人物の比率・パーツ質問スレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
93スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 21:05:13
基本的にはハゲベースだろうが場合によるだろう
94スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 22:30:32
>>93
最近気が付いたのですが絵を見せてみて
他の人が自分で思っているより頭身高く見えてるみたいで
よく考えたら自分は髪の毛の厚みも考慮にいれて考えていたのです

髪の厚みが結構あってハゲにするとかなり変わるので
自分の認識が間違っていたのかなと思いました
やっぱり基本はつるつる頭なんですね
でも絵柄によって変わるんでしょうか
95スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 07:23:01
俺頭身なんて計算したことないよ、身長やパーツのバランスなんて千差万別だから個別に考えてるな。
96スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 13:05:00
そらつるつる頭でしょ
髪の毛入れたらイナズマイレブンのキャラとか大変なことになるぞw
97スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 13:50:51
等身といえば首は等身にいれるのかどうか考えてた
よほど長い首でない限りは首もいれたほうがスタイルよくなる感じ
98スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 13:52:19
首は入れないよ
頭頂部からアゴまで
99スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 21:12:20
>>94
よく8頭身とか10頭身とか言うけど、そこにある「数字」にはあまり無理してこだわらん方がいいよ。それと頭何個分〜てのはもちろんハゲ頭の状態が基準。
100スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 23:48:14
最近のアニメ絵を摸写すると、どーしても比率がリアル頭身に近づいてしまい
アニメ絵っぽくなりません
うまくディフォルメするにはどーしたらいいんでしょうか?
そこら辺を詳しく解説してるサイト等があったら教えて下さい
101スペースNo.な-74:2009/10/25(日) 13:14:01
>>100
フィギュア買え。
それを見ながら描けばいい。

大げさにいえば、フィギュアはデフォルメの方法論を具現化したものだ。
フィギュアが作れるんなら絵も描けるってことで、
わざわざキャラのフィギュアを自作して、それを参考に絵を描く人もいる。
102スペースNo.な-74:2009/10/25(日) 14:03:38
ほんとですかぁ〜?(ニヤニヤ
103スペースNo.な-74:2009/10/25(日) 14:50:42
フィギュア摸写は俺もよくするな
造形師によってデフォルメの仕方が違って参考になる
104スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 15:48:48
おお、いいスレゲットでちょっと質問
理解してない人体は勿論、似非人体構造が脳内、手癖にあるのだけど
これを直すいい方法ってあるかな?

あと赤ペンしてもらったりも少ししているのだけど
参考画を見ながら描いて赤ペン貰うのと
自分の曖昧な知識で描いて赤ペン貰って修正するの、どちらがいいだろう?
前者だと、別の意味で「出来てる絵」になってしまうし
後者はぐにゃぐにゃ人間の状態から試行錯誤してそれっぽくなる所まで描くので
ある意味で
本当に分かってそれを描いたのか、偶然描けたのか、試行錯誤したのかが伝わり難い気もする
105スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 21:26:06
参考画って絵? 写真? もし見るなら描き手の解釈が入ってる誰かの絵は
見ながら描かない方がいいと思う。写真は見るべき。

写真を参考にして描いてもおかしくなるところに真の手癖が潜むので、
そういうのを指摘してもらえればいいよ。
106スペースNo.な-74:2009/11/30(月) 01:28:12
三角筋をどのくらいの大きさに描けば良いのか分かりません。
あんまりリアルに描くつもりはないので、描きたいキャラの肩幅に応じて
厚みは加減すれば良いかなーと思うのですが

肩から三角筋の下端というか先端部?までの長さをどうして良いのか…
(解説してるサイトが見つからないので)色々な写真を見たところ、
発達しても長さ自体は変わらなくて、大体乳頭くらいまでだけど
女性は少し短い…?という印象を受けました。実際はどうなんでしょう。

皆さんが参考にしてる長さの基準みたいなものはありますか?
107スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 08:44:46
漫画絵で煽りの顔を描くに当たって、あごのところをどう可愛らしくデフォルメしたら良いのか
分からなくて困りました。何か良い参考画や作品はありませんか?

正面ならあごの先端を描いてた輪郭線を、煽りだと首の生え際・あご裏で描く?のが主流なのかな?
萌え絵では、そういう正面顔のあごをただ長くしたような描き方を良く見ますが、何か納得できなくて…。
108スペースNo.な-74:2009/12/13(日) 09:06:50
横顔を描いた時、鼻と唇の間?鼻の穴から上唇のふくらみまでの長さがわからんくなかった
今まで気にしてなかったのに気にし始めるとうまくいかなくなった感じorz
なんか鼻下が伸びて変になる
109スペースNo.な-74:2010/05/09(日) 11:27:27
眉〜目が上手く描けない
どこに視線が行っているのかとか、怒ってる悲しんでるの表現ができない
キャラデザの入門書や模写とかで練習してるけど、そもそも目の瞳が上手にできない…
目って皆、どういう練習してるの?
110スペースNo.な-74:2010/05/09(日) 22:39:21
いろんな人の絵を見るのが一番いいんじゃないかな?
111スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 14:29:25
上手い人のラフスケッチを見ていると
人物の全身絵の足元、足と足の間の辺りにある地面に十字線があるんですが
あれはどういう目的で描かれてるんでしょうか?
なんとなく地面との接地に関することだというのはわかるんですが
具体的に縦の線はこうで横の線はこういうものだというのが知りたいです
112スペースNo.な-74:2011/01/29(土) 23:54:23
見たことないけど、パースを示す線か何かじゃないの
113スペースNo.な-74:2011/07/11(月) 23:11:38.64
>>111
重心の位置
114スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 08:16:51.17
あ、そーなんだ
115スペースNo.な-74:2012/01/04(水) 19:16:25.95
皆死んでしまったか…
116スペースNo.な-74:2012/06/04(月) 18:33:30.07
こんな良スレが過疎ってしまうなんて
117スペースNo.な-74:2012/06/14(木) 12:39:22.78
体描くのなんか楽しくないとか思ってたけど下手だから楽しくなかったんだ…
模写も一緒 嫌いだったけどある程度描けるようになったら楽しくなってきた
「描けるようになる」って楽しいんだなぁ…

この調子で背景も楽しめるようになれたらいいな
118スペースNo.な-74:2012/06/14(木) 12:53:02.64
麻生なんだ
119スペースNo.な-74:2012/06/14(木) 19:18:29.72
ここが過疎ってるってことは結局この板は初心者が上達するための場所じゃなくて
愚痴ったり煽ったりする場所ってことだよなー
120スペースNo.な-74:2012/06/15(金) 14:37:56.46
あ、そーなんだ
121スペースNo.な-74:2012/06/15(金) 16:59:44.73
【一行で審議中】 (  ´・)( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`)(ω・` )(・`  )
122スペースNo.な-74:2012/07/04(水) 13:07:03.60
全身描くとき、顔から描いても体から描いても顔と体が合わない…
頭部分を何回書き直しても大きくなったり小さくなったり、パーツの位置がおかしくなったりする
123スペースNo.な-74:2012/07/04(水) 15:48:45.08
デジタルだから全体のサイズや位置が変だと思ったら納得いくまで直せるんだけど、
最初から修正が要らない絵を描けるようになりたい。
正面頭部は左右反転して歪みを直すけど、いつも同じ角度比率できっちり歪んでいる。
狂った脳内定規を元から正すにはどうすりゃいいんだー
124スペースNo.な-74:2012/07/04(水) 20:06:08.35
>>122
まずは大体の頭身をザッと描くものだと思うんだ
125スペースNo.な-74:2012/07/04(水) 21:00:41.90
>>124
アタリは書いてるけど顔は十字線くらいで肩から書いてく
最後に顔

これがいけないのか…
126スペースNo.な-74:2012/11/28(水) 00:46:51.28
乳難しすぎワロタ
女ってなんであんなもん生えてんだくっそ
127スペースNo.な-74:2012/12/08(土) 17:15:15.65
模写って枚数をこなすのと、重ねてピッタリ合うくらい精密に写すのどっちが効果的なんですか?
128スペースNo.な-74:2012/12/12(水) 12:54:21.40
あげ
129スペースNo.な-74:2012/12/12(水) 14:11:23.73
>>127
模写する目的による
絵柄を近づけたいなら精密に模写するし
体の構造とか服の流れ(皺)の参考にするなら枚数こなす
130スペースNo.な-74:2012/12/12(水) 20:45:09.29
男の人の、大きくてゴツくて指が長い手を上手く描けるようになりたい
本物そっくりに描きたいわけじゃなく、手を使うスポーツやってる感じが伝わるように描きたい
どんな事に気をつければいいですか?
131スペースNo.な-74:2012/12/12(水) 21:14:55.72
うまい人の見本を見つけて
自分との違いを理解して修正する

手の骨、筋肉、血管のつき方など解剖学的なことを覚えるのも大事
132スペースNo.な-74:2012/12/13(木) 14:02:35.08
首〜肩らへんがぎこちない…
133スペースNo.な-74:2012/12/13(木) 17:45:21.68
骨を模写するとブレイクスルー
マジで
134スペースNo.な-74:2012/12/14(金) 01:54:07.56
>>129
ありがとうございます。
後者なのに一ミリもズレないぐらい頑張ってました…
135スペースNo.な-74:2013/01/05(土) 17:01:55.52
人物の左右の肩幅を正面→斜めに回して見ていった場合、
どの位置でも手前の肩の長さ≧奥の肩の長さ
だと思うんだけど、
人体のデッサン技法73ページ3番の図のように
奥の長さ<手前の長さになる事ってある?
首をかなり斜め後ろに引いた状態にしないとそうは見えないんだけど、
どこか見方が間違ってる?
136スペースNo.な-74:2013/01/05(土) 19:39:40.25
それって比率の話じゃなくて
見え方の話だよね
P73の3だと
手前より奥のが幅が大きいって話だけど
湾曲したものの見え方を考えればそういうこともあるだろう
何がおかしいと思うのかわからない

日本語の注釈はついてない本なのかな
137スペースNo.な-74:2013/01/06(日) 00:00:55.16
>>136
ごめん、確かに見え方の話だった
肩を左右に振る時に顔ごと体を回してしまってたんだけど
顔だけ正面で肩を左右に振ったら再現できました
スレ汚し失礼しました
138sage:2013/06/06(木) 18:18:18.90
保守
139スペースNo.な-74:2013/10/07(月) 17:39:16.48
保守あげ
140スペースNo.な-74:2013/10/07(月) 21:24:19.98
  
141スペースNo.な-74:2013/10/11(金) 22:30:10.01
あげ
142スペースNo.な-74
シーメールらしき画像を見て、フェイクか否かを見極めるためにへその位置が
重要と聞いてこの板に初めて来たが、人間を描く時に肩周りは確かに大事だね

上から見ても背中って丸くって、肩の付け根が端にぴょこっと出てるみたいな
鎖骨と胸郭の関係なんかもやっと最近気にする様になって来た