スレ立てるまでもない質問スレ15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
単発的な質問や専門スレが無いようなのはここでまず聞いて見ましょう。
ただし質問される方は一応グーグルなどで単語検索等をしてからがよろしいかと思います。

スレが正しく機能するように質問する方もされる方もそれなりに礼を持って質問やレスをどうぞ。
高圧的な態度とっちゃイヤン。

[過去スレ]
スレ立てるまでもない質問スレ14
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1177783026/

13 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1171712064/
12 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1163149726/
11 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1157991006/
10 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1154150100/
9 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1149916405/
8 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1144157382/
7 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1139371190/
6 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1135775971/
5 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1131636903/
4 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1124964211/
3 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1121328485/
2 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1114489569/
1 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1107021409/
2スペースNo.な-74:2007/07/26(木) 23:10:35
>2乙!
3スペースNo.な-74:2007/07/27(金) 06:13:40
ちょっと質問なんだけど
ハガキをさ郵便ポストに出すじゃん?
こちら兵庫なんだけど東京あたりまでは何日ぐらいかかるの?
郵便局の前のポストだからすぐに回収はしてくれると思うけど
4スペースNo.な-74:2007/07/27(金) 07:07:15
翌々日には必ず届いていると思う。出す時間にもよるけど
午前中で兵庫の都市部からなら翌日に届いてる事もあります
山間僻地では多少遅れます。

http://search.post.japanpost.jp/send-pc/send2.cgi
参考までに。
5スペースNo.な-74:2007/07/27(金) 10:16:23
ずっと温泉だったんだけど今度からオフも参戦しようかと思います。

@
オンで割と付き合いある人には挨拶に行くのが普通ですか?
交流下手なので向こうが※くれた時にこっちも向こうのサイトで※パチしてくる程度なのですが。
あとお互いこっそリンクしてて一度もオンでも話した事ない場合とかも挨拶ってするんでしょうか。

A
売り子さんはオタではあるけどジャンル違い&私程は腐ではありません。
知らないジャンルのホモガチュ本な場合向こうが言い出さない限りはあげないほうがいいでしょうか。
6スペースNo.な-74:2007/07/27(金) 10:29:42
>>5
1
自分の交友関係は自分で決めよう。したきゃすればいいと思う。

2
私ならあげない。相手が買おうとしたらあげればいいんじゃないか?
もしお礼の意味なら、本じゃなくてファミレスでちょっとおごるとかの方が喜ばれるかも

あまり関係ないけど機種依存文字はあまり使わない方がいいよ
7スペースNo.な-74:2007/07/27(金) 10:57:29
完売済みの本(サイトで表記)について
「不注意で本をボロボロにしてしまったので
もし残っていたら売ってもらえないか」
と買い手さんから問い合わせがきた。

手元には読むのには支障はないが、ほんの少し断裁ミスの
ある本が残っている。こういう場合

・定価で売る
・値引きして売る
・送料のみもらって無料で送る

皆さんだったらどうされますか?
8スペースNo.な-74:2007/07/27(金) 11:08:51
送料分くらい値引きして売る
9スペースNo.な-74:2007/07/27(金) 12:04:07
送料のみ貰って無料で分けるかな
10スペースNo.な-74:2007/07/27(金) 13:31:46
25歳

三日間トップバリュ製品で過ごしたら食費が8000円も浮いた。
同人誌が10冊買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 トップバリュブルーベリー ワイルド種  298円
     昼食 トップバリュブルーベリー カルチベイト種 298円
     夕食 トップバリュ塩分20%カット ロースハム 198円

2日目 朝食 トップバリュナッツと豆菓子 99円
     昼食 トップバリュアーモンドと小魚 99円
     夕食 ヘルシーアイ塩分20%カット ポークあらびきウインナー 198円


3日目 朝食 トップバリュアーモンド 99円
     昼食 トップバリュピスタチオ 99円
     夕食 トップバリュチョコ入りプレッツェル 99円


飽きたら腐るほどある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
ジャスコお客様感謝デー マジでおすすめ。

イオンフェスティバル、8月3日より開催
http://www.mycal.co.jp/saty/
11スペースNo.な-74:2007/07/27(金) 13:33:40
ドケチ板でよく見たコピペだな
あっちは全部98円のカップ麺だったけど
12スペースNo.な-74:2007/07/27(金) 14:54:11
日本の三大奇祭「西大寺会陽」
裸人がぶつかりあう熱い男の祭!
そうだ、岡山へ行こう!

はだかまつり(西大寺会陽)
 平成20年2月16日(土)
 西大寺観音院はJR西大寺駅から南に徒歩10分。
会陽の見物料は指定席が5000円、立見席が1000円と500円。
http://www.asahi-dengyo.co.jp/free/h13eyo/h13eyoindex.htm
http://www.saidaiji.jp/

http://photos1.blogger.com/blogger/612/2057/1600/japan15.jpg
http://photos1.blogger.com/blogger/612/2057/1600/j-streak.jpg

西大寺観音院会陽の当日は、鈴なりの列車を運行することで有名であった。 屋根まで人があふれている。
http://www.rrr.gr.jp/digital_museum/saidaiji/saidaiji_photo/eyou.jpg

ショタはこちら

少年はだか祭り
 平成20年2月16日(土)会陽当日
 午後6時00分〜7時30分(受付午後5時〜5時30分)
http://www.optic.or.jp/saidaijijc/syounenhadaka/top.htm
http://www.jrx.jp/odekake/event/20950.html
13スペースNo.な-74:2007/07/27(金) 15:17:08
携帯サイトでは、アナログで描いた絵を撮って展示する方法が
比較的多いですよね。
携帯のカメラで綺麗に撮るコツ、裏技などはありますか?
14スペースNo.な-74:2007/07/27(金) 16:10:16
漫画の「漫」という字はどうしてさんずいなんですか?
15スペースNo.な-74:2007/07/27(金) 16:33:58
手(指)がどうしてもうまく描けません。
なかなか立体的にならず平面的になってしまうんですが何か言い対処法ありませんか?
16スペースNo.な-74:2007/07/27(金) 17:44:29
>>15
指を横から見ると爪側はほぼ垂直だけど
腹側は多少丸くカーブがかかっている。
このあたりを意識して描くと
少しは立体的に描けるようになると思う。
17スペースNo.な-74:2007/07/27(金) 21:27:04
>13
携帯サイトだからって、携帯カメラで撮っているわけではない。
18スペースNo.な-74:2007/07/27(金) 21:34:54
>>14
そこにさんずいがあるからです
19スペースNo.な-74:2007/07/28(土) 02:32:30
>14
漫画なんて水物だからです。
同人誌も然り。
20スペースNo.な-74:2007/07/28(土) 02:35:52
ポップな絵柄に興味があるんだけど、描くときには何を参考にすればいいかな?
21スペースNo.な-74:2007/07/28(土) 02:47:50
>>18-19
ありがとう
22スペースNo.な-74:2007/07/28(土) 03:18:09
>>20
お前が好きな絵師や、ポップ系イラストレーター等の絵を参考にすればいい
23スペースNo.な-74:2007/07/28(土) 09:59:01
ポップ系イラストレーターで有名な人って、誰がいるかな?
24スペースNo.な-74:2007/07/28(土) 10:27:45
えーと、アンディ・ウォーホール?とか?
25スペースNo.な-74:2007/07/28(土) 17:32:14
>>13
同人板の携帯スレでちょっと前に撮り方の話が出てたよ
参考になるかも
26スペースNo.な-74:2007/07/28(土) 21:50:36
質問です。
ラミカを通販で送る時ってやっぱり包装した方がいいですか?
27スペースNo.な-74:2007/07/28(土) 22:03:20
したほうがいい
28スペースNo.な-74:2007/07/28(土) 22:40:46
>>27
ですよね(;^ω^)
回答ありがとうございました。
29スペースNo.な-74:2007/07/28(土) 23:48:05
無料で絵の評価してもらえるみたいなので
数ヶ月前、講談社のアートタレントテストってのに応募しました

もうしばらくお待ち下さい という内容の紙と
色鉛筆が同封されている封筒が届き、半年ぐらい経った今でも評価の手紙が届きません

個人情報とかどうなってるのか不安です
今思えば送らなければ良かったと後悔してます

誰かやった事のある方居ませんか?
そして信用しても良いんでしょうか?
30スペースNo.な-74:2007/07/29(日) 00:14:47
>>29
このスレをよく読むのだ

講談社フェーマススクールズてなに?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1143476728/

連絡がもし来たら、どっかの事務室に呼ばれて才能あるから特別レッスン受けろと
熱心に勧誘されると思う。そしてムダに金を払い続ける事になる。
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:06:05
>29
恥を承知でレスする。

リア厨時代にテスト受けて、後日「テスト結果がすばらしいので
面接するから来て下さい」と電話があり、地元のなんとか会館とかの
小部屋に呼び出されて(1対1)、テストを添削された。

添削自体は割と時間かけてやってくれるんだけど、やはり最後に
勧誘をされるよ。
かなりしつこく勧誘され、受講の際の料金関係もその場で説明されるけど
バイトもしてないリア厨の身で払える金額ではないので

「これはヤバイ。親に言っても払ってくれるわけないし、なんだか
やばそうな匂いもする。それにバレたらまずい(親には内緒で受けた)」

と、のらりくらりとかわしつつ、その日は資料だけもらって帰った。
その場で契約させられるということはないと思う。
そのまま無視してたら後日郵便か電話かは忘れたけど「その後
いかがですか?」とまた勧誘がくるけど、それ1回きりだったと思う。
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:56:28
>>29
恥を承知でレスする。

広告を見てさっそく無料テストシート請求をしたのが二年前。
届いたテストの内容を見て('A`)になり返送はしていない。
その後こちらから連絡をすることもない。
しかし約二ヶ月に一回「その後どうですか」「まだテスト用紙来ていません」
「早く送ったほうがいい」とかいうような内容の手紙と共に新たに同一内容のテスト用紙が届く。

個人情報はしっかり管理しているようだ。
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:58:34
>29
恥を(ry

テストじゃなく、コンテストに出したことがある。
というか、チラシの裏に描いてそのへんに放置した犬の絵を父が勝手に出したorz
そんなもんですら1次通過の通知とスクール勧誘の案内が来た。
その後コンテスト結果についての音沙汰は無いが勧誘は来る。
シカトしていたらいつの間にか来なくなった。
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:01:57
豚切質問ご容赦。

【現状】
・これまで原稿はアナログ入稿のみ
・今回初めて表紙をデータで作った。本文はアナログ

【質問】
・本文のみアナログ入稿で、表紙データ入稿は出来るか

備考:ちなみに入稿先は曳航を考えてますが、締め切りが間に合って表紙のみデータ入稿出来れば金額は気になりませぬ。
途端にネットのない環境で追い込み始める羽目になってしまいました!どなたかご教授願えると切に切に幸い!
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:12:18
大抵の印刷所で出来るけど、不安なら電話してみれば
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:23:23
>34
曳航できるよ。
カラー表紙は追加料金なし(RGB可)
モノクロまたは多色原稿の場合は追加料金。

値段はサイズにもよるので問い合わせで。
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:53:27
>>35-36
Σヒャア!ははは早くてビックリ。
スパッと回答激しくd!

アド美関係使える環境にあるのが今日だけ&平日昼間電話できないもんで大変助かりました。特に>>36詳しくレス感激。
表紙のみ先入稿の時の要領で、表紙をデータ入稿に変えるだけで桶なのですね。ありがとうございました!
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:05:58
大抵の印刷所はできる、
ただ、アナログデジタル混在費やデジタルデータ処理費などで、
追加料金を取るところがあったりなかったりの差、
ちなみに本分アナログデータ混在も無料でできるところは出来ますよ。
39スペースNo.な-74:2007/07/29(日) 21:05:41
質問させてください。
今回初めてフルカラー表紙のオフ本を作ろうと思ってる
表紙で使用する紙が水彩紙でスケッチブック形式です。
表表紙・裏表紙を1枚ずつスケッチブックから切り離して描いて入稿するのは
大丈夫でしょうか?
B5サイズ内に絵を収め、トンボをつけてまわりに少々余白を残すつもりですが
水彩紙で入稿する際に注意すべきことがあれば教えてください

ちなみに入稿予定の印刷所は栗です
40スペースNo.な-74:2007/07/29(日) 21:10:36
マニュアル読めばいいのに…
印刷所に問い合わせればいいのに…

という質問多すぎないか
41スペースNo.な-74:2007/07/29(日) 21:12:33
まったくだ
そんなことは栗に聞け
4213です:2007/07/29(日) 21:54:20
>>17さん>>25さんありがとうございました。
同人板見てきました。やはり加工も大事ですよね。
原画の方も工夫してみます。
43スペースNo.な-74:2007/07/29(日) 22:36:46
軽く楽しめる同人エロゲを探すにはどうすれば?
今日、雨に振られちゃってエロゲならフラグ立つなとか思って・・・
突然ライトにエロゲが楽しみたくなって・・・
エロ度は正直そんなに高くなくていいんです
シチュが楽しめれば・・・。
どっかいいスレがあったら誘導お願いします。
44スペースNo.な-74:2007/07/29(日) 23:43:39 0
エロ同人板逝け
45スペースNo.な-74:2007/07/29(日) 23:47:53 0
とらにでも池
46スペースNo.な-74:2007/07/29(日) 23:54:03 0
エロ同人板なんてあるの知らなかったです。
行ってきます!
有り難うございます。
47スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 01:18:19
3時間箱の前に張りついてても分からない亜土火初心者の俺が通りますよ…。
どなたか明るい方お助けをo rz

・環境
OS…WIN XP
写真屋…6.0
煎られ…8.0

・やりたいこと
煎られデータ入稿用本文データに
写真屋で加工した鉛筆イラスト画像(拡張子eps・写真屋eps形式・エンコjpg・グレスケ・600dpi・12cm×4cm)をリンクさせたい

・現状
煎られデータに画像をリンクさせた状態でプリントアウトすると、画像がガタガタに荒れている(Mac上でepsデータを配置した時のような見た目)。

ディスプレイ上で荒いのはいいと思うのだけれども、印刷しても荒いのはまずくないだろうか。
何故荒くなってしまうのか分かる方がいたら、おねがいしもう…締め切りなのに仕事に行かなきゃいけない時間になるボスケテ…orz
48スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 01:19:59
失礼しまいた!まつがえた…!
49スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 01:24:03
連カキスマソ。

ちなみに煎られepsを写真屋で開いてラスタライズしてPOすると綺麗に印刷されもす…(当たり前か)
50スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 01:40:52
イラレにリンクさせたEPSはプレビューの状態で印刷されるので
おまいの状態は正常です間違ってる訳じゃないので安心しる

家庭用プリンタで画像もちゃんと出力させたいなら配置しないと無理
出力見本を作りたいなら入稿するデータとは別に直接画像を配置したデータを作れ
51スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 01:42:04
あ、ごめん下2行要らなかったわ
52スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 01:52:27
>>50
禿d……!!

普段職場でマカーなのだけども、林檎はこの状態でもPOすると綺麗なもんで…激しく動揺した。
窓亜土火は使いにくい事火の如しカオスな事山の如しだorz

このまま入稿してしまう!
ありがとう
53スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 01:58:18
答えた後で不安になったじゃないか
Macでも家庭用プリンタ使えば同じ状態になるから大丈夫だと思うけど
あとは入稿先のマニュアルに書いてないか目を皿にして捜してくれ

職場のMacから出力したら綺麗ってことだよな?
47の職場がデザイン関係なら業務用にPostScriptプリンタが入ってるんだと思うよ
家庭用プリンタはPostScriptに対応してないものも多いから

急ぎの時は当て字も程程にな
読みにくいからw
54スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 02:11:23
>>53
なるほど!
>>53の事後フォローの迅速さに目からアミノ酸がダダ漏れ…こっちこそ脳無しでスマヌ。入稿先のマニュアルには仕様しか書いてないし、QAがスカスカで参考にならなかったよ。叱ってくれていい。

職場のプリンタは業務用だし、入稿版下組むデザイン会社。その線だと思う。無知これ…

今度は伏せぬようにする。
起きててくれて助かった。家は日本の西か東か?入稿終わったら>>53の方角に5回祈祷あげて寝るよ。d!
55スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 02:56:08
お、風呂使ってるうちに解決したようで良かった良かった
どっちかと言えば東日本だが5回祈祷は要らんからw
デザインの現場にいるならスキルあげていずれここで回答者になってくれ

入稿がんばれよーおやすみ
56スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 03:41:18
質問です

web上で公開する漫画って、カラーと白黒どっちの方がいいんでしょうか
あまり重くならないように、アニメ塗りのさらに単純な感じで色塗ろうかと思ってたんですが
それくらいならモノクロの方がいいですか?
57スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 04:12:53
どっちでもいい
58スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 04:26:24
まぁ、印刷漫画が白黒なのは、カラーにすると金がかかるからで
web上で公開するなら値段とか考えなくてすむわけで、ホントにどっちでもいいと思う
投げやりな意味じゃなくて

ただ、あんまテクスチャとかフィルタとかぼかしとかグラデとか使われると画像重くなるから
そこらへんだけ考慮してくれれば、カラーでも何でも好きなようにするといい
59スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 05:07:42
質問させてください

ねこのしっぽで表紙のみデータ入稿しようと思っているのですが、ねこのしっぽのサイトにはデータ原稿用テンプレートが見当たりません。
サイトを隅々まで見たつもりですが、データ入稿に関しては、本文の原稿サイズは明記されているのですが表紙のサイズがありません。

なのでオレンジ工房でダウンロードしたテンプレートで作成したのですが、
 ・テンプレートそのままのサイズ(トンボあり)
 ・B5本仕上がりきっちりのサイズ
どちらで入稿したほうがいいのでしょうか?

>表紙・本文ともトンボはなくてもOKです
>●サイズがきちんとしていれば画像サイズのセンターを中心にして面付けいたします。だから画像の解像度・サイズは絶対に間違えないようにしてくださいねっ!
とは書かれているんですが、そのサイズがわからない…
60スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 06:03:48
著作権についての質問です
ジャスラックの許可無く、既存のミュージシャンの歌詞をwebに掲載するのは著作権違反と言われていますが
「引用」として、歌詞の一部を紹介するのは問題ないというのも通説ですよね

絵にぴったりイメージが合う曲があったのですが、タイトルだけでは閲覧者に不親切かなと思って
サビの一部分だけ絵に添えたいと思うのですが、これは引用扱いなのか
「思想、感情を創作的に表現したもの」とみなされ著作権違反となるのかわかりません…
(まぁどっちにしろグレーゾーンだと思うので、載せないのが一番良いとは思うのですが)
ご教授いただければ幸いです
著作権って親告罪だし、何かいろいろ微妙で扱いずらい…
61スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 06:31:48
JASRACなら著作権とか超越してるから訴えるよ

wtf!! The legend of JASRAC【すごいぜ!JASRAC伝説】
ttp://youtube.com/watch?v=I5anNWJkw08
62スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 12:06:18
>60
引用っていうのはそういうものではない。

たとえば、
「歌謡曲における「愛」という言葉の使われ方の変遷についての論文」を書くなら
時代によってこんな使われ方をしているという実例を示すために
歌詞の一部を引用することは、著作権でも認められている

あんたの言っているような使い方はたんなる借用
63スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 15:43:41
>>59
表紙のサイズってのは例えばB5の本の場合
B5+背+B5でえーと本分40Pの時に厚さ90Kだとすると背幅2.5mmで
幅182+182+2.5=366.5×縦257だねぇ。
これに背幅3mmずつ足して369.5mm×263mmこれを印刷の指定する解像度で提出すれば
良いんじゃないかねー。350dpiくらい?
でもトンボがあればそっちの方が印刷所は扱い易いと思うよ。
イラレなら366.5*257のトリムマークを作って、それにデータを配置して入稿するのが普通じゃない?
6463:2007/07/30(月) 15:46:12
ごめんミス、四行目
>背幅3mmずつ足して
塗り足し余白3mmずつ足して
ね、
65スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 22:21:47
遅くなりましたが>>61-62
レスありがとうございます

あちゃー借用ですか
言われてみればその通りですね、おとなしく曲名だけ載せておきます
ありがとうございました
66スペースNo.な-74:2007/07/31(火) 00:08:14
>>63>>64
亀ですが回答ありがとうございます!
とりあえずB5本表紙に四方に5mm足したサイズのデータを作ってみました。
イラレはないんですが、トンボ付けたまま入稿してみます
67スペースNo.な-74:2007/07/31(火) 18:46:50
すまん教えてくれ
曳航で表紙、本文とデータで入稿したいんだけど
出力サンプルについてがよくわからないんだ
出力見本って表紙、本文全頁ファックスするものなの?
68スペースNo.な-74:2007/07/31(火) 19:17:35
>>67
サンプルを送るのはデータの中身間違いを防ぐ為の確認のため。
(間違えて別の本のデータを送っちゃってても間違ってるかどうか分かるのは発注者だけだから)
間違ってても構わなければ送らなくてもいいが、その旨を発注書にちゃんと明記する事。
ちなみに印刷所によっては「出力サンプルが送れない人はPDFデータでも可」となってるので
もし何だったらその方式を使ってみたらどうだろう。
問題があれば入稿後印刷所から電話が来るだろうし。
69スペースNo.な-74:2007/07/31(火) 19:40:55
>>68
回答トン

間違いあると困るしコンビニFAX占拠して送ってくる!
70スペースNo.な-74:2007/07/31(火) 20:59:14
すみません質問です。
同人誌を表紙カラーでデータ入稿したいのですが、photoshopLEしか持っておらず、
CMYKモードにできません。
RGBモードで入稿可の印刷所もあるようなのですが、そうすると本が出来るまで表紙の
色合いがわかりませんよね。
やはり、ちゃんとしたphotoshopを購入するしかないでしょうか?
もし、フリーもしくは安いソフトでCMYKモードにできるもの、
もしくは画面上でCMYKとRGBの色の違いを見比べられる方法等があったら、
教えてください。よろしくお願いします。
71スペースNo.な-74:2007/07/31(火) 21:17:44
・金庫にデータを持っていってCMYK変換
・フォトショ持ってる友達に頭を下げて変換してもらう(何度も出来ない技だが)
・RGBでもCMYKでもあまり変わらない色を使う
72スペースNo.な-74:2007/07/31(火) 23:37:07
・RGBで早めに表紙を入稿して、刷りあがりの見本を見せてもらう

周りでRGB入稿している人は、結構これやっている人が多い
一度頼めば、印刷所の癖も分かる事もあるし
次から、赤を弱めに〜とか指定する事も出来る(印刷所によっては)
やらんでも平気っつー人もいるが
アナログでのカラー入稿(4色)を何度か経験している人ばかりだった
(色の退色に耐性ついているからなw)
73スペースNo.な-74:2007/08/01(水) 00:16:40
・プリントアウトしたものにトンボつけて入稿する

最悪これでもなんとかなる
74スペースNo.な-74:2007/08/01(水) 02:39:14
質問です。

私は商業でも同人でも、小説の挿絵は左ページに置いてある
ものしか見たことがないのですが、これには何か決まり事でも
あるのでしょうか?

(決まりがあってもなくても)こちらが本題の質問なのですが
挿絵が右ページにあるとどう感じますか?
75スペースNo.な-74:2007/08/01(水) 06:22:45
>>70
黄色系は要注意な
あとは>>73にドウイ
親切な印刷屋さんなら時間があればやってくれると思う
76スペースNo.な-74:2007/08/01(水) 10:40:17
>>74
挿絵が見開きの小説を見たことがあるよ。

漫画を描いてる人はわかる人が多いんだけど、
右とじの本の右ページっていうのはページを開いて一番最初に見る場所なので
奇をてらったり衝撃的なシーンを置くことが多い。
小説の場合、挿絵で先のストーリーがわかっちゃうと興醒めだし、
既に読んだシーンの絵を見てもインパクトが若干弱くなるので
効果として狙ってやるには難しいレイアウトかと。

単に編集の関係で右に来ちゃったってだけなら、
ちょっと落ち着かないなって程度でそれほど気になるもんでもない。気がする。
7774:2007/08/01(水) 11:10:00
>76
ありがとうございます。

小説書きの友人と合同誌を作っているのですが(私は漫画描きで
編集担当)編集を任されているとはいえ、ちょっと友人に相談する
時間がなくてここで質問させてもらいました。
やはり挿絵は左ページ主流ということで、小説本文最終ページ(右)の
左隣に挿絵でもおかしくない、かな?
最終ページが絵、というのは見たことがないので、編集上どうなのかと
不安ですが、オチ的な絵なので本文より前には置けないし…

本当に助かりました!ありがとうございました!
78スペースNo.な-74:2007/08/01(水) 11:29:41
そう言う事情ならまた別なんじゃと思わなくもないが、
今日中に入校しなきゃならないとかそこまで差し迫ってるのか?
79スペースNo.な-74:2007/08/01(水) 15:14:19
以前、知り合いとチャットしてたら「もし今年本が出せたらゲストしてほしい」と曖昧に言われ、
嫌じゃなかったので「うれしいです私はぜんぜん大丈夫です」と曖昧に返しました
それきり特に話の進展は無かったんだけど、その人が本を出すことにしたよーと先日日記で書いていらした
私の方には特に連絡なし
ある日突然「原稿できました?」とメール送られて来たらやだなあと思いつつ
そんな仲良くない人なので自分から「ゲストどうすればいいんでしょう」と聞くのもあつかましいしような気も…

この場合、このまま放置しておいていいのか、それとも図々しいのは承知で尋ねるべきか
どちらが正しい選択でしょうか?
80スペースNo.な-74:2007/08/01(水) 15:15:51
社交辞令じゃね?
8180:2007/08/01(水) 15:35:42
なるほど…初めてのことだったんで少し喜んでた自分が恥ずかしいorz
ありがとうございました
82スペースNo.な-74:2007/08/01(水) 15:58:23
>>80
ゲストって基本的にタダ仕事だから、向こうも
「相手が社交辞令だと思って安請け合いした可能性があるから
 本当に頼んだら引かれるかもしれない」
と考えてる可能性もあるよ。
編集の都合もあるから、最後までゲストのページが割けるかどうか
分からない人も結構いるし。
メールで確認したいなら新刊制作の激励のついでという形で
「ページが足りないときは穴埋め要員として遠慮なく使って下さい」みたく
相手が気を使わなくて済む程度にそれとなく書き添えてみたらどうだろう。
8370:2007/08/01(水) 17:44:15
レス下さった方々ありがとうございました!
本文もデータなのでいろいろやってみて、納得できるようなデータ入稿したいです。
>>73の方法は目からうろこでした。最終手段として使わせてもらいます。
本当にどうもでした。
84スペースNo.な-74:2007/08/01(水) 19:48:56
>82
いやそんな事やめた方がいいよ
本当にゲストに来てほしかったら向こうから言ってくるだろうし。
向こうがアクション起こすまで何事も無かったようにしておいた方がいい。
85スペースNo.な-74:2007/08/01(水) 22:56:15
絵茶の時ってテンションあがると
「企画やろうぜ!」「アンソロ出そうぜ!」ってつい言っちゃうもんね
86スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 00:56:05
すみません、質問させてください。

フォトショELで原稿作成しています。
本来A5で頼まれていた原稿をB5で作成してしまいました。
ペン入れ→取り込みの段階で気付きました。
A版B版の違いなどあると思うのですがこのまま印刷所からダウンロードしてきた
A5版の原稿データに合わせて縮小しても大丈夫でしょうか。

締め切りに余裕が無いのでなるべくこの原稿を使いたいと思っています。
よろしくお願いします。
87スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 01:52:02
自分の場合は、だけどグレスケ作業で
毎度B5に描いてA5に縮小して入稿してる
印刷所はB5のままで入稿しろと言っているが問題はない希ガス
目立つ変化と言ったら線が細る事くらいか
急ぎなら朝までにこれといった回答得られなければ
印刷屋に聞くのがベターかも知れないね
88スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 02:06:56
グレスケのデータでも縮小すると線が眠くなるよ
それでよければいいんじゃない

2値になってるならあきらめて取り込み直し
89スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 09:09:01
エロネタで申し訳ないんだけど…

今回初18禁本作るんだけど、モザイクじゃなく白消しにしようと思うんだ。
どの程度消せばいいのかまったくわからない。

亀頭、栗、カリのくびれ、穴は白消しの線を引いたけど、足りない?
穴に関しては i に対して垂直に(つまり横線を)引いただけなんだけど、それじゃ肉部分はほとんど見えてるわけで。
縦一直線に栗〜穴〜*まで引いたほうがいいのか…
モザイクで消してる本しか持ってなくて基準がわからん、どうか教えてほしい。
90スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 09:34:46
ここは全年齢板だからなぁ
エロ同人板のほうが詳しい人いるんじゃない?
あとは手持ちのエロ同人やエロ漫画を参考にしてみては
91スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 10:06:39
>>89
成人向け同人誌の表現と頒布に関するスレ3
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1185024539/l50

ここに行くといい
92スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 10:07:47
ソースが10年目のアピールでよければ"全体を修正"になってる
93スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 10:13:51
>>89
今回から、件の話が業界に回ってるため、
やっぱ少し印刷所、書店の規制のレベルが上がってるみたいです。
消す個所に関してはカリ、クリ、挿入部分(膣、尻)、を7割程度
修正する意思のある消しで修正すること。となってます。
つまり薄消し、や細かい消しはダメです、(毎回大丈夫な所に85%の消しで出したら怒られました)
また印刷所によっては、カリ、クリ以外にも尿道等も要修正、という所もあるようです。
また、白消し、黒消しの他に、汁、文字、効果、吹き出しなどで消すのもしっかり修正とみなされます。

細かいガイドラインは印刷所によって違うので印刷所に問い合わせるのが良いかと思います。
94スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 13:54:06
ここでいいのかな?
数年のブランクを挟んで久々にこの業界に戻ってきた者なんだけど。
半年前くらいからリハビリがてら落書きしてて、そろそろ形になるものを作りたいと思うんだが
原稿用紙を前にすると描けないんだ。
机から離れてるときは描きたいネタが浮かぶんだけど、いざ描こうとすると
変な緊張感があってどこから手をつけて良いのか解らなくなる(漫画の描き方が解らない訳じゃないよ)。
こういう時どうしたら良いんだろう?
95スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 14:07:32
原稿用紙に落書き気分で書いてみたり
コピー紙に適当なマンが書いたりするよ、俺は。
96スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 15:45:21
雑誌投稿しようとしているのですが、応募の決まりに周囲に余白を取れと書いてあるのに、
過去の受賞作品などは余白を取っていないページ数が多いのが気になっています。
これは編集者が内枠を用紙サイズに合わせているのでしょうか?
それとも元絵の時点で余白を取っていないんでしょうか?
97スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 15:50:14
周囲に余白ってどういう意味?
下手な要約しないで雑誌に書かれてある通りに書いてくんない?
98スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 15:53:51
同人誌描くのと同じように、で用紙や枠の規格だけその雑誌のに合わせればほぼ間違いないと思うが
要するに断ち切りのあるデザインの変形ゴマの話をしてるんでしょう?
投稿用なら基本に忠実なのも評価の対象になる場合が昔はあったけど今ってどうなんだろうね
99スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 15:57:32
>>86
その原稿にトーンのようなドット効果入れていなければ縮小しても大丈夫です。
主線が二値だったら多少眠くなるかもしれませんが、
基本的にはあまり問題ではありません。
ですが、画面効果にスクリーントーンで言えば50%台以降の
細かいものを使っていたら、その部分はモアレが起きることを覚悟して下さい。
10099:2007/08/02(木) 15:59:53
まちがえた、50%じゃなくて50線です。
101スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 16:02:22
>>97
B4サイズの画用紙かケント紙を使用してタテ270ミリ、ヨコ180ミリの枠内に黒インクか墨汁で描くこと
(ただし周囲に20ミリ以上の余白をとってください)
当方こういう投稿は初めてなので、この一文が気になってしょうがありません
102スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 16:13:20
>>101
用紙の端まで塗り足しで塗りつぶすなってことじゃね?
多分トンボ打てなくなるからだと思う
不安なら編集部に問い合わせてもいいと思う
少女漫画雑誌なんかだとよくケーススタディの漫画の書き方講座みたいな連載あるんだけどな
103スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 16:22:17
枠内に書くのが基本で、余白の部分にノンブルが入ったり
読者の一言投稿なんかが入ったりするもんです。

でも、特別迫力あるように見せたいコマなんかは、余白部分まで使った裁ち切りで
描いてもいいんです。

どちらにしても寸法は同じです。
10499:2007/08/02(木) 16:38:52
>>86
>>99から追加というか修正というか。
主線が二値で、縮小する事により線が眠くなる事を避けたい場合は
ピクセル値固定で寸法の変更を行って下さい。
105スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 16:49:50
体の構造というか筋肉の描き方が良く分からんのですが
何かデッサンの参考になるサイトとかありませんか?
106スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 17:50:14
>101
それはおそらく「B4サイズの*真ん中に*規定枠を作ってね」といいたいだけではないかと。
用紙のサイズと絵を描くべきサイズだけを書いておくと、世の中には
左上角0.0の座標から規定枠をとって右下方面がまっしろ、というようなことをやらかす人もいる。
そういうことはしてくれるな、ということだと思われ。
107スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 17:54:43
>>106
それは違うと思う
たいていの投稿規定説明ページって枠の取り方とか図解入ってね?
10889:2007/08/02(木) 19:42:22
誘導と回答ありがd!
かなりでかく消さないとだめなんだ…やりなおしだなw
誘導スレも見てまわってくる。
109スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 20:25:45
フォトショップで原稿作ってるんだけど
0.1mmくらいのサイズ変動だったらタチキリあれば印刷等には問題ないよね?
きっちりサイズが作れなくてもやもやしてるんだ・・・(´・ω・`)
110スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 21:05:42
いやいや、106さんの意見が結構あってる
気がするぞ。
質問者だって内ワクの外の断ち切りの意味が
分かってないじゃないか。投稿しようって
レベルの人間が、だよ。
111スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 21:10:20
>109
0.1mmくらい面付けの誤差の方がはるかに
大きいと思うけど、一体もやもやするって
どんなやり方してるの?
数字入力すればそんなにもやもやしないと
思うけど。
112スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 21:33:13
字書きの場合は、たとえミリ単位で設定しても
ワードからPDFにする時点で0.1mm前後ずれるんだよな…。
今まで問題なかったからそれくらいは大丈夫だと思いたい
113スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 22:10:09
出版社の新人賞などに応募して選考にもれた原稿を、
その旨を明記して同人誌として販売するのは何か問題があるでしょうか?
114スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 22:21:09
>>106の言ってるのであってると思う
「B4という土台上に270×180の枠内で描けばいい」んだけど、
極端に端に寄ったりしてたら、例えば受賞して雑誌掲載されるとして、編集や印刷時にまず困る
市販品だって枠の外にぐるっと余白(ガイドやトンボが入ってたりするけど)あるじゃない

というか深く考え過ぎだなw
あんまり気になるなら市販品使えば心も穏やかで丸く収まるんじゃないか?
115スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 22:26:25
応募要項に著作権について明記してあるはず
出版社が著作権を持つのが「入賞作品」なのか「応募作品」なのか確認の上
116スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 23:01:12
トンボは多少ずれてても印刷屋さんの中の人が適当に
ヨサゲな感じに仕上げてくれる。
大体四隅のどこかのトンボを基準にしてるっぽ。

あきらかにサイズが違うとかじゃなければいいはず。
0.1ミリくらいなら無問題。
117スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 23:26:44
>>105
体の構造レベルで勉強をしたいのなら
サイトは解説図の解像度が低くて見づらいから
書籍を買った方がいいと思う。
わざわざ買わなくても、学生時代に普通に使っていた美術の教科書に
実は書いてあった、なんて事もよくあるから
探してみる事をおすすめする。
118スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 23:59:56
>>109
断ち切りから3〜5mmあれば適当なサイズで問題ない。
例えば188*273mm600dpiとかでファイル作ってフォトショが吐き出すピクセル数で良い。
誤差があろうと無かろうと、大抵の場合画像をセンター合わせで配置して面付けするので。
119スペースNo.な-74:2007/08/03(金) 00:01:12
>105
ポーズマニアックスは筋肉フィギュアで絵のレッスンしてくれる
120109:2007/08/03(金) 01:35:58
問題なさ気みたいでよかった
ハラシマってくるノシ
121スペースNo.な-74:2007/08/03(金) 20:39:58
髪を風になびかせるのが上手くかけません。
膨らんでいる前髪を耳側へなびかせたつもりが
ただ前髪がおでこに張り付いているだけになってしまうOTL
どうしたらよいのでしょうか?
122スペースNo.な-74:2007/08/03(金) 22:10:54
全体には微妙に動きを付ける程度にして
あとは一束、二束の髪の毛に大きめな動きを付ける
123スペースNo.な-74:2007/08/03(金) 22:34:58
    )
ノノノノヽ
こういう感じの分け目から上へ吹かれる毛もつけるとか
124121:2007/08/03(金) 22:45:04
有り難うございます。
全体はあまりいじらず
一部の髪に動きを付けてみます!
125スペースNo.な-74:2007/08/03(金) 23:15:55
もしかして資料スレ落ちたまま消えた?
126スペースNo.な-74:2007/08/06(月) 03:54:28
質問させていただきます。

一枚絵とかのCGイラストレーターの人ってラフ→トレス台でシャーペンでかく
って感じの人多いじゃないですか。

でもマンガだと下書き→ペン入れですよね。
マンガも一枚絵みたいに違う髪にトレスしてシャーペン→PCで濃度とか調節
で描いてる人っていないんでしょうか?
127スペースNo.な-74:2007/08/06(月) 04:08:30
今は何でもデジタルですよ当然、漫画もね。

てかPCなら下描きせずに直接描き始めた方が早い気がする。
128スペースNo.な-74:2007/08/06(月) 05:27:10
同人誌だと、本文でも鉛筆画を取り込んで主線にしてる人は沢山居るよ。
勿論ちゃんとペン入れした線とは印象が変わるけど。
PCでペン入れは慣れてないと難しい気がする…。私は出来ないww
129スペースNo.な-74:2007/08/06(月) 05:46:11
>>126
居るよ、一見ペンでも良く見ると鉛筆を色調補正してる感じの人は結構居る。

好きなようにやるのが一番。
だけど、なれないと、シャーペンだと擦りまくるからペンの方がよっぽど楽。
130スペースNo.な-74:2007/08/06(月) 09:44:55
自分はもうフルデジタルだけど、アナログのとき
原稿用紙には下書きしないで、トレスでペン入れてたよ。
消しゴムかけるの嫌だから。
131スペースNo.な-74:2007/08/06(月) 20:21:23
スレチな質問だったらスマソ、アンケートに近いかもしれないけど
絵サイト持ってる人、過去絵どうしてますか?
だいたい3年くらい開設してる長寿?HPやブログ。
イラスト描き始めた当初の「これはさすがに」っていうレベルのヘボいやつとかも、妙に愛着が湧いて消せないんですよね。
公開しっぱなしにしています。
ブログにも同時公開してるから、整理も難しいし・・・・。
目立たないようにしてみるとか、いい案ありませんか?
132スペースNo.な-74:2007/08/06(月) 20:25:03
自分はまさに>126の通りにやってる
A4ネーム用紙に下絵、それを無地A4コピー紙にシャープペンでトレスして、
パソコンに取り込んでペン画っぽく補正してトーン処理
印刷した物を見せて、鉛筆線だと言うとけっこうな割合で驚かれる
まあ自分はペン入れが下手でこういう流れで落ち着いているだけなので
自分のやりやすいように試してみるのがいいと思う

ちなみにシャープペンでのペン入れは思ったより書き込めない・・・
133スペースNo.な-74:2007/08/06(月) 21:06:29
質問です。
今度イベントで初めてサークル参加するのですか、お客さんが本を買われたときには
その本をビニール袋に入れてあげるほうがいいのでしょうか?
他スレのレスで見かけて不安になったのですが、
私はイベントで本を買ったことがことがないのでよくわかりません。
回答よろしくお願いします。
134スペースNo.な-74:2007/08/06(月) 21:22:20
顔の顎の始まり線って顔がぐるぐる回っても位置は変化しないの?
135スペースNo.な-74:2007/08/06(月) 21:22:54
そのままでいいよー
紙袋か何かに入れるなんて、大手くらいしかやらない
136スペースNo.な-74:2007/08/06(月) 21:45:46
>>131
ちょwwwwおまwwwwwwwみてこれwwww俺厨ですたwwwwww
という感じで、五年頑張ってどんだけ人間が人間らしく見えるように
絵が描けるようになったか晒す意味もこめて自分も昔の絵を公開している。
ただ一枚につき一ページ(htmlという意味)わざわざ用意するんでなくて
リア厨時代の絵はjpg直接開くようにしている。
自分ではないけどよく「ジャンク」として一括表示する人もいるね。あれも手かな。
137133:2007/08/06(月) 23:32:16
>135
ありがとうございます!
そのままで販売ようと思います。
っていうか今133見ると誤字だらけだorz
138126:2007/08/07(火) 00:13:26
皆様、お答え有難うございます。

やはりシャーペンの方もいらっしゃるのですね。

Gペンがまだ上手く馴れていないので、シャーペンでトレスして描くと描き易いのですが
どうしても「イリ」と「ヌキ」がシャーペンだと綺麗に上手く表現できず、
PC上での修正に時間がかかってしまうのです。

もうちょっとどっちも練習します。
139スペースNo.な-74:2007/08/07(火) 00:54:44
ふぉとしょとかで色塗ったりするのにいい指南書ないですか?ね
140スペースNo.な-74:2007/08/07(火) 01:03:41
本屋に行ってCG塗り方テクニック本を片っ端から立ち読み
141スペースNo.な-74:2007/08/07(火) 11:01:53
オンデマ印刷と言う言葉をよく見かけるのですが、
どういう印刷なのでしょうか?
オフセット?コピーとは違うんですか?
142スペースNo.な-74:2007/08/07(火) 11:10:19
>>141
「オンデマンド」で目の前の箱使って検索
143スペースNo.な-74:2007/08/07(火) 12:36:09
>>142
調べたのですがよくわかりません。
お店に行って出力してもらうってことですか?
少部数に限ってオンデマンドと呼ぶのですか?
印刷の奇麗さはどんなもんでしょうか。
カラーコピー程度ですか?
144スペースNo.な-74:2007/08/07(火) 12:46:23
質問です。
一度でいいからオフ活動をしてみたいのですが
近くでイベントがないので、コピー本を作って通販というのはアリですかね?
145スペースNo.な-74:2007/08/07(火) 12:54:05
デジコミの描き方とかわかりやすく説明したサイトとか知りませんか?
146スペースNo.な-74:2007/08/07(火) 13:13:32
>>144
アリ
オン専だと結構見かけるよ
147スペースNo.な-74:2007/08/07(火) 13:15:03
>143
オンデマンド=デジタル印刷=ドキュテック=高級コピー

インクを使うオフセット印刷とは違い、コピー機のすごいので印刷して
製本するってこと
148スペースNo.な-74:2007/08/07(火) 13:25:44
>>147
>コピー機のすごいの
なんかとてもわかりやすかったです

ありがとうございました
149スペースNo.な-74:2007/08/07(火) 14:05:28
便箋やラミカなどを作るときに
格安で少量生産してくれる印刷屋さんってありますか?
150スペースNo.な-74:2007/08/07(火) 15:35:03
コンビニで自分でコピれ
151スペースNo.な-74:2007/08/07(火) 15:40:52
ラミネーター買って自分でラミれ
152スペースNo.な-74:2007/08/07(火) 16:52:27
>>149
ぽぷるすとかオレンジ工房じゃねぇかなぁ。
使ったことないからようしらんけど。

>>144
イベント時期に合わせて書店に委託して売ってもらうのもアリ。
Webで通販するよりは売り手も買い手も楽だし見てもらえる範囲も広い。

>>143
すごいコピー機でだいたいあってる。
印刷の綺麗さは場所による。線数はカラー200線、モノクロ100線前後が多い。
最近のカラーレーザープリンタの方が綺麗だったりする。
153スペースNo.な-74:2007/08/07(火) 17:24:05
絵をまったくかいたことないような初心者って
基本的にどのような練習をすればいいのですかね?
絵の基本的な練習というか、マニュアルってあるんですかね?
154スペースNo.な-74:2007/08/07(火) 17:42:25
>>153
考えるんじゃない、感じるんだ

まず描いてみ?
そんで疑問に思うことがあったらまた質問においで
155スペースNo.な-74:2007/08/07(火) 17:43:34
>153
・自分の使いやすい筆記用具で好きなようにたくさん描く
・上手く描けるようになったら、別な筆記用具に替えてみる
・得意な絵を上手に描けるようになったら、違う絵も描いてみる

守備範囲をちょっとずつ広げていくといいよ
156スペースNo.な-74:2007/08/07(火) 18:01:52
>>153
絵ってどのレベル?つけペンを使う漫画?
それだったら画材店に行けば漫画入門書みたいなのが色々あるから
適当に買い求めてみたらどうだろう。
ものによっては映像で解説してくれるものもあるみたいだし。

俺は手塚治虫や赤塚不二雄や鳥山明などの
巨匠が指導してるタイプのものがかなりためになったけど
今はどれも多分絶版で入手困難だろうからお勧めはしない。
157スペースNo.な-74:2007/08/07(火) 21:10:28
>>136
ありがとうございます。
自分は描いた日付など明確に記して無かったのもあり、消すのも駄目となると
やはりジャンクとして一まとめ〜みたいな形を取ろうかと思ってます。夏休み中には。
気に入った絵にだけページ用意してもいいしね。ゆっくり考えて見ます〜ノシ
158スペースNo.な-74:2007/08/08(水) 01:00:00
メガネをかけてデッサンしてるんだけど、
裸眼に比べて、奥行き感が乏しく立体感が掴みにくい気がするんだけど
そういうことって有り得るの?メガネをかけてる皆はどうなのでしょう?
ちなみに安価なプラスチックレンズですが度は合ってます
159スペースNo.な-74:2007/08/08(水) 02:13:06
>>158
メガネをかけて描いたものとかけずに描いたものが違うのはそのせいなのか!
でもめがねかけて描かないと下書きがぼやけてペン入れ出来ないし
細部を描けないから、どっちにしろメガネをかけずにはいられないw
因みに自分は裸眼の方が奥行きがつかめない
ド近眼+ド乱視ってのも関係あるのかな
160スペースNo.な-74:2007/08/08(水) 03:03:42
>>154-156さん
様々な解答ありがとうございます。
>>155さんの筆記用具を変えるのはどういう意味なのでしょうか?
あと、少し気になったのですが、同人で有名なサークルさんは
皆さん、専門学校や美術大学で絵を学んだ方たちが占めているのですかね?
あそこまでうまい絵をかけるのが本当に不思議です。
161スペースNo.な-74:2007/08/08(水) 05:01:59
>>160
個人的意見です。
何気にマジの美術専攻者は、普通に美術関係の仕事につくと忙しいし。
本業の方で表現することに満足しちゃう。
同人やってても所謂美大系(冬目景とか)な、受けない絵柄になりがちで。
美大出身の大手ってあんまいないんじゃないだろか。

僕の知ってる大手の人たちは、ただ子供の頃か絵が好きで、
ずっと一人で絵ばっか描いてた人。漫画家やゲンガー。
きわめて普通にサラリーマンとかになる人生の傍らで絵もきちっと描き続けて来た人。
一部上場企業でバリバリ働いてるけど大手作家、なんて人も居る。
そんな2パターンが多めな気がする。
162スペースNo.な-74:2007/08/08(水) 10:56:03
スレチだったらすみません。
本の種類が増えてきたので、スペースの中に段差のあるブックスタンドをつかおうかと
思っているのですが、こういうのはどこで売っているんでしょう?
よく文具屋等でノートの類の展示で使われているプラスチックのディスプレイなのですが。
163スペースNo.な-74:2007/08/08(水) 11:15:55
>162
その文具屋で相談するといいよ。
164スペースNo.な-74:2007/08/08(水) 11:39:17
>>158
亀だが、もしかしてレンズは度が強ければ強いほど視界の端がゆがむのでそのせいではないだろうか
もしくは近視用で遠くがよく見えるように固定されてるので近くの対象物にピントが合いにくいとか(その逆とか)
あるいは裸眼状態に慣れてるので視力を矯正してると違和感を感じる、とか
どちらにしろやりやすい方でやったほうがいいのかもね

ちなみに自分はコンタクトか眼鏡をしないとぼやけまくってデッサンどころじゃない
165スペースNo.な-74:2007/08/08(水) 12:57:35
>>160
155じゃないけど、「筆記用具を替える」って部分について。
お絵かきの最初は鉛筆を使うと思うんだけど、
鉛筆は微妙にグレーだし、描き味もペンに比べるとぼやーっとしてるから
脳内補完でいい絵に見えてしまい、
それをごまかしのきかないペンで清書すると
最初の鉛筆絵に比べて見劣りする絵になってしまう事があるんだよ。
でもだからと言って、全く描いたことのない人が最初からペンで練習するのは大変だから
ペンで描くのはある程度上手になってからねって事。
166スペースNo.な-74:2007/08/08(水) 15:17:29
>>162
ハンズに行けばあると思うが
こんなんなら通販でも買えるよ
ttp://www.sedia.co.jp/syouhin_system/?h=CSD-ALL.html
167スペースNo.な-74:2007/08/08(水) 15:22:33
畜生!自分の絵がちっとも上達しないのはそんな理由だったのか!>ド近眼
168スペースNo.な-74:2007/08/08(水) 15:59:13
>>162
ありがとうございます。

>>163
聞いたけど売り物ではないで終了。
普通はそうじゃないですか?
169スペースNo.な-74:2007/08/08(水) 16:05:35
すみません、上の>>162>>166あてです。
170スペースNo.な-74:2007/08/08(水) 19:20:10
流れ豚切りすみません。質問させてください
印刷所の納品先で会場搬入の欄に「直接」と「宅配便」があるんですけど、
この2つの違いはなんでしょうか?
171スペースNo.な-74:2007/08/08(水) 20:01:03
>>170
直接 は印刷の会社が当日自分のスペースに置いといてくれる
宅配便 は……なんだっけ?
172スペースNo.な-74:2007/08/08(水) 20:03:00
以前脳板にあった資料スレってもう落ちました?
資料になるサイト紹介などしていたところです。
さっき検索したらスレタイとおりに機能していなさそうな短いスレしかありませんでした。
173スペースNo.な-74:2007/08/08(水) 20:43:42
同人誌・グッズの販売予告をWEBサイトでする際、普通は頒布物の価格も書いて
おくものと思いますが、サークル(特に大手)によっては、価格を告知していない
サイトもあります。

これはどうしてなのでしょうか?頒布の際混み合うサークルであれば、あらかじめ
価格を告知しておいたほうがいいのではないかと思うのですが。
174スペースNo.な-74:2007/08/08(水) 20:56:34
ジャンルスレで金の亡者pgrされたくないとかジャマイカ
稀に当日の印刷の出来で頒布価格を決めるというところもある
175スペースNo.な-74:2007/08/08(水) 22:03:00
自分もサイトで販売物に価格は表示していない方だけど販売価格は普通。
というかサイトでお金の話をチラつかせるのはスマートじゃないのでw
176173:2007/08/08(水) 22:15:48
回答ありがとうございます。
そういうものなのですか…。自分はサイトで自家通販もしているので
価格が書いてあるのが普通だと思っていたのですが、イベント売りか
書店売りのみのサークルの場合、確かにガッついてる感じがするかも
しれませんね。
177スペースNo.な-74:2007/08/09(木) 02:45:41
>170
基本的に印刷所に聞くべきことは直接電話したらいいよ。

直接搬入というのはイベントに印刷会社が直接自分の
ところのトラックで乗り付けて搬入してくれる。171さんが
言っている様にそれぞれのスペースまで持ってきてくれる
ことが多い。もちろん大きなイベント、都会のイベント、
印刷所から近いイベントなどで、イベントと印刷会社が
あらかじめ提携している場合に行われる。

宅配便は読んで字のごとく印刷会社が宅配便会社に荷物
を頼んでイベント会場へ輸送してくれる。
イベントごとに扱い業者や集積日が決められていることも
多いがそれにあわせて処理してくれる。
小さいイベントなどは直接搬入のシステムが無いのでこれ
がメイン。
178スペースNo.な-74:2007/08/09(木) 02:52:50
>158
亀で失礼。
安いプラスチックレンズだと色収差が激しくて
ナナメ視野で見たときに右と左で目で感じる
色が違うのかもしれない。普通はピントが
あっているほうがキレイに立体的に見えるもの
だと思うけど。
裸眼と比較できているのだから強度近視では
ないと思うが、強度であると周囲のゆがみも
関係しているかも。
乱視の影響も考えられるが、乱視のレンズ
矯正間違えてない?

どちらにせよ、一度ハードコンタクトにして
みると全て解決するんだけどね、痛いから
なあ……
179スペースNo.な-74:2007/08/09(木) 03:26:14
>>173
もう見ていないかもしれないが
販売予告と言う事は、予定を上げているわけで
場合によっては、総ページ数がハッキリ分かって(決まって)いない場合もある
特に大手は、入稿が普通のサークルよりも
かなり遅い人が多いから、割とイベントの直前まで原稿をやっている人はいる
そうすると、一応○ページと決めていても
少しずれ込む事もあるんだなw(背表紙があるとそれもズレるんであれだがw)
通常のサークルさんでもそういう場合もあるだろうし
一応の値段は決めていても、当日本を見て返るパターンもある
180スペースNo.な-74:2007/08/09(木) 05:36:38
>>165 >>161
ありがとうございます。
ラフでうまいなーと錯覚しないように気をつけます。

181スペースNo.な-74:2007/08/09(木) 11:00:50
誰に聞かれたってわけじゃないが
オレンジ工房に資料請求したらクーポンついてきた(マットPP無料、遊び紙前後無料、送料無料、特殊裁断無料)
一件につき一枚&11月末日までだが、資料請求ネットで簡単にできるし
7月末に地震があった某所でも月曜注文して今日届いた
とりあえず即効応募しる
182スペースNo.な-74:2007/08/09(木) 11:31:59
グッズはどうかしらないけど。
オレンジって100部以上だとオンデマンドの中では割高な希ガス。
印刷品質はどんなもんなんだろう?
183スペースNo.な-74:2007/08/09(木) 11:33:21
流れにのって質問
オンデマンドで安めなのってオレンジ以外何がありますか?
184スペースNo.な-74:2007/08/09(木) 12:03:42
宅配便搬入しようと思っているんですがB6サイズの紙を貼れの意味がわからなくて困ってます
箱に貼ればいいのかそれとも控えに貼ればいいのか・・・
そもそもB6大の紙は自分で用意するものなのでしょうか?
もしかして普通はついてたりしますか?
185スペースNo.な-74:2007/08/09(木) 12:15:02
コミケならアピールか何かに詳細に説明書いてなかった?
しばらく参加してないから良く覚えてないけど
186スペースNo.な-74:2007/08/09(木) 12:18:55
>>184
箱に決まってんだろ。
宅配業者が会場搬入、引き渡し時に見やすくするためのもの。
紙はもちろん自分で用意。パチ屋とかの裏の白いチラシの裏とかでも十分
187スペースNo.な-74:2007/08/09(木) 12:26:40
日にちによって紙色も違うから注意な
188スペースNo.な-74:2007/08/09(木) 12:45:19
皆さんレスありがとうございます助かります
1日目なのでB6緑色の紙にかいて貼り付ければOKなのですね
今回1人で参加なので、宅配搬入でないときつかったので助かりました
189スペースNo.な-74:2007/08/09(木) 14:03:39
イベント時にお金ってみんなは何に入れてる?缶のようなもの?
できればお金の受け渡しは手早くしたいのだけど
どういったものがいいかと悩み中・・・
190スペースNo.な-74:2007/08/09(木) 14:14:56
お釣りとしてなら。
100均で売ってるプラスチックのコイン入れ、
一列に並ぶ奴、500円のと100円のを持ってく。
それと別の入れ物に4枚綴りの千円数束と5千円数枚って感じ。
ようは取り出しやすく、硬貨ごとに分かれてればなんでも良いよ。

売り子してて買い手側で見るのは
普通の財布が4割ウェストポーチ3割、
あとは札握り締めでスペース来る人が意外と多くて
服についてるポケットにそれぞれ違う硬貨がはいってるらしい人とか。
ポケットから一掴みで小銭を大量に出して、その中から探す人とか。
まぁ色々いるみたい。
191スペースNo.な-74:2007/08/09(木) 14:43:49
文房具屋でちっちゃい持ち運び用金庫が安く売ってたからそれ使ってた
上の段は小銭を金額ごとに並べられて、下の段にお札や値札が入って便利
ただかさばる
192スペースNo.な-74:2007/08/09(木) 15:27:05
>>176
鯖の規約とかが理由かもわからん

>>184
箱に貼れとアピールに書いてあったよ
因みに大体B6大が目安ではあるけど
ちょっとぐらいサイズ違ってもおkらしい
くっきりはっきり必要事項が書いてあって目立つように貼ってあればいいそうだ

とアピールに書いてあっry
193スペースNo.な-74:2007/08/09(木) 15:54:15
瞳についてなのですが、萌え絵の瞳ってみんな似てるのに、なんで書く人によって
まったく別のキャラになるのですか?
萌え絵の瞳には基本があって、その基本からオリジナルの瞳に派生させてるわけですか?

194スペースNo.な-74:2007/08/09(木) 18:34:45
まったく同じものを描くなんて本人にすら不可能
195170:2007/08/09(木) 18:39:06
遅くなりましたが、>>170です。

>>171さん
>>177さん
お二方の説明から2つの違いを把握することが出来ました。
疑問は印刷所に電話してみることも重要なのですね、勉強になりました。
ご回答くださって本当にありがとうございました!
196スペースNo.な-74:2007/08/09(木) 19:55:16
>>193
絵が目だけで出来てるわけじゃないからじゃん?
顔が同じでも髪型や服装を変えただけで別のキャラだとすることもできるし

流行の傾向ってのがいつの時代でもあって、皆似たような絵柄にはなるけど、
結局描いてる人の好みや描き方はそれぞれ違うんだから全く同じ絵なんてできないのさ
197スペースNo.な-74:2007/08/09(木) 21:36:09
>193
他人に尋ねることか?
自分で研究するのが楽しいんじゃないか。
それでないと他人と違うものなんて描けないぞ。
198スペースNo.な-74:2007/08/09(木) 22:50:53
>>190−191
ありがとう!つり銭用だったんだ。参考にさせてもらう
自分でも色々探してみるよ!
199スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 00:46:56
2人で本作る時に(本代、売り上げともに半々。本はこちらが管理)
友達にあげたいから10冊クレって言われた。
ただで渡すべき?それとも半額は出してもらうべきなんだろうか。。
200スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 00:51:53
在庫は半々にしてないのか?
今2chで質問してるような状況だと
いずれ友情にヒビが入ることになるよ
すべてをきっちり半分ずつに分けて
友達に渡す分は各自の在庫から賄う形にしとけ
201スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 00:55:30
>>199
本作るような中なら友達と相談汁。
俺なら半額出すし出させる。
202199:2007/08/10(金) 01:04:58
>200、201
ありがd。
相手は子連れでイベント参加とかできないから、
販売や在庫の管理は全部こっちでしないといけないんだ。。
やっぱり半分出してもらうべきだよね。ありがとう、ほっとした。。(´Д`;)
203スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 01:59:05
>189
うちはタッパに入れてるコインケースはよく壊れるしあんまり枚数入らないから
100均の2、3個で100円みたいな小さいやつだと箱に入れて搬入しても邪魔にならないし
樹脂が柔らかいからまず割れたりヒビが入らない
204スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 04:26:01
>>202
印刷に出すなら、最低5冊位は余分に入ってないか?
うちは余分分を、友達連中に渡す分にしている
足りない様なら>>200の方法
205スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 09:27:04
オンデマンドだと発注部数ぴったりってこともあるな
オフならたいてい余部はある
204に同意
206スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 10:01:51
今度コピー本を作ってみようと思うのですが
表紙だけカラーで印刷してくれる印刷所を探しています
なるべく小部数で、でなくても30ほどで印刷してくれるところ知りませんか?
207スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 10:08:55
>>206
カラーコピーじゃだめなん?
デジタルなら金庫で出力とか
208スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 10:30:11
カラープリンタがないので…
金庫って出力って・・・どうやるんですか?
209スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 10:34:55
データを持ち込むとレーザープリンターなどで出力してくれるお店がある
そういうところに持ち込んではどうか? と言うことだと思う
なんか知らんが同人関係の板だと伏せ字推奨とか言うわけのわからん風習があるので
金庫についてはそういうチェーン店の名前の伏せ字とだけ言っとく
210スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 11:41:37
せめて表紙だけ印刷を取り扱ってる印刷所、教えてください
211スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 12:13:44
212スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 12:42:31
今日印刷した本が届いたんだが、裏表紙に書いた間違った奥付がそのままだった!
正しい奥付のページは本文にあるので白いテープで隠すだけでいいんだけど、
こういう場合はどういうテープを使ったらいいんでしょう?
ちなみにアートポスト紙(つるつるの白い紙)です
213スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 13:26:03
テープ貼るよりタックシールの方がいいのでは
どうせどう頑張っても修正してるのバレバレだし紙質はこだわらなくてもいい気がする
214スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 14:04:18
なるほど!文房具屋で探してくる
紙がつるつるだから修正テープだと剥がれるかな?と思ったんだ
215スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 14:25:01
PP無しなら、加工はつるつるだけどテープは結構しっかり貼れると思う。
よく新聞の折り込み広告なんかに使われてたりするから試して見るといいよ。<アートポスト
216スペースNo.な-74:2007/08/11(土) 03:07:03
212です
さっそくタックシールを買ってきて貼ってみましたが、訂正用じゃなかったので透けてしまいました…
買いなおすのももったいないので修正テープを貼ってからタックシールを貼ることにしました。
2度手間ですが…。

>>213さん>>215さんありがとうございました!
217スペースNo.な-74:2007/08/11(土) 03:43:57
小説の本文3分の1がセクースシーンになってしまったから、
表紙に18禁表記を入れようと思うんですが
裏表紙ではダメですかね…?
わけありで表1には印刷(コピー)の段階では入れられないので、
どうしてもの場合は手書きになるんですが…それはちょっと躊躇っています

あと、18禁をR-18や18禁、adult onlyではなくて
英語の一文で表記するいい文はありませんか…?
丸写しはしませんので、思い付く方いましたら参考にさせて下さい

複数の質問を一度に、長文で失礼しました
ご意見の方宜しくお願いします
218スペースNo.な-74:2007/08/11(土) 04:14:33
>>217
18歳未満に通じなかったら意味ないよ?勘違いしてない?
あとエロが多いからじゃなくて、エロの表現が生々しいものであれば
分量に関わらず18禁。ぬるいものなら量が多くてもそれ以下の区分。

直接なら under18 can not read でいいんじゃね?
Prohibition of read ..less than 18 years old .とか?
英語は2だったのでパスで…。
219スペースNo.な-74:2007/08/11(土) 04:33:22
>>217
18禁指定のボーダーについてしかと理解しました
ご教授ありがとうございます
本の18禁の表示は裏表紙にすることにしますが、
値札には誰でも一目でわかるよう18禁と明記し、
売る際にも気を付けたいと思います

英語は自分も苦手だったのですが、参考にして考えさせていただきます…
220スペースNo.な-74:2007/08/11(土) 04:45:04
スマソ、アンカーミスりました
219は>>218さんへのレスです
221スペースNo.な-74:2007/08/11(土) 10:17:16
http://www.akaboo.jp/r18/index.html

もう見てないかも知れないが。
赤豚のサイトに18禁について書かれてある
表現が生々しいとか曖昧なボーダーじゃなく
しっかり見ておいた方がいいと思う。
222スペースNo.な-74:2007/08/11(土) 15:59:35
>>217
nudity
for adult only
for adults only
for adults' view only
for adult viewers only
not for children under 18
explicit content may offend
explicit sexual content
sexual content
restricted 18
restricted view - contains adult material
restricted to persons 18 or over
18 years old and over
R18 adult only
not recommended for children under 18
contains mature theme

他にもあるけどメジャーどころはこんなかんじではないかな
223スペースNo.な-74:2007/08/11(土) 17:22:54
>>217
気持ちは分かるができればわかりやすい表記にしてもらいたい。
下世話な話になるが、コミケ等で大急ぎで好き作家のエロ新刊だけを買い求めたい時は
表紙に18の数字があるとそれだけでエロと即座に分かって
中身を改める手間が省けるので。

あと、英語の一文ではないがゴーストバスターズよろしく
「18」を駐禁マークで覆うとか
記号という手もある。
224スペースNo.な-74:2007/08/11(土) 19:55:02
質問失礼します。

人物などはそれなりに描けるのですが、背景が壊滅的にへたくそです。
空間把握能力が限りなくゼロで、多分普段全く絵を描かない素人よりもヘタだと思います。
(マジで小学生ぐらいのレベルだと思ってもらって構いません)
その下手さゆえ、今まで同人誌の背景はトーンや素材に頼り自力で描いていなかったのですが、
こんなことじゃいけない、もっと描ける様になりたいと思いはじめました。
しかしどういう勉強から始めたらいいのか、まずなにをしたらいいのか全く分かりません。
背景超初心者にお勧めのサイトや本はありませんでしょうか。
また、ここの方はどうやって背景を練習したかも教えて欲しいです。
宜しくお願いします。
225スペースNo.な-74:2007/08/11(土) 20:12:49
初心者というなら写真から書き出すのは難しいかもなあ
絵になっているものをトレスするところから始めたらどうかな
練習するならそのへんの漫画からでもいいだろ
226スペースNo.な-74:2007/08/11(土) 21:30:57
単純な形の立体(円柱とか四角スイ)のデッサンとかで
まずは距離感の取り方とかやってみるとか

一点透視図法について書かれた本とか参考になるかも
227スペースNo.な-74:2007/08/11(土) 21:35:06
このスレとかどうだろう・・・?

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1177674537/
228224:2007/08/11(土) 21:40:27
>>224です、ありがとうございます。
お察しの通り写真から書き出すなんてのは到底無理です…
厨房のころにトレスでは実力はつかないみたいな話を聞いたので避けてたのですが、
背景練習にはトレスも有効でしょうか?漫画の背景でやってみます。
それと単純立体のデッサンもやってみますね。一点透視法とか二点透視法とか、
読むと分かった気になるんですけど実際描いてみると難しいです…
229224:2007/08/11(土) 21:41:44
>227
レス気づきませんでした、ありがとうございます。
そのスレは全部読んでみましたが、自分にはレベルが高すぎますorz
230スペースNo.な-74:2007/08/11(土) 22:57:18
隔離の申込書がオフラインのみの受付なのですが私は
デジタルでしか原稿の作業をしたことがありません。サークルカットは
データを金庫とかの白黒レーザーで出力→申込書に貼るで大丈夫でしょうか?
231スペースNo.な-74:2007/08/11(土) 23:21:01
貼り方に気を付ければ基本的には大丈夫
貼り方ルールがよく分からなければ、主催に問い合わせた方がいい
(サークル名やカット部分のみで
サークルNO記入スペースには貼らないように等、ルールがある事も多い)
232スペースNo.な-74:2007/08/12(日) 02:17:24
注意書きというか内容説明についての質問です
苦手な人が多いだろう内容なので悩んでます

例えるなら、アクション仮面とカンダムロボの話ですが
しんちゃんとアクション仮面、しんちゃんとカンダムロボの会話シーンがかなり多いんです
アクション仮面とカンダムロボの間はLOVEで
それぞれのしんちゃんとの間はLIKE(友情とか尊敬とかそんなのです)
三角関係や、しんちゃん当て馬にするわけでもなく、そういう描写もなしです
3人とも普通に仲良しっぽいです

アクション仮面×カンダムロボ(しんちゃん&アクション仮面、しんちゃん&カンダムロボ)
で十分でしょうか?
233スペースNo.な-74:2007/08/12(日) 02:37:00
>>232
例えがインパクトありすぎて、内容を理解するのに時間がかかったw
カプ表記は、普通に「アクション仮面×カンダムロボ」でいいんじゃない?
三人とも仲がいいなら、そんなに嫌がる人が多いとも思わないけど
しんちゃんが、好き嫌いの別れるキャラなら、「しんちゃんの出番が大目です」と
註釈を入れればいいんじゃないかな。
234スペースNo.な-74:2007/08/12(日) 04:17:09
例えるならというところだけ読み飛ばしてほんとにそんな本を描くのかとビックリしたww
235スペースNo.な-74:2007/08/12(日) 10:12:49
アクション仮面×ガンダムロボ +しんちゃん

同じようなものをメインで書いてるけどこれで表記してる
自分の場合しんちゃん=アンチも多い原作ヒロインなんだが、
今のところこの表記で問題が発生したことはない
236スペースNo.な-74:2007/08/12(日) 10:55:21
>>221
何回も読み直して、やっぱり18禁をつけるべきだと思いました
dです

>>222
沢山の例をdです!
参考にさせていただきます

>>223
そういう見方もあったんですね…
新刊だしスペースで見たときにわかりやすくしたいと思います
dですた
237スペースNo.な-74:2007/08/12(日) 11:40:43
>>236
>>222にあげたものは映画等の映像で使われるものなので
本に使えるのかどうかはわからない
>>223の言うとおり、R18であることが通じないと意味が無いので
日本人にもパッと見てわかりやすい表記がいいと思うよ
238232:2007/08/12(日) 13:08:44
レスありがとうございます

しんちゃんポジションに当たるキャラが、他の二人にとってとても特別な人なんです
(元々原作がそんな感じ)

なんで
「アクション仮面→しんちゃん←カンダムロボ」っぽい「アクション仮面×カンダムロボ」
に取られはしないかと一人で悶々としてました

「アクション仮面×ガンダムロボ +しんちゃん」でいきます
ありがとうございました
239スペースNo.な-74:2007/08/12(日) 22:38:08
初めて自分の本(あるいはグッズ)を売った時の売上っていくらくらいでしょうか?
ピンキリあるのが当たり前だと思いますが、だいたいの目安として教えて下さい。
お願いします。
240スペースNo.な-74:2007/08/12(日) 22:42:22
ピンキリなのが当たり前だから
目安がある訳ないじゃないか
241スペースNo.な-74:2007/08/12(日) 22:53:49
0円〜100万円以上

好きな額を選べ
242スペースNo.な-74:2007/08/12(日) 22:57:04
>>240
そうですよね。
すみません、ありがとうございました。
243スペースNo.な-74:2007/08/13(月) 13:55:37
質問させて下さい。
今までアナログ人間だったのですが、先日遅咲きながらCGの練習を始めました。
ある絵描きさんのCGのメイキングを参考に色塗りの練習をしていたのですが、
そしたら当然なのですが、その方の独特な塗り方と全く同じ様な
パクり寸前の絵が出来上がりました。
(絵柄は全く違いますが、塗りは全く同じで、
個性のある塗りの方なのでかなりパクりっぽいです)
こういうのを発表すると、やはりパクりだと思われるのでしょうか…。

自分としては、自分なりの塗りを追求したいところではあるのですが、
その塗り方が楽しくて気に入ってしまったので、悩んでいます。
244スペースNo.な-74:2007/08/13(月) 14:10:46
塗りのパクリなんて萌え絵じゃ掃いて捨てるほどある
どうしても自分がパクリじゃないかと気にするのなら、その塗り方に
さらに自分なりの追求を入れればいいだけだろう?
245スペースNo.な-74:2007/08/13(月) 14:14:54
>>243
絵で飯を食うならまだしも、趣味なら楽しんで好きなようにやればいいじゃない
気になるならその絵描きさんだけでなくいろんなところから吸収して真似して混ぜてったらいいんじゃないかな
あと色合いや瞳(多分一番個性が出る部分)をちょっと変えてみるとか
それに何度も描いてこなれてくれば自然と自分の塗りになってくるんじゃない?

とかつらつら長文かいてたら先に言われた
246スペースNo.な-74:2007/08/13(月) 15:06:32
夏コミに参加する友人が、新刊出せない、ペナルティが怖いと
言っていたのですが、新刊が出せないとどんなペナルティが
あるのでしょうか。
247スペースNo.な-74:2007/08/13(月) 15:32:16
噂だが、次回以降の当落に影響するとかしないとか。
248スペースNo.な-74:2007/08/13(月) 16:10:06
>>247
そんな影響があるのですか。
ありがとうございました。
249スペースNo.な-74:2007/08/13(月) 16:17:53
売り物がなかったサークルはダミーサークルの疑いをかけられて次は落とされると聞いた
新刊なくて既刊だけって場合はどうなんだろうね
250スペースNo.な-74:2007/08/13(月) 16:21:11
昨日、夏コミの搬入物を送ったんだけど、
これってもし期日内に中央ペリカンまで届かなかったらどうなるの?
今配送状況を見たらまだ届いていなくてちょっとドキドキしています。
在庫とかディスプレイ用品をガッツり詰めてるから当日スペースが寂しいことに((((;・Д・)))
まあ届かなくてもギリギリに送ってしまったから自業自得といえばそうなんだけど…orz
251スペースNo.な-74:2007/08/13(月) 18:02:25
この時期毎回出る質問だけど
「期日を守らなければ届かない」としか公言できない
悟ってくれ
252スペースNo.な-74:2007/08/13(月) 18:09:42
>250
発送期日を守っているなら心配しなくていい。
配送状況は中の人がちまちま手入力しているらしいので、
あれだけの荷物がどっと来ると入力が追いつかなくなる。
毎度、大量の荷物が処理中表示のまま最終的に届けられているよ。
253スペースNo.な-74:2007/08/13(月) 19:53:38
>>249
割と誤解されているが、コミケ準備会が「新刊」と認識するのは
何もそのコミケ当日発行の新刊だけじゃない。
前回のコミケの後、今回のコミケまでに発行された本があれば
コミケはそれを「今回コミケの新刊」とする。
要するに、前回コミケから今回コミケまでに発行された本があるなら
その期間の活動実績があるとみなしますよ、ということだ。
254スペースNo.な-74:2007/08/13(月) 22:51:01
255スペースNo.な-74:2007/08/13(月) 23:22:50
>>249
既刊で売り上げがあれば無問題
256スペースNo.な-74:2007/08/14(火) 03:03:46
>>249
大手でもなんでもない、ごく普通のサークルだが
提出物がなかった次のコミケも受かったから、単なる噂だと思われる
257スペースNo.な-74:2007/08/14(火) 04:50:34
質問です。

2値データ→グレースケールにしてjpegで保存するとき、
圧縮率最大にしても大丈夫だよね?
258スペースNo.な-74:2007/08/14(火) 05:08:17
何が大丈夫なのか?そこらへんをくわしく。
259スペースNo.な-74:2007/08/14(火) 06:55:41
>>257
jpegじゃなきゃいかんの?
2値ならGIFとかの方が可逆圧縮な上に圧縮率高くなったりしない?(絵にもよるけど)

jpegは圧縮の性質上、2値だろうがグレースケールだろうが、どうやってもモアレが出るので注意
ましてや圧縮率最大なんかにしたらモアレが一杯出て酷い事になるよ?
260スペースNo.な-74:2007/08/14(火) 11:31:00
>>257
どう大丈夫なのか知らんが
サイトでの閲覧用にするんならそれでも構わないが
印刷用として保存するならアウト。
大体それそのもので普通に軽い二値を
わざわざグレスケにしてjpg形式で圧縮保存する理由がわからん。
261スペースNo.な-74:2007/08/14(火) 11:31:21
>>257
スマンたしかによくみたらうっすらノイズが出てた
これじゃダメだね…

デジタル入稿を調べてた時にJPG指定してた印刷屋があった気がして
気になってたんだ
たしかにモノクロはGIFのほうがすべてにおいていいらしい
ありがとう
262261:2007/08/14(火) 11:35:58
まちがったorz
>>257じゃなくて>>260
263257:2007/08/14(火) 11:47:06
と思ったら直前にレスが
すみません本来は>>259氏へのレスでした
このおっちょこぶりではきっとJPGの件も間違いなくおれの見間違い
みなさんアリガトウ
264スペースNo.な-74:2007/08/14(火) 12:49:39
>>263
なんかよくわからんけど
水だけでなく塩分もとらないとだめだぞ
265スペースNo.な-74:2007/08/14(火) 13:40:38
いやいや、印刷所に送るなら。PSD,EPS、TIFFどれかだろ。
自分で考えないで印刷所の指定する形式で送りなさい。
jpgで送れなんていう印刷所があるわけがない。
266スペースNo.な-74:2007/08/14(火) 21:34:24
すみません、質問させてください。
 
同人は全くやったことなく知識も全くないのですが
ふとしたことでやる気が出てきてしまい、1冊作ることにしました。
1冊作れば満足する気がするので、ここは一つ
お金気にせず、失敗恐れずでオフセット本を作ろうと思います。

でも表紙の加工とか種類がいろいろあって
同人誌を多く見ないと実際どんな感じに仕上がるかの感じがつかめません。


そこで、手元に「げんしけん」最終巻の特装版についてきた
「Project G2」という同人誌風オマケ本がきれいなので、これを目指したいと思いました。
この表紙や本文の紙、特殊加工の種類など
もし分かる方がいたら教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。
267スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 00:07:46
表紙:アートポストにフルカラー5色刷りしてクリアPP
本文:マットコートor上質90kgにスミ刷り

全部推測だけど。
特別な加工など全く無い、同人誌としてはごくごく一般的な形です。
意味がわからなかったらググるなり印刷所のサイトを見るなり
資料請求するなりしてください。
268スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 00:09:01
>266
これこれ。
つまり君の思いつきのきまぐれにみんなつきあえと。
君が自分で調べる気も努力する気も無いことを
他の人に頑張って調べて教えて欲しい、って言って
いるわけか。
世の中舐めるのもいい加減にしたほうが良い。
269スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 00:38:44
>>266
その本を持って印刷所まで出向いて
これと同じ装丁で本を作りたいんですけど、って言えばいい。
印刷所が近くにないなら事前に事情を連絡した上で見本の本を送って
見積もりを出してもらう。
270スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 02:04:17
質問です。
同人原稿の入稿は、どこの宅配便を使うのが一般的ですか?
なるべく早く(できれば当日〜翌日到着)にさせたいです。
271スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 02:20:33
日本全国同じ条件で届く訳ないだろう
まずおまえの住所と印刷所を晒せ
話はそれからだ

余程の僻地でなければ自分で持って行くのが一番早いがな
272スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 02:27:35
>>266
印刷所のマニュアルを10箇所くらい取り寄せれば
たいていの加工サンプルは集まる
273スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 02:31:16
サーセン
自分は都内で印刷は栗(郵送:大阪、直接:東京らしい)です
直接という術を忘れてた
274スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 02:35:39
最速というならばFTP以上に高速な物はない。
次いでバイク便と新幹線や航空機を組み合わせた特別な個別配送、
値は張るが当日配達も可能。
確実性ならこれを自分でやる。

あとはヤマトの宅急便が普通に早いんじゃない?宅急便タイムサービスとか
そもそも宅急便っての自体が速達みたいなもんだから。(知られてないけど通常便のヤマト便は格安)
275スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 02:38:05
>>267
ありがとうございます! 参考になりました。

>>268
え、誰もそんなことは。
知ってる人がいたら教えてほしいけど
知らない人は調べてまで教えていただかなくても・・・
質問スレってそういうもんだと思いますけど。
276スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 02:41:10
>273
都内で栗なら直接行けよwwww
アホめwww
277スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 02:43:19
>>273
スピード重視ならバイク便という手もあるし
都内から都内あてで早い時間に出せるなら
佐川や日通航空、クロネコあたりが当日配達サービスをやってるはず
最近FTP入稿ばかりでちょっと定かでないが
締きり時間が地域や会社によって違うので近くの営業所に問い合わせてみれ

>>275
自分の足使って動けないやつはお説教を喰らうものだ
煽られたり怒られたりするのが嫌ならyahooにでも行ってなさい


278スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 02:49:30
>>277
それはおかしいですよw
知ってる人がいなければ自分で調べるまで。
知ってる人がいるなら教えてもらった方が絶対に早いです。
そうでなければ知識の蓄積には全く意味がありません。
知ってても言いたくない人もまた、スルーすればいいだけのことです。

「お前の変わりに調べろとはなんだ」なんていう
勘違いをされるとちょっと困ります。
質問スレはよくいますけどね、こういう自意識過剰な人・・
誰もあなたには聞いてません;としか・・・。
279スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 02:56:24
知ってる人がいたら教えてもらえばいーや☆っていう考えなら
同人なんてやらない方がいいよ。
どのイベントに出るかとか部数とか本の内容とか
何から何まで人に聞く気かい?
280スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 02:57:10
うお、269さん、>>272さんも答えてくれてましたね。
参考になりました、ありがとうございます。
281スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 03:00:54
>>279
それはなぜです?
人に聞くこと全般を否定してるんでしょうか。

あと、「どのイベントに出るか」とかって誰がです?
別にそんなこと知りたくも聞きたくも・・?
282スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 03:03:51
>誰もあなたには聞いてません;

今度から回答者の条件を事細かに指定するんだねw
いろんな人が見てるのがネット
絡むのも自由なのが2ch
質問スレとはこういうものだと言われても
それはおまえの固定観念

誰かの質問に答えられるレベルになってから
知識の蓄積について云々してくれ
初歩的なことを聞いてる人間が高説たれても
説得力は皆無だぞ
283スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 03:08:26
>>282
いや、答えられることは答えますよ、もちろん。

でもあなたや>>279さんの言うことが正しいなら、
私が質問に答えられるレベルになったら
「自分で調べろ」っていいますねw

上からよーく見て下さい。
>>3は郵便局に聞けばすむ話ですよね?
>>5は同人仲間に聞けってことですよね?
それ以後ずっとそうですよね?
でも私は別にそれはいけないことだと思いませんけど。

ネットで知らない人、でもスレカテゴリで同じことについて議論している場。
「質問スレで聞け」 は別に普通じゃないですか。
284スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 03:08:33
先に自分で調べろと言われてるだけだと思うんだが…
285スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 03:09:50
バカをかまうとバカがうつるぞw
286スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 03:11:53
まったくだ
回答して損した気分だぜ
287スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 03:12:51
>>284
深夜なので・・。
聞いて誰も知らなかったら、時間を見つけて調べるか。
これ、当たり前じゃないのかな・・・。

>>283についてはどう思います?
あと、私が>>278で書いた

>知ってても言いたくない人もまた、スルーすればいいだけのことです。

これ、質問スレでは重要ですよ。
そうじゃないと、結局>>268みたいな勘違いする人で
質問スレ自体が成り立たない。
288スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 03:14:20
つっかかってるのは荒らしみたいなもんなんだから反応すんな。
反応する方も荒しオレモナー。

この時期に印刷所に聞けよとか言ってる方がよっぽど…
本当に同人脳板の住人かと
289スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 03:16:19
>>288
わかりました、すみませんw
いろいろ板に特色、確かにありますねえ。
290スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 03:20:36
つか、なんでこんなムカツク口調で文が書けるんだろう
ちょっと尊敬するわ
291スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 03:25:26
とりあえず287の当たり前と
つっかかってる側の当たり前には
暗くて深い溝があるw
292スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 03:27:27
匿名掲示板に慣れてないだけだろ。
しかし、すみませんにw付けられると
解って煽ってるようにしか思えない。
293スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 03:29:45
俺もここから回答者モドキがいなくなれば
わりとまともになるんじゃねーかと思うわ
家ゲ板の全力回答スレみせてやりてえな
ここみたいな質問スレモドキは自然消滅したよ
294スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 03:31:49
しょーもないレベルの質問自体はかまわないと思うが、
最低、どんなキーワードで検索すればいいですか?とか
××で検索してみたけど見つかりませんでした。など
多少でも努力した結果、質問している事をアピールせんと
普通の人はこいつは「オシエテ君」だと勘違いするぞ。
295スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 08:05:47
自分で調べもせずに聞くやつには、説教するより
適当な嘘を教えてやれば良いだけだと思う
296スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 08:15:07
質問です。
小説でゲストを頼まれたのですが、テキストデータだけをメールで送信する場合、どう送るのが一般的でしょうか?
文章をそのままメールに貼り付けるのか、
一度サーバーにアップしてアドレスを渡すのか、
ワード等のデータを添付するのか…

回答よろしくお願いします
297スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 08:40:36
>296
分量によるけどまず相手ともよく相談してみたら?

メール:分量少しならいいけど多いとかなわん。
文字化けなんかされたり、改行が入って
たりすると直すのがたいへん。あまりやらない。

URL:分量多い場合やPagemakerなどのファイル
加工して大きい場合などでも気にせず渡せる。
自分は絵描きだからこれが一番多い。

添付:これも一般的だけど添付ファイル有のメール
を全部弾く設定にされていると受け取れない
場合もあるので相手とよく相談。
298スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 09:16:13
テキストファイルを圧縮して添付、が一般敵かな
299スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 10:13:23
298に同意。zip圧縮が一般的かと。
事前にメール貼付で良いですか、と相手に聞いておく前提でね。

前ふり無しならアップロード+URLメールがベターかと。
300スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 10:19:52
質問です。色を塗る前に、デッサンの狂いを見て欲しいのですが、どのスレが適当でしょうか?
301スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 11:19:31
>>295
嘘を教えると自分の価値も下げることになるから
何もせずスルーしておけばいいと思う
302スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 11:31:01
えーと質問です

創作オリジナルの漫画で
できればネームを含めてアップすれば批評して頂けるような評価スレはありませんか
303スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 11:34:08
296です

とりあえずメールに直接貼り付けるのは避けて、相手の人と相談してみようと思います
自分の知らない方法も知れてよかった
>>297>>298>>299、ありがとうございました
304スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 11:52:25
すみません質問です

今回の夏コミで印刷物が間に合わず営業所留めになってしまったのですが、
そういう場合のノウハウや注意事項などを書いたスレとかってありますか?
初めてのことにテンパってしまい、何をどうしたらいいのかもわかりません。
そもそも会場付近ってどこまで車で行けるんでしょうか…。
305スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 11:57:16
>>304
会場まで届けてくれなかったってことでおk?

そしたらその営業所まで車なりタクシーなりで取りにいって
ダンボール抱えて一緒に入場すればいい
前日閉会後にスペースに置くこともできる、自力で運んでな

どこまで会場近く、車等でいけるかは、参加証同封の案内図とアピールをじっくりと読め
306スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 12:00:44
>>304
当日車が通れない所や駐停車禁止になっているところもあるから
アピールとカタログばっちり読み込んだほうがいいよ
307スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 12:01:26
>304
道路が閉鎖になっていたりはしないので、どこまででもいけるが
駐車場はないので、荷物の積み卸しのために付近で一時停止しかできない
つまり、本人とは別に運転手が必要になる
308スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 12:02:55
あと、タクシー使うとしても運転手もいつもと勝手が違うから
とんでもないところで降ろされてスタッフに怒られたりする
アピールをとにかく読んだ方がいい
309304:2007/08/15(水) 12:14:36
短時間にありがとうございます
アピールを読んでも、駐車券無い車は会場に来るな、というようなことしか書かれてなかったので
どうしたものかと途方に暮れてました
タクシーだと箱が積みきれないので、車の手配はしてあります
>>307
ということは、ある程度会場に近づくことはできるのでしょうか?
混雑の状況によって違うだろうということは承知してますが、
入場時間に間に合うように持っていける程度の距離内には入れるのでしょうか
310スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 12:26:16
タクシーだと箱が積みきれんって…すげぇ
311スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 12:27:53
駐車場の入り口(駐車券をチェックする場所)まではいけるだろう
タクシー下り場に一般車は進入可能だったかな?
312スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 12:35:11
前日搬入は無理?
前日直接搬入なら、タクシー乗り場から車で直接乗り入れできそうだけれど
313スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 13:12:36
前日搬入できる日程なら、印刷所が搬入してくれるんでないかい
314スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 13:56:57
すみません、質問です。
〜20Pの同人誌の相場はいくらぐらいでしょうか?
NL二次小説、表紙白黒イラスト、挿絵2枚ほどありです。
315スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 14:11:29
>>314
サイズはいくつ?印刷形式はなに?
小説だからA5と仮定すると
コピーなら100-150円くらい
オフセットなら200円くらい。
中身の充実度より外側の装丁で値段は決まるので
挿し絵の数はあまり関係ないです。
316304:2007/08/15(水) 14:14:19
印刷所のトラックに間に合わないから宅配営業所留めということでしたので
前日搬入は無理です

駐車場入り口近辺の、スタッフに怒られない範囲のところで荷物を下ろして
車はそのまま移動、という手になるでしょうか…
やるだけやってみます。ありがとうございました。
317スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 15:05:58
すみません。質問させてください。

FFみたいなシリーズもので、再版でなく一冊に7〜12のコメディ、シリアスなどをまとめるのって、どう思われますか。

コメディオンリーならおKとか、シリーズ跨ぎ自体アウトなどのご意見を賜りたいです。

場合によっては、別々に分けるつもりなので、なにとぞよろしく頼みます。
318スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 15:15:41
>>317
オリジナルの作品集なら普通にアリだと思う。
二次創作だと分けた方がいいかもしれない。
ちなみに、そういう質問なら、ここよりこっちの方が
より具体的な濃い意見を貰える事が多いのでおすすめです。

[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1179415697/l50
319スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 15:25:27
>317
シリーズといっても息の長いシリーズものだったら
初期が好きな人、最近のものしかやってない人、というかんじで
全シリーズやってる人ってそんなにはいない気がする。

どうしてもいくつかのシリーズをまとめたいなら
たとえばDQならロトシリーズと天空シリーズに分けるとかした方が
読んでもらえる率は上がると思う。

FFの名が出てたからゲームで一例出してみたけど
的外れだったらごめん
320スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 17:34:05
>>318さん
なんと!該当スレがあったのですね!
自分としては冊数が多いほうが重いより大変かなーと思っていたんですが、他の考えもありますよね。
そちらで詳しく聞いてみたいと思います。

>>319さん
FF、DQではないのですが、多分長寿シリーズです。
自分や周りがほぼ全作やっているので、特に問題なかろうと思っていましたが、
やってない方や好き嫌いのことをあまり考えにいれてなかったかもしれません。

お二方のご意見、ともに目が覚める思いです。本当にありがとうございます。

長文失礼しました。
321314:2007/08/15(水) 22:01:46
>>315
レスありがとうございます。
A5で印刷形式は・・・すみません、良く分かりません(汗
挿絵関係ないんですね。むしろ小説のページ増やしたほうがよいものなのでしょうか?
322スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 22:05:22
それは自分で決めることだよ
ここも参考にしてみな

同人誌の値段について◆その18
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1184208993/
323スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 23:53:00
ていうか印刷形式の概念が分からない奴がいきなり本の値段の話すんなよ
324スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 01:31:59
質問させて下さい

1枚だけ原稿用紙を上下を逆にして描いてしまいましたorz
原稿用紙自体はいわゆる同人誌用でトンボ付きです。
こういう場合、発注書の備考欄に上下が逆になっている旨を書いて
そのままの状態で入稿しても大丈夫でしょうか?
上下正しい向きでトレスするなどして描き直すべきでしょうか?
325スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 01:43:16
その原稿の欄外に太いマジックででかでかと「↑天」「↓地」と書いて
発注所に一言添えておけば大丈夫じゃね?
裏抜けしないペンで裏にも書いておけばより安心
326スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 01:45:43
昔、同じことやったけど、やらかした原稿用紙そのものに
上下逆でお願いしますとだけ書いたのでちゃんと刷ってくれた

不安だったら、発注書の備考欄と上下逆に描いちゃった原稿用紙にも
その旨を書いておけば大丈夫じゃないかな

でも、コミケ合わせのぎりぎり入稿だったら止めといた方がいいかも
印刷所の中の人も修羅場だから
327スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 01:49:01
上下逆に描いた原稿の内容にあわせて上に「天」下を「地」と原稿の余白に
描いておけばとりあえず大丈夫なはず。
328スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 05:10:53
質問です。イメぴたで、送信した時のメールを間違って消してしまった場合、画像を消すことは出来ないのでしょうか。
分かる方いましたらお願いします。
329スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 05:36:35
>324
新しい原稿用紙に上下間違ったやつをはりなおせばいいやん
330スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 08:13:07
質問させて下さい。
コミケ会場は画材などの物販はありますか?
ボードとボード立てが必要なんですが、時間がなく当日までに買えそうにないんです。
そのような物が売ってたかどうか、知ってる方が居たら教えて頂けないでしょうか。
331スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 09:10:44
いろんな物を売ってるが、それがあるかどうかはわからない
332スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 09:41:11
ポスター立てはあった気がするけど
ボード立てやボードはあったかな…。

最悪、たくさん残ってるガムテープを机に置いて
小冊子状の印刷所チラシを丸めて突っ込んでそこに立てかけろ
立つことは立つ
333スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 09:55:01
あたまいいなおまえ!
334スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 10:07:35
330です。レス有難うございます。
販売所はあると聞いて少しホッとしました。
ボード立てが無かったら、ポスター立てでも何とかなりそうなんですが
どっちも無かったら印刷所のチラシに犠牲になって貰おうと思いますw
335スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 10:22:03
ダンボールをボード代わりにして、100均で売ってる便利棚に立てかければOKだよ
336スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 11:23:49
段ボールとカッターがあれば何でも作れるし安上がり
337スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 13:31:13
そうだな
ダンボールとカッターとガムテープがあれば
338スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 16:49:14
>>330
何年か前のコミケでどっかの画材業者が
ボードたてとボードを売っていた記憶がある
ただボードたては早い時間に売り切れていた
339スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 18:00:30
質問です。
カラーイラスト(CG)を中の扉にも使いたいんですが、
350dpiカラーを600dpiグレースケールに変換するだけで大丈夫でしょうか
自力で調べても答えまで辿り着けないので、該当スレだけでもあれば教えてください
340スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 18:18:49
まずは変換してみて、自分がそれでいいと思うならそれでいいんじゃないか
341スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 18:32:47
説明が足りなくてすみません
グレーで塗りつぶされたところが印刷に耐えるかどうかを知りたいんですが、
データ入稿で調べても載っていなかったのでお聞きしました
342スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 18:34:15
>>339
毎回そうだが問題ない。
ぱっと見で300と600の差に気付ける人なんてそんなにいない。
343スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 18:58:58
>>341
グレースケール入稿のことがよく判ってないのか?
主線がジャギるかどうかとかを気にするならともかく、
「グレーの部分が印刷に耐えるのかどうか」なんて
何が判らないのかよく判らないんだが…
344スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 19:17:23
>>343
はい、とりあえずグレスケに変えればいいというところまでわかったところです
主線がシャギるかどうかも含めて、
どうすればカラーをちゃんとした白黒原稿にできるのかヒントをいただきたかったんです
焦っていて質問を絞りきれていませんでした、すみません
345スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 20:06:02
>>344
グレスケ原稿は二値とは出力概念が変わるんで
印刷所がグレスケを何線で出すか書いてれば大体見当がつく。
175線ならカラーの通常印刷物と同じなので問題なし、
それ未満だと「ちょっと粗くなるけどそれはそれでいいかも」的な仕上がりになる。

どうしても心配なら解像度を3600dpiまで引き上げて
ハーフトーンで二値にして、その時の線数を175にして入稿すれば
まず大丈夫。
ただこれは最終手段で、デザイナーとかのプロでも
よっぽどの事がないと使わない。
346スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 20:09:51
グレーのまま印刷できるんならそれでいいけど、白黒2値だったらハーフトーン(網点)化しないといけないんじゃないか?
線画レイヤーと色レイヤーで分けて、色のほうを統合してから写真屋でハーフトーンのフィルタをかけて2値化、線画と統合とか
デジタルでの漫画の描き方をググればいいんじゃないかな
ttp://chotto.art.coocan.jp/monokuro/monoku4.htm

質問の意図を読み取れてなかったらすまん
347スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 20:43:06
白黒2値とはいえ3600dpiは迷惑、だよ
印刷所のどの端末もがハイスペックなわけじゃないし。
とりあえず、でなら85線の1200dpiとかで良いと思う。
漫画的な仕上がりにはなるしどこに渡しても刷ってくれるよ…。

グレー入稿可ならそのまま他のモノクロ原稿と合わせた解像度にして、
二値必須なら印刷所に出力線数聞いてその値で1200dpiで二値可すればいい。
348スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 20:44:45
イベント板かノウハウ板のどちらで質問すべきか迷ったのですがとりあえずこちらで。

コミケで壁サークルになるというのは壁になるだけの実績、
もしくは技量があるということですか?
「祝、壁サークル」というのはイヤミになったりしませんか?
349スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 20:47:28
純粋に、おめでとうで良いんじゃないかな。
初めてなら、かなりのプレッシャーとドキワクがあるはずだよ。
350スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 20:49:58
>348
迷惑サークルや緩衝材としても壁になることがあります。
351スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 20:50:52
質問させてください

こんどイベント出る際に同人誌と一緒にバッジを売りたいのですが
おもちゃ屋で売ってるガチャガチャの機械の小さいやつに入れて売ろうと思うんですが
そういうのってやっても大丈夫ですかね?規約にひっかかるのかな?
352スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 20:51:07
まず、基本的に「壁配置」ていうのは
「混雑を最大限押え、周囲の人の流れを妨げないようにする」為

人気があるサークルは、自然と人が集まり長蛇になる
その集まった列を効率よく外周に(外)流して捌き、整列させ
他のサークルに迷惑かけないようにするということ

以上のことを踏まえて

1.人気があり、長蛇ができるサークル
2.過去に大問題を起こし、島流し的意味合いで隔離配置
3.惰性配置(かつては人気サークルだったが今はそうでもなくても惰性で配置)
4.壁が余ったから適当に配置(西館だとこれに近い)
353スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 20:55:21
>>351
351のサークルの人気と規模による

がちゃがちゃやる為に列ができて
「わざと列作って周りに迷惑かけた」「牛歩」
って誰かに名指しで言われるようなら
止めた方が無難
354344:2007/08/16(木) 20:55:54
皆様ていねいな回答ありがとうございました!
まず印刷所がグレスケ入稿できるかを確かめなければいけないんですね。
教えていただいたURLを参考に、勉強してきます。ありがとうございました。
355スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 20:58:45
携帯から失礼します。

中とじ本を作りました。
製本は、普通のホッチキスを開けて消しゴムを置いて、
というのでやろうと思っていたのですが、
うちにあるホッチキスは上部分が半分に開くタイプでした。
これでもなんとか真ん中閉じる方法はないでしょうか?
356スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 21:07:36
気合と根性でどうでしょうか。




というのは冗談で、おとなしく100均とかでもいいからホチキス買った方がいいとオモワレ
357スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 21:11:34
>>355
無茶して失敗するより、やっぱ買った方がいいんじゃないかな
358スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 21:21:56
>355
これからしばらく同人やるつもりがあるなら
中綴じ用ホチキスを買って損は無いと思うよ
359スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 21:59:17
>>351
ガチャガチャで売るってことは、あの球形のカプセルに入れて売るってことだよね
球形のモノの持ち込みは転倒防止の為 持込禁止だったと思うんだけど

コミケじゃないイベントだったかもだけど
360スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 22:03:06
球体ものが持ち込み禁止って初めて聞いたけど、
まあ事故を事前に防ぐという意味でも持ってこない方が懸命か
361348:2007/08/16(木) 22:15:19
>>349>>350>>352
アドバイスありがとうございました。
グリーディングカードにお祝いの言葉を書いて、
挨拶がてらお渡ししようと思います。
362スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 22:20:07
>>355
ちょっと文房具屋とかに行ってホッチクル買って来い。

近くに大きなダイソーがあるなら、なんと500円でA3まで閉じられる
所謂中綴じ用ホチキスが売ってるかもしれない。
363スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 23:29:35
>>347
印刷所の中の人ですが、ぶっちゃけニ値3600dpiはそんな迷惑じゃありません。
むしろ印刷所によって微妙に変わるグラデーションの具合とかを
あとでケチつけられる心配がないので逆に安心だったりします。
まあ、お客さんの方がそんなデカブツはむしろ扱いにくいのでしょう、
全ページそれで入稿して来た方はまだおりませんが。
(本文のどうしても失敗したくない1ページだけ、というのは割とありました)
364324:2007/08/17(金) 00:04:18
>>325-327>>329
回答ありがとうございました!
コミケ合わせではないので焦らずやってみます
365スペースNo.な-74:2007/08/17(金) 01:02:14
コミケでスペース前の列の作り方などがかかれているスレはないのでしょうか
ずいぶん昔にコミケのプレスか何かで図解されていたような気がするのだけど
自分の持っている物には書かれておらず、ググっても壁列の作り方しかみつからず
島角、胆石での列の作り方がわからず途方にくれているのです…
366スペースNo.な-74:2007/08/17(金) 02:36:38
島角、胆石といっても
その時の状況によるからなんとも言えんよ
取り合えず2列にして隣の妨げにならない様にする事や
人通りをみて、真っ直ぐ並べるのか
途中で曲げるのか、臨機応変にいかんと
まあ、島角や胆石でそこまでの列になれば
スタッフがくるだろうが、頼りっぱななしも駄目だからな
367スペースNo.な-74:2007/08/17(金) 10:57:30
>>366
レスどうもです
今回自分のピコサークルでなく列が出来やすいジャンル中堅のところで初売り子なので
平常心たもてるようイメトレしておこうと思っておりました
臨機応変をこころがけて、当日万が一列が出来た場合もてんぱらずにいくよ
368スペースNo.な-74:2007/08/17(金) 11:19:01
質問です
直接搬入について一切書かれてないイベントに参加するのですが
(宅配搬入については「宅配搬入はクロネコのみ」と書かれていた)
直接搬入不可ということはありますか?
少しググったら「直接搬入は不可です」という注意書きは確認したのですが
書かれていない場合は一般的に可なのか不可なのかわからず、教えてください。
369スペースNo.な-74:2007/08/17(金) 11:20:56
暑さで言葉足らずですみません
>少しググったら「直接搬入は不可です」という注意書きは確認
こう書かれていたイベントも確認した、
(だけど参加予定のイベントには可も不可も書いてない)ということです
370スペースNo.な-74:2007/08/17(金) 12:00:45
レーザープリンタを買うべきとよく聞きますがインクジェットプリンタとはどう
違うんでしょうか?インクのコスト面以外にコピとか印刷した時の綺麗さに違いがあるんですか?
371スペースNo.な-74:2007/08/17(金) 12:08:45
>368 印刷所が直接搬入可能会場として挙げているようなところで開催されるなら
おそらく可だが、小さいオンリーなどでは事情もさまざまだろうし
可とも言い切れない、問い合わせるのが確実
372スペースNo.な-74:2007/08/17(金) 12:11:46
ご家庭向けインクジェットプリンタは、デジカメのカラー写真などを
キレイに印字するように作られているのです。
黒1色でも印字できるけれど、水性のインクなので微妙にグレーがかっていたり
線がにじんだりして
メリハリのきいた黒一色の印字が必要な同人原稿作成には向かないわけです。

でも、インクジェットの黒1色も顔料インクなどでずいぶん向上してきたし
データ原稿は印字しないでデータのまま入稿する事がほとんどになりましたから
コピー本をコピーしないで直接レーザーで印字して作る、などでなければ
必ずしもレーザープリンタを購入しなくてもいいのでは
373スペースNo.な-74:2007/08/17(金) 13:16:53
>371
ありがとうございました。
中規模の有名な会場ですし、そのイベントの支援印刷所が直接搬入推奨してる会場です。
不可という確立は少なそうで、よかったです。
一応確認とってみます
374スペースNo.な-74:2007/08/17(金) 13:23:46
>368
会場は大きめでも当日他の大きなイベントと
重なっていて印刷業者さんたちが入れないとか
逆に印刷業者さんたちが別の大規模イベント
にみんな直接搬入で出払っているとか種々
考えられるから「直接搬入の無いイベント」なんて
ザラでしょう。
まず確認がいいですよ。
375スペースNo.な-74:2007/08/17(金) 16:46:16
インテからの搬出についてなんですが、
箱が複数になる場合、
複数小口の伝票って置いてありましたっけ?
それとも普通の伝票に書くんでしょうか?
2ー1、2ー2みたいな。
料金がどうなるのかも気になります…
376スペースNo.な-74:2007/08/17(金) 17:05:36
全部1個口扱いで、何箱になっても割引はないです
377スペースNo.な-74:2007/08/17(金) 19:36:50
質問させてください。
二次サイトで、ジャンルはBLとNL両方扱いたいのですが、問題ありませんか?
同じサイト内にあったら、戸惑いますか?もしくは嫌悪感を覚えますか?
NLとBLとで、別館にしたほうがいいのでしょうか?
378スペースNo.な-74:2007/08/17(金) 20:36:48
別館まではしなくても
別部屋ぐらいにした方がいいかも
379スペースNo.な-74:2007/08/17(金) 20:56:56
ジャンルによる
BLとNL同士仲が良いジャンルなら 表記がきちんとしてれば同じ頁にでも問題ないが
仲が悪い険悪なジャンルだと 別部屋より別館で日記も別の方が無難
別部屋にしていたけど、日記では両方の萌えを書いて叩かれてるのみたことあるので
380スペースNo.な-74:2007/08/17(金) 21:32:33
絵を描くのにも、ペンの持ち方はやはり大事ですか?
友達に直した方が言いと言われたのですが、癖が付きすぎて正しい持ち方はどうにもやりにくいんですよ
ちなみにこんな感じです
http://bbs.avi.jp/photo/363693/76893
これから先の事を考えると、すぐに直すべきか迷っています
381スペースNo.な-74:2007/08/17(金) 22:05:09
描きたいものが描ける持ち方ならいいと思う
私も特殊なペンの持ち方でよく小さいころから注意されたわ
382スペースNo.な-74:2007/08/17(金) 23:22:03
上側の筋肉伸びっぱなしで疲れない?
絶対負担かかってると思う。
別にダメじゃないと思うけど故障は早くなると思う。
383スペースNo.な-74:2007/08/18(土) 15:09:28
>>380
同じ様な持ち方してるよ
自分の場合左利きで、ボールペンなどで字を書くのにも右手の様にはいかないので
どうしても不自然な持ち方になる
30年近くこの持ち方だけど筆圧に気をつければ故障もしないので大丈夫
ただ、付けペンが引っ掛かる、とかいうようなら直した方がいいと思う
384スペースNo.な-74:2007/08/18(土) 18:00:40
>>383
ありがとうございます、少し安心しました
今はデジタルでペン入れしてるのでその心配も無さそうです
385スペースNo.な-74:2007/08/19(日) 07:04:13
今回はじめてデータ入稿を行うのですが、入稿時に
「プリントアウト見本を全ページ必ず同封」とありますが、
これはデータを1枚ずつプリントアウトして同封する、
という事でよいのでしょうか?
例えば本文16P+表紙・裏表紙2P分のデータをプリントアウトする、みたいな?
386スペースNo.な-74:2007/08/19(日) 08:32:42
そうです
387スペースNo.な-74:2007/08/19(日) 09:49:17
今日インテックス大阪で開催されているのはコミックシティのWJ系コミックでしょうか?
公式を見ても受付の締め切り日が書いてるだけで
ぐぐってみてもよく分かりませんでした…。
388スペースNo.な-74:2007/08/19(日) 15:28:13
>>386
レスありがとうございます。
紙原稿と勝手が多々違うので戸惑いますね…。
389スペースNo.な-74:2007/08/19(日) 20:53:58
>>388
もし何でしたら、別に原寸でなくても、
縮小かけて紙の量を浮かせてもいいですよ。
縮小した場合は何%縮小したか書き添えておけば問題ありません。

出力見本とは要するにデータに何が入ってるかを示すためのもの。
もし出力見本がなかったら、違う本とかの間違ったデータが入っていたとしても、
中にある原稿が間違ってるどうか判断できるのは
入稿した発注者本人しかいないわけで。
ですから、それさえ分かれば状態は特に問いません。
390スペースNo.な-74:2007/08/19(日) 22:48:56
サークル参加したいものなのですが、、、複雑すぎて、意味不明です。
とりあえず、初心者はオンライン申し込みに登録したほうがいいということですかね?
あと、サークルカットはエンピツとボールペンは駄目とありますが、それなら何でかけばいいのでしょうか?
Gペンとか、マンガ用のペンで書けということなのですか?
391スペースNo.な-74:2007/08/19(日) 22:51:03
フルカラー表紙にしたら、物凄い濃い感じというか
通常の画像のガンマ数値を異常に低くしたような感じになって
涙目なんですが
こういうのはどこで質問すればいいでしょう
色々いじりすぎたので、多分自分のせいだとは思うのですが…
392スペースNo.な-74:2007/08/19(日) 22:53:21
>390
コミケの申し込み?
冊子に書き方を全部書いてあるから、わからないと諦めないでじっくり何度も読め
カットは漫画用のペンで描け

もし読んでもわからなかったらコミケは諦めてコミックシティに申し込んでみては?
こっちの方が難易度低いよ
393スペースNo.な-74:2007/08/19(日) 22:54:10
これが脳板で良いのかも分かりませんが

同じ作者の作品Aと作品Bの本を出しています
この度作者のオンリーがあるのですが落選してしまいました。
有り難いことに
当選したA中心のサークルさんとB中心のサークルさん、
両方から委託を引き受けてくれるとの声がいくつかかかりました。

この場合、当日
A作品→A中心サークルさん
B作品→B  〃

に分けて委託をお願いしても失礼には当たらないでしょうか?
作品と言うより作家にファンが付いているジャンルに近いので
サークルさんも互いに本は読むけど出さない、と言った感じですが
やはりその作品のスペースにおいて貰えた方が良いのかなと悩んでいます。
委託して頂くのも初めてなので良く分からないのですが、よろしくお願いします。
394スペースNo.な-74:2007/08/19(日) 22:56:19
395スペースNo.な-74:2007/08/19(日) 22:56:43
>380
すきにかけよ。字を書くんじゃあるまい。
自分の描き方があるだろ。
一時デッサンやってたけど持ち方なんて指摘されてる奴いなかったぞ。
396スペースNo.な-74:2007/08/19(日) 23:03:07
>392
やはり、コミケは申し込みから初心者には厳しいということなのですかね?
オンライン申し込みがあるのに、申込書セットで色々何かしらやらなきゃならないのが意味不明ですわ。
オンラインの意味がない。申込書にもオンラインは何度も同じこと書かないですむとかいっておいて、、
397スペースNo.な-74:2007/08/19(日) 23:13:11
>396
つまりね、このくらいのことが分からない人は
来ては困る、ということで毎回書類不備で落選
する人が山のように出るんですよ。
エンピツやボールペンはダメっていうのはまだ
優しい言い方で、普通は「スミ一色のみ」って
言われるわけ。これで通じない人は昔はマンガ
描きには少なかった。
初心者は企業がやってるシティやらその他に
まず行って慣れたほうがいいよ。
398スペースNo.な-74:2007/08/19(日) 23:20:39
>>397
ごめんね。なんか怒らせてしまってすみません。
ただ、最後これだけ教えてくださいな、疑問に思うのは、オンライン申込の方も、申込書セット必要ですと書いてあるけど
いつ使うんですか?申込サイトみたけど、どこにも申込書セット使用するシーンがでてこない。
これは、郵送のみの方と公平にするために、オンラインで申し込む方も申込書買った形跡がないといけないという意味なのですか?
オンラインで申し込む方は申込書を通販で注文してないとその時点でアウトということですか?
そしてそうなると、今、オンライン登録してなく、申込書セットがあるという人は、郵送のみでの申し込みに限られるのでしょうか?
せっかく1000円の申込書買ったから無駄にはしたくないのですよ。
399スペースNo.な-74:2007/08/19(日) 23:20:52
>>397
「スミ一色」を「スミ〜」っていう名前の色があるんだと
勘違いして途方に暮れたマレンポがあったのを思い出した。
400スペースNo.な-74:2007/08/19(日) 23:23:26
携帯用で、無料のアクセス解析がレンタルできるサイトの中で皆さんがおすすめするところってありますか?
バナーが小さいところとかすぐ消えるサイトもあるそうですが、ぐぐってもわかりません。
教えてください。
401スペースNo.な-74:2007/08/19(日) 23:23:41
>>398
申込者番号ってのがあって、申込者の識別に使うんだけど
これは紙の申込書にしか記載されてないので
オンライン申し込みをする人でも紙のを買わなきゃならんのです。
抽選でふるいにかけるのが忍びないのでそういうわざと難解なルールにして
「この程度でついて来れない奴は話にならん」と言う事にしてるという説もあります。
入試試験のようなもんです。
そしてそれを突破しても二万人くらいの人が落選するのです。
402スペースNo.な-74:2007/08/19(日) 23:29:52
>>401
そんな説があるのですか。
ということは私の場合は、オンライン申込したければ、オンライン用の2000円の申込書セットを購入
しなければならないということになるのですよね?
郵送参加なら手元にある、申込書使えと?
403スペースNo.な-74:2007/08/19(日) 23:34:22
>>402
とりあえずsageよう

申込書は郵送でもオンラインでも1冊
404スペースNo.な-74:2007/08/19(日) 23:46:50
>402
だからね。要するに「読んでも判らない奴は来なくていいよ」って事だよ。
コミケの準備会は企業じゃないし、頭を下げて「ぜひ402さんに来て欲しい!」って
言ってるわけじゃないんだ。
他のイベント申し込めよ。
405スペースNo.な-74:2007/08/19(日) 23:50:33
>>403
サゲ忘れすみません。
色々いま、言われて調べたら一通りのことわかりました。
これ以上は先ほどの入試ではないですけど、答えききまくりで悪いので、控えます。
ご丁寧に初心者にありがとうございました。
406スペースNo.な-74:2007/08/19(日) 23:51:36
>>404
その通りですね。ありがとうございます。
407スペースNo.な-74:2007/08/20(月) 01:05:13
>>393
同じ作品なのに別サークルにそれぞれ同じ本を…ってんならあれだけど
>>393の場合なら、委託を分けても特に失礼にならないと思うよ
408スペースNo.な-74:2007/08/20(月) 08:30:45
>>400
おすすめはエフポプかな。
匠はバナーが大きいけど、パソコンも解析してくれるから結局人によるかも


質問!!
前に同人でオススメのプリンタースレがあったけど、今はもう無いの?
検索しても出てこなくて…
409スペースNo.な-74:2007/08/20(月) 09:57:15
>>391
CMYKでデータ入稿したならモニタの色設定がおかしいorRGBからCMYKに変換したときに使用したプロファイルがおかしい
色関係に自信ないならRGBデータでプリントアウト見本付けて入稿した方がいい。

あと最近のバージョンは知らんが6以前のPainterとかの日本の印刷環境に対応してないソフトでCMYK変換は絶対にやっちゃだめよ。
北米で印刷に使われてるシアンインキはDICや東洋のシアンと全然色違うから。
410スペースNo.な-74:2007/08/20(月) 11:39:06
>>409
はっきり言って初心者もいいところなので、まったくこだわるつもりは
なかったんですが、そういう次元を超えたものだったので驚いてます
確かに自分のせいと言われれば何も言えないのですが…

例えば、画面のガンマ補正2.2で普通に見られるような絵を1.0にして
見たような絵になってるんです
少し前に画面見づらいから、グラフィックカードのドライバで調整して
フォトショップの設定とか切りまくっていたの忘れてたのも原因なのかな…

あとバージョンはphotoshopの5.5と6を使っていて
今回は5.5の方でやってしまいました。
411スペースNo.な-74:2007/08/20(月) 16:14:40
質問させて下さい。
コミスタで使用できる背景データ集を探しています。
いかにもデータ!という感じのものではなく、アナログっぽい背景が入っているソフトはありませんでしょうか。
三次元同人誌に使用するので、学校などより音楽スタジオ・マンションなどといった背景のほうが重宝します。
値段は5千円以下だと嬉しいです。
調べ方が悪かったのか、自分でググってみたところ「学校編」というものしか見つからず困っています。
条件に当てはまらなくても、オススメのものがあれば教えて欲しいです。
412スペースNo.な-74:2007/08/20(月) 16:23:25
質問なんですがMSペイントで描いた絵とPhotoshop で描いた絵って区別つきますか?
拡大するとペイント絵の方が歪んで見える?
413スペースNo.な-74:2007/08/20(月) 16:28:34
画像そのものがゆがんでいなければいくら拡大してもゆがんで見えるはずない
414スペースNo.な-74:2007/08/20(月) 16:31:30
>>412
パレットの色そのまま使ってたりすれば区別つくかも知れん
区別がつくと何か困るのか?
415スペースNo.な-74:2007/08/20(月) 16:32:16
>>410
モニタが蛍光液晶だったりして凄い明るい、とかは無いかね。

フォトショ入ってるなら、adobe gammaでモニタを調整して。
フォトショのカラー設定でCMYKのプロファイルをを少なくともJapanStandard v2
できればJapan color2001を落としてきて、それらのプロファイルを保存時に埋め込む。
それだけで、家の安いモニタでも印刷所の出力とほぼ完璧に色を再現してくれる。
カラーカンプなんかつけなくても十分おk、
416412:2007/08/20(月) 16:38:51
レスありがとうございます。
困るというかペイントでもPhotoshopに劣らぬ絵が描けるようなら
買わずにペイントでちょっと頑張ってみようかなと思ったんです。
(Photoshop持ってないので)
417スペースNo.な-74:2007/08/20(月) 16:49:20
まず描いてみろ
それから考えろ
418スペースNo.な-74:2007/08/20(月) 17:03:57
>408
モノクロレーザーならスレがあるよ
419スペースNo.な-74:2007/08/20(月) 17:09:50
>>415
ありがとうございます参考になります。
その書き込みから色々検索して勉強してます

まだレベル低いので、似ていれば満足みたいな感じだったのですが
まさか全てが黒ずんで来るとは思ってなかったのでびっくりしました
かなり痛いけど、勉強代って感じなんでしょうか

ただ、モニターも安いIOデータの液晶使ってて
画面が眩しかったり逆に調整すると暗かったり極端で
前使っていたCRTと全然違うので調整などさっぱりわからず困惑してます。
420スペースNo.な-74:2007/08/20(月) 17:24:28
>419
とりあえず、今回使ったデータが、印刷されたように見えるように
モニタを調節した状態で描けば
同じ印刷所で同じように印刷すれば、次はそこそこまともな色合いになる…かもしれない
421スペースNo.な-74:2007/08/20(月) 17:32:57
>>419
オンデマで表紙を仮刷りできる印刷所、
都内だとポプルスとかで出切るけど。
そうゆう所で本を作るのも良いと思う。

ちなみにRGBやプロファイルのタグ無しで入稿すると、
どうしても印刷所で調整が必要になったり、誤った変換をしたりするかも。
んで、>>420の方法はCMYKでプロファイルを埋め込んで
入稿したときにこそ効果がある。と思う。

前使ってたCRTがあるなら、印刷物を作るならそっちの方が良いと思うが。
ダメなら、ハードオフとかでそこそこの6000〜12000くらいで売ってるCRTを
色調整用に買ってくるのも良いと思。
422スペースNo.な-74:2007/08/20(月) 18:59:20
>>420-421
前のCRTは捨ててはないですが、頻繁に赤成分が死ぬので
使い物にならないのです。

今色々やって確認してみると
カラー設定CMYKでフォトショ5.5でも6のカスタムでも
ドットゲインが、元は18%20%とかだったのですが
それを、(一番濃い?)40%にして、もう少し濃くすると
仕上がった表紙の絵と同じ様になるようです。

プロファイルは埋めてなかったのですが、入稿したデータを6で開くと
5.5のCMYKで設定した紙とか数値の名前が出てきました。

モニタのみでこんなに変わるというわけでもないみたいですし
プロファイルが無いせいなのかなぁ…
423スペースNo.な-74:2007/08/20(月) 19:21:39
なんか↑のわかりづらいですね

単純にモニタ上でレベル補正1.00→0.40くらいにすると
今回仕上がった凄い濃い表紙と同じ感じになります
色相自体は別に問題無いんだけどなぁ…
424スペースNo.な-74:2007/08/20(月) 20:09:14
>419
かなりの確率で原因は液晶じゃないかなあ。
以前にも同じような質問で回答したことがあるけど
安い液晶は色の再現性が40%くらいでCRTのざっと
半分。
これは液晶は色素を透して蛍光灯の光を見ている
わjけだから安いやつは色素の色を薄くして輝度を
稼がないとしようが無いから。
これでCRTと同じような絵を描こうとすると色がうんと
濃くなる。
そのままのデータで印刷すると真っ黒、なんて液晶
の出始めによく議論されたっけ。だからナナオの
EIZOブランドなんて高いのに人気でしょう? あれは
色の再現性100%のものまであるから。
425スペースNo.な-74:2007/08/20(月) 20:26:21
質問です。
初めてコピー本を作ろうと思うのですが・・・
サイズはどれくらいのサイズを作ればちょうどいいのでしょうか?
あとよければ、そのサイズでは原稿用紙とコピー紙どちらが適していますかね?
426スペースNo.な-74:2007/08/20(月) 20:38:33
>>424
確かに、より明るく眩しくって感じのが多いみたいですが
そうだとすると、普段のwindowsの画面やネットで見る写真や画像を見ても
自分の絵程、違和感感じないのは何故なのかなぁって疑問が
沸いてきます
でも安い液晶だから仕方ないですね
427スペースNo.な-74:2007/08/20(月) 21:08:25
質問失礼します。
今まで両面でしかコピー本作ってこなかったんですが、
片面コピーの場合、いわゆる「袋とじ」でしか製本できないようですが
ほかに製本方法ってあるんでしょうか
428スペースNo.な-74:2007/08/20(月) 21:09:54
>425
イベント行った事ないの?
漫画ならB5かA5、小説ならA5が主流
描くのは原稿用紙でもコピー紙でもお好きなものを
429スペースNo.な-74:2007/08/20(月) 21:13:13
>>425
原稿用紙でコピー作るとちょっと手間がかかる
おすすめはちょっと高めの上質コピー紙
430スペースNo.な-74:2007/08/20(月) 21:23:45
マジ教えてください。。

ケコンして名前も住所も変わったんだけど
申込書についてる住所変更届を出せば
前回の受付番号を書いても大丈夫なんだよね?

13p下の「申込責任者、サークル名、ジャンルが
C73の申し込み以前に変更になった場合は本届を出すな」
という注意事項の意味が先週の疲れが残ってる老体には分からん。。orz





431スペースNo.な-74:2007/08/20(月) 22:04:23
質問失礼します
今度オフ本を作るのですが、サインペンでのベタ塗りではムラが出てしまいますか?
5cm×5cmくらいの範囲なら、サインペンで塗ってしまっていますが
結構あからさまに塗りムラが出来てしまっています
ちなみに、ペンテルの水性サインペン使用です
432スペースNo.な-74:2007/08/20(月) 22:22:27
届け出すなって書いてあんだから変更届は出すなっつーにご老体
そのまま新しい住所氏名前回受付番号を書いておk
住所変更届はあくまでも申込み後の変更に使うものであって
準備会が持っているデータに対して変更をかけるものではないのだよ
433スペースNo.な-74:2007/08/20(月) 22:24:12
>>431
けっこう塗りムラが出るとわかっているのになぜサインペンを使い続ける?
初めてのオフ本なら身を持って知るのもいいだろうけどさ
434スペースNo.な-74:2007/08/20(月) 22:38:24
>431読んで自分が使ってたのは油性のサインペンだと思ってたら
水性のサインペンだった

ちなみにクレタケの水性顔料インクの黒で
とりあえず今のところ塗りムラは気になるほど出ない
435スペースNo.な-74:2007/08/20(月) 23:43:11
水性のサインペンって滲まない?
ミリペンの太い奴で塗ったほうがマットでムラなくできる気がする
ほんとに狭い範囲にしか使えないけど
436スペースNo.な-74:2007/08/20(月) 23:49:24
自分は始めたての頃油性ペンとかコピックでベタ塗ってたな…。
刷り上がりはムラになってなかったけど、
印刷所が修正してくれたんだろうな。
多分、ベタムラがない分線に悪影響が出てたんじゃないかと思う。
437スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 00:24:58
ここサークルも海鮮もいそうなので聞かせてください
島中で机上にA2ポスターって威圧感ありますか?
今まで立ててたけど、
なんとなく大きすぎる気がしてきた
438スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 00:34:49
>>437
正直、邪魔。
439スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 00:57:17
>>437
邪魔すぎる、売るのが大変じゃないか?
地味に周りに迷惑がかかってないか?
440スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 01:13:51
437じゃないけど
A2を椅子にくくりつけるのはアリ?
441スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 01:14:38
すいません、やっぱ邪魔だよね。
自分みたいなピコでも地元イベではいいんだが
ミケでは邪魔だったから、サイズ変えることにします。
442質問:2007/08/21(火) 01:36:53
PC上で絵を描きたくて、ペンタブ買おうと思っている初心者なのですが、
どんなペンタブがオススメですか?
あと、同人誌を作るには、何を買い集めれば良いでしょうか。

443スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 01:39:53
>442
このスレに行けば関連スレも含めていろいろ飛べる
【アナログ】マンガ用画材スレ Part16【限定】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1187262565/

あとは印刷所のマニュアルや
本屋に売ってる「同人誌の作り方」系の本でも読んでください
444442:2007/08/21(火) 01:41:49
すばやい対応ありがとうございます。

さっそく参考にしてみます。
445スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 02:24:50
個人のHPをヒントなどで教えてくれるスレって無い?

板違いでスマン。
446スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 02:54:11
>>445
男性向けな絵なら「萌え連」のけいじばん詳細希望や
半角二次元の詳細希望スレなんかが良いと思うけど、
女性向けは解らん。

と思ったけどどっちもヒントじゃなくて直接的だった。
447スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 03:04:22
>>446
サンクス。

じゃ、行ってくる。
448スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 22:30:22
よく少女漫画や萌え漫画で口(くち)が×になったりしますが、
あれはミッフィーが起源なんでしょうか?あれって可愛いんですか?
449スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 22:48:03
スッパマンの口が期限じゃないのか?
450スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 22:53:30
起源は知らんけど
(ミッフィーというより、漫画家かイラストレーターでやった人がいたんではないかと)
カワイイ可愛くないという問題でもない気がする
今、口を△で描いたりするのと同じで、一種の記号っつーか…
まあ、どちらかといえばカワイイ表現なんじゃないだろうか
古いけどな
451スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 23:03:24
>>448
可愛い表現でなければ
何を意図したもんだというのか
452ぽりこん:2007/08/21(火) 23:05:01
453スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 23:12:07
表紙原稿テンプレをダウンロードしたらかなり大きくて焦りました
皆さんどのようにして描かれているんですか?
454スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 23:45:08
印刷用の原稿はWEB閲覧用と違ってでかいもんなんだよ
頑張って描くんだ
455スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 03:23:02
それに加えて表1表4がつながってるんじゃないのかそれ?
456スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 04:04:08
唐突ですまん

お前らの中で同人を辞めたやつが居たらそのきっかけって言うのを教えてほしい


この間の夏コミのときに先輩から才能ないからやめたほうがいいって言われたんだ・・・
457スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 04:15:01
>>456
そりゃその先輩とやらが、巨大なお世話野郎だってだけだ。

犯罪に荷担したり、人道的に問題のある活動をしてるんじゃなければ
同人なんて、やりたい奴がやりたいようにやってればいいし
やめたくなったらやめればいい。
458スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 05:18:10
>>456
笑わせてくれる。
そんな事でやめようか、なんて悩むんならおまえの同人は
所詮その程度だってことなんじゃねぇの?
459スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 09:13:21
絵師と言うか発行者諸兄に質問。

自分は海専で、毎回買った同人誌や同人ゲーム他いろいろの
奥付に記載されているアドレスに感想メールを送っていたのですが、
最近友人に『律儀にそんな事する奴初めて見た』
と言われてしまいました。
(基本的に全部の同人誌に送り、もう5年ぐらいやってました)

もしかして奥付に記載されているアドレスはそういう事に使わないものなんでしょうか?
メールの内容は5〜10行の簡単な物です。
460スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 09:21:07
>456
毎朝ジョギングしている近所のおじさんに
才能ないから止めろ、というヤシはいない
461スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 09:23:07
>459
奥付に記載されている亜どれかに感想を送るのは別にいいよ

友達が言ってるのは「買った同人誌全部に感想送るヤシなんて見たことない」って
部分だと思う

悪いって事じゃなくて、律儀さにビックリだ
462スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 09:34:12
500円・400円各100冊の本がある場合(両方とも新刊)
つり銭はどんな感じで用意すべきか教えてください。

500円10枚・100円50枚・1000円札10枚の予定を立ててましたが
少ないでしょうか?
463スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 09:35:38
500円玉はもっと用意した方がいいと思う
1000円札は正直なくても‥‥
464スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 09:38:14
>>462
まぁないとは思うけど、
1万円札で各1冊ずつ買っていった人が居たら
もう撃沈寸前だよねそれ。
465スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 09:45:44
即売会に万札持ってくる馬鹿はちょっと‥‥(嫌)
466スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 10:04:46
つーか新刊100部のピコサークルで万札出すような奴は
「すみません、1万円札ではお釣りが用意できません」と断ってよし
基本的には、よっぽど常識の無い奴でなければ大手以外ではそうそう万札は出さないと思う
…だからといって大手も朝から万札出されるのは困るんだけどね

500円玉はもっと用意したほうがいいと思うよー保険も兼ねて
467462:2007/08/22(水) 11:18:14
1000円札を減らして500円玉を増やしてイベント行きます。
みなさん、ありがとうございました。
468スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 12:05:58
そういう事にも使うし本に乱丁があった場合の連絡用としても
使ったりする。
どんな大手もピコも感想は嬉しいもんよ。
おまえ偉いな
469スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 13:03:23
>>459
正直、感動した
冗談でもなくあおりでもなく
感想が何よりも欲しいっていう同人者多いから
きっと459のメール貰って喜んだ同人者は多いよ

同人板に感想コネェずっと俺のターン!っていうスレとかのぞいて見るといいかも
470スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 15:08:11
規模がどれくらいでも
100円玉50枚、500円玉30枚は持って行った方が無難だと思う
異常に小銭が出る時もあるからな…
471スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 19:22:30
アナログからデジタルに移行した字書き・絵描きの方に質問。
どういうきっかけでデジタルに移行しましたか?
最初は絵茶だった、友達の家で見せてもらった、等の
こういうのから始めた、という話もできればお聞かせ願いたいです。

「デジタル移行すっかな〜」とつぶやいていたら、知人が滅茶苦茶
息巻いて、大量のノウハウ本と割れ写真屋、イラレ等を送りつけてきました。
自分は割れを使いたくないので「フォトエレがあるから暫くそれで勉強したい、
あとは自分のペースでやるんでおかまいなく」と言ったらば、
「エレはカラーにヨワスwww割れが出ても写真屋が馬鹿高いのが悪いwww」
という返事でした…更に、割れを売ってる所やら、まだ自分には早いと思われる
専門書、知人の萌えようつべのURLなどをスパム並みに送ってきたうえに、
「まだできねーのかよwww覚え悪いwww」と言われ。
デジタルも知人もほとほと嫌になって関係を切りました。

仕切りなおして、自分一人の意思で、楽しく、自分ペースでデジタル移行
したいのです。なにか、心温まるデジタル移行のきっかけ話を
聞かせてもらえませんか。

472スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 19:49:27
心温まるかわからんけど自分のエピソード

ペンタブの安いのを買ってサイト開いて、その後スキャナを購入。勢いでへたくそな絵ながらも大きな同盟の絵チャットに参加
すると当時自分と同じジャンル&CPでは神とあがめていた方が降臨。
夜もふけてきたころまだリア厨だったため「写真屋買えない。フリーソフトでがんばってる笑」な感じで適当にいったら
「バージョンふるいですがいりますか?」とお声をかけてくださった・・・!
そのあと一週間ほどで写真屋とペ/イ/ン/タ/ーの安いやつを焼いて送ってくれました
時の流れでその方は荒らしに悩まされ閉鎖。
数年後、のそのそゲームにはまりジャンル変更しつつサイト名も変え運営していたとき、
なんとその方が見つけてフォームから声がをかけてくれました
確かにその人のサイト閉鎖する前ちらほらかかれていた作品だったけど
まさかこんなところで再会できるって・・・!と少々感動
今は順調にサイトも運営できてます。多分あのエチャがなければ今の自分はいなかったよ・・・

なんかいろいろ違いますが、長文すまそ
473スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 19:55:20
>>472
わざとなのか、素でバカなのか?
474スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 20:00:18
>>472
割れを使いたくないって書いてる471に対して
>写真屋とペ/イ/ン/タ/ーの安いやつを焼いて送ってくれました
なんて体験談聞かせてやるなよwwwwww
それともこんなに蔓延してんだから割れくらい気にすんなって言いたいのか?w
475スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 20:03:06
というか割れって何・・・・?
476スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 20:04:57
>>475
ぐぐれ

違法コピーのことだよ
477スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 20:05:13
>472
素でバカを見た

>475
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Warez
478スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 20:07:12
フォトショとか写真屋って呼ぶ奴はたいがて割れ厨って本当ですか?
479スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 20:27:27
てか普通にコピペじゃねw
480スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 20:32:34
つか普通にスレ違いじゃね?
481スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 21:12:05
今度初めてイベントにサークル参加しようと思っているのですが、
字書きのためサークルカットをどう書けばいいのかさっぱりです。
イベント自体が久しぶりのため、パンフなども手元にない状態です。
小説サークルの皆さんはサークルカットをどのように書いていますか?
482スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 21:17:46
>>48
サークルカット
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/997067068/
◎ 同人誌の小説 11冊目 ◎
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1187611700/

の方が的確なレス集まりそう
483スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 21:30:45
質問失礼します。
最近パイロットの製図用インクを買ってきてふとおもったのですが、
同人作家さんたちって主にどんなインクを使っているのでしょうか
よければ教えてください
484スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 21:35:09
自分もパイロットの製図用だ。
友達は色々試していて墨汁なんかも使ってみたらしいが
線がよく伸びるのはパイロットの製図用。
一番使いやすいと言っていた。
485471:2007/08/22(水) 21:56:44
>472
ちょwwwwいい話だけどwwおまwwwww
この流れに違う意味で心がほわほわしました。

時代が過ぎても再会したいなーって人はいますね…
自分も勢いで、のそのそやってみようと思います。ありがとう。
萌え任せに続けていけば、ちょっとはデジタル慣れできそう、うん。
486スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 22:15:55
>483
自分はずーっと開明墨汁。
同じ開明のまんが墨汁も良いと薦められたが
やっぱり開明墨汁。
487スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 22:17:06
インクといえば自分はその辺で売ってる墨汁を使ってるんだけど
友人の家で一緒に原稿やった際、友人のインクを使わせてもらったら
驚くほどノビが良かった。

その時に使った紙が原稿用紙でなくてただのコピー用紙。
自分が大ボケして
「コピー用紙って絶対ペンがひっかかると思ってたけどそんなこと
ないんだね、すごく描きやすい!」と感動しまくった。

違う、あれは紙じゃなくて製図用インクが良かったのだと後になって気付いた。
488スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 22:25:19
今はデジタルだけどアナログの頃は開明のレタリングゾル
マットだし乾きが早いし好きな作家が使ってたので
墨汁はすぐ腐るしペン先が錆びやすいからなあ…
関係ないけど墨汁がコピックを塗っても全くにじまないのを知ったときは衝撃だった
489スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 22:36:21
重ねて質問だけど、
買ってきたインクや墨汁ってそのままでペン先につけてる?
ちょっと前に夏コミ用の描いててどぷっと軸のほうまでつけて大変なことになって・・・
やっぱほかのケースに入れ替えとかしてるのかな
490スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 22:42:15
>>489
慣れればなんとなくでわかる
でもその前にペン軸が真っ黒になってしまうので蓋つきのちっちゃい瓶(重くて倒れない奴)にうつしかえるといいかも
小分けにすることでインクがどんどん乾燥していくのも防ぐことができる
491スペースNo.な-74:2007/08/23(木) 00:27:57

ネタとか被ったらどうしようとか心配でしょうがないんですけど、
皆さん気にしすぎだと思ってそのまま出しちゃいますか?勿論本当に他人のネタをまねしたりはしません。
ありきたりなネタかも知れないので心配です。
492スペースNo.な-74:2007/08/23(木) 01:14:56
>>491
好きなもの描けばいいじゃん?
人の思考が一字一句同じになることなんて無い。
だからこそ同人なんてのはこんなに面白いんだろうし。
493スペースNo.な-74:2007/08/23(木) 02:11:37
二次ならネタかぶりはよくあるから気にスンナ
でも被らないように努力してほしくも思う
どこもかしこも同じねただと見ていてつまらない
494スペースNo.な-74:2007/08/23(木) 03:39:00
同じネタでも、描く人によって違うもんだ
だからこそ、パロでもオリジナルでも定番ネタがあり
それらは何だかんだで人気がある(2ちゃんだとアレコレ言う人多いけどなw)
様はそれらをどう調理するかなんだから、気にしないで書けばいい
商業なら色々考えるべき所なんだろうが
好きな物を(ある程度)好きな様に描けるのが、同人の良い所だぞ
495スペースNo.な-74:2007/08/23(木) 03:58:10
>>483
同人でもプロでも、パイロットの製図用(証券用の人も)
開明墨汁を使っている人が多いと思う
アシしているけど、概ねどちらか使用って感じ
個人的には墨汁が線や色がキレイだと思うけど
しょっちゅう使わなければ、駄目になりやすいし
扱いやすい&使い易いのはパイロット製図だと思う(私はニッカー コミックインク使用だけどw)
496スペースNo.な-74:2007/08/23(木) 06:51:49
プロだけど開明のドローイングゾルかレタリングゾル使ってる
それ以前は開明墨汁使ってたけど
すぐペン先錆びるんだよね
自分ペン先の減り遅いし程よく好みに磨り減ったペン先揃えてるから
錆びると萎えるんで
497スペースNo.な-74:2007/08/23(木) 09:34:09
乾くのが早いのでパイロットの製図用つかってる。
開明使うと乾きが遅いのでペンが遅くなる。
(乾いてないのに気づかず、ざくざく描いて原稿がとんでもないことに
なったこともありました)

ペン先は1P描くたびに変えるので錆びたことはないなー。
498スペースNo.な-74:2007/08/23(木) 11:53:25
質問です。

久しぶりに漫画を描きたくなり、紙に向かってみたのですが、
以前から苦手だったコマ割がすっかり出来なくなっていました。

漫画描きの皆さんは、プロットやネームの時点でさくさくコマ割が浮かぶものなんでしょうか?

小説を読んでも、ストーリーを漫画の形で想像するという人もいるそうで(きちんとコマ割になっているそうです)
その話を聞いてびっくりしてしまいました。
私は(一般的だと思うのですが)実写の映像のような形で想像しています。

499スペースNo.な-74:2007/08/23(木) 13:20:56
自分も漫画より映画好きなこともあってプロットを映像で想像してしまうw
いわばコマ割りの代わりにカット割りだ
後で七転八倒の思いでコマ割りをひねり出してるよ
500スペースNo.な-74:2007/08/23(木) 13:35:37
コマ割りで大分漫画の印象かわるよね
デッサンするときなによりも構図が大事なのと同じように
コマ割り悪かったら良さが激減する
自分も正直全然思いつかないから目のドアップとかでごまかしてる・・
501スペースNo.な-74:2007/08/23(木) 15:48:55
自分も話が思い浮かぶと同時にコマ割が出る方だ。
こういうシーンを描きたい、ってのが漫画として出てくる。
それはたぶんコマ割をかなり研究しつくしてきたからだと思う。
コマ割が上手な人のを研究してみるといいよ。
単調なコマ割する人でも上手な人はだいぶ工夫がされてるはずだから。
502スペースNo.な-74:2007/08/23(木) 15:49:18
>>498
イメージボード程度の絵しか浮かばない。
絵を想像しながらコマ割すると、1コマ目を考えている間に
続きの細かい構図案やコマの割り方を忘れてしまうので、
一旦構想を全て文字化=シナリオの状態にして
それに区切りを入れてコマ割の素を作っている。
このやり方に辿り着くまではページの区切りが話の区切りで、
ストマンでも1Pコミックみたいになってしまってた。
503スペースNo.な-74:2007/08/23(木) 15:54:56
漫画の一話分を自分の絵で模写すると格段にあがるよ
どっかのコラムに書いてあって、自分もやってみたことある。
読み手というより自分は描き手ということを意識して描くといい。
見せ場の盛り上げ方とか、やっぱりプロは違うんだよなーとよく思う
504質問:2007/08/23(木) 16:03:09
幸上げってなんですか?
幸ってサーチのことだと思うんですけどどうやって上げるんですか?
505スペースNo.な-74:2007/08/23(木) 16:12:47
サーチによっては
サーチ内容を登録者が更新すると登録ページの1ページ目に来る
そうやって、更新して1ページ目に上げること

サーチを使うと登録内容が新しいサイトが最初に来るわけで
幸上げすると目に付きやすくなる

けど、それを狙いすぎてたいしてサイトの内容更新しているわけでもないのに
サーチばっかり更新して上げて宣伝すると
検索者は「またこのサイト最初にきているようぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ」となり
嫌われたりするし、ジャンル者にもウザがられる
506スペースNo.な-74:2007/08/23(木) 16:48:41
変な質問ですがやおい穴とふたなりって違うんですか?
BLは見たことがないので、やおい穴という単語を今日初めて知りました
507スペースNo.な-74:2007/08/23(木) 16:50:54
>>506
一応、ここ全年齢対象板な。おk?
508スペースNo.な-74:2007/08/23(木) 17:22:09
>>505
詳しくありがとうございます。
たまにやるくらいならいいかな?
早速やってみます。
509スペースNo.な-74:2007/08/23(木) 17:30:33
>>508
サーチによっては幸上げ禁止になっていたり
宣伝bbsがあるから、規約をちゃんと読んで
510スペースNo.な-74:2007/08/23(木) 17:33:33
>>507
そうでした
すいません
511スペースNo.な-74:2007/08/23(木) 18:33:31
498です。

>>499-503
レスありがとうございました。

コマ割で苦労されてる方は少なくないんですね。
私の周りの漫画描きさんは「思い浮かんだままに描いているだけ」という返事だったので、
自分って漫画を描くセンスがないのかなと思っていました。

練習として漫画の一頁分を模写というのは
やったことがあるのですが、
一話分と聞いてなるほどと思いました。
早速好き漫画家さんのコミックス片手に練習してきます。

本当にありがとうございました!
512スペースNo.な-74:2007/08/24(金) 03:57:44
販売している本のジャンル以外の漫画やゲームなどを元ネタにした本を見かけるのですが、
(たとえばガンダム本ならキャラはアムロやシャアだが描かれている内容はすごいよマサルさんのまんまパロディとか、
まるまる1冊ではなく小刻みにそのネタでページを割いている感じ)
私はパロ元が解ると笑えるので、こういうのもアリかなと思い、
自分で本を描く際にも入れてみようと思うのですが
他の書き手さんや買い手さんからするとどうなのでしょう?
513スペースNo.な-74:2007/08/24(金) 04:56:13
>>512
ちゃんとオマージュやダブルパロだと分かるように描いてくれれば構わないが
「こっちの方がラクだしウケもいいから。ネタ元への愛情?あーあるある、あるよ(棒読み)」
って感覚で描くのはムカつくのでやめてほしい。
昔いたジャンルにそういう人がいて、それだけでウケ取って壁まで行って、
読者からはともかくジャンル仲間からは思いっきり顰蹙買ってた。
514スペースNo.な-74:2007/08/24(金) 05:08:07
質問させてください。
データ入稿をしようと思うのですが、
本文のモードがグレスケとモノクロ二階調が混合していても大丈夫なのでしょうか?
漫画部分はコミスタでモノクロで書き出しているのですが、
のこりの扉絵や事務ページにグレーの塗りを使いたいのですが
ここは統一したほうがいいのでしょうか?
515スペースNo.な-74:2007/08/24(金) 09:27:52
質問失礼します
表紙をオンラインで配布されてる写真素材にしたいのですが、
この場合写真屋で拡大して貼っても解像度は低いままになってしまうのでしょうか?
写真屋等だと写真を拡大すると自動でボケが無くなる補正がかかるんで、それを信用していいのか…
印刷サイズで印刷してそれが綺麗なら大丈夫、でいいのでしょうか?

516スペースNo.な-74:2007/08/24(金) 10:28:43
まあ、プリンタで印刷してみて満足ならいいんじゃない?
517スペースNo.な-74:2007/08/24(金) 11:47:58
>>514 普通は混在させないものだけどな。
印刷所に確認してみたら?
518スペースNo.な-74:2007/08/24(金) 11:49:44
>512
いいと思うけど、できれば最初のページや
短編×複数ならそれぞれの漫画の最初に元ネタを入れて欲しい。
大笑いして「この人マジ天才www」と思った漫画が
奥付で全部ダブルパロとわかったときのやるせなさときたら…。

>515
写真やで解像度あげてもちょっとぼんやりするよ
それでもいいならおk
519スペースNo.な-74:2007/08/24(金) 13:20:01
>>514
問題ない印刷所もある
520スペースNo.な-74:2007/08/24(金) 13:56:11
質問させて下さい。
当方、二次創作の小説サイトをやっているのですが、
小説のタイトルを、取り扱いジャンル以外のジャンルのパロディにする……
というのは、閲覧者からしたら、腹立たしいものでしょうか?

例えば、取り扱いジャンルがBLEACHで、
その二次小説のタイトルを、エヴァのタイトルをもじった物にする、だとか。
521512:2007/08/24(金) 13:59:56
>513,518
解答ありがとうございます。
ダブルパロという言葉があるのですね。初めて知りました。
描く際には出展を明記し、知ってる人にクスリとやってもらえるような感じにしたいと思います。
522スペースNo.な-74:2007/08/24(金) 14:13:34
>>520
腹立たしいとは思わないけど、
好きになることはまずない。
手抜いて作ったのかなって思う。
俺の場合ね。
523スペースNo.な-74:2007/08/24(金) 14:42:26
>>520
エヴァとかドライもんとか認知度が一定以上に高い作品ならあまり気にならない
でも中身がシリアスだった場合は、タイトルの分は上乗せで中身もチープに見える
有名哲学書とか有名小説(夏目とか芥川とか)からのもじりとかなら
それも多少は緩和されるが、逆に高尚を気取ってるように見える

タイトルも作品の一部だと思ってちゃんと考えてある方が
捻りがなかったり簡素であったりしても印象はいいかな
524スペースNo.な-74:2007/08/24(金) 15:23:31
絵の練習をはじめたのですが、うまくかけないことがとても辛くくじけそうです。
みなさんこういうことはあると思うんですが、そういうときどうやってモチベーションを保っていますか?

いろんな人の意見が聞きたいです。
525スペースNo.な-74:2007/08/24(金) 15:41:40
>>524
描き始めは楽しくて仕方が無いはずなんだがなー
もう目が先に育ってしまったんだろうか。
モチベーションを保つなんてことは必要なくて、
描いて描いて描いてそれでもダメなら描くのを止める。

模写とか普段と違う練習をしてみるのも良い。
最近はttp://www.posemaniacs.com/pose/thirtysecond.html
これもお勧め。
526524:2007/08/24(金) 15:48:51
>>525
楽しくて仕方が無いっていう感覚はないですね、はっきりいって苦しみの連続・・・
でも描ける様になりたい気持ちは自信あるくらいあります。

ポーマニ昨日からやってます。
それでバランスぐちゃぐちゃで下手すぎて悔しくて・・・

ニコニコ動画のポーマニ挑戦動画もみたんですが、みんなうますぎ。
527スペースNo.な-74:2007/08/24(金) 15:54:30
>>524
うまく描けないと思うって事は自分はまだのびしろがあると思うとか
いっそしばらくかかないとか自分の好きな漫画読んでテンション上げるとか
絵がうまくなった自分想像して萌えるとか
挫けることなんてしょっちゅう(´∀`)
でもそんなときちょっといい感じで描けたりするとレベルが上がったって分かるから嬉しい
528スペースNo.な-74:2007/08/24(金) 16:00:24
>>524
「『今日はめんどくさいから描くのやだ』という考えが頭をよぎったら
罰としてどんなにモチベが上がらなくても描く」
というちょっとキツいルールを設けてみたらどうだろう。
多少マゾっぽいが、本気で上手くなりたいんなら
この程度のルールではダイエットみたく簡単に投げ出す事はないはず。

ちなみに俺はこれを始めてから、どんな絶不調の状態でも
個人的ボーダーレベルの絵は描けるようになった。
529スペースNo.な-74:2007/08/24(金) 17:34:31
練習+何も考えない絵を組み合わせてみれば?
練習しなきゃ、上手くなりたいって事ばかりだと
人によっては疲れちゃって、かえって逆効果だったりするから
日々こなす練習の最後に
好きなキャラクターでも人物でも物でも良いから
好きなよーに落書きする
バストアップでも、目だけでもテキトーでも構わない
ただ、それをやる時は日々の日課もこなす事
今日は練習、明日は遊び、明後日は練習と繰り返しても良いけど
遊びだけだと、それに甘えちゃいそうなら、前者のやり方で
多分、ガチガチになっている時は何やっても気に入らないし
欠点ばかり目に付くから、適度に息抜きを入れる事も手だよ
頑張れ〜
530スペースNo.な-74:2007/08/24(金) 17:47:57
描いててつまらないなら描かなくて良いと思うんだけど
なんでそんなに上手くなりたいの?

絵の上手い人は、脳が絵を描くようにできる
最初からそんなにヘタじゃないし
ちょっとこつを掴めばどんどん上手くなる。

そうじゃない人は何を練習してもある程度までしか上達しない
練習すれば見違えるほど上手く鳴るはずなんて期待してもムダ。
辛いのに描いても意味ない

でもどんなにヘタでも、それが楽しいならいい。
楽しんで描くべき。
531スペースNo.な-74:2007/08/24(金) 18:51:48
>524みたいな人が知り合いにいた。
描けるようになりたいって言ってて色んな練習試してたけど
「描きたいのにうまく描けない、練習してもわからない、辛い」
って常に悩んでた。
描いてる時も頭抱えながら描いては消し描いては消しって感じ。

そんな状態で練習続けて1年目くらいから、描けない事が苦痛らしくて
急に泣き出したり引き篭もったり情緒不安定になってたから
ほんと楽しんで描いたほうがいいよ…。
532スペースNo.な-74:2007/08/24(金) 19:03:13
>>524
はじめて描いた絵と今の絵を見比べてみる
全然上達しねーなあと思っていても、比べて見て見ると
やべえまだまだだけどちょっとは描けるようになってやがるゴクリという希望の光がふりそそぐ
533スペースNo.な-74:2007/08/24(金) 20:10:52
>>531
何でその人はそこまで下手なのに
早々に見切り付けて小説に転向したり、
他の上手い人を発掘して同人アンソロを出したりオンリーを企画したり
ジャンルの隆盛に寄与するとか
「下手は下手なりに楽しむ方向で活動する」とか
開き直れなかったんだ?
絵の道を諦めるには上手すぎるレベルの画力だったのか?
でもそういう人ならが見当違いでも努力してれば
そのうち絶対に道は開けるはずなんだが。
534524:2007/08/24(金) 21:13:36
>>527
絵がうまくなった自分想像したりはするw
すごい楽しいだろうなーって思う。その日が来るのを目指してがんばってみます。

>>528
1つの案ですね、ありがとうございます。
結論としては、とにかく描きまくる、っていうのが上達への近道なんですよね。
っていうかそれ以外にない感じでしょうか。

>>529
息抜き、大切ですよね。
ポーズマニアックスと好きなイラストを模写するのを日課に出来たらいいな。

>>530
なんでなのか自分でもわかりません。でもうまくならないと気がすまないっていう感じです
普通は描くのが楽しいんでしょうかやっぱり・・・自分みたいな人は少数派?

>>531
まさにそんな感じに陥りそうな感じです・・・でも自分は精神崩壊してでも絵をマスターしたい

>>532
希望の光、実感したい!とりあえず「つべこべ言わずに描く」っていうのがやっぱり答えなのでしょうね
535スペースNo.な-74:2007/08/24(金) 21:52:52
ただ単に描きまくる・・じゃそこまでレベル上がらない希ガス
参考作品は手元に置いて常に目に入るようにした方がいいと思う

とまだ修行中の自分が言ってみる
536スペースNo.な-74:2007/08/24(金) 23:30:43
>>524
何でうまくいかないかを考えるだけでも
俺は結構楽しいというか面白い
モチベーションが下がった時は
好きなものか描けるものしか描かない
537スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 01:27:58
>533
諦めきれないくらい絵が好きだったんだろ

自分は絵がめちゃめちゃ下手な字書きだが、
一時期絵が上手くなりたいと思って練習したことがあったよ。
でも案の定なかなか上手くならない+練習('A`)マンドクセと思ってやめた。
文章の練習ならいくらでも出来るのに、絵の練習マンドクセと思う時点で
絵を描くことが大して好きじゃないんだなーと思って諦めたよ。
538スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 01:45:59
ちょっとお聞きしたいのですが、印刷所からの直搬で来るときの箱なんですが、
1箱あたり何冊くらい入っているものなのでしょうか?

印刷所によって違うとは思いますが、大体でいいので…
539スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 02:00:53
>>538
印刷所によってじゃなく、ページ数とサイズによって全然違うよ
印刷所の箱の大きさは一部を除いてそう大差無い
540スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 02:01:05
>538
じゃあまず大体のページ数を書きなよ…
20ページの本と100ページの本が、同じ大きさの箱に同じ冊数入ると思うか?
まあ30ページくらいの本なら120冊前後ってとこかな。

印刷所によっては自宅発送用とイベント発送用の箱の大きさが
違うこともあるよ。
自分が使ってるところはイベントには一回り大きな箱で送ってくれたりする。
541スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 02:01:53
あ、すいません…ですよね。

えっとB5で28Pなんですが、どうでしょうか…
542スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 02:04:09
紙の厚さによっても違うよ
印刷所に聞けば
543スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 02:04:16
>>540
ありがとうございます!参考になりまりました!

>>539
安価付け忘れました…>>541がレスでした。

ご両人ありがとうございます。
544スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 02:35:30
ちなみに今年の夏コミの自分の場合だと
B5/44Pの本が144冊入ってた
ほら、>>540と全然違ってくるだろう?参考にならんだろう?
545スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 02:52:11
箱にも種類があって四隅を切って嵩を調節できるものもあるから
一概には答えられん
546スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 02:55:58
うちも同じ本なのに
32冊・84冊・60冊の計3箱で来たことあったな…
もう何がなんだかw
547スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 04:21:33
>533
今更だけど>531です
絵は下手じゃなかったよ。すごく上手いってほどでもなかったけど。
完璧主義というか真面目すぎる人だったんで、
ひとつでも気に入らないところがあると落ち込んで完成まで
持っていけないから、好きで描いてる人より描く量も少ないから成長も遅め。

あまりに辛そうなんで創作関係の別の道もすすめてみたけど
絵じゃないとダメ!絵を描く仕事につく!って感じだった。
「力抜いて楽しく」っていう感覚が掴みにくい人っていると思う。
548スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 09:21:18
わいせつな漫画を委託販売して、わいせつ図画頒布の疑いで逮捕
http://ncs2.rnb.co.jp/news/detail.php?recid=12597553


質問です。

@わいせつの基準ってなんですか?
A二次元にモザイクの基準なんてあるんですか?
Bロリは何処までが禁止なんですか?
C同人作家は税金どうやって納めてるんですか?
549スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 09:32:21
>>548
逆に聞きたい。どうして目の前の箱で調べようとしないのですか?
税金の納め方なんて調べればわかるのでは?
550スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 09:37:33
1.劣情を催させるかどうか、警察が決めます。
2.コミケ基準、印刷所基準(各社毎)があります。
3.実写以外の場合は今のところ無問題
4.普通に税務申告します。自営業と同じです。
551スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 10:31:44
1.劣情を催させるかどうか、警察が決めます。

これってめちゃくちゃだよな
基準が無いのに逮捕って意味分からんw
552スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 12:15:53
一般的にこちらから見て左向きの絵を描く人が多いみたいだけど何でなんでしょ?
自分は逆に右向きが多いんだけど、変わってるのかな?
553スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 12:48:13
絵がうまく書けなくて本気で死を考え始めるのはみんな通る道ですか?
554スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 12:49:40
右利きの人は左を向いてる顔のラインが描きやすく、それが定着して右向きの顔のラインがちょっとあれになる
なので気づくと左向きばかりというのがよくあるパターン
左利きの人は右向きが描きやすいらしい。当方右利きで右向き苦手
例外ももちろんある。
555スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 13:32:32
右利きだけど右向きばかりという人もいるけどね
556スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 14:24:10
日本の漫画は左側へ展開するからその関係で左向きが多いンとちゃう?
557スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 14:31:23
>>556
多分そんなとこだろうね。
自分は左利きだけど子供の頃は右利きの子と同じように右向きが普通に苦手だった。
つけペンで描くと右向きの方がラクに描けるけど
鉛筆だとそんなの関係ねえだからな。
558スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 14:33:50
自分も気になって聞いてみたら左利きの友人は右が苦手らしい
まあ色んなパターンあるけど普通に右利きが多いから左向きの絵が多いんだろ
559スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 15:34:09
質問です。
力用社のHP上のマニュアルに、本文データについては
拡張子を必ずeps形式でと書いてあるのですが、
自宅のフォトショップエレメンツでpsd→epsで保存しようとすると
うまくいきません。
小説本で、2Pほどを除けばあとは全てワードなのですが、
それでもepsでないと駄目でしょうか?

また、PSDでもいいですか?と交渉するのはやめたほうがいいでしょうか。
560スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 15:50:33
今サイト見てきたが必ずepsと書いてあるからには
それなりの理由があってそうしているのかもな。
ま、でも交渉くらいはいいんじゃね?
561スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 15:55:14
ついでに。
交渉の際に559に書いた理由は述べておいた方がいいね。
それでもepsと言われたならやり方をちょっと聞いてみ。
今ならそう忙しくないだろうし向こうも客商売だろうから
対応してくれるかも知れない。
562スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 16:11:56
559です
今電話したら、構いませんって言ってもらえました。
締め切り直前だったのと、今までずっとPSD形式でしか入稿したことなかったので
焦ってしまった…。
>560 ありがとう。電話してみてよかった。
563スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 17:43:24
ものすごい初心者質問なんですけど、
印刷所にデータ入稿したのですが、特に問題がなければ連絡しませんと言われました。

ちゃんと届いているのかという事も含めて、印刷所に原稿OKだったか問い合わせるのは
迷惑なことでしょうか?

ちなみに初めてのオフ本なので…
564スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 17:45:54
別に迷惑じゃないと思うよー
565スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 17:46:33
>>564
ありがとうございますー!
566スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 18:01:07
>>563
向こうに手間をかけさせずに無事到着した証明が欲しかったら
宅ふぁいる便とかのデータ転送サービスを使ってみたらどうだろう。
あれはこっちで設定すれば、
向こうに到着して無事開封され次第、開封確認メールが届くので
その上で向こうから連絡がなければ問題無く受理された事になる。
567スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 18:13:12
届いてるかだけじゃなくて
データに問題が無いかどうかも知りたいんじゃない?とエスパー
自分で調べてデータ入稿スレさんざん読んでも初データ入稿は不安だよ
568563:2007/08/25(土) 18:17:16
>>566
CD-Rで送ったので…
>>567
そうなんです…いろいろ見て回ったんですが、
結局ちゃんと届いているのか、データに問題無いのかは届いてみないと分からないと思って…

とりあえず問い合わせをしてみます。
569スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 18:19:04
問題がなかったら連絡はしないって言われてるんだから
連絡がない=問題ない、で済むのでは?

わざわざ連絡しないと言う印刷所はその手間が惜しいんだろうから
作業の手を止めさせるのもどうかと思う
具体的に不安な箇所があるなら事前に打ち合わせるべきだし
570スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 18:26:59
>>568
今時のネットは余程の事が無いと届かないなんて事はないんだから
次からは転送にしたら?
印刷所によっては専用の転送システムを持ってるとこもあって、
そこなら送ったあと、問題があってもなくても返信をくれる。
571スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 19:10:46
2ちゃんは 初めてきたんですが、ここの年齢層を教えてください。
572スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 19:17:05
>>571
それは2ch全体なのか、この板なのか、このスレなのか。

下は小学生、上は老人まで。
573スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 20:03:37
あと神様もいます
574スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 20:17:48
ニートもいます
575スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 20:21:09
ビートもいます
576スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 20:44:53
アムロいきます
577スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 20:48:18
結構笑った
578スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 22:58:01
質問
デジタルの場合
カラーイラストの線画ってみんなは何で描いてる?
自分は線画まではアナログなのでどんなツールを使って描いているのか
すごく気になった。
やっぱイラレとかになるんだろうか?
体験版試してみたけどどうも慣れない…
579スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 23:04:47
>>578
Gペン
580スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 23:15:16
>578
シャーペンでクリンナップ
581スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 23:25:51
>>578
イラレで線画はまずやらんよ
コミックスタジオその他
線画描きに特化したソフトを使うのが多い
582スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 00:06:53
てかデータの表紙の絵とかって皆ペンタブ直描きしてるの?
583スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 00:09:54
コピー用紙に鉛筆で下書き→スキャンしてExpressionでパス引き。
元々フルアナログだったこともあってペンタブ直描きは厳しい。
584スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 00:38:08
>>582
ペンまでアナログって人が大半だと思う。
デジタルのペンは基本的に線が綺麗になりすぎて
相当使いこなさないとアナログ時の味を再現するのは難しい。
585スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 00:49:03
絵は描けば書くほどうまくなるというけど、ジャンプなどの週刊少年漫画で
長期連載してても、いっこうに絵がうまくならない人がいるけど
なんでなの?
586スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 00:57:59
ただの推測だが
・練習する時間が無い(=一定レベル以上になれない)
・ヘタウマレベルだが作者的にすでに完成された絵である
・目が慣れきっててしまって自分が上手くなったか下手になったかもわからない
・読者の手紙を読むうちに「俺様サイコー!!」状態になって練習しなくなる
・忙さのあまり編集にばれないレベルで微妙に手を抜くうちに絵が劣化していく
・年のせい

個人的にずっと壁にいるロートル同人屋の絵が劣化していくのも
後者二つの理由だと思う
587スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 01:09:39
手癖だけで描くようになるからだろ…
588スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 01:12:34
空知を苛めないで!
589スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 01:24:18
古谷実は別人ってくらい上手くなったなあ…
作風も変わったがw
590スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 01:36:14
サイボーグじいちゃんG→デスノート
591スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 01:50:57
>>578
亀だが自分はSAIで描いてる
簡単な塗りまでやってpsd保存してフォトショで効果とか色調補正とかの仕上げをする
592スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 02:17:25
漫画のフォントで
"…" "!!" "!!!" を一文字で出したり
"〜〜〜" "---" など伸ばす記号を空白間隔無く出せるフォントはフリーで無いですか?

コミスタとか買わないと商業誌みたいな記号フォントは出せない?
593スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 02:31:37
写真屋使ってる前提で話すぞ!や点は面倒でも横文字入力してあとで縦書き文字と合わせる
〜〜ーーとかの間は文字間隔いじれ不自然なら手書きで継ぎ足して描け
んなもんも閃かないならコミスタ買おうが何しようが同じだ
594スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 02:42:22
閃いた上で聞いているのかもしれないだろうに
595スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 02:53:23
>592
「…」は普通に「さんてん」で出るだろ?
「---」は直線ツールで書いてる。
596スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 03:04:45
「あらのアンチック」には、外字で結構色々入っている。
足りなければ「漫画のフォント」でググってでてくるページで出てくる
フォントを作るソフトで自作。
このフォント作成ソフトはシェアウェアだが、無制限で試用できる期間が一ヶ月あり、
将来的恒常的にフォントを作る予定がなければ、その間に作ってしまえばよし。
597スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 03:12:00
>>587-589
ありがとう。
ヤンマガみたら幕張の作者がめちゃくちゃ絵がうまくなってて驚いてさ。
それにひきかえ一向に絵が変というか、普通すぎてそれ以上にならないなーという人もいるからさ。
そういう人はもう完成された絵なんかねぇ。
598スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 03:15:25
>>592
フォトショあるなら「フォトショップ 縦中横」でぐぐってみれば!!のやり方がわかるんじゃないかな
あとフォントで!!が入ってるのといえば「あらのアンチック」しか知らない
---の出し方はわからなかったので普通に直線を引いた
599スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 03:15:33
>>586
そのロートル同人屋というのをおしえてくれませんかね?
どういう劣化かみてみたい。
600スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 03:23:54
こんな場所で言えるわけないだろうに
601スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 03:34:34
>>600
そうなの?だとしたらスマソ
でも壁のサークルできるくらいなんだから劣化といってもビビたるものでしょ?
602スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 03:36:03
コミケでは古参壁サークルは壁に配置しつづけるという現象もある
さすがにシャッター前にはならないけどね
603スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 12:14:16
>>593>>595>>596>>598
ありがとうございます。みんな苦労してるんですね。

フリーフォント作者いっぱいいるのに漫画外字誰も作ってないのか・・・
604スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 12:18:03
閃かない
思いつかない
気付かない

これらの能力が一般人と同程度、もしくは突出してると
二次だろうと普通の創作だろうと実力は付かない
605スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 12:21:02
25〜35歳女性の服装資料を探しているんだが
ファッション雑誌でいうと何を見ればいい?
606スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 12:26:26
その女性がどういうタイプの人間かによる

通販カタログとかおすすめだけどね
607スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 12:29:01
ダイソーとかのレジ横にニッセンのカタログがタダで置いてあるから
もらってくるといいかも
608スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 12:53:28
書店でファッション雑誌の表紙を眺めて
描きたい年代やタイプの女性が載ってる表紙の本を選べばいいとオモ
609スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 13:27:45
最近イラスト中心のブログやり始めたんだが全くヒット数が伸びない…
二桁ヒット/日を出したことがない
実力ないのはもとより、隠れてやってる趣味だから横のつながりもなんもないし
どうすればいいかな?
610スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 13:31:29
幸登録する、同じジャンルやカップリングの人のHPの掲示板などにあいさつ書き込み。さりげなく足跡残す
更新頻度多めにするのも吉。隠れててもこれくらいはできるはず
あときちんと絵と日記と分けて、過去の絵がばばっと見れるようにするといいかも
あくまで参考までに
611スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 13:34:52
>605
その年代ならウィズがおすすめ
612スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 13:47:26
>同じジャンルやカップリングの人のHPの掲示板などにあいさつ書き込み

リンク報告ついでとかならともかく
いきなり挨拶だけされても困るんだが
613スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 13:47:50
>>610
更新頻度は今は大体週2〜3くらいです。
毎日とかのがいいですかね?

>幸登録する
ヤフってみたけど分かりませんでした…
>同じジャンルやカップリングの人のHPの掲示板などにあいさつ書き込み。さりげなく足跡残す
実践してみます。
>絵と日記と分けて、過去の絵がばばっと見れるようにするといいかも
一応絵を載せる日記とふつうの日記は分けてますが、文章もセットだからバババとは見れないかも
614スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 13:49:38
>>612
自然に入っていけるようには勤めてみます。
615スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 13:51:13
どっかの絵板に描いてくるってのもいいんじゃない?
いい絵だったら結構覗いてくれる
616スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 14:16:08
>>615
いい絵を描けるかわかりませんがやってみます。
617スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 14:26:32
幸=サーチだよ
オリジナルでも二次創作でもそれに見合ったサーチがある
自分と傾向が似ている好きなサイトとか無い?
そういうサイトのリンクなんかを辿っていくと、自サイトに合致したサーチに巡り会える
618スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 14:42:21
あんまやりすぎると宣伝乙、で誰も来なくなるぞ
619スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 14:58:52
質問させてください。
次のイベントで初めて性的描写のある本を作ろうと思っているのですが
成人向とそうでない本の境が分からないのです。
具体的な性器描写(隠し有)が無ければ最後までやってもセーフですか?
また、挿入が無くても具体的な描写があれば成人向ですか?
こういう曖昧な線引きが分からず混乱しています。
前者は最近の少女漫画では普通にある描写だし、後者は成人向にしてしまうと
買った人に肩透かしを喰らった気分を与えてしまう気がして悩んでます……
ちなみに女性向です
620スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 16:20:34
その最近の少女漫画からして問題視されている訳だが

自分で線引きできないなら制限つきは作るべきではないと思うな
読者を落胆させることが怖いとかそういう理由なら余計に
621スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 16:27:54
馬鹿でも分かる例え

下半身に濃いモザイク掛かってるAVのセックスシーンの映像
これ小中学生に堂々と見せていいと思うか?
かぁちゃんやばぁちゃんに見せれるか?
622スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 16:30:58
原稿ってイベントの何日前くらいからはじめる?
623スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 16:31:31
人それぞれ
624スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 16:34:11
>>619
夏コミで買った本の範囲での話だけど、
これまでは年齢制限なしでも通ったレベルの性描写本でも
用心してR18にしてる人がほぼ全員だった。
だから迷うくらいなら成人向け表記した方がいいかも。
625スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 18:51:05
サークルカットについて、今回初オンライン申込みなのですが、
サークルカットのテンプレがPNGというファイル形式なのですが、自分の所有してる
ペイントソフトがPNG対応してません。このPNGファイルを一度BMPに変換して再度
PNGに変換するという形でアップロードしても問題ないのでしょうか?
不備にはなりませんかね?
626スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 18:59:45
最終的には印刷するんで、
試しにその最後に変換したPNGデーターをプリントアウトして、
おかしくなかったらいける
627スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 19:49:19
質問です。
今までアナログで描いたものを取り込んでいたのですが、
フルデジタルでの作業を検討しています。
ソフトは一応saiでペン入れを考えているのですが、
デジタル作業の場合集中線とかはどうやって描くべきでしょうか?
628スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 19:51:56
好きに描くべきです
629スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 22:06:13
質問です。
フォトショエレメンツで
バナーの文字入れをしたいんだが
2色のふちどり文字にしたいんだ。
たとえば黒の文字を白でふちどる、みたいに。
わかる方いたらよろしくおねがいします!
630スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 22:13:12
まず文字をラスタライズして
シフトだかCtrlを押しながら文字レイヤーをクリックすると選択範囲が出る
上のメニューの選択範囲変更、拡張から2か3くらいあけて
字レイヤーの下にすきな色を塗りつぶし
自分はこれでやってる
631スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 22:13:21
>>629
選択範囲の拡大
632スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 22:19:43
>>630-631早い返答ありがとう。
その拡張を2〜3にすることが出来ないorz
633スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 22:21:22
>>626
ありがとうです。
とりあえず、目とサークル名がつぶれないように気を配ります。
634スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 22:21:56
>>632
選択範囲→選択範囲の変更→拡張→拡張量を指定、だぜ
635スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 22:31:45
>>634 おお!!出来た!
感動したわwww
マジありがとうございました!
636スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 22:55:57
便乗します
手書き文字を>629のように囲み文字にするにはどうすればいいんですか?
637スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 23:01:09
おまえの目はふしあなか?
638スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 00:13:13
手書き文字を選択したらあとは同じ
639スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 01:38:59
エレメンツスレで聞け
そういうちょっとしたテクなんかをまとめた
あのスレ発のまとめサイトもあった筈だ
640スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 03:51:25
エレメンツはレイヤースタイル、光彩(外側)とかは使えないの?
ブラシで描きながら袋文字にできて便利なんだが。
641スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 05:17:28
普通に出来るがな
642スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 08:16:05
初歩的な質問なんですが、A4サイズで解像度300にすると相当サイズが大きくなりませんか?
その3分の1のサイズでも完成間近になるとレイヤーが多くなるせいもあって重くてきついのですが・・・
これで作業するのが普通なんですか?
643スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 08:29:48
うん普通
印刷サイズが描きたいならメモリ積め

つっても自分もマザボが古くてメモリがあまり積めないのでなんとか軽くなるように工夫しながらやってる
使うソフトによっても重さは違うよね
644スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 08:32:48
絵柄によるけど大抵は200DPIから260DPIで十分
645スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 10:07:15
d
646スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 10:32:22
>642
レイヤーをまめに統合すればいい
647スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 11:40:41
レイヤーを多くしない作業工程を考えるのも楽しいぞ!
648スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 11:46:56
フォトショ2.0の頃はレイヤーなんて無かったから
その頃出回ってたソフト活用ブックは
どれももの凄い工夫の嵐で面白かったぞ!
あの頃は新しい技を考える事が本当に楽しかった。
649スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 13:00:36
>>648
ただの懐古なら日記にでもかいとけ
650スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 13:35:45
>>649
647に対するレスで、
ひいては642の相談に対する答えになってる事くらい読めるだろうに
そんな事も分からずにくだらん事言ってるヒマあったら
さっさと夏休みの宿題を片づけた方がいいんじゃないの?
651スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 13:55:48
>>650=>>648
なんていわれるのがオチなんだから
いちいち構うなよ…
652スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 14:14:04
質問させてください。

昨日イベントで貰ったペーパーに
サイトへつながるQRコードがついていました。
いちいちURLを入力しなくていいから
すごく便利でいいなと思い、自分も
作ろうと思ったのですが、どうも
やり方が分かりません。

特別なソフトが必要だったり、料金がかかったり
するものなのでしょうか?
詳しい方、教えて頂ければ嬉しいです。

653スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 14:18:46
>>652
ググレカス
654スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 15:51:00
>>652
URL入れると自動的にコードに変換してくれるサイトがある。
携帯電話にもコード変換機能ついてるのあるよ

URLだけじゃなく普通の文章もコード化できるから、あれで秘密w日記書いたり
おまけSS書いてる人もいるよ
655スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 17:26:17
>652です。
>654さんありがとうございます!
QRコードを作る機能が付きのケータイは初めて知りました。
URLをコードに変えられるというサイトを探してみようと思います。
ちょっとしたおまけページなどをつけるのも面白そうですね。
表現の幅が広がりそうです。

>653さん
パソコンもなくネカフェもない田舎なのでググれませんでした。
気分を悪くさせてしまったのならすみません。

656スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 19:19:33
相談です。
今度サークルとして初参加するのですが、釣り銭をどれほど用意すればいいのかで悩んでいます。


持ち込み数(30部)的に全体の釣り銭額は想定出来るんですが…金種それぞれをどうするかが…
300円の本1種のみなので、100円玉は多めにしておこうとは思います。
しかし500円玉とお札の数が読めなくて。


他の方は毎回釣り銭をどう決めているのか、経験談も聞きたいです。
657スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 19:28:10
>>656
お札は、1万円分の千円札があればいいと思うけど。
滅多に万札の人は来ないけどね。
来たときに慌てなくて済むから。

500円は10枚もあればいいんじゃね? もとが30部なら。
658スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 20:28:07
もしも万札の人が来てお釣りが無いときの魔法の呪文
「すみません、お釣りがなくて…。本は取っておくので崩してからまた来てもらえませんか?」
出来れば名前を聞いておくとベスト。
元が30部なら100円玉は2,30枚でいいんじゃない?

私は毎回100円玉50枚、500円玉2,30枚用意してる。
大体これで間に合ってるよ。でも小銭が多いときややたら足りない時があるから
多めに持っていくに越したことはない。
659スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 21:20:21
>>606-608
>>605ですがレスdでした
本屋の女性誌コーナーで表紙がん見していたら
女子高生にヒソヒソされたわけだがw
百均にあったフリーペーパーみたいのはもらってきた

でもちょっと違う感じだったので勇気をふりしぼって
本屋で女性ファッション雑誌を全買いしようと思う
660スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 21:21:44
とばしてしまったが>>611もdでした
地元の本屋にそういう名称の雑誌は見当たらなかったので
都会の本屋にいってみるよ
661スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 22:30:20
>660
たまたまのぞいたらレスがw
ウィズはWithと書くよ
うちも田舎だけど
コンビニとかでも売ってるくらいメジャーな雑誌
662スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 22:56:00
>>659
amazonで買えばおk
663スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 00:45:45
>660
何年か前のここのスレだったと思うけど
リーマンならどさっと全部レジに持っていって
「領収書を下さい」と言うと一気に仕事みたい
になって恥ずかしさがなくなるってコメントが
あってワラタ。

自分はもうそんなの全然気にならない。店頭
にあるってことは買っていいってことだもんね、
と開き直ってる。
664385:2007/08/28(火) 01:00:29
病院の売店もおすすめ。
差し入れろって言われたけどどんなのがいいですかと
店員に聞くこともできる。
665スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 01:36:00
質問。

ストーリー展開でよく 王道 ってよばれるものがあるけど、
王道のストーリー展開って何?どういうものをいうの?
666スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 01:42:01
本を読んでて、オチや結末が読んでる途中で分かってしまうのが一般的な王道。
それは民族の好みだったり(アメリカは勧善懲悪、日本は悲恋ものなどが人気で王道、
韓国なんかだと純愛ものかな)、恋愛ものアクションものなどジャンルでもさらにことなる。
王道は先が読めてしまう分途中を面白くする術が必要で、ある意味一番難しいジャンルでもある。
667スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 01:46:18
よくあるありがちな展開って意味だ

まぁ パターンとしては色々あるが、読んでいて先の展開が読めるものはだいたいこれだ
ありがち、っていうことは先が読みやすいってこともあるが
それだけ同じような設定でやる人が多い=そういう設定がすきな人が多いって意味もある
668スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 01:52:09
なるほど
横レスだけど勉強になった
王道って「ありがち」でありながら「経過に変化を入れることが出来る」ものか
669スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 01:52:19
>>666
>>667

なるほど。普段よく耳にする単語だけど、
改めてその意味を考えたらわからなかった。
ありがとう。
670スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 02:02:59
「王道」って言葉は元々「広くて整備のいい、誰もが通りやすい道」という意味だ。

物語の王道展開は、たしかに先が読めてオチまで判ってしまうが
それでも見ている方は「これこれ、やっぱりこう来なきゃ」という安心感と
それに伴うカタルシスを得られる。
王道をわざとはずす、という展開方法ももちろんあるけど、その場合は
その安心感とカタルシスに変わるものを見ている方に与えないといけない。
失敗した場合は、オチまで読める王道展開のものよりも、おおむね評価は低くなる。
671スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 02:07:31
そうか、王道って意味を同人で知る奴もいるのか…
672スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 02:08:56
メリケン製のアクションヒーローものとかが例えとしては分かりやすいよね。
ヒーローが最後に勝ってハッピーエンドでも面白いものも面白くないものもあるし。
アクションものだと「これこれ、やっぱりこう来なきゃ」は食傷気味で変化が
必要だろうけど、悲恋ものとか純愛ものならば「これこれ、やっぱりこう来なきゃ」は
結構ポイント高いよね。
673スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 11:45:01
「この戦いが終わったら…結婚しようか…」→死亡
も王道パターンだよなw
674スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 12:12:12
CGに色ぬってる動画とかみると、一度塗った場所に白塗ったりして、他の色塗ったり、
白に塗ったところにまた同じような色ぬったり、色塗り→戻す→また色塗りと
繰り返してる作業してる人多いけどこれはどういう意味があるのですかね?
あと色塗るのがうまい人は皆さん専門学校できっちり学んでる人なんですかね?
675スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 12:41:28
そのまんまだよ
いろんな塗り試してるんだよ
見て分からないなら分からないと思うよ

学校行っても行かなくても上手い人は上手いよ
676スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 13:14:44
行っても下手な奴は下手だしな
677スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 13:24:15
>>675-676
そうなんですかぁ。
なんで綺麗に色ぬれてるところをまた白くぬって、白紙にしてしまうのが
すごい疑問なんですよね。
難しい世界ですね。
678スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 13:28:08
>>677
あなたの見た動画が全てではないので、
実際その作業を見てみないと何ともいえない
679スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 14:18:47
>>678
何個かみたんですけど、どの方も色塗って完成に近づいてるのに
白ぬってやり直したりしてるんですよね。
結果としては最後、似たような色ぬってるのに。
白に塗りなおすことでなんかの効果があるのかな?とか思ってしまいましたし。
680スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 14:33:24
君の目には「似たように色塗ってる」のだろうが
塗っている本人は「これじゃ納得いかない」と思うから消すんだよ
681スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 15:18:42
白塗ってやり直しってのは絵チャか何かなのか?
塗り直してるならヒストリとか使った方が早いと思うし
塗り直してるように見えて重ね塗りで微妙な表現出してるだけじゃね?
682スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 18:26:58
>679
>結果としては最後、似たような色ぬってるのに。

動画は画像自体が劣化してたり、色数が減ってたりするから、
同じような色に見えるけど実際はそうじゃないかもしれない可能性があるよ。
683スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 18:31:52
>681
ニコニコに「描いてみた」って動画(絵の作業工程を最初から最後までうpしたもの)が結構あるから、その事かと思った。
684スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 19:38:40
レイヤーオンオフにするか全消しするか色調整する方が早いけど写真屋じゃ無いから出来ないからやむ無くやってるとしか思えん
685スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 20:33:42
質問です
カラー表紙データ入稿用にカラーチャートを購入しようと思っています
今までも何度もカラー表紙をデータで入稿していたのですが、RGBでイラスト完成後「CMYKに変換」をポチっと押すだけで
あとは印刷所まかせでした(それでもモニタ上の色との違和感も無く満足な出来でした)

印刷所乗換え&モニター買い替えを機に、自分でもチャートを見ながらきちんとデータを作るべきかと思ってますが
1、カラーチャートの種類が多い上、違いが分からず、どんなものを選べばいいか分かりません。
  最低限おさえるべきポイントとかありましたら教えて下さい。
2、チャート見ながらだとCMYKモードでデータ作成することになるんでしょうか?

お答え頂けるとありがたいです
686スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 21:04:35
>>685
ていうか、何で印刷物をRGBモードで作ってんの?
6色印刷とかにでもしてんの?
4色印刷前提なら最初からCMYKモードで作った方が楽でいいじゃん。
印刷所に変な色変換される恐れもないわけだし。
「RGBの鮮やかさに近づける変換をする」って謳ってるとこもあるけど、
やってる事はせいぜい肌のシアンを飛ばすくらいだよ。
どうあがいてもCMYKはRGBにはなれん。
687スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 23:40:57
質問です
 5月31日締め切りの集英社ストキン炎に投稿した人いる?
結果は8月(今月)発売の少年ジャンプに掲載って募集要項に
書いてたんだけど、昨日発売分のジャンプはおろか、
今月発売分のジャンプには確か載ってなかったように思うんだけど…。
 まだ出てないのかすでに出てたら何号に出てたか
回答よろしくお願いしますm(_ _)m
 
688スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 00:00:08
オンラインでのサークルカットのトーン使用についてなのですが、トーン使用については
プレビューでちゃんと表示されれば、制限無く自由なのでしょうか?
それともトーン使用し、作成したカットをモノクロに変換してアップロードしなければ
ならないのでしょうか?
689スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 00:05:07
>>687
さすがにそれは同人ノウハウ板で聞くことじゃないんじゃ…
つーか普通に考えてもここで聞くよりジャンプ投稿者スレとかで聞いた方が
絶対返答くると思うけど
690スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 00:07:35
>>687
微妙に板違い
漫画板の投稿者スレあたりで聞いてみれば

>>688
まず要項を確認する
要項はイベントごとに違う
それでわからなければ主催者に確認

だいたいなんのトーンを制限無く自由に使うつもりなのかがさっぱりわからん
691スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 00:08:31
>>689
そうなの?
同人もプロ志望者もいるから聞いたんだけど
お門違いなようで失礼しましたm(_ _)m
また別のところで聞いてみます。
692スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 00:10:49
>>690
丁寧にありがとうございますm(_ _)m
そちらで聞いてみます
693スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 00:14:20
「同人」ノウハウ板だからな
同人者かつ投稿者もいるだろうけど
投稿者「だけ」に関係することは
向こうで聞いた方が早いと思うよ
694スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 00:56:13
>>690
ごめんなさい。コミケC73です。
申込には黒でカットかけとわるのに、カタログにはトーン使いまくりのサークルさんが
ほとんどなので、制限とかないのかな?
なにかウラ技あるのかな?と思ったのです。
695スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 01:09:29
>694
あのね、「トーン」は「スミ一色」だあよ。
まずそこを理解しているかなあ。
トーンを拡大してよく見てご覧。
細かい「スミ一色」の点点の集まり
でしょ。
だからトーンは印刷できるんさ。
696スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 02:09:45
乗算とか焼き込みとかの意味が分からないんですけど……
697スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 02:10:46
>>696
投稿ミスすいません
そういう用語の意味がまとめてあるサイトとかってありますか?
698スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 02:25:22
>>695
ありがとうございます。
その後色々しらべたらカットにトーン使用し、作成後、2値にしないと不備に
なるとかいう話もあるじゃないですか?
トーン」は「スミ一色」なのになんで不備扱いになるのですかね?
699スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 02:31:52
>697
本屋に行ってフォトショの参考書を片っ端から立ち読みして来い

>698
大丈夫ですよ^^
700スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 02:33:33
>>698
2値にするってことは新聞印刷の写真みたいに小さな黒の点々にすることな
完全に黒の点々と完全に白の部分にするってこと。
トーンは2値なのさ。

だがPCでよく作業をする時に使うグレースケールモードで「ハーフ」トーンのままだと
点は点でも濃い灰色とかうすい灰色の点々なわけだよ。
うすい灰色の点々はうまく印刷に出ないわけだよ。
701スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 02:55:31
>>700
詳しい解説ありがとうございます。
ちなみにグレースケールモードでハーフトーン使用しても、600DPIでうまく
印刷されれば問題ないのですかね?それともハーフトーン使用した時点で不備扱いなんですかね?
あと、オンライン申込でもグレースケール送信とあるから、グレースケールモードで作成してUP
すれば勝手に修正してくれないのですかね?

なんか、本当に難しいですわ。
702スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 02:57:41
>>698
白黒2値のカットを推奨ってだけで、2値にしないと不備ってわけじゃないので
わかんなかったらグレースケールでもいいんじゃね?
703スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 03:29:42
>>701
ここまで理解してない奴、久しぶりに見た。
お前は「ハーフトーン」という単語のことは忘れろ。
>>700のレスが間違っているという意味じゃないが、
色々と誤解や勘違いをまねきやすい単語だ。

「カットはスミ一色」という注意書きは、基本的にはアナログで描く場合の注意だ。
デジタルカットでも二値化しないと不備、というイベントもあるかもしれないが
そうじゃなければ、グレーの部分のあるグレースケール画像でも大丈夫だろう。

デジタルで「トーン」と言った場合は、アミの点々が黒(K100%)になってるものと
二値化されていない、グレーのままになっているものがある。
デジタルで「スミ一色」のカットを作成する場合は、グレーのトーンの部分も
二値化して黒(K100%)のアミにする必要がある。
704スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 04:02:01
やっぱり初めての奴はアナログ申込させた方が無難な気がして来たw
705スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 16:16:44
遅レスだけど、
これ >674 って、色塗ったレイヤーの表示/非表示の切り替えを
勘違いしてる(動画見て理解できてない)だけじゃないの?
706スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 16:19:31
>>703
詳しい解説ありがとうございますが、、、用語が難しすぎて理解不能でした。
おとなしくベタのみのカット作成のほうがいいですかね?
トーン使用しちゃうとこのままじゃ不備扱いになりそうですし。
それに、グレーのトーンも二値化しなければならない=K100%のトーンしか
使用可能にならないというわけですし。つまり、デジタルでカット作成しても、
トーンがまったく使えないということですし。
707スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 16:20:41
誰かつっこめ
708スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 16:23:13
>>706
これまでの説明で理解出来ないならそうしたらいいんじゃないか?
709スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 16:27:23
  ∧_∧ パーン
 ( ・∀・)
   ⊂彡☆))Д´)>706
710スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 16:30:17
>>707-709
読解力がないせいか。ここまで説明してもらっても本当にわからないのですよ。
結局、トーンは使用可、不可なのか、不可だとしたらどういうトーンがいけないのか?という
のもわからないし。コミケのサークルカットテンプレの画像みてもバンバン、トーン使ってるからOKなのか?
サークルカットがきちんと表示されればなんでもありなのか?とかもう、、意味不明で。
やっぱし、一人で漫画描くのは難しいですね。
皆さんを不快にさせちゃってごめんなさい。
711スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 16:35:45
>>705 自分もそう思った しかしあれは勉強になるなー
712スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 16:42:01
>>710
あなたの言っている「トーン」というのは
「スクリーントーン」という固有名詞のことですね?

CG、というか色の世界では「トーン」というと「色調」の意味があるので、
その辺の思い込みや勘違いで理解が複雑になっていると思います。

ここまでの説明わかりますか?
713スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 16:49:32
>>712
はい!わかります。
C73のサークルカット、オンライン申込ではスクリーントーンはどれほど使用可能なのか?
または不可なのかを知りたいのです。
714スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 16:52:02
>>713
質問に答えるなら、使いたいだけ使えばいいんじゃね? になる。

モノクロ2値とグレースケールモードの違いは理解出来てる?
715スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 16:57:01
そんなムリしてトーン使おうとしなくても
サークルカットだけはトーン一切使用禁止!とか
マイルール作っちゃえばいいのに。
716スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 16:58:28
>>714
ありがとうございます。
下の文章については理解できていません。
モノクロ2値は白と黒。グレースケールモードは白と黒の間を自由に設定できる色。
髪の毛などにぬってスクリーントーンにしたり、点点の模様の集まりがスクリーントーンだと、
私は解釈しています。
717スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 17:00:06
>>715
それも考えました。しかし、近年はデジタル処理してる方が多く、
そのほうが気合入ってるほうが抽選のさいにも見栄えがいいので、気合入れてトーン使用して
描こうとしてるのですよね。
718スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 17:02:51
>>716
そのモードの違いが理解出来てないから説明が理解出来ないんだよ。

あと今コミケのオンライン要項見て来たけど、
別にグレスケでも2値でも問題無くなったみたいだから、
逆にあなたのように不理解な人だとモアレが怖いので
まず2つのモードの違いを理解して下さい。
719スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 17:09:37
>>718
わかりました。
まず2値は白と黒で描かれた画像。
グレースケールモードはモノクロ写真のようなカラー色がない、灰色をまぜて
色調が明確で画像が鮮明な物
と調べてきました。
720スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 17:10:38
・アナログ原稿にスクリーントーンを春野はOK
・データ原稿に二値やグレスケを使うのも桶

・グレスケで作ったデータを自分のプリンタで印刷して使うとたいていNG
721スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 17:12:50
>>713
スクリーントーンはどれほど使用可能なのか? については
好きなだけ使っていい。制限など無い。貼りたいだけ貼っていいよ。

「スクリーントーン」ならね。
スクリーントーンは黒なので、スミ(黒一色)で描けという制限とは矛盾しない。

「グレースケールモードは白と黒の間を自由に設定できる色」
これは簡単に言い直すと、「グレースケール=灰色」ということだ。白や黒ではない。灰色なの。

>髪の毛などにぬってスクリーントーンにしたり、点点の模様の集まりがスクリーントーンだと、
私は解釈しています。

点点の模様の集まりがスクリーントーン←これは正解。黒いつぶつぶで出来てますから。

髪の毛などにぬってスクリーントーンにしたり←これは微妙に間違い。
塗っただけでスクリーントーンになるわけでは無い。

722スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 17:14:16
>>719
> グレースケールモードはモノクロ写真のようなカラー色がない、灰色をまぜて
> 色調が明確で画像が鮮明な物

なんかこの説明不適切な気がするんだけど、まあいいか。

で、サークルカットは最初からデジタルで作成するつもりですか?
それともスクリーントーンを貼るところまでアナログで作成して
それをスキャンして利用するつもりですか?
723スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 17:14:29
>グレースケールモードはモノクロ写真のようなカラー色がない、灰色をまぜて
色調が明確で画像が鮮明な物

別にどうでもいいけど、色調が不鮮明で画像がボケていても
グレースケール画像ですよ。いやどうでもいいけどね
724スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 17:20:52
>>720-723さん
ご丁寧にわかりやすく、ありがとうございます。
>>722さん
全てデジタルで作業します。下絵はすでに完成間近です。
あとは塗りだけです。
725スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 17:26:11
708=712=714=718=722
なんだけど、意見が入り組んで来たので一度名乗っとく。

>>724
「スクリーントーンを貼る」作業はどうやる予定ですか?
使用ソフトとか。
あと、ものすごく基本的なことなんですがこれまでにデータ入稿とかしたことありますか?

どうも話を聞いてると用語を理解してないだけでデータはちゃんと作れてるのかなという気がしないでもないんですが。
726スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 17:35:56
>>725さん
使用ソフトはsaiを予定しております。
データ入稿はしたことはないです。

727スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 17:39:12
…今までアナログしかやってないなら、別にアナログでいいじゃないか…
本も全部アナログってことでしょ
728スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 17:39:38
>>726
Photoshopかコミスタかコミワクか…とか思ってたんだけど、
saiは使ったことないんでどんなモードと機能があるのかわからんから
済まんけどこれ以上のアドバイスはむりだ。
スクリーントーンをどう貼るのかも想像出来ないし。

とりあえずスクリーントーンの使用量の制限は無いことと、
トーン化するならグレーは使うな、とだけ言っておく。
729スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 17:42:42
>>726
saiで直接下描きしてて完成間近なの?
730スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 17:48:23
>>727さん
印刷所にデーターもっていくということはしたことありませんね。
基本コピー本なので。
>>728さん
コミスタはMINIがあります。
トーン化するならグレーは使うなとありますが、グレスケ使用可能じゃなかったのでしょうか?
>>729さん
直接下絵をかいています。下絵は完成間近で後はトーン張るだけです。
そのトーンについて、どうすればいいのか?
トーンを自由に張って最終的にグレースケールモードやモノクロに画像に変換して
UPすればOKなのか?ということがわかっていないのですよね。
731スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 17:48:43
saiあまり詳しくないけど、アンチエイリアスオフで線引けるのか?
732スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 17:53:16
>730
えっとな。人によって差があるし、一概には言えないけど、
一般的には「トーンをはる」という表現は白黒のスクリーントーンのこと
だけを言うと思う。大体の人はそう解釈するはず。

なので「トーンを自由に張って最終的にグレースケールモードやモノクロに画像に変換」
という文章は違和感を感じる。
普通、スクリーントーン貼っただけならモノクロにすればいいだけで、グレーはありえないから。

733スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 17:53:58
saiってそもそも2値やグレスケに変換できるモードあった?
734スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 17:57:21
>>730
悪いことは言わん。わからないことは止めておけ

ちょっと気になったんだけど、もしかしてコピー本しか作ったこと無い…
なんてことは無いよね?
735スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 17:57:30
いいこと考えた

>730は冬コミに申し込むな。以上。
736スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 17:57:36
トーンを自由に貼るというのも、具体的に何をするのか不明瞭かな
737スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 18:00:36
>>731
わかりません。そのような機能を使用したことはありません。
>>732さん
トーンはスミ一色だからトーンの使用制限は無いということですね。
ありがとうございます。
>>733さん
調べたところsaiにはありませんね。
変換するとしたら、出来上がった画像をペイントでモノクロ保存して、UPするという感じです。
ですが、グレースケールでの色塗りはできるので、グレースケールで色塗りして
UPしようと思いますが、不備扱いですかね?
738スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 18:01:56
やっぱりスクリーントーンを貼る事と、グレスケ処理することの
違いが分かってないんじゃないか?

それが分からないから こういう流れになっちゃったんだろうけど。。。

ほんとに、分からないなら止めておけよ
これ以上説明のしようがねーよw
739スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 18:02:20
>>734さん
コピーしか作成したことがないですよ。
下手な初心者ですもん。駄目なんですかね?
一人でやって友達もいないから作り方教えてくれる人なんているわけないし、
売れないけど、趣味で自己満足でやってるっていう感じです。
>>736さん
服と髪の毛の部分にトーンを使用したいと思っています。
740スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 18:03:35
>>737
想像するにあなたがしようとしているのはグレースケールデータなので
あなたが最初にしていた「トーンを貼る」と言うのとはかけ離れたデータになると思うのですが、
グレーでもデータ不備にはなりませんがあなたのしようとしていることが良くわからないので何とも言えません
741スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 18:03:53
>>738さん
本当わからないのが、私でも悔しいのですよ。
スクリーントーンはスミ一色の黒い点々と模様の集まり
グレーは灰色。これしかわかっていません。
サークルカットの例みてると、拡大すると荒いのに、縮小されると綺麗な絵になってるのが
不思議でしょうがないですよ。
742スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 18:11:26
>>741
…ということは、実際は「スクリーントーン」すらも
どういうものかわかってないのかな?
743スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 18:16:28
>>742さん
わかってないのですね。
スクリーントーン=黒と白でできた模様。という解釈ですから。
744スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 18:17:35
ペイントでモノクロ保存するならそれが2値化ってことかな
試してみたら分かると思うけど
拡大してみたら真っ黒の点だけの描画になってるはず
ペイントできれいに出来るかどうか知らんが。

saiはどうやらモードがないようなので
saiの黒とグレー色で描いたカラーイラストってことになるかね
グレースケールモードとは別じゃね?
745スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 18:18:06
>>743
解釈は合ってるけど。
自分が何をわかってないのかわかってないだけだと思う。
746スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 18:18:42
これはもしかして壮大な釣りなのか?
という気すらしてきたが。
747スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 18:19:16
>>744
別じゃないよ。
むしろそれはRGBなのでは。
748スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 18:23:06
saiで保存した人の目にはモノクロに見えるイラストでも
RGBモードだね
749スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 18:27:44
つまりsaiで一見モノクロに見えるイラストにグレーで色を塗っても
それはRPGモードであり
グレースケールモードにするには他のツールで変換するしかない。



750スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 18:29:15
いやいや
だからペイントで保存しなおすんでしょ
751スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 18:31:43
初めてサポートページ見てみた

ttp://www.comiket.co.jp/info-c/e_application/e_application.html
別にグレスケでオールオッケーじゃん
グレスケで保存・うぷで問題なし
752スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 18:32:17
ペイントだとモノクロビットマップしか選択肢ない
グレースケールは無理
753スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 18:33:15
コミスタもsaiも持ってないから的外れかもしれないけど…

とりあえずsaiで線画を完成させてjpgで保存。
で、コミスタに持ってきて2階調化させてトーン処理
ってのはできないのか?
754スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 18:34:25
結論
saiとペイントで作成する以上、二値データしか作れない。
なので白黒二値のモノクロ保存すること。

白黒二値でトーン処理する方法が分からない場合
あ き ら め ろ
755スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 18:39:51
saiだけでは2値もグレースケールも無理だな

saiの線画をコミスタに持ってくるならなんとかなるんじゃないの
756スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 18:40:00
>>744さん
おっしゃる通り、モノクロ保存したら変になりました。
グレスケでやりたいと思うのですが、saiで黒ペンのグレーを調節して、色塗る
のはグレスケモードとはちがうのですかね?
だとしたらRGBモードでそのまま8BITに落とさず、2値化もせずUPじゃ不備ですよね?
>>745さん
私も、こんがらがってきました。
こんなに多くの解答貰って理解できない状態で本当にすみません。
>>749さん
ためしに作業して、モノクロ変換したら変になりました。
RGBモードのままUPだと不備になりそうですし。
かといってSAIではグレスケモードはないし。オワタという奴ですね。
757スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 18:44:45
>>756
オワタというよりお前の場合、始まってすらいない。
デジタルでモノクロ原稿を仕上げる方法を教えてくれているサイトも
世の中には色々あるから、まずそういう所で1から勉強しろ。
758スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 18:48:21
とりあえず、コミスタのことも思い出してやれ
759スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 18:48:33
面倒かもしれないけど
変になったというsaiの下絵をjpg保存にしてコミスタに持って行って
その絵を下敷きレイヤーにしてコミスタで清書って手は?

というか本当に>>757の言うとおり基礎講座のサイトを探しまくって
そういうところで知識を身につけてからの方がいいと思うけど…
760スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 18:51:02
絵のデータを印刷屋さんに持っていって
画用紙に印刷してもらうことってできますかね?
761スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 18:53:14
SAIにはニ値レイヤーモードというのがあるんだぜ・・・
でも保存はRGBなので
SAI上でニ値で描いてレイヤーラスタライズして、他ソフトで保存しなおしでおk

でも>>756にはムリな気がする
762スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 18:54:16
763スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 18:55:47
>>757
そうですよね。カットで戸惑ってるようじゃ始まってもいないですよね。
>>759
コミスタミニでグレースケールモード探してやってみます。
後、ふと思ったのですがグレースケールにこだわらなくてもトーンは制限なしですから
グレスケで髪の毛を塗るよりはトーンで彩色しまえばいいですかね?
トーンなら例えRGBモードでも不備扱いにならないですかね?
764スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 18:56:59
>>761さん
無理でしょうね。何言ってるかわからないですから。
というか皆さんそういった用語はどこで勉強してるんですか?
皆さんすごすぎです。
765スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 18:57:27
途中送信しちゃった

>>760
出来るところもあると思うけど、何の目的で?
766スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 18:59:36
>>763
いや いやいやいやいやいやいやwwwwwwww
異次元いきかけてるぞ。落ち着け

>カットで戸惑ってるようじゃ
君の場合、カットで戸惑ってることを言われているわけじゃない
まぁそれはいいや。

>トーンで彩色
だーかーらートーンは白黒なの。色ないから! 彩色とかありえないから!

>トーンなら例えRGBモードでも
保存形式と処理方法は根本から違う! それも駄目!

本当にあきらめろ。絶対無理だ。お前は何も分かっていない!
767スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 19:01:47
いやいや、コミスタで最初からやり直せばあるいは。
コミスタはそもそもグレーの概念が無いし。
768スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 19:03:04
コミスタ持ってないんだけど、保存できるわけ?
8bitグレースケールで。
769スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 19:04:06
>>765
目的と言われますと…ただ画用紙に印刷された自分の絵が欲しいだけなので
1枚だけでいいのですが…
770スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 19:06:44
お前らの根気強さに全俺が泣いた
771スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 19:07:24
>>769
なら印刷所じゃなくて出力センターへ。
印画紙と読み違えた。
772スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 19:07:48
>>763
いくら見た目が同じグレーやモノクロに見えても
RGBモードとグレースケールモードとモノクロ2値は全部違うものなのだよ
773スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 19:08:39
>>769
キンコーズ行け
774スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 19:10:17
>>771>>773
初めて聞きました、印刷所ではないんですね
ありがとうございます
775スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 19:11:39
>>766さん
はい。なみだ目になって落ち着いてます。
ただわからないのが、できあがった画像をグレースケール保存、もしくは2値で保存しなければ
不備なのか?白と黒のみの画像でもRGBモードのままなら不備なのか?
作成の手順が本当にごっちゃになってしまいました。

>>768さん
できませんね。コミックスタジオミニですから。
776スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 19:13:11
>ただわからないのが、できあがった画像をグレースケール保存、
もしくは2値で保存しなければ不備なのか?
→yes

>白と黒のみの画像でもRGBモードのままなら不備なのか?
→yes
777766:2007/08/29(水) 19:14:34
>>775
すまん泣くなや

>できあがった画像をグレースケール保存、もしくは2値で保存しなければ
不備なのか

不備。

>白と黒のみの画像でもRGBモードのままなら不備なのか?

不備。

運営側は、みんなモードの統一されたデータで欲しいわけ。
絵が白かろうが黒かろうが、それが問題ではないのだ。
778スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 19:15:20
>>774
いや、印刷所でもいいけど、1枚きりだと本機校正機とかインクジェットとか、
どのみちそういう機械持ってるところじゃないと無理だよ
779スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 19:18:15
ググレカスといわず、初心者は帰れともいわず、
ここまで丁寧に解説するお前らに泣いた。
ノウハウ板とは思えないぐらい、優しさの塊だ今日のここは。
780スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 19:22:49
>>776ー777さん
ありがとうございます。やっと意味がわかりました。
つまり、RGBモードでも、トーン使用しても何でもいいからカットを描く。
ただし保存はグレースケールか2値に変換する。
しかし、それだと変換のさいに絵が変になることあるから、最初から2値かグレースケールモード
で描けということですよね?
>>779さん
本当にその通りです。
781スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 19:24:46
>780
ちょっと光が見えてきた…!w
782スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 19:28:23
次はdpiで痛い目見るんだろうな
本文データ入稿スレのマトメ読めよ
783スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 19:31:59
>>781さん
本当にすみません。本当にありがとうございます。
>>782さん
DPIは600ですよね?たしかそれはUPするときに修正かかるらしいので、オンラインの場合は
問題ないのでは?
本を作成するにしてもコピー誌ですから、私の家のプリンターで印刷して作るのでデータ入稿の
場合も問題ないかと。
784スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 19:36:14
コミケのオンラインはdpiよりピクセル厳守
785スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 19:43:59
スレの独り占めは困る
次の質問ドゾー
786スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 19:59:35
質問が同時進行したって別にいいやん
787スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 20:20:28
作業してました。返信遅くてすみません。
>>784さん
サイズはコミケサイトからDLしたものを使っていますので、たぶん大丈夫だと
思います。枠内にきちんと書いてますので。
>>785さん
その通りですね。他の方が質問しづらい空気を作ってしまってすみません。
>>786さん
フォローをありがとうございます。

いま作業したところ、コミスタMINIとサイでは2値化もグレースケール化も
できません。なので作成したカット絵をペイントでモノクロに変換して保存してUP
しようと思うのですが、あまりよくない妥協ですかね?
こんだけ教えてもらって、結局トーン張らないなんて、本当にアホですみません。
788スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 20:30:56
初心者ですみませんとかアホですみませんとか言いながら
微妙に偉そうな口調なのがむかつく
9/4まではいくらでも差し替えきくんだから
データ入稿スレ読んだりして自力で勉強すれば?
スレ住人がいくらフォローしたって、本人の目の前で操作出来ない分
教えるにも限界があるよ
789スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 20:47:54
こんなに無知なのに、どうしてオンライン申込しようとしたのかを
逆に聞きたいよ。アホじゃねーの。
790スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 20:50:38
馬鹿すぎて面白かったから、別に腹は立たないwww
こんな馬鹿久しぶりに見た

まあ中学生とかならこんなもんかと
791スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 20:51:31
>>788
偉そうにしたつもりはありません。
そう思って不快にさせてしまったのならすみません。
>>789
オンラインのほうが締切り長いので。
792スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 21:00:27
中学生は義務教育中だから代理人いないとできないんだっけ
でも口調が厨っぽい
793スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 21:01:13
>>661-664
まじでd
仕事帰りに全買いしたw
領収書お願いしたときにうっかり社名名乗ったら白い目されたけどw

女性のファッション誌はやたら数があって
どれがどういう女性向けなのかわからなくて今は苦戦している
794スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 21:04:40
>>790
ごめんなさい。中学生ではないのですが、一つ上くらいです。
一つ上でこんなバカです。ゆとりです。
795スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 21:11:23
工房も行かないほうがいい気が・・・
大学生からが醍醐味だよあそこは
796スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 21:12:33
>>794
うざいからもうそういう書き込みはスンナ
みればみるほどうざいから
797スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 21:15:31
プロの漫画家しつつ同人をやっている人というのをたまに見ますが、
その場合の同人というのはやはり既存の作品の二次創作なのでしょうか?
それともオリジナルなのでしょうか?
798スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 21:20:11
二次創作もオリジナルもある
ジャンプで某漫画連載してる作家、話中断してるときに同じジャンプの漫画の同人誌出してたらしい
はたまたりぼんの某漫画連載してる作家は少し前にアシの同人誌にゲストで出たし
今度の土6アニメのキャラデザしてる人もだね
799スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 21:23:10
>>797
人それぞれ

>>794
9月4日まであと5日以上ある。
悪い事言わないから初心者用CGノウハウサイトを検索しまくって片っ端から見て回りなさい。
今の君は学校の教科書を一切見ずに道行く人に数学の公式を身振り手振りで教えてもらおうとしているのと同じだ
800スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 21:36:27
>>798
ジャンプで某漫画を連載していた漫画家が
同作品の同人誌を作った場合は
オリジナルなのか二次創作なのか…
801スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 21:40:07
>793
モサオタのアテクシが知ったかぶって教えてやる

・JJ Vivi CanCam Ray PINKY
いわゆるエビちゃん系。髪は茶でくるくるで、いいとこのお嬢さん風の服。
女子大生以上がメイン層。どうでもいいが服が高いw

・With・MORE
上とメイン層はかぶるけど、こちらの方がやや落ち着いた印象
オフィスカジュアルって感じかな。載ってる服は上よりややお手頃な感じ。

・non-no・mini・SEDA・SOUP
上2つとは違ってカジュアルな感じの服。読む層は高校生から20代後半までと幅広い

・KERA・Zippr・cutie
服飾系専門学校の人が愛読してるイメージ。人とは違う個性的なおしゃれを目指したい人向け。
パンク系やロリっぽい服も載ってる。オタがやるとオタパン(ry

・SEVENTEEN・POPTEEN
女子中高生向け。SEVEN〜はカジュアル系、POP〜はギャル寄り
制服の可愛いアレンジとか載ってて立ち読みするといたたまれないw

・Cawaii・egg・Ego system・Ranzuki
ギャル向け。異世界。

・小悪魔ageha
キャバ嬢向け雑誌。異世界。髪ぐるぐるでとにかく目を強調する化粧が多い。

・Bea's up・VOCE・美的
化粧品雑誌
802スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 21:50:17
>>798-799
うーむそうなのですか。
二次の場合って、エロもあるんですかね〜
気まずくないのでしょうか…
803スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 21:50:41
>>797
自分の行きつけのところは
商業で連載している本人の作品の二次創作を描いてる。
804スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 22:06:22
おk、わかった、おっさんがどうダメなのか見てやるから
サークルカットの人。いっちょファイルをアップしてみないか?
805スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 22:14:57
>>804さん
ありがとうございます。一応カットについての問題は解決しました。カットのルールというものを知りたかったのです。
カットにトーン張っていいのか?2値とはなにか?グレースケルとはなにか?
について教えてもらい、結果、自由に書いていいから最終的に2値かグレースケールの画像に
変換しなければ不備になると教わりました。
いまグレースケール変換ツールを探しています。
806スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 22:29:07
えーっと、ようするに気になってる事は1から10まで
このスレで聞いてウハウハってことでFA?
807スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 22:34:59
>>801
dです
すげえますますわからなくなってきたw
女って大変なのな

買ったやつ殆ど入ってるけど
本来の目的である>>605の層にぴったりのがない罠w
25〜35の、ラフでカジュアルな人、お姉様っぽい人、キャリアウーマン
というので探しているんだけど、今回買ったものは殆ど20代前半以下の人向けのようだ
808スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 22:36:06
むしろ、オンライン申込み管理者による、
初心者想定「sai」を使ったサークルカットの作り方ノウハウを
模索しているんじゃないかとすら思えてきた
809スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 22:36:47
ここはニッセンのカタログだろう
810スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 22:40:43
>>807
25〜35の、ラフでカジュアルな人、お姉様っぽい人、キャリアウーマン


3方向バラバラ、一冊では済まない

ラフでカジュアル→In RED SEDA、VERY
お姉様っぽい→ヴァンサンカン、姉キャン、Grazia
キャリアウーマン→Domani、LaVie de 30ans
811スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 22:48:08
ファッション関係でどっかに360度回転出来るサイトあったよな・・・
どこだったかは忘れたが
812スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 22:53:02
>801
SOUPは20代前半までで(30の自分も好きで読んでるけど)、
moreとwithは寧ろ30代向けな気がする
813スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 22:57:46
>>806さん
おかげさまでウハウハに近づけました。
>>808さん
いま言われたとおりCGサイト検索しています。
ただどの方もSAIを使ったあとフォトショつかってグレースケール化してるので
私の今の環境ではグレースケール化できないことがわかったので、
GIMP使って最初からやり直そうと思います。
GIMPならグレースケール化できるらしいので。
それもだめなら下絵だけモノクロにしたカットにしちゃいます。
814663:2007/08/29(水) 23:00:41
>793
おお、やりましたな!
漢だ!
815スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 23:04:02
>25〜35の、ラフでカジュアルな人、お姉様っぽい人、キャリアウーマン
のうち【25〜35】、【お姉様っぽい人】、【キャリアウーマン】なら
普通のコンサバなんだけど
ラフでカジュアル…?
816スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 23:16:24
もしかして、仕事中はお姉っぽいキャリアウーマン
だが、ひとりで過ごすオフではラフでカジュアルな25〜35才ってことか?
817807:2007/08/29(水) 23:26:02
なんか喪男披露しているみたいで申し訳ないw

>ラフでカジュアルな人、お姉様っぽい人、キャリアウーマン
というのは三人別々のキャラクターで、それぞれが大体25〜35歳なので
ひとまとめに書いてしまったのです
もうちょい細かく言うと
気楽そうなサバサバした自然体の人、お姉様?女王様?何となくSっぽい人、真面目で淡々としたインテリ系の人
なんだけど、職場にいるのはどうも男顔負けの働くマンwか
男を意識しまくりなギャルっぽい人ばかりなので、実生活に資料なしでして

とりあえず>>809>>810>>812で教えて頂いたものを探してみる
オンライン申込み話で盛り上がってる中、まじでdです
818スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 23:58:02
オンラインの人をいい加減体よく追い出したいから
これ幸いとあんたの話題に乗らせてもらっただけさ
気にしなさんな
あれ何か微妙にツンデレだな
819801:2007/08/30(木) 01:07:42
>812
だから知ったかっていったじゃんよw
色々立ち読みしてても全く生かしてないんだぜ
補足ありがとう
820スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 01:15:30
>>817
女性向けのテレビドラマも参考になりそうじゃね?
キャラのイメージに近いドラマの登場人物探してさ。
一人のキャラで私服や通勤服も見られるし。
821スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 01:58:36
>>802>>817
女性ファッション誌の分類&分析でググって
トップに来るブログを見てみるといい
あと、ファッション誌のイロイロ でググると
前に日経エンタテインメントで
女性ファッション誌を世代&ジャンル別に分類した表を作った人のブログが出てくる
(表も載っているので、こちらの方が分かり易いかもしれん)
822スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 02:00:44
>>807だった、スマン
金勿体無いだろうから、買う前に図書館に行く手もあるぞ
(大きな声では言えないが、古本屋を利用する手もある)
823スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 04:58:08
「レディース ファッション 通販」でググったら通販サイトだ出てくるから
有名どころのサイトだとWEBカタログがあるから見てみ。
中には人の着衣後の画像や3Dで見れるカタログもあるよ。

用途に合わせて上のファッションの所を下着やアクセサリーとかでググったらよろし。
でも総合ファッション通販サイトの方が着衣後画像率が高い。
824スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 10:10:20
技術の質問失礼します。
1m越え大判の水張りしたら、他は綺麗だけど一角だけたゆんでしまいました…orz
ここだけ直す上手い方法ってありますか?
825スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 10:36:58
もう一度水つけてやりなおす
826824:2007/08/30(木) 10:56:31
ありがとうございます。やっぱり全体を剥がしてですか?三度目で死にそう…
827スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 11:28:22
気にしないでそのまま制作に入るとか
828824:2007/08/30(木) 11:54:49
うーん…仲間で大合作&展示をするからちょっと。元気出たらやり直します 鬱
829スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 17:25:06
地方のオンリって大体どれくらい本売れるんだろうか
ジャンルと場所で大分違うだろうけど
830スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 17:25:56
規模も考えた方がいい
831スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 17:54:49
東京>(越えられない壁)>大阪>(超えられない壁)>その他地方

地方だと9割がたコスプレイベントと化してる
本は売れない
便箋やグッズ系はそこそこ
832スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 19:19:54
ガタケットも結構いける
何だかんだで通販より売れたし
833スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 19:23:50
>>832
>地方のオンリ
834スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 19:24:35
質問いいですか?

憧れの絵師さんがサイトで
消しゴムは主に練りケシを使用
とかいていて、練りケシに興味を持ち、買ってきたはいいものの
このフニャフニャした消しゴムの利点がよく分かりません
練りケシのメリット・デメリットを教えてください
835スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 19:52:34
デッサンしてるものとしては聞き流せない言葉があると小一時k(ry
シャーペンで絵描いてる人にとってはあんま利点ないんじゃないかな
鉛筆の線を生かした絵を描く人なら使えそうだけど
消しゴムは描いた物を無くすって感じだけど練りケシは薄くするって感じかな
あと変形できるから細かい所の処理ができる
薄くなる鉛筆って考えたほうがいいよ
836スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 20:07:04
シャーペン書きでも、線の多いタイプだと練り消し便利。
アタリをざかざか描いて、練り消しで薄くして、その後薄いアタリを参考に
正しい(?)線を描いていく。
ポーズとかがイマイチ、と思って直す時も、失敗を完全に消しちゃうより
薄く残ってる方が前とのバランスの比較がしやすい。
まあ、元々少ない線で一発書きのような描き方ができる人には関係ないかも。
837スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 20:19:50
>>834じゃないが練りケシの便利さを垣間見た
ちょっと文具屋行ってくる
838スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 20:34:00
>>834
ついでに字消し板持ってないなら字消し板も買ってきなされ。
練り消しとは関係ないけど細かい場所を綺麗に消すのに必須アイテム
839スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 21:08:11
練り消しは消すための物じゃなくて画材として捕らえてください。
白くするための鉛筆のようなものです。
840スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 21:22:00
ふにゃふにゃしながらインスピレーションを捏ねる→ピコーン(゚Д゚)→神絵完全
841スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 21:35:35
>834じゃないけど練り消しの使い方全然知らなかったよ
消しゴムのカスを練りこんでマーブル状にして(゚∀゚)ワーイ!!
ってやるものだと思ってた
842スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 21:54:46
>>841
だいたい合ってる
843スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 22:34:49
あと練りケシ使いまくると芯がたまって真っ黒になる
それをそのまま白い所に使ったら面白い効果になるよ
まあ間違えればただのくすみだが
844スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 22:45:18
知ってると思うが、ちなみに練りケシの使い方は紙にパタパタと
叩くようにして使う
普通の消しゴムはこすって消すがコレは紙の繊維を痛めるので
特に画用紙とか繊維が毛羽立ちやすい紙のときは練りケシのほうがいい
845スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 22:55:10
>>844
デッサンなんかでの正式な使い方はそうだが
原稿用紙なんかに使う時は、細く延ばして転がすと、広い範囲も素早く薄くできるよ。
でも、普通の消しゴムみたいに強くこすると、練りゴムがちぎれて
細かいのが紙に残るので注意。
846スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 23:23:28
おまいら原稿データアナログどっち?
847スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 23:29:04
字書きでよければノシ
最初の頃はコピー紙or原稿用紙にレーザープリンター出力でアナログ入稿だったが
最近は表紙も本文もデータでやってる。
本文フォントが若干細るのが難だから一段太いフォントを買おうかと思ってる。

…だから一連の練り消し談義は全く知らない世界を覗いてるみたいで
見てて面白いw
848スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 23:47:26
質問です。
ゲームを作成してCDプレスを行おうと思うのですが
ドコに依頼するのが良いでしょうか?

評判を扱ったスレを探してみたのですが
見当たらなかったので……。
849スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 00:00:28
>>846
アナログ
850スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 00:01:35
CDのアナログってLPレコードか
851スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 00:05:50
志村レス番レス番
852スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 00:08:19
>>848
漠然とドコがいいかと聞かれても求めるものがわからないと答えようがない

同人ゲームのスレいくつもあるからそっちで聞いてみれば?
853スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 00:16:10
>>852
了解。
もうちょっと詳しく書いて同人ゲーム系のスレに言ってみる。
ありがとう。
854スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 01:00:05
とりあえずディスクだけプレスして装丁は自分でやるのかジャケット、ケース、シュリンク込みでやるのかでいろいろ変わると思う。
855スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 01:41:33
サークルカットについて質問したものです。あれから試行錯誤繰り返し、カット完成しました。
スクリーントーン使用しないカットと使用したカット2つを作成しました。
しかしPFOTOSHOPエレメントというのがPCに入っていて、それにグレースケールモード変換可能
機能があったので、カットをグレースケール化したのですが、、これをオンライン提出すれば
申込が不備なく正式完了ということになるのでしょうか?
856スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 01:44:30
>855は一度自分の思ったとおりにやってみたらいいと思う。
それでダメなら、方法かえればいいだけの話しだし。
一連の流れみてて、ここの住人は本気で優しい人ばかりだなと思った。
857スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 01:45:05
>855
大丈夫ですよ^^
858スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 01:47:15
またお前か

グレースケールはグレーな画像を表現するのにいいけど
最初から白と黒100%で作った画像をグレスケする意味ないぞ。
ないってかボケるし。
859スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 01:51:49
>>855
>>813の2行目みたいなこと言ってたからもうお前にはアドバイスしない

しかも初心者CG講座見てこいってレスいくつも貰ってるのに全無視かよ
横着して済まそうとする奴は大成しないぞ
860スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 02:15:07
>>855
フォトショップのつづりはPhotoshopだぞ!
自分の場合はサークルカットはSAIで作成してフォトショップエレメンツ5.0でPNG保存した
夏のコミケはそれで当選してたのでサークルカットの不備はなかったと思われる

やり方としてはSAIで線画を描いてpsd保存、それをフォトショップにもってって新規レイヤーを作って目などトーン化したい部分ををグレーで塗り、
フィルタ→ピクセレート→カラーハーフトーンで最大半径を8〜12pixel(なんとなく気持ち大きめにしてみた数値)でその下のチャンネルの欄はすべて45にしてOK、
完成したらファイル→WEB用に保存→保存形式を選ぶ場所があるからPNG-8を選んで保存だ
何も考えなくてもやれるように細かく言ったけど、あくまでこれは自分のやり方だから責任は持てない

ていうか不安なままカット提出して失敗して落ちたんじゃやりきれないから、データで原稿を作ることに慣れるまではやめておいたほうがいいんじゃないかな
こんなとこで言葉だけで説明されたって頭には入らないから、自分で経験をつまないといかんと思うよ
トーンなんてなくても斜線や模様を書き込めばいいし、白黒だけだって魅力的なカットは作れるんだぜ?
861スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 02:21:31
>>860
同意。こういう人は何度も教えてもらうよりも
一度懲りた方が絶対身に付くの早いと思う。
862スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 02:22:59
自分で調べる=このスレ住人に聞くことだと思ってる奴なんて
相手してもムダだって…
863スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 03:11:06
コミケに落ちればいいのに。
こんなアホが受かって、どこかの真面目なサークルさんが落ちたら気の毒。
864スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 03:44:29
それは言い過ぎだ
しかし、「スクリーントーン」という物を
そもそも分かっていない感があるので
今回はそれで申込して、後は自力で調べまわした方がいい
865スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 04:21:50
>>855ですが、レスありがとうございます。
アドバイスくれた方本当にありがとうございます。
866スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 10:25:24
安彦良和の漫画ってトーンじゃなくて薄墨使ってるんですか?
867スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 11:30:32
質問の答じゃないけど安彦氏は主線を筆で描いてるらしい
868スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 17:14:10
神設定ってどういう意味ですか?
厨設定みたいなのを何十枚もオブラート包んで言ってる感じに思えて不安です…(キングオブ厨みたいな)
869スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 18:34:50
>>867
井上先生と同じかな
誰か筆ペンにインクつけて描いてるひともいたね。
最近トーンだらけでカッチリした絵多いけどああいうアナログぽいのに憧れる
870スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 18:43:11
>>868
大体の場合【神】は神がかった、って感じの意味
大体良い意味で使われると思う。たとえば良作<名作<<<神作 って感じ
「超展開」は悪い意味で使われるけど「神展開」は称賛だし
2ちゃんのレスなんかだったら、もっと軽い気持ちで「その設定テラ萌え」位の
意味のこともあるだろうけど、基本的に褒められてるんだと思っていい

ここまで書いて気付いたけど上記はあくまでも「神(がかった)設定」
っていう、設定自体に対する評価の場合。もし登場人物が
神様的能力を持ってたら「(その人が)神(という)設定」って意味かもしれん
871スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 21:48:03
855のカットは実物見ないとなんとも言えない
日本語が通じなさすぎる
872スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 22:07:48
>>870
迅速な解答ありがとうございます!
なるほど、良い意味なんですね!!!
873スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 22:27:17
だからカット厨に過剰にレスすんなと言ったのに
お前らが相手するから調子に乗ったんじゃん
そういうのは親切でも優しさでもねーぞ
874スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 00:33:31
質問さしてください。
二点透視図法と三点透視図法がありますよね?
あれの二点から三点に切り替える条件みたいなのってありますか?
お願いします。
875スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 00:35:35
2点透視を使う時イコール3点めを気にしなくてもたいして問題ない時
876スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 02:39:20
初めてトレス台を使って清書したんですが線がヨレヨレになってしまいました
やはりこういうのは慣れなのですか?
それともヨレの状態のものを修正するのでしょうか?
877スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 02:53:53
>>876
トレス台使ったって線が自動的に綺麗になるわけじゃないでしょう
あくまでも自分で描くんだから、慣れるしかないです。
線を引きやすい角度に紙を回しながら書いたりとかもおk
878スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 02:56:59
ヨレヨレになるのは
・ペン入れがヘタ、練習不足
・そもそも下絵がおかしい等原因は色々ある
散々言われているが、下絵は何本も線が重なっていたりして
その中から、これはいいと思った線を勝手に見てしまうからな
いざ一本にすると、あれ?となるのはよくある事だw
ヨレ状態から、修正を加える事もあるぞ
ここ薄かったなとか、ここは線を太くしたい等、これも色々だ
全体的にヨレヨレでどうしようもないってんなら、ペン入れの練習をするしかない
ペン入れをした自分の絵を初めて見るのなら、余計変な感じがするだろうが
それ自体はそのうち見慣れる
879スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 03:07:16
原稿作成について質問させてください
ポスターカラーで修正した上にトーンを貼ると印刷に支障はありますか?
オフ本です。
880スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 03:13:19
>>877>>878
亀ですがありがとうございました。
881スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 03:27:37
>>879
印刷所による
濃いタイプなら、修正液上のトーンは変なカタがつく事もたまにある
あと、トーンでも違ってくる
どっちにしろ
カッター等のヘリで削って、修正液(ポスターカラーでも一緒)の厚みを
少しでも抑える様にした方が良いと思う
882スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 03:53:22
即レスありがとうございます
薄く塗るようにします

というか…もしやポスターカラーより修正液のほうが一般的だったりするんでしょうか
883スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 04:03:58
何処ででも手に入るからなあ<修正液
10数年前はポスターカラーの人も、割といたみたいだけど
884スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 11:15:25
修正液にもいろいろあるしね
余裕があったらレビューサイト見たりしてから
自分でいろいろ買って試してみるといいよ
885874:2007/09/01(土) 13:53:41
>>875
亀ですがありがとうです
886スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 19:53:30
好きな作家の絵を模写したいのですが、
どんな紙を使えばいいですか?

模写は、本の上に、薄い紙を乗せてするんですよね。
どんな紙を使えばいいですか?
887スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 19:57:24
それはトレースと言う
模写は横に置いて見ながら描くこと
888スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 20:10:23
>>886
トレーシングペーパー
889スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 00:14:42
質問です

好きな曲を聞いていると、情景が浮かぶことってありますよね
それらをイメージイラストとして描きたいのですが、そんなイラスト集はオナニー以外の何者でもないですか?
絵の技術は中の中の上くらいで、下手でもなければ上手くもなく、特別な魅力もないと思います

自分のイメージを押し付けるようで、独りよがりな作品になってしまわないか不安です
890スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 00:22:28
>>889
何を恐れてる。同人なんてオナニー以外の何物でもないぞ。
迷わず作れ。
891スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 00:52:59
>>890
力強いレスありがとうございます!

非力ながらも、エンターテイメントを提供するという事を考えると
(二次創作なんかは、多かれ少なかれ需要があると思うのですが)
需要もないのに押し付けがましく、かつ他人からインスピレーションを受けるのでは
完全な創作というわけでもなく、作品としての価値も低いような気がして、不安でした

とはいえ結局は自分の表現力次第だと思うので、がんばります
とても励みになりました、ありがとうございました
892スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 00:58:35
作品の価値を決めるのは作家ではなく読み手
独りよがりな作品でも読み手が認めれば価値がある

ただし歌詞転載などには十分気をつけて
893スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 01:48:54
サムネの部分に
 ・○○○○(曲名)
 ・○○○○(曲名)
って表示の仕方にしたりは?
894スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 02:20:55
>>892-893
アドバイスありがとうございます
一応、作品の下部などに「○○(曲名)のイメージイラストです」などの注釈をつけるつもりです
歌詞転載については、タイトルだけなら大丈夫だと聞いたので、タイトルと歌手・作曲者のみ載せようと思っています

>作品の価値を決めるのは作家ではなく読み手
>独りよがりな作品でも読み手が認めれば価値がある
安心すると同時に、認められなければ無価値だということにプレッシャーを感じました
けれど、誰か一人の心にでも届くような作品になるよう、自分の最大限を詰め込みたいと思います
本当にありがとうございます!
895スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 05:57:55
質問させて下さい
小さく切ったトーンが剥がれそうなんですが、
セロハンテープで止めても大丈夫なものでしょうか?
896スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 06:14:53
ちょっと大きめに切って周りを削るという手もあるよ。
897スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 06:15:02
>>895
そういう場合、大きめにトーンを切って貼り、目的の大きさまで削るか、
メンディングテープを上から貼ってこするかじゃないかなあ?
セロハンテープは劣化するのでお勧めしない
898スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 06:56:28
即レスありがとうございます
締め切りまでにメンディングテープというのを用意できそうも無いんです
セロハンテープは印刷に出ないことは出ないんでしょうか?
899スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 08:48:38
今日文房具屋に行く暇もないほどか
セロハンテープは原稿をいためるからなあ、メンディングテープがないならやっぱり大きめに切る手法の方がいいと思うんだけど
印刷に出るっちゃー出るとは思うけど、影が出るかもね
900スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 09:23:31
セロハンテープは厚みもあるから向かない
901スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 09:24:58
あと印刷の中の人の精神が削れるかもしれない
902スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 10:52:18
超きれいに削って透明にした別のトーン上から貼れば?
それも面倒っていうならセロテープにしとけよ
印刷でても知らね
903スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 11:16:59
>>898
印刷の人がセロハンテープやめてくれと言っているかもしれないので
マニュアルをチェックしてみよう
そこに禁止する理由が書かれているはず
904スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 11:37:25
>>895
ふきだしや花の模様や空のトーンの雲の部分など、印刷されて無い部分があるトーンを持ってない?
そういう無地のトーンをちょっと大きめに切り抜いて、上から貼るといい
なるべく凹凸が目立たなくなるようによくこすりつけてな
905スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 12:11:34
ここで質問している間に買いにいけばいいのに
今はコンビニでも売ってる
コンビニの無いド田舎だったら申し訳ないw
906スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 14:03:01
擬音をうまく描くコツってありますか?
字が下手なので、フラフラ、とか、ボロッ、
っと描いたコマが安っぽく見えます。
ちなみにアナログ原稿です。

ところで、イラレで描いてプリントアウトして擬音を
写植?っていうのはありですかね?
907スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 14:11:12
自分がいいと思う擬音の描き方をよく見て
技を盗むのが一番だよ
デジタルで上手く作れるならプリントアウトを貼るのもあり

自分も擬音描くのが苦手な方なので
必要な時はイラレで入れてる
908スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 14:12:13
きれいに貼れてインクも薄くなければ問題ないんじゃない?
909スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 14:44:34
>>906
字が下手とあるが、擬音は字じゃなくて絵だと思えば見え方変わるかも
910スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 15:01:29
デジタルなのですが、金網フェンスってなんか上手い描き方ないでしょうか…
できればフリーの素材で…( ´Д`)
色々ググってみましたが「コレダッ」というのがなくて。
やっぱ自作するしかないのかー
911スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 15:07:17
デジタルなら金網のパーツ描いて組み合わせればいいだけだろ
後から変型もできるし素材探す時間あったら自分で作れるよ
912スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 15:38:17
質問というか、この前苺ましまろを読んでいたら
父親に「お前の方が絵上手いな」って言われたんです。
自分の絵は体が完全に崩壊しているし、どうみても下手。
父親は絵に関して無頓着なので、一般人は丸っこい絵より
等身の高い絵の方が上手いと感じるものなのでしょうか…。
つまり絵に足つっこんでない人は萌え絵系の絵は
簡単だから誰でも描けると思っているのかな?
デフォルメするのもバランスも難しいのになぁ…。
913スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 15:41:43
>>912
オタク以外は、丸っこい絵を好まないだろ。

914スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 15:42:01
萌え絵に萌えない人にとってはドラえもんと変わらん
915スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 16:39:53
書道や華道の作品を見ても門外漢では
今一優劣がわからないのと同じではないだろか?
916スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 16:49:24
父親はコミュニケーションとしてそれとなくほめてみただけかもしれん
917スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 16:55:25
いい父親じゃないか
918スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 17:15:37
頭身小さいかわいい絵=子供の描くような絵
という人もいるからな
>>912を誉めてくれたんだと思うよ
919スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 17:25:41
苺ましまろを読んでいるのを知られるのが恥ずかしいね。
920スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 18:36:47
解像度のことがよくわからないのですが、
400dpiで縦60cm×横55cmくらいの紙に印刷しようとした場合、
画像のピクセル数は1000×920くらいでいいのでしょうか?
921スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 18:44:19
どういう計算してそうなったのか詳しく
922スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 18:45:27
>>920
いいのでしょうかも何も、解像度と寸法を設定すれば
ピクセル数はおのずと決まってくるものです。

ちなみに縦60cm×横55cmの場合、ピクセル数は9449×8661になります。
1000×920くらいにしたかったら寸法をおよそ10分の1の
63.5mm×58.23mmにして下さい。
923スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 18:54:45
mixiスレ、どこの板にいったんだっけ?
924スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 18:56:19
>>922
/(^o^)\ナンテコッタイ
9449×8661なんて間違いなくメモリが追いつかない…
150dpiくらいならなんとかいけそうな気もしますが画質はとんでもなく悪化しますよね…?
925スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 19:03:09
60×55cmの絵をどう見せるかによる
全体見る為には少し引かないといけないサイズだから
高解像度である必要はないという考え方もある

実際のところ多階調の絵なら200dpi程度で大丈夫だが
ぼけて困るならベジェ使え
画質が とんでもなく悪化 するかどうかは実際にやってみろ
おまえの絵なんか見たことないから知らん
926スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 19:04:33
ついでに書いとくが
画質については出力の仕様も大きく関わるので
それも検討するべし
927スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 19:41:46
>>925
特に画質が必要というわけでもないので普通に見れる程度なら大丈夫です
水彩で描くつもりなので、多少ぼやけるのは構わないのですが
高解像度で水彩だと処理が厳しそうですね…
とりあえずやってみます、ありがとうございます
928スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 19:49:43
水彩なら150でなんとかなるでしょ。
主線とかクッキリ出したいなら塗り終わってから高解像度にリサンプルして主線を後から合成
929スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 21:46:59
センチとミリを間違えてるんじゃなかったのか…
930スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 21:51:42
あー、ポスター類なら100dpiくらいでも平気だと思う。
ただし文字類はベクタデータにすること
931スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 22:03:51
同人誌を初めて作っていようと思ったんですけどどの紙に書けばいいですか?
それと描いてから印刷するまでの細かい手順を教えて貰えると助かります。
932スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 22:06:08
自分で調べろ
933スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 22:07:34
>925
とりあえず自分でコピーして作るコピー本か
印刷所に依頼するオフ本を作りたいのかでも仕様はかわってくる
どっちを作りたいんだ?
あと、漫画か小説かでも変わってくるぞ
934スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 22:18:00
>>932
ごめんなさい

>>933
出来ればオフセットがいいので…それと描きたいのは漫画です。
原稿用紙に描いてからの手順がどうも…
935スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 22:27:52
自分で調べろ
936スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 22:30:18
>>934
同人誌の作り方ならネットでも書籍でも色々あるからそういうのを読んで
その上で分からないことがあったら個別にググって調べて、
それでも解らない時に来てください
937912:2007/09/03(月) 00:41:36
そうかなあ。わかりました、ありがとうございます。

938スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 00:48:40
絵を晒して描いた人の人となりを推測する、
ってスレを前見たのですが今もありますか?
この板だっけ?
939スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 01:13:50
>>938
あー、どこだっけ・・・。この板じゃなかったはず
940スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 01:48:36
同人板す。
941スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 02:48:50
アニメ絵ではない創作絵本というのは同人の世界では、やはり需要がないでしょうか?
942スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 02:50:36
コミティアなりコミケの創作ジャンルなり
実際見て「やはり」と言ってるんだろうな?
943スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 02:57:40
イベントには参加したことはないです。
ただ調べてみるとほとんどがアニメ絵で2次創作だったので・・・。
自分の作品の発表として同人の世界はどうなのか、と思ったのですが、
942さんはどのような意味でそうおっしゃったのでしょうか?
944スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 03:07:25
コミケには創作ジャンルがあるし
創作オンリーのイベントもある(規模が大きいのがコミティア)
アニメ絵の二次創作だけが同人の世界だと思ってるならそれは間違いだ
…と言う意味で実際見てみたのか?と聞いている
自分の目で確認した訳でもないのに
「やはり」という言葉が出て来るのが不思議で仕方ない

943の作品の需要があるかどうかは現物見てないからわからん
945スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 03:20:57
ネットで様々なサイトを見てみた結果、「やはり」と使いました。
先入観が強かったですね、失礼しました。
私の作品の需要はあるか、というわけではないのですが・・・
実力の世界ということは承知していますが、やってみる価値はありそうですね。
ありがとうございました。
946スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 03:23:28
これまでも「需要が無い」と切り捨てられたものをリリースしてみたら
予想外の大ヒット→いつの間にか主流に
なーんてケースはいくらでもあるからな。
バブルの頃に流行ったヘタウマなんかはその象徴か。
多少画力が覚束なくてもネタや個性で見せてやるとばかりに
あれで全国のヘタウマ漫画描きが勇気持っちゃったもんなあ。
947スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 03:35:29
>>924
印刷所もそのデータサイズでは迷惑なんじゃないかねぇ、
ポスタープリンターでもメモリ増設しないとイラレじゃ出力できない解像度な気がするな。
だいたいそういう大きいのは150〜200くらいの画像をイラストレーター上で引き伸ばして。
文字だけベクターで配置するのが基本です。
948スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 03:50:26
身内の贔屓目っていうこともあるよ
949スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 09:50:15
最近はじめたんですが

とにかくお金かからないで家の外で習えるところないですか?><
950スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 09:53:52
あ、とにかくマンガ製作の一連の工程を見せてくれるとこないですか?(;´Д`)
専門学校とかちょっと高すぎ・・・(;´Д`)
家の外で他人が書いてるとこ見たい!
951スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 11:58:29
釣り?
952スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 12:00:21
>>950
>>936の一行目
リアルで見たいなら友達作れ
953スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 12:08:24
絵を写し描きしたくてトレース用紙?というのか
凄い薄い紙ほしいのですがどこでうってるんですか?
954スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 12:12:17
この質問つい最近どこかで見たような
955スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 14:40:51
なんのために?
自分の後学のためならお金がかかっても仕方ないと思うが
ただの好奇心で他人が書いているところが見たいというなら
友達にでも描いてもらえばいいんじゃない?
956スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 16:30:13
>953
トレーシングペーパー?
文房具屋に行け
957スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 16:33:57
>>950
ニコ動逝け。
今ならまだドージンワークが消されずに残ってると思う
958スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 17:20:31
>>950
>家の外で他人が書いてるとこ見たい!

そんなもんは見れなくて当たり前だと思った方がいい。
例え友達同士でやる機会があっても
「気が散るから見るな」と
行程を見せてくれない人の方が多分多い。
959スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 20:54:52
>>950
幼稚園に行けば園児達がいっぱいお絵かきしているぞ!


しかも意外とクオリティ高いんだ奴らのは…
960950:2007/09/03(月) 22:47:48
レスまりがとね(*´д`*)
>>957
テレビで録画した。トーン編とトレース板編がすごく参考になったよ。
>>958
ああ。そういうもんなんだ(*´д`*)ヘエ
>>959
とりあえず幼児向けアニメの模写からはじめようと思ってるよ(`・ω・´)
961スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 22:49:38
どっかに実演販売みたいに路上でマンガ描いてる人いないかしら?(*´д`*)
962スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 22:50:38
プロ漫画家のもとへアシスタントに行けばいやという程おがめるよ
963スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 23:23:54
そんなアシ足手まといなだけなのでいりません
964スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 23:35:23
自分がアシに行った漫画家さんは作業を見られるのを嫌がる派で
アシとは別の部屋で一人で描いてた
965スペースNo.な-74:2007/09/04(火) 02:48:59
小学生かと思った
966スペースNo.な-74:2007/09/04(火) 05:21:25
いまごろサークルカッt作成してUPしたら、、下絵の線が、点線みたいにプレビューで
うつる。
これって線が細すぎて印刷のさいは点線になってしまうということ?
967スペースNo.な-74:2007/09/04(火) 05:29:10
なあ、オレの方からお金だすからっていったら
おまいらんとこでアシスタントさんやらせてくれる?(´・ω・`)
968スペースNo.な-74:2007/09/04(火) 05:56:38
>>966
何のプレビューだ、ブラウザ上か?
サムネイルが作ったサイズより縮小or拡大されたらそりゃー線がギザギザにもなるよ
印刷では線が細すぎて飛ぶ(消えてしまう)ことはあっても点線にはならないよ
大丈夫だとは思うけど、細すぎるのが心配なら太くしてみたら?
969スペースNo.な-74:2007/09/04(火) 06:59:50
>>968
ありがとうございます。線太くしたらなんとかなりました。
でもところが最後に問題でフォトショエレメントでグレースケールモードに変換した後の画像みたら、32BITってなる。
8BITのグレースケールにするにはどうすればいいのですかね?
32BITでも不備にならないのならいいですが、8BITとみんなあるので、
970スペースNo.な-74:2007/09/04(火) 08:14:07
>>969ですが、自己解決しました。
971スペースNo.な-74:2007/09/04(火) 14:35:28
当方小説ピコサークルですが、最近表紙のアイデアに困っています
本屋で売ってる素材集みたいなのを使ったりしてみたいんだが、
これぞ!的なオススメってありますか?
使ってる人の意見を聞いてみたいので、もっと適切なスレがあれば誘導でも構いません
ご意見お願い致します
972スペースNo.な-74:2007/09/04(火) 14:45:17
>>971
素材集って星の数程あるから、
971がもっと具体的に言ってくれないとおすすめのしようも無い。
まずは素材集のサイト巡りからしてみたらいいんじゃないか?
テンプテーションとかデザインポケットとか
973スペースNo.な-74:2007/09/04(火) 21:30:46
>971
和物好きなら
ttp://www.maar.com/books/07/wahuretro/index.html
個人的にこれが好き。解説も載ってる。
ただ、こういうのって使い方にセンスがいるし
ワードに詳しいかフォトショやイラレ使えないときついよ。
974スペースNo.な-74:2007/09/04(火) 22:39:02
自分は絵描きだけど、この本持ってる
世界デザイン地紋もいいよ
画材屋や大きめの書店行くとこの手の本たくさんあるのでオススメ
けっこう高いけどね・・・あとフォトショとかもやっぱり必要かとオモ
975スペースNo.な-74:2007/09/04(火) 22:56:26
自分で写真撮ってそれを加工する
976スペースNo.な-74:2007/09/04(火) 22:57:08
それの飾り罫CD-Rに本のやつの飾り罫4が入ってないのが難なんだよなぁ…
文庫本の表紙に使えるからデータで欲しかった
977スペースNo.な-74:2007/09/04(火) 23:05:57
>>972-976

ご意見dです
具体的なイメージは決まっていないのですが、
和ものは好きなので参考にさせていただきます
書店やサイトで詳しく見てみて、自分に合うものが見付けられたらいいな
フォトショは持ってますが宝の持ち腐れ状態なので勉強します
でも意外と値段するんですね…
978スペースNo.な-74:2007/09/04(火) 23:19:48
動画スレから誘導されてきました。同文ですが、
こちらで質問させてください。


確かMSペイントか何かで、二次元のいわゆる「美少女キャラ」を
描いていく過程を記録した動画を探しています。

以前に1回だけ見たのですが、独特の描き方をしていました。
まるで画像がゆっくりとロードされるように、
画面の上方から下方に向かって描いていっていました。

いろいろ探してみたのですが、どうしても見付かりません。
もし御存知の方は教えていただけないでしょうか?
979スペースNo.な-74:2007/09/04(火) 23:22:08
いつ頃見たとか
何処を探して見つからなかったとか
情報は可能な限り詳細に書くべき
どうしても見つけたいならな
980スペースNo.な-74:2007/09/05(水) 00:08:00
さて、「ひたすら練習汁」って返されて暴言を吐かれることも
わかっているがあえて質問しよう。

どうやったら左向きのキャラをうまくかけるのか、と
981スペースNo.な-74:2007/09/05(水) 00:09:21
手段を選ばないならトレスして反転
982スペースNo.な-74:2007/09/05(水) 00:11:48
ひたすら練習汁


それはさておき、自分は左向きの絵を裏返して何度もトレスしてるうちに
まだおぼつかないもののいつの間にか描けるようになってた。
以前よりはマシくらいのレベルだが。
983スペースNo.な-74:2007/09/05(水) 00:19:28
>>980
半年間で800枚くらい描けば
どっち向きのカオが苦手だったか分からなくなるくらいになるよ。
ちなみに上の数値は高校の文化祭の出し物でアニメーションを作る事になった時に描いた
動画の数と製作期間。
984スペースNo.な-74:2007/09/05(水) 01:07:51
漫画表現で驚いた時にある

Σ( ゚Д゚) !?

みたいな「Σ」って何て呼ぶんでしょう。
985スペースNo.な-74:2007/09/05(水) 01:12:04
ビックリ
986スペースNo.な-74:2007/09/05(水) 01:54:47
>978
>まるで画像がゆっくりとロードされるように、
>画面の上方から下方に向かって描いていっていました。

プログラムで描いた系動画かな?
ニコニコの「○○で××」タグから探してみ。
987スペースNo.な-74:2007/09/05(水) 03:55:31
Σ←もしかしてAA的にこの記号の事ならシグマだよ?
漫画的表現では絵の一部だし特に名前はなさそう。
988スペースNo.な-74:2007/09/05(水) 10:51:08
次スレどなたかよろしくお願いします
989スペースNo.な-74:2007/09/05(水) 17:17:55
立てたよ。

スレ立てるまでもない質問スレ16
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1188980148/
990スペースNo.な-74:2007/09/05(水) 18:18:12
うめ
991スペースNo.な-74:2007/09/05(水) 18:37:48
乙梅
992スペースNo.な-74:2007/09/05(水) 20:37:02
umeee
993スペースNo.な-74:2007/09/05(水) 21:06:27
松竹梅
994スペースNo.な-74:2007/09/05(水) 22:15:00
ume
995スペースNo.な-74:2007/09/05(水) 22:17:58
梅酒
996スペースNo.な-74:2007/09/05(水) 22:46:03
梅宮
997スペースNo.な-74:2007/09/05(水) 23:51:10
梅酒ゼリー
998スペースNo.な-74:2007/09/06(木) 00:14:44
梅干
999スペースNo.な-74:2007/09/06(木) 00:17:27
↓1000ドゾ
1000スペースNo.な-74:2007/09/06(木) 00:21:10
1000ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。