【字書き】こんな時どう書く3【小説】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
※同人板の字書きスレ発生です

こんな時、あんな時、そんな時
どう表現するの? どんな言葉が相応しい?
描写の悩みを字書き同士で話し合うスレです

・回答がなくても泣かない
・辞書に載っている程度のことは先に自分で調べましょう
・全年齢板です。
→性描写についてはエロパロ板の「SS職人控え室」へ。
→801描写については801板の絵描き&字書きスレへ。

過去スレ
【字書き】こんな時どう書く2【小説】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1187402842/
2スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 02:09:39
>>1
3スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 02:11:07
>>1
ご苦労
4スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 02:20:06
>>1
多謝

このスレらしく>>2でも>>3でもないことを書こうとして
しばらく考えてしまったww
5スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 06:22:07
>>1乙です

関係ないけど、「断トツ」って「断然トップ」の略だったんだね
じゃあ「断トツ1位」とかいうのは頭痛が痛いと同じ表現になるのかな?

それにしても、今まで固い文章でも普通に使ってたのに
わりと砕けた単語だったと知ってちとショック
6スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 12:22:53
>>5
えええええええ、知らなかった!
「断トツ」は「断トツ」で「他と大差をつけて」って意味だと思っていたよ
同じくショック
7スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 12:49:30
けっこうテレビでも「断トツ一位!おめでとうございます!」とか言ってるしねえ…
8スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 13:21:56
今の都知事が作った言葉だっけ?
「断トツ1位」ならまだましだけど、「断トツトップ」って平気で使うからなあ。
芸人ならまだしもアナウンサーとかまで…
9スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 15:03:59
断然突出している

のダントツだとおもってました
10スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 15:27:08
断トツのトツが、頑ななまでにカタカナだったのは
トップの略だったからなのかー
11スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 18:11:33
ダントツネタはマブラヴで見た気がするな
12スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 18:44:52
いい表現方法教えて下さい。

久々に再会した友達の背景(面倒見の良い年上、病弱)を自然な流れで入れるにはどういう方法がいいでしょうか。
どうしても説明口調になってしまい、もうずっと詰まっています…。
13スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 20:38:10
えー…
14スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 20:54:03
>>12
前スレより抜粋したので嫁。
>他人の頭で無理のない展開を考えてもらって、それを美味しくつまみ食いってアリ?
>それで書き手か?プライドないの?と呆れていた。

>自分で頭ひねって、試行錯誤して、何とかムリない設定を考え出すのが
>小説を書くってことだろー。素人でもプロでも同じこと。
>ストーリーや場面をみんなで考えてあげるって、どんな合作だよ
151:2007/11/07(水) 21:18:02
テンプレ案練れば良かったかな
追加することもちょっと考えたんだけど、まあいいかと思って省いちゃった
16スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 23:44:27
>12
説明くさくてもいいんじゃないか?説明なんだから
一度に一気に背景を書かずに、会話に織り交ぜたりして少しずつ明かせば不自然じゃないのでは
17スペースNo.な-74:2007/11/08(木) 02:00:58
>>12
いきなり説明せずに、
ず〜〜〜〜〜〜っと後で、「いまごろか!」って言われそうなくらい後で説明を入れる手があるよ。
18スペースNo.な-74:2007/11/08(木) 04:34:53
>>17
オンで書いてるのを説明不足のままうpしちまったから仕方なく次の話で

ならよくやる
19スペースNo.な-74:2007/11/08(木) 04:37:29
>>18
それを意識的に手法としてやるってことだな。
20スペースNo.な-74:2007/11/08(木) 05:57:28
久々に再会した友達の背景ってその話に本当に必要なのか?
必要ならどうやって入れたらいいかなんて悩まなくても
話に沿ってでてくるだろ。
出てこないなら話に必要ない部分なんだから単なる裏設定と
いうだけで描写しなくていい。
21スペースNo.な-74:2007/11/08(木) 10:12:38
>>12
年齢にもよるから一概には言えないけど、自分は普通に挨拶で書いたよ。
(話者は30代リーマン、相手は1年先輩病気退職)
「御無沙汰しててすみません。でもお元気そうで良かった」みたいな台詞。

敬語で目上って事出して、“元気で良かった”で、前は元気じゃなかった事描写。
“ひさしぶり”じゃなくて“すみません”で何らかの借りなり義理なりある人だと
言うのを描いた…つもり。

元病気先輩×リーマンだったので、その後は病気の話題はあまり出なかったから
病弱とはちょと違うかもしれませんが参考になれば。
22スペースNo.な-74:2007/11/08(木) 21:33:04
でもお元気そうで良かった、だと
お元気でしたか? 的なニュアンスで
単にひさしぶりに会う人に対する社交辞令になる可能性もあるから、
その後、お体の方はどうですか? とかの方がいいかも。
23スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 12:13:02
どっかから聞こえる音を、人物が両耳に手を添えて聞き取ろうとするしぐさを
適切に表現する方法がわかりません

「○○は耳に〜〜〜して、その声を聞き取ろうとした」
24スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 12:21:29
耳に手を添えて、とかストレートなのじゃダメ?
25スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 12:48:37
聞き取ろうと耳元に手を宛がい
とか
26スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 12:56:26
字書き、涙目(w
http://image.blog.livedoor.jp/umi0202/imgs/a/a/aa3c58b7.jpg

まぁ絵が描けないヘタレのやることだからコンプレックスはあるわな。
27スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 16:25:39
「軍」に「庁」を置くのっておかしいかな?
○○軍△△庁□□部隊みたいな…。
○○軍△△部□□隊の方がただしい?
28スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 16:45:05
おかしいよ
庁は行政組織の名称で軍事組織の名称じゃない
29スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 16:52:33
>>28じゃあ後者も違う?
30スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 17:04:46
>>29
部隊というじゃないか
3127:2007/11/10(土) 17:14:43
>>30○○軍△△部□□隊=部隊?
32スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 17:31:12
>31
正直おまへが何を訊きたいのかがよくわからんなぁ…
ていうか変?とか訊く以前の問題な気がする

とりあえずここらへんでも読んで自分で考えたら?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E8%BB%8D
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E4%BB%A3%E9%99%B8%E8%BB%8D%E3%81%AE%E7%B7%A8%E5%88%B6
33スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 18:04:41
あまり起きないであろう少しの可能性のために
日ごろからマメにやってることを愚かしいと指摘するいい単語ないですかね?
板的に分かりやすく言うと、
二次創作のサイトの人が訴えられた時に備えて
アップロードはいつも公共施設や建物の無線LAN利用して
アップしたらローカルファイルは毎日マメに消して証拠隠滅してる、とかの人に
「お前それは〜〜〜だろう」とシンプルに言うセリフが望ましいのですが。
34スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 18:27:51
杞憂?
3527:2007/11/10(土) 18:43:40
ありがとうございました。
36スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 19:11:04
>>33
会話上での言葉なら、「気の回しすぎ」とか「神経質(or過敏)にもほどがある」あたりかなー。
地の文でだったら、>>34の杞憂とか、ちょっとくだけて「石橋を叩きすぎて壊すような」とか。
37スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 19:21:02
>>33
そのキャラの行動があんまり極端だったり心配になるようなレベルだったら、
「パラノイアじみた」「被害妄想」「脅迫神経症」みたいなのを使ってもいいかもなー。
あんまり安易に使うと、これはこれで別のツッコミが入りそうだけど。
3827:2007/11/10(土) 19:29:32
ありがとう。
39スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 00:05:45
感謝の気持ちはわかったから、落ち着け>>27
40スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 14:41:41
こういうマメに礼を言わずにはいられない人を指す端的な言葉は?
41スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 14:47:18
マメ
42スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 16:25:05
義理堅い
43スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 18:25:20
杓子定規
44スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 19:09:41
腰が低い
45スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 21:35:11
おちつきがない
46スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 23:47:25
几帳面?
47スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 01:58:14
母親が子供の頭を洗っているのですが、その母親の指の動きを描写するのに
何かいい表現はあるでしょうか。(「頭皮を揉む」など)
子供目線で、緊張が解きほぐれるという心理描写と併せてじっくり説明したいのですが
あまり言葉の種類が見つかりません。
48スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 02:01:02
子供目線だったら、「わしわし」とか「がしがし」とか
擬態語にしてもいいんじゃないかな。
49スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 02:27:05
子供がどの程度の子供かわからないけど、幼いなら「がしがし」より「しゃかしゃか」だと思う

うちの母親はシャンプーの泡を流すときに額の生え際に片手の側面を当てて、
受け皿のようにして目に入らないように気を使ってくれた
手つきの柔らかさを今思い出すと、泣きそうになるくらい愛情を感じるのだけど…
5047:2007/11/12(月) 03:05:27
子供目線ではありますが、地の文が三人称で説明しているので割と硬い言葉が欲しい感じです。
洗う、揉む以外に何かいい動詞はないでしょうか。

>>49
そういう愛情のある感じを出したいんです。いい情景ですね。
51スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 03:16:06
梳く、かな
泡がたくさんついたまま、しゃこーって梳くような感じ。
52スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 03:24:18
「母親は子供の頭を優しく洗った」
じゃダメなん?

「指の腹で撫でるようにマッサージした」
とかそういうのじゃなくて、一言で?
53スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 03:28:40
掻いた

シャンプーの時に頭を優しく掻いてもらうの好き
54スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 08:37:52
J( 'ー`)し
55スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 08:39:20
カ…カーチャン…
56スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 15:23:23
「掻く」って文字見ただけでかゆくなる気がする。
原作キャラがよく困ったときに頭をわしゃわしゃ掻く癖のある人なんだが、
それを描写するたび頭がかゆくなり、「頭洗いなよ…」と思ってしまう。
57スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 16:11:22
子ども目線で、頭を洗ってもらう・・・・

母が、僕の頭の上で優しく指を立て髪の毛を掴んだ。

じゃ、長いか。
58スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 16:38:01
Aという何でも屋を務める人物がいたとして、
BがAに「Cのボディーガードを頼む」と依頼したとします。
この場合、AにとってCはどういう立場ですか?
依頼人や雇い主だとBになってしまうんです。
59スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 16:50:04
保護対象者
60スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 18:11:10
被護じゃないか?
61スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 18:11:39
あ、ごめん、C→Aかと思ってた
62スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 19:01:52
ターゲットでも意味は通じるが
一般的には攻撃対象になっちまうか。
63スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 19:07:20
商品
64スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 19:18:09
警護対象者。
「マルタイ」という隠語もある。
65スペースNo.な-74:2007/11/13(火) 11:12:01
質問。

あなたに幸せが訪れますように
と言う意味で「幸あれかし」と言うけど、

幸あれかしと祈る

と言うのは文法的におかしい?
「かし」って、念押しの終助詞だけど
希望・期待の意味合いも含んでる?
66スペースNo.な-74:2007/11/13(火) 11:32:04
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%82%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%81%97&enc=UTF-8&stype=1&dtype=0&dname=0ss
あれかし 【有れかし】
(連語)
〔補説〕 「かし」は強意の終助詞
あってほしい。
 ・ かく―と祈る

とあるので、幸あれかしと祈る、でも無問題かと。
67スペースNo.な-74:2007/11/13(火) 13:02:38
質問させてください。
怪我をして痛みで地面に座り込む人を表現したいです。
崩れ落ちるだと倒れているイメージだし、へたり込むだと緊迫感に欠けているような気がします。
何か良い表現はないでしょうか。
よろしくお願いします。
68スペースNo.な-74:2007/11/13(火) 13:05:41
痛みを堪えきれずにしゃがみ込んだ
69スペースNo.な-74:2007/11/13(火) 13:08:04
体を支えきれずに膝を折った
70スペースNo.な-74:2007/11/13(火) 15:42:11
地面に膝をつく
    片手をつく
71スペースNo.な-74:2007/11/13(火) 18:07:43
うずくまる
72スペースNo.な-74:2007/11/13(火) 19:19:38
くずおれる

一言じゃなくてもいいなら
崩れるようにして座り込む
7367:2007/11/14(水) 00:14:44
ありがとうございます!
とても参考になりました。吟味して使わせていただきますね。
74スペースNo.な-74:2007/11/14(水) 15:47:05
どなたかお教え下さい。
軍が警戒態勢に入っている場所で、民間人に外出禁止を言い渡す事を
「○○令」の様に表す言葉があったと思うのですが、頭から出て来ません。
よろしくお願いします。
75スペースNo.な-74:2007/11/14(水) 16:00:56
厳戒令はちょっち違うかな
76スペースNo.な-74:2007/11/14(水) 16:08:57
戒厳令

外出禁止のみなら外出禁止令でもいいとオモ。
77スペースNo.な-74:2007/11/14(水) 18:37:29
>>75-76
おかげで思い出せました、ありがとうございます!
78スペースNo.な-74:2007/11/14(水) 21:26:02
崖に挟まれた場所何て言うかな?
谷とか渓谷だと川が流れてるイメージなんだけど

茶色い感じのオーストラリアの南部にありそうな荒野の中の岩崖というか
79スペースNo.な-74:2007/11/14(水) 21:40:48
峡谷?
80スペースNo.な-74:2007/11/14(水) 22:25:04
それだ!
ありがとう
81スペースNo.な-74:2007/11/15(木) 22:56:48
なんだか頭がこんがらがって来たので助言お願いします。

『すると、予想外にもドアの外にはひんやりとした空気が漂っていて、
しかも殆ど使われない空調だけに黴臭そうなそれは、
意外にもまったく嫌な匂いではなかった。』

って文を書いていたのですが、
『ひんやりとした空気=空調の気温設定の所為』
にしても、文としてなんだか解りにくい印象があったので、
「ひんやりとした人工の空気が漂っていて」
にかえようかと思ったのですが、この言葉おかしいですか?
何度も読み返してたら正常な判断が出来なくなって来て……。
ちなみにこの文のしばらく前に一応冷房という言葉は出ています。
82スペースNo.な-74:2007/11/16(金) 01:08:13
>>81
> しかも殆ど使われない空調だけに
この文が続いているから、「ひんやりとした空気」=空調が原因だと理解できるよ

> 「ひんやりとした人工の空気が漂っていて」 だとしつこい
83スペースNo.な-74:2007/11/16(金) 01:17:47
人工の空気と言われてしまうと宇宙ステーションとか想像しちゃうな
84スペースNo.な-74:2007/11/16(金) 01:33:50
黴臭そう←普通に日常使わない漢字は避けたほうが無難かも
ドアの外で使われていない空調設備が動いていると読者にわかるように明確な表現があって
冷房って言葉がすぐ前にないのなら「ひんやりとした人工の〜」は私はすごくいいと思う

そして関係ない所を申し訳ないけど、2行目がちょっと「?」
人工の空気にこだわりたい気持ちが伝わってくるけど、私は「それ」が空気の匂いの説明だとすぐにわからなかった
もう少しくだけて「使われていない空調設備からでる匂い」的な表現がわかりやすい気がする
カチンときたらごめんなさい
8584:2007/11/16(金) 01:40:14
あ!でも「予想外にも〜」ってあったからドアの外で冷房はきいてないのか?
あれ・・・?じゃあ空調って冷房じゃないのか。勘違いレスしちゃったかも。ごめん
86スペースNo.な-74:2007/11/16(金) 03:34:12
前後がわからないから印象だけだが
文章全体が焦点がボケていてわかりにくい
ひんやり以前の問題に思える
87スペースNo.な-74:2007/11/16(金) 05:45:10
>81
なんか「ひんやりとした〜」に変える事自体は悪くないと思うんだけど2行目がなんか変。
硬い文章を書こうとしてるような気がするんだが、砕けた言葉使いなので違和感がある。
88スペースNo.な-74:2007/11/16(金) 06:03:29
人工の〜でもいいだろうけど、一行目は「人工的に冷やされた空気」でまとめられそうな気がする。
ちょっと説明臭いけど。他にも、「わざとらしい冷たさの空気」とか。
89スペースNo.な-74:2007/11/16(金) 10:00:39
ドアの外、で屋外に出たのかと思ったから一瞬、空調?って感じた
90スペースNo.な-74:2007/11/16(金) 11:55:20
>81
前後が分からないけど、なんだか読みづらい文章だと思う。

「ドアの外は意外に空調が良く効いていて、ひんやりとした空気が漂っていた。
あまり使わない空調機にありがちなかび臭さは全くない。」
くらいでいいんじゃないかな。
91スペースNo.な-74:2007/11/16(金) 13:02:13
個人的に『ドアの外』って言われると屋外っぽく感じるんだけど
空調が〜ってあるってことは室内なの?
それとも何か意図があってドアの外に空調が効いてるって設定?
ごめん、最初から『?』になっちゃったから混乱してる。

その辺は置いとくとして個人的には1文が長いから分けてもいいと思う。
『しかも』の接続詞に違和感があるのかもしれない。

 ドアの外にはひんやりとした空気が漂っていた。
 ほとんど使われていなかった空調だったが、
 意外にも黴臭さを感じることは無く、嫌な印象はない。

このくらいかなぁ?前後の文章わからないから簡素だけどw
92スペースNo.な-74:2007/11/16(金) 16:02:33
「殆ど使われない空調だけに、黴臭そうなそれは意外にもまったく嫌な匂いではなかった」
2行目は、句読点の位置を変えれば読みやすくなるのでは?
「空調だけに黴臭い」と「黴臭いそれ(空気)」とがごっちゃになる。
どっちも同じ意味だと思うけど、読んだ時のすっきり感や印象はかなり違うと思う
何を重点におきたいかで文章も変わるけど「黴臭そうな」匂いはしたけど、平気。にしたいなら
もう少し読み手にそう思える感覚を伝えるようにした方がいいと思う。
それから「しかも」は私も必要ないと思う。
93スペースNo.な-74:2007/11/16(金) 17:32:58
性格のいい子供が何か面白いこと(悪意の無いイタズラっぽいの)を思いついてする笑いって何て言う?
純粋にさわやかっぽく表現したいんだけど、いい言葉が出てこない
「○○ににんまり笑いかける」じゃなんか粘着っぽくて嫌だし
「○○にいたずらっぽく笑いかける」は近いけど、どうもピンとこない。
とりあえず「○○に〜する」とつなげたいんだけどなにかあるかな?
94スペースNo.な-74:2007/11/16(金) 19:01:55
>82-92
まとめレスですみません。
この文章の直前で、この建物の中では空調が使われる事は滅多にない、という内容を書いていたんです。
人物の視点は風呂上がりに脱衣所から出たところ。
紛らわしい書き方をしてすみません。

一文が長いのは、本当にそうですね。
癖になっててなんとか直したいです;気をつけます。

微妙に文体がくだけているのはすこし頭固い感じの人視点での口語
を意識しての事だったのですが、口語というには逆に固過ぎかも知れないですね。
推敲します。有難うございます。

84さんの仰ってる、『それ=空気』の解りにくさは私も感じていて、
それは92さんの仰る通り、句読点の位置の悪さだと思いました。

『しかも』はその前の『予想外にも』に重ねての、意外性の強調の意味でつけたのですが、言われてみれば確かにしつこいかも……。

皆さんのご意見を聞かせて頂いて、質問の回答以上のものを頂きました。
本当に有難うございます。もっと精進します。
95スペースNo.な-74:2007/11/16(金) 21:05:11
>>93
無邪気に笑う
96スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 01:02:33
スタイルのいい女性がいかにも自信満々と男の前で胸を反らしたとします。
男からしたらその「胸が突き出されている状態」をなんと言えばいいんでしょう。
単に「突き出された胸」だと見せ付けるようで違う感じなのです。
というのも女性は単に威張って胸をそらしたので、わざと披露したわけではなく、
結果的に胸のボリュームを見せ付ける形になっただけなのです。

「〜された胸が」と繋げられるようなうまい言葉はありませんか?

>>93
「笑う」ではないけど「〜は瞳を閃かせた」とか。
97スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 02:01:30
>>96
「挑発するように」胸を張った、とか反らせた、と動作を説明して、
「強調された胸(のライン)が〜」あたりにつなげたらどうかな。
98スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 14:50:54
93で質問した者です
>>95 それです!ありがとうございます!
>>96 それも参考になりました!別の場面で使わせてもらいます!

やはり胸を張る・・・でしょうか? 駄文ですみませんが
「女が自信ありげに背筋を伸ばせば(反らせば)、その結果突き出された胸が目に付いた」
みたいな感じはどうでしょうか?
99スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 15:13:27
>>98
おかしくはないけどなんか回りくどい
100スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 15:17:27
おっぱい好きだなあお前w
101スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 17:46:49
大人が少し膝を曲げて床に座っていて、子供がその足の三角形の頂点に座って
大人と向かい合ってる、って光景を書きたいんだけど、表現に困ってる。

膝の上に座って、だと位置が違う気がするんだけど、膝小僧とは使いたくない。
何かいい表現方法ないでしょうか?
102スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 17:59:48
>>101
膝頭?
103スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 19:23:44
>98
「女が自信ありげに背を反らすと、いやがうえにも突き出た胸へ目が吸い寄せられた」

どうですかー
多分胸の大きな女性で普段から胸が悪目立ちする感じかなと思ったので「ますます強調されて」という意味で『いやがうえにも』
104スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 19:34:05
>>103
横からごめんなさい。
『いやがうえにも』は大阪弁です。
『いやがおうでも』が正しいかも。
105スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 19:54:01
>>104
103じゃないけど大阪弁でそんな言い方あるんだね
初めて知った……
106スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 20:06:54
>>104
「いやがうえにも」は、普通に辞書に載っていますが…?
107スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 21:14:33
>104
もしかして「いやがうえにも」と「いやおうなしに」を混同してる?
漢字だと「弥が上にも」と「否応なし」
自分も分からなくなって辞書調べてから書いたんでw意味は間違ってないはず
108スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 21:43:08
>>106-107
汎用性が高いので辞書にも載っていますが大阪弁ですよ<「いやがうえにも」
「否応無し」と混同はしてません。
一応こちらも辞書で調べた上での発言です。
109スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 21:54:36
>>99>>103
あの〜98ですけど、質問したの私じゃないので私にレスされても困るのですが・・・(苦笑)
もともとは96さんの質問なのでそちらに答えてあげて下さい
なんか話がずれてますよ?
110スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 22:03:45
>>109
>>99>>98の文章に対して指摘してるだけだから
勘違いしてるのは>>103だけだと思いますよ・・・(苦笑)
111スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 22:34:11
答えたレスにケチつけてんだから勘違いは勘違いだろ?
112スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 22:47:18
・・・(苦笑)
113スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 23:01:28
(苦笑)

(苦笑)

114スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 23:11:23
>>109-113
乙。疲れてるんだな、ゆっくり休め。
115スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 00:19:25
いやがうえにも→「甚だしい状態のさらに上をいく」「既にそうであるのに、そのうえ・いよいよ・ますます」
いやがおうでも→「ノーでもイエスでも」「相手が承知してもしなくても」「何がなんでも」「どうしても〜してしまう」

ttp://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2006/11/1130.html

大阪弁だという資料がみつけられんかったorz
語源が大阪弁なのか、大阪弁でしかでてこない表現なのかわからん。
116スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 01:09:54
>>110>>114を見てなんだか質問した人がかわいそうになってきた
質問は無視されるわ答えればダメだし食らうわで自分の時もこんなんだったらすごく嫌だな
117スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 01:32:32
この程度でかわいそうってどんだけ初心者なん
118スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 01:35:26
そもそも>>96が質問している内容とずれてる件
>>96が聞いてるのは「突き出た胸」を違う言葉で言い換えようとしているのであって
前後の文章の流れを聞いているのではないと思うが

>>96
「反らした胸」はいかが?
119スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 01:56:38
「いやがうえにも」は万葉集にも出てくる
いやがうえにも盛り上がる、なんて小説でも見掛けるしアナウンサーも言ってるな
ソースは知らないが本当に大阪弁であっても使っていいと思う

>116
かわいそう、なんてあさってな被害妄想に浸る前に半年ROMれ
120スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 02:01:42
>>118
お前こそちゃんと読んでるのか?
>>96は質問で胸を反らしたって言葉使ってるのにそれを答えてどうすんだよw

>>116
ここは親切な人間ばかりじゃないから覚悟してから書き込んだほうがいいぞ
121スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 02:09:11
まあ>120のように人のレスにいちゃもんつけるだけのレスなら確かに要らんな

>96
胸をそらした状態を説明してから「目の前にある胸が〜」と言うとか
122スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 02:20:13
なんだこの流れ。ここで終了にしとけ。
123スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 02:36:11
>>121
だよな?わかってもらえて嬉しいよ
っつーわけで反省しろ同士たち By>>110その他不要な書き込みしたヤツラ(俺も含む)
124スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 04:06:14
『いやがうえにも』は語源が大阪弁という意味です。
『いやがおうでも』は「なんとしてでも」の意味なので意味が違ってしまいますね、大変失礼しました。

『いやがうえにも』もちゃんと調べた所、
正しくは『感情・欲求などの高まり』についての『一層』の意味に当たるようなので、
どちらにせよ今回の事例には向いてないかもしれません。

元の書き込みの方から随分脱線してしまいまして申し訳ないです。
125スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 04:30:02
>>124
勘違いなんて誰にでもありますよ…(苦笑)
126スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 06:18:17
>>104が無知だったためにこんな流れに
馬鹿が知ったかぶると始末におえないな
127スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 10:33:28
>>125
ちょww
流行らせる気か …(苦笑)  これをw
128スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 10:55:20
三点リーダーは使ってないぞ・・・(苦笑)
129スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 11:51:12
その流れここまでにしとけ。
130スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 13:09:29
>>126
結局どっち使っても間違いだったってのに
馬鹿とか無知とか
頭の程度が知れるな
131スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 14:53:47
お前ら、茶でも飲んでもちつけ つ旦~
132スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 17:43:06
せっかくなので苦笑って別の言い方するとどんな感じがありますか?
可愛いく思う子供だけど、その馬鹿な行動に半ば呆れてる感じなんですが
馬鹿を連発する度に苦笑を使うのも芸がなくて
困ったように笑う。呆れて笑う。以外に何かあったらお願いします
133スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 17:50:30
微苦笑・苦(にが)笑い・愛想笑い・口元をゆがめる・口端を上げる
なんか違うな・・・
134スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 22:45:15
132です。
教えて頂いてありがとうございました
135スペースNo.な-74:2007/11/20(火) 10:32:44
>132
そのシチュだったら、「馬鹿ねぇ、と、いつものように彼女は笑った」とかでもいいんじゃない?
笑うという単語を使わずに、肩を竦めて見せた、手をひらりと振った、とか
自分も苦笑をよくするキャラクターを書いているので、全身の描写に振り替えることが多い
136スペースNo.な-74:2007/11/21(水) 01:56:30
前スレだかでも出てたけど、
水道とかで水を出すときにひねるものってなんだっけ。
シャワーを出したいんだけど、蛇口をひねったとか
シャワーをのお湯を出しながらとかで通じるかな

余談だけどシャワー ひねるで検索したらけっこうみんな
シャワーひねったり蛇口ひねったりしてるね。
137スペースNo.な-74:2007/11/21(水) 02:03:06
洒落た言い方をしたいなら「カラン」というのもあるよ

普通に「蛇口」や「水洗レバー」でもいいと思う
138スペースNo.な-74:2007/11/21(水) 02:34:32
コックでもいいんじゃね
139スペースNo.な-74:2007/11/21(水) 04:03:43
コックはちょっと隠語ぽいイメージがあるw
140スペースNo.な-74:2007/11/21(水) 06:51:42
>>136です
ありがトンでした
一番伝わりやすそうというか、耳なじみのいい言葉でがんばってみます
141スペースNo.な-74:2007/11/21(水) 09:46:24
>>139
ちょw
料理人のことはシェフと言うしかないのかw
142139:2007/11/21(水) 13:05:16
>>141
いや、料理人のコックには、そういうイメージは全く抱かないよ
143スペースNo.な-74:2007/11/21(水) 13:57:59
この噛み合ない会話っぷり(;´〜`)
144スペースNo.な-74:2007/11/21(水) 15:28:28
蛇口とかのコックと料理人のコックは意味が違う罠
145スペースNo.な-74:2007/11/21(水) 18:28:36
ちんこの意味のコック(cock)は蛇口の意味のコック(cock)からの派生だよね

けど、蛇口のコックからいちいちちんこを連想しちゃう人ってあんましいないと思う
146スペースNo.な-74:2007/11/21(水) 18:47:49
>136
「明かりをつける」「照明をつける」と言わずに
「電気をつける」って言うようなもんだから、
そこは気にせずに「蛇口をひねる」でいいんじゃないかな?
それ言い出したら、「ひねらずに上げ下げする水洗はどうするんだ」「自動センサーは」
という話にもなるしw

水用のものは「カラン」「水栓」「バルブ(元栓)」「レバー(トイレ)」が一般的かなあ。
147度々ですが132です:2007/11/21(水) 21:28:11
>>135
遅くなりましたがどうもありがとうございます
とても参考になりました!そんな感じで表現してみます
148スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 09:59:49
ケータイ小説のアホな文章として有名な
「ランニング状態で足を止めた」
これきちんと書こうとするとどうなるんでしょう。
この表現がアホだwwというのは分かるんですが、
すっきりとした書き方が浮かびません。
149スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 10:08:44
ランニングをしていたが、急に足を止めぬように軽く足踏みをしながらその場所に止まった。


とか?あんまりすっきりしないなw
ちなみに「ランニングをしていたが」という部分は状況によって変更希望。
150スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 10:16:25
それケータイじゃなくて自費出版
151スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 10:34:12
あほな文章だがまともな文章より状況が伝わる不思議
152スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 10:44:32
>>148
その場駆け足を提案してみる、元自衛官の俺。
153スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 10:45:52
>>151
同意w

足をランニング状態に動かしながら、その場にとどまった

ランニング状態、という表現の是非はともかく、頭に思い浮かびやすい言葉だなー
154スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 10:46:26
>152
その場駆け足じゃ止まってなくない?
155スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 10:56:42
>>148
ソレを読んでないから「こうだ!」とは言えないけれど、
前後の文脈次第では「ランニング」という出だしから間違いなのでは。
ランニングをしていることが既に読者に伝わっているのなら、
「前へ出る脚がやがて止まった」
ってのはちょっと読者に厳しいか……。

というかおれには「ランニング状態で足を止めた」がどういう状況なのか理解できない。
156スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 11:14:29
>>155
追っ手から走って逃げてる場面

「前へ出る脚がやがて止まった」じゃ、足を完全に止めてるように受け取ってしまうなぁ
157スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 11:20:53
ランニング中の人に話しかけると、
ぴたって止まらず、その場駆け足の状態になって話に応じてくれたりするから
そういう状況を描写したいんだと思う。
なんにしても、「足を止めた」が致命的だなw
せめて153が言うように、「その場に留まった」にしとけばよかったのに。
158スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 11:21:05
通販で見かける、組み立て式の洋服ダンス。
クローゼット・ハンガーって言うらしいんだけど、
クローゼット・ハンガーって言って、すぐに想像できますか?
素直に一行目で書いた通りの説明の方がいいのかな。

それの中にある、衣紋掛けを掛けるパイプ部分の名称も思いつかない。
天板を支える部分じゃなくて、その少し下の、鉄(スチール?)パイプ。
ハンガーを掛けるパイプ。でイメージできますか?


重要なポイントになるアイテムだから、くどくどと説明しないで、
簡潔に一語で表したいんです。

159スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 11:25:18
『クローゼット・ハンガー』って単語だけじゃ想像できないな…
自分だったら、クローゼットの中にあるハンガーなんだな、って早とちりするw

でも通販もやらないから、一行目でもピンとこない。
160スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 11:29:57
161スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 11:31:12
>>158
クローゼットだけでもイメージは大体伝わると思う。
洋服ダンス、だと引き出し式を想像するけど、クローゼットってなってると、
あー中に服を吊るして収納するやつねーって思う。
中のパイプ部分てあれだよね、突っ張り棒(テンションバー)みたいなやつw
ttp://www.closet.co.jp/item/MLG-1001.html
これを見ると「ハンガーパイプ」っぽい気がする。
162スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 11:35:25
>>156
把握したw
普通にランニングしてるのかと思ったよ。
こう、頬を撫でる春風と心地よい朝日を浴びながら。
犬を散歩してる大学生の女の子とすれ違って「あ、おはようございます」みたいな。

追っ手から逃げてるならそもそも「ランニング」じゃないと思うぜw
>足を完全に止めてるように受け取ってしまうなぁ
とのことだから、完全には止まっておらず、今にでもまた走り出す準備はできている状況だろうか。
ならば、
「急く両の脚を身体で感じながら、しかしその場にとどまった」
「止めた」じゃなく、>>153の「とどまった」が正解だと思う。
163スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 11:37:38
スチールパイプに布を張った、簡易クローゼット

でどうかなぁ。
164スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 11:37:55
「簡易クローゼット」とかはどうだろう?

ハンガーを掛けるパイプは、ポールと呼ぶ。
「ポール」とか「ポール部分」と書いてはどうでしょうか
165スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 11:39:05
>>162
その場にとどまりつつも、足踏みをしたままの状態だってことはわかってる?
166スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 11:46:11
その場で足踏みした
でいいじゃないか
167148:2007/11/22(木) 11:46:21
すいません、こういう場面としての質問でした
              _, ,_ 
              (`Д´)っ  ずだだだだだ
  ≡≡≡≡≡≡  (っノ
           :。; `J

の後の

              _, ,_ 
             (`Д´) たっ、たっ、たっ、たっ
            (((っノっ
             ミ `J 彡
168スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 11:48:05
>>167
バカwwwツボったじゃないかwwwwww
169158:2007/11/22(木) 11:57:17
ありがとうございます。

ベニヤで囲まれた洋服ダンスっぽいのなので、
簡易クローゼットでいきたいと思います。

で、アレはポールと呼べばいいんですね。
鉄パイプしか頭になくて、
いくら何でも鉄パイプじゃ違うものだろ。と悩んでました。

助かりました。
ありがとうございました!
170スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 12:06:04
ランニング状態で立ち止まったでいいだろ
171スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 12:14:02
>>162>>167
それは書いてる途中で理解したんだけど、追われてるのに止まる。
そのうえで脚を動かしてるって珍妙な状況を思い浮かべられんw
どうしたらキャラクターがそういう行動を取るのかなとおもってぐぐってみたらリアル鬼ごっこじゃねえかw
話に聞くだけで読んだことなかったけど。
その、脚を動かしたまま止まってるって状況を自分なりに考えてみると、
逃げたいけど後ろが気になったのだろう、と思いに至った。そんなわけで「しかし」を入れた。
同時に、脚だけ動かしてる状況が理解できんので、前の文はキャラクターが走ってる感覚だけ理解している風にしてみた。
走っている>その感覚を持ったまま=脚だけは動いてる>けど止まる。を表現してみたのです。

読者に厳しいというか……すまん、おれの感性わかってないと理解できん文だなw反省してるw
こーゆークセ直さないとなあ……orz
逆に勉強になった。
172スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 13:01:33
>>171
リア鬼の初版を読破すると、自分の文章が壊れるよw
しばらく調子を取り戻すのに苦労するけど、常識に固まった頭は解放されるww

【豪華】山田悠介の文章教室【豪華】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1133914339/
173スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 00:06:44
>>172
え、初版以降ってなにか変わってるの?
初版買った自分涙目ww\(^o^)/
つかどこにやったかなw
174スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 00:27:44
>>173
初版は自費出版だから文章が最高に最低なんだけど、
版を重ねるごとにプロの手が入って普通になっているらしい。
初版は数が少ないから貴重みたい。私にくれないかw
175スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 01:57:19
>>174
文庫バージョンがかなりマシになってるんじゃなかったっけ。

自費出版バージョンだったソフトカバーの方がとにかく凄かった、
と聞いたけど、その中でも版によって違いがあるのかな?
176スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 04:57:39
よくわからんけど、最近はまともな文章書けなくても
プロデビューできるってこと?
177スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 05:16:13
おいおいww
リア鬼は文章技術はクソだけど
それを上まわる何かがあったってことだろ。
たぶんへぼんの破壊力並みの何かがあったんじゃないか
と想像している。読んだ事無いけど。
178スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 07:02:02
ぶった切って質問。

車の運転手席のドアを、キーをさしたまま開けたときにする警告音て
なにか名称ある?
なければ、上記の説明で通じる?
179スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 08:14:59
>>178
警告音だけでいいんじゃないの。
誤聞防止の警告音が鳴った。とかで。
180スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 08:24:45
警告音だと個人的には深刻な感じを受ける
軽めにアラートはどうかな
181スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 09:14:56
>>179-180
サンクス。
両親にもアンケートしてみたら
父:警告音じゃない?
母:アラーム?
とのお答えが帰ってきたので、
文章の前後とあわせて考えてみます。
182スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 18:09:41
最奥を調べたら「さいおう」と読むと知った。「さいおく」じゃなかったことに衝撃を受けたよ
なんかへこんだので、どの位の認知度なのか知りたくなった
まあ「さいおく」でも正しいとは思うけどさ(パソコンはそうだし)
183スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 18:42:57
普通さいおうって読まないか。少なくとも自分はさいおくと読んだことはない

と思ったら自PCではさいおうで変換できなかったwwww
再インスコしたばかりとはいえ・・・ちょっと教育しなおしてくる
184スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 19:54:02
自分のパソコンは「さいおう」で最奥になった
ことえり、普段は呆れるほどのバカなのに…
185スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 20:19:45
お、うちのIME2003はさいおうで最奥って出るww


でも今まで最奥だと信じていたんだぜ?
186185:2007/11/23(金) 20:25:12
間違い。
さいおくだと信じてたww
187スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 20:49:29
「さいおう」って読むのは知ってたけどついつい「さいおく」って読んでた。
188スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 21:02:57
EGBRIDGE でもさいおうだ。マックの方が漢字強いのか? いやそれはないな。
189スペースNo.な-74:2007/11/24(土) 16:45:04
>>182
認知度は普通にあると思うよ
胸奥だって「むねおく」じゃなくて「きょうおう」って読むだろう
おくって読む人の方が少ないんじゃないかな
190スペースNo.な-74:2007/11/24(土) 16:45:26
ドキッ
191スペースNo.な-74:2007/11/24(土) 16:47:50
ウッ
192スペースNo.な-74:2007/11/24(土) 17:08:50
胸奥…むなおk(ry

やべぇ、漢検のテキスト買ってくるわ
193スペースNo.な-74:2007/11/25(日) 05:59:54
こういう単純な漢字の組み合わせって調べなくても読めるし
ふり仮名ついていないことが多いから、盲点になるなー

文部省も「ぶんぶしょう」と読んでいたことある
194スペースNo.な-74:2007/11/25(日) 06:09:13
調べなくても読めて、音で聞く機会のない言葉って勘違いしやすいよね
195スペースNo.な-74:2007/11/25(日) 07:05:36
「流石」だと「りゅうせき?聞いたことないぞなんだそれ?」と思って調べるけどね
196スペースNo.な-74:2007/11/25(日) 13:05:12
「流石」は、昔読んだ漫画に
そういう名前のキャラがいて読み方を知ったなぁ
197スペースNo.な-74:2007/11/25(日) 14:00:49
流石兄弟ですか
198スペースNo.な-74:2007/11/25(日) 17:52:24
私は幽白の流石ちゃんで覚えたよ、小学生のころ
199スペースNo.な-74:2007/11/25(日) 18:02:14
『サーキットの狼』の流石島で覚えた俺……
200スペースNo.な-74:2007/11/25(日) 18:32:26
>>198
自分>>196なんだが、(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
201スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 16:21:20
マジか
流石は普通に使ってたが
冬コミの原稿直すか
202スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 06:53:09
>>201
常識レベルだから大丈夫でしょ
203スペースNo.な-74:2007/11/28(水) 12:46:45
ガリガリ君みたいなアイスって何て書けば通じるかな?
棒付きの氷菓子じゃわかりにくいよね
棒アイスだと違うアイスっぽいし
204スペースNo.な-74:2007/11/28(水) 12:47:41
そこでアイスキャンデーですよ
205スペースNo.な-74:2007/11/28(水) 13:55:27
>>204
ありがとう!
なぜかその単語が頭からきれいさっぱり抜け落ちてたよ
206スペースNo.な-74:2007/11/28(水) 17:51:18
「同じことを何回も繰り返してる」って何て言えばいいんだっけ
マンネリでもなく、ワンパターンでもなく…
ド忘れした
207スペースNo.な-74:2007/11/28(水) 17:52:38
>>206
リピート?反復?反芻?
208スペースNo.な-74:2007/11/28(水) 17:59:01
いや違う
例えば
「起きる→食べる→寝る→起きる→食べる→(ry」
みたいな一連の行動がパターン化してることを表す言い方
209スペースNo.な-74:2007/11/28(水) 18:03:14
ループ!
210スペースNo.な-74:2007/11/28(水) 18:10:29
ルーチンワーク
211スペースNo.な-74:2007/11/28(水) 18:13:10
>>210
>>206じゃないけどたぶんそれだ!
あースッキリした
212206:2007/11/28(水) 18:48:23
>>209
それだ!ありがとう!
213スペースNo.な-74:2007/11/28(水) 21:42:52
――うんたらかんたら

という感じでモノローグを挿入するとき、字下げは入れる?入れない?
どっちが正しいんだろう
214スペースNo.な-74:2007/11/28(水) 21:50:07
ルーチン知らない国語力不足の奴が字書きスレにいるなんてワロスwww
215スペースNo.な-74:2007/11/28(水) 21:52:27
>>214
知らないんじゃなくてド忘れっつってんじゃん
216スペースNo.な-74:2007/11/28(水) 21:58:23
さっきは「リアクション」が思い浮かばなくてどうにもならくなった
「ジェスチャー」とか書いてたwww
217スペースNo.な-74:2007/11/28(水) 23:00:20
その程度の単語で度忘れとか、言い訳ひどすぎる
218スペースNo.な-74:2007/11/28(水) 23:07:38
意味がわからん
簡単な言葉だからこその「ド忘れ」でしょ
219スペースNo.な-74:2007/11/28(水) 23:08:08
>217
度忘れってそういうもんだよ
220スペースNo.な-74:2007/11/28(水) 23:16:12
質問スレに質問に来てて何か問題でもあるのか?
もしかして最近の高性能ウイルスかもしれんな
221スペースNo.な-74:2007/11/28(水) 23:25:58
度忘れの意味も知らない奴が以下略
222スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 00:38:39
度忘れって、よく知ってるはずの事が思い出せない!って状態だよね?
「その程度の単語」って…単語の程度は関係ないと思うんだが
223スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 03:51:13
電話の話すところと聞くところってそれぞれ何ていうんだっけ
224スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 05:58:39
俺なんか時々ひらがなの「む」とか書けなくなるぜ
225スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 06:55:37
>>223
通話口と…受信口?
226スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 07:50:09
骨盤の尻尾が生えてたとこって、何て言ったっけ?
227スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 07:57:49
尾てい骨
228スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 07:57:53
>>226
尾てい骨
229スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 09:57:48
>>223
全く知らんが俺がたった今受信したデムパによると受機と話機
230スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 10:38:34
身長が低い方が、ちょっと顎を上げて 身長が高い方を見下ろすみたいな
ことをするのってなんて書けばいいだろうか。
実際は見上げているのに、見下ろしてるみたいな尊大な態度を書きたいんだ。
231スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 10:50:33
知らん
232スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 11:19:17
うむ、知らん
233スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 11:22:57
お前らがそんな態度とってどうするwww
見下すとか?
234スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 11:24:37
実際見上げてるのに、顎を上げて目を細めてるんだよね
女王様みたいな〜
ああ
235スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 11:25:58
ふんぞり返ってる?
236スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 11:27:55
胸をそらして侮蔑の眼差しを向ける。

個人的にはそう言う描写は
1単語にこだわらなくても、多少長くなってもいいんじゃないか、とか思っちゃう。
237スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 11:43:16
そうそう単語じゃなくて、言い表し方なんだ。
「下から尊大な態度で見下ろしてくる」って書いたんだけど、
自分の中では情景があるから判るのであって、
まっさらな人だと「下から見下ろす……?」って不思議に思いそうでなー
238スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 11:44:42
>見上げているのに、見下ろしてるみたいな尊大な態度

ちゃんと書いてるじゃん
あとは文章になるように自分で工夫しなよ
239スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 11:48:04
・的確な単語や慣用表現がない場合は他人に文章を作らせず自分で考えましょう

次スレのテンプレに入れてほしい
240スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 11:53:58
ええ、「こんなときどう書く」っていうスレなのに
ど忘れのときしか聞いちゃいけないなんて
241スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 12:10:10
度忘れ以外使っちゃいけないなんて言ってないじゃん
前からも何度も出てるけど
一定のラインを越えたら他人の文章や設定の横取りになってしまうよ
242スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 12:10:18
そうじゃないだろ
例えば、「○○っていう状況を端的に説明したいんだけど、適当な言葉が思いつかない」
って質問はアリだよ

だが、「○○っていう状況を説明したいので、どんな風に書いたらいいのか教えて」
って質問はダメだってことだ

言い回しや単語についてのアドバイスはするが
全体の流れや、文章自体は本人が考えろってこと
243スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 12:11:14
おっと、>>242>>240へのレスね
244スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 12:17:36
こんな時、あんな時、そんな時
どう表現するの? どんな言葉が相応しい?
描写の悩みを字書き同士で話し合うスレです
245スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 12:21:47
>>244
そのテンプレ作ったのは私なんだけど、
字書きスレで作った時点では「文章以前」の質問が続くとは思ってもいなかった。
簡単な表現の遣り取りや、語句の質問で留まると考えていたんだよね。

前スレで設定質問の連打があった時に、テンプレを変更すべきかとも考えたよ。
246スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 12:26:45
でもスレ立て主や、テンプレ作成主一人のスレじゃないから
ある程度のスレの流れが変わるのは仕方ないんじゃないの

自治厨ウザーってなるよ
247245:2007/11/29(木) 12:31:09
私物化しようとしているんじゃない
スレ設立時の最初の思惑から外れているという経緯の説明。

ちょっと見込みが甘かったらしいと、ここ最近も感じている。
同じ見解の人もいるだろう。
テンプレがこうだからと、自由に使いたい人もいるだろう。

甘いまま行くのも良し。制限つけるのも良し。
使いやすいように変更なり継続なりすればいい。
ただし私は、そのくらい自分で考えろーという質問はスルーする
個人的には自分で文章を作ろうとしない人に、字書きと名乗ってほしくない
248スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 12:35:20
答えたくない質問にスルーするのは当たり前じゃないの?
249スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 12:36:24
自分で考えろというレスがつくのも当たり前
250スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 13:24:59
おまえら楽しそうだな。
251スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 13:25:52
むしろど忘れの時には使って欲しくないんだが
リアルのツレなり親兄弟なり同居人なりに聞けよ
252スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 13:34:43
おまえウザイよぼけ
253スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 14:43:41
こんなときになんだけど、
フルーツを食べたりとかチーズ盛り合わせに出てくる
ピノの爪楊枝みたいなのって「ピック」であってる?
もっとかっこいい言い回しがあったように思うんだけど
浮かばねええええ
254スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 14:53:36
>>253
ピックかスティック
和菓子だと黒文字
255スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 17:54:57
オードブルピックとかどう?
オードブルスティックのがカコイイ!と思ってぐぐったら食べ物が
ヒットしてしまったのでピックの方で
256スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 18:03:23
ピックだったら、ギターのピックが当たったよ
スティックかオードブルスティックに決めたよ!ありがと!!
257スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 19:12:29
意見きかせてくれないか
すごく年の差がある仲のいい二人の物理的な隔たりを
「AとBの間には埋まることのない○○があるが」
って感じに表現したいんだけど
この際○○に入る言葉って壁であってる?
壁だと埋めるってイメージじゃないよね
かといって溝だとまるで仲が悪いように感じられる気がするんだけど
258スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 19:34:39
溝をうめてみたらどうだろう

マリワナ海溝より深い溝があるよ
259スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 19:35:15
距離かもねえ

心理的なら溝だけど、物理的なら距離じゃないの
260257:2007/11/29(木) 19:45:31
うわぁごめん・・・
物理的・心理的って書いたつもりだったんだけど消してたようだ

>>259
と、いうわけで距離は違うかな、と感じました
申し訳ないです

>>258
溝で大丈夫ですかね
嫌な感じがなければいいんですが
261スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 19:56:22
距離なら縮まるじゃないか?
262スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 20:48:33
>>251
一人暮らしで、しょっちゅう度忘れして
よくメールしていたら友人に
「私は辞書じゃねぇ!」と逆キレされた私はどうすればいい
263スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 21:22:51
それは逆ギレとは言わないだろうw
264スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 21:32:17
>>257
ぱっと見で「ギャップを埋める」が浮かんだけど
カタカナだと駄目かな?
文の雰囲気にもよると思うけど
265スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 23:32:55
>>257
「埋まる」に限定すると、溝やギャップになる。
「 埋まる」でなくてもいいのなら、>>261のように「縮められない距離」とか
「ギクシャクした関係」、「どこかよそよそしい空気が流れて云々」、
あとは「間隙」という端的な単語もある。

でもぶっちゃけ「物理的はもとより心理的にも隔たりがある」と
直接書いたほうがわかりやすいかもね。
266スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 23:38:07
隔絶でいいんだよ、隔絶で。
でもほんとはそこで聞きなれなくて説得力ある言葉を出すべきなんだろうな。
それ以前に「埋まることのない」から変えたほうがいいと思うけど。
陳腐な慣用表現をなんで使いたがるかね。
267スペースNo.な-74:2007/11/30(金) 01:29:52
釣れますか
268スペースNo.な-74:2007/11/30(金) 01:38:19
>>267
クズだなお前。
269スペースNo.な-74:2007/11/30(金) 01:49:31
釣れましたか
270スペースNo.な-74:2007/11/30(金) 01:57:39
スルーしとけ
271スペースNo.な-74:2007/11/30(金) 08:21:36
個人的に、でいいのですが、
辞書とか類語辞典のお勧めはありませんか?
272スペースNo.な-74:2007/11/30(金) 10:53:54
>>271
自分未だに中高の国語資料集に頼ってるときある
あれわかりやすくて便利ノシ
おすすめはやっぱり広辞苑
広辞苑入りの電子辞書が欲しい今日この頃
273スペースNo.な-74:2007/11/30(金) 12:45:00
手近で気軽なところでATOK+角川類語辞典forATOK使ってる
ちゃんとした類語辞典には劣る部分もあれど、
書いている最中にちょっとした類語調べるのに重宝する。
274257:2007/11/30(金) 21:03:11
なんかいろいろ……すみません、ありがとうございます

>>264
カタカナは今回ちょっと雰囲気に合わないのですが
ギャップという単語が目からウロコでした
自分もそういう観点から物事を見られるように頑張りたいです

>>265
埋まる、ではなくてもいいのですが、今回のAとBの隔たりというのは
決して仲が悪いのではなく、年齢差そのものやそこから来る経験の差など
努力や精神論では絶対に解決しようのない問題の事を指していて
それを理解していても諦めない、諦めたくないという表現を探していたんです
なのでギクシャク、よそよそしいなどでは少し意味合いが違ってしまうのですが
縮められない距離という方が適当なようですね
ありがとうございました
>>266
普段の私の文章はわかりにくいと言われたので馴染みのある言葉を、と思ったのですが
陳腐ですか……語彙を見直します
275スペースNo.な-74:2007/11/30(金) 21:21:58
>
276スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 00:20:14
「返事を返す」という言い方は重複表現でおかしい?
私自身はおかしくないと思うし、よく使っているんだけど
このスレでよく重複表現に突っ込みが入っているのを目にするので。
そしたら「歌を歌う」や「踊りを踊る」も重複表現でおかしいということにならないだろうか。
277スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 00:27:52
名詞+動詞だからいいんじゃね
278スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 00:34:11
おかしくはないと思う

でも歌を歌う、は字面的にくどくて好きじゃないな
sing a song は好きだけど
279スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 01:10:50
物語を語る
280スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 01:12:39
頭痛が痛いつーのは、頭が痛い+痛いだから変なんだよ。
281スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 01:46:29
>>276
意味としては通じるやつもあるけど、自分なら絶対そんな文は書かない
なんか頭が弱そうに見える
282スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 02:22:05
返事をする、でいいんじゃね

普段から「歌を歌う」とか「踊りを踊る」とかあんま使わないなー
「歌う」「踊る」のみで使うか、「タンゴを踊る」とかが多い
文法として間違ってなくても、同じ漢字や音が続くと気になるんだよね
283スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 03:28:28
鼻歌を歌うはどうだろう
284スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 03:41:00
ここは話を広げるスレか?
285スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 03:59:11
純粋に、今話を書いてる上で必要だから聞いてるんだが
286スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 06:00:24
別におかしかないけど、漢字が重なるのが個人的には気になる
奏でるとか口ずさむとか、別の言葉を使うと思う
287スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 08:51:54
なんで上から目線なわけ
288スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 09:02:40
289スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 10:13:05
なんか粘着が居着いちゃったな
290スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 10:29:27
>>287>>285に言いたいんでそ
291スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 10:40:21
無闇にへりくだれとは言わんが質問する側の態度じゃあないよなww
292スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 10:54:15
上から目線でも何でもないだろう
293スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 11:13:14
つか、みんな真面目に答えてるのに>>285はなにが不満なのかわからん
294スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 11:18:49
>293
284が283をネタ扱いしたからでは?
295スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 13:01:08
プッ
296スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 13:06:50
>272,>273
レスありがとう
297スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 14:17:16
流れ豚切り

「あのふたりはいつもくだらないことを延々言い合っている。どちらの言い分もあながち間違いではないから、まるで鶏が先か玉子が先かを議論しているようだ。」

この流れは変?
そもそも「鶏が先か玉子が先か」ってこの言い回しであってる?
平凡に水掛け論の方がいいかな。
298スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 14:19:59
「卵」の方がいいんじゃないかと
299スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 14:22:13
水掛け論の方がしっくり来るな。

ところで「鶏…」なら「玉子」じゃなくて「卵」だと思う。
「玉子」は料理の場合だったはず。
300スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 14:32:28
>>289-299
d!

そっか、卵だよな
ややこしいからやっぱり水掛け論でいこう
辞書に載ってない比喩は使いにくいなぁ
301スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 17:26:19
>>257
今更だが壁なら越えるだ
302スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 20:33:18
しなる、っておかしいか?
辞書引いたらしなうが正しいみたいだが
自分のまわりはしなるの方が使われている気がする
全国的にはどうなんだ
303スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 20:40:34
しなるでおかしくないよ
縄がしなるとかだよね?普通に使うよ
しなうの方が違和感があるし周りで使ってる人いないなぁ
ちなみに関西
304スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 22:02:20
「しなう」南関東で喋ってるの聞いた覚えないたぶん
単語だけ見ると意味がピンとこないな

鞭がしなる、竹がしなって、弓をしならせて、は使うけど
305スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 22:04:46
本来は『撓う』が正しいけど
誤用の『撓る』が今は定着してるから問題ないと思うけどな。
306スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 22:35:43
漢字で書かれたらまず読めないな
字面からも意味を推測できないし
前後の文がしっかりしてないとつっかかりそう
307スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 00:02:08
>>303ー306
ありがとう
自分は東海でもものすごく汚い方言を話してるとこらしいから気になってしょうがなかったんだ
しなるで行こうと思います
308スペースNo.な-74:2007/12/05(水) 03:05:07
「バージンスノー」って聞いたとき、ぱっと浮かぶのは?

・初雪
・新雪の下にあるガチガチのアイスバーン

自分、初雪のほうで使いたいんだけど、検索したらアイスバーンのほうなんだそうで、
車やタイヤに詳しかったり、雪国在住なら、そっちのが当たり前なのかもしれない。
どう思ったか教えてもらえたらうれしいです。
309スペースNo.な-74:2007/12/05(水) 07:41:08
>>308
ぱっと浮かぶのは、何の足跡もない新雪
310スペースNo.な-74:2007/12/05(水) 07:59:27
>>308
え、普通バージンスノーって言ったら309の意味じゃないか?
「バージン」なんだし。
少なくともスキーの場合は誰も滑ってない新雪のことを言うよ。
311スペースNo.な-74:2007/12/05(水) 08:20:35
少なくとも初雪をバージンスノーとは言わんな
312スペースNo.な-74:2007/12/05(水) 08:41:19
>>308
雪国在住だけど、バージンスノーって雪の中でも「最初」に降った方
=新雪の下の方に積もっているアイスバーン・または圧縮されて硬くなった雪(すなわち、最初に降った雪)
って意味の方が浸透しているかなあ

バージンって、時間的には「一番目」だけど、新雪は「新しい」っていう意味だから、
厳密に見た場合でも意味が違うような気がするよ。
313スペースNo.な-74:2007/12/05(水) 09:40:08
日韓合作角川映画「初雪の恋 バージン・スノー」というのがあるが
314スペースNo.な-74:2007/12/05(水) 10:04:14
バージンは「最初」とか「一番目」じゃなくて
「処女の」→「汚されていない」だと思うが…
315スペースNo.な-74:2007/12/05(水) 12:02:51
何にせよ辞書に書かれた意味が「ガチガチのアイスバーン」なら、新雪の意味で使うのはやめた方がいいと思う。
降り積もったばかりの柔らかな雪、とかでいいんじゃないかな?

自分も質問。
「○○は振り返った」
「○○は再度振り返った」
ときて、更にもう一度振り返った場合に、「○○は三度振り返った」っていうのはおかしいかな?
因みに「再度〜」からは二ページくらい間があいてる。
その場で三回グルグルグルっと振り向いたように思われたら嫌だな、と…_| ̄|○
316スペースNo.な-74:2007/12/05(水) 13:43:31
>>315
「さんど」って読んじゃうとグルグルの方で解釈してしまう人も出てきそうだ。
平仮名で「みたび」って書いてみるというのはどうだろうw
317スペースNo.な-74:2007/12/05(水) 14:09:49
前後の文章の流れにもよるなあ
どっちを見てるのか方向を入れてみたら?
○○は再び彼女を振り返った。とか
それと自分だったら、向き直ったとか振り向いたとかちょっとずつ変える
318スペースNo.な-74:2007/12/05(水) 16:34:32
質問おねがいします。
登場人物の夫のことを他人が呼ぶ場面があるとして、どういう呼称が
一番違和感ないでしょうか?
お店の人が登場人物に物を渡し、
「こちらをご主人様にお渡しください」って言う、みたいな感じで使うつもり。

でも「ご主人様」だと何となくメイドを思い出す感じで、違和感がある気がするんだけど
そうでもないですか?
「旦那様」だと更におかしい感じがするし、ボキャ貧なのでそれ以外の言葉は出てこない…。

ご主人様でも違和感がないか教えていただけたら嬉しいです。
もしくは代案があったら更に有難いです。
ただ、必ず夫に渡すことをハッキリさせたいので、「ご家族にお渡しください」とか
「お連れ様にお渡しください」はNG。
女性だったら、「奥様」でバッチリなんだけど……。
319スペースNo.な-74:2007/12/05(水) 16:45:23
文章だと確かにメイドを思い出すなw
でも普通にお客さんの旦那さんのことを「ご主人様」って言うよ。
320スペースNo.な-74:2007/12/05(水) 17:19:24
自分がパッと思い付いたのは旦那様
ご主人様でも別に変じゃないと思うけど
夫を持ち上げすぎた呼称が流れ的に変て事かな?

「ご主人にお渡しください」
「○○さんにお渡しください」
「お連れ様にお渡しください」
なんてのはどうかな
321スペースNo.な-74:2007/12/05(水) 17:25:27
現代日本の日常だと「ご主人」に一票
「旦那様」だと戦前までならアウトじゃなかったっけ
322318:2007/12/05(水) 17:48:44
早速のレスありがとうございます!
現代日本が舞台です。
それほど違和感はないというご意見をいただいたので、
ご主人様か、ご主人で決めたいと思います。
助かりました。ありがとうございました。
323315:2007/12/05(水) 19:00:11
>316,>317
レスありがとう!
何度も振り返ってるんだってことをさりげなく強調したいんで、
「みたび」と平仮名で入れてみるよ。
自分の頭がグルグルになってたんで意見貰えて助かった。サンクス。
324スペースNo.な-74:2007/12/06(木) 05:12:39
かちあたるって単語、口語なのかな。
日程が大きな行事とちょうど当たるっていう意味で使おうとしたんだけど、ネット辞書で
ヒットしなくて、他に言い換えられる言葉ありますか?
325スペースNo.な-74:2007/12/06(木) 07:19:42
かちあう(搗ち合う)、じゃないのかな
326スペースNo.な-74:2007/12/06(木) 11:14:34
舞台設定が西洋風ファンタジーの場合、布団とかって何て言えばいいんだろ
「上布団を引き上げる」って動作を描写をしたいんだけど、布団という単語が…すごく…浮いています
ブランケット(毛布)ではないし、シーツだと変かな?と思うし
誰かいい案あったら教えて欲しい
327スペースNo.な-74:2007/12/06(木) 11:34:04
>326
上掛け、寝具、夜具
328スペースNo.な-74:2007/12/06(木) 11:36:56
類語辞典を引けばすむことだな
329326:2007/12/06(木) 11:48:08
>>327
ありがとう。参考になった

>>328
一応web類語辞典は引いてみたが、しっくりこなかったんだ
でももっと自分で考えてみるべきだったな、すまん
330スペースNo.な-74:2007/12/06(木) 13:03:35
自分は『掛け布』か『シーツ』だったなぁ。
331スペースNo.な-74:2007/12/06(木) 14:47:31
布団ネタは前スレでも話題になったよ
332スペースNo.な-74:2007/12/06(木) 14:54:41
質問をお願いします
自分の事を過小評価したり、謙遜している人に対して
「いやいや、そんなことはない」もしくは「そんなことはいうもんじゃない」
という時に使う言葉が思い出せない!

「私なんて何もできないのよ」という人にたいして
「そんな○○はしなくていい」とぶっきらぼうで突き放した言葉にしたいのです
どうか教えてください
「そんなご謙遜を」の言い回しは思い浮かんだんですが、
「謙遜」じゃなかった気がする・・・。どうかお願いします
333スペースNo.な-74:2007/12/06(木) 15:12:31
卑下?
334スペースNo.な-74:2007/12/06(木) 15:29:46
卑下とか
自分を貶めた言い方を〜、とか

しかし布団ネタ多いな
335スペースNo.な-74:2007/12/06(木) 20:48:50
消しゴムで字を消したあと、その消しゴムをシャーペンに持ち替える
という描写で困っています。

1)Aは消しゴムで字を消し、シャーペンに持ち替えた。

2)Aは字を消し、シャーペンに持ち替えた。

3)Aは消しゴムで字を消し、消しゴムをシャーペンに持ち替えた。

どれもいまいちしっくりこないのですが、どれが一番良いと思いますか?
なるべくスマートに描写したいと考えています。
336スペースNo.な-74:2007/12/06(木) 21:09:13
私としては1かな?
でも人によっては消しゴムで消す、はくどいという理由で2になるかもです
余計な事を言って大変申し訳ありませんが
個人的には「消しゴムをかけて(字を消し)シャーペンに〜」とするかもです
聞かれてもいない事を答えてしまってすみません
337スペースNo.な-74:2007/12/07(金) 01:04:02
個人的な意見だけど、「シャーペンに持ち替えた」まで描写するのが
すでにスマートじゃない気がする

どうしても持ち替えることに重要な意味があって、そこを書かなきゃならないなら、
3をちょっと直して
「Aは字を消してから、消しゴムをシャーペンに持ち替えた」みたいにするかな
これだと消し消しウザいかもしれないし、私ならもっとねちっこく書くけど。
普通にまた字を書き続けるだけだったら
持ち替えるところまでは一々書かない
338スペースNo.な-74:2007/12/07(金) 04:58:53
世の中にたくさんの本が出版されることをなんと言うでしょうか。
喉元まで出掛かっているのにどうしても思い出せません。
「乱発」はちょっと違うような気がします。
心当たりがあれば教えてください。
339338:2007/12/07(金) 06:44:51
たった今やっと思い出せました。
スレ汚し失礼しました。
340スペースNo.な-74:2007/12/07(金) 06:47:23
ちょtttttttttttt
答え置いてって!気になってる!
341スペースNo.な-74:2007/12/07(金) 08:03:46
>335
その文章の重要度にもよるかな。
すごく大切でキーポイント的なものなら、
多少くどくてもしっかり書いたほうがいいから(3)かな。
さらっと流すような文章(単なる状況説明?)なら(2)。
どちらでも無難な感じがするのは(1)。

前の文章で、字を書く描写をどの程度しているかにもよるけど。
消しゴムで消すの『消す』の重なりが気になるなら
消しゴムと消すの間に何か単語を挟めば緩和されるかな。
消しゴムで乱暴に消す、とかそういう感じで。

>338
何だろう。少し気になる。
『氾濫』とかかな。
342スペースNo.な-74:2007/12/07(金) 08:08:46
自分も気になる
氾濫?
343スペースNo.な-74:2007/12/07(金) 12:51:59
重版?増刷?
344332:2007/12/07(金) 16:17:20
>>333>>334
ありがとうございました!
345335:2007/12/07(金) 18:21:59
ご教授ありがとうございました。
いただいたご意見を参考に、なんとか自分なりに描写できました。
346スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 00:49:13
ケータイ小説と邪鬼眼とラノベとエロゲって同じだよな

ケータイ小説なんかホスト・ドラッグ・セックス→あたしは死んだスイーツ(笑)
邪鬼眼なんてエターナルフォースブリザード
ラノベなんか、ビッチが考えたことが現実になる世界
エロゲなんか、もう何でもあり。

つまりは厨的な設定を考えて、それでタラタラ脳汁垂れ流せばエロゲにでも
Fateにでも、ナスキノコにでもなるんだよ。
冷静になってモノ見てみ?
デスノだって「書いたら人が死ぬノート」なんて厨設定だろ。
リアル鬼ごっこと同じようなもんだ。
Airなんかタイヤキぱくるいたる大先生キャラだぜ?

お前らよくこんなもん見て読んで、貴重な時間潰せるよな。
347スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 00:53:38
誤爆?
348スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 00:57:19
アイスグリーン(人外キャラAの体色)を日本語に置き換えられないかどうかで悩んでいます。
高いところから落ちたBをAが抱き留めた後の描写で
「そのアイスグリーンの腕から離れたBは軽く体を払いゆっくりとこちらを向いた。」
だとカタカナが浮いてしまうような気がしています。
もっと良い表現があれば教えてください。
349スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 01:00:23
>>335いまさらだけど
なんで字を消すのに、わざわざ消しゴムって言うの?

俺なら
Aは「〜」と途中まで書いた字を勢いよく消し、シャーペンに持ち替えた

とか心理描写の方に徹するけど。
350スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 01:00:59
日本語の色名くらいは把握しておいて損はないと思うけど。
ttp://www.colordic.org/w/
351スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 01:02:38
>>348
アイスグリーンって何色?
人外キャラならピッコロみたいな色?

「どす黒い緑色をした〜」
「深緑の〜」

色じゃなくて形にするとか。
「その太い腕から離れた〜」
352スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 01:04:16
>>348
ttp://www.colordic.org/colorsample/4114.html
アイスグリーンがこういう色だから、
ttp://www.colordic.org/w/
で見ると、白藍に色が近いから
白藍で言い換えても良いかと思ったが、
白藍っていう言い方だと読み手に伝わりにくいねえ
353スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 01:10:28
この色なら青緑で近からず遠からずじゃないの?

つーか色なんて心理描写で使ったほうがいんでない?
「冷たい色をした腕〜」
でもいいかと。

つーか表現力不足しすぎじゃないか?
354348:2007/12/08(土) 01:29:24
即レスありがとうございます。
>>350を参考に調べたところ、アイスグリーンよりも白緑色に近いことがわかりました。
ですが、色でなく形で表現するという手法も大変参考になりました。

>>353
人外キャラには様々な色のキャラがいるので、Aであることを強調しようとそればかりに気を取られていたようです。
確かに、そこまで言及する必要もないですね…。
355スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 01:36:55
>>348
そのシチュならアイスグリーンに拘る必要ない気がする
アイスグリーン=冷たい色=冷たい印象な感じだけど
動作からは高い所から落ちた人を受け止める優しさを出したいなら、
あえて寒色を出さない方がいい気がします
見た目(体色)から想像していた人物と違う事を表現したいのかな?
356348:2007/12/08(土) 01:50:57
>>355
A、B(人間)共に敵キャラ。AはBの忠実な僕で、自分の意志はあるもののあまり感情の起伏はありません。
他人外僕キャラは自分勝手な性格なので、ここではBの忠実さを表現しているつもりでした。

大分自分の中でまとまってきました。
ご教授ありがとうございます。
357338:2007/12/08(土) 09:05:30
>>340
悩ませてすみません。
>>341-342でFAです。
358スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 13:25:00
相談させてください。

人外(見た目は人間)の少女に願い事はあるかと聞くと、「人間になりたい」という旨の台詞が返ってくる、
というシーンを書こうとしているのですが、かぎかっこ内をそのまま書くと
どうしても某妖怪人間が脳裏をよぎります。かといって、その台詞を言うのは幼い少女なので
あんまり表現をこねくりまわして難しいものにするのも…と思って悩んでいます。

それとも気にしすぎでしょうかw
359スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 13:31:37
>>358
気にしすぎでFAw
360スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 13:33:36
まぁ気にし過ぎだと思うけど、そう言われてみると確かに
「人間になりたぁーーーい!」が脳内再生されたw

とはいえ、別に「人間になりたい」で問題ないと思うよ
どうしても気になるんだったら「人になりたい」とかは?
一文字減らしただけだけど、音が違うからデジャブらない…気がする
361スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 13:58:19
ヒトってカタカナで書くとまた一味違うよね。
ホモサピエンスになりたい、とかw
362スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 14:01:27
確かによぎってしまうw
言われるとますます意識してしまうな。

別の言葉に置き換えるなら、
>人外(見た目は人間)の少女に願い事はあるかと聞く
この役が人間なら
『あなたと同じになりたい』とかは?
神みたいな存在が言うなら
『○○(話に出てくる人間キャラとか) or みんなと同じになりたい』とか。

ちょっと厳しいかな…うーん。
363スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 14:08:34
「あなたと同じ人間になりたい」とか
人間になりたいだけだと思わず思い出してしまうので
小技で変化させてみては?
直球勝負でもいいと思うけどねw
364スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 15:32:29
その「人間になりたい」と思った直接のきっかけを
そのまま言わせたらどうかな。

誰か好きな人ができてそのそばにいたいとか、
不死だけど死ぬ身体になりたいとか、何か望むことを
口にさせて、望みをかなえる側に
「つまり人間になりたいんだな?」
みたいに念を押させるとか。
365スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 17:12:59
「人間に……私、人間になりたいの」

とか前後に言葉を足せば、例の妖怪人間イメージから
少しは離れるような気がする。
「人間になりたい」はダイレクトに連想しましたw
すごいインパクトだったな、あのアニメは。
366スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 17:45:12
「人間になりたーい」って最近の若い子でも知ってるもの?

それがキーになる決め台詞だったりするのなら
変に気にしすぎないでストレートに使う方が効果的だと思うな。
367スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 17:48:47
>>366
最近リメイクされたから若い子でも知っているんだよ
368スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 21:13:36
「人間になりたい」は知ってるけど若い子は連想させるほど思い入れとかない気がする


>あなたと同じ〜
あなたと合体したい、が何故か浮かんでワロスw
369358:2007/12/08(土) 23:18:34
たくさんのレスありがとうございました!やっぱり気にしすぎですかねw
一応私も大まかにわければ「最近の若い子」だと思うんですが、
パイルダーオンとか誰がために戦うとかデビルチョップは何故チョップなのにパンチ力なのかとか、
そういう類を古き良きジャパニメーションの基礎知識として母親に幼少時から叩き込まれて
育ってきたので、若干人より連想しやすくなってしまっているのかもしれません。
皆様のご意見を参考にさせていただきながら、「刷り込み」という暗いさだめをぶち壊してきます。
重要ではあれど山場の台詞ではないので、小技で変化させる方向でいきたいと思います。

>>368
くだんの少女含めて仲間が三人なので思わず想像して噴いたwww
一万年と二千年前から人間になりたあああああい
370スペースNo.な-74:2007/12/09(日) 01:46:03
>>358の家庭環境に嫉妬www
371スペースNo.な-74:2007/12/09(日) 14:30:22
「あら機嫌が良さそうね!何かいいことでもあった?」

この台詞を目上の人に対して使うときは、どんな敬語になるだろう。
「ご機嫌麗しく」とか?
372スペースNo.な-74:2007/12/09(日) 14:53:55
それだと単なる挨拶言葉と思う。
普通は目上にそういうこと自体言わない。同格かそれ以下の人と陰で言うだけ。
相当親しいとか気さくな人だったら、「今日はご機嫌ですね。何かありましたか?」と、さらっと言うかな。
373スペースNo.な-74:2007/12/09(日) 17:12:01
「なんとなく、その場の流れで」といった意味で「なしくずしのうちに」
と書こうと思ったけど、どうも誤用っぽい
正しくはなんて言うんだろう
「ごたごたが続いて、約束がなしくずしのうちにキャンセルになった」てな感じの文章なんだけど
374スペースNo.な-74:2007/12/09(日) 18:04:11
>373
自分も誤用の方良く使いたくなる。言い換え難しくて困るんだ。
「曖昧な空気の中で」とか「場の雰囲気に流されて」とか書くかなあ。
一言では難しい。
375スペースNo.な-74:2007/12/09(日) 18:20:02
「うやむやのうちに」
とか書くかなあ。
376スペースNo.な-74:2007/12/09(日) 18:25:27
>375
373じゃないけど(374なんだけど)
うやむやがいい!すごいしっくりくる!ありがとうメモしとく!
377スペースNo.な-74:2007/12/09(日) 18:46:12
あー、そうだ「うやむやのうちに」だ。
ありがとうございました。助かりました。

378スペースNo.な-74:2007/12/09(日) 19:05:27
>>371
「ご気分がよろしいようですね。何があったかお聞きしても構いませんか?」

あなたは今機嫌がいいですね、と断定せずにやわらかさを演出
直裁に尋ねるのではなくワンクッション置いて相手に配慮
めちゃ下手に出てみたw

372も言ってるけど、そもそも目上の人には質問する事自体が無礼になるらしいよ(社交上は)
379スペースNo.な-74:2007/12/09(日) 21:51:37
『陽光を背に受け、少女の表情は暗く陰った。』

逆光で見えない、て言いたいんだが伝わりますか?逆光って言葉を入れるべきか迷ってるんですが、入れるとくどいかな…?と。
380スペースNo.な-74:2007/12/09(日) 22:23:18
>『陽光を背に受け、少女の表情は暗く陰った。』
これだと逆光でただ単に表情が見えないというより、
この少女がなにかに対して悲しんでいるように読み取れるけど?

自分なら『少女の表情が逆光でみえない』くらいに短くしちゃうな
381スペースNo.な-74:2007/12/09(日) 23:03:01
『陽光を背に受けた少女の表情は、こちらからは見えない。』
地の文の人称分かんないけど
陽光使ってるんで逆光取り入れると確かにちょっとしつこいかも
『太陽を背にした少女の表情は、逆光で見えない。』
とかは?むやみに韻を踏んでる気もする?
382スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 01:22:00
『(部屋か外かわからんけど)一面の陽光が少女の形に切り取られている。
その表情は見えない』

ちょっとヒネってみた。
383スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 13:43:37
「憮然」の誤用の方の意味を的確に表せる言葉ってないかな
「ムッとして」みたいなのでなく、固めの言葉が欲しいんだが……
384379:2007/12/10(月) 16:05:18
>>380-382
ありがとうございました。
他を捻った上で『逆光』を入れる事を検討してみます。
385スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 16:36:30
>>383
憤然として、とか?
「ムッとして」よりも怒ってる感じが強いから、使いにくいかな
うーん、いい言葉が思いつかない…
386スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 18:01:51
不機嫌そう
不興げに
屈託がある様子で

腕組みをしてむっつりと押し黙っている
387スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 18:22:31
憮然の意味を調べようと思って辞書引いたんだが

1)思いどおりにならなくて不満なさま。
「―たる面持ち」

だからムッとしての意味で使っても良さそうだけどな
本来の意味はぐぐったら出て来たけど、確信犯以上に
元の意味では通じなさそう
388スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 18:35:02
>>383
眉をひそめる
伏せた視線を横へ流す
短い溜め息をつく
不満げに軽く天を仰ぐ
小さく舌打ちする

固い言葉って難しいのね…
389スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 18:41:14
>>387
えー辞書にそう書いてあったのか
うちの辞書には「落ち込むさま、意気消沈」とかしか書いてなかったよ…
390スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 19:28:54
>389
辞書引いたという言い回しは誤解を招いたかもしれない
正確にはネットの辞書
http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?ii=0&lp=0&sm=1&sc=1&gr=ml&qt=%D8%E3%C1%B3&sv=KO&se=on

「憮然」は2004年の調査で誤用多数という結果が出たようなので
ネットの辞書はその後誤用を変化した言葉と捉えて付け加えたのかもしれない
391スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 19:45:42
まあ、その「ムッとしてる」原因が

・自分にあるのか
・他人にあるのか

・理不尽な状況なのか
・ただのワガママなのか

・人前なのか
・一人なのか

・見るからにムッとしてる様子を隠してないのか
・精一杯押し隠そうとしてるのか

…シチュエーションによって微妙に変わってきそうではあるな。
392スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 21:27:08
>>385-391
色々とありがとう、凄く参考になった
誤用の多い言葉って扱い難しいよな……
精進してきます
393スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 23:56:40
なんかこのスレの意義に反するかもしれんが
見てると、なんでお前ら文章書いてるの?ってのが多いよ

あまりに乏しいというか…煽ってるわけじゃなくて
文章書きやるくらいなら、そこで人に聞くんじゃなくてさ…と思う

まぁがんばろうぜ!
394スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 00:02:11
はぁ?
395スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 00:03:34
なんすか?DISってるんすか?
俺マジ強いッすよ
396スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 00:43:29
なんか>>393の意義に反するかもしれんが
見てると、なんでお前このスレ見てるの?って思うよ

あまりに乏しいというか…煽ってるわけじゃなくて
文章書きやるくらいなら、そんな曖昧な文章で訳わかんない文句言うんじゃなくてさ…と思う

まぁがんばろうぜ!
397スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 10:31:41
 ここでワンポイントアドバイス。
「?」のあとにはスペースを入れるんだよ。
「…」は二つつなげて使うんだよ。
 せっかくの煽りがつまらない文法ミスで台なし! もうちょっと頑張ろうね。
398スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 10:59:31
>>393
まあ確かに、この質問してる子は若いだろうな、10代かなと思うことは屡あるが
人に聞こうとするだけでも偉いと思って出来る限り力になっているよ
そこは自分で調べろ!と感じてしまうような人は見ない方が吉
399スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 11:06:47
>>397
?のあとのスペースとか…は2個使うって
文法じゃなくて組版のルールじゃないの?
しかも393の場合、?で文が切れてるわけじゃないから
スペースは入れないという考え方もあるし
400スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 11:11:20
高尚様はその辺にしとけ

元は同人板のスレが高尚様の言うとことの
「質問以前のことをきくな」
「ここは質問スレじゃない」
というのをうけて生まれた、隔離スレなんだから
401スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 12:09:50
心底どうでもいいやりとりに見える
402スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 15:39:57
質問以前の質問を平気でする、自分で調べるのが面倒なゆとりと
教えてあげるアタクシに満足する高尚様のふれあいの場だからね、ここはw
403スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 16:21:54
なんでそういう言い方しか出来ないんだよ
404スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 17:07:07
性格が悪いからでしょ

>>396>>398の言うように、ここで質問してる子に対して
「自分で調べろよpgr」「そのくらい常識だろpgr」と思うなら、見なければいいのに
いちいち斜に構えて文句をつけないと気がすまないらしい
405スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 18:21:07
質問以前の質問を平気でするためのスレなんだから
スレの趣旨に沿った質問して何が悪いんだか
406スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 18:29:15
>>1には一応、

>・辞書に載っている程度のことは先に自分で調べましょう

って書いてはあるんだよね
質問以前の質問がウェルカムなら、その一文は削除した方がいいかも。
まずは自分で考えて、どうしても答えが出ない時の場所だと思ってたよ、ここは
407スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 20:41:39
そこで華麗に俺が登場

ビスチェっていうのかな、女性用の部分着あるじゃん。
一般には下着っぽいけど人によっては服の上に着けてるやつ。
あれを日本語で表すとしたらどんなふうにする?
舞台が中世ヨーロッパ風のファンタジーなんだけど、できれば外国語(カタカナ)は
使いたくないんだ。
胸当てじゃ防具とごっちゃになっちゃう。
それっぽい造語作って充ててはあるが、他の人の発想も聞いてみたい。
よかったらお願いします。
408スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 22:01:49
>>407
イメージしているのってこのあたりか?
ttp://herbalmusings.com/womens_renaissance_clothing.htm
ttp://www.mode21.com/history/002928.html

だとしたらビスチェよりコルセットだろうけど無理矢理訳すと胴衣かな。

409407:2007/12/11(火) 22:42:21
>408
そうか、胴衣か。
参考アドありがとう。でもそういうのじゃなくて、まんま下着の方なんだ。
ビスチェでググると出て来るようなやつ。
410スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 23:00:17
補整下着とかw

フインキでよければ帯下とか?
411スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 23:50:18
薄布、で誤魔化せ
412407:2007/12/12(水) 00:14:35
407です。
帯とか布(薄いがつくあたりがコツか)とか、こうしてみると色々あるんだな。
ありがとう、何か幅が広がった気がする。
次に衣服関係の表現が必要になったらもっと捻ってみるよ。
413スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 00:44:29
絹ずれなんて表現になるとおっさんくさいしなw
414スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 00:52:34
そこでシミーズですよ
415スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 08:48:51
遅レスだけど、ここは質問以前の質問も何でもかんでもおkじゃないよ。
>1にあるとおり、辞書にある程度は自分で調べるの推奨。

質問以前の質問がおkな隔離スレ!とか思い込んでる人が
思ったより多いのにびっくり。
(IDが出ないから、一人が何度も書いてるのかもしれんが)
>1くらい読めよ。
416スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 09:14:36
お前は空気を読め
せっかく流れ変わったのに
417スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 09:44:12
○○って言葉はどういう意味でしょう→辞書引きなよ
○○って言葉を別の言葉に置き換えたい→類語辞典引きなよ

この2つはわかるけど(類語辞典も万能じゃねーから後者はケースバイケースだと個人的には思うが)、
「××が△△するような意味合いの言葉がどーしても思い出せねえええ!!!」
とかは別にいいんじゃね?と思う。
凄い頑張って逆引きしてけばいつかは当たるかもだけど、
修羅場ってる人とかはそんな余裕ねーだろうし。
418スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 09:50:47
それは言語学板にある。
ってやっていったらこのスレ意味無い気がしてきた。
419スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 09:57:12
>>417
全文同意。上2行はテンプレに入れたいくらいだw

「××が△△するような意味合いの言葉がどーしても思い出せねえええ!!!」
っていうのは、辞書で調べられる範囲を超えてる気がするからOKだと自分も思う。
これって別の言葉で何ていうんですか?みたいなのは、
類語辞典ってものが世の中にはあるからねと教えてあげたくなるけども。

420スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 11:43:08
>>418
>それは言語学板にある。

それは同人板の字書きスレ時代に既に言われ、
言語学板に突撃して同人臭丸出しで質問した奴が出現し、
それに('A`)ってなった住人の手でここが作られたという経緯があるので、無理だ。
421スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 11:47:27
言語学板に迷惑かけたから生まれたスレなのに
>>415はもうここに来ない方が精神的に楽じゃないか?
ここはそういう厨スレなんだよ
422スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 12:04:08
まぁ、1が立てた意図とスレの主旨が変るってことはよくあることだ
自分自身の体験だけれど
423スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 13:14:48
>>422
このスレもう3スレ目なんだけど…
>>1が勝手に考えた内容じゃなくて、3スレずっと
辞書で調べられる程度のことは自分で調べようというルールで来たんだよ?
424スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 13:36:10
調べられることは自分で、というのは初耳だな
その定義は境界が曖昧すぎて糞スレになる前兆以外なんでもないよ

ここのルールは
分からん事を聞くスレであって他人にアイデアを出して貰うスレじゃない、ってのが唯一無二
425スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 13:41:48
>>424
>>1を100回声に出して読め。話はそれからだ。
426スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 13:46:33
辞書をまず引けは同意
あとは
>分からん事を聞くスレであって他人にアイデアを出して貰うスレじゃない
これが守られたらそれでいいや

質問のレベルが低い! って噛み付くのはそろそろいい加減にして欲しい
字書きスレも分離してしまったし、ここも変に揉めて分離は避けたい
427スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 13:53:49
・辞書に載っている程度のことは先に自分で調べましょう
これは一番最初の1スレ目からテンプレにあったから、初耳は絶対ありえないw

とはいえ1の時は結構寛容で、「辞書で引いてみたら○○って書いてあったよ!」
というような回答をする人が多かったんだが、
993で「>1に辞書に載ってることは調べろって書いてあるでしょ。自動辞書代わりに使うな!」
という意見がぽつっと出て、ぽつっと同意レスがついたけど、そのままスレ終了。

2になったら、設定についての相談がしょっぱなから来たので、そっちが議論の対象に。
たまに「辞書引くといいよ」とレスつきながらもマターリと回答が続き、
817あたりから「こんな程度のこと聞くな、自分で考えろ」レスが来たけど、そのまま収束。
光をともす論議の時にちょこっと「学術系行け」「迷惑かけんな」とやりとりがあった程度。

こんな感じなので、「この程度の質問で…!」と怒る人はどのスレにもいたが、
なんかうやむやのまま今に至っているようだw
428スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 13:54:15
字書きスレ分割されたんだ・・・
なんだかなあ



さて、ハラシマ中で表現に困ってる人も多いかもしれんこの時期、
今の流れじゃ質問したい人も出来ない状態だと思う。
色々言いたいことがある人も、腹におさめてよろしく



気分変えて質問ドゾー

↓ ↓  ↓ ↓
429スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 15:06:26
お嫁さんが婚前に嫁ぎ先で暮らし始めるのなんて言うんだっけ?
初夜権みたいな単語があったはずなんだけど
確か、昔の日本で商家なんかの仕事を覚えるため、とかいう名目
でも実際には結婚まで至らなかった場合、女性側の心の傷が大きいので廃止になった?とかどこかで読んだ覚えはあるのに
肝心な名前が思い出せない
430スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 15:47:17
すみません、私も質問お願いします

「あかりが灯る」という表現って違和感ありますか?
ぐぐってみたら、あかりが灯るという表現はかなりありますし
自分もよく耳にするので、世間的に違和感はないだろうと思うのですが、
ただ辞書で調べたら、灯るには「あかりがつく」という意味があるので、
文法的な意味だけを考えると腹痛が痛い的な感じになりそうで不安です。
文章書きさんたちの目から、違和感のあるなしを教えていただけたら嬉しいです。

431スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 15:57:15
>>429
「お試し婚」かなぁ?
色々ぐぐって調べてみたけど、該当しそうなのがこれくらいしか見あたらない。
432スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 16:19:28
奉公っていうのは違う?
うちのばーちゃんそうだった
433スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 16:21:18
足入れ婚?
3行目以下が全然違うような気もするけど
434スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 17:19:34
>430
「灯る」に「明かりがつく」という意味がある。
つまり、「明かりが灯る」は「頭痛が痛い」と同じ表現。
435スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 17:43:02
>430
普通に頭痛が痛いだなw

灯りが点くとか火が灯るとかでいいと思うんだが。
436スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 17:51:06
>>434-435
レスありがとうございます!
やっぱり腹痛が痛い的な表現になるんですね。
シンプルに「明かりがつく」という表現にしたいと思います。
助かりました。
437スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 19:52:06
>>431-433
レスありがとう
自分でも検索してみたんだがエロネタしか引っかからず困ってたんだ
足入れ婚がそれっぽいです
どうやら美化された情報を掴まされてたみたいだ…嫁からはお断りできないのかー
438字書き相談スレから来ますた:2007/12/12(水) 22:24:28
785:字 :2007/12/12(水) 21:28:11 ID:gtnuJiYDO
ちょいと質問…てか悩みなんだが。それと豚斬りスワン。
自分、二次の字書き。
スピード感ある戦闘シーンを書きたいんだが書けないんだ。
そのシーンは後の展開のためにも絶対必要で、命をかけあう緊迫したシーンなんだ。
そのシーンをスピード感があるように書くにはどうすれば良いかな? みんなはどう書いてる?
↓の導入の続きで戦闘シーンをいれたいんだ。
ギコとしぃが一緒に暮らすにはヌコの肉球で尻尾を手に入れなきゃいけない…そ
のためにギコの指示でしぃとヌコが戦うという特殊な設定で。
―――
 「もう少しだよ。もう少しだからね、しぃ。またギコと暮らそう。一緒に…」
 そのために、とギコの瞳に狂気が宿る。つい、と彼の指先がヌコを指し示した。
 「ヌコの肉球が必要だ」
 ローブを纏ったしぃがゆらりと傾ぐ。
 「しぃ…お前も尻尾が欲しいだろう?」
―――
この後に戦闘シーンをいれたいんだ。
あと2ちゃんキャラは、しぃとギコの名前しか知らないんだ(´・ω・`)
439スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 22:27:26
思い出せないので質問です。

例えばゲームなどで、
「おまえそれは反則だろ」っていう強さを持ったキャラ
(指輪物語に出てくるトム・ボンバディルみたいな感じ?)
を表現する言葉ってなんていいましたっけ。

バランスブレイカーとは違う表現方法があった気がするんですが……。
440スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 22:34:44
チート?
プロアクションリプレイ?
マンチキン?
デウス・エクス・マキーナ?
441スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 23:15:53
ああ、すみません; 誤解招く書き方した;
別にゲーム用語なわけじゃなくて。
(デウスエクスマキーナは違いますが)
『強さが反則的なキャラ』を意味する言葉、です。

ていうかマンチキンってここで初めて知りました……。
442スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 23:59:49
何だろ…バーサーカーは狂戦士だしなぁ
普通に「最強」とか「強豪」とか「一騎当千」じゃダメなんかね
443スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 00:36:24
バランスブレイカーしか思い浮かばないなー
ゲーム板で聞くのもいいかもしれないね
444スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 03:21:12
強大無比とかおきて破りな強さとかしか浮かばないな
445スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 04:06:08
まんまで反則キャラって言ってるなあ
446スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 06:36:17
だいたいなんで一言で言い表す言葉を求めるかね。
447スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 08:06:39
腹から胸元にかけて、スッと通っている線の名前を教えて下さい
男の裸体によくあるヤツです
448スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 09:20:34
ちょっと違うけど、イレギュラーとかどうだ
449スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 11:22:22
強さのインフレ
450スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 12:02:44
桁外れ
規格外

んー、ピンと来ないね
451スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 13:11:11
>439
別格、かなぁ。
字面があんまり強そうじゃないけど…。
452スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 16:26:10
強キャラ?
453スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 21:33:26
豚切で申し訳ないけど質問させてください。

年代表記したいんだけど、たとえば1999年を縦書きで表記するとき
 1
 9
 9
 9
 年
って書く?
自分はずっと1999年は
 一
 九
 九
 九
 年
だったから漢数字じゃなくて数字そのものを並べてる人を見て
こっちが主流なんだろうか?と不安になってきた。
454スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 22:37:49
>>453
縦書きするなら漢数字。
アラビア数字はもともと簿記関連で入ってきた文字。
最近はネット関連で横書きが多いから縦書きでもそのまま
アラビア数字の方を使う人が増えている。
ただどちらが正しいかと言われれば縦書きには漢数字が
正しい。私は縦書きに数字を使われると違和感がある。
455スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 00:09:54
>>453
私も縦書きは漢数字で統一
アラビア数字にするのはそっちでないと意味が通らない時だけだな
456スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 00:16:51
>>443-445、448-452
色々な意見有難うございます。
自分の感覚としてはイレギュラーが一番近い感じです。

自分が引っ掛かってる単語自体は未だに出て来ないんですが
一旦これで書いてみて、思い出したら修正する事にします……。
ありがとうございました!
457スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 00:31:07
チーター
イレギュラー
アウトロー
異常者
超人

わがんね。お前のせいで俺まで気になっちまっただろうが
責任とって思い出せ
漢字かカタカナかくらい言え
458スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 00:55:07
>>453
縦書きなら漢数字だろ?となんの疑問もなく信じていたが
こうして並べられてみると、アラビア数字の方が読みやすく感じた
意外な発見だ…字間にもよるのかな

自分は作風に合わせて使い分けようと思った
459スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 14:40:21
質問させて下さい。

怪力キャラが机を叩き割るシーンで机の厚さを表現したいんだけど、
「厚さ7センチの分厚い天板」だと「厚い」が重なって「頭痛が痛い」と同じになっちゃうかな…
「厚さ7センチの天板」だと表現的に弱い気がするし、
「7センチの分厚い天板」だと長さや奥行きを表しているようにも思えるんで迷ってる
最初の表現で違和感を感じないなら使おうと思うんだが、どう思う?
460スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 15:06:00
一つの文にしないとか。

「彼は見るからに分厚そうな天板を割った。
割れ口を見ると7pはありそうだ。
なんという怪力だろう。」

みたいな。
461スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 16:46:11
厚さ7センチの頑強そうな天板 とか違う単語に置き換えてみる
462スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 16:50:33
>459
頭痛が痛いとはまた違うので一応大丈夫だと思うが、個人的には460の案の方が好きだな。
463スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 17:50:55
>460-462
レスd!
文を分けると説明くさくなるかと思ってたんだが、>460の言い回しの上手さに感動した
粉砕するぐらいの勢いなんで割れ口は見えなそうだが、
自分なりにくどくならない分け方を模索してみるよ
参考になった。ありがとう
464453:2007/12/14(金) 19:20:09
レスdクス。
漢数字でいいんだよね。安心したよ。
465スペースNo.な-74:2007/12/17(月) 22:47:08
質問です。
ばつが悪かったり、しどろもどろになってる時、
手をいじり回したりする行動に何か簡潔な語句ってあったでしょうか。
文章で書いちゃってもいいんですが、スパッと切りたい所なので
ばっちり当て嵌まる単語があったらそれを使いたいんですが……。
466スペースNo.な-74:2007/12/17(月) 23:37:44
>>465
「両手をもじもじと」を添えて、「こねくり回す」とか「ひねり回す」あたりかな。
せわしなく動かす、指を組んだりほどいたり…。

もみ絞る……は一部に微妙な反応を巻き起こしそうな気もするw
467スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 01:00:18
手持ち無沙汰
468スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 01:27:03
椅子の構造で質問させてください。
↓のようなデザインをしている椅子の背もたれの布以外の部分を文字で表現したいのですが、
この部分の名前が分かりません。
表現したい内容は「(該当箇所)の素材は○○で出来ている」のような感じです。
ttp://yokoyamakagu.com/html/RoyalFrancaise.htm

ググると笠木、背貫、背束などが出てきましたが、どれも違っているような気がするし、
何より「ひじ掛け」のような分かりやすい言葉ではないので読む人に伝わらない気がします。
読む人に伝わりやすい名前があるならそれに越したことはありませんが、
そうでない場合どのような表現がありますか?
469スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 01:53:27
それのどれかが正解だとしても読む側はわかんないと思うし、多分
通りのいい名前はついてない気がするので、書くとしたら背もたれにして
「背もたれは滑らかに磨かれた樫木枠にベルベットが張ってあり〜」(素材適当)
みたいにするかなー
470スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 10:17:37
イスの脚
471スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 11:11:22
ずばり、「椅子の素材」。
だってさ、サンプル画像を見た限り、背もたれ部分とそれ以外の
(脚や肘掛けの)部分で材質が違ってるわけじゃなさそうだからさ。
472スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 16:27:31
だよな
473スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 19:20:46
質問させて下さい。

携帯の「充電が切れる」っていう表現は誤用なんだよね?
正確には「電池残量が切れる」らしいんだけど、キャラに台詞としてそれを言わせたい時に、
「俺の携帯は電池残量が切れてるんだ」
ってのはちょっと不自然な気がして悩んでる。
「電池が切れている」ってのも何か違う気がするんだよなぁorz
誤用のまま使ったらやっぱおかしいかな?
474スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 19:36:22
台詞なら誤用でも気にならないなあ
意味も通じるし日常会話でも使う言葉だし
475スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 19:37:58
>>473
キャラの年齢・知識量の中でありえるなら言っておk
地の文で嘘つかなきゃ平気だとおもうよ
476スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 19:38:47
>473
自分は、「充電がなくなる」とか「電池切れ」とか言うけど
台詞なんだから好きに言わせていいと思う。
インテリとか国語の先生とかならともかく、
普通の学生(や社会人)が「電池残量が切れてる」なんて言ったら
『は?』となると思う。
477スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 19:38:48
「電池が残ってない」は?
478スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 20:37:04
>>473
それは多分「充電(した電池残量)が切れている」という感じで省略されてるんだと思うよ
だから間違いではないと思う
479スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 21:13:33
>474-478
ご意見マリマd!
会話の中でならそんなに難しく考えなくてもいいみたいだね。
これで安心して先に進めるよ。
480スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 22:55:58
質問なんだけど、『月光(あるいは月明かり)がさす』っておかしいかな
『日がさす』とかならよく聞くんだけどこっちは何かあんまり聞かないような気がしたんだ
481スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 23:03:28
>>480
自分は普通に使うなぁ
気にしたこともなかった
482スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 23:13:17
陽光が射す

おかしくないから月光でも平気のはず
483スペースNo.な-74:2007/12/20(木) 09:46:08
月は太陽と違って自ら輝いているわけじゃないから
「月光が射す」だと違和感があるような気がするなあ。



484スペースNo.な-74:2007/12/20(木) 09:56:45
小説なんだから、そこまで厳密に考えなくてもいいのでは
485スペースNo.な-74:2007/12/20(木) 12:50:51
>>483
お前の気分なんてどうでもいいよアホ。
486スペースNo.な-74:2007/12/20(木) 16:43:55
「窓から月明りがさし込む」って、手持ちの辞書の例文に載ってるから無問題。
487スペースNo.な-74:2007/12/20(木) 18:45:03
>>481-86
意見ありがと
例文にあるんなら、おかしく感じたのは多分自分の文章能力の問題だろうから頑張ってみるわノシ
488スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 00:39:05
稲光や木漏れ日もさすだろ常考
489スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 01:40:10
誘導されて来ました
怒りをもった状態でのツッコミってどう表せば良いでしょうか
ツッコミ、だと楽しんでるようなニュアンスに思えてしまって

余計な事を言う○○に対して間髪いれず□□の〜がいれられる。

の〜の部分を教えていただけ無いでしょうか。
490スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 01:43:30
指摘、かな

感情を含んだ単語は思い付かない
491スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 01:51:34
「□□の辛辣なコメントがいれられる」
長いか……

コメントが〜ってのが使えるなら
「辛辣な」じゃなくても「痛烈な」とか「手厳しい」とか
いろいろ融通はきくんだけど
492スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 01:57:37
苦言とか
493スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 03:59:20
指弾とかは?
494スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 07:54:40
苦言、叱責、咎める、横槍、とかかな。
495スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 08:25:11
答え貰ってたじゃん。なんで誘導?
496スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 10:37:05
どろどろで汚い(黒い)ものを表したいのですが何かそれらしい単語ってないでしょうか?
書いている話が産廃の存在するような世界のものではないので
ヘドロや汚泥、コールタールでは合わなくて・・・
497スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 10:58:55
汚濁
498スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 11:52:56
ねとーっとしてるなら 汚泥 かなあ。
499スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 12:01:20
泥濘とか
500スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 12:30:34
粘液+形容詞
501スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 14:30:51
あ、ごめん汚泥は×だったのね。
502スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 18:29:25
>496
「コールタール」や「汚泥」でなく
「タール」か「泥」にすれば?
503スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 20:31:38
喘ぎ声みたいな「んん…っ」みたいな自然に出てしまう声のことを漢字でなんていうんだっけ?
度忘れした……
504スペースNo.な-74:2007/12/22(土) 00:12:11
>>503
うめき声?
505スペースNo.な-74:2007/12/22(土) 00:14:53
嬌声?
506スペースNo.な-74:2007/12/22(土) 01:35:43
嘆息
507496:2007/12/22(土) 14:55:48
>>497-502
ありがとうございました、参考にさせて頂きます!
508スペースNo.な-74:2007/12/22(土) 16:14:14
とてもできの悪い生徒に対して、教師が「なんでこんな問題もできないんだろう」と疑問に思っているとき、
その表情にどんな形容詞が当てはまるでしょうか。
「顔をしかめる」という動詞形ではなく
「○○い顔」「○○な顔」という形容詞・形容動詞系で
何か思い当たるものがあればお願いします。

補足ですが、その教師は生徒に対して怒っているわけではなく
ただ純粋に「なんで分からないのか分からない」「困ったなあ」くらいに感じている程度です。
うまく教えることができないでもどかしいというか。
ですから「苦々しい」とか「腹立たしい」「険しい」などは当てはまりません。

説明下手で申し訳ないのですが、何かいい言葉があればお願いします。
509字書き:2007/12/22(土) 16:25:27
渋い顔?
510na:2007/12/22(土) 16:30:19
疑わしい
怪訝な
511字書き510:2007/12/22(土) 16:31:01
名前欄スマソ
512じかきい:2007/12/22(土) 17:06:30
不思議な
513スペースNo.な-74:2007/12/22(土) 17:07:24
デコルテの部分って別の呼び方ありますか?
ググッてもデコルテ・胸としか出てこないのでよかったら教えてください

鎖骨の下から胸の膨らみまでいかない感じで
514字書き:2007/12/22(土) 17:36:54
まさに>>132のような時
>可愛いく思う子供だけど、その馬鹿な行動に半ば呆れてる感じなんですが馬鹿を連発する度に苦笑を使うのも芸がなくて
>困ったように笑う。呆れて笑う。以外に何かあったらお願いします
今のところ「眉尻を下げて笑った」と書いてて
後の一文が長めなので単語で表現したいんだけど何かあるかな
愛がある感じで
515スペースNo.な-74:2007/12/22(土) 20:22:39
>>514
目を細めた。



ところで関係ないんだけど
1人称小説
3人称小説 は可能だとして

2人称小説 ってムリだと思ってたんだけどさ
ドラクエの主人公の「はい いいえ」だけでストーリーが進むのって
2人称小説じゃないのかな

意見求む
516スペースNo.な-74:2007/12/22(土) 20:28:02
主人公=読者ってことだから
子供向け絵本の一部とか
ゲームブックとかは二人称だな
ドラクエも含め、どれも小説とは言い難いがな
517スペースNo.な-74:2007/12/22(土) 20:32:32
まぁ小説とは言い難いが
2人称物語は出来そうだなぁ

つまりは読者(主人公)の介在=インタラクティブ性のある物語って感じかな
形式はそれこそゲームブックになるだろうけど


「ねぇ、あんたはどう思う?」とかこっちに話し掛けてきて
それで自分で選択してく、って感じの本かあ

ノベルゲー?
518スペースNo.な-74:2007/12/22(土) 21:28:52
サウンドノベル系?
あれは一人称だよね。
よくエロゲーでつかわれるイメージ。
519スペースNo.な-74:2007/12/22(土) 21:34:25
2人称小説、誰か書いて発表したらすごいことになるぜ
520スペースNo.な-74:2007/12/22(土) 22:56:27
倉橋由美子が書いてるよ
タイトル忘れた
521スペースNo.な-74:2007/12/22(土) 23:30:09
ttp://blog.goo.ne.jp/naotake1104/e/69fa4773140b1a1a7095c0ab6a476085

これか。
あるもんなんだなぁ。
522スペースNo.な-74:2007/12/22(土) 23:43:29
法月綸太郎の「二の悲劇」は100%2人称だっけ?
523スペースNo.な-74:2007/12/23(日) 00:59:44
書簡体小説、って形式があるからなー。
あしながおじさんとか。
524スペースNo.な-74:2007/12/23(日) 01:08:59
そうそう赤毛のアンのシリーズでも手紙方式あったな
アンの青春だったか愛情だったか。
あれって昔の流行かな。
525スペースNo.な-74:2007/12/23(日) 03:20:43
あれは手紙の形式をとっているだけで純粋な一人称だと思う
ていうかスレチじゃないの、この話題
526スペースNo.な-74:2007/12/23(日) 07:09:34
くまのぷーさんが二人称だよ
527スペースNo.な-74:2007/12/23(日) 07:46:06
>>515
>目を細める
トン!その表現好きだ
でも、今書いてるの糸目キャラなんだ……
糸目キャラにその表現を使ったら「ん?」ってなりますかね
目だけでこちらを向く、とか目が点になる、とか目を瞑るとか書けなくて本当に悩む
目って大切なんだね
528スペースNo.な-74:2007/12/23(日) 09:23:10
>でも、今書いてるの糸目キャラなんだ……
シルカ
529スペースNo.な-74:2007/12/23(日) 11:08:25
蒸し返すようだけど重松清の『疾走』も二人称小説。
語り手が主人公の言動を「お前は〜した」みたいに語ってる。
手法としては確かに目新しいというか珍しいとは思うんだが
最後で語り手が誰であったかが明かされた途端
辻褄が合わない部分があり過ぎだろー! と叫んでしまった。
530508:2007/12/23(日) 18:15:11
>>509-512
ありがとうございました。
挙げて頂いたものの中では「怪訝」が一番近いのですが
どうもしっくりいかないので、「〜な顔」で表現するのは諦めます。
首をかしげるとか、困ったように頭を捻るだとか、
他の動作で代用してみることにします。
531スペースNo.な-74:2007/12/23(日) 23:32:57
「尻切れとんぼ」の類義語って何に当たるでしょうか?
532スペースNo.な-74:2007/12/23(日) 23:41:51
何だろう
「中途半端」「うやむや」「やりっぱなし」「尻すぼみ」とか?
533スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 09:55:33
つシソーラス、yahoo類義語、なんかその辺の辞書
534スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 13:32:18
ttp://homepage3.nifty.com/luna-sy/kinokuniya50.JPG

本屋さんの書棚の前にある、本が平置きしてある↑みたいな台を何といいますか?
手前の、本が平置きしてあってポップが並んでいる所です。
535スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 13:34:00
陳列台
本を縦置きしている場所は陳列棚
536スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 13:39:17
即レスありがとうございました!
537スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 14:21:17
社会経験少なすぎる奴が
物語という社会を生み出そうとするなよ
538スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 14:51:19
身の丈にあった社会なら問題ない
539スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 15:00:45
不相応なものを書こうとするから
こんなところで聞くことになる

お前らは

「今日はクリスマスイブにごちそうを食べました
パパもママもフライドチキンを食べました。
サンタさんがプレゼント持ってきてくれました
楽しかったです」

でいいだろ、もう
540スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 15:28:56
高度な社会に属した方は
相応のスレをご利用になれば宜しいかと存じます。
下々の悩みでにお時間を割いて頂くのは不本意であります故、
以後はご関与なさらぬようお願い申し上げます。
541スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 15:38:35
下々の者はケータイ小説(笑)でさえ満足してしまうものなのです
542スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 17:13:04
また高尚様のご降臨か。
見下すのが本当にお好きでらっしゃる。
543スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 17:48:55
高尚様は同人板の字書きスレにこもって出てこないでくれ。
544スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 19:03:11
調べもしないしょうもない質問をきいて、質問者が向上しないのは自業自得だし
かえって答える側がうpするので無問題なんだが
マジ高尚様はここに来ないでくれ
隔離された質問スレまで、また分けようっていうのか
545スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 20:00:12
>>534、働いてた店では平台って呼んでたけど…
546スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 20:04:08
店によって違うかもね
うちは本棚含めて「什器」って呼んでた

まぁ什器って日用家具の総称だから
使い方としては間違ってたんだろうけど…
547スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 21:16:43
>>546
いや什器ってのは合っている
ググって見れば陳列台のメーカーや卸がでてくる
548スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 21:27:29
什器ってのは業務用の陳列棚全般を指すからそれでもいいと思うけど
小説の本文に出て来て一番スマート且つ解り易いのは陳列棚か陳列台
じゃないかなー。店員の台詞だったら什器で。
549スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 21:28:59
台とか雑誌の面陳の棚とか書籍の棚とかもひっくるめての呼称が什器だから間違ってはいないけど
>>534はその中で平らな台を特に呼ぶ名前って質問じゃね?
店によってはそこだけを区別して呼ぶことはない、が答え方としては正しいのかも
550スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 00:09:43
自分は画像の棚の正式名は知らないけれど
もし小説文章内で見るなら『本棚』って言われた方が
しっくりくるし、すぐに想像できた。本の『陳列棚』とか。

陳列『台』だと、なんとなく平積みしている
本の台みたいなものを想像してしまうな。
あくまで個人的な意見だけど。
551スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 00:15:07
>>550
だから、本棚じゃなくて
その手前にある、本が平積みされてる台のことでしょ?
それなら>>550の想像通り「陳列台」でいいんじゃないのw

流れだけ見てテキトーなレスすると混乱するから
ちゃんと元の質問レスみて答えた方がいいと思う
552スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 00:16:03
>550
>534が訊いてるのは平置きしている場所だから
それ(陳列台)でいいんじゃないのかな?
553552:2007/12/25(火) 00:16:26
スマソかぶった
554スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 00:21:18
もしや
「こいつ『本棚』っていう言葉すらしらねぇのかよ」
で、前の高尚様ご降臨になったのか…
555スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 11:38:21
高尚さまの
おな〜に〜
556スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 19:07:32
まぁ文章読本やら創作の現場からとか読んでも
普通に「社会経験豊か」なことが大事って書いてるわな。

陳列台は社会経験でも何でもない、一般常識だが
557スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 20:14:21
学生さんも多いだろうから、その辺はしゃーないよ
辞書で調べるにしても、取っ掛かりが難しい単語の類いだし
わざわざ画像まで用意してきたんだ。いいじゃないか。

社会経験がどうこう言い始めたら
人生40年経験してからじゃないと小説書いちゃいかん、てなことになっちまうよ
それこそつまらんよ。
558スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 20:24:18
陳列棚が一般常識ってどんだけ高尚様なんだ…
559スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 20:45:40
販売業の人なんじゃね?
560スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 21:05:27
ふじこだっけ?創作に経験なんか関係ないって言ってたの
社会経験未熟でも名作は創造できます
561スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 21:23:10
漫画と小説は必要とされるスキルが違うんで、言い切るのもどうかと思う
562スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 21:27:33
どちらも膨大な資料が必要だってことに変わりはないと思うけどなぁ…
つまり、事実を補って読者を納得させるだけの想像力があればいいんじゃないかと
563スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 21:32:13
社会経験が豊富ってことに単純に反発したいだけのゆとりは置いておいて
経験を一概に否定する奴がいることに驚いた


童貞に官能小説が書けると思ってるのかなぁ。
564スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 21:34:10
処女のエロ小説が非処女に馬鹿ウケ
なら聞いたことあるけどなw
565スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 21:35:08
経験したことのないことは書けないよね
566スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 21:37:13
>565
じゃあ 人を殺す話を書く人は人を殺したことがあるのか
離婚の話を書いた作家は皆離婚しているのか
レイプされた話をかいた作家はレイプされたのか

そのレベルだけど
567スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 21:37:23
ナウナヤングに馬鹿ウケ
568スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 21:37:44
ゆとり乙
569スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 21:38:26
>>562
社会経験が足りないと、その想像力も未熟なことが多いよ。
一度も働いたことがないのに、社会の構造を把握できるだけの想像力がある人なら問題ない
でも凡人は、自分の肌で実感しないとわからないことが多い。
世の中、天才より凡人の方が多い。

特に小説は、文字だけで納得させなくちゃならない。
資料から引っ張ってきた独自性のない表現だと、口先だけだと簡単に看破される。
そこを誤魔化し誤魔化し、自分の知らない業界ものなんかを書いている。
私は凡人なのでいつも必死だよ。
書きたい種類の経験を全部経験できればいいんだけどね。

その意味では「社会経験云々」というのは正しい。
でも、このスレで持ち出して他人を見下す為に利用するのは性格悪いだけ。
570スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 21:39:01
陳列棚は一般常識だよね
571スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 21:40:07
>>566
はいはい、詭弁詭弁ゆとりゆとり(^^


ラノベなんて経験できないけどな
11次元宇宙とか(笑

まぁ、それを想起させるものを書くための
ツールとしての文章力を鍛えるためにも経験は大事なんだけどねー
572スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 21:40:41
陳列棚は一般常識だと思うさすがに
573スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 21:41:48
>565が誰に対してのレスかわからないのが問題

>565が>564に対してのレスだと思えば、>566と同等
574スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 21:42:07
ものっそい架空の物語(指輪物語みたいなファンタジーとか)を書くなら
>>562の言う「読者を納得させるほどの想像力」も大事になってくるだろうけど
現実的な話を書こうとしたら、想像力だけじゃダメだと思う

岸辺露伴も、リアルな漫画を描くために蜘蛛なめてたじゃんw
あれも架空のキャラだし、あそこまでリアルにこだわることはないけど
そのくらいの勢いで知識を得ようとする心意気は大切だぁよね

でもまぁ、陳列棚うんぬんでグダグダ言うこともないんじゃないの
パッと出てこなくて、なかなか思い出せないってこともあるんだしさ
辞書に載ってる言葉持ち出して「これの意味は何ですか?」とかいう質問じゃない限り
答えたい人が答えりゃいい
575スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 21:43:04
一般常識内の単語ではあっても、自分の頭脳に取得している単語を
臨機応変自由自在に出せるかというとそれは別問題だもんね
だから、こういうスレが機能するわけであって
576スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 21:43:36
つーか、辞書程度のもの。
一般常識程度のものをココで聞く奴の文章って読んでみたいな


ところで、博識な奴がいたら聞きたい
文学の写実主義って、クモ舐めるくらいの写実性を求めたのか?
577スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 21:45:13
>>576
創作文芸向きの話題なんでそちらへどうぞ
578スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 21:45:45
>>576みたいなのを高尚って言うのかな
「辞書程度のもの」って言うけど、辞書に載ってる言葉すべてを網羅している人間なんてなかっなかいないと思うぞーw
辞書に載ってるもの=一般常識ではないだろ
579スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 21:46:15
小説書くために社会経験してるわけじゃないんだけど
ごく普通のありきたりな生活って
どんなに特殊に見える世界にも通用する事が沢山あるのにな
凡人の平凡な生活を日々大事に生きてれば十分貴重な経験になるのに
580スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 21:49:21
537 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 14:21:17
社会経験少なすぎる奴が
物語という社会を生み出そうとするなよ

すべてはココから始まった
581スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 21:52:48
社会経験。
どれぐらい経験すれば537様に認めていただけるのでしょうか。
582スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 21:55:32
字書きスレみたいになってる。
陳列棚だか台だかは一般常識という話も
人によってなじみのある言葉が違うってことで次いかない?
583スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 21:57:46
タマ袋にスジがあるのは女にとってはあんま知らないことでも
男にとって一般常識。それくらいの違いだろ。
社会背景が異なれば経験も常識も変わってくる
要はチンコ程度ってことだよ。
584スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 22:11:46
流れをぶった切ってすみません。
表現の一つとして四字熟語とかことわざとかを文章内に書くことがあるんですけれど、
その意味が一般的に伝わりにくい(かも知れない)場合って皆さん、どうしてらっしゃいます?
論文なら注釈を付ければ良いんでしょうが、小説だとちょっと…。
噛み砕きますか?それともそのまま流して、書きますか?

後輩に「眉唾」という言葉が通じず、「難しいこと言わないで下さい!」とキレられ、
ひょっとして読んでもらっている人にも普段から、こういう思いをさせてるんじゃなかろうかと
心配になったのです…。
585スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 22:18:03
>後輩に「眉唾」という言葉が通じず、「難しいこと言わないで下さい!」とキレられ、
その後輩がゆとりすぎ
586スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 22:48:52
好きにする
自分の中でその単語を使う重要度が高ければ、
想定読者の知的レベルがどうのこうのの商業マーケなんてしない

あと、眉唾レベルで文章を手直ししようか考えなきゃいけないなんて
それなんてX文庫ティーンズハート?
587スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 22:51:35
>>586
同意。
眉唾が通じないのは凹むけど普通なら知ってる言葉だとオモ
自分の書きたいように書けばいいと思うよ。
読み手ひとりひとりの知識がどれくらいかなんて
いちいち把握できるわけがないし、読み手側がホントに読む気あるなら
ちょっとは調べてほしい(´・ω・)
588スペースNo.な-74:2007/12/26(水) 12:39:27
でも「うはwこれカッケェwww」的に考えて
文章に合わない厨表現な文章は見てて痛い。
589スペースNo.な-74:2007/12/26(水) 13:25:19
>>532
ありがとう。ちょっと文章変えて「中途半端」使わせてもらいました。
なかなかこれと思う奴はないもんだね。

>>533
それプラス家にある辞書二冊とWeblio調べても載ってなかったんだよ。
590スペースNo.な-74:2007/12/26(水) 23:01:27
レスありがとうございました。
眉唾はあくまで一例で、このレベルで注釈はさすがにいらんだろなーと思ったんですが…。
自分の書きたいように書いて、よっぽど解りにくい熟語などに関しては、
無理に一言でいおうとせず、じっくり文章で説明するようにしたいです。

海外小説の翻訳版やなんかは訳者注とかが入っててもスマートに見えるんだけれど、
同人誌だと見た事ない……実際やってみたら、浮くんだろうなー。
591スペースNo.な-74:2007/12/27(木) 17:55:32
ごめん助けて 時間ない
映画のポストカードとか縦に差し込まれている回転する棚みたいなやつ、
なんていうんだろう!?
592スペースNo.な-74:2007/12/27(木) 17:59:00
そのまま回転式の棚、でいいんじゃないかな
正式名がパッと浮かばないってことは、一般的にあんまり知られてないんじゃないかと…

私が無知なだけだったらごめんorz
593スペースNo.な-74:2007/12/27(木) 18:05:11
質問おねがいします

キスのあとを「キスマーク」って形容するのって違和感ある?

今回の設定は、キャラAがキャラBのキスマークに気づいて、
(あれ、キスマーク?)
って思うっていう部分なんだ。

会話文だったら、「お前、痕ついてるよ」とか色々呼べばいいと思うんだけど
心で思う場面だったりすると、
(あれ、唇の痕?)っていうのって、逆にまどろっこしかったり、イメージしにくかったりする
気がするし、
吸われた痕っていうのもヘンな気がするし・・・・
キスマークって単語が、認識してもらうのには一番ラクな気がしてます。
でも、死語扱いな気がして、それだけが気掛かり。

キスマークのままでもそれほど違和感ないならそのまま行くので、
読者としてどう思うかご意見お願いします。
5947-100:2007/12/27(木) 18:09:44
>>591
「ポストカード(用)の回転ラック」かなぁ?

>>593
キスマークは普通に使われてる言葉だとオモ。気にならないよ。
595スペースNo.な-7:2007/12/27(木) 18:10:43
名前欄すんまそ
596スペースNo.な-74:2007/12/27(木) 18:43:04
キスマークはキスマーク。死後でもなんでもないだろーに
口紅のあと、とかでもいんじゃない?

>>591
ポストカードラック、でごまかせ
ttp://www.shop-balloon.com/page/50336***/

5段4面回転カタログ入れ
597593:2007/12/27(木) 18:46:33
>594、>596
すばやいレストンクス!
このスレの1だったか、同人板の字書きスレだったかで以前
キスマークは死語として、それに代わる言葉をみんなで書いてたんで
その印象が強くて迷ってた。
でもお二方に問題ないといわれたので、安心してこのまま使います。
安心しました。ありがとうございます。
598スペースNo.な-74:2007/12/28(金) 22:58:37
質問なのですが
『引き手に手をかけて、戸を開ける』という動作を書きたいのですが
「引く」でも「手をかける」でも、『頭痛が痛い』のような
前出の漢字の繰り返しになってしまいます。
表現がおかしくなければこのどちらかを使いたいのですが、
ご意見をいただけないでしょうか?
599スペースNo.な-74:2007/12/28(金) 23:04:12
引き戸に手をかけて開ける
ではだめだろうか?
引き手ってのが一瞬ピンと来なかった。
600スペースNo.な-74:2007/12/28(金) 23:05:01
・引き手を持って、戸を開ける
・引き手を掴んで、戸を開ける
とかは?

その引き手が、ふすまについてるような引き手だったら違和感出るかなぁ。
601スペースNo.な-7:2007/12/28(金) 23:13:09
そのまま書いてしまうと、ちょっともたつく感じだね。
引き手にこだわらないなら、
「戸を引いた」
でもいいんじゃないのかな?

自分も「引き手」には、ちょっと詰まった。
「アレかな?」と予測はつくけど、
躓いちゃうのはもったいないかも。
602スペースNo.な-74:2007/12/28(金) 23:33:32
参考になるかどうかわからんが
「引き手」が襖や障子のアレならかけるのは指または指先
洋風の引き戸なら引き手より取っ手だから「かける」よりは「掴む・握る」
603スペースNo.な-74:2007/12/28(金) 23:50:01
>>599-602
お早い回答ありがとうございます。
個人的には日曜アニメ・さざえさん家の玄関戸を開けるイメージだったのですが
「引き手に手を」云々以前の問題もあったようで、とても参考になりました。
いただいた意見を踏まえて文章を書こうと思います。
ありがとうございました。
604スペースNo.な-74:2007/12/29(土) 01:19:40
質問です。

車をエンジンをかけたまま止めておいて
いったん運転席を離れ、しばらくの後戻ってきて再出発、という場面です。
「○○は席に戻るとアクセルを踏み込んだ。」
という描写は変ではないでしょうか。
車を発進させるためには
「アクセルを踏む」前に何か別の動作が必要なのでしょうか。
免許もなくまったく車と縁のない生活のため
質問の文自体、間違っているかもしれず申し訳ないです。
605スペースNo.な-74:2007/12/29(土) 02:25:33
>>604
>「○○は席に戻るとアクセルを踏み込んだ。」
アクセルを踏み込む=発車すると仮定した場合

オートマだと、アクセル踏んだだけで発車する状態だと
ブレーキがかかってないので勝手に進んでしまう
つまり駐車できてない

マニュアルだと、ミッションを入れ替えないと
ブレーキかかったままで進まない

って状態です
606スペースNo.な-74:2007/12/29(土) 02:45:22
雪国だとエンジンかけてあっためてるわな

ニュートラであるのを確かめる
クラッチとブレーキ踏んでキー入れる エンジンが掛かる
(この状態なら離れてもエンジン掛かったまま)
サイドブレーキを下ろす。ギアを1速に入れる
ブレーキを離して、左右後ろ確認。クラッチを離しながらアクセルを踏んで発進
慣れると2速から発進できるそうだ。

自動車板とかで聞いた方がいいかもねー。俺、l今バイク乗りだから
607スペースNo.な-74:2007/12/29(土) 03:43:18
>>604
そういう状態なら、操作の手順とかは飛ばして
あっさり「車を発進させた」とか「走り出した」とか
書いた方がいいと思うな。

特に、車を運転したことがないなら、いくら調べて書いても
細かく描写するほど違和感が出てくると思うよ。
日常的に車運転してる人にはツッコミの嵐になるだろうし、
>>604と同じく運転の経験がない人にはわからないだろうし。
608スペースNo.な-74:2007/12/29(土) 16:09:20
愛知県ならアイドリングは条例違反だw
609604:2007/12/29(土) 18:46:17
>>605-608
丁寧な回答ありがとうございます。
○○はタクシー運転手なので運転の描写もある程度
きちんとしたほうがよいのかと悩んでいたのですが
割り切ってしまうのもひとつの手ですね。
色々まわって勉強してみます。
あと愛知県じゃないので違反にはならないかとw
ありがとうございました。
610スペースNo.な-74:2007/12/29(土) 19:54:36
タクシー運転手だと免許の種類が違うから、ちゃんと調べたほうがいいよ。
611スペースNo.な-74:2007/12/29(土) 19:58:39
普通車とは細かい部分もかなり違うよ
612スペースNo.な-74:2007/12/29(土) 21:21:26
タクシーってエンジンかけっぱなしで離れてもいいんだろうか
売り上げ金ごっそり盗まれそうだな
613スペースNo.な-74:2007/12/29(土) 23:48:59
そういえばタクシーってギアの位置が違うんだたっけ

>612
このガソリン高騰のおりにエンジンかけっぱなしなんて
贅沢はできんだろう
それから今度、タクシーは全車禁煙になる。
もう全車禁煙になったのかな。
614スペースNo.な-74:2007/12/30(日) 11:44:35
タクシーは二種免許必須だから
運転手の年齢も普通の免許取得年齢より上になる。
あんまり若い人だと違和感あるよ。

あとタクシーの社内描写とかがないならいいけど
>613の言うように構造がちょっと特殊。
詳細は『コラム式』と『タクシー』をぐぐって。
サイドブレーキ(ハンドブレーキ)も足踏み式だったり、
お客を乗せる前提で車内を広くする工夫がされてる。
615スペースNo.な-74:2007/12/30(日) 14:14:31
自動ドアのタクシーは日本だけ
616スペースNo.な-74:2007/12/30(日) 20:36:02
そうなの?
むしろ客が開け閉めする方が珍しいんだろうと思ってた
私は今でも自分でタクシーのドアを閉めてしまうが

ビックリしたら何を聞きに来たのか忘れちゃった
思い出したらまた来るわ
617スペースNo.な-74:2007/12/31(月) 21:58:15
トレーディングカードやガチャガチャの類の、当たり外れがあるおもちゃって総称してなんと言いますか?
景品?
618スペースNo.な-74:2008/01/01(火) 00:33:55
>>617
プライズ とか?
619スペースNo.な-74:2008/01/01(火) 01:56:25
そんなの聞いてどうすんだと思うことしきり。
620スペースNo.な-74:2008/01/01(火) 03:41:09
>>618
そんな言葉があったのか。でも一般的ではない感じですね。
キャラの会話部分に出すんですが高校生男子が普通に知ってる単語でしょうか?

>>619
そりゃもちろん今書いてる小説で使うからです
621スペースNo.な-74:2008/01/01(火) 03:59:32
>>617
あまり総称した一般的な言い方って思いつかないなあ。

お菓子が付いてるやつなら、食玩。
ガチャガチャはそのままガチャガチャって呼ぶんじゃないか?
622スペースNo.な-74:2008/01/01(火) 11:09:11
プライズ:クレーンゲーとかの景品
ガチャガチャ: バンダイはガシャ トミーがガチャ 総称してカプセルトイ
お菓子付き:食玩
トレーディングカード:トレカ カード

>でも一般的ではない感じですね。
おめーが知らないだけだ


一般的に使いたいなら「おもちゃ」にでもしとけ
623スペースNo.な-74:2008/01/01(火) 12:03:59
俺はもちろん「プライズ」って言葉は知ってるが、
一般人が日常会話で使う単語じゃねーよな、って意味では「一般的ではない」と俺も思う
624スペースNo.な-74:2008/01/01(火) 13:00:09
確かにあまりメジャーな言葉ではないな
突然小説にでてきても「なんだこれ」と思う人の方が多いんじゃないか
625スペースNo.な-74:2008/01/01(火) 13:49:25
「プライズ」ねぇ…
普段からゲーセンに通ってるような高校生の台詞ならおkだと思うw
まあそもそも質問の答イコールプライズじゃないけどな
626スペースNo.な-74:2008/01/01(火) 14:01:02
もうガチャポンでいいじゃん
627スペースNo.な-74:2008/01/01(火) 21:03:40
キャラクターグッズとか?
628スペースNo.な-74:2008/01/01(火) 21:26:54
質問なのですが
AがBを倒す
もしここでAが何らかの理由でBを倒すのをやめても
今度はCがあらわれて、Bを倒すから
結果としてBは倒されることになる。

上記のような世界論?といえばいいのかわからないけど
何か単語であらわす言葉があったきがするのだけど
思い出せませんorz
なんといったでしょうか?
629スペースNo.な-74:2008/01/01(火) 21:50:27
弱肉強食
630スペースNo.な-74:2008/01/01(火) 22:08:45
神的なものが介在しているんなら「摂理」とか
631スペースNo.な-74:2008/01/01(火) 22:23:26
「予定調和」とか?
632スペースNo.な-74:2008/01/01(火) 22:30:51
絶対運命黙示六
633スペースNo.な-74:2008/01/01(火) 23:56:48
どのみち同じになる? ドラえもんのセワシがそんなこ言ってたな。
634スペースNo.な-74:2008/01/02(水) 00:25:32
運命論…じゃだめかな
635スペースNo.な-74:2008/01/02(水) 00:52:16
タイムパラドックスの辻褄合わせネタでよく使われるよね
的確な言葉はあるのかな
636スペースNo.な-74:2008/01/02(水) 00:56:27
前門の虎後門の狼…ってちょっと違うか
637スペースNo.な-74:2008/01/02(水) 06:01:11
>>636
それはギャグとして使えるw
638スペースNo.な-74:2008/01/02(水) 09:42:16
必然っていう言葉は入るかね?
639スペースNo.な-74:2008/01/02(水) 09:47:44
タイムパラドックスで検索してみた

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%A0%E6%9E%9C%E5%BE%8B

「因果律」が正解?
640スペースNo.な-74:2008/01/02(水) 12:29:03
質問した当人が現れないw
641スペースNo.な-74:2008/01/02(水) 22:47:12
>>640
茶化すだけなら入ってこなくていいからね
642スペースNo.な-74:2008/01/02(水) 23:18:30
>>640
おそくなってすみません


>>629-639
考えてくれた方々どうもありがとう
けど、たぶん全部ちがう(´・ω・`)
私の説明がわるかったのかもしれません
わかったらここにも報告にきます
643スペースNo.な-74:2008/01/03(木) 00:14:26
表現したいのは、詰め将棋の「詰み」みたいなことかなあ?
それとも、「倒す」で表される「勝ち負け」とは関係なく、
「結果が一意に収斂する」状況自体のこと?
644スペースNo.な-74:2008/01/03(木) 00:31:43
(Bが)淘汰される
とかは違うのかな
645スペースNo.な-74:2008/01/03(木) 00:37:45
俺は因果律が正しいとしか

それ以外だと運命?
646スペースNo.な-74:2008/01/03(木) 10:44:45
予定調和とか?
647646:2008/01/03(木) 10:47:24
って、もう前に出てた。すいませんでした。
648スペースNo.な-74:2008/01/03(木) 21:05:35
>>628
今更でごめん
気になって検索かけてみたんだけど、もしかして
「歴史の修正作用」じゃない?
649スペースNo.な-74:2008/01/03(木) 23:19:09
GS美神でそんなネタ見たな
650スペースNo.な-74:2008/01/03(木) 23:38:52
でも単語じゃないべ
651スペースNo.な-74:2008/01/04(金) 00:02:53
アカシックレコード?
652スペースNo.な-74:2008/01/04(金) 00:23:46
>>651
うお、懐かしい!
ぬ〜べ〜にその話あったな
653スペースNo.な-74:2008/01/04(金) 04:03:50
きっと難しいだろうな、時間がかかるだろうな、めんどうだろうな、
と考えていたことが思いがけなく簡単に終わってしまって「あれ?」
と気が抜けたように感じる気持ちをなんと言うでしょう。
喉まで出掛かっているのに思い出せません。
654スペースNo.な-74:2008/01/04(金) 05:09:16
>>653
拍子抜け?
655スペースNo.な-74:2008/01/04(金) 05:09:45
拍子抜け
肩すかし
取り越し苦労
ってとこ?
656スペースNo.な-74:2008/01/04(金) 05:11:41
かぶったスマソ
657653:2008/01/04(金) 06:40:10
>>654-655
ああああああありがとうございます!!!!!
すごいスッキリしました!大感謝です!
徹夜明けで脳が働いていなかったようです。こんな言葉も思い出せないなんて…。
本当にありがとうございました…!
658スペースNo.な-74:2008/01/04(金) 15:51:04
はっはっはっ
拍子抜けだぜ
659スペースNo.な-74:2008/01/04(金) 16:31:38
>>658
つ【座布団】
660スペースNo.な-74:2008/01/04(金) 23:06:20
質問させてください。

野菜や魚などの生ものに「日が当たって駄目になる」ということを
もうちょっとかっこつけて…というか、文学的? 硬い言い方で何と言うでしょうか?
思いつくのが「出しっぱなしにして腐る」とか口語的な言い回しばかりで…。
661スペースNo.な-74:2008/01/04(金) 23:29:44
傷む(いたむ)
662スペースNo.な-74:2008/01/04(金) 23:40:55
>>661
レスありがとうございます。参考になりました。

できれば「日が当たって」の部分も違う言い方を教えていただけたらありがたいです。
「日が当たって」とか「出しっぱなしにして」だとちょっとなあ…と思って。
注文が多くて申し訳ありません。
663スペースNo.な-74:2008/01/04(金) 23:52:53
本当に日に当たってるんなら、
日に曝(晒)されて
天日に曝されて
664スペースNo.な-74:2008/01/04(金) 23:54:32
こういうのって、語彙が貧困なだけだよね
思わず「本読め」とレスしたくなる
665スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 00:03:48
でも最近のスイーツ(笑)みたいなものを読んでも
逆効果のような気が
666スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 01:22:16
>>664
いちゃもんつけるくらいならその豊富な語彙の中から、言葉のひとつも教えてやれよ
ここは「こんな時どう書く」か相談するスレ
667スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 01:59:13
>>666
や、散々ループしてる話だけどさ
既知ではあるものの度忘れしちゃった単語とか
例を挙げた上で、「文章としておかしくないか」という相談とか
そういうものなら良いと思うんだけど

レス見るに、>>660は「傷む」とか「天日」って言葉を知らなかったわけでしょ
(たまたま出てこなかっただけで、言われてみて思い出したのかもしれないけど)
「いたむ」なんて日常的に使う言葉すら知らないって、普通よりも語彙貧困じゃん
そしたら、その「生ものが日に当たって駄目になる」ってところだけ「天日に曝されて傷む」なんて畏まっても
結局ほかの文章が稚拙なものになっちゃうと思うんだよね

手っ取り早く語彙を豊富にして語学力を上げるには、本を読んで、わからない単語は辞書ひく
っていうのが一番だと思うから、「こういう文章を書けるようになりたい」って思う本を読んで
根本的に自分自身を底上げした方がいいんじゃないかな、と考えたわけです
どうせまた同じようなことで悩みそうだしさ
668スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 04:27:16
ここのスレは何スレ?
高尚字書き様が自分より語彙力の少ない奴に向かって本を読めと説教するスレ?
語彙力ある奴なら元々こんなスレこんわな。
どれくらいのレベルの言葉ならこれは聞いていいって誰が決めるの?
669スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 04:50:48
> 手っ取り早く語彙を豊富にして語学力を上げるには、本を読んで、わからない単語は辞書ひく
> っていうのが一番だと思うから、「こういう文章を書けるようになりたい」って思う本を読んで
> 根本的に自分自身を底上げした方がいいんじゃないかな、と考えたわけです
> どうせまた同じようなことで悩みそうだしさ

だよねー。日々の努力が必要だよねー。
語彙貧困な奴なんか他人の力に頼るなっつーの。
じゃあこんなスレなくしてしまえでおk?
670スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 05:42:13
どうでもいいけど「天日に曝される」ってなんか違う感じがするんだけど
意味合いが違うというか、ニュアンスが異なるというか
それなら「出しっぱなしで腐る」の方がよっぽど意味が伝わりやすいんじゃないか?
671スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 06:02:33
>>667
度忘れだとよくて、「思いつかない」だと駄目なの?
「傷む」は単に度忘れしてるだけなんだと思うけど
672スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 07:43:00
>>662
頼りすぎ
673スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 09:20:35
>667
じゃあこのスレいらないね
674スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 09:41:47
もともと「隔離スレ」だよ、ここ?
675スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 09:57:47
そうだよ
語彙貧困上等、隔離スレ
ここでは高尚様こそ嫌われることをいい加減学習して欲しい
676スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 10:25:44
しかし知識がない者は、知識豊富な人に頼る人しかないわけだよ。
自分も含めてね。
頼る度合いが減るといいね。
677スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 10:39:53
しかし667は知識豊富には見えんな
678スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 13:28:19
>>664=667みたいなのが
このスレの流れを妨げるんだよ
荒らし行為になっているってことに
高尚様は気づいてとっととここから去ってください
679スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 13:46:36
まあ確かに、カンペとかお手本をすぐに見れてしまうようなもんだから、
何でもかんでもここで確認する習慣になってしまったら、自分でオリジナル
な言い回しを考えたり語彙を思い出す力は伸び辛いかもしれん。

でもそれを自覚して活用する分にはいいんじゃね?
辞書だろうがこのスレだろうが、調べ方は個人の自由。
成長出来ようが出来まいが、それも個人の勝手。

高尚様はお節介が多いんだな。
680スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 14:24:19
>>660
外気に当たって痛んだだけじゃなく、日が当たって食えなくなるなら、
ヒモノになった、ひからびたってこと?
681スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 14:54:59
>>680
日に当たって喰えなくなるのは乾燥するからじゃなくて
湿度と温度の関係で腐敗が進むからだよ。
よく夏場に西日の当たる場所にパンを出しておくと
一日でカビが発生してダメになったりする。
でも>663の天日に曝されるのはちと違うと思う。
あれは自然乾燥を前提とした言葉だ。

>667
書いていることは別に間違っていないし、ご高尚とも思わないけど
このスレに限っては不適切かな。たぶん余計なお節介。
このスレに頼って本人の為にならないと思うなら手伝わなければ
いいだけだし、尋ねた人の為というより自分の為に答えている
人もいると思う。ここをどう利用するかは本人次第。
682スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 15:23:23
高尚な俺様は

すべてのことばがわかってるのでちゅよー
あれ
ぜんぶひらがなだよぉ
683スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 16:33:15
>>681
「天日に曝される」だと、むしろ日光消毒とか、
そっち方面に連想が行きそうな気もするね。

今思いついたのが、「日なたでかもされた」なんだけど、
これが通じるのはこの1〜2年で、
しかも誰にでもわかる言葉じゃないだろうしなー
684スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 16:37:45
これってどんぴしゃな単語はないように思う

「これ腐っちゃった?」
「あ〜あ……日のあたるところに置いてるからだよ」

みたいな会話で凌ぐしかないんじゃないか
685スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 17:09:15
>>667はこんな簡単な言葉も頼るなって言いたいんだろうけど
結局適切な回答例が出てないよね
これって割と難しい質問なんじゃないの?
686スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 17:17:26
>685でFAなんだよね
>667が嫌味をたらたら書いた挙句に「●●でしょ」って書けばよかったのに

文句ばかりいちいちねちねち書いたけど、やっぱり知らないわけよ
687スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 17:24:23
「これ腐っちゃった?」
「あ〜あ……そんなとこ置いておくから……」

これが日常会話じゃね
688スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 18:06:53
>>667の再登場を切に願う
こうなると気になってくるから、ぜひ正しい答えを教えて欲しい
689スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 18:19:49
天日で正解だと思ってるくらいだから正しい答えなんて知らないんじゃない?
690スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 18:32:05
テンプレに入れとこうか
質問者が勉強不足だと言いたい時は
文句と一緒に必ず解答も教えること、って
691スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 18:41:35
質問者が文章能力を身に付けたいと思ってるとは限りません。
あなたと同じテンションで創作しているとは限りません。
配慮しても有り難がってもらえるとは限りません。


こんなテンプレはどう?
692スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 18:45:31
>>690
でも、すでにテンプレに
>・辞書に載っている程度のことは先に自分で調べましょう
ってあるんだから、それと矛盾しない?

今回は意外と難しい質問だったぽいけど、もっと簡単な質問が出た時に
「辞書調べろ」と言うべきか「辞書調べろ。答えはこれです!」と言うべきか迷う。
693スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 18:48:36
勉強不足の基準が人それぞれだしな
694スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 18:53:52
>>692
>「辞書調べろ。答えはこれです!」
そのツンデレ回答いいな。うっかり萌えてしまったw
695スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 19:02:19
難しけりゃ聞いていいというのがなあ…。
簡単な言葉だって案外思いつかないこともあるし
平素な表現を言い換えたいときに類語辞書なんかを調べてもしっくりこない場合もある。
「辞書調べたら載ってる」というのは案外その人の中の「辞書基準」じゃないの?
今回なんか偉そうにご高説垂れてた割りに667の辞書が間違ってたわけだし

「辞書調べろ。答えはこれです!」

でいいんじゃない?
696スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 19:06:50
このスレはもっと一問一答形式でさくさく答えていけるほうがいいと思う
議論スレでも雑談スレでもないんだし
「この質問は書き込んで大丈夫だろうか」と質問者が審査されるのを
恐れて書き込みづらい状況になっていると思う
697スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 19:19:40
・質問につっこんだりあげ足を取るのをやめましょう

とか入れる?
698スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 19:27:24
「辞書調べろ。答えはこれです!」に賛成

テンプレとしては

・辞書に載っている程度のことは先に自分で調べましょう
・辞書に載っている程度のことを質問されたら
「辞書調べろ。答えはこれです!」と回答もしてあげましょう。
699スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 19:58:19
恐る恐る

これは

1恐る恐る
2おそるおそる
3恐るおそる

どれが読みやすい?
700スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 20:04:12
1かな。
701スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 20:21:43
個人的には2
702スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 20:24:44
じゃ、俺3!
703スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 20:26:14
どれだよw
704スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 20:28:43
他の文章でどの程度の漢字が使われてるかでも違うと思う
自分は漢字率高いから「1」だけど、読む分には2が好き
705699:2008/01/05(土) 20:40:27
1か2が読みやすいのかな?
サンキュー!

今まで3で書いてたのはここだけの話に。
706スペースNo.な-74:2008/01/06(日) 00:49:33
まぁまて、俺も3だ
707660:2008/01/06(日) 00:50:03
物議を醸したようで申し訳ありません。
「傷む」は単に度忘れしていただけでした。
「天日(日)に曝す」は違うような気がするので使用を見送らせていただきます。
ご意見を参考にしたのですが、適切な表現はないようなので他の言葉で言い換えることにしました。
ちなみに考えていたシチュエーションは、事件のあった現場で
マリー・セレスト号のように食事が残されていたという情景です。
状況がシリアスなのと、地の文で説明するので>>684さんのような表現は使えませんでした。
「放置されて傷む」で代替することにします。
「日に当たる」のとは少し違いますが、「冷蔵庫に入れないで出しっぱなしにしている」
という感じは伝わるからいいかなと思います。

回答してくださった方々には感謝しています。ありがとうございました。
708スペースNo.な-74:2008/01/06(日) 12:33:58
>「放置されて傷む」

これわかりやすくていい
709スペースNo.な-74:2008/01/06(日) 14:36:11
>707なら「腐敗が進む」とか。
710スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 01:41:37
そのものずばりをいわなくても
差し込んだ光に、ほこりがちらちらと舞う。とかで日光と時間経過を表したり
かすかに漂う腐敗臭が云々 とか言って、傷んだ様子を想像させてもいいなーとか 
711スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 01:56:47
走りつかれたときの体の苦しさをどんな風に表現しますか?
「胸が苦しい」「足の関節ががくがくする(ふらふらになる)」
「息がし辛い」「眩暈がする」「頭ががんがん痛む」等。
他にもいい表現があったら参考までに教えてください。

あと喉が乾燥してからからになることを「喉が辛くなる」と言いますが
走りこんだときの表現として適切でしょうか?
検索してみたらどうも風邪で喉が痛くなるときなどにはよく使われているようなのですが…。
712スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 02:00:47
>>711
短距離をがーっと走ったときと、長距離を走ったときと
どっちを想定しているかで書き方が自然と変わるけど、どっちのつもりなの?
713スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 05:19:48
>>712
ああ、確かにそうですね。そこまで考えていませんでした。
とりあえずイメージとしては長距離の苦しさでしょうか。
714スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 10:44:53
>>711
前半
どの表現を選ぶかは作品の個性に関わるので回答したくない。

後半
「喉がつらい」でいいんだよね。
前後の文脈があるだろうから、使われていても不自然には感じないと思う。
「走った、喉がつらかった」と直結されたら、違和感を抱くかもしれない。
715スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 11:45:45
参考までにw
716スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 13:18:52
>>711
長距離走ったことないのか?
その時のことを思い出せば分かると思うけどな。
無難なところで「脇腹が痛い」とか

箱根駅伝とか見ていればいろいろわかったのにな。
今年は選手の故障や不調が超多かった。
脱水症状とか低血糖とか線路に躓いて捻挫→無理して悪化
筋肉の痙攣やらゴールして吐いていた人もいたし
ゴール後に倒れて動けなくて抱きかかえられて運ばれている人もいた。
今年は気温が高くて風が無かったから走っているうちに汗をかいて
脱水症状になった人が多いらしい。

マラソンの時にでてくる故障や不調の原因を調べれば
その症状が分かるしそうすれば苦しい時の表現もわかるんじゃないか?
ただしその症状をどう表現するかによって臨場感が変わる。

たとえばゲストの今井が箱根を走った時に氷雨が降った事があった
んだけど、その時手袋をしていたがその手袋がボクシンググローブを
嵌めているかのように重かったと言っていた。
こういう言葉は実際に走った人じゃないと分からん。自分で経験が
ないなら経験者に取材するしかないよ。
717スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 13:49:47
文学で有名どころでは「走れメロス」とかね。
青空文庫にあるから読んだ方が早い。
718スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 14:50:41
ちょっと上の流れで「勉強不足。本読め」等のレスは控えるとあったのに
やれ箱根駅伝を見ろや、やれ誰それの本を読めや…
結局何も変わってないじゃん
719スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 14:59:28
説教して自分が上だと思いたい
日本語も読めない、空気読めない可哀相な人たちなんだよ
720スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 15:08:16
>>716がとてもきもいんですが
721スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 15:10:05
もうこのスレなくしてしまったらどうでしょう
もしくは「上から目線で勉強不足を説教されたい人のスレ」にするとか
722スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 15:15:27
そもそも「こんな時どう書く?」って聞いたのに
「んなもん人に聞くな!」ってレスが返ってくるってどうなの…。
723スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 15:43:11
わき腹痛くて、足がつって
動きたいのに動けないってことならあったわ

マジで足が変な生き物みたいになるの
思ったとおり動かない
724スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 15:56:38
自分でも書けるのに、参考までに人に聞くってどうよ?
答えたい奴は答えりゃいいが、傲慢な聞き方だと思ったよ
725スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 17:27:05
>>724
どこらへんが傲慢?
というかどんな風に聞いたら傲慢じゃないの?
教えてくれ。
726スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 17:36:11
>>724
まあ刑事がアリバイを確認するような聞き方だなーとは思ったけどw

でもここって元々レスを「参考に」するスレなんじゃないの?
すごい上から目線とかならともかく、そんな言葉一つ使い方が悪かっただけで
揚げ足取りしてもなあ…

あと「自分でも書けるのに」って言ってるけど
もし相談者が「走ったときの疲れ方が全く分かりません、教えてください」
とか書いてたらどう思うわけ?逆に
それこそ自分でひとつくらい考えてみろって思うんじゃね?
「自分でこんな風にあれこれ考えてみたけどどうにも気に入らない
もっと素敵な表現があれば教えてほしい」
と言う風に受け取ったんだが
727スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 17:39:54
いやいや、「参考までに」っていうのは、回答を提示する側が
「よかったら手がかりにしてくれ」っていう謙遜の意を込めて使うもんでしょ。
質問する側が使ったら、「手がかりぐらいにしかならないだろうけど
一応教えてくれ」っていう意味にならないか?
>>724の言ってるのはそういうことかと思ったけど。
728727:2008/01/07(月) 17:44:21
リロってなかったごめーん
729スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 17:59:45
要するに「参考にしたいので教えてください」って書けば
ここまでやいのやいの言われることはなかったってことか
>711は言葉の使い方間違ったわけだ
しかし、質問形式のテンプレあったほうがいいね、ここ
質問の仕方次第で教えてもらうどころか、怒られるってなんか怖い
あといい加減「本読め」「実際にやってこい(走れ)」は厳禁って
テンプレに入れようよ
730スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 19:18:23
・質問へのつっこみ不要

でいいんじゃね?
アラ探しが多すぎる
731スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 20:03:53
答えは簡潔に
732スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 20:16:06
じゃあ、しばらくそれでやってみる?

・つっこみ不要

突っ込みたくなった人はスルーの方向で。
それなら「なんだこれ」と思う質問には、ろくな回答がつかないはず。

たぶん、これを徹底したらまた問題が起こってくるけど
それはその時、また考えるということで。
733スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 20:51:28
いいんじゃね?
734スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 21:24:17
ここに住み着いた高尚様はさっさと自分の巣に帰ってくれよ。
どんだけ字書き系のスレを高尚の巣にしたら気が済むんだよ。
735スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 22:35:50
ここのスレで一度質問したら
もう二度とここを使おうとは思わないだろうな
736スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 22:42:31
・質問の仕方が悪いぎゃーぎゃー
・そんなの自分で考えろぎゃーぎゃー
・もっと本読めアテクシなんか普段からこんな努力を…うだうだうだうだ
・実際にやって自分の実体験をどうのこうのどうのこうの…

上記のようなレスは謹んでご遠慮申し上げます


これテンプレに入れてくれない?
737スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 22:50:46
>711に答えてって
「自分の小説の一部分、誰か代わりに書いてくれw」って言われてるみたいで変だよ。
738スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 23:06:14
>>737
何言ってるの?
739スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 23:20:06
ほら早速使えるw

>737
> ・質問の仕方が悪いぎゃーぎゃー
> 上記のようなレスは謹んでご遠慮申し上げます
740スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 23:47:19
踊り子さんにはお手を触れられぬようお願いもうしあげます
741スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 23:53:15
>>711
呼吸をするたびに喉も肺も痛む とか?
742スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 00:48:03
まぁ、俺自分でも書けるんだけどさ
参考までに教えてくれよ




チンチンぶらぶらソーセージ
をもっとワイルドにしてくれ
743スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 00:51:37
ジンジンらぶらぶフランクフルト
744スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 00:55:21
お腰の宝刀お腰の宝刀スイングスイングかつて生肉
745スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 00:59:28
俺のチンポが光ってうなる!!!
746スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 01:02:10
>>742-745
荒らしを装った高尚字書き様はお帰りください
747スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 01:04:51
>711を揶揄してるんだろうけどさ
「自分でもかけるんだけど」ってのが意味分からない
>724が粘着してるのか?
748スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 01:06:05
>>746
なんで腐女子って、こういうオモシレー流れを断ち切るんだろうなぁ
きめぇよ。チンコ食ったこと無いからってふざけんなよ
749スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 01:11:50
自分、高尚字書きは巣に帰れと何度も言ってる者だがな。
どんな内容であれ尋ねられて思いつけば答えるさ。
むしろ高尚様の気が抜けるほど真面目に答えてやるさ。
750スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 01:17:32
いいねぇ、その正義感
ウザイだけだけど
751スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 01:19:28
なんか変なのが住み着いた
752スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 01:44:45
どうでもいい事だけど、個人的に>>744の「かつて生肉」が好き

質問者にかみつく人は、スルースキルが低いんだと思う
質問の程度が低いと感じたら、見なかったことにすればいいんじゃないかな
答えたい人もいるだろうし、どうしても余計な世話になっちゃうからさ

嫌なことやムカつくことがあったら
攻撃しないで、とりあえずスルーするのが一番いいと思うよ
スレの平和のためにも、心の平穏のためにも
753スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 04:19:23
質問です
「視界は〜〜の所為で滲んで見える」
っていうのは「頭痛が痛い」と同じような表現になるのかな…
「視界が滲む」がスマートなのは分かってるんだが、前後の文と合わせて考えると語呂が悪いんで、
おかしくないなら「見える」をつけたいんだ
考えすぎて分かんなくなってきたよ…(ノД`)
754スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 09:08:22
>>753
にじ・む【×滲む】

[動マ五(四)]
1 液体が物にしみて広がる。「包帯に血が―・む」「紙の文字が―・む」
2 液体がうっすらと出てくる。「目に涙が―・む」

だし、意味的に大丈夫じゃないかな
755スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 09:14:11
考えすぎ
視界が〜のせいで滲んで見える という表現を見て引っ掛かる人は
ほぼ皆無だと思う
そんな一文に拘る暇があったら、もっと面白い小説を書け
756スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 10:15:16
>754
>753が気にしてるのは「視界」と「見える」の兼ね合いの方じゃないだろうか?
757スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 10:34:19
>>756
どう見てもそうだろ。

頭痛 頭+痛い 名詞+動詞
痛い 


視界 視野+界(領域・エリア) 名詞+名詞
見える

大丈夫じゃね?
758スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 13:39:02
>>756
みんなわかった上でレスしてるだろうがよ・・・・アホ?
759スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 14:08:03
>754-758
ご意見ありがとう
大丈夫みたいでほっとしたよ
自分でもこんな些細なこと他の言葉に置き換えて先に進んじゃえばいいだろ!と
思ったんだけど、今後も使いそうな表現だし、どうにもすっきりしなかったんだ
もやっと感も晴れて、清々しい気分で書き進めれます
本当にマリマd!
760スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 14:47:05
「頭痛が痛い」ぽくね?あれ?と思うことはたまにある
「我が巨人軍は永久に不滅です」も軽くそうじゃないのかなー…と思っている
761スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 15:35:01
>759
「視界が滲んで見える」
じゃなくて
「(目の前の物)が滲んで見える」
にすれば問題なくね?
762スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 15:35:06
腹痛が痛いって書いてればpgrされると思うけど、
小説は内容に引き込まれれば引き込まれるほど勢いで読むものだから
細かい文脈にいちいち目くじらたてる人はそう多くないのが現実。
一般の小説家の本を熟読したら、文豪と呼ばれる人でもちょっと妙な表現してたりするよ。

短文とか詩で、一文をじっくり読ませる目的なら、言葉の些細な部分まで
こだわる必要はあると思うけどね。

むしろ小説で、今回の「視界がにじんで見える」のようにごく些細な描写で
読者がいちいち躓くとしたら、
それだけ内容が面白くない/内容にのめり込ませていないということかも。
763スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 16:02:29
>>758
>>自分も754は勘違いしてんのかと思った・・・
764スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 16:03:37
>760
あれはあの人だからいいんじゃない?w
765スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 16:07:37
認定厨キモw
766スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 16:08:31
細かい部分にこだわる人ほど、ロクな話書けてなかったりするんだよね
767スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 16:15:05
字書きって感じわるいヤシ多いねw
768スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 16:24:52
>766
耳が痛いー。
自分もかなーりこだわるタイプだから。
ぶっちゃけ、小説の漢字や言葉、一度全部辞書で調べてからうpしてる。
初歩的な言葉でも、思い込みで間違った使い方してるかもしれないとか思って。

それだけしてもまだ文章のアラがないか気になって、
下手したら1ヶ月近く寝かせてしまう。
文章の細かい部分にこだわるようになってから、初めて小説書き出したころの
勢いとか文から溢れる熱っぽさみたいなのがなくなった気が我ながらするよ・・・・
ホト数も実際減ったしなあ。
わかっちゃいるけどやめられない。
769スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 17:20:54
>768
すごく解る。
自分も些細なとこで躓いてすぐ辞書引いちゃうんだが、
その度に勢いが削がれて、文が切れ切れな印象になっちゃうんだよな…
ダダダーッと無心に書き綴った後で、推敲する時に辞書をひくようにすればいいんだろうね
770スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 17:47:58
自分もそう。言葉使いとか気になるよね。言葉一つで文章のイメージ変わるしさ
思い込みや何かで間違って使ってる事もあるし、正しいか確認しないと心配だって時けっこうある。

上で色々言われてるけど、そんな自信がない時や心配な時に人に訊きたい!って人が
質問すればいいと思うんだけど、それじゃ駄目なのかなぁ。こう書くとまたツッコミが入るんだろうなきっと
どうして普通に素直に、それならこうじゃね?これはどう?ってレス返せないんだろう
所詮は2chって割り切るしかないのかな orz
771770:2008/01/08(火) 17:53:56
それに漢字でも間違って覚えてる人けっこういるよね
以外と意外の使い分けできてない人とか結構見かけるし
そんなのみると自分も気をつけなくちゃって思う
772スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 18:33:55
確立と確率もよく間違ってるよね。
でもこれは自分で字を書かなくなった弊害かなーって思う。
修羅場で朦朧としながらキーボード打ってると
変換間違っても仕方ないというかw
773スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 18:40:27
そんなに間違うものなのかねやっぱ
関心と感心は間違っちゃうときがあるけどな〜
774スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 20:03:23
同人板の字書きスレみたいになってきた
775スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 20:40:19
「気楽に質問スレ」が立ちそうな予感w
776スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 22:00:29
結局、みんな似たり寄ったりなことで悩んだりするんだから
変に茶化さないで知恵を出しあって助けあえばいいんじゃないかとオモ
大体、自分ひとりで出来る!って人がここに来るわけがないんだよ
777スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 22:50:59
gooの辞書とか結構おすすめ
シソーラスもネットで使える
でもそれでも他の人の目から見ておかしくないか聞きたいときはある
778スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 23:44:16
でも、シソーラスってもうすぐ無くなるんじゃなかったっけ
けっこう頻繁に使ってるから、無くなると困るなぁ
779スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 01:44:19
>>778
weblio使えばいいじゃなーい

という自分はシソーラス買ってしまったが
780スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 03:10:39
アイアムレジェンド読んだ。すごく面白かったよ。お前らも読んだほうがイイ。
781スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 10:18:37
この流れから、780は誤字が多くて面白かったと解釈してみる
782スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 10:34:49
高尚様から逃げてきたのに高尚様に乗っ取られそうになって錯乱してるんだろ
783スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 13:45:47
自分がよくやるゲームの質問スレのテンプレには、
「調べるのがめんどくさい初心者はなんでもかいとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんかクソでも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!」
と書いてあるんだが、
これくらい潔ければ、高尚様避け効果は抜群なんじゃないだろうかw
784スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 14:40:01
ジャンル指定すれば?

・度忘れ
・調べたけど見当たらなかったこの動作や状況を表す言葉
を最初に書く。

・前後の文章の流れも込みでどういう場面で使いたくて悩んでいるのか
を書く。

例:マラソン選手が踏み切り等でその場駆け足をしている状態を表す単語ってある?

ってやってけば、上記二つ意外の、「この設定ってどうですか」「ここの文章考えてください」は
なくなるんじゃないかと思うんだけど
785スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 14:40:45
×意外の
○以外の
ソーリー
786スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 14:51:03
質問テンプレを作るのか
そのほうがいいかもね
今はトンデモ困ったちゃんな質問者よりも、高尚様のほうが問題
787スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 15:24:15
豚義理で質問お願いします
すごくショック受けることを何かかっこいい表現ありませんか?
788スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 15:33:34
>787
驚天動地
789スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 15:38:13
>787
ガチョーン

まぁそれは冗談として、
「息を呑んで瞠目した」
「〜するほどの衝撃を受けた」
「呆然と立ち竦んだ」
「がちょーん」
とかはどうだろう
状況がわからんから狙いとずれてたらスマソ
790スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 16:00:32
「がちょーん」は外せないんだw

驚愕 狼狽 呆然 驚嘆 驚き入る
心痛 血が凍る 表情が凍り付く
あたりではどう? 
791787:2008/01/09(水) 16:04:35
すばやいレスありがとうございます!
ていうか本読んだらみんなみたいに語彙いっぱいできるんですかね?
こんなすぐいっぱい返事もらえてかなり感動してます。

>789さんのやつがどれもすごく良くてかなり迷うんですけど
>790さんの表情が凍りつくとか血が凍るっていうのもかなりかっこいいので迷います…!
ガチョーンっていうのは英語の単語なのかなと思ってぐぐりましたけどw

ありがたく使わせてもらいます。ありがとうございました!
792スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 16:55:37
787の若さに嫉妬
793スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 18:38:57
チャック、ジッパー、ファスナー
二十代女性ならどれを使うことが多い?

みたいな質問もありかな?
視点になる人物に合わせて書きたいんだけど、
感覚的に分からない時があって困ってる
794スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 18:58:08
>>793
何に付いてる物かにもよるんじゃないかな
一番無難なのはジッパー?
795793:2008/01/09(水) 19:06:37
ズボンです。
上司のそこが開いていることを、態度などではなくハッキリと注意したい
「社会の窓」はなしの方向でお願いしますw
796スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 19:14:20
>795
「パンツ見えてますよ」
797スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 19:44:42
チャック開きっぱですよ
798スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 20:13:09
>>795
上司との関係性にもよるんじゃないかな
それなりに仲良いなら「ファスナー開いてますよ」って軽く言う
ちなみに自分は20代後半女です
799スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 20:17:51
セクハラ!訴えてやる!!
800スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 20:26:40
20代前半女だけど、相手が「上司」ならはっきりとは言わない。
同期の男性にそっと教えて、そっちから言って貰う。

ちなみに、同期の男性に言った場合
かなり高確率で、そっと教えたその場で
「課長!チャックあいてるみたいですよ!」と
大きな声で言うと思う。
801スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 20:32:43
どんだけ上司かにもよるなー
係長レベルだと「ファスナー」とか書いた付箋を渡すし、
課長レベルだと係長に伝えるかな
802793:2008/01/09(水) 20:42:42
沢山のご意見ありがとうございます。
まったく考えつかなかった例もあり、とても参考になりました。
とりあえず「チャック、ジッパー、ファスナー」が出揃ってるので、
どの言葉を使うかに関してはあまり気にせずに、
使わない言い方も含めてもう一度考えてみようと思います。
ありがとうございました。
803スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 20:48:23
20代前半の頃にセクハラ上司(部長)がいた。
恥らっても喜ぶだけなのでセクハラ返しの言動をしてたんだが、
実際に開いてた時にはそこを指差して
「出す準備はしなくていいです」
と言った事がある。

フランクな職場だったから許されたのかもしれないけど。
804スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 20:49:02
ゴメン、リロってなかった。
しめた後にスマン。
805スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 20:49:42
流れに乗って質問してみる。
ジッパーやチャックやファスナーのつまみに正式名称ってありますか?
「ファスナーを掴んで下げた」って表現おかしいよね?
「○○をつまんでファスナーを下ろす」が正しい気がするんだけど何ていうのかわからない。
話の流れから「○○をつまむ(掴む)」って入れたいんだ
どうか教えてください
806スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 21:07:02
>>805
ファスナーでぐぐれ。答えはこれです!
ttp://www.ykkfastening.com/japan/products/a001/info002.html


や、これが答えかどうかは正直知らんけどね
スライダーの引手…?
807スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 21:12:06
自分は『ファスナーの金具を摘んで〜』とか使ったことあったなぁ。
具体名しらなかったからこれで通しちゃったけど。
808スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 21:15:58
スライダーなんて名称知らないので、「ファスナーの金具を摘んで」の方がわかりやすい
正式名称で書けば必ずしも正解っていうわけじゃないやね
809スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 21:22:01
調べてみたけど意外にわかりやすい名称が載ってないもんだな
金具でいいんじゃないか?
810スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 01:09:12
ボタンもチャックもひっくるめて金具と表現すればいいじゃない
ファンタジーやSF・ゲームの登場人物のような装飾過多な
衣装でもない限り「服の金具」と聞いて思い浮かぶのは
チャックかボタンぐらいだと思うなあ(時代の関係もあるけど)


阿部は服の金具をそっと外し、言った。
「やらないか」
811スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 01:18:15
>>810
その例はわかりにくい
服に何か金具がついてるのかと思ってしまう

その金具が何の金具なのか
ファスナーの金具なのか、ボタンの金具なのか、ポケットの金具なのか
それは示唆しなければならない重要な要素であると思います

例えばツナギのファスナーを開けながら「やらないか」と言えば性的な感じになるし
ポケットを開きながら「やらないか」だと、何かベーゴマ対決的な感じになるでしょ
もし服に金具がついてて、それを外しながら「やらないか」だと、重さ10kgのリストバンドを外した悟空みたいだし
812スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 01:37:09
まぁ、 や ら な い か
で全てを語れるわけだが、今のこんな阿部さんな世の中じゃ


ツナギのホックを外しながらこう言った、でいいじゃん
813スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 01:42:06
>>811の下二行の例に大笑いしてしまった
いいなベーゴマ取り出す阿部さんは!
814スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 03:46:25
以下「オレのベーゴマをどう(ry」「すごく…大き(ry」的展開禁止w
字書きなのにくっきりビジュアルが浮かんでしまったよ、恐るべし阿部さん。

調べれば正確な名称は出てくるけど、それがどれくらい一般的か、ってのは
判断するのは難しいよね。
「ホッチキス」は商標名だから一般名詞としては「ステープラー」が正しい、
つったって、文中に「開場時刻もとっくに過ぎたのに、コピー本を必死に
ステープラーで綴じていた」とか出てきても、読んでて引っかかる人の方が
多いだろうし。
815スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 03:48:01
失礼します!

捧呈心や献上心なんて言葉はおかしいですか?
辞書には載ってないのですが、こういう使い方は有りなのかな…と、気になりました。
816スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 05:35:34
>>815
辞書に載ってないっていうか、>>815の造語に近いよね?

ニュアンスとしてはなんとなくわかる気もするけど…
王とかの身分が高い人に、臣下が心からの忠誠を誓う心境、
って解釈で合ってるかな。

全体の文章の雰囲気にもよるけど、中世っぽいとかファンタジー的な
世界観で堅い言葉を多用するような感じだったら、あんまり使わない
ほうがいいと思う。
盲目的にマンセーする感じなら「心酔する」とか「すべてを捧げる」とか、
それこそ「忠誠心」とか「無私の奉公」とか。

現代ものとかで、学生あたりが軽い感じで尊敬する先輩や先生に対して
使うなら、「なんだその言葉」くらいのツッコミ入りではアリ、かなあ。
817スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 05:55:03
>>815
ネットで検索してみた
「献上心」は何件かヒットしたけど、「奉呈心」「捧呈心」はゼロでした
辞書に載ってない言葉でも、世間に広く認知されてるならいいんじゃないかと思ったけど
こりゃ使わない方がいいんじゃない?

「目上の人に物を贈りたい気持ち」を一言で表したいの?
818スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 05:56:41
>>814
マジですか
ホッチキスって商品名なのか…
確かにステープラーとか言われてもぴんと来ないね
819スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 08:27:21
ステープラー、自分にとってはむしろホッチキスより馴染みがあるよ。
たとえば帰国子女や外国人の多い外資系企業で勤務してる人などにとっては、
むしろステープラーの方が一般的だと思う。

人間、自分の価値観にないもの=ぴんと来ないとか引っ掛かるって決め付けがちだけど、
ステープラーの方が通じる層も間違いなく存在する。

だから結論として、全く浸透しておらず殆どの人に通じない名詞だったらNGだけど、
ステープラーとホッチキス程度の認知度の違いだったらば
自分の生まれ育った環境から出る自然な言葉(この場合はステープラー)を普通に使うと
それがその人の小説の個性になってくるんだと思う。古いけど、片岡義男の小説みたいなもんで。
820スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 10:16:33
一般用語化してるけど実は商品名、って多いよね。
今は懐かしのウォークマンにはじまって
ホッチキスとか、ウォシュレットとか、テトラポッドとか。
821スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 10:53:28
シャワートイレに謝れ!謝れ!
822スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 11:41:05
宅急便とかエレクトーンとかフリスビーとか、同人では書いてしまうけど
そうじゃないときは使っちゃダメって言われて困ったっけなー
823スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 11:45:03
>821
シャワートイレも商品名でしょ?
一般名称は温水洗浄便座

とおもったけど、INAXのシャワートイレの方が発売が早かったのに
TOTOのウォシュレットの方が定着しちゃったから憤ってるのかw
824スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 12:11:04
>>823
同じ商品名だったら、自分にとってはシャワートイレの方が身近なので
憤ってみたのさw
身内がINAXに勤務してるのでw
825スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 13:06:43
商品名じゃないけど、地味にこだわりがあって、そのこだわりが邪魔だと思うのが
携帯電話を携帯と書いたり、コンビニエンスストアをコンビニと書いたりするのを
地の文でやっちゃいけないような気がしてしまうこと。
ちなみに、他人が書いたものには一切ひっかかりを感じないから、
本当にただの変なこだわり。勢いが止まって非常に邪魔だと思うのに、ついつい。
826スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 16:13:43
そろそろ字書きスレあたりに引っ越した方がよさそうですよw
827スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 17:15:30
ジッポの言い換えどうしたらいいんだ…
828スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 17:17:27
オイルライターじゃね?
829スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 17:45:07
小説ならジッポはジッポでいいよ
オイルライターだと別のタイプも含んでしまう
フォルムや歴史が特徴的だから商品名を使う意味がある

拳銃なんかも名前出した方がリアリティーあるじゃん
830スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 17:56:17
もうZIPPOでいいよ
831スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 18:15:58
アイポッドをカタカナで書くとなんか変な感じ
832スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 18:55:02
かと言って縦書き英語でも変な感じ

デジタル携帯音楽プレーヤー?ww
833スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 19:00:01
星新一はどの年代の読者でも読めるように、通俗的な商品名を使うのは避けたらしい。
834スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 19:04:20
拳銃だけは、機種名をそのまま書きたい俺ガイル
835スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 19:52:12
だが機種名だけ書かれても想像すら出来ない俺モイル

地の文では拳銃(形状など含む)として、台詞でさらっと機種名を言わせてたら想像出来るかもね
836スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 19:59:18
機種っつーか、リボルバーとオートマチックの区別は、書き手にも
表現上でも必要だわな。

オートマチック銃でロシアンルーレットをやるなと(確かへぼんスレか
ボ盆スレで見たw)
837スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 20:23:30
米製ハードボイルドだと、ティッシュは漏れなく「クリネックス」
タイプライターは「レミントン」
ジッポは「ジッポ」

予備知識がないと解読が苦しいが、なにかしら格好いい。
838スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 20:24:40
ショットガンもレミントンだけど混乱しないんすかね
839スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 20:35:40
確か同じ会社だよね<ショットガン
「愛用のレミントンで手紙を書いた」とかだから混乱しないのだと思う。たぶんw
スティーブン・キング御大まで行くと固有名詞が多すぎて、知識の足りない私では印象を掴み難いな。
知らんことをずらずら書き並べるのも「調べました!」って感じで避けたいし。

でも、さりげなくだと格好いい。
840スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 23:11:52
軍オタはサラサラと色んな知識を語るけど
彼らは軍人でもなんでもないんだぜ。

そういうハッタリかませばいんでない
841スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 23:11:55
失敗するとスイーツ(笑)
842スペースNo.な-74:2008/01/11(金) 06:36:14
ありがとうございます。>>815です

>>816
思いきり自分の造語です…。
目上の人に対して、あなたのもとで全てを捧げて働きたいとか、
体壊しても頑張るみたいな表現をしたいのですが、これじゃ微妙ですかね。
それほど固い文章じゃないのですが、台詞では入れたくないのです。

>>817
やはりゼロですよね。
上で述べた通りの気持ちを一言で使いたいのですが、これじゃあ
どう考えても「物を贈りたい気持ち」に捉えられますね…。
何かサクッと一言で説明できる言葉が見つかりません。
843スペースNo.な-74:2008/01/11(金) 07:47:35
「相手のことを信じたい」という気持ちを「○○感」みたいに
一言で言い表せる言葉って何かないかな
「相手を信じている」なら「信頼感」でいいんだけど、
「信じたい」だと思い付かなくて_| ̄|〇
844スペースNo.な-74:2008/01/11(金) 07:49:55
そもそも「献上」とか「捧呈」って、エラい人に物を捧げるって意味だから
「物を贈りたい気持ち」ととらえられても仕方ない気がする

>>816も言ってるけど
「忠誠心」とか「忠義心」じゃだめなん?
あとは「誠忠を誓う」とか
845スペースNo.な-74:2008/01/11(金) 07:55:05
あ、ごめんリロってなかった
>>844>>842へのレスです
846スペースNo.な-74:2008/01/11(金) 11:37:18
期待感だとちょっと違うんだろうね。
〜したい ってなる熟語って、探すの難しいや
847スペースNo.な-74:2008/01/11(金) 11:44:54
>>842 
献身的になんかしたいんだったら「献上」じゃなく、「貢献」じゃないか?
「貢献心」ならなんとか大丈夫じゃね?
848スペースNo.な-74:2008/01/11(金) 13:21:37
>>844
自分の書いてるもので「忠誠心」は世界感が違うような気がするんです。
現代的な、もう少し砕けた感じで表現したいというか…。
>>847
貢献も考えたのですが、ピンとこないんです。

なかなか一言で表現するのは難しいですね。
自分自身よくわからなくなってきました…。回答してくださった意見を参考に、もう少し練ってみることにします。
ありがとうございました。
849スペースNo.な-74:2008/01/11(金) 22:41:29
恩着せがましいを他の表現にしたいのですが、何かいい表現ありませんか?
850スペースNo.な-74:2008/01/11(金) 22:57:52
おせっかい・大きなお世話とか?

もっと広義にすれば過干渉とかでしゃばり、しゃしゃりでる、おこがましい、
ちょっと違うが、悪意というか下心みたいなものがあれば『お為ごかし』とか…
851スペースNo.な-74:2008/01/12(土) 02:31:50
K社類語辞典

恩着せがましい→押し付けがましい
852スペースNo.な-74:2008/01/12(土) 09:09:38
首に近い肩の部分を表現する言葉は何かあったでしょうか
抱きしめる描写をしたく、今までは
「肩口に顔をうずめる」
と表現していたのですが調べたら肩口は腕の付け根に近い肩、と出たので不安になりました
かといって「肩」だけだと何か違うような、もっと顔と顔が近い感じを出したいんです

同じく「首筋」も、首の後ろ側と言われ迷っています…
漫画でよくある耳から鎖骨にかけてのあの筋は一体なんて言えば

考えれば考えるほど分からなくなってきてしまったので
知恵をお貸しいただけると嬉しいです_| ̄|〇
853スペースNo.な-74:2008/01/12(土) 10:25:51
>852
うーん、そのまま、肩か肩口かに顔をうずめたらいいんじゃないのかな?
頭は大きいから、それで自然に顔と顔はかなり近付くよ。
あるいは、肩に顔を埋めてから、吐息が首にかかる、とかの表現を
書き足して、顔が近いことを分かってもらえるようにするとか。
スマートかどうかはわからないけど。
それ以外なら、首を掻き抱く、とかぐらいしか思いつかないや。

多分、もっとピンポイントで「ここ」って分かる表現が欲しいんだろうけど、
漫画と違い、それはちょっと難しいような気がする。
その言葉があってもあまり一般的じゃなかったら、余計に理解されにくいし。
もし一般的な言葉であるならごめん。
854スペースNo.な-74:2008/01/12(土) 10:58:28
同意。
「首筋に顔をうずめる」や「肩口に〜」てのは小説でよくみかける表現だし
使っていいんじゃないの?
あと、「首筋に鼻を押しつける」ってのも見たことあるよ
855スペースNo.な-74:2008/01/12(土) 11:33:34
>>853
>>854
確かに理解されなければ意味ないですよね…
「肩口に〜」で一般的に思い浮かべる情景が
思い描いているのと大きくずれることはなさそうなので、
レスを参考に少し書き足して表現しようと思います
ありがとうございました!
856スペースNo.な-74:2008/01/12(土) 13:55:47
ちょっと質問。
「飲みながら」というのを「飲み飲み」というのは方言だろうか?
「汗を拭き拭き」で「汗を拭きながら」とか、
ずっと標準語だと思ってたんだけど、
「そんな言い方しないよ」って人に指摘されてショック受けてる所なんだが。
857スペースNo.な-74:2008/01/12(土) 14:11:24
>>856
標準語だと思います。
「ちまき食べ食べにいさんが〜」っていう歌ありますよね?
動詞を繰り返すというのは、〜しながら という意味になるはず。

この質問は、ここで納得できる解答がもし得られなかったら、言語板に出張してもよさそうだね。
858スペースNo.な-74:2008/01/12(土) 14:27:02
長野生まれ千葉育ちの道産子ですが、
食べ食べ、のみのみ、ふきふき、みんな使いますよ。
859スペースNo.な-74:2008/01/12(土) 15:21:17
>>822
ま…魔女の宅配便?
860スペースNo.な-74:2008/01/12(土) 15:46:29
>859
あれは猫がスポンサーに付いてるからおk
861スペースNo.な-74:2008/01/12(土) 16:12:18
>>858
ん?長野産まれ千葉育ちの道産子…?
道産子って北海道産まれを言うんだよね?
862スペースNo.な-74:2008/01/12(土) 16:33:10
生まれも育ちも北海道の俺を舐めてるのか?
なまらムカツクべや
863スペースNo.な-74:2008/01/12(土) 16:52:56
山口×道産子Mix浪速っ子も、父も母も友達も東京の知り合いも使ってたから標準語と
判断するお。
864スペースNo.な-74:2008/01/12(土) 19:58:10
日本の中心にあると言われている伝説の秘境、岐阜の人だが、
スイーツ(笑)の間では日常会話に上がらない。
でも自分は感覚的にわかる。小説とかで読んだことあるんかな。
865スペースNo.な-74:2008/01/12(土) 20:21:43
良く溜め息をつくキャラをメインに書いているんですが
毎回「深く息を吐く」「溜息混じりに」のような表現ばかりに
なってしまって困っています。
仕方ないなという意味の「溜息を吐く」を表現できる
別の言葉があれば教えていただきたいです
866スペースNo.な-74:2008/01/12(土) 21:13:22
嘆息
867スペースNo.な-74:2008/01/12(土) 21:47:39
>>865
そのものずばりじゃなくてため息をつきそうな状況をつくる
表現はどうだろう

「気だるげに呟く」とか「呆れたように肩を竦めて言う」とか
「投げやりに話す」とか「面倒くさそうに」とか
868スペースNo.な-74:2008/01/13(日) 00:37:31
よくため息をつくのなら
「いつもの(おなじみの)態度」とか
869スペースNo.な-74:2008/01/13(日) 09:11:46
>>858
遅レスだが、間違って使う人いるみたいだけど
北海道に住んでるだけでは道産子といわないよ
北海道でそう言っちゃうと、あなたの歴史がかき消されるので要注意
870スペースNo.な-74:2008/01/13(日) 09:14:29
江戸っ子みたいなもんか
871スペースNo.な-74:2008/01/13(日) 09:21:20
江戸っ子はかっこいいけど、道産子はちょっと自嘲気味なニュアンスもある気がする
872スペースNo.な-74:2008/01/13(日) 10:41:46
生まれも育ちも道民のヤツは
北大を神だと思ってる

俺はそれがイヤで北海道から出て灯台に行った
873スペースNo.な-74:2008/01/13(日) 11:06:53
BL小説書きにいつもいつもいつも北海道の話を書く人がいるけど、
確かに>872っぽい思考してるかもしれない。
874スペースNo.な-74:2008/01/13(日) 11:14:48
>>872
少なくとも東大と比べて北大を神と思うようなDQNはいないよw
東大の何学部?自分と一緒だ
875スペースNo.な-74:2008/01/13(日) 11:16:19
>>871
お江戸と違って所詮歴史の浅いド田舎だからね。道産子って言葉もドロ臭くてかっこ悪いし。
北海道生まれで若い人であればあるほど、使いたくない言葉って感じだな
876スペースNo.な-74:2008/01/13(日) 14:28:53
「はっちゃける」と同じニュアンスのこれよりも丁寧な言葉を教えてほしい。
なぜかはっちゃけるしかでてこない。
「彼ははっちゃけることにしたようだ」をちゃんとした文章になおしたいのだが、
徹夜すると頭がまわらなくて困る orz
877スペースNo.な-74:2008/01/13(日) 14:44:54
>>874
まぁ、北海道民でも灯台のが上ってのは理解してるが
「一ツ橋?なにそれ」とかな。

878スペースNo.な-74:2008/01/13(日) 15:02:09
>>876
弾ける、はしゃぐ、浮かれる

こんなところかな
879スペースNo.な-74:2008/01/13(日) 15:05:45
ハメを外す
880スペースNo.な-74:2008/01/13(日) 16:11:54
>>879
ああああああそれだ!!!
ありがとう、なんかすごい綺麗にはまったww
881スペースNo.な-74:2008/01/13(日) 16:15:00
道民は

北大以外では、東大しか認めないって感じがする。

東大>北大>>>>>>>>>その他
882スペースNo.な-74:2008/01/13(日) 16:26:18
心底どうでもいい
883スペースNo.な-74:2008/01/13(日) 18:00:51
>>880
お役に立てて光栄ですわ
884スペースNo.な-74:2008/01/13(日) 22:05:58
質問です。枯れた&枯れていく花の事を何というのでしょうか?
漢字何文字かでそんな言葉があった気がするのですが、思い出せなくて困っています。
885スペースNo.な-74:2008/01/13(日) 22:26:50
同人誌の小説スレが落ちてしまった
886スペースNo.な-74:2008/01/13(日) 22:44:37
萌えトークって一般的な言葉にするとなんだろう
片思いの相手の可愛さを友人と話して盛り上がる感じ。
のろけ話だと両想い前提だよね?
887スペースNo.な-74:2008/01/14(月) 00:03:45
自分もいま、886と同じようなことで困ってる。
888887:2008/01/14(月) 00:08:26
ごめん、途中で書き込んじゃった。
Aという人物がBという人物の仕草を見て、まさしく「萌えー!」って
思うんだけど、この気持ちを小説でどう書けばいいんだろう。
「可愛い」よりは、もうちょっとハジけてる感じなんだよな。
一言で言い表す言葉がないなら、こんな風な文章にしたら
それっぽくなるとかあったら教えてほしい。
889スペースNo.な-74:2008/01/14(月) 13:04:34
恋話で盛り上がる

とかと同じニュアンスだろ
890スペースNo.な-74:2008/01/14(月) 14:20:40
>>884
「花がら」かな?
咲き終わった花のことで園芸板でよく使う。
891スペースNo.な-74:2008/01/14(月) 14:47:21
>>888
これとか

【紅白】“なんだろうこの感情は!この感情は「ほれた」に近い”…産経記者、中村中さんを「天使が落ちてきた」と大絶賛
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200286930/
892スペースNo.な-74:2008/01/14(月) 19:36:03
すまない、質問させてくれ
高いところに立ったキャラの髪が、下からの風でぶわっと逆立ち、乱れる様子を
書きたいんだけど、短に「髪が乱れる」じゃ弱い気がして…。
「掻き乱される」は違うし、短髪キャラだから「髪が舞う」だとヅラを連想してしまうし、
どうしたもんかと困ってる
何かいい表現はないだろうか…
893スペースNo.な-74:2008/01/14(月) 19:44:25
梳(くしけず)られる
894スペースNo.な-74:2008/01/14(月) 20:08:49
髪が風に煽られる、かな
895スペースNo.な-74:2008/01/14(月) 20:18:28
>891
ありがとう!
自分の感情にとまどいながらも目が離せない感じがいいね!
ちょっと参考にしてみる!
896スペースNo.な-74:2008/01/14(月) 21:36:13
>893,894
トンクス!
「煽られる」がニュアンス的に近い気がする。ありがとう
「くしけずられる」は、「すく」という読み方では良く使ってたけど
そっちでの用法は知らなかった
勉強になったよ
897スペースNo.な-74:2008/01/14(月) 23:34:38
正義と悪が存在することを「二極対立」という言葉で説明してもおかしくないでしょうか?
意味は間違っていないでしょうか?
話の結末に正義は必ずしも正義ではないし、悪が本当に悪ではないよね、と
いうようなことを言いたいんですが…
898スペースNo.な-74:2008/01/15(火) 00:03:30
>>890
ありがとうございます! すごくスッキリしました。
899スペースNo.な-74:2008/01/15(火) 00:08:59
>897
二極対立というのは相反する二つの価値基準が存在している様を
指すものだと思うんだけど悪の対語は善じゃないかな。
勧善懲悪って言葉があるくらいだし。

で、正義は必ずしも善ではないし悪に変わるときもあると
説明できるんじゃないかな
900スペースNo.な-74:2008/01/15(火) 00:49:27
もしかして二律背反のことを言いたいのかな?
901スペースNo.な-74:2008/01/15(火) 12:36:46
皮肉・シニカルな表現・話し方を勉強したいんだが
どこにいけばいい?
902スペースNo.な-74:2008/01/15(火) 17:40:24
ニュー速とか?
903スペースNo.な-74:2008/01/16(水) 00:47:33
ニュー速とか。
904スペースNo.な-74:2008/01/16(水) 00:49:48
ニュー速とか。
905スペースNo.な-74:2008/01/16(水) 06:02:01
スレまとめ系ブログ読むのが早いんじゃね
906スペースNo.な-74:2008/01/16(水) 07:48:44
自然の摂理に逆らうような、理屈的にちょっとおかしい、不自然な状態のことをなんて言いますか?
かたくるしい言い方で何かあったように思うのですが…
907スペースNo.な-74:2008/01/16(水) 08:06:31
理不尽?
自然の摂理には使わないか
908スペースNo.な-74:2008/01/16(水) 09:19:08
不条理かな?
ちょっと違うような気もするけど
909スペースNo.な-74:2008/01/16(水) 09:41:25
そのまま「超自然」じゃ駄目か?
910スペースNo.な-74:2008/01/16(水) 13:46:31
超常現象?(漢字違ったらごめん)
でも不自然な状態とは違うような・・・
911スペースNo.な-74:2008/01/16(水) 15:33:53
不可思議かね?
912スペースNo.な-74:2008/01/16(水) 22:18:06
「物理法則が破綻してる」、絵面的にも有り得ないやつから、
『母親が実の息子の子供を出産』みたいな「常軌を逸している」
程度のまで、色々あるからなあ。
913スペースNo.な-74:2008/01/16(水) 22:35:47
宇宙の法則が乱れる
914スペースNo.な-74:2008/01/16(水) 22:37:17
天蓋ベッドについているカーテンみたいのってあれなんか
名称あるのかな
いろいろググって見たけどわからない
915スペースNo.な-74:2008/01/16(水) 22:54:26
>>914
正式名称ではなく商品名かもしれないけど
「ベッドカーテン」と呼ばれているようだ
916スペースNo.な-74:2008/01/16(水) 22:57:40
カーテンでいいんじゃね?
自分がぐぐった感じでは、商品によって「プリンセスカーテン」だの何だの言われてたから
もう普通にカーテンで良いと思う
917スペースNo.な-74:2008/01/16(水) 23:09:47
>>914じゃないけど、その場合「天幕のカーテンが〜」って表現だとおかしい?
私的にはOKなんだけど二重表現みたいな感じで引っ掛かったりしますか?
918スペースNo.な-74:2008/01/16(水) 23:17:52
自分も便乗で半分質問、半分回答
「天蓋カーテン」って言葉を見たんだけど、それって「天蓋とカーテン」ってこと?
それとも「天蓋ベッドのカーテン」ってこと?

もし後者の意味なら、「天蓋カーテン」でどうだろう
前者の意味なら何かすみません
919917:2008/01/16(水) 23:51:07
多分前者・・・? 多分なのが問題です。自分の勝手な認識では、
天幕=天井に付いてる部分で、下まで降りてないもの(飾りみたいな部分ありますよね?)
カーテン=横に上から下まで垂れ下がってるもの、なんですよ
これだと「天幕」と「天幕ベッドのカーテン」になるのかな・・・?
この認識事態が違ってたら何にもならないんですよね
920スペースNo.な-74:2008/01/17(木) 00:04:48
天幕と天蓋混じってないか?

天幕は天井から下げた布
天蓋は要は蓋な訳だから、天蓋の枠とか天蓋部分から下げた布=天蓋カーテン

?あれ?違うか?
921スペースNo.な-74:2008/01/17(木) 00:11:15
>>919
洋物作品だという前提なら、翻訳ものだと
「天蓋ベッド」って「四柱式寝台」のことだから
あの幕そのものをまとめて「天蓋」って表記されてることが多い

「Aは天蓋の幕をあげて〜」みたいに
922917:2008/01/17(木) 00:35:21
>>920 ごめんなさい!天幕じゃなく天蓋です(汗) 紛らわしいので以下のように訂正します

>>919 天蓋=天井に付いてる部分で、下まで降りてないもの(飾りみたいな部分ありますよね?)
カーテン(天幕)=横に上から下まで垂れ下がってるもの、なんですよ
これだと「天蓋」と「天蓋ベッドのカーテン」になるのかな・・・?

最初の質問(>>917)も 「天蓋のカーテンが〜」って表現だとおかしい? です。orz
923914:2008/01/17(木) 02:33:14
カーテンでもいいのか
でもなるべくカタカタ使用を減らしたいので
天蓋の幕を使いたいと思います
ありがとうございました
924スペースNo.な-74:2008/01/17(木) 06:00:43
カタカタ
925スペースNo.な-74:2008/01/17(木) 08:35:29
カタカタかわいいw
926スペースNo.な-74:2008/01/18(金) 13:21:11
女性がイクときの間隔を表現できない。
男ならいくらでも書けるが

女性字書きがいたら、どうやって書いてる?
927スペースNo.な-74:2008/01/18(金) 13:27:55
>>926
・全年齢板です。
→性描写についてはエロパロ板の「SS職人控え室」へ。
928スペースNo.な-74:2008/01/18(金) 13:41:44
ぅぉ、そうだったか
ごめんよ
929スペースNo.な-74:2008/01/19(土) 02:46:28
既出っぽいけど、ちょと質問

ジーパン ジーンズ デニム ボトムス
最近の子が使いそうな言葉ってどれですか?
上記以外にも、何かいい言葉ありますか?

個人的にはジーパンはちょっと古いイメージで
デニムっていうと女の子っぽくて、ボトムスってのはあんま見ないなーと思うんだけど
ジーンズっていうのも何か…オッサンくさい気がするんです

こういうのって困る!
930スペースNo.な-74:2008/01/19(土) 03:02:32
>>929
10代の女の意見ですが
929が表現したいのがどんなボトムか分からないのでいくつか挙げてみる

・スキニーやバギー、ブーツカットなど形や名称の認知度が高いものはそのまま言う
・ボトムスは下半身に履くもの全般を指す言葉(だったはず)
 なので、日常生活ではほとんど使わない
・普通のストレートジーンズや特徴のないものはジーパンと呼ぶ
931スペースNo.な-74:2008/01/19(土) 05:54:45
>>930
普通のストレートジーンズです
多少だぼっとしてる感じだけど、バギーやブーツカットみたいに裾が広がってる奴じゃなくて
イメージとしては、スキニーよりもう少し余裕ある感じ?

これだと「ジーパン」になるのかな
10代の子でも、普通にジーパンて言うんだね
んー参考になります!ありがとう!
932スペースNo.な-74:2008/01/19(土) 08:26:40
20代前半学生女ですが、ジーパン自分も周囲も普通に言います。全然古臭いイメージないですよ?
雑誌にも書いてあるしショップの人も普通に言いますよね。テレビでも聞くし。

あと930さんが言うとおり、スキニーとかはそのまんま。あとデニムも結構使うかな。
別にデニムは女の子っぽいイメージはないけど、あんまりただ「デニム」って言わない気がします
ブルーデニムとかブラックデニムの○○とか、何かが付随した状態で聞くかも。

ジーンズっていうのが日常生活であんまり聞かない気がするんですが、
おっさん臭いwとか古いというイメージはそんなにないような…。10代の若い人は違うかもしれないけども。
ジーパンは口語で、ジーンズは文語というか、そういうイメージです。
どっちにしても、どれを使ってもそれほど違和感ない気がします。
933スペースNo.な-74:2008/01/19(土) 11:18:39
私女だけど
スイーツ(笑)
934スペースNo.な-74:2008/01/19(土) 14:17:38
ジーパンは色々呼称あるけど
困るのが制服のズボンw
パンツって感じじゃないし
ボトムってのもなんだかだし
スラックスだとオサーンくさいし
935スペースNo.な-74:2008/01/19(土) 17:15:03
パンツだと下着を思い出してしまうよ
もうズボンでいいんじゃないか

社会人を書いてるならスラックスw
936スペースNo.な-74:2008/01/19(土) 17:18:40
読む層考えて言葉選べばいんでね
937スペースNo.な-74:2008/01/19(土) 17:44:45
私男で社会人だけど、スラックスはおっさん臭いな
938スペースNo.な-74:2008/01/19(土) 17:54:44
>937
否定するだけじゃなくて、じゃあなんと言うか教えてよ
私もいつも悩んでるんだよー!!
リアル男なら教えてよー!
939スペースNo.な-74:2008/01/19(土) 18:57:43
私、男だけど
スイーツ(笑)
940スペースNo.な-74:2008/01/19(土) 19:35:20
>>938
ごめん俺友人いなくて誰とも会話しないから何て言うのかわかんない(笑)

んー……敢えて言うなら……「制服の下」とか?表現をぼかす。
ズボンを指すのか下に着てるシャツ等を指すのかは文脈で判断みたいな
941スペースNo.な-74:2008/01/19(土) 21:26:57
バス内や電車内の特有のニオイを表したいんですが、あれは何のニオイですか?

新築の校舎とかだったら建材のリノリウムのニオイとか
出したばっかりのスーツだったらナフタリンのニオイとか

そんな感じで表現したいんですが……

ワックス? 室内消毒液? ディーゼルエンジンの排気ガス?
942スペースNo.な-74:2008/01/19(土) 21:42:17
>>941
団体バスの酔いそうな強いにおいだったら、
座席とかをクリーニングした溶剤のにおいだって聞いた気がする

でも、ワンマンだと、ガゾリンのにおいの方がちかいかも
943スペースNo.な-74:2008/01/19(土) 22:01:49
ナフタリンの匂いがするスーツを着てるのは、
70歳超えくらいの人だよね
944スペースNo.な-74:2008/01/19(土) 23:07:05
バスの中独特の臭い、でもいいんじゃない?
945スペースNo.な-74:2008/01/19(土) 23:16:31
車内用芳香剤とカン違いしてた


おかげで何度吐いたことか
946スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 00:09:02
あー、芳香剤かもしれんね
それも、ものすごく安っぽいやつ
昔、電話の送話器に嵌める芳香剤入りカバーというのがあったが
それと似た匂いだわ
947スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 00:58:34
「善い行いをする」って、頭痛が痛いと同じ?
行い=行う=するってことなら、「行いをする」っておかしいよね

「○○君も善い行いをすることがあるんですね」って変?
何かすごく引っかかる…
948スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 01:01:24
それなら、善行を行う=頭痛が痛い
だろ
949スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 01:28:16
>行い=行う=する
これは間違い
行うとするは意味が重なった部分があるけど同一の言葉ではない
だから行いとするはイコールにはならない

思うと考えるが似ているけど違うのと一緒
950スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 01:45:07
>>948-949
せんきゅ
じゃあ「善い行いをする」っておk?
「善行をする」とは言わないから、何となく引っかかったんだけども
951950:2008/01/20(日) 01:47:22
ん?
念のためぐぐったけど、もしかして「善行をする」って言うの…?
952スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 01:51:13
文法的に正しいかは知らないけど、普通に使ってるね
953スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 20:09:03
思い出せないのか、知らないのか、ないのかわからないorz

たとえば、好きな人と接触をもつなら初めはメールを打つように、
人が必ずすることを何と言いますか?
言葉だと「常套句」に近い感じ。AならB、CするならD、のような。

人の常、とかではなく、熟語だったような気がしないでもない。
954スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 20:44:34
定石?
955スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 20:53:43
質問です。
市役所の門前などに「○○高校インターハイ出場!!」とか
書かれて吊下げられる細長い布のことって何て言えばいいですか?
垂れ幕でいいのか、それとも別の単語があるのか。
956953:2008/01/20(日) 21:10:52
>>954
それだ!
どうりで思い出してるときに「布石」って言葉が頭を掠めたわけだ。
ものすごいスッキリ! ありがとう! 安眠できる!

>>955
垂れ幕であってると思う!
957スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 21:41:56
>>955
たぶん>>956のでOKだと思うけど、横書き横長に張った場合は、
「横断幕」だったかな。
958スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 22:19:08
質問なのですが、ロボットアニメなどでよく見る光のモニターのようなアレはなんと表記すれば良いのでしょうか。
どこかで聞いたことがあるような気がするのですが思い出せず検索でも絞り込めない…。
959スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 22:47:01
>>958
レーダー・・・?

モニターのようなアレってのがどういうアレかわからないな
アニメの具体名があると早く回答来るかも
960スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 22:54:44
スコープ……?
961スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 22:57:45
>>958
>光のモニターのようなアレ

が具体的に何を指してるのかちっともわからん件についてww

モニターはモニターじゃないのか
ディスプレイとかマーカーとかビーコンとか適当に言ってみる
962スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 23:09:52
>958
コックピットパネルとか…?
963958:2008/01/20(日) 23:16:53
分かりにくくてゴメン。
咄嗟に思いついたのは、例えば土曜夕方に再放送中のアニメで、
メガネをかけたあとにぼわーんと出てくる青っぽかったり緑だったりする四角いアレなんですが。
964スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 23:50:28
ホログラフ……?
965スペースNo.な-74:2008/01/21(月) 00:02:24
>>963
そのまんま「ウインドウ」でいいんじゃないの?

「Aは制御用のバイザーを装着した。システムの起動音とともに、
いくつかのウインドウが眼前に展開する。それらを
一瞥する限り、どれもステイタスはオールグリーンだ。」
みたいな使い方を前提とするなら、だけど
966スペースNo.な-74:2008/01/21(月) 05:57:46
>>963
> 土曜夕方に再放送中のアニメ
てのがまた日本全国バラバラ
ちなみに千葉県だと該当するのは電脳コイルだが、メガネは出てくるがロボは出てこない
ちなみに電脳コイルの場合、それを何と呼ぶかについては小説版に準拠するといいかもしれない
967スペースNo.な-74:2008/01/21(月) 11:30:09
電脳ペットは……
968スペースNo.な-74:2008/01/21(月) 13:58:29
何ていうかこう、切羽詰まった様子で、声を絞り出すように、
ともすれば「こいつ泣くんじゃね?」ってくらい痛々しい様子で発言している様を
どう表現すればいいか悩んでる_| ̄|〇
言い方としては「血へどを吐くように」、とか、「吐き捨てるように」、が近いんだけど
これだと嫌なことを口にしてるような印象になっちゃいそうで…
切なげな感情をぶつけるように語ってる様子を、短く表現出来ないものでしょうか_| ̄|〇
969スペースNo.な-74:2008/01/21(月) 15:11:33
嗚咽
絞り出すように
970スペースNo.な-74:2008/01/21(月) 16:47:12
肩を震わせて
971958:2008/01/21(月) 17:31:29
みんな答えてくれてありがとう。
ウィンドウが妥当かな。窓って感じでカッコいいし。
電脳コイルじゃないから流石にそれをそのまま使うわけには行かない。
972スペースNo.な-74:2008/01/21(月) 17:44:37
光学モニターとかそれっぽく
973スペースNo.な-74:2008/01/21(月) 17:56:39
>>955
遅レスだが
縦長の場合は垂れ幕が一番一般的かな。
書かれてる内容によって
懸垂幕…標語・スローガンなど 例)「目指せ交通事故ゼロ」
顕彰幕…おめでたい事を周知して表彰したい内容
    例)「祝!インターハイ優勝」
というのがあったと思う。
うろ覚えでスマソ
横長は>>957にある通り横断幕だな。
974スペースNo.な-74:2008/01/21(月) 18:24:01
>969,970
ありがとう!
実際にはまだ泣いてないんで「嗚咽」は躊躇ってたんだが、
「嗚咽めいた声」とかよさそうだ
助かったよ
975スペースNo.な-74:2008/01/22(火) 00:16:12
些細な事だけど聞かせてくれ
時代物……というか三国志モノを書いてるんだけど
キスって口付け/接吻どっちでも構わないよな?
976スペースNo.な-74:2008/01/22(火) 00:19:34
>>975
口吸いでも良いと思うよ
と、第三の案を出してみる
977スペースNo.な-74:2008/01/22(火) 00:20:06
tyu
978スペースNo.な-74:2008/01/22(火) 01:39:48
>>975
時代ものだと、「口を吸う」みたいな形で、具体的な名称よりは
行為の描写で表現した方がいいと思う。

唇同士をくっつけるという行為そのものに対する感覚が、今と
当時とではものすごく違ってるしね。

日本だと、江戸時代くらいに、性戯のバリエーションの一つとして
「口吸い」って名称が出てきたようだけど、とても人前でするような
行為ではなかったらしい。

三国志時代くらいになると、「口付け/接吻」と言葉で表現してしまうと、
逆にキスへの連想が働いて、かえって違和感が出てくるような気がする。
979スペースNo.な-74:2008/01/22(火) 01:45:52
日本の時代物だと「接吻」という表現だけで明治以降のハイカラな雰囲気を作れるね
「口付け」だともっと新しい時代だな
でも、三国志は中華だからね
「口吸い」を使っちゃうと、和風の印象が出てしまう可能性もあるな
980スペースNo.な-74:2008/01/22(火) 11:44:44
接吻なり
981スペースNo.な-74:2008/01/22(火) 15:37:31
軍隊に入ったけど、俺にはどうも合ってない。違う道を探すからやめるよ…
という場合に使う言葉って何だろう?
軍を辞める時に使う言葉で知っていたのは退役と除隊だったので、
辞書を引いたら、

じょ‐たい【除隊】
[名]スル兵役を解かれること。
たい‐えき【退役】
[名]スル将校・准士官で後備役が満期になり、また傷病などのため兵役を退くこと。

ってなってんだけど、別になんか問題起こしてクビ、とかではなく
あくまで自分の意志で満期前に軍から去る場合はどっちだと思う?
なんか除隊→やめさせられる、退役→満期になったからさようなら
みたいなイメージなんだけど…
っていうかひょっとして満期前って自分の意志で軍やめる、ってのは不可能なのか?
982スペースNo.な-74:2008/01/22(火) 15:45:37
>>981
脱退
退軍

自衛隊なら辞職も使う
983スペースNo.な-74:2008/01/22(火) 16:32:03
脱退!!!
すごい簡単な単語なのに思いつかなかった、ありがとう!
退軍は辞書引いたら「軍勢をまとめ、その陣地から退くこと。退陣」ってなってたので、
ここは脱退でいってみる。いや本当にありがとう!
984スペースNo.な-74:2008/01/22(火) 17:08:34
普通に除隊だと思う
985スペースNo.な-74:2008/01/22(火) 17:10:54
俺も除隊だとおもた。
986スペースNo.な-74:2008/01/22(火) 19:27:23
退役は違うんか
987スペースNo.な-74:2008/01/22(火) 19:55:52
988スペースNo.な-74:2008/01/22(火) 20:41:17
>>987
スレ立て乙
989スペースNo.な-74:2008/01/22(火) 20:55:49
>>987
乙です。

埋め代わりに。

除隊→兵役満期とか負傷とかで、上から任務を解かれること。業務上の解任。
退役→士官クラス以上が除隊すること。一般隊員には使わない。
脱退→自分の都合で退軍すること

ですです。
某ブートキャンプで挫折することを「除隊」といってますが、あれはノリでしょう。
軍ヲタほど詳しくないんで、ファンタ軍隊小説書く時の参考程度でお願いします。
990955:2008/01/22(火) 22:13:23
955ですが、答えてくださった方、ありがとうございます。
あと新スレ乙!
991スペースNo.な-74:2008/01/23(水) 03:26:26
すごく珍しいこと、ありえないようなことが起こった時を表現する単語ありませんか?

その出来事が良いことなら「奇跡」
悪い出来事なら「??」 

悪夢とはちょっとニュアンスが違うし
992スペースNo.な-74:2008/01/23(水) 04:23:38
結構硬い言葉になるけど「奇禍」あたりは?
993スペースNo.な-74:2008/01/23(水) 08:27:14
どストレートに「珍事」
994スペースNo.な-74:2008/01/23(水) 09:39:17
災禍とか
995スペースNo.な-74:2008/01/23(水) 12:44:16
珍事では笑い話にww
996スペースNo.な-74:2008/01/23(水) 13:08:30
災い

でよくね?
997スペースNo.な-74
災い、だとそれこそ地震でも落雷でも火事でも災いなので、
奇跡に匹敵する「超めずらしくてありえない」ってニュアンスは感じないかなぁ。
とりあえず類語辞典適当に見れば、
奇禍→思いがけない災い
椿事→意外な出来事、思いもかけない大事件
ってあたりがそれっぽい気がする