サイトでの通販どうしてる?【2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
119スペースNo.な-74
リタアドの話題は以前もあった気がする。
信用問題としてさらせという人、不特定多数にはさらせないという人で
結論はでないんじゃないだろうか。

リタアドの局留めは使えるはずだ。
自分、郵便局に確認したけど(三年前)、
「大丈夫です。事前の申告も必要ありません。どんどん利用してください(にっこり)」と言われた。
民営化してからも、窓口に戻ってきた郵便物を取りに行ったけど、文句言われなかった。
郵便局によって違う可能性もあるので、確認はしたほうがいいかも。
ちなみに、クロネコメール便のリタアド事業所留めは、断られた。