トーンの濃いさと色の関係は
バスタードのアシだった人の本に載ってたよ。
タイトル忘れた。
肌色はグレー化するとK5〜15だが、漫画ならトーンなしで影20%とかにするもんなー
954 :
スペースNo.な-74:2007/07/24(火) 01:28:09
下絵をアナログでやるのと、デジタルでやるのとでは
絵柄が変わってしまうって言われてますが本当ですか?
やってみればわかる
956 :
スペースNo.な-74:2007/07/24(火) 19:01:34
携帯から失礼します。
モノローグの主が、1つの作品の中でコロコロ変わるのは、
漫画的にはアウトなんでしょうか。
何も考えずに、A→B→Aと変わっていく形で
ネームをつくったのですが、
あれっと思って普通の漫画を広げたら、
モノローグは主人公で固定してある…(´・ω・`)
>>956 単行本何冊にもわたるような長編なら、もちろんそういう視点の移動もありだが
50ページ以下くらいの一話完結形式の話なら、やめた方が無難だな。
どうしても途中で視点を変えたモノローグを入れたい場合でも
イントロとラストの視点は同一人物のものにしないと、
読後感が散漫な印象になるよ。
〉957
うわーやっぱ駄目かぁorz
どうしてもコロコロ視点が変わるのはなんでなんだぜ
>>956 モノローグの主がAなのかBなのか一目で区別できるなら
(TVドラマで時々ある場面ごとにそれぞれの心の声がかぶる演出を参考に)
それなりに面白いものができるかも知れないが
それは956の技量次第
コロコロ視点が変わるのはそういう作り方しか出来ないからだろ
小説を視点に注意してたくさん読んでみれば?
>>959 思いついたことを全部詰め込もうとするからじゃないかな。
話を考える時は、キャラそれぞれの心情をみんな考えるだろうし。
でも「読者にはヒミツ」にして、書かないでおく部分を残しておくのも
読者を引きつける手だよ。
例えばAとBが最後にくっつくラブストーリーを描くとして、
AはBに片思い、から始まるとする。
実はBもAを好きで、最後にはラブラブハッピーエンド、になる。
BがAをどう思ってるかは、作者はもちろん知ってるわけだけど
ギリギリまで読者にはヒミツにしていた方が、色々とドラマが作りやすい。
もちろん、これは一例で、そうじゃない手法もあるけど「コロコロ視点が変わる」と
自分で思ってるんだったら、一度主人公以外のモノローグは入れない、という
シバリで描いてみたらどうかな。
丁寧なレスありがとう。
目からウロコ的なものがポロポロ出ました。
アドバイスを参考に、ネーム1からやり直したいと思います。
というか、勢いのみでつくったので、
改めて見てみると欠陥がいっぱい…orz
モノローグと同時に目線まで動いてたり。
だんだん、本当におもしろいか?コレ、と思いはじめるから不思議だ。
萌えシチュを突っ込んだはずだったんだが…
〉960
わかった。原作10回読み直してくる。
原作がもう、一人称で主人公視点のみの小説なんだ。orz
読み込みが足らなかったな。
よし、がんがる。
963 :
スペースNo.な-74:2007/07/25(水) 12:32:24
初めて本出すので質問させて下さい。データ入稿です。
表2・3みたいに何も印刷しないページもファイルは作らなきゃいけないのでしょうか。
出力見本はその辺のコピー紙に家のインクジェットで印刷したものでいいのでしょうか。
超初歩的な質問ですいません。
>963
・不用
・いい
>>962 モノローグと同時に目線が動く
というのはどういう現象なん?
自分にもそういうのあるんでないかと気になった
966 :
スペースNo.な-74:2007/07/25(水) 22:49:48
えー、説明難しいんだが、
Aのモノローグの時は、絵もA目線(Aと対面してる人物や景色、場所もAのいる場所)
それがBへと、モノローグと同時に視点も移る。(舞台がBの周囲へ)
という変換が、20pたらずの漫画で3回も起きてたんだよ。
自分の場合…orz
なまじ2人が別の場所にいるもんだから…
今がんがって直している。
説明わかりにくくてスマソ(´・ω・`)
まんがは読んでみなきゃわからんなあ。
なんか966が
マンガ界を変えるような斬新なものを描いてるかも試練氏・・・。
>>966 なんとなくわかった。
ノウ板に、ネームをチェックするスレとかなかったかねー?
漫画は基本カメラなので、目線で書くのは難しい気がするなー。
>>966 thks何となくわかった
自分もやっぱり似たようなことが時々おきるw
場面移動させる時にはどうしたらいいもんかな
ネームだけじゃなしにコマ割にも問題があるのかな
どのキャラの場面なのか、必要な情報が入れ込んであれば、さほど問題はないように思うんだが。
とりあえず、読む人間が混乱しないかの一点に絞って考えてみれば?
もし誰かに読んでもらえるなら、それが一番簡単だ。
描きたい事の視点や読者にどう読ませたいかという軸が定まっていないから
あれもこれもと彼方此方に散らばるんだろう
ネームの前に、文章で一度まとめてみたらどうだ
長編でもないのにあちこちにバラけているのは
余程上手く画面構成やネーム、コマ割を持って行かないと
とっ散らかった印象が残りがちなだけで難しいぞ
視点かえるならページをまたいでロングショットから入るくらいの配慮が欲しい。
>>973 下はわかるけど、上は違和感。
あんまり漫画読まないからかもしれないけど。
羊さんが馬さんの右側にいるなら不自然ではない
ふきだしの飛び出た部分ってのは、基本的にそのセリフを言ってるキャラの方を向いてるもんだし
羊さんが左側にいるなら違和感
たぶんウマの視線方向が羊でしょ?
その場合羊の台詞を吹き出しで「まった!+顔」
「何?」で
また別の吹き出しに「お弁当忘れてるわよ。」
にして三つの吹き出しをくっつける感じにするかなー。
で羊の台詞に吹き出しの矢印はつけない感じ。
977 :
973:2007/07/26(木) 04:38:28
>>977 「パックマンふきだし」って名前いいな、今度使わせてもらおう。
自分もその「パックマンふきだし」は好きじゃない。
人物がいる方向にシッポを伸ばせない構図なんて、そうはないと思うし
パックマンにするなら、いっそシッポもないふきだしの方がすっきりする。
自分は、よっぽどの効果を狙うんじゃなければ、シッポなしふきだしも
使わないようにしているけど。
画面に入ってない人物でも、シッポの方向で立ち位置を示せるんだから
簡単お手軽で便利な方法だと思うんだけどなー。
ふきだしにシッポをつけない人は、ふきだしのあの形がダサくて嫌なのかなあ。
>>977 だいたい合ってる。
羊が左から声かけてるなら左に吹き出しで良い。
同じように右に居るときは右吹き出しで。
パックマンはどうしても無理なときだけ、、普通は通常の吹き出しと吹き出し無しで良いよ。
吹き出しをつけないときは、キャラがコマを捕らえてるカメラの位置から話し掛けたりする時。
突然出てくると新キャラが出てきて「待ちな!」って言ってるのかと読者が混乱するので
小さい顔を描いたりします、流れで誰の台詞かわかる場合は不要。
台詞が連続するとき、表情の変化を書き込むのも効果的。
>>968 添削してくれるスレがあるのなら、ぜひ教えて頂きたい。
自分じゃ不自然がどうか、読んでてもわからなくてorz
モノローグが交差したり、どっちがどっちのかわからない、
ということはないんだが…
漫画を描くのむつかしいですね(´・ω・`)
パックマンフキダシはキャラの所在位置とか考えずに
単にコマ外にいるキャラのセリフとして使ってる人も多いと思う。
誰かがこのフキダシを使ってたから自分も…ぐらいな感覚で。
>977
自分はほぼ上のコマの使い方で済ましてる。
下のコマも、パックマンじゃない方を時と場合によって使ってる。
色鉛筆で色塗りをすると、塗っているうちに消した下書きの線が
出てきて切なくなります。
下書きの筆圧が強すぎるのでしょうか。
どのようにすれば改善出来るのか、教えて下さい。
984 :
973:2007/07/26(木) 11:36:25
教えてくれた方々、ありがとうございます。
色々と気付かなかった事が分かって良かったです。
やはり使わずにうまく済ますようにします。
985 :
スペースNo.な-74:2007/07/26(木) 13:36:34
みなみ印刷ってまだやってますか?
ホームページが見当たらないのですが…
986 :
スペースNo.な-74:2007/07/26(木) 13:47:53
検索する時の推測機能の履歴どうやって消すんですか
板違い
>>975 知らなかった
知らずに間違った使い方してた
穴に顔うずめたい
どうやったら自分で写植できるんですか
念写
本当に些細な質問で申し訳ないですが、
表紙先入れ入稿って、どういう場合にするものですか?
よく聞くんですがメリットが思いつかなくて・・
>>991 メリットは印刷所の方にある。
表紙はカラーな事が多いし
紙も特殊紙を使うこともあるから手配せんきゃならんし
本文印刷にくらべて時間がかかるから
先に入れて貰うと印刷所の負担が軽いのです。
>991
一緒に入稿する事にすると、日数のかかる表紙に合わせて
本文の方の〆切も早まってしまう
フェアなどの安いときに先に表紙を入稿する場合もあるよ
>>991 箔押し、PP、ホロなどの工程数が増える場合も先入れたりするよ。
締切間に合わないと電話したら、「そんならまず表紙あれば入れろ」と
檄を飛ばされたことがあるw
>>991 表紙先入れで印刷所に刷る気を見せることで
通常締め切りを過ぎてからの本分入稿が可能になるのさ!
998 :
スペースNo.な-74:2007/07/26(木) 22:49:06
梅
>989
写植は高いし特殊技術だから素人には無理。
悪いこと言わないからパソコンかワープロ使ってプリンタでテキスト印刷
したものを切り貼りしな。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。