レビュー読めば読むほどD4気になってる。
実機触るまでは決断しない、と心に決めつつwktkしてるけど
アドエスも実質無料だから心が揺れてるよ…
>>873 同じだ!
初代ZERO3→D4の予定
ZERO3はWORD縦書き表示できないから
それが可能になり、
ましてや、PDF化、データ化、出力(プリンターと接続できるという意味で)までD4一台で可能になるのかと思うとワクテカが止まらない
XPならなあとは思うけど
鬼カスタマイズして同人小説執筆に最適にしてやんよ
移動中やホテルで原稿入力して、当日朝セブンイレブンで出力・コピーすれば
突発本も出来るしね。
>876
この間それやったわ
前夜ホテル側のセブンイレブンで出力してファミマ行ってコピー
セブンも両面コピー可能なら言うことなかったけどな
そんな余裕のないスケジュールで作った本を売るんか。
突発本ってそんなもんじゃね?
勢いのある時に書いたお話って
意外にいい出来だったりするし
Wordで余白を取る時、ノド=内側、小口=外側のつもりで
内側の数値を大きくして家プリンタで試し刷りしたら
なぜか小口側の方が広く空いてしまっていた…
Wordが右綴じ設定できないせいで逆にしなきゃいけないって事?
>>880 WORDのバージョンが分からないと答えようがないと思うんだが・・・
自分も97か2000で同じ症状が出たことはあるが
>>881 ごめんそうだった、ちなみに2003です
オフィスのヘルプも見て見開き設定や山折谷折など
試行錯誤するもどれが原因かははっきり分からず
できたと思ったらまた何をいじったせいか戻ってorz
B6の小説本で、32字×26行の2段組ってどんだけ見難いんだよ
考え直してくれ相方
試しに自分で組んでみたら、フォントが小さすぎて収まらなかった
相方は「字がぎっしりの方が得でしょ」と言うが、虫眼鏡が必要なレベルの
豆字は読み手さんにはつらいと思う
このくらいの組み方は普通でしょうか
>>882 自分は逆にしてる
2007だけどどう足掻いても駄目だった
できたのならもしかしてやり方があるのかもしれないが
できた人がいたら教えて欲しい
ぶっちゃけA5でも行間とかによっては自分ならそっと戻すかもしれないw
文字の大きさは原寸9ptぐらいが好みだな!
>>883 それはA5でもきちきちじゃないかな
B5レベルの組み方な気がする
フォントは8.5〜9が一番読みやすい
小さい字慣れてる人でも8が限界
行間詰まりすぎてたら目が滑りそうだ
887 :
883:2008/05/21(水) 18:26:52
友人が持ってきてた既刊で計ってみたら、1字のサイズが1.5mm四方だった
ひらがなはともかく漢字はきつい
小文字なんか1mmでした
目が霞んでつらいです、本当に(ry
これは…8ptくらいで組んで縮小印刷しろってことなんだろうか
A5でも26〜28×24なんだよな、普段の本
「見難い」と連絡してみる
A5で8pか8.5pで一行の文字数が30字超えている本を持っているけど
読むと凄い目が疲れるよ・・・B6なら文字サイズや余白にもよるけど
26、27文字くらいが限界じゃないかなあ
チラ裏的ジレンマ何だが
文章量が多いときほどサイズの小さな本にしたんだが
小さく厚くするとノド側の余白をいっぱい取らなきゃいけなくて
文字数詰め込めないのがちょっと辛い
>>881 >>883 うちは「内側」「外側」は同じ数値にして、
ノドに広く取りたい分だけ「とじしろ」に入れて希望通りの余白になってる。
あ、2007です。
私も>889と同じやり方してる
つか、いろんな印刷所にやり方かいてあると思う。
オカンの印刷所でさえ一応ワードでの入稿方法が
書いてあったというのにおまいらときたらww
プロの書いた文章ですら小さい文字でキツキツに組んであったら読みづらいのに
素人の文章で1.5mmってマジで読むまえからうんざりだよ〜
いくら神作家でも「読む人のことを考えられない独りよがりな人なのか
客観的な物の見方ができない人なのかな」
とか思ってしまうかも
相方止めてやってくれ
>>889のやり方で入稿したらなぜか逆になってたことがあるよ
あれなんでなんだろうな
>>887 > A5でも26〜28×24なんだよな、普段の本
そのくらいはアリなんじゃ?
自分はA5で27×23だよ。
もう少し詰めてる人もいる。
>B6の小説本で、32字×26行の2段組
これはもしやB5の間違い?
895 :
887:2008/05/22(木) 14:22:39
>>894 上に関しては、自分の本のサイズ
普段がこのくらいなので、合同誌で1.5mm字だといつも買ってくれてる人に
びっくりされるかドン引きされるかと思って
下段に関しては、B5かA5ならどれだけいいかorz
B6で間違いないんだ
B5だったら、32×26の2段組は「もうちょっと詰めてもいいかも」と思う
>>893 そのスレ自分も見てるけど
信者と工作員が交互に書込んでる印象で
褒めちぎりレビューとそうじゃないのが交互に出て来る
で、結局どうなんだっていう
持ち運びが苦にならないことにかなりの重点をおいてるので
500gなwin機というだけで自分は多分買ってしまう
もちろん初期ロット(人柱)で
需要あればレビュー投下しにきます
>>896 立ち上がりとか、エディタやWordやファイルアップロードの感触お願いします。
ネガキャンかどうかはしらんが、その動画は腰を引けさせるに十分だ
試作機かなんかなのかな。製品版がこれじゃちょっと無理…
899 :
894:2008/05/23(金) 00:15:38
>>895 そうだったのか…。
読み手の皆さんのためにも、説得が成功するといいね。
ガンガレ!
D4発売延期かあ・・・自分は人柱待ちだったけどちょっと残念
まあでも時間かける分だけ良いものになって欲しいな
女性か手の小さい人なら問題ないんじゃない。
手の大きさはあまり関係ないかと。
俺はデスクトップの左右シフトを同時押しできる手の持ち主だが
ZaurusもかつてのLibretto20もタッチタイプできてた。
おおよそのキーは慣れでカバーできるよ。
矢印キーが変に食い込み配列だったりするといつまでも不快だが。
……D4は変則キー縦横比と矢印が英数記号とShiftの間に割り込んでるあたり
慣れるのに時間のかかるイヤな配列の予感がするな。
どんだけ手デカイんだー
俺って言ってるから男だよね
身長何センチ?
905 :
903:2008/05/24(土) 21:34:39
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ 身長は ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ 170cm ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ こんな ┣┫ . ・∀・ ┣┫ 感じ? ┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
905に和んだww
意表突かれたwww
可愛すぎるw
ちょwww
自分も170だけど左シフト小指で押して
親指届くのれか頑張ってけのキーだよ
マジデカイな>905
911 :
910:2008/05/24(土) 23:19:19
なんか自分Enter目指してた
れかけじゃなくて
めに訂正
どうでもいいけどさ
右シフトからつまで届く女だが、小さいキーボードが苦手なのは不器用だからだと思っている。
普通のキーボードでも結構指がごっちゃになるしなw
試してみたら指つったorz
地味に痛い
A4ノートで右シフトから そ までだった
痛いよ、この流れ
ある程度タイピングが楽に出来ることを狙って、Loox U使ってるが
方向キーが独立していないのが未だに辛い
数年後買い換える頃には独立させてください、フジツ
私なんか手がでかすぎて
携帯で必ず2つボタン押しちゃうんだからね!
シフトシフトできた女なのにorz
手の大きさ以外に指の股が開くかどうかも関係あると思う
子供の頃ピアノやってたお陰かそんなに手大きい方じゃないけど
右シフトからさまで届いたよ
ドカ弁の殿真を思い出した
鍵盤により指を届かせるために指のまたの部分を切除して
届く範囲を拡げたって話があったような気がする
まあ問題は届く範囲じゃなくて、どれだけ正確にキーを打てるかだよね
高速で打ってナンボの仕事を退職して暫くしたら誤打率が上がってしまったorz
ノリノリで文章を打ってる時に間違えるとリズムが狂うので苦手だ
なんで皆アルファベットで書いてくれないの!
かな探すのに視線がうろちょろしちゃうよ!
シフトキーの話をしてるんだからその行だけ見ればいいじゃないか
90ページくらいの文庫本を予定してるんですが、
率直に言ってこのくらいのページ数だと「ショボイ」という
印象になってしまいますか?
A5にするかどうか迷っています。
カバーをつけたら見栄えするかな…?
>920
ショボいと思う。
文庫新書は最低でも200P近くはあったほうがいい。
A5にしたほうがいいよ。
A5だと50P前後くらいだろうけど。
>>920 文庫本と銘打つんじゃなくて、カバー付けずにミニ本・豆本の類に思わせた方がいいかも。
>>920 好きなサークルさんが90ページの文庫を発行したことがあって、実際に購入
したことがあるけれどカバーつけてもショボくなるよ
本文用紙にも左右されるけど、大体厚さが5〜6mmになるし
あえてチープというか小冊子扱いにしたいのならありだと思う
>>920 もっと薄いページの本を出したら、可愛い読みやすいと評判よかった。カバー無し。
925 :
920:2008/05/26(月) 20:16:46
皆様、レスありがとうございます。
やっぱり文庫としては薄いんですね…
中身が可愛い話なので合うのではと思って
候補に上げていました。
ミニ本扱いだったら大丈夫みたいなので、
そういう感じを意識してみようと思います。
評判がよかったというお話も聞けて、
とても参考になりました。
ありがとうございました!
みんな、入稿用のカラーカバー原稿なんて、どうやって作っているの?
1色表紙なら、Wordで大きい文字をプリントして、原稿用紙に貼って、
特殊紙で凝ることができるけど…。
ぶっちゃけジャンルにもよる<本のサイズ
うちのジャンルはA5中心サークルが5割前後
小さいサイズ中心のサークルも同じくらいいるので
薄くて小さめのサイズの本でも買い手は気にしないなあ
>>926 両刀だけど水彩紙にトンボ引いて描いてた
今はフォトショ
>>926 カラーカバーは文庫か新書でしかしない。
この場合はサイズで買い手が小説だと判断してくれるので、
A5では個人的に禁じ手にしてる絵師によるイラスト表紙にする。
絵師さんにサイズ伝えて表紙絵描いてもらって、データでもらって
タイトルや背表紙、表4、その他の装丁は自分でフォトショで作る。
A5以上でイラスト表紙は漫画だと思って手に取る人が多くて色々忍びないので
写真の加工で小説本らしさを出してる。
自分は全部A5。他ジャンルの友達にイラストをつけてもらってるけど
その子が忙しそうなときは写真を加工して作ってもらってる。
イラストだから売れるとかそういうのはない。
買う人は「新刊ください」とか「あるの全部」とかいう選び方をすることがほとんど。
でも、友達の絵で自分のキャラを描いてくれるのが嬉しいので
自分はイラストがあると頑張れる。
カバーもA5で2回作ったことがある。
一つは時間があったので、耳の部分(?)やら帯やらで遊べたのでとても
自己満足してる。
帯の下に何かいる! って表紙、楽しかったなぁ。
インデザ→PDFで作りましたよ>帯
フォトショ…フォトショなのか…。
自分はイラレで作ったよ。
>>933 フォトショじゃなくても、今はいいフリーのソフトがあるから
よっぽど難しいことしなければそれで十分足りる。
自分はスキャナに無料でついてきたフォトショエレメンツ使い
しかも1.01
でも十分使えてるよ
カラー原稿を印刷所に変換してもらうので色味が気になる程度
でもグレスケで2色刷表紙作ることのが多いから全然無問題
>933
最近オフ始めた字書きの自分はGIMP使ってるよ。
フォトショに近いことができるとかフォトショのブラシが使えるとか聞いたから。
CMYK使えないのはエレメンツと同じだし、
写真加工には問題ない。
解説サイトや本が少ないのが難点だけど、フリーソフトだから許容範囲。
ここでいいのかわからないけど質問
書体欲しさで兄貴のプリンタを買いたいんだけど、
お勧めってありますか?
予算は4万までです
938です
確認したらあちらはレーザープリンタでした
欲しいのはインクジェットのプリンタです
コピ本制作の予定はなく、印刷はハガキと表紙用原稿くらいなので…
マイミオでも十分でしょうか?
入稿するならインクジェットはお勧めしないし、
コピ本の表紙印刷だけならどれだって同じなんじゃ?
スペックがどうのというなら、PC板のほうがいいと思うけど
>>941 プリンタ関係はこのスレでなくてもいいんじゃないの?
相応のスレに行ってください
終わった話題で申し訳ないんだけど、latexでの組版でさ、
rubyやlatexをインストールして変換してみたところ、
・A5ではなくA4になる
・ひらがなが表示できない
・なぜか全て斜体
というエラーが出た。こんな風になったのは自分だけだろうか?
もし同じようになって、修正できたという人がいたらどうやったか教えてほしい…
芥川の秋を変換しようとしただけなんだけど…orz
自分LaTeXだけど、エラーが出るときは文字コードがおかしいとかそんなんだよ。
いつもA4出力してあとでA5に縮小してるから異端かも。
947 :
945:2008/05/28(水) 16:48:33
A4で表示される問題は自己解決しました。すみません。
>946
レスありがとう。
ごめん間違えた、ひらがなが出ないんじゃなくて完全に文字化けしてるっぽい。
TeraPad使って文字コード指定保存をいろいろ試してもダメだった。
JISでもShift-JISでも、コマンドプロンプト上でのエラーは出ないんだよね。
dvioutで、「Cannot find font file for hgothr-v!」って言われるので、
dvioutの設定が悪いんだろうか。
調べてはみてるけど、これさっぱりわからんな…
948 :
946:2008/05/29(木) 00:44:17
>947
文字コードのエラーはコマンドプロンプト上じゃ出ないね。
たまにEUP?で成功する場合もあるよ、LaTeXどうやって入れたかにもよるけどー
でもエラー見るとフォントの問題っぽいね。CMapの設定じゃないかと……
dvipdfmxは使えない? 自分はplatex→dvipdfmx
>>947 Ghostscriptはインストールできてる?
プログラムの追加と削除から確認して、もしGhostscriptがインストールされてなかったり
バージョン違いがダブって入ってたら、削除してインストールし直す。
青空文庫パッケージを使おうとしてるなら、文字コードはShift_JISが前提なので
青空文庫からダウンロードしたファイルそのままで問題ないはず。
おそらくDVIは正常に作成できている。
dvioutの設定がおかしくて表示が化けてるだけだと思うよ
ここのまとめってもう作動してないのかな
2ヶ月くらい前に管理人さんにフォント見本を送ったんだけど
まったく更新されてなくてちょっと寂しいんだぜ
管理人さん忙しいだけかな
>>947 自分も同じエラーで悩んだことある。
rubyで出力したtexファイルをtexエディタで開く前に、
文字コード⇒Shift_JIS+CRLFに変換してからdviにしたら解決した。
文字コードは確認したってあるから、たぶん確認済みだと思うけど念のため。
管理もろくに出来ないならアフィつけるなと言いたい
>950が反応したせいか更新されててワロス
でもまとめ助かってるよ
管理人さん乙です
質問です。
本文はA5縦書き二段なんだけど、あとがきだけ横書きっておかしいかな?
全然おかしくないと思う
よくある形式じゃない?
>>957 回答ありがとう。
あとがき横書きがよくある形式で安心した
寧ろあとがきは本編と切り替えるためにも
横書きの方が嬉しいな〜
タイトルと前記後記と奥付は横書きってよくあるよ
自分も普段あとがきは横だけど
文庫に限っては縦書きの方が好きだな
しゃべるのにがてなので、あとがきは常に横。
SpecialThanksで水増しして5行とかじゃ縦書きできないww
しゃべるの苦手なくせに、小説本文では饒舌あるあるw
内向的なんです…orz
自分も本文、縦
後書き、横
でも文庫の場合は縦っていうのかわいいね
いつか文庫サイズを出したときは縦の後書きやりたい
そして
>>963 に笑ったw
俺、俺もだよ…orz
後書きがいつもアホほど長い
気がつけばあとがきが2ページ目に突入していた自分が通りますよ
もちろん削ったけどさ…
後書きで2Pみっちり埋めてから
「後書きで作品語りいぐないーいぐないー」
と我に返って
以来、作品に序文後書き一切つけてない自分が通りますよ。
うん。0か100かしかないのか。自分。
後書きで萌えを叫びたくても、いつも時間かページが足りなくなる…
漫画だとネームの段階でページ数決められるけど、小説は書き上がる最後の最後まで
何ページになるか分からないからなあ。
後書きとかの事務ページは編集の最終調整で余ったら入れる感じ
2Pとかあまると途方にくれるw
印刷屋は2P単位で受け付けてくれるから特に困らないけど。
コピ本だから困るのかも。
本文を詰めるには半端だったり、色々。
オムニバスとかで、それぞれの話に扉をつけようと思っても、
それぞれの話が必ずしも左ページで終わってくれないので、
穴埋めや調整に困ったりする。
(扉イラネな人がいるのも知ってるけど、自己満足的につけたいので)
A5、8P単位と制限があるパックを利用する気でいて、
6P余った時にはかなり途方にくれた
973 :
971:2008/05/31(土) 16:20:08
間違えた。右ページだ。
2P単位のところの方が珍しい気がする
今はそうでもないか?
>>972 それで頁数を一段階減らす為に、行間詰めたり、
文字数や行数を増やしたりするんだよな。
だが、そうすると、前記・後記・奥付が入らなかったりとか。
>>974 一応印刷所に相談すれば2Pで刷ってくれる事も多いけど、
フェアとかは4Pや8P単位が基本だしね…
印刷代が4P・8P単位なだけで、印刷は2P単位で刷ってくれるよ
>>977 うちは断られた。
印刷所によって違うと思うよ。
前記後記を全くつけなかったら、周囲にとっつきにくいと思われてたことはある
同人誌作るの初めてなので紙のこととかよくわからないんだけど
淡クリキン90kという紙で60〜50pの本は重い?70kのほうがいい?
文字が透けるの嫌で90にしようかなと思ってる
ちなみに60冊程度なので手搬出を予定
うわ980って次スレ当番なのか
スレタイを14にするだけであとのテンプレは変更なくていいのかな?
やっぱりスレ立ても初めてだからよくわからないや。連続ですまん
最近PCの調子が悪くなってきた。いつアボンするかガクブルなんだが、
ここにいる姐さんたちはバックアップはどうしてるor何にしてる?
いままで一切バックアップを取っていなかったので
外付けHDDとMOドライブを買いに行く予定なんだが。
(MOドライブは以前友人に書いてもらった表紙がひとつMOに入っているからなんだ)
前に書きかけのがアボンして以来、
こまめにフラッシュメモリーに入れてる
小説だけの話ならヤフーブリーフケースにバックアップ。
あとは外付けHDD。
梅雨時期は調子悪くなるよね。
私も最近パソコンがいきなり「ぶぉーん」と言い出したからガクブルだよ
で、フラッシュメモリーに入れてる。
書き終わったら、CDRに入れてる。
心配性なので、友達にメールで送りつけてる。
988 :
984:2008/06/01(日) 12:45:20
おぉ!! フラッシュメモリーは手軽でよさ気かも!
万全を期してHDD・MO・フラッシュメモリーにバックアップするよ(´∀`*)
早速のレストン!!!
添付で自分宛てにメールを送る
自分も原稿のためにフラッシュメモリ買った。
wordで書いてある原稿+PDF変換したもの+表紙データ
まとめてフォルダ作って本ごとに突っ込んである。
書きかけの小説はWEBの小説用CGIで書いてることが多いのでそっちとwordで保存
フラッシュメモリは楽でいいな
フォルダを階層の浅いところに用意しておけば刺してから抜くまで30秒とかからないし
>984
一日毎に別PCにフォルダごと(メモ的なファイルも含めて)同期
外に出るときも有るのでモバイルPCにも同期
完成原稿は校正も兼ねて友人にMail
NASかWindowsHomeSaverマシンが欲しかったり