一年でどれくらい絵はうまくなる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
941スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 22:00:38
そんなレベルの人はこのスレ覗く必要ないのさ
942スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 22:19:03
でもその資料探しが上手くいってる作家って荒木飛呂彦くらいしか知らん
943スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 08:26:34
>>784
ワロタ
俺も目標の絵描く人のを拝みながら模写しまくるか
944スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 00:42:29
>>936
それは、絵を描くのが楽しくなくなってるか、小中あたりの時ほど描いてないんじゃない?
945スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 07:54:48
描く→自分の欠点明瞭になる→そこを集中的に補おうと練習したり苦難する→
描けるようになる→達成感と共に楽しくなる→描く→次なる欠点が明瞭になる

の繰り返しだろうな。
絵を描くコツを掴むというのも上達だろうが、
自分自身の弱点克服の行程を理解することも上達スピードの飛躍に繋がるだろうね。
勉強やスポーツや仕事もそうだけど、自分を理解して自分なりの取り組み方のスタイルが確立するのがいいんじゃないかな。
946スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 10:46:11
美術浪人の経験がある人の前後とか見てみたい
デッサン中心の生活を1年続けてるからなあ
947スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 02:13:23
面白いから今日絵を描いて、1年後にまた来よう。ファイルに毎日日付つけてさ
1年後もこのスレがあるといいんだが。
948スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 22:36:41
何も見ないでベジータが簡単に描けるようになるくらいは上手くなれる
949スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 08:34:46
ここに投下してから丁度1年2ヶ月経った
上手くなったかといえばすごく微妙だ…
時間経つのは早いなぁ。南無阿弥陀仏。
950スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 06:53:06
>>945
>弱点克服の行程
そいつがわからんのだよな〜
まあわからんからとにかく描くけど
951スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 01:16:05
描いてて楽しいだけのお絵描きを窓から捨てる事だと思ってる >弱点克服
何も見なくても描ける右向きバストアップのスケッチを百枚描くより
嫌いな左向きで、苦手な全身を筋肉の構造考えながら真剣に1枚描く方が上達する
みたいな事を積み重ねる

なんか考えるだけでくじけそうだけど
美大とか行くと強制的にやらされるからいいよね
952スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 15:07:20
描ける物を描くのをやめて描けない物を描こうとする事につきるな
953スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 12:01:44
とりあえずデッサン教室に通いはじめた
丸と四角を毎日描いている…
954スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 23:32:08
描ける物は息抜きに書く。描けない物を一生懸命にやる・・・。
955スペースNo.な-74:2009/12/24(木) 04:23:45
美大行ってもデッサンはうまくならないよ
入学してからはそういう基礎は1年のとき1ヶ月ぐらやるだけで
後はいっさいやらないし
石膏静物デッサンのテクニックは美大予備校でつけるもので
それもマンガ絵にはあまり役に立たない
とムサビ卒業の自分が言ってみる

好きな絵を模写すんのが一番
956スペースNo.な-74:2009/12/24(木) 10:47:15
美大行ってデッサンの重要性を理解出来ない人って・・
957スペースNo.な-74:2009/12/24(木) 11:01:07
芸大レベルのデッサン力は漫画絵に必要ないって言いたいんだろ
多分デッサン自体を完全否定してるわけじゃないと思うぜ?
958スペースNo.な-74:2009/12/24(木) 11:51:30
美大行っててもあんなん才能だからね
959スペースNo.な-74:2009/12/24(木) 11:59:52
まぁ、あの手のデッサンは鉛筆画としての側面が結構強いからな
形を掴む為の練習としては決して効率良くない印象だ。
960スペースNo.な-74:2009/12/24(木) 12:26:28
961スペースNo.な-74:2009/12/24(木) 12:34:04
ムサビってすげえな
絵うまいんだろうな
962スペースNo.な-74:2009/12/26(土) 09:40:52
人によるでしょ
963スペースNo.な-74:2009/12/28(月) 09:29:59
>>960
つうかこれ元から結構上手いぞ
塗りが慣れただけなのでは
964スペースNo.な-74:2009/12/28(月) 11:03:30
人の絵の一年前と一年後を勝手に晒す神経がわからん
965スペースNo.な-74:2010/01/05(火) 10:20:41
 
966スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 21:52:23
 
967スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 15:12:38
1年でどれだけ上手くなるかは伸びしろによる気がする…
描き始めなら急成長できるもんな
968スペースNo.な-74:2011/01/24(月) 12:42:14
急成長できるからモチベーションも上がりやすい
969スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 16:24:19
絵が描けるようになりたいんだけどまずなにからやればいい?
自分アソパソマソさえ認識出来ないレベルの下手さだけど100人中3人くらいは萌えるレベルには上達したいんだけど無理かな
とにかくデッサンすりゃいいの?
970スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 17:46:48
模写でもなんでも好きなもの描けよ
アンパンマンも描けないのにデッサンとかから始めてもくじけるだけだろ
971スペースNo.な-74:2011/07/09(土) 14:46:47.58
@@
972スペースNo.な-74:2011/07/09(土) 14:47:26.64
><
973スペースNo.な-74:2011/07/09(土) 14:55:50.67
@@
974スペースNo.な-74:2011/07/09(土) 14:56:15.54
@@
975スペースNo.な-74:2011/07/09(土) 14:56:31.44
@@
976スペースNo.な-74:2011/07/09(土) 14:56:51.27
@@
977スペースNo.な-74:2011/07/09(土) 14:57:10.70
@@
978スペースNo.な-74:2011/07/09(土) 14:57:34.26
@@
979スペースNo.な-74:2011/07/09(土) 14:58:14.25
@@
980スペースNo.な-74:2011/07/09(土) 14:58:36.39
@@
981スペースNo.な-74:2011/07/09(土) 20:33:36.94
@@
982スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 20:33:21.32
@@
983スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 23:09:23.75
@@
984スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 23:46:46.37
@@@@@
985スペースNo.な-74:2011/07/11(月) 05:33:03.28
986スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 00:27:57.37
@@
987スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 23:03:26.75
@@@
988スペースNo.な-74:2011/07/13(水) 00:28:17.86
@@@@
989スペースNo.な-74:2011/07/13(水) 22:54:19.58
@@@@@
990スペースNo.な-74
@@@@@@