「面白さ」とは何か?について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
自分が描いているものが本当に面白いのか心配になることがある。
面白さとは何なのだろう
2スペースNo.な-74:2007/10/07(日) 04:00:57
深すぎるスレに脱帽2ゲト?
3スペースNo.な-74:2007/10/07(日) 04:42:05
つまり「面白くない」ってことの反対だよなあ
4スペースNo.な-74:2007/10/07(日) 06:11:59
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪
なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪
しかし、この人はしてしまったのです(^^;ワラ
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪
ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
5スペースNo.な-74:2007/10/07(日) 07:04:09
面白さ = 金
6スペースNo.な-74:2007/10/07(日) 07:16:58
このスレは2012年に1000に到達する
7スペースNo.な-74:2007/10/07(日) 07:20:39
その頃には2ちゃん無くなってるに100ペリカ
8スペースNo.な-74:2007/10/07(日) 10:29:25
とりあえずおまえらはつまらんな
9スペースNo.な-74:2007/10/07(日) 11:14:08
↑じゃあなんか面白いこと言ってみろよ
10スペースNo.な-74:2007/10/07(日) 11:22:31
人の心を掴めるかどうかじゃない?
つってもそういったところで心を掴むってなんぞや、になっちゃうしなぁ。
11スペースNo.な-74:2007/10/07(日) 13:02:15
クソ漫画逆さまにして読め
12スペースNo.な-74:2007/10/07(日) 13:07:09
麻生たんフジテレビ キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━ !!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1213217

「マリリンモンローはいい女」
「書き込んでますよ。2ちゃんねるに」
「新聞記事なんかよりよっぽどいいところをついている」
「若者に寄りすぎてるのでは?」 →「感性が古い」

  ・ マリリンモンローグッズwwwwwww
  ・ 2ちゃんねるにコテハンで書き込みwwwwww
  ・ 字うますぎwwwwwwww
  ・ ゴルゴ13のフィギャーwww
13スペースNo.な-74:2007/10/07(日) 20:48:33
笑いでも恐怖でも何らかの感情を引き出せれば良いって聞いた
14スペースNo.な-74:2007/10/08(月) 01:52:58
嫌悪は?作者に対する
15スペースNo.な-74:2007/10/08(月) 03:48:47
嫌悪は面白くないっしょ。好意なら面白いっしょ。
16スペースNo.な-74:2007/10/08(月) 05:02:55
たまに読んでいて作者の考え方に反発覚える漫画もあるね
17スペースNo.な-74:2007/10/08(月) 12:29:05
「面白さ」ってのは「意外性」か「感情の共有」だって米朝師匠が言ってた。
18スペースNo.な-74:2007/10/08(月) 21:58:50
以外でなくてもおもしろいものもあんべ
19スペースNo.な-74:2007/10/08(月) 22:15:57
オリジナリティ=面白さ、と勘違いしてる奴多いよな
20スペースNo.な-74:2007/10/08(月) 22:17:11
まず面白く無いといかんべ
21スペースNo.な-74:2007/10/09(火) 07:23:48
何だかんだ言って強い敵を弱い主人公が倒すってパターンは面白いよね
そこにはどうやって弱い者を強い者に勝たせるかって言う工夫があるしさ
22スペースNo.な-74:2007/10/09(火) 08:16:15
アンパイアハンター
23スペースNo.な-74:2007/10/09(火) 20:09:55
話の面白さと小ネタのおもしろさはちがうよね
24スペースNo.な-74:2007/10/10(水) 11:41:18
age
25スペースNo.な-74:2007/10/10(水) 13:54:16
面白さはおそらく意外性だ。
でもルーティンな面白さもある。
26スペースNo.な-74:2007/10/10(水) 15:27:52
実録・ヤクザ伝説
「九州博多会 VS アンパイア」
27スペースNo.な-74:2007/10/10(水) 15:42:05
(1)楽しい。愉快だ。
(2)興味をそそる。興味深い。
(3)こっけいだ。おかしい。
(4)(多く、打ち消しの語を伴う)心にかなう。好ましい。望ましい。
(5)景色などが明るく広々とした感じで、気分がはればれとするようだ。明るく目が覚めるようだ。
(6)心をひかれる。趣が深い。風流だ。
28スペースNo.な-74:2007/10/10(水) 18:23:53
負けるよりは勝つほうが面白いってことか
29スペースNo.な-74:2007/10/10(水) 20:47:09
続きが見たくなるってことかな
30スペースNo.な-74:2007/10/11(木) 01:11:15
面白さは何か?
こういうものを題材にした本とか無いものかな
31スペースNo.な-74:2007/10/11(木) 01:29:12
>>30
その本面白いの?
32スペースNo.な-74:2007/10/11(木) 02:14:02
フロー体験の本でも読めば?
33スペースNo.な-74:2007/10/11(木) 04:37:25
スポーツ中継でもみんな強い方が勝つと思ってるから、たまに弱い方が勝つと大喜びするわけよ
予想を覆す事が面白いんだな
34スペースNo.な-74:2007/10/11(木) 05:48:23
普通の女子高生がアンパイアに恋する話なんか意外性があるし、いいんじゃないか。
35スペースNo.な-74:2007/10/11(木) 12:04:55
>>33
あれはどちらかというと、弱者が強者を倒すというところがいいんじゃないかな。
物語だって敵より主人公の方が強かったらつまらんだろう。
36スペースNo.な-74:2007/10/11(木) 12:05:55
>>34
ヴァンパイアなのかアンパンマンなのかはっきりしてくれ
37スペースNo.な-74:2007/10/11(木) 12:38:13
ドラゴンボールみたいなバトルものってたしかに面白いけど、底は浅いよね。
逆転逆転だけでしょ。
38スペースNo.な-74:2007/10/11(木) 19:36:00
最近は小ネタでもってる作品が多いよね
39スペースNo.な-74:2007/10/11(木) 23:16:30
>>35
つ 花の慶次
40スペースNo.な-74:2007/10/12(金) 01:39:42
>>37
DBはキャラが受けたんだと思う
中でも悟空の存在が大きいね
あれだけ魅力的なキャラはなかなかいない
悟飯を主役に置こうとして失敗したのが顕著な例だな
41スペースNo.な-74:2007/10/12(金) 10:37:50
悟空って魅力的なのか?
俺はそう思わなかった。
まぁ俺が少数派なんだろうがな。
42スペースNo.な-74:2007/10/12(金) 11:19:04
悟空は「破天荒型」キャラの典型だよ。破天荒型は既にアラレちゃんの先例があるから、
鳥山にしてみれば慣れたもんだったろうな。
43スペースNo.な-74:2007/10/12(金) 11:52:21
うん鳥山にしたらアラレやおぼっちゃまんの後継で描きやすかったろうけど
それまでのジャンプ主人公って格好良さのみを追求した感じなんだよね
ケンシロウやシティハンター、車田漫画みたいな
少年誌的にはそれはそれで間違いじゃないし、ヒットもしてるけど
悟空よりは支持層が限定的になるかな、と思う
DB以後だとルフィ、ゴンみたいなのは間違いなく悟空の影響でしょう
44スペースNo.な-74:2007/10/12(金) 12:01:56
悟空は典型的な童子キャラだと思う。大人になっても子供。
45スペースNo.な-74:2007/10/12(金) 13:14:25
アンパイア探偵
「おまえの連続殺人も、これでゲームセットだ!」
46スペースNo.な-74:2007/10/12(金) 17:08:33
悟空はナイスガイなのに戦闘狂という変態であるギャップがいいんだな。
冨樫がゴンに組み込もうとしてるのも「すごく真っ当」である点と「ヤバいくらい真っ当」であるギャップだ。
47スペースNo.な-74:2007/10/13(土) 01:39:04
物心ついたときにはDBに接していた俺としては悟空が少年漫画の基本キャラと感じる
48スペースNo.な-74:2007/10/14(日) 02:38:10
エロカッコいいアンパイア
49スペースNo.な-74:2007/10/14(日) 04:36:47
カッコいいのかエロいのか面白いのか
50スペースNo.な-74:2007/10/14(日) 18:29:49
話、演出、小ネタ
51スペースNo.な-74:2007/10/15(月) 18:55:44
そうだね
52スペースNo.な-74:2007/10/16(火) 18:57:39
難しいテーマだ
自分が面白いと思うものを列挙して共通点を探るとか?
53スペースNo.な-74:2007/10/16(火) 19:05:00
面白くないものと面白いものを比較したほうがわかりやすいんじゃないか
54スペースNo.な-74:2007/10/16(火) 19:07:12
人それぞれ好みが違うだろうから難しいな
自分が面白くても多くの人が面白いと思わないかもしれないし
自己満足の面白さを理解しても何にも活かせないし
55スペースNo.な-74:2007/10/16(火) 20:13:17
内容が同じなら、わかりやすい方がおもしろい
56スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 02:19:04
でも無かったりする
パルプ・フィクションみたいにわざと複雑な構成にして観客に話をつなぎ合わせる楽しみを提供している映画もある
57スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 07:12:41
一般論に例外を持ち出して反論するのはやめなさい。
58スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 12:07:40
要するに頭を働かせるのが面白いって事だよ
59スペースNo.な-74:2007/10/18(木) 22:06:34
その理屈で行くとミステリー最強になるな
60スペースNo.な-74:2007/10/19(金) 00:37:09
映画に見せないで想像させるってテクニックあるじゃん
サイコの惨殺シーンみたいな
ああいうのも観客に頭を使わせるの一例
61スペースNo.な-74:2007/10/19(金) 12:14:51
>>60日本語でOK??w
62スペースNo.な-74:2007/10/19(金) 12:19:22
全ては構成と流行。
63スペースNo.な-74:2007/10/19(金) 12:29:58
>>61
お前頭悪いねえ
64スペースNo.な-74:2007/10/19(金) 12:34:20
65スペースNo.な-74:2007/10/19(金) 13:23:32
見た瞬間に「ちょwww」と言いたくなるシュールな面白さというか
66スペースNo.な-74:2007/10/19(金) 14:05:27
意外性
良い意味でも悪い意味でも観客の予想を裏切る
または予想に沿って、予想以上の物を見せる
67スペースNo.な-74:2007/10/19(金) 14:34:29
それにはまず予想させる事が大事なんだよね
こんな奴にはかてっこないな、とか、どうやってもここから抜け出す事は出来ないな、とか
68スペースNo.な-74:2007/10/19(金) 15:58:38
でもイチローなら64くらいはやってのけそうだ
69スペースNo.な-74:2007/10/20(土) 00:09:44
>>59
まさにその通りだろ。
展開がベタベタすぎるのにウケてるのは観客に頭を使わせるジャンルだから、に他ならない。



個人的には「人が死にゃいいのか」とは思ってるけどね。
人が死んで泣かせる、人が死んでビックリさせる、人が死んでストーリーが動く、
いずれにしろ、安易に過ぎる。

安易でも客が喜ぶなら、それに乗らないといけないんだろうけどさ。
70スペースNo.な-74:2007/10/20(土) 00:41:59
考えるのが面倒
71スペースNo.な-74:2007/10/20(土) 05:28:15
何も無い部屋にミステリとバキしかなかったらバキ読むよな
72スペースNo.な-74:2007/10/20(土) 08:02:58
せめて名探偵コナンとバキにしてくれ。
73スペースNo.な-74:2007/10/20(土) 11:34:53
こぼちゃんと バキなら
バキだろ

さざえさんとバキ
こぼちゃんとバキ

○○とバキ

こうやって比較していこうぜ?最後に残ったバキが一番面白いということで
74スペースNo.な-74:2007/10/20(土) 12:23:03
何も無い部屋に梢江ちゃんとバキがいたら、迷わず梢江ちゃんを選ぶね。
75スペースNo.な-74:2007/10/20(土) 12:30:17
わかってない
なんにもわかってないよ
76スペースNo.な-74:2007/10/20(土) 12:50:50
それはお気の毒様
77スペースNo.な-74:2007/10/20(土) 13:31:37
コナンは正直何が面白いのかわからない
78スペースNo.な-74:2007/10/20(土) 13:51:49
ハリーポッターも何処が面白いのかワカンネ
79スペースNo.な-74:2007/10/20(土) 14:15:51
コナンの面白さがわからんとはかわいそうにな
まあ折れもサンデーはメジャーとあだち充の連載しか読んでないが
80スペースNo.な-74:2007/10/20(土) 14:31:44
でもバキよりミステリの方読む人も居ると思う。
そういう人にとっては見捨てりの方が面白いってことになる
81スペースNo.な-74:2007/10/20(土) 14:33:26
何を当たり前の事を
82スペースNo.な-74:2007/10/20(土) 16:26:02
アメ工の映画とかって
正義と悪がすっぱり分かれていて勧善懲悪→ハッピーエンドが多いだろ

これって、あの広いアメリカ大陸で、教育が行き届かない奴らとかもいる。
そんなヴァカでもわかるように単純化させてあーなったんだよ

筋肉マッチョが、大爆発の中吹っ飛んで、悪を倒して、ヒロインとキスして終わり
それがアメ工の「面白さ」


西欧っていいよね。ロジックでクソみたいな面白さ作って、ハリウッドで何千億も稼いで。
83スペースNo.な-74:2007/10/20(土) 19:41:11
そりゃお前の頭の中だけのハリウッド映画像だろ
現実には勧善懲悪物もあれば社会性や芸術性の強い物もある
84スペースNo.な-74:2007/10/21(日) 10:58:20
だから一般化された話をしてるわけだっつーに

お前はアメ工が「シナリオ制作ソフト」作ったのも知らないのか?
設定ぶち込めば>>82みたいなクソシナリオ作るソフトだぞ?

社会性や芸術性の強いものもある。あるよ?そりゃ
だからそれが一般化されてるか?
そういうものならフランス映画にいくらでもあるし、フランス人なんかハリウッド映画なんかクソだと言いまくってるぞ
82みたいなの面白いとか言ってるの、バカなアメ公とamelicanizeされた日本人くらいだろ


要は「面白さ」なんて文化背景によってちがうし、個人のレベルでも変わってくる
そんなもんを議論して突き詰めたところで、82のアメ公の作ったようなシステム化・単純化したものに集約されるぜ?

ほれ、反論してみろ83よ。まぁ無知のゆとりは極論と例外を持ち出すことで自分を正当化することしかできんだろうし
俺の言うこと理解できてないだろうけど スイーツ(笑)
85スペースNo.な-74:2007/10/21(日) 11:59:31
要は


バキが一番面白い

ってことでおk?
86スペースNo.な-74:2007/10/21(日) 13:22:52
ところでアメ工って何だ。
アメ細工職人のことかな?アメ工場のことかな?何だろう。
「アメ公」ならわからないでもないが…。



それとも、こういう誤字って「面白い」でしょ、という主張をしたいのかな?
87スペースNo.な-74:2007/10/21(日) 14:20:00
ハリポタはあくまで子供向けの作品だから大人が見て面白くないのは当然
88スペースNo.な-74:2007/10/21(日) 14:42:24
どっちが面白いかっていう話じゃなくて
面白さそのものって一体何なんだ
89スペースNo.な-74:2007/10/21(日) 16:28:11
二つの例を出して、こっちが面白い理由そっちが面白い理由で探り出そうとしてるとか?
90スペースNo.な-74:2007/10/21(日) 20:21:48
>>88
心理学でもやってこい
最後は「本能だ、エロだ、一次的欲求」だ
で終わるから
91スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 05:08:37
面白いのは人生にプラスの価値を与えるもの
つまらないのはマイナスの価値を与えるもの
92スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 13:03:20
なわきゃない
93スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 13:13:25
料理漫画とか経済漫画とかは実生活に役立つだろうけど、普通の漫画は読んでも何の役にも立たない
94スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 13:21:03
役に立つかどうかも人次第
95スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 13:54:52
人次第を良いはじめたら何も議論できなくね?
多くの人が面白いと思えるものは何か、とかぐらいか
96スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 14:31:32
議論しなくていいじゃん
結論でてるんだし「人次第」って。

答えが出てることを何で議論したいの?
お前頭悪い?ヴァカ?ゆとり?
97スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 15:11:36
面白さとは「意識の集中」。
意識を集中したときに人は面白さを感じる。
よって安易な奴は容易に集中させられるようなネタを出す。エロとか。暴力とか。
98スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 15:14:47
>>96
出来るだけ多くの人に受ける「面白さ」については人次第では解決できないような
答えが出たと思うなら他のスレ見てればいいさ
99スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 17:27:11
「面白さ」って何?→人しだい
「正義」って何?→人しだい
「幸せ」って何?→人しだい
「美」って何?→人しだい
1+1の答えも「2」じゃなくて「人しだい」
100スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 17:28:33
「一般的な面白さ」は人次第で解決とはならない
101スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 18:05:09
「その人次第」は単なる思考停止だ。
開きなおり、と言い換えてもいいな。
あるいは、
「他人の嗜好など知るか!好きなもん描かせろや!」という意思の言い換え、と言うべきか。

企業はどこも市場調査というやつをやっている。
それも人次第だから無駄ということかな?
102スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 18:23:58
世論や流行みたいな変わりやすいものこそ人しだいなのでは
もっと、面白さについていつまでも変わらない答えはないのか
103スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 18:43:46
エロスや暴力表現が面白く感じられるのは、今若くて健康だからそう思えるのかも
何かを面白く感じるためには、そう感じるための資質がいるのかも
自分の能力を使うことが面白いと思うことなのかも
可能性に希望を持たせるものが面白いことなのかも
104スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 19:11:19
人次第じゃないなら、それに勝る論があるってことだろ?
それ以上に一般化できるならやってみろ?ほれ、ゆとり。

エロだの暴力だのリビドー的なもんは老人には面白くないかもね
落語や演歌の方が面白いかもね?

企業の市場調査はマーケティングとターゲッティングのためだろ?
人というより、たとえば塊としての「若者たち」=「そいつらの注目するもの」を見極めるため。
「企業がマーケティングをする必要性」と、「面白さの尺度がそいつら次第」ってのは、論がズレてますが?


「ガッシ!ボカッ!私は死んだ。スイーツ(笑)」のケータイ小説(笑)を面白いと感じるのはゆとりビッチどもだけ。
そいつらの言語で生きて、面白いと感じてるのそいつらだけだろ。

思考停止だとか揶揄するだけよりは、>>91みたいに短い言葉でも本質貫くほうが納得も出来るぞ。
105スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 19:13:21
>>104が理解できていない件
106スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 19:14:32
だから、そう思うなら
論理的に指摘をしてみろ?

出来ないなら、お前の理解力が無いだけ。


ゆとりは言語能力が足りてないんだから、難しいだろうけど(^^;
107スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 19:16:57
「一般的な面白さ」と「個人個人の面白さ」じゃ違うと思うんだが
「一般的な面白さ」とは多くの人が面白いと思える面白さ
「個人個人の面白さ」は人それぞれだろうけど
「個人個人の面白さ」の話じゃないと思うよ
108スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 19:26:12
ここで面白さを追求するのは、たくさんの人に面白いと思ってもらえる物を作りたいからじゃね
人それぞれなんて言ってたら結局自己満足のオナ漫画とかしか作れねーよ
109スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 19:50:01
>「一般的な面白さ」とは多くの人が面白いと思える面白さ

これの前に「面白さ」についての定義と
「一般的な面白さ」の、一般化させる対象・範囲を定義しねぇとダメだろーが

多くの人?どこよ。全世界か?人間か?
文化背景や環境によって変わるだろーが

老若男女問わず面白いもの?そんなもん出せるなら出してみろよ
感覚的にじゃなくて、なぜ、こういう背景・理論があり、統計があって、こう言えると導いてな

ゆとりの感覚だけで物事きめんじゃねぇぞ
110スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 19:51:14
一般的な面白さも個人個人のおもしろさも、面白いって思う人数が多いか少ないか
ってだけで、どちらにも面白さがあるってことでしょ?
2つの物を比べれば、どっちが面白いかは判定できるけど、つまらない方にだって
全くの「無」に比べればなんらかの面白さはあるでしょ?
ということは・・・面白さっていうのは「価値」ってことなのかな・・・?
あと、91、102、103は俺だ
2行くらいの文にまとめないとわからんのか
111スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 19:54:04
人次第論はもうどうでもいいよ。
人次第だと思う奴は書き込むな。
それに対するレスも無駄だからしないように。
ウンザリだよ。
面白さとは何なのか考えたいやつだけ考えよう。
112スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 19:56:02
あんたがウンザリしようが俺には関係ないし。
113スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 19:56:23
>>104>>101に対するレスか
俺の勘違いか
114スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 19:58:21
ハンタハンタ面白すぎ
冨樫の神っぷりは異常
115スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 20:01:23
>>111
おめーのが思考停止だカス。感情論だけで貫いてんじゃねぇぞ

>>110
IDが無いからな。エスパーにでもなれってか?悪いなwwwwww

量的なものと質的なものを一緒に議論してるんじゃねぇよ
面白さや価値は質的なものだろ
一般的なものってのは量的なものだろ


こんな議論は人次第、not think but feel でいいんだよ
お前らゆとり脳で、答えが出せるわけねぇだろ??????(^^^^;;;;;;;
116スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 20:03:16
ハンタハンタ白すぎ
冨樫の神っぷりは異常
117スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 20:05:11
いや、ハンタが大人気なのは、面白さの質も量も高いからでしょ?
質とか量とかじゃなくて、面白さそのものとは一体何なのか
っていうハナシなんじゃなかったの・・・?
118スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 20:09:56
--------------------
質的データ:関心意欲態度
(例.「授業中集中して取り組めた」できた・少しできた・ややできなかった・できなかった)
量的データ:知識・理解
(例.知識を問う問題100問中の正答数)

質的データと量的データを混ぜてはいけないということはご存じですよね。
研究者のイロハです。

--------------------

さて、質的・量的な面白さってなに?
ヘェボタンでもついてるんですかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 20:13:48
ゆとりキチガイが住み着いたのでこのスレはしばらく休止だな。
120スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 20:18:00
面白さなんてもんは質的なものなんだよ
しかも判断するのは主体

ある集団(判断主体)の中での面白さってのは見れるが
お前らが言う「一般的な面白さ」ってどこが対象なの?

何?自分を含めたゆとり軍団?ハルヒ(笑)とかが面白いと思ってるヲタども?
議論なんてくだらないことするなら、そこらへんちゃんと決めて議論してくれよな。


脳板なんてゆとりのしゃべり場なんだから(^^
121スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 20:23:01
レベルEは面白かったなぁ
何で面白かったかと考えると中々答えが出ない
難しいテーマだね
122スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 20:24:53
小説
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」

ラノベ
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか
そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである」

ケータイ小説
「ドカーン!びっくりして俺は振り返った。」

123スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 20:26:48
痛いのが湧いてるからしばらく休止
124スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 21:03:10
思考停止の奴らが多いなー

論破できないとわかると逃げるのが最近のゆとりか
125スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 21:48:33
言い争うことを目的としてるような輩が湧いたら
本当に話したいことなんて話せないんだろうな
126スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 21:49:55
>>104
マーケティングと面白さの話の何が違うというのか?
言っとくけど、このスレは「老若男女誰にでもウケる漫画を描くには?」なんて話はしてないぜ?
ウケるためにはターゲットを絞って、ターゲットの嗜好に沿ったものを作るのは当たり前だろ。
「ターゲットの嗜好に沿ったもの」こそ「面白さ」だろうが。
127スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 22:18:08
>マーケティングと面白さの話の何が違うというのか?

マーケティングと、ウケるための面白さの話ならあってるよ
マーケティングと質的な意味での面白さについての話ならズレてる
「〜するために調査すること」と面白さが同じなんだね。不思議だな

>このスレは「老若男女誰にでもウケる漫画を描くには?」なんて話はしてないぜ?
どこで決まった?レス番号出せよ。このスレじゃなくて、この前後の流れならまぁわかるが?

>「ターゲットの嗜好に沿ったもの」こそ「面白さ」だろうが。
だから「面白さ」が何か定義しねぇとダメだっつったろ。

お前のその意見は、俺が「面白さ=人次第だ」って言うのと同じだぞ。論拠出せよ論拠
最後の2文はお前の感覚から出た言葉で論拠が無い=説得力が無い=却下=ヴァカ

128スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 22:19:41
言い争うことを目的としてるような輩が湧いたら
本当に話したいことなんて話せないんだろうな
129スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 22:23:17
まぁお前ら無脳の中からホモルーデンスって言葉でも出てくれば
議論の余地もあるだろうが

感覚・感情論でしかモノが喋れない、自分の狭い経験・見地がすべてと思ってるゆとりに
面白さなんか語れるとは思えないけどな(^^;;;;

130スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 22:23:54
痛いのが湧いてるからしばらく休止
131スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 22:30:38
お前らにお勧めの参考書籍


ゲーム専門学校からみた風景 鈴木みそ
132スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 22:42:24
ふーん
133スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 22:43:01
>>129
おいおまえ、おまえのことゆとり厨って呼ぶかんな。
おいゆとり、コロッケパン買ってこいよ。
間違ったらブッころすかんな。
134スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 22:43:25
今が最高につまらない状況です><
それの反対をすれば面白いと思います><
135スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 22:46:53
ゆとりゆとり言わないでください!
ゆとりの身にもなってください!!!!
136スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 22:46:57
反対・・・一切書き込まないってことか!!!111
137スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 23:03:00
なんだろう、俺が面白いなって思える漫画ほど名前付で登場するキャラクターが少ない気がする
138スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 23:12:41
>>127
どこで決まったも何も…。
「老若男女全てにウケる漫画」というジャンルは漫画界では少数派にして非主流だからだよ。
そのジャンルとは「新聞四コマ」(サザエさんとか、コボちゃんとか)だが、
おそらく、この板の住人で新聞四コマを志してる者はいないだろう。
四コマスレですら語られてないしな。
だから前提として、老若男女全てにウケる漫画の話がなされるわけが無いんだよ。
139スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 23:13:53
痛いのが湧いてるからしばらく休止
140スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 23:23:16
異様に伸びてる時ってのは間違いなく荒れてる時だねー
何人が争ってるのはしらんが
141スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 23:26:45
>>138
俺が面白さなんか人次第だ、話すならどの集団か的絞れといえば
>「一般的な面白さ」とは多くの人が面白いと思える面白さ
と返し

んじゃ一般的な面白さって何よ?といえば
>このスレは「老若男女誰にでもウケる漫画を描くには?」なんて話はしてないぜ?
と返す。

何の話をしたいのかわからない20歳以下のゆとりが多いなぁ
まずどこに落とし込みたいのかはっきりさせて、そこから話しろよな。

要はあれだろ
「ぼ、ぼぼぼ。ヴぉくたち若者ヲタの感性にあったたたた
おもしろいアニメとかマンガの面白さの話がしたいんだよぉ!!11
僕たちが主体なんだぞぉ!他の奴らなんk知ったこっちゃないんだぞぉ!
コミケの1日目と3日目で売れるような面白い本の話がしたいんだぞぉ!!!」

っていう面白さの話をしたいわけだな?きめぇゆとりだな、おい
142スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 23:30:13
リアリティ
143スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 23:39:04
んで、キメェおまえらのための面白さなんて


三次元は萌えない(笑) ハルヒ(笑) 霊夢(笑) 魔理沙(笑) ルイズ(笑)
白いワンピース バス停 夏 ひまわり 色白 麦藁帽子 黒髪(笑)
琥珀さん(笑)  真紅(笑)  名雪(笑)  千早(笑) どれみ(笑)  ローゼンメイデン(笑)
苺ましまろ(笑)  プリキュア(笑) らき☆すた(笑) まさみ丼(笑)  夏帆は俺の嫁(笑)
女とドライブしても会話が続かない(笑) 工作員(笑) 萌え(笑) VIPでやれ(笑)
春だなぁ(笑)  角川の工作(笑)便所飯(笑)  友達がいない(笑)  ギリギリモザイク(笑) 
女は地図が読めない(笑) 女は馬鹿(笑) 女は3日殴らないと狐になる(笑)
パンチラ(笑)  出会い系(笑)  リア充(笑)  大盛りつゆだく(笑) ZIP(笑)
メディアの陰謀(笑)  電通の工作(笑) 邪気眼(笑)  自宅警備員(笑)  高学歴(笑)  
捏造ブーム(笑)  妊娠GK(笑) ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!(笑)  宇宙ヤバイ(笑)
また大阪か(笑)  オナ禁(笑)  ビスタ(笑)  長門は俺の嫁(笑)
泣きゲー(笑)  優しい(笑)  趣味インターネット(笑) ニート(笑)
働いたら負け(笑)  携帯が鳴らない(笑)  奴隷(笑)  デイトレ(笑)
一発逆転(笑)  日光が怖い(笑)  ネトゲ廃人(笑)  食事時だけ気まずい(笑)
ジーンズの女はヤレる(笑) 俺達2ちゃんねらーの力で(笑)GAる〜んはOPだけ(笑)
情報弱者(笑)  ツインテール(笑) ディスカバリーチャンネル(笑)  神作画(笑)
男のロマン(笑)  ちょい悪(笑)  島耕作(笑)  関白宣言(笑)
少年の心(笑)  お袋の味(笑)  女は芸のコヤシ(笑) 空気嫁(笑) TBS(笑)
彼女作るより風俗のが安い(笑)  Fateは文学(笑) 泣きゲーで泣かない奴は人間じゃない(笑) 
みっくるんるん(笑) オナ禁(笑) 神作品(笑) 神アニメ(笑) 萌は邪道(笑)



これでいいじゃん。単純化・記号化されたキモオタどもなんだし
144スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 23:45:20
なんか脳内の何かと戦ってるようだな
145スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 23:53:13
>>141
おまえが「多くの人」を「老若男女全て」と解釈してるみたいだから、
(ジジイがどうのこうの、と言ってたしな)
そういう意味での「多くの人」じゃないよ〜、と言ったまでだけど?


「人それぞれ」とか言うやつがこの板に何の用なんだろうね?
オーダーメイドの漫画でも描く気かね?
それとも「気に入った人間だけ読んでくれりゃいいよ」的な態度で漫画描いてるのかな?
146スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 00:02:33
そうだね、多くの人を定義してないからな。
でも、まぁ普通の人は老若男女と捉えるよね。
自分たちの周辺=多くの人なんて考えるのゆとりだけだし(^^^^;;;;


んで?結局このスレの着地点である「面白さ」について
いつ結論を出す方向に動き出すんだろうね?


まず面白さ、とはナニで
何のための面白さだ?
その面白さを明らかにしてどうしたいんだ?


ほれ、語れよゆとり。お前のために回答の余地やってるんだからよ。
147スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 00:06:59
>>145の後半は綺麗さっぱり無視するのであった
148スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 00:11:50
非建設的な意見に触れても得することあるか?

俺が何のためにココ見てるかは
面白さについて必要なことかね?


目的で話をしろよ。
面白さとは何か?について話するスレに
何のために他人がどこ見てるかって関係してるか?


主観だけで物事考えるのはゆとりの証拠だよ?(^^^;;;;;;;;;
149スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 00:13:46
テメゆとり! コロッケパンつったろうが! 焼きそばパン買ってきてどうすんだ!
150スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 00:14:05
ひいぃぃ
すみません><
151スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 00:14:42
それより、俺のフランクフルトを見てくれ
152スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 00:19:01
どんどん遠ざかってるな
153スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 00:20:20
まず面白さ、とはナニで
何のための面白さだ?
その面白さを明らかにしてどうしたいんだ?

ほれ、はよせんかい。
ゆとりはナニやらせても遅いから困る

「できないんですぅ!><」と努力をする前に言い訳して正当化するのがゆとりだもんなーアゲ
154スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 00:21:36
痛いのに構うからこうなるんだろ
小休止
155スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 00:42:25
面白いもの
FE 洞窟物語 戦国無双 …あれ?ゲームしか出てこないよ
156スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 00:49:25
小さい頃はおにごっことかでも無性に楽しかったなぁ
あんなに走り回ってたのに疲れを感じないのは不思議
あ、こういうのじゃないっすか
157スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 01:42:30
>>143
みたいなレスするやつに真面目に相手してもしゃーない。
まるっきり気違いだし。



ま、このスレが潰れようが荒れようがどうでもいいんで、俺は離脱するわ。
ほなさいなら。

がんばれよ気違いw
158スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 02:17:17
↑の奴も同様に
痛い奴って自分が痛いことに気が付かないんだね
159スペースNo.な-74:2007/10/24(水) 17:28:07
「ゆとり」しか煽る言葉を持たない奴は
NGワード登録がラクでいいなあ、
と思うのだった。
160スペースNo.な-74:2007/10/24(水) 19:46:32
うっせー、ニート
161スペースNo.な-74:2007/10/24(水) 20:17:30
人は相手を罵るときに、自分が言われて一番傷つく言葉を選ぶ。
さいきん「ゆとり」を罵り言葉に使う奴が増えたが、
ようはゆとり世代がにちゃんに入ってくる年齢になったんだろうな。
162スペースNo.な-74:2007/10/24(水) 20:38:08
ゆとりは1987年生まれ
今の20歳より下からだよ?

今の小学生でも2chやってて、ジャパンオワタ
163スペースNo.な-74:2007/10/24(水) 20:56:34
あっ。そうか。ゆとりと言われて一番傷つくのは、
当のゆとり世代よりも、そのすぐ上の世代かもしれん。
164スペースNo.な-74:2007/10/24(水) 21:09:15
↑ゆとり世代が必死ですw
165スペースNo.な-74:2007/10/24(水) 21:11:48
↑ゆとり世代が必死ですw
166スペースNo.な-74:2007/10/24(水) 23:21:14
起承転結がしっかりしてるものは面白く思える



何で、どうして
っていう疑問も面白いかもしれない
167スペースNo.な-74:2007/10/25(木) 11:08:28
漫☆画太郎
しりあがり寿

あと日本は起承転結だけど
他の国はそうじゃなかったり
168スペースNo.な-74:2007/10/26(金) 22:36:03
序破急とかもあるな
169スペースNo.な-74:2007/10/27(土) 00:18:31
アリストテレスは「始め・中・終り」といったそうな
170スペースNo.な-74:2007/10/27(土) 07:57:01
>>13で終わりだと思う

面白い物描ける人って
描いてる本人の人格がどうあれ他人の感情を揺さぶる事に長けてる人だよね
頭良く無きゃ出来ない芸当だ
171スペースNo.な-74:2007/10/27(土) 07:59:32
あ、「描いてる」じゃなくて「作ってる」に変更
同人ノウハウ板だからつい漫画に限定してしまった
172スペースNo.な-74:2007/10/27(土) 14:56:55
>>170
そのとおりだ
他人のエモーションを喚起させるところがポイントになるわけだが
ここでひとつ難しい問題がある
つまらない、不快に思うこともエモーションの一部なわけで
例えば悲劇やホラーなどの作品によって起こる感情とどう区別していくかというのが
今後の課題となろう
173スペースNo.な-74:2007/10/27(土) 15:03:52
勝手に課題にすんな
174スペースNo.な-74:2007/10/27(土) 15:41:24
どういう話がそういう感情を引き出すかを話してるスレなんじゃねーのか
175スペースNo.な-74:2007/10/27(土) 16:46:07
他人のエモーションを喚起させる、そういう話


富樫ではないな
176スペースNo.な-74:2007/10/27(土) 18:17:31
先が気になるからとりあえず読んでったらオチが超ツマンネな長編大作はよくあるわな
売れるから問題ないんかもしれんが がっかりするな…
177スペースNo.な-74:2007/10/27(土) 20:18:51
ドラゴンボールとかワンピースとか
ジャンプの長編は作者が書きたいものじゃなくて
読者が永く読みたいから終われないってな




ジャンプシステムはクソだなー
178スペースNo.な-74:2007/11/02(金) 04:51:30
商業漫画雑誌としては正しいだろ。
179スペースNo.な-74:2007/11/03(土) 00:46:39
冨樫は文学
180スペースNo.な-74:2007/11/03(土) 03:04:09
テレビの受け売りだけど、想定外の事が起こるのが面白いらしいね
まず、読者に次の展開を予想させて、それを裏切るから面白いんだそうな
181スペースNo.な-74:2007/11/03(土) 13:39:38
第一話で主人公が死んだり
最終話で実は主人公が女でした
実はこの世界は、ビッチの願ったことが現実となる世界です


どこがおもしれーんだ
182スペースNo.な-74:2007/11/03(土) 16:26:37
想定外かそれ
よくあるような
183スペースNo.な-74:2007/11/03(土) 19:44:00
主人公におちんぽ生えちゃいましたぁ1!!
あみゃぁぁああちんぽミルクでちゃいましゅうぅぅうう

をゴルゴでやれば面白い
184スペースNo.な-74:2007/11/06(火) 16:07:19
奇をてらいすぎると鼻につく
王道ばかりでは平凡だ
185スペースNo.な-74:2007/11/06(火) 20:15:24
わーがままなんだからぁ〜
186スペースNo.な-74:2007/11/06(火) 22:52:29
漫画編集者が出ていたNHKの番組曰く、
予想を裏切りつつ最終的に安心させるんだと

変化球みたいなのがいいのかね
思いもよらないコースを描きつつ、キャッチャグローブに収まるという
187スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 00:05:15
最終話に全人類がヒゲオヤジ化したらがっかりだもんな
終わるときはありきたりでもいい・・・のかな?
188スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 09:37:40
基本的にはハッピーエンドにしろって事でしょ
189スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 10:23:03
ba ru su
190スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 01:15:11
何らかの感情を与えてくれる物
191スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 04:38:22
最近美味しんぼが面白くない
出てくる登場人物皆仲良しでうんざりする。
最後の砦の山岡と雄山がイチャイチャしているのを見て終わったと思った
192スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 08:00:32
予想を裏切られるのは面白いけど
期待を裏切られるのはつまらないね
193スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 10:19:17
面白さ?くだんねぇな。
そんなもん初めからお前らの中にあるんだぜw
194スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 11:22:55
↑書き込んだ後に後悔してないか?
195スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 11:24:55
冨樫とかは期待させておいてすかしたりするけど面白い
196スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 20:34:21
〜の面白さ ってつくと変わるよな

マンガの面白さ
アニメの面白さ
ゲームの面白さ
試合の面白さ
作画の面白さ
卓球の面白さ
オナニーの面白さ

197スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 20:36:25
そりゃそうだ
別物だし
198スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 22:07:07
違うものだけどさ
それを証明することってできるかねぇ

マンガの面白さとは要素にすると〜
ゲームの面白さとは要素にすると〜

もしこれがまとめられたら、ゲーム会社やら出版に売れるぜ?
「これが面白い要素をまとめた〜です!」ってな。

199スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 22:27:35
理解するってことと、出来るってことは
また別の要素だからなぁ・・・
皆、面白い物に対しては、「おもしろい!」って感じる心を持っているのに、
それを自分で作ってみるとなると難しい
200スペースNo.な-74:2007/11/13(火) 20:18:42
自分で面白いと思えればいい
それが通じるかどうかがセンス
201スペースNo.な-74:2007/11/14(水) 17:57:04
富樫の場合はレア感がそう感じさせているだけじゃなかろうか
202スペースNo.な-74:2007/11/14(水) 20:08:23
富樫のマンガおもろくない
203スペースNo.な-74:2007/11/15(木) 02:29:47
つまんなかったら200万部も売れねーっつーの
204スペースNo.な-74:2007/11/15(木) 11:44:43
おもしろさにも高レベルなおもしろさと
低レベルなおもしろさがあるよね
205スペースNo.な-74:2007/11/15(木) 12:01:59
つーかスイーツ脳と同じような感覚だろ
富樫売れてるの


普通に読んでおもしろくねぇよ、あのマンガ
206スペースNo.な-74:2007/11/16(金) 07:44:11
主観と客観は違う
自分がつまらなくても他の人には面白い物ってのもある
207スペースNo.な-74:2007/11/16(金) 07:53:22
ハンタは面白くない。何より作者が面白いと思って描いてないのがわかる。
トガシは単に「おまえらこれ好きなんだろ、食えよ、ホレホレ」と
犬に骨を投げ与える感じで描いてるだけ。
読者は骨を投げ与えられてる腹をすかせた犬にすぎない。
犬が面白さを語るな。
お座り。ハウス!
208スペースNo.な-74:2007/11/16(金) 09:08:14
>>206
そりゃそうだ

だから客観的な面白さを要素化しないと
なにかの面白さを語るとき、主観だけの読書感想文になるだろ?

まぁハンタは見ていて腹が立ってくるから
はよ尾割れ
209スペースNo.な-74:2007/11/16(金) 11:17:26
俺がコナンの面白さを全く理解できなくても何年も続くようなもんだ
あきらめろ
210スペースNo.な-74:2007/11/16(金) 11:21:04
コナンが面白くないのか。宮崎駿はまあ好き嫌いあるからなあ。
211スペースNo.な-74:2007/11/16(金) 11:21:13
面白いとは何かということを考えることと
つまらないとは何かを考えることは等価であると思う

ハンタがつまらないというのはそれはそれで構わないけど
具体的にどういうところがつまらないのか分析してほしいなあ
212スペースNo.な-74:2007/11/16(金) 11:30:30
女だとジョジョとか男塾とか読ませても面白いって思う人少なそう
男だとナナとかライフとか自分で買ってまで読む人少なそう
213スペースNo.な-74:2007/11/16(金) 13:06:06
幽白の前半で飽きてしまった自分の分析。
敵キャラがゲームみたいな罠を仕掛けるのに違和感があったんだよな。
お前そんな事する余裕があったら速攻で殺しにいけよ、と。
ウルトラクイズでも見てるみたいで、必死さがないのに飽きた。
JOJOなんかでもゲーム的な勝負を仕掛けられるんだけど、
その理由が明確にされているから受け入れられる気がする。
これは自分の好みの話かもな。
214スペースNo.な-74:2007/11/16(金) 17:06:35
自分が面白いと思うものが読者も面白いと信じるしかねーな
信じきるしかない、迷ったら泥沼わけわかんなくなる
目をつぶって信じて進むしかないよ
215スペースNo.な-74:2007/11/16(金) 20:06:55
そしてまた一人オナ漫画家が生まれ、消えていった
216スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 00:17:04
>>213
こっそり後ろから刺すだけのバトルでも見たいのか?
217スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 00:30:04
>>213
まあ富樫は漫画ほっぽるくらいのゲームバカだし、
荒木ほどの練れる頭もないから仕方ないだろ。あんまり無理いうな。
218スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 03:12:55
>>213 >>216
飛影が敵を後ろから刺しちゃう展開が成立するのもその違和感があったからだろうね
作者もある程度自覚してたんだと思う

冨樫が優れてるのはあらゆる漫画の技法に精通してる事だろうな
コマ割でもデザインでもアイデアでもとにかく色んな所から元ネタを持ってきてる
219スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 04:14:27
ゆうゆう白書の前半部分って富樫色が出てないのであんまり面白くない
面白くなりだしたのは魔界トーナメントの中盤から
220スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 05:17:43
>>219
……。
バトル物はジャンプ作家なら誰でも描いてるじゃないか。
バトル物になる前の時期こそがその作品の真の姿、その作家のカラーだと思うけどね。
221スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 05:22:04
描いてる内に描きたい物が変わってくるってのは良くある事だと思うけど
ドラゴンボールだって途中からバトル物に変わっていったし
222スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 06:00:54
萩尾望都の面白さ
鳥山明の面白さ
諸星大二郎の面白さ
榎本俊二の面白さ、どれを目指すかで全然違うので
ひとくくりにくくる言葉や理論を捜すことに意味があるとはとても思えない。
223スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 08:20:36
幽遊前半のエピソードって大半がDBからの換骨奪胎何だけど、そのアレンジの仕方がまた上手いんだよね
仲間を殺された怒りで真の力に目覚めるって話を、仲間を殺されないと真の力に目覚められないって話に変えたりとか
224スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 09:49:32
>>222
しかしそれをひとくくりに言いたいじゃん。
なんとかしてその秘宝みたいな「核」を見つけたい。
見つけたからって真似できるわけじゃないのは重々承知だけどね。
225スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 12:10:17
>>223
全然おもろない
YAIBAですか?

>>224
似通った話を作りたいのかお前は
226スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 12:14:31
>似通った話を作りたいのかお前は

なんでそうなるんだよ?
227スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 12:22:22
冨樫アンチがいるのかな
主観は排除してもらいたい物だが
228スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 12:26:17
面白さ=主観に委ねられるもの
だと思うんだ
229スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 12:46:45
自分がどんなものを面白いと感じるか分析するスレなの?
売れる漫画はどんな風に面白いか分析するスレなの?
230スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 12:54:15
一々言葉尻つかまんでくれ
231スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 12:56:32
後者なら自分の主観には委ねられないんじゃないかな?と思っただけ
傍から見てて、お互いの「面白さ」が食い違ってるんじゃないかと
232スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 12:57:42
>>229
全部ふくめて面白さとは何か。
233スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 13:01:58
そういうもんか
幅広すぎて上手く話が進まなさそうだな
234スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 13:02:49
結局みんな同じ人間だからね
共通する面白さってのはある
235スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 13:04:12
・願望、欲望を満たすもの
・新鮮なもの
・心が動くもの
が面白いものだと思うよ
236スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 13:07:04
そりゃそうだ。
どういうものがそれに当てはまるのか話すスレだと思ってた。
237スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 13:21:47
ウルトラマンが面白くないって聞くけど、その理由として、
怪獣がやられて息絶えるときに、生物っぽくないかららしい。
パーッと光が散るように蒸散するのが多いんだよな。
で、なんでそんなことするのかというと、
子供の時に見た怪獣のリアルな最期がトラウマになってるスタッフが作ってるからだって。
自分が見た強烈な体験を緩和するために、怪獣を優しく扱ってしまうらしい。
で面白くなくなっていると。
これは子供にとっての面白さか。
238スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 13:33:28
心理学の権威でもどっかからか連れて来い
239スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 13:36:27
>>237
残酷シーンの多いハンタがもてはやされるのはそのせいかもな。
240スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 13:37:50
ハンタのどこが面白いのか列挙しろよ

それの反対やればぜってー面白いのかけるから
241スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 13:42:45
>>240
つまらん作品の逆を張れば面白くなるのか? そんな簡単なら誰も苦労はしないよ。
242スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 13:50:44
なんだ、列挙もできんのか
つまらん奴だ
243スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 13:52:31
>>242
つまらん作品の逆を張れば面白くなるのか? って聞いてるんだが。
スレ主旨に沿った問だろ? 答えろよ。
244スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 14:35:44
まず俺の問いに答えるのが礼儀だろ?
勝手に論点を自分の方に引き寄せるな。


でも普通、問題点を反対にすれば解決になるよね?(^^
ゆとりは理論的な思考が出来ないのかな
245スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 14:40:30
>ハンタのどこが面白いのか列挙しろよ

これが問いじゃなくて要求だろ。馬鹿なんじゃないかオマエ。
246スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 18:13:50
話し合いじゃなく口げんかにならないようにな
ゆとりとか馬鹿とか相手を貶し始めるとどんどん変な話になる
247スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 20:58:44
と、ゆとりが申しております
248スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 23:21:45
個人的に冨樫は手抜きとパクリの天才って印象がある
249スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 23:34:05
面白さなんて人に寄って違うが
売れてる作品ごとに何処が面白いか研究すれば
多数の人が面白いと思った要素ぐらいは見つかるんじゃねえの
250スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 01:16:33
   お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
251スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 11:16:10
>>249
このスレで何度も言われてる事だがな
252スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 11:50:10
というより中学生ぐらいで誰もが思いつくことなんだよな。
253スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 13:36:42
 フッ… l!
  |l| i|li
  ハ,,ハ ,      __ _   ニ_ハ,,ハ
 l( ゚ω゚ ) :l. __ ̄ ̄ ̄    / ゚ω゚ )
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―

              /  ;  / ;  ;       ハ,,ハ
          ;  ,ハ,,ハ/  / ヒュンッ       ( ゚ω゚ )  お断りします
            / ゚ω゚ )/            /    \
            |  /  i/         ((⊂  )   ノ\つ))
           //ー--/´             (_⌒ヽ
         : /                   ヽ ヘ }
         /  /;                ノノ `J
    ニ ハ,,ハ,_
    / ゚ω゚ `ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、
254スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 15:25:06
その話になるたび面白いものとして挙げられた漫画とかに
それつまんねぇとか何かが食いつたりして変な方向に
255スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 15:31:26
たしかにそういう傾向はあるな。でも2ちゃんだから仕方ないでしょ。
それになあなあでいいならどっか他の場所でやればいい。
256スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 16:18:06
2chでの議論に価値を求めるほうがどうかしてる
257スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 16:27:34
いや求めるだろ
258スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 16:31:39
褒めレスを期待してるなら2ちゃんに持ち込むな。当然でしょ?
259スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 16:39:43
面白さをひとくくりにしようとするからダメなんだよ。
おおまかな面白さならもう結論は出てる。
それを細分化すると、低いレベルの面白さ(マンガではないがポケモンなど)や
高いレベルの面白さ(面白い上に芸術性のあるものなど)が存在する。
260スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 17:03:11
散々既出だから。
261スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 17:08:33
たぶん常人の頭でいくら考えてもわからないんだな。
262スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 19:33:41
匿名で顔も背景もわからん奴と
無責任な議論することに意義があるとは


お前ら楽しいな(^^
263スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 20:00:51
揚げ足の取りあいじゃなけりゃ十分だよ
264スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 20:25:42
揚げ足の取り合いしかしてないだろ
265スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 20:47:27
揚げ足の取り合いとはそれを言うんだよ
266スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 21:08:02
だから、こういうのが続く議論にさえならない議論が
やっても無駄ってことだろ?

バカだネェおまえら
267スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 21:53:46
2ちゃんはここだけじゃないから。
268スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 21:56:56
そりゃそーだ
でも他の板で実名出して、発言に責任もった議論してるとこあるか?
ホレ、出せよ。そんなんじゃないと議論の価値すらねぇぞ

269スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 22:06:42
「ホレ、出せよ」だって
エロ〜い・・・
270スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 22:31:01
実名出すことだけが責任で
責任が無い発言では議論が成り立たないと思っているのなら
2ちゃんに限らずネットでのほとんどのやり取りが無意味ということになるぞ

目的が同じもの同士で
あんたみたいに頭が弱くいやつらが集まりゃ幾らでも有意義な議論は出来るっての
IDさえない脳板では厳しいがな
271スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 22:37:52
ほぉ

学術の場や、企業で議論するときはお互いの身分わかった上でやってるけどな
このIDもでない。誰も発言に責任を持たない場で、議論をする意味の無さに気がつけないとは
論文で言うなら、出典(ソース)を明らかにしないで「俺が思ったから、正しいの!」というくらい無責任だ

>ネットでのほとんどのやり取りが無意味
そうだね、ほとんど無意味だけど?
無意味じゃないもの。たとえばネットショッピングで
お前は匿名・支払い方法・住所の明示もせずに購入することできるかねぇ。


さて、お前らリテラシーの無い奴らに有意義な結論が出せるのか、見せて欲しいものだ
272スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 22:45:35
面白いって思うから書き込んでると思う。
全く無関心だったら書き込まないだろうし、見に来ないと思う。
273スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 22:52:56
むしろ、人間関係などに左右されず、筋、論理だけをぶつけあう
本当に純粋に議論と呼べる議論が出来る場、それが完全匿名の
2ちゃんねるだと思う。
274スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 22:58:10
しゃべり方マネする人が出たりしてワケわかんなくなるところがいい
275スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 23:17:21
誰だかわからない=一貫性が無くなる

>>272みたいなのを2chを至高の存在と思ってるヴァカなんだよなー
筋・論理さえもが、この文字だけのやり取りで通るってのかねぇ
俺が小学生の可能性だってあるのにね(^^

2ch脳 ゆとり脳 スイーツ脳 VIP脳
そんな感じの言葉が似合う人たち(笑
276スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 23:18:49
匿名故に途中でグダグダになろうと
まともな反応を抽出して得られるものがありゃ議論は成立したとみなせるだろうよ
責任が無いことは議論の足を引っ張ることはあっても不可能にするものではない

ネットショップに匿名で申し込めるか?
ネット上の議論の大半が金に絡むものじゃないから、
議論とネットショップを比較しても意味がない
277スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 23:36:09
書き込む際の責任というものは必ずしも重要ではない。
逆に責任に縛られない者だからこそ出来る客観的中立的な意見もある。
書く者の現実での立場思惑に左右される場合もあるだろうが
不特定多数がまさに裁判員である完全匿名は
そのような工作を中和し純粋な本質、結論を導きだすのに十分といえる。
278スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 23:39:29
なにこのスレ
279スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 23:39:45
そして、意見を書いた者がたとえ小学生であろうと老人であろうと
それが議論の場で説得力ある価値ある意見であれば何も問題はない。
これほど開かれた公正純粋な議論の場は、2ちゃんねる以外に存在しないだろう。
280スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 23:40:33
可能不可能の話じゃない
意味・無意味の話

>匿名故に途中でグダグダになろうと
>まともな反応を抽出して得られるものがありゃ議論は成立したとみなせるだろうよ
議論というものを、そういうことにしたいわけね。

>ネットショップ
ネット上でのやりとりが無意味かどうか、って話が出てきたから
無意味じゃない例を揚げただけですが?
責任を伴わない、自由(無法)な状態って、戦時下と同じことなんだけど

>書き込む際の責任というものは必ずしも重要ではない。
その論拠は?あなたの感想文?そういうことにしたいだけでしょう?


匿名性の信奉者って本当にリテラシーが無い人たちのことを言うんだなぁ
281スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 23:44:56
>これほど開かれた公正純粋な議論の場は、2ちゃんねる以外に存在しないだろう。

アイタタタタタタタタ…
ゆとり脳 2ch脳って恐ろしい。
282スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 23:51:37
各個人を識別できる議論討論をしたいのであれば、ヤフー掲示板などがある。
いや、むしろヤフー掲示板はIDを自由に取得できるので、逆に混乱するだろう。

有意義な議論に、必ずしも発言する者個々を識別できる記号は必要ない。
2ちゃんねるという場は、いわば匿名の不特定多数が大勢で
ひとつのパズルをあーでもないこーでもないと皆でいじくりまわし完成させ
一応のベストな結論、ベストでもなくてもベターな結論を導きだす場である。
その過程において誰かがトリップなどを使わず匿名で主張し続けてきたなら
発言をそしらぬ顔で180度転換させても構わない。
問題は最適な結論を出すことだけなのだから。
そしてそれこそが有意義な本当の意味での議論ではないだろうか。
283スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 00:00:41
>2ちゃんねるという場は、いわば匿名の不特定多数が大勢で
>ひとつのパズルをあーでもないこーでもないと皆でいじくりまわし完成させ
>一応のベストな結論、ベストでもなくてもベターな結論を導きだす場である。
なんで匿名の人が荒らしたり、責任持たずに出来る場で、こんな定義が出来るの?
2ch至上主義者?

>問題は最適な結論を出すことだけなのだから。
そのことと、匿名性・実名性の問題は別だよね。自己判断の問題だよね
匿名性であることの優位性が説明できてないよ

もう少し、客観的に自分を捕らえてからモノを書いたら?(笑
284スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 00:03:12
可能か不可能かが全てだと思うんだけど
可能であり無意味というのはあり得ないんで

>議論というものを、そういうことにしたいわけね。
対話も議論のひとつなんで

>ネット上でのやりとりが無意味かどうか、って話が出てきたから
>無意味じゃない例を揚げただけですが?

なら
>お前は匿名・支払い方法・住所の明示もせずに購入することできるかねぇ。
この一文は明らかに必要無いよ。すり替えがしたかったんだろうけど

>>277は俺じゃないがついでに答えとくと
匿名だからこそ述べられる意見というものがある
それが時に、現実において立場に縛られた意見より価値のあるものだってことじゃねえの
あくまで「時に」って程度だと俺は思うが
285スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 00:13:27
例えば、ひとつのパズルを完成させたいという目的の不特定多数が
いるとしよう。そのパズルを皆でいじってる最中に、これまた匿名の者が
邪魔する目的でパズルのパーツを妙な方向に動かしたりする。
しかし、パズルを完成させようという目的を持つ者たちの意思がそれなりに
強固であれば、そのパーツはすぐに正しい方向に戻される。
邪魔されたことはスルーされ、パーツは動かされなかったことになる。
各個人には責任がなかろうと、人間が主張をし、それを通したい、他人に
認めさせたいと思う力は強い。

もっと噛み砕いて言うなら、ネットゲームのようなものだ。
我々の前に「あることについての問題」というボスキャラが登場する。
我々はそのボスを倒すために、文字や論理や経験や知識を駆使して
掲示板上で協力する。
その過程において「そんな武器でこのボスが倒せるわけないだろ!」という者や
多少のいざこさは生ずる。しかし皆はそれでも自分の主張を書き、
ボス打倒に向かう。何故なら面白いからだ。面白くなければ書き込んだりしない。
「匿名性での議論」という「ネットゲーム」において重要なのは、
ボスを倒し、議論という名のゲームのエンディング、つまり最適な結論を
皆でを見ること。そのために実名であることや責任の所在は必要ない。
286スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 00:15:11


よ そ で や れ

287スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 00:18:26
>可能か不可能かが全てだと思うんだけど
>可能であり無意味というのはあり得ないんで
可能で無意味なものっていっぱいあるよ?オナニーとかそうじゃね?
無駄弾撃たないとダメだろ?
んで、その一つにネット上の議論≒オナニー

>対話も議論のひとつなんで
そうしたいなら、それ以上はいえないなぁ。
顔も見えない相手がELIZAでも、意味があるんだろうからねぇ。

>この一文は明らかに必要無いよ
なんで?無意味じゃない例。そして顔が見える・責任がある、そういう例で
匿名・支払方法・住所の明記が無い、金銭の契約が成り立つはずがない例を示しただけだけど?

>あくまで「時に」って程度だと俺は思うが
うん。時間つぶし程度のオナニーとしてはいいかも知れないね。
ただ2ch至上主義のお方は「常に」みたいですが


まぁ俺は>>280ではないですけど(^^
288スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 00:25:23
>例えば、ひとつのパズルを完成させたいという目的の不特定多数が
>いるとしよう。
その前提の時点で、自分の都合の良い仮定を持ち出してるよね

>しかし、パズルを完成させようという目的を持つ者たちの意思がそれなりに
>強固であれば、そのパーツはすぐに正しい方向に戻される。
Wikipediaでも圧倒的多数がアンチにつけば、そっちの情報が罷り通りますが?

>ネットゲーム
ごめん、そんなニートがやるような例を出されてもよくわからないんだ(^^
それこそ「面白くない」から。

>責任の所在
そりゃ、ネットゲーでボス倒すために責任は無いかもね。
途中で逃げたりしても、そんなもん実世界に害は無いし。
ただ、逃げた奴(責任放棄)した奴の、その後のコミュニティでの立場ってどうなるかな?

責任の所在っていうのは、発言に対する責任のことなんだけどね。
無責任な発言をいくらでも許せるネットゲームみたいなオナニーは知らないけど
「ちゃんとした議論」はオナニーじゃ済まされないし。オナニー程度のココでの議論に意味はあるのかな?


まぁ、>>285はそういうことにしたいみたいだから、何も言いませんが(笑)
289スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 00:38:51
主張をする者は、「結論はこうであってほしい」や「方向としてはこうだと思う」
ということを前提に発言する。それらが衝突するとき、必然的に矛盾点は
洗い出される。それが、パズルを完成に向かわせる大きな流れだ。

例えばその場である勢力の圧倒的多数のアンチが工作にも等しいことを
行うとする。当然流れはその力に引っ張られる。日本人が日米の力の差も
よく知らず考えず戦争に突き進んだように。
それはそのコミュニティの民度がそこまでだったということだ。

だが、ならば実名や立場を明かした議論にどれほどの意味があるだろうか?
ひとつのホールにどれだけの論客を集められるだろうか?
果たして発言する者は本当にその立場や責任に沿った発言をしているだろうか?

2ちゃんねるという議論の場には、ハンドルを固定でもしない限り責任や立場の悪化もない。
匿名で好きなことをいえて、いつでも放棄でき、いつでも宗旨替えできる。
しかし、議論の場を放棄した者、宗旨替えした者は、他者の意見に屈したことになる。
そのことによって議論が正しい結論の方向に向かうことには何の影響もない。

そして2ちゃんねるでの議論などしょせん無意味であると
2ちゃんねるで盛んに主張することの矛盾点を知ってほしい。
ネットゲームという例えがピンとこない者がいるとしたらパズルでいい。
2ちゃんねるという匿名の場において議論というパズルを完成させることが
意味のあること。今我々がこうしてパズルを解こうとしているように。
290スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 00:51:40
つまり、2ちゃんねるでの議論など意味ないのにね^^という主張の者が
するべきことはただひとつ。
一言「2ちゃんねるでの議論なんて意味ないのに馬鹿みたい^^」とでも書き込んで
その場を去ることだけだ。反駁があっても、決して再びそれに対する発言を
書き込んではいけない。匿名で議論することに意味がないと言うのだから。

2ちゃんねるで匿名での議論(パズル)をすることに意味がないとは思わない。
全く意味がないのなら、2ちゃんねるはここまで盛況はない。

現実には、立場を明かしてる大手メディアが、果たしてどれだけ偏らず正しいことを
主張してるというのか。どれだけ特定の団体が大規模デモなどをして
圧力をかけたりしているのか。
291スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 00:57:42
>主張をする者は、「結論はこうであってほしい」や「方向としてはこうだと思う」
>ということを前提に発言する。
その論拠を示さない限り、単なる感想文だよ?

>だが、ならば実名や立場を明かした議論にどれほどの意味があるだろうか?
そうすることで、発言に責任が伴ってくるんでしょ?とずーっといってるんだけどなぁ(^^

>そして2ちゃんねるでの議論などしょせん無意味であると
>2ちゃんねるで盛んに主張することの矛盾点を知ってほしい。
だって、オナニー程度のところで、オナニーの発言してるんだから

>2ちゃんねるという匿名の場において議論というパズルを完成させることが
>意味のあること。今我々がこうしてパズルを解こうとしているように。
だから、その前提が恣意的である仮定。論拠はどこにあるの?
2chネラーは大きな物語でも持ってまい進しているのかな?


2ch至上主義なのは構わないけど、現実世界でそういうことは言わないようにね?
明らかにマジョリティは一般人であって、2ch至上主義者はマイノリティだよ(笑
292スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 01:01:57
>2ちゃんねるで匿名での議論(パズル)をすることに意味がないとは思わない。
>全く意味がないのなら、2ちゃんねるはここまで盛況はない。
前後の相関性がないよ?
匿名での議論の必要性と、2chの拡大とは別問題。
一緒くたに語りたい2ch至上主義者は、分けて考えられないだろうけど。


まぁ、ここで偏った考えのキモイ人を見て意味の無いオナニーを楽しめたよ
おやすみ(^^
293スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 01:11:16
今ここにあるパズルとは何か。
「2ちゃんねるでの議論に意味はあるのか?パズル」だ。
これを「意味ない」というパーツを駆使してパズルを完成させようとする者、
「意味はある」というパーツを駆使して完成させようとする者がいる。
従って、
>例えば、ひとつのパズルを完成させたいという目的の不特定多数が
>いるとしよう。
これは都合の良い仮定とはならないし、このスレで現に今起こっていること
そのものが「パズルを解こうとする者がいる」という論拠である。

発言に責任が伴うことと、匿名の議論に意味があるかどうかは別問題。
責任がないから無責任なことを書き込む輩もいよう。俗にそれは荒らしや
煽りなどと呼ばれることが多い。しかし、そういう書き込みばかりではない。
責任がなくとも自分の主張を通したい者が大勢いるから2ちゃんねるは今日も盛況状態だ。

2ちゃんねるでの議論をオナニーと揶揄するのは人の好き好きだから構わない。
しかし、ならばその曰くオナニーに加わって「オナニーしてる、馬鹿みたい^^」と
書き込む者は、一体何なのだろうか?

2ちゃんねらーは、それぞれの板で、それぞれの論題で話し合い、
煽りや荒らしが頻発して議論が滞りスレ落ちするスレもあれば
まともに議論が進んで1000を迎えるスレもある。その混沌とした集合体に過ぎない。

2ちゃんねるでの匿名での議論をオナニーというなら、論説を書く者が
匿名の新聞は何なのか。「ある政界筋」としか報道しないメディアは何なのか。
自社に都合の悪いことが起きれば、小さく記事を扱うメディアは何なのか。

繰り返しになるが、これを「オナニー」という者の口に戸は閉められない。
日本には言論の自由がある。
だが、相手のことをオナニーと揶揄しながら自身も必死にオナニーをしている、
これほど滑稽な存在があろうか?
294スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 01:13:20
きもい
295スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 01:15:34
という無意味な議論が今日も2ちゃんでは行われているのでした
めでたしめでたし
296スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 08:37:45
結論

2chでの議論は無意味(笑
297スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 08:39:41
お前の脳味噌が無意味。
298スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 10:50:33
消防厨房が紛れてるからまともな話はしづらいわな
299スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 11:06:49
よくこんなに長文書いたり読んだりできるな・・・
オナニーがまんしすぎなんじゃね?
300スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 11:08:47
2chの議論の意味なんて他所の板でやれよ
簡単に釣られて話逸らされてるし
301スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 12:32:37
議論が無意味と思ってる奴と何を言い争っておるのか。
302スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 22:51:19
2chでの議論、な
303スペースNo.な-74:2007/11/20(火) 04:33:24
同じじゃねーか、馬鹿。
304スペースNo.な-74:2007/11/20(火) 09:39:43
同じか。
じゃあ企業は会議なんて行わないな
305スペースNo.な-74:2007/11/20(火) 09:55:08
馬鹿はどこまでいっても馬鹿。
306スペースNo.な-74:2007/11/21(水) 11:38:46
例えば昔はファミコンなど単純なゲームも面白いと思ってやっていた
だが今のゲームを知ってる人々から見ればファミコンのゲームはどうだろう?
このように面白さとは時代とともに変化するものである
307スペースNo.な-74:2007/11/21(水) 20:18:23
ファミコンおもしれーよヴァカ
このゆとり脳が
308スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 07:52:38
>>306
自分の知っている物よりも凄い物を知ってしまうと、
今までのが ちゃちく見えるというやつだね
309スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 08:49:12
面白さの質が違っているわけでなく、単に画面とかのクオリティが上がっただけでしょ。
310スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 11:50:54
自分が理解できないもの=つまらん
としか解釈できないゆとりスイーツ(笑)
311スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 12:26:07
あんまり画面がキレイすぎると想像の余地がなくて現実とリンクできないので思い出に残りにくい
音楽はどんなにキレイでもかまわないけど
312スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 22:19:27
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
313スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 05:44:11
面白さとは何かって語ることに何も意味ないだろ
自分が面白いと感じるものをいかに人に面白く伝えられるよう工夫するか
その工夫の仕方を論じた方がノウハウになると思うんだけど
314スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 12:26:30
じゃあ他スレ行けばいんじゃね
315スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 17:44:31
>>313の話をするためにも、面白さが何かわかってないと出来ないだろうに。

極論を言う奴は順序というものをわかっていない。
316スペースNo.な-74:2007/11/24(土) 06:59:58
面白さに完全な(枝葉以外の)定義があってその通りに動けるんなら誰も苦労せんわな
「才能」を獲得するにはどうすれば良いか考えてるようなもんだ
317スペースNo.な-74:2007/11/24(土) 08:34:04
おまえはどうしようもなく無能だな
318スペースNo.な-74:2007/11/24(土) 08:40:39
面白さとは魂の開放感
319スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 01:14:42
萌えとは何か?みたいなもんだな
320スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 01:19:04
定義したところで何も鳴らん
321スペースNo.な-74:2007/11/30(金) 21:44:50
定義しないとはじまらん
322スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 00:34:28
何か公式が欲しいんだよね
323スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 00:48:20
学校教育の弊害だよね
324スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 13:13:38
何にもならないと思うならスレ開かなくていんじゃね?
325スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 13:15:21
何もないところから定義するのは難しいから
広く支持された作品を持ってきて
「この作品はなぜ支持されたのか?」
というところから答えを求めていくのがいいんじゃなかろうか

年代によって支持されるものは変わってきているだろうから
そこから共通して変わらないものを見つけてみる等のスタンスで語ってみてはどうだろうか
326スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 14:11:54
んじゃドラゴンボール
327スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 14:57:59
このスレで何度もあった流れだな
328スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 17:24:12
作品分析したって、壮大な感想文が出来上がるだけだからやらなくていいよ

おちんちん belong ワンモアセッ!!
329スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 18:02:32
じゃあスレ開かなくて良いよ
330スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 23:31:29
作品を分析しても無駄というわけではないだろ。
感想文になるような分析するからいけないんだよ。
どこがどんな面白さを持っているか、体現しているかとか、
その面白さは流用可能かとか、そっち方向で分析すれば?
331スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 00:11:22
その分析手法を具体的に言ってやってくれ

統計でも〜法とかあるだろ?
社会心理でも5段階法とかあるだろ?

332スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 00:32:06
統一理論でやろうとしちゃ駄目なんだよ。
そっちに足を踏み入れるからおかしくなるんだろ。
そういうことは学者がちまちまやってりゃいいの。
話をでかくしてバカになるタイプだなお前。
333スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 01:04:23
そういう議論は良いからさ、感想文になっても良いから
とりあえず世間で面白いと評価されてる物を挙げて分析しようよ
これから分析って時にそういう議論が起こって結局分析手段確立されるに至ってないし
これから手探りで見つければいいよ
334スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 01:18:29
言いだしっぺおねがい
335スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 01:24:39
分析して何らかの答えに近いものを
出して果たして意味があるのか?
このような多数の目に触れる場所で
面白さのモデルを示せば、万人はそれに
習おうとし、世界は画一的になるだろう。
面白さとは本人が悩んで悩みぬきながら
手探りで探しつかみとるものだ。
もちろんこのスレは俺的にはとっくに終了だ。
336スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 01:28:53
>>335
だったらさっさと出ていけばどうなんだ。
完全に離れられず、こそこそ見に来てはあれこれ憤懣を垂れ流してまた外野席に落ち着くか。
野球観戦のオッサンだな。
自分ではいっぱしの通だと思って他人を蔑みながらここを離れられない。
お前も哀れな奴だな。
337スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 02:34:43
そもそも井戸端会議で何か有益な情報を得ようとするのが間違いなんだよ。
2ちゃんて井戸端会議だろ。
338スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 09:51:04
得られるに越したことは無い
339スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 09:52:22
得られないっていってるのに
得られると思ってるおばかさん
340スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 10:02:21
ならほっとけばいいのに
邪魔するから得られそうなものも得られない
341スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 10:11:46
自分は何も得られないからって他人が何も得てないとは限らない
こういう自分しか見えない奴が自分以外誰も楽しめないオナ漫画を描いたりするのかな
342スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 10:21:05
もうそういう話いいから
何も得られないと思う事を主張したいならそういうスレ立てれ
そうでないなら温かい目でROMもしくは放置しれ
343スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 10:28:11
得ろい
344スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 10:42:21
面白さとは何か?
今の段階でハッキリ言えるのは、それは不快な感情ではないということ
345スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 10:46:45
でもないよ
例えば、ホラー物は‘怖い’ッてこと売りにしてるわけだし
346スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 10:59:38
フィクションだから面白いんじゃない?
本当に命の危険を感じるような恐怖だったら、たぶん早く終わって欲しいと思うけど・・・
347スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 11:04:24
面白さっていうのは、どっちかっていうと
死よりも、より生に近いもののような感じがする
348スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 11:52:02
ホラーは普段感じられない身の危険とか恐怖みたいなのが新鮮に感じられるとか
349スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 12:05:41
似たような物が2つあったら、より良いもの、だっていう感じはする
350スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 12:28:30
感情を引き出してくれる物が面白い
それがどんな物であっても

あーループしてるな
351スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 12:34:52
どうやって感情を引き出すか
352スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 13:11:58
お前ら本当に必死なんだな(^^
353スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 13:20:38
↑引き出された
354スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 14:20:55
つまらんけど
355スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 00:45:31
ケータイ小説と邪鬼眼とラノベとエロゲって同じだよな

ケータイ小説なんかホスト・ドラッグ・セックス→あたしは死んだスイーツ(笑)
邪鬼眼なんてエターナルフォースブリザード
ラノベなんか、ビッチが考えたことが現実になる世界
エロゲなんか、もう何でもあり。

つまりは厨的な設定を考えて、それでタラタラ脳汁垂れ流せばエロゲにでも
Fateにでも、ナスキノコにでもなるんだよ。
冷静になってモノ見てみ?
デスノだって「書いたら人が死ぬノート」なんて厨設定だろ。
リアル鬼ごっこと同じようなもんだ。
Airなんかタイヤキぱくるいたる大先生キャラだぜ?

お前らよくこんなもん見て読んで、貴重な時間潰せるよな。
356スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 02:17:52
>>345
俺は311ではないが、これは怖い物見たさというやつで不快な感情とは違うのではないだろうか。
実際ホラー漫画を不快に感じて嫌う人もいるわけだし。
357スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 02:24:21
怖いもの見たさって好奇心なんだよ。
ってことは好奇心を抱かせるのが面白さだってことだな。
それが満足いく形で終わるというのもまた別系統の面白さなんだ。
358スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 13:56:08
>>355
Fateは文学だろ
359スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 15:58:26
お前文盲だろ
360スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 15:58:35
何で怖い物が受けるか何てわからん
361スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 16:29:46
ひぐらしとかつまんね
362スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 15:48:17
でも一般的には受けてる
363スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 19:08:32
一般的って
お前らオタどもの狭いコミュだろ

お前が好きなものが全部受けてるってか?
腐女子が、801は一般に受けてる、というのと同じくらい滑稽だぞ
364スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 22:05:15
テレビアニメなんてほとんどオタしか見てないぜ
365スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 22:57:12
一般的なアニメ視聴層、って事だろ
行間とかを読まずにわざわざそんなところに食いつく奴がいるからこのスレは停滞してるんだよな
366スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 23:20:05
また>>365に食いついてどんどん話がずれそうだな

ひぐらしをちゃんと見たことは無いけど
ああいうキャラの感じで猟奇的な話っていう所に適度な意外性があって受けたとか
367スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 23:52:03
一般的なアニメ視聴層ってどこだよwwwwwww

腐女子もアニメ視聴層だぞw
視野が狭いデブですねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
368スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 00:00:56
>>366
エルフェンリートも割と猟奇的だから受けた・・・のかな?
どっちも話を聞く程度でよく知らんから俺はわからんが
369スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 00:03:00
ひぐらしとエルフェンリートなら、エルフェンリートだな。
370スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 00:05:03
適度に意外性とかギャップがあると面白いのかな
他に意外性のある人気作といえば・・・なんだろう
371スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 00:09:08
抽象的にいってしまえばエロスとタナトス。そして不条理と条理。
それぞれがどう突き抜けてるかが面白さにつながるな。
372スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 00:10:00
意外性だけ言ってしまえばトンでも展開になりがち

>>371
具体的に言ってくれ
373スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 00:12:46
適度に意外性やギャップのある、だからな
こういうタイプで売れてるのは少なそうだけど
374スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 00:19:04
エロス。生(性)への衝動。性的要素のような直接的なものだけでなく生命力あふれるキャラクターなど。
タナトス。死への衝動。ホラー、バイオレンス的要素。
不条理。物語における根源的な謎、幻想など。いわゆる不条理ギャグなども
条理。ロジック的な面白さ。論理的に積み上げられた世界観、ストーリーの魅力

具体例だとデスノだったらタナトスと条理に訴える点が突き抜けてる点に死神やノートという不条理な設定が花を添える。

375スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 00:19:55
リビドーでいいじゃん
376スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 00:27:56
昨日テレビでやってたけど、デスノートの原作者の大場つぐみってラッキーマンの作者らしいね
377スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 00:37:07
デスノートは長台詞が多すぎて萎えた
378スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 00:55:27
相手の裏の裏の裏の裏の裏をかくというのが疲れる

「かかったっ」
「なぁにそれはお見通し」
「いやいや、それもお見通し」
「そう来ると思ったよ」
「まぁこうなることは予想していたがね」
「…と、なることを想定していたが」
「そのとき、こいつは○○するだろうと思ったが。そこでこの手を打つ」
「そう思ってコレを用意しておいた」
「なぁに、それにはコレを準備しておいたよ」

延々とこの繰り返しじゃないのか
379スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 00:58:41
こんな罠を張って、相手はこれをどんな手で跳ね返すのか、っていうワクワクなんじゃね?
名探偵コナンとかの推理物も同じような感じで
380スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 20:27:22
このスレで面白いと思ったレスを自分なりに検証すれば答えは出るよ
面白いって感じるパターンはそれ程多くは無い
新感覚の面白さも既存の亜種に過ぎない事が殆どだからね
古典的なパターンは漫才や落語等で出尽くしているから
面白さの追求をするならカバーしておく事を薦める
381スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 20:27:45
お前の検証結果は?
382スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 08:30:35
面白さとは何か、本当にわかってる奴はこんなスレにその解答を書いたりするだろうか。
自分だけで面白いものを描くんじゃないか?

面白さとは何かと考えれば考えるほど、つまらなさに近づいていく気がする、
この感覚は何なのか。
383スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 11:08:17
自分が面白いと思うものを信じて描くしかないな

広く浅く受ける万人受けのモノは大抵心に残らない
384スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 11:21:48
>>382
上2行の考えしか出来ないのはつまらない人間だよね
385スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 20:28:54
もしそうだとしても、つまらなさに気づけただけでも十分な収穫じゃん
面白さについて語ることに意味がないと思うなら
意味があると思う奴の邪魔すんなよな
改めてそういう事を主張するスレでも建ててくれ
386スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 21:25:49
なんで必死に怒ってるの(^^

こういう人のレスって面白いね
387スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 21:34:31
このスレは煽りが多いな
388スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 21:43:24
創作なんてやるヤツは捻くれてるのが多そうだ
俺も含めて
389スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 21:43:30
厨房が釣堀として無理矢理建てたスレですから
390スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 22:27:34
なぜそんなに面白さとは何かを知りたがるのか?について語るスレ
391スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 23:02:08
>>379
そういう読み手に考えさせる事が面白いのかな
392スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 00:28:26
おもすれー
393スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 06:30:28
>>387
カルシウム不足だな
394スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 18:21:02
カルシウム不足を牛乳だけで補うと結石出来るぞ気をつけろ
395スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 19:25:20
>>391
俺は考えるのは逆に面倒で嫌だな
少数派なのかな
396スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 10:54:23
作品の作者のメッセージに共感できた時よく面白いと感じる
「仲間が大切だ」とか漫画ででてくることが多いけど作者自身がそう思ってないと共感できないつまらない作品になる
だから作者自身が感じたものをそのまま表せればいい作品になると思う
397スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 12:25:49
スゲェな
作者から聞いてるのか(笑

何?作品から汲み取るなんて偉そうなこと言わないでよね
描いてても、1ミリも思ってないで担当の思うが侭に描いてたりするんだからね
398スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 13:13:21
>>396
なんとなくわかる気もするのだが、俺とちょっと違うのは、
共感できたときに面白く感じるという部分だ。
むしろ共感できない時に面白く感じることもあると思う。
399スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 13:35:21
作者が感じたものの保証は?
どうやって共感できたと感じるの?

思い込みじゃないの?
400スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 13:53:24
なんでも反論するのはラクだよな。
401スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 16:42:08
粘着煽りがいるから釣られんな

作者が感じたものを表しても、ただの自己満足漫画で終わる事もあるしな
絵でも自分のこだわりを優先させまくるとなかなか評価が得られないっていう人多いし
402スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 17:38:57
ん?
論拠の無いものを絶対だと信じてるオバカが目に付くから言ってるだけだよ?

バカだってね
403スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 17:42:17
欲求不満さん?
404スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 18:13:48
作者と作中人物が同じ事を思っているなどという保障はない。
登場人物のキャラクターがすべて作者の器に収まってしまうなら物語などどうしてかけようか。
作者はキャラクターに自分を投影するのではない。
自分とは違う人間の思考と行動を再現することにこそ苦心するのだ。
405スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 18:41:17
何かカッコつけてるけど話がずれてる気がする。
406スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 19:06:39
まぁ
作家性だのは担当によっていくらでも方向転換させられるからなぁ。

それで「作家の描きたいもの」を汲み取れてるやつらってすごいエスパーだにょ
407スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 22:54:19
作者の描きたい物と、描かれた漫画の内容が近いと面白くなるんじゃないか
って話なのかと思ってた
408スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 23:16:14
そう思ってたけど
「私、この作者の気持ちすっごいわかるぅ〜」的発言があった

きめぇ
409スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 23:23:25
そこメインじゃないだろ
ただ煽りたいだけか
410スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 23:33:22
理解されなきゃ文句たれるし、共感されれば違うという
結局これも真の自分を「わかって!」っていう願望かもね
でもそんな相手がいなかったとしてもそれなりに進んでいけるものだし、わかってくれる社会でなくても人は生きていくしかないのだよ
そのこと事態は深刻じゃないなぜって今日も夕日がきれいだったしさっき食べたラーメンはうまかったから
411スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 23:45:34
チキンラーメンだったのか?
412スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 23:47:50
味噌ですよ、ミソ
モヤシ入りのね
413スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 23:50:37
描きたい物を描けるっていうのは結構技術いるな
何を描きたいかで左右されるけど
414スペースNo.な-74:2007/12/16(日) 14:24:25
テーマは実際に自分が思っている事、感じている事を描かないと切実性は出ないだろうね
415スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 19:32:32
>1
R指定で、ものすごい鬼畜モノ。
416スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 19:29:23
話を作る側になると作品の面白さがよくわからなくなるよな
417スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 21:54:22
なんだよこのスレ見て損した
もっと面白さの根本的な原因を深く考えろよ
418スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 22:57:46
おまえがな。
419スペースNo.な-74:2007/12/20(木) 12:51:07
>>418
さて、417が面白さの根本を語りますよっと
420スペースNo.な-74:2007/12/20(木) 14:15:28
なにが「さて」だよ
あんたが語りなさい!
421スペースNo.な-74:2007/12/20(木) 14:34:00
    ハ,,ハ
   ( ゚ω゚ )
   i^∩∩^i  お断りします
   ヽ_ノ ヽノ
    / .y  ) 
    /ー(ー<   
   ./:::/ ヽ:::ヽ 
   i:::〈   ヽ::::) 
   ヽ:::)   レ'
422スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 13:19:09
ラストが感動的というか、切なかったりするのは結構評価されてるのが多い気がする
423スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 14:12:23
俺は面白さ=人間らしさをいかに書けてるかだと思うな。
人間らしさが何かって言うとそれは色々あると思うが
その中の一つとして「感情の変化」があると思う。

んで感情の変化の中で一番典型的なのが「葛藤」

最近ジャンプでバトル物が増えて非難されてるのはこれが原因だと思う。
バトルにかまけて人間らしい葛藤が少ない。
例えで言うとナルト。
主に初期。ザブザが出てくる話とか凄く好きだったんだけど
最近はバトルばかりであまり面白くない。

みなさんどう思いますか?

424スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 14:31:48
(^O^){個人差有り
(-_-){共通点有り
(>_<){こんにちは
(ToT){育ちにより
差が生じる
(^_-){多種多様!
(._.){己で学ぶ物
425スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 15:29:43
バトル物ってただたんに飽きられてるんじゃないの
ブリーチとかパワーがどんどんインフレスパイラルで
「なん・・・・だと・・・!?」の繰り返しだし
426スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 15:44:27
ドラゴンボールがやってた時代はそれでよかったかもしれないけど
今は何番煎じかわからないくらい使われてるし
そういう漫画に触れた回数が少ない消防厨房には売れるのかな
427スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 17:45:10
世間様を見下すのは駄目
売れてる物は自分には分からなくとも何かしら優れた所があるんだと思った方が良い、と思う

ナルトは人物造形やテーマの盛り込み方はすごく良くできてるな
ブリーチはちゃんと読めば結構面白い、独特の面白さがあるしね

インフレは勝負物には避けられない
前の敵より弱い敵が出てきたら興ざめだし
まあ昔の漫画がその繰り返しで変になっていったから、今の漫画はインフレを抑える様色々工夫してるわけだが
能力物にしたり、主人公を最強にしなかったり、スペシャルパワーアップを用意したり…

素人じゃあるまいし、もう少し高い視点を持って欲しい
428スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 18:52:47
見下して言ってるわけじゃなく、対象年齢が低いのか、って言ってるだけだろ
消防厨房に売れるっていうのもある意味優れた所であるわけだし
見下してるように見えるほど否定的な言葉を使ったつもりは無いが
429スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 19:47:17
王道のストーリー
起承転結がきちんとなされている
など脚本の基礎が出来ている、キャラクターの絵も基礎が出来ている(デッサンの狂いがない、設定もよく出来てる)等の基本が出来ている物語は大体ハズレがない、もちろん例外あり、感情移入できれば面白いんじゃないか?
430スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 10:51:27
やっぱ各自の持つコスモをいかに燃焼させて描くか
これに尽きるんじゃないかな

で、試練はそのエネルギーが尽きたとき
431スペースNo.な-74:2008/01/19(土) 00:51:43
幼児はウンコとかシッコとかオナラとかで爆笑するよ。
432スペースNo.な-74:2008/01/19(土) 15:39:46
恋愛物か世界の終わりか、そしてクライマックスが悲劇的であること
433スペースNo.な-74:2008/01/19(土) 15:52:45
子供の頃スポーツ漫画読んでると
「きつそう」と思って面白がるどころじゃなかったんだけど
スポーツ漫画だけじゃなく、大抵の漫画は読んでてきつそうだと思う
バトルインフレは多分本来、そういうきつそうな部分に報いる場面で
「つまんねー」って言うような箇所じゃなかったような気がする
それがこんなに叩かれてるってことは
「きつそう」分が足りてないってことんじゃないかと言ってみる
読者がストレスに飢えてるというか
434スペースNo.な-74:2008/01/19(土) 15:56:34
予告に期待して見に行ったアニメ映画の声が全て読み上げツールで構成されていたら面白いと思う。それで感動されられたら一流。
435スペースNo.な-74:2008/01/19(土) 15:59:47
何その糞映画
436スペースNo.な-74:2008/01/19(土) 16:00:46
この前ニコニコでみた北朝鮮製作のアニメは面白かったw
437スペースNo.な-74:2008/01/19(土) 16:11:46
やっぱ多少ドン臭く、もったりしたキャラが主人公、みたいなほうが親しみわくかもね
そういうキャラが戦うから、なんか戦いの場面の緊張感も引き立つというか
438スペースNo.な-74:2008/01/30(水) 15:01:11
敵の強さがインフレしてくのはしょうがないよね
前より弱い敵出されても萎えるし
世界観破綻する程強くなったら物語終わらせれば良い
439スペースNo.な-74:2008/01/30(水) 16:37:32
舞台を変えるっていう手で逃れてく

地球→魔界
440スペースNo.な-74:2008/01/30(水) 17:14:23
小林よしのりのギャグがわからん。誰か教えてくれ。
お坊ちゃまくんていう漫画も汚らしくて不快だし。
441スペースNo.な-74:2008/01/31(木) 02:10:08
ギャグは生ものだからね
古くなると面白くも何ともなくなる
442スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 16:15:14
力対力だけじゃなく、知恵比べも取り入れればインフレは避けられる
443スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 21:54:07
知恵比べができればいいんだが。
つーか知恵比べについて語ってみれば。
つか知恵比べって何だろう。知識の優劣ではなさそうだけど。
444スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 22:22:12
トリック系の騙し合いと知識でしょ
悪党のAが警官の拳銃を奪いBに向かって引き金を引く
Bはまったくビビることなく鉄パイプで殴りかかる

勝つのはB、警官の持っている
拳銃の1発目は威嚇用の空包だから弾は出ない
445スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 22:48:11
デスノートで説明して
446スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 23:15:37
見たことないし
447スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 23:19:30
後出しで「計画通り」って言っとけ
448スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 23:26:20
警官の銃の一発目が空包とか誰でも知ってるし
教本にも「空に向けて1発威嚇射撃すること」と書いてある
449スペースNo.な-74:2008/02/09(土) 00:24:30
つまり、警官が一発目で実弾発射してる漫画は全部嘘ってことですね。
450スペースNo.な-74:2008/02/09(土) 14:37:07
そこはマンガ
451スペースNo.な-74:2008/02/10(日) 12:15:02
優越感
共感
ミスマッチ

笑いのパターンは大体この三つだね
452スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 12:40:47
例えば吉田戦車の笑いは大抵ミスマッチが味噌なわけだ
ゴールポストと家を組み合わせるとか
熱血コーチを色んな所でコーチさせるとか
そのずれが面白い
453スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 12:44:50
>>452
伝染るんですで窒息しそうになった過去アリノシ
454スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 02:42:04
まさるさんも、かつての少年漫画(主にジャンプ)のパターンをなぞりつつ、そこからずらしていくのが面白いわけだ
455スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 00:15:14
俺によれば、面白さとはありきたりな型通りのものではなく、
さりとて単に奇をてらったり暴論であったりでもないそうだよ。
456スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 02:12:20
この手のスレの、この遭難してる感がたまらない
457スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 00:14:11
初めてきたけど450レスもあるのにまったく進展してなくてワラタwwwwwwwwwwwwwwwwww
じゃあ俺が面白さとは何かを探す方法教えてやんよ


古今東西の面白いアニメや漫画や映画や小説を列挙すんだよwwwwwwwwwwwwwww
そのあとなぜ面白いのかで分類しろ分類wwwwww
そうすりゃ面白さの場合分けができるwwwwwwwww
じゃあ俺から一つ挙げてやんよ

らきすた
理由 かがみが可愛いから
458スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 00:29:12
女の子が可愛いってのは重要だな
それだけで買おうかって気になるし
459スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 12:59:23
俺は最近の萌え系?漫画は買う気にならない
見え見えな狙いが嫌悪感を誘うなぁ

浦安の姉とかの方がいいわ
460スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 14:25:43
浦安おもんない
461スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 00:22:23
主観を言われてもなあ
462スペースNo.な-74:2008/02/24(日) 00:53:20
面白さよりも、「面白くなさ」について話し合ってみれば。
面白くないってなんなんだよ。泣くぞ。
463スペースNo.な-74:2008/02/24(日) 01:02:21
らきすたが流行る理由がよくわからない。
ハルヒに人気があるのがわからない。
萌え自体がよくわからない。
464スペースNo.な-74:2008/02/24(日) 04:59:02
はるひはエヴァと同じで色んな餌があったってのが一つの要因じゃないの
映像の質の高さとか、萌えとか、パロディとか、メタとか、セカイ系とか、脚本の面白さとか、エロゲっぽさとか、人気ラノベ原作とか、前衛性とか…
時代性もあるしね
465スペースNo.な-74:2008/02/24(日) 10:57:57
>>463
バーゲンに殺到するオバちゃんみたいなもんだろ
人が飛びついてたら自分も参加しないと損した心理になる
466スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 14:47:34
ヒットする作品には確かにそういう要素もあるけどね
467スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 22:31:39
そして大抵ロングヒットしてる
468スペースNo.な-74:2008/02/27(水) 02:03:53
やっぱり面白さってのはリビドーですよね
リビドーを刺激してくれる物が面白い
469スペースNo.な-74:2008/02/29(金) 00:23:52
エロ・グロ・バイオレンスか
470スペースNo.な-74:2008/02/29(金) 21:42:03
性や暴力を極めると、低俗を超えてアートになると思う
タランティーノの映画とか
471スペースNo.な-74:2008/03/01(土) 07:18:21
性や暴力ってそこに必然性があればいいんだけど
奇をてらうように演出に使う作品って
なんか子供っぽいと思う。
472スペースNo.な-74:2008/03/01(土) 08:59:53
人間はみんなエロと残酷が大好き
473スペースNo.な-74:2008/03/04(火) 19:07:16
ストギンスレから誘導されて来たけど
ゼロの使い魔と守護月天のストーリーの比較、
ここでやってもいい?
474473:2008/03/04(火) 19:11:59
とりあえず
最初の方のあらすじを簡単にまとめて見た。

・守護月天

家族がいつも家にいない孤独な主人公の元に
中国の親父から荷物が届く

その荷物の中にリングのようなものがあり
覗くとその中からヒロインが登場

そのリングは支天輪といいあらゆる敵から
身を守ってくれる精霊の加護を受けることが
出来るという物だった

しかし現代ではそのような敵はいない上に
一般常識を知らないので迷惑をかけてしまう

主人公は現代は身を守るような敵もいないし
君がいなくても大丈夫なんだと言いヒロインは
支天輪に帰る

しかしその後一人になって寂しそうにしている主人公を見て
再び支天輪の中から出てくるヒロイン

「私はあなたの寂しさから守りたいと思います」
「よろしくな、ヒロイン」

475473:2008/03/04(火) 19:37:01
こっちはアニメしか見てない

・ゼロの使い魔

魔法学院の生徒だが才能が無く「ゼロのルイズ」と回りに馬鹿にされるヒロイン、ルイズ

ある日使い魔召喚の儀式が行われる。
他の生徒はサラマンダーやドラゴンなど呼び出している中
ルイズは人間を召喚してしまう。

召喚されたのは日本で暮らしていた平凡な高校生、平賀才人だった。
人間だがあくまで立場は使い魔。
当然のようにこき使われるが反発、逃げ出そうとするが
ルイズの同級生、ギーシュに捕まり連れ戻される。

476473:2008/03/04(火) 19:37:42
翌日、使い魔の交流会でギーシュが女生徒を口説いてる所を見つける。
前日、逃げ出すときに他の女生徒といた所を見ていた才人は
それを指摘しギーシュに一泡吹かせる。

しかしそれで名誉を傷つけられたとギーシュは才人に決闘を申し込む。
ルイズはギーシュに謝らせようとするが才人はそれを無視して決闘を受ける。

魔法の使えない才人は魔法を使えるギーシュに対抗できず
一方的にボコボコにされるが才人は負けを認めない

剣を差し出され「今謝れば許してやる」と言われルイズに謝るように言われるが
それも無視して剣を取る。
するとどこからか力が湧いてきてあっという間にギーシュを倒してしまう。

怪我をしてそのまま倒れた才人が目を覚ますとそこには
看病疲れで寝ているルイズの姿があった。

477473:2008/03/04(火) 19:49:39
んで比較してみた。

・アニメで言えば抜き出した部分は守護月天は一話。
ゼロの使い魔は二話分のストーリーだが守護月天の方が描写が薄く
主人公の孤独が読んでてあまり伝わってこない

・守護月天は主人公が基本的に何もしていないのと感情の変化が乏しい。

この二つぐらいしか思いつかないけどやっぱり感情の変化ってのは
重要だなーって思った。
478スペースNo.な-74:2008/03/04(火) 22:09:07
使い魔は主人公が異世界に行ってそこでアイデンティティを見いだすってパターンだな
設定は居候物のパロディみたいで面白い

守護月天は話聞く限り女神様のパクリかな
479スペースNo.な-74:2008/03/05(水) 01:55:21
>>478
ああ女神様って見たことないけど面白いのか?
守護月天に比べるとリアルな画風だとは思うけど。
480スペースNo.な-74:2008/03/05(水) 03:43:30
ハーレム系漫画って主人公のキャラがたってた方が感情移入しやすくていいのか、
そうじゃないのかってちょっと気になるな
481スペースNo.な-74:2008/03/05(水) 10:21:58
優柔不断
優しい
ぱっとしない、冴えない
やるときはやる

こんな感じだと、女の子に好かれる理由も出来、複数の女の子を同時に捌き、なおかつ悪人にならないで済む
482スペースNo.な-74:2008/03/05(水) 19:22:59
ハーレムマンガってどんなのがあるかな?

守護月天
ゼロの使い魔
ああ女神様
ネギま
ラブひな
とらLOVEる
I’s
スクールデイズ?
うる星やつら
ハヤテのごとく
いちご100パー

ギャルゲーは基本ハーレムだけどマンガと違って
個性を徹底的に無くしてる感じだし
そもそもキャラによってストーリーが分かれるから
対象外にしてみた。

やっぱ>>481だろうなぁ。
483スペースNo.な-74:2008/03/05(水) 20:32:31
各要素の分析

優しい=もて要素
優柔不断=話を引き延ばせる、本命以外とも付き合わせられる
冴えない=感情移入出来る
やるときゃやる=主人公の絶対条件、もて要素2
484スペースNo.な-74:2008/03/06(木) 04:27:15
その中で一番古いうる星やつらが一番ハーレムマンガの王道を外してるな。
主役がハーレムを作りたいと思いながらヒロインにしか好意を持たれていないw
485スペースNo.な-74:2008/03/08(土) 10:09:04
ツンデレハーレムだったなあれは
486スペースNo.な-74:2008/03/08(土) 12:54:00
ツンはあったがデレはハーレムというほどない。
487スペースNo.な-74:2008/03/08(土) 16:56:04
あたるはどすけべだったからあれぐらい嫌われて無いと成立しなかったんだろうね
ラブコメの主人公はどの女ともつかず離れずが基本
488スペースNo.な-74:2008/03/10(月) 03:21:13
主人公がスケベでモテたらエロ漫画になってしまうしね
どんなストーリーでも、
追う者と追われる者、追われる者と追う者は付かず離れずにしないと
話が終わってしまう
489スペースNo.な-74:2008/03/11(火) 12:15:01
やっぱ主人公は超鈍感でなければ
490スペースNo.な-74:2008/03/11(火) 13:18:57
シナリオの勉強してるけど、おもしろさは多分感情移入だと思う。

如何にユーザーをひきこんで、物語の展開に没頭させるかがカギ。
意外性や独自性というのは、ユーザーを次の展開に引き込むための餌なんじゃないかって思ってる。
キャラクターを立てるのだって、そういう側面があるんじゃないのかな。

まだ勉強中だから、新しいものを見ればまた意見が変わってくるのかもしれないけどw
491スペースNo.な-74:2008/03/12(水) 00:27:13
>>489
何でこいつはこの子の気持ちに気付かないんだあー!って感じでね
引っ付きそうになったら誤解やすれ違いで引き剥がす
たまらん

>>490
感情移入してるキャラが成功すると自分も成功した気分になる
ある種スポーツの試合と同じ
492スペースNo.な-74:2008/03/12(水) 16:43:32
マスオが最強のモテ男の条件を満たしている件
493スペースNo.な-74:2008/03/12(水) 21:28:15
読者に近い人間だから、結構当てはまるキャラは多いはず
494スペースNo.な-74:2008/03/13(木) 00:53:29
別のスレで知ったんだけどシメぉぉん?でググったら面白かったよ
495スペースNo.な-74:2008/03/13(木) 13:02:50
俺らはお前のお母さんじゃないから
いちいちどうでもいい事まで報告しないでください
496スペースNo.な-74:2008/03/15(土) 01:04:55
ハーレム漫画=読者の願望充足漫画
497スペースNo.な-74:2008/03/15(土) 05:54:25
>>495
かぁちゃん腹減ったよー
498スペースNo.な-74:2008/03/15(土) 06:57:30
とりあえずおっぱいが出れば面白い
499スペースNo.な-74:2008/03/15(土) 07:24:40
ではおっぱいはなぜ面白いのかということですよ
500スペースNo.な-74:2008/03/15(土) 12:54:35
面白いというか見たいだけだろ
本能的に
501スペースNo.な-74:2008/03/15(土) 14:46:10
おっぱいが揺れていると楽しげだし、エロい
502スペースNo.な-74:2008/03/15(土) 16:16:36
揺れることで面白さが出ると・・・
503スペースNo.な-74:2008/03/15(土) 16:43:01
エロといえばラッキーマンを思い出すなぁ
聖・ラマンが野球拳する話で15巻が終わっていてさぁ…
あれより絵が上手くてエロい漫画は他にもあったのに
滅茶苦茶続きが気になったのを覚えてる
504スペースNo.な-74:2008/03/15(土) 16:48:43
へんちんポコイダーみたいなもんだな

ひょっとこフェラ、白目剥いたアクメ顔、潮吹き鯨、音速グラインド
度が過ぎると全部ギャグに見える、ふしぎ!
505スペースNo.な-74:2008/03/15(土) 17:33:53
所々にエロを入れて観客の注意を引きつける
性交まで行かなくても、着替えとか、きわどいポーズ、男女の身体の密着等
506スペースNo.な-74:2008/03/15(土) 17:44:28
面白さではないような
でも面白さなのかな
んー
507スペースNo.な-74:2008/03/15(土) 20:15:11
静の中にも面白さがあり、動の中にも面白さがある・・・
面白さとは一体・・・
508スペースNo.な-74:2008/03/15(土) 20:19:30
千差万別よ
509スペースNo.な-74:2008/03/15(土) 20:46:51
面白さとは、まわりに起きる現象のことではなくて
受け取る側の心の変化のことであり、どんなにつまらないものでも
それを見た人の心の中に「面白い」という感情が芽生えれば
それはその人にとってその時だけ面白いものという事になるのではないだろうか
つまりどんなに面白いことでも、それを面白いと感じ取る人がいないと
あらゆる出来事は面白さ的にはプラスマイナスゼロの状態
510スペースNo.な-74:2008/03/15(土) 20:51:51
最初に好奇心を起こさせ、次にその好奇心を満足させるようなものが
面白い、と感じるしくみではないだろうか・・・?
511スペースNo.な-74:2008/03/15(土) 21:00:04
要は何でも描ける人が最強ってことかな
512スペースNo.な-74:2008/03/15(土) 21:10:34
もしなんでも描けたとして、しかし誰にも見せずに描いた物を捨てていたら
面白さ的にはプラスマイナスゼロ
513スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 00:32:39
>>506
エロ=面白い
だよ

お色気が目的のシーンじゃなくても、性的な暗喩を含めたりすると作品に芸術性と言っても良い魅力が生まれる
例えば、2001年の精子型宇宙船とか、ガンダムのアムロとララァの交感シーンとかね
514スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 09:47:50
>>510
誰かがどこかを見てるカットがあったら、次のカットではその見ている物を映すとかね
515スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 12:06:16
それは面白さというより文法なのでは
516スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 12:09:56
みんな結構面白いですね
517スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 12:33:15
失礼だな!全然面白くないって!
518スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 17:20:48
>>515
文法でもあり、面白さでもあるよ
見たい物を見せる、が演出の根本
519スペースNo.な-74:2008/03/17(月) 11:19:51
ただのエロ画像を面白いと思ったことは無いなぁ
520スペースNo.な-74:2008/03/17(月) 16:40:17
欲情する=面白いなの!
521スペースNo.な-74:2008/03/17(月) 22:06:43
最近、漫画の文法で書いてる作家が多いと思う。

よく見たらテーマや内容自体は
そんな面白い事書いてるわけじゃないんだけど
構図とか魅せ方の文法にのっとってて、それなりに面白く読ませてしまう
漫画家が増えた気がするんだよね。
522スペースNo.な-74:2008/03/18(火) 04:17:01
それはいいことじゃないの?
523スペースNo.な-74:2008/03/18(火) 04:20:45
つーか、良くある昔は良かったじゃないの
昔っから、低俗な物から高尚な物まで色々あった
524スペースNo.な-74:2008/03/18(火) 20:11:51
手塚も八十年代に入って、今の漫画は見た目だけで中身が無い!何て言ってたそうだけど、ありゃ嫉妬だよなあ
525スペースNo.な-74:2008/03/18(火) 20:34:10
Wikipediaを見てみると、敵愾心の強い人だったみたいだね。
526スペースNo.な-74:2008/03/19(水) 01:55:53
バカでも参加できるウィキィなんか信じちゃダメ
527スペースNo.な-74:2008/03/19(水) 02:36:35
何か調べるのには役に立つ
たまに間違ってる事もあるらしいけど
それに手塚が嫉妬しやすかったのは事実
色んな人に嫉妬してた
負けず嫌いだったんだね
528スペースNo.な-74:2008/03/19(水) 08:28:29
嫉妬も何も、水木しげるの絵も、大友克洋の絵も、
本人の目の前でスラスラ真似て描けるほどの腕だったんだが。

顕微鏡で見た細菌のスケッチと、昆虫のスケッチは細部にまで描き込まれてる
あの絵しか描けないんじゃなくて、わざわざあの絵柄で描いてるんだよ。
529スペースNo.な-74:2008/03/19(水) 12:13:22
絵柄の話だっけ
530スペースNo.な-74:2008/03/19(水) 14:25:52
絵柄を真似するだけなら上手くなくても出来るし、
漫画家なら誰でも写実的な絵は描ける
現に、水木的な物や大友的な物を取り入れようとしてたけど、上手く行ってなかったし
531スペースNo.な-74:2008/03/19(水) 18:15:09
>>528
ガキのころ描いた蝶の手描き図鑑
あれはすごい
532スペースNo.な-74:2008/03/19(水) 19:04:51
誰かのマンガを「あんなのはマンガじゃありませんよ」って言ったとか…誰だっけ?

とゆーか、なぜか手塚スレになってきてるなw
533スペースNo.な-74:2008/03/19(水) 19:35:01
マン○の神様だからね
534スペースNo.な-74:2008/03/20(木) 00:02:16
一枚絵なら水木しげるの方が上手いと思うんだが・・・
535スペースNo.な-74:2008/03/20(木) 02:57:47
もしかしてあれ水木しげるが全部描いてると思ってんの?
536スペースNo.な-74:2008/03/20(木) 03:15:20
他スレでやれ
537スペースNo.な-74:2008/03/20(木) 03:36:56
アメリカと中国は一蓮托生。どちらもアジア解放戦争で日本に敵対した国だ。
両国とも、アジアを解放しようとした戦争の悪役なんだよ。 日本は正義の国ね。
だからアメはあくまで中国を支援するよ。
日本が正義だったとバレたら、アメも中国も困るからね。
その意味でアメと中国は双子。
それにくらべて、アメにとって日本はさしずめ子分だな。
当然、双子の中国にとっても日本は子分なんだよ。

お前らはトロイからこんなこともわかってない。
538スペースNo.な-74:2008/03/21(金) 00:27:20
面白くないマンガの共通点は?
539スペースNo.な-74:2008/03/21(金) 00:54:13
・独りよがりでわけわからん
・毎回やってること一緒で飽きる
540スペースNo.な-74:2008/03/21(金) 04:40:19
とりあえず、絵が上手くて女の子がHな事してれば面白い
541スペースNo.な-74:2008/03/21(金) 15:17:55
>>539
ひとりよがり、つうより味が薄いかな
他人に分からんこだわりがあっても、それがかなり強いものだと惹きつけられるしね
542スペースNo.な-74:2008/03/21(金) 19:30:58
意外性が全てかな。キャラもストーリーも
543スペースNo.な-74:2008/03/21(金) 19:46:57
お約束路線ってのもなかなか良くてな
544スペースNo.な-74:2008/03/21(金) 21:29:03
お約束は確かにあるな。
マガジンの「なんと孫六」なんてもうそろそろ70巻に到達しようかという漫画だが
孫六が喧嘩を売る→孫六ボール投げる
基本これだけで25年描いてるんだぞ。
しかも今でも読めるレベル保っている凄い漫画
545スペースNo.な-74:2008/03/21(金) 22:06:59
まあでも王道だけに手慣れてないと一気に陳腐に。
要するに、ひねててもひねてなくても難しい…うーん。
546スペースNo.な-74:2008/03/21(金) 22:49:30
へー孫六まだやってるんだ
547スペースNo.な-74:2008/03/21(金) 23:34:03
面白くなさとは何かか。
心に引っ掛からない感じつーか、上滑りする感じつーか、頭ぼうっとする感じじゃね。
548スペースNo.な-74:2008/03/21(金) 23:38:56
読み切り形式主体の同人で面白いとかは無理だろ
商業の読み切り漫画で連載漫画より面白いもんとかあったか?

キャラの掘り下げとかする暇ねぇもん
549スペースNo.な-74:2008/03/22(土) 02:09:32
読みきりだとどっか寓話的になるもんね
基本としては、「物語」の起承転結において大事なのは承であって転や結ではないわけで
機能的に転・結で示されるのはその話のテーマなわけだが、テーマの提示が中心なら論文読ませるのと同じになってしまう

つまり大事なのは「いかに良いテーマを示すか」ではなく「示すテーマをいかに実感させられるか」にある
論文やプラカードではなく、物語でなければならないという理由がそこにある
だから作家は「承」を重視し、そこにあらゆるエンターテインメント要素を盛り込んでいく。なんならテーマはありがちでもかまわない

面白さや、作品の深みを出すためにテーマに凝るというのは
間違いでは無いにせよ上のようなバランスを見失う危険が伴っている

ちなみに、最近の作品に不満があるとしたら、テーマ性の欠如というよりは
ありがちな「キメシーン」に頼りすぎてて前後の展開を間接的な表現(ポエムやサブキャラのセリフや説明文)
でフォローする手法が目立つからではないか?

絵の質や求められる内容のレベルが上がってるせいで、どこかで手を抜かないとしょうがない状況で
それはハリウッド映画が予告編用のとこだけやけにゴージャスで、あとはスカスカなんてのと似てるんじゃないかと
550スペースNo.な-74:2008/03/22(土) 02:23:09
寓話的ってとこからもうわからん。説明して。
551スペースNo.な-74:2008/03/22(土) 02:45:25
寓話(ぐうわ)とは、道徳的な教訓を伝えるための短い物語である。

マンガやドラマの面白さは起承転結の承がキモなんだけど
読みきりはその承が短いので、読者の感情移入はある程度捨てて、
オチに示す教訓などにちょいとひねりを入れて「へーなるほど」とか「あーそうだよなー」とか
いった所で読んだ人に納得してもらう方向になりがちってこと

ある程度の長編なら、たとえばテーマは単純であっても、よく言われる
人間の生き様と生き様をぶつけあう、等の物語の醍醐味を
たっぷりと展開できるというわけ
少年漫画なんかはそういう傾向が多い

で、そういうのはあらすじだけ見ても大抵は面白く無いし
たいしたことは言ってないのがほとんどだが、実際の読者はそれに関係なく満足できるというわけ
552スペースNo.な-74:2008/03/22(土) 02:57:16
ためしにお気に入りのマンガを16ページの読みきりにしたらどうなるか想像みるといいかも
スポーツやアクション系なんかは落差が激しいんじゃないかな
553スペースNo.な-74:2008/03/22(土) 03:36:16
>521にあるような、テーマや内容自体ってのはぶっちゃけたいしたことなくてもいいわけです
そこの質が高ければそれに越したことはないけど、それのせいで重要な部分が犠牲になってはいけないって事

テーマや内容ってのは理性に訴える部分 そこを軽視して良いとまでは言わないが、
わざわざ(娯楽としての)マンガの物語にして表現するのなら、基本的に重視すべきは感情に訴える部分となる

雑誌なんかでも作品を批評するときにテーマ的なところでつるし上げたりするからそこを誤解してしまう
554スペースNo.な-74:2008/03/22(土) 03:40:35
あ、553で矛盾したこと書いちゃった
>ぶっちゃけたいしたことなくてもいいわけです
てのは、感情的な部分で読者を満足させられるのなら、という事で〜
555スペースNo.な-74:2008/03/22(土) 03:55:24
なるほどねー。説得力あるな。

でも
>わざわざ(娯楽としての)マンガの物語にして表現するのなら、基本的に重視すべきは感情に訴える部分となる

つーのはなんで? なんで重視すべきなのが感情に訴える部分となるの?
ジャンプが売れてるから?
556スペースNo.な-74:2008/03/22(土) 04:21:29
理性だけを満足させるなら本でも読んでた方が早い、といったとこでしょうかね

もっとも、面白さというのはじつは「予想を裏切る」といった所にだいたい集約されてくるわけで
テーマや内容によってたとえば常識が覆されたときのように、知識や理性から感動が生まれると
いった事もおおいにある(オチが衝撃的という場合はだいたいそうだし)

またコナンなんかの推理モノなんかは、理性にうったえかけておいて、そこからのヒラメキや
意外な展開で感動に変えてるとも言える

しかし上の例も、物語ではない、たとえば論文やクイズ形式の文章などでも表現できる面白さなわけで、
ストーリーマンガ家等の立場であればやはり「基本的には」感情移入の部分を重視してもらいたいと言う事になる

それがなければただのさし絵みたいなもんですからねえ
557スペースNo.な-74:2008/03/22(土) 05:05:34
で最初に戻って、「わざわざ物語にする意味は、読者がそのテーマを感情的に実感できるから」・・・と。
「平和が大事!」とかいきなり主張したって、そんなわかりきってる事で誰も感動なんてしない
そのわかりきってる事でも、あらためてじわ〜んと感じ入るようにできるのが物語だというわけ

もちろん同じ物語でも、キャラクターに「平和は大事だよね!」「うん!大事だよ!」なんて言わせたらブチ壊し
ってこの程度なら誰でも気付くんだけど、テーマに自信があって主張したい気持ちが強いとついついやっちゃうのよね
558スペースNo.な-74:2008/03/22(土) 06:03:55
パワパフに、超強い怪獣が上陸して来て、
ブロッサムとバターカップは頭や武力の力で敵をやっつけようとするんだけど、敵の方が上手で出来なくて、街は戦闘で壊滅状態になる
そこでバブルスが武器を捨てて、話し合いに持ち込んだら、怪獣の目的も実は戦闘に無くて、目的を達成して穏やかに引き上げていく
みたいな話があったけど、これ何か、平和の大切さを伝える優れた物語だよね

いかに平和が大事かを伝える為に、争いの無意味さ、愚かさを伝える
話し合いで解決するのが最も利口なやり方だと示す
559スペースNo.な-74:2008/03/22(土) 06:10:40
起・承から転・結に至るまでの過程が我慢できない人もいるんだよな
最後まで読んでようやく意味を理解できる物なのに、開始10分で飽きる

そういう意味では仮面ライダーや戦隊物の
キャラの個別エピソード>(新)敵キャラ登場>戦闘で敵を倒す>引きの絵で続く…の
フォーマットは便利、戦闘で敵を倒すの部分を「ちょっとHなイベント」に置き換えれば
恋愛漫画とかでも応用できる

ジャンプでよくある○○編とか第○部みたいに
「最小構成の話」「伏線・話数を積み重ねた上での章」「全体を構成しての部」
「全ての伏線・問題を回収し締めくくって完結」みたいなのが一般的だな
560スペースNo.な-74:2008/03/22(土) 07:40:01
だからやっぱり短編を作れないと長編も作れないんだよね
短編が連続してるのが長編
561スペースNo.な-74:2008/03/22(土) 11:31:18
4コマから入るのがいいね
562スペースNo.な-74:2008/03/22(土) 15:16:51
4コマが描けたらなんでも描けるって手塚さんが言ってたそうだね
以前あった、4コママンガを即興で作る番組は良かった

・・・最近だとケータイ大喜利に自分も(投稿するしないは別として)チャレンジするんだけど
真剣にやるとものすんごく疲れる しかも皆上手いからかなりへこむ
563スペースNo.な-74:2008/03/22(土) 15:44:07
>559
映画でも最初の三分以内にキャッチーなシーンをおいとかないと観客がついてこないとか言われ
漫才でもつかみが上手くいくかどうかで変わってくるし、雑誌なんかも第一号はかなり力を入れる

またポップ音楽のイントロなんかだと昔は長いのが多いけど最近はみな短くなってて
やはり飽きられるのが早くなってる感じ
導入部分の工夫はもちろんだし、飽きさせないように展開を上手に省略する技術が求められてくる

ちなみにマンガだと、見開きの2ページの右上(つまりめくったとたん)にキャッチーなシーンを置いておき
左下は引きゴマを置くのが定石で、そうすることでどんどんページをめくりたくなるというわけ
(コマ割りスレあたりに詳しく載ってたかな?)
だからめくるたびに何らかの展開や、盛り上がりの上下の波が必要になってくるし、しかも
クライマックスに向けて上下しながらも全体としてはグングン上がってくようにするのが原則となる
564スペースNo.な-74:2008/03/22(土) 17:44:21
まあ開始5分で「……つまんねーなー」と思う映画はたいてい最後までつまらない罠。もしくは趣味に合わない。

「次どうなるんだろう?」は読み進める上で大きな原動力になるからな
・予想を裏切り、期待を裏切らない(素晴らしい)
・予想はついたが、期待通り盛り上がる(スポーツものやウルトラマン系、カタルシスはある)
・予想を裏切り、期待も裏切る(超展開系・賛否両論)
・予想がついた上に期待も裏切る(しょぼい)
下に行くほどつまらない率が高くなるな
565スペースNo.な-74:2008/03/22(土) 17:44:55
マンガの場合は、右のページでは予想を裏切り、左のページでは予想を誘導する
これを意識するのがいいかもしれないなー
お笑いなんか観てたら分かるように、予想を誘導しておいて裏切る、の繰り返しや折り重ねになってる
裏切るというより、予想外、予想以上の事を起こすといった方がいいかな
もちろん、わざと予想通りにしてスカして・・・というのもよくある手法だし
何かヒネリやドッキリがあるぞと思わせて何も起きない・・・と思わせてドン!なんてのも多い

暴力やエロのような根源的な欲求に訴えかけるものにしても、ただ迫力のある構図や
上質な絵にする事ばかり力を入れるのではなく、上のような要素をからめると効果が増すのではなかろうか
566スペースNo.な-74:2008/03/22(土) 20:24:51
>>565
お笑い的リズム感の漫画を考えているのかな??
なんか言い方が無理に全てに当てはめようとしてる言い回しだね
マクロな部分はマクロな部分、ミクロな部分はミクロな部分、と物事を分けて考えたほうが得る物も多いと思うぞ
567スペースNo.な-74:2008/03/22(土) 21:35:01
こういう理解のしかたをする人が相手だからマンガは難しいんだよな
568スペースNo.な-74:2008/03/22(土) 21:40:18
バカは落語で笑えないっていうけど
逆に言うと落語みたいになっちゃあ商売にならん
その意味では分かりやすさって大切よね
569スペースNo.な-74:2008/03/22(土) 21:52:43
ようは自分なりのこだわりをもって、それを楽しく表現できればいいのよ
万人に好かれるなんて無理だからね
570スペースNo.な-74:2008/03/22(土) 21:58:26
なんでも悪く言うのは簡単だもんね
571スペースNo.な-74:2008/03/23(日) 02:06:08
手塚はたしかに4コマの連続でマンガを作っていく傾向があった。
初期作品を文庫で読んだんだが、それは強く感じたな。
ものすご行き当たりばったりだった。
572スペースNo.な-74:2008/03/24(月) 23:57:38
リボンの騎士とかけっこう超展開だね
573スペースNo.な-74:2008/03/25(火) 02:28:48
やっぱアホ―ガン好きだったな
いわゆる言葉で言えば下品ギャグ(おならとか)なんだけど
なぜか和むというかほのぼのしててというか
574スペースNo.な-74:2008/03/27(木) 11:32:20
すんげーマイナーな漫画だけど、「コスメの魔法」は心底感心した
テーマがメイクだけであんなに多様でこじつけ感のない漫画かけないし、モノクロの画面でメイクのちょっとした違いを書き分けてる細かさ

面白いというか、引き込まれる漫画だった
575スペースNo.な-74:2008/03/27(木) 16:05:37
伏線は意外な展開に説得力持たせる為にあるんだよね
例えば、丁度良く敵を撤退させたいなら、その前にその理由に繋がる伏線を入れておくとか
伏線があるから都合の良い展開でも読者は納得してくれる
576スペースNo.な-74:2008/03/27(木) 22:51:42
推理ものじゃなくても、謎が解けていくのが面白い
「このキャラなんでこういう行動すんの?」→気になって読み続ける
→「こういう理由だったのか!あのシーンはああいう意味だったのか」
577スペースNo.な-74:2008/03/28(金) 03:47:28
面白いって思う漫画って
キャラがちゃんと演技してるんだよね。
578スペースNo.な-74:2008/03/28(金) 04:57:46
いや、演技だと見抜かれるようなマンガはまだ駄目。
ちゃんと生きてないと。
579スペースNo.な-74:2008/03/28(金) 06:42:32
反復も良いよ
例えば、猟奇的な場面を目撃すると気絶してしまうキャラが居て、そんなシーンを何回も出すとか、
そうする事で、そのキャラのキャラ立ちがしっかりしてくるし、物語にまとまりも出てくるし、面白い
580スペースNo.な-74:2008/03/28(金) 08:01:37
意外性とわかりやすさのバランスが大事だな
581スペースNo.な-74:2008/03/28(金) 08:42:46
>>576
それこそが中心的要素・根源的要素だと思うのに
世の大半では、どうにも軽んじられているような・・・
582スペースNo.な-74:2008/03/28(金) 10:49:48
>>578
演技を悪いことだと思ってるようだが
いい演技ってのは本当にいいもんだ
デニーロの表情とかパチーノのオーラをまとった歩きとか神
583スペースNo.な-74:2008/03/28(金) 16:29:08
マンガに演技臭いも何もない
584スペースNo.な-74:2008/03/28(金) 22:52:22
解釈の仕方にもよるがこの話の流れとしては
キャラは人形劇の人形のような感じで漫画家による演技と解釈したらいいんじゃないの
どっちにせよそこ(マンガの世界の住人だから役者が演じるのとは違う、演出だ等)は論点にしなくて良いと思う

 マンガも映画などと同様にやはり表情やしぐさ、セリフの切り詰めや客に向けた説明などで
現実なら不自然になるものをあえてやる必要が出てくるし、逆に言うと現実での自然なやりかただと
客に伝えるものとしては問題になる場面が多く
そこで(マンガならではのものも含めて)さまざまな形の演技のやりかたを用いることになると

また、不自然なものを不自然と感じさせないほどの演技と、「決めゼリフ」のようないかにも演技臭い演技
それぞれに良さがあるし使いようなんだろうけど、マンガのようにキャラクターの存在自体が仮想世界の完全な住人で
あるため、前者は作家の技量がかなり問われ、後者はその良さを活かしやすいが、やりすぎるとマンガマンガして
しまうといった所かと
585スペースNo.な-74:2008/03/29(土) 04:40:22
漫画にも演技臭いがあるだろ
お嬢様が手の平を外に向けて頬に当ててオホホとか
586スペースNo.な-74:2008/03/29(土) 05:11:46
それは演技というよりもはや記号だな。俺も大嫌い。
587スペースNo.な-74:2008/03/29(土) 05:54:24
ギャグやコメディならともかく
シリアスでそれやられるとキツイ
588スペースNo.な-74:2008/03/29(土) 07:57:42
演技付けにこだわる人はキャラそれぞれにポーズの癖を付けてるね
内気なキャラは内向き、強気なキャラは外向き、
明るいキャラはいつも力一杯、クールなキャラは常に落ち着いてる、眼鏡を掛けたキャラは眼鏡がずり落ちない様に…等々
589スペースNo.な-74:2008/03/29(土) 15:23:18
いわゆる良家の出ってのはいまでもびっくりするようなしぐさや話し方を現実にやったりするけどな
このへんはちょっと社会経験がないと客とも疎通しづらい部分ではある
ガンダムのセーラさんの話し方が妙にイイトコのお嬢さん風なのは、じつはジオンの王族である事の伏線にもなっていて
あれはなかなかいい演出だと思ったよ
590スペースNo.な-74:2008/03/29(土) 19:50:03
キャラの性格に説得力を持たせるエピソードが
ストーリーにさりげなく結びつくと一気に面白くなる。
591スペースNo.な-74:2008/03/30(日) 04:22:58
井伏鱒二の「言葉について」は目茶苦茶面白かった。エロおもろかった。
592スペースNo.な-74:2008/03/30(日) 04:46:41
>>589
富野っていろいろとすげーよなぁ
例えば殴られた後の台詞
「顔を殴られるなんて生まれてはじめてだ…」(ジェンド・村枝賢一)
「二度もぶったね!親父にも殴られたことないのに!」(1stガンダム・富野)
どっちもはじめて殴られたことを意味してるんだけど
圧倒的に富野の方がいい
ひとつの台詞でそいつの性格、家庭環境、生い立ちまで分かってしまう
こーゆー含みは富野は異常に上手い
593スペースNo.な-74:2008/03/31(月) 06:48:01
そういうのを追求すると言語学におけるシニフィアンとか暗喩
レトリックとか記号論とか構造主義の研究とか
なんかわけわかんなくなってくる
594スペースNo.な-74:2008/04/01(火) 00:36:07
「完璧主義者はやがて自分ではなにもできなくなり、批評屋に堕ちていく傾向がある」
近頃のビジネス界のマニュアル本なんかでよく言われてる事だが
その手の本も一冊くらい読んでおくのもいいかもな
595スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 04:47:10
読んだらお前みたいになるんじゃね
596スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 22:54:54
どう活かすかは人しだい
実際、あの手のってたいした事は書いてなかったりするんだけど
その人の行動のためのチェックリスト的に使う
完璧主義うんぬんも言ってみればただの自明の理、それ自体はたいした話じゃない
わかってても陥りやすいワナだというのがポイント
597スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 23:14:29
たとえば映画なら専門家が大勢あつまってやるような仕事を、マンガなら一人〜少数でやるわけだから
妥協の仕方を知らんとえらいことになってくるな
カメラマンやシナリオライター、大道具小道具や衣装、特殊効果、ライティングetc
考えてみりゃけっこうエグい
598スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 13:28:40
映画なら予算の都合で妥協せんとえらいことになりそうだな
599スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 13:37:57
特撮で第一話で予算使い切ってその後グダグダのとかあったらしいな
600スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 14:44:08
イメージ通りの役者を集めるだけで大変だぞ
601スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 23:22:15
マンガは上手い妥協のワザの集大成な感はある
しかしストーリーもの等は絵の要求レベルが高くなってるから
連載はしんどそうだなー
602ひゅう:2008/04/03(木) 23:31:04
603スペースNo.な-74:2008/04/04(金) 22:59:52
可愛い女の子が出ていれば面白い
604スペースNo.な-74:2008/04/05(土) 00:13:45
そしてHな事してくれれば尚面白い
605スペースNo.な-74:2008/04/06(日) 12:20:59
想像力を働かせてくれる物が面白いね
スピルバーグの映画とか、映ってない部分を想像させる
見せるよりも、想像させた方が面白い
606スペースNo.な-74:2008/04/06(日) 12:50:04
まず他人が時間を割いて想像するに足る世界観を提供できるか、って所が重要だけどな。
607スペースNo.な-74:2008/04/06(日) 13:25:02
>>605
マルチすんな
608スペースNo.な-74:2008/04/06(日) 13:52:20
してねーよ
あほか
609スペースNo.な-74:2008/04/06(日) 14:50:41
162 名前: スペースNo.な-74 投稿日: 2008/04/04(金) 23:08:07
見せずに想像させると面白い
スピルバーグの映画みたいに
610スペースNo.な-74:2008/04/06(日) 17:55:54
うわーめんどくせえ
書き込む時に何か書いた様な気がするなと思ったが、やっちまってたか
しかし、そんなもんで一々騒ぐんじゃねーよ、気持ち悪いなあ
611スペースNo.な-74:2008/04/07(月) 14:55:16
ありがとう。最高の褒め言葉だ
612スペースNo.な-74:2008/04/07(月) 19:20:27
>>610
一言謝るだけでみんな気持ちよく終われるのに…
ぜんっぜん面白くないよオマエ

>>607
マルチしてすみませんでした
613スペースNo.な-74:2008/04/07(月) 19:22:49
>>612オマイの良識に全俺がグッと来た
614スペースNo.な-74:2008/04/07(月) 20:45:18
謝ったら話が終わってしまうんだな
615スペースNo.な-74:2008/04/07(月) 20:51:45
謝るだけで済む話を、謝らないで延々とこじれさすのは面白さよりも冗長と感じてしまうよ。
616スペースNo.な-74:2008/04/07(月) 21:03:02
謝罪と賠償を要求するニダ!
617スペースNo.な-74:2008/04/07(月) 22:12:54
作家が周囲の心理誘導や展開予想ができなくてどうするって話だわな
618スペースNo.な-74:2008/04/07(月) 22:48:17
非道なキャラを書いて本当は善人でしたみたいな話な
読んでる奴は騙されるよな、普通は
619スペースNo.な-74:2008/04/07(月) 22:53:53
基本的に人間を行動でなく言葉で評価するから日本人は騙しやすい

陰ながら努力してる人が「努力してません」と言うと、本気にする
実際には努力してない奴が「努力してます」というと、本気にする
620スペースNo.な-74:2008/04/07(月) 22:58:06
お前の自演の方がよっぽどつまらないよ
ヒントがレス間隔の短さって時点でもう問題としてつまらないし、人間の貧しさしか感じられない
621スペースNo.な-74:2008/04/07(月) 22:59:01
とりあえずこの流れを物語にすると
映画をろくに見ていない事がコンプレックスであり、2ちゃんの常連である事をアイデンティティにしてる主人公が、
自分の気に入らない、映画について語っているレスを見つけ(欠落の成立、主人公はコンプレックスを刺激された)
おとしめてやろうと考え(目的、自尊心の回復)
他のすれに同じ様な事を書いてしまっていると言う弱点を見いだし(目的達成の為の手段)
攻撃を加える(マルチしてんじゃねーよかすだったか?知性の感じられないレスだ)
それに対し、道徳的見地に立った否定を加えられると(障害=相手の知性、道徳)
今度はお得意の自演で相手を孤立させようと画策する(設定が生きてますな)
しかし、知性の足り無さがあだとなり、自演を見破られ、破れる
ここで主人公が、これからはどうでもいい事を非難するのはやめようと考える様になれば(成長)
物語として美しいんだが
まー、こいつにそれを期待するのは無駄だろうなあ
622スペースNo.な-74:2008/04/07(月) 23:01:57
まぁ、俺に突っかかってる時点で騙されてるわけだが
マルポした人物と同一人物であるという根拠はあるの?
623スペースNo.な-74:2008/04/08(火) 02:32:01
同一人物じゃなくても似たもの同士だから関係ない
624スペースNo.な-74:2008/04/08(火) 16:42:11
・謝ると話は終わる
・蒸し返して引き伸ばすのは見苦しい
625スペースNo.な-74:2008/04/09(水) 19:50:09
ン、、この文字の羅列だとなにかしなければいけなかかったような、、
そうだ
>>622
ガッ
626スペースNo.な-74:2008/04/09(水) 20:16:23
>>621
要するにマルポはよくて自演はダメと
627スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 19:46:04
このスレに書き込むの2度目の>>612だが、イマイチ流れがつかめん
俺が悪者か
628スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 19:48:07
しらね、AとBが戦争始めて一般人が巻き込まれて死んでる状態
629612:2008/04/10(木) 19:59:58
でも俺としては面白いから続けてほしいな>>621
630スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 20:02:40
歴史は繰り返される!どこででも!

A「俺が正義だ!」
B「俺が正義だ!」

一般市民「戦争で息子が巻き込まれて死にました^^」
631612:2008/04/10(木) 20:17:16
>>627-630
面白いぐらい自演に見えるわ
632スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 20:49:01
自・演ド
なんちて
つまらんですね
すいません
633スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 20:59:24
面白さとはなにか?
634スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 21:07:15
ごめんなさい
わかりません
635スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 22:54:41
自分が面白くないと面白さんなんてわからんだろな
636スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 23:40:29
オモシロさん
637スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 23:48:46
面白さとは何かを考えるんじゃなくて、どんな面白さが考えられるかを考えるわけよ。
638スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 23:49:31
同じです
639スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 23:51:05
同じだよな
640スペースNo.な-74:2008/04/11(金) 02:56:43
自演すんじゃねーよ、ぼけ
641スペースNo.な-74:2008/04/11(金) 11:06:31
>>640
自演乙
642スペースNo.な-74:2008/04/11(金) 11:21:41
おもしろい(形容詞)
〔「面(おも)白し」で、目の前がぱっと明るくなる感じを表すのが原義といわれる〕
(1)楽しい。愉快だ。
(2)興味をそそる。興味深い。
(3)こっけいだ。おかしい。
(4)(多く、打ち消しの語を伴う)心にかなう。好ましい。望ましい。
(5)景色などが明るく広々とした感じで、気分がはればれとするようだ。明るく目が覚めるようだ。
(6)心をひかれる。趣が深い。風流だ。

ってじっちゃがいってたけど、おまいらどの面白いをイチオシする?
おでは2・4・6あたりがいいなー。
643スペースNo.な-74:2008/04/11(金) 14:15:46
2と6だな
644スペースNo.な-74:2008/04/11(金) 17:07:58
やっぱ自分の人生(仮にマンガを描かなくても自分にある、気持ち、体験で感じたこととか、どうしても人に譲れない姿勢とか)を紙面に叩きつけたようなのが見てみたいよ
どっかで(とあるパターンを)やってた→それを寄せ集めた
みたいなストーリーでなくね
645スペースNo.な-74:2008/04/11(金) 17:10:06
馬鹿っぽいのが好きだから(3)だ!

ところで萌えって面白いの一種?
分類的には(6)っぽいけど、なんかちがうよなー。

(7)萌える

って追加してもよくね?
646スペースNo.な-74:2008/04/11(金) 17:48:30
萌えは2の興味をそそるかと
647スペースNo.な-74:2008/04/12(土) 23:56:53
「萌える」は、「かわいい」の範疇で、「面白い」とは違うんじゃまいか?
648スペースNo.な-74:2008/04/13(日) 19:46:58
「萌え」とは何か?
649スペースNo.な-74:2008/04/13(日) 20:25:12
面白さにもいろいろあるよな
単に「笑い」を誘うのも一つだし
「ああ、そうか!」って納得させるの一つあるし
「ああ、これは泣けるわぁー」っていうのもやっぱり面白いと答える。
バイオハザードみたいに「すっげぇ怖かったー」っていうのもやっぱり、
見た人は面白いなーって感じるわけだな。

見る人の琴線に触れるモノがあれば、それはもう「面白い」モノなんだな。
650スペースNo.な-74:2008/04/15(火) 00:35:09
ようするに趣き深いってこっちゃな
651スペースNo.な-74:2008/04/15(火) 02:50:19
こうしてみると面白いってテキトーな言葉だよな。
泣ける、笑える、怖い、とか全部面白いで済むもんな。

カイジとかああいう心理描写の面白さは別の言葉でなんて言ったらいいんだろな?
652スペースNo.な-74:2008/04/15(火) 05:07:41
ざわ・・・
653スペースNo.な-74:2008/04/15(火) 17:37:01
ざわ…ざわ…
654スペースNo.な-74:2008/04/15(火) 17:42:57
>>651
サスペンスフルとかか?
まあ言葉は何でもいいけども。カイジは面白いよな。あれなんであんな面白いのかな。
つーかカイジのなにが面白いのかな。
655スペースNo.な-74:2008/04/15(火) 19:02:09
価値観が逆転すると面白い
今まで善人だと思って信じていた人がとんでもない悪人だったり、役に立たないと思っていた物が実は非常に役に立ったり、公平だと思っていたゲームが実はイカサマだらけだったり、
656スペースNo.な-74:2008/04/15(火) 19:21:02
自分にとって何が面白いか、っていうスレになってきたな
657スペースNo.な-74:2008/04/15(火) 20:12:19
まぁいいんでねーの

>>654
心理描写と勝負の駆け引き、閃きってとこだろうか?
658スペースNo.な-74:2008/04/17(木) 04:35:17
話が進んで世界観、全体像が掴めるとワクテカ感が消える
あとは一気に風呂敷畳んでくれないと引き伸ばしと感じる
659スペースNo.な-74:2008/04/17(木) 08:23:40
>>656
そうでなきゃつまらんと思う
最大公約数的な面白さを追及したら大雑把になるだけかと
660スペースNo.な-74:2008/04/19(土) 03:12:16
うんちく
661スペースNo.な-74:2008/04/20(日) 00:29:41
>>658
どっちかというとゲームの感想ぽい
662スペースNo.な-74:2008/04/20(日) 09:09:35
演出、コマ割、台詞回し
これさえしっかりしていれば、プロットやあらすじがクソつまらなくても面白い漫画になると思う。
663スペースNo.な-74:2008/04/20(日) 11:44:44
夢オチとかやられると流石に困る
664スペースNo.な-74:2008/04/20(日) 13:32:27
じゃあ爆発オチで
665スペースNo.な-74:2008/04/20(日) 14:06:58
>>662
例を挙げてくれ。
666スペースNo.な-74:2008/04/20(日) 14:23:25
典型的なのはドラゴンボールじゃね?
あとアラレちゃんとか
667スペースNo.な-74:2008/04/20(日) 14:40:12
ドラゴンボールのプロットやあらすじが糞つまらなかったなんて初耳だ。
668スペースNo.な-74:2008/04/20(日) 14:56:15
つまらないというより子供騙し的な稚拙さはあった
669スペースNo.な-74:2008/04/20(日) 14:58:41
DBはどこかで見たよなストーリーを組み合わせただけじゃね?
西遊記とかジャックと豆の木とかブルースリーの各階で待ち受けるボスキャラとか
670スペースNo.な-74:2008/04/20(日) 15:06:37
漫画界じゃ先駆者だろ。少なくともつまらなくはなかったと思うが。
671スペースNo.な-74:2008/04/20(日) 15:10:05
設定やキャラや台詞や演出は上手いが
あらすじやプロットはダメだろ
世界観を楽しむ漫画であって
ストーリーを楽しむ漫画じゃないから全く問題ないが
672スペースNo.な-74:2008/04/20(日) 15:14:15
>>671
そうか?価値観の違いかな?
俺は当時、「この後のストーリーはどうなるんだろー」って
次の週のジャンプを読むのがめっちゃ待ち遠しかったけどなー・・・。
673スペースNo.な-74:2008/04/20(日) 15:25:38
手塚の梧空の大冒険のパクリ
674スペースNo.な-74:2008/04/20(日) 15:33:48
>>665
キン肉マn
675スペースNo.な-74:2008/04/20(日) 15:54:54
そもそも662の理論に無理が
676スペースNo.な-74:2008/04/20(日) 18:34:40
あだちとか留美子とかじゃね?
677スペースNo.な-74:2008/04/20(日) 18:36:11
つまらんは言いすぎだが、奇をてらったものじゃなくても
うまい人なら描いてしまう気がする
678スペースNo.な-74:2008/04/20(日) 19:07:15
>>672
毎回引きは凄かった
しかしそれがストーリーかというとちょっと違うような?
勝負の結果は気になったが
679スペースNo.な-74:2008/04/20(日) 20:50:07
ロボットモノは数多ある中で、ガンダム、エヴァ、コードギアスが特に面白いのは何でだろう。
つーか共通点が導き出せるものだろうか。
680スペースNo.な-74:2008/04/21(月) 00:43:43
ガンダムだけでもピンキリだからな。
681スペースNo.な-74:2008/04/21(月) 05:45:37
>>679
設定が凝ってるのが共通点かも
682スペースNo.な-74:2008/04/21(月) 06:02:17
男オタと女オタをバランスよく取り込めば流行るってだけだろ
やってるうちにどっちかに偏る物の作り方になるけどな

ギアスは女用だから男は見ない、
この時点で残り半分の男オタの支持は受けられないって事。
683スペースNo.な-74:2008/04/21(月) 07:57:03
>>662
ラルグラドってどうなん?
演出、コマ割、台詞回し、全部超プロレベルだがwww

結局何か一部分において長けてるマンガが面白いんだよ。
読んでて作者はこれを描きたいんだなーってわかるようなマンガ。
ドラゴンボールはバトルの展開が神。
カイジは人物の心理描写。
ガンダム知らんがエヴァも思春期特有の心理描写、それと神作画。

便座カバーについて語るマンガでも作者のこだわりとか見えれば面白いと思う。
684スペースNo.な-74:2008/04/21(月) 09:39:37
ギアスはキャラ人気の
ガンダムとエヴァは富野と庵野の
ジブリは宮崎のおかげ

設定詰め込んでもクソな作品は山ほどあるよ。
逆に監督が優れていればシンプルな題材でも面白い。
685スペースNo.な-74:2008/04/22(火) 05:47:58
>>683
ラルグラド、雑誌では打ち切りだったけど
コミックスはバカ売れしてるらしいな
686スペースNo.な-74:2008/04/23(水) 07:19:23
中盤ネタ切れ起こした感があったけど、面白かった、グラド
コマ割が独特で上手いし、アイデアが少年漫画的で良い
687スペースNo.な-74:2008/04/23(水) 07:45:58
ラルグラドは主人公に感情移入しにくかったな。
最初はよかったけど後半妙に頭が良くなって
その割性格が我侭でなんだかなーって感じ。
688スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 08:09:46
可愛いからってだけで、女の子を命がけで助けようとする所は格好良かった
すけべとか、悪いとされている性質を持っている人間が、不利益を被ってでもそれを貫こうとする姿は格好いい
689スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 09:14:13
見返りを求めてる善行は全くカッコよくないと思うが
690スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 10:13:32
最近のキャラは「俺はこれだけ良いことしたんだから何か得をする筈」
ってのが透けて見えるから嫌らしい

女がチンピラに絡まれてる>チンピラを殴り倒す>女は逃げてチンピラが警察を呼ぶ
警察に捕まり傷害罪で逮捕>賠償請求で金を払う羽目になる

良い事をすると損をする、これが現実
よって例え犯罪でも自分が正しいと信じる行動に及ぶ人間がカッコイイ
691スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 10:36:42
なんだかんだでドラゴンボールはよく出来てるわ
ブウ戦の最後で梧空が今まで何回世界を救ったとか
世界を救っても本人は鼻にもかけてないw

苦労して倒して手柄は全部サタンがもってかれても
文句一つ言わない所とか

仮面ライダーとかもそうだが、日本人好みのする理想のヒーロー像だな
692スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 10:39:37
梧空は「強い奴と戦いたい」、仮面ライダーは「復讐」だからそもそも本人達は他人の為にとか思ってない
自分のやりたかったことがたまたま人の為になっただけ
693スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 11:02:24
最近のキャラで一番多いのが目標の欠落だよな、金・女・権力とかの表層的な物欲にだけ従う
果たすべき目的や物事を探求する事が無い

特に目的も無く、毎日だらだら生きていて、可愛い女がいればケツを追っかけ回す
凡人レベルのキャラばかり
694スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 11:15:21
>>893
例えば?
うる星とかこち亀とか?
695スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 11:17:26
こち亀は遊びを探求してるだろ
696スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 11:25:03
ギャグ漫画だしな
697スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 11:29:35
大体、普通の人間が特に何の目的も無く生きてるのに、
何で漫画のキャラにはみんな目的が無いといけないのか分からない
698スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 11:39:35
普通の人間のぐうたらな生活書いても面白くないからだよ
699スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 12:09:14
生まれて、飯食って、寝て、セックスして、子供産んで、死にました、だけなら
豚や鶏の一生と変わらん
700スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 12:44:25
ババアが化け物に襲われている>実はババアが本体だった>ババアと戦う

良い事をすると損をする、これが現実
よって例え犯罪でも自分が正しいと信じる行動に及ぶ人間がカッコイイ
701スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 12:59:36
○○ちゃんを救う為に募金をしてくださいwww
移植順番待ちを金の物を言わせて、貧乏人を後回しにする為の募金ですwwwww

あなたの善意で助かる命がありますwwwwwwwwwww
702スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 13:02:54
悪党と善人を見分ける方法は簡単「僕は善い人です」と自分で言った奴が悪党だwwwwwwwwww
703スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 16:25:20
>>693
海賊王に俺はなるとかホカゲになるだ僕は新世界の神になるだなんだと
最初に宣言しちゃう奴も多いような
704スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 22:20:01
>>697
え?
オマエ目的も無く生きてんの?

死ねよwwwwww
705スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 23:33:34
70億の人間が居るとして、その大多数が実際つまらん人生を送ってる
だからマンガもその大多数にあわせてつまらん人生を描くべきだろうか?

逆だろう
706スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 00:05:52
>>704
君は不思議なことをいうなあ。君は死ぬなよ。
707スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 00:08:21
事件が起こる前と後は省略するよね普通
「つまらない人生を送る僕に突然事件が…」みたいな
ストーリー途中でも
「なにごともなく一ヶ月ほど過ぎた」とか1コマで終わるw
708スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 02:57:05
話してるレベルが低すぎて呆れる
そもそも主人公に人生の目的何て無くても良いんだよ
話さえ転がせられればそれで良いんだから

つー事で>>704は死ね
709スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 04:44:09
( ´∀`) ハハハ
710スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 05:09:56
>>706 >>708
お前ら自分で「ぼくは目的もなく惰性で生きてます」って言ってるようなもんだよ(笑)
それとも「質のいい同人誌・同人ゲームを作ることが人生の目標です」とか言いたいの?

あと俺は死ぬなとか死ねとか言われてるけどどうすりゃいいのwww

>>708
オマエのディスカッションのレベルが低すぎて呆れる
711スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 07:37:04
面白さを語るスレなのになんで人生の目標の話題になってんだよ。
話のレベルが低いとか以前にスレ違いだろ。
712スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 08:09:07
目的もなく生きてる奴なんていないだろ、少なくとも生き残るのが目的にある
他人を殺してでも自分が死なないように頑張る

お前らが全員死んでも、俺さえ助かればそれで良い
713スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 08:25:21
世の中には外の世界で生活できなくなって人を殺して刑務所に入る奴だっている
人一人なら死刑にならないのが日本の司法だし、刑務所の中でなら毎日ちゃんと飯も食えるしな

人を殺す奴が悪いのか人を殺さねばならないほどに追い詰めた連中が悪いのかで考えるのもドラマ的で面白いな
生きる為に殺すのが悪いってんならイラク戦争に加担した日本国民は悪だし
豚や牛を殺して食うのも悪だ
714スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 08:45:38
問題は自分が悪いことをしているのに全く悪びれないアホども
動物の肉から出来てる食い物を捨てても、それが悪いことだとは思ってない

そうやって臆面もなく間違ったことが出来るから
「僕は善い人です」なんてキチガイじみた発言が出来る
この世に清廉潔白な人間は一人も存在しない
715スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 11:12:51
>>714
結局何が言いたいの?
716スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 11:56:22
この流れはつまらん
717スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 12:17:44
んなこと言われたって
718スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 12:22:47
このスレ全然面白いくない…
719スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 13:18:48
>>40
悟空が死んで悟飯が次期主人公
みたいな流れになりかけたときあったけど、あの時はつまらなかったなぁ。
いいこちゃんぶった悟飯より
頭悪くて元気一杯で大飯ぐらいでばか強くて心は純粋な悟空がいい。

テレビシリーズの最終回=GTのラストで「悟空がいたから楽しかった。だから・・・みんなばいばい!」
ってナレーション入ったけど、まさにその通りだとおもう。
720スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 13:22:03
まあ、そんな大昔のカキコへのレスはおいといて。

ラブストーリーでの盛り上げ方ってどんなのがありますかね?
ズコバコやって愛してるわ
くらいしか思い浮かばない寂しい心の持ち主に答えを。
721スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 13:33:33
やれれば誰でもいいんだろ。
そういうストーリーにすれば?
722スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 13:34:09
>>719
ゴクウのすごいところはストーリーのニュアンスと一心同体だったことが大きいと思う
どっちも能天気で豪快でわくわくするもんだった
相乗効果で世界観がくっきりしてた
キャラと話を似せることってすっげ重要なんだなとつくづく思ったよ
723スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 14:36:34
>>720
簡単、パートナーであるべきだから愛情とかは基本的にいらん

戦闘男、サポート女のようにお互いに分業して依存しあう仲にする
自分にとって必要な人間なので話してる内に情が生まれて自然と付き合うようになる
724スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 14:44:01
鋼鉄ジーグなんてミッチーがジーグパーツ打ち出さないとただの頭だしな
725スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 15:46:41
>>720
少女マンガだがマユタンを読むと良い。
盛り盛りだ。
726スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 15:48:30
最近の女子児童や女子生徒にはレイプ物がうけるらしいな。
727スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 15:59:27
女は基本的に依存したいだけの生き物なのでそっちの方がウケる
女だけが男に依存している場合、男は女は居ても居なくても同じなので古くなったら捨てる
728スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 16:00:52
本人達に自覚はないが「シンデレラコンプレックス症候群」っていう病気です
729スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 16:28:06
でもどうせレイプマンがブサイクだと駄目だろ、知らんけど
730スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 16:30:02
金持ちで池面で浮気をしない男じゃないとダメらしい
731スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 16:37:50
まぁ、イケメンが車に轢かれそうになった所を助けた命の恩人とかでなけりゃ無理だな
能力的に尊敬できるか、恩義に報いる以外の方法で男を信頼させることは不可能
732スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 16:40:47
金持ちでイケメンでワイルドで実は頭良くて浮気しないけど他の女にモテモテな男が、
勉強できなくてちょっとスポーツには自信のあるやんちゃで平凡な女の子を

「俺にはもうお前しか見えない」
(えっ!?えぇぇぇ!はずかしいよう!!!)

って感じでレイプするのが好きなんだろ
733スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 16:40:57
レイプマンではなくてアプローチが多少強引な玉の輿でしかないな
734スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 16:45:19
それを初対面でヤルからレイプ漫画なんだよ
735スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 16:46:47
金持ちで美少女でツンデレで実は頭良くて浮気しないけど他の男にモテモテな女の子が、
勉強できなくてちょっとスポーツには自信のあるやんちゃで平凡な男を(ry

性別逆転させたらただのエロゲだなw
736スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 16:49:06
>>725
ウホ、なんかすげー参考になりそう。
でも少女漫画のコーナーうろうろするのいやだなぁ。
全話スキャンしてニコ動にうpして。

ってかおまえらセクロス抜きでラブストーリー考えろ!
737スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 16:55:45
健全なラブストーリーなら付き合いはじめた時点で終了だろ
それまでの赤の他人の時期を大げさに描けばいいだけじゃね?
738スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 17:01:56
ラブストーリーのみで見せるのは無理だろ、話が続かねえし見せ場がない
ギャグを入れてラブコメ、戦闘の合間に恋愛描写、シリアスな感じにするとかそのくらいだな
739スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 17:40:24
女が描く恋愛物は大抵いちゃついてる場面だけが延々と続いてげっぷが出てくる
不仲になる演出とかで先が気になる構成にしないと読んでいて飽きる
740スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 17:46:04
ガーンって場面か
昔の少女漫画ならありそうだけど
最近のはチヤホヤされすぎだろ
741スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 17:50:05
>>736
マユタンのマンガは>>726>>734あたりに凝縮されているw
あとは恋人が記憶喪失とか恋敵の女がなんだかすげぇとか
別の男に催眠術をかけられるとか街中を駅弁で闊歩とかかな
742スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 17:54:52
まぁ、友情物でも一緒だな、仲間に頼り切りになり結束が崩壊
ピンチになった時に仲間を呼ばずに一人で立ち向かって、そこに仲間が駆けつける
雨降って地固まるみたいな感じで、以前よりも結束(愛情)が強くなるという演出だな

最近のは天才型が多いからこれはないな
743スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 17:57:04
やっぱり最初からイチャイチャするより

最初はただの幼馴染として見てたのに
あるとき「あれ?こいつってこんなかわいかったっけ?」
と、女を感じるようになってドキドキ

とか

最初はいやなやつだと思ってたけど
意外な一面を発見してドキ!

とかそういうのだよな。
744スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 17:58:30
実際の男はそんなこと考えもしないからどうだろうな
745スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 18:11:50
>>743
それだと好きになった時点で終わりなんだよな。
あとはダラダラ終わりまで続く。

王道は、好きなんだけどお互いに奥手なパターンだろ
お互いに数々の障害を乗り切ってゴールイン
746スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 18:12:45
幼馴染が小さい子供の世話してやってるところを見ると
「いい母親になるんだろうな」と妄想が炸裂して男はグッと来る、よって保母さんがモテる

嫌な奴というよりクラスのみんなから嫌われてる口煩いのが
一人で花壇で花を世話とかやってるの見ると手伝わずにはいられない、よって同姓に嫌われる女がモテる
747スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 18:15:27
女が考えている「モテカワガール(笑)」は120%の確立でモテない
せいぜいヤリ捨てられて終わり

とにかく男女間での認識のズレが酷い
748スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 18:28:53
学生の頃に女連れの何人かでモスにバーガー食いにいったとき
家族連れの子供が泣いてて連れが「うるせーガキ」と言った時こいつとは一生合わねぇなと思った
749スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 20:36:44
>>748
ああ、お前とはあいそうにないな
750スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 20:42:01
>>745
それだと好きになった時点で終わり?
いやいや、それは君の想像力の欠如でしょ。
751スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 20:49:01
んじゃ俺に近寄るなw
752スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 21:12:39
>>743
恋愛物で最初はやな奴ってのはありえないだろ
一目惚れドッキリ!→男、性格悪い(シャイなだけ)→フィニッシュ
なパターンが普通。

幼馴染なら最初から好き合ってるのが普通。もしくは主人公にまとわりつく障害。
753スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 21:20:14
>>752
お前物知りだなぁ
よっぽど青春をエロゲーに費やしてきたんだなぁ
754スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 21:21:46
いや、少女漫画の基本だろ
755スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 21:23:45
一目惚れって一番嫌いなパターンだわw
面の皮しか見てない感じがなんともいえん
756スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 21:24:53
普通なのが面白いっていう人と、普通じゃないのが面白いっていう人とに分かれてるね
俺は断然後者

>>752のように「○○はありえない。○○が普通。」みたいな物言いする人見ると吐き気がする
757スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 21:26:25
パターン的には王道だな
758スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 21:27:02
カプ板の連中に見せてやりたいよ このスレ
759スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 21:29:18
恋愛物はドラマティックでファンタスティックなジャンルだろ
リアルで考えるとオナニー染みたストーリーになるからな
ある程度の夢物語は必要だろ
760スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 21:36:52
恋空みたいなリアルなのがいい
761スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 21:36:55
>夢物語
ブゲラ
762スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 21:42:40
リアルな展開

童貞捨てたいなーとりあえず女の子とお友達になろう

彼女できたー、がんばってご機嫌とってデートとかしちゃうぞ

バイトしてプレゼントしたら大喜びクリスマスにセクロスしました

何かウザイな、付き合うのが面倒になってきた…

別れよう
763スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 21:44:12
ひどいオナニーだ
764スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 21:45:51
夢も希望もないな
765スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 21:47:20
>>762
この顔でいいや も追加
766スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 21:51:58
個人的にはムチムチが巨乳がいいけどガリガリ貧乳でいいや も追加
767スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 21:58:01
>>763
そんなときに偶然出会ったムチムチ巨乳美人との本物の恋

元カノの誘惑(障害)

元カノに彼氏が出来る(克服)

彼女の元カレ登場

元カレ事故死(解決)

数々の苦難を乗り越え結婚(good end)
768スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 22:06:11
男が恋愛に情熱を持つのは童貞の時限定
769スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 22:15:04
逆だろ?童貞はガチエロかバトル物しか読まないはず。
770スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 22:17:47
伊賀のカバ丸とかハイカラさんが通るとか見るよw
771スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 22:25:40
>>770
また懐かしい漫画よんでんな。
魔法使い?
772スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 22:25:53
くにたち物語やギャルボーイとかも読んだな
773スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 22:26:31
>>771
アニメの再放送があった
774スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 22:27:05
島耕作のは恋愛?ガチエロ?
775スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 22:28:16
読まねぇな
776スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 22:28:32
恋愛
課長 島耕作/魅せる男の恋愛術-キスは、私から〜愛
777スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 22:30:34
金と地位があるからモテてるだけだろ
778スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 22:36:41
イケメン、高学歴、ワイルド、英語堪能、将来有望
入れ食い状態だな
779スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 22:37:35
BELOVEにはそんな男はあまり出てこない
780スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 22:40:14
ぶっちゃけ、イケメン、高学歴、ワイルド、英語堪能、将来有望がモテるってのは
男の妄想の産物だろ
781スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 22:43:14
ブサメン、低学歴、引込み思案、日本語不自然、将来絶望の男と結婚したらその主張を認めてやるよ
782スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 22:46:55
JudyやKissあたりも読んだな

>>781
極端にイイ男は競争率高いから無理ポ、何か遊んでそうだしな
イケメン・収入そこそこ・H上手・家事を手伝ってくれる人がいいな
783スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 22:49:34
モテる男は女捨てるのなんて屁とも思ってませんから
784スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 22:54:47
イケメン高学歴でも人の良い童貞はいるんだけどな、たまに。
785スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 22:59:03
会話して楽しい人ってのもあるかもな
毎日顔あわせる関係になったら会話がないとつまんないっしょ
高学歴の人はまず話が合わない
786スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 22:59:13
島耕作がモテルのは気がきく人だからだと思う
787スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 23:04:25
まぁ、低学歴の女相手に「低学歴の連中ってクズだよなw」みたいなこと言う
気のきかない奴はモテないな

ハゲとデブを馬鹿にする場合、女の親族にハゲやデブの人がいたらどーすんだと
色々とどうしようもない奴ってのはいるもんだ
788スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 23:13:43
ブサメンでも結婚する気なけりゃヤリ捨てするだろ。
捨てられた本人が気付いてないだけで・・・。
789スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 23:17:25
二次元限定のロリコンの人は子供に優しい人が多いきがする
あとムキムキよりひ弱な感じの人がいい、暴力強い人は怖いから
前に料理得意な人がいたけど、あぁいうのもいいね
790スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 23:23:40
まぁ、大概乙女ゲーに出てくるような男子がモテますわな
791スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 23:30:15
主人公が誰がどう見ても最高レベルの異性とくっつけそれでよいわけだな
レイープでもコメディの末でもバトルの合間でも
792スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 23:45:54
設定では平凡でもブスでもいいけど、
作画的にはイケメンか美人だろ。
793スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 23:48:41
多少間の抜けた顔してる人の方が愛着があってよろしいと思います
794スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 23:51:09
丸尾くんはいいけどみぎわさんはダメだ。
みぎわさんの子役だと全然OKだけど。
795スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 23:53:25
眼鏡女が眼鏡外すと美人と一緒で
髭ボサボサの男が髭剃るとそこそこイケるとかもあるなー

お約束だな
796スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 23:57:09
つか、ババァとか言ってる男って女親の母親にも似たようなこと言うの?
あんまりブスとかババァとか軽々しく言う人だと、親族に紹介しずらいんですが、が
797スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 00:02:08
ヤリ捨てるだけだから、そういうことはどうでもいいのかな?
もてない男って致命的に自覚ないっすよね
798スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 00:03:50
なんでいきなりババアが出てくるのかわからんけど
799スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 00:05:46
ブスとババァの延長線上で
800スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 00:06:49
だからなんでババアがでてくんの?w
801スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 00:08:24
一回ストレスで髪がごっそり抜けて円形脱毛症みたいになったことがあった
それ以来ハゲといわれると気になる
802スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 00:09:27
>>800
うぜぇ
803スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 00:16:58
下手な人は叩く癖に自分より上手い奴相手には上手い下手は関係ないとか負け犬根性丸出しの男も
嫌味ったらしくネチネチ食いついてくる男も最低だわ

何でこうクズばっかなんだろうね
804スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 00:19:00
お前がクズだからだろう
805スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 00:19:42
んじゃ俺に近寄るなw
806スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 00:21:31
ストーカーキモイよー
807スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 00:25:58
俺は三十路でキモオタのコニーでブスで
精神病院に通院歴があって性格破綻してまーす

あぶーあぶぶー
808スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 00:27:11
話の流れが読めんw
809スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 00:27:40
ブスが怒った?
810スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 00:28:25
あい
811スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 00:39:23
キモオタブスがキレたー!
エンガチョ、商品価値のない糞女は死ねよー!
812スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 01:26:17
面白さとは何か?
813スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 01:31:31
読み手に勝手に想像させてwktkさせる度合い
814スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 01:46:06
空気を読まずに

徹頭徹尾ラブラブな男女がメインストーリーで話を引っ張るのって難しそう
「元彼・カノ登場でカップル崩壊の危機」「遠距離恋愛で崩壊の(ry」「当て馬登場で(ry」とかいう
試練を乗り越える話になる気がする
「そして二人は幸せに暮らしました」じゃあ1コマで終わるからなあ
815スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 01:55:41
今自分が悩んでることと、物語の登場キャラの悩んでることが一緒だと面白い
816スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 02:46:42
そんなの思春期だけだよ
817スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 03:54:42
キャラに感情移入できるかどうかは大事だと思うよ。
818スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 06:00:21
えらい伸びてるなと思ったら糞みたなレスばっか…
もっと深い洞察しろよ
819スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 08:19:39
洞察しようぜ!
820スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 08:31:30
顔で選別するのを美化すれば一目惚れにならない?
ストーリー作りの基本は美化と誇張だと思うんだ。
821スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 09:01:57
見た目だけで好き嫌いとか言うのは嘘っぺーって話ですよ
ハウルみたいに美少女が老婆に変えられるとか

セラムンの作者もゴキブリに変身する少女漫画とか描いてたろ
822スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 09:08:57
女が「お通じ良くなってウンコドバドバでた」とか言ったら
「幻滅した」という男より「しょうがねぇ奴だな」で気にしない男の方がいいじゃん
相手の嫌な所も許容してくれるのが本物の愛情というものです
823スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 09:09:01
見た目無視する方が嘘っぺーよ
824スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 09:11:40
見た目可愛くても屁こいたり、鼻ほじったり、ウンコしたり
無駄毛剃ったりするけど>>823は耐えられんの?
825スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 09:13:13
結局顔妥協してるのを美化してるだけじゃん
現実では良いとしても漫画で読もうとは思わないだろ

いや、これを美談として語るのもテクニックの一つか・・・。
826スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 09:17:53
共同トイレで鍵かけ忘れてぶっとい1本糞ひり出してるとこをイケメンに見られて
実はその男子がイケメン転校生で「お前は今朝のー!?」で始まるラヴストーリー
827スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 09:23:28
なんていうか、マンガの話からリアルの話に脱線してる希ガス
828スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 09:23:59
顔がいいのは鉄板だからそれでいいけど
お互いの顔の良さ誉めあってイチャイチャする漫画読みたいんか君は
829スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 09:36:25
美少女なのは基本として、女側にどうしようもない欠点がないといけない
例えば知障レベルのバカとか、とんでもねぇ電波とか、ホモ同人作家とか

知障レベルのバカ(このままでは留年してしまう)

幼馴染の男から家庭教師で勉強を教えてもらう(あまり身にならない)

女の物覚えの悪さに男がブチ切れ大喧嘩

クラスメートに女が「バカ」と言われて男ブチ切れ

色々あって勉強しながら仲直り

トラブルが起こんないと話が面白くありませんのでー
830スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 09:45:47
>>825
ノンフィクションの話も美化してイケメン美女にしてやれば絵になるさ。
現にそういう漫画がたくさんある。
現実の顔にこだわる必要は無いんだよ。
831スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 09:52:07
ノンフィクションだと1本描いたら終わっちゃうから
一部のシーンだけ思い出して書いた方がいい
832スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 17:18:21
小説とビジュアルノベルのテキストは同じでいいのだろうか?
ビジュアルノベルは音楽や少量の画像もあるので
細かい描写は多少削って会話を増やしたほうがいいのだろうか?
それとも、やはり文章だけで十分読める小説にしないとだめだろうか?
833スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 18:30:09
リアリティを持ち出してエンターテインメントの本質を矮小化するなど
自己主張の欲求に振り回された醜態をさらすだけ

売れた作品を参考に、自分なりにそれを改善しようとするなら、欠点ではなくまず良い所をつかむ事から始めるべきだ
欠点を補うためにその作品の良い所を無くすというのは、プロでもよくやる失敗
834スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 19:22:14
リアリティのあるサザエさんやクレしんは低視聴率の不人気アニメだしな
835スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 19:37:33
サザエさんの面白さがリアリティだとでも思っているのか
836スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 19:39:45
リアリティって言うと、政治問題や銃や小道具の挙動、キャラデザなんかのことじゃないの?
サザエさんやクレしんはそこのところを端折ってエンターテイメントに特化してる感じなんだが。
837スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 19:42:08
どっちにせよ話がズレすぎだろ
物語なんて「おかしい」から成立するのに何言ってんだっていう
ほんとただそれだけの事なのに
ただケチつけたいから屁理屈こねてるクズだよ
838スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 19:45:03
べつにリアリティが悪いって言ってるわけでもないのに
そこに噛み付くとかもうね
839スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 19:45:48
あらすじ:大魔道士ヒポポ・タマス・クレテンの残した
究極魔法リストトホロクルニポルテンを残した大迷宮スストラアナリコロモソに
戦士鈴木太郎が国王ロドマコロテウスリトリトゲンコンの命を受け旅立った!

あらすじ:太郎は大根を買いにお使いに行きました

内容は同じおつかい、後者の方が分かりやすい、そんだけ
840スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 19:47:07
で、何もなしに大根買って帰って来るのがリアルだね
サザエさんてそんなんだっけ?
841スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 19:48:02
分かりやすいモチーフを用いて話を読みやすくしてると言うこと
842スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 19:49:03
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女騎士!
843スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 19:50:45
現実をバラバラの意味で使っている
844スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 19:53:30
>>833
時代劇でも史料を考慮した作品よりも、
誇張を入れて主人公を格好よく見せていった話の方が人気だしな。
水戸黄門も以前の決まりきったパターンが大好きだったって言う人も多いし
言いたいことはなんとなくわかる。
845スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 19:53:52
いずれにせよ、リアリティを持ち出せば
全てのヒット作品にケチをつけられる、これは間違いない
846スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 19:54:47
嘘を本当の事のように見せるために現実を使う
現実を使わないならただの嘘
847スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 20:50:01
リアリティは必然性、リアリズムは写実主義
ここでリアリティって言ってる奴らは履き違えてないか?

ttp://www.raitonoveru.jp/howto/200a.html#01
ttp://www.raitonoveru.jp/howto/158a.html#01
848スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 20:51:46
× > ここでリアリティって言ってる奴らは履き違えてないか?
○  このスレでリアリティって言ってる奴らは履き違えてないか?
849スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 22:03:28
どっちでも同じ事だと思うよ
物語の中で事件がホイホイ起こるのがおかしいってんだから
さすがにこれは議論のレベルが低すぎるわけよ
850スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 22:05:16
関係ないところにツッコミ入れたがるのは
もはや性癖だな、あまりにも迷惑
851スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 22:06:18
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=reality&mode=0&kind=ej
re・al・i・ty
━━ n. 現実, 実在; 現実性; 実体, 本性; 迫真性.
852スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 22:10:16
>リアリティは必然性

これはない
853スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 22:40:46
854スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 23:55:08
「大リーグ初打席でホームラン!」とかフィクションだと全くリアリティがないよな
誰かやってたけど

甲子園の決勝戦で延長再試合
次の日も同じ投手の投げ合いで
最終打席に立ったのもその投手!最後の対決の結末やいかに!
とかいうシナリオ書いたら多分怒られる。
855スペースNo.な-74:2008/04/27(日) 00:16:51
バットの握り方が上下逆
856スペースNo.な-74:2008/04/27(日) 00:23:17
リアリティのない野球の例

守備がホームベースを持って逃げる、バントでホームラン、ピッチャー返しで守備が全員再起不能
1024回ファール、ボールを二つに割って隠し玉、超回転打法で牽制球を空中に飛びながら打つ
857スペースNo.な-74:2008/04/27(日) 00:28:40
投げたボールが消える、分裂する、燃える、音速を超える、宇宙へと羽ばたく、ドラベース
858スペースNo.な-74:2008/04/27(日) 00:36:57
空振りしたと思いきや下のバットで捉えホームラン
859スペースNo.な-74:2008/04/27(日) 01:02:57
それが面白いというのか? おまえら。
860スペースNo.な-74:2008/04/27(日) 01:24:41
思ってないだろ
861スペースNo.な-74:2008/04/27(日) 01:55:41
え? あ、ああそうなの。
ジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンジャジャンジャ〜ン
862スペースNo.な-74:2008/04/27(日) 02:49:38
「ストーリーとしてリアリティがない」ってのと「ディティールにリアリティがない」ってのは
ちょっと違うと思うんだが
863スペースNo.な-74:2008/04/27(日) 02:54:07
野球マンガなんて主人公チームはドラマティックな試合の連続だからな
バットが逆さとか面白くも無い茶化し入れたってねえ
864スペースNo.な-74:2008/04/27(日) 02:59:49
>854
スポーツものってそういう所があるよな
事実は小説より、ってのが
865スペースNo.な-74:2008/04/27(日) 09:16:31
>>862
似たようなもんだろ、ドラベースは野球物としては現実とかけ離れてるが
ドラマとしては面白いよ、人間ドラマとしてのリアリティがある
866スペースNo.な-74:2008/04/27(日) 12:42:23
>>863
野球漫画読んでる人は最低限の知識を持ってる人だからさ
ロボットが300k超えの球投げて摩擦でミットが燃え上がる展開ならおかしくても許せる
150kで速球とか言ってる漫画だと興醒め
867スペースNo.な-74:2008/04/27(日) 15:08:22
会話がかみ合ってないなあ
868スペースNo.な-74:2008/04/27(日) 15:29:35
リアリティじゃなくて違和感だろ。
バットの握りが逆とか、指が4本、6本とか、右利きなのに箸持つ手が逆とか・・・。
描き手の知識不足と見落とし。
869スペースNo.な-74:2008/04/27(日) 16:29:37
大回転魔球とかただのボークだけど子供は気にしない
ただし、「普通じゃない凄いことをやってる」というのは劇中でもそう扱われており
現象がリアルじゃなくても、「もし現実に起こったら」という説得力(観客の反応など)があれば
読者/視聴者の感覚上の迫真性につながっていく

よく言う、リアルとリアリティの関係

この場合「人間が大回転なんてできるわけないじゃん、リアルじゃないよ」なんていう批判は的外れだが
「驚きの現象が起きているんだな」という、リアルとの違いを表現する事は必要なわけだ

このスレの悪い流れは、前者タイプの的外れな批判が大多数の作品に対してできるのをいいことに
それをさも正論のように言い出した事に要因がある
870スペースNo.な-74:2008/04/27(日) 18:33:58
ドラえもんに夢中になる子供を見ても異常だとは思うまい
しかしたとえば1ページ目から「あなたは勇者に選ばれました」だと何かしらけてくる

読者層がどこか無目的な人生を歩んでる平和な時代なら特に、主人公が目的に目覚めるまでの
心理誘導は重要
ドラえもんなら、のび太がジャイアンにいじめられてる日常がキモになってる
機能としては、アンチテーゼの提示。それによって読者の心理に方向付けをすると

本来ならこういう流れになるはずだったのでは?
871スペースNo.な-74:2008/04/28(月) 00:36:58
自分に近いからこそ感情移入出来るんだな
そしてそういう人間が冒険するから面白い
872スペースNo.な-74:2008/04/29(火) 02:14:31
常識キャラを主人公にしておいて
非現実な現象が起きるたびに説明台詞を言わせる展開は書きやすいな。
873スペースNo.な-74:2008/04/29(火) 04:32:44
やっぱ
ギャルゲー ノベルゲーム アドベンチャー
ってのは普通の小説より「」で囲まれた会話が多いものなんだろうか。
とくにエロなしの恋愛ストーリーとかだと。
874スペースNo.な-74:2008/04/29(火) 10:27:31
下に文字枠がつくアドベンチャータイプの物は会話多め
画面全体に文字を表示するノベルタイプは地の文が大量に入る
875スペースNo.な-74:2008/04/29(火) 15:12:58
映像作品向けのシナリオの書き方では小説のような情景・心理描写はダメってのがよく言われるが
紙芝居形式のゲームの場合は映像もけっこう制限されるので、両方の良いトコ取りができたら理想かと

映像で難しい所は文章で、文章で冗長になるような所は映像で。

ウインドウが下に出るタイプの場合、キャラの立ち絵や顔は繰り返し使えるから
やはりそこを活用して良いリズムを出すって事で会話の割合が増えるんじゃなかろーか
876スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 00:19:51
脚本というのは映像になったとき無音でどれだけ分かるかが大事だと聞いた。

> 映像で難しい所は文章で、文章で冗長になるような所は映像で。

これはある程度は仕方ないんだろうけど、画で分からせる努力というのは
文字の時点でさえ心得ておくべきらしい。
877スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 01:38:16
ああ、どっかの映画脚本家も「まず無声映画として考えてみる」とか言ってたなあ。
あれ誰だっけ。黒澤明だったかな?
878スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 04:39:22
なるほどー。
言い方悪いけど、「いかに頭を使わせずに状況を把握させるか」ってことだろうか
えーと今これどうなってるの?ここどこ?コイツ誰だっけ?とかいちいち思ってると面白さが半減するつーか
その辺のストレスって結構ありそう、無意識のうちに

ていうか個人的には確実にある
元々人の顔を見分けるのが苦手なせいで、映画の指輪物語が超しんどかった
人間の男が全部ヒゲ+長髪+鎧で見分けがつかねえ…
えーとこれ誰だっけ?馳夫?あ、違った…っていうか誰だよ!……今なんの話してるんだっけ…… ←こうなった

キャラの話だけじゃなくて
今Aの家にいるのか学校にいるのか街にいるのか、とか
朝なのか放課後なのか、みたいな状況把握を一発で出来るような絵って大事だっていう
879スペースNo.な-74:2008/05/01(木) 03:09:13
アニメの場合は音声、漫画の場合はセリフ無しで
どれだけ雰囲気が伝わるかが大事なのかな
880スペースNo.な-74:2008/05/01(木) 04:13:05
音声込み、台詞込みで考えるべき
881スペースNo.な-74:2008/05/01(木) 13:38:15
お前ごときに断言されてもな
882スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 00:40:08
>>877
スピ?
講演で、音を消してもストーリーが分かる作品が、演出の優れた作品って言ってたな
883スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 01:09:29
ちっとも関係ないけど、小学生の頃
物語文で点取るためには頭の中で無声映画にしろって習った
884スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 01:23:00
文章で無声映画ってどういう意味だろう。興味ある。
885883:2008/05/02(金) 02:16:36
>>884
ごめん説明がすっとんでた

国語のテストの「物語文」の項目で点を取るためには
文章を読んで、頭の中で無声映画に起こすクセをつけなさい

という塾の先生のお言葉
つまらなくてごめんね
886スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 03:41:29
ある程度複雑な作品になると、自分の意図した通りに客に観てもらう(読んでもらう)ってのは
なかなか出来るもんじゃないだろうな
887スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 05:40:50
唐沢はとにかく人を唖然とさせる事を第一に考えろって言ってるね
なるほどなあ
888スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 02:15:21
>>881
アホか、表現方法が違うだろ
無声アニメや絵巻物でも作ってりゃ良い
889スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 03:10:11
お前の脳内法則はいいんだよ。
890スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 10:24:52
何か面白い話が出そうな流れではある
891スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 13:11:01
無音で思い出したけど、「闇のイージス」(七月鏡一・藤原芳秀)で
吹出・モノローグ一切無しのエピソードがあった。
単行本のあとがきでも七月自身コメントしてたけど
どう語っていたか忘れた。
絵師・原作と分かれるのに珍しいことするもんだと思ったけど。
892スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 15:09:07
権威づいたものしか認めないならスレの意味がない
煽るのは迷惑なだけだ
893スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 16:17:07
断言するだけの奴の方が迷惑だけどな。
894スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 16:20:05
面白い話にはわかりやすさが大切だとおもた
895スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 18:09:15
>>892-893
情報は、自分で取捨選択すればいいんだよ
896スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 18:19:11
情報じゃねーし
897スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 18:50:42
なにかを伝えれていればなんでも情報だよ
898スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 20:59:14
情報じゃなくて単なる意見だろ。バカじゃねーのお前。
899スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 21:42:14
他人の意見は、自分から見れば情報だろ
900スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 21:49:29
>>880のような意見は情報でなくて単なるデータ。
901スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 21:56:17
データだろーが内容さえあれば情報という言葉は当てはまる。
利益に直結するかどうかで判断するのは無下じゃないかなー。
あんま言ってると言葉遊びになるけど。
902スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 22:01:11
データに解釈や意味付けを加えると情報になるわけよ。
903スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 22:08:34
自分の言葉の定義しかないんだなあ
904スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 22:12:33
いや学術的定義なんだけど。自分定義は君でしょ。
905スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 22:14:44
テクノ症候群の好例だ
面白いぞ
906スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 22:21:17
>>880は中身がないからどうしようもない。単なるデータとして扱う以外にない。
とこういうことだよね?
907スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 23:02:59
スレの流れ的には>880はただの屁理屈
最終的な仕上げ段階では音声や台詞も重要になるのは当たり前だが、そういう話をしてるんじゃないし
反論の根拠も示さない単なる結果の断言ではな
908スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 02:30:31
まあそう言われると二の句が継げないな。
909スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 03:55:26
>>904
>いや学術的定義なんだけど

で、おまえの最終学歴なによ?高卒?
910スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 03:58:31
セリフ・音声をまったく考えなくて良いって言ってるわけじゃなく
それを除いても大部分が伝わるというのが、良い作品のひとつの指標

ただ、「直感的にわかる」という機能がセリフや音声に無いってこともない
セリフや音声も、そういうスタンスに基づいてつけていくのが良い

といった所ではないかと
911スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 07:15:25
こなくそー!
912スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 07:24:32
おっと誤爆誤爆。
すまんね。
913スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 10:29:49
きた学歴ネタw
なにかと学歴に持っていこう持っていこうとするよなw

見てて面白いからいいけどwww
914スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 19:29:34
漫画から台詞省いて考えるってw
バンドをドラムパートだけで魅せるとか言ってるようなもんだろ
まぁ頑張って下さいって感じなんだけど
915スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 19:34:17
こんだけ言ってもまだそんなレスが出てくるようじゃ
最初から分かるつもりが無いとしか
916スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 19:40:42
漫画かいても背景や小道具なんてどうでもいい人なんだろうなー
917スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 20:08:08
どっちかっつーとコード進行とメロディラインの関係に近いと思うが
なんにせよあまり意味のないたとえ
918スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 20:11:46
>914はコード進行だけで感情表現ができるという事も知らないんだろう
むしろそのたとえが墓穴を掘ってると気付いているのやら
919スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 20:14:23
デッデッデー デッデッデデー
920スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 21:49:21
なんだかんだで、ここは結構おもしろいスレだと思いました。。
921スペースNo.な-74 :2008/05/04(日) 22:19:34
デッデッデー、デッデー
922スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 22:27:34
>>918
君は一貫して臆病なコマネズミだな。何が怖いか知らんが言いたいことは言っていいんだよ。
923スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 22:44:44
その物言いからすると、この状況でまだ自分が正しいと思ってるわけ?
924スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 22:46:47
>>923
君が自分の言いたいことを言わないんだから正しいも間違ってるもない。
925スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 22:48:51
指摘されてるのは>914についてだろ
それくらい分かれよ
で、914は正しいと思ってんの?
926スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 22:56:29
サーセンw
927スペースNo.な-74:2008/05/05(月) 00:43:02
まぁ説明臭い台詞を避けるためになるべく台詞に頼らず
絵で説明しようという試みは良いんでない?

なぜか極論に行っちゃうからダメなんじゃない?(´・ω・`)
928スペースNo.な-74:2008/05/05(月) 00:51:42
そういうこと
分かりやすさを追求することの大事さは文字でも絵でも同じ。
で「分かりやすさ」を計るには条件を個別に見る必要がある。
929スペースNo.な-74:2008/05/05(月) 01:12:19
極論してない相手に対し極論してるかのように反論するからおかしなことになる
930スペースNo.な-74:2008/05/05(月) 04:03:46
こう置き換えるとわかりやすいだろ

「コード進行から曲を考えよう」
「メロディのない音楽wwまあ頑張って下さいwww」

要するに会話がかみ合ってないだけ
931スペースNo.な-74:2008/05/05(月) 04:14:08
置き換えんでいいから。バカが置き換えると余計わからなくなるから。
932スペースNo.な-74:2008/05/05(月) 04:25:45
ただ煽りたいだけの奴が混じってて迷惑だな・・・
933スペースNo.な-74:2008/05/05(月) 04:28:40
つまり最初に音楽に喩えた奴がおかしいってことだな
934スペースNo.な-74:2008/05/05(月) 19:20:27
喩えるっていう言い方がムカつく
935スペースNo.な-74:2008/05/05(月) 19:49:42
俺は鉛筆が転がるのを見るとムカつくよ
936スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 03:07:01
ムカつく(笑)
937スペースNo.な-74:2008/05/07(水) 10:19:53
例え話持ちだして余計に話をややこしくする子っているよね
本人はわかり易くしてるつもりなんだろうけどさw
938スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 03:52:03
あれだよ
ハイテンションギャグ描けばよろし。ワンピの人魚みたいに眼球がビョーンなノリのやつ
939スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 03:56:40
ギリシャかローマの王様の言葉
「善い人間についての議論はもうやめて、善い人間になってみないか」
これを面白いに置き換えろ。
お前らも面白い人間にな……
いや違うか。
940スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 10:13:42
違うって分かってんならなんでレスすんの?なんで自問自答してんの?
馬鹿なの?
941スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 10:29:03
反語に対してその返しは野暮なのではないだろうか(いや、そうだ)。
942スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 11:03:40
24トゥエンティーフォーは面白いな。
943スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 11:08:53
反語ぢゃねーだろ
944スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 15:06:07
>>940
ネタニマジレスカッコワルイ
945スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 17:11:09
煽るなら「ツマンネ」って書けばいいと思う
946スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 17:22:56
ツマンネじゃ煽りになんねーし
947スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 06:03:03
http://www.youtube.com/watch?v=QkxFvf1Tx9A
これ見てたんだけどさ
確かに面白さの素って「ハイリスクハイリターン」だわ・・・(;´Д`)
すごい参考になった。ミンナニハナイショダヨ
948スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 08:05:34
携帯にも分かるように解説plz
949スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 11:08:45
950スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 15:25:16
>>948
ゲーム製作の動画でゲームの面白さは
ハイリスクハイリターンってことを解説してる。
難しいことやらせてクリアしたら達成感って感じ。

それがマンガにあてはまるかどうかは微妙だけど。
951スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 21:32:29
「この必殺技の修行をしたら…お前は死ぬかもしれん!」とかいう感じだろうか

ゲーム系の言葉で印象に残ってるのが
「ゲームデザインの根幹は、大事な何かを選んで、残りをばっさり切り捨てること」っていうの
どこで読んだか忘れてしまったが(超クソゲーとかだったと思う)
アレもコレもと要素を詰め込みすぎると、結果出来上がったもんがわけわからん味になってしまうってのは
漫画にも通じる気がする
952スペースNo.な-74:2008/05/20(火) 08:55:43
オマエのせいで流れ止まっちゃったよ
953スペースNo.な-74:2008/05/25(日) 19:08:09
やっぱりキャラクターが面白い事が重要だな
十二人の怒れる男とかも、陪審員それぞれのキャラが立ってたから面白かった
954スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 15:32:37
十二人はキャラというよりストーリーの組み立て方じゃね?
主人公とか普通すぎて影が薄かった気がする
955スペースNo.な-74:2008/06/06(金) 23:48:20
最近はストーリーがわりと軽視されていて
キャラクター、設定、演出が重要だと思う
956スペースNo.な-74:2008/06/06(金) 23:54:04
>>955
それどういうこと?
957スペースNo.な-74:2008/06/08(日) 02:57:14
要はそれっぽいシチュで美男美女を並べて、センスのいい見栄えのする
構図やカメラワークで映して雰囲気あるBGM流しておけば
話自体はどこにでもあるような劣化コピーでもウケルってことだろ
物凄い徹底してやればそれでもスゲエと思うけどな
958スペースNo.な-74:2008/06/08(日) 05:12:10
それっぽいシチュが作れて美男美女が描けてセンスもあるならそれだけでも凄い
959スペースNo.な-74:2008/06/08(日) 18:27:38
最近の大河ドラマなんかはやりすぎだ
露骨に役者の話題性ありきの起用

民放の月9ドラマなんかはもう華のある役者を使うことが大前提になってるが
NHKは予算体系から言ってそのドラマから役者が人気出るってのがあるべき姿
マルチタレントではなく俳優を本業としてる人を中心に使うべきだ
960スペースNo.な-74:2008/06/10(火) 08:31:00
深いストーリーやいい演出じゃないなら
ネームバリューあるマルチタレント使う方が徳じゃね?
961スペースNo.な-74:2008/06/11(水) 01:23:07
面白いとは俺のこと。
つまらないとはお前のことだ。
962スペースNo.な-74:2008/06/11(水) 08:52:52
>>961
芸人としてですね、わかります。
963スペースNo.な-74:2008/06/13(金) 21:15:52
>>959,960
最近のフィクションは、「頭を使わずに楽しめるもの」が好まれる傾向にある
お馴染みの出演者(タレント)を目で追えれば、それだけで十分「楽しんだ」ことになるので
複雑でとっつきにくいストーリーは邪魔なのでしょう
そういう人たちは、演出も設定も難解なものを嫌うので、二番煎じでも劣化コピーでも全然おkk
というかむしろそちらの方が、現在の大衆娯楽としては「正解」なのかも?

ゆとり効果というべきか、フィーリング重視の時代と言うべきか
>>957の分析は的を射てると思う
964スペースNo.な-74:2008/06/14(土) 15:02:50
昔からそうなんじゃないかという気もするが…
>頭を使わずに楽しめるもの
965スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 00:27:30
たしかに考えなくてもいいものが増えてる気がする。
これは何が起きてるんだろう? と考えずに済むものが増えている。
それには二種類あって、

1.考えなくても何が起きているのかわかるもの
つまり全部パターンで出来てて推測通できるもの

2.考えても無駄なもの
つまりパターンを逆手にとって意表をつくだけのもの

この2種類ではどちらにせよ頭を使わずに楽しめる。
966スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 23:34:36
>959は別にそういう事を言ってるんではないと思うぜ
良い演技のほうが頭使わないで純粋に楽しめる
967スペースNo.な-74:2008/06/17(火) 00:18:54
民放にはNHKのマネはできないのに
NHKが民放のマネするこたないのにとは思う
月9みたいなのを楽しめる層もいれば、そうじゃない層もいるんだしな
968スペースNo.な-74:2008/06/19(木) 01:55:15
NHKが民法の真似をすると
真面目な委員長が頑張って考えたギャグみたいになるよね
969スペースNo.な-74:2008/06/19(木) 01:59:03
月9ドラマは事実上バラエティだわな

プロレスなんて見たくもないけど、芸人のプロレスモノマネは笑えるってのと一緒
つまり実力派の劇団の演劇なんてだれも見に行かないけど、人気マルチタレントの演劇ゴッコは見るわけよね・・・
970スペースNo.な-74:2008/06/19(木) 03:49:42
>>968
ハハハ、それみんな思ってることだよな。
NHKってバラエティ番組でもリハーサルがあるんだってさ。
道理でバラエティでも空気死んでるよな。
でもケータイ大喜利とかどうなってるんだろう。
971スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 03:21:37
台本どおりじゃね
972スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 16:31:43
>>967
進研模試でいうとfjがおよそ45、民放地上波は約40、
ニュース速報+は35程度を対象にしています。
973スペースNo.な-74:2008/06/30(月) 04:32:47
エロと残酷
974スペースNo.な-74:2008/06/30(月) 08:57:05
おまえらはバカだから面白さとは何かと延々悩んでるようだが、
本当は面白さを伝える能力が重要なんだよ。
自分で面白いことを考えつこうとしなくていいのだ。
975スペースNo.な-74:2008/06/30(月) 15:52:03
おまえらはバカだから美味しいソバをどうやって作るかと延々悩んでるようだが、
本当はソバを出前する自転車が重要なんだよ。
自分で美味しいソバを作ろうとしなくていいのだ。

こうですか?わかりません><
976スペースNo.な-74:2008/07/03(木) 03:34:29
でもまあそういうのもあるよね
どれだけ美味いそばを作っても、
自転車がショボくて配達に時間がかかりすぎて伸びきるのでは
あまり意味が無い

「頭を使わずに楽しめるもの」は、一枚絵にも増えてると思うなあ
デッサンとかの整合性が取れた「きっちりと正しい」絵よりも
色の配置が印象的だったりして、「ぱっと見きれい」な絵を描く人、好む人が増えてきたような
977スペースNo.な-74:2008/07/03(木) 14:53:29
43 :愛と死の名無しさん:2008/06/30(月) 19:41:31
最近の漫画家は編集者に「読者はすべて説明しないとわからない。泣いている場面を泣いている絵だけで済ませないで
ちゃんと「悲しいよお」ってセリフつけなさい!」と言われてるらしくて、ええー?と思ったけど
読解力ない人が増えてるんだな、と実感した。

今は美味しいそばも食べ方や味がわからない人が増えてきているっぽい
インスタントでも食べやすいものが好まれてるというよりそれしか食べられない?
978スペースNo.な-74:2008/07/04(金) 15:45:39
より多くの客をターゲットにするにはわかりやすさが一番重要
という編集の方針だろ、それ自体は正しい考え方だと思うけれども
そんな漫画ばっかりだと結果的に説明しなきゃわからないような
客が増えるのも道理。

たまごが先か鬼…じゃない鶏が先かわからんけど
本当に優秀な編集さんはそんなこと言わないだろうな…と思ったw
979スペースNo.な-74:2008/07/04(金) 18:46:41
まあ、一般人というのはオタクと違って、
別段最高品質でなくても良い っていうのがあるだろうな

ほどほどに楽しめて、皆見てるならそれでいいや とか
これこそテレビドラマやらでよくある現象だし。

分り易くてほどほどに面白ければそれで良い
なんて考える人がいても不思議じゃない。
ターゲット層の指定の仕方としては、ありなのかもな。

俺だったらもっとディープに、マニュア向けの作品作りたいけど。
980スペースNo.な-74:2008/07/04(金) 20:26:35
>>977
それ児童誌だろ
981スペースNo.な-74:2008/07/04(金) 21:32:38
次スレは?
982スペースNo.な-74:2008/07/04(金) 23:04:02
>>977
いまっぽいなあ
知り合いの字書き(コラムニスト)も同じようなことを編集に言われたらしい

>>978
(一時的な)売り上げを稼ぐ目的では、優秀な編集さんじゃない?w

>>979
>俺だったらもっとディープに、マニュア向けの作品作りたいけど。
良く言えば芸術家気質、悪く言えば独りよがり

誰にとって面白いものを作るのか
相手の理解力不足なのか、自分の表現力不足なのか。。
983スペースNo.な-74:2008/07/05(土) 00:23:28
面白いって思うやつがいれば、そこに生まれるんだよ。
>面白さ

高級か低級か、伝統的か新しいか、視聴者が多いのか少ないのか。
とか言うのはただの分類わけ。
984スペースNo.な-74:2008/07/05(土) 00:54:14
次スレいる?
985スペースNo.な-74:2008/07/05(土) 01:28:33
986スペースNo.な-74:2008/07/05(土) 02:38:49
最近の消費者は見る目がない ?
いいえ、あなたがつまらないだけです
987スペースNo.な-74:2008/07/05(土) 22:57:06
いいえ、ケフィアです

>>984
頼みます頼みます
988スペースNo.な-74:2008/07/06(日) 01:08:01
退屈しない事=面白い!
989スペースNo.な-74:2008/07/06(日) 13:47:47
このスレって前スレあるの?
このスレが1本目?
990スペースNo.な-74:2008/07/06(日) 16:25:03
「面白さ」とは何か?について語るスレ・2

自分が描いているものが本当に面白いのか心配になることがある。
面白さとは何なのだろう。

おも‐しろ・い【面白い】
[形]おもしろ・し[ク]《もと、目の前が明るくなる感じをいった語》

1 興味をそそられて、心が引かれるさま。興味深い。
2 つい笑いたくなるさま。こっけいだ。
3 心が晴れ晴れするさま。快く楽しい。
4 一風変わっている。普通と違っていてめずらしい。
5 (多く、打消しの語を伴って用いる)思ったとおりである。好ましい。
6 風流だ。趣が深い。


以上、テンプレこんな感じでいい?
991スペースNo.な-74:2008/07/06(日) 16:31:24
それだとテンプレで面白さとは何かの答え出てないか?
992スペースNo.な-74:2008/07/06(日) 16:33:10
いいよそれで

埋まっちまうぞこのスレ
993スペースNo.な-74:2008/07/06(日) 16:45:06
「面白さ」とは何か?について語るスレ2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1215330131/

>>991
辞書に載ってるだけの言葉だから、
参考程度に見てもらえればおk
994スペースNo.な-74
基本的には自由に語れればいいと思うが、
たまに荒らす人がいるので、荒らし対策のテンプレ考えてみた。
使う使わないは置いといて、とりあえず貼ってみる。

→「面白さは人次第だから語る意味がない」と思う人
無理に語ってもらう必要はありません。
どうぞ他のスレへ。

→「面白さを定義しなければ議論できない」と思う人
そもそも議論スレではなく語るスレです。
定義したいなら、「こう定義してみると〜」等と切り出せば語れると思います。
あなたの1レス次第です。

→「荒らしがうざい」と思う人
スルーしましょう。