ボタンもチャックもひっくるめて金具と表現すればいいじゃない
ファンタジーやSF・ゲームの登場人物のような装飾過多な
衣装でもない限り「服の金具」と聞いて思い浮かぶのは
チャックかボタンぐらいだと思うなあ(時代の関係もあるけど)
例
阿部は服の金具をそっと外し、言った。
「やらないか」
>>810 その例はわかりにくい
服に何か金具がついてるのかと思ってしまう
その金具が何の金具なのか
ファスナーの金具なのか、ボタンの金具なのか、ポケットの金具なのか
それは示唆しなければならない重要な要素であると思います
例えばツナギのファスナーを開けながら「やらないか」と言えば性的な感じになるし
ポケットを開きながら「やらないか」だと、何かベーゴマ対決的な感じになるでしょ
もし服に金具がついてて、それを外しながら「やらないか」だと、重さ10kgのリストバンドを外した悟空みたいだし
まぁ、 や ら な い か
で全てを語れるわけだが、今のこんな阿部さんな世の中じゃ
ツナギのホックを外しながらこう言った、でいいじゃん
>>811の下二行の例に大笑いしてしまった
いいなベーゴマ取り出す阿部さんは!
以下「オレのベーゴマをどう(ry」「すごく…大き(ry」的展開禁止w
字書きなのにくっきりビジュアルが浮かんでしまったよ、恐るべし阿部さん。
調べれば正確な名称は出てくるけど、それがどれくらい一般的か、ってのは
判断するのは難しいよね。
「ホッチキス」は商標名だから一般名詞としては「ステープラー」が正しい、
つったって、文中に「開場時刻もとっくに過ぎたのに、コピー本を必死に
ステープラーで綴じていた」とか出てきても、読んでて引っかかる人の方が
多いだろうし。
失礼します!
捧呈心や献上心なんて言葉はおかしいですか?
辞書には載ってないのですが、こういう使い方は有りなのかな…と、気になりました。
>>815 辞書に載ってないっていうか、
>>815の造語に近いよね?
ニュアンスとしてはなんとなくわかる気もするけど…
王とかの身分が高い人に、臣下が心からの忠誠を誓う心境、
って解釈で合ってるかな。
全体の文章の雰囲気にもよるけど、中世っぽいとかファンタジー的な
世界観で堅い言葉を多用するような感じだったら、あんまり使わない
ほうがいいと思う。
盲目的にマンセーする感じなら「心酔する」とか「すべてを捧げる」とか、
それこそ「忠誠心」とか「無私の奉公」とか。
現代ものとかで、学生あたりが軽い感じで尊敬する先輩や先生に対して
使うなら、「なんだその言葉」くらいのツッコミ入りではアリ、かなあ。
>>815 ネットで検索してみた
「献上心」は何件かヒットしたけど、「奉呈心」「捧呈心」はゼロでした
辞書に載ってない言葉でも、世間に広く認知されてるならいいんじゃないかと思ったけど
こりゃ使わない方がいいんじゃない?
「目上の人に物を贈りたい気持ち」を一言で表したいの?
>>814 マジですか
ホッチキスって商品名なのか…
確かにステープラーとか言われてもぴんと来ないね
ステープラー、自分にとってはむしろホッチキスより馴染みがあるよ。
たとえば帰国子女や外国人の多い外資系企業で勤務してる人などにとっては、
むしろステープラーの方が一般的だと思う。
人間、自分の価値観にないもの=ぴんと来ないとか引っ掛かるって決め付けがちだけど、
ステープラーの方が通じる層も間違いなく存在する。
だから結論として、全く浸透しておらず殆どの人に通じない名詞だったらNGだけど、
ステープラーとホッチキス程度の認知度の違いだったらば
自分の生まれ育った環境から出る自然な言葉(この場合はステープラー)を普通に使うと
それがその人の小説の個性になってくるんだと思う。古いけど、片岡義男の小説みたいなもんで。
一般用語化してるけど実は商品名、って多いよね。
今は懐かしのウォークマンにはじまって
ホッチキスとか、ウォシュレットとか、テトラポッドとか。
シャワートイレに謝れ!謝れ!
宅急便とかエレクトーンとかフリスビーとか、同人では書いてしまうけど
そうじゃないときは使っちゃダメって言われて困ったっけなー
>821
シャワートイレも商品名でしょ?
一般名称は温水洗浄便座
とおもったけど、INAXのシャワートイレの方が発売が早かったのに
TOTOのウォシュレットの方が定着しちゃったから憤ってるのかw
>>823 同じ商品名だったら、自分にとってはシャワートイレの方が身近なので
憤ってみたのさw
身内がINAXに勤務してるのでw
商品名じゃないけど、地味にこだわりがあって、そのこだわりが邪魔だと思うのが
携帯電話を携帯と書いたり、コンビニエンスストアをコンビニと書いたりするのを
地の文でやっちゃいけないような気がしてしまうこと。
ちなみに、他人が書いたものには一切ひっかかりを感じないから、
本当にただの変なこだわり。勢いが止まって非常に邪魔だと思うのに、ついつい。
そろそろ字書きスレあたりに引っ越した方がよさそうですよw
ジッポの言い換えどうしたらいいんだ…
オイルライターじゃね?
小説ならジッポはジッポでいいよ
オイルライターだと別のタイプも含んでしまう
フォルムや歴史が特徴的だから商品名を使う意味がある
拳銃なんかも名前出した方がリアリティーあるじゃん
もうZIPPOでいいよ
アイポッドをカタカナで書くとなんか変な感じ
かと言って縦書き英語でも変な感じ
デジタル携帯音楽プレーヤー?ww
星新一はどの年代の読者でも読めるように、通俗的な商品名を使うのは避けたらしい。
拳銃だけは、機種名をそのまま書きたい俺ガイル
だが機種名だけ書かれても想像すら出来ない俺モイル
地の文では拳銃(形状など含む)として、台詞でさらっと機種名を言わせてたら想像出来るかもね
機種っつーか、リボルバーとオートマチックの区別は、書き手にも
表現上でも必要だわな。
オートマチック銃でロシアンルーレットをやるなと(確かへぼんスレか
ボ盆スレで見たw)
米製ハードボイルドだと、ティッシュは漏れなく「クリネックス」
タイプライターは「レミントン」
ジッポは「ジッポ」
予備知識がないと解読が苦しいが、なにかしら格好いい。
ショットガンもレミントンだけど混乱しないんすかね
確か同じ会社だよね<ショットガン
「愛用のレミントンで手紙を書いた」とかだから混乱しないのだと思う。たぶんw
スティーブン・キング御大まで行くと固有名詞が多すぎて、知識の足りない私では印象を掴み難いな。
知らんことをずらずら書き並べるのも「調べました!」って感じで避けたいし。
でも、さりげなくだと格好いい。
軍オタはサラサラと色んな知識を語るけど
彼らは軍人でもなんでもないんだぜ。
そういうハッタリかませばいんでない
失敗するとスイーツ(笑)
ありがとうございます。
>>815です
>>816 思いきり自分の造語です…。
目上の人に対して、あなたのもとで全てを捧げて働きたいとか、
体壊しても頑張るみたいな表現をしたいのですが、これじゃ微妙ですかね。
それほど固い文章じゃないのですが、台詞では入れたくないのです。
>>817 やはりゼロですよね。
上で述べた通りの気持ちを一言で使いたいのですが、これじゃあ
どう考えても「物を贈りたい気持ち」に捉えられますね…。
何かサクッと一言で説明できる言葉が見つかりません。
「相手のことを信じたい」という気持ちを「○○感」みたいに
一言で言い表せる言葉って何かないかな
「相手を信じている」なら「信頼感」でいいんだけど、
「信じたい」だと思い付かなくて_| ̄|〇
そもそも「献上」とか「捧呈」って、エラい人に物を捧げるって意味だから
「物を贈りたい気持ち」ととらえられても仕方ない気がする
>>816も言ってるけど
「忠誠心」とか「忠義心」じゃだめなん?
あとは「誠忠を誓う」とか
期待感だとちょっと違うんだろうね。
〜したい ってなる熟語って、探すの難しいや
>>842 献身的になんかしたいんだったら「献上」じゃなく、「貢献」じゃないか?
「貢献心」ならなんとか大丈夫じゃね?
>>844 自分の書いてるもので「忠誠心」は世界感が違うような気がするんです。
現代的な、もう少し砕けた感じで表現したいというか…。
>>847 貢献も考えたのですが、ピンとこないんです。
なかなか一言で表現するのは難しいですね。
自分自身よくわからなくなってきました…。回答してくださった意見を参考に、もう少し練ってみることにします。
ありがとうございました。
849 :
スペースNo.な-74:2008/01/11(金) 22:41:29
恩着せがましいを他の表現にしたいのですが、何かいい表現ありませんか?
おせっかい・大きなお世話とか?
もっと広義にすれば過干渉とかでしゃばり、しゃしゃりでる、おこがましい、
ちょっと違うが、悪意というか下心みたいなものがあれば『お為ごかし』とか…
K社類語辞典
恩着せがましい→押し付けがましい
首に近い肩の部分を表現する言葉は何かあったでしょうか
抱きしめる描写をしたく、今までは
「肩口に顔をうずめる」
と表現していたのですが調べたら肩口は腕の付け根に近い肩、と出たので不安になりました
かといって「肩」だけだと何か違うような、もっと顔と顔が近い感じを出したいんです
同じく「首筋」も、首の後ろ側と言われ迷っています…
漫画でよくある耳から鎖骨にかけてのあの筋は一体なんて言えば
考えれば考えるほど分からなくなってきてしまったので
知恵をお貸しいただけると嬉しいです_| ̄|〇
>852
うーん、そのまま、肩か肩口かに顔をうずめたらいいんじゃないのかな?
頭は大きいから、それで自然に顔と顔はかなり近付くよ。
あるいは、肩に顔を埋めてから、吐息が首にかかる、とかの表現を
書き足して、顔が近いことを分かってもらえるようにするとか。
スマートかどうかはわからないけど。
それ以外なら、首を掻き抱く、とかぐらいしか思いつかないや。
多分、もっとピンポイントで「ここ」って分かる表現が欲しいんだろうけど、
漫画と違い、それはちょっと難しいような気がする。
その言葉があってもあまり一般的じゃなかったら、余計に理解されにくいし。
もし一般的な言葉であるならごめん。
同意。
「首筋に顔をうずめる」や「肩口に〜」てのは小説でよくみかける表現だし
使っていいんじゃないの?
あと、「首筋に鼻を押しつける」ってのも見たことあるよ
>>853 >>854 確かに理解されなければ意味ないですよね…
「肩口に〜」で一般的に思い浮かべる情景が
思い描いているのと大きくずれることはなさそうなので、
レスを参考に少し書き足して表現しようと思います
ありがとうございました!
ちょっと質問。
「飲みながら」というのを「飲み飲み」というのは方言だろうか?
「汗を拭き拭き」で「汗を拭きながら」とか、
ずっと標準語だと思ってたんだけど、
「そんな言い方しないよ」って人に指摘されてショック受けてる所なんだが。
>>856 標準語だと思います。
「ちまき食べ食べにいさんが〜」っていう歌ありますよね?
動詞を繰り返すというのは、〜しながら という意味になるはず。
この質問は、ここで納得できる解答がもし得られなかったら、言語板に出張してもよさそうだね。
長野生まれ千葉育ちの道産子ですが、
食べ食べ、のみのみ、ふきふき、みんな使いますよ。
>859
あれは猫がスポンサーに付いてるからおk
>>858 ん?長野産まれ千葉育ちの道産子…?
道産子って北海道産まれを言うんだよね?
生まれも育ちも北海道の俺を舐めてるのか?
なまらムカツクべや
山口×道産子Mix浪速っ子も、父も母も友達も東京の知り合いも使ってたから標準語と
判断するお。
日本の中心にあると言われている伝説の秘境、岐阜の人だが、
スイーツ(笑)の間では日常会話に上がらない。
でも自分は感覚的にわかる。小説とかで読んだことあるんかな。
良く溜め息をつくキャラをメインに書いているんですが
毎回「深く息を吐く」「溜息混じりに」のような表現ばかりに
なってしまって困っています。
仕方ないなという意味の「溜息を吐く」を表現できる
別の言葉があれば教えていただきたいです
嘆息
>>865 そのものずばりじゃなくてため息をつきそうな状況をつくる
表現はどうだろう
「気だるげに呟く」とか「呆れたように肩を竦めて言う」とか
「投げやりに話す」とか「面倒くさそうに」とか
よくため息をつくのなら
「いつもの(おなじみの)態度」とか
>>858 遅レスだが、間違って使う人いるみたいだけど
北海道に住んでるだけでは道産子といわないよ
北海道でそう言っちゃうと、あなたの歴史がかき消されるので要注意
江戸っ子みたいなもんか
江戸っ子はかっこいいけど、道産子はちょっと自嘲気味なニュアンスもある気がする
生まれも育ちも道民のヤツは
北大を神だと思ってる
俺はそれがイヤで北海道から出て灯台に行った
BL小説書きにいつもいつもいつも北海道の話を書く人がいるけど、
確かに>872っぽい思考してるかもしれない。
>>872 少なくとも東大と比べて北大を神と思うようなDQNはいないよw
東大の何学部?自分と一緒だ
>>871 お江戸と違って所詮歴史の浅いド田舎だからね。道産子って言葉もドロ臭くてかっこ悪いし。
北海道生まれで若い人であればあるほど、使いたくない言葉って感じだな
「はっちゃける」と同じニュアンスのこれよりも丁寧な言葉を教えてほしい。
なぜかはっちゃけるしかでてこない。
「彼ははっちゃけることにしたようだ」をちゃんとした文章になおしたいのだが、
徹夜すると頭がまわらなくて困る orz
>>874 まぁ、北海道民でも灯台のが上ってのは理解してるが
「一ツ橋?なにそれ」とかな。
>>876 弾ける、はしゃぐ、浮かれる
こんなところかな
ハメを外す
>>879 ああああああそれだ!!!
ありがとう、なんかすごい綺麗にはまったww
道民は
北大以外では、東大しか認めないって感じがする。
東大>北大>>>>>>>>>その他
心底どうでもいい
質問です。枯れた&枯れていく花の事を何というのでしょうか?
漢字何文字かでそんな言葉があった気がするのですが、思い出せなくて困っています。
同人誌の小説スレが落ちてしまった
萌えトークって一般的な言葉にするとなんだろう
片思いの相手の可愛さを友人と話して盛り上がる感じ。
のろけ話だと両想い前提だよね?
自分もいま、886と同じようなことで困ってる。
888 :
887:2008/01/14(月) 00:08:26
ごめん、途中で書き込んじゃった。
Aという人物がBという人物の仕草を見て、まさしく「萌えー!」って
思うんだけど、この気持ちを小説でどう書けばいいんだろう。
「可愛い」よりは、もうちょっとハジけてる感じなんだよな。
一言で言い表す言葉がないなら、こんな風な文章にしたら
それっぽくなるとかあったら教えてほしい。
恋話で盛り上がる
とかと同じニュアンスだろ
>>884 「花がら」かな?
咲き終わった花のことで園芸板でよく使う。
すまない、質問させてくれ
高いところに立ったキャラの髪が、下からの風でぶわっと逆立ち、乱れる様子を
書きたいんだけど、短に「髪が乱れる」じゃ弱い気がして…。
「掻き乱される」は違うし、短髪キャラだから「髪が舞う」だとヅラを連想してしまうし、
どうしたもんかと困ってる
何かいい表現はないだろうか…
梳(くしけず)られる
髪が風に煽られる、かな
>891
ありがとう!
自分の感情にとまどいながらも目が離せない感じがいいね!
ちょっと参考にしてみる!
>893,894
トンクス!
「煽られる」がニュアンス的に近い気がする。ありがとう
「くしけずられる」は、「すく」という読み方では良く使ってたけど
そっちでの用法は知らなかった
勉強になったよ
正義と悪が存在することを「二極対立」という言葉で説明してもおかしくないでしょうか?
意味は間違っていないでしょうか?
話の結末に正義は必ずしも正義ではないし、悪が本当に悪ではないよね、と
いうようなことを言いたいんですが…
>>890 ありがとうございます! すごくスッキリしました。
>897
二極対立というのは相反する二つの価値基準が存在している様を
指すものだと思うんだけど悪の対語は善じゃないかな。
勧善懲悪って言葉があるくらいだし。
で、正義は必ずしも善ではないし悪に変わるときもあると
説明できるんじゃないかな
もしかして二律背反のことを言いたいのかな?
皮肉・シニカルな表現・話し方を勉強したいんだが
どこにいけばいい?
ニュー速とか?
ニュー速とか。
ニュー速とか。
スレまとめ系ブログ読むのが早いんじゃね
自然の摂理に逆らうような、理屈的にちょっとおかしい、不自然な状態のことをなんて言いますか?
かたくるしい言い方で何かあったように思うのですが…
理不尽?
自然の摂理には使わないか
不条理かな?
ちょっと違うような気もするけど
そのまま「超自然」じゃ駄目か?
超常現象?(漢字違ったらごめん)
でも不自然な状態とは違うような・・・
不可思議かね?
「物理法則が破綻してる」、絵面的にも有り得ないやつから、
『母親が実の息子の子供を出産』みたいな「常軌を逸している」
程度のまで、色々あるからなあ。
宇宙の法則が乱れる
天蓋ベッドについているカーテンみたいのってあれなんか
名称あるのかな
いろいろググって見たけどわからない
>>914 正式名称ではなく商品名かもしれないけど
「ベッドカーテン」と呼ばれているようだ
カーテンでいいんじゃね?
自分がぐぐった感じでは、商品によって「プリンセスカーテン」だの何だの言われてたから
もう普通にカーテンで良いと思う
>>914じゃないけど、その場合「天幕のカーテンが〜」って表現だとおかしい?
私的にはOKなんだけど二重表現みたいな感じで引っ掛かったりしますか?
自分も便乗で半分質問、半分回答
「天蓋カーテン」って言葉を見たんだけど、それって「天蓋とカーテン」ってこと?
それとも「天蓋ベッドのカーテン」ってこと?
もし後者の意味なら、「天蓋カーテン」でどうだろう
前者の意味なら何かすみません
919 :
917:2008/01/16(水) 23:51:07
多分前者・・・? 多分なのが問題です。自分の勝手な認識では、
天幕=天井に付いてる部分で、下まで降りてないもの(飾りみたいな部分ありますよね?)
カーテン=横に上から下まで垂れ下がってるもの、なんですよ
これだと「天幕」と「天幕ベッドのカーテン」になるのかな・・・?
この認識事態が違ってたら何にもならないんですよね
天幕と天蓋混じってないか?
天幕は天井から下げた布
天蓋は要は蓋な訳だから、天蓋の枠とか天蓋部分から下げた布=天蓋カーテン
?あれ?違うか?
>>919 洋物作品だという前提なら、翻訳ものだと
「天蓋ベッド」って「四柱式寝台」のことだから
あの幕そのものをまとめて「天蓋」って表記されてることが多い
「Aは天蓋の幕をあげて〜」みたいに
922 :
917:2008/01/17(木) 00:35:21
>>920 ごめんなさい!天幕じゃなく天蓋です(汗) 紛らわしいので以下のように訂正します
>>919 天蓋=天井に付いてる部分で、下まで降りてないもの(飾りみたいな部分ありますよね?)
カーテン(天幕)=横に上から下まで垂れ下がってるもの、なんですよ
これだと「天蓋」と「天蓋ベッドのカーテン」になるのかな・・・?
最初の質問(
>>917)も 「天蓋のカーテンが〜」って表現だとおかしい? です。orz
923 :
914:2008/01/17(木) 02:33:14
カーテンでもいいのか
でもなるべくカタカタ使用を減らしたいので
天蓋の幕を使いたいと思います
ありがとうございました
カタカタ
カタカタかわいいw
女性がイクときの間隔を表現できない。
男ならいくらでも書けるが
女性字書きがいたら、どうやって書いてる?
>>926 ・全年齢板です。
→性描写についてはエロパロ板の「SS職人控え室」へ。
ぅぉ、そうだったか
ごめんよ
既出っぽいけど、ちょと質問
ジーパン ジーンズ デニム ボトムス
最近の子が使いそうな言葉ってどれですか?
上記以外にも、何かいい言葉ありますか?
個人的にはジーパンはちょっと古いイメージで
デニムっていうと女の子っぽくて、ボトムスってのはあんま見ないなーと思うんだけど
ジーンズっていうのも何か…オッサンくさい気がするんです
こういうのって困る!
>>929 10代の女の意見ですが
929が表現したいのがどんなボトムか分からないのでいくつか挙げてみる
・スキニーやバギー、ブーツカットなど形や名称の認知度が高いものはそのまま言う
・ボトムスは下半身に履くもの全般を指す言葉(だったはず)
なので、日常生活ではほとんど使わない
・普通のストレートジーンズや特徴のないものはジーパンと呼ぶ
>>930 普通のストレートジーンズです
多少だぼっとしてる感じだけど、バギーやブーツカットみたいに裾が広がってる奴じゃなくて
イメージとしては、スキニーよりもう少し余裕ある感じ?
これだと「ジーパン」になるのかな
10代の子でも、普通にジーパンて言うんだね
んー参考になります!ありがとう!
20代前半学生女ですが、ジーパン自分も周囲も普通に言います。全然古臭いイメージないですよ?
雑誌にも書いてあるしショップの人も普通に言いますよね。テレビでも聞くし。
あと930さんが言うとおり、スキニーとかはそのまんま。あとデニムも結構使うかな。
別にデニムは女の子っぽいイメージはないけど、あんまりただ「デニム」って言わない気がします
ブルーデニムとかブラックデニムの○○とか、何かが付随した状態で聞くかも。
ジーンズっていうのが日常生活であんまり聞かない気がするんですが、
おっさん臭いwとか古いというイメージはそんなにないような…。10代の若い人は違うかもしれないけども。
ジーパンは口語で、ジーンズは文語というか、そういうイメージです。
どっちにしても、どれを使ってもそれほど違和感ない気がします。
私女だけど
スイーツ(笑)
ジーパンは色々呼称あるけど
困るのが制服のズボンw
パンツって感じじゃないし
ボトムってのもなんだかだし
スラックスだとオサーンくさいし
パンツだと下着を思い出してしまうよ
もうズボンでいいんじゃないか
社会人を書いてるならスラックスw
読む層考えて言葉選べばいんでね
私男で社会人だけど、スラックスはおっさん臭いな
>937
否定するだけじゃなくて、じゃあなんと言うか教えてよ
私もいつも悩んでるんだよー!!
リアル男なら教えてよー!
私、男だけど
スイーツ(笑)
>>938 ごめん俺友人いなくて誰とも会話しないから何て言うのかわかんない(笑)
んー……敢えて言うなら……「制服の下」とか?表現をぼかす。
ズボンを指すのか下に着てるシャツ等を指すのかは文脈で判断みたいな
バス内や電車内の特有のニオイを表したいんですが、あれは何のニオイですか?
新築の校舎とかだったら建材のリノリウムのニオイとか
出したばっかりのスーツだったらナフタリンのニオイとか
そんな感じで表現したいんですが……
ワックス? 室内消毒液? ディーゼルエンジンの排気ガス?
>>941 団体バスの酔いそうな強いにおいだったら、
座席とかをクリーニングした溶剤のにおいだって聞いた気がする
でも、ワンマンだと、ガゾリンのにおいの方がちかいかも
ナフタリンの匂いがするスーツを着てるのは、
70歳超えくらいの人だよね
バスの中独特の臭い、でもいいんじゃない?
車内用芳香剤とカン違いしてた
おかげで何度吐いたことか
あー、芳香剤かもしれんね
それも、ものすごく安っぽいやつ
昔、電話の送話器に嵌める芳香剤入りカバーというのがあったが
それと似た匂いだわ
「善い行いをする」って、頭痛が痛いと同じ?
行い=行う=するってことなら、「行いをする」っておかしいよね
「○○君も善い行いをすることがあるんですね」って変?
何かすごく引っかかる…
それなら、善行を行う=頭痛が痛い
だろ
>行い=行う=する
これは間違い
行うとするは意味が重なった部分があるけど同一の言葉ではない
だから行いとするはイコールにはならない
思うと考えるが似ているけど違うのと一緒
>>948-949 せんきゅ
じゃあ「善い行いをする」っておk?
「善行をする」とは言わないから、何となく引っかかったんだけども
951 :
950:2008/01/20(日) 01:47:22
ん?
念のためぐぐったけど、もしかして「善行をする」って言うの…?
文法的に正しいかは知らないけど、普通に使ってるね
思い出せないのか、知らないのか、ないのかわからないorz
たとえば、好きな人と接触をもつなら初めはメールを打つように、
人が必ずすることを何と言いますか?
言葉だと「常套句」に近い感じ。AならB、CするならD、のような。
人の常、とかではなく、熟語だったような気がしないでもない。
定石?
質問です。
市役所の門前などに「○○高校インターハイ出場!!」とか
書かれて吊下げられる細長い布のことって何て言えばいいですか?
垂れ幕でいいのか、それとも別の単語があるのか。
956 :
953:2008/01/20(日) 21:10:52
>>954 それだ!
どうりで思い出してるときに「布石」って言葉が頭を掠めたわけだ。
ものすごいスッキリ! ありがとう! 安眠できる!
>>955 垂れ幕であってると思う!
>>955 たぶん
>>956のでOKだと思うけど、横書き横長に張った場合は、
「横断幕」だったかな。
質問なのですが、ロボットアニメなどでよく見る光のモニターのようなアレはなんと表記すれば良いのでしょうか。
どこかで聞いたことがあるような気がするのですが思い出せず検索でも絞り込めない…。
>>958 レーダー・・・?
モニターのようなアレってのがどういうアレかわからないな
アニメの具体名があると早く回答来るかも
スコープ……?
>>958 >光のモニターのようなアレ
が具体的に何を指してるのかちっともわからん件についてww
モニターはモニターじゃないのか
ディスプレイとかマーカーとかビーコンとか適当に言ってみる
>958
コックピットパネルとか…?
963 :
958:2008/01/20(日) 23:16:53
分かりにくくてゴメン。
咄嗟に思いついたのは、例えば土曜夕方に再放送中のアニメで、
メガネをかけたあとにぼわーんと出てくる青っぽかったり緑だったりする四角いアレなんですが。
ホログラフ……?
>>963 そのまんま「ウインドウ」でいいんじゃないの?
「Aは制御用のバイザーを装着した。システムの起動音とともに、
いくつかのウインドウが眼前に展開する。それらを
一瞥する限り、どれもステイタスはオールグリーンだ。」
みたいな使い方を前提とするなら、だけど
>>963 > 土曜夕方に再放送中のアニメ
てのがまた日本全国バラバラ
ちなみに千葉県だと該当するのは電脳コイルだが、メガネは出てくるがロボは出てこない
ちなみに電脳コイルの場合、それを何と呼ぶかについては小説版に準拠するといいかもしれない
電脳ペットは……
何ていうかこう、切羽詰まった様子で、声を絞り出すように、
ともすれば「こいつ泣くんじゃね?」ってくらい痛々しい様子で発言している様を
どう表現すればいいか悩んでる_| ̄|〇
言い方としては「血へどを吐くように」、とか、「吐き捨てるように」、が近いんだけど
これだと嫌なことを口にしてるような印象になっちゃいそうで…
切なげな感情をぶつけるように語ってる様子を、短く表現出来ないものでしょうか_| ̄|〇
嗚咽
絞り出すように
肩を震わせて
971 :
958:2008/01/21(月) 17:31:29
みんな答えてくれてありがとう。
ウィンドウが妥当かな。窓って感じでカッコいいし。
電脳コイルじゃないから流石にそれをそのまま使うわけには行かない。
光学モニターとかそれっぽく
>>955 遅レスだが
縦長の場合は垂れ幕が一番一般的かな。
書かれてる内容によって
懸垂幕…標語・スローガンなど 例)「目指せ交通事故ゼロ」
顕彰幕…おめでたい事を周知して表彰したい内容
例)「祝!インターハイ優勝」
というのがあったと思う。
うろ覚えでスマソ
横長は
>>957にある通り横断幕だな。
>969,970
ありがとう!
実際にはまだ泣いてないんで「嗚咽」は躊躇ってたんだが、
「嗚咽めいた声」とかよさそうだ
助かったよ
些細な事だけど聞かせてくれ
時代物……というか三国志モノを書いてるんだけど
キスって口付け/接吻どっちでも構わないよな?
>>975 口吸いでも良いと思うよ
と、第三の案を出してみる
tyu
>>975 時代ものだと、「口を吸う」みたいな形で、具体的な名称よりは
行為の描写で表現した方がいいと思う。
唇同士をくっつけるという行為そのものに対する感覚が、今と
当時とではものすごく違ってるしね。
日本だと、江戸時代くらいに、性戯のバリエーションの一つとして
「口吸い」って名称が出てきたようだけど、とても人前でするような
行為ではなかったらしい。
三国志時代くらいになると、「口付け/接吻」と言葉で表現してしまうと、
逆にキスへの連想が働いて、かえって違和感が出てくるような気がする。
日本の時代物だと「接吻」という表現だけで明治以降のハイカラな雰囲気を作れるね
「口付け」だともっと新しい時代だな
でも、三国志は中華だからね
「口吸い」を使っちゃうと、和風の印象が出てしまう可能性もあるな
接吻なり
軍隊に入ったけど、俺にはどうも合ってない。違う道を探すからやめるよ…
という場合に使う言葉って何だろう?
軍を辞める時に使う言葉で知っていたのは退役と除隊だったので、
辞書を引いたら、
じょ‐たい【除隊】
[名]スル兵役を解かれること。
たい‐えき【退役】
[名]スル将校・准士官で後備役が満期になり、また傷病などのため兵役を退くこと。
ってなってんだけど、別になんか問題起こしてクビ、とかではなく
あくまで自分の意志で満期前に軍から去る場合はどっちだと思う?
なんか除隊→やめさせられる、退役→満期になったからさようなら
みたいなイメージなんだけど…
っていうかひょっとして満期前って自分の意志で軍やめる、ってのは不可能なのか?
脱退!!!
すごい簡単な単語なのに思いつかなかった、ありがとう!
退軍は辞書引いたら「軍勢をまとめ、その陣地から退くこと。退陣」ってなってたので、
ここは脱退でいってみる。いや本当にありがとう!
普通に除隊だと思う
俺も除隊だとおもた。
退役は違うんか
>>987 乙です。
埋め代わりに。
除隊→兵役満期とか負傷とかで、上から任務を解かれること。業務上の解任。
退役→士官クラス以上が除隊すること。一般隊員には使わない。
脱退→自分の都合で退軍すること
ですです。
某ブートキャンプで挫折することを「除隊」といってますが、あれはノリでしょう。
軍ヲタほど詳しくないんで、ファンタ軍隊小説書く時の参考程度でお願いします。
990 :
955:2008/01/22(火) 22:13:23
955ですが、答えてくださった方、ありがとうございます。
あと新スレ乙!
すごく珍しいこと、ありえないようなことが起こった時を表現する単語ありませんか?
その出来事が良いことなら「奇跡」
悪い出来事なら「??」
悪夢とはちょっとニュアンスが違うし
結構硬い言葉になるけど「奇禍」あたりは?
どストレートに「珍事」
災禍とか
珍事では笑い話にww
災い
でよくね?
災い、だとそれこそ地震でも落雷でも火事でも災いなので、
奇跡に匹敵する「超めずらしくてありえない」ってニュアンスは感じないかなぁ。
とりあえず類語辞典適当に見れば、
奇禍→思いがけない災い
椿事→意外な出来事、思いもかけない大事件
ってあたりがそれっぽい気がする