり、濃くなりすぎたりで
講座やhowtoであるように問題なく元絵に近い線画にすることができない
誰か解決策が分かる人いないだろうか…
あ
>826
そのポピュラーな手順をここに書いてごらん。
たぶん書いている最中に原因がわかって解決する。
>>826 まとめサイトリンクにも載ってたし長くなるから省略してた
背景レイヤーをコピー→調整レイヤー(色相・彩度 )作成
→Alt押しながら調整レイヤ右のサムネイルをクリック→ペースト
→階調の反転→Ctrl押しながら調整レイヤ右のサムネイルをクリック
→新規レイヤ作成→塗りつぶし
ごめん書いても原因が分からなかった
ちなみに調整レイヤを「べた塗り」でする方法でも同じように薄くなってしまう
830 :
スペースNo.な-74:2008/10/11(土) 23:20:45
エレメンツは今のPCから他のPCに入れ替えるとき、
ディアクティベーションが必要?
CSのやつとかは必要みたいだけれど。
>829
うーん、再現できないなあ。問題なく元絵に近い線画になる。
問題とは関係ないけど、塗りつぶしは塗りつぶしツールを使うより、
alt+deleteの方が軽いですよ。
>829
背景レイヤー(初期状態は白塗りつぶし等)を消して「抽出した線画レイヤーのみ」
を見てるとかじゃないのか?
うちの場合・原稿をスキャンした事前提だが
「背景レイヤー」をOFFにして、「鉛筆画」をスキャンし抽出したレイヤーのみONの時
グレーと白の四角の市松ゾーン上で見ると、線が半透明になる
勿論背景レイヤー白をONにすると普通に見える
これは鉛筆画がグレーっぽくて、線がざらっとして密度が無いから起こってる
で、密度が無いから色で塗りつぶしても薄くなる
黒=鉛筆で書いたみたいなグレー 赤=薄い赤(ピンクではない)
半透明が嫌なら抽出する前に補正で線を濃くすると半透明にならない
または線画を5枚くらい複製して乗算して結合とか
上記じゃ無い場合はわからんが、とりあえずは複製して乗算でごまかせるかも
乗算だと線画太るからむずかしいな
自分はレベル補正で黒くするけど
タブについてたエレメンツ5を使っているのですがお絵かき掲示板のように
三色のスライダみたいなのってついてないんでしょうか?
全部色見本から選ぶのは酷だと思うのですが…
……
>三色のスライダみたいなの
製品版には付いているんだけどね。
とりあえず、描画色をダブルクリックしてみ。
探しても判らなかったので、質問させてください。
スウォッチパレットを使用したいのですが、
色見本パレットが表示されずドラッグできません。
色見本パレットを表示するにはどうしたらいいでしょうか。
使用しているエレメンツは5.0です。
スウォッチパレットが出ていないということですか?
ウインドウメニュー。
>>838 おおおありがとうございました!できました*
>>839 初めて書き込みましたので、どなたかとお間違えだと思います
>>840 あら、大っきいケツの穴が見えていましてよ?
つ*
エレメンツ5を使ってるんですがエレメンツでアニメ塗りって普通どうやってますか
講座見てもパス使用云々でエレメンツ向きじゃなく…
・地道になげ縄ツールとか駆使して塗る
・その他
多角形選択ツールとかね
トレス台。そして主線と影の2枚をスキャン。
パスっぽいツールのあるフリーソフト併用
CS3併用
847…おい。
根性で手描き
400%拡大とかして綺麗な曲線をつくる
7きたね。
7で気になるのは64bit対応の有無かなやっぱ。
Photoshopで作成したアクションの読み込みが出来るアクションプレイヤー
という機能が良さそう
手先です。
フチ取りレイヤースタイルを作り直したのですが、
ちゃんと使えるかどうか試していただけると、ありがたいです。
エレ2からです。エレ1用は変更していません。
ついでに、エレ6でもエレ5の方法でレイヤースタイルを
プリセットに入れることができるのかどうか、教えていただけると、
ありがたいです。エレ7を購入の方も、よろしく。
808さんは、いらっしゃいますか?
フチ付きアミトーンを作るついでに、鉛筆ツールでトーン貼りできるように、
アミトーンのレイヤースタイルを作ってみました。
レイヤーのグループ化や塗りつぶしレイヤーのパターンに比べるとトーン選びの
自由度が低いですが、お手軽さでは、パターンスタンプの上を行くのでは…
と、思います。
>>853 エレ5ですが、フチ取りレイヤースタイルちゃんと使えました。
あと808さんではないですが、アミトーンのレイヤースタイル、
これ凄く便利でいいですね!心底感謝です!
>>853 お世話になっております!
この度カラーで表紙を作ることになりまして
手先先生のところのスウォッチを使わせていただこうと思います。(エレ1使用)
そこで質問なのですが、あのパレットは色見本(書店とか印刷所で売っているもの)を見てその数値の色で塗ると
色見本のような色で印刷される、という理解でよろしいのでしょうか。
>>856 残念ながら機能補完を入れればクイックマスクもレイヤーマスクも復活するんだ。
クイックマスクは「aマスク」、レイヤーマスクは「aLマスク作成」。
えー、別にレイヤーのグループ化でいいじゃん。
下書きまでアナログ、ペン入れからエレでやろうと思っているのですが
ペン入れ時の鉛筆サイズって何pxがいいのでしょうか
少女漫画風の、印刷した線が1pxくらいに見えるような細い線で出したいのですが…。
1pxはつぶれるというので3pxくらいかと思ったのですが、描いているうちにこれも細すぎるのではと思いまして…。
印刷所にも左右されると思うのですがエレでペン入れしてる方は何pxで描いてます?
>859
そういうのって結構個人の筆圧にも左右されないか?
エレで線何本か引いてレーザーでプリントして一番いいと思った太さでやってみたらどうだろ
自分はレーザー無いのでインクジェットでやってみたけど、印刷後そこそこ線の太さも変わらず
割と参考になったよ
>855
近い色になります。
薄い色は数値より少し濃いめになるようです。
>>861 ありがとうございます!
色見本買ってきてそれ共々使わせていただきます。
863 :
スペースNo.な-74:2008/10/23(木) 13:25:14
SAIが有料になった今、
バンドルである意味タダなエレメンツは最強な気がするんだが、
どうよオマイラ?
でも線が汚いんだよな…
他のソフトみたいにつるっと滑らかな感じがなくて
>バンドルである意味タダなエレメンツ
エレ付きは付いてないのより、5千円ほど高いよ。
線な・・・どうしてもぶれてしまうよ
コピー紙引くと大分改善されるけど。
自分はSAI+エレ2(ペンタブに付いてた無料のやつ)使ってる
一番安くて軽くて使い易くて、この合わせはかなり気にいってる。
>>865 マジ!?ワコムのタブレットだけじゃなくて?
それとも今はスキャナーとかにはエレメンツ付いてないのかな?
>852
本当に?
でも、本当だとしても適用されるのはエレにある機能だけだよね。
ペインターとエレを利用
前者がなければ、さっさと通常版買ってたかもしれん
線の回りにふんわりした色をつけるのってエレメンツでできますか?
最近そういう絵をよく見かけるんだけどやり方がわからなくて…
主線をコピーして乗算にして、ぼかしフィルタをかけるやつかな?
もうテンプレに入れてもいいと思う
何度もその質問がでて、そのたびに答えてる気分
できました。
ありがとうございます!
レスを読まず質問してごめんなさい。
web用に保存が灰色になって選択できないのですが、どうしたら保存できるようになるのでしょうか?
macでタブレットについてきたPhotoshopElements5.0を使用しています。
検索かけても原因も解決策も見つからず困ってしまってます…
>874
イメージ/モード/モノクロ2階調…になっていませんか?
>>875 モードはRGBにしているのですがだめでした…
アプリの異常なのかファイルの問題なのか切り分けたいところだな。
・コピペしてクリップボードから新しい画像作ってためす
・新規で白い画像を作ってためす
あたりでやってみて。
>>877 レスありがとうございます
両方とも何度か試してみたのですがだめでした…
Web用に保存の他にも電子メールに添付、Webフォトギャラリーがいつも灰色で選択できない状態です
ブラウザを変えたのではなく?
タブレット付属品ならCD-ROMだろうから
アンインストール、再インストールしても駄目?
エレ5.5です。
絵を書いてある部分だけを選択する方法について質問です。
例えば人物を描いてあるとして、その人物の部分だけを選択したいとき、
自分はいつも
・選択ツールで人物の周りを四角く選択
・選択範囲の自由変形で、99パーセントに縮小するか101パーセントに拡大するかする
・○と×が出てくるので○を選択
・人物の周りに沿って選択される
という方法でやっています。
上記の二番目
>・選択範囲の自由変形で、99パーセントに縮小するか101パーセントに拡大するかする
で、ビミョウに縮小とか拡大とかしないと絵の周りを選択できないのが何だかイヤです(書いてある大きさのまま選択したい)。
ダイレクトに書いてあるものだけを選択するにはどうしたらいいのでしょうか?
↑すみません、エレ5.5ではなく、5.0でした。
882 :
880:2008/10/25(土) 02:57:39
>880
ctrlキーを押しながら、レイヤーのサムネールをクリック。
人物の外側を選択。反転。
>>879 遅レスですみません
ブラウザを変えたりはしていません
アンインストールというのはソフトをごみ箱に捨てるという方法でも大丈夫なのでしょうか?
ごみ箱に捨て削除してから再インストールしましたが変化はありませんでした
あと、後だしになってしまい申し訳ないのですが、初めてインストールした時にはWeb用に保存を選択はできたのですが、その時は"コマンド書き出しが出来ません、メモリーRAMが足りません"というような表示がでて保存ができませんでした
その後再起動してからは灰色表示になり選択すらできなくなってしまいました
ゴミ箱じゃだめじゃないか?
アンインストールって普通はコントロールパネルの追加と削除からじゃね?
Macだからそれでいい。
ただ設定ファイル残ってるからなー。それが悪さしてたらちょっと厳しい。
普通はApplicationSupportの中のplistを捨てるんだけど、
さっき見たけどelementsの初期設定がわからんかったw
Adobe、なんてインストールの仕方をしてるんだ。
>>885 イラレとかフルのPhotoshopとか、他のAdobe製品入れてない?
そうだったら、アプリ本体と、ライブラリのApplicationSupportの中のAdobeフォルダを
まるっとゴミ箱に捨てて再インストールしてみてくれるかな。
HDからのライブラリと、ユーザーアカウントの中のライブラリのどっちかにある。
両方あったら両方捨ててみて。
↑追記。
「そうだったら」ってのは「他のAdobe製品を入れてなければ」ってこと。
>>885 下記が本当ならメモリが足りなくて動かないんじゃないか?
>>887 他のAdobe製品入れています…
その場合はどうしたらいいでしょうか?
>>888 他にComicStudioPro3も入れているのですが、ソフトを起動すると"動作させるための環境が十分ではありません"
"メモリ512MB以上必要1GB以上推奨"と表示されるので、やはりメモリが足りないのでしょうか?
(確認したらメモリの空きが256MBでした)
メモリが足りない場合はどうしたらいいか教えていただけないでしょうか
店員さんに聞いてメモリ増える薄っぺらいの買ってきてパソコン内部に2枚差した
2枚で1万くらいだったかな・・・
何がどうなったのかさっぱりわからんがそんな感じで軽くなったな・・・
>>891 そうなんですか
お店に行って聞いてみます
親切に答えてくださってどうもありがとうございました
>>890 まあ、メモリ足りなくてもそうそうアレなことにならんけどな。
うちも前のマシンは512MBでコミスタに怒られたけど、のろいだけで支障はなかった。
それも増設前は256とかで使ってたし、エレメンツならなおさら大丈夫だと思う。
さすがにそれ以下ってことはないよね?
うーん。
効くかどうかわからんが、アカウント内/ライブラリ/Preferencesの中に
PhotoshopErementsのSettingsってフォルダがあると思う。
あれをどこかに退避させてソフトを立ち上げてみて(多分作り直されるので)。
それでどうにかなるかどうかはわからないけど、とりあえず初期化した方がいいかと。
>>893 Elementsのフォルダがありませんでした…
AdobePhotoshopElements4PathsとPrefs.pspというファイル?とplistという書類?がありました
あ、じゃあplist捨てて起動で。
でもまあそれで解決するかどうかは微妙なんだがなー。
駄目だったら、そのファイルを全部捨てて、アプリも捨てて再インストール。
それで駄目だとちょっとわからん、御免。
>>895 Web用に保存することができました!!!
ありがとうございます、本当に助かりました!
動作が遅いことがあるのでメモリ増設もしてみようと思います
本当にありがとうございました
おめ〜。
古めのMacだと対応メモリがややこしいんだけど
Macメモリ専門店なんかもネットにあるので
そういうところが作ってる対応表とか見るといいよ。
>>897 そんなお店もあるんですね〜
探して見てみます
本当に親切にありがとうございます
パスツールをうまく使うときれいに塗れると聞いたが、エレメンツにパスツールの代わりみたいなのある?
ない
情報系の学校で、CS3が安く買えるんだが、買うべきかな?
バンドルで手に入れたエレメンツも上手く使いこなせないんだが。
パスツールの有無って大きい?
エレメンツの方が使いこなすのは大変。足りない部分を自分でフォローしないといけないから。
パスツールは無ければ無いでなんとでもなるけれど、使い慣れたら手放せない。
自分でブラシやシェイプやアクションを作りたい人はCS3にするべき。
自分で作らない人は、エレ+フリーソフトの方がお得な気がする。
まあ、迷っているのなら学生のうちに買っておいてもいいんじゃないか
折角安く買える時期だしなw
エレメンツ7.0の30日間無償体験版がダウンロード出来るようになったよ
Mac版が無いけどまた飛ばされるのかな・・・
906 :
スペースNo.な-74:2008/10/30(木) 23:02:32
エレメンツ7の体験版使ったけど、フォトブック作成やプリント注文機能など、
一体誰が使うのか?
こんな機能いらないから、もうちょっと安くしてほしいと思っているのは私だけでは
ないはず。
Adobeは今回も平常運転みたいだなw
アナログ原稿スキャンしてエレメンツ1で枠線トーン貼りして仕上げをしようと思ってるんだけど、
枠線がうまく引けない
シェイプ、選択して境界線、えんぴつツールで引く
全て試したけどずれるずれる
角がまるくなってたりするし
地道に拡大して引いてくしかないのかな?
俺は枠線パーツを作ってペタペタ貼ってる
〓〓〓〓〓〓〓
こんな感じの。
はみ出しを消せるし、コマ間が一定に出来るけど
手間が掛かるのが難点。
910 :
スペースNo.な-74:2008/11/01(土) 13:14:01
日本語版へのアップグレード対象製品
PhotoshopR AlbumR、Adobe Photoshop Elements、Photoshop LE、AdobeR PhotoDeluxeR、
Paint Shop シリーズ、CorelDrawR / Painter、Microsoft Digital Image Products、PaintgraphicR、
PhotoImpactR、ACDSee、蔵衛門シリーズ、デジカメ de!! シリーズ、デジカメの達人、その他デジタル画像編集ソフト
その他デジタル画像編集ソフトってどこまでなの?
Windows付属のペイントもデジタル画像編集ソフトということでOKなの??
>>908 ビュー>グリッドを表示>グリッドにスナップ
で鉛筆で線引く
何も聞かれないから、ぶっちゃけなんでもいい
将来買う予定のものでもいい。
>911
グリッドにスナップ…100パーセント表示だとズレないけど、
縮小表示だとズレるね。
鉛筆で太目の白線を引いて
境界線を描く内側で黒線ってやってるなぁ
枠線はコピックライナー。スキャン。
アナログの方がズレて当然、角が丸くて当然なので、気にしない。
えんぴつツールとシェイプ(斜め線)で引く+角の丸みや不足・不要部分をちょちょっと手直し
いろいろやったけど自分はコレが一番早くて手軽だったな
914さんに1票。
908さんは、ズレるのが困るんだよね。
だからズレるのを前提に、レイヤー1枚に線1本を引く。
まず、線レイヤーは1番上で乗算か線画抽出。
その下に新規レイヤーを作って、枠線と枠線の間の幅(3mmとか5mmとか)を
エンピツツールでグレーで引く。レイヤー1枚に線1本。
ズレを移動ツールで直し、レイヤー結合。
枠外をグレーで塗りつぶし、色調補正で白にする。
ctrl(command)キーを押しながらレイヤークリック、選択反転。
黒で境界線を描く。
エンピツツールじゃなくてラインツールでも出来るかな。
境界線用の選択をする時に、自動選択ツールでアンチエイリアス無しにしておけば
良いのだから。
>>908です。
レス遅くなって申し訳ありません。
全ての方法を試してみたところ、
>>914,917さんのが私に一番あっていたのでこれからこの方法でいきたいと思います。
皆さんありがとうございました!
7を使っているのですがレイヤースタイルの追加方法がわかりません。
ぐぐってみたんですがわかりませんでした。
わかる方がいましたらお教え下さい。
ぐぐる前にヘルプを見るんだ
質問させてください。
環境:winxp sp3,エレ5,ペン4 2.0GHz,2GB RAM
普段はエレでサイト用に絵を描いてUPしています。
特に不都合はないのですが、今度、初めて印刷用のデータを描くことになりました。
ですが自分は、一度もCMYKのデータを扱ったことがありません。
エレなのでRGB→CMYK変換もできません。
覆い焼きなどを多用するので、仕上がりに不安があるため、
RGB入稿可能な印刷屋さんに入稿してくれるのか聞いたのですが
なるべく努力するけれど、締め切り等の都合で変更する場合がある、といわれました。
プリンタで印刷して確認するのも、インクジェットプリンタでは
インクの発色も違いますしアテにならないような気がします。
なるべく元のデータも色味に気をつけながら作成するつもりですが、
印刷して確認する際に、セブンイレブンのネットプリントで出力するのは有効でしょうか?
少なくとも、家のインクジェットよりは、印刷機のCMYKに近いような気がするのですが…
あまり関係ないでしょうか?
c:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Adobe\Photoshop Elements
\6.0\Locale\ja_JP\Photo Creations\layer styles?に新規フォルダを作りaslファイルを置く。
?C:\Documents & Setting\All Users|Application Data\Adobe\Photoshop Elements
\6.0\Locale\ja-JP?の下の、MediaDatabase.bd3 を MediaDatabaseOLD.bd3 にリネーム
してからElements を起動する。
…というのをググって見つけてきた。
6をまだインストールしていないので検証していないし、7に通用するかどうかもわからない。
919さん、よろしく。
フォトショの体験版おっことして
最後の変換・確認作業だけできないかな?
924 :
919:2008/11/08(土) 20:56:27
925 :
919:2008/11/08(土) 21:24:03
C:\ProgramData\Adobe\Photoshop Elements\7.0\Photo Creations\layer stylesにASLファイルを置いて
C:\ProgramData\Adobe\Photoshop Elements\7.0\ThumbDatabase.db3をMediaDatabaseOLD.bd3に変更したら
「コンテンツと効果を作成中。」とでて追加することができました。
本当にありがとうございました。
>>921 色見本買ってきて
数値と照らし合わせながら塗った方が楽なんじゃないか…
すみません、質問させて下さい。XP、5.0です。
突然フォトエリアが非表示になってしまい、戻す事が出来ません。
クリックすれば開くのですが、すぐに勝手に閉じてしまうのです。
どなたか直し方をご存知ないでしょうか…。
>>927 うちのは3.0だから同じとは限らないが、
編集→環境設定→一般のオプション「フォトエリアを自動的に隠す」に
チェック入ってないか?
>>928 入ってましたチェック!!
何故、いつの間に…。
チェック外したら直りました!
本当にありがとうございました!
助かりました!!!
挙動がおかしくなったら
環境設定関連に目を通すのは基本。
エレメンツ1.0案の上vistaに入らなくてGIMPに乗り換えようかと思ってたけど
IME2007をIMEにしたらすんなり入ったよ
強制終了とかが恐ろしいけど
vistaになったんだけどエレメンツ2の保管機能がインストール出来ない…orz
エレメンツバージョンアップしかないのかな…
933 :
932:2008/11/13(木) 17:38:51
って出来てた!!!
すまんかった
しぃぺインタ(ペンツール)のネリネリな線をどうにかエレメンツに取り入れる方法はないでしょうか
しい使わないけど
線画関連はフォトショもエレメンツも不向き。
そうですか…ブラシを色々いじってるんですが中々いい感じにならない
不向きって事は知ってたけど…いじっても無駄なのか
小説同人誌なのですが、一太郎で作成、PDFに変換、
Elements5.0で開き、PSD保存、という流れで入稿しています。
例えばひとつのPDFファイルに5ページあって、ノンブルが11〜15の場合、
ファイル名をノンブルにあわせて保存するようバッチ処理をしたいのですが、
上手くいきません。
PDFをElementsで開いた時、「PDFファイル名-1」「PDFファイル名-2」
のように5枚開かれるのですが、バッチ処理で「ファイル名変更」
「3桁のシリアル番号」「シリアルの開始番号:11」と指定した場合、
「PDFファイル名-5」が「011.PSD」に変更され、以下ファイル名の大きい方から
小さい方へ逆順に番号が進んで保存されてしまいます。
これではノンブルと全く合いません。
ファイル名の小さい方から大きい方へ順にシリアル番号が進んでいくような
方法はないでしょうか。
PDFの段階でフリーソフトでも使って
分割+名前つけるのは駄目なの?
>>934 そういう柔らかめ?の筆だったら
逆に一から自分で作った方が理想のできるかもよ
既存の筆って硬いのが多いからね、私は自分でしぃに近い筆作った
作業解像度ヌゲーでかくすれ、ば線画でもギリギリいける。
940 :
スペースNo.な-74:2008/11/15(土) 19:41:31
VISTAで3は駄目じゃなかったか?
Vistaは5のアップデートから対応。
無理か…(´・ω・`)
なんか他のソフト探そうかなぁ…楓のブラシとか気に入ってたのにな。
ブラシを移動するのは出来るでしょ
自分は2のブラシを移動させて使いまくってるが
エレメンツをインストールしてから、
USBメモリをさすたびに中身の画像を表示する画面が
自動で立ち上がるようになってしまいました。
確か写真整理モードに変えてからどこかの設定を変更すると
直る、という話を読んだことがあるのですが、
ひととおりさわっても思い出せませんでした。
ご存知の方、設定箇所を教えてください。
質問する時はせめて
環境とソフトのバージョンを。
>>946です。
すみません、フォトショップエレメンツ3.0
OSはwindowsXPです。
elements5.0使い始めたんですけど
「太い入りから極細のヌキ」が綺麗に出来るブラシってあります?
今のところ初期設定の筆の円ブラシを主に使ってるんですけど
どうしても太い線だと先が丸くなってしまいます。
単に私に慣れが足りないだけなんでしょうか?
フォトショじゃ無理
SAIなりコミスタなりでやってくれ
>>951 マジですか・・そういう仕様なのか。
どこかの設定いじれば、なんとかなるのかと思ってました。
残念。
解像度上げといて後で縮小すれば(キリのいい数字で)
近い感じにはなると思う。
でもそこまでしてエレメンツ使わんでもいいとも思う。
>>953 ん?それってCS3とかなら普通に出来るって事?
どこを読んだのか知らんが
「そんなことは言っていない」w
>>955 ぬう・・・残念。
だって
>>953で
>でもそこまでしてエレメンツ使わんでもいいとも思う。
「photoshop」じゃなく、あえてエレメンツって言ってるから
上位のCSなら出来るのか?って思っちゃった。
うーん、意外と万能でもないのね。photoshop・・・
>意外と万能でもないのね。photoshop・・・
そういう馬鹿けっこうたくさんいるんだよな。
フォトショはそもそも写真レタッチのソフトであって
絵を描くためのソフトじゃねえっつの。
このソフトはそもそも、アイコラを作る為にあるんだっつーの。
>>956 >でもそこまでしてエレメンツ使わんでもいいとも思う。
ここはエレメンツのスレだからそう書いたんじゃないか
フォトショ(エレメンツも含む)を何でも万能お絵かきツールと勘違いしている人が
結構多いよねっていう話だとおもうよ
>>957 それもそうか。
今まで、色塗りソフト=ペインターって思ってて
最近初めてphotoshopが業界標準で、かなり使えるソフトってのが解って
ちょっと過信しちゃったみたい。
photoshop、painter、コミスタ、SAI等々、それぞれのソフトの長所短所を把握して、使い分ける事が重要って事ね。
かしこさが1あがった!!
あくまで写真レタッチソフトだということはわかってはいるんだけど
エレ5を入手した時、ブラシの種類がすごく多かったから、
ペン画っぽい入り抜きが綺麗な線が描けるブラシくらいはついてるだろうな
と、自分は勝手に思ったな。無かったけど(;ω;)
割と需要はあると思うんだけど、あの機能つけるのって難しいのかなと思った。
ブラシの問題じゃなくて、根本的な機能の方向性だってば
線を描くのに向いてないんだって
や、なんというか
写真加工に使うにしても、手描き文字なんかを入れたい場合は
綺麗に線が描ける機能があってもいいんじゃないかな、とか思ってさ。
ペン画っぽい入り抜きの線で、写真の上に手書き文字を入れるのか?w
どんな状況だ。
「手書き文字」程度なら今のブラシのまま充分入るだろ。強弱は出るんだし。
シビアな入り抜きなんて漫画の線くらいにしか使わないし、それが問題の根本だとも思う。
スケッチャーが進化してくれればよかったんだがなー。
うーん、でも手描き文字でも
もう少しツルっとした綺麗な線で書けるのが一種類くらいあってもいいじゃんと思ってさ。
他のソフト併用してるからいいけど、あればあったほうが嬉しいなと思ったのよー。
そうやってフォトショップは肥大化したんだよな…
そ、そうなんだ…
エロメンツで必要充分だよね
ElementsとGIMPとInkscapeがあれば十分。
質問です
elements5.0で、透明での塗りつぶしって出来ます?
ホワイトじゃなく、消しゴムで範囲を消したいんですけど
972 :
971:2008/11/22(土) 03:02:26
すいません、自己解決しました
塗りつぶし/消去ですね
線がSAIで塗りがエレメンツだけどダメなの?
何が
ダメに決まってるだろ
線もエレメンツで引けJK
ダメに決まってるだろ
線も塗りもSAIにしておけ。
エレメンツは仕上げだな。
コミスタで全てをこなすのが、真の勇者だな。
じゃあペインターと併用の俺は新世界の神になるよ
むしろ旧世界の異物だろう
>978-9
なぎ払え! どうした! それでも世界で最も邪悪な一族の末裔か
>それでも世界で最も邪悪な一族の末裔か
いや、違うから。
その辺の庶民の末裔だから。
むしろ
腐ってやがる・・・早すぎたんだ!
って感じか