結局絵うまくなるにはどうすればいいわけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
746スペースNo.な-74
量を描くって実は精神衛生的にも技術的にも至高の方法なんだけど
皆なんで嫌がるんだろ、未熟な理由を才能のせいにしなくていいんだぜ?楽じゃん
747スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 09:12:15
誰が嫌だって言ったんだい
748スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 09:48:24
嫌がってんじゃなくて、時間がなきゃ無理だからじゃないか?
多少の時間をちょこちょこ作ることは可能でも量産できるほどの時間は仕事してたらそう作れないだろ。
さすがに気合とやる気だけじゃ時間はどうにもならん。
749スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 10:05:16
>>747
色んな方法論を探すのは嫌だって事とたいしてかわらなくね
別に悪い事じゃないけどどうせ全部やるんだから選びはしても探すも何もないし
>>748
落書き
一日5枚、月150枚、年1800枚
一日10枚、月300枚、年3600枚
一日30枚、月900枚、年10800枚
どんなに時間が無くても5枚程度なら描けるっしょ、年1800枚たまるし結構な量になんよ
一日一枚でも365枚描けるわけだし、描いた経験値は蓄積されるっしょ
まぁ時間がある人と無い人じゃ描ける量に差が出るのはしゃあないけど
750スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 10:21:04
量関係なく、少しでも効率的な練習したほうがいい。
ただ描いてるだけじゃ欠点も何も改善されにくい。
751スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 10:21:59
もし一年以内にプロ並の絵が描けるようになったら
賞金として1億円さしあげますって言われたら
必死になって練習するだろ
そんでおそらく一年後にはプロ並とはいわなくても
相当にレベルアップしてるはず
つまりモチベーションの差が上達の差だと思う
上手くなるやつってのはお金の使い方の優先順位も違うはず
まず画材、ノウハウ本、ペイントソフトなどに率先してお金を使う
ゲームだの遊びだのは二の次で
それで満足できるやつだと思うんだ。
752スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 13:19:52
>>749
何枚描いたかじゃなくて、何本線を引いたかの方が重要
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20070615080443.gif
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20070608233604.gif

極端な例だけど、下の絵を1日100枚描いても上手くならないよ
753スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 14:56:12
迷い戦の数だけならオレは負けないッ!
754スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 15:08:08
とりあえず線の数が多ければ見栄えはする
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20070512011339.gif
755スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 15:11:18
>>752
ネタなんだろうけど量を描くって時に何で下みたいなのを量産しなくちゃならんのさw
落書きったって目的は立体構造空間把握の経験値を稼ぐためのもんなんだから
頭つかうし手もそれほど抜かないし線も一本で決めるし影も指定するよ
そんでたまった落書きで後から色彩の練習やりゃあ一石二鳥っしょ
756スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 15:21:12
757スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 15:42:43
>>754
ものすごく・・コミスタっぽいです
758スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 15:47:50
ハッチングかけてないから、そう見える
というか上の絵全部デジタルだからね
759スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 15:56:49
>>758
img20070121031707.gif みたいのは
上手くなればさらっと描けるもんでしょうか
それともやっぱり下書きしてから消しゴムかけつつ気合入れて清書?
絵が上手くなったときにどうなるのか知りたいので一言プリーズ
760スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 15:57:57
>>756
2枚目は良い感じだったのに
どうして反吐でるようなオタ絵に成り下がっちゃったの
761スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 16:24:08
>>759
それだとペン入れとちったら下書きからやり直しになるから
トレス台に下書き置いてなぞるんでないですかね

>>760
今でも描けるっすよ、これは真面目な物作るときに使う絵柄ですね
この絵柄でギャグやエロやってもイメージ合わないでしょ
762スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 16:37:22
>>761
そうなんだ。でも俺は3枚目はともかく、4枚目みたいな絵「も」描く奴とは一緒に何かやりたくないなァ
763スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 16:38:40
2・3枚目好みだな。これでエロ描いてほしいぜ
764スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 16:41:17
>>761
シャーペンとかでなぞってるんですか?
765スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 16:53:32
下書きの線が浮き上がるように濃く描いて、ペンかシャーペンを使ってトレス台でトレスでしょうな
大概の人はトレス台使ってると思うし

自分はデジタルだから下書き取り込んでペン入れやってますがが
766スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 17:12:49
>>762
トンクスこ
767スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 17:44:19
>>762
くだらない理想論者だねー
768スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 18:10:43
>>761
いい原作があるんだ。俺とやらないか?
769スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 18:21:04
俺は>>762みたいなヤツとは一緒に何かやりたくないなぁwww
770スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 19:51:06
 
771スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 20:38:26
3枚目と4枚目は部類としてあまりかわらんだろ
772スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 20:59:38
つくづくGWだなー
773スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 22:56:42
誰にも魔がさすことあるよなぁ

774スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 23:06:50
>>762は萌え絵に対してなんかつらい思い出でもあるんだろ。
萌え絵師に彼氏or彼女が寝取られたとか。
そっとしておいてやれよ
775スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 23:15:42
いや、恐らく>>762は、「萌え絵に」、恋人寝取られたんだ。
二次元に負けたのさ。
776スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 00:21:12
>>762
形がこんなに綺麗にとれてる割にしわのつけ方が素人っぽい
絵があるんだけど、何かのトレースってことはない?
形だけは何かモデル見てとったから正確なのかな?
777スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 00:35:42
>>776
なんで>>762にそんなこと聞くのだ?

というか本筋からズレ過ぎてるな。
糞スレとしてスタートしたんだから、まぁある意味正常な流れかもしれんが。
778スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 00:41:09
どうせ〜だからとかの理由じゃなくて
きちんと商品レベルにしてみせるという意気込みで
1本漫画完成させていけば必ず上手くなる
779スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 00:54:13
ここ糞スレとしてスタートしたわりにはなかなか良スレだったりするよな。
密かに埋まった後、次スレが立つことも期待している俺。
780スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 09:34:27
数々あるクソ単発スレを統合して
総合お絵かき向上メソッドスレでもつくればいい
781スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 10:51:41
>>778
最低何ページとかある?
782スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 10:54:40
商業誌を基準にするなら16〜18ページぐらいじゃない?
783スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 10:58:31
無理してもアレだから管野センセのいう8P漫画を
何本か書いてその後24P、その後は好きにすれば?
784スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 11:29:37
4ページくらいでもお腹いっぱいだ
785スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 11:41:50
8Pもかけないんじゃどんな漫画書くんだよってはなしだよね〜
786スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 17:34:36
8ページから始めるといいだろうね
1ヶ月で32ページかければもう完璧だ
787スペースNo.な-74:2008/05/08(木) 12:32:01
デジタル派の人はアナログも
たまにやった方がいいかな?
788スペースNo.な-74:2008/05/08(木) 13:03:49
自分の下手さに我慢しながらルーミスやらを描きまくってたら
ちょっとだけ思った様に描ける様になってて感動した
久々に描くのが楽しく思えたよ
前にも出てたけど自分ができるぎりぎりあたりの絵を描くとやればできるじゃんってなってやる気があがるね
789:2008/05/09(金) 12:26:38
お絵描き板の盛んなスレの紹介にキマスタ
是非、御閲覧下さい
※お絵描き板は18歳以上しか書き込みができません。御了承下さい

コテ付けて絵の修行するスレ 6枚目
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1206200841/
コテを付けて馴れ合いながら修行するスレ ルールはコテを付けるだけ
住人は初心者から現役プロまで幅広い ここからプロも輩出した盛んなスレ

【ラフ】ちょっと一枚描いてみるか48【楽描き】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1209711642/
ともかく描いて楽しければ良いのでつ 見てもらえれば更に楽しい そんなスレでつ
主に上級絵師が晒すスレ 住民による雑談も面白い 柿板では最も盛んなスレ

【継続は力なり】毎日練習! 20日目【切磋琢磨】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1208877166/
上達のために毎日絵を描いて練習するスレ
一年以上継続して描いている住民も多数 シンプルな作りなので参加は簡単

【絵師】レベル別スレ住み分け案内スレ6【彷徨】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1204273508/
柿板には下手スレ、下手超過スレ、普通スレというレベル別の指導スレが有る
下手スレか普通スレか良く分からない中途レベル絵師など
自分はどのレベルのスレか分からない絵師は先ずここにうp
790スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 15:38:17
お絵描き板なんてあったのか…。
どおりで過疎るわけだ。
791スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 15:45:15
柿板はここより過疎ってるぞ
792スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 22:38:43
お絵描き系のスレって賑わっているようで案外過疎ってないか?
793スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 22:55:56
>769のリンク先も少数で馴れ合う溜まり場みたいなもんだしな
その中で新規に入るのも周囲との兼ね合いで抵抗あったり
絵で個人わかる場合もあるしなかなか2chで常時晒す絵柿も多くないだろうし
結果過疎るのもしょうがない
794スペースNo.な-74:2008/05/10(土) 03:01:01
ここのマッタリ過疎り具合とゆるさがなにげにお気に入り。
795スペースNo.な-74:2008/05/10(土) 09:26:21
お絵描き板に毎日上げるくらいなら自分とこのサイト毎日更新するよ。
絵晒したら身バレすると思うんだけど・・・。
796スペースNo.な-74:2008/05/10(土) 10:32:01
バレてもやましい事してなければどってことない
797スペースNo.な-74:2008/05/10(土) 11:42:04
柿板は規制されてるから書き込めないぜー
798スペースNo.な-74:2008/05/10(土) 12:15:22
 (`Д´)  ノコノコ帰ってくんなよ
 ( ∽ )
  / ヽ
799スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 11:29:46
毎日6時間程度だけどポーズ集をクロッキーしてるんだけど
いざ自分絵にデフォルメしようとすると、このポーズは
本当にデッサンが狂ってないのか、正しいのかが気になりすぎて
自分の絵が描けなくなってしまった
それでも練習し続けるしか道はないんだけどどうしたらいいんだろ
800スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 11:55:30
リアル人体が自在に描ければ、後は胴を短くしたり足を長くしたりするだけで
そんな違いはないとおもうんだが
まずデフォルメ後の頭身バランスというかプロポーションを設計してから
書くようにしたらいいんじゃね?
801スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 12:53:03
ポーズ集のリアル人体をディフォルメキャラに修正するんじゃなくて、
デフォルメしてある自分のキャラクターにポーズ集のポーズを
取らすつもりで描くといいと思う。
802スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 14:32:43
リアル人体→デッサン人形のように簡素化→デッサン人形を下書きに自分絵を描く
この練習してみたら?
リアル人体→自分絵、と短い距離で考えるとデッサン狂い見切りずらいのかもな。
その2つの間にデッサン人形風の簡素化したものを置けばいい。
803スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 16:41:23
リアル系をやってた直後にデフォルメ始めると葛藤に苦労するね
結局は慣れで時間が解決してくれるけど
804スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 17:03:00
ttp://pablocafe.up.seesaa.net/image/2007-1-12-043.jpg
こんな風なタッチで塗りたいんだけど、こんな風に塗るにはどういう経緯辿ればいいんだろう。
805スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 17:17:14
ペインターとかサイで厚塗りすると良いんじゃない?
厚塗り講座でググったら、そこそこ良い講座が出てきたよ
806スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 18:11:14
俺もこんな塗りしてみたいと思ってたんだ。
厚塗りでいいのか。フフって見よう
807スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 18:17:17
ブラシサイズは固定で乗算で不透明度を調整しつつ塗り重ねる感じにすれば
それっぽくなる
808スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 18:30:18
こういうのを厚塗りっていうのか、PainterとSAI両方持ってるから厚塗り講座ぐぐって試してみる。
ちなみにこの絵の人はPainterで塗ってるらしい。

>>807
d。やってみる。
809スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 20:36:09
厚塗りっていうのはタッチのことであって
確かにソフトによってやりやすいとかあるが
結局は本人の意識の問題によるところが
大きいんだよね
フォトショップで厚塗りしている人もいるし
810スペースNo.な-74:2008/05/13(火) 13:29:37
話ぶった切るけどさ…


とある本に

人間の体を箱として考えてそこから丸みを付けていけば良いじゃない

って書いてたんだけどこれって効果的なのかな?
あおりや俯瞰が難しくて。
811スペースNo.な-74:2008/05/13(火) 14:21:49
あおりやふかんは勢いでごまかすしかあるまい
812スペースNo.な-74:2008/05/13(火) 15:26:46
正確に再現するよりも、ぱっとみでそれらしく見せる事が重要なんだ
813スペースNo.な-74:2008/05/13(火) 15:36:37
そうか、ありがとう。

とりあえず描かなきゃ上手くならないな。
814スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 02:33:10
半年はひたすら描きつづけないと満足に描けるようにならないって聞いたけど
このスレの人たちはどのぐらいで楽しく描けるぐらいになった?
815スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 02:43:03
その「満足に描ける」って、完成度を一定水準満たす事?それとも本人が楽しく描ける事?
816スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 03:34:10
楽しく描くのと満足できるものが描けるのは別の話じゃないか?
817スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 05:04:30
女の裸とか萌え絵とかにしか興味ないやつなら
腐れ萌え絵描いてて満足じゃないの?
上を目指すやつほど苦しいはずだ
楽しく描くってなに?
狂いのない正確無比かつ魅力的な絵を量産できるなら楽しいかもね
自分でおかしいとこがわからないのは絵を描く上で致命傷だけど
おかしいとこがわかってもそれはそれで苦しいもんだ
時々描くのがすごい苦痛になりもうやめたいと思う
818スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 05:26:48
裸婦なめんな
819スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 05:42:54
哲学スレかよ
そんなに定義とか細かく気にするなと
820スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 05:50:42
同人板みたいなのりだな
>>815-817は腐か
腐女子氏ね
821スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 06:13:21
>>810
複雑な凹凸のある人体で角度で考えるより
最初単純な箱にして考えるとやっぱわかりやすいと思う
人体で考えられるようになったら必要なくなるかもしれないが。
822スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 09:40:43
描けば描くほど苦しくなる
達成感も少なくなるなぁ
理想だけがどんどん高くなる…。
823スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 09:44:02
絵描きは満足した時点で成長が止まると思ったらいい
一生修行だ
824スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 11:16:56
814だが
見聞きした言葉(満足)と自分でおもった言葉(楽しむ)を両方つかったのが悪かった
満足ってのはスルーしてくれ
へたすぎて楽しくないからせめて楽しめるぐらい描けるようになるのに
みんなどのぐらい時間かけたのかなと聞きたかったんだ
825スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 11:20:43
上手くなっても楽しんで描いてる人ってのは一握りしかいないだろうな
826スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 14:31:03
>>809
同意いたす
アニメ塗りから厚塗りにチャレンジして
画材の選び方やうんちくだけではどうにもならないと思った
827スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 15:42:17
上手い人ってかプロ絵師のインタビュー記事とか読んでも
満足してるとか言ってる人皆無だもんな

楽しくってのは
色んなノウハウを吸収して成長著しい初心者の時期とかじゃないの?
自分の成長を強く感じられる時期
ある程度上手くなると
伸び悩んだりしてきて方向性を見失ったり、限界を感じてきたりして
苦痛に感じてくる気がする。
828スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 19:25:44
まだまだ練習途上なせいか、どこまでいっても満足できないという気持ちが良く分からんな

自分はアニメのあのキャラとこのキャラがいちゃついてるところを描きたい
という恥ずかしい動機で練習してるからw
それっぽい人体が自在に描けるようになれば妄想から大量のイラストが生産できるようになって
ウハウハじゃーんという薔薇色の未来を思い描いちゃってます
829スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 19:31:05
結局どうモチベーション保つかって話でもあるし
それでもいいんじゃないか
830スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 20:06:29
なるほど
831スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 21:48:59
> どこまでいっても満足できないという気持ち

一通り人体描けるようになったから人を描く→服が描けない
なんとか描けるようになった→細かいとこが、パースが、背景が、構図が…の繰り返しだから
思い通りのイメージを再現しようとすると出来ないところを発見しまくりですぐに満足できなくなるよ
832スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 10:26:41
それすげーよく分かる

顔かけねー
肩かけねー
腕かけねー
ケツかけねー
足かけねー
服かけねー ←今ココ
マンガ絵かけねー
833スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 10:46:08
よくある目の位置がずれた萌え絵が描けねー
昔は違和感なく描けたのに…。
適切な目を描くとそれは萌え絵でなくなってしいまいう…orz
834スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 13:17:13
質問ふたつ
・昔の絵を今見て違和感無いかどうか
・今の絵を描いてて違和感あっても最後まで描ききって時間を置いてから見てどう見えるか
835スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 14:27:30
目の位置がずれた萌え絵ってなんだ
ななめ横向きの顔で手前の目が中央から離れてる絵ってきもくないか?
836スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 14:33:04
>>832
よう未来の俺。

顔かけねー
肩かけねー
腕かけねー
ケツかけねー
足かけねー ←今ココ
服かけねー 
マンガ絵かけねー

発展途上な今が一番楽しい気がする
一ヶ月一ヶ月着実に進んでる手ごたえがある
上手くなってしまうと画力あげるよりモチベーション保つ事のほうが難しくなるのか
837スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 14:48:45
そして1周して顔がかけなくなるのが絵描きの佐賀
838スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 15:29:39
背景かけねー
塗れねー
839スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 22:13:03
漫画を書きたいというなら漫画家の多くがドへたくそな
段階から「漫画」を描いている
840スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 22:24:10
漫画家ってプロでも結構人体適当な人がおおいけど
やること沢山あるから割り切って描いてるんだろな
逆に絵だけ描けばいいラノベのイラストレーターとかは人体しっかりしてる
841スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 22:31:00
ネウロとか見せ方うまいよな
842スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 23:12:28
漫画と単品イラストを一緒にすんなよ…一般人からみれば同じだろうけどさ
モノクロイラストとカラーイラストを一緒にしてもらっても困る。どれも描きかたも必要技術も全く違う
843スペースNo.な-74:2008/05/16(金) 01:17:27
ぱっと見すごく上手くてもよく見ると複雑骨折してたり故意でなくパーツバランス悪かったりするのあるし
塗りや線画での視覚トリックでいかに人々の目を誤魔化せる技術を身に着ける事が
はやく上達する秘訣なような気がする…んだがどうか
844スペースNo.な-74:2008/05/16(金) 01:45:30
そうやって練習方法にも、個人個人に好みがあって
いろんな絵柄ができるんだろなと思った
845スペースNo.な-74:2008/05/16(金) 05:03:02
>>837
確かに一巡するな
今、服かけねーだわ

リアルとデフォルメの中間点模索で一番厄介なのは服の質感な気がする
846スペースNo.な-74:2008/05/16(金) 07:23:31
>>845
一巡すると画力が底上げされるから前の絵だと気にいらないってことはあったな
847スペースNo.な-74:2008/05/19(月) 10:36:43
一巡して戻ったように見えて実は底上げされている

これぞ正に絵の螺旋階段なり
848スペースNo.な-74:2008/05/19(月) 11:11:14
だからこそやりがいがあるんだよな

終わりがないから手ごたえが常にあるから
849スペースNo.な-74:2008/05/19(月) 11:31:27
大人の階段のーぼる
850スペースNo.な-74:2008/05/19(月) 14:59:25
なんか予定したところと違う方向に階段続いててアヒャヒャ
851スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 00:33:38
初心に戻ってハム本ルーミス本などの人体系のをキチンと見直して
ちゃんと覚えることにした。
アニメとかの絵と
こういう学習するための練習絵はスイッチ入れ替えてやらないとね
自分なんて何者でもないんだ
ヘタレならヘタレなりのやりかたで階段上がっていったらいいんだ
他に趣味もないし、って思いながら人体練習してる。
やっぱこういう地道な練習こそが大事なんだなって思うんだ。
852スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 11:18:00
そのスイッチ入れかえってむずかしくないか?
今はマンガ絵の顔が描かけなくなってすげー煮詰まってる・・・どうしたらいいんだ
853スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 18:09:34
スイッチの入れ替えだけじゃなくて、一度描き比べとか
デフォルメの研究とか自分で模索するのはどう?

萌え絵の構成を分けたりとか模写で比べるとか研究の対象は
きっと多いはず
854スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 18:32:21
漫画の模写、映画、アニメを一時停止して模写、
後は家の中のモノ(カップとか)をデッサン
ぐらいしかやってる事がないんだけど直接、人物や風景を見てのデッサンも必要かな?
必要と言われても、モデルを頼む友人なんていないし、外でスケッチとかちょっとできないし
今までと同じ事しかできないんだけど。
855スペースNo.な-74:2008/05/22(木) 02:29:07
クロッキー帳見て、前に描いた時の方が上手く感じるときない?
毎日迷走してるからどんどん下手になってるんじゃないかと今思った…。
ぜつぼうした
856スペースNo.な-74:2008/05/22(木) 04:26:41
でも前の絵描こうと思えば描けるだろ
857スペースNo.な-74:2008/05/22(木) 05:50:48
似せられるけど昔のような雰囲気が出せないってのはある
858スペースNo.な-74:2008/05/22(木) 07:34:06
偶然できた絵ってのは再現できない制約付きなんだよな
100%狙ったとおりに描けるようになるしかないかも?
859スペースNo.な-74:2008/05/22(木) 09:42:09
偶然出来た良い絵ばっか取って置いてあるせいか
上達した感じがしなくて\(^o^)/
860スペースNo.な-74:2008/05/22(木) 10:47:40
>>854
上達に必要だと思えば何でもやればOK
スケッチがキツイならせめて写真撮ってくるべし
写真撮ること自体が、構図や何を強調したいかなど色々学ぶところ多い
人体も、生の人間に拘らず、ポーズ集とかエロ画像とかエロ本とか集めて模写しとけ
そして自分の描いた絵は、上手く行ったのも行かなかったのも全部とっとけ
自分を(建設的に)辱めるようなことは全部する勢いで
861854:2008/05/22(木) 11:33:05
>>860
アドバイスありがとう。
エロ本はなにげに盲点だったので手元にあるやつ使ってがんばるよ。
862スペースNo.な-74:2008/05/22(木) 15:03:27
初見だが、色々参考になった。
とりあえず毎日描くことからはじめるよ。
好きなものは上手でいたいもんな。
おまえら、ありがとう。
863スペースNo.な-74:2008/05/22(木) 15:13:01
>>861
すでに室内でたくさん描いているなら
外では観察に徹するという方法もあるでよ。
公園のベンチに座ってるじいちゃんを見て
あのジジィ、煽り構図だとこうなるなぁとか
脳内模写を繰り返す。
家に帰ってから、それを紙の上に再現できるか
挑戦すれば更に効果的。
864スペースNo.な-74:2008/05/22(木) 15:39:29
なんでもかんでもじっと観察するようになって上手くなった
漫画を読むときとか線の一本一本やスペースをじっと見つめるようになって
何も見ないで描きまくってた時期より全然描いてないのに上達してる

なんでもこなす器用な人いるけどああいう人は物事を要点を掴むのが上手い
観察とそれに伴う思考が大事なんだなと思い知ったよ
865854:2008/05/22(木) 17:37:45
>>863
う〜ん、今まで描いた量はたいしたこと無いって言うか
最近になってようやくなるべく毎日少しづつ練習って感じになってきた所
と言えなくもないような、、、、とかそんなへたれ具合だから。
背景まで描くようになったのが最近の話だし。
でも観察もプラスになるんだね。それならなんとかできそうだ。
たぶん今一番 俺に必要なのは毎日たくさん練習するようになることなんだな。
866スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 00:11:33
安いフィギュアとか買ってきたら?
少し大きめでリアルなやつ。なんのキャラだか
分からなくてもいいから。人体の立体把握、影の付け方とかの
参考になるよ。
それと、美術解剖図も持ってるといいかも。
一から模写する必要はないけど、他の絵とか模写した時に
チラチラと眺めて「何でここはでっぱるのか」とか
確認する。
867スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 03:06:40
彼には伝わらないだろう。
必要な練習をしているなら、観察というのはせざるを得なくなる。
そもそも彼はまだ「何」を観察したらいいのか分からないだろう。
人体を描くのに解剖の知識は必須だろうが、「なぜ」必須なのかを彼は考えなければならない。
それが分からなければ、アドバイスの意図は伝わらない。
そのまま量に任せようとすると、落とし穴にはまるだろう。
868スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 09:45:49
知識は観察の助けになる、才能の無い一般人のレベルだとほぼ必須
描いてて自分の絵が変に見えるのは「現実の、自分の知っている物(人)と比べておかしい」場合がほとんど
現実と絵をしっかり観察できてさえいれば突破口も開ける
869スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 20:00:29
絵の上達のためには絵を描くのが一番だけど
たまには絵以外にも立体作ったり写真撮影したり本読んで妄想力養ったりするのもいいよ
870スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 01:57:25
それはそうと、とらのあなで大量に平積みされてた「みーたん」完売してた

とらのあなでの平積みの様子
ttp://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2007-03-13-311.html

中身
ttp://www20.tok2.com/home/geromi/mixi_backup/img/diary_78_44_374787844_215.jpg

871スペースNo.な-74:2008/05/31(土) 14:06:27
みーたん?
なにこれ…。
872スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 07:06:15
下手絵師 26歳 冬
己の画力と才能に限界を感じ悩みに悩み抜いた結果
彼がたどり着いた結果(さき)は
感謝であった
自分自身を育ててくれた漫画への限りなく大きな恩
自分なりに少しでも返そうと思い立ったのが
一日100回 感謝のデッサン!!

気を整え 拝み 祈り 構えて 描く
一連の動作を一回こなすのに当初は11〜13分
100回描き終えるまでに初日は18時間以上を費やした
描き終えれば倒れる様に寝る
起きてはまた描くを繰り返す日々
873スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 07:07:41
2年が過ぎた頃 異変に気付く
100枚描き終えても 日が暮れていない
齢36を越えて 完全に羽化する
感謝のデッサン描き 1時間を切る!!
かわりに 祈る時間が増えた

山を下りた時 下手絵師のペンは
音を置き去りにした

アシスタントA(気の…せいだよな)
アシスタントB(一瞬…消えて)
アシスタントC(音が後から…) 「先生……?」
大物漫画家A「て…手塚先生が………!!」
下手絵師「さて…印税かけて闘るかい?」
大物漫画家A(印税は差し上げまする) 「是非私めを弟子にしていただきたい……!!」

怪物が誕生した

下手絵師 「いいよ壁際のエロ同人おごってくれたらな」

60年以上昔のことである
874スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 08:59:05
今日から300!
875スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 16:58:36
今日から俺は!
876スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 17:59:23
まぁぶっちゃけ解剖学とかその類の知識なんて別に最低限の事知ってれば必要ない。てか要らない。
うるさく言ってる人はさぞかしすごい絵を描いてるんでしょうねぇ。

まさか萌え絵ではないと思うけど。

俺だったらそんな回り道しないで描きたいものを好きなだけ描くけどな。
877スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 20:37:19
確かに解剖学は最低限知っとけばおkだしな
自分がいかに楽しく描く事が出来てるかどうかだよな
絵は難しく考え過ぎると面白く無くなるからね
878スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 21:55:12
人それぞれだよ。
俺は緻密に理を積み上げて、図案を練るのがとても面白い。
879スペースNo.な-74:2008/06/06(金) 03:14:46
理詰めで楽しく描ければ最高だ
880スペースNo.な-74:2008/06/06(金) 19:31:53
ああ、パズルのピースをはめていくような面白さがある。
881スペースNo.な-74:2008/06/06(金) 23:11:52
絵は、「需要」や「多数派」はあるけど、「正解」はないね
882スペースNo.な-74:2008/06/06(金) 23:17:10
ttp://blog.tatsuru.com/2008/05/22_1016.php
バガボンドは読んでないが、イイ話だと思ったな
やる気少し出た
さすが内田センセ(危険人物でもあるが)
883スペースNo.な-74:2008/06/06(金) 23:17:59
>>881
そのレスを読んで思ったが、正解もあるんじゃないか?
写真みたいな絵は正解だし、あり得ない形を書いてたら不正解って意味で。
つまり絵はX軸:需要、Y軸:多数派、Z軸:正解の3次元で指し示せる、と。
俺はX=100、Y=0、Z=75ぐらいの位置をゴールにしたいなっと
884スペースNo.な-74:2008/06/06(金) 23:21:30
>>883
正解の意味を限定したら正解はある罠、そりゃ当然だ
>>881の言う意味が「真理など無い、ただあるのは必要性だけだ」というなら納得
真理に逃げ込むと馬鹿に見えるしある意味実際馬鹿なんだろうね
俺もその一人だし、それでも良いかとすら思うが
885スペースNo.な-74:2008/06/06(金) 23:23:31
>>881の「絵」を「芸術」と言い換えるとあら不思議
886スペースNo.な-74:2008/06/06(金) 23:24:22
美と言い換えるとなお良い
887スペースNo.な-74:2008/06/06(金) 23:37:39
>>882
あなたの言う正解は、多数派として書いた
理論(三点透視投影法とかそういうの)、マニュアルというべきか

馬鹿だと思うのも、人それぞれの価値観
同人はツールの呼び名なんだから、目的はなんでもいいんじゃないの

「ファンが欲しい」でも「金稼ぎたい」でも
「理論に適った絵を描けるようになりたい」でも
「思うがままに表現したい」でも、なんでも

どういう意味で「うまく」なりたいのか、だよね
888スペースNo.な-74:2008/06/06(金) 23:41:01
どういう馬鹿になりたいのかって事だね
漫画馬鹿になりたい
889スペースNo.な-74:2008/06/06(金) 23:45:03
それって馬鹿呼ばわりされたいってこと?
890スペースNo.な-74:2008/06/06(金) 23:46:37
いいえ
褒められたいってことです
891スペースNo.な-74:2008/06/06(金) 23:49:29
「○○馬鹿」ってある種の褒め言葉は昔からあるが最近は使わないのか
かつての「○○キチ」と同じく言葉の表面的な部分にネガティブに受け取って言葉ごと狩られるのって悲しいな
892スペースNo.な-74:2008/06/07(土) 00:31:37
今もキチガイとか変態とか褒め言葉じゃないか
893スペースNo.な-74:2008/06/07(土) 01:00:24
でもネット以外ではあまり使わないし、なかなか使えるものじゃないな
○○馬鹿くらいのちょうどいいニュアンスの言葉が無い気がする
まぁ今後もネットから市民権を得ていく文化は多々あるだろうけどね
894スペースNo.な-74:2008/06/07(土) 01:43:50
理科ちゃん人形見ながら描いたりしてるんだが 
しょっちゅう曲げ伸ばししてたら足の針金が折れた 
デッサン人形とか買ったほうがいいのか
映画とか一時停止して描いたりとかもするんだがこれはどうなのかね?
絵を描くにあたって良い方法なのか
895スペースNo.な-74:2008/06/07(土) 01:49:57
やる気があれば上手くなる
896スペースNo.な-74:2008/06/07(土) 01:59:16
>>894
デッサン人形はそもそも、
解剖学をある程度知っている人がポーズ作りやアングルなどの参考にする為にある
その意味では棒人間と大差は無い
でも、より完璧なデッサン人形がほしいのならば、自分の体と鏡やカメラを使おう
映画の一時停止模写は色々役に立つけど、絵画について理論があるとより生かせる
映画でも漫画でも何でもいいけど、その「絵」は作者があれこれ考えた上での結果だから、
作者の考えを見抜こうとしないといけない

とにかく、自分にとってこれは何の為に必要か、という事を考えないとなかなか上達しないよ
やる気だけじゃ難しいし非効率だし、親切な答えではないよね
897スペースNo.な-74:2008/06/07(土) 06:45:31
「○○馬鹿」

直接関係あるかわからんがもしかしたら関東と関西の違いかもしれんね
最近知ったんだけど関西では馬鹿とアホのポジションが入れ替わるらしい。
関東では馬鹿はある種肯定的なニュアンスでも使われ、アホは本当にだめなやつに使われるが、
それが関西ではアホが肯定的で、馬鹿は本当にだめなやつになるとか。
898スペースNo.な-74:2008/06/07(土) 07:15:58
>894
デッサン人形は役に立たないが、ミクロマンは結構使えると言うのが通説。
899スペースNo.な-74:2008/06/07(土) 08:47:55
だが、もし、そのうちやる気がなくなったりしたら分かるはず
毎日描けるやる気がほしいとな!!
900スペースNo.な-74:2008/06/07(土) 15:53:29
>882
この内田先生って人はどんな人なの?
ブログについてるコメントが酷いんだけど・・・。
901スペースNo.な-74:2008/06/07(土) 17:10:25
哲学徒、エッセイスト
コメントは読まないほうが良いタイプのブログ
元々信者が多かったが、最近妙なのも増えて来てグチャグチャ
902スペースNo.な-74:2008/06/08(日) 15:39:49
やっぱただただ練習してるだけじゃダメなんだな。
たまに俺より絵がうまい友達に見せて、評価させてるが、毎回ボロックソに言われてコケにされて、腹が立って絶交しかけたこともあった
でも、その頃描いた絵って今見てみると劇的に上達してるんだよな
今までの常識もプライドも捨てて、初心に帰ったつもりで練習したのが良かったと思うんだけど
やっぱそういうのが必要なのかもな
へこむの覚悟でまた見せに行こうかな
903スペースNo.な-74:2008/06/08(日) 17:31:16
ピクシブとかレベル高い絵チャに身を置くことによって
上達するスピードもあがると思う
その分凹んだり痛みも伴うけど
904スペースNo.な-74:2008/06/08(日) 18:39:03
pixivって絵チャあるんだ
905スペースNo.な-74:2008/06/09(月) 03:02:47
尋常學校からやりなをせ
906スペースNo.な-74:2008/06/09(月) 06:48:34
^^
907スペースNo.な-74:2008/06/10(火) 07:13:28
褒められようって下心があるから傷つく
謙虚で上達しようという強い心を持て
908スペースNo.な-74:2008/06/10(火) 09:16:43
質問だけど

絵って競技なの?
909スペースNo.な-74:2008/06/10(火) 09:33:31
そういうのもある
910スペースNo.な-74:2008/06/11(水) 13:36:16
>>902スゲ―分かる
以前絵のデッサンを2chでコテンパンに貶されてから
数日凹んで、復活した後何かに取り付かれたように貶された部分
直そうと躍起になって描いてたら格段とレベル上がった(気がした)

今の自分に安心してるとその欠点にも気付かないよね
911スペースNo.な-74:2008/06/11(水) 14:08:47
ボロクソに叩かれた絵師が
泣きながらもう一度描いた絵が
上達してたら
褒めてあげるのが
ボロクソに叩いた奴の責任だぞ
912スペースNo.な-74:2008/06/11(水) 16:48:21
それは例えば、2人しかいないとか、学校の中とか、閉じられた人間関係の中にある場合の話
大人になったら第三者にこそ向かわないといけない
913スペースNo.な-74:2008/06/12(木) 09:40:43
自分の絵が嫌んなって、絵描くのやめた。
それから2年後、当時イラスト投稿してた雑誌の投稿ページを
なにげなく立ち読みしたら、当時からの常連らの画力が数段レベル
アップしてるし、投稿引退したイラスト描きらのペンネームを
ググったら絵描きの仕事をしてるのも多いしで、
うらやましさと悔しさ、最近人物画などの入門書と格闘しはじめた。
914スペースNo.な-74:2008/06/13(金) 22:57:09
>>449
ヒロインがかけらも居ない(女友達も居ない)・仲間には恋人居る
ってリアルな設定の漫画 何気に見つけにくいよな今も昔も

あれば相当感情移入できるんだが
915スペースNo.な-74:2008/06/14(土) 09:04:26
どう感情移入できるんだ?
気になる。
916スペースNo.な-74:2008/06/14(土) 12:17:12
>>902>>910
そういう風になったことあったけど

相手は、人格を貶したり見下したんじゃなくて
頼まれたから、絵の欠点を指摘したり感想を言っただけなんだよね
「あなたの絵は○○だよ」って

そもそも、それが目的で見せたんだし
そこで「バカにされた!!!」とファビョる自分がおかしかった
917スペースNo.な-74:2008/06/14(土) 12:21:25
>>889曰く

>>888は、他人から「漫画にとても熱心な人」として見てもらいたいだけで
自分の中で突き詰めたいわけじゃないんだろ?

って皮肉だと思った
918スペースNo.な-74:2008/06/17(火) 07:49:55
>>902
何ぼ友人か知らんが、自分より上手な奴に「見せに行こうかな」とか
「評価させてる」なんて言うのは、アドバイスをもらおうという人間の態度じゃないと思うな。

「見てもらう」「評価してもらう」って謙虚な気持ちがないから
コケにされたとか、言われて腹が立つなんていう手前勝手な怒りが出てくるんだろうな。
919スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 22:03:25
絵が下手な奴の特徴。


下手なクセにやたら露出度の高い服を着たキャラをかく。

目に必要以上に力を入れている。
出来上がりが非常に不自然。

手足が棒。頭は物凄くデカイ。

高確率でキャラが舌を出している。

下手なクセにやたらグロい絵を描きたがる。

白目の部分を修正ペンでベタ塗り。
しかも白目の面積でかい。

肩幅狭すぎ。

利き手と逆方向の目が描けないためウインク率高い。
920スペースNo.な-74:2008/06/19(木) 01:36:43
下手っていうかかなりの初心者だなそれは
921スペースNo.な-74:2008/06/19(木) 09:19:08
小学生低学年の描く絵ってイメージだな。

白目の部分を修正ペンで…ってのはみたことない。

922スペースNo.な-74:2008/06/19(木) 21:00:24
目に力を入れるのは間違ってはいない
全体的な技術の底上げはいるだろうけど
923スペースNo.な-74:2008/06/19(木) 21:24:10
>>919
・横顔・正面など、やたら難しい角度で描く
・二人以上を好む。しかし顔の大きさがあってない
・周りに影響されやすい
・ちょっとカッコつけた(シリアスめな)雰囲気の絵が多い

も入れてくれ
自分の友達の下手絵師が>>919ほぼまんまと↑3つ足したような絵を好んで描いていた
2〜3年描いてるが一向に成長なし。ほぼ同時期な描き始めた子は格段にレベルアップしてる
向き不向きってあるんだなーって思ってしまった
924スペースNo.な-74:2008/06/19(木) 22:00:33
そういう人はそっとしてあげてほしい…。
925スペースNo.な-74:2008/06/20(金) 00:18:22
>>923
それは別にいいんじゃないの?
背伸びしようとしてる感じはするけど、難しい角度で
描こうとしてるなら向上心があるじゃん。

一人だけ正面向きで棒立ちよりいいと思う。
926スペースNo.な-74:2008/06/20(金) 13:15:12
ドキッ
927スペースNo.な-74:2008/06/20(金) 18:43:26
いやその正面ってのが実はかなり難しい角度なわけだが。
928スペースNo.な-74:2008/06/20(金) 18:59:45
それはわかってると思うけど
絵的にどうかという意味なんでは
929スペースNo.な-74:2008/06/20(金) 22:41:32
正面で傾いてるのとかどうよ
930スペースNo.な-74:2008/06/21(土) 00:07:38
少なくとも、下手な奴を馬鹿にしたり見下したりしたって上手くはならない
931スペースNo.な-74:2008/06/21(土) 00:46:38
そだな
下手だと思う絵のなかに自分がまだ覚えてない技術を見つけるつもりでいた方がいいぐらいだ
すくなくとも自分はそうしてる
932スペースNo.な-74:2008/07/03(木) 11:54:30
30秒ドローイング良いぞ。あれやっとくと、一枚人体の絵を描いた時に、どこに違和感があるかわかる
そして、違和感のあるところの筋肉や関節の動き、バランスを徹底的に研究したら、かなり上達するぞイヤッホー

石井香織ちゃんの太ももは神
933スペースNo.な-74:2008/07/04(金) 13:09:41
ふむ
とりあえず片っ端からやっていくかー
934スペースNo.な-74:2008/07/04(金) 23:30:54
うまくなるまで描き続ける。それしかあるまい。継続が力なのよ。1番はそこじゃない?
935スペースNo.な-74:2008/07/05(土) 11:00:34
>>934
禿同。
とにかく毎日、数ヶ月〜数年続ける。
んで、常に自分の絵、他人の絵を見て
「どこが良いのかどこが悪いのか」考える。
人の意見は素直に聞く。自分じゃ見つけられない欠点とかもあるから。

936スペースNo.な-74:2008/07/05(土) 11:48:24
見て貰える相手がいないな
友達だと遠慮ありそうだし家族は論外だし…
そのうえネットにあげれる様なレベルじゃないって自覚があるからどうにも…残るは2chスレくらいか
皆周りの人とかに見てもらってる?
937スペースNo.な-74:2008/07/05(土) 12:39:08
家族に見せてる
だんだん辛口になっていくのが面白い
938スペースNo.な-74:2008/07/05(土) 17:04:24
>>937
家族優しいなw
939スペースNo.な-74:2008/07/05(土) 21:27:52
若いっていいな
940スペースNo.な-74:2008/07/06(日) 12:14:46
>>932
ちょうど最近その人の画像収集して回ってるが
だんだん顔つきもかわいくなってきてるよなw
941スペースNo.な-74:2008/07/06(日) 21:35:43
描きまくればうまくなるってのは才能ある人の言だよやはり
本職PGだけど絵よりはるかに技術や経験がモノをいいgoogle様に頼れるPGでも
才能の差は歴然だ

政府機関から報奨金貰うようなスーパーPGから何年たってもうだつがあがらず
新人がメキメキ力をつける影で雑用係してるおっさんとかそういうのと机を並べて仕事して来たから良く分かる

また米で双子の追跡調査をした結果では芸術科目の成績は遺伝子との相関率が9割であることが判明している
これは親元から引き離され全く別の環境で育った双子での調査結果で育った環境は成績に全く影響しないことも判明している
相関率が3割程度しかない数学や4-5割程度の物理・化学とは雲泥の差だ

絵は才能、これはやはり動かしがたい事実だよ
942スペースNo.な-74:2008/07/06(日) 22:31:57
PGはIQ
絵はセンス
どちらも才能=先天性の脳の個性によるアドバンテージはあるけど
「どのくらい努力できるか」も、ひとつのステータスだと思うんだよ

絵そのものの才能が無いなら、別の方法で努力すればいいじゃない
天才の描いた絵と、秀才の描いた絵は、別の味わいがあるものだよ
見ていてわからない?
943スペースNo.な-74:2008/07/06(日) 22:36:03
なんとなく天才の絵はつまんないよーな気がするな
やっぱ凡人が頑張って描いた絵に好感が持てる
944スペースNo.な-74:2008/07/06(日) 23:06:55
確かに才能なさすぎでやっても無駄な人もいるかもしれないけど
それもやってみないとわからないんだし、
この手のスレに「絵は才能」をかきにくるのは
ナンセンスだと思うな。
945スペースNo.な-74:2008/07/06(日) 23:35:21
身長なんかと同じで、生き物の性質は
まとめて統計取れば大体正規分布する訳で。

天才と、全く才能の無い極端なのは端っこの一部で
ほとんどの人が、真ん中ヘンの普通の才能だから
努力次第でそこそこいけると思うのです。
946スペースNo.な-74:2008/07/06(日) 23:45:13
そもそも絵は才能だっていうのもスレ違い
スレタイ読めないのかね>>941クンは
947スペースNo.な-74:2008/07/06(日) 23:57:19
天才に憧れ、天才と肩比べするのをやめ
凡人は身の丈にあった努力をすれば、秀才になれるのです
948スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 00:14:08
エスパーすると>>天才と、全く才能の無い極端なのは端っこの一部で
この全く才能の無い人間がうまくなるには
どうすればいいか教えれって事か
949スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 00:23:28
>>948
なにを言ってるんだ?
天才なんてほとんどいないからプロも殆どは凡人
つまり凡人でも努力しだいでプロ級になれるってことだろ
950スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 00:23:48
2ちゃんにいる奴は決して秀才になろうとしない不思議
951スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 00:24:24
マジレスすると
「全く才能の無い人間」だと思い込んで言い訳してるだけ
または努力の才能が無い

「天才」が殆どいないんだから、反対側もそんないないよ
952スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 01:12:38
>>949
凡人でも努力次第で「絵」がプロ級になれる
ここに「野球」「サッカー」「物理」「数学」「マラソン」等を入れれば
そんなの大嘘と誰でも分かる

でも絵だと騙されちゃうから困り者
953スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 01:28:18
東大理1の偏差値は67
正規分布を仮定するなら偏差値67以上とは上位約4.5%に相当する
半数近くは経済事情などで大学進学を諦めている上での数字なので現実には上位6-8%程度か
プロ級の絵師になる、という難易度とはあまりに程遠い容易さである

つまり努力すれな誰でも東大に入れる、努力していない奴が言い訳してるだけ
という結論に達するほかは無い
954スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 01:28:50
プロスポーツはうまさの価値が一次元的で、席の数も決まってるでしょ
でも絵はそうじゃないから。
955スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 02:22:10
某○才スレとかだといい年こいても下手なの多い、俺含め
逆に底辺スレじゃ経験数ヶ月でメキメキうまくなる人も
956スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 03:41:50
プロ=上手い、プロ=上手い奴しかなれない、才能は乗り越えられない、努力は天才に叶わない
一日に何十枚も書くのは不可能

これを決めてるのは全部自分自身
こうやって限界を決め自分で納得して努力を放棄してるんだ
お前等より下手なプロなんていくらでもいる
世界の偉人もいろいろ言ってるよ
・天才ってのは、自分を信じる、自分の力を信じるってことなんだ。byゴーリキー
・誰よりも三倍、四倍、五倍勉強する者、それが天才だ。by野口 英世
・努力しない天才よりも、努力する鈍才のほうがよけいに仕事をするだろう。byジョン・アヴェブリー
・天才――賞賛するにあたらない。一種の精神病だ。byフローベル
957スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 04:10:27
詭弁の法則

4.主観で決め付ける
5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「凡人でも努力次第で「絵」がプロ級になれる
ここに「野球」「サッカー」「物理」「数学」「マラソン」等を入れれば
そんなの大嘘と誰でも分かる」


m9(^Д^)
958スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 04:14:08
論理だか哲学だかわからんけどさ
せめて上手く見える方法って無いのかね
959スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 07:44:45
4.主観で決め付ける
>>これを決めてるのは全部自分自身
>>こうやって限界を決め自分で納得して努力を放棄してるんだ
5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる
>>お前等より下手なプロなんていくらでもいる

>>・誰よりも三倍、四倍、五倍勉強する者、それが天才だ。by野口 英世
この言だけは認める、野口の業績は全て捏造で詐欺師として科学界では有名
つまり純粋に努力=捏造で国内だけだが偉人と思い込ませることに成功した
960スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 07:48:52
先生に耳が痛くなるほど言われたのは、とにかく書け、描いて書きまくれ。
才能というのは、努力を怠っている人間が使う負け道具だそうです。
ちなみに、絵の上達練習として、一日に一回は手のデッサンをするといいそうです。
それが毎日の積み重ねで、一年後には目に見える上達をするとかしないとか。
961960:2008/07/07(月) 08:05:34
あぁそうだ。
ただし、ただ描けばいいわけじゃないけど。
「形をそのままかく」とか「細かいところまで描いてやる」と意識するのが大事で、ただ枚数書けばいいんだよなと与えられた課題をただ黙々とこなすのでは上達は薄いそうです。
962スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 08:14:32
無いものを有ると思い込もうとするといろいろおかしくなる
963スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 09:30:18
プロに求められるものは、まぁうまさもあるが、なによりも早さ!
それに尽きる!



964スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 10:08:48
速さ、ニーズ、説得力、長視(数分でも良い)に耐えられる事、
印刷されたものが生原稿と較べてあまり劣化してない事

「うまい」とか「才能」という言葉自体が多様で曖昧だが、とりあえず上記が出来てないとダメ
「うまいのか、才能あるのか」に関心向けるよりは、プロの最低条件持つ事に集中すべき
まぁ、これが出来てたら「(プロ最低ラインは越えてるという意味で)うまい」と言えるけどね
あと、哲学齧った事のある人間なら常識なんだが、「理由」は必ずあとから発見される
だから「才能」については後付け
965スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 10:16:30
長視?
966スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 10:22:29
長く視ていられると言う意味
あんまり使わないけどね
967スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 14:44:04
車の運転は努力すれば出来るようになる
レースで優勝するには才能が必要になる
968スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 14:59:59
レースっていってもF1クラスなら才能が必要になるけど
それ以外は努力でなんとかなるだろ
969スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 17:01:11
魅力的な線を狙った場所に的確に引く技術の重要性を確信した時、ようやくスタートラインに立つんじゃないか、と。
970スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 19:06:06
どうして二元論的に語ろうとするかね
努力+才能=画力
でいいじゃん
971スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 19:15:13
いいから描けよおめーら
972スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 21:42:17
>>970
それが一番分かりやすいな
身につまされてきたので
俺も今日から努力度アップ!
973スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 21:55:46
才能がほとんどないやつが努力すると
かえって悪化する節もあるので

才能 ^ 努力 = 画力

だな
974スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 22:17:57
努力xを変数とした成長曲線の関数をFとして F(x)=Y(画力)
例えばF(x) = K * logN(x)だと練習量の累計がN倍になる毎に画力はKアップみたいに

これだと才能を決める係数Kが1ポイント低いとN倍、2ポイント低いとN^2練習しないといけない
それらしい感じになると思う
天才ってのはこのKが10くらいで凡人は5、無能は2〜3とかね
975スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 23:23:53
どんどん描いて、どんどん失敗した方が
長い目で見るといいと思うけど。
失敗したら、じゃあどうすればいいかって
考える機会が与えられるってことだし。
976スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 23:27:47
一次式やめて対数にすれば・・・、って話じゃなくてさw
どうして「プロ」「天才」「上手い」が一直線なのかな〜と
それぞれ違う意味を持つ言葉じゃん

「上手くなりたい」って話をしているのに、
「凡人でもプロになれる」とか「プロ並の天才」とか話が混線しすぎw頭こんがらがるw
そういうこと言う人は若いのかもしれないけどw

へたくそでもプロになる方法はいっぱいあるよ
誰かに雇ってもらうだけなら、最低限の技術と、経歴が大事だし
自営業名乗っても、一応は「プロ」でしょ

あと繰り返すけど、天才の絵と、秀才の絵は違うものだよ
凡人+努力=秀才になっても、天才にはなれないし
逆に、天才も、秀才と同じ絵は描けないよwだって余計なセンスがあるんだもんw

天才と同じ絵を目指して、同じ売り込み方しても「失敗」するだけよw
977スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 23:31:29
いい事言った
978スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 23:43:46
なぜ草生やしてるんだろうか
979スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 23:47:09
良い言葉すぎて不毛の大地に草が生えたんだよ
980スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 23:48:22
スペースのかわりにwおくとwたのしくならないかw
981スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 01:33:20
才能とはすでに持っている力の行使であり使わずにはいられない力であり
手先の器用さでがんばって描くのとはちょっと違う
982スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 01:41:34
まず第一に
・自分に絵の才能があるのか、ないのかの見極め方

次に
・才能がない場合はどうすればうまくなるのか
・才能がある場合はどうやって生かすのか

全然わからない
983スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 01:47:51
1つ目は、ひたすら描いたり人に見せる中で次第に見えてくる
2つ目は、見えてきたダメな部分を鍛える
3つ目は、誠実で業界での動き方知ってる大人の人にアドバイスもらう(才能なくてうまくなった場合も一緒)

才能は事後、他者、未来の自分などによって顕わになる
あとは自信持って行動すればOK
984スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 01:57:12
>>983
ありがとうございます
描いて人に見せるところから始めてみます
985スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 02:02:16
あるかないか自分でわからないなら無いと考えて間違いない
才能がなくても記憶力があるなら練習した分だけ上手くなる
986スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 02:17:11
自信無くすと本当に全てが減衰するから、
適度に保ちつつ同時に、
自分の能力を常に注視し疑い修正し続ける事が出来るか

天才といわれる人って、やたら胆力というか負けず嫌いというか忍耐力というか、そういうのがあるよ
その意味で努力と才能は不可分と言っていい
987スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 02:32:20
天才は自分の才能が強力すぎて、自分の才能のドレイになってしまう人。
どうも努力ができない・・・苦手だ というのは
自分の才能が自分の自我に勝てないほどちっぽけなものだからさ
988スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 03:17:28
自分の才能の奴隷でも良いと思えたら快適だよね、実際そういう人いるし
逆に奴隷であるのが許せなければ苦悩する、これも実際にいる
つまり、当人の性格による苦悩の問題
だからその1行目の発言には大した意味は無い

2〜3行目の意味は多分「苦手意識を持つのは元手(才能)が無くて増えないから」って事だと思うけど、
それならそれで自我の方で進んでいけばいいわけだし

一体>>987は何の言い訳がしたいのか
989スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 03:37:29
気分転換やリフレッシュのために使う時間の長さが才能を測る一つのモノサシだということ
才能が大きいほど集中力の続く時間が長くなる
990スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 03:39:47
987の才能を本能に変えるとわかりやすくはなる。
991スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 09:32:26
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
992スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 12:04:32
>>989
それならわかるし、多くの場合そうだと思う
ただ、本人にしかその時に味わってる濃密さはわからないけれど
(=まず自分がやってみなくちゃわからない)

>>990
>>987がそうだとして、
そういうモデルを提示する事が果たしてスレタイに答えるものなのだろうか
構造だけでは希望が無いんだよね


つーことで梅
993スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 15:38:44
(´・ω・`)
(´・ω:;..
(´::;. .
;... ..
.
















994スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 18:32:11
絵を描きたい気持ちと集中力、先・後天的な絵のセンスがゴッチャになってきたなw
ゴッチャになるってことは、お前らが思い描いているような「天才」は
僅かに有利な状況から、努力でのしあがったということさ
1%の才能と99%の努力が大事
995スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 21:26:43
統計的には各学科の成績は遺伝子で6-7割決定されている事が判明してるけどね
また年齢が高くなるほど遺伝子の寄与度が大きくなる
「昔神童、今普通」ってやつの原因がそれ(若い人は聞かないだろうけど)
子供のうちは努力のウエイトが大きいが成人してくると遺伝子の差が如実になってくるため
996スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 23:05:48
才能は、無いなら無いでいいと思う。もし無いとしても
無いという事実を受け入れられれば、劣等感や焦りから開放され、絵が好きなままでいられる
そして、才能は誰にでも有る訳ではないが、真心を込めることは誰にでもできる
997スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 23:35:17
1000なら俺は天才
998スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 23:45:02
埋め
999スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 00:06:55
>>999なら絵が見違えるほどうまくなる
1000スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 00:15:25
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。