知識と技術力の関係

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
m/i/x/iの足跡をたぐって、外部ブログに行ったんだ
そこには絵のtipsが保管されていた
それはそれほど的外れという訳でもなかった、量が多くて全部は見てないんだが
しかし本人の絵がへtなんだ どう見ても上手いと思えない
ぐぐって見つけたサイトの漫画なんて目も当てられない 小学生レベルだ まじで
アフィがべたべた貼ってあったが、アフィ厨だとしたら
購買力のさがるようなもんm/i/x/iトップの写真にしないだろう
そういうブログやってても自分の描いたもののレベルは解らないもんなのか?
絵が上手くなる方法なんて言ってるが全然説得力がない
ただ、絵さえなければ説得力があること書いてるんだ
つまり中身が伴っていない 目利きもたいしたことない 口だけのうわっつらだ

なあ、なんなんだこれは
俺が今までせっせと頭の中に溜め込んできた技法の知識は机上の空論ということなのか
知識があってもあの程度のものしか描けないのか?
2スペースNo.な-74:2007/11/25(日) 18:18:57
人の身体を熟知してる外科医の絵が上手いとは限りません
絵の訓練と知識は別物

2げと
3スペースNo.な-74:2007/11/25(日) 18:23:08
絵は総合力
4カリモカ ◆Mocal2hU26 :2007/11/25(日) 18:34:33
なるほど
5スペースNo.な-74:2007/11/25(日) 18:35:20
知識も画力もない俺には関係ないスレだな
6スペースNo.な-74:2007/11/25(日) 18:53:02
>2
そりゃ、絵を描いたことのない外科医は下手に決まってる
描いたことがないんだからな いや、幹部の略図くらいはカルテに書いてるのか?
だが件のブログ主はそれなりに絵の練習をしてるっぽいんだ
実際ネット上に漫画までさらしてる

昔の博物学者の書いたスケッチは上手いのが多い
それは知識に加えてそれなりに上手く描く練習をしたからだと思っていた
だが考えを改めなくてはいけないのかもしれない

知識と実践だと思っていたアイデンティティがすげぇぐらついてるんだ…
勉強しても練習をしても
俺はもう上手くなれないのかもしれない
おまいらもだ
7スペースNo.な-74:2007/11/25(日) 18:55:31
>>6
まあ、そう焦らず行こうよ
8スペースNo.な-74:2007/11/25(日) 19:49:04
どうせ1000枚も描いて無いんだろ
1000枚位完成絵描いてから悩めばいい

目指せ500枚!上達目指して10枚描く毎にageるスレ 3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1189757632/
9スペースNo.な-74:2007/11/25(日) 19:52:05
夏目房之助・大塚英志・竹熊健太郎辺りを見てりゃあ分かるんでないの
この手の人種にとっての漫画とは「自己を投影した単独の作品」ではなく「それを含んだ業界や世界全て(の研究)」となる
彼らは漫画を通して自己表現をする事にも一応着手はするが、そこに本質を感じているのではない以上
どうしても小手先のテクニックと言う物について実践や試行する機会が失われてしまう訳で、表現力では現場の連中に劣る
テクニックについて「論じる」事に執着してしまう人間、こちらのケースでは
「誤って」そちらに進んでしまう可能性がある事を考えれば、完全に能動的ではない部分もあると言えるが形は一緒
かみ砕いて理解する事のみに腐心・或いは優れ、理解した内容ほど実際の作業に結びつけない・或いは結びつけられない場合
それはストレートに技術の向上に繋がらない結果とならざるを得ない
当然、理解しながらも「絶対に出来ない」場合は才能と言うしかなく
それは資質の違いと言うもので如何ともし難いが、この辺りの問題は
どこに限界があるのかは自他共に判別が難しく、最終的には自分で決断するしかない
取り合えず要約すると 同じ競技に関わるにしても、よりよい指導者になる方法とより良い選手になる方法は違うし
より良い指導者になれる資質とより良い選手になれる資質は違う
しかし最終的に決定を下すのは自分自身、と言うところだろうな
10スペースNo.な-74:2007/11/25(日) 20:01:18
つーかその説得力ある内容とやらを晒してくれ
言ったら悪いけど誰も>>1の感性なんて信用してないから
事実関係は自分の目で見て判断するよ
11スペースNo.な-74:2007/11/25(日) 20:47:37
>>1
新人にありがちなスレ立て乙、御託並べてる暇があったら練習しろ
121:2007/11/25(日) 23:55:48
>9
腑に落ちた
まったくそのとおりだ

>10
俺にとっての教本は人描くだ いつかあのくらい描けたら楽しいだろうなと思ってる
そうだな、件の漫画を今見直してみたら、初めて見て衝撃を受けた時よりも随分普通に見える
晒すのはどうかと思ってるんだがこういう場合は晒したほうがいいのか?
真っ白な背景を埋める方法 でぐぐってくれ
漫画はこれだ
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071125233516.gif
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071125233541.gif
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071125233559.gif
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071125233612.gif

ビリーを三セットやったらすっきりした
新人にありがちなスレ立てすまんかった
原稿に戻るぜ
13スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 12:40:07
自分のクローンに同じ情報を詰め込んだところで、行動や判断に違いは出てくるんだから
他人様の脳味噌の中の情報がアテになるかどうかなんて考えるだけ無駄
データがどうだろうと、最終的には自分で試行錯誤して行くしかないんだよ
疑って何もやらなければ変化は訪れないって事だけは絶対の事実だな
14スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 14:21:07
最後のコマにリアルポンキッキがいるな
15スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 23:35:33
>>1
何か分かるな、こことかもそうだ
ttp://ofo.jp/blog.phtml
16スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 10:37:42
>>12
表向きの情報を単に批評、宣伝してるだけで個人的な分析や理論の裏付け、実証が殆ど無いじゃないか
端的に言うと「その世界の中に自分の姿を置いていない」傍観者なのが丸わかり
例えば人描くは説明自体はイレギュラーな部類だけど、あれはあれで真っ当なやり方で絵を学んだ人間が
自分なりの初心者への配慮という物を盛り込んで絵の説明をしている
言わば「自分の中を通過させた」意見を元に作っているサイトだから、作者なりの説得力が出ている訳だけど
そっちは本当に情報の表側をなぞっているだけだから何の説得力もない
>15は分析力や意見の組み立てに結構な力を感じるが、やっぱり現場の人間じゃない臭いがする
つーか文系の大学院生みたいだからそう言う事なんだろうけど
17スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 18:35:03
人描くはイレギュラーなのか…どのあたり?
最近限界を感じはじめてきてるから普通のやり方も参考にしたい

>12
うわっつらでも知ってるのに実践の結果が見られないってのがわからない
あともう少しなのに身につかない、描けないってだけならまだ分からなくもないんだが

>15
イラストと作画技法を少しだけ読んだ
作画技法で描かれていることは実際に実践されていると感じた
デッサンは狂ってるものが散見されるがよくいるレベル
五年後くらいには上手くなっているかもしれない
しかしこのレベルの画力でも商業の表紙を飾れるのか…
オラ希望が見えてきたぞ
18スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 19:53:39
商業と言うても、メディアテックって同人関係者が運営してる小出版じゃないのか?
同社編集のこばんとか言うのがfateのエロ本出してたと記憶しとるんだが
19スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 10:42:33
知識は前提、加えて必要なのは覚悟と描く必然性
これは両輪でどちらを欠いても伸び悩む事になる
20スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 19:14:02
最大の不幸は理論が制作を超えてしまう事である
21スペースNo.な-74:2008/02/09(土) 03:07:48
見る目を養うことも大切だと思う。人体や立体を捉える目、客観的に判断できる目、
一般的に魅力あるものを判断できる目とか。それに実力を伴わせて情報は二の次なイメージ
22スペースNo.な-74:2008/04/01(火) 16:19:09 BE:233265825-2BP(0)
>>20
いやいや最大の不幸は、理論も実作もできないヘタレだろう
23スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 20:29:58
h
24スペースNo.な-74:2008/11/21(金) 03:31:24
学びて思わざるはすなわち暗し
思いて学ばざるはすなわち危うし
25スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 09:56:43
一目でわかる仙台の実情

 ウェーハッハッハ
       .lヽ+                          , ―――――        , -―-、、
  ∧仙∧.l 」             ∧仙∧        .//  ∧∧ //      /  ∧仙∧
  <ヽ`∀´>||             <`∀´ >     __[//_ <`∀´/[]_     l  <丶`∀´>
  (    つ             /)  /ノ     |ロ|=== |ロロ゚|仙台| ヒュンダイ  ヽ、_ フづと)'
  | | |  、,i,,.,ヘ、     Λ∞Λ⌒⌒) )     [ ∈口∋ ̄_l__l⌒l__   〜(_⌒ヽ
  〈_フ__フc(。,;メ,`#)@  ⊂(`Д´;)⊃ Uヽ  ⊂(´Д`)⊂⌒ヽ   `ー'        )ノ `J
   殺傷事件・・・       レイプ・・・          車で突撃・・・      強盗・・・


    人                                            ((⌒⌒))
   (大_)       この岡山塵め!!                           ((((( )))))
   (都会)          逝ってヨシ!                           | |
 ◯< `∀´ >◯        三○三○.______                      ∧_∧ 大阪は犯罪都市ニダ
  \己惚/       三○∧ 三○ |│\    \      ∧∧         ∩#`Д´>'')
   |⌒I │  .    .< #`Д´>三○ ||. | SONY |      <`∀´>         ヽ 仙 ノ
  (_) ノ      ┌三○三○三○||/ ̄ ̄ ̄/    ノ( 仙 )\('-')       (,,フ .ノ
     レ      | ヽ三○二二二」二二二二二|     ノωヽ   只ヽ....      .レ'
みんなが嫉妬してるニダ      地域叩き          未成年拉致強姦       火病・・・
26スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 15:33:04
知識を詰め込む速度>>>技術が身につく速度

そこまで必死に知識詰め込んでも技術がついてこないお
27スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 21:49:28
人間がこれからすることは、思い通りに
体を動かせるようになること。
知識は必要ない。
28スペースNo.な-74
自分に必要な知識は何なのか?

学ぶ

活かす

問題点に当たる

一番上に戻る

このスパイラルが一番健康的だと思うけどね。
自分に必要なものが何か分かるためには、沢山描かないと分からないし、
学ぶことを怠れば、独りよがりに陥りやすい。

しかし何より大切なのは、描きたいという動機。
研究や知識への傾倒が危険なのは、動機を疎かに扱ってて、
見える所だけ論じてそこで終わってるからだと思う。