買ってはいけない入門書・21

このエントリーをはてなブックマークに追加
952スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 01:48:47
>>921
>・水面、宝石 を質感を出してphotoshopで描く
で、どんな感じ?
さざなみでキラメク水面?
ダイヤやルビーの輝きとか真珠やサファイヤの深い光沢とか?
953スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 06:43:34
9は読んでないが、普通にそうだと思うが
つかそれ以外は考えられん
954スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 08:43:20
スーパーパースデッサンは絵にペン入れがされてないし(鉛筆画)
絵がヘタレてたり、
「なんかこれ、物の大きさのバランスや遠近法がおかしいんじゃないか?」
と素人目でも思うような絵が時々あると思ったなぁ。

上手い人だと、鉛筆画でもペン画のようなタッチで描けたり
(プロのアニメーターは鉛筆でペン画のようなタッチで描けるよね)
鉛筆のタッチを生かした描き方で激ウマーだったりするんだけど
そういうのが無くて目の保養にならない。

スーパーパースデッサンを絶賛する人がこのスレにはいるので
じっくり時間をかけて立ち読みしてみたけれど、
既に自分が持っている
パース塾2冊+マグ本+コミックテクノのハイパー技術編本(絶版)
よりも高度なことは全く載ってなかったから、買わなかった。

ところで、「TECHNO ハイパー技術編」は、まとめサイトにカテゴリが無いんだね。
絶版本だけど、この本はすごく良い本なので、もしもオークションや古本で見つけたら
「買い!!!」ってことでレビューしたいんだが。
まとめサイトにもエントリ作ってほしい。
955スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 08:45:43
>>952-953
確かにphotoshopで描く水面っていっても色々な種類があるな。
952が言ってる水面ってどんなのなんだろう。
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%90%85%96%CA%81@Photoshop&btnG=%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
956スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 08:49:00
間違えた、951が言ってる水面ってどんなのなんだろう に訂正
957スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 09:10:24
>>954

そんだけ持ってたらあえて買う必要はないよなw
オレはパースの本持ってないから、スーパーパースデッサンを選ぶつもりだけど。

958スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 10:24:30
>>955
サンクス
959951:2008/04/02(水) 11:11:17
>>952-953
「ユラユラした不規則な網目がある水面」みたいな絵でした。
宝石も、リアルな描き方じゃなくて、萌え絵と調和するような描き方。
ちょうど公式サイトに中身の絵が載ってた。
ttp://www.bnn.co.jp/books/title_index/character/_cg_9.html

photoshopで質感を表現するテクニックのサイトをググってみたけど
私が検索が下手なせいで、本に載ってる作例に近いのが見つけられなかった。

ネットで簡単に見つかるphotoshopで水面や宝石の描き方を解説しているサイトって
「スーパーリアリズム(ググってください)」みたいな描き方が殆どですね。
絵と調和するような水面、星空、宇宙、炎、集中線、オーロラ…などを
photoshopテクニックで、描こうと思ったら、自分で模索するしかなさそうだ。

キャラクターをつくろうの話は、これ以上長くなるようだったら
キャラクターをつくろうスレでやったほうがいいのかな…。
960スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 15:13:28
>>954
テクノのハイパー技術編はこの本と同じ作者だし同じ内容
と、このスレでは認識されてる
http://www.amazon.co.jp/dp/4766109201
961スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 15:21:33
>>954
つまりスーパーパースデッサンの絵が下手だと言いたいんだろうが
パース本は理論さえわかればいいんでね?
パース塾2冊+マグ本+コミックテクノのハイパー技術編本も
お世辞にも絵が上手いとは言えないと思うが
(どの本も建物に対して窓が大きすぎたりする)
962スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 15:35:00
しかし人物パースは相変わらずわからん
963スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 15:45:16
人体の構造把握をしてないと難しいかも
パースつけるとその差が顕著に表れる気がする
964スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 16:17:37
セックルシーンの時のパースついた体って描くの難しいと思う。
尻を突き出していて、パースが急になってるとか
でんぐりがえしの反対でおまたパカーンになってるのとか。

てか、資料無しでは全然描けない…。
必死でエッチなサイト見て参考になりそうな写真が無いか探したり
ポーズ人形にエッチなポーズ取らせたりする。
バカス。

全然易しく無いことで有名な「やさしい人物画」の後半のページには
女性が寝そべってる体に急なパースがついた絵を描くレッスンが載ってるね。
965スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 16:25:42
あれは優しいルーミス先生が教えてくれる人物画だから
生徒思いで厳しくしなきゃいけないとこはきちっとする恩師……(ノД`)ガンバリマス
966スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 18:16:35
>>964
poser買えよ
967スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 18:52:32
あーゆうのって参考にならんと思うぞ、
どんなポーズ取らせても人形のポーズだ
肉のたるみを表現できる3Dソフト早く出してくれ
968スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 19:02:06
>>966
poserって、超兄貴みたいな男や
トゥームレイダーズのララみたいな女の
3DCGの人体のソフトだろ?( ´_ゝ`)

と思いながらググったら

今のposerって、萌え絵の3Dも表現できるんだな。
へー。

金無いし、PCのスペック低いから買わないけど…。
969スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 05:17:38
>>968
じゃあ、こいつは?
poserフィギュアが使える無料互換ソフト

Daz StudioスレッドPart2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1200970193/
970スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 08:52:55
エロ絵はディフォルメが重要だと思う…。
正確さよりインパクト…。
いかにそそられるかだよな。
971スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 09:15:29
スーパーエロマンガデッサン

なんて本でないかなーwwwww
972スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 09:16:00
973スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 12:51:47
エロ絵はね
エロパースといって本来のパースからするとありえないから
AVとかエロ写真とかで学ぶしかねーなぁ
974スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 13:14:30
AVやエロ写真で学べるならありえなくないだろ
ワンピースみたいのがありえない
975スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 13:18:09
>>971
入門書じゃなく普通にエロ本としても売れそう
976スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 16:28:42
>>973
パースの意味分かってないのかw
バカ過ぎる
977スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 17:13:32
美術ヌードポーズ写真集も、美術目当てじゃない
絵なんて描けない一般人がオナ●ー目当てで買うこともあるようです。

美術男性ポーズヌード集の「メールヌードコレクション」
(モデルは日本人、体はスポーツマンタイプの筋肉質)の
評判をグーグルで検索していたら
その本を絶賛しているサイトの中に
絵は描けないガチホモの男性のサイトがあってびっくりした。

私は、美術ヌード写真集の股間部分は恥ずかしいので
男性はボクサーパンツでも履いていて欲しいし
女性も、ショーツを履いているか、せめて前バリにでもしてほしいが…。
978スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 17:22:43
女の子の一日は実用性が高かったな
979スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 17:24:42
>>977
そんなことしたら、古代西欧の闘士の絵が描けなくなるじゃないか。フルチンで闘ってたんだぞ。
980スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 17:33:33
981スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 17:37:58
エロパースって言うか
エロさを強調するためにパースでウソをつく必要もあるっていうのを
原画家がインタビューで言ってたのを読んだことがある
982スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 19:15:25
それはいい絵を描くためにはなんでも必要なことだな
味を描けとかっていうし
983スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 19:16:40
バックで男性視点で局部と乳首と顔が見えるようにしなきゃいけないとかもあるんだろうな
首と腰に関節いくつか継ぎ足したような絵があるのはそういうことなんだろうか
984スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 19:19:30
パースとデッサンがきちんと頭に入った上でという前提になるけど
多くの人に共感を得られる絵をを描くには、わざと崩さないといけないこともあるってことですな

これを「わかってない人」がやると、そういう計算ができないから共感も得られず
ただのダメな絵になるってことなんだろう
985スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 21:29:14
>>980
しかしまあもなにも、写真を持ち出してありえないとかないだろ。
986スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 21:30:32
>>980
本気でパースの意味がわかってなかったのか
987スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 21:46:52
>>980
18禁板じゃないんだから、エロ写真にリンクする時はちゃんと注意書きつけてくれー。
私は成人だから「ギョッ」としただけで済んだけど、子供が飛んだらまずいじゃないか。

ところで、981過ぎたんですけど、新スレ、まだですか?
立てようとしたら立てられなかった。
988スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 21:47:42
金田パースくらい知らないのか?
989スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 21:48:41
さすがにもう金田パースはワカラン人も多いんじゃないのか
990スペースNo.な-74:2008/04/04(金) 01:21:54
>>980
フィルター使えばこんな感じになるよ
それにパースというよりデフォルメに近い
991スペースNo.な-74:2008/04/04(金) 05:38:23
次スレ

買ってはいけない入門書・22
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1207254909/
992スペースNo.な-74:2008/04/04(金) 05:42:18
>>991は初心者が必ず乙っといたほうがいい良書。
993スペースNo.な-74:2008/04/04(金) 07:57:48
>>980
な、なぁ、最後のは本当にパースなんだよな…?
994スペースNo.な-74:2008/04/04(金) 14:14:17
ポーズ集面白
995スペースNo.な-74:2008/04/04(金) 14:18:01
??
996スペースNo.な-74:2008/04/04(金) 20:09:57
図書館にスマンが置いてあったwww
997スペースNo.な-74:2008/04/04(金) 20:11:16
998スペースNo.な-74:2008/04/04(金) 20:11:58
999スペースNo.な-74:2008/04/04(金) 20:14:51
金田パースの本無いですか?
1000スペースNo.な-74:2008/04/04(金) 20:15:44
1000なら絵が上手くなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。