魅力的なキャラクターを作りたい!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
252スペースNo.な-74
無限の住人ちらっと読んだことしかないけど
>「自分の痛みは幾らでも耐えられるが、ことが他人に及ぶと黙ってみていられない」
ここだけ気軽に引用すると恥ずかしいセリフだ
他の部分との兼ね合いなんだろうね
253スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:01:18
>>251
喧嘩したことのない奴はみんなそういうねwwwwwwwwwwwwwwwwww
痛いの怖いもんねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
254スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:03:33
>>252
それ敵に言われた台詞だから
255スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:04:43
喧嘩?ステージ低いなオイw
256スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:05:51
俺、原付バイクに全速力ではねられて3Mふっ飛んだけど全く気にしなかったよ
257スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:06:54
今晩は無限の住人しか読んだことの無い寡聞な中学生が元気だな
258スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:07:04
運動会の時、ピラミッドが崩れて腕がへし折れたけど気にしなかったよ
259スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:07:50
俺自殺未遂してJRに賠償金払ったけど全く気にしなかったよ
260スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:09:49
>>226
それどこかで見た
別冊宝島かなんかで
261スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:10:10
>>259
痛くねぇじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
262スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:10:57
>>261
片腕無くなったときは痛かったよ
263スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:11:53
その程度ですんでよかったねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
264スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:13:34
はいはい中二中二
265スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:13:36
ステージ(笑)
266スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:14:49
このスレの住民にとっての”魅力的な”キャラ像が判明しても
世間的には全然ダメな気がしてきた
267スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:16:22
というか>>221に当てはまる主人公なんて商業誌には一人もいませんので
268スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:17:48
ラッキーマンとかは当てはまるな
269スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:20:36
銀さんとか
270スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:21:15
>>267
何がそんなに悔しかったの?
271スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:22:07
厨二だったらむしろ
挫折したり、怠けたり、他人に反抗したり だろうなあ
272スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:22:31
>>270
いや、どう考えてもおかしいから

意志薄弱な主人公「まぁいいや、逃げちゃえ」
挫折する主人公「面倒なことになりそうだから止めよう」
怠ける主人公「毎日食っちゃ寝してても何とかなる」
他人に振り回される主人公「○○さんのケツについていけば安心だ」
273スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:23:51
こんなくろう人でえらいおれさまの目にかなうしゅじんこうじゃないとダメだぜー、
な人の意見だから>世間的にダメ
274スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:25:01
冷静に考えて>>272とか主人公にしたら話がすすまねぇし
275スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:25:09
>>272
でも本気を出したら人外に強いんですよねわかります
276スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:26:05
>>275
いや、闘わないから
277スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:26:56
初期ステータスならいいんじゃないかな、272。
そしてなんかいろいろイベントが発生して成長していくと。
278スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:27:14
面倒なことになったらとにかく尻まくって逃げるってキャラだろ?
279スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:29:51
物凄く強いけど死んでも戦わない主人公ってのも確かに面白いかもな
280スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:31:48
あんまり面白くなさそうな予感
281スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:31:59
面白そうだな。
ラストは世界の破滅を目前にしておろおろする主人公。
「そうか!これは夢だったのか!いや〜まいったまいった。さあ、もうそろそろ起きたほうがいいな。」
そういいながら主人公は爆炎の中に飛び込んでいった。 〜fin
282スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:32:24
世界の破滅(笑)
283スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:35:09
あらすじ

王「魔王を倒してくれ」
男「面倒なので嫌です」

村人「キャーッ助けてー」
男「逃げちゃえ」
村人「ギャーッ!」
ブチッ!

男「今日も平和だなぁ」

魔王「あの城を落とせば金やるよ」
男「マジ?やるやる魔王さんのケツについていけば安心だ」
284スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:35:25
>>271
挫折する主人公:クッ!みんなすまねえ・・・!足がすくんで動かねえよぉ・・・!
怠ける主人公:はぁはぁ、休ませてくれっ、頼む・・・
他人に反抗する主人公:お前の価値観を押し付けるな!俺は俺の道を行く!
285スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:35:57
>>284
最後の死亡フラグだろ
286スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:36:46
>>283
「型破り主人公」という名のテンプレートだな
287スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:37:36
ファンタジー系統では割とあったな
288スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:40:36
オタ向きだな<ぐうたら主人公
289スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:43:03
ぐうたらだけど、たまに何かをやらなくちゃ!という強迫観念に取り付かれ超人的な能力を発揮する。
290スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:45:12
そういう何の修練も無しに最強の剣術が使えちゃう〜みたいなのがダメなんだわ、俺
地味に努力してる奴の立場無いし、教育上宜しくないだろ
291スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:49:51
まぁ、仮に「感染すると死に至る殺人ウィルス」を体内で飼っていて
誰にでも労せずに勝てるが、皆からは避けられるみたいに、デメリットがないとな

ウルトラマンが3分間しか動けないみたいな感じでヒーローには弱点がないと
292スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:50:32
>>290
でもやっぱりそういう人って魅力的だと思うよー
何かしらの才能はいるでしょ
293スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:52:52
H×Hでも「制約」をかけて念の威力を上げるとかあるけどデメリットはどうあっても必要
弱点のない能力なんてないから
294スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:53:39
>>291
書いてて恥ずかしくないの?
295スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:54:19
>>294
昔、そういう映画があったんだよ
296スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:56:19
恥ずかしいも何もお前ら供給する側なんだから割り切れよ
アホくさっ
297スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:57:37
>>290
需要だけでなく、地味な努力の描写ができない作家も増えてきた可能性はあるな
だから、いきなり空から才能をくれる妖精が降ってきたりするんだよ
そりゃきっかけは必要だけどさー いきなり超人化しすぎというかなんというか
298スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:58:46
供給してないんで署
299スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 01:01:43
努力して
報われなくて
でもあきらめずに、自分だけの栄光を掴み取るために戦い続ける人がいました。

ある日ぐうたらな主人公はいつもの強迫観念発作でこんなことを思いました。
『解放してあげなくちゃ!』

ぐうたら主人公は物置の奥を掘り起こし、ほこりをかぶったライトセーバーを取り出します。
数年前、『宇宙人に対抗する武器を作らなくちゃ!』と思いたったときに作り上げたものです。
ライトセーバーの動作を確認すると
 フォン フォン 
と小気味のいい音を立てて空を切り裂きます。故障はしていないようです。

はやくはやくいかなくちゃ!急いで助けてあげなくちゃ!

ぐうたら主人公は超人的なスピードで通行人をどんどん追い抜いていきます。
追い抜かれた人たちの体がバラバラと崩れ落ちていきます。
彼の進む前方に努力する人がいました。

努力する人 「貴様自分のしていることが分かっているのか!?」
ぐうたら 「やらなければならないことなんだ!君を助けに来た!」
努力する人 「話してもわからないようだな。力ずくでとめてみせる!」
ぐうたら 「やれるもんならやってみろ!主人公に勝てると思うなよ!」

努力する人の首が道路に転がりました。
300スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 01:03:14
持って生まれた才能と地味な努力どっちも必要じゃないかな。
ハガレンの主人公とか良い例
301スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 01:04:56
>>299
だせえ
やっぱ演出は大事だなあ
302スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 01:05:33
才能同士で戦うなら文句はないけどな
303スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 01:06:55
才能は才能でも、物語の世界でチートみたいなものはあほくさいんだなきっと
304スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 01:07:22
チートでいいのは悪役だけだ
305スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 01:08:48
悪役チートでもどっか穴があって、幾多の犠牲のすえ見つかったそこにズバーンと。
306スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 01:12:07
>>304
主人公が完璧なチート(何やってもぜったい死なない無敵)
で面白い小説知ってるけど。
307スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 01:12:16
ビッグライトで大きくした銀の矢をジャイアンがな
308スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 01:13:01
>>306
(自分にとって)面白いんだろ?
他人にとって面白いかどうか考えればいいんじゃね
309スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 01:14:38
ボトムズのキリコはチート(異能生存体=絶対に死なない)だけど
モルモットとして戦場に投入されて酷い目にしか遭わないから、デメリットとしてはバランス取れてる
310スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 01:31:49
要するにメリットとデメリット、能力の相性の良し悪しのバランスが取れりゃいい訳だな

プッチの無茶苦茶に強いC‐MOONがスタンドの中でも非力な
ストーンフリーのメビウスの輪に対して全く無力だったのはウケた、相性悪すぎ

史上最強無敵のスタンド、メイドインへブンもウェザーリポートの前では全くの無力
プッチは運が悪い、最強つっても結局穴がある
311スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 01:38:31
>>308
けっこう評判いいみたいよ。
やっぱり作者のセンスが重要だとおもわされるね。
312スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 01:43:04
ハイランダーみたいなのだろ、自分は不老不死なのに恋人は醜く老いるーみたいな感じで
313スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 01:52:14
孤独に陥るデメリットが無敵、不死系のパターンだな
314スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 02:01:56
>>312-313
発想が貧困ですねwぜんぜん違いますよ。
315スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 02:03:37
どうせ最後はそうなるよ、パターンだから
316スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 03:41:47
>>315
そんなパターンにはなってませんよ?いままで一度も。
やっぱり想像力の欠如ですね。
まあ、だからこそ意外性のある作品に出会える可能性が広まるともいえます。
想像力の欠如も悪いことばかりじゃありません。
ちなみにそのチト主人公の小説ですけど、オンラインでシリーズ化してます。
その作品はオンラインのみですけど、他の作品は出版物にもなってるものがいくつかあります。
数年前からその作者のファンです。
317スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 11:04:23
なんでこんなにスレ伸びてるんだ。草生やしてるのに釣られてる様子でもないが。

メリットとデメリット、キャラクターを個性付ける能力とその制限ってのは、
GARPS(TRPG)のキャラクターメイキングみたいだな。
CPというポイント数の制限内で作ってく訳だが、
・今から作るキャラのCPは300と決める。
・ある必殺技を獲得するのに必要なCPは400。
・不足してる100の為に、技に制限を付ける。
・1日に一度しか使えない(CP-50)、使った後は昏倒する(CP-100)を付加。
・制限付きだが必殺技を持つキャラが出来る。残りCP50で他の個性を取得。
こんな感じ。(数値は適当)
"目が悪い"でCP獲得出来るから眼鏡っ子(や隻眼)が増えたり、
出生もCP次第なんで、"資産家の美人だけど何も出来ない子"が出来たり
したもんだ。
318スペースNo.な-74:2008/05/05(月) 21:33:00
確かにただ強いだけより、弱点があった方が面白い話が作れるね
319スペースNo.な-74:2008/05/05(月) 22:47:37
>>317みたいなのはどのゲームの初期設定でもよくあることだよ
特にTRPGやMMOで、一人だけ俺TUEEEEすると周囲のプレーヤーが萎えるから
320スペースNo.な-74:2008/05/07(水) 01:56:04
有限会社エコッテ(ユウゲンカイシャエコッテ)

泣Gコッテの登場人物

おばさん社長(特徴:オカッパ頭)
△介店長(特徴:社長専属へなチン担当要員)

エコッテの特徴
中国産偽造インクを中国から1個5円で仕入れる。
販売価格は861円※仕入先をシンガポール製やオリジナルインクと偽装
インターネットでこれをエコッテでは超激安インクとして販売中
個人情報収集商売のかたわら始めた中国インクの販売だけでエコッテは
今やウン億円の稼ぎ(仕入れの百数倍で売るので利益丸儲け)

社員募集を常に行う背景には.....
エコッテの場合社員を募集して食ったら即日解雇
△介店長がおばさん社長に新人の悪口が出ても即日解雇
そして.....エコッテでは求人募集を繰り返す...新人を食べる...解雇..募集
これをエコッテでは創業当時から繰り返されている。
何故かオカッパ頭のおばさん社長はへなチン△介店長だけには弱い

さてエコッテのこの事実の後のストリーはいかに.....
321スペースNo.な-74:2008/05/07(水) 07:31:06
ナイトレーベンの空気中の粒子に乗って飛ぶって動作法はエウレカにそっくりだね
ミノフスキー粒子の発展系とも言えるけどさ
佐藤的にはここら辺のネタを再利用したんだろうな
続編あるならもう一回脚本書いて欲しい
322スペースNo.な-74:2008/05/07(水) 07:32:21
ごめん、誤爆した
恥ずかしいなー
323スペースNo.な-74:2008/05/07(水) 16:40:31
よよよ
324スペースNo.な-74:2008/05/07(水) 16:43:16
本当に19?
何?最近絵始めましたとかそんなん?
325スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 00:06:01
>>199
ユピー
326スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 17:58:42
それは思った
327スペースNo.な-74:2008/05/28(水) 18:01:40
特定キャラといる時だけデレるのって萌える?
普段は何とかレンジャーの黒みたいな役回りで
328スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 00:44:07
好きなシチュだけど、あざといと萎える
329スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 17:11:18
上手くやらんといかんよな
ネコも杓子もツンデレで溢れかえってるから
330スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 17:26:24
何とかレンジャーの黒が女に甘えまくってたら萌えるっていうか
女性読者の母性本能を刺激はしそう
前何かのCMで見た時も思った、クールな外人がメールで「たべゆ〜」とかww
ちょっと笑えてきたwww
331スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 17:58:09
つまりマッドギャランが赤ちゃん言葉か。そんなものが魅力的とは片腹痛い。
332スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 18:39:41
>>331
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa98681.html?ans_count_asc=1

ググってたらこんなの見つけた
333スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 19:39:20
黒のキャラ回りなら、普段完璧っぽいのに特定の人の前だと
何もないところでつまずいたり等ペースを崩しがちになる
とかだとちょっと萌える。
334スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 20:01:06
一歩間違えると完璧にギャグキャラだな
慣れないうちはお勧めしない
335スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 20:15:06
何とかレンジャーの黒ってどんなの?
336スペースNo.な-74:2008/05/31(土) 17:37:03
ワラレンジャーの黒はあほ。
337スペースNo.な-74:2008/05/31(土) 17:40:57
>>335
なんかミステリアスで素性とか殆ど謎、無駄にクールでイケメソ
出番は少ないのに、みんなのピンチには何故かどこからともなく現れ助けてくれる
無口でシャイなあんちくしょうのことだよ
338スペースNo.な-74:2008/05/31(土) 20:25:42
黒は寡黙で穏やかで力持ちのイメージだなあ
年代によるのかな
339スペースNo.な-74:2008/06/01(日) 12:34:33
黒は真面目で空気が読めないハゲ
340スペースNo.な-74:2008/06/01(日) 15:31:35
ハゲは黄色か赤茶色、デブは白のイメージだな。デブは黄レンジャーから黄色もあるけど。
341スペースNo.な-74:2008/06/01(日) 21:19:47
ギャップは大切
342スペースNo.な-74:2008/06/02(月) 21:32:53
完璧な人間はつまらない
欠点がある方が愛らしい
343スペースNo.な-74:2008/06/02(月) 21:49:22
進化する萌え 今度は「アホの子」
ttp://www.cyzo.com/2008/05/post_576.html
344スペースNo.な-74:2008/06/29(日) 02:20:47
厨二要素は重要だろう。例えば、

【名前】トマトクン
【異名】大量の死の上に立つ者
【年齢】不詳
【性別】男
【容姿】長身(190m)。褐色の頭髪。トパーズの瞳。

【設定】炎をまといし聖なる断罪の剣を振るう破天万象七星の一。大量の死の
上に立つ者。
クランZOOの園長。褐色の頭髪。トパーズの瞳。満腹の時の獣みたいに静かで、
その奥底にただならぬものを秘めていそうな目。涼しげな目鼻立ち。浅黒い肌
や眉に精悍さが漂い、意志の強そうな唇が印象的。どことなく気品を感じさせ
る。
外見は20代だが、21年前の『秩序の番人』の結成に携わっており、数百年前の
時代から生きて魔導王たちとも面識がある。忘れ去られるくらい長い年月を、
ニンゲンによって「獄の獄」に捕えられていた。
際涯の果てに眠る果てなき力を引っぱってくることによって、神をも凌駕する
力を発揮できるが、現在の体では力に耐えることができない。
過去の悲しい体験から、時々「ヒヒヒ」と下品に笑う。

【装備】オレンジ色の炎模様で、端々や脇が飾られた濃紺色の奇抜な全身鎧と
表地が濃紺で裏地が赤の外套を身にまとい、装飾過剰な大剣をふるう。
鎧は強力な魔術に対抗する際は変形し、装備者の身を守る。
剣は魔導王時代の秘宝のひとつに数えられるような、あるいはもっと貴重でえ
がたい、人の手にあまるほど稀なもの。琥珀色に輝く波打つ刃は見る者を恐怖
というより畏怖させる。真に刃たる剣。悪魔に対して三倍の切れ味をほこり、
星神ソオルによって真の力が開放された時には、神をもたやすく葬った。

とか。今北産業だな。
345スペースNo.な-74:2008/06/29(日) 03:45:14
魅力的すぎわろたw
346スペースNo.な-74:2008/07/03(木) 03:23:24
190mデカすぎわろた

「中二的な要素」って、それだけでダサいような気もするけど
実際は、完成度が問題なのかもなあ

知識のなさが伺える、中途半端な設定だとダサい
347スペースNo.な-74:2008/07/03(木) 03:37:49
中二的な要素は身の丈に合わない妄想をしがちな(青)少年を惹きつける為に必要。
ただ、上辺(身体的特徴など)だけで中身(作品の質)の伴っていない設定は
書き手の自己満足でしかないので、中二となる。
つまり中二要素はあくまで中二の為であり、我々書き手は力量不足でもない限り中二ではないのだ






(´・ω・`)
348スペースNo.な-74:2008/07/03(木) 05:07:29
>>344
薔薇マリ信者乙。
190mじゃなくて、190サンチ、もしくは190cmだろう。一瞬考えこんでしまったではないか。
349スペースNo.な-74:2008/07/03(木) 22:53:34
>>347
中二取りが中二になる話ですね
わかります
350スペースNo.な-74:2008/07/20(日) 18:37:02
バックボーンを作り込むとリアリティが出る
351スペースNo.な-74:2008/07/20(日) 18:56:49
上辺だけの設定に惹かれる厨二(読み手)は少なくないと思うよ

A一人が誰とも関わらず黙々と熱心に作業してるだけの描写よりも
BやCが「Aさんは地道な努力家ですね」と評したり、
Aの作品が何度も入賞したり落選したりと
他人の目を介す描写をした方が、Aは厨二を惹きつける
なぜなら厨二は他人の視線や自分への評価、自分で気付いてない潜在的能力(笑)が気になって仕方ない年頃だから

そういう描写も必要だけど
後者だけになると、Aは「地道な努力家」ではなく
「地道な努力家と言われる人」にしかならない
中身すかすかキャラの出来上がり
でもまあ、豹変キャラ流行ってるからそれでいいんだろ
352スペースNo.な-74:2008/07/20(日) 19:51:01
(゚Д゚) ハァ?
(゚Д゚) ハァ?
(゚Д゚) ハァ?
(゚Д゚) ハァ?
(゚Д゚) ハァ?
353スペースNo.な-74:2008/07/21(月) 01:01:03
ヒロインがなかなか魅力的にならない…
可愛くて優しくて母性溢れてーってくらいしか思いつかない
いわゆる女が描くヒロインそのままだわ
354スペースNo.な-74:2008/07/21(月) 01:24:35
>>353
男女を入れ替えればいいよ。
可愛くて優しくて母性溢れてる方を男にして、主人公を女にすればいい。
355スペースNo.な-74:2008/07/21(月) 05:39:00
>351
キャラそのものよりも、キャラの置かれている状況に萌える人が多い→キャラの人気が出る
という仕組みは、少し前から言われていて、最近の傾向らしいね
356スペースNo.な-74:2008/07/21(月) 06:12:44
>>353
完璧な人間よりも欠点があった方が魅力的だよ
例えばそのヒロインなら、実は怪物で、そのそぶりも男を誘い込む為の餌、とかね
357スペースNo.な-74:2008/07/21(月) 07:11:52
ダサwww
358スペースNo.な-74:2008/07/21(月) 08:05:03
>>353
個性を持たせてみては?

定番だとお風呂が好きとか
料理が得意…は普通すぎるので、
和食やお菓子作り、特定の料理に思い入れやこだわりがあるとか、その理由も考えてみるとか

「実は不幸な運命を背負っている」の逆で
「子供の頃からずっと忘れられない幸せな思い出がある」てのも、
読者には身近に感じられていいと思う

今、この時間、そのキャラは何をして何を考えてるんだろーて感じで
作り込んでいくといいと思うよ
359スペースNo.な-74:2008/07/21(月) 18:14:39
普段家で何をしてるか考えろってのはよく聞くな
360スペースNo.な-74:2008/07/21(月) 18:18:45
普段の何気ない行動で「キャラらしさ」を出すってのが上手くいかぬ
361スペースNo.な-74:2008/07/21(月) 18:30:14
ヒューマンウォッチングが足らん!
勝手にキャラが動いて困るくらいが丁度いい
362スペースNo.な-74:2008/07/21(月) 20:50:39
>>353
嫉妬深いキャラとか

嫉妬マスクくらいに
363スペースNo.な-74:2008/07/22(火) 03:32:12
恋人未満なのに主人公に対して独占欲が見えたり嫉妬深かったりすると
物凄くうっとうしいヒロインになると思う。
主人公に対し恋愛感情を一切自覚していなくて、しかし彼氏が欲しいと
強く思っているが故に周囲のカップルに対し過剰反応(非暴力・嫌がらせなし)
してたりすると可愛いかもしれない。
364スペースNo.な-74:2008/07/22(火) 09:01:00
要するに発情期のビッチということですね
365スペースNo.な-74:2008/07/22(火) 09:22:16
彼女が欲しくてたまらないが、ヒロイン自身への好意の自覚は特になくて
すれ違うカップルにいちいちイライラしている男キャラ


は、キモイだけだな…
366スペースNo.な-74:2008/07/22(火) 13:00:40
金多摩のしわが魅力的なキャラクタ
殷賑とインカ区のバランスが魅力的なキャラクタ
367スペースNo.な-74:2008/07/22(火) 13:24:19
>>363>>365
異性の形をしているけど、行動は同性と同じ

というのが、同性にとっての異性キャラの魅力につながるのかな?
368スペースNo.な-74:2008/07/22(火) 23:57:54
もうそういうの今からやっても無駄。時代遅れ。
369スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 00:10:54
エヴァのレイみたいな男キャラを作ってみたけど
KYすぎて凄まじい嫌われ者になってしまった
370スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 00:26:11
エヴァのレイって男キャラって言うのかなあ。
むしろアスカの方が男キャラかなって感じするけど。
371スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 11:18:44
369は「レイみたいな性格の男キャラ」って意味だろ
372スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 11:52:02
レイってなんとすいちょうけんのレイだろ
373スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 14:51:11
レイみたいな性格の男キャラっていっぱいいない?
自分で動かすのは難しいのかね
374スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 16:39:53
>KYすぎて凄まじい嫌われ者になってしまった

普通そうだろうなw
375スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 18:37:50
少女マンガなら結構嫌われキャラにならずに存在できるんじゃないか
アルビノっぽい美少年で無感情無口KY…でも要所要所に見せ場
376スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 21:41:23
なにそれもえ
377スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 22:36:45
要するに読者と異性の美形なら
性格に難アリでも逆に萌える場合が多々あると
378スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 23:05:12
長門は女にも人気ない?自分の周りだけ?
私は朝倉好きだけど
379スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 23:29:46
長門はオタク少女のカリカチュアだろ。そりゃ人気あるよ。
380スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 10:27:26
長門とレイの違いわからんな
当時、レイは女にも人気あったっけ?

アヤナミ風男キャラは、男性にウケず、女性にウケて
アヤナミ風女キャラは、男性にも女性にもそこそこウケるのかな
381スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 01:26:20
ターミネーターも今で言う綾波系男キャラだけど、人気あるよ
382スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 01:30:18
それはまた違う気がする。性格的な面は同じだけど。
ターミネーターは機械っていう前提があるし(綾波もクローンだが初見ではわからないからな)
383スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 01:41:25
ゴルゴ13もケンシロウも、しいて言えばアヤナミ系じゃねえ?
もう、ある種の王道と言っていい。
384スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 01:44:57
アカギもそんな感じだな
385スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 06:02:31
ayanami系というより単なる無口無表情だろ
386スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 07:33:59
逆に言うと、無口無表情以外に何が必要なの?
387スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 08:43:49
電波さ、良く分からなさ、神秘的なところ、じゃね?
あとは使命・命令に忠実だったりとか。

「常に冷静。無口無表情で考えてることが良く分からない。意味深な言葉を言ったり神秘的なところがある。
 命令に忠実で上官(上官じゃなくても偉い人。このキャラにも有る程度テンプレが有る)をとても信頼している」

こんな感じじゃね?後者はまあなくてもいいけど。
最近の漫画やアニメは知らんから例が古いが、種死のレイ・ザ・バレルとか、GAのヴァニラ・Hとか。
388スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 13:29:32
なるほどね
389スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 15:22:00
でも本当に心の冷めた冷徹なやつだと萌えない
別の需要はありそうだけど
390スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 19:17:20
>>387
>電波さ、良く分からなさ、神秘的なところ、じゃね?
ここまではゴルゴやケンシロウにもあるけど、

>命令に忠実で上官(上官じゃなくても偉い人。このキャラにも有る程度テンプレが有る)をとても信頼している
これは確かに独自の特徴だね。
そういう女キャラは萌えるけど、男キャラだと
>>369
みたいになるというのは確かにあるかもしれない。
男キャラには、強い自我とか自立心を求める人が多いんだろうな。
391スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 20:17:11
健気で純粋ってショタならありそうだけど
成人男性にそんなものは求められてないからな
392スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 22:20:09
男の無口無表情キャラはだいたい真面目で口下手な理想主義者タイプか
マイペースな一匹狼タイプに分かれるね
393スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 22:24:08
>「常に冷静。無口無表情で考えてることが良く分からない。意味深な言葉を言ったり神秘的なところがある。
> 命令に忠実で上官(上官じゃなくても偉い人。このキャラにも有る程度テンプレが有る)をとても信頼している」

ターミネーター(T2の)がここまでアヤナミ系の特徴にぴったりあてはまるとは…
394スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 23:11:08
電波も人間何て目じゃない程飛ばしてるしね
395スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 00:20:26
綾波は2つのキャラをモデルにしたと庵野自身語っている。
ターミネーターと鉄人兵団のリルル
396スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 03:52:06
まじで?
メーテルは?
397スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 10:52:01
アヤナミや長門は、言いなりになるお人形キャラ
従来の妹キャラと違って無口なのは、
消費者が媚びを売られることに飽きたか、反発を感じるか(ツンデレブームがいい例)
普通の女キャラでは自分に反対意見を述べる可能性もあるので
もっと確実な主従を描いた結果、ああなったのかと

独立思考、知性や戦闘力の差は
キャラメイクの上でのワンポイントでしょ

人形キャラに限らないが、読者は、
「キャラを身近にいたらいいな」と思って見るか、
「自分もこうなりたい」と思って見るか、
どちらでも楽しめる
398スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 11:42:49
アヤナミの場合、むしろ、「思うようにならなさ」(主人公(シンジ)側から見ての)が、魅力だと思うけどなあ。
「気になるあのコは親父のいいなり」という状態のもどかしさみたいな。
これが逆に、シンジの言いなりだったら、相当印象が違ってくると思う。
399スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 13:11:33
綾波と長門はベクトルの違う人形キャラだよな。
400スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 13:23:07
>>398
それも、アヤナミが人形キャラでないと成り立たない話じゃん
シンジとゲンドウをわけたのは、
読者に考える要素を増やすためと
アニメに個性や身近さを出すため

多くの人はシンジに肩入れするだろうけど、ゲンドウに肩入れしてもいいし
「シンジになってヤキモキしたい」
「ゲンドウになってアヤナミにやりたい放題したい」
「アヤナミみたいな女になりたい」
「シンジとアヤナミをくっつけたい」
でもなんでもいいのよ

複雑な人間関係は、読者が好きなとこだけ摘めるね
401スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 13:30:31
>>400
>それも、アヤナミが人形キャラでないと成り立たない話じゃん
うん、「誰かの」いいなりになってる、ってのは、
>>387
で挙がっているように、アヤナミタイプの特徴といっていいと思う。

>読者に考える要素を増やすためと
>アニメに個性や身近さを出すため
それだけの理由ってことにすると、
アヤナミがシンジ(主人公)のいいなりで、ゲンドウがもどかしさを感じる、
という設定でも、変わらない、ってことになるけど、実際はそれだとだいぶ印象が違うっしょ?
402スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 13:49:32
無愛想で冷たかったキャラがだんだん主人公に心を開き、なびいて行くのが良い
403スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 19:11:59
さいきんウテナ見たけど
アンシーは魅力的なキャラだと思ったなぁ
あれもお人形キャラ?
404スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 19:29:22
綾波は冷たいんじゃなくて何も考えてないだけでしょ
エヴァまともに見てねーけど自分の意思を押し殺してる的な描写はなかったはず
405スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 20:37:07
「お人形キャラ」というのは、そのキャラ固有の性格というよりも、
そのキャラが置かれた(救われるべき)状況、として扱われることが多いな。
ウテナは、もろそのままの典型。
つまり、これは、お姫様が閉じ込められた高い塔の役割。
だから、物語の進行に伴って、「お人形性」ってのは薄まっていく。
「あなた達と出会って、あの娘はよく笑うようになりました」っていうようなパターン
(まあ「人間性の回復」と呼ぶべきか)

で、ここで一つのジレンマがあって、本来そのキャラを立たせる魅力であった
「お人形性」がストーリの進行に伴って失われていってしまう。
406スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 21:15:59
お前ら綾波好きだなw
407スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 21:46:38
>>406
お前、この板に何の用事があんの?
408スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 21:47:43
>>405のような人形キャラは好きだが綾波は好きじゃないなぁ。
キャラデザの問題かもしれんが。ストーリー上で恋愛に発展しないってのもあるかもしれん。
恋愛要素によって魅力的になるってのはあるし。
まあそれは安易な萌えかもしれないけれど。
409スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 02:07:01
流れをまとめると、
読み手が感情移入しやすいキャラをいくつか配置して
その中心に言いなりで感情に乏しいお人形キャラこと塔の上のラプンツェル姫を据えると
ブレーメンに着いたブリキのロボットご一行は
機械の体を探しに汽車は闇を抜けて光の海へ
410スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 03:11:08
でももうおまえらがそういう分析に従ってキャラを作ってもすでに時代オクレなんだよ。
411スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 04:36:14
>>405
納得
まあ、成長しちゃうと面白く無くなるのはどのキャラでも同じだけどね
412スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 19:47:45
その点で綾波が画期的だったのは、全26話シリーズの第七話の段階で、
「笑えばいいと思うよ」をやってしまったこと。
ウテナが最終話の最後の最後でやったことを、まだ前半1/4も終わってないうちにやっちゃった。
「エェーッ!!この後どうすんの?」と思った人は少なからずいたはず。
413スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 19:48:46
ゴメン、第六話だった。
414スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 19:50:44
>「エェーッ!!この後どうすんの?」

結局、巨大化したんだっけ…
415スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 21:15:31
その前に死んで代替わりした…
改めてすごいヒロインだったね
416スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 00:44:30
お人形キャラって暗い過去が必ずある罠
417スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 00:54:33
もしくはクローンとか人造人間とかで生まれたての場合が多いな。
418スペースNo.な-74:2008/07/30(水) 04:28:50
完璧な人間はつまらん
何かしらの欠点を持っていた方が面白い
419スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 09:06:49
誰もが羨む美貌。頭脳明晰。運動神経抜群。
世界有数の財閥の長。世界を左右できるに足る権力。

相手は死ぬ。
420スペースNo.な-74:2008/08/05(火) 08:59:24
リビドーを投影したキャラ
421スペースNo.な-74:2008/08/05(火) 09:18:42
富野
422スペースNo.な-74:2008/08/05(火) 10:08:49
バックボーンを作り込まれたキャラ
423スペースNo.な-74:2008/08/05(火) 10:38:15
ばっくぼーんてどういう意味?背骨?生まれた背景?
424スペースNo.な-74:2008/08/05(火) 11:29:54
ゆとり乙
425スペースNo.な-74:2008/08/05(火) 12:15:07
(゜ー^)d
426スペースNo.な-74:2008/08/05(火) 13:33:29
結局お人形キャラだからってわけじゃなくて
同級生の女の子が親父とただならぬ関係っぽいってのが
重要なんだよな
427スペースNo.な-74:2008/08/05(火) 13:41:06
アスカがそうだったらまた違ったノリになるな。
428スペースNo.な-74:2008/08/06(水) 04:59:51
無口で冷たいキャラと、明るくて活発なキャラとでバランス取れてたね
429スペースNo.な-74:2008/08/06(水) 22:12:47
立ってるキャラはバックボーンが作り込まれてる
430スペースNo.な-74:2008/08/07(木) 02:48:33
碇シンジのバックボーンが作り込まれてたからキャラが立ってエヴァが成功したのか?
431スペースNo.な-74:2008/08/07(木) 07:49:11
作りこまれてるからといって成功するわけじゃないだろ。
話が膨らみやすいのは確かだと思うけど。
432スペースNo.な-74:2008/08/08(金) 05:38:18
魅力的なキャラは作りこまれてるよ。それは確実に言えると思うな。
逆に、作りこまれてないのに魅力的なキャラってある?
433スペースNo.な-74:2008/08/08(金) 09:10:43
切羽詰って出したキャラが人気出ることあんじゃね?
不思議な魅力があるとかなんとか
434スペースNo.な-74:2008/08/08(金) 09:35:38
作者の最初の意図から離れてどんどんキャラが立っていき魅力的になっていくキャラってのはある
ただ、それも、内面が作り込まれていくからキャラが立って行くんだよね
435スペースNo.な-74:2008/08/08(金) 10:14:29
というか、天才のひらめきや偶然に恵まれない我々凡才が、魅力的なキャラを作るにはどうすればいいのか?
というのが、このスレのテーマじゃないの。
とすれば、地道に作りこむ方法を考えるしかないんじゃね?
うさぎが木の切り株にぶつかって死ぬのを待ってるわけにはいかんでしょ。
436スペースNo.な-74:2008/08/08(金) 11:23:59
凡人はひらめかないってか!
437スペースNo.な-74:2008/08/08(金) 11:42:24
>>435
自分が盆栽だからって周りも同じと思うなよ!
438スペースNo.な-74:2008/08/08(金) 13:26:03
『鼻の下を指で擦る女の絵祭』
開催日時 2008年8月8日 午後8時〜
開催場所 ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1211469140/
開催内容 絵師による鼻の下を指で擦る女の絵のうp
439スペースNo.な-74:2008/08/08(金) 19:33:28
意外性があると面白い
例えば、野蛮な盗賊だが、美形で、助平だが、女を前にすると上がってしまう、とか
440スペースNo.な-74:2008/08/08(金) 19:45:35
天海春香も、腹黒いという設定(?)が加わってから、
俄然魅力的に感じられるようになった。
やっぱキャラはファンに育てられる面もあるよね。
441スペースNo.な-74:2008/08/08(金) 19:50:51
でもなんか最近はそういうの普通すぎになってるよねー>意外性
442スペースNo.な-74:2008/08/08(金) 21:32:32
行動の動機や理由が見えてくるとキャラに深みが出てきて面白い
443スペースNo.な-74:2008/08/08(金) 23:55:01
>>441
わかりやすいあるあるネタっぽいのか意外性ネタか
作者の狙いがどっちかわからんのが多いと感じる
444スペースNo.な-74:2008/08/08(金) 23:58:48
物語に起承転結が欲しいのと同じで
キャラにも一連の行動パターンが無いと
掴みどころがなくなっちゃうからのー
期待を裏切るどころか、何に期待したらいいかすらわからないキャラはだめぽ
445スペースNo.な-74:2008/08/09(土) 07:40:20
とりあえずお前らのキャラを無人島に漂着させてみるんだ。
はたして何をするのか…
446スペースNo.な-74:2008/08/09(土) 08:00:49
さっそく交尾してます
447スペースNo.な-74:2008/08/09(土) 08:52:45
すぐ死にます
448スペースNo.な-74:2008/08/09(土) 09:29:17
子孫が生まれました
449スペースNo.な-74:2008/08/10(日) 03:39:42
やったー
450スペースNo.な-74:2008/08/10(日) 04:42:46
>>444
だね
キャラが立ってる=どんな事をしたらどんな反応が返ってくるか見えるって事だろう
451スペースNo.な-74:2008/08/10(日) 09:09:11
ラブコメなんかでは、最初のうちは、それが(少なくとも主人公主観では)わからないようにしておく、
というのも定番だな。
452スペースNo.な-74:2008/08/10(日) 09:20:00
ああ、確かにね
それでヒロインの感情の抑圧が限界に達し、ダムが決壊したかの様に本心があふれ出す瞬間何て、もうたまらん
453スペースNo.な-74:2008/08/10(日) 10:21:32
それを極限まで推し進めたのがヤンデレといえなくもないかも。
454スペースNo.な-74:2008/08/10(日) 11:46:44
価値観や認識が180度変わる瞬間が面白いんだよね
それだからツンデレが物語に需要がある
455スペースNo.な-74:2008/08/10(日) 11:50:40
ラブコメ物主人公♂の、魅力の無さはどうにかならないものか。
456スペースNo.な-74:2008/08/10(日) 12:02:00
魅力がないのが魅力なんだよ
魅力があってモテモテじゃ普通だろうが
457スペースNo.な-74:2008/08/10(日) 12:05:45
微妙だな。あんまり魅力的にすると、読者が自己投影しづらくなるし。
ただ、これも時代による変化があるかもしれない。
458スペースNo.な-74:2008/08/10(日) 12:44:58
ラブ米の男は魅力いらんだろな
実質主人公は女の方
男は女の魅力を伝える解説役
ジャガーのぴよ彦みたいなもの
459スペースNo.な-74:2008/08/10(日) 12:55:07
そこまでいくと、ハルヒのキョン みたいな存在になって、
ヒロインの側が主人公になってしまうんでは。
460スペースNo.な-74:2008/08/10(日) 13:16:09
445を知ってる既成作品のキャラに当て嵌めて考えてみたんだけど

キャラが立っていない(掴めていない)キャラについては、想像力がわかず
ある程度キャラの立ったキャラは、二人以上で放り込むと動かしやすくて
一人で放り込んでもよく動くキャラは、独特で世界観の濃い作品のキャラだなと思った

この結果は、内面の作り込みの違いなのかな
あと、人物同士の掛け合いってやっぱ面白い部分だなーと思った
461スペースNo.な-74:2008/08/10(日) 14:09:02
ハレグゥのグゥの場合、「誰か他の人間」と漂着した場合の行動は予測できるが、
一人だけで漂着した場合の行動は予想できない。ネウロとかもそうだな。
462スペースNo.な-74:2008/08/10(日) 14:22:19
寂しくなって落ち込むとか、何も考えずはしゃぐとか、脱出方法を探すとか
不安でまたは心配して仲間を探し回るとか、恋人の安全しか心配してないとか
463スペースNo.な-74:2008/08/10(日) 22:40:50
>>435
自分の経験をもとにしてキャラを作るしかない。
ただそれだけではたりないので、小説とかを読んで他人の経験を自分のものに
する。

蛇祈願、中二病みたいなテンプレートキャラは参考にしない方がいい。
突然キレたり、妙な嗜好を持っていたりみたいな。
464スペースNo.な-74:2008/08/10(日) 22:44:31
あと難しく考えないでベタなキャラでいいと思う。
キャラだけが作品のウリになるわけじゃないから、よい設定とか構成を一生懸命
考えましょう。
 ベタなキャラ、ベタな構成、ベタな設定で一本書いたら結構面白いもんだよ。
465スペースNo.な-74:2008/08/11(月) 00:02:55
確かに、二人以上だと急に動かしやすくなるな
これが同人脳か…
466スペースNo.な-74:2008/08/11(月) 00:56:48
凡夫って大変だニャー^ω^
467スペースNo.な-74:2008/08/11(月) 00:57:36
普通の人間と思考の違う人外キャラなどの魅力を引き出すの難しい
468スペースNo.な-74:2008/08/11(月) 01:08:11
狂人って表すのが難しいよね。
469スペースNo.な-74:2008/08/11(月) 01:12:31
普通の人間と違う思考にすればいいんじゃん
簡単じゃん
470スペースNo.な-74:2008/08/11(月) 01:26:04
それは単に行動が変なそれこそ電波なキャラだよ。
一言でいえば池沼。
471:2008/08/11(月) 01:32:15
は?
472スペースNo.な-74:2008/08/11(月) 01:37:55
誰しもある部分を滅茶苦茶に引き延ばして、それ以外を殆ど無くせば精神異常者は出来上がるよ
473スペースNo.な-74:2008/08/11(月) 03:54:57
設定までは簡単だけど、魅力ある描き方するのが難しい
474スペースNo.な-74:2008/08/11(月) 10:22:30
自分が人のどこに魅力を感じてるかだろね
俺は整った顔に魅力を感じる
次点でトイレで扉開けられたときの無防備な驚いた顔
475スペースNo.な-74:2008/08/11(月) 12:31:33
>>472
んで、魅力的にするには、誰もが潜在的にはやりたくて、できないようなところを引き伸ばせばいい。
一番簡単なパターンは、気に入らない奴はその場で殴るとか。
476スペースNo.な-74:2008/08/11(月) 13:00:46
クソスレ
477スペースNo.な-74:2008/08/11(月) 13:04:07
や、やめてくだちいっ!
478スペースNo.な-74:2008/08/11(月) 22:33:39
まあ、登場人物が自分には出来ない事をしてくれるのが気持ち良い、と言うのはあるね
気に入らないってだけで何の非も無い相手を殴っちゃ駄目だけど
道徳的に許されない事をしてる人間を懲らしめるって話は気持ち良い
479スペースNo.な-74:2008/08/12(火) 06:28:03
正義の味方が、必要悪としての暴力や職権濫用で悪人を懲らしめる
勧善懲悪ストーリーは、鉄板だな

個人的な好みだけど
自分の目的達成のために敵と戦いつつ
巻き込まれた一般人のために正義感も発揮するようなキャラで
それが上手いこと描写されてると、魅力を感じる
480スペースNo.な-74:2008/08/12(火) 07:18:03
「礼を言われる筋合いは無い。俺は俺の目的のために行動したまでだ。」
ライバルキャラの定番というか、ツンデレの一種というか。
481スペースNo.な-74:2008/08/12(火) 08:04:20
それは味方サイドでやってほしいなあ
ライバルが「実はいい人」だと萎える
482スペースNo.な-74:2008/08/12(火) 10:42:47
法に従うんじゃなくて、法を破ってでも自分の中の正義を貫くってのが格好いいんだよね
483スペースNo.な-74:2008/08/12(火) 13:13:07
そして逮捕される主人公
484スペースNo.な-74:2008/08/12(火) 15:07:27
そのネタも食傷気味
みんなやり出したよな泣くようぐいすとか
485スペースNo.な-74:2008/08/12(火) 15:33:15
同人もニッチブームだけど
やっぱ基本は大事だよ
読者も目が肥えてきたし
486スペースNo.な-74:2008/08/12(火) 15:39:32
そうそう。最強キャラとか普通に人気出るし
アカギとか佐為とかハオとか
487スペースNo.な-74:2008/08/12(火) 22:05:22
佐為は画期的だな。
Gガンの東方不敗のポジションで萌えキャラという。
(オリジナルの東方不敗は美形キャラらしいけど)
488スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 11:47:20
信念を貫くキャラは格好いい
489スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 12:37:26
貫け!DQN魂
490スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 12:41:52
いや、実際、どんなDQNな信念でも、一貫して貫いてると、カッコよく見えるよな。
491スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 12:57:17
>>486で思い出したがカイジはDQNニートなのにかっこいい
男から見てだけど
492スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 12:58:09
違うだろ。
信念を貫き通せないやつをDQNと言うんだ。
493スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 13:06:01
なんか、DQNという言葉の定義の違いだけのような。
俺の理解では、 DQN=異常な奴、一般の常識から逸脱した奴 だけど。
DQN が「馬鹿、ダメな奴」という意味なら、そのとおりだね。
494スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 13:26:00
カイジは普段は駄目男だが、戦いの場となると物凄い切れ者になるのが格好いい
495スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 15:39:03
信念の実行方法によるな
自分のためなら他人はどうだっていいみたいのは苦手
他人のために、自分の信念折るタイプは好き
496スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 16:49:48
単純に能力が優れてる人間にも憧れる
頭が良い、力が強い、芸術の才能に秀でてる、等々…
497スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 17:20:36
自分自身リアルで才能に溢れ返っているので
貴様ら凡人の憧れがよくわからず、困っています^^;;;
498スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 17:58:53
>貴様ら凡人の憧れがよくわからず、困っています^^;;;
その分野の才能はは無いんだな。
他の才能の溢れ返ってる方の分野でがんばれ。
499スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 18:08:24
確かに
500スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 18:34:20
可愛くてエッチな子
501スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 19:31:21
>>495
場合によるだろう
502スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 21:14:27
普段はヘタレな一般人だけど、
豹変するとスーパーマン
というキャラを最近よく見るな
大抵、意志が固いというか、ワガママというか

スレの流れと合致してる
503スペースNo.な-74:2008/08/14(木) 15:59:14
最近、つうか、それクラーク・ケントやん。古典的定番やん。
504スペースNo.な-74:2008/08/14(木) 21:06:51
まあスーパーマン以前もあるだろうな。
505スペースNo.な-74:2008/08/15(金) 08:45:03
マ王とかアンジェリークとかクランプのキャラがうっとおしくて
たまらんのだが
506スペースNo.な-74:2008/08/15(金) 09:26:13
あれはおばちゃん向け
507スペースNo.な-74:2008/08/15(金) 10:24:40
タイトル:「三木道三スーパーベスト」
発売日:2008年7月23日(水)
品番:TOCT-40123/B
価格:[CD+DVD]¥3,800(税込)[CDのみ]¥3,150(税込)
01.Life Time Respect original mix
02.Life Time Respect 2008
03.Life Time Respect English ver.
04.Life Time Respect a cappella ver.
05.Life Time Respect Tokyo ver.
06.Life Time Respect Disco ver.
07.Life Time Respect T.K remix
08.Life Time Respect EURO MIX
09.Life Time Respect Korean ver.
10.Life Time Respect Spanish ver.
11.Life Time Respect HΛL'S MIX
12.Life Time Respect instrumental
初回限定ボーナストラック
13.Life Time Respect Orchestra Version
14.Life Time Respect Jazz Version
DVD
01.Life Time Respect
02.Life Time Respect 2001 Live version
03.Life Time Respect 2002 Live version
04.Life Time Respect 2003 Live version
05.Life Time Respect TV-CM
06.Making of「Life Time Respect」


508スペースNo.な-74:2008/08/15(金) 14:55:18
ちむぽ
509スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 18:55:56
505
確かに俺もあれはうっとおしいく思うのだが・・・

キャラが次に何をするのかが読め過ぎるのが気に入らないのだろうか。
キャラに意外性をかけらも感じないからなのか、
世界観がそれなりに殺伐した感じなのに、大して主要キャラが死にそうにない空気が気に入らないのか。

とりあえず俺には魅力的に見えないんだが、ああいうのが一般的にウケるキャラなのかね?
510スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 20:09:37
どうも漠然としすぎててよくわからんが、
余裕ぶっこいてるイケメンタイプのキャラが気に食わないって話?
511スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 23:22:04
つまり、理想のヒーローとは
普段はヘタレなのに、変身後はバケツかぶってブリーフ一枚&象さんジョウロ、
空も飛べて意味も無く強い、宇宙にだっていけるぜということですね?わかります。
512スペースNo.な-74:2008/08/20(水) 17:27:07
実際の漫画のキャラを分析してみれば良い
513スペースNo.な-74:2008/08/24(日) 01:22:17
弱さや暗さを持ったヒーローは魅力的
514スペースNo.な-74:2008/08/24(日) 04:20:15
劣化シンジみたいな性格のキャラはウザイ
515スペースNo.な-74:2008/08/24(日) 21:50:17
逆にノーマルな人間に魅力を感じるな
人並みに優しくて、人並みに厳しくて、人並みに意地悪で、人並みに幸せな人間。
通りすがりの人Bの出来上がりテッテレ〜
516スペースNo.な-74:2008/08/26(火) 04:37:52
可愛い〜と思わせる男の子の仕草とは?
517スペースNo.な-74:2008/08/26(火) 18:56:27
ツンデレは男の方が可愛いと思う。
518スペースNo.な-74:2008/08/26(火) 19:42:13
ええ男のツンデレなんてキモくね? どんな感じのツンデレがかわいいの?
519スペースNo.な-74:2008/08/26(火) 20:54:43
男のツンデレと言うと
「勘違いするなよ・・・貴様を倒すのはこの俺だからな・・・」って感じの
ベジータみたいなライバル系しか思いつかんが
なんか違うなこれは
520スペースNo.な-74:2008/08/26(火) 21:08:55
好きな子に意地悪しちゃうような所じゃね?>男のツンデレ
521スペースNo.な-74:2008/08/26(火) 23:14:00
>>519
それで合ってるんじゃないの
後、命がけでヒロインを助けて置いて「お前の為にやったんじゃない、○○だっただけだ」とか
何にしろ、不器用な優しさってのは良いよね
522スペースNo.な-74:2008/08/26(火) 23:39:10
「不器用」
523スペースNo.な-74:2008/08/26(火) 23:42:48
自分の気持ちを素直に伝えられない…。思わず力んでしまうの図
http://l.pic.to/wlhe8
524スペースNo.な-74:2008/08/27(水) 00:04:43
好きになってはいけない相手を好きになってしまった
525スペースNo.な-74:2008/08/28(木) 20:15:06
ある事情があってヒロインがドレスアップする。
それを見た男が一言

「フン、馬子にも衣装だな」

これが男のツンデレというものだ。
526スペースNo.な-74:2008/08/28(木) 23:57:52
勿論チンコギンギンにしながらね
527スペースNo.な-74:2008/08/29(金) 01:01:08
ブレない芯を持ってるキャラは結構好きだ
芯を揺さぶられる場面に瀕したときの葛藤なんかもいい
ダメなのは「こいつ何がしたいんだ?」って思わせるようなキャラ
528スペースNo.な-74:2008/08/29(金) 01:19:29
ウルトラマンネクサスみたいな
529スペースNo.な-74:2008/09/01(月) 07:16:13
とりあえず生い立ちが良く考えられたキャラは存在感がある
530:2008/09/01(月) 09:57:07
こいつ最高にアホ
531スペースNo.な-74:2008/09/01(月) 12:47:19
ダメキャラは読者の食いつきがいい。
「こいつアホか。」とか「そこは、そーじゃねーだろ。」
とか読者に思わせながら、最後まで引っ張れ。
532スペースNo.な-74:2008/09/01(月) 23:47:31
>>530
何の説明も無く突然人をアホ扱いするお前こそ正にアホ
っつうか、基地外

まあ、基地外は自分の中の、端から見たら訳の分からないルールに則って行動するって事だな
533:2008/09/01(月) 23:57:42
 
534スペースNo.な-74:2008/09/02(火) 01:06:22
いい年して茶目っ気のあるおばさんキャラが好き
535スペースNo.な-74:2008/09/02(火) 01:09:52
美人なのに行き遅れてたりするとさらに素敵
536スペースNo.な-74:2008/09/02(火) 01:14:46
>>535
ごめん
それはない・・・
537スペースNo.な-74:2008/09/02(火) 01:25:25
まあないな
538スペースNo.な-74:2008/09/02(火) 01:28:54
  |
  | ∧         ∧
  |/ ヽ        ./ ∧
  |   `、     /   ∧
  |      ̄ ̄ ̄    ヽ
  | ̄ ̄ ̄ 535  ̄ ̄ ̄)    >>536-537
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\   ほう…
  |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-   /
  |::    \___/    /   
  |::::::::   \/     /
539スペースNo.な-74:2008/09/02(火) 03:03:26
>>538
むしろ子供がいた方がいい
子供に旦那ののろけ話を聞かせて呆れられたりとか
540スペースNo.な-74:2008/09/18(木) 14:01:01
意外性が大事
常にそのキャラの新たな一面を見せる
意外性の無いキャラはつまらない
541スペースNo.な-74:2008/09/18(木) 18:21:23
意外性ばっかりでも飽きるけどな。
542スペースNo.な-74:2008/09/18(木) 18:32:05
意外性ばかり追求すると極悪人で始まったのに最後にはいい奴になってしまった北斗のシンみたいになるぞw
543スペースNo.な-74:2008/09/18(木) 23:06:55
意外性を盛り込みすぎてキャラがぶれまくってるのを見たことがある。
確かに意外性って良いスパイスにはなるけど、限度って大事だよな。
544スペースNo.な-74:2008/09/18(木) 23:08:20
バキか
545スペースNo.な-74:2008/09/19(金) 00:59:32
意外性に終始して失敗してる映画最近多いな
良き友人が突然じつは悪の親玉でしたって無理ありすぎのとか
546スペースNo.な-74:2008/09/19(金) 13:03:40
意外性とか別にどうでもいいだろ、もはやふーんとしか思われなそう。
むしろ意外なのが普通みたいになってる
し最近
547スペースNo.な-74:2008/09/19(金) 15:42:26
魅力的なキャラクターなんて考えるまでもないだろ
意外性があるとか過去があるとかんなこたーどーでもいい
548スペースNo.な-74:2008/09/19(金) 18:09:40
ぽーぽぽぽ
549スペースNo.な-74:2008/09/19(金) 20:17:16
暗い過去を持ってるキャラには2パターンある
暗い過去を引き摺り続け未だに暗いキャラ
大体作中の終盤になる頃には仲間も増えてて過去を理解してくれる女の子もいる
そうなるとつまり某ゲームの鳥頭主人公になる訳だが

もう1パターンは暗い過去がありながらも普段は明るく温厚
しかしフとした瞬間に憂いの表情を見せたりする
そして過去を侮辱されたりすると人が変わったかのように切れる
仲間はいるんだけど自分を偽ってるから深く関わりあう事はできない
550スペースNo.な-74:2008/09/19(金) 20:33:17
ここって痛い厨房の溜まり場だね
551スペースNo.な-74:2008/09/19(金) 20:52:23
工房の自分もいるのだが
552スペースNo.な-74:2008/09/19(金) 20:58:01
世も末だ
553スペースNo.な-74:2008/09/19(金) 20:59:46
痛いとか中二病とか気にしてたらモノは作れない
554スペースNo.な-74:2008/09/19(金) 22:36:15
そうだそうだ
FateとかCLANNADを見ろ
555スペースNo.な-74:2008/09/19(金) 23:04:55
どっちも厨二病向けじゃん
まぁ厨二病は誰もが通る道だからニヤニヤしながら見守ってやれよ
556スペースNo.な-74:2008/09/20(土) 03:09:04
意外性はキャラ作りの基本だろ
557スペースNo.な-74:2008/09/20(土) 03:20:14
つまり難しいのはさ、ここのスレの人たちが魅力的と思うキャラを、
果たして一般読者が面白いと思ってくれるのかどうかなんだよ。
このスレでは、「面白いキャラはこういう特性がある」とか議論してるだろ?
それで一般読者が面白いと思ってくれれば何の文句もないのだが。
558スペースNo.な-74:2008/09/20(土) 04:39:45
バトル物では、主人公熱血より天然ボケとか気弱とか
559スペースNo.な-74:2008/09/20(土) 08:41:02
>>555
キミ頭大丈夫?
560スペースNo.な-74:2008/09/20(土) 08:57:38
>>557
ここの人間が面白いと感じるものに一般読者が寄って来る時代の流れをひしひしと感じます
561スペースNo.な-74:2008/09/20(土) 09:30:29
>>560
んなわけないだろ。そういう受け狙いの糞みたいなレスはここではいらないわけよ。
562スペースNo.な-74:2008/09/20(土) 10:46:02
一般読者
普通の読者
常識的な読者
563スペースNo.な-74:2008/09/20(土) 13:12:55
魅力的なキャラは
ハルヒ系、東方系、鯛系、生きのこ系でおk
あとBL腐る系

テンプレは大体決まってるから流行りそうな要素をぶちこめばおk
あとはひたすら数打つこと
そのうちヒットキャラが出てくる
564スペースNo.な-74:2008/09/20(土) 15:38:32
まあ自分でキャラクターを作るってことが果てしなくオナニーだから
ここで何を話しても厨二臭がするのはよくわかる。
ただいつまでも恥ずかしがって十羽一からげの
カッコイイだけのキャラ作ってたって
他人が見て魅力的なキャラクターかどうかは微妙。
よっぽど話の展開が巧いならわからんが
ここは魅力的なキャラクターのスレだしね。
欠点があるのは良い欠点。
どうせ作るなら頭おかしいって思ってもそういうのも面白がって
妄想てんこ盛りで楽しくやってみてはどうか。
あ、部屋で独りの時になー
565スペースNo.な-74:2008/09/21(日) 16:50:21
今も昔も人気のあるキャラってのは東の洋西問わず決まってるんだよ
566スペースNo.な-74:2008/09/22(月) 20:25:59
別に決まってないよ?
567スペースNo.な-74:2008/09/22(月) 21:23:41
えっ?
568スペースNo.な-74:2008/09/22(月) 23:54:33
弱い奴が試練を越えて強くなる
569スペースNo.な-74:2008/09/23(火) 01:48:18
>>568
たとえば?
570スペースNo.な-74:2008/09/23(火) 01:54:00
>>569
ベジータ
571スペースNo.な-74:2008/09/23(火) 02:28:59
>>569
ダイの大冒険 真の主人公




ポ ッ プ
572スペースNo.な-74:2008/09/23(火) 02:44:04
>>570
ベジータは最初から強いだろ。
573スペースNo.な-74:2008/09/23(火) 11:29:09
鳥山風虫星人殺してたしな
574スペースNo.な-74:2008/09/23(火) 12:06:23
今風に言えばナルトとかアイシールドの主人公(名前忘れた)とかじゃないの
でもそういうキャラも最初の時点で何かしらの才能持ってたりするんだよな
575スペースNo.な-74:2008/09/24(水) 00:37:20
>>569
ヤムチャ
576スペースNo.な-74:2008/09/28(日) 02:08:05
>>575
ヤムチャは最後まで弱いだろ。
577スペースNo.な-74:2008/09/28(日) 07:14:41
基本的にどんなキャラも熱血タイプと冷血タイプに区分できる
578スペースNo.な-74:2008/09/28(日) 08:33:25
ヤムチャは最初強いだろ
579スペースNo.な-74:2008/09/28(日) 22:38:27
奇乳病という病気を知っているか?
おっぱいがだんだん奇形になってしまうという恐ろしい病気だ
こち亀の秋本が有名だがバスタードの萩原もかなりキてるし
最近だとワンピースの尾田もヤバい感じだ

俺は微乳好きだしこんな病気かからないと思ってたが
最近俺が描いた絵を見るとホルスタインのようなおっぱいが・・・
これは一体何なんだろうな
580スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 08:18:04
ヤムチャは空飛べるようになったし
一応強くはなってるよ
他がすごすぎるから目立たないだけ
581スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 12:09:29
結局ジャンプは才能にめぐまれた主人公の話ばかりなんだよな
ジャガーさんとかいい例 なにあのセンス
582スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 17:10:55
才能に恵まれて奴が主人公なのは基本だし
才能に恵まれない奴主人公にしてもつまらんだろ
583スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 19:07:05
ジャンプの場合最後には勝たないといけないからな
努力と友情だけじゃ美談にならない
弱者は悪
584スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 21:32:24
才能って物は本当は皆にあるんだよ
585スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 16:16:08
無能だけどモテモテなキャラ
586スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 18:04:57
普段クールでトレーニングすらしてないのに
ひとたび動けば人知を超えた運動能力とかもうお腹いっぱい
587スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 18:05:54
多いよなぁソレ
588スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 21:21:15
多いか?目に付くから多く見えるだけだろ
589スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 22:41:59
才能ないから何をやってもそこそこの結果しか出せず、
努力した所で周りの奴についていけず、
いつまでたっても己の力で道を切り開けない主人公って
話進まないし何より見ててストレスたまるじゃないか…
やっぱどこか秀でたものがないと
590スペースNo.な-74:2008/10/04(土) 00:33:56
才能に頼ってるキャラ作りがマズいんだよな
もっと別の部分でキャラを立てるべきなんだ
591スペースNo.な-74:2008/10/04(土) 04:38:59
弱いけどこのままじゃ駄目だと現実と闘うキャラ
592スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 00:43:39
テニスの王子様なんてヒドイ技ばかりなのに勝ちまくるし美形だから萌えるんだろうな。
なんだよ熊落としって。
593スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 00:55:25
あれは美形ギャグ漫画として大成功しています
594スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 04:31:53
爬虫類に美形も糞もないだろ
595スペースNo.な-74:2008/10/06(月) 00:53:10
爬虫類w
596スペースNo.な-74:2008/10/11(土) 07:43:59
蟷螂人間だろ
597スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 05:51:04
要するに人格障害者ってのは迷惑な奴、社会的に悪とされる存在の事何だよね
注目されたい、優越感を得たい(その為に他者を攻撃したい)、何かを手に入れたい、嘘を付く、他者から愛情を得たい
こういった誰にもでもある部分を異常に増幅させ、良心や思いやり等良い部分を無くしたのが狂人
598スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 08:12:57
なんなんだいきなり
599スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 09:01:28
誤爆だろ
600スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 16:47:18
>>597
思春期を学校裏サイト等で攻撃された人って多分まともな人生送れないと思います
601スペースNo.な-74:2008/10/29(水) 06:50:41
ネット掲示板の中傷って相手の声も顔も分からない分、説得力が出て凶悪なんだよね
文章だから何でも言えるしさ
ネットで中傷する事ばかり考えてる気違いは全員死んで欲しい
602スペースNo.な-74:2008/10/29(水) 14:41:47
601が死ねば丸く解決
603スペースNo.な-74:2008/10/29(水) 20:02:58
わざわざ全力で自分がそういった死んだ方が良い屑だと証明しなくても…

てか、ほんと糞スレになったな、ここ
まともな話が殆どなくなった
604エコッテ:2008/11/05(水) 12:49:19
中国の粗悪品インク専門キャラクター「エコッテ」
運営している最低50代おばさん酷過ぎキャラ
店長の■介は変態キャラ
二人合わせて変態運営ショップのエコッテ
エコッテの運営者の二人の顔見たら
子供がひきつけを起こしたんだから
最強のキャラクターだと思う。

エコッテは史上最高のインチキ販売店
605スペースNo.な-74:2008/11/11(火) 11:46:08
 
606スペースNo.な-74:2008/11/15(土) 20:31:41
アゲア
607スペースNo.な-74:2008/11/15(土) 20:36:18
てかほとぼりが冷めたころにロムってみるとなかなかおもしろい
608スペースNo.な-74:2008/11/17(月) 17:38:45
609スペースNo.な-74:2008/12/21(日) 10:55:20
意外性が重要
ちびで太ってて汚いなりをしてるけど、物凄い頭の切れが良くて、身のこなしが素早いとか
610スペースNo.な-74:2008/12/22(月) 15:22:39
要するにギャップを作ればいいんだな
611スペースNo.な-74:2008/12/25(木) 03:54:25
意外性は大事だなあ
なるほど
612スペースNo.な-74:2008/12/25(木) 15:37:14
言い換えればいかにして興味を引くかが肝心だね
意外な組み合わせが人を引きつける
613スペースNo.な-74:2008/12/25(木) 15:41:54
3Dカスタム少女で萌える女の子作ろうぜ
手描きなら数時間かかる作業がこのソフトなら一瞬だ
614スペースNo.な-74:2008/12/25(木) 16:50:14
>>610
その馬鹿の一つ覚えはニセ呪文と認定されてる
615スペースNo.な-74:2008/12/26(金) 00:52:11
ドラえもんがネコなのにねずみが嫌いって話?
616スペースNo.な-74:2008/12/26(金) 04:48:31
>>614
どこで認定されているの?
617スペースNo.な-74:2008/12/26(金) 08:08:09
脳内だろ
可哀想だから聞いてやるな
618スペースNo.な-74:2008/12/26(金) 16:23:54
状況が肝心かね
例えば、スーパーマンが面白いのは、ひ弱な地球人の中に、一人超人であり異星人であるスーパーマンが紛れ込んでるからであって、
あれが元の惑星に居たら、周りが全員超人だわ、異邦人にもなれないわで面白くも何ともない
619スペースNo.な-74:2008/12/26(金) 16:36:03
>>618
> あれが元の惑星に居たら、周りが全員超人だわ、異邦人にもなれないわで面白くも何ともない
そうなれば逆に落ちこぼれを主人公にする罠
620スペースNo.な-74:2008/12/27(土) 09:53:20
地球に住む地球人の話
クリプトン星に住むクリプトン人の話
地球に住むクリプトン人の話
クリプトン星に住む地球人の話
621スペースNo.な-74:2008/12/28(日) 18:40:47
やっぱり読みたいのは三つ目と四つ目だよね
状況がドラマを生む
622スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 08:32:54
つ〜か、今はギャップがある事の方が普通になってない?
あと、狙いすぎてもケチがつきそうだし。

突拍子も無い設定がなくても魅力的な人物は普通にいるし、
物語次第じゃない?
623スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 14:18:07
突拍子も無い設定がなくても魅力的な人物って例えば?
624スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 15:29:24
>>623は生きていて尊敬できる人物とかいないのかい?

もしかしてこの世界に存在する偉人は全て
突拍子も無い設定持ちとか思っている才能論者か?

あっこれ3次元の話ねw
625スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 15:44:19
要は人物を多面的に描けってことでしょ
ttp://homepage1.nifty.com/shimada_lisa/knife/sousaku/3chara.htm
626スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 16:05:57
気持ち悪いなあ
何を突然見下しにかかってるんだか
言ってる事も薄っぺらいし

大体、状況や設定が魅力的な人物を生む事を分かりやすく示しただけなのに、何で地球に住む異星人クラスの特異性が無いと面白くないって話になってるんだか
627スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 17:02:38
何にしろ、全部ありきたりな設定だと駄目
何かしら特異な点を作っておく
まあ、基本だけど…
628スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 17:40:47
>>622
ギャップっつって簡単に言うけどさ
何と比べてのギャップ?ってのはけっこう重要だと思うんだけど
このスレのギャップを見る限りではそこまでこだわってないのかね?
ここでは一般人と比べてのギャップとか
その職業に就いてる人の平均像と比べてのギャップとか
薄っぺらギャップしか感じられないんだよね
629スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 18:25:33
>>628
薄っぺらじゃないギャップって具体的にどんなの?
630スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 18:47:18
作品世界内限定のギャップとかのこと
ひょっとして見当すらつかずに聞いてんの?
もしそうならレベル低すぎて答える気にもならんわ
631スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 19:27:56
いや、単純に具体例が訊きたかっただけなんだが…
632スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 19:58:42
そうですかすいません
633スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 17:14:57
>>628
で、薄っぺらじゃないギャップって具体的にどんなの?
634スペースNo.な-74:2009/01/06(火) 22:46:18
特異性は重要
例えば、西部劇の世界で、周りはみんな銃で戦ってるのに、一人だけナイフで戦っている奴がいたらそれだけで面白いし、
何でそいつが銃で無くナイフを使う様になったか、銃ではなくナイフならどんな戦いが可能か、どんな弱点が生まれるか等、色々背景やドラマを膨らませられる
635スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 22:30:04
おまえら自身が魅力的な人間になれば解決じゃね?
ソースはキャプテン翼
636スペースNo.な-74:2009/01/25(日) 08:36:39
俺は魅力的にはなれない
637スペースNo.な-74:2009/01/27(火) 16:41:03
なれないではなくなる努力が必要だろ
638スペースNo.な-74:2009/01/31(土) 07:55:04
いがいにゲーム業界や漫画界で上のほうにいる人らは
特殊な天才を除いて非オタッキーがほとんどらしい。
639スペースNo.な-74:2009/01/31(土) 08:21:39
オタクな人は自分の好みでキャラ作ってそうだもんな
非オタ業界人はユーザーの好みそうなキャラを作りそう
640スペースNo.な-74:2009/01/31(土) 08:52:34
あーあのココで議論してる方々の何人がマンガなり小説なりで表現してる人なの?勿論他者に見せる事前提って意味で

641(有)エコッテ:2009/01/31(土) 08:58:18
はい おれおれおれー
自主映画を作っています。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3896021

新作
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4596813

.__、
Ф Фi
` .. )
、*/
--゛
どぅふふふ
642スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 11:06:41
>>640
ジャンプで連載してます
匿名掲示板でこんな回答信じるわけ?
643(有)エコッテ:2009/02/03(火) 06:31:58
信じますよ 然る物がうpられれば
644スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 10:51:49
(´・ω・`) ああ・・・身体冷たくなってきちゃったな・・・・

(´・ω・`) なんだよ、泣くなって、俺が先に逝くのが当たり前じゃん

(´・ω・`) ・・・・・幸せだったぜ

(´・ω・`) なぁ・・・、泣くなってば

(´・ω・`) 俺充分生きたんだぜ、20年だぞ20年

(´・ω・`) あとな、俺が死んだら代わりの猫飼え、これ最後の命令な

(´^ω^`) おっ、兄弟が迎えにきた、子供のとき以来だな

(´-ω-`) じゃあもう行くぜ

(´-ω-`) ありがと・・・な・・・・・

(´-ω-`) ・・・・

(´-ω-`) ・・・・

猫缶< パキュッ

(`ФωФ') カッ
645スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 22:04:46
>>642
皮肉だろ?わかれよw
脳内設定でオナニーしまくりなのが臭いでわかるからw
646(有)エコッテ:2009/02/03(火) 22:27:02
(\/ ̄ ̄\/)
 \|ΦΦΦΦ|/
  (*( . .)*)
   \_※_/
それは俺にいってんのか
647(有)エコッテ:2009/02/03(火) 22:29:44
(\_/ ̄\_/)
 \| Φ Φ|/
  (  ・・  )
  \ 、*_/
それとも俺がそうだっていいたいのか ムカッ
648スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 02:49:49
特異性があるかどうかってのは表層的な問題じゃなくね?

例をあげると。
サンライズ的な王道として。
1.特殊なメカに訳も解らず乗ってしまう展開がある。
2.迫り来る危機を切り抜ける必要がある。
とすると、主人公はその道でレベルMAXのツワモノか、経歴上、そのメカに適合できる転用可能な経歴を持っているという事になる。

前者ならアムロだよね。
後者はサンライズではないけど、RIDEBACKの尾形琳とかはその典型でしょ。
ストーリー序盤から、状況を打破出来て、受け手が納得できるツカミの付け方の問題でしか無いと思うが。

ストーリーはメリハリと文章力で読ませる物であって、そこに矛盾の出にくい能力を付加していく形でキャラ設計しても良いと思うのだが。
ストーリー構成の前提なしにキャラの魅力を論じるってそもそも片手落ちじゃないか?
ラブストーリーで、恋愛しないサブキャラの萌え要素を論じてもしょうがないっしょ。

ハイスペックなキャラだけ作っても、ストーリーと関わりがなけりゃ、生かしようもないし。
無いのと一緒。
良く裏設定をひけらかして喜ぶ香具師がいるが。
本編に盛り込めなかった腕の未熟をひけらかしているだけで、馬鹿の見本に見えるのは俺だけ?
649(有)エコッテ:2009/02/06(金) 07:10:55
ここはガンダムやらギャルゲやらのヲタ分野での分析しかできる
ひとしかおらんのかぁ なんか洋画とかで例とればいいのに
650スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 10:52:52
ガノタもギャルゲ厨も気持ちが悪いレスしかしない。
651スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 12:08:15
バタフライエフェクトとかいう映画の主人公はなかなかよかった
結構自分勝手な奴なんだが、やっぱり最後には自分が想ってる人のためと自分のために出会わないことにする
途中狂ってくんだが、最後は爽やかな奴だったよ
多分人間的に成長したんだろうね
652スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 12:24:16
まともなひとがいてよかった アニメやゲームだけやってて
いい話がかけるわけないしねえ
タイムトラベルで人間性深くえがいてる数少ない映画だったんだな
言われてみると。
ある日どこかで という映画のヒロインが悲惨だった。
大学の実験で主人公は過去にタイムスリップする、そこでハリウッド女優だった
ヒロインと出会い仲良くなるんだが、主人公はふとした作用で
事故的に元の世界に戻ってしまう
んでそのヒロインは主人公がわすれられずババアになるまで待ってるんだよ

おまえらもどうせつくんなら感動するようなの作れよ
653スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 12:51:07
魅力的なキャラクターねえ……
自分は他人のパクりをしないのが早道だと思ってる

なぜなら人は飽きるから
同じような絵柄、どこかで見たような作風、おたくに媚びた展開
それは短期的には商売になるだろう
しかし、大成功に至ることは決してない
自分の世界を極限まで追求する人が、最終的にうまくいくものだ
654スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 12:58:25
>649
ここでは映画の例えの方が納得感あるのかな?
別にアニメしか見ないわけじゃないぞ。
そっちの方がみんなが解りやすいと思っただけで。

古い映画だが。
ミッドナイトランというロバート・デニーロ主演の映画見た人いる?
名作扱いはされてないと思うけれど、かなりオススメ。
物語を構成する色んな要素がバランス良く盛り込まれていて、一見の価値あり。
要素を盛り込むために無理な設定とかは一切無し。
ストーリーと設定がきちんと設計されている見本だと思う。
655スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 13:01:29
難しい事はわからんが、
「ねっ?」って話し掛けてきそうなキャラを描こうと心がけてる
656スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 13:12:21
>>653
どんなに独自性を追求してもキャラは絶対被るから諦めろ
今はそんな飽和状態だ
657スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 14:45:35
話切るけど、一見無敵そうなキャラの意外な弱点ってどんなのがあるかな?
日光とかしか思いつかなくて困った
658スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 15:07:51
キャラの性格によるけどヨク使われるギャップは
女に弱い、酒に弱い、メカに弱い、ファンシーな隠れ趣味がある(ヲタ)
音痴、一般的に攻撃力低そうなもの(赤さんとか)が大の苦手、シスコン、ブラコン、マザコン
とかじゃないかな。質問取り違えてたらスマンノ
659スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 15:37:16
d。あるとしたらやっぱその辺か…
660スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 15:48:05
>>659
何だよ不満そうだな。
あれよ?もっと詳しく設定書いてくれたらこっちだって引き出しバンバン開けちゃうのよ?
ビジュアルからくるものもあるからラフでもあげてくれたら凄い事になるよ?知識の宝庫ですからね?
661スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 16:18:11
>>657
塩をかけると溶ける
662スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 18:14:54
>>653
厳しい事を敢えて言うがね。
上から目線だけど、青臭い事を言ってるあたり、実際に物を完成まで持っていった経験あんまないだろ。
オリジナリティとやらにこだわるあまり、作品を完成まで持っていけないタイプの典型的な言い草。
いろんなジャンルの作品見まくって、読みまくって考えてみ。
653も多分、30歳になる頃には同じ結論にたどり着いてると思う。
たどり着かなかったらジャンルが偏っているか、情報の絶対量が足りてない。

思うに大ヒット出した奴は”凄い奴”で、作品を完成させた奴だって十分”えらい奴”にはなれる。
2次創作的な設定全パクリでクリエイター気取りは論外だが。
要素単位では模倣でも何でもして、えらい奴から始めるのが最初だと思うぜ?
えらい奴にならずに凄い奴になった人間は見たことねぇ。
書き続けていけば解るだろうけど、一定の完成度を担保出来るストーリーラインはそんなに種類があるわけじゃないの。
これを外しちゃうと99%失敗作と言われる。
1%を実現するのは天才の仕事。
ええ、俺も失敗作なんていっぱい作りましたさ。
まずは書いてみろ。
完成させてみろ。
話はそれから。
安っぽい意見は通用しないよ。
俺らも一度通った道だからなw

>>656
禿同。
何か新しいテクノロジーやイデオロギー、宗教が出てきて、人の在り様が劇的に変化しない限りは出尽くし。
もっとも、人類が文明を築き始めてからこっち、そんな変革は起きてないよね。
後は人に理解不能な電波系の境地を開拓するくらいしか無いと思う。
コアなファンが付くかもしれないが、大ヒットはしないよね。
実際の話、新しい物はもう70年代に出尽くしでしょう。
663662:2009/02/06(金) 18:19:26
うぇ、編集したら肝心な行が抜けちまった。。。orz

>>653
新しい物なんて、設定やストーリーラインのレベルじゃ存在しない。
664スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 20:03:33
70年代どころか シェイクスピアの時代で物語の骨組みはでつくしてるみたいね
音楽メロディーの限界論みたいだね。でもそこで思考停止してたら
ほんとに新しいもんはつくれんね。なにも厳密にあたらしくなくとも
客にこいつはみたことねーとかおもわせれればいいわけで
ぱくりや寄せ集めでもばれなきゃおうけい。
いまの購買層のやつらが見てなさそうな映画とかからぱくればいけそうだべ
665スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 20:49:11
歴史は繰り返すということか
666スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 23:33:13
>>664
そうそう、ぱくりとか寄せ集めって言い方は好きじゃないけどね。
解っている人がいるのは嬉しいわw
組み合わせの妙を追求する余地は多分にある。
それに、組み合わせの妙によって新しさを演出するのはそんなに難しい事じゃない。
特定ジャンルのユーザー層をターゲットに、ジャンルのお約束を押さえつつ別ジャンルの要素と組み合わせる。
それで彼らは新しいと感じる。
だって、全ジャンルのお約束や要素を把握してる人間なんていないんだから。

シェイクスピアの頃か。
すまない、知識が足りんかった。
まぁ、本質的に人の営みは変わらないって事だよなぁ。
667スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 23:56:13
>>652
映画ばっか観ててもいい話が描けるわきゃないけどな

才能のあるやつはアニメゲームだけでもいい話かけるから要は才能
アホはダメ
668スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 00:29:59
キャラクターが愛される要件はいくつかあると思うんだよね

まず、作りこみのバランス
描き込まれすぎた絵は、人の想像の余地をなくしてしまう
ファッションの世界でも、単純さやパッと見のわかりやすさはかなり重視される
描き込みが必ずしも悪いわけではない……が
そんなに画力ばかり追求しなくても、効率よくキャラクターを生かす手段はある

次に、感情の移入
顔や仕草などで、キャラクターの個性や設定が伝わらなくてはいけない
見た目で何も伝わってこないキャラは、無個性だとわかる

最後に、体を張ること
キャラクターが死んだり、死にかけたり、苦労したり、
世界をブチ壊そうとしたりしないと愛されない
漫画や小説の世界では必要なファクター

669スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 07:11:54
ジャンプの打ち切り漫画の主人公って全部それ当てはまるw
描き込み中途半端で、単純で、安っぽいヒューマニズムに走る
670スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 07:51:18
やっぱ我々大半は才能ある天才じゃないんだから
映画、アニメ、ゲームにかぎらず作品はたっくさん見たほうが
いい。それだけでも見てないより引き出しふえるから。
年間 できれば50本は作品みたいところ。
なんと忙しいはずのクリエーターの人々もこれくらいは時間つくって
見てるそうだ。
まあ、近くの安いレンタル屋がつぶれたんで俺は無理そうだが
671スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 08:06:44
だからたくさん見ていい話が描けるなら
なんで世の中はいい作家だらけにならないのかっちゅーこん
普通に考えりゃわかんだろワケワカメ
結局能力のあるやつが見ないと何万本見たって意味ねーの
いちいちんなこと言わせんなこのタコ
672スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 08:22:46
つーかここ見てる奴がほとんどなのに
なぜ見ろ見ろ言うのかわかんね
673スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 08:51:25
たくさんのレベルが違うんだろうよ。才能ある作家方でさえ
それだけ見てるんだから凡人が見なければますます追いつかんだろう
実際に何万本も見てる奴いないんだよね色んな言い訳したりで。
後天的についてくる能力もあるよ。
674スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 10:28:44
年間50本くらいなら案外見てるんじゃね?
作品をたくさん見て影響されるのも良いことだけど、実際に経験した方が良いこともあると思うよ。
例えばスラダンとか、実際にスポーツしてないとリアルな感情描けないでしょ。多分。
設定は必要な要素を盛り込んだだけのありきたりなものでも、描き方で新しいものにできるよ。
その新しさを過去のものからパクるのもいいけど、感動のあるよりよい生活を送ってそれを表現した方が
クリエイター気取りになれるし。まあ、戦争もの描くなら戦地に赴けとは言わないけどさあ
675スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 10:31:23
スラダンてあのトレースマンガの事かあ
676スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 10:58:39
スポーツ漫画描いてる奴が、そのスポーツのルールすら見てないのはよくあること
あれはほとんど妄想なんだぜ……
677スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 11:00:30
今マンガ描いてる人たちはニコニコもyoutubeも無い世代の人たち
30数年前の人たちはビデオすらない子供時代をすごした世代の人たち
もっと前の世代はテレビすらない
そう考えると俺らはけっこう見てるほうなのかもね
678スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 11:17:19
>>676
ルールはどうでもいいけどスポーツ見たりやったりしたこともなく成功したの?誰?
679スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 11:29:54
つーかスポーツ漫画ならそのスポーツを好きじゃないと描かないだろうから
実際に部活とかでやったことあるヤツが多いだろう。
見るのが好きなやつならまあ、プレイヤーの実状は分からなくてもルールくらいはわかるだろ。
でなけりゃそのスポーツを題材にする意味が無くね?
編集の意向とか?
680スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 12:15:17
あしたのジョーの作画者が階級制を知らなかったのは有名な話
681スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 12:53:19
テニプリの作者はルール知らないで書いてたし
キャプ翼もルール知らないで(ry

漫画のためにルール無視してるんじゃなくて
最初からルールを見ないでやってるという
その方がルールに縛られないから、面白くなるんだけどね
682スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 13:05:46
キャラの心情をリアルに描くためにルールを完璧に把握しようなんて誰も言ってない
683スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 14:15:37
>>680
あれ階級制を知らなかったっけ?
後に対戦するライバルになると知らず書いただけだと思ったが
684スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 15:16:42
経験とかほんとバカだな
経験を重視するタイプは根本的にあらゆる作家に向いてない
職業適正テストでも事務員向きとか出るタイプ
685スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 15:27:12
反論したいなら理由を説明しようね
686スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 15:31:23
理由も何も実際作家って想像力タイプばっかじゃん
結果が出てるのに何を説明しろと
687スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 16:02:47
経験重視の発言をする作家が多いのに
職業適正テストなんかソースにして持ち出してくんなよw
688スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 16:08:53
多くないよ
689スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 16:38:07
経験論と才能論で言ったら、経験論の方が優先されるのは当たり前じゃね
家の外に出ないで大自然を描きたいと言っても無理でしょ
経験を広げる努力をすることが必要であって、よくネタがないとか言ってる人がいるけど
近くの図書館に行って、そこにある図鑑を全部読んでから描いてみなさいと言いたくなる

人間の想像力は、ほとんどの人が数パーセントしか使ってない
夢の世界を思い出してみれば、実に凄い想像の産物が見れるじゃないか
想像力の才能なんてのは、誰もがみな、凄いものを持ってるんだよ
690スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 16:55:05
>>686
想像力タイプって言うかその想像力こそ経験の産物だろ。
人間の脳は未経験のものを想像で無から作り出せないらしいし。
691スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 17:01:59
>>690
想像力を生み出すには経験じゃなくてもいいんだよね
野球やらなくても野球の話は書けるわけだから
692スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 17:19:24
実経験の有無を議論してどうすんだよ
野球を観戦することくらいはやってるだろ常識的に
693スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 17:22:41
想像力があれば2chでゴネて想像力が付かないことぐらい
簡単に想像がつくだろ
694スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 17:30:10
あんまり虐めてやんなよw
経験がない>>684みたいな奴ほど
経験を否定して想像力にすがるしかないの!
695スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 17:30:24
>>692
20くらい上のレスも読めないの?
696スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 17:43:59
想像力のある人ってのは野球した経験から恋愛やサスペンスを書ける
想像力の無い人は野球した経験からは野球しか書けない
697スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 18:26:21
想像力を言い訳にしたら終わりだよ
想像力がないと思うのなら、想像する練習をすればいいだけの話
そういうのができない人は、とにかく経験をつんで想像を補うしかない

他人を天才と持ち上げて自虐したってどうしようもないだろ
簡単な方へ行く奴が成功しないのは当然じゃん
698スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 21:07:29
よく 映画を何万本も見てるオタクよか人ひとりぶっころした
やつがつくった実体験映画のほうが興味そそるのと一緒かぁー

いろんな人生体験プラス作品多く見る
なおかつ過去に見た作品や体験に縛られないでFA?
699スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 21:32:37
複雑な問題なんだからそんな簡単にFAとか言えるわけないだろ
学問に王道無し
700スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 21:56:05
まあ無いよりはあった方が断然いい、ということはあるな。
経験にしろ知識にしろ。
701スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 21:58:49
結局は運ってことだな
702スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 22:39:40
麻雀みたいなもんだな
牌の流れに乗れない奴にとっては運
703スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 23:11:26
>>702
全員が最適な戦略を取っていれば結局は運
つまり漫画も運
704スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 23:14:28
麻雀はお互いの戦略が影響しあうから全員が最適な戦略ってのはありえないな
705スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 23:21:41
影響し合わないよ
要はふりこまないように役を作るだけ
706スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 23:26:00
>ふりこまないように
この時点で相手の戦略無視できないよね?
707スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 23:44:16
運って何だよw
仕事なめんな
708スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 00:15:55
>>706
相手も自分と同じように考えてるんだから相手の戦略とか考える必要ないだろ
将棋とか囲碁じゃないんだから
戦略うんぬんじゃなくて、相手の思考なんか探る必要なくて要は牌が見えちゃえばいいんだから
麻雀では自分が振り込まないようにはできるけど他人に振り込ませようと
するのは難しいからね
捨て牌から手持ちを予想するのにも限度がある
結局は運
709スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 00:18:08
カイジのような心理戦描写をすれば問題ない。
710スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 00:19:23
>相手も自分と同じように考えてるんだから相手の戦略とか考える必要ないだろ
これがありえんて
相手次第で最適戦略は変わる
711スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 01:32:11
想像力ですべてカタが付くなら楽でいいなぁ。。。

実際、知らない分野を想像力だけで書いてみろよ。
ろくな作品出来ないから。
基本的に、知らない分野に居る人々のリアリティってのは想像力だけじゃ無理。
調査、取材、検証、真面目にやると凄い手間なんだぞ。
手を抜いて失笑買った作家もいっぱい知ってるけどね。

想像力も大事だ。
それはある事大前提。
だが、物語の世界の人物であっても、そこにリアリティが無ければ、真に人の心を打つ物語は出来ないと思ってる。
経験があればリアリティを持たせやすいだろうし、簡単に経験出来ることでなければ取材や調査となる。
何の為にやるかといえば。
悪い言い方だが、小説やシナリオは嘘で塗り固めて世界を作るって事でしょ。
それでも、その中に登場してくる人物には、人としてのリアリティが必要なの。

想像力だけで補えると言った奴。作品自体仕上げた事無いと白状したも一緒。
やってみりゃ解る。
自分の知らない分野を書こうとすると、まず「言葉」が出て来ない。
例えば、金融の世界の話を実体験や調査抜きに書くのは不可能なのよ。
そこに居る人たちの考えもそうだが、使っている言葉、その由来、分野の基本戦術の変遷や歴史的経緯……。
知ってなきゃいけない事は山程ある。

ちゃんと書いた事ねぇ奴は一発でわかるから出てくんなよなぁ。。。
712スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 01:33:03
だからそれは経験じゃないだろ?馬鹿なの?
ニホンゴワカリマスカ?
713スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 01:43:37
それってのは何処を指してるのよ。
調査、取材、検証はするけど、経験はいらんって話なら、調査、取材、検証の程度によってはありだよねって事にはなるけど。

714スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 01:51:49
そもそも経験不要なんて言ってないんだが?
想像より経験を重視するタイプの人間が作家に向かないって言ってるだけで
715スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 01:57:10
ふむ。
その理由というか真意は?

僕は先に述べたけど、「その中に登場してくる人物の人としてのリアリティ」と「使われている言葉の生き」が違うと思うから経験重視派。
まぁ、経験や想像よりも重視している物が他にあるが。。。
716スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 02:18:06
だから想像力が高い人が頑張って経験を使って作品作ることを否定してないよ?
何で突っかかってくるの?
717スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 02:55:07
むしろ突っかかられたのは私な気がするのは置いといて。

想像より経験を重視するタイプの人間が作家に向かないのは何故?
これは純粋に興味。
プロになれたわけでもないし、712がひょっとしてプロで俺の知らないことを知ってるんじゃないかってだけで。
何を重視すれば作家に向くのか。
すっげぇ知りたい。

突っかかったように受け取られたのなら済まない部分もあるが。
君も言葉がちょっと端的過ぎ。
712の文章は711の文章を、挑戦的な全否定と見る事も出来るから。
そういう意図じゃないならもう少し言葉を選んだ方が無難。

蛇足
これは実感として思うのだが。。。
想像力の発揮出来る部分って実は意外と少ない気が。
登場人物の設定を決めて、ストーリーラインを「設計」してしまうと、後は文章表現、会話、進行のメリハリで全体を作るわけだが。
結構、理論的に「こうするためには、ここでこれをやっておかないと」とか理屈でカタの付く部分も多い訳ですよ。
個々の場面で実際にキャラクタ同士が会話する段は想像力が必要だが、ToDoは決まっているしそんなに自由度があるわけじゃない。。。
むしろ、構成力(これは取捨選択を決定する意志力も含む)や最後まで書き切る忍耐力の方が何倍も重要な気がする。
718スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 08:02:59
麻雀がカイジみたいなもんだと思ってる香具師がいるみたいだけど
まるっきりあれは漫画だからな。
>>710最適戦略って何を指してるんですか?
相手次第で最適戦略が変わるんじゃなくて配牌で戦略が変わると思うんですがね
719スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 08:43:17
ネトマではそうだね
720ちょうリアルなはなし:2009/02/08(日) 11:19:14
どんなにショボいくそ作品でも狂ったように作り続けて発信しつづけてれば
そのうち定着すんだべ 
あと金とコネとちょっとしたキッカケあれば世間に宣伝して有名になれんべ

だけど大抵の人は書いてて自分の能力の無さに嫌気がさし
作り続けるのをやめてしまうんだよな
そしてせっかく作ってもあまり世間に発信しないで満足しちゃったり
世間に宣伝してもつまらんと叩かれへこんで次回作つくらなくなったりして

あと作り続けたくても 日々の家賃や食費など生活費を稼ぐ労働時間
に追われ十分な時間確保できなかったりとかね(大半の人がこれだろ)

だが大金あればそれで生活費確保できっから時間ができ製作時間がつくれるわけよ。

だから十分に作り続ける根性あるなば凡人でも あとは大金とコネさえ
つくればいけるべ どうだね(まずどうやって大金つくるかだなぁ)
721スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 15:01:28
>>720
どんなにショボくても描き続けることが大事なのかなー。
業界に入るにはコネも必要だろうけど。
ファンを獲得するだけな同人でもネット公開でもいいしな。

漫画家になりたいっていう動機だけで漫画を描く人は、デビューしても続かなそうな気がする。
722スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 15:36:04
>>720
こいつ今いい子と逝った
723スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 16:10:09
金持ちのぼんぼんが毎年のように漫画家志望になるけど
成功したって話はあまり聞かん……

極端な貧乏人も成功しにくいな
設備投資ができないのと、人脈がないので

でも、どちらかと言えば貧乏人の方が成功してるような気がする
追い詰められるものがあると、人間は変わるよ
724スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 16:40:00
てゆうか魅力的なキャラじゃなくて魅力的な作品作りのスレになってね?
あと魅力的なキャラ作り案にことごとく突っかかってるのは何?反抗期の中学生かよ。
725スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 17:17:54
自己紹介ですか
726スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 17:47:35
は?
727スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 18:29:13
魅力的なデザインだったら、ぽよよんろっく、okamaあたりをパクるといいかも。

キャラクターは何か変なところを一つくわえると輝くと思う。
例として、声がデカイしゃべるたびにツバが飛ぶ婦人警官。
無口だけど、ジェスチャーを頻繁にする女子高生。
心の中で常に患者を動物に見てるナースとか。

早く就活終わらせて漫画描きたいよ。
728スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 19:46:42
自分の作ったキャラが好きになれない
特にありきたりでつまんないやつ。でもまともな人間もある程度必要だから我慢して描いてる。
それにこんなテンプレの塊みたいなキャラなのに需要もあるらしいし
729スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 20:37:19
自分の好きなキャラクターを描いてるわけだが
なかなか評価されない
730超リアルな話:2009/02/08(日) 21:15:06
>>720
語尾にべを付けるだけあって世間知らずの田吾作の意見だな
じゃあ田吾作くんはショボイ作品を狂った犬のように作っていてくれたまへ
731スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 21:42:56
>>730
関東人は語尾に「べ」をつける。
田舎じゃなくてもね。
それを知らない君の方が・・・・
732スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 22:10:00
名前欄になんか書いてる時点で釣りだろw
733スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 22:12:33
>>731
アホ?
どこの茨城県民だよ
734スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 22:14:45
>>729
どんなキャラなの?親しみやすい系?
735スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 22:16:55
ぶっちゃけ「べ」なんてノリでどこの住民だって言いそうだが。
736スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 22:20:20
言わないよ
無駄にダサかっこつけたいやつが使う
737スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 22:37:41
>>736
はあ?軽率な判断じゃね?
738スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 22:44:39
年食ってるやつは誰でも言いそう。
若い連中はあまり言いそうに無いな。女はいいそうだが。
739スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 23:35:35
いや遊んでる感じの若いやつが使ってる気が。年食ってるやつが言ってたら痛いだろう。
女は言わなそう。
740スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 01:14:33
チバラギ弁の話はよそでやれ
741スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 01:24:28
以前町田に行ったとき〜だべって言ってる高校生いたよ
742スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 03:37:42
>>720
全くだな
一人暮らしだと最低でも10万は消える
月10万稼ぐには…

って最近ここ伸びてんな
743スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 08:47:17
>>741
東京もんが田舎ぶるために使ってるんだろ
744まじなはなし:2009/02/09(月) 08:54:33
バレタカ。出身は都内 住まいは埼玉
745スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 09:16:48
DQN系がベって言いそうだよね
あと竹中に目指してるやつとかも
746スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 11:23:00
清く正しく美しいヒロインキャラが全く魅力的にならないんだけど
どうすればいいの?動かしてても疲れるし
747スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 11:56:17
みっちり描いてやればよし
748スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 12:21:28
>>746
「べ、別にあんたの為にやるんじゃないからね!」

これを頻繁に使え
749スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 14:04:42
ツンデレ死ね
750スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 14:13:48
まだツンデレって流行ってたの?まー萌えとか知らないけど
751スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 15:30:22
>>749
生きる!
752スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 16:30:35
意外性や特異性を持たせれば良いんだよ
実はロボットとか
実は常にあそこにローターを仕込んでるとか
そうすりゃその、清さ、正しさに違う意味が生まれてくる

後、何で、そういう性格になったのかを考える
753スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 16:39:43
なるほど!いいなそれ
754スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 23:43:44
おっとレスしようかと思ったが終わってたか
755スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 14:24:46
かくしてローター案は採用されたのであった
                             〜終〜
756スペースNo.な-74:2009/02/11(水) 11:55:55
そうだ、きっと少年メリケンサックに僕等の答えがあるはずだ
757スペースNo.な-74:2009/02/11(水) 13:35:31
なんか邦画イマイチなんだよなあ シナリオそこまで
面白くないわけじゃないのに とくにゲロッパとか
マイコハーンとかそれはぱっとしないんだよな とくににぎやか系
やっぱ日本人て普段はそこまで陽気じゃないのに映画のときだけ
お祭り騒ぎしようとするからさむくなるんかねえ

かといって暗いのもみててしんどい。なんか自主映画ぽくて
758スペースNo.な-74:2009/02/11(水) 23:46:32
>>746
マジでローター採用なん?
清く正しくは何処へ。。。orz

性格はどうなってんの?
清く正しく美しいヒロインキャラだと、ベタベタに優しいタイプと、凛とした雰囲気のあるタイプに分かれる気がするけれど。
759魅力的キャラ考えたぞ:2009/02/12(木) 11:24:31
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
       /     八 ヽ
      (  __//. ヽ,,,)
      丶1    八.!/
       ζ,    八. j
       | i し " i |
      |ノ (   i i|
      ( '~ヽ   !‖
      」  ⌒'  '⌒u   
     ,r- <・>  < ・>)    
     l u  ノ( 、_,) u l 
     ー' ノ、_!!_,、 u ) 
     ∧   ヽニニソ ∧
ほら、こいつ
760ちょーリアルな話:2009/02/12(木) 13:35:45
どんなにショボいくそ作品でも狂ったように作り続けて発信しつづけてれば
そのうち定着すんだべ 
あと金とコネとちょっとしたキッカケあれば世間に宣伝して有名になれんべ

だけど大抵の人は書いてて自分の能力の無さに嫌気がさし
作り続けるのをやめてしまうんだよな
そしてせっかく作ってもあまり世間に発信しないで満足しちゃったり
世間に宣伝してもつまらんと叩かれへこんで次回作つくらなくなったりして

あと作り続けたくても 日々の家賃や食費など生活費を稼ぐ労働時間
に追われ十分な時間確保できなかったりとかね(大半の人がこれだろ)

だが大金あればそれで生活費確保できっから時間ができ製作時間がつくれるわけよ。

だから十分に作り続ける根性あるなば凡人でも あとは大金とコネさえ
つくればいけるべ どうだね(まずどうやって大金つくるかだなぁ)
761746:2009/02/12(木) 23:28:40
>>758
いやローターじゃねえよw>>752の何でそういう性格になったのかっていうところに学ばせてもらった。
性格は母親のような優しさと女の子らしい元気さを混ぜた感じなんだけど、
今までは単に登場人物の間を取り持つ常識人キャラとしてしか見てなかったから
ヒロインなのに心理とか書き込むのが面倒だった。というかできなかったんだけど
ちゃんと過去とか価値観とか主人公との関係をそれっぽい理由付けて考えてみるわ。少しは同性ウケもよくなるかな。
762746:2009/02/12(木) 23:35:51
異性の心理の方が悶々と妄想できる
763746:2009/02/12(木) 23:40:03
↑ミス
異性の心理の方が悶々と妄想できるはずなのに、何故か同性の方が描き込みやすい。
リアリティーを追及しすぎなのかもしれない、もっと軽く考えることにするよ。
764スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 00:55:58
俺は妄想も書き込みも男の方が興奮するよ(;´Д`)
765スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 01:44:46
>>761
マジレスありがとう。
グットラック!!
766スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 06:40:28
バックボーンを作り込む事で実在感が増すからね
767おい:2009/02/13(金) 13:38:30
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
       /     八 ヽ
      (  __//. ヽ,,,)
      丶1    八.!/
       ζ,    八. j
       | i し " i |
      |ノ (   i i|
      ( '~ヽ   !‖
      」  ⌒'  '⌒u   
     ,r- <・>  < ・>)    
     l u  ノ( 、_,) u l 
     ー' ノ、_!!_,、 u ) 
     ∧   ヽニニソ ∧
ローター娘 もいいけど こいつに対する意見は
ないのか
768スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 13:45:16
ザク
769スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 03:42:35
キャラデザが地味なのばっかしか思いつかネー
DTBみたいな硬派な感じにしたいのにセンスがネー
770スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 03:51:36
>>767
なんかエイリアンのあの粘着なやつに取り込まれかけてる人みたいで恐い
771スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 20:10:03
ギーガーのエイリアンはチンポコ モチーフにして
つくられたことで有名だもんな あんな下品なもんが
アート扱いされて世間に認定されるんだから世の中
なにがひっとするかわからんよな
772スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 21:26:04
2001年宇宙の旅の宇宙船も精子モチーフにしたって
773スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 21:34:15
icoの城は子宮を元にデザインされたって
774スペースNo.な-74:2009/02/15(日) 16:30:08
背景に埋まらせては駄目だお
775スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 16:20:34
ヒロインの名前だがオナホール栗美にきめた。勿論、児童誌だ。
776スペースNo.な-74:2009/02/25(水) 00:22:43
らきすた面白いね
キャラが良くできてる
777スペースNo.な-74:2009/02/25(水) 14:55:14
自分の作ったキャラ、最高に魅力的だと思ってるけど
漫画やアニメ見てて要素被ってると少しウヘァってなる。まあ、仕方ないけど…。
でもその要素がストーリーに深く係わってて展開まで被ってるからなんかもう…駄目だ…
気付かない内に勝手にパクってるのかなーう゛う゛う゛
778スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 02:56:18
キャラかぶりは仕方がない
これだけ世の中に色んなキャラが溢れていては
どんなキャラを作ってもかぶる
オリジナリティーを生み出したければ
絵柄に注力した方が良い気がする
絵にオリジナリティがあればキャラも違って見える
779スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 10:46:31
自分の作ったキャラが魅力的に見えるのは愛着があるからじゃないかって思う
780スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 11:17:46
そだね俺もそう思う
781スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 12:41:27
愛着がある+自分に理解しやすい(または好み)なケースが多々あると思われ。
その辺をさし引いた客観性が必要なんだが。
プロは編集さん居るしねぇ。
信頼できる第三者に評価してもらったほうがいいかも。

私もえぇ、具にも付かないキャラを溺愛していた時期がありました。
782スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 12:46:03
キャラって1人じゃ立たないって思うとですよ。
魅力的なキャラを作るには、魅力的な人間関係を
作らなきゃいけないんじゃないかなあ。
783スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 14:19:22
ボケとツッコミ
話し役と聞き役みたいにね
784スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 00:27:01
全盛期の高橋留美子は、人間関係の構築が巧かったな。
めぞん一刻の人間関係なんか、その後のトレンディドラマに受け継がれたし。
脚本家の野島伸司や遊川和彦は、そのへんのツボを心得てる。
785スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 00:46:04
最初に精緻な人間関係の構築を目指すと厳しい気が。。。
キャラが独自に走る勢いが出る余地少なくなっちゃうし。
基本の役割分担がきちんと描かれた後、個別のキャラの成長に応じて再構築するのがいいと思う。
もっとも、その成長も全体プランをはみ出さない範囲でないといけないのだが。

個人的には全体の計画に矛盾の無い範囲で、シーンを引っ張るリーダーを決めてる。
そうしないと会話がカオス化して、結局キャラが生き場を無くしちゃう。
786スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 00:55:50
>>785
いや、そんな複雑に考えなくても、一対一や、三人くらいの関係で
いいんだと思うよ。
それにその「役割分担」や「独自で走る勢い」ってのも、
やっぱり1人だけで表現するのは無理だから、それゆえに人間関係を
構築するってこと。。
人は人との関係の中で、相手のために頑張ったり、もしくは反抗したりするから。

たとえば「元気で明るいキャラ」なら、その明るい性格によって、
誰が幸せになるのか、もしくは誰がウザがるのか、
それによってドラマの展開が変わってゆくし、
その相手のリアクションによって、「明るさ」を、具体的に読者に表現できるわけで。
787スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 17:13:34
このスレを見ると数多くの有望者がひしめいてる気がするんだが
まあ実際には難しいんだよねキャラ同士のCHEMISTRYって
ストーリーによっては自分の感性に程遠いキャラも描かなきゃいけない訳だし…
けどそういう時は大体、
既存キャラに多少のオリジ要素を加える感じで行くんだけども自分は
788スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 18:22:50
シナリオの教本に、ある一つの価値観(作品のテーマor反テーマ)を設置して、
それを肯定するキャラと、否定するキャラを作れって書いてあったな。
そうすれば、その2人は自然と対立してドラマが出来る。
同時にキャラたちが、テーマと有機的に結びつくから、作品に一本芯が通ると。

当然、その価値観を、強烈に肯定する奴・強烈に否定する奴の方が
キャラも立つし、対立も激烈なものになって面白くなる。
さらに、どっちつかずで迷って揺れてるキャラを一般人として出すのも面白い。
789スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 18:32:24
自分の作ったキャラ見返してみたけど
主要キャラほぼ全員がそのある一つの価値観マンセーしまくりの洗脳漫画だった。
どうしよう
790スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 18:37:58
>>789
そういう漫画、プロの作品でもあったりするけど、
2chでは大概、糞味噌に叩かれてるねw みんな主人公マンセーで気持ち悪い!って。
なんか少女漫画に多い感じがする。
ま、そういう漫画は、主人公が叩かれやすい価値観の持ち主ってのもあるんだろうが・・・
791スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 18:46:21
>>788
キャラ作りってそんな単純な二極論で良いのか?
確かに二極論一本に絞ると少ないコマ数でサクサクストーリーは進むんだけどな
なんてかストーリーに組み込まれたキャラって感じがしてどうもなあ…
自分も何度がストーリーにハメて作った事あるけど
なんかキャラに魅力がないってか、面白みに欠けるんだよなあ
読み手の予想を覆す行動が取れなくなるってのかなんなのか…
792スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 18:59:36
>>791
まあ2人だけの対立話なら、短編向きでしょう。
逆に言うと、短編ならそのくらい整理した方がいいと思う。
キャラの魅力は、価値観を強烈に否定するor肯定するで、出てくるんじゃないかなあ。
一口に強烈っていっても、いろいろ表現法があるわけで、そこからキャラを魅力的にする
糸口がある気がする。
肯定のあまり恋人を捨てて旅に出たとか、否定のあまり地球を滅ぼそうとするとか・・・
・・・あんまりいい例じゃなくてスマソ
793スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 20:25:56
>>792
まあその例だと二極論者同士が価値観を主張しあって超展開って感じで
作者のイメージ力によってはキャラに派生的な癖や仕草が生まれて
魅力面でも大いに期待できるな
なんてか流行りでいえば銭ゲバ主人公かな
794スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 03:21:30
うわあああああああ
これ本完成したらヤバすぎ売れすぎ、何この未だかつてないほどの斬新で魅力溢れるキャラ設定は!?
とか思ってたのにさっきこれ前ジャンプに載ってた読み切りの主人公の設定と被ってるのに気付いたorz

終わった……
しかもあんまり売れてない作家だった…


終わった………
795スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 23:18:12
134
796スペースNo.な-74:2009/03/27(金) 01:09:01
>>791
キャラに幅を持たせるのは実はそんなに難しい話でもないよ。
作品のテーマに肯定的、否定的な二つの立場を作るのは当然として、後はそこに明確な『度合い』を5〜10段階ほど制定し、
その段階の中に、どちらかにバラけてしまわないようバランスよく配置していくだけでいい。
物語作りの才能があるような人は無意識にそのバランスを取ることが出来るし、あえてそのバランスを崩すことにより物語に味を持たせることも出来るが、
自身の無い人は大人しくその段階を示すリストをまず作ってみたほうがいい。
797スペースNo.な-74:2009/03/27(金) 01:24:32
例として、肯定否定の10段階の模範的なリストを一つ作ってみた。(実質5段階)
1が完全否定で、10が完全肯定。

10=テーマに対し狂的なまでの執着を持っており、否定的な意見は全て無意識に聞き流してしまうほど。
   ある意味本能的なまでにテーマを盲信しているので、理論を言葉で明確に説明することは出来ない。ほぼ洗脳状態である。信者や現代人タイプ。
9=テーマを強烈に支持しており、否定的な意見に対しては論破してかからないと気が済まないほど。
  極めて理性的であり、テーマに関する盤石の理論武装を備えている。故にテーマに対する疑いや不安なども毛ほどは存在している。
  テーマを強烈に支持するに至った人生単位の深い過去が存在する場合が多い。教祖タイプ。
8=テーマを深く支持しており、否定的な立場の人間に対しては積極的に対立する。
  暴力や暴言など、自身やテーマの品位自体を落としてしまうような行動を取ってしまうことがある。
  故にテーマに対する確固たる自信や根拠はなく、激しい説得や状況次第では段階が下がる場合があるが時間はかかる。
  これも深い過去や、尊敬する人物が存在したりする。
7=テーマをかなり支持している。それに対する疑いや不安を僅かに持ってはいるが、必死に自覚しまいとしている。
  説得や状況次第では段階を変えてしまうことが多い。一番段階が落ち込んでしまいやすいタイプ。
6=テーマを肯定してはいるが、それに対して自分が疑いを持っていることをはっきり自覚してはいる。
  思考に柔軟性があり、否定側へ譲歩したり、否定側の考えに一部賛同することもある。
  一番中立的なタイプで、段階を激しく変えてしまうことはあまり無い。これもまた理性的なタイプである。
5=テーマを肯定してるわけでも否定してるわけでもないどっちつかずのタイプで、確たる自分の考えは持っていない。
  その境地に至る背景や考え方はテーマやキャラ次第で、一概に馬鹿だったり賢かったりとは言えなく、
  悟りを開いていたり、単なる無関心であったり、単なる能無しであったり、
  一番幅を持たせやすいタイプではある。ただし扱いずらい。
4〜1は、10〜6の肯定と否定をそのままひっくり返せばいい。
798スペースNo.な-74:2009/03/27(金) 01:57:22
すまん間違えた、0〜10の11段階だったな。
0〜4は、10〜6の肯定と否定をひっくり返してくれ。

10←→0
9←→1
8←→2
7←→3
6←→4


こうだな。


で、上手い人が書けばどんな段階のキャラも魅力的にはなると思うが、一番魅力を放ちやすいのが7(3)段階目のキャラだと思う。
一番ドラマが生まれやすいのも7(3)段階目。8(2)段階目もそうだが、こちらはもうかなり固執的になってきてるので若干読者の反感を買いやすい。
7(3)段階目は物語に深みを持たせるには一番うってつけで、料理法も手軽で幅広い。
主人公に持ってくるもよし、仲間に持ってくるもよし、ライバルに持ってくるもよし、ラスボスに持ってくるのもよしな万能な段階だ。

反対に一番扱いずらいのは、テーマや作品の行き先などをうやむやにさせてしまいやすい5段階目。
(>>797では確たる考えを持ってないと言ったが、スマン、確たる立場にいないの間違いだ)
作者に力量がなければ、考えがころころ変わる単なる多重人格者になってしまうので、つくづく扱いずらい。
ただし作者の力量次第では独特のカリスマ性を放ち、物語にいい味を加えてくれる段階でもある。
狂言回しやナレーションとして使われる場合が多い。

そして一番魅力が出辛いのは10(0)段階目。価値観が固着しすぎているため人間味に欠けている。
はたから見れば分かりやすすぎるためにとんでもなく使いやすくて便利なのだが、
深い物語が作りたいのなら、重要な位置のキャラがこの段階のキャラになってないか十分に調べる必要がある。
ストーリー作りの素人のキャラの中には、たいていは知らず知らずのうちにこの段階のキャラが混じってることがある。
もちろん使い方によってはいい味付けになるし、物凄いカリスマ性を放つキャラを生み出しうるし、テーマ自体にもなりうる奥深い段階ではあるのだが……
799スペースNo.な-74:2009/03/27(金) 02:31:38
そして読ませるストーリーに欠かせないのが6(4)段階目。一番中立的で、人間としても理想的な段階かもしれない。
この段階のキャラが一人二人いるだけで説得力が増し、キャラの幅もぐんと広がるのだが、
主に『納得』を作る役割のキャラのために、発言や行動には気を使わせないといかず、
作者の力量がダイレクトに出てしまう危険な段階のキャラでもある。
こいつの扱い方で作者の力量が透けて見えてしまうといっても過言ではないだろう。
危険ではあるのに、便利で、魅力も出やすく、しかも必要不可欠という難しいキャラである。

最後に9(1)段階目。この段階のキャラは作者の思想がもろに出てしまうキャラなので、相当に上手く扱わないと危険である。
作者の思想が固まっていれば固まっているほど、このキャラが出来上がってくる。ある意味では作者の投影となりやすい段階だ。
極限まで上手く扱った10(1)段階目ほどでないにしろ、カリスマ的キャラにはなりやすい。
テーマによってはとんでもない変態にもなりうる(ふたなりの素晴らしさを妙に理論的な説明で長々語る男…的な)ので面白いキャラだ。
ただし、頭の悪い人には満足に作ることも出来ない難易度の高い段階でもある。

どの段階のキャラをどの役割に据えるか、それだけで物語の幅、展開の幅は無限に広がってゆく。
そのバランス次第でも幅は変化していき、文字通り物語は変幻自在だ。
後はそれをどう扱うか、どういうテーマを作るかである。
それは作者の力量…つまり『どうすれば面白くなるか』という思い次第なのだ。
800スペースNo.な-74:2009/03/30(月) 12:15:21
なるほどねー
801スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 11:42:59
わりとよくほめられるHUNTER×HUNTERのキャラ作りを考察してみる
まず第一に、キャラクターが所属する組織と強く結び付いている。特に敵側
味方キャラの行動原理は明確で個人主義的、互いの目標が変われば別れる
対して主要な敵側は団体主義的、団体の目的が個人の事情に優先する
旅団ゾル家は中2要素に加え、結成理由や家族関係に含みを持たせているから
その湿っぽい隙間にオタは生々しい感情を妄想し、せっせと育てる
ハンターでは雑魚ほど結束が弱く設定される(ハメ組、師団長等)それは
逆に言えば、群れないと絶対に生き残れない世界観が先立って存在している
ヒソカはこの世界観に「属さない」存在だから人気が出た
802スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 12:59:38
問題はお前がハンタみたいなマンガを描きたいと思ってるかどうかだな。
803スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 17:28:37
大抵の作品はキャラの性格が一つのタイプに偏る
バランス良く配置出来ている作品は上手い
804スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 20:20:40
>>802
自分の描きたいものとハンターの方法論がズレてようが全く問題ない
分析したものをそのまま流用するわけじゃあるまいし
805スペースNo.な-74:2009/04/01(水) 13:39:59
自分の描きたいものに役立つ分析じゃないと意味ないよ。
単に分析して遊んでるだけ。
806スペースNo.な-74:2009/04/01(水) 21:29:40
どんな性格のキャラクターでも魅力的になる(好き嫌いは別として)

魅力がないっていうのはキャラの性格や特徴が悪いっていうより見せ方が悪いから
薄っぺらくみえる
807スペースNo.な-74:2009/04/01(水) 22:15:59
見せ方ね・・・
コマ割りとかの演出なんかも重要だろうが、
なによりも他のキャラとの絡みだろうな。
引き立て役のキャラや、読者目線役のキャラってのもあるし。
808スペースNo.な-74:2009/04/02(木) 18:06:15
>>801
偏屈論者キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
809スペースNo.な-74:2009/04/03(金) 10:30:34
>>801
それ全部ダブルアーツにも当てはまるやん
810スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 14:06:17
みんな難しい事考えながらキャラ造型してんのね…
このキャラはアニメ化したら声優くぎゅになりそうな見た目と性格にしようとか
実写化するとしたら金城武がハマりそうな感じにしようとか
こいつは居候キャラだからドラえもんとかケロロ軍曹っぽくしようとか
簡単にキャラ作ってたよ俺(´・ω・`)
811スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 04:15:08
それで良いんじゃないの
812スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 08:21:38
いやだめだ
813スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 08:43:17
王道的なラブコメってすごくキャラ作りの参考になると思うんだ
一目見て○○属性だな、ってわかるくらいのキャラ作りになってる
ラブひなとか結構キャラ作りがしっかりしてる

ラブコメじゃないけどKanonもキャラは王道的な萌え要素で作られてるのにキャラがしっかり立ってるしな
814スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 18:29:50
王道的な萌え要素で作られてるからキャラが立ってるんじゃないのか?
外見的な特徴だけとかならともかく、立ち位置と性格が固まってればそこそこうまくいくと思うんだが。
特に前者は重要だと思うけど。

王道的な、というかハーレム(多人数間の間でフラフラする)系のラブコメやギャルゲは
同作品内にキャラの被りがあったり似たような話があると面白くないだろうから、
キャラづけにバリエーションがないときついんだろうな。

昔双子を売りにしたギャルゲがあったけど、一番人気のあった組が双子間で正反対の性格をしていた組だったし。
815スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 21:17:37
正反対にしなきゃ、双子にする意味ないよなって思う。
816スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 21:20:55
なんだっけそれ
フタコイでおk?
817スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 23:12:12
アイマスの双子は同じような性格だけどキャラ立ってるぞ
818スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 12:37:02
>>815
双子の特性活かせば問題なし
819スペースNo.な-74:2009/05/02(土) 02:57:56
キャラ物の4コマはキャラ配置がしっかりしてないと駄目だね
萌え4コマで人気のあるやつはそこら辺しっかりしてる
820スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 11:08:56
まず魅力的な話
そうすれば魅力的なキャラクターができる
821スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 21:42:46
バカ
822スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 23:18:23
パカ
823スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 07:17:36
先ず魅力的なキャラに関して10年以上深刻に考えてからだな。それでも結論は出ない。
そもそもキャラを設定から立たせようなんてのが間違ってる。いや間違ってはないが、それは魅力的なキャラではない。
キャラの設定は素材であって、魅力を引き出すのは料理であるストーリーだ。
だから最近は語尾に変な言葉が付いたり属性だのなんだの、ステレオタイプで薄っぺらいキャラばかりが氾濫してるんだよ。
824スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 12:35:27
>>823
厨三に進級おめでとうございます。
825スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 05:35:54
バックボーンが大事
826スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 13:39:16
バックボーンズ〜骨は語る〜
827スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 04:54:09
ドクターハウス面白いなぁ
主人公がこれだけ性格悪いのに魅力的に見えるのは、自分の信念を貫き、仕事に対しひたすら誠実だからか
828スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 18:45:32
>>790が言ってるようなのって例えば何だろうか?
知らないマンガだったら読んでみたい
829スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 16:39:00
実際の作品の登場人物達を指向系分類に当てはめてみると、キャラ配置の上手いやつは大抵上手くばらけてるね
830スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 16:50:40
物語上特に意図がないのに性格とかをかぶらせても無意味だからね。
プロは役割分担がうまいだろうね。
831スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 17:07:47
かぶき者ってw
花慶の見すぎだろ
832スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 14:47:48
天然ボケ
計算ボケ
ツッコミ
おっとり

萌え4コマのメインキャラの配置は大抵このパターンに当てはまる
833スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 19:33:57
萌え4コマはツッコミ不在のことが結構ある
834スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 21:14:08
そう?例えば?
835スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 02:15:37
萌え4コマってどんなのがある?
らきすたくらいしか思い浮かばない。
836スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 02:34:35
天然ボケとおっとりの描きわけって難しそうだなー。
本人の意図しないところでアクシデントが起こったり巻き込まれたりする点が似てる。
らきすた(双子の妹とメガネ)、けいおん(主人公とむぎ)を思い浮かべるとチャント区別されてる気もするが。
837スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 03:57:54
天然ボケ
お人好し いつも困ってる 何に対しても一生懸命だがどれもなかなか上手くいかない ドジっ娘 小動物的 弱々しい
(つかさ、唯、ゆの等)

計算ボケ
ある程度自覚的にボケをやってる つっこまれるのが好きでわざとツッコミ待ちの変な発言をする 目立ちたがり ムードメーカー
(こなた、律、宮子等)

ツッコミ
知的 クール プライドが高い 常識人 実は寂しがり屋 ツンデレ
(かがみ、澪、沙英等)

おっとり
お嬢様 母性的 面倒見が良い 人当たりが柔らかい
(美幸、紬、ヒロ等)
838スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 04:10:44
後、多いのがこの辺りかな

見た目はきついが根は優しい
(榊、岩崎みなみ等)

おとこおんな
(神楽、日下部みさお)
839スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 15:47:32
ああ、なるほど、多分そうやって作者がテンプレで作ってるから、
あの手の四コマの女は、血肉の通った人間味がまったくなくて、
俺は萌えないのか。
外見も中身も全部記号だもんな。
でもそれで萌えれる奴も、少なからずいるんだよね。だから売れてる。
840スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 16:20:02
笑わせないでくれ
心理学でも人間の性格を数種類程度にしか分類してないぞ
人間の性格何て大きく分けたら数種類程度しか無いんだよ
841スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 16:35:19
>>840
現実の人間の人格の分類と、漫画のキャラの人格の分類を
ごっちゃにしてるお前の方が笑わせるよ。
842スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 16:40:38
天然ボケ
お人好し いつも困ってる 何に対しても一生懸命だがどれもなかなか上手くいかない ドジっ娘 小動物的 弱々しい
(シュウ・リハク)

計算ボケ
ある程度自覚的にボケをやってる つっこまれるのが好きでわざとツッコミ待ちの変な発言をする 目立ちたがり ムードメーカー
(ジャギ・ユダ)

ツッコミ
知的 クール プライドが高い 常識人 実は寂しがり屋 ツンデレ
(ラオウ・サウザー)

おっとり
お嬢様 母性的 面倒見が良い 人当たりが柔らかい
(トキ・フドウ・ハート様)

見た目はきついが根は優しい
(ケンシロウ・シン)

おとこおんな
(レイ)
843スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 18:56:05
>>842
おいwww
844スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 23:56:17
心理学で言う元型は性格じゃないから
845スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 01:24:37
まだまだ俺の出る幕じゃないな
846スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 06:52:24
>>842
ハート様に吹いた
847スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 20:11:19
おっとり=フォローとも言えるかな
フォローは他のキャラを助けたり面倒をみたりするのが役割
インテリが多く、物腰が柔らかいので、解説役になる事も多い
848スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 22:38:29
萌え4コマ見てないから他の漫画と傾向が違うのかもしらんけど
おっとりキャラって優等生ではあっても頭の回転が鈍いことが多くないか?
849スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 23:17:39
おっとり系は世間知らずだったり、他人と争う事が苦手だったり、なぞなぞや冗談が分からなかったりすることが多い
850スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 07:50:36
ボケは世間や周囲とのズレ、ギャップ
天然ボケは意図せずに周囲からズレてしまい
計算ボケはある程度自覚的に周囲からズレる
851スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 05:28:25
三人以上のチームを作る場合は。
熱くて感情で動くタイプと、冷たくて理屈で行動するタイプ、そしてその二つは対立しやすいのでその間を取り持つタイプを入れておくとバランスが良い
852スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 10:28:48
それ3人でやると2番目がハブられたり3番目が空気になったりしないか?
固定メンバーの場合奇数で動かすのは難しい
853スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 03:03:24
長年の癖で困ってるんだが、どうしてもキャラより、ギミックなどのアイデアや、
ストーリーを先に思いついてしまう・・・
その後からキャラ作ろうとしても、いまいち立たないんだよな。
なんか、ストーリーの奴隷みたくなって、凡庸なキャラになってしまう。

かといって、無理矢理キャラから先に考えてようとしても、
考えてるうちに、ストーリーの方が先に浮かんできて、
いつの間にか、ストーリーに合わせた凡庸なキャラになってしまう。
どうすれば、行動を追いかけてゆけば、そのまんまストーリーを作れるような、
「立ったキャラ」を創作できるんだろうか・・・
854スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 03:09:08
ちなみに、「ゴルゴ13」誕生の話を読んだことあるんだが、
さいとうたかをと小池一夫は、とにかく世界一の殺し屋を作ろうって
コンセプトから初めて、顔立ちだの、持ってる銃の種類だの、
後ろに立った奴をぶん殴る習性があるだのを決めていって、
最初はどういうストーリーにしようかなんて、一切考えなかったらしい。
で、ゴルゴのキャラが完成して、じゃあ、コイツを活躍させるには、
どういう話にすればいいか・・・って、小池が脚本を組み立てていったらしい。

これが理想形なんだが・・・自分には向いてないのかな。
855スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 06:06:32
大したことはいえないが、
まずあなたの身近にいる人たちの人間観察から始めてみてはどうだろ。

だいたい学校・職場に一人か二人いるダメな子認定されてる人たちの行動って、
結構キャラ立ちの参考になりそうな気がするが、そこをうまく扱えないモノかな。
856スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 20:47:00
計算ボケはイジリでもある
ツッコミにも何かしらの欠点やコンプレックスがあるので、計算ボケにその点をいじらせるとなかなか倒錯的で面白い
857スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 21:19:57
>>853-854
そのゴルゴの例の通りの順番で書いて見りゃいいじゃん
肩書きor二つ名(コンセプト)→風貌→武器や道具→言動や癖 って流れで
858スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 03:44:47
クレイジーキャッツの無責任男シリーズの一作目と二作目
(「ニッポン無責任時代」「ニッポン無責任野郎」)を、
こないだDVDで初めて観たんだが、さすがに凄えわ。
もう、邦画洋画全部ひっくるめて、空前絶後のキャラクター力だと思う。
あれこそ、キャラさえ立ってれば、勝手に面白いストーリーなんぞ
出来てしまうっていうお手本。
脚本そのものは冷静に観てゆくと、めっちゃ荒くて、ご都合主義の
オンパレードだけど。
859スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 22:39:52
ちょっと趣旨ずれてるんだけど

24 :なまえないよぉ〜:2009/06/24(水) 19:05:44 ID:kvf4HBgK
>絵柄が微妙なのが同人ヒットの条件ってよく言われるけど

それだけだったら同人にはたくさんあるから実はちょっと違う

・デザインが優れている、そのため誰にでも似せて描きやすく楽しい
・メインストーリーが今までになかったもの
・キャラの関係性が秀逸、なので二次創作的で動かしやすい
・そして最後に求められるのが「絶妙」に下手な絵
 絶妙のところがポイント。下手糞なんだけど変わってて個性的
 ありがちなかっこつけた下手さだと失敗する、どこか牧歌的な下手さが重要

上記に当てはまってないと二次創作は発展しない。
だけどこの本はあんまり魅力はない気がする。
受けるやつって、最初総叩きと総マンセーにあうんだが
そんなアイドル性をこれからは感じない。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1244807580/1-100
860スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 22:50:51
は?
861スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 05:31:53
エロゲの事かな
862スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 18:07:57
来週のジャンプを今アライブで買って読んでますが
今月のヘッタピマンガ研究所R 魅力的なキャラクターを
作るコツみてーなのをやっとったよ 中々タメにナルヨ
863スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 17:26:01
長所と短所を設定する
長所と短所に関連性を持たせる

例えば赤鼻のトナカイ
あれなんかは長所と短所が上手く組合わさった傑作
短所であった赤鼻が、自分にしか無い長所に変わる
何て素晴らしいストーリー
864スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 12:18:18
ツッコミとか計算ボケの他にマイペースってのも居るみたいだな
無表情で、ひたすら我が道を行くってタイプ
865スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 14:33:35
そんなにさー難しく考えなくてもいいんじゃないかな。キャラ作りって。

例えばさ、学校の友達とかでも、「こう言えばアイツ、こう言い返すだろうな」
とか「あいつならこんな時こうするだろう」とかあるじゃん?
それが「キャラ」だよ。
なんか心理学とかギャップとか…そういうのも大切だけど、要は
「実在しそうなリアルさ」なんじゃない?内面的な意味で。

まあキャラ作りに決め手はないよ。単純な話、自分が好きだー!こんなヤツ周りにいたらいいのに!
って思えるような人間を作っていくのがいいんじゃない?
866スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 02:27:10
昔から嫌な奴やウザイ奴から絡まれる経験多いんで
「悪気は無いが嫌なキャラ」は参考多いんで作りやすいけど
「嫌な奴だが憎めないキャラ」にしようとしても悪い意味で神経逆撫でるキャラにしかならん
867スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 10:40:48
>>866 ほほう。

その人は「昨日一年ぶりにカツ丼食べた!美味すぎて泣いた。」って言ったら、何て返事してくれるかな。
868スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 17:42:09
>>867
は?
869スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 05:32:30
別に医学部なんか誰でも入れる。
能力の差でそれが1年で出来る(社会人再受験)か3年掛かる(高3現役)かだけの違い。
もともとそこそこ能力があったやつがある事情で会社いられなくなって、じゃあ医者でもやるかって感じでなっただけ。
志がないことは都落ちしてることが証明してる。
都会の病院では働けないから田舎に行っただけ。
都会の病院で忙しく働くことはおそらく本人も望んでいない、なぜなら田舎なら適当でやっていけるし責任は負いたくない。
このような者を除外するために入試制度なり国家試験制度がやはり必要なんじゃないか。
870スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 02:24:39
綾波みたいに無口なキャラを魅力的に見せるには周りのキャラに色々リアクションを取らせる事が肝心っすかねー
871スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 11:07:44
5.美少女キャラクターは「萌える」為の骨組みとして機能している - 適応の技術と技法
ttp://shirokumaice.sakura.ne.jp/wp/archives/845
872スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 16:34:27
ぶっちゃけ綾波ってセンセーショナルだっただけでキャラ単体の魅力ってあまりないと思う
エヴァ見てなかったから知らんけど
873スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 02:13:59
>>863
同意
これは一つ大事なことのような気がする
赤鼻のトナカイの例がで出るけど
こういう風に短所が長所に、長所が短所にも成るって言うのは良いと思う
というか、長所と短所を表裏一体として捉えると良いんじゃないかと思う

これを>>866を例にとって考えてみる(勝手に例にしてすまん)
何がどういう理由でウザイ・嫌な奴なのか分からんから、こっちで勝手に設定して
「凄く世話焼きで困っている人、独りでいる人を放っておけない」キャラとする

これは一人でいるのが好き、とか一人でいる方が気が楽、とか
群れたがらない人間にとっては非常にウザイ、困った奴
また、大して困ってもいないのに首をつっこんでくるとなると、やっぱりウザイ奴

ただ、本当に困っていて誰かに助けてもらいたい人
本当はみんなと仲良くやりたいけど、内気だったりしてなじめない人にとっては
ものすごくありがたい人になる
当たり前のことであるかのように手をさしのべてくれるから

こんな風に、実際に存在するキャラ設定は「世話焼き」だけでも
それに対する周りのリアクションは、周りのキャラ設定・状況によってかなり変わってくる
「世話焼き」が長所にも短所にもなる
こうやって出来た長所・短所はキャラに芯を持たせてくれる
キャラブレを防いでくれるんじゃないかと思う

っで、>>866がもしこの「世話焼き」を「嫌な奴だが憎めないキャラ」にしたいとすれば
「世話焼き」が長所として発揮される場面と
短所として発揮される場面の両方を用意してやればどうだろう
「ウザイウザイと思ってたけど、アイツ、良いところもあるんだな」
って、ならんかな?
874スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 00:12:48
ハウスとか分かりやすいね
頭が良く医者として優秀だが、その分異常にプライドが高い
身体的コンプレックスを持ってる為、偏屈で嫌味ったらしい
医療以外の事に興味が薄く、人付き合いが苦手。その為、患者や周りのスタッフと良くトラブルを起こす
合理的な為、優秀だが、冷たい
875スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 13:43:20
>>873
すまない。25行以上は省略設定なんだ
876スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 00:38:22
「ラブやん」というマンガを読んで、興味深かったこと
メインキャラであるカズフサとラブやんは、互いにダメな部分と常識的な部分を持っていて
ツッコミをする側と受ける側(というかフリとオチの関係?)が固定されてないのがいいと思った
877スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 11:01:44
笑い飯みたいなもんか
878スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 11:38:08
なら長所と短所が重要ってことで
次いきまひょ
879スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 11:16:17
大正野球娘のキャラメイキング上手いね
全員にそれぞれ違った役割が分担されてる
だからこれだけ多くても一人一人のキャラが立つ
880スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 22:11:23
やっぱり天然ボケが一番主人公にしやすいんだよね
ニュートラルな立ち位置にしやすいし、一番困難を降りかからせやすいから
萌え4コマだと大抵天然ボケが主人公
881スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 05:08:26
天然ボケって>>837の分類でいう天然ボケのことだよな
>>837のはいじられキャラとか呼んだ方がいい気がするんだが
純粋な天然ボケ(あずまんがの大阪とか)は単体では動かしづらい
882スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 11:27:13
いじられるのはツッコミ役の方が向いてる
けいおん!の澪とか、らき☆すたのかがみとか、化物語の主人公とかね
883スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 15:57:49
長所だらけで欠点の無い人間よりも、長所と短所を併せ持った人間の方がリアリティあるし、愛着も湧く
884スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 00:20:56
RPGのパーティ編成なんか参考になるね
それぞれに長所と短所が設定されていて、それぞれがそれぞれを補い合う形になってる

物語なら例えば、
勇猛だが無謀なキャラと、賢いが臆病なキャラ
経験豊富だが偏屈で現実に冷め切ったベテラン刑事と、経験は浅く無鉄砲だが熱くて行動力に溢れた新人刑事
と言った具合に、長所と短所を併せ持ったキャラ同士を、お互いがお互いをカバーしあう様に配すると面白い
885スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 11:47:02
そーゆーのは糞漫画でもやってないか?
いぬまるだしとか
886スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 19:58:26
糞漫画でやってたらあかんの?
887スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 01:31:41
糞漫画でもやってるほど基本的ってことだろ
888スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 13:43:45
協調といがみ合いがチーム物の肝

チーム内に水と油の様な正反対の二人の人物を配する
これによってその二人は度々いがみ合い、衝突するが、お互いがお互いに無い長所を持っているので、事件解決の為には協力するしかない
その為、結局お互いともしぶしぶ協力しあって事件を解決する
しかし、元々が水と油なので、衝突から解散の危機に陥る事も多く、その協力・解散の綱引きが物語の緊張感となる
889スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 15:19:26
>>888
50年くらい前のスペオペのキャプテンヒューチャーの
グラッグとオットーくらいテンプレ的だな

グラックとオットーってのはヒューチャーメンのメンバーなんだが

グラックは鋼鉄のメカメカしたロボで両手をアタッチメントでさまざまなツールに交換できる便利な奴で
「ヒューチャーメンにグラックあり」と言わしめるくらい怪力無双の無敵ヤロウなんだが
外見のメカメカしさに酷いコンプレックスをもってる

アンドロイドのオットーは
人間そっくりの白いプラスチック製で腰のポーチにいつも常備してる化学薬品を使って自由に変装でき
非常に身が軽い
なまじ人間そっくりなもんで、グラック以上に人間にコンプレックスをもってるんだけども、性格が非常に皮肉っぽくできてて

それを裏返して、グラックをチクチクいたぶるワケ

グラックはそれが我慢ならんくて「このクソゴム人形!ぶっ潰してやるぞ!ヽ(`Д´)ノ」
ってしょっちゅうガタガタモメてて、ヒューチャーが「まぁまぁ」ってい二人をなだめてるんだけども

いざ何か起こるたびにロボットのグラックとアンドロイドのオットーならではの
剛と柔の絶妙な息ぴったりのコンビネーションで事件を鮮やかに解決するという

この二人が実は表には出さないがお互い片方が死にそうになるとびっくりするくらい相手の心配してワタワタ慌てて
ホントは仲がいいツンデレ似たもの同士ってのはお約束
890スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 16:06:40
NARUTOの、
ナルト、サスケ、サクラの面子は少年漫画のパーティーとしては理想的だったね。
891スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 04:12:41
意外と、ボケSで、ツッコミがMのパターンが多い
ツッコミが常識人で、揺らされる側、
ボケが非常識人で、揺らす側だからだろう
892スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 21:36:22
>>891
ボケが完全にSにまわったのは、ここ10年ほどって感じだと思う。
それより前は、突っ込み側も強気なキャラが多かったから、
バランスが取れてた。
ツッコミキャラが、ボケをドツいたり、キツい言葉で突っ込むパターンが、
古臭くみえるせいか、かなり減っちゃったから、ますますボケのS性が強くなった。

今は、気弱な常識人が「それ、○○だし」「○っ!」「○○してるー!ガビーン」みたいに、
背後で独り言で突っ込むのばっかで、ボケ対してに直接訴えかけない。
893スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 16:16:19
ボケ・ツッコミの法則はストーリー漫画でも当てはまる
例えばヘルシングだと、アーカードがボケで、インテグラとかセラスとか毎回の敵キャラがツッコミ
アーカードの変態化け物っぷりに周りが突っ込み、それに対しさらにアーカードが変態化け物っぷりを加速させていく事で物語が盛り上がっていく
894スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 02:01:53
シリアスなストーリーだとチャチく見えるボケツッコミ
895スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 03:25:57
最近、無理してボケ・ツッコミの掛け合いを入れて、雰囲気もテンポも
チグハグになってる少年漫画が増えてると思う。
しかもその掛け合いも、若手芸人コンビの使うフレーズやら口癖やらの、
パクリみたいなのばかりだし。
896スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 14:24:43
例えば?
897スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 16:01:31
はいブリーチ
898スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 02:23:28
そういうのをお手本にしてるから、新人の読み切りとか、
そんなのが増えてるな。
天才でもない限り、それがウケるって法則に頼らざるを得ない
新人を責めるのは酷だとは思うが・・・
899スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 16:37:12
魅力的かどうかは別にして、
キャラクターを作るのに重要なのは、それまでの人生と、役割だね
どういう人生を辿ってそういう人格になったか
物語においてどういう役割を担っているか

実際の漫画だとNARUTOがこの点、指南書的に上手い
どのキャラもどういう人生を歩んできたか良く考えられてるし、
主人公やテーマに対し、どういう役割を持つかと言う考えの基、作られている
900スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 04:00:03
外見だけは出来上がってるキャラクターの内面が全然想像できなくて
このスレにたどり着いたんだけど、読んでたら目から鱗がボロボロ落ちた。
と同時に自分の甘さに泣けてきた。
901スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 10:16:24
こんなスレで目から鱗なら劇画村塾行ったら生まれ変われるぞ
902スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 10:24:44
正直、ここよりシナリオ技法書読んだ方が良いよね
ここで言われている様な事は大抵カバーされてる
903スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 18:54:45
ん〜シナリオ技法かあ…

今までこれにはこれが一番しっくりくるってキャラクターを設定してたからなあ…
あまり深く考えた事ない

んで今回人嫌いなマッドサイエンティストの話を考えてるんだが
それと絡むヒロイン像が浮かばなくて困る
安易な所でロボがしっくり来るがごく普通の人間にしたいんだ
904スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 00:17:58
研究所所員、博士の娘、スポンサーの女社長とかかな
性格は天然ボケかツッコミにしとくと良い
905スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 14:24:21
>>903
ヒロインは博士の娘でもいいが、父親である博士に反発心があるってのは?
たとえば、研究に没頭するあまり、心労の重なった妻(娘の母親)が、
病気で亡くなっていて、母を殺したも当然だと父親を憎んでるとか、
その父の発明品であるロボに複雑な感情があるとか・・・

うーむ、これだと美味しんぼパターンか。よくあるっちゃあるんだが。
906スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 14:25:53
※訂正
母を殺したも当然→同然

当然じゃあかんがな。
907スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 02:51:17
周りからいじられやすい欠点を一つ二つ入れておくと良いんかねえ
そうすればそれをネタに話を作る事も出来るし
908スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 22:12:06
大まかなストーリー確定
→キャラの生い立ち確定
→キャラの性格確定
→キャラの嗜好や弱点確定
→キャラの容姿で特徴的にする部分確定
→キャラの容姿確定

いつもこの順番で決めるから外見決まってるのに
中身が決まらないって事はまず無いな。

外見決まってて、中身決まってないキャラなんてモブにしか使えないわな。
909スペースNo.な-74:2009/09/21(月) 13:04:49
>>908
うおー完全に逆だ!
下から上に考えていって > キャラの生い立ち確定 で足踏みしてる。
というのも普段は一枚絵しか描かなくて、キャラクターの性格は大まかにしか決めていないから…
でもキャラクターのデザインが気に入ってバックストーリーも描きたくなってしまった。
普通はまず書きたい話ありきなんだな。
910スペースNo.な-74:2009/09/22(火) 03:31:47
よく欠点弱点作れって言われるけどちょっと違うんだよな
言葉的にしっくりくるのはおr
911スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 05:33:19
>>909
マンガとイラストじゃ必要なスキルが違うしな
単体で考えないで他キャラと掛け合いさせると
性格やバックグラウンドが見えてくるかもよ
912スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 09:05:57
性格の分類法には色々あるけど、キャラ作りに一番役立つのは志向型分類だね
あれはどういった性格ならどういう風に動くのか分かりやすくて便利
913スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 13:59:04
性格分類ならエニアグラムもけっこう実用的だよ。
914スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 14:06:34
なるほどね
エニアグラムの本で何かおすすめってある?
915スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 16:38:26
性格類型でいちばん理に適ってるのはMBTIだと思うけど
記述が抽象的でキャラ作りの叩き台にしやすいかといったら微妙かもしれない
916スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 16:48:43
志向型分類とかエニアグラムとかmbtiとか
お前らよく知ってるな尊敬するわ
917スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 23:03:07
経済型はライバルとかクールなキャラに多い
ガンダムのシャアとか、カムイ伝のカムイとか
918スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 23:57:48
シャアは復讐とか地球がもたんのだよとかで動いてるだろ
919スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 00:51:47
復讐の為に周りの人間を利用する=合理的=経済型
920スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 02:42:54
経済型は合理的なのではなく功利的
だいいち他のタイプで合理的なのもいるわけで
合理的だから何々型ってのは短絡的
921スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 03:18:04
あまり攻撃的になるなよ
922スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 08:55:57
別に金持ちになろうとするだけが経済型じゃないし、
ザビ家への復讐も、自分の家柄の名誉を取り戻す為、つまり功利の為とも言える
そもそも、他のタイプには見えん
923スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 15:40:48
経済型は復讐者に多い
924スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 15:56:39
ないわー
復讐から一番縁遠いのが経済型だろ
どうしてそう思ったのか(あるいは何かに書いてあったのか)知りたい
925スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 17:21:10
経済型の目的を復讐にするとそうなる
全ての物事を復讐に繋がるかどうかで考える
926スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 23:10:08
うだうだ理屈っぽいよ君ら
927スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 15:36:28
理屈以外の何語るっていうんだよw
928スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 04:45:52
熱き魂だよ。
929スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 05:08:29
深夜にそういうこと書くとあとで見返して恥ずかしくなるぞw
930スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 14:33:53
今見返したが、別に恥ずかしくない。
931スペースNo.な-74:2009/10/06(火) 16:10:59
弱点や欠点があった方が魅力的、とよくあるが
逆に完全無欠で魅力的なキャラの作り方とか気になる
932スペースNo.な-74:2009/10/06(火) 18:17:39
完璧過ぎるのが欠点…というキャラもいない?
なにをやらせても最強・聖人で、人間味無さすぎて好かれないキャラ。
933スペースNo.な-74:2009/10/06(火) 21:38:22
いや、そういうの鉄仮面キャラは結構見かけるから……
能力も容姿も人間関係にも欠点が無く、心の闇も存在しない完璧超人で
なおかつ読者に魅力的なキャラクターっていうのはどうすれば作れるのかな
934スペースNo.な-74:2009/10/07(水) 03:48:39
まず描写を客観的に。
他のキャラに安易にマンセーさせない
…を大前提にするとして

実際キャラ自体がどんなに理想的でもやっぱ周囲の反応はバラけるんじゃね?
その人に対する考え方は多分周りの人の数ほどあるからなあ…
人間関係とかは特に完璧だと劣等感を刺激される奴とかいそうだし
本人のせいではないがそのため自分では気付きようのない感じの欠点として生まれそう
出来ないことがないってことは出来ないことを知らないわけだし
935スペースNo.な-74:2009/10/07(水) 12:08:33
>>933
なぜそのキャラはどんなことも完璧にこなすのか?
人間関係もうまくいっているのか?
心の暗闇も生まれないほど強いのか?
を突き詰めればいいんでは。
容姿はいいとしても、
「単にすげー人だからすげー賢いすげー強いすげー良い人」
と思考停止していては、他のどんなキャラも魅力的には作れないよね。
そのキャラはあくまで人間だから、絶対に、そうなるまでの過程がある。
その過程を作ってあげれば、魅力が出てくるんじゃないかな。

ものすごい運動神経を誇るキャラは、それだけ運動し続けているはずで、
運動するだけの集中力と時間を消費している。だから勉強は疎かになってるはず。
勉強ができて運動もできる奴は、それだけ双方に時間を割いているのだから、
物凄い集中力となんでも楽しめる柔軟性か真面目さ、そして時間が必要なはずで、
本人の性格はともかく人間関係は希薄になりやすかったり、浅く広くになるはず。

デスノートのLなんか、超天才設定で世界的な探偵。だから変人でなんかオタクっぽい。
天才&変人、っていうのは、単に長所と短所を設定してるだけじゃなく、
天才で酔狂なことしてるから世間に疎くて殻に閉じこもりやすくなったんだなー、
と、天才キャラの背景に説得力を与えるから多用される。
同じデスノートのキラは、品行方正で頭脳明晰スポーツ万能、だけど親友的な友達いる描写がないよね。
普通のキャラなら「こいつ友達いねーのかよpgr」だけど、
キラだと、何するにも上手くいって楽しくて引っ張りだこで友達作る時間ないんだろうなー。
と脳内保管させる説得力がある。また、彼の背景もそうして想像できる。

欠点のない万能キャラがどうしても魅力的に作れないっていうのは、
そのキャラの背景をどうしても想像できないからだと思う。
人間には不可能だろそれ、そんな奴は絶対にいねーよ、と作ってる側が思ってしまってる。
そこを上手く、万能キャラが誕生する背景を想像できれば、
素晴らしいキャラクターを生み出せると思う。
936スペースNo.な-74:2009/10/07(水) 20:17:09
完璧キャラっつっても神じゃねーんだから
2人離れて崖から落ちたら1人助けるしかないわけで
完璧君でもシュチャエーション次第でどーにでも魅せれるだろ
937スペースNo.な-74:2009/10/08(木) 02:21:57
完璧キャラと聞いて思い出すのは、マイナー作品だけどNHKアニメ『無人惑星サヴァイヴ』の主人公・ルナ。
あと、楳図かずお作品『おろち』のおろちかなぁ。

前者は、たくさんの未熟なキャラが無人惑星に取り残される設定の中、独りだけ完成された人物だった。
周りのキャラの成長物語をえがくために、安定感のある主人公にしたんだと思う。
(その他、この作品はキャラ描写について学ぶところが多くておすすめ)

後者は、本来は奇妙なもの(異形)に人間(主人公)が遭遇する事が多いホラーやサスペンスを、
奇妙なもの→(人間)に、主人公→(異形)に変換した作品だと思う。
おろちは、美少女なのか妖怪なのか正体も年齢も生い立ちも不明。
時間を巻き戻したり、ワープできたり、怪我を治したりと万能な力を持っているが、おぞましい人間達をただ観察するだけ。

この2人のキャラに共通しているのは、他の不完全なキャラを"傍観"する事だと思う。

完璧な、完成されたキャラが魅力的になるのは、周りのキャラがどれだけ未熟か、それによって起こる展開のドタバタ度にもよるのでは?

完璧なキャラがいると、落ち着くアクセントになる気がする。
938スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 23:40:53
タッチの南ちゃん
939スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 13:27:12
魅力的なキャラクターと廚二病なキャラクターは、実は同じものだと思う。
作品内で特性を上手く活かせれば魅力的になるし
特性にまかせたご都合主義な動かし方は廚二病キャラクターになってしまう。

と、戯言シリーズ読んでて思った。
940スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 02:38:43
まず大事なのは人間としてのリアリティ
そして物語における役割
ここら辺がしっかりしてれば人気が出るかどうかはともかく良いキャラになる
941スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 07:54:11
聖女系とか完璧キャラかな
気高く賢く美しく芯は強い、みたいな
裕福に育ち苦労を知らずいつも笑顔で優しいキャラ
942スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 13:24:41
お腹イタイイタイ勇者は俺のものだ
943スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 18:49:58
新・三銃士の人物造形はなかなか上手いね
どのキャラにも欠点があるけど、それが嫌味とならずにキャラの魅力や愛らしさになってる
脚本家が人間好きなおかげだろう
944スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 20:24:31
\(^O^)/
945スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 02:26:51
三谷作品は、ヒーローっぽい主人公キャラよりダメ人間な脇役が光る気がする。
新撰組の時もそうだった。
946スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 02:41:16
三谷作品はキャラが話の牽引役というより役割分担してるだけだから嫌い
947スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 03:41:03
三谷はあざといけど上手い
948スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 05:03:14
承太郎は何気に完璧超人なのに魅力あると思う
949スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 05:42:04
仗助なんて「自分の頭をけなされると逆上する」
っていう性格だけであれだけ魅力的で未出キャラになるんだから
そういう変わった特性をつけるだけでも厨二病から逸脱できるんじゃなかろうか
950スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 05:46:35
取って付けすぎだろあの設定
雪道でのエピソード萎えた
951スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 03:35:07
コメディにおける各役割の重要度

1 計算ボケ ツッコミ
2 天然ボケ
3 フォロー

キャラ物の4コマを見ると、どの作品にも必ず計算ボケとツッコミは居るけど、天然ボケとフォローは居ない事もある。
ぶっちゃけ、計算ボケとツッコミさえいれば漫才は成立するけど、天然ボケとフォローだけでは難しい。
952スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 10:29:01
フォロー入れるとテンポが悪くなるから好きじゃないけど
久米田先生はフォローギャグという新境地を切り開いたから凄いな〜と思う
953スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 18:08:30
久米田のはフォローと言うか、フォローに見せかけたイジリ、ツッコミじゃない?
954スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 08:55:30
むしろフォローという名の追い打ちみたいなところが……
955スペースNo.な-74:2009/10/28(水) 06:57:52
フォローした奴がとどめさすってのは別に昔からよくあるだろ
956スペースNo.な-74:2009/10/31(土) 13:09:24
計算ボケ、天然ボケ、つっこみ、フォローをストーリー物に当てはめるとこんな感じ

推進力 無鉄砲、目立ちたがり屋、血の気が多い、行動力がある、ボケ
舵取り 冷静、賢い、慎重、冷たい、常識的、ツッコミ
プレーン 普通、弱々しい、臆病、リアクション役、狂言回し
サポート あまり前に出ない、輪の中に加わるよりちょっと離れた所で見ている方が好き、面倒見が良い、観察力に優れている、覇気がない

けいおんやガンバ辺りに当てはめてみると分かりやすい
957スペースNo.な-74:2009/10/31(土) 13:27:10
958スペースNo.な-74:2009/10/31(土) 17:32:17
最近嫉妬すると必死に見下そうとするクズ増えたなぁ
959スペースNo.な-74:2009/10/31(土) 18:30:05
無鉄砲だからこそ無謀な事にもチャレンジ出来るし、原動力になれる
賢いと無謀な事は出来ないから、原動力にはなれない
無鉄砲なキャラと賢いキャラが合わさるとお互いの長所と短所を補いあえて良いコンビになる

プレーンなキャラ、弱いキャラは、その弱さゆえに最も強い力にもなりうる
弱いキャラが頑張って力を出すと、周りのキャラも頑張ろう、支えてやろうって気になる
960スペースNo.な-74:2009/11/04(水) 19:27:48
もうすぐ埋まるけど、次スレ要る?
961スペースNo.な-74:2009/11/05(木) 16:47:54
立てた方がいいんじゃないかな
962スペースNo.な-74:2009/11/05(木) 18:46:48
スレタイ、テンプレはこんな感じで良いかな?

魅力的なキャラクターを作りたい!!二人目

キャラクターの作り方について色々語り合うスレです。
魅力的な…とありますが、キャラ作りに関する事なら何でも構いません。
持論考察質問歓迎!共に学び合っていきましょう!

前スレ

魅力的なキャラクターを作りたい!!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1193577861/
963スペースNo.な-74:2009/11/06(金) 18:44:33
いんじゃないかな
現状のスレの内容は大体表せてるし
今のペースだと建てるのは980くらいでよさそうだけど
964スペースNo.な-74:2009/11/08(日) 01:18:00
どもども
それじゃ、そのぐらいになったら立ててみます
965スペースNo.な-74:2009/11/10(火) 20:59:01
やっぱり熱いタイプと冷めたタイプの組み合わせが基本なのかなぁ
どの物語でもメインキャラは大抵そういう組み合わせだよね
966スペースNo.な-74:2009/11/11(水) 01:30:31
真逆にしただけでは数が限らそう。
好きな作品を見てると、基本は主人公(A)で性格や特性を細分化して、相棒はA'ライバルはA''みたいに、主人公の反転した部分を含ませていってる気がする。

例えば…
主人公:短気、がむしゃらに行動的、活発、熱血、分け隔てなく接する社交性

だったら

相棒:辛抱強い、消極的、静かに熱血、秩序を守るタイプの社交性

ライバル:無表情、冷血、淡々と行動的、交流する人が限られている

…みたいに、主人公と共通したところと真逆なところがある。
主人公に限らず各サブキャラの反転キャラも作ると、幅も広くなってくるのでは?
967スペースNo.な-74:2009/11/11(水) 02:22:10
桜木
ゴリ
流れ川
みたいな
968スペースNo.な-74:2009/11/12(木) 13:37:30
主人公チームには必ず一人は馬鹿役、質問役を入れないといかん
質問者が居ないと解説者の出番も無いからね
969スペースNo.な-74:2009/11/13(金) 21:10:13
アナウンサーがいるやん
970スペースNo.な-74:2009/11/14(土) 00:11:57
モノローグでセルフ解説したりね
971スペースNo.な-74:2009/11/18(水) 14:28:22
スポーツ物や職業物だと、大抵主人公は素人になる
そっちの方が読者に感情移入させやすいし、周りのキャラに色々説明させやすい
972スペースNo.な-74:2009/11/18(水) 15:55:49
銀魂は上手いと思ってる
主人公の銀時はまず秀逸だけど
万事屋三人みたいな全く嫌味や媚びのない
みんなに好かれる明るいトリオって出来たら奇跡じゃないか
裏っ返すとみんなひとりぼっちっていう深みもいいよ
973スペースNo.な-74:2009/11/20(金) 19:15:33
ギャグはキャラが重要だね
974スペースNo.な-74:2009/11/20(金) 20:52:09
>>971
職業物は主人公プロフェッショナル型が多い
975スペースNo.な-74:2009/11/20(金) 21:42:27
あいつを知らないなんてお前もぐりだなといわれたりか
プロよりも玄人らしい名が知られてないキャラとかいるよね
976スペースNo.な-74:2009/11/20(金) 22:39:51
素人型とスペシャリスト型の二つがあるんでしょ
素人型 ナニ金 編集王 め組 バクマン スラム ジョー
スペシャリスト型 ブラックジャック 燃えペン
977スペースNo.な-74:2009/11/21(土) 01:21:45
情熱一筋のヒヨッ子型と、敏腕熟練プロフェッショナル型がタッグを組んでお互いに影響しあうパターンが多い気がする。
ヒヨッ子に感情移入しつつ、「プロ、TUEEEE!!かっこええ!!」しつつ…みたいな。

>>973ギャグとホラーってキャラやストーリーも含め、紙一重だなぁと思う。
例えば、姿は赤ん坊で中身はオバサンな「赤ん坊少女」や、TVから這い出てくるリングの「貞子」も、ギャグにも似通った要素の設定だよな。
978スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 02:52:37
やっぱり見た目だよね
AVも女優の見た目が気に入らないと借りないし
979スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 09:19:33
そのたとえはまたなんか違う気がするが造形って看板だしね
980スペースNo.な-74:2009/11/24(火) 14:47:57
981スペースNo.な-74
この板は980いっても落ちないのかな?